イギリス、4兆円規模の高速鉄道建設計画を発表 売り込め新幹線!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 硯(大阪府)

アドニス英運輸相は11日、ロンドンと中部の主要都市マンチェスターなどを結ぶ最高時速400キロの高速鉄道の建設計画を発表した。
総事業費は300億ポンド(約4兆円)と巨額で、日本の新幹線が導入される可能性がある。

2017年の着工で、完成には10年以上かかる見込み。アドニス運輸相は「学ぶ点が多い」と日本の新幹線導入に意欲的だ。
英国で鉄道車両の生産工場建設を検討している
日立製作所は「大変興味深い。事業計画を注意深く見守る」(現地法人報道担当)とし、受注に関心を寄せている。

日立には、山口県下松市の笠戸事業所で製作した高速列車の車両29編成を、英南東部に路線網を持つ鉄道会社に納入した実績もある。
高速鉄道は、まずロンドンと英中部バーミンガムに鉄道を走らせた上で、バーミンガムと東部リーズ、マンチェスターをそれぞれ結ぶ2段階計画。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100312/biz1003120935005-n1.htm
2 綴じ紐(長崎県):2010/03/12(金) 09:49:13.92 ID:TseK86Wd
ところがどっこい
サムスンと契約
3 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/12(金) 09:49:20.53 ID:1Iz3rA8D
島国同士仲良くやろうぜ
4 墨壺(福岡県):2010/03/12(金) 09:49:32.24 ID:MBP1k3UH
韓国はじまったな。
5 定規(福岡県):2010/03/12(金) 09:49:51.76 ID:FJnokNgO
鬼畜米英
6 ゆで卵(アラバマ州):2010/03/12(金) 09:49:56.79 ID:P6q9Ge87
一方、鳩山さんは高速道路を作った
7 蛍光ペン(栃木県):2010/03/12(金) 09:50:11.71 ID:eExNOzwY
>アドニス運輸相は「学ぶ点が多い」

自力で造れよ
世界初の工業国だったろうエゲレス・・・
8 豆腐(広島県):2010/03/12(金) 09:50:22.75 ID:ElEtPEg0
イギリスには新幹線作る技術がないのか
9 吸引ビン(埼玉県):2010/03/12(金) 09:50:51.79 ID:IPVqCIkM
ねこみみになれ
10 硯(長屋):2010/03/12(金) 09:51:08.30 ID:zSvHkLBw
最高時速400kmてw
速すぎワロタ
11 クレヨン(栃木県):2010/03/12(金) 09:51:56.15 ID:E3UrK0m7
新幹線意外と買ってくんないんだよな
高いのか?それとも売り込みが下手すぎんのか
12 硯(茨城県):2010/03/12(金) 09:52:31.16 ID:TOF4GhAu
イギリス人馬鹿デカイから、新幹線の規格じゃ狭くね?
13 泡立て器(埼玉県):2010/03/12(金) 09:53:06.03 ID:Ur4jSUYT
あっちも極東の島国に負けず不況対策に大規模公共事業やってんのか
14 硯(アラバマ州):2010/03/12(金) 09:53:16.65 ID:/dqXGUQp
不況の日本になんか受注したらぼったくられるだけだよ。
15 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/03/12(金) 09:53:22.40 ID:9nX1/B6Y
なお民主党は日本政府にサムソンから受注するようイギリス政府側に働きかける模様
16 スケッチブック(神奈川県):2010/03/12(金) 09:54:14.31 ID:VE3z1vFT
馬鹿デカイのはオランダ人だろ
17 プリズム(大阪府):2010/03/12(金) 09:54:19.63 ID:SqB3fb8h
イギリスはテロ多いからTGVで良いだろ
18 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/03/12(金) 09:54:34.90 ID:9nX1/B6Y
>>13
伝統的なケインジアンなら当然
金配るよりインフラ整備に使うほうが
それが適切な整備であれば確実にいいからね。
19 乾燥管(神奈川県):2010/03/12(金) 09:55:10.98 ID:bhGgzSUb
新幹線をロボにまで変形させる技術は日本だけ!
20 硯(catv?):2010/03/12(金) 09:55:38.06 ID:thqUrNAF
いっそリニア持ってけと
21 硯(静岡県):2010/03/12(金) 09:55:48.71 ID:Qef6YP1R
中韓とか自国生産じゃないのに売り込むけどなんなのあれ?
22 セラミック金網(アラバマ州):2010/03/12(金) 09:55:52.05 ID:61Gje0tU
そういえば日立の車両が走ってるよね
23 消しゴム(石川県):2010/03/12(金) 09:56:18.72 ID:oeMu7q3d
>>7
アメリカもそうだけど、自力で作れる技術もうもってない。

高速鉄道っていってもどのくらいの速度もとめてるんだろうね。

ちなみに日立が前回売った奴
http://www.youtube.com/watch?v=wrxRiYf3agw
(第三軌条なところがいい(そうじゃないところも走ってる。))

24 パイプレンチ(東京都):2010/03/12(金) 09:56:28.00 ID:B5u/xblK
鳩山のバカは自分が脱税しておいて、人には重税
小沢のアホは不細工面で外国人参政権を死ぬ気で推進

こいつら撃滅するためにも、ぜひ一緒にポスティングを
始めませんか?

民主党がやろうとしている、この売国法案の数々。
絶対に許すまじ

外国人参政権、外国人住民基本法、子ども手当←日本潰れます。
人権侵害救済法案 ←2ch、ネット終了、民主、日教組の悪口は即逮捕

すでに有志が100万枚以上を配布中

ポスティングが嫌なら、ポストにうっかり
チラシを忘れてきたと思えばいいのです。

みんなで一緒に夜中の住宅街を走り回らないか!
2chでも街でも拡散仲間募集中!

http://chirasihokanko.makibisi.net/
http://219.117.200.195/postingmaturi/sankaList.php
25 鑢(京都府):2010/03/12(金) 09:56:45.12 ID:dDtW+tVB
[ ::━◎]ノ あいつらもう金ないんやろ?
26 印章(福島県):2010/03/12(金) 09:56:51.59 ID:r6lMMA8g
フランスからトンネル突っ込んであるんだからフランスので良いじゃん
27 巾着(dion軍):2010/03/12(金) 09:57:18.74 ID:9GPIc2bZ
西側諸国に絶賛ハブられ中の
日本から買うとは、思えない
28 鑿(大阪府):2010/03/12(金) 09:57:48.09 ID:dS6kGdN/
日本は民主党じゃ期待できんな
中国か韓国に契約とられるだろ
29 蛍光ペン(栃木県):2010/03/12(金) 09:58:05.11 ID:eExNOzwY
掃除機造らせたらエゲレス人はすごい
30 プリズム(大阪府):2010/03/12(金) 09:58:21.08 ID:SqB3fb8h
初めて新幹線に乗る外人のテンションの高さは異常。
黙れ、騒ぐな、お前等静かにしろ
31 アルバム(東京都):2010/03/12(金) 09:58:45.30 ID:m0K5DGgc BE:1272902977-2BP(3101)
32 スタンド(長屋):2010/03/12(金) 09:58:49.36 ID:QLYXiVSX
普通にTGVで良いんじゃないの。

イギリスってなんかもの凄い財政状況悪いんだろ?
もし仮に契約取れたとしても値切られたり踏み倒されたりしそう。
33 パステル(東京都):2010/03/12(金) 09:59:00.47 ID:wuGymqjM
山なし地震なしユーロスターありのイギリスに新幹線の出番はない
34 マスキングテープ(大阪府):2010/03/12(金) 09:59:58.15 ID:zIvgmHdb
事故する確率が日本の何倍あるか楽しみ
35 チョーク(北海道):2010/03/12(金) 10:00:03.70 ID:p6tAk9ec
TGVだろうな EU圏以外のものを採用するとは思えない
36 鑿(大阪府):2010/03/12(金) 10:00:18.80 ID:dS6kGdN/
世界的不況で日本は今めちゃくちゃ狙われてるんだよ
日本は世界中に金を貸し過ぎてるからな
金貸しは嫌われるんだよ
37 トースター(アラバマ州):2010/03/12(金) 10:00:24.49 ID:vF98M7Ec
ユーロファイターと新幹線のバーターきたこれ
38 振り子(アラバマ州):2010/03/12(金) 10:00:33.22 ID:/sDwlDgM
新幹線とヨーロッパの鉄道の線路の規格が違うらしいな。
JR側が向こうに合わせるか、向こうが日本にあわせて
定期的な点検を受けないといけないといけなかった気がするが
39 スタンド(長屋):2010/03/12(金) 10:01:22.02 ID:QLYXiVSX
どうせならリニア売り込めば。
40 鍋(大阪府):2010/03/12(金) 10:01:29.28 ID:axjrHaet
日立じゃないの?
41 ラチェットレンチ(東京都):2010/03/12(金) 10:02:10.05 ID:I8YeCt8D
これやべえな
日立が交渉優先権持ってるから数兆規模の1社受注があり得るなw
42 パステル(東京都):2010/03/12(金) 10:02:23.54 ID:wuGymqjM
>>39
東海道以外でリニアで採算とれるような所は世界を探してもそう見つからない
43 千枚通し(島根県):2010/03/12(金) 10:02:39.59 ID:0iB5wjkf
韓国高速鉄道お勧め
44 消しゴム(石川県):2010/03/12(金) 10:02:51.68 ID:oeMu7q3d
>>38
保安システムのことじゃなくて?
線路の幅は同じだぜ
あとは第三軌条つかってるところが在来線は多いとか。
45 泡立て器(埼玉県):2010/03/12(金) 10:03:02.83 ID:Ur4jSUYT
イギリスに新幹線売ったんだろ
評判はどうなの?
46 集魚灯(catv?):2010/03/12(金) 10:03:44.01 ID:GgjXD4Uf
>>32
フランスは堅調なままだから妬みがあるんじゃね?
47 巻き簀(catv?):2010/03/12(金) 10:03:57.99 ID:zgR5zoAk
どうせまた韓国あたりに横取りされんでしょ?
48 乳鉢(東京都):2010/03/12(金) 10:04:26.55 ID:zZSdyHfj
>>38
同じ標準軌だろ
49 レーザー(愛媛県):2010/03/12(金) 10:04:34.75 ID:eOft9dD8
四兆って豆腐じゃないんだから慎重に交渉しなきゃな
50 レンチ(東京都):2010/03/12(金) 10:05:34.74 ID:+TI3zU9m
500系走らせろ
51 手帳(静岡県):2010/03/12(金) 10:06:09.46 ID:4+nDCaDm
ユーロスターに乗ったけど。新幹線よりよっぽど快適だったけどなぁ。
高いけど。
快適性より合理性が欲しいのかね。
52 黒板(中部地方):2010/03/12(金) 10:06:53.37 ID:6ruFtKDZ
英国で大地震 → 日本が復興支援に尽力 → 恩義感じて新幹線買ってくれる
いつぞやの台湾のように
53 消しゴム(石川県):2010/03/12(金) 10:08:19.84 ID:oeMu7q3d
>>45
新幹線というかなんかカモメっぽい・・・
今の時代にドアがプラグじゃないって笑われたくらいで
後はわるい評判はきかないな。

>>32
TGVもAGVとかいう新幹線型の車両作り始めてるから、
それだったらはじめから日本製でいいジャンって考え方かもしれん・・・

AGV
http://www.youtube.com/watch?v=Mv4SnWl89f8
54 パステル(東京都):2010/03/12(金) 10:08:29.51 ID:wuGymqjM
>>52
英国で大地震なんて1000年単位でしか起こらん
55 音叉(東京都):2010/03/12(金) 10:09:31.54 ID:zmO+YeJu
>>35
フランス製のTGVなんて、逆に除外しそうだけどな
56 包丁(catv?):2010/03/12(金) 10:09:57.79 ID:L3lF46c3
4兆も使うのに、イギリス人が
フランス人のTGVなんて導入するわけないだろjk
日立の受注だってその辺が有利に働いてんだし
57 鋸(神奈川県):2010/03/12(金) 10:10:20.95 ID:WqOTBY9Z
JAP号なんて誰も買いたくないだろ
58 はさみ(大阪府):2010/03/12(金) 10:10:17.23 ID:f6Zoo3VE
日立始まったな
59 まな板(東京都):2010/03/12(金) 10:10:29.51 ID:iSckcZvw
昔ロンドンで「スターライトエクスプレス」見たら列車の一人を紹介するのに「ジャパニーズシンカンセン」つってた。
イギリスでも通じる位だから結構有名っぽい。
60 ガラス管(長屋):2010/03/12(金) 10:12:47.22 ID:+OFk2LjP
文句いいつつドイツの買うんだろ?
あのコピペのように
61 ガムテープ(福島県):2010/03/12(金) 10:16:55.95 ID:NPb4fOjy
ジャップはお呼びじゃないだろう
最近日本製品の信用ガタ落ちだし
62 足枷(大分県):2010/03/12(金) 10:19:51.84 ID:61CERkOu
ん?日立ご自慢のミトーカデザインの新車がイギリスで走り始めたんじゃないの。
まだ作るのか、豪気やなあ。
63 硯(関西地方):2010/03/12(金) 10:19:56.59 ID:1blJ0T/h
アメリカ中国イギリスロシアで高速鉄道計画があるんだっけ?
みんなどうするんだろうねえ
64 ラチェットレンチ(東京都):2010/03/12(金) 10:21:09.04 ID:I8YeCt8D
英鉄道事業の優先交渉権、日立製作所の獲得に怒りの声
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2571529/3791584
65 ゆで卵(アラバマ州):2010/03/12(金) 10:22:58.11 ID:P6q9Ge87
イギリスの黄色でだせぇと思ってたけど猛禽類をイメージしたデザインだとわかるとすごくかっこいいように見える
66 鉤(埼玉県):2010/03/12(金) 10:24:41.85 ID:Td6Pe/Jh


●●ロンドン
●―ワトフォード
●―ルートン
●―ミルトンケインズ
●●ノーザンプトン
●―コヴェントリー
●●バーミンガム
●―ヴォルヴァーハンプトン
●―ストーク
●●マンチェスター
●―ブラッドフォード
●●リーズ
●―ミドルズブラ
●―サンダーランド
●●ニューキャッスル
67 足枷(大分県):2010/03/12(金) 10:26:30.34 ID:61CERkOu
あった。 ティムケリーって名付けたんだなw
ひたち・いんすぱいやーざ・ねくすと
http://www.hitachi.com/New/cnews/071002.jpg
68 画用紙(関西):2010/03/12(金) 10:26:57.98 ID:UOktaX71
イギリスって安全に関係ないような凄い些細な事で糞うざいクレームとか入れてきそう
69 ハンドニブラ(大阪府):2010/03/12(金) 10:27:23.98 ID:+UdW6M0g
官民協力するの遅すぎだろ
70 蛍光ペン(栃木県):2010/03/12(金) 10:33:53.01 ID:eExNOzwY
スクランブル交差点も英国が最近取り入れてたよな
71 セロハンテープ(catv?):2010/03/12(金) 10:36:34.58 ID:HOgw1R3Q
日本はタイフーンを買う。イギリスは新幹線を買う。
これでいいじゃないか。
72 エビ巻き(福井県):2010/03/12(金) 10:37:27.25 ID:f90fLZ8g
また韓国が格安で受注して
基幹技術を日本に請求する展開か
73 コイル(東京都):2010/03/12(金) 10:37:57.77 ID:37vXcdEp
>>32
フランス製wwって感覚だよ イギリスでわ
74 レンチ(東京都):2010/03/12(金) 10:39:57.93 ID:+TI3zU9m
鉄道博物館に0系展示してるくらいだからあいつら新幹線好きなんじゃね
75 ラチェットレンチ(東京都):2010/03/12(金) 10:42:03.99 ID:I8YeCt8D
日立は年末に韓国にUAE原発取られたからな
今回は優先権も持ってるしうまいこと妥協点見つけて受注してほしいわ
76 カンナ(福岡県):2010/03/12(金) 10:42:27.59 ID:VxVnOobh
新幹線は死亡事故0と定時運行で最強だというのに
77 銛(長屋):2010/03/12(金) 10:55:38.78 ID:ksYNmdPe
イギリス人のユーモアって面白いの?
78 砂鉄(大阪府):2010/03/12(金) 10:56:44.13 ID:m2LddF6W
グレートブリテン
79 ラチェットレンチ(東京都):2010/03/12(金) 10:58:03.72 ID:I8YeCt8D
こんなでけー仕事してみたいなぁ。。
80 ウケ(福岡県):2010/03/12(金) 10:59:08.75 ID:ilHSFC6M
もうリニア売り込めよ
81 二又アダプター(アラバマ州):2010/03/12(金) 11:04:17.15 ID:VoA6s5+z
イギリスとフランスは国が誕生して以来からの敵対国だからな。
ナチがなければ、イギリスとフランスが共同戦線を張る訳もない。
そのくらいの犬猿の仲。
82 硯(大阪府):2010/03/12(金) 11:04:53.44 ID:V2NFj5I4
先進国が中国から受注とかありえない
フランスは敵対国だからありえない

ドイツはどうなん?
83 串(catv?):2010/03/12(金) 11:07:30.33 ID:9AwZMfWd
壱岐くんと鮫島がイギリスに行くんだな
胸熱
84 定規(北海道):2010/03/12(金) 11:15:33.63 ID:rEr9/q3J
中国が割り込んでくると思う
85 分度器(東京都):2010/03/12(金) 11:23:05.40 ID:Q7p8htMA
OK、タイフーンと交換な!
86 泡立て器(埼玉県):2010/03/12(金) 11:25:38.29 ID:Ur4jSUYT
>>77
スパムスパムスパム
87 スプーン(福岡県):2010/03/12(金) 11:30:00.42 ID:lOf+5ao6
日本が優勢っぽいが
ぽっぽがやる気出してトップセールスに乗り出したら
やばいかもしれないな
88 ちくわ(東日本):2010/03/12(金) 11:34:52.61 ID:P1hizSdQ
さっさと売り込みに行かないと
日本の新幹線技術を日本が中国に譲り渡したから
中国にとられちゃうぞ。
89 黒板消し(アラバマ州):2010/03/12(金) 11:35:51.98 ID:k4QxGpJg
>>11
汎用の車体じゃなくてシステム丸ごともていかなくちゃいけないってものなんじゃね?
90 ばんじゅう(大阪府):2010/03/12(金) 12:19:29.27 ID:r1qQlr+u
普通にICEだろ
新幹線なんてあらゆる面で高コスト
91 手帳(東京都):2010/03/12(金) 12:21:12.75 ID:goxlIT0H
輸出もいいけど、国内でもさっさと山陰新幹線造れよ
92 豆腐(福岡県):2010/03/12(金) 12:38:59.53 ID:l61n0OcI
TGV系統はいやだろうな
93 加速器(大阪府):2010/03/12(金) 12:39:50.47 ID:4vADZbMg
同じEUなのに経済発展を考えないエゲレスw
94 ざる(アラバマ州):2010/03/12(金) 12:43:40.04 ID:Z9wUcyVp
イギリス「鯨とマグロるのやめたら考えてやんよ」

きっとこうなる
95 ばんじゅう(静岡県):2010/03/12(金) 12:46:55.88 ID:bi9dgwJr
日本車両製造は?
96 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/03/12(金) 13:07:07.02 ID:beiBoLOp
アルナ車両は路面と保冷車だしな。
97 ペン(愛知県):2010/03/12(金) 13:08:59.80 ID:tRrrawk7
>>8
鉄道発祥の国ですよ
98 炊飯器(長屋):2010/03/12(金) 13:30:38.81 ID:Z8XLYfTo
フランスのTGVは除外だろうから、ドイツICEとの一騎打ちか。
まさかイギリス程の国が中国や韓国の怪しげな車両は使わんよな。
99 鉋(catv?):2010/03/12(金) 13:51:41.77 ID:TKFJU/4I
これはいけるだろ
イギリスがドイツフランスの車両を使うとは思えない
100 アスピレーター(長屋):2010/03/12(金) 13:55:20.96 ID:MqQRKVfx
>97
恩返し計画とかヨイショして
売り込もうぜ
101 包丁(大阪府):2010/03/12(金) 14:08:57.53 ID:FziEUX2s
竹内海南江に任せとけ
102 プリズム(山梨県):2010/03/12(金) 14:10:03.93 ID:faEYng6c
どうせフランスでしょ
103 レーザーポインター(中国地方):2010/03/12(金) 14:15:10.75 ID:0TFRgkH/
ユーロファイターと物々交換じゃダメなんか?
104 マジックインキ(茨城県):2010/03/12(金) 14:16:53.19 ID:HjfNB5th
やつらはお前らが韓国を嫌うみたいにフランスを目の仇みたいにしてるからなあ。
105 マスキングテープ(catv?):2010/03/12(金) 14:37:46.53 ID:ajdtGulK
タイフーンてなんや
106 しらたき(新潟県):2010/03/12(金) 14:58:01.63 ID:uFGMTRcl
ドイツの新幹線が契約決まると
必ずフランスが契約した国にすぐ訪れて
何故フランスと契約しないんだ!フランス製のほうが言いに決まってると
しつこく食い下がるんだって。
しぶしぶドイツとの契約を解除しフランスと契約を結ぶ。

フランスは、しつこい、絶対妥協しない、信号赤でも自分がルールだから無視。
日本でいう、中国韓国みたいな
そういう国だってドイツのロルちゃんが言っていた。
107 はさみ(神奈川県):2010/03/12(金) 14:58:54.68 ID:q1FH1gAB
長野に邪魔されないからイギリスにリニア売ればいい。
108 落とし蓋(東京都):2010/03/12(金) 16:43:04.38 ID:YTkubTr8
こんな時に首相が鳩山で外務が岡田、財務が管という史上最悪の馬鹿トリオだからな
絶望的だ
109 ヌッチェ(福岡県):2010/03/12(金) 16:45:01.64 ID:pZDCjUF6
>>108
岡田は優秀だろ、就任直後の外回りで日本の常任理事国入りの言質取りまくってたぞ。
これまでのバラマキのおかげなんだろうが、あいつが無能ってわけじゃない。「アメリカと以外は良好」っていうぐらいだ。

諸悪の根源は選挙と鳩山と小沢
110 オートクレーブ(catv?):2010/03/12(金) 16:48:20.64 ID:IJhTe48L
イギリス山ないから新幹線導入のメリットが感じられない

>>108
どうせ自民でもかわらんだろ
111 ヌッチェ(福岡県):2010/03/12(金) 16:49:20.15 ID:pZDCjUF6
>>110
護衛船団方式の売り込みは旧来の自民らしいけどな
112 落とし蓋(東京都):2010/03/12(金) 16:50:29.01 ID:YTkubTr8
>>109
何処がだ
これだけ米国との関係を悪化させてるのに優秀も糞もあるか
おまけに原発の受注をあっさり韓国に取られやがって
向こう見てみろ
外務大臣から大統領まで全員出張って受注取ってるんだぞ
岡田なんてなんもしとらん
113 ヌッチェ(福岡県):2010/03/12(金) 16:52:13.41 ID:pZDCjUF6
>>112
岡田は「辺野古海上案しか無理っぽい」って本音漏らしてるだろ、鳩山がアホなんだよ。
原発の売り込みだって岡田を攻めるのはおかしいだろ、経産省が行けよ
114 はんぺん(山口県):2010/03/12(金) 16:53:17.10 ID:vVFMUGXG
>日立には、山口県下松市の笠戸事業所で製作した高速列車の車両29編成を、英南東部>に路線網を持つ鉄道会社に納入した実績もある

すっげえ!!車両29編成制作・・・・・・
どこで作ってるんだろ・・・
かっこよすぎだろw
115 拘束衣(神奈川県):2010/03/12(金) 16:54:23.24 ID:G88/B+gA
頼むからこれは日本受注しろ
116 落とし蓋(東京都):2010/03/12(金) 16:54:34.82 ID:YTkubTr8
>>110
新幹線は山云々じゃなくて、システムとして大量輸送用に優れてるんだよ
ICEだとかTGVは車両もそうだが、システムとして都市間の大量輸送をあまり考慮しているとは言い難い
117 ガスレンジ(関西地方):2010/03/12(金) 16:55:38.47 ID:dUVMySZd
>>42
東海道もリニア採算取れないと思うけど
118 はんぺん(山口県):2010/03/12(金) 16:56:21.26 ID:vVFMUGXG
普通にイギリスも、中国戦法なんだろうけどね。
日本が何十年ってかけた
リニアの技術が欲しいんじゃねえの。
119 白金耳(神奈川県):2010/03/12(金) 16:57:30.73 ID:41XJXTKX
TGVのデザインださすぎ
乗り物に関しては新幹線がやはりずっしりしててかっこいい
120 落とし蓋(東京都):2010/03/12(金) 16:57:49.83 ID:YTkubTr8
>>113
この手の大型案件は首相と外務大臣のセットで行くのが普通
その後に経済担当が行く
あと普天間基地問題は岡田はアメリカに散々ぶん殴られてようやく気がついただけで
最初から無理とかなんとか言ってないだろ
121 足枷(大分県)
>>114
お前が引用した文に山口県下松市の笠戸事業所で製作したとあるじゃないかw