JR横須賀線武蔵小杉駅、明日開業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 じゃがいも(アラバマ州)

川崎市中原区で建設されているJR横須賀線武蔵小杉駅が13日に開業する。
同駅はJR南武線や東急東横線に乗り換えられる上、湘南新宿ライン・成田エクスプレスがすべて停車、
1日乗降客約7万人のターミナル駅となる。周辺は再開発で、同市で最も高い
地上197メートルの高層マンションや消防署・ホテルの複合ビル、企業ビルが林立。
新駅開業で川崎駅周辺に次ぐ同市の拠点としての発展が期待されており、歓迎ムードが高まっている。

新駅は、同市がJR東日本に新設を要請した「請願駅」で、総事業費約226億円のうち、約128億円を同市が負担。
2007年5月に着工し、線路を付け替えてホーム・駅舎を新設。完工は2012年の予定で、
南武線武蔵小杉駅との連絡通路がまだ完成していないが、約390メートルの仮設通路で結ばれる。
平日には横須賀線上下200本、湘南新宿ライン同132本、成田エクスプレス同52本、スーパービュー踊り子号同2本が停車。
南武線で川崎駅を経由する従来のJRルートに比べ、主要駅への所要時間が大幅短縮。
最短で新宿駅約18分、品川駅約11分、東京駅約17分、横浜駅約10分となり、成田空港も約1時間15分で行ける。

開業日の13日は午前10時から、この広場で同市とJR東日本が記念式典を開催。
同11時20分頃、横須賀線ホームで、新宿発伊豆急下田行きの記念臨時特急列車
「リゾート踊り子65号(黒船電車)」乗務員に花束を贈呈する。同11時半からは、地元商店街・町内会などによる
同区の地域交流促進イベントで、高校生の吹奏楽演奏やキャラクターショー、路上ライブもある。

また、川崎市内94の郵便局では、前日12日から、横須賀線や成田エクスプレスなどの車両をあしらった
新駅開業記念の切手シート2000部(1部1200円)も限定販売される。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20100312-OYT8T00108.htm
2 修正テープ(東日本):2010/03/12(金) 08:03:51.46 ID:Yi/OQPdI
明日は武蔵小杉最強伝説が完成される日だな
3 硯(ネブラスカ州):2010/03/12(金) 08:05:16.47 ID:OlQamCAK
具体的に武蔵小金井と何が違うの
4 ラジオペンチ(dion軍):2010/03/12(金) 08:06:13.57 ID:L3cp+6/l
ヒーハー
5 ヌッチェ(神奈川県):2010/03/12(金) 08:06:33.45 ID:IQks//Ey
武蔵小杉の開発のされ方は異常
あんなにタワマンばかり作ってどうするのか
まさに宇宙都市
6 駒込ピペット(東京都):2010/03/12(金) 08:07:33.60 ID:gr0xAYhY
小杉は店があんまりないよな
7 修正テープ(東日本):2010/03/12(金) 08:07:39.59 ID:Yi/OQPdI
あのタワマンがニョキニョキ生えている様子は異常
8 蛸壺(千葉県):2010/03/12(金) 08:08:06.10 ID:QSdzdaah
名前からしてもうダサいよね
9 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/03/12(金) 08:08:26.60 ID:33zPiT0j
横浜〜東京の所要時間が長くなるのか
10 フライパン(アラバマ州):2010/03/12(金) 08:09:10.96 ID:xvCJc4T8
>>3
武蔵小金井はまだ昔の街の継続で再開発されてる感じがするが
武蔵小杉は昔とは全然別の街だな

距離的には同じぐらいだけど交通の便は武蔵小杉の方がいい
11 スパナ(新潟県):2010/03/12(金) 08:10:28.64 ID:3O27QGqu
これでムサコの二郎に行きやすくなる
と思ったけど藤沢店がオープンするんだった
12 カッターナイフ(長屋):2010/03/12(金) 08:11:20.32 ID:JhYti3ij
小杉はあれでまだ再開発の途中だからな
東急南口の東京機械が立ち退いてからが本当の勝負だろう
13 首輪(catv?):2010/03/12(金) 08:12:59.40 ID:pKptBdUz
首都圏的には茨城空港よりもこちらの方が大イベント
影響を受ける人多数
14 がんもどき(関東・甲信越):2010/03/12(金) 08:13:09.64 ID:3EFgfeif
ムサコとか川崎に行くまでに通り過ぎる所でしかない
15 リール(関東・甲信越):2010/03/12(金) 08:13:37.20 ID:uskjBm38
武蔵が最初に付く駅で1番乗降人数が多いのはここかな?
武蔵境も地味に多かった気が…
16 ゴボ天(東京都):2010/03/12(金) 08:14:38.06 ID:O/HDGift
武蔵小杉って位置は便利だけど便利な商業施設が何も無い
溝の口の方が遥かにいいわ
17 硯(アラバマ州):2010/03/12(金) 08:19:31.91 ID:l1FCZWhV
俺が住んでた頃あれば便利だったのに
東横線からは微妙に遠くて乗り換えまんどくさそう
18 ルーズリーフ(神奈川県):2010/03/12(金) 08:21:39.79 ID:7kbgq24d
まーた鉄オタが止めるんだろ
分かってるよ
19 ミキサー(dion軍):2010/03/12(金) 08:23:59.75 ID:aH24P1r/
>>18
近隣のホテルが鉄オタで予約が満杯だってよ
まあ、近くに新鶴見機関区もあるから仕方ないか
20 駒込ピペット(東京都):2010/03/12(金) 08:24:39.45 ID:gr0xAYhY
>>16
そうそう街が単調なんだよね
ノクチのごみごみ感が無い
21 鉛筆削り(長屋):2010/03/12(金) 08:26:18.47 ID:67Ed8kI7
武蔵小杉
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/2/b/2bd31bc1.JPG

まさにタワマン無双
22 巻き簀(長屋):2010/03/12(金) 08:27:10.70 ID:tqty6A2d
武蔵小杉は異常
テロ起
23 乾燥管(神奈川県):2010/03/12(金) 08:28:03.06 ID:s5DCPE+L
南武線まで390メートル・・・

東京駅の東海道線→京葉線乗換えみたいに遠いのはちょっとね
24 筆(東京都):2010/03/12(金) 08:29:49.02 ID:ruEYztwo
>>21
これは多摩川台公園からだな
25 ルーズリーフ(神奈川県):2010/03/12(金) 08:30:24.88 ID:7kbgq24d
その前に鹿島田と新川崎繋げろよと
26 ろうと台(神奈川県):2010/03/12(金) 08:30:36.25 ID:KxIFe1Uu
>>16
今後商業施設も出来るらしいよ
27 シャープペンシル(神奈川県):2010/03/12(金) 08:31:19.94 ID:PWO9Wuao
>>21
左の2棟は、タワマンじゃないぞ!!
28 硯(東京都):2010/03/12(金) 08:31:28.20 ID:3XHrIKTx
>>25
繋がる予定だったけど新川崎は再開発が失敗して、えらいことになってるらしい
29 大根(兵庫県):2010/03/12(金) 08:33:13.86 ID:VzMAdqXz
>>28
新川崎なんて交通面での条件はまあまあいいだろうになあ
30 拘束衣(神奈川県):2010/03/12(金) 08:34:28.91 ID:G88/B+gA
最強伝説をより色濃くするのは所要時間な。
東京17分、渋谷13分、横浜10分、川崎15分、
新宿18分、銀座17分、秋葉原19分、千葉約50分
31 ルーズリーフ(神奈川県):2010/03/12(金) 08:34:50.14 ID:7kbgq24d
>>28
あの間の土地なーんもないもんなぁ
早く何かしら出来ればいいんだけどねぇ
32 大根(兵庫県):2010/03/12(金) 08:38:35.64 ID:VzMAdqXz
>>30
秋葉原はどうやっていくんだ?
横須賀線で品川乗り換え?

東京まで17分なのにどうやって19分で
33 魚群探知機(東京都):2010/03/12(金) 08:39:10.97 ID:y2WjxuNX
南武線ひさしぶりに使ったら、運賃表に紙が貼ってあって
目的地まで幾ら必要なのか、パッと見わかりずらかったよ…
34 アリーン冷却器(長屋):2010/03/12(金) 08:39:34.84 ID:GdcBLMHL
新川崎は駅付近の商業施設、駅と直結されるデッキ等の建設が2年延期になって
今月入居する駅近くの大型新築マンションの住民が激怒してるとか
本来、入居と同時にそれらも完成する予定だったらしい

武蔵小杉の割を食った形だよなぁ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61320/all
35 ヌッチェ(神奈川県):2010/03/12(金) 08:42:16.14 ID:IQks//Ey
武蔵小杉はこれから本命の東急側駅隣接タワマンが出来るらしいけど
億ションはほぼ確定なのかな
36 加速器(東京都):2010/03/12(金) 08:43:08.87 ID:DO32sHlV
月末に武蔵小杉に引っ越す俺に独りで入れるオススメの飯屋教えてくれ
37 硯(神奈川県):2010/03/12(金) 08:44:39.62 ID:Fp1zInRl
>>26
その今後を待ちつづけて既に疲れてます
まだFROMビルとか残ってたほうが良かったなんて思うときがありますw
38 ルーズリーフ(神奈川県):2010/03/12(金) 08:45:51.91 ID:7kbgq24d
>>19
うわぁ・・・これだから鉄オタはキモいんだよな・・・
人様に迷惑かけてばっかなんだから死ねば良いのに
39 硯(東京都):2010/03/12(金) 08:46:23.30 ID:vM03jXFT
西大井と新川崎は廃止?
40 梁(アラバマ州):2010/03/12(金) 08:46:47.38 ID:v3ROo7QH
>>37
今で待ち疲れてたら出来るまでに死んでしまう悪寒
41 硯(神奈川県):2010/03/12(金) 08:47:08.25 ID:g2dOc52M
>>32
東京-神田-秋葉原だけど兵庫にはあまり関係ない希ガス
42 試験管挟み(神奈川県):2010/03/12(金) 08:48:05.36 ID:HWg20t9E
>>32
不動産広告とか物凄くちっちゃい文字で「乗り換え時間は含まず」って書いてあるだろ
43 時計皿(静岡県):2010/03/12(金) 08:48:21.69 ID:i+HUHDE+
南武線遅すぎ
なんで快速ないんだよ
44 ゴボ天(東京都):2010/03/12(金) 08:50:20.41 ID:O/HDGift
>>41
乗換えと接続待ちいれたら確実に2分じゃ無理だよね
45 集気ビン(神奈川県):2010/03/12(金) 08:51:08.73 ID:zd0zlAQ7
サンレッドさんの舞台になってる所だっけ?
46 大根(兵庫県):2010/03/12(金) 08:51:24.62 ID:VzMAdqXz
>>41
元々関東人だよ
横須賀線の東京駅から山手・京浜東北への乗り換えに何分かかると思ってるんだ
47 釣り竿(長野県):2010/03/12(金) 08:51:32.93 ID:WgAPjFFx
大昔。武蔵小杉の小さなゲームショップで売れ残りのPCエンジン版ときメモを買った思い出。
48 炊飯器(神奈川県):2010/03/12(金) 08:52:10.26 ID:pQzjPCsi
>>32
東京駅だと深いけどそこまで行って中央線かな
49 大根(兵庫県):2010/03/12(金) 08:53:00.57 ID:VzMAdqXz
中央線……?
50 硯(東京都):2010/03/12(金) 08:55:03.29 ID:vM03jXFT
>>32
横須賀線で品川から京浜東北線乗り換えだろ
51 ルーズリーフ(神奈川県):2010/03/12(金) 08:55:10.57 ID:7kbgq24d
>>46
あれ遠すぎだよな・・・
一駅分歩くとか正気の沙汰じゃないわ
52 ガラス管(千葉県):2010/03/12(金) 08:55:40.26 ID:8EgEayxz
>>1
開業10年遅いわ
俺がいなくなってから便利になるな
53 テープ(東京都):2010/03/12(金) 08:55:42.35 ID:pYJ8+2ut
>>46
品川で乗り換えるのが一番楽だな。
戻るのが我慢できるなら錦糸町という手もあるけど。
54 硯(神奈川県):2010/03/12(金) 08:56:12.16 ID:g2dOc52M
>>46
申し訳なかった。
55 冷却管(北海道):2010/03/12(金) 08:57:27.33 ID:OeKUEmep
錦糸町までいって総武線西行きでおk
56 鑢(catv?):2010/03/12(金) 08:58:09.77 ID:ixfwNfoe
不動産屋必死だな
57 しらたき(神奈川県):2010/03/12(金) 08:59:21.43 ID:KHFaJ7gY
>>36
二郎武蔵小杉店
58 硯(長屋):2010/03/12(金) 09:03:57.58 ID:zSvHkLBw
東京時刻表買って調べてみたら

・東京〜武蔵小杉 概ね18分
・新宿〜武蔵小杉 19分
・武蔵小杉〜横浜 11分

東京、新宿、横浜どこへでも20分以内で着く。しかも乗り換えなし。胸熱
59 大根(兵庫県):2010/03/12(金) 09:05:05.33 ID:VzMAdqXz
新川崎→秋葉原が24〜26分

だから19分はどう考えてもありえないだろ
60 硯(東京都):2010/03/12(金) 09:05:34.02 ID:vM03jXFT
たまには赤羽のことも思い出してあげて下さい
61 ガラス管(千葉県):2010/03/12(金) 09:08:05.21 ID:8EgEayxz
>>59
なぜに新川崎→秋葉原を出す
62 大根(兵庫県):2010/03/12(金) 09:11:30.65 ID:VzMAdqXz
西大井→秋葉原でもいいけどさ
それで17〜18分くらい

よくて21〜22分ってところだろう
63 硯(長屋):2010/03/12(金) 09:15:39.54 ID:zSvHkLBw
唯一の不満といえば横須賀線(東京方面)、湘南新宿ライン(新宿方面)共に
1時間あたりの本数が4本と少ないことかな

武蔵小杉のホームには、成田エクスプレスも含めて
1時間に10本くらいの列車がやって来るんだけどね

時刻表で発車時刻を確認しないで家を出ると、最悪ホームで15分以上待たされることになる
64 ノート(関東):2010/03/12(金) 09:18:39.26 ID:5roe+AJq
競艇のある日は武蔵境も多いよ!
65 紙やすり(神奈川県):2010/03/12(金) 09:18:52.67 ID:HA1aD9pu
記念切符は販売するのかな?
66 筆箱(神奈川県):2010/03/12(金) 09:24:49.36 ID:tCMrQoCg
横浜線vs相模線
67 ざる(アラバマ州):2010/03/12(金) 09:25:34.62 ID:ddSgqf9Q
湘南新宿ラインの快速も止まるの?
68 ガラス管(千葉県):2010/03/12(金) 09:26:15.47 ID:8EgEayxz
新川崎の夢見ヶ崎動物公園は癒しスポット
レッサーパンダかわゆす
69 ビーカー(千葉県):2010/03/12(金) 09:27:10.35 ID:lTEtMPSa
武蔵小杉から市川に引っ越したが
どっちも交通の便だけよくてマンションしかないカス街だよ・・
70 硯(長屋):2010/03/12(金) 09:27:35.82 ID:zSvHkLBw
>>67
快速どころか特快まで停まる
71 はさみ(東京都):2010/03/12(金) 09:27:41.84 ID:/f/0DTJA
お前らが最強最強言うから武蔵小杉で降りてみたけど何も無い駅だった
72 駒込ピペット(東京都):2010/03/12(金) 09:28:20.48 ID:gr0xAYhY
>>68
あと一月ちょっとで花見ができるな
毎年行ってるぜw
73 硯(東京都):2010/03/12(金) 09:30:08.42 ID:C2bugYD6
NEXが止まるとかどんだけ優遇されてんだよ
赤羽にも成田空港直通とか羽田空港直通の電車を止めろよ
74 ざる(アラバマ州):2010/03/12(金) 09:30:47.94 ID:ddSgqf9Q
>>70
聞きたかったのは快速じゃなくて特快だった、サンキュー
ってことは、武蔵小杉を利用しない人にとっては今までより時間がかかるってわけなのね
75 大根(兵庫県):2010/03/12(金) 09:33:11.88 ID:VzMAdqXz
市川って交通の便そんなにいいか?
秋葉原に20分ちょいで出られるってだけじゃね

東京駅って地方に出る以外そこまで使わないし……
76 シュレッダー(神奈川県):2010/03/12(金) 09:33:38.85 ID:fnCI0QQ4
>>73
確かにNEXはやりすぎな気がする。
77 ミリペン(アラバマ州):2010/03/12(金) 09:35:12.81 ID:ZhI5KNs+
東京駅乗り換えで秋葉まで19分は無理だろ
乗り換えで何分かかると思ってんだw
78 冷却管(北海道):2010/03/12(金) 09:35:32.96 ID:OeKUEmep
つーか、さっきからなんで秋葉原までの時間論じてるんだよ
79 インク(神奈川県):2010/03/12(金) 09:37:31.96 ID:aitaewtL
時間掛かるって言っても1〜2分だけど、その1〜2分が・・・
80 筆箱(神奈川県):2010/03/12(金) 09:39:01.52 ID:tCMrQoCg
湘南新宿ラインを辻堂に止める意味がわからん
81 ろうと台(神奈川県):2010/03/12(金) 09:48:42.75 ID:KxIFe1Uu
>>80
湘南新宿ラインは東海道線の駅は全部止まる
武蔵小杉は東海道線の駅では無いが、川崎駅の代替扱いだったような
82 魚群探知機(チリ):2010/03/12(金) 09:53:33.11 ID:9xSBBqEh
東海道新幹線の武蔵小杉駅が開業したら最強を認めてやる
83 振り子(関東地方):2010/03/12(金) 09:58:14.08 ID:Jo2sUtmK
NECのための駅か
84 クレパス(埼玉県):2010/03/12(金) 09:58:30.43 ID:I99WqrlS
新宿行くのに湘南新宿ラインだと東横線使う場合と比べて
距離的にはかなり遠回りな気がするけど、そうでもない?
85 梁(dion軍):2010/03/12(金) 10:04:48.77 ID:KwL5yEiR
>>84
時間的には湘南新宿の方が早い
86 硯(神奈川県):2010/03/12(金) 10:05:10.49 ID:g2dOc52M
>>70
特快止まんのかよ。川崎市強いなあ。

87 テープ(東京都):2010/03/12(金) 10:05:41.75 ID:pYJ8+2ut
>>73
赤羽は日暮里で京成電車に乗り換えてくれというスタンスだろ。
でなければ成田線我孫子側の複線化とか空港列車運転とかしているよ。
千葉回りより距離短いし。
88 偏光フィルター(長屋):2010/03/12(金) 10:09:10.77 ID:G2TE4Xjf
お前らちょっと勘違いしてるんじゃねえのか!
元々あの場所にあってもおかしくない駅がやっとできたってだけだ
最初から便利な鉄道会社は今更駅の新設なんかしねえの
89 梁(千葉県):2010/03/12(金) 10:11:32.36 ID:MJoNMpa9
最近行ってないけど、どんだけ変貌してるんだろうな
90 ガスレンジ(アラバマ州):2010/03/12(金) 10:12:19.16 ID:VbiBed8L
成田エクスプレスが停まるのは嬉しいぞ
91 首輪(catv?):2010/03/12(金) 10:14:59.33 ID:pKptBdUz
>>88
しかし武蔵小杉は第二の品川として注目する関係者も多い所だからな。

ここに元々横須賀・湘南新宿の駅が無かったのは、
そこまでするほど発展してなかった、というのもあるだろうし。
だが、逆にそれが今の再開発天国と交通の便の両立を生んだとも言える。
92 大根(兵庫県):2010/03/12(金) 10:18:05.96 ID:VzMAdqXz
南武線の機動力が上がればまた別の味も出てくるかもな
93 硯(アラバマ州):2010/03/12(金) 10:19:26.67 ID:l1FCZWhV
あと残った野望は新幹線と地下鉄だな
港と空港は無理か・・・
94 レンチ(大阪府):2010/03/12(金) 10:20:09.39 ID:TzvA1LVF
全列車止まるし、交通至便さは無敵だな。
東京、渋谷、横浜、川崎、品川、目黒各15分〜20分とか他に類を見ない立地
95 墨壺(神奈川県):2010/03/12(金) 10:22:04.41 ID:opFxjHvd
東京、横浜、川崎・・・関東の主要都市=日本の中枢
96 大根(兵庫県):2010/03/12(金) 10:23:11.50 ID:VzMAdqXz
目黒自体というより南北線・三田線直通の魅力かな
97 上皿天秤(神奈川県):2010/03/12(金) 10:23:12.44 ID:CtzFNsmQ
>>2
新幹線の駅がまだ出来てないだろ
98 硯(コネチカット州):2010/03/12(金) 10:24:54.69 ID:BRYT+7Nc
>>94
15年前まではただのボロっちい駅だったんだぜ・・・
それが特急が出来たら小杉にも止まるようになるわ目黒線はできるわ、
再開発でデカいマンションは立ちまくって新しい駅までできて。

15年前に小杉が不便だとか言って埼玉の方に引っ越した人がいたが今頃何を思うのだろうか。
99 パステル(東京都):2010/03/12(金) 10:27:36.14 ID:wuGymqjM
都内の東急沿線より交通の便が数段いいっていう… orz
100 墨壺(神奈川県):2010/03/12(金) 10:27:55.20 ID:opFxjHvd
>>98
その頃、南武線⇔東横線の乗換えが便利だった
101 硯(神奈川県):2010/03/12(金) 10:28:07.28 ID:Fp1zInRl
>>98
なんともおもわないんじゃない
生活する上で交通の便だけが全てじゃないから
102 振り子(東京都):2010/03/12(金) 10:28:36.84 ID:Vqic1x4C
新しい路線図
http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo_20100313.pdf

武蔵小杉の扱い大きすぎワロタw
もう新幹線が止まっても違和感がない路線図
103 上皿天秤(東日本):2010/03/12(金) 10:29:07.91 ID:oZsG9GcM
>6
じつは元住吉と新丸子のほうがいろんなお店が多かったりする
104 上皿天秤(神奈川県):2010/03/12(金) 10:31:12.96 ID:CtzFNsmQ
>>99
m9(^Д^)プギャー
105 硯(コネチカット州):2010/03/12(金) 10:31:19.04 ID:BRYT+7Nc
>>102
なんか感動した
106 オートクレーブ(東京都):2010/03/12(金) 10:32:18.13 ID:DbrpnsXm
>>102
しばらく見なかったうちに、何食わぬ顔で日光線が
107 レンチ(大阪府):2010/03/12(金) 10:34:58.78 ID:TzvA1LVF
再開発計画はまだま序の口だから、街の風景はもっと劇的に変わっていくんだろうな。
あとはほんとに新幹線が止まったらコンプリートか?w
108 墨壺(神奈川県):2010/03/12(金) 10:36:23.49 ID:opFxjHvd
そうか?
山手線の駅で3/13からの料金ですって注意が付いてたのはこれだったのか??
値上げかと思ってた
109 シャープペンシル(東京都):2010/03/12(金) 10:37:22.17 ID:qNnZgFNB
>>102
確かにw
新幹線もすぐ近く通ってるし、ありえそう

それにしてもNECのビル建ったあたりから景観変わり過ぎ
110 ガムテープ(東京都):2010/03/12(金) 10:40:14.54 ID:eAYvOdDm
>>102
無意味に錦糸町が大きくてワロタ
111 硯(dion軍):2010/03/12(金) 10:41:12.25 ID:hc1flmYe
横須賀線くるんだ
毎日つかってんのにしらなかった
これでだいぶいろんなところにいきやすくなるなあ
武蔵小杉はじまったな
112 鉛筆(千葉県):2010/03/12(金) 10:43:32.44 ID:tfYYr+GV
成田エクスプレスが川崎駅に止まらないなど散々嫌がらせされてきたのに
駅を作るにあたって建設費用の半分以上を負担した川崎市は偉い。
イメージとは裏腹に内部はガタガタの横浜市よりよっぽどいいと思うよ。
住みたいとまでは思わないけどなw
113 やっとこ(神奈川県):2010/03/12(金) 10:44:53.59 ID:9B4P8Gg4
大船住みだが、小杉が出来ても、所要時間が長くなるだけじゃねーか。

川崎市死ねよ
114 はさみ(長屋):2010/03/12(金) 10:46:02.13 ID:4K0GH4+y
どうでもいいけど電車の向かいでミニはいたデブが足組んで
弁当食べてる。いろいろ臭い。
115 レンチ(大阪府):2010/03/12(金) 10:48:24.40 ID:TzvA1LVF
>>112
川崎の山手のほうは海側と全然違うよ
116 フラスコ(東京都):2010/03/12(金) 10:49:19.45 ID:O5GEIJDR
なかなか便利になりそうだ
117 オートクレーブ(東京都):2010/03/12(金) 10:51:47.90 ID:DbrpnsXm
>>112
俺が費用の一部を負担している
118 目打ち(兵庫県):2010/03/12(金) 10:51:57.95 ID:mWSBn+go
武蔵小杉の新幹線計画あるけど、
新幹線停めたところで、停車する電車はこだまだけなんだよね。
(最新のN700系にも乗れるけどさ)
119 ラベル(東京都):2010/03/12(金) 10:52:31.57 ID:zVqerTJ1
やっぱ撮り鉄がくるのかな?
120 錘(不明なsoftbank):2010/03/12(金) 10:53:46.23 ID:YHYo6WyR
今後の予定
副都心線と相互乗入れ
新横浜経由で相鉄線と直通

東急渋谷駅取り壊し後そこに湘新渋谷駅を移設
121 上皿天秤(東日本):2010/03/12(金) 10:56:43.05 ID:oZsG9GcM
>>119
急行能登祭りから
流れてきそうだw
122 硯(神奈川県):2010/03/12(金) 10:56:56.90 ID:Fp1zInRl
東横線
 コ南武線
横須賀線
[向河原駅]

どうせ再開発するならこの位置関係もなんとかしてほしかったぜ
123 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/12(金) 11:02:53.38 ID:FEbc8l1q
マジに新幹線新横浜駅廃止→武蔵小杉駅誕生でいいよ
なんだよ菊名で乗り換え、登って降りてまた登って横浜線一駅乗ってまた登って降りてとかおれは風雲たけし城とか興味ねーんだよ!
124 硯(dion軍):2010/03/12(金) 11:07:36.78 ID:hc1flmYe
というかどこにそんなもんできたにょ?
南武線のホームがこぎれいになった以外にも工事なんかやってたの?
125 ろうと台(神奈川県):2010/03/12(金) 11:11:31.21 ID:KxIFe1Uu
>>124
南武線の武蔵小杉と横須賀線のは離れてる
南武線ホームを小奇麗に工事してたのは、その連絡通路を作る為
126 時計皿(東京都):2010/03/12(金) 11:23:44.64 ID:fPjfpvmg
ここでマンション買うなら普通に川崎に買うな。高杉だわ。

川崎はソープ街とかあるからイメージ悪くて意外と安いし便利さが違いすぎる。
127 トースター(長屋):2010/03/12(金) 11:25:47.93 ID:+pn/Dr2J
>>126
川崎も武蔵小杉もまた新しいタワマンが出来るみたいだから
両方を検討してる人の引き合いで、業者間の競争が激しいようだね
128 錘(不明なsoftbank):2010/03/12(金) 11:26:13.24 ID:YHYo6WyR
周辺再開発のお陰で綱島街道から南武沿線道路に直接繋がるのも大きい
129 ガスクロマトグラフィー(関東地方):2010/03/12(金) 11:26:44.26 ID:fTrcRODZ
開業記念切手を今朝開店と同時に近所の郵便局に買いに行ったけど、予約分だけで売り切れだってorz
2軒目に行ったら1シートだけ残ってて何とか買えたけど
売れない物は大量に作って金の無駄にするくせに、売れる物は少ししか作らないで
収益を伸ばせない
郵政の上の連中は腐ってる
130 鑿(神奈川県):2010/03/12(金) 11:28:42.13 ID:0N5Pb2PY
横須賀線はクネクネしすぎだ
131 すりこぎ(dion軍):2010/03/12(金) 11:30:01.01 ID:qFvFqOX3
武蔵小杉はタワマンだけで街は出来るのか、という壮大な実験場
まあ、豊洲とか有明とか埋立地の方もそうだが
132 ゴボ天(東京都):2010/03/12(金) 11:32:44.00 ID:O/HDGift
工場跡にららぽーと誘致するしかないな
133 じゃがいも(東京都):2010/03/12(金) 11:33:42.45 ID:8qdeRShn
>>126
堀之内、川崎競馬、駅前で寝転がるホームレス・・・
所詮線路挟んだだけとはいえ、幸区の方がいいと思うんだ。
134 ガスクロマトグラフィー(関東地方):2010/03/12(金) 11:36:52.78 ID:fTrcRODZ
ホテルがもう1軒欲しい
リッチモンドプレミア武蔵小杉は中途半端
消防署の上じゃなくて1階から一番上まで全てホテルっていうのが欲しい
135 飯盒(千葉県):2010/03/12(金) 11:36:59.62 ID:vu1PAjXU
>>132
鴨居にもあるし、ラゾーナにも三井不動産が噛んでるのに商圏が被るところに作るかよw
136 マジックインキ(アラバマ州):2010/03/12(金) 11:42:50.01 ID:P3SG1aDC
次は南武線快速復活だな
是非ともやるべき
137 ガスクロマトグラフィー(関東地方):2010/03/12(金) 11:45:24.73 ID:fTrcRODZ
8両にしてほしい
本数増やせないなら増結するしかない
ホームの短い駅では2両分のドア開けないで
138 ガスクロマトグラフィー(関東地方):2010/03/12(金) 11:49:44.72 ID:fTrcRODZ
武蔵小杉発青春18サイコロの旅が出来るな

1 南武線で尻手
2 横須賀線で久里浜
3 南武線で立川
4 湘南新宿ラインで大崎
5 横須賀・総武線で蘇我
6 湘南新宿ラインで国府津
139 画鋲(東京都):2010/03/12(金) 11:55:38.25 ID:l61n0OcI
>>102
しかしいつ見ても変態的な図だよな
もう書くスペースねえじゃんww
140 硯(東京都):2010/03/12(金) 12:04:31.76 ID:vvHNajvu
新幹線の駅も作れよ
141 ガスクロマトグラフィー(関東地方):2010/03/12(金) 12:06:11.82 ID:fTrcRODZ
>>140
賛成の反対の反対なのだ
新横浜まで行くの面倒
142 串(アラバマ州):2010/03/12(金) 12:17:13.44 ID:ZPY7IACX
ヒーハー
143 梁(千葉県):2010/03/12(金) 12:19:30.90 ID:MJoNMpa9
144 ガスクロマトグラフィー(関東地方):2010/03/12(金) 12:29:54.86 ID:fTrcRODZ
コミケに行く時は大崎まで行って大崎でりんかい線
今までは東急で自由が丘か大岡山で大井町線に乗り換えて、大井町で地下まで行って乗り換えだった
145 マントルヒーター(長屋):2010/03/12(金) 12:31:59.50 ID:0mnX1AVn
ただでさえ最強の武蔵小杉が横須賀線という翼を持ってうんぬんかんぬん
146 しらたき(神奈川県):2010/03/12(金) 12:42:56.69 ID:KHFaJ7gY
>>129
私も買いに行ったが売り切れてた
147 巻き簀(中国地方):2010/03/12(金) 12:56:33.21 ID:Kf0vCl6p
数年前まで住んでたが今どうなってんだ?

東横とJR駅の間にあったテナントビルは新しく建ったのか
ガード下をくぐる汚ねえ通路は健在なのか
いまだに東横改札口周辺に胡散臭い露店が現れるのか
パチ屋通りのはしっこにある立ち食いうどん屋はあるのか
148 炊飯器(神奈川県):2010/03/12(金) 12:57:24.32 ID:pQzjPCsi
>>81
甘い!川崎は止まらん、新川崎も大井町もすっとばされて横浜の次は大崎って場合がある
149 首輪(catv?):2010/03/12(金) 12:58:53.59 ID:pKptBdUz
>>148
どういう場合?
150 しらたき(神奈川県):2010/03/12(金) 12:59:43.10 ID:KHFaJ7gY
>>147
1ヶ月前に引っ越してきたのだが
あの胡散臭い露店昔からあったのか・・・
ガード下は汚いな
151 釣り針(関東・甲信越):2010/03/12(金) 13:02:42.92 ID:8u1RWvqm
>>146
記念切手って赤字だよ
何万〜何十万セットを売ってようやく黒になるかどうかだぞ
152 巻き簀(中国地方):2010/03/12(金) 13:03:35.84 ID:Kf0vCl6p
>>150
10年前からいるぞ
キーホルダーを含む変な時計屋、ケミカルなにおいのする鞄屋、ゴミみたいな新古本屋、乾き物屋、どっかのスイーツ出張
この辺がローテーションしてたんだが
153 硯(dion軍):2010/03/12(金) 13:06:18.29 ID:Ee91A0fb
横須賀線で行けるようになったのか
コピペは半分ネタだろうと思ってたが益々便利になってるじゃねーか・・
154 炊飯器(神奈川県):2010/03/12(金) 13:09:44.81 ID:pQzjPCsi
>>149
通勤快速みたいなやつもある。我が大船帝国から、
大船→戸塚→横浜→大崎→渋谷→新宿
東戸塚、新川崎、大井町、恵比寿を飛ばす
155 鋸(アラバマ州):2010/03/12(金) 13:10:59.86 ID:auurGA1w
京成スカイライナーとの乗り換えが不便だったから朗報
156 バールのようなもの(関東・甲信越):2010/03/12(金) 13:13:18.33 ID:VXIjAQia
武蔵小杉→新宿間の運賃は300円くらい?
157 加速器(東京都):2010/03/12(金) 13:21:56.73 ID:DO32sHlV
>>154
大井町じゃなくて西大井の間違いじゃね?
158 硯(長屋):2010/03/12(金) 13:22:26.85 ID:3G3f4c0v
ざけんな。湘南新宿ラインは通過させろよ
時間ロス食って、東急とほとんど変わらねーじゃねーか
159 振り子(静岡県):2010/03/12(金) 13:22:58.98 ID:g4iA5K7r
>>154
お前保土ヶ谷ディスってんの?
160 蒸し器(アラバマ州):2010/03/12(金) 13:32:41.28 ID:rk0fUMrf
うーん
千葉から登戸まで行く場合は今まで通り錦糸町・新宿で乗り換えるべきか
武蔵小杉で乗り換えるべきか・・・
161 上皿天秤(東日本):2010/03/12(金) 13:33:03.99 ID:oZsG9GcM
武蔵小杉→新橋が14分ってのになんか感動した
162 猿轡(愛媛県):2010/03/12(金) 13:48:10.56 ID:pHAoSJEB
南武線経由の料金が安くなるのか
あと大回りの経路、最長距離切符の経路も変わるのか
163 猿轡(アラバマ州):2010/03/12(金) 13:51:50.60 ID:m3KgjEff
東京の南西側はいいなあ
それにくらべて中央線快速と来たら
164 硯(東京都):2010/03/12(金) 14:03:30.70 ID:vvHNajvu
最長130円大回りのルートが変わる?
165 墨壺(神奈川県):2010/03/12(金) 14:05:09.13 ID:opFxjHvd
南武線→東急・小田急→山手線
の割引乗車券が無くなるみたい
166 ドリルドライバー(愛知県):2010/03/12(金) 14:07:27.51 ID:KF+mi7Km
「営業目標」と言う名の「ノルマ」=自爆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1245598018/

337 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/03/12(金) 11:12:56 ID:GrFmbkxJ
今日は地元の新駅開業記念切手の発売日
今朝開店と同時に近所の郵便局に買いに行ったけど、予約分だけで売り切れだってorz
2軒目に行ったら1シートだけ残ってて何とか買えたけど
売れない物は大量に作って金の無駄にするくせに、売れる物は少ししか作らないで
収益を伸ばせない
南関東支社ふざくんな!
167 錘(不明なsoftbank):2010/03/12(金) 14:10:48.89 ID:YHYo6WyR
>>165
もともと制度を知らない人が多かったみたいだし
パスモ・スイカの適用外だったからあんまり関係無いような感じ
168 梁(ネブラスカ州):2010/03/12(金) 14:11:53.46 ID:lQRfpENH
新川崎から鹿島田まで歩く必要が漸くなくなる
169 包丁(東京都):2010/03/12(金) 14:14:50.62 ID:iyzFZUqd
武蔵小杉最強伝説にまた新たな1ページが・・・
170 硯(dion軍):2010/03/12(金) 14:26:45.41 ID:g9SlQSr7
これ東横乗り換え何分かかるんだよ。明日試してくるわ
http://www.musashikosugilife.com/map-saikaihatsu-yokosukasen.gif
171 鋸(東京都):2010/03/12(金) 14:31:44.31 ID:TYq5NM1k
>>170
東京駅の京葉線ホームや地下鉄の永田町〜赤坂見附乗り換えとタメか?
172 硯箱(長屋):2010/03/12(金) 14:33:19.08 ID:m7Q0MFE+
>>170>>171
東横渋谷〜副都心線渋谷くらいじゃね?
173 レンチ(大阪府):2010/03/12(金) 14:35:31.25 ID:TzvA1LVF
>>170
完成版ができるまでの暫定通路でしょ?
174 ろうと台(神奈川県):2010/03/12(金) 14:36:22.78 ID:KxIFe1Uu
>>170
>>173
今は暫定版だからもっと遠回り
表のは完成図
175 ゴボ天(東京都):2010/03/12(金) 14:36:23.55 ID:O/HDGift
>>170
通路じゃなくて道路歩いたほうが速そう
176 定規(アラバマ州):2010/03/12(金) 14:37:53.07 ID:BgM0awo7 BE:104789142-2BP(0)

これで小杉から人が消えるな
休日ともなれば大挙して東京・横浜に人が流れるよ
それだけ魅力的なスポットがない
177 ゴボ天(東京都):2010/03/12(金) 14:38:42.28 ID:O/HDGift
小杉は「複数の繁華街に短時間で行ける凄い街」であって小杉と言う街自体には何も無い
178 レンチ(大阪府):2010/03/12(金) 14:38:55.81 ID:TzvA1LVF
東横線・目黒線が今よりは空くのは間違いないな
179 レンチ(大阪府):2010/03/12(金) 14:40:00.02 ID:TzvA1LVF
>>177
これからまだまだいろんなものがボッコボコできるよ。
再開発プラン参照
180 鉤(関東・甲信越):2010/03/12(金) 14:42:00.45 ID:v+BlVJG7
総武快速で丸仙に行こう
181 定規(アラバマ州):2010/03/12(金) 14:42:30.47 ID:BgM0awo7 BE:314367438-2BP(0)

まあやっぱり住むなら鶴見だね
北に最強のショッピングゾーンであるトレッサ横浜
南に最強のデートスポットである大黒ふ頭
東に最強のDQNスポットである川崎が
そして西に最強のハイソサエシティーである横浜が
鎮座していてどこに出掛けるも便利。
住みやすさNO.1、それが鶴見最強伝説。
182 定規(アラバマ州):2010/03/12(金) 14:47:08.95 ID:BgM0awo7 BE:52394922-2BP(50)

鶴見→日本
武蔵小杉→韓国
183 インク(神奈川県):2010/03/12(金) 14:47:40.53 ID:aitaewtL
始発まで14時間切った
184 エリ(東京都):2010/03/12(金) 14:48:21.70 ID:z8TxSUEc
田舎者がはしゃいでるw
交通が便利って超過密満員電車じゃんwww奴隷列車に喜ぶ愚民w
185 レンチ(大阪府):2010/03/12(金) 14:48:31.81 ID:TzvA1LVF
鶴見とかw
186 硯箱(長屋):2010/03/12(金) 14:53:16.14 ID:m7Q0MFE+
この調子で、東神奈川、新子安、鶴見、尻手、矢向、平間、向河原、沼部、御嶽山、馬込、下神明
にも横須賀線駅作ってやれよ
187 ゴボ天(東京都):2010/03/12(金) 14:54:39.32 ID:O/HDGift
>>186
横須賀線なんてのは所詮貨物線の転用路線でしかないんだ
察してやれ
188 定規(アラバマ州):2010/03/12(金) 14:54:51.39 ID:BgM0awo7 BE:157183362-2BP(50)

>>186
鶴見に駅作るのが正解
武蔵小杉に駅作るとかキチガイの所行
189 墨壺(神奈川県):2010/03/12(金) 14:55:15.22 ID:opFxjHvd
田園調布民が口惜しがってた「武蔵小杉が羨ましい」
190 上皿天秤(東日本):2010/03/12(金) 14:55:55.43 ID:oZsG9GcM
>>186
御嶽山はやめて!
池上線が破裂しちゃう!><
191 拘束衣(神奈川県):2010/03/12(金) 15:02:53.37 ID:G88/B+gA
>>188
お前がそう思うんならそうなんだろうAAがすごく似合う
192 スターラー(catv?):2010/03/12(金) 15:04:27.97 ID:5uVu9Z4/
「ムサコ」って言い方してる人って地方のひと?
近隣の人はたいてい「こすぎ」って呼んでるよ。
193 シュレッダー(神奈川県):2010/03/12(金) 15:07:27.18 ID:OVAPTmYu
神奈川で一番住みやすい町(つーか駅)が武蔵小杉か元住吉だと思う
194 ゴボ天(東京都):2010/03/12(金) 15:07:27.29 ID:O/HDGift
ムサコは武蔵小山だから
195 すりこぎ(東京都):2010/03/12(金) 15:08:48.57 ID:Buvk8tIs
ムサコは武蔵小金井だから
196 テープ(東京都):2010/03/12(金) 15:11:17.20 ID:pYJ8+2ut
武蔵って広いよな。
秩父のあたりまで武蔵何とかってあるし。
197 ボンベ(コネチカット州):2010/03/12(金) 15:24:08.95 ID:WKmc8glf
頼むから湘南新宿の10両無くせ
全部15両で!!
198 鑿(千葉県):2010/03/12(金) 15:53:50.69 ID:7XiUscDf
中原に行くのが便利になるな
199 シュレッダー(アラバマ州):2010/03/12(金) 15:58:58.01 ID:rbPa87c3
小杉のラーメン二郎は・・・
200 レーザー(東京都):2010/03/12(金) 16:00:12.52 ID:BnfP9aEw
糞まずい
201 硯(関西地方):2010/03/12(金) 16:12:43.51 ID:qDm6ZNf+
これで東横と副都心がつながったらまじで最強だな
202 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/12(金) 16:13:42.97 ID:e00COqxW
小杉の二郎だけはもう行く気になれない
203 ガムテープ(東京都):2010/03/12(金) 16:14:13.97 ID:y/XSYKmC
これで田都の混雑も少しは緩和されるのか?
204 ガムテープ(東京都):2010/03/12(金) 16:20:36.26 ID:y/XSYKmC
>>190
そうなったら池上線を地下化6両化する仕事が始まるお…
205 オートクレーブ(東京都):2010/03/12(金) 16:23:42.68 ID:DbrpnsXm
>>170
東京寄りに改札ねーのかよ
206 白金耳(神奈川県):2010/03/12(金) 16:24:56.34 ID:41XJXTKX
>>21
いいな〜渋谷にもすぐだし 綺麗だ
207 消しゴム(石川県):2010/03/12(金) 16:35:19.71 ID:oeMu7q3d
>>204
となりの駅とくっついちゃうじゃないか、いい加減にしろ
208 筆箱(東京都):2010/03/12(金) 17:18:25.80 ID:DvGtfSNY
NECの通勤客が横須賀線に流れて向河原がすかないかな
209 試験管立て(catv?):2010/03/12(金) 17:30:32.83 ID:85Y25CmZ
フジテレビで撮り鉄警報
210 ルーズリーフ(東京都):2010/03/12(金) 17:32:30.84 ID:vF02/2+1
小杉ゲーセンとゲーム屋がないのが痛すぎる
何が悲しくて元住吉まで行かなきゃならないんだ
211 巻き簀(中国地方):2010/03/12(金) 18:19:23.83 ID:Kf0vCl6p
ゲーム屋ってツタヤとパチ屋街の間に1件だけだったな
カスみたいな古ハードとかエロDVD置いてたりして末期的な臭いがしてたが案の定潰れた
212 猿轡(長屋):2010/03/12(金) 18:29:56.51 ID:df9jo/27
>>181
駅のホームから釣りが出来る海芝浦が抜けてるぞ
213 バールのようなもの(dion軍):2010/03/12(金) 18:45:31.92 ID:twdm2GTh
SM分離時になんでこの駅を川崎の代替駅にしなかったんだよ
結果、新川崎なんて無駄駅増やしやがって
214 画板(東京都):2010/03/12(金) 18:53:10.62 ID:8uIrlQEK
ハブステーショーン
215 紙やすり(神奈川県):2010/03/12(金) 19:20:37.63 ID:HA1aD9pu
記念切手GET
2週間前に予約してたから。
216 硯(catv?):2010/03/12(金) 19:25:07.84 ID:U63Pu8TS
南武線から離れてるというのに
バカみたいに東急を敵視
お陰で東海道線が狂うんだからいい加減にして欲しい
217 画架(アラバマ州):2010/03/12(金) 19:26:11.58 ID:EC6LHSLE
>>1
無駄な道路作る金で首都圏の渋滞解消させて、
無駄な空港作る金で羽田・成田を増強させて、
無駄な新幹線作る金で山手線や東海道の混雑解消させたほうがよっぽど有意義じゃん
中学生でも分かるじゃん

日本の国交大臣って中学生が勤めてるの?
218 クレパス(dion軍):2010/03/12(金) 19:39:40.76 ID:B5mNwepY
この駅はムダだとは思えないけれどね。
219 鑿(千葉県):2010/03/12(金) 19:44:40.22 ID:7XiUscDf
>>207
新宿駅と代々木駅のホームって最短距離だとどのくらい?
別路線だけどものすごく近い気がするんだが
220 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/03/12(金) 19:46:16.53 ID:9nX1/B6Y
武蔵小杉がいいって言ってる奴は99%カッペ
残り1%が生まれも育ちもムサコの奴。
221 駒込ピペット(神奈川県):2010/03/12(金) 19:47:52.19 ID:cVAe4qze
武蔵中原に長いこといたが、いいんじゃね?
222 鑿(千葉県):2010/03/12(金) 19:48:33.03 ID:7XiUscDf
>>216
東横線はその昔、武蔵小杉駅がなくて新丸子からの次は元住吉だったって聞いたぞ
「南武線に武蔵小杉があるのに何で東横線には駅がないんだ。乗り換えするんだから駅作れ」
って言われて仕方なく武蔵小杉に駅を作ったとも聞いた
223 ミリペン(静岡県):2010/03/12(金) 20:20:53.11 ID:i+7+sxQW
明日早速武蔵小杉駅から横須賀線or湘南新宿ラインを利用する人はいるか?
224 ラジオペンチ(dion軍):2010/03/12(金) 20:22:14.90 ID:L3cp+6/l
また総武快速が巻き添えを喰らうのかよ・・・
今朝のように千葉以東のトラブルでもとばっちりがあるのに。
225 硯(catv?):2010/03/12(金) 20:28:35.75 ID:YulLm1ei
>>223
わざわざ横須賀線乗って秋葉原行く予定
川崎までいったほうが楽だけどあえてこっちに
値段安くなるのもありがたい
226 駒込ピペット(神奈川県):2010/03/12(金) 20:30:56.99 ID:y7aWtBzy
撮り鉄撮り頼む
227 イカ巻き(埼玉県):2010/03/12(金) 20:32:55.85 ID:H25EWlSU
ダサい
武蔵小杉・武蔵五日市・武蔵引田・武蔵増戸

普通
武蔵浦和・武蔵境・武蔵関・武蔵小金井・武蔵横手・武蔵中原

カコイイ
武蔵高萩・武蔵藤沢・武蔵溝ノ口・武蔵新城
228 硯(catv?):2010/03/12(金) 20:36:52.95 ID:YulLm1ei BE:121388843-2BP(4636)

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxJ80DA.jpg
その武蔵小杉から、連絡通路に警備員立ってる
229 ざる(神奈川県):2010/03/12(金) 20:54:03.78 ID:pYhySCZr
>>167
南武線ユーザーからしたらかなりの改悪なんだが。
湘南新宿ラインが無駄に遠回りしすぎなんだよ。
230 スタンド(関東地方):2010/03/12(金) 21:11:21.49 ID:KKzZU9TT
今日は一晩中起きてる
始発に乗って新川崎か横浜まで行って戻ってくる
231 スターラー(兵庫県):2010/03/12(金) 21:12:18.12 ID:TG5+09dh
>>222
確か、新丸子と元住吉の間には「工業都市」って駅があったんだよ
ただ、場所は今より元住吉よりで乗り換えには不便だったので、今の位置に「武蔵小杉」駅を新設し、後に統合したはず
232 イカ巻き(埼玉県):2010/03/12(金) 21:21:37.77 ID:H25EWlSU
>>230
俺は早朝大宮から能登自由席に特攻する
233 ちくわ(神奈川県):2010/03/12(金) 21:22:17.72 ID:z2QmgHPC
ヒーハー
234 じゃがいも(東京都):2010/03/12(金) 21:23:53.00 ID:8qdeRShn
>>227
武蔵小山も入れてやれ
235 ペン(神奈川県):2010/03/12(金) 21:27:48.28 ID:fzWwRD3Q
こんなのどうでもいいからグリーンラインをここまで繋げろよ・・・
236 カーボン紙(神奈川県):2010/03/12(金) 21:38:26.32 ID:qcLJg+yN
武蔵小杉に住んでるリーマンですが、そろそろ引っ越そうかな
237 スタンド(関東地方):2010/03/12(金) 21:44:47.43 ID:KKzZU9TT
売店やコンビニはできるのかなあ
ないと困る
立ち食いそばも欲しい
238 バカ:2010/03/12(金) 21:51:53.91 ID:HmLfCgNN
無闇やたらに停車駅増やしたら快速の意味がないでござんす。
239 まな板(神奈川県):2010/03/12(金) 21:56:43.92 ID:OQV2a5xr
小田急に影響あるの?
240 テープ(東京都):2010/03/12(金) 21:59:11.32 ID:pYJ8+2ut
>>239
今まで新宿-登戸-南武線だった客が湘新小杉乗り換えになってしまう。
241 すりこぎ(東京都):2010/03/12(金) 22:00:22.20 ID:Buvk8tIs
そういや明日は上尾事件の日か
242 まな板(神奈川県):2010/03/12(金) 22:03:51.37 ID:OQV2a5xr
>>240
じゃあ混雑がちょっと良くなる?
243 ペン(アラバマ州):2010/03/12(金) 22:05:31.67 ID:jhNWeVPJ
黒船の出発式撮る人いるのかな?
244 フラスコ(東京都):2010/03/12(金) 22:14:10.96 ID:O5GEIJDR
明日武蔵小杉駅に集まれーv速民(^p^)ノ
245 印章(アラバマ州):2010/03/12(金) 22:19:45.56 ID:mgajPkNF
そろそろ富山の「小杉」駅をこっちに冠した方がいいんじゃね?

向こうは「越中小杉()笑」でもう十分だろw
246 ラジオメーター(神奈川県):2010/03/12(金) 22:21:03.25 ID:AIIDr+la
>>165
最悪じゃん・・・
247 ペトリ皿(神奈川県):2010/03/12(金) 22:23:59.43 ID:Uw2cF33Z
>>193
オレは元住吉イチオシ
248 クレヨン(dion軍):2010/03/12(金) 22:24:30.37 ID:67yufXJO
武蔵新城こそ最高
249 ペン(アラバマ州):2010/03/12(金) 22:26:33.61 ID:jhNWeVPJ
待たずに乗れる。

だから私は東急線。
250 しらたき(神奈川県):2010/03/12(金) 22:27:11.70 ID:KHFaJ7gY
>>244
明日5時頃行くけど
251 飯盒(千葉県):2010/03/12(金) 22:37:16.24 ID:vu1PAjXU
>>227
武蔵浦和なんて武蔵の国の浦和だからじゃなくて
武蔵野線の乗り換え駅の浦和だから武蔵浦和っていう最低レベルのネーミングじゃん
252 テープ(東京都):2010/03/12(金) 22:42:34.00 ID:pYJ8+2ut
>>251
でも埼玉のあの辺から秩父までは武蔵だぜ。
253 飯盒(千葉県):2010/03/12(金) 22:44:16.98 ID:vu1PAjXU
>>252
まあ浦和そのものが旧武蔵国だしな
254 スターラー(catv?):2010/03/12(金) 22:44:53.20 ID:5uVu9Z4/
ハチのムサシは小杉住まい
255 フラスコ(アラバマ州):2010/03/12(金) 23:00:12.59 ID:nTxxr9pK
花小金井とか武蔵小金井に混じって小金井があるけど
マジで取り返しつかなくなるからやめろ
256 鉋(アラバマ州):2010/03/12(金) 23:03:55.72 ID:lvQ0vS39
南部線から横須賀線の駅までは約400M
連絡通路がせまいので一回改札の外に出るのをJRは推奨
257 鉋(埼玉県):2010/03/12(金) 23:12:28.37 ID:f5gs4haT
武蔵小杉より鶴見に停まってくれると川崎に出やすくなるんだけどなぁ
258 鋸(東日本):2010/03/12(金) 23:16:05.37 ID:4NJjkNdW
俺もまずは鶴見だと思うがうぃきぺ先生読むとそう簡単でもないんだな
259 ウケ(神奈川県):2010/03/12(金) 23:23:59.68 ID:sq6h+zs9
鶴見駅のどこに横須賀線を停めるスペースがあるというのか
地下掘るか鶴見線潰すかしないとホーム置けないだろ
260 硯(コネチカット州):2010/03/12(金) 23:31:30.70 ID:BRYT+7Nc
とりあえず駅まで来たけどやっぱ南武線からは遠いな。
小杉在住の俺には関係ないが。
261 さつまあげ(東京都):2010/03/12(金) 23:46:38.45 ID:jmJHE6ap
武蔵小杉といえばIT土片ご用達だな

>>255
花小金井住んでたとき
遠方からきた友人が間違えて小金井にいったことがある
262 カッターナイフ(東京都):2010/03/12(金) 23:50:26.33 ID:kZazmVsp
丸仙のカップラーメンがあったことが驚き
263 和紙(アラバマ州):2010/03/12(金) 23:51:26.93 ID:rQkOTe3l
高田馬場から武蔵中原行くんだけど
この場合、東横線使うよりこっちの方が早いかな?
264 エビ巻き(埼玉県):2010/03/12(金) 23:51:56.81 ID:SU6zdK3c
>>261
はい
265 和紙(愛知県):2010/03/13(土) 00:00:16.05 ID:nrM6E54Y
15年前はあんなに高層ビル無かったような
急速に開け杉
266 グラフ用紙(アラバマ州):2010/03/13(土) 00:02:05.07 ID:rQkOTe3l
>>265
NECのビルさえもなかったね
工場があっただけだ
267 墨壺(神奈川県):2010/03/13(土) 00:06:00.46 ID:7Iu6tkUZ
川を越えるとCLANNADは人生
268 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/03/13(土) 00:06:34.27 ID:NT++KnV1
まったく話題にならないFMかわさきも小杉にブースがあるんだぜ。
269 ラベル(dion軍):2010/03/13(土) 00:09:34.47 ID:KchNivUs
>>268
川崎だがそんなラジオ聞いたことないw
270 色鉛筆(dion軍):2010/03/13(土) 00:09:34.76 ID:XpKq7Q4t
主要な駅に乗り換えなしで行けるからすごい便利だよな
駅徒歩20分のオンボロアパートでさえ家賃6万とかしやがる
271 和紙(愛知県):2010/03/13(土) 00:10:00.18 ID:nrM6E54Y
>>266
そうだ工場だwナツカシス
272 カーボン紙(東京都):2010/03/13(土) 00:10:39.61 ID:TuMkCoIW
マジか鎌倉行くのが楽になる
273 鑢(アラバマ州):2010/03/13(土) 00:18:16.98 ID:S4G84g2t
連絡通路を南武線の端っこと横須賀線の端っこをつなげれば
6分も歩かないですまないと思うが
274 ペン(神奈川県):2010/03/13(土) 00:22:38.90 ID:wuIX8DV0
いよいよ本日開業!!
1番電車は4時40分発久里浜行
あと4時間18分後
275 ガラス管(アラバマ州):2010/03/13(土) 00:25:04.79 ID:1G5kyS7m
開業式って始発でやるの?
276 れんげ(東京都):2010/03/13(土) 00:32:59.08 ID:lkMQgwbh
鉄ヲタが沸くぞーーーーーーー!!
277 ニッパ(神奈川県):2010/03/13(土) 00:46:43.65 ID:0YW+V326
最近タワーマンション予定地が多すぎて笑える
278 じゃがいも(アラバマ州):2010/03/13(土) 00:51:29.39 ID:HgZEyQgH
さっき武蔵中原でリバった
トマト系のカクテルを飲んでないにもかかわらず真っ赤だった
279 オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/13(土) 01:01:14.47 ID:fUAbye35
乗り換え時間、待ち時間は含みません。(=乗り換え時間、待ち時間はたっぷりあります。)
ラッシュ時はより時間がかかる場合があります。
昼間は本数が少なく待ち時間がかかります。
東京17分のホームと川崎15分のホームは、移動に約7分要します。
横須賀線、湘南新宿ラインの終電後は、川崎まわりで帰ってください。品川0:28までどうぞ。
ただし、川崎でダッシュです。
いろいろ行き先までの所要時間が書いてあった所で、月〜金に通うところに何分かが重要です。
280 カラムクロマトグラフィー(神奈川県):2010/03/13(土) 01:01:20.16 ID:E24z20VO
ちなみに横須賀線口の駅前のスーパーは、
先月まであまりに客がこないので休業してた。
さあ今度はどうかな
281 朱肉(長屋):2010/03/13(土) 01:03:45.57 ID:IA/8cSGN
>>97
リニアも。
282 筆ペン(dion軍):2010/03/13(土) 01:07:07.19 ID:kwEx1CyY
つーか南武線の駅がズレない限り、南武線武蔵小杉駅と横須賀線武蔵小杉駅に
別れたままだな

つーか今の今まで立体交差のまま放置してたって放置具合なわけでさ
283 分度器(アラバマ州):2010/03/13(土) 01:16:31.79 ID:EWXmZETY BE:275070773-2BP(50)

トンスル→武蔵小杉
山崎30年→鶴見
284 ボンベ(神奈川県):2010/03/13(土) 01:17:09.52 ID:gYIFY3j5
>>282
日本語でOK
285 ろうと(東日本):2010/03/13(土) 01:17:19.23 ID:ho8UKz6s
ゲロが多い町
286 釜(神奈川県):2010/03/13(土) 01:18:25.51 ID:jtviwDII
新丸子から新宿までいつも東横〜山手で45分ほどかけて通勤してるのだが
「横須賀線に乗り換えれば10分ぐらい短縮できる!」って思ってグーグルで調べたら対して変わらないことに気付いた件(´・ω・`)

まあでも東京付近にアクセスしやすくなったのはうれしいことだな
朝の通勤ラッシュで横須賀線に人が流れて東急は多少和らぐだろうか
あとは武蔵小杉駅近辺に魅力的なお店が集まることを期待してやまない
287 バカ:2010/03/13(土) 01:25:33.55 ID:IYswXHnG
たまには隣の駅のことも話題にしてください。。。
西大井は静かだし住むにはおすすめ


新川崎はチョーせんぶら;c:ds;vぇ:vl:
貸間だはちょ;あf:あえkf
288 筆ペン(dion軍):2010/03/13(土) 01:26:29.40 ID:kwEx1CyY
>>287
西大井なんてちっさいマックしかないじゃん
289 木炭(アラバマ州):2010/03/13(土) 02:21:19.05 ID:B/s3aJiL
西大井は本屋すらないからな

でも品川区には住んでみたい。
290 オートクレーブ(アラバマ州):2010/03/13(土) 02:27:57.64 ID:fUAbye35
というか、NECの玉川事業場に通うひとの一部がメインの利用者なんだろ。
南武線が昔から、あそこの工場の需要に支えられていたのと同じだ。
291 ミキサー(東京都):2010/03/13(土) 02:36:22.32 ID:rpjJkWfN
>>102
俺の吾妻線はいつになったら路線図に載るんだ?
292 カッターナイフ(長屋):2010/03/13(土) 02:43:17.55 ID:zIHDAhEi
>>283
鶴見はグリーンラインと一緒に死ね
293 釣り竿(茨城県):2010/03/13(土) 02:48:20.79 ID:of87+cNc
これは新幹線も止めるべきじゃね?
294 錐(千葉県):2010/03/13(土) 03:42:51.26 ID:EMsTfN/i
>>293
富士通が沼津までの出張用に作った駅だとか言われるかもな
295 インク(dion軍):2010/03/13(土) 03:58:38.96 ID:9fuPl/dC
武蔵小杉駅から新幹線みえますよね。
296 鉤(東京都):2010/03/13(土) 03:59:01.39 ID:67KLWFFr
立川から横浜まで何分かかるんだ?
297 はさみ(東京都):2010/03/13(土) 04:27:20.84 ID:YGL+PzSg
298 はさみ(東京都):2010/03/13(土) 04:30:40.38 ID:YGL+PzSg
ちなみに本当は横須賀線は鶴見駅を通過し、新川崎は鹿島田と近い。
299 鍋(神奈川県):2010/03/13(土) 04:37:26.62 ID:jTytDwz9
>>157
あっ、間違ったスマン
300 泡箱(dion軍):2010/03/13(土) 04:40:27.69 ID:ezkqffl9
4月から武蔵小杉に住むんだけど食料品とかはどこで買えばいい感じ?
ヨーカドーとか??


あと風俗ある?
301 分度器(アラバマ州):2010/03/13(土) 04:57:26.13 ID:EWXmZETY BE:392958465-2BP(50)

>>297
鶴見の扱いがおかしい
その路線図を作った奴は小杉菌感染者だろ
隔離するべき
302 インク(神奈川県):2010/03/13(土) 05:00:05.98 ID:YX27RJqx
新川崎ユーザーの俺は武蔵小杉にただならぬ感情を抱いている
303 和紙(アラバマ州):2010/03/13(土) 05:00:21.44 ID:I9k52bx7
もう電車動いてるのか
胸が熱くなるな…
304 インク(東京都):2010/03/13(土) 05:02:10.86 ID:KJguNCqr BE:109492782-PLT(12126)

>>300
武蔵小杉が最強と云われる由縁は
東横側改札口を出て線路沿いに歩くとファッションサロン「レモン」があり
レモンを更に進み府中街道を渡ったところにサンローラン
更に新丸子方面に行くとエキサイティングサロン
その名も「エクセル」で構える陣形こそ最強の由縁

それが武蔵小杉風俗最強伝説
305 インク(東京都):2010/03/13(土) 05:03:01.58 ID:KJguNCqr BE:102649853-PLT(12126)

ニュー速三大最強伝説

・Opera最強伝説
・ギコナビ最強伝説
・武蔵小杉最強伝説

武蔵小杉が最強と云われる由縁は
飛車角にあたる位置に新丸子と元住吉が構え
桂馬の如く働く武蔵新城そして歩兵の武蔵中原を並べ
更に歩以下の向河原で構える陣形こそ最強の由縁

それが武蔵小杉最強伝説じゃいいいいいいいいいいいいい!!!!!!
306 画鋲(神奈川県):2010/03/13(土) 05:09:58.05 ID:2qDZh8tZ
新丸子は昔は三業地で華やいだところだったんだよ
307 鉤(関東・甲信越):2010/03/13(土) 05:11:43.12 ID:tesU7RRN
>>300
駅近くならマルエツとか東急ストア
住宅街にもちょいちょいスーパーあるから探してみて
風俗は川崎へ
308 丸天(東京都):2010/03/13(土) 06:03:06.46 ID:Bg2Ls5se
>>307
あそこの東急ストア勧めるとか…
309 カッター(神奈川県):2010/03/13(土) 06:13:04.35 ID:lHoQuA9Y



                  東  戸  塚  最  強  !

>>159弱小クソヶ谷民は○ね
310 シール(東京都):2010/03/13(土) 06:13:21.44 ID:xsWA8BW1
>>308
やばい?
311 インク(神奈川県):2010/03/13(土) 06:13:52.47 ID:YX27RJqx
隣のブレーメン通りが最強
312 インク(コネチカット州):2010/03/13(土) 06:14:49.72 ID:azz1MKRP
武蔵小杉に日が昇る
あー太陽がでけえ
313 シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/13(土) 06:15:23.10 ID:1lhEbrkt
こういうのに集まる鉄ヲタはなんていうんだろ
出産鉄?
314 カッター(神奈川県):2010/03/13(土) 06:16:55.26 ID:lHoQuA9Y
ちなみに吹奏楽は法政二高の吹奏楽部のやつら
315 はさみ(東京都):2010/03/13(土) 06:19:32.68 ID:YGL+PzSg
>>313
新駅開業日は鉄ヲタじゃなくても集まるよ
316 泡箱(dion軍):2010/03/13(土) 06:43:23.91 ID:ezkqffl9
>>304
>>307
サンクス、色々あるんですね

>>311
ブレーメン通りって元住吉ですよね?
317 すり鉢(アラバマ州):2010/03/13(土) 06:49:21.85 ID:Na/idOYg
>>102
西大井が太枠なのはおかしいな、これ
318 浮子(関東・甲信越):2010/03/13(土) 06:51:22.90 ID:CJXDf3DL
>>309
保土ヶ谷の「ほと」は「マンコ」って意味。
つまり、「マンコのような形をした谷」っていう地名が保土ヶ谷。
保土ヶ谷リスペクツ!
319 試験管立て(関東地方):2010/03/13(土) 07:06:23.83 ID:I55Xve7k
シャッターが開くのを待っていたのが約40人
もっと来るかと思ってたけど、意外と少なかった
1番列車の久里浜行きのグリーン車に横浜まで乗って、
上りの1番列車のグリーン車で戻って来て、成田エクスプレス1号に
品川まで乗って帰って来ますた。
成田エクスプレス1号以外は全て18きっぷを使いますた。
品川まで11分で行けるなんてすげえ
昨日の半分以下の時間だよ
320 落とし蓋(東京都):2010/03/13(土) 08:09:00.45 ID:P4ETu0I4
昔中原区に住んでたとき、鹿島田→新川崎経由で都心に出てたぜ
えらいロスだった
321 カッター(神奈川県):2010/03/13(土) 08:36:43.11 ID:wjHLLGO6
>>23
成田みたいな、エスカレーターの平地版がつくよ
322 包装紙(神奈川県):2010/03/13(土) 09:19:57.99 ID:wozE0syE
↓大船帝国臣民が一言   ↓日本一便利な農村 海老名村民が一言
                  ↓   

323 バカ:2010/03/13(土) 09:24:54.38 ID:IYswXHnG
>>317
西大井は横須賀線と湘南新宿ラインの分岐点だから

新川崎みたいな存在価値0のカス駅とは違う
324 イカ巻き(東京都):2010/03/13(土) 09:27:04.52 ID:IHSJnoMr
西大井は湘南新宿ラインの停車本数が今の2倍くらいあったら住んでたかもしれない
ただでさえ少ないのに快速通過は痛いわ
325 セロハンテープ(東京都):2010/03/13(土) 09:31:27.49 ID:zWxxI2A/
>>323
新川崎は貨物関係の従業員通勤用に作った駅だろw
326 ビーカー(長屋):2010/03/13(土) 09:34:55.52 ID:RIvBherv
品鶴線の中に途中一つも駅が無いと品川〜武蔵小杉〜横浜と
迂回するメリットが無くなるから造ったんじゃないの?>西大井、新川崎
327 硯箱(神奈川県):2010/03/13(土) 09:35:51.30 ID:1qxixC+B
大船が鎌倉市ということを最近知りました
328 セロハンテープ(東京都):2010/03/13(土) 09:37:51.98 ID:zWxxI2A/
>>326
西大井じゃなくて下神明だったもうちょっとマシだったような気がするよなw
329 エリ(東京都):2010/03/13(土) 09:38:01.49 ID:cuWH+KQZ
最悪だ。人が増えて所要時間が増えるなんて納得できない。
330 漁網(長屋):2010/03/13(土) 09:40:17.36 ID:i73hU1aL
デリドの隣は、何がはいるの?
331 包装紙(神奈川県):2010/03/13(土) 09:41:43.57 ID:wozE0syE
JUNK 黄金期
伊集院 爆笑 コサキン さまーず 極楽

ANNの黄金期は年代によって違うんだろうな
中島みゆきとかたけしとか聴いてみたかった
332 包装紙(神奈川県):2010/03/13(土) 09:42:49.42 ID:wozE0syE
誤爆
333 フェルトペン(東京都):2010/03/13(土) 09:46:35.35 ID:tzUdVtJa
>>297
横浜って最強すぎるな
334 エリ(東京都):2010/03/13(土) 09:51:11.94 ID:cuWH+KQZ
この駅て二郎近いのか
335 浮子(関東・甲信越):2010/03/13(土) 09:52:12.20 ID:CJXDf3DL
>>327
駅の真ん中あたりに横浜市と鎌倉市の境目があるんだよな。
336 釣り竿(千葉県):2010/03/13(土) 10:23:32.25 ID:xnCCknqW
今更なんだが
横須賀線武蔵小杉駅のホームを東京よりに1500mほど寄せた方が良かったんじゃね?
337 シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/13(土) 10:24:47.57 ID:R3XHuORm
最強すぎワラタ
338 バカ:2010/03/13(土) 10:31:07.61 ID:IYswXHnG
横須賀線黄金時代到来だな

東戸塚とかもすごいからな
339 お玉(東京都):2010/03/13(土) 10:32:54.06 ID:9l5W4iHV
武蔵小杉〜武蔵小山〜武蔵小金井の新路線ができるよ
340 シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/13(土) 10:33:10.16 ID:R3XHuORm
どのへんが横須賀なのかと言いたくなる
路線になってきた
341 カッターナイフ(東京都):2010/03/13(土) 10:37:17.34 ID:1RZZJUvQ
>>340
はぁ?
横須賀駅通ってればアラバマ通ろうが横須賀線だ
342 プリズム(神奈川県):2010/03/13(土) 10:45:50.04 ID:shuJHQEz
>>340 しね
343 硯箱(神奈川県):2010/03/13(土) 10:47:26.18 ID:1qxixC+B
神奈川県内の駅って6つくらいしか無いんじゃないの
344 裏漉し器(東京都):2010/03/13(土) 10:48:21.09 ID:Pg0Jpp6G
>>340
水戸線なんて水戸市走ってないんだぞコラ
345 イカ巻き(東京都):2010/03/13(土) 10:51:10.68 ID:IHSJnoMr
>>340
奈良線なんて奈良県走ってないんだぞコラ
346 ばんじゅう(神奈川県):2010/03/13(土) 11:08:50.50 ID:EkPRjsaF
>>336
駅構造が複雑になって建設費が増すから却下されたんだろう。多分。
347 お玉(アラバマ州):2010/03/13(土) 11:11:38.68 ID:QsXUAymd
>>329
禿同

せめて本数増やして全て15両編成にしろと言いたい
348 インク(catv?):2010/03/13(土) 11:22:46.63 ID:pEeta2AV
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoo4yDA.jpg
連絡通路はラッシュ時凄いことになりそうなほど狭い+長い
349 アリーン冷却器(北海道):2010/03/13(土) 11:26:06.61 ID:NSwcDzv2
横須賀線っていう路線戸籍は大船〜久里浜だけだろ?
大船から先は元東海道貨物線もしくは山手・東北貨物線だろ?
350 包装紙(神奈川県):2010/03/13(土) 11:26:20.05 ID:wozE0syE
向河原はいつ廃止?
351 イカ巻き(東京都):2010/03/13(土) 11:27:48.89 ID:IHSJnoMr
>>349
路線戸籍じゃなくて運転系統の話してんだよアフォ
352 スケッチブック(千葉県):2010/03/13(土) 11:37:23.45 ID:8Gt0cbaT
新駅作るのは結構なことだが
まずは本数増やせや、東京折り返しでいいから
353 金槌(長屋):2010/03/13(土) 11:42:59.74 ID:y869ypjY
で、毎日400m歩いて乗り換えるわけか?
いくら動く歩道が出来ても大変だな。

長野でリニアを諏訪に止めろと騒いでいる奴が居るがこれと同じにしたら?
リニア飯田駅と在来線諏訪駅を連絡路でつなげて。
354 スケッチブック(千葉県):2010/03/13(土) 11:44:37.79 ID:8Gt0cbaT
>>353
400mも歩くのか、大変だね
新日本橋←→三越前
津田沼←→新津田沼
総武線東京駅←→京葉線東京駅
も相当歩かされるが
355 釣り針(神奈川県):2010/03/13(土) 11:49:18.67 ID:kBzzC1g1
http://www.youtube.com/watch?v=6Y-gVWAzDSI

乗りかえ通路狭いし長いよ
356 スクリーントーン(埼玉県):2010/03/13(土) 11:51:41.07 ID:wv1mtWNZ
890円→690円になったけど東横線経由ならさらに安いししかも渋谷でおりて遊べる点がデカイ
357 餌(関東・甲信越):2010/03/13(土) 11:53:02.40 ID:rVFDygAb
川崎市営地下鉄早く作って欲しい
358 イカ巻き(東京都):2010/03/13(土) 11:59:53.61 ID:IHSJnoMr
東横線から横須賀線に乗り換える需要はほぼ皆無だろ
日吉から品川とか行く奴ぐらいしか得しない
359 インパクトレンチ(東京都):2010/03/13(土) 12:02:25.49 ID:Jt4OtzkF
新駅との連絡鉄道を建設してくれ
360 泡立て器(dion軍):2010/03/13(土) 12:07:35.74 ID:/LhHidXM
>>359
片道500円でございます
361 裏漉し器(東京都):2010/03/13(土) 12:16:46.28 ID:Pg0Jpp6G
>>355
なげぇなおい
362 アリーン冷却器(北海道):2010/03/13(土) 12:31:56.61 ID:NSwcDzv2
この糞細い通路に1日10万人程度の人が流れるわけ・・・?
将棋倒しおきなきゃいいけど
363 スプリッター(dion軍):2010/03/13(土) 12:52:13.57 ID:G6+tfnUj
富士通関連会社移転してくるね
364 ろうと台(関東地方):2010/03/13(土) 13:17:07.96 ID:WhhOswxd
コンビニやキオスクがないのは不便
365 鉛筆削り(東京都):2010/03/13(土) 13:19:18.80 ID:Y61HxVDQ
武蔵小杉をムサコという奴は百姓
366 インパクトレンチ(東京都):2010/03/13(土) 13:21:36.66 ID:Jt4OtzkF
次はぁ〜ムサぃし濃すぎ〜
367 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/13(土) 13:21:39.13 ID:h+lYizos
>>102
いつの間に日光線が入り込んできたんだ
368 ろうと台(関東地方):2010/03/13(土) 13:21:49.42 ID:WhhOswxd
地元民はみんなコスギって言うしね
369 朱肉(アラバマ州):2010/03/13(土) 13:36:10.14 ID:Fgr6q+zK
>>336
沼部駅が作りたいんですね
お気持ちはわかります
370 両面テープ(神奈川県):2010/03/13(土) 13:49:25.06 ID:d0Y7XOSP
女子高生が王将でお銚子10本、鳥からレバニラで酔いつぶれて
歩道で寝てる町
371 インク(福島県):2010/03/13(土) 13:53:14.71 ID:Xe1tPnJp
372 トレス台(神奈川県):2010/03/13(土) 13:58:10.71 ID:Xm121afj
通路狭いな
373 電卓(神奈川県):2010/03/13(土) 13:58:40.94 ID:mNXGzWbX
>>355
うわー
大変だこりゃ
374 のり(東京都):2010/03/13(土) 14:06:17.54 ID:5HapJVOq
そういう俺は武蔵小山
375 鑢(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:09:37.73 ID:S4G84g2t
>>353
毎日秋津から新秋津まで歩いている俺に喧嘩売ってんの?
376 インパクトレンチ(東京都):2010/03/13(土) 14:10:57.13 ID:Jt4OtzkF
>>353
ローラースケートの貸出しとかしてよ
377 鑢(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:17:34.19 ID:S4G84g2t
>>371
なんで連絡通路を品川寄りに作らないんだろうか?
378 インク(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:19:35.48 ID:IvDA3F9I
向河原でN通用口から乗り換える奴が出そうなヨカーン
379 リービッヒ冷却器(東京都):2010/03/13(土) 14:19:58.33 ID:j4hnyKpq
閉所恐怖症の俺はこの連絡通路ダメだわ
380 浮子(関東・甲信越):2010/03/13(土) 14:23:48.50 ID:cWPHnZv4
今日だよ馬鹿。ホントに馬鹿しかいないのなν速
381 のり(東京都):2010/03/13(土) 14:26:06.15 ID:5HapJVOq
>>355
これ南武線がもうちょい真ん中あたりに駅作って間をとりもってあげればwww
382 和紙(千葉県):2010/03/13(土) 14:29:20.23 ID:X7oMNAWo
武蔵野南線にも駅作っちゃえよ
383 漁網(東京都):2010/03/13(土) 14:32:27.80 ID:8D43wQxz
この通路は暫定版なんだよね
駅周辺の再開発が終わった頃には正式な通路ができるって聞いた
384 ノート(東京都):2010/03/13(土) 14:34:46.93 ID:CR5tVMtF
武蔵小杉とかどこがいいんだよ・・・
もう十年以上住んでるけど、良さが全く分からん
385 ろうと台(関東地方):2010/03/13(土) 14:35:28.03 ID:WhhOswxd
通路狭いのに、女と手をつないで横2列になって歩くアホがいるから迷惑
386 インク(catv?):2010/03/13(土) 14:37:16.16 ID:YmFxgl64
>>309
東戸塚の土人は黙って牛の乳搾りでもしてろよ。
マンションばかり増えて駅のキャパオーバしてるくせに。
住人はDQNばかりでろくなもんじゃない。
387 鏡(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:49:31.32 ID:pNW8dxVw BE:183380472-2BP(50)

ちくしょー!許せねえ、マジで開業しやがった
さっさと鶴見まで地下鉄開業しろや!!!!!ボケ!!!!!
388 レンチ(神奈川県):2010/03/13(土) 14:55:32.11 ID:5WTzOdvs
川崎市営地下鉄も作ってくれよ
新百合ヶ丘-聖マリアンナ-蔵敷-犬蔵-宮前平-野川-武蔵小杉でさ・・
389 鑢(アラバマ州):2010/03/13(土) 14:58:38.39 ID:S4G84g2t
川崎市営地下鉄は構想ができているが
市がバカだから計画がまったく進まない
390 インパクトレンチ(東京都):2010/03/13(土) 14:59:30.86 ID:Jt4OtzkF
そんなことより新百合とあざみ野つないでくれよ
391 インク(神奈川県):2010/03/13(土) 15:12:29.36 ID:JGfzbIxs
宮前区は今でも人口が多く、更に現在どんどんマンションが建っている。特に犬蔵周辺
なのに地獄の田園都市線しかない
また、長沢、蔵敷、野川等は最寄り駅(宮前平)には遠すぎる
鉄道空白地帯

まぁ俺が生きてる間にはできないだろうからどうでもいいけどさ・・・
392 メスピペット(神奈川県):2010/03/13(土) 15:13:52.62 ID:DVicMn6U
西大井って何のためにあるの?
393 カッター(東京都):2010/03/13(土) 15:19:34.44 ID:BjljDS6o
大崎民だが
交通の便はいいのにその駅自体には何もない駅がまた生まれてしまったようだな・・・
394 ばんじゅう(神奈川県):2010/03/13(土) 15:30:28.66 ID:y0Ld2mlG
>>383
武蔵小杉の再開発じゃなくて横須賀線と並行している新幹線の橋梁と通路の
交差箇所の補強工事のために正式な通路の供用が1年延びた
395 彫刻刀(神奈川県):2010/03/13(土) 16:10:33.01 ID:39CxUe6e
>>392
ニコンのためにある
396 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/13(土) 16:13:56.55 ID:h+lYizos
>>371
南武線に西国立始発とかあるんだ
397 筆ペン(dion軍):2010/03/13(土) 16:21:58.07 ID:kwEx1CyY
>>377
駅前の商売人からの申し入れの結果
398 鍋(神奈川県):2010/03/13(土) 16:35:54.12 ID:iK/TdD+w
行ってきた
通路が一部狭くなっている、ガタガタしている
など通勤ラッシュ時は乗り換えが大変かも
しかも結構疲れる
NEXは利用者いるのか?と思う
399 メスシリンダー(東京都):2010/03/13(土) 16:38:58.61 ID:96+p/tLg
通勤ラッシュのカオス具合の撮影よろ
400 撹拌棒(アラバマ州):2010/03/13(土) 16:41:51.70 ID:vSRJX9IX
武蔵小杉に引っ越しを考えてるんだが

もう横須賀線のせいで家賃上がっちゃった?
401 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/13(土) 16:49:40.01 ID:vQYYEDgH
武蔵小杉なんて作りやがったせいで、
横須賀線で東京まで行くときの所要時間が延びちまったじゃねーかよ糞
東海道線が混んでるときは、横須賀線に乗ったりしてたのに、
これ以上所要時間が増えたら使いにくくなっちまうわ。
402 撹拌棒(アラバマ州):2010/03/13(土) 16:51:30.55 ID:vSRJX9IX
>>401
武蔵小杉から東京ははるかに短縮されただろ?
武蔵小杉に引越せばいいんだよ
403 インク(dion軍):2010/03/13(土) 16:55:18.26 ID:IxVi3sjc
田園都市線の横浜方面からアキバに行くとき、表参道で銀座線に乗り換えるのと、武蔵小杉で横須賀線に乗り換えて東京経由で行くのとどっちが速いかな
404 イカ巻き(東京都):2010/03/13(土) 16:57:29.15 ID:IHSJnoMr
>>403
東京駅で横須賀線から京浜東北線に乗り換えようと思ったら10分ぐらいかかるから
メトロ経由のままでいいよ
405 インク(dion軍):2010/03/13(土) 16:58:49.69 ID:IxVi3sjc
>>404
あの階段は最大3分で登り切れるぜ
406 インク(dion軍):2010/03/13(土) 16:59:38.94 ID:IxVi3sjc
最短だw
407 イカ巻き(東京都):2010/03/13(土) 17:02:38.47 ID:IHSJnoMr
ってか田園都市線だと溝の口と武蔵小杉と東京で3回乗り換えないとダメだから相当不便だろ
408 インク(dion軍):2010/03/13(土) 17:03:57.85 ID:IxVi3sjc
確かにそうだな
今まで通りに行くか
409 ろうと台(関東地方):2010/03/13(土) 17:20:55.43 ID:WhhOswxd
もそもそとあげ。
410 メスシリンダー(東京都):2010/03/13(土) 17:23:44.77 ID:96+p/tLg
秋葉原まで安くなるな
滅多に行かないが
411 ジムロート冷却器(長屋):2010/03/13(土) 17:54:17.82 ID:GfWIW++/
東横から乗り換えてみたけどめっちゃ歩いた
同じ駅じゃねえわあれ
412 カッター(東京都):2010/03/13(土) 17:54:45.19 ID:h/KWnrJo
本当に迷惑だから消し飛んでほしい
413 ペトリ皿(東京都):2010/03/13(土) 18:21:41.54 ID:+yMdU9nv
今朝行ってきた。
東横線改札口で東急駅員さんが地図もって案内に応じてた。
今日は何回同じ説明をするんだろ、カワイソス。
414 両面テープ(神奈川県):2010/03/13(土) 18:28:30.66 ID:d0Y7XOSP
いちばん遠い乗り換え駅ってどこ?
赤坂見付・永田町、日比谷・有楽町、東京駅・京葉線くらいか?

JR同士で改札出るのは無いのかな?
415 カッター(千葉県):2010/03/13(土) 18:31:06.57 ID:501sXyqq
鉾田→新鉾田
416 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/13(土) 18:35:07.08 ID:vQYYEDgH
同じ駅名限定ならば、大手町の丸の内線・三田線乗り換えが最強だろう
417 セロハンテープ(東京都):2010/03/13(土) 18:38:29.51 ID:zWxxI2A/
蔵前の乗り換えなんか酷いぜ。
一度屋外に出なけりゃいけないんだから。
418 シャーレ(神奈川県):2010/03/13(土) 18:47:53.44 ID:OF/h35f/
武蔵小杉の高層マンション済みの俺さいきょう
さいきょう
419 ろうと台(関東地方):2010/03/13(土) 18:49:52.22 ID:WhhOswxd
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
420 ミキサー(東京都):2010/03/13(土) 18:51:12.54 ID:rpjJkWfN
>>414
浜川崎は改札外乗り換えだけど距離は近いね。
あとは大阪ー北新地とかじゃない?
421 白金耳(神奈川県):2010/03/13(土) 18:56:12.50 ID:NZMInIiU
京急使いますし
422 カッター(東京都):2010/03/13(土) 19:11:17.95 ID:BjljDS6o
乗り換え凄まじく遠かったわ
通路も狭いし、通勤時は地獄だろうな
423 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:25:06.81 ID:iK8D7wcl
>>304

ランバンを忘れちゃこまるよw
424 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:32:13.60 ID:iK8D7wcl
>>413
そうだよな、確実に客を取られるってのに丁寧に説明するとかカワイソス。
425 マイクロシリンジ(神奈川県):2010/03/13(土) 19:45:01.90 ID:cM+D/aTk
>>21
ちょ、俺住んでるアパートが影ながら写ってるw
426 土鍋(東京都):2010/03/13(土) 19:46:42.63 ID:a/f9Qi1G
乗り換え通路の長さがひどかったな。
言われるほど東横の客は移らない気がする。
427 撹拌棒(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:47:11.24 ID:vSRJX9IX
>>408
品川か新橋で乗り換えれば東京乗換より早いぜ
品川か新橋なら品川かな
428 ちくわ(神奈川県):2010/03/13(土) 19:47:40.63 ID:gQ0fmuVB
渋谷新宿方面は東横のままだろうね
429 撹拌棒(アラバマ州):2010/03/13(土) 19:49:05.29 ID:vSRJX9IX
>>426
あの通路は仮設だから
正規の連絡通路ができれば
乗り換え時間は半分になるよ
430 鍋(神奈川県):2010/03/13(土) 19:50:50.12 ID:jTytDwz9
>>335
笠間口はYokohamaアドレスなんだぜ マンホールのフタにはカモメが飛んでらぁ・・・
なお鎌倉の方に行くとマンホールは市章の笹りんどうだったかな

431 天秤ばかり(東京都):2010/03/13(土) 20:24:09.72 ID:862gO1TU
>>355
足が痛くなるな・・・
432 乳鉢(東京都):2010/03/13(土) 20:41:53.06 ID:IxStkxh+
小杉の二郎ってなんなの?
客にイヤガラセするのが楽しくて店やってるのかよ。
ラーメンにタンやツバ入れてそうで本当にキモイ奴ら。
マジで二度と行かない。とっととつぶれろ。
433 テンプレート(東京都):2010/03/13(土) 21:37:34.72 ID:ISZ4mQ//
[鉄道路線・車両板] 【大船〜久里浜】横須賀線スレ 21【ATOS導入】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257604272/
434 アルバム(神奈川県):2010/03/13(土) 21:40:11.35 ID:zVLe1jdG
東横まで遠すぎwww
435 アリーン冷却器(神奈川県):2010/03/13(土) 21:45:26.13 ID:aNmYRexi
>>388-389
現市長が「架線不要の電池式電車」なんて物をぶち上げたのがどうも・・・。
今となっては、建設凍結〜中止にするための高等戦術だったんじゃないかとも勘繰られる。
436 釣り竿(千葉県):2010/03/13(土) 22:03:56.74 ID:xnCCknqW
>>398
南武線沿線にIT企業(?)が結構あるからその出張対策用に作ってみただけかも
437 和紙(dion軍):2010/03/13(土) 22:06:10.69 ID:IgaSGCYP
武蔵小杉<->武蔵小杉の電車欲しいな
438 釣り竿(千葉県):2010/03/13(土) 22:10:38.20 ID:xnCCknqW
京葉線東京駅と有楽町駅を連絡駅にしてくれ
439 漁網(関東・甲信越):2010/03/13(土) 22:12:26.28 ID:jCqSY9ZF
>>424
便利になって周辺の人口が増えれば
東急不動産にとってはありがたいことですから。
それに客商売ですし。
440 画鋲(神奈川県):2010/03/13(土) 22:24:41.09 ID:2qDZh8tZ
南武線に快速マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
441 天秤ばかり(東京都):2010/03/13(土) 22:31:00.50 ID:862gO1TU
溝の口から横浜スタジアム(関内)へは小杉乗り換えの方が安くなるな
東急も危機感感じるなら、さっさとみなとみらい線を東横線にしろ
442 カッターナイフ(長屋):2010/03/13(土) 22:35:56.96 ID:zIHDAhEi
湘南新宿ラインは本数少ないし、ダイヤ乱れにも弱い。
ホイホイ定期を切り替えると後悔しそう…けどもう東急に貢ぐのも嫌だな…
443 加速器(神奈川県):2010/03/13(土) 22:52:46.54 ID:85w9lsHo
ここにうちの会社の本社が移転するわー
横浜駅から通う場合、東急東横かこの新駅か迷うな
444 マイクロシリンジ(dion軍):2010/03/13(土) 22:53:33.44 ID:9smn0J3M
>>21
晴海と佃、豊洲にあやまれよ
445 漁網(アラバマ州):2010/03/13(土) 22:54:17.40 ID:hGpiIKaf
>>21
中央やや右のマンション、夜丸子橋を帰ってくるときに
明かりの点いてる部屋と点いてない部屋がはっきりわかって
ドット絵とまではいかないが、おもしろい。
武蔵小杉のでっかいマンションの住人はどこで食い物買ってるの?
446 指錠(アラバマ州):2010/03/13(土) 22:56:04.38 ID:WNb3c701
>>445
俺の友達はフーディアムがメインって言ってた
447 撹拌棒(アラバマ州):2010/03/13(土) 22:57:55.85 ID:vSRJX9IX
>>445
foodium24時間でしょ
448 釣り竿(千葉県):2010/03/13(土) 23:07:14.48 ID:xnCCknqW
何気に今更なことなんだが・・・

池袋新宿渋谷東京新橋品川横浜川崎に電車で1本
目黒線日比谷線三田線南北線も使えるその先の乗り入れ路線を考えたらすげーな
ついでに千葉成田も1本か
川崎縦貫鉄道が大師線直通になって羽田乗り入れが完成したら超便利じゃん
ついでに新幹線止めたら(ry
449 漁網(アラバマ州):2010/03/13(土) 23:13:09.63 ID:hGpiIKaf
>>446,447
フーディアムこれか
ttp://chirashi.yahoo.co.jp/detail/detail.html?sk=9876&id=9876_363682621331
ダイエーなら間違いなく安いんだろうね。
前に川崎から東京へ引っ越した奴がスーパーの値段の違いにビックリして
車でわざわざ多摩川渡って買い出しに来てた。
ま、車で来てる時点でアホなんだけど。それもわかるくらい東京は高い(笑)
450 ブンゼンバーナー(千葉県):2010/03/13(土) 23:14:07.92 ID:9y7Q9hjb
昔よく東銀プールに泳ぎに行ったなぁ
451 撹拌棒(アラバマ州):2010/03/13(土) 23:20:38.50 ID:vSRJX9IX
>>449
ちなみにマンション1階にam/pmもあります
452 シャーレ(神奈川県):2010/03/13(土) 23:25:36.84 ID:OF/h35f/
東急ストアのほうがすきだ
453 偏光フィルター(神奈川県):2010/03/14(日) 00:46:46.09 ID:+2+sROM7
>>386
住民DQNってよく知ってるなw
バイトしてるとガキのしつけのできてねぇチョン 支那 ジャップが多いこと多いこと
454 シール(京都府):2010/03/14(日) 02:49:07.32 ID:bx47KsYg
月曜日どれくらい混雑するかだな
えらいことになりそうだけど
455 セラミック金網(東京都):2010/03/14(日) 04:00:36.86 ID:O1nIOEjN
地元民でムサコって呼ぶひとは皆無だよな
456 手帳(神奈川県):2010/03/14(日) 05:40:35.28 ID:fYG/LRaB
>>455
普通に小杉でしょ
457 冷却管(東京都):2010/03/14(日) 06:06:11.32 ID:kU+dm/V6
このスレもなかなか息が長い
458 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 06:10:41.35 ID:tKj0Jwjn
>>455
武蔵小杉駅まで徒歩20分のところに12年ほど住んでたが初耳
ムサコなんて二子玉川をニタマとよぶようなものだな
459 じゃがいも(アラバマ州):2010/03/14(日) 06:23:34.02 ID:I/pM3WwL
>>448
リニアが完成する20年後には新幹線の老朽化立替工事とともに駅ができてもおかしくはない
460 オープナー(アラバマ州):2010/03/14(日) 06:31:35.36 ID:H75xIxXN
東海道新幹線に乗るときは今までは武蔵小杉ー菊名ー新横浜ー新幹線だったが、
今後は武蔵小杉ー品川ー新幹線のほうが良さそうだよね、まじで。
461 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 06:35:44.41 ID:FMRa7bPw
>>458
どっちの意味で初耳なんだ?
ムサコって普通に呼ぶが

っていうかムサコっていうと武蔵小山だとかいうやつもいるが
横須賀線ができたことによって武蔵小杉最強伝説が完成し
全国的にムサコ=武蔵小杉の認識になった
462 オープナー(アラバマ州):2010/03/14(日) 07:16:19.52 ID:H75xIxXN
>>461
ムサコと呼ぶのは新参者が多いよ。
昔からすんでるやつは、やっぱコスギって呼ぶよ。

なぜかというと近くに武蔵中原、武蔵新城ってのがあるからね。
それぞれナカハラ、シンジョウと呼ぶ。
ムサナ
ムサシ
とは呼ばないよな。
だから武蔵小杉はコスギとしか呼べないんだよ。
463 冷却管(東京都):2010/03/14(日) 07:23:00.21 ID:kU+dm/V6
ムサコワロスwww
聞いたことねえ
464 ピンセット(チリ):2010/03/14(日) 07:27:11.03 ID:22Qtxxip
>>103
新丸子といえば
同人印刷屋のねこのしっぽ
毎度お世話になってる
465 ピンセット(チリ):2010/03/14(日) 07:28:46.58 ID:22Qtxxip
あのあたりというと
新城高校と元住吉高校
どっちが頭いいんだっけ
466 冷却管(東京都):2010/03/14(日) 07:33:53.38 ID:kU+dm/V6
新城
467 ペン(アラバマ州):2010/03/14(日) 07:45:59.03 ID:OAHVkUX+
小杉駅にいるホームレスのおばちゃんげんきかいな
去年の夏丸子橋の下で放尿してたけど。。
468 ガラス管(東京都):2010/03/14(日) 08:46:17.18 ID:dMiDdF1A
>>1

ああん、田舎小杉ごとき風情が、だまれ。
大日本帝国・帝都東京が誇る
隠れたハブ、千代田区麹町様の前にひれ伏せ!

有楽町線
半蔵門線

徒歩5分の四ツ谷駅には

南北線
JR
丸ノ内線

が集中する
469 手錠(神奈川県):2010/03/14(日) 09:05:29.43 ID:vD8jQYnq
>>455
徒歩5分住みだけどムサコって言ってるわ。
まあムサコ以外に住んでる奴らに話あわせてたらこうなったんだけど。
470 鑢(東日本):2010/03/14(日) 10:35:28.77 ID:czPWwUOf
ムサコムサコ
471 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 10:52:45.00 ID:FMRa7bPw
>>462
ビッグマック
朝マックってのがあっても
気にせずマクドと呼ぶ
ってのと一緒でムサコでもOK

中原と新城はムサナカ、ムサシンでもいいな
472 ちくわ(アラバマ州):2010/03/14(日) 11:27:50.61 ID:N3dtS42n BE:196479735-2BP(50)

クソ田舎
473 しらたき(catv?):2010/03/14(日) 12:31:11.71 ID:tcTjskgE
474 しらたき(catv?):2010/03/14(日) 12:32:39.64 ID:tcTjskgE
都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」


全国の市区町村 人口ランキング 2010年3月8日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   670,613人
_25位 東京都  足立区    642,977人
_28位 東京都  八王子市   575,578人
_50位 東京都  町田市    419,205人
_65位 東京都  品川区    361,965人
_96位 東京都  目黒区    268,931人
122位 東京都  港区     214,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人
475 シュレッダー(神奈川県):2010/03/14(日) 13:29:55.33 ID:6B/w0Idn
新城商店街の青汁スタンド思い出した

隣にあったパチンコ屋のミサイル、釘が渋かったなぁ・・・


ムサコとか言ってるやつは田舎者だな
476 IH調理器(アラバマ州):2010/03/14(日) 13:33:32.94 ID:opUb6wrv
地元民はムサコなんて呼ばないよ
477 ガスクロマトグラフィー(関東):2010/03/14(日) 13:40:53.65 ID:WBKewxzv
慶応生はみんなムサコって読んでるぞ
478 筆(新潟県):2010/03/14(日) 13:42:06.73 ID:5BDQbA/Q
お前らってネットとコンビニさえあればいいんじゃないの?
服買いに渋谷行ってきたとかバカじゃねーの
479 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 13:42:19.75 ID:FMRa7bPw
もはやムサコで定着してるのに

呼ばないよとか言ってる奴は時代遅れなことに気付け
480 筆(新潟県):2010/03/14(日) 13:43:42.29 ID:5BDQbA/Q
◯◯駅開業で××〜△△が7分短縮! とかお前らどんだけ時間に追われてんの?w
481 顕微鏡(神奈川県):2010/03/14(日) 13:45:21.62 ID:brYb5k9I
>>474
なんで141万人の川崎市が抜けてるの
時々そのコピペ見るけど
482 ペン(catv?):2010/03/14(日) 13:46:30.33 ID:z7L2nw5J
>>479
地元人でムサコてとか呼ぶ奴見たことない。
483 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 13:49:52.03 ID:FMRa7bPw
>>482
それは家に引きこもってることが原因だとは思わないか?
外にはいっぱいムサコと呼ぶ地元民がいるぞ
484 彫刻刀(東京都):2010/03/14(日) 13:51:58.26 ID:y5l8PpX+
居ないね。
485 ペン(東京都):2010/03/14(日) 13:52:21.12 ID:qOEMh0ni
冗談は顔だけにしろ
486 黒板消し(神奈川県):2010/03/14(日) 13:52:57.88 ID:MNsbCPn/
東海道最強伝説 スカ笑
487 ガスクロマトグラフィー(関東):2010/03/14(日) 13:55:16.22 ID:WBKewxzv
むしろ小杉じゃ通用しない
488 ペン(catv?):2010/03/14(日) 13:57:17.25 ID:z7L2nw5J
>>484
商店街辺り行けば?
誰もムサコなんて言わないから。
小杉ジョイントセールとかどう説明すんの?
489 丸天(東京都):2010/03/14(日) 13:58:38.48 ID:8nUzQLHL
ムサコといえば武蔵小金井だろう
490 下敷き(アラバマ州):2010/03/14(日) 14:00:23.58 ID:Zget9ZpO
田園調布住みだけど武蔵小杉はこすぎ、武蔵小山はこやま、
どっちもそこそこ行くからむさこと呼ぶと面倒なことになる。

武蔵小杉はブラマヨのせいでちょっと損してるよな。
491 オープナー(関西地方):2010/03/14(日) 14:05:42.53 ID:LngJsVBr
ムサコって呼んでるやつはシェインコスギはシェイコなのかよ
492 ガスクロマトグラフィー(関東):2010/03/14(日) 15:40:09.65 ID:WBKewxzv
通路が異様に長いwww
しかもクネクネしててどこを歩いてるか全くわからん上に混むからかなり不快。
493 綴じ紐(神奈川県):2010/03/14(日) 15:43:19.85 ID:N8EK6rt5
その間で商売すれば儲かりそうだな
494 輪ゴム(関東地方):2010/03/14(日) 16:10:42.87 ID:b/krWcKJ
そしてヒガコと言えば東小金井
495 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/03/14(日) 16:12:53.05 ID:HumB7zD/
登戸の立場が無いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496 鑿(埼玉県):2010/03/14(日) 16:29:33.61 ID:j/4SfDCc
>>355
有楽町・南北線永田町駅〜丸ノ内・銀座線赤坂見附駅の乗換並みに面倒だな
497 スプーン(愛知県):2010/03/14(日) 16:42:40.46 ID:AM39uk9t
ムサコってそんな妙ちくりんな発音で満足できるのか
どこ住んでるのってきかれたら「ムサコです」言うの?
DQNネームみたく年とってから後悔するぞ
498 ペン(関東・甲信越):2010/03/14(日) 16:44:43.19 ID:XBIAqk7n
武蔵小杉ってNEX止まるのか
ってか駅狭いな
南武線遠いし
499 ペン(関東・甲信越):2010/03/14(日) 16:47:01.97 ID:XBIAqk7n
改札がわからん
どうしてこうなった?
5分は歩いたぞ
500 ゆで卵(アラバマ州):2010/03/14(日) 17:29:44.28 ID:e3ZrNIgE
ムサコ(笑)
どこのカッペだよ
コスギはコスギだろwww
501 アリーン冷却器(神奈川県):2010/03/14(日) 17:35:43.81 ID:lEJNGUoi
首都圏付近のJR、私鉄、地下鉄、全ての路線を現実の縮小版で表してる図って無いの?
502 エビ巻き(東京都):2010/03/14(日) 17:38:47.07 ID:vWZu2hF3
503 篭(神奈川県):2010/03/14(日) 17:51:41.30 ID:ILAEsKui
東戸塚、保土ヶ谷、新川崎、西大井は通勤時に邪魔なので無くして下さい。
504 ハンマー(神奈川県):2010/03/14(日) 17:53:31.48 ID:kgm4unYp
ここで武蔵新城住みの俺が登場
小杉は小杉だろ
505 お玉(神奈川県):2010/03/14(日) 17:55:23.09 ID:0FcR5N09
だよな。
武蔵小杉がムサコだと武蔵新城はムサシになっちゃうし。
506 ペン(catv?):2010/03/14(日) 18:02:10.03 ID:HkZmJM/3
武蔵小杉はムコって呼んでる
507 蒸し器(千葉県):2010/03/14(日) 18:07:13.84 ID:38+rtO09
ムコ=武蔵小金井電車区
508 輪ゴム(神奈川県):2010/03/14(日) 18:08:34.63 ID:hocutc7Z
俺はムスコと呼んでいる
509 錘(アラバマ州):2010/03/14(日) 18:09:31.38 ID:Qjm55bq9
また東京が遠くなった
終点近くから東京まで通うの大変だよ
510 エビ巻き(東京都):2010/03/14(日) 18:11:07.51 ID:vWZu2hF3
>>509
京急使えよ
511 錘(アラバマ州):2010/03/14(日) 18:15:29.62 ID:Qjm55bq9
>>510
久里浜に住んでないから京急の駅まで遠いんだよ
512 ライトボックス(東京都):2010/03/14(日) 18:19:07.73 ID:ksiDYIz7
ムカシコスギ
513 げんのう(神奈川県):2010/03/14(日) 19:00:16.50 ID:EOH3JMIp
明日南武線からの乗換えでNEX使う予定だから
出かけついでに下見して来た。
鹿島田在住なんだが、スーツケース持って乗りかえる距離じゃないね。
素直に川崎→品川の方が体力使わんわ。

ところで写真撮ったり構内放送録音したりする鉄オタうざ杉。
通路の真ん中で通行の邪魔しながらニヤニヤしてんじゃねぇっての。
514 ペン(アラバマ州):2010/03/14(日) 19:13:04.06 ID:WxUC0S47
>>513
鹿島田なら新川崎で一駅行って乗り換えでしょ
515 げんのう(神奈川県):2010/03/14(日) 19:42:37.20 ID:EOH3JMIp
>>514
確かに。
俺住んでるの多摩川寄りでいつも鹿島田しか使って無かったから
新川崎使うって選択肢浮かばんかったわ。別に南武線使う必要は無いんだよな。
徒歩距離も 南武小杉→横須賀小杉 > 鹿島田→新川崎だし。
516 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 19:46:33.64 ID:tKj0Jwjn
まー武蔵xxって武蔵の国のどこそこってことだから、地元民はいちいち国名なんて付けねーよ
そもそも駅名がダブったから武蔵とつけて区別している旧国鉄の後付の名称で呼ぶなんてwww
慶應なんて田舎者もいるから何でも略せば都会っぽい的な考えでムサコなんていうんだろうよ

まさかだけど溝口をムサミとかムサミゾとかいわないよな(ノクティだったらさらに笑える)

517 銛(dion軍):2010/03/14(日) 19:51:33.75 ID:Bq5guL7b
横浜−大崎ノンストップで快適だったのに、
余計な駅ができて、明日から通勤欝だ。
518 ラジオメーター(福島県):2010/03/14(日) 19:53:57.32 ID:XlKkfxXE
NEC専用駅か
519 テープ(アラバマ州):2010/03/14(日) 19:56:37.15 ID:XdnufrXn
ID:FMRa7bPw
520 レーザーポインター(神奈川県):2010/03/14(日) 20:03:04.58 ID:FW2tjn15
東戸塚の帰宅ラッシュ時のエスカレーター付近での殺伐感をなんとかしてほしい
521 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 20:06:12.08 ID:FMRa7bPw
>>505
マクドナルドがマックなら
ミスタードーナツがミッスになっちゃう

って言ってんのと同じだって気付け
522 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 20:17:05.43 ID:FMRa7bPw
三井不動産という大企業が武蔵小杉の物件を
ムサコタワーズって呼んでんだよね
523 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 20:19:51.15 ID:tKj0Jwjn
>>522
どうせ名前つけた奴が地方出身なんだろ
524 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 20:22:39.01 ID:FMRa7bPw
>>523
川崎市で市の決定として
正式に武蔵小杉の愛称はMUSACO(むさこ)に決定してるんだ
2008年9月にな

これでムサコに決着してるのに、時代遅れの人間だけ
コスギとか言い張ってる
525 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 20:26:12.60 ID:FMRa7bPw
ごめん2008年じゃなく2006年
526 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 20:27:50.71 ID:FMRa7bPw
 武蔵小杉が大きく変わります(変わっています)。
 最も(Most)、理想的な(Utopian)、安全な(Safe)、コミュニュティー(Community)な街
 「MUSACO」に、ご期待ください。

 http://www5e.biglobe.ne.jp/~tateno-c/070629gikai.htm
527 大根(dion軍):2010/03/14(日) 20:28:30.76 ID:/bNx1i7Z
地元人・南武線・目黒線ユーザーはほぼ全員が小杉と呼ぶ。
東横線ユーザーは小杉とムサコで半々だな。
結局小杉って呼んでる奴が大多数。
528 石綿金網(神奈川県):2010/03/14(日) 20:30:08.60 ID:/Po8nzlj
日吉は物価高いからなー
元住が攻守最強
529 セラミック金網(東京都):2010/03/14(日) 20:31:58.26 ID:O1nIOEjN
通はギーコスって呼ぶ
530 ペン(神奈川県):2010/03/14(日) 20:33:48.97 ID:0MlTIs1O
>>526
小杉を異常に提唱するヤツら(笑)
タワマン住んでるけど本当どっちでもいいわ。
531 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 20:34:26.99 ID:FMRa7bPw
>>527
それ脳内ソースでしょ?
大多数とかほぼ全員とか分かるわけないよね

市が公式に一般公募して1700通強の応募の中から
地域の代表者や高校生、学識者などによる愛称選考委員会によって
決定されたMUSACO
の方が信頼性が高いのは明白
532 筆箱(神奈川県):2010/03/14(日) 20:40:58.88 ID:yNM4CYHG
数年前まで自由が丘をオカジューと呼んでた慶大生はいた
533 大根(dion軍):2010/03/14(日) 20:43:59.41 ID:/bNx1i7Z
>>531
1度小杉に来てみろ。
ムサコなんて言ってるやついないから。
534 ペン(アラバマ州):2010/03/14(日) 20:48:26.71 ID:WxUC0S47
どっちでも良くね?
535 ハンマー(神奈川県):2010/03/14(日) 20:51:59.92 ID:kgm4unYp
ID:FMRa7bPw
何と戦っているんだよ、どっちでも良いだろ
536 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 21:00:12.46 ID:tKj0Jwjn
>  最も(Most)、理想的な(Utopian)、安全な(Safe)、コミュニュティー(Community)な街

新しく設置された駅には乗り降りの際電車とホームの隙間に転落しないような装置は当然付いているんだよな
そうじゃなければこじつけの名称でしかないわけだが。
第一ネーミングが安易すぎる。もともとコスギってよばれているところに
田舎の村おこし的な感覚で再開発&新駅設置で何か愛称が欲しいとか思ってつけたんだろ

地方出身の自称地元民 「駅名が武蔵小杉だから略してむさこにするべ」
某不動産会社 「むさこか・・・若者らしくMUSAKOなんてどうよ」
学識者 「最近の若者文化というならKOじゃなくCOなんてど?」
市の職員 「いいねー」
近くの元女子校の女子高生 「略してアルファベットにしただけってありえなくねーwww」
学識者 「なら Most Utopian SAfe COmmunityでMUSACOなんてど?」
某不動産会社 「いいですねー決まり!」
市の職員 「じゃ一般の応募から選んだことにして終了にします」
537 ペン(dion軍):2010/03/14(日) 21:04:27.22 ID:z7L2nw5J
> 最も(Most)、理想的な(Utopian)、安全な(Safe)、コミュニュティー(Community)な街
 「MUSACO」に、ご期待ください。

初めて聞いたぞこんなもんw
どんだけ定着してないんだよw
538 ペン(アラバマ州):2010/03/14(日) 21:09:06.44 ID:rZrxO2yg
>>531
残念でした。信頼性が高いってドコが??

http://blog.goo.ne.jp/rummy_days/e/5fe93ddbbfc83bb669cbe042c2097ecf
今年2月、公募によって「MUSACO」の愛称をつけた。
ところが、地元住民から「似た名前があちこちにあり、紛らわしい」
と異論が出て、一時だけの「幻の愛称」になりつつある。
<中略>
市も「根強い異論がある中で積極的には使いづらい」(まちづくり局)と、
愛称の使用をほぼ断念。予定していた商標登録も見合わせた。
539 下敷き(アラバマ州):2010/03/14(日) 21:10:44.87 ID:QCNXtZuP
武蔵小山
540 お玉(神奈川県):2010/03/14(日) 21:15:21.78 ID:0FcR5N09
ムサコでググったら、同じようにひとりで喚いている阿呆が2年前にもいた件について

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/85
541 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/03/14(日) 21:16:50.77 ID:HumB7zD/
コスギもムサコも嫌なら

でかまるこちゃん!!

でどうだ?
542 ゴボ天(東京都):2010/03/14(日) 21:18:57.48 ID:Sa4iPr+0
小杉のタワーマンソン群ゴースト化してるって噂だが入居率はどんくらい?
543 ペン(catv?):2010/03/14(日) 21:19:16.54 ID:hWs0ADHx
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E6%9D%89
>その一方で、川崎市が再開発にあたり「MUSACO(ムサコ)」という名称を推奨したが、
>この呼称に対する反発が大きく根付いていない
中原に住んでるがムサコなんて聞いた事ないぞ
544 厚揚げ(東京都):2010/03/14(日) 21:20:50.95 ID:zbpUXhfc
まあ普通に小杉でいいよな
わからんでもないし
545 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 21:23:09.57 ID:FMRa7bPw
>>543
それは外に出なさすぎだろw
武蔵小杉の略称と言えばなに?って
職場・学校で聞いてみな
546 大根(dion軍):2010/03/14(日) 21:26:09.19 ID:/bNx1i7Z
>>545
お前が外に出ろ
547 セラミック金網(東京都):2010/03/14(日) 21:27:02.96 ID:O1nIOEjN
>>545
おめーは一体何もんだ
548 鑢(愛知県):2010/03/14(日) 21:27:41.02 ID:Sdl+Dez6
最長一筆書ききっぷはどうなるんだ
549 フライパン(神奈川県):2010/03/14(日) 21:27:42.07 ID:fY/iDSsK
乗換通路狭すぎる
一度駅から出た方が早いかも
550 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 21:27:53.66 ID:tKj0Jwjn
>>545
立野千秋本人てことはないよなw
551 ペン(アラバマ州):2010/03/14(日) 21:28:50.45 ID:rZrxO2yg
ちなみにMUSACOに決まった時の選考委員(17名)の投票は
1位:「あすてぃー」(8票)
2位:「CAN」(4票)
3位:「OMBELICO」「MUSACO」(3票)
5位:「トラレス小杉」(2票)」

でMUSACOは一位ですらない事実。
552 羽根ペン(アラバマ州):2010/03/14(日) 21:30:35.32 ID:e4h8ziVH
ムサコなんてカッペが言ってるだけだろ
553 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 21:30:58.44 ID:tKj0Jwjn
川崎市のサイトでMUSACOを検索したら1件見つけた
http://www.city.kawasaki.jp/e-material/siseisiryou/info3555/file349.txt
の460行目から読むとおもしろいぞ
なんか必死w
554 ペン(アラバマ州):2010/03/14(日) 21:31:56.66 ID:rZrxO2yg
つーことで時代遅れなのはFMRa7bPwの方のようですな。
ちょっとググってみてMUSACOを発見して得意げに書き込んで自爆・・・
555 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 21:32:21.70 ID:FMRa7bPw
>>552
むしろ都会の人間の認識がムサコ=武蔵小杉なんだよ
千代田区、港区あたりのな
556 ペン(dion軍):2010/03/14(日) 21:33:56.39 ID:z7L2nw5J
ID:FMRa7bPwの言い訳が苦しくなってまいりましたw
557 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 21:34:20.69 ID:tKj0Jwjn
>>555
川崎市ですら使ってないのにどうしろっていうんだ?
558 梁(アラバマ州):2010/03/14(日) 21:36:16.10 ID:J/xwJrRc
>>555
それこそカッペばっかりだろw
559 修正テープ(埼玉県):2010/03/14(日) 21:37:47.85 ID:lVgVLVVX
快速がとまると言うことは
新川崎から池袋までは湘南新宿の普通を待たなくても
武蔵小杉まで横須賀線で行って、そこで乗り換えればいいと言うことか
つまりもう三十分も待たなくていいってことだな
560 乾燥管(アラバマ州):2010/03/14(日) 21:38:02.80 ID:FMRa7bPw
>>557
まぁ愛称を変えたいなら
川崎市議会議員選挙に出馬して
市民の投票によって市議会議員に選ばれて変えるしかないな

それが社会のルール
561 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 21:57:01.45 ID:tKj0Jwjn
>>560
変えるも何も定着してないから >MUSACO
ゆえに消えるものにいちいち別の名称にしましたとか、別の名称にするとか無駄な労力でしかない
その昔E電という愛称があってだな大々的に宣伝&案内表示に書きまくっていたのに結局消えたという例もあるのだよ
他にも同様の例がある。ま、成功例もあるわけだが、現状でのMUSACOは失敗例だよ

議員がどうの言っても肝心な川崎市が採用してないのはどうして?
社会のルールがって言うなら少なくとも川崎市や地元の団体が率先して使っているはずなんだけどね
とどのつまり、定着させようと一部の人が騒いでも無駄ということ
562 お玉(神奈川県):2010/03/14(日) 21:58:33.99 ID:0FcR5N09
議会で決めた愛称が定着しないことなんてよくある事。
563 ペン(神奈川県):2010/03/14(日) 22:06:41.49 ID:0MlTIs1O
東京出身ムサコタワーマンション暮らしはムサコと呼んでいるよ☆

でもこれからは小杉にするわ。拘る必要もないし。
どっちの呼称派もゲハ臭くて惨めだな
564 ペン(アラバマ州):2010/03/14(日) 22:12:57.26 ID:rZrxO2yg
どうせレス乞食だろ。そのうち「釣りでした!コスギ派必死すぎ」とか書いて逃亡する予感。みっともねー
565 釣り針(千葉県):2010/03/14(日) 22:17:59.95 ID:tKj0Jwjn
武蔵小杉乗り換えだと今までより70〜150円安くなるなー
中原行くのに便利になるぜ
乗り換えにちょっと遠くても鹿島田←→新川崎の雨天時の徒歩移動を考えると全然良い
566 ビーカー(神奈川県):2010/03/14(日) 22:21:51.04 ID:cK6Liw6z
新宿も18分で行けるのか。凄いね
東京、横浜、渋谷、品川、新宿、川崎が全部10分〜20分
東横線、目黒線、南北線、日比谷線、横須賀線、南武線直通まくりんぐ

交通至便性の立地では最強クラス
後は、再開発でどこまで街自体が整備されるか
通勤のためだけに住むならそれもどうでもいいが
567 オシロスコープ(東京都):2010/03/14(日) 22:28:53.77 ID:Du63mX5H
知り合いのきもいやつがムサコっていってた
何のことかわからなかった
568 釜(アラバマ州):2010/03/14(日) 22:33:14.33 ID:at+GDeN+
ムサコは武蔵小山だろ
にわかが歪めてんじゃねえよ
569 筆ペン(東京都):2010/03/14(日) 22:34:16.18 ID:R1fn6Rly
>>566
通勤の利便だけ考えるなら、
賃貸相場で小杉より2割は下がる菊名のほうが良いからなあ。
570 モンキーレンチ(東京都):2010/03/14(日) 22:57:14.11 ID:iCnGddwg
武蔵小杉のことをムサコと呼ぶなんて川崎市民の俺でも聞いたことないな
571 セラミック金網(東京都):2010/03/14(日) 23:01:01.58 ID:O1nIOEjN
>>569
職場の場所にもよるが何を言ってるんだお前は
572 硯箱(愛知県):2010/03/14(日) 23:02:14.51 ID:ZHB8CDte
乾燥管のアラバマさんはなんでムサコ定着させようとしてんだよ
573 時計皿(山口県):2010/03/14(日) 23:10:27.39 ID:pStsAn5b
渋谷を通らずに池袋にいけるようになったのか
埼京線の連絡通路が長すぎだったんだよね
574 厚揚げ(神奈川県):2010/03/14(日) 23:53:14.47 ID:ZTSXvkJW
>>573
しかしお高いという・・・
575 カッター(神奈川県):2010/03/14(日) 23:59:05.13 ID:1Med4AYc
武蔵小杉がさらに強くなるのか。
川崎の意味がほとんどなくなる。
576 マイクロメータ(神奈川県):2010/03/15(月) 00:00:27.13 ID:9cunS+4s
横浜から武蔵小杉への値段は東急と同じか
577 ロープ(三重県):2010/03/15(月) 00:04:17.66 ID:1MVsMy9h
まじこいの武蔵小杉ってここから取ったんだ
578 シュレッダー(東京都):2010/03/15(月) 00:06:18.16 ID:pkX4RBmd
新参の地方から出てきた百姓がムサコムサコ言ってんだろ?
何十年も住んでいる俺らはコスギって呼ぶだけだよ。
579 浮子(千葉県):2010/03/15(月) 00:11:16.16 ID:+f+Unhwr
NECの最寄り駅は向川原から武蔵小杉に変わりました
580 試験管(アラバマ州):2010/03/15(月) 00:21:48.59 ID:EqiRTrZH
>>578
何十年もw
時代に付いていけないおっさんw
581 定規(愛知県):2010/03/15(月) 00:27:34.15 ID:JCuDXFr2
ムサコと言えば武蔵小山だろ
582 白金耳(千葉県):2010/03/15(月) 00:29:32.92 ID:pY4oY5Lf
いいや武蔵小金井だ
583 試験管(アラバマ州):2010/03/15(月) 00:30:48.54 ID:EqiRTrZH
>>581
小山でいいだろJK
584 インク(関東・甲信越):2010/03/15(月) 00:31:30.62 ID:7cKXPRof
もういまの武蔵小杉駅を川崎駅にしたらいいじゃん
川崎駅を西蒲田駅にすると
585 のり(神奈川県):2010/03/15(月) 00:32:52.68 ID:b579qbOb
川崎はうなぎの寝床(^o^)
586 ノギス(神奈川県):2010/03/15(月) 00:35:01.97 ID:8PdnZB+y
>>583
隣に西小山があるからダメだろ。
587 試験管(アラバマ州):2010/03/15(月) 00:36:08.29 ID:EqiRTrZH
>>586
西小山も小山だろ
住所を元に言ってんだから
588 羽根ペン(dion軍):2010/03/15(月) 00:38:31.50 ID:a/ZebI6X
乾燥管(アラバマ州) :sage :2010/03/14(日) 10:52:45.00 (p)ID:FMRa7bPw(13)
試験管(アラバマ州) :sage :2010/03/15(月) 00:36:08.29 (p)ID:EqiRTrZH(3)

一度逃げてほとぼりが冷めたから帰ってきたのかw
589 釣り針(アラバマ州):2010/03/15(月) 00:39:42.12 ID:ii2whZOp
590 試験管(アラバマ州):2010/03/15(月) 00:41:37.44 ID:EqiRTrZH
>>588
うぜえ一緒にすんじゃねえよ
591 ノギス(神奈川県):2010/03/15(月) 00:46:42.01 ID:8PdnZB+y
>>587
西小山は原町も入ってる。
その主張どおり住所を元にしたら武蔵小杉は小杉町とか小杉御殿町もあるから、
ムサコではなくコスギでいいと思うが?
592 るつぼ(東京都):2010/03/15(月) 01:14:49.57 ID:cFG8Hhmp
「武蔵」などという、他所にもあるJR都合の名称を略称に含めてる時点で余所者決定
593 羽根ペン(神奈川県):2010/03/15(月) 01:23:49.49 ID:mq/Cdei5
住んでる人間だがムサコは通じない、やはりコスギだろ
594 試験管(アラバマ州):2010/03/15(月) 01:24:21.95 ID:EqiRTrZH
>>591
小山、小杉、小金井でいいんじゃね?
595 三脚(東京都):2010/03/15(月) 01:26:35.53 ID:MrOckeek
彼氏彼女の事情の舞台としてもお馴染みの武蔵小杉最強
596 鉤(長屋):2010/03/15(月) 01:28:23.17 ID:a+Tpv+Tn
武蔵小山とどこが違うの?
597 原稿用紙(東京都):2010/03/15(月) 01:31:40.22 ID:AARB2apl
>>594
湘南新宿ラインの小金井行きで迷うぞ
598 しらたき(アラバマ州):2010/03/15(月) 02:59:15.36 ID:e6LFrBnt
武蔵小山をムサコって呼ぶの、15年ぐらい前から?
妹の代では言っていたけど俺は武蔵小山って呼ぶわ
新城と言えば武蔵新城
599 夫婦茶碗(茨城県):2010/03/15(月) 03:27:54.06 ID:ASE+albk
なんで神奈川方面ばっかどんどん開発進むのか

都心からの距離はうちもほとんどかわらないのになんだろうこの圧倒的な差は。
600 浮子(千葉県):2010/03/15(月) 03:43:12.35 ID:+f+Unhwr
>>599
飛行場ができたからしばらくないな
601 電子レンジ(アラバマ州):2010/03/15(月) 04:55:57.46 ID:GC6BBUHY
今日から臨港バスが小杉駅まで行くんだよな
602 羽根ペン(長屋):2010/03/15(月) 07:03:06.56 ID:FRAAtxYP
>>599
都心〜川崎や都心〜横浜の距離じゃ茨城県まで到達できなくね
603 オシロスコープ(東京都):2010/03/15(月) 07:40:34.60 ID:9ROlhZ6G
溝の口生まれの溝の口育ちの俺は小杉って呼ぶが
地元の連中は武蔵だけ取って下の地名だけ言うよ

溝の口、新城、中原、小杉
604 厚揚げ(catv?):2010/03/15(月) 07:54:13.59 ID:KX4z21OY
605 アリーン冷却器(東京都):2010/03/15(月) 07:54:15.23 ID:KfviGZA7
そろそろスレ落ちろや!
606 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/15(月) 07:56:04.61 ID:DSnORAeH
>>604
毎回貼るなウザイ
規制されろ
607 厚揚げ(catv?):2010/03/15(月) 07:56:47.68 ID:KX4z21OY
都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」


全国の市区町村 人口ランキング 2010年3月8日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   670,613人
_25位 東京都  足立区    642,977人
_28位 東京都  八王子市   575,578人
_50位 東京都  町田市    419,205人
_65位 東京都  品川区    361,965人
_96位 東京都  目黒区    268,931人
122位 東京都  港区     214,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人
608 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/03/15(月) 08:03:39.52 ID:iKtsU3QN
武蔵小杉をムサコなんて聞いたことないな
普通コスギって言うでしょ
609 羽根ペン(神奈川県):2010/03/15(月) 08:37:00.74 ID:GyBS9OPX
>>608
おれもそうだけどしつこすぎだろ。
なんだこいつら。何ムキになってんだ
610 封筒(神奈川県)
今日行ってきた
バス乗り場から南武線まで歩いたけど結構あるもんだな