【スズカ県】村唯一の診療所の医師が辞意。献身的な医師に対する村人の心無い罵声が背景か。part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 色鉛筆(長屋):2010/03/12(金) 13:23:49.21 ID:EqmKvACt
312 名前: 輪ゴム(北海道)[] 投稿日:2010/03/12(金) 06:44:09.17 ID:ZfIvGrLq
 畠山鈴香への寄せ書きもひどかったしな。
953 アスピレーター(東京都):2010/03/12(金) 13:25:42.70 ID:5dvh8yKA
>>936
歴史的に干拓地は広大な開拓農地であって、それは多数の新規労働力を必要とする。
都市部とは時間的スパンそのものが違うが、
それは人口の流動が盛んだった地域と考えてよいだろう。

近代化以後はそうした農地の跡地が住宅開発や都市開発に都合がよく、
新興住宅地、ベッドタウン、工業団地化された地域が多かろう。
地域の風土にそうした背景があるのではないか。
954 エビ巻き(catv?):2010/03/12(金) 13:25:45.07 ID:WxDII3V9
宮城の人たちは冷めてるから山形にいく!
       ↓
山形の人たちは町ぐるみで変だから北海道にいく!
       ↓
気候が厳しくて限界だわ…茨城にいく!
       ↓
不良が多くて怖い!東北のほうがいい!秋田へ
       ↓
排他的主義!もう限界! ←今ココ


955 モンドリ(埼玉県):2010/03/12(金) 13:25:48.03 ID:kl9lqd4W
この村がどうなっていくのか気になる
嫌がらせをした村人が人民裁判にかけられたりするんだろうか
956 カッター(岡山県):2010/03/12(金) 13:25:54.67 ID:CW/GGkMz
宮崎出身だけど、
宮崎の若年層はほぼ二極化してる
・高校卒業してすぐ県外へ飛び出して二度と帰らないのが四割
・県外が怖くて一生県内で過ごすのが六割

住みよいと思えば住みよい
差別が強いわけでもないので、もともとうまくなじむつもりで外から来た人には安住しやすい土地だよ
でも耐えられない人間には耐えがたい
平均的な「田舎」だと思う
957 バールのようなもの(関東・甲信越):2010/03/12(金) 13:26:20.84 ID:QwDbeiii
>>943
井戸の中でゲコゲコうるせーよ
958 ピンセット(愛知県):2010/03/12(金) 13:28:31.62 ID:nIM+f0yP
>>877
福島も同じ前科があるだろうがwww

【医療】村で唯一の病院の新院長が1ヵ月で退職してしまった=福島県[040928]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096341577/

 村によると、浜崎さんは22日に突然、村に電話で辞意を伝えた。驚いた幹部が
事情を聴きに出向いたが、「もう限界。勘弁してくれ」と、明確な理由は述べずに
退職願を提出。25日には村を後にした。
959 加速器(埼玉県):2010/03/12(金) 13:28:35.29 ID:X0pWMXsd
本当に住めば都と思ってて余裕があればムキになって噛み付かないよな
960 電卓(神奈川県):2010/03/12(金) 13:30:33.36 ID:/5mYxNO/
>>937
わかるか、陰湿だよw

>>943
東北の話はしてても、別に宮崎関係無…ry

>>1の医者さんが秋田に愛想つかせたのはスルーか
おかしいな、言い分によれば「住めば都」のハズなのに
>>1の医者さんは土地の人間を傷つけるようなこと言ったのかな

まあいいや、俺が悪かったですすいません
攻撃的な文通の申し込みはこのぐらいで勘弁
そろそろスレチな場外乱闘になるから次スレまで引っ張らんでな
961 お玉(山口県):2010/03/12(金) 13:31:34.64 ID:gZ2U8+UN
>>956
県外が怖くて一生県内で過ごすが六割

なんだこれw
962 るつぼ(京都府):2010/03/12(金) 13:33:40.22 ID:aYDTi3R2
俺が判断してやる
宮崎の勝ち
963 目打ち(東京都):2010/03/12(金) 13:35:06.26 ID:TPfV/0LG
>>364
学力調査では秋田は高いほうだったような
964 電卓(神奈川県):2010/03/12(金) 13:35:28.06 ID:/5mYxNO/
負けたw/(^o^)\
965 硯(福岡県):2010/03/12(金) 13:36:27.47 ID:IkFvMhkC
>>943
おまえのイライラの背景にはそういうのがあったのねw
この話とは別の話かと思うけど
966 ピンセット(愛知県):2010/03/12(金) 13:36:45.50 ID:nIM+f0yP
離島の工事現場に監督として赴任したゼネコン社員の話。

「田舎はネ、それも普通の田舎じゃなくって金田一耕介シリーズに出てくるような田舎だけれど
 そういうとこじゃ、礼儀だの上品さだのを守ってちゃダメ。そんな都会でまっとうな人と思われ
 るような態度って、田舎じゃ格好のイジメ対象にされるだけなのよ。田舎に行ったらね、とにか
 く権威主義の権化みたいになって、初っ端から村人を見下す態度を取ることが大事なんだよ。
 絶対にこちらからは挨拶しない、ちょっとでも気に障る言動があったら大声で怒鳴りつけること
 が絶対に必要なの。そうやって初めて村人に信頼され尊敬を受けるようになるの。都会と一緒に
 しちゃあ駄目ですよ。間違ったことをしても絶対に謝らない、日に3度は村と村人がいかに劣等
 かって罵倒する、そういった事も大切ですね。」
967 エビ巻き(catv?):2010/03/12(金) 13:38:47.62 ID:WxDII3V9
>>966
これは正解になりえるしはずれにもなる場合がある
見極め画必要
968 硯(dion軍):2010/03/12(金) 13:38:47.97 ID:sEi4DW6L
>>932
埼玉の団地があるとこだけど
対立は無かったけど、古くから居た人たちは
子供に新しく入ったのと遊ぶなとか言ってたらしい
969 硯(東京都):2010/03/12(金) 13:38:49.52 ID:VoHcuqog
神奈川の勝ち
970 レーザーポインター(宮崎県):2010/03/12(金) 13:38:55.57 ID:vadbqZfn
>>961
宮崎から出て行くのに勇気がいるのはわかるわw
こんなに優しい土地ってなかなか無いと思う。
971 ボンベ(コネチカット州):2010/03/12(金) 13:39:03.10 ID:XYlxyBC5
>>958
このスレで東北人達が「オラんとこは違う!平和だ!フリーダムだ!!」って主張する度に噴き出しそうになるわ
表沙汰になってるか否かぐらいの違いしかないくせに
972 ロープ(愛知県):2010/03/12(金) 13:39:03.90 ID:Oo5JvywR
>>963
こういう田舎だと頭の良い奴は外の大学に出て帰ってこないし
地元の国公立に行った奴も仕事で県内の都市部に出ちゃうことが多いからな
973 硯(福岡県):2010/03/12(金) 13:39:37.31 ID:IkFvMhkC
>>958
どんだけw
974 硯(埼玉県):2010/03/12(金) 13:42:07.08 ID:/6YgjmAP
>>958
村怖い
975 レーザーポインター(宮崎県):2010/03/12(金) 13:42:13.94 ID:vadbqZfn
>>965
俺はこの医者もその前の医者も>>943みたいなやつなんだと思ってるんだけどね
976 試験管挟み(東京都):2010/03/12(金) 13:42:25.48 ID:9ZplXgJz
ここ畠山鈴香で有名な二ツ井の近所だよな
977 木炭(関西):2010/03/12(金) 13:43:45.66 ID:DliTnff7
>>970
知事さんなにしてはるんですか
978 硯(埼玉県):2010/03/12(金) 13:44:05.34 ID:/6YgjmAP
>>971
さすがに東北全部がそうなんじゃなく、過疎の村に限る話じゃないの
下手したら埼玉にもあるかも。知らないだけで
979 硯(福岡県):2010/03/12(金) 13:44:25.89 ID:IkFvMhkC
>>975
うーん、それはそのお医者さんたちの今までの経歴を見るとちょっと疑問に思う
980 硯(東京都):2010/03/12(金) 13:46:13.10 ID:hLQP3K3G
ID:vadbqZfnのレス見てぞっとした
人口少ないところには住みたくない、人として歪みそう
981 硯(埼玉県):2010/03/12(金) 13:46:50.81 ID:/6YgjmAP
>>966
そんなものなのかねぇ
普通の都会者は多分それの間逆の態度とってるはず
982 砂鉄(アラビア):2010/03/12(金) 13:48:53.90 ID:Y5rawRf3
鬼の哭くムラ上小阿仁
983 ろう石(山口県):2010/03/12(金) 13:50:17.05 ID:Fl6JYk5V
>>982
と言う事はあの村長は獄長…
984 バールのようなもの(関東・甲信越):2010/03/12(金) 13:50:21.36 ID:QwDbeiii
>>980
せっかくみんながクソ田舎者の宮崎に気を使って場を鎮めようとしてるんだから邪魔すんなよ
985 レーザーポインター(宮崎県):2010/03/12(金) 13:50:36.96 ID:vadbqZfn
>>981
心の中で見下す→イジメられる
表立って見下す→嫌われる

人がその集団で生活するには両方ツラそう。
工事が終わったら開放されるゼネコンみたいな仕事でしか通用しないだろな。
986 フェルトペン(福岡県):2010/03/12(金) 13:50:42.61 ID:FGA1oemI
この村の高齢者はν速民だな
987 鉛筆削り(長屋):2010/03/12(金) 13:52:12.05 ID:maeiIz6v
早く次スレ立ててくれ!!!
988 硯(福岡県):2010/03/12(金) 13:52:43.82 ID:IkFvMhkC
>>980
おまえのレスもどっこいクマー
989 硯(埼玉県):2010/03/12(金) 13:53:14.19 ID:/6YgjmAP
基本的に過疎村の医者をやるような人は優しくて>>966みたいな態度はとれないよね
大学病院の学長クラスを過疎村に派遣すればうまく行きそう
990 色鉛筆(長屋):2010/03/12(金) 13:53:51.42 ID:EqmKvACt
糞ざまあああああああ
991 スターラー(富山県):2010/03/12(金) 13:54:26.38 ID:/g+ajtlx
>自費で照明を設置。だが、直後に「税金の無駄使いをしている」と言い掛かりを付けた村民がいたという。

公務員コンプもここまでいくと・・・
992 偏光フィルター(兵庫県):2010/03/12(金) 13:54:58.38 ID:CA/AvwsD
> 有沢医師は兵庫県出身で、海外や北海道の利尻島などで診療に携わった経験がある。
この先生は貴重な経験の持ち主なのにこんな扱いされて
無理しないで秋田なんか早く捨てて戻ってきたらいいよ
医者を続けるかどうかは知らんけど兵庫に戻ってきてゆっくりしたらいい
993 ムーラン(兵庫県):2010/03/12(金) 13:55:19.57 ID:lAuC7A++
>>963
中学まではな
高校あたりで逆転されて大学進学率は高くない。
994 電卓(神奈川県):2010/03/12(金) 13:56:23.97 ID:/5mYxNO/
今回の医者も前回の医者も、なじめなかったのは自己責任で
無意識に村人を傷つける人間だったせい
俺らちっとも悪くない

そうやって一生自分が正しいと思いながら生きていくんだろ
都合の悪いことは聞かず、嫌なレスには返事すらしない
上から目線でひたすら罵倒罵倒
自分が痛いことにも気付かない

それが田舎クオリティ
宮崎さんにはよい例を見せてもらった、ありがとう
995 白金耳(東京都):2010/03/12(金) 13:56:35.85 ID:+3h8fhMZ
東京在住です
996 ろう石(山口県):2010/03/12(金) 13:57:24.93 ID:Fl6JYk5V
学力うんぬんとか関係ないと思う…
山口県は総理大臣の名産地だがちっとも栄えてないぜ?
997 鋸(愛知県):2010/03/12(金) 13:58:18.42 ID:wgmpGYAl
まあここまできてなんだけど
スレタイに「女医」といれなかった>>1の負け
998 スプリッター(dion軍):2010/03/12(金) 13:58:35.59 ID:q+xCY/kO
おお、こっちにもスレがあったか。
999 ハンドニブラ(福岡県):2010/03/12(金) 13:58:39.08 ID:n7XXiKuv
さすが糞田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000 加速器(dion軍):2010/03/12(金) 13:58:50.54 ID:LHH6WpK3
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/