3Dテレビ戦争 サムスンが衝撃の15万円 パナソニックは4月に43万円 ソニーは6月に22万円で発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 万年筆(三重県)

米で3Dテレビ多数投入 1700ドルから

Samsungが米国で3Dテレビ数十機種を投入する。最も安価なモデルは1700ドル(約15万円)で、3D普及促進キャンペーンも実施する。

 Samsung Electronicsは3月10日、米国で投入する3Dテレビを発表した。1700ドルからの価格で、液晶テレビ、LED液晶テレビ、
プラズマテレビなど十数機種を3月から7月にかけて投入する。

 サイズは46〜65型で、価格はLED液晶テレビが2000〜7000ドル、プラズマテレビが1800〜3800ドル、液晶テレビは46型で
1700ドルとなっている。いずれも2Dコンテンツをリアルタイムで3D変換する3Dプロセッサを内蔵する。

 Samsungは3Dテレビ普及促進のためのキャンペーンも実施する。同社の3Dテレビと3D対応Blu-rayプレーヤーまたはホームシアターの
購入者に、3Dメガネ2個とDreamWorksの映画「モンスターVSエイリアン」の3D Blu-ray版を含む「3Dスターターキット」を提供する。

 パナソニックは4月に、ソニーは6月に3Dテレビの発売を予定している。パナソニックの3Dテレビは50V型と54V型で実売予想価格は
それぞれ43万円前後と53万円前後。ソニーは最も安価な40V型が実売予想価格22万円前後となっている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/10/news062.html
2 インパクトドライバー(catv?):2010/03/10(水) 17:00:41.33 ID:dy5aXhpL
なんかニュー速重い
3 ペン(滋賀県):2010/03/10(水) 17:00:46.81 ID:0POqLyKV
ばあちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばあちゃん、覚えてますか?
その1番はばあちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばあちゃんに届け!2ゲット!
4 指錠(北海道):2010/03/10(水) 17:00:46.95 ID:AaqBV29O
日本高須g
5 グラインダー(三重県):2010/03/10(水) 17:01:00.31 ID:mGmiWpY2
でっていう
6 ミキサー(コネチカット州):2010/03/10(水) 17:01:07.66 ID:L97Z1/L2
↓痴漢
7 ちくわ(千葉県):2010/03/10(水) 17:01:18.48 ID:qLE5oWhX
いらね
8 ジューサー(愛知県):2010/03/10(水) 17:01:21.72 ID:eUqLUDMZ
はい韓国大勝利
9 ミキサー(神奈川県):2010/03/10(水) 17:01:48.25 ID:xLDfcmhO
質でも価格でもサムスンに負ける日本


終わったな
10 蛸壺(愛知県):2010/03/10(水) 17:02:02.64 ID:qJRZaC3S
テレビは負けを認めざるを得ない
シェア伸ばしすぎ
11 のり(東日本):2010/03/10(水) 17:02:18.28 ID:9xre0bi2
こりゃもう無理だわな
何も学習してないんだねぇ、日本のメーカー
12 お玉(大阪府):2010/03/10(水) 17:02:25.22 ID:S3zw+pch
ウォン安すぎ・・
ちょっと対抗できんな
13 上皿天秤(不明なsoftbank):2010/03/10(水) 17:02:27.60 ID:xRwQ/DHN
ジャップぼったくり過ぎ
14 レーザー(兵庫県):2010/03/10(水) 17:02:33.44 ID:nGA7wkGV
名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 16:45:53 ID:Jgc++3KXP
>>908
シャープに訴訟で負けた(一方的な和解)から、
今後勢力図がガラッと塗り変わるよ。
サムスンが稼げば稼いだだけシャープが儲かる仕組み。
特許奴隷化。
15 足枷(岩手県):2010/03/10(水) 17:02:41.92 ID:OLVzWwCO
3Dですら負けるとかどうしようもねーな
16 銛(岡山県):2010/03/10(水) 17:02:44.09 ID:o2vNf7cS
日本終わったな
韓国始まったな
さあ、韓国を乗っ取れ
17 ラジオペンチ(千葉県):2010/03/10(水) 17:02:46.30 ID:9+Fo5MBR
ビエラユーザーの俺肩身狭い
頑張れよパナ
18 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:02:50.69 ID:jihAhomR
こりゃ、サムスン売れるな
パナもソニーも何をやってるんだ
19 ドラフト(愛知県):2010/03/10(水) 17:03:10.22 ID:bV0WhYyY
もう日本なんて疾うに負けてるだろ
20 グラインダー(東京都):2010/03/10(水) 17:03:11.64 ID:KDSzCYHx
サムスンさん日本でも売ってくれよ
21 ペン(中部地方):2010/03/10(水) 17:03:43.34 ID:SHAW3lpy
3Dを出さないところのやつ買うわ
22 ろうと(千葉県):2010/03/10(水) 17:03:43.85 ID:gY+6iid9
ブラウン管の3Dとか売れなくて叩き売りしてたのに今更流行らないだろ
23 石綿金網(神奈川県):2010/03/10(水) 17:03:44.10 ID:10iqtmzc
日本は安く作れないww
24 てこ(三重県):2010/03/10(水) 17:03:47.31 ID:cRgrxzl2
>>3
何度見ても良い
25 時計皿(大阪府):2010/03/10(水) 17:03:47.37 ID:8ys5d7fk
3D変換なんて出来るのか?
26 絵具(静岡県):2010/03/10(水) 17:03:56.13 ID:ftZlbt1T
ものつくり大学の出番だな
27 はさみ(大分県):2010/03/10(水) 17:03:56.48 ID:TvnXawmm
3Dテレビねぇ・・・
28 ラベル(新潟県):2010/03/10(水) 17:04:00.09 ID:0Mlp1a69
良い物作ってれば売れるとでも思ってるのか?
日本のメーカーは
29 トースター(北海道):2010/03/10(水) 17:04:00.80 ID:S/7KHNmT
利益DELLの?
30 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 17:04:08.81 ID:q6+eWcz7
今まで適当に日本だけで慣れあってたの空気読まずに全力ってひどい話だよな
31 ルーズリーフ(栃木県):2010/03/10(水) 17:04:10.84 ID:y87cz4+4
フナイに頼るしかないな
32 ろう石(関西):2010/03/10(水) 17:04:11.20 ID:WvdJS9Vg
>>16
負けでも終わりでもいいから関わりたくない
33 指錠(福島県):2010/03/10(水) 17:04:13.76 ID:riy7ceD9
流石特許料無視企業は安いなー
34 マスキングテープ(神奈川県):2010/03/10(水) 17:04:22.79 ID:+VLu5+oY
>>3
かっけー
35 やっとこ(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:04:26.60 ID:znQnsaSN
パナソニック(笑)
ソニー(笑)
36 鑢(長屋):2010/03/10(水) 17:05:02.47 ID:8pVfoZdY
パナの価格で三台買えるな
37 オープナー(大阪府):2010/03/10(水) 17:05:20.19 ID:fg8q9nPg
最近、あらゆる分野で韓国に連戦連敗じゃね?
38 漁網(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:05:40.34 ID:ajfv3Tae
日本オワタ
39 輪ゴム(福井県):2010/03/10(水) 17:05:47.88 ID:nX872eA+
40万でも初期の値段としては安いと思ってたら・・・
15万は買うつもりなくても欲しくなるわ
40 画架(東京都):2010/03/10(水) 17:06:11.84 ID:NgY/j3YY
日本人って物を安く作る能力が著しく欠落してるな
41 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:06:27.04 ID:jihAhomR
正直、パナとソニーの担当者の顔面に蹴りを入れてやりたい気分だ
42 カッターナイフ(東京都):2010/03/10(水) 17:06:43.04 ID:l8ixH2l3
でもサムスンは日本で売らないんだろ
ならいいんじゃね
43 厚揚げ(徳島県):2010/03/10(水) 17:07:04.80 ID:X6hoV+Pz
日本以外の国だと品質やサービスなんて関係なかった
44 墨(北海道):2010/03/10(水) 17:07:11.70 ID:FjjmBvaO
この価格差は奴隷でも使って作ってるんか・・・
45 ボールペン(東京都):2010/03/10(水) 17:07:21.78 ID:Os/Hst2Z
サムスンテレビ日本でも売ってくれ。
46 昆布(沖縄県):2010/03/10(水) 17:07:24.46 ID:MHZDoQ/3
日本メーカーは日本人向けに少量高価格に設定してるが
サムソンは世界中で売るためにとにかく大量生産して安く売る。
はじめから戦う土俵が違うってことか?
47 さつまあげ(大阪府):2010/03/10(水) 17:07:30.08 ID:rFCCZvOE
>>10
携帯もパソコンもスポーツもなんもかんも世界に負けてる日本ヤバい
48 はんぺん(東京都):2010/03/10(水) 17:07:39.73 ID:j5VxuYti
レコーダーも対応したの買わないと見れないんだろ
糞だな
49 フードプロセッサー(奈良県):2010/03/10(水) 17:07:46.21 ID:VAUTYmxU
>>29
つPS、WII商法
元々初期の利益なんて出ないからそれを投資と考えて値段をギリギリ抑えるサムスン
僅かな利益を取ろうとするソニー、利益優先な松下に分かれてる
50 消しゴム(東京都):2010/03/10(水) 17:07:48.33 ID:uFadXWI0
3DテレビはSamsungってイメージがつくわけですね・・・
勝てねーわこれわ
51 羽根ペン(新潟県):2010/03/10(水) 17:07:58.94 ID:XVkHE6GY
>>37
最近までサムスンは日本より高くても売れるって自慢してたんだが・・・
52 鉛筆(長屋):2010/03/10(水) 17:08:12.62 ID:uE6EnNMp
>>40
君も俺も日本人。 違ってたらすまんw
53 やっとこ(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:08:33.60 ID:znQnsaSN
世界のサムスン
とそれに仕える下々(ソニー・パナソニック)
という美しい構図
54 金槌(栃木県):2010/03/10(水) 17:08:44.83 ID:5gL1iJb4
日本高すぎるんだよな
サムスンがおかしいんじゃなくて日本がお高く留まりすぎなんだよ
顧客の流出は止められないぞ、考え変えなきゃ
55 篭(東京都):2010/03/10(水) 17:08:47.64 ID:k5VzQo+K
>>42
でもヒュンダイが安く出してる
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/3dtv/index.jsp
56 絵具(茨城県):2010/03/10(水) 17:09:02.18 ID:sAgLph1v
為替がこんなんじゃ勝負にならねえw
57 モンキーレンチ(大阪府):2010/03/10(水) 17:09:04.71 ID:AT9CoWnE
この15万ってのは46インチなんかよ
そりゃ売れるわな
58 千枚通し(埼玉県):2010/03/10(水) 17:09:04.91 ID:28xrVVxj
そもそも従業員の給料とかが高いから新興国に負けるのは必然
これはアメリカも通ってきた道だし
59 マスキングテープ(群馬県):2010/03/10(水) 17:09:09.56 ID:Fw58XGt0
さすが俺らのサムスン
60 黒板(愛知県):2010/03/10(水) 17:09:12.87 ID:rsPb4T4i
パナソニックなんでそんな高いんだよ
61 ざる(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:09:24.09 ID:7YYN58DI
FUNAIがソニーを買収すればいいじゃん
62 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 17:09:25.64 ID:o7mui0bm
こういう新技術は国内でしかできずに中国とか海外の工場で出来ないのが痛いな
海外でやれば技術の開示が必要、最悪乗っ取られる
単純に日本と韓国の人件費の差が値段の差になる
63 石綿金網(神奈川県):2010/03/10(水) 17:09:28.63 ID:10iqtmzc
3Dでなんとかしないとやばいって言ってたけどおわたなw
64 接着剤(東京都):2010/03/10(水) 17:09:30.14 ID:gqIE7Fl+
安すぎwww
65 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:09:33.92 ID:LJE0NLY8
テレビ 世界シェア 09年Q4

韓国勢のシェア 36.6%

1 Samsung 23.6%
2 LG     13.0%
3 Sony    11.5%
4 Panasonic 8.0%
5 Sharp    5.4%

http://www.displaysearch-japan.com/release/2010/02/r23.html
66 お玉(大阪府):2010/03/10(水) 17:09:43.28 ID:S3zw+pch
円を150に戻せ
話はそれからだ
67 銛(岡山県):2010/03/10(水) 17:09:43.80 ID:o2vNf7cS
日本の未来は閉ざされた
日本人には土人国家がお似合いだということなのか
68 両面テープ(長屋):2010/03/10(水) 17:09:52.10 ID:JkQAVqp9
これは良いことだよ
安くなってきた液晶に付加価値を出したくて3D化して高く売ろうという魂胆だったからな
また海外で投げ売りが始まる
69 回折格子(福岡県):2010/03/10(水) 17:10:05.65 ID:MYbt2lZ0
新規事業の展開は普及に重点を置くべきじゃないのか
70 下敷き(山口県):2010/03/10(水) 17:10:35.25 ID:I/KGvvP9
>>3
輝いてるよおまえ
71 昆布(沖縄県):2010/03/10(水) 17:10:44.49 ID:MHZDoQ/3
日本は家電会社が合併して為替の安い国にでかい工場作って大量生産するしかないな。
もう日本で生産なんかしては勝負にならない。
72 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:10:47.92 ID:jihAhomR
>>55
何でヒュンダイがテレビを売っているんだ?
73 三脚(北海道):2010/03/10(水) 17:10:51.60 ID:rKxu0Pn/
ソニーの方がサイズ小さいのに値段高いんだな
・・良いのかこれで?
74 レンチ(東京都):2010/03/10(水) 17:11:00.96 ID:cxD6dhB6
>>54
日本はB-CAS制度があるから高くなる。
サムスンが日本市場にテレビを出してないのが証拠
欧米じゃソフトウェアで対応できるけど
日本では日本のB-CAS仕様のために材料や設備を投資しないといけなくなる。
もし日本でB-CAS仕様がなくなれば
いまのテレビ市場はいくらか安くなる。
75 やっとこ(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:11:09.95 ID:znQnsaSN
世界のサムスンが腐った日本企業を一掃してくれる日は来るのだろうか?
76 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 17:11:12.91 ID:ziDOOF0t
高い価格つけてサムソンにやられるな。映画黒い自動車を見てるようだ
77 ろうと(千葉県):2010/03/10(水) 17:11:13.51 ID:gY+6iid9
78 串(青森県):2010/03/10(水) 17:11:15.24 ID:pWlBJWWZ
どうして日本の家電屋でサムスンが売ってないのはなぜ??
79 集魚灯(catv?):2010/03/10(水) 17:11:16.97 ID:uONM0diz
ソニーはともかくパナソニック高いよ
80 トースター(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:11:26.53 ID:pdLI47FI
仮に品質で僅かに勝っていたとしても、この価格差じゃ勝てっこないな
81 炊飯器(兵庫県):2010/03/10(水) 17:11:42.43 ID:wXKch0Fm
とりあえず
あのヘンテコなメガネが必要な限り3Dなんていらん
どうにかしろ
82 オシロスコープ(静岡県):2010/03/10(水) 17:11:51.45 ID:EopziLSb
まあブランド志向の強いアホで情弱の日本人は日本製(爆笑)かうな
俺クラスの情強は、家電はほとんどサムスンになりつつあるけど
83 ガスクロマトグラフィー(福井県):2010/03/10(水) 17:11:59.12 ID:cSQ3JCmo
つかソフト一つ入れるだけなのに10万も20万も高くなる日本が異常
84 コイル(広島県):2010/03/10(水) 17:11:59.46 ID:+s1zYZxO
サムスン日本で売れよ
全体の値段を下げてほしい
85 マスキングテープ(群馬県):2010/03/10(水) 17:12:02.14 ID:Fw58XGt0
>>65
ソニーの凋落っぷりが半端ないな。
86 のり(東日本):2010/03/10(水) 17:12:38.34 ID:9xre0bi2
>>66
円の問題じゃねえよ
高級路線に限定しようとしている販売戦略から間違ってんだ
LEDテレビでも同じ事やってサムスンにやられたのにな
87 絵具(dion軍):2010/03/10(水) 17:12:51.04 ID:fRv4k1ip
>>78
ガラパゴスだから
欧米メーカーも売ってないだろ
88 羽根ペン(新潟県):2010/03/10(水) 17:12:57.26 ID:XVkHE6GY
>>77
これは必要ないだろ
89 万年筆(三重県):2010/03/10(水) 17:13:06.64 ID:XeL0MhiC
ソニーが一番早く出すかと思ってたらサムスンかよ
日系メーカーどんだけ鈍足なんだよ
90 お玉(大阪府):2010/03/10(水) 17:13:17.29 ID:S3zw+pch
ソニーは3D業務用ビデオキャムでボロ儲けできるだろうけど
パナソニックはどうすんだよ・・・
91 錐(東京都):2010/03/10(水) 17:13:17.87 ID:xRkeTSlO
で品質はどーなの?
いくら安くてもソニータイマーよりも速く壊れるようじゃ購入候補にすらならないんだけど。
92 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 17:13:23.82 ID:ziDOOF0t
7万も違っちゃうれるわけがない
93 ウケ(福島県):2010/03/10(水) 17:13:28.87 ID:XMfgCDg/
15万て
ぼっ壊れそう
94 定規(愛知県):2010/03/10(水) 17:13:33.61 ID:hLprP/14
こいつは日本で買えるのかな?
95 金槌(長屋):2010/03/10(水) 17:13:38.01 ID:74YPJO2k
普通のテレビでも韓国勢に負けているのに、3D機能付きテレビでも巻き返そうにないな。
本格的に終わった。
96 炊飯器(兵庫県):2010/03/10(水) 17:13:43.01 ID:wXKch0Fm
>>78
家電屋が締め出してんじゃねーの。
ガラパゴス列島だから
日本メーカーは国内でぬくぬくして海外で負ける
97 厚揚げ(和歌山県):2010/03/10(水) 17:13:51.44 ID:NGLUGtTD
韓国家電がなんで強いか
客観的に分析できてる奴っていんの?
98 フェルトペン(神奈川県):2010/03/10(水) 17:13:54.83 ID:dMO/NOxC
>>65
ちょwwwwジャップ完全終了クソワロタwwwwww

もう日本はおわりだな。早いとこ韓国様に統治してもらおうぜ
99 下敷き(東日本):2010/03/10(水) 17:14:02.74 ID:m8MKV9kb
日本の消費者は無駄に賢いから
それに合わせて無駄に高品質な商品を作っちゃうんだよね
結果韓国に敗れる
100 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:14:04.82 ID:jihAhomR
>>78
売れないから
PCのディスプレイならともかく、テレビを海外メーカーにするなんて発想、大抵の日本人は持たない
101 ダーマトグラフ(愛媛県):2010/03/10(水) 17:14:19.72 ID:RoDwrdLG
家庭用の3Dは絶対こけるから
日本のメーカーには余力程度でやってほしいなあ
102 モンキーレンチ(大阪府):2010/03/10(水) 17:14:24.68 ID:AT9CoWnE
多少早く壊れるとしても買い換えて新しいのにしたほうがいいと思える価格
というか日本製は本当に品質で勝ってんのか?
103 蛍光ペン(埼玉県):2010/03/10(水) 17:14:32.21 ID:paA6jZ5G
日本のノウハウが韓国で生かされてるのか
そろそろ韓国独自のTV技術を見せてくれてもいいはず
104 巻き簀(新潟県):2010/03/10(水) 17:14:40.74 ID:Ls4+NarG
まず日本で売ってくれ
評判見てから買いたい
105 裏漉し器(東京都):2010/03/10(水) 17:14:49.51 ID:5QOWTLn3
>>78
無知があれこれ陰謀論を語ってるけど
「売っても誰も買わなかったから」
理由これだけだから
106 レンチ(東京都):2010/03/10(水) 17:14:51.21 ID:cxD6dhB6
>>97
>>1-99のレス読めば理由はわかるだろ・・
107 ろうと(千葉県):2010/03/10(水) 17:15:15.33 ID:gY+6iid9
>>100
日本メーカーのほとんどが海外製なんだけどw
108 ラチェットレンチ(茨城県):2010/03/10(水) 17:15:16.05 ID:HvStFnU9
3Dテレビ買っても、酔っちゃってテレビどころじゃなくなるんだろ。
109 鑿(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:15:21.47 ID:I68bdUf0
>>3
二番は負けの一番だよクズ
110 砥石(東京都):2010/03/10(水) 17:15:23.12 ID:N0b2yc5i
パナソニックは価格設定が前時代的だな。
最初だからぼったくり価格で良いかみたいな。
そんなんだから負けるんだよ。
111 メスピペット(群馬県):2010/03/10(水) 17:15:31.74 ID:JJLGMwbH
>>78
関税・法人税が糞高いから日本じゃ売っても儲からない
112 羽根ペン(新潟県):2010/03/10(水) 17:15:41.77 ID:XVkHE6GY
>>97
時の流れ、ずーと天下が続くわけないから次は中国だろうね
113 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 17:15:44.86 ID:q6+eWcz7
これでソニー敗北wwwwとか煽ってる奴は馬鹿か?
バカな日本人はソニーってだけで高くても買うんだから問題ないんだよ
114 パイプレンチ(三重県):2010/03/10(水) 17:15:58.19 ID:1cXnhLrm
沈黙のネ..ト*ウ~ヨwww
115 アルコールランプ(東京都):2010/03/10(水) 17:15:58.92 ID:fsdwcevv
>>65
ソニーサムソンならまだしもLGにも負けてるのかよww
こりゃ駄目だ
116 絵具(福岡県):2010/03/10(水) 17:16:10.05 ID:HcydVUGm
テレビにB-CASがついたらなぜか何割も高くなるんだよね
不思議だね
117 フードプロセッサー(奈良県):2010/03/10(水) 17:16:13.48 ID:VAUTYmxU
>>89
元々パナソが世界初にするつもりだったけどそれを聞きつけたサムスンが1ヵ月前倒しで無理やり発売させた
118 試験管(熊本県):2010/03/10(水) 17:16:18.92 ID:B8xaKGkn
> いずれも2Dコンテンツをリアルタイムで3D変換する3Dプロセッサを内蔵する
敗北確定
119 るつぼ(千葉県):2010/03/10(水) 17:16:27.11 ID:bvbYGjFb
日本終了
120 オープナー(兵庫県):2010/03/10(水) 17:16:34.39 ID:Mvq9WQaM



               ウォン安VS円高

              レディーファイ!!


121 回折格子(宮崎県):2010/03/10(水) 17:16:41.77 ID:tUIWv9fC
>>86
中途半端な高級路線が問題だったんじゃない?

開発の投資とかちゃんとやってたの?
小手先の下らん機能でお茶を濁すんじゃなくてさ
122 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:16:48.40 ID:2wpRzl5R
数十年前の家電欧米勢が、日本を非難する台詞だ
今のお前らの姿とかぶるな
数十年前起きたことが、いま日本と韓国・中国の間に起こってる

「日本製は、ダンピング。日本政府が支援をやめれば、俺たちは勝てる。」
「日本製は、円安で稼いでるだけ。円高になれば、自然と崩壊する。」
「日本製は、俺たちの特許で稼いでいるだけ。独創性がない。」
「日本製は、技術はろくにない。技術のある俺たちが、最終的に勝つ。」
「日本製は、ひたすらシェアだけを追い求めているからいつか破綻する。」
「日本製は、所詮は安物。俺たちは、高級路線で勝負する。」
123 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:16:54.44 ID:7sAMpE50
>>113
外に売れないのが問題なんだよ
バカ
124 首輪(大阪府):2010/03/10(水) 17:16:54.25 ID:451hKuWR
みんなで韓国人になればハッピーじゃね
日本人なんて捨てようぜ
125 封筒(関西地方):2010/03/10(水) 17:16:57.82 ID:MPsVz5aH
>>107
日本人は馬鹿だからとりあえず日本メーカーの名前つけとけば売れる
126 手錠(東京都):2010/03/10(水) 17:17:01.05 ID:OXNCFYJ3
これおっぱいが飛び出るの?
127 レポート用紙(三重県):2010/03/10(水) 17:17:08.90 ID:4JlntE1u
安いのは良いけど、日本で使うことできるの?
128 木炭(茨城県):2010/03/10(水) 17:17:16.22 ID:dVVScuEI
>>113
海外じゃ駄目駄目だろうけどね
129 回折格子(大阪府):2010/03/10(水) 17:17:18.18 ID:C3d7NxAa
ぶっちゃけなんで韓国家電は安いの?
130 ダーマトグラフ(愛媛県):2010/03/10(水) 17:17:19.10 ID:RoDwrdLG
電通のゴリ押しで逆法則のフラグは立ってたけど
アカデミー賞で早速発動してたからなあ

受賞を逃した当日のクロ現で特集してたのが泣けた
131 レーザーポインター(愛知県):2010/03/10(水) 17:17:35.03 ID:L8YSCGVk
PC用の3D対応はTNばっかだけど、これも?
132 インパクトドライバー(岐阜県):2010/03/10(水) 17:17:37.04 ID:TqZ6RuvI
>>113
1は米の話だろうに
133 万年筆(三重県):2010/03/10(水) 17:17:51.60 ID:XeL0MhiC
>>86
普通にマーケティングしたら安物しか売れないっての分りそうなもんだけどな。
結果もそうなってるし。
良いものだから絶対に売れるはずだ!!!とか、完全な私情が入り込んでるんだろうな、日本メーカー。
で売れなかったら若者の○○離れが原因とか言い出すという
134 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 17:17:54.83 ID:sLOPMuF7
こりゃ勝てねえわ
135 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 17:18:02.93 ID:q6+eWcz7
>>123
だから国内で売れりゃ充分だっての
煽りたいからって現実から目をそらすなよバカ
136 朱肉(神奈川県):2010/03/10(水) 17:18:04.89 ID:biAsl4p4
>>74
B-CASが言い訳に使えるほどの価格差じゃないだろ・・・
137 サインペン(大阪府):2010/03/10(水) 17:18:09.05 ID:3V424nVb
ダンピングじゃねーの?
138 リール(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:18:09.84 ID:bVYYfqOr
さすがサムスンさんやで
139 分度器(茨城県):2010/03/10(水) 17:18:33.12 ID:+u5ZLIma
日本の技術は優れているが高いということだ。
やはり途上国の消費者が購入可能な値段に持っていかなくてはならない。
140 消しゴム(東京都):2010/03/10(水) 17:18:33.17 ID:uFadXWI0
LEDもサムスンは、いち早く安値で市場に投入してた
日本は糞高いままだったし
141 硯箱(東京都):2010/03/10(水) 17:18:33.43 ID:egj4CEgR
B-CAS(笑)
142 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:18:37.07 ID:jihAhomR
>>107
アホだろ

海外メーカー



海外製

の違いぐらい理解しろよ
143 マントルヒーター(石川県):2010/03/10(水) 17:18:40.52 ID:S34oqroL
【社説】日本は「韓国に学べ」というが
http://www.chosunonline.com/news/20100306000008
144 オープナー(兵庫県):2010/03/10(水) 17:18:41.18 ID:Mvq9WQaM
で、パナはどうなるのっと
145 絵具(catv?):2010/03/10(水) 17:18:45.72 ID:dKXsepxy
カメラでは日本が独占状態なんだけどね。
「記憶の記録」が目的のカメラはできるだけ高画質で残したいのに対して、
テレビは所詮垂れ流しの消費するだけの物だから高性能でなくてもいいからな。
146 絵具(長屋):2010/03/10(水) 17:18:45.86 ID:7djkDO5E
>>77
だせぇw
147 乳棒(鹿児島県):2010/03/10(水) 17:18:45.80 ID:9IGtXzN3
2Dの嫁が3Dになられても・・・
148 炊飯器(兵庫県):2010/03/10(水) 17:18:46.41 ID:wXKch0Fm
為替のせいにするのも苦しいな
日本メーカーも韓国も台湾製の似たような部品使ってるのに
149 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:18:46.88 ID:FExzFsw2
>>96
国内で潰し合ってるからなw
日本の家電企業は二社でいいわ
同じ研究を十社くらい別々に金かけてやるとかバカだよな 帝國海軍と陸軍かとw
150 ムーラン(福島県):2010/03/10(水) 17:18:46.66 ID:/jvHmzk6
日本のメーカーであっても、国内ではオリオン、バイデザインの普及度は低いからな
日本を牽引してきたメーカー以外には、心理的に安かろう悪かろうってのが日本人にあるんだろう
151 万年筆(三重県):2010/03/10(水) 17:18:54.18 ID:XeL0MhiC
>>117
すげーな
その行動力が原動力なんだろうな
152 レーザー(兵庫県):2010/03/10(水) 17:19:03.39 ID:nGA7wkGV
サムスンさん日本でも出してください。
153 下敷き(東日本):2010/03/10(水) 17:19:16.62 ID:m8MKV9kb
B-CASって著作権保護のための機構?だよね?
そのせいで消費者は不便をこうむったあげく値段までそんなに上がってるのか
馬鹿らしい話だな
154 モンドリ(東京都):2010/03/10(水) 17:19:36.41 ID:yyC/+8OJ
世界の貧乏人が買う安物サムスン

世界の富裕層が買う日本製

貧乏人御用達メーカーザ・サムスンwwwwwwwwwwww
155 ルーズリーフ(東京都):2010/03/10(水) 17:19:36.91 ID:2hcwR6bB
メーカーの売上詐欺に、みんな騙されてるだけなんだぜ

3Dテレビなんざちょいと部品を追加しただけでウン十万も跳ね上がる
物珍しさ代がボッタクラレてるの気付けよ!!

サムスンの価格は普通、まだまだ安くなるはず!
156 るつぼ(東京都):2010/03/10(水) 17:19:39.59 ID:lg9eOCJt
どうやって利益確保してるんだ?
エロい人教えて。
157 画架(東京都):2010/03/10(水) 17:19:39.94 ID:NgY/j3YY
>>139
いや技術面も大敗北してるよ
なぜなら物を安く作るってのも大切な技術だからだ
158 フードプロセッサー(奈良県):2010/03/10(水) 17:19:43.92 ID:VAUTYmxU
ちなみに米だと高級分野でもサムスンの1人勝ち状態な
日本は高級分野に特化するよw()
159 絵具(埼玉県):2010/03/10(水) 17:19:49.36 ID:bYbbah2a
投影型じゃないロールスクリーンTVが安く出てほしい
邪魔でしょうがない
160 お玉(大阪府):2010/03/10(水) 17:19:51.70 ID:S3zw+pch
ソニーはまだ対抗できそうだけどパナはヤバイだろ?
3倍とかいくらなんでも・・・
161 裏漉し器(埼玉県):2010/03/10(水) 17:19:56.33 ID:mLmlh8yP
今価格でサムスンに勝てる日本企業はない。同じ路線でいくな!いくなよ絶対!
162 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 17:20:02.32 ID:ziDOOF0t
売れてなんぼだろ ライバルがいるのに甘すぎる
163 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 17:20:02.46 ID:nqy2S3Yg
>>135
原料を輸入している国なのに海外に売れなかったらアウトだろ
164 シール(東京都):2010/03/10(水) 17:20:10.63 ID:wlTulIyc
日本軍は東芝様が上陸するまでは茶番
165 両面テープ(長屋):2010/03/10(水) 17:20:10.62 ID:JkQAVqp9
大体がソニーが高値で投入して、サムソンが価格破壊で投入
その後負けた日本勢が投げ売りを開始するが、サムソンは価格を据え置きで
いつの間にかサムソンの価格に逆転される現象が続いてる
ソニーだけは値引き競争せずに、マターリと販売してる
166 絵具(dion軍):2010/03/10(水) 17:20:19.46 ID:fRv4k1ip
167 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:20:24.57 ID:jihAhomR
B-CASのせいで高いって言う奴がチラホラいるけど、実際どれぐらい価格に影響しているのか詳しいデータを持っている奴っていないの?
168 回折格子(宮崎県):2010/03/10(水) 17:20:27.59 ID:tUIWv9fC
>>122
やっぱ日本はアメリカみたく先端技術切り開いていくしか道はないよ

コストカットなんて無駄無駄無駄

韓国は兎も角中国様に価格競争で勝てる訳がない
169 マスキングテープ(群馬県):2010/03/10(水) 17:20:31.17 ID:Fw58XGt0
>>77
宮本茂の予想が当たりそう
170 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 17:20:33.79 ID:q6+eWcz7
価格戦争じゃいつか破綻するってサムスン分かってないのかな
171 オープナー(愛知県):2010/03/10(水) 17:20:33.71 ID:NSFatA78
長期的に見て薄利多売を目指してるのかそれともこの価格で十分利益になるのか
172 カッティングマット(catv?):2010/03/10(水) 17:20:40.00 ID:E3eYHiku
テレビって、極東メーカーだけが争ってんの?

中韓と価格で争っても勝てるわけ無いんだから、高級路線でいいんじゃないの?
他の分野に力を注げばいいと思う。
173 絵具(catv?):2010/03/10(水) 17:20:42.22 ID:dKXsepxy
>>129
ウォン安もあるけど、削れる性能はとことん削って価格に合わせた画質にして、
代わりに現地で求められてる機能はちゃんとつける
174 ルーズリーフ(大阪府):2010/03/10(水) 17:20:49.51 ID:VmCrmyTi
日本メーカーの追随値下げも早そうだな

まだテレビを買い換えるのは早いな
175 のり(東日本):2010/03/10(水) 17:20:50.59 ID:9xre0bi2
>>121
ある程度技術の枯れた機械類ならともかく、
次々に新技術が出る電子機器で高級路線なんざ成り立たない
真面目に画質追求しても数年で追い付かれるし、
現在それで失敗している
176 レンチ(東京都):2010/03/10(水) 17:20:51.73 ID:cxD6dhB6
サムスンがテレビで安い理由

日本でテレビを発売するとして一台100円だとして
B-CAS搭載するのに+10円かかるとする。
それが数万台

欧米でテレビを発売するとして一台100円だとして
それが数万台

仮に日本の市場を無視した場合どういう戦略でやれば儲けられるでしょうか?
その答えがサムスンの日本市場を無視して欧米のみで発売してる理由
177 万年筆(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:20:55.71 ID:w5N4ZKap
ソニーとサムスンの価格差くらいなら検討するレベルにあるけど
パナは論外だわ
178 万年筆(三重県):2010/03/10(水) 17:20:56.15 ID:XeL0MhiC

パナソニック+ソニー=パナソニー 15兆円
日立+シャープ=シャープ製作所 12兆円
東芝+富士通=東富士10兆円
NEC+三菱電機=日本三菱 8兆円
キヤノン+富士HD=富士キャノン 6兆円

こうなればサムスンにも勝てる
179 輪ゴム(長屋):2010/03/10(水) 17:20:59.46 ID:LQs9GRJb
GHQによる財閥解体がなければサムスンよりも強い企業が日本にもあったかもしれない(キリッ
180 モンドリ(東京都):2010/03/10(水) 17:21:01.84 ID:yyC/+8OJ
アメリカではサムスンのテレビは40型が4万円で投げ売り状態
サムスンは貧困層には人気あるよ
181 炊飯器(兵庫県):2010/03/10(水) 17:21:06.26 ID:wXKch0Fm
日本メーカーはマーケティングが糞過ぎる
長年国内だけで食っていければいいみたいな発想だったからな
182 色鉛筆(岐阜県):2010/03/10(水) 17:21:09.12 ID:IrZ4bLBQ
テレビごときに40万円も払えるかボケ
183 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 17:21:20.24 ID:sLOPMuF7
サムチョンもう一回日本進出しろよ
今ならそれなりに売れるんじゃね?
サムチョンが進出することによって日本のテレビの値段も下がりそうだしな
今アメリカの1.5倍くらいの値段で売ってるんじゃね?
184 dカチ(東京都):2010/03/10(水) 17:21:22.00 ID:za1cSRMi
ダンピングしてる国に勝てないよな
185 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:21:26.02 ID:FExzFsw2
>>151
そのせいで不完全だわ
3Dが甘く見られるわで糞みたいな企業だけどな
勿論パナもヌケサクだが
186 硯箱(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:21:30.47 ID:f38wy230
テレビだけは日本製品は買う気にもならんわ

まだ持ってないのかよ貧乏人wwww
って喜びたいアホ専用プロダクト
187 はんぺん(北海道):2010/03/10(水) 17:21:33.64 ID:Ba3DCSf1
戦う前から勝負ついてるじゃん
日本メーカーは1本化しろよ
188 釣り針(catv?):2010/03/10(水) 17:21:41.29 ID:ma2r8Kq5
>>157
「技術」の意味を都合よく解釈してるだけなんだよな
自分の得意な技術に限定してたら、そら技術力は世界一の国になるわ
189 絵具(コネチカット州):2010/03/10(水) 17:21:42.02 ID:dI6tbbmJ
海外でチョン製が売れようが関係ない
うちのリビングのテレビが日本メーカーのならそれでよか
190 消しゴム(東京都):2010/03/10(水) 17:21:44.21 ID:uFadXWI0
>>166
性能、価格、デザインで負けてるんだから勝てるわけねーわ
191 硯箱(東京都):2010/03/10(水) 17:21:48.10 ID:egj4CEgR
>>143
韓国経済のこうした成果に対し、国民と企業は自負心を持ってよい。だが、ごう慢になってはならない。
日本が「韓国に学ぼう」というのは、韓国の追撃に警戒心を抱いているためであって、実際に韓国が日本を
追い抜いたと認めたわけではないからだ。韓国は昨年、日本を上回る貿易黒字を計上したが、対日貿易では
270億ドルの赤字を出した。これは、輸出品に使用する重要な部品、素材の大半を日本から調達しているためだ。
例えば、急成長している電気自動車用バッテリー市場で、韓国企業は頭角を現しているが、バッテリーに使う陽極材、
陰極材、電解質、分離膜などの素材は依然として日本に追い付けずにいる。このため、米国市場や中国市場で稼いだ
資金を日本との貿易で費やすといった状況になっているのだ。
真に日本を追い越すためには、今後さらに日本に学ぶところが大きい。


ネトウヨさんとは格が違うな…
192 絵具(三重県):2010/03/10(水) 17:21:51.70 ID:YmVlT808
メガネかけてまで見たくない
193 ムーラン(福島県):2010/03/10(水) 17:21:57.32 ID:/jvHmzk6
>>166
ブラビアはXシリーズが良かったのに
アクリル板邪魔だけどさ
194 蛸壺(大阪府):2010/03/10(水) 17:22:08.61 ID:H3gNcqQ/
そりゃ嫌韓でもサムスン買うわ
195 ローラーボール(静岡県):2010/03/10(水) 17:22:12.69 ID:Ih7qKLx8
DSの液晶が3Dになってラブプラス2をやれたら最高だな
もちろんラブプラス2は本番ありで
196 万年筆(三重県):2010/03/10(水) 17:22:15.79 ID:XeL0MhiC
>>156
初めから低価格路線で行くって製作したらいくらでも安くできるでしょ
部品の流用なんかで。
197 ビーカー(長屋):2010/03/10(水) 17:22:28.45 ID:mg5jKEZL
3Dゲームでも酔って吐きそうになる人多いから売れないだろうね。
198 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 17:22:31.66 ID:sLOPMuF7
>>78
一回来たけど撤退した
あのころのサムチョンはまだブラウン管の会社だったような気がする
199 やっとこ(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:22:33.50 ID:znQnsaSN
今使ってるパナ糞ニックのテレビが壊れたら
世界のサムスンのテレビ買うことにするわ
薄汚い日本企業の製品なんて使ったら穢れるし
200 輪ゴム(長屋):2010/03/10(水) 17:22:33.57 ID:LQs9GRJb
>>192
メガネ馬鹿にしてんの?
201 メスピペット(群馬県):2010/03/10(水) 17:22:40.35 ID:JJLGMwbH
>>166
薄型なんて日本のお家芸だったのにな
もう駄目かもわからんね

っというか日本メーカーダサすぎだなw
202 ボウル(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:22:44.67 ID:QzaLLwxg
本当にガラパゴスだな日本って
一般人が世界基準の仕様知らずにガラケーや糞みたいな家電を買う
だからありがたがってiPhoneみたいに氷山の一角に食いつく
203 丸天(東京都):2010/03/10(水) 17:22:48.16 ID:YOzpcbnK
3Dを出さない東芝
やっぱ分かってるわ
204 モンドリ(東京都):2010/03/10(水) 17:22:49.83 ID:yyC/+8OJ
韓国 累積対日赤字17兆円、止まらぬ依存体質[経済]
http://nna.jp/free/news/20090817krw002A.html

韓国の対日経常赤字が年々拡大の一途をたどっている。1999年から昨年
までの間に、経常収支赤字の累積額は1,749億4,120万米ドル(約16兆6,400億円)
までに増大。背景には、輸出型製造業に強い韓国で部品・素材の多くを
日本からの輸入に頼らざるを得ない依存体質があることや、日本で韓国
製品の人気がなかなか高まらないことがある。
205 アリーン冷却器(長屋):2010/03/10(水) 17:22:52.23 ID:JpyPSFyR
日本では3Dテレビを販売できないんだっけ
206 エリ(熊本県):2010/03/10(水) 17:22:53.69 ID:BmIPLRTT
>>49
>元々初期の利益なんて出ないからそれを投資と考えて値段をギリギリ抑えるサムスン

それなんてダンピング?
207 両面テープ(長屋):2010/03/10(水) 17:22:53.75 ID:JkQAVqp9
208 フードプロセッサー(奈良県):2010/03/10(水) 17:22:55.43 ID:VAUTYmxU
>>151
昔日本にもあって世界一の自尊心のみでしょ
サムは日本企業なんてキムヨナと浅田真央くらいの差で考えてるよ
無視はしてないけど気にもしてない
209 ルーズリーフ(大阪府):2010/03/10(水) 17:23:15.71 ID:VmCrmyTi
プラズマの画質でパナはあり
ソニーの液晶はない
210 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:23:24.63 ID:s8UEudnn
またソニーが大勝利か
所詮雑魚パナなど眼中になかったという事だな
211 銛(岐阜県):2010/03/10(水) 17:23:32.56 ID:QaHHMAm1
また日本負けるのか
胸厚
212 硯箱(東京都):2010/03/10(水) 17:23:36.41 ID:egj4CEgR
>>183
わざわざ日本の、利権のために縛られた規格にサムチョンが対応する意味がない
213 炊飯器(兵庫県):2010/03/10(水) 17:23:56.60 ID:wXKch0Fm
ところで、メガネなしの3Dテレビって作れるの
あれがある限り3Dテレビなんて買う気になれないんだが
214 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:23:57.63 ID:FExzFsw2
>>207
素直にやりおる
215 ペンチ(山口県):2010/03/10(水) 17:24:21.04 ID:9DLszLOx
>>181
3DTVが売れるとは思えんな
216 釣り針(catv?):2010/03/10(水) 17:24:26.68 ID:ma2r8Kq5
>>207
おお、これは良いな
217 梁(栃木県):2010/03/10(水) 17:24:40.78 ID:EGBfms35
悔しいけどこの姿勢は評価せざるを得ない
218 オープナー(兵庫県):2010/03/10(水) 17:24:48.40 ID:Mvq9WQaM
>>207
デザイン競争なんてやっても頭打ちになるだけだがなやらないわけにはいかんのか
219 輪ゴム(長屋):2010/03/10(水) 17:24:52.37 ID:LQs9GRJb
>>213
お前の眼球を3Dメガネのレンズと入れ替えたらいけるようになるかも
220 ブンゼンバーナー(福岡県):2010/03/10(水) 17:24:55.91 ID:HeAOjIOp
>>166

額縁になんのデザイン性が必要なんだ w
221 厚揚げ(和歌山県):2010/03/10(水) 17:24:58.63 ID:NGLUGtTD
>>122
ヨーロッパの生き残り方見たら
大量生産の低価格品は発展途上国にまかせて
高級ニッチ産業で食っていく方がいいんだろな
222 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 17:25:23.14 ID:nqy2S3Yg
>>204
日本以外に対する貿易黒字はそれ以上に大きくなってて
日本のシェア奪ってるんだから意味が無い
223 絵具(岩手県):2010/03/10(水) 17:25:31.62 ID:e2IYtSK2
今一ピンと来ないんだけど
ウチの6畳の和室だと、どれだけの大きさの物が適切なの?
売り場だとそんなに大きく見えないけど
実際に家に置いたら大きすぎるような気がするんだよね
224 ローラーボール(福岡県):2010/03/10(水) 17:25:44.57 ID:sTvtgvgg
ヘッドハンティングされてチョン企業に行く売国奴は生活基盤も
チョンに移して欲しいよな
日本企業の技術者冷遇にも問題あろうが
225 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:25:52.52 ID:s8UEudnn
所詮雑魚パナ
世界ではソニーとサムスンの一騎打ちとなるだろう
226 絵具(dion軍):2010/03/10(水) 17:25:53.66 ID:fRv4k1ip
227 インパクトレンチ(大阪府):2010/03/10(水) 17:25:54.66 ID:luRB/tm5
>>220
日本メーカーはそういうオッサンばっかりだから負けたんだよ
228 定規(福島県):2010/03/10(水) 17:25:59.76 ID:jr78ojSE
3DTVなんて誰得だよ
技術屋の単なる押し付けじゃねーか

それよりだ
リモコン使い易くしろドアホ
日本国内だけじゃなくて全世界的に使い難い、各社バラバラで鬱陶しいってクレーム出てんだろ
229 試験管(熊本県):2010/03/10(水) 17:26:09.17 ID:B8xaKGkn
>>213
各社こぞって開発中
230 ブンゼンバーナー(福岡県):2010/03/10(水) 17:26:10.48 ID:HeAOjIOp
>>206

おまけに韓国政府の補助金漬けサムソン
231 フードプロセッサー(奈良県):2010/03/10(水) 17:26:10.78 ID:VAUTYmxU
>>218
その競走を止めて落ちぶれたのが日本の限界だよ
232 輪ゴム(長屋):2010/03/10(水) 17:26:13.16 ID:LQs9GRJb
>>221
そういう高級なブランドも日本から撤退してるけどどう思う?
233 テープ(山口県):2010/03/10(水) 17:26:17.39 ID:vy+1KNZP
部屋に韓国製品が増えてきたな。
234 両面テープ(長屋):2010/03/10(水) 17:26:18.73 ID:JkQAVqp9
>>223
三日くらいはでけえwwwって思うけどすぐ慣れる
40型くらいがいいんじゃないかな
235 錐(新潟県):2010/03/10(水) 17:26:40.62 ID:SpI4Rv4g
>>77
冗談きついぜ
236 絵具(愛知県):2010/03/10(水) 17:26:44.98 ID:kcSt2fn/
どうしてそんなに安く販売できるの?
日本の大手国内メーカーはブランド料で割高だとしても
237 シュレッダー(東京都):2010/03/10(水) 17:26:49.78 ID:8mdfzbq0
時代はホログラム
238 レーザー(兵庫県):2010/03/10(水) 17:26:52.98 ID:nGA7wkGV
なんだよ市場から帰ってきてみたらあっさり日本終了確定かよ。
239 がんもどき(大阪府):2010/03/10(水) 17:27:06.09 ID:1L8XW7Jm
>>65
これみると、サムソンをどうにかしてもその後釜にLGが来るだけじゃね?
240 硯箱(東京都):2010/03/10(水) 17:27:12.39 ID:egj4CEgR
>>220
やっぱこういう老人が、日本企業の幹部として牛耳ってるのかな
そりゃ負けるし
241 指矩(佐賀県):2010/03/10(水) 17:27:16.24 ID:f7GTSENw
日本終わりのお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょんちょんちょちょんwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カーーーーーーーーーーース^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカwwwwwwwwwwwwwwww


日本終了のお知らせですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うひょwwwwwwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242 印章(東京都):2010/03/10(水) 17:27:23.96 ID:lKUfoLCR
>>234
初めて買ったときでっかすぎたと思ったが
液晶の画面の大きさってすぐ慣れるね
243 オシロスコープ(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:27:25.35 ID:H3bhWTrr
>>207
かっこいいな
244 絵具(dion軍):2010/03/10(水) 17:27:25.84 ID:oBJhKCZX
>>166
赤い縁取りだっせええええええ
245 じゃがいも(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:27:26.49 ID:fBRRbTyc
勝てるわけねぇ
246 メスピペット(群馬県):2010/03/10(水) 17:27:31.35 ID:JJLGMwbH
>>222
サムスンは最初はマイナスでも
アピールをやればそれ以上の見返りがあることを分かってるからな
何だかんだで大陸で商売してる奴とは経営センスがまるで違う
247 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:27:38.19 ID:jihAhomR
>>223
42インチぐらいが妥当
37でもいいかもしれないけど、37インチは大抵の人が見ているうちに小さく感じる
248 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 17:27:47.66 ID:sLOPMuF7
>>199
電源の関係で使えないんじゃ
韓国用のなら使えるのかな?
あと保障もきかないだろうし
249 ブンゼンバーナー(福岡県):2010/03/10(水) 17:27:50.77 ID:HeAOjIOp
>>227

絵画の額縁に兼ねかけるタイプだろ w
250 絵具(catv?):2010/03/10(水) 17:28:00.62 ID:3tRx6LTo
円高さえなんとかなれば少しはマシになるんじゃ無いの?
251 万年筆(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:28:07.41 ID:w5N4ZKap
>>213
人間が三次元世界を認識できる目がある限り作れる
252 絵具(長屋):2010/03/10(水) 17:28:22.34 ID:/P1cnRff
>>207
これ今日銀座ソニービルで見てきたけどマジでかっこよかった。
3Dテレビもすごかったぞ。
253 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:28:25.22 ID:FExzFsw2
>>223
薄型は奥行きがないからサイズいくらでかくても問題ない
視聴距離によるがメーカー推奨で6畳40型ぐらい
254 お玉(大阪府):2010/03/10(水) 17:28:38.83 ID:S3zw+pch
>>233
まじかよw
さすがに韓国製はなにも無いわ
255 アリーン冷却器(長屋):2010/03/10(水) 17:28:41.51 ID:JpyPSFyR
完全に見下していた嫌いな国が足元くらいに迫ってきて
ネトウヨ焦ってるね
256 下敷き(東日本):2010/03/10(水) 17:28:44.09 ID:m8MKV9kb
3Dはそれこそ全角度全方位から見れるようなレベルじゃなければ、要らん
話題のアバター程度じゃすぐ飽きるわ
257 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 17:28:45.89 ID:bLu2NSo5
新しい技術は今がどうのこうのって解ってない奴が多いな
今のメガネ有3Dがなきゃメガネ無3Dのテレビは出ないんだよ
258 画用紙(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:28:47.14 ID:nPBgoxCD
メガネが邪魔なんだよな
メガネ無しで3D見れるようなのどっか開発してねーの?
作ったら3Dシェア独占できると思うんだが
259 絵具(埼玉県):2010/03/10(水) 17:28:52.51 ID:bYbbah2a
スレの勢いが凄いな
なんだかんだ言ってテレビはまだ生活で重要なもんなんだな
260 ちくわ(京都府):2010/03/10(水) 17:29:04.34 ID:Dw5mLb+u
つーか日韓以外は何してるの?
261 ボウル(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:29:10.73 ID:nCVczTIl
余計な機能いらないから安く売れよ。日本製品。
262 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:29:21.98 ID:s8UEudnn
>>236
パナ糞ニックは初めから利益が出るように値段設定してる
ソニーは世界的に見て高すぎず安すぎず、ちょっとは利益も出るように
サムスンは利益度外視で安く売り、とりあえずシェアを奪う
263 エバポレーター(茨城県):2010/03/10(水) 17:29:21.36 ID:XDUhWDVz
LEDだから3Dだから高く売れるって発想が間違いなんだよ
最新技術を載せても安く、これでいかなきゃ海外シェアは取れない
264 厚揚げ(和歌山県):2010/03/10(水) 17:29:22.64 ID:NGLUGtTD
>>232
日本の高級ブランドって?
265 サインペン(大阪府):2010/03/10(水) 17:29:51.15 ID:3V424nVb
>>156
国内で独占状態なので高価格で売る
海外では薄利多売でおk
266 絵具(愛知県):2010/03/10(水) 17:29:52.56 ID:kcSt2fn/
チデジもスポーツ観戦に向いてるのあるけど変わらないだろ?
それだけで数万違うし
267 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 17:29:54.93 ID:sLOPMuF7
サムソンって最初安く売るけど、あんまり値下げしないからいつの間にか日本製テレビの値段のほうが安くなってるよな
268 絵具(長屋):2010/03/10(水) 17:30:03.36 ID:/P1cnRff
>>256
大型3Dテレビで見る3Dゲームすげえぞ。
269 リービッヒ冷却器(大阪府):2010/03/10(水) 17:30:04.06 ID:AkDcj0SA
安くてもチョン企業は選択肢にはないわー
270 指矩(佐賀県):2010/03/10(水) 17:30:06.39 ID:f7GTSENw
>>233
おれはPCがNEC,洗濯機がサムソンだわ
韓国さいこおおおおおおおおおおおおおおおおお
271 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 17:30:13.55 ID:hvo/o8qN
3Dってどういうことなの?
おちんちんが飛び出してくるの?
272 やかん(埼玉県):2010/03/10(水) 17:30:17.74 ID:oJOR7euL
今度こそ息の根止まったな
273 絵具(岩手県):2010/03/10(水) 17:30:25.17 ID:e2IYtSK2
>>234
へー
横幅1bくらいあるんだよね
PCのモニタも大きいの買っても
しばらくするともっと大きいのにすれば良かった><とか思うもんな

地上は終了までには10万未満で購入したいと思ってるわ
ありがと
274 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:30:28.61 ID:fnqtXZ0I
>>257
チンダル現象使えば余裕なんですけど
ただ実用的では無いってだけで
275 封筒(岐阜県):2010/03/10(水) 17:30:34.24 ID:aHikAQC3
>>270
抽出 ID:f7GTSENw (2回)

241 名前: 指矩(佐賀県)[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 17:27:16.24 ID:f7GTSENw
日本終わりのお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょんちょんちょちょんwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カーーーーーーーーーーース^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカwwwwwwwwwwwwwwww


日本終了のお知らせですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うひょwwwwwwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

270 名前: 指矩(佐賀県)[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 17:30:06.39 ID:f7GTSENw
>>233
おれはPCがNEC,洗濯機がサムソンだわ
韓国さいこおおおおおおおおおおおおおおおおお
276 定規(福島県):2010/03/10(水) 17:30:37.50 ID:jr78ojSE
>>254
マウスの裏ひっくり返してみろ、多分中国製
キーボードの裏ひっくり返してみろ、多分中国製
パソコンの中のぞいてみろ、意外とメモリがサムスン製
パソコンの中のぞいてみろ、意外とHDDがサムスン製
277 輪ゴム(長屋):2010/03/10(水) 17:30:38.83 ID:LQs9GRJb
>>264
日本のブランドが日本から撤退してるの?
278 紙やすり(千葉県):2010/03/10(水) 17:30:39.42 ID:cHNyGgVV
サムソン製も店に並べろよ
高くていらねー機能満載の家電なんざいらねーって
サムソン製おけカス
279 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:30:41.29 ID:FExzFsw2
>>220
お前は正しい
そもそもサムスンもデザインで受けてるわけではないし
使う段になるとシンプルイズベストになる
280 万年筆(三重県):2010/03/10(水) 17:30:47.25 ID:XeL0MhiC
>>258
まずは不便な眼鏡有りの商品を売りまくって、頭打ちになったところで
眼鏡無しを販売、だろ、常識的に考えて
281 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 17:30:59.21 ID:nqy2S3Yg
282 さつまあげ(神奈川県):2010/03/10(水) 17:31:00.94 ID:Y386IXYv
>>262
パナ採算取れてないよ、コストダウン上手く行ってない
283 鑢(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:31:04.41 ID:y2Hbx3W/
>>270
NECは日本企業じゃないのん?
284 すり鉢(関西地方):2010/03/10(水) 17:31:06.96 ID:grNE9ISJ
やっぱり薄利多売はつよいんだな
285 リービッヒ冷却器(大阪府):2010/03/10(水) 17:31:09.04 ID:AkDcj0SA
ID:f7GTSENw→チョン
286 鉛筆(東京都):2010/03/10(水) 17:31:15.33 ID:04LoJXfS
サムスン安かろう悪かろう
287 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:31:17.17 ID:jihAhomR
>>260
携帯は結構北欧が食い込んでいるけど、テレビではかなりヤバイ
288 ブンゼンバーナー(福岡県):2010/03/10(水) 17:31:29.02 ID:HeAOjIOp
>>276
HDDはサムソンだけで却下
289 硯箱(東京都):2010/03/10(水) 17:31:29.30 ID:egj4CEgR
>>281
だっせえええええ
290 フードプロセッサー(奈良県):2010/03/10(水) 17:31:52.58 ID:VAUTYmxU
>>258
してる
試作なので1台数千万以上で専用のカメラも必要だから見るために
自分で取って自分で見て最小システムが数億必要

291 絵具(dion軍):2010/03/10(水) 17:32:09.20 ID:oBJhKCZX
レス乞食が湧いてきたな
292 拘束衣(北海道):2010/03/10(水) 17:32:09.14 ID:DUCQe5aR
日本に商品がないのにサムスン製品マンセーしてるやつってなんなの
あの絞り粕みたいなPCディスプレイでも使ってるとか?
293 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 17:32:13.13 ID:sLOPMuF7
>>281
1970年代の人が想像した未来のテレビみたいな感じだ
294 シャーレ(東京都):2010/03/10(水) 17:32:17.12 ID:M+IATy3x
サムチョンなんてドット落ちだらけだしソニーより故障率高いから安かろう悪かろうが好きな人向けだね。
295 巾着(東京都):2010/03/10(水) 17:32:20.08 ID:yr66qoOJ
キムチ臭いのが勝つわ
296 メスピペット(群馬県):2010/03/10(水) 17:32:21.72 ID:JJLGMwbH
>>281
ダサすぎワロタw
何かどこの中国が出してるって感じだな
日本終わってるわ
297 のり(東日本):2010/03/10(水) 17:32:21.52 ID:9xre0bi2
>>280
頭打ちになる前に眼鏡無しをサムスンに出されて終わりだなw
298 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:32:24.00 ID:LJE0NLY8
世界の携帯 販売ランキング

★ 世界のTOP3
1位 ノキア   4億6840万台 39.7%
2位 サムスン 1億9670万台 16.7%
3位 LG     1億0700万台 8.5%

★ 日本市場“合計” 4222万台 3.6%
シャープ   980万台
パナソニック 688万台
NEC      549万台
富士通    443万台
東芝      380万台

http://diamond.jp/article_image/series/closeup_e/10_01_09_001/closeup_e2801.gif
299 裏漉し器(埼玉県):2010/03/10(水) 17:32:28.08 ID:mLmlh8yP
>>281
これはださい。どういう意味で貼ったのか
300 画用紙(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:32:31.84 ID:nPBgoxCD
>>280
3Dが主流になるかどうかなんてまだわかんねーしな
DVDやBDみたいに単純に性能がアップするってわけじゃないし
301 クッキングヒーター(長屋):2010/03/10(水) 17:32:33.22 ID:e8TBPwJO
東日本さんが居ないと盛り上がらねぇな
302 お玉(大阪府):2010/03/10(水) 17:32:46.93 ID:S3zw+pch
>>276
中国製はなるべく避けてるが韓国製もこそっと入ってきてる可能性があるのか?
303 指矩(佐賀県):2010/03/10(水) 17:33:00.04 ID:f7GTSENw
>>281
黄色とっちゃえよ
邪魔なものを排除してコンパクトにするのが日本じゃなかったのwwwwwwwwwww
それすらできないとかあwwwわwwwwwwwwwwwwwwれwwwwwwwwwww
304 絵具(岩手県):2010/03/10(水) 17:33:01.18 ID:e2IYtSK2
>>247
>>253
凄い参考になるよ
奥行き無いから感覚が違うんだな
俺的には光沢の少ないタイプがイイと思ってる
色々見て回りますよ
ありがと
305 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 17:33:01.84 ID:ziDOOF0t
デザインはソニーの圧勝だな
306 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:33:02.99 ID:s8UEudnn
>>282
利益が出るように価格設定してるのにねw
値段が高い→売れない→赤字→更に値段を→売れない
になってるのがパナ糞ニック
やはりソニー以外では海外に太刀打ちできない
307 巾着(大阪府):2010/03/10(水) 17:33:20.43 ID:tP7jzG0X
>>298
ノキアの強さは何なんだよw
308 モンドリ(東京都):2010/03/10(水) 17:33:20.68 ID:yyC/+8OJ
世界でサムスンが売れれば売れるほどチョンの対日赤字(日本の利益)が増える仕組み

基幹部品は日本製だから。日本人がサムスンを買いさえしなければどんどん日本人の利益が増えていく

そういう仕組みになってるから日本の家電量販店ではサムスンのテレビは売ってないわけ







309 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 17:33:24.28 ID:nqy2S3Yg
>>299
サムスンの額縁がかっこいいかは人それぞれの価値観としても
この額縁じゃ売れん
310 厚揚げ(和歌山県):2010/03/10(水) 17:33:41.97 ID:NGLUGtTD
>>281
タカラのせんせいみたいだな
311 インパクトレンチ(大阪府):2010/03/10(水) 17:33:42.62 ID:luRB/tm5
>>299
デザインが悪いのは家に置きたくないってことだろ
てかこれ有名なゲージツ家がデザインしたんだったっけ
312 回折格子(宮崎県):2010/03/10(水) 17:33:47.71 ID:tUIWv9fC
ぶっちゃけテレビなんて要らなくね?

あと3Dとかどうでもいい
はやく電脳メガネ作って
313 ダーマトグラフ(宮崎県):2010/03/10(水) 17:33:57.86 ID:IzTpQZuP
日本の家電業界はマジでやばいんだな
家電に見切りをつけて他の分野で勝負できる会社にならないと生きていけないのか
314 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/10(水) 17:33:59.32 ID:C7hfT0Bg
パナ終わったなw
幾ら性能がいいと言い張っても30万の差はマニアにしか分からんわww
315 三脚(秋田県):2010/03/10(水) 17:34:04.98 ID:2MxMVKsJ
日本のって余計な機能つけてそれで高くなったりしてんだから馬鹿馬鹿しいよな
316 硯箱(東京都):2010/03/10(水) 17:34:25.52 ID:egj4CEgR
>>308
まだ居たのかこんなこと言ってる奴
317 ロープ(中国地方):2010/03/10(水) 17:34:26.90 ID:F29eX8LI
サムスンが凄いんじゃなくて日本が酷い酷すぎる
318 首輪(大阪府):2010/03/10(水) 17:34:29.34 ID:451hKuWR
国内では売れにくいと言ってもだんだん売れてきてるよ
圧倒的力の差では日本人も飛びつくしかない
319 定規(福島県):2010/03/10(水) 17:34:32.84 ID:jr78ojSE
>>288
自作とかBTOやってる奴は選択出来りゃ良いんだけどね
大概の普通の人は中身なんか気にしてない事が多いから、意外と紛れ込んでる
安いから
PCの中身の部品で日本製が全く無いってのは意外とある。
320 三角架(北海道):2010/03/10(水) 17:34:42.23 ID:Qy6m8d4e
日本人「もう日本は終わりだ。未来はない」「中国に勝てない」「成長してない」 悲観論中毒を治せ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268150279/
321 インパクトドライバー(長屋):2010/03/10(水) 17:34:52.29 ID:O0QZfTd0
>>258
安価だと、富士フィルムのでどうですか?
カメラと動画OKなフォトフレームで10万
http://fujifilm.jp/personal/3d/index.html
322 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 17:35:06.27 ID:sLOPMuF7
でも3Dテレビってゲームくらいしか使い道ない気がする
テレビ番組を3Dで見てもなあ
323 ビュレット(東京都):2010/03/10(水) 17:35:14.16 ID:Pm2YLt9I
>>288
HDD:サムソンはダメだろ・・・
324 ボウル(関東地方):2010/03/10(水) 17:35:22.28 ID:Xx8Sknss
>>207
反撃始まったな
325 下敷き(東日本):2010/03/10(水) 17:35:28.25 ID:m8MKV9kb
>>318
売れてきてるって???売ってないだろうが
326 フードプロセッサー(奈良県):2010/03/10(水) 17:35:30.29 ID:VAUTYmxU
今PS3で本当の?3Dテレビ専用ゲームを作ってるそうな
ソニーはテレビとPS3をまたセットで売り込むつもり
360は3Dだと今以上にDVDの枚数がが増えそう
327 硯箱(東京都):2010/03/10(水) 17:35:32.65 ID:egj4CEgR
とある家電メーカーでの会話:クラウドテレビ編
http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/tv_bu.html
ある日本の家電メーカーでの会話。まずは副社長室での会話から。

技術部長:副社長、来年度の予算の件はどうなりましたか
副社長:大丈夫だと言っただろう。台湾・中国からの追い上げは相変わらず激しいが、テレビは家電ビジネスの要だ、経営陣としてもここだけは手を抜けない。来年も君たちにがんばってもらわなければならない。
技術部長:もちろんです。そのあたりは現場のエンジニアたちも強く感じてると思います。ちなみに、メールに書いてあった「戦略の変更」って何ですか?
副社長:そのことなんだが、経営会議でも持ち上がったんだが、台湾勢と戦うには、我が社にしかできない「差別化要因」が必要だ。価格競争では彼らにかなわない、
      消費者にとって目に見える価値を提供して、台湾製品よりも3割・4割増の値段でも喜んで買ってもらえるテレビを作らなければならない。私は、キーワードは「クラウド」だと思っている。
技術部長:え?「ク、クラウド」ですか。
副社長:そうだ。GoogleやAmazonがやっているクラウドだ。「あちら側」の話だ。
技術部長:「あちら側」って?
副社長:「あちら側」のことも知らんのか。少しは外に目を向けなきゃだめだよ。後で何冊か本を送るから、今週末にでも読んでおくといい。
技術部長:もうしわけありません、ここのところ家にも帰ってなくて。それよりクラウドとテレビとがどう関係するんですか?アクトビラのことなら、先日も「あれはだめだ」っておっしゃってたじゃないですか?
副社長:アクトビラのことじゃない。これはもっと大きな戦略的な、プラットフォームの話だ。
技術部長:プラットフォームですか
副社長:まだ分からんのか、Androidだよ。うちのテレビにAndroidを載せて、我が社のテレビを「クラウド化」するんだ。「クラウド・テレビ」の時代のリーダーシップを取るんだ。
(略)
328 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:35:49.58 ID:s8UEudnn
ソニーは初期でしくじったからね
まあ今後は利益最優先で行く、と宣言してるから
シェアそのものは一時的に落ちている
329 絵具(長屋):2010/03/10(水) 17:36:03.44 ID:8vMqx25q
日本市場とアメリカ市場の値段比べてどうすんだよ
この記事書いた奴あふぉか
330 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:36:07.26 ID:jihAhomR
>>298
2009年は?
331 猿轡(西日本):2010/03/10(水) 17:36:10.30 ID:O7DN0le9
>>304
サイズは視聴距離で決めろよ
量販店とかで推奨してるのは部屋の端から端までの場合だから
332 磁石(愛知県):2010/03/10(水) 17:36:25.83 ID:X7XQ1qDe

さいきん チョンスレ多すぎ
333 魚群探知機(茨城県):2010/03/10(水) 17:37:11.66 ID:uoO5tpgX
パナソニックさんかっけー
334 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 17:37:21.75 ID:sLOPMuF7
>>326
なんで3Dにすると容量増えるんだよw
計算は3Dでやってるんだから出力だけの問題だろ
容量は全く変わらんと思うが
プリレンダでも最大で2倍になるだけだろ?
335 虫ピン(三重県):2010/03/10(水) 17:37:24.17 ID:xK4KE0wD
>>311
日本人デザイナー喜多俊之がデザインした奴
今までの中で一番酷いと思う
336 ミキサー(大分県):2010/03/10(水) 17:37:30.84 ID:KY/YzGlD
>>308
米国での販売価格のスレなのに何負け惜しみ言っているんだ
サムスンのひとり勝ちになると基幹部品屋がいくら儲けようとソニーやパナは死んでしまうんだぞ
337 絵具(愛知県):2010/03/10(水) 17:37:34.43 ID:kcSt2fn/
PCでも機能変わらないのに大手メーカーはサポートがついてるだけでクソ高いもんな
338 首輪(大阪府):2010/03/10(水) 17:37:35.07 ID:451hKuWR
>>325
じゃあ俺の持ってるLGのモニターは何なんだよ
価格クムのランキングにも入ってたぞ
339 彫刻刀(catv?):2010/03/10(水) 17:37:44.08 ID:TN55dqBY
日本終わってた
340 メスピペット(群馬県):2010/03/10(水) 17:38:06.45 ID:JJLGMwbH
まぁSONYは向こうに重度の信者がいるから
それなりに売れるだろう
そこまで値段に差はないし
341 鋸(京都府):2010/03/10(水) 17:38:14.99 ID:4w08pn30
[ ::━◎]ノ チョンとネトウヨなぜ差が付いたのか.
342 そろばん(千葉県):2010/03/10(水) 17:38:15.51 ID:++fRecvI
ソニーはPS3完全対応にすればまだいけそうだが、パナは・・・
343 バール(滋賀県):2010/03/10(水) 17:38:38.78 ID:jvB3+u2G
>>281
こら?
344 エリ(佐賀県):2010/03/10(水) 17:38:41.87 ID:tEMkpuHE
流石にここまで価格差があって、日本でボッタクリが酷いとなると
海外メーカーで十分だろう。
345 ボールペン(大阪府):2010/03/10(水) 17:38:58.87 ID:6woYCcIw
>>281
まず色が駄目だよな、白だとマシだと思うが
346 リービッヒ冷却器(大阪府):2010/03/10(水) 17:39:02.36 ID:AkDcj0SA
日本人は日本製品を買う。
在日がチョン製品を買う。
347 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/10(水) 17:39:04.10 ID:C7hfT0Bg
3D機能付けただけで40万オーバーとかぼる気満々過ぎて引くわw
348 オープナー(兵庫県):2010/03/10(水) 17:39:25.11 ID:Mvq9WQaM
パナは何がやりたかったの?
349 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:39:25.20 ID:jihAhomR
>>338
テレビの話をしていたんじゃないのか?
いつの間にディスプレイの話になっているんだ?
350 ファイル(長崎県):2010/03/10(水) 17:39:32.20 ID:MOCXBQqb
ソニーの3Dモデルって全部上位機種じゃん
スタンダードモデルで出せばそこそこ売れるんじゃね
351 ライトボックス(愛知県):2010/03/10(水) 17:39:37.63 ID:2465CSt5
はい、勝ち目ゼロ
352 インク(新潟県):2010/03/10(水) 17:39:50.87 ID:lNtHLhrI
パナソニックがマジやばそう
プラズマってほんとうに3Dに向いてるの?
353 ボウル(関東地方):2010/03/10(水) 17:39:53.38 ID:Xx8Sknss
つまり・・・どういうことだってばよ?
354 オシロスコープ(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:39:59.54 ID:H3bhWTrr
>>312
まぁ様子見だな
355 錐(北海道):2010/03/10(水) 17:40:04.60 ID:Hrs1nd5d
韓国の製品は安かろう悪かろうダヨ。
良い物なら、そんなに安いわけ無いじゃん。
人件費が安くてもあり得ない。
まあ、3Dの方式が違うだろうから、安いなりの画像だろう。
356 泡立て器(埼玉県):2010/03/10(水) 17:40:07.79 ID:hzkdQ+H6

肝に命じることは

金豚将軍様のご威光を傘に「防波堤外交」と言う名のマルチ商法を行う下朝鮮人共に

もうこれ以上技術移転だのなんだのしなくていいって事だ。

ここまでサムソン様など下チョン企業が世界に冠たる巨大企業になられたわけだしwwwwww
357 炊飯器(兵庫県):2010/03/10(水) 17:40:10.55 ID:wXKch0Fm
メガネなしの3dテレビに使えるんじゃね
http://www.youtube.com/watch?v=5MTxXAedZIk
糞高いだろうけどw
358 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:40:14.57 ID:s8UEudnn
はいパナ糞ニック死んだー
糞芝は土俵にすら上がれないwww
359 ビュレット(東京都):2010/03/10(水) 17:40:29.10 ID:Pm2YLt9I
>>207
チョンパネ乙
360 エバポレーター(茨城県):2010/03/10(水) 17:40:48.10 ID:XDUhWDVz
もう日本は終わったよ
韓国や中国には絶対勝てない
あいつらのやる気と向上心はマジすげーもん
10年後は日本人が向こうに出稼ぎにいくぐらいに落ちぶれてるね
361 すり鉢(関西地方):2010/03/10(水) 17:40:52.83 ID:grNE9ISJ
>>312
もう眼で見るって発想が糞だよな
脳内で見せるべきだな
362 磁石(東京都):2010/03/10(水) 17:41:02.97 ID:gfs7BFe2
3Dなんて普通の人は欲しくないでしょ。
珍しいもの好きのオヅラくらいしか買わない
363 絵具(愛知県):2010/03/10(水) 17:41:03.62 ID:kcSt2fn/
3Dテレビ流行らないと思うけど
364 ばんじゅう(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:41:07.79 ID:gnLSu2IM
パナやソニーだって北米価格はもっと安いだろww
俺たちは搾取されてるからな
365 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:41:16.04 ID:s8UEudnn
>>359
それシャープのパネルな
366 消しゴム(神奈川県):2010/03/10(水) 17:41:27.46 ID:xZlXzOGE
サムスンはダンピングだろもう
367 定規(福島県):2010/03/10(水) 17:41:33.85 ID:jr78ojSE
>>352
パナは去年、一昨年とここの所、毎年倒産の危機があるからなw
多分、今年も倒産の危機があるだろうな
368 両面テープ(北海道):2010/03/10(水) 17:41:34.30 ID:neweRHhh
地デジ放送が始まる頃までに日本のテレビメーカーは絶滅しちまうんじゃねえの?ww
369 イカ巻き(東京都):2010/03/10(水) 17:41:36.32 ID:8oKyIv9x
馬鹿正直にその場での儲けをだそうと考えるからこんな目にあう
370 ビュレット(東京都):2010/03/10(水) 17:41:48.54 ID:Pm2YLt9I
>>365
スマンコ
371 レポート用紙(長屋):2010/03/10(水) 17:41:53.85 ID:L642yo3L
この程度の価格差ならソニーの選んじゃうな
372 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 17:41:54.16 ID:nqy2S3Yg
>>343
4色取り揃えております
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ne7_20/

おまけ

samsung USA
http://www.samsung.com/us/

Panasonic USA
http://www.panasonic.com/
373 厚揚げ(和歌山県):2010/03/10(水) 17:41:54.87 ID:NGLUGtTD
網膜デスプレーがブラザーから
でるすです

脳内式までもうすぐです
374 オープナー(兵庫県):2010/03/10(水) 17:42:05.51 ID:Mvq9WQaM
>>355
大半の人間はそれで満足する歴史
375 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:42:41.61 ID:s8UEudnn
パナ糞ニック死亡wwwwww死亡wwwwww
早く潰れろやwwwwwwww
376 オートクレーブ(福岡県):2010/03/10(水) 17:42:43.71 ID:ak6a26jY
マーケットリーダーたるサムスン様に3Dテレビ市場を広げてもらおうぜ、
儲かりゃいいんだよ儲かりゃ
377 猿轡(西日本):2010/03/10(水) 17:42:44.20 ID:O7DN0le9
>>281
これ、デザイン以外は結構優秀っぽいから困る
値段も下がってるし
378 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:42:51.04 ID:jihAhomR
3Dテレビは、まだ様子見だな
パナの新製品発表会で見てきたけど、やっぱり3D放送は裸眼で見るとボヤける

後、風景とかを3Dにしていたけど、正直、何の意味があるのか分からん
大道芸人が火を噴いたりしたときは、少し驚けたけどそれだけ

映画ぐらいならOKだけど、普段から3Dはとても無理
379 オシロスコープ(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:42:51.02 ID:H3bhWTrr
>>360
半島はどうか知らないけど中国やインドはすごくなりそうだな
380 首輪(大阪府):2010/03/10(水) 17:42:57.16 ID:451hKuWR
>>349
テレビも同じだよ
ネットでさえ日本製に食い込んでるのに
昔ならなかった現象だろ
381 画架(東京都):2010/03/10(水) 17:43:11.27 ID:ti+LIRe0
日本国内向けは日本人が作って、海外製品は途上国に工場置いて
同じ製品を安い人件費で作るってやったほうがいいんだろうな
日本と同じように新型テレビ40万とかでやってても海外じゃ売れないだろう
382 硯箱(東京都):2010/03/10(水) 17:43:12.99 ID:egj4CEgR
>>359
>>370
鬼女板の自民党と民主党コピペ思い出した
383 インパクトドライバー(北海道):2010/03/10(水) 17:43:20.06 ID:frOARHyj
タナソニックなんて買わない
384 エバポレーター(茨城県):2010/03/10(水) 17:43:33.50 ID:XDUhWDVz
>>308
いつの時代の人ですか?
逆に部品を仕入れてるのは日本の方ですよ?
国内メーカーの液晶パネルはサムソンやLG製なのに
現実を見た方がいいんじゃない?
385 IH調理器(東海):2010/03/10(水) 17:43:52.82 ID:yDoxdaEG
>>342
それだけじゃ足りないな
テレビ買う奴が全員ゲームやるわけじゃない
もっと別の面でサムチョンと差をつけないと…
386 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 17:43:59.76 ID:q6+eWcz7
>>360
いったん成長してしまったら二次産業で勝とうなんて不可能だよ
だからサービスとか金融に移行すべき
まぁ日本は出来なかったけどな
387 金槌(滋賀県):2010/03/10(水) 17:44:16.88 ID:mpBjwgrR
流石にこれじゃ勝ち目ないわ
388 インパクトドライバー(北海道):2010/03/10(水) 17:44:30.29 ID:frOARHyj
パナソニックは卵投げ事件以来、ろくな事がないな
389 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 17:44:35.28 ID:sLOPMuF7
ソニーのはまだ売れるだろうけど、パナのは・・・・・
390 レーザー(兵庫県):2010/03/10(水) 17:44:37.49 ID:nGA7wkGV
>>371
7万円って結構でかくね?
俺が貧乏人だから・・・かなぁ?
391 やかん(埼玉県):2010/03/10(水) 17:44:46.53 ID:oJOR7euL
日本メーカーはもうシェアで勝負する気はハナからないんだろうな。
高級ブランドとして一定のシェアが保てれば良いって腹だろこれは
392 銛(石川県):2010/03/10(水) 17:44:47.56 ID:K2snAZWF
1年間考えても
やっぱり3Dテレビは主力生産するほど流行らないと思うんだが……
393 冷却管(埼玉県):2010/03/10(水) 17:44:49.57 ID:PYR96KQ9
3Dでもまた日本負けてしまうの?
394 フードプロセッサー(奈良県):2010/03/10(水) 17:44:50.32 ID:VAUTYmxU
>>343
開発メンバーは女性がメイン! 新発想のカラフルモデルをご紹介

企画や開発メンバーの中心となった、入社5年目の女性4名が商品を紹介してくれました。

「今回のアクオスのテーマは『トータル・カラー・コーディネート』です。見た目だけでなく、リモコンや画面の中の表示まで
とことん『色』にこだわりました。また、一人暮らしの女性にうれしい『おはようタイマー』や、
画面の中で出てくるくまちゃんのキャラクターなど、細かい部分も楽しんでもらえると思います」。

おしゃれな女性のためのアクオス。イベントに参加した皆さんも「かわいい!」と興味津々でした♪
また、カジュアルなデザインも特徴。世界的なデザイナーの喜多俊之氏のデザインを採用し、キャリングハンドルや
回転式スタンドなどの細部にもこだわったとしている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100119_343295.html
これは女性が企画開発をしてデザインは世界的な喜多俊之に依頼して出来たテレビ
395 シール(岐阜県):2010/03/10(水) 17:45:10.18 ID:aiRnKxIn
>>357
これってそのカメラの場所でしかそう見えない定点用プロジェクター映像だぞ
3Dでもなんでもない
396 定規(福島県):2010/03/10(水) 17:45:17.07 ID:jr78ojSE
>>379
中国が本気出したら、今のままだったら日本は絶対勝てない
インドだったら・・・どうだろう微妙だな
どっちにしろ負け濃厚
397 絵具(愛知県):2010/03/10(水) 17:45:19.35 ID:kcSt2fn/
小学校の頃家のビデオデッキがサムスンだった
398 三脚(秋田県):2010/03/10(水) 17:45:19.82 ID:2MxMVKsJ
しかしとても普及するとは思えんのだけどね現状の3Dなんて
消費刺激の為に無理やり流行らせようとしてるようにしか見えん
399 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:45:29.82 ID:s8UEudnn
サムチョンに勝つことは残念だが現状不可能だよ
120円台の円安となり、ソニーが全ての日本企業を買収すれば
可能かもしれんが
400 錐(北海道):2010/03/10(水) 17:45:34.89 ID:Hrs1nd5d
俺が考えた、中にはいれるテレビ。
猫も犬もびっくりだ。
401 上皿天秤(山形県):2010/03/10(水) 17:45:37.08 ID:xmKUsGS2
ソニーってテレビもゲーム機も大赤字だけど
もう映画屋に転向した方いいんじゃね
402 画用紙(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:45:41.78 ID:nPBgoxCD
>>363
俺もなんだかそう思うわ、まずメガネかけるのが面倒だし何よりそこまで3D見たいかというとそうでもないし
メガネタイプの3Dテレビはwi-fitと同じで買って1か月ぐらいしたら機能忘れられてるだろ
403 両面テープ(長屋):2010/03/10(水) 17:45:53.85 ID:JkQAVqp9
>>399
その頃には中国にどこも負けてるよ
404 指矩(佐賀県):2010/03/10(水) 17:45:59.59 ID:f7GTSENw
>>390
でかくないってか、はした金だろ
恥らいもてよ
405 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/10(水) 17:46:08.46 ID:C7hfT0Bg
3Dとか大昔からあるのにこんなもん付加価値にならねーよw
調子ぶっこいて日本人から金毟ろうとしたら失敗しったって話だなwww 馬鹿杉ww
406 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:46:11.95 ID:jihAhomR
>>380
人の言っていること理解しているかい?

3Dテレビのスレで、

318 名前: 首輪(大阪府)[] 投稿日:2010/03/10(水) 17:34:29.34 ID:451hKuWR
国内では売れにくいと言ってもだんだん売れてきてるよ
圧倒的力の差では日本人も飛びつくしかない


338 名前: 首輪(大阪府)[] 投稿日:2010/03/10(水) 17:37:35.07 ID:451hKuWR
>>325
じゃあ俺の持ってるLGのモニターは何なんだよ
価格クムのランキングにも入ってたぞ



主語ぐらい最初から言っとけよ
407 バール(滋賀県):2010/03/10(水) 17:46:13.72 ID:jvB3+u2G
>>372
きっついなぁ
408 バカ:2010/03/10(水) 17:46:23.78 ID:Pt2MYqOi
>>394
何でこんな・・・
勝てるわけないじゃないか
409 絵具(愛知県):2010/03/10(水) 17:46:26.15 ID:kcSt2fn/
>>371
日本人ならそうかもだけど海外となると
中国の富裕層は日本製選ぶだろうケド
410 拘束衣(北海道):2010/03/10(水) 17:46:30.05 ID:DUCQe5aR
> 価格クム
一気に半島っぽくなるから不思議だな
411 インパクトドライバー(関西地方):2010/03/10(水) 17:46:31.75 ID:L+TXP0RC
15万じゃ赤字だろう
新装開店セールみたいなものか?
412 絵具(福岡県):2010/03/10(水) 17:46:37.91 ID:8SMQoIJ+
シェア争い、始まる前から終了かよw
413 金槌(滋賀県):2010/03/10(水) 17:47:10.37 ID:mpBjwgrR
ソニーが終わってるのは常識じゃね
414 画架(東京都):2010/03/10(水) 17:47:13.41 ID:ti+LIRe0
まぁ、正直バーチャルボーイ的な胡散臭さは感じるよね、3Dテレビは
415 拘束衣(大阪府):2010/03/10(水) 17:47:17.44 ID:5/+MfEww
>>3
ぜんぜんだわ
416 バール(滋賀県):2010/03/10(水) 17:47:25.09 ID:jvB3+u2G
>>394
あー女か
やっぱ女にやらせると碌な事しねーわ、納得
417 イカ巻き(東京都):2010/03/10(水) 17:47:37.93 ID:8oKyIv9x
流行らない連呼して泣きべそかくのはいいけど、負けは負け

1つの分野で先行を切ったという意味合いが大事なんだよ。
418 炊飯器(東京都):2010/03/10(水) 17:47:38.87 ID:2ptlvu0F
どちらにせよ、しばらくは買わないしなぁ
419 ブンゼンバーナー(福岡県):2010/03/10(水) 17:47:42.65 ID:HeAOjIOp
>>384
そのパネルの原料が日本製だろ
420 モンドリ(東京都):2010/03/10(水) 17:47:44.51 ID:yyC/+8OJ
>>318
ヨドバシやビックカメラ調べてみサムスンのテレビ売ってないからw

世界でサムスンが売れれば売れるほどチョンの対日赤字(日本の利益)が増える仕組み

基幹部品は日本製だから。日本人がサムスンを買いさえしなければどんどん日本人の利益が増えていく

そういう仕組みになってるから日本の家電量販店ではサムスンのテレビは売ってないわけ
421 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:47:50.82 ID:jihAhomR
>>414
でもあれ実は視力が良くなるらしいぞ<バーチャルボーイ
422 カッティングマット(東京都):2010/03/10(水) 17:47:53.11 ID:yX3LWPN5
423 メスピペット(群馬県):2010/03/10(水) 17:47:53.53 ID:JJLGMwbH
SONYはPS3セットに販売すればいける・・・かもしれない
424 焜炉(catv?):2010/03/10(水) 17:48:04.69 ID:yk1SWFhT
>>207
かっこいいか?
下に何も置けないぞ
425 分度器(dion軍):2010/03/10(水) 17:48:06.39 ID:tH89n6/N
>>394
キャリングハンドルとかどこのゲームキューブだよ
終わってるなぁ
426 インパクトドライバー(北海道):2010/03/10(水) 17:48:17.07 ID:frOARHyj
>>394 笑い殺す気かww
427 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:48:20.69 ID:s8UEudnn
>>413
ソニーが終わってんなら他の日本企業は全滅だな
428 硯箱(東京都):2010/03/10(水) 17:48:22.06 ID:egj4CEgR
>>372
パナソニックのこのセンスの無さはなんなんだよ
429 裏漉し器(埼玉県):2010/03/10(水) 17:48:27.54 ID:mLmlh8yP
しかし3Dは流行る気がしないんだが。
430 首輪(大阪府):2010/03/10(水) 17:48:44.59 ID:451hKuWR
日本は負ける運命なんだよ
431 お玉(大阪府):2010/03/10(水) 17:48:52.34 ID:S3zw+pch
ソニーのは売れるだろ
シャープが協力して安いの出せばシェァもサムソンと奪い合える
パナソニックはどうすんだよ状態
432 トレス台(長屋):2010/03/10(水) 17:48:53.60 ID:lFaL95xp
>>3
蓮鳳乙
433 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 17:49:02.19 ID:nqy2S3Yg
>>419
韓国とアメリカの合弁会社が生産したりしてるよ
434 画架(東京都):2010/03/10(水) 17:49:05.98 ID:NgY/j3YY
>>425
一般人は一日中テレビを持ち歩くものらしいよ
435 金槌(滋賀県):2010/03/10(水) 17:49:50.34 ID:mpBjwgrR
>>427
それってGKの合言葉なのか?
よく見かけるけど
436 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 17:49:51.71 ID:nqy2S3Yg
>>420
そりゃ日本市場で売るためだけにBCASカードなんて作りたくねえよ
437 鉛筆(東京都):2010/03/10(水) 17:49:59.02 ID:04LoJXfS
LG sumsung ロッテ 笑笑 白木屋 魚民、笑兵衛、暖暖、和吉 安楽亭  積水ハウス JINRO ペッパーランチ ステーキノドン
ヨシダフーズ・インターナショナル モランボン ドン・キホーテ オリンピック ソフトバンク 青空銀行 歌広場  漫画広場
438 磁石(東京都):2010/03/10(水) 17:50:16.56 ID:gfs7BFe2
サムソンサムソン言うけど
量販店でサムソン製テレビを1回も見たことが無い。
パネルはともかく
439 釣り竿(関東・甲信越):2010/03/10(水) 17:50:44.06 ID:Z9SPHzfI
>>427
ちゃんと読めよ
ソニーだけが終わってんだよゴキブリ
440 筆ペン(埼玉県):2010/03/10(水) 17:50:47.98 ID://wRmgL0
オズの魔法使いを観たな、赤青メガネを作って。
441 イカ巻き(東京都):2010/03/10(水) 17:51:05.41 ID:8oKyIv9x
>>438
締め出しくってんだよ。ぼろ負け確定だから
442 上皿天秤(山形県):2010/03/10(水) 17:51:06.15 ID:xmKUsGS2
パネルはどこも海外製
コントローラーはパソコンベースの流用品

日本メーカーとサムスンは品質的にまったく変わらないよ
443 時計皿(東京都):2010/03/10(水) 17:51:23.44 ID:RvJROcf7
サムソンに対抗できるのは山善や船井くらいか
444 ウィンナー巻き(新潟県):2010/03/10(水) 17:51:32.53 ID:ycgk8KGa
日本人なら三菱買え
445 烏口(広島県):2010/03/10(水) 17:51:36.29 ID:Eqchk70u
サムスンてなんでこんな安い値段で販売できるんだろ?
446 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:51:36.73 ID:XqRJpK8O
画質はパナのPDP3Dの圧勝なんだけど・・・

この価格差は厳しいな
447 ボウル(関東地方):2010/03/10(水) 17:51:47.23 ID:Xx8Sknss
>>438
B−CASで締め出してるから当然
448 IH調理器(東海):2010/03/10(水) 17:51:57.81 ID:yDoxdaEG
ソニーとかゲーム以外完全終了だろ
449 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 17:52:14.37 ID:nqy2S3Yg
同価格ならサムスンより国内のメーカーのテレビを買うけど、
DXアンテナだの船井だのの安物テレビも国内で結構売れてるぐらいだし
仮にB-CASが無かったらサムスンもそれなりに売れるんじゃないの
450 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:52:36.52 ID:jihAhomR
>>441
サムスンがボロ負けか・・・
分かるわ

日本国内ではまず売れないもんな


たまに、白物家電でLG製品を見るけど、埃を被っているし
451 釜(長屋):2010/03/10(水) 17:52:39.41 ID:RHbcB0S4
「世界に躍進する韓国企業に学ぼう」(日経社説)に反論する
ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20100309/1268116441
452 エバポレーター(茨城県):2010/03/10(水) 17:52:48.30 ID:XDUhWDVz
>>419
もうこれだから時代が止まってる人は…
いつまでも過去と同じ状況じゃないんだよ?
原料なんてコストの高い日本から他国にシフトしつつあるのにw
それに日本の原料で作った製品を日本に売ったら結局日本は儲からないじゃん?
453 銛(石川県):2010/03/10(水) 17:52:54.75 ID:K2snAZWF
ところで
海外のメーカーって他に品質良いところないの?
454 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:52:59.99 ID:s8UEudnn
>>448
はあ?
むしろ今のソニーを引っ張ってるのは金融だが
455 画架(東京都):2010/03/10(水) 17:53:02.46 ID:ti+LIRe0
オレ達がイメージする3Dテレビって
目の前に初音ミクが出てきて、踊りだすような感じだもんな
メガネして立体的に見えるって、ディズニーランドにあったマイケルジャクソンのアトラクションのやつと同じ
まるで技術の進歩を感じないし、こんなのじゃ売れないだろう
456 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:53:03.25 ID:FExzFsw2
>>445
ダンピングとウォン安と政府支援
457 コイル(神奈川県):2010/03/10(水) 17:53:19.29 ID:h82BDfs/
もう競争になってないじゃん
458 オープナー(兵庫県):2010/03/10(水) 17:53:23.62 ID:Mvq9WQaM
>>445
ウォン安
459 印章(愛知県):2010/03/10(水) 17:53:32.63 ID:x5eSYYIX
最近のテレビは薄すぎて困る
テレビの上に時計置けないじゃないか
460 ろうと(千葉県):2010/03/10(水) 17:53:36.10 ID:gY+6iid9
TVとか値段も大事だけどリモコンとか番組表や予約とかの使い安さが大事だと思うわ
親に買ってやったけど未だに録画予約とか使えないしw
461 千枚通し(東日本):2010/03/10(水) 17:54:06.90 ID:d16gnnz7 BE:95056875-2BP(1500)

もうメモリと液晶は韓国が強いんだよ
いくら俺が韓国嫌いでもメモリと液晶は妥協せざるを得ない

まあ再度韓国を締め出すのは不可能じゃないけどな
日本はバカやってて出来無いだけ
462 硯箱(東京都):2010/03/10(水) 17:54:29.27 ID:egj4CEgR
>>445
逆に日本製がB-CAS対応とかで高い
463 オシロスコープ(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:54:29.38 ID:H3bhWTrr
>>456
円高の日本じゃ厳しすぎるよな・・・
464 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:54:41.96 ID:jihAhomR
>>449
テレビは家庭では大きなものだから、海外のは無理でしょう
寝室に置く20インチ以下のテレビぐらいなら分からんでもないけど
465 ファイル(長崎県):2010/03/10(水) 17:55:07.10 ID:MOCXBQqb
B-CASって何のためについてんのw
466 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/10(水) 17:55:27.03 ID:C7hfT0Bg
携帯もサムスンにしたらすっげー快適だわ、
アホみたい使わん機能ジャラジャラ付けて高くてダッサイデザインの
日本製なんか要らんかった。
467 画架(東京都):2010/03/10(水) 17:55:32.85 ID:ti+LIRe0
>>461
メモリは台湾に押されてきてる
468 拘束衣(長屋):2010/03/10(水) 17:55:40.01 ID:yl5PkHds
>>65
なんでこの順でソニーだけ馬鹿にされてるんだ?
469 絵具(石川県):2010/03/10(水) 17:55:56.80 ID:jihAhomR
>>462
実際のところB-CASが価格に与える影響ってどれぐらいのものなの?
ハッキリとしたソースって見たことないんだけど
470 偏光フィルター(長崎県):2010/03/10(水) 17:56:05.38 ID:7f8k6l6E
安かろう悪かろう
471 そろばん(千葉県):2010/03/10(水) 17:56:10.65 ID:++fRecvI
2011卒 理系就職人気ランキング
1 味の素 396 5
2 パナソニック 350 2
3 カゴメ 347 10
4 資生堂 336 3
5 ソニー 317 1
6 明治製菓 299 22
7 三菱重工業 283 11
8 JR東日本(東日本旅客鉄道) 276 14
9 JR東海(東海旅客鉄道) 265 16
10 東芝 261 13
ttp://job.mynavi.jp/conts/saponet/enq_gakusei/ranking/2010rank/index.html

ゆとりは、パナもリストラ始めたのを知らないのだろうか
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090206/185218/
472 磁石(東京都):2010/03/10(水) 17:56:24.82 ID:gfs7BFe2
>>462
B-CASそのもで2000円高くなってて、
B-CAS対応にするためにさらに2000円くらいかかってそう。
473 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 17:56:33.30 ID:nqy2S3Yg
>>464
船井のテレビとかがそんな感じ、サブとか単身者向けの小さい安物。
このあたりは経営してるのが日本の会社なだけで中身完全に中国製だし
474 IH調理器(東海):2010/03/10(水) 17:56:45.12 ID:yDoxdaEG
>>454
今は知らんが金融去年ダメじゃなかったか?
475 画板(大阪府):2010/03/10(水) 17:57:02.85 ID:H8rjgsjf
いい加減日本の家電は「エコエコ」言って消費電力を売りにするのやめろよ。

>>468
νカスはSONYに親殺されたかのような奴が多いからな^^
476 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:57:19.80 ID:c4Xz14s4
↓超一流最先端IT立国
アメリカ Microsoft Intel IBM Apple Google Amazon 
------------------一流国と二流国の壁------------------
↓家電安売り二流国
日本 ソニー パナソニック 東芝 シャープ NEC 富士通
韓国 Samsung LG
------------------二流国と三流国の壁------------------
↓将来有望
中国 ハイアール
477 シュレッダー(東京都):2010/03/10(水) 17:57:25.72 ID:dbGi8A75
これまんまバーチャルボーイじゃんか
時代の先を行き過ぎてたんだな・・・
478 インク(新潟県):2010/03/10(水) 17:57:48.88 ID:lNtHLhrI
中国では日本はもちろんサムスンもシェア落としてる
479 振り子(福島県):2010/03/10(水) 17:57:56.20 ID:b6Jsn4B9
最近のソニーは少し元気無いよな
BDもソニー主導だったのにレコはパナのDIGAの方が上だし
液晶テレビも確か国内シェア3位か4位位だし
480 定規(福島県):2010/03/10(水) 17:58:22.06 ID:jr78ojSE
>>476
appleなんてただの変態じゃん一流ではないだろ
481 試験管挟み(東京都):2010/03/10(水) 17:58:30.34 ID:Eys7cCXx
なんで日本製って高いの??
安く作れないの?
482 封筒(埼玉県):2010/03/10(水) 17:58:37.44 ID:Bx2sacF/
バカウヨ憤死wwwwwwww
483 画架(東京都):2010/03/10(水) 17:58:55.02 ID:ti+LIRe0
>>476
さすがにソニーが二流はないわ
484 千枚通し(東日本):2010/03/10(水) 17:59:03.52 ID:d16gnnz7 BE:48887429-2BP(1500)

>>469
開発するのが面倒
材料費は1000円ぐらい
不毛な開発はしたくないのかもしれない
485 試験管立て(鹿児島県):2010/03/10(水) 17:59:07.13 ID:9ybiriSs
何でそんな安いの?何か臭いんですけど?
486 オシロスコープ(アラバマ州):2010/03/10(水) 17:59:12.20 ID:H3bhWTrr
>>468
馬鹿が多いんだろ
487 分度器(dion軍):2010/03/10(水) 17:59:42.56 ID:tH89n6/N
>>455
ファミコンやセガマークIIIにあった立体視システムがちょっと豪華になったようなもんだからな・・・
でも裸眼立体視モニタは実用化されてるし、メガネの要らない3Dテレビもそう遠くない時期に登場するっしょ
488 絵具(catv?):2010/03/10(水) 18:00:13.93 ID:VOVTPOp/
つか、液晶なんて本来はこの程度の値段なんだろ。
489 絵具(石川県):2010/03/10(水) 18:00:22.43 ID:jihAhomR
>>484
1000ぐらいでこんなに価格差が出るって変だろ
490 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/10(水) 18:00:24.96 ID:C7hfT0Bg
ソニーはもうオワリだろ、
出井時代に技術部分を全部外注にする事にしたらしいから。
エレキは今残ってる遺産で食ってるだけ。
491 トースター(北海道):2010/03/10(水) 18:00:36.37 ID:S/7KHNmT
結局サムチョンが安値始めちゃったから
当初メーカーが3DTVに期待してた利益率の回復は叶いそうも無いな
日本は高い、馬鹿って言ってる奴居るけど利益出ないとどうにもならんよ
492 絵具(catv?):2010/03/10(水) 18:00:40.88 ID:YxjQesez
>>483
三流ですよね、わかります。
493 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:00:41.42 ID:FExzFsw2
>>469
単純に価格競争にならない点はでかい
物としては>>472で言ってるように5000円ぐらいだが
モニタのように台湾とかが入ってこれないしね 普通なら今の値段の8割ぐらいになるとは思うよ
494 ばんじゅう(東京都):2010/03/10(水) 18:00:44.36 ID:PpplzFau
だから為替マジックなんだって、国策で円安誘導しないとマジヤバイ。
495 ルアー(東京都):2010/03/10(水) 18:01:10.88 ID:XFQloYEN
車も負けてるし
日本が勝ってるのってなんなの?
496 ジムロート冷却器(長野県):2010/03/10(水) 18:01:26.39 ID:ixLipp7q
こりゃサムスン買うわ
世界でも安いほうが売れるだろうな
497 絵具(愛知県):2010/03/10(水) 18:01:31.14 ID:LgbJ/YQl
液晶は負けで良いじゃん
チョニーとか応援する気にもなれんわ
498 定規(福島県):2010/03/10(水) 18:01:44.67 ID:jr78ojSE
>>495
アニメ、漫画、エロゲ・・・かな・・・
499 絵具(石川県):2010/03/10(水) 18:01:45.13 ID:jihAhomR
>>495
???? 何言ってるのお前
500 千枚通し(東日本):2010/03/10(水) 18:01:59.97 ID:d16gnnz7 BE:133079677-2BP(1500)

>>481
初出の商品だから
価格が安いからっていきなりサムスンに飛びついたら死ぬかもしれないよ
PC液晶みたいに人柱が十分にテストしたものならサムスンヒュンダイかってもいいかもしれないけどさ
501 クレパス(大阪府):2010/03/10(水) 18:02:10.44 ID:AuIQCtcM
さすが俺たちのサムスン
良心的すぎやでホンマ
502 お玉(大阪府):2010/03/10(水) 18:02:35.48 ID:S3zw+pch
ソニーはゲームのせいでアンチ多いなw
503 ボウル(関東地方):2010/03/10(水) 18:02:46.00 ID:Xx8Sknss
>>495
ないって事だよいわせんな恥ずかしい
504 落とし蓋(石川県):2010/03/10(水) 18:02:45.99 ID:AOhoSY0e
>>77
宮本茂が言ってたWiiみたいな見てる方もかっこいいとはいかなさそうだな
505 ラジオメーター(大阪府):2010/03/10(水) 18:02:55.59 ID:M7wOkpAC
すぐに新らしい型番が出るテレビで高くしたって売れないよ
506 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:03:02.53 ID:s8UEudnn
>>497
チョン乙
507 画板(大阪府):2010/03/10(水) 18:03:02.83 ID:H8rjgsjf
>>489
何十円、何千年でも、
数百台、数万台作れば「1000円ぐらい」なんて差じゃ無くなってくるんだぞ。
508 鍋(大阪府):2010/03/10(水) 18:03:05.88 ID:GXBTlAs6
やっぱり1ドル240円が適正だな
509 試験管挟み(東京都):2010/03/10(水) 18:03:13.57 ID:Eys7cCXx
>>476
一流と二流の間にいるのがサムスンじゃね?
その後に日本勢が続くみたいな
510 絵具(愛知県):2010/03/10(水) 18:04:00.06 ID:LgbJ/YQl
ソニーとサムスンは俺の中では同レベル
どっちも国産企業って感じがしない
511 指矩(佐賀県):2010/03/10(水) 18:04:09.02 ID:f7GTSENw
ソニーって本社アメリカだろ?なんで日本の物になってんの?
512 絵具(愛知県):2010/03/10(水) 18:04:12.90 ID:LgbJ/YQl
>>506
GK乙
513 絵具(catv?):2010/03/10(水) 18:04:17.32 ID:VOVTPOp/
阿呆な日本人に日本製は高性能とかほざいてぼったくってるだけだろ。
装置産業なんだから、原価も性能もサムソンも日本メーカーも言う程変わらんだろ。
514 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/10(水) 18:04:19.91 ID:C7hfT0Bg
ソニー社員=パワーポイント
設計は派遣社員と請負
工場は海外のどこか
515 千枚通し(東日本):2010/03/10(水) 18:04:43.81 ID:d16gnnz7 BE:114068276-2BP(1500)

>>489
普通に見ただけの想像なら戦略価格だろただの

ビーキャスはネタだよ
ビーキャスの価格が関わってくるのはもっと低価格品の価格帯1万以下とかそういうのやコンパクトとかその辺
516 万年筆(茨城県):2010/03/10(水) 18:05:05.83 ID:8c/2TPwW
BCASさえなければ日本でもサムチョンが価格破壊してくれるのに
損するのは日本人ばかり
517 分度器(北海道):2010/03/10(水) 18:05:12.31 ID:6kbASZ1L
初回にぼったくるのが日本の悪い癖
518 石綿金網(愛知県):2010/03/10(水) 18:05:12.65 ID:fOhTp8zE
サムスンって日本の2流メーカーより買うのが怖い
519 試験管挟み(東京都):2010/03/10(水) 18:05:25.56 ID:Eys7cCXx
>>495
ヲタク系とかじゃね?
520 のり(大阪府):2010/03/10(水) 18:05:30.26 ID:6/vGJJYb
自動車では負けるな
この国がどんだけ金かけて道路作ったと思ってるんだ
自動車ボロボロになったらこの国終るよ
521 梁(愛知県):2010/03/10(水) 18:05:31.53 ID:FY5NK9K/
>>468
タイマー被害者が多いんじゃね?
俺もソニーって聞くだけでパスだし。
522 ガラス管(大阪府):2010/03/10(水) 18:05:41.64 ID:0XcJgM0T
そこそこの技術でいいんだよ
523 定規(福島県):2010/03/10(水) 18:06:16.61 ID:jr78ojSE
>>508
ちょっとw
てか、この状況は日本が1960年代に欧米に仕掛けてた時と同じで
その時の日本と欧米のの立ち位置に、韓国中国インド、日本が収まっただけの話のようなぁ〜♪
524 ろうと(東日本):2010/03/10(水) 18:06:16.72 ID:u0k3pTYK
今だからいえるけど、韓国人に産まれてよかった
525 封筒(埼玉県):2010/03/10(水) 18:06:27.87 ID:Bx2sacF/
AVと風俗なら負けない
世界に日本女を輸出しようぜ
526 上皿天秤(山形県):2010/03/10(水) 18:06:36.46 ID:xmKUsGS2
527 銛(石川県):2010/03/10(水) 18:06:43.74 ID:K2snAZWF
REGZAがそこそこのレベルになる時期はいつ?
528 インパクトレンチ(大阪府):2010/03/10(水) 18:06:51.04 ID:6O6ULXIk
>>524
さすが東日本さん
529 ウィンナー巻き(茨城県):2010/03/10(水) 18:06:57.87 ID:vXLvALfA
5年前はサムスン?プッって言ってたお前らの豹変ぶりときたら…
530 絵具(石川県):2010/03/10(水) 18:06:58.88 ID:jihAhomR
テレビに限らずソニーはディスプレイが重いから嫌いだ

今日も24インチのバイオを運んだけど、かなり重量感があった
531 振り子(福島県):2010/03/10(水) 18:07:02.68 ID:b6Jsn4B9
>>495
ゲーム機
532 滑車(東京都):2010/03/10(水) 18:07:13.11 ID:PPVaUD6Z
3D TVってTVとしての普及には疑問だけど
PCモニターで流行るんじゃね?
3DのゲームやAVを見たいって需要があると思う。
533 ホワイトボード(鳥取県):2010/03/10(水) 18:07:16.57 ID:/0XXSVaq
>>526
フェイトちゃんで頼む!
534 レーザー(兵庫県):2010/03/10(水) 18:07:25.55 ID:nGA7wkGV
<丶`∀´> クックック
535 千枚通し(東日本):2010/03/10(水) 18:07:34.59 ID:d16gnnz7 BE:65182346-2BP(1500)

>>513
有機EL放棄した時点でテレビの日本製の信用はもう捨てたわ
ただプラズマが多少頑張ってるから応援したくなってきた
536 木炭(長屋):2010/03/10(水) 18:07:44.84 ID:5u9Hbh+d
昔サムスンのテレビデオを3万円で買ったな
8年もった
537 エバポレーター(茨城県):2010/03/10(水) 18:08:01.96 ID:XDUhWDVz
>>517
デジカメとかその傾向が顕著だよね
発売開始→発売終了まで一年足らずで価格が1/2以下とか
もう最初に買うのが馬鹿としか思えないもの
538 銛(石川県):2010/03/10(水) 18:08:02.55 ID:K2snAZWF
>>526
ぼっさんでやろうか
539 拘束衣(長屋):2010/03/10(水) 18:08:39.13 ID:yl5PkHds
>>521
被害者じゃなくお前みたいなやつなんだろ

>>527
時期は来た今買え
540 炊飯器(東京都):2010/03/10(水) 18:08:42.84 ID:2ptlvu0F
>>523
円が異常に高騰してる辺りがちょっと違うかな
まだ産業界が今の水準に対応し切れてないんだよねぇ
541 音叉(東日本):2010/03/10(水) 18:08:43.96 ID:uVVacW62
よっしゃ日本終わったないつまでも殿様商売してっからだ
542 絵具(石川県):2010/03/10(水) 18:08:44.65 ID:jihAhomR
>>535
有機ELといっても実情はLEDの奴とそう変わらないんだけどな
543 試験管挟み(東京都):2010/03/10(水) 18:09:01.54 ID:Eys7cCXx
>>518
でも日本メーカーの物かっても中身はサムスンのチップとか使われてるんだろ?
544 金槌(滋賀県):2010/03/10(水) 18:09:14.48 ID:mpBjwgrR
ソニーはスカしたイメージが一番嫌われる原因になってるんだろうけどな
545 梁(愛知県):2010/03/10(水) 18:09:19.77 ID:FY5NK9K/
>>539
俺も被害者だが。
546 オープナー(兵庫県):2010/03/10(水) 18:09:34.42 ID:Mvq9WQaM
サムスンが安売り攻勢

日本メーカー対抗して安売り赤字解消不能

日本メーカー潰れていくその過程で技術をサムスンに二束三文で売却

不得意部門を手にしたサムソン独り勝ちが続く日本メーカー潰れた行く

そうこうしている内にウォン高、円安が進行

サムソンの奴隷となって働く日本人達
547 シール(岐阜県):2010/03/10(水) 18:09:35.84 ID:aiRnKxIn
>>526
実際3DTVってそれと同じ原理なんだよな
もっと高速&眼鏡で左右絵を分けてるだけで
548 ノギス(北海道):2010/03/10(水) 18:09:38.81 ID:k+Vc6I/J
同じような品質で安ければ安い方を買うのは当然の理
549 アリーン冷却器(東京都):2010/03/10(水) 18:09:43.34 ID:vyYNr1Fa
3Dテレビってなんじゃ?
メガネ必須かい?
550 チョーク(関西):2010/03/10(水) 18:09:54.53 ID:IFUOZ7iW
それより松下のプラズマ42型G2が欲しい
まだ高い
551 画鋲(東京都):2010/03/10(水) 18:10:05.92 ID:S9yLafaF
発売前から勝負が決まってるってどうなってんだよ
552 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:10:07.52 ID:XqRJpK8O
SONY最高なのになー

BDZ-EX200
NW-A849
EX700(10Proもあるけどw
PS3/PSP
VAIO X/VAIO Z
ICF-EX5MK2

・・・まぁこんなもんか
553 レポート用紙(福岡県):2010/03/10(水) 18:10:32.61 ID:n5rwOs0E
俺はここでチョンスレが立ったときに
トンスルとか糞食いとか犬食いとか強姦が国技とかその他もろもろ
レスしたことはないんだが
食い物はもちろん家電や日用品に至るまで一つもチョン製品はないな
なんでだろ
自然に避けてるのかな
554 絵具(長屋):2010/03/10(水) 18:10:41.37 ID:pXaonP5O
みんなわかってるんだろうけど、今はグローバルで売らなければ勝てない
日本でいくらシェア取ろうが関係ない、結局世界で負けて赤字部門になる。

日本も国策で強い部門別ごとにメーカーに割り振って支援すれば楽勝する
現にいまでもシャープパネルの売上は良い線行ってるし
555 上皿天秤(山形県):2010/03/10(水) 18:10:49.20 ID:xmKUsGS2
ウチのブラビアも一年一ヶ月で壊れたよ
ゴネたら修理してもらえたけど
556 包丁(大阪府):2010/03/10(水) 18:11:04.94 ID:ioFD50W6
10年後にはサムソニーが出来てそう
557 千枚通し(東日本):2010/03/10(水) 18:11:13.71 ID:d16gnnz7 BE:219988499-2BP(1500)

>>532
大方の見方では3Dなんて流行らないってのがあるけど
正直わからんよ。今までは3D系はことごとく失敗してきたけどさ

液晶がこんなになるなんて思わなかったと乗らなかった日本がこの有様になったように
本当にどうなるかわからないからヘッジしておかないと良くない
558 絵具(石川県):2010/03/10(水) 18:11:18.08 ID:jihAhomR
>>550
V2の方が良くない?
559 試験管挟み(東京都):2010/03/10(水) 18:11:18.80 ID:Eys7cCXx
>>520
これからはセグウェイの時代かも
560 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 18:12:13.20 ID:sLOPMuF7
>>521
サムチョンも結構壊れやすいぞ
俺のかあちゃんが前サムチョンの携帯買ったけど半年で壊れた
しかも水没させてないのに水没してるとか言われて金取られたしな
これはソフバンの問題だが
まあ俺はそれでも日本でサムチョンが十五万の3Dテレビ出したらたぶん買っちゃうけど
561 ダーマトグラフ(宮崎県):2010/03/10(水) 18:12:23.78 ID:IzTpQZuP
正直ソニーアンチって2ちゃんの情報に流された奴が多いよね
批判する理由が抽象的だし、詳細聞いても同業他社もやっているようなことだからね
562 ろうと(東日本):2010/03/10(水) 18:12:33.86 ID:u0k3pTYK
ソニーはタイマーの精度が高いのでもう買いません

それにギアをゴムに変えたりして、わざとすぐ壊れるように作ってるじゃん
もうソニーは選ばない
563 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:12:44.14 ID:XqRJpK8O
>>558
結構違うよな。

消費電力はG2のほうが安いけれども・・・
まぁPDP買うならもうちょっと待つのがいいかもね
564 マイクロシリンジ(チリ):2010/03/10(水) 18:12:56.26 ID:2cKqVK6g
>>526
交尾でもしてんのか?
565 拘束衣(長屋):2010/03/10(水) 18:13:09.47 ID:yl5PkHds
>>545
数百万とかぼられたの?
566 絵具(石川県):2010/03/10(水) 18:13:27.40 ID:jihAhomR
>>555
家電専門店で買えば、メーカーにゴネなくても済んだのにな
567 万年筆(群馬県):2010/03/10(水) 18:13:38.04 ID:VNyiw6dy
あっちがダンピングしてるんだから、こっちもダンピングしなきゃ勝てないでしょ。
綺麗だとか汚いとか法に違反してるとかじゃなくて、生き残るためにできることは何でもやらなきゃ
最低賃金をもっと下げるだとか、無職・引きこもりは強制的に工場で働かせるとかさ
568 シャープペンシル(新潟県):2010/03/10(水) 18:14:04.81 ID:efcF9enS
人権の無い国には価格では勝てんよ
569 モンキーレンチ(大阪府):2010/03/10(水) 18:14:12.80 ID:SAJFqzUH
サムチョンの工作員多いなぁw
確かに韓国はパック旅行とかでもボッタクリしないと聞いた
日本の旅行会社みたいに正月料金とか無いらしい
タイで食事に同席した韓国の人に散々馬鹿にされてもうたわ
570 霧箱(宮城県):2010/03/10(水) 18:14:22.76 ID:YRKCZvPq
いい加減合併しろよ
571 千枚通し(東日本):2010/03/10(水) 18:14:42.16 ID:d16gnnz7 BE:114068276-2BP(1500)

>>543
どれを買っても日本も多少は儲かるよ
液晶とメモリに関わるところは今のところサムスンが強いってだけだから
他の部品に日本製を無視できるわけじゃない
一部の日本の部品メーカーは注文増える
572 裏漉し器(埼玉県):2010/03/10(水) 18:14:50.58 ID:mLmlh8yP
>>562
なんかもう怖いわ
573 金槌(滋賀県):2010/03/10(水) 18:14:57.42 ID:mpBjwgrR
>>561
こういうのが沸くからソニーは余計に嫌われる
574 レーザーポインター(東京都):2010/03/10(水) 18:15:21.18 ID:+m5KHGMn
安いな。そりゃ価格じゃ勝てないわな。
575 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:15:25.64 ID:XqRJpK8O
なぁ。SONY製品ってそんなに壊れるか?

俺長年買ってきたが、壊れたのはSCE製品(PS2・PSP)とVAIO(5年で死亡)だけなんだが・・・
576 鑿(埼玉県):2010/03/10(水) 18:15:29.51 ID:LzJSuZEc
日本製が高品質なんて過去の話で、今はコスト低減しまくりで大したことはない
余計な機能とっぱらって激安のでも作れ
577 ダーマトグラフ(愛媛県):2010/03/10(水) 18:15:54.00 ID:RoDwrdLG
簡単にまとめると韓国製品を買うと日本の景気が回復するってことだな
578 千枚通し(東日本):2010/03/10(水) 18:16:12.81 ID:d16gnnz7 BE:122215695-2BP(1500)

>>554
日本は直接支援は絶対しない方がいいわ馬鹿だからw
労働者の雇用条件とかそういったところで支援した方がずっとまし
ただそういうことは絶対にやらないw
579 絵具(石川県):2010/03/10(水) 18:16:32.24 ID:jihAhomR
>>575
うちのソニー14インチのテレビは12年経っていますが、まだ動きます
580 筆(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:16:35.71 ID:IwjHSy8F
うちのSONYの電話機(日本製)は何故か10年近く経っても壊れない
これは絶対故障している
581 ミリペン(愛知県):2010/03/10(水) 18:16:42.42 ID:adMLgSFA
くそ安いなwwwwww
安けりゃ良いって奴は間違いなくサムスン買うだろうな
日本人以外は
582 拘束衣(長屋):2010/03/10(水) 18:16:57.96 ID:yl5PkHds
今時3年間無料保障とか販売店で当たり前のようにやってるのに
まだ1年で〜とか言ってる奴は馬鹿なんじゃないかと思う
修理代でぼられたのは大昔パナソニックで経験あるけど、アンチの馬鹿みたいにパナを避けようとは思わなかったな
583 ダーマトグラフ(宮崎県):2010/03/10(水) 18:16:58.48 ID:IzTpQZuP
>>573
事実だろ?
584 オープナー(兵庫県):2010/03/10(水) 18:17:04.22 ID:Mvq9WQaM
>>567
ニートを工場で働かせたらニートタイマーが発動したでござるw
585 蛸壺(埼玉県):2010/03/10(水) 18:17:19.84 ID:V+4Ix7tZ
技術をパクられた末路だなw
586 ボンベ(佐賀県):2010/03/10(水) 18:17:40.52 ID:LdiHQkJ2
>>581
wwwwwwwwwwwwwwwバカ発見wwwwwwwwwwwwwwwww
安さに対向できないからって嫉妬すんなよwwwwwwwwwwwwwwwww
587 ウィンナー巻き(catv?):2010/03/10(水) 18:17:42.62 ID:Scys4d6u
値段で勝負は出来ないな。ハイスペックと低価格の間くらいで勝負しよう
588 振り子(福島県):2010/03/10(水) 18:17:43.76 ID:b6Jsn4B9
でも、今日本製で液晶テレビ買うなら東芝かsonyじゃね?
シャープ買うと2chで情弱扱いされるし
パナはプラズマメーカーで液晶は悪く無いけど売りも無いし
589 ドリルドライバー(チリ):2010/03/10(水) 18:17:45.47 ID:Sx+SehQ6
>>575
壊れないよ
VAIOが壊れにくい統計データもある
590 吸引ビン(滋賀県):2010/03/10(水) 18:17:48.57 ID:PCrzq+Xw
韓国が全てにおいて日本より優秀になってしまうとはな
日本はもう韓国人に統治してもらえ
591 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:17:50.06 ID:XqRJpK8O
ああ・・・NW-A829/N(NはSONY信者の証)に付いて来たNCイヤホンも壊れたな。
半年持たなかった・・・脆過ぎ
592 ペン(神奈川県):2010/03/10(水) 18:18:16.39 ID:BmKB5UEC
ソニーは好きだけど好きなソニー製品はゲーム以外あんまり思いつかない
593 絵具(長屋):2010/03/10(水) 18:18:39.38 ID:r7QGmehK
32インチテレビ買おうとしたときパナと東芝の価格差に驚いたわ。代わり映えしないのになんであんなちがうん…
594 エバポレーター(茨城県):2010/03/10(水) 18:18:41.88 ID:XDUhWDVz
>>581
日本人とか関係なく安ければ売れるよ
当たり前の事
595 ガスレンジ(熊本県):2010/03/10(水) 18:18:44.69 ID:u39+pBfJ
たま〜にLGマークの室外機(エアコン)を見るけど
LGのロゴがデカすぎw
あのセンスが日本で受けない所為。
あれじゃ安くても売れないわ。
596 バールのようなもの(宮城県):2010/03/10(水) 18:18:48.74 ID:62WKscGl
メリケンはテレビに日本以上に金かけるからな
どうなることやら
597 オープナー(兵庫県):2010/03/10(水) 18:18:51.09 ID:Mvq9WQaM
正直PS出るまでソニー製品買った事ない
598 千枚通し(東日本):2010/03/10(水) 18:19:32.62 ID:d16gnnz7 BE:10864122-2BP(1500)

技術は技術者を抜かれまくってるから
日本は自滅してるなよ
599 はんぺん(東京都):2010/03/10(水) 18:19:33.85 ID:pu+p42F/
これテレビに応用できないの?
http://vimeo.com/8078523
600 アルコールランプ(東京都):2010/03/10(水) 18:19:37.73 ID:qJOvelwl
>>554
やっぱり日本企業にがんばってほしいというのがあるんじゃね
俺も似たような感じだし
601 レーザーポインター(東京都):2010/03/10(水) 18:19:46.38 ID:+m5KHGMn
こりゃフナイに頑張ってもらうしかないな
602 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 18:19:50.20 ID:sLOPMuF7
>>575
俺もPSとPS2が壊れただけだな
ヘッドホンのDS8000は3回くらい踏んで骨の部分はボキボキだけどセロテープでグルグル巻きにしたらまだ使えてる
耳に変な力が加わるからか、耳が若干変形してきたけど
603 レーザー(兵庫県):2010/03/10(水) 18:20:07.04 ID:nGA7wkGV
マスター、
>>590さんにトンスルを

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
604 試験管挟み(東京都):2010/03/10(水) 18:20:27.97 ID:Eys7cCXx
まあ、正直テレビなんてそんなに見ないからそれほどの興味もないんだけどさ
605 絵具(catv?):2010/03/10(水) 18:20:29.46 ID:YxjQesez
GKブリホイホイスレ
606 集気ビン(神奈川県):2010/03/10(水) 18:20:35.58 ID:01ChTCh5
国が赤字補填全力でやってくれるから成せる価格
607 セロハンテープ(群馬県):2010/03/10(水) 18:20:50.78 ID:4cxBju7D
すげー勢いで値段下がってるな。
家電芸人に煽られてテレビ買った情弱ざまああああああああああああああああああああ
608 リール(長屋):2010/03/10(水) 18:20:57.31 ID:SQocbjm9
韓国は昨年、日本を上回る貿易黒字を計上したが、対日貿易では270億ドルの赤字を出した。
これは、輸出品に使用する重要な部品、素材の大半を日本から調達しているためだ。
609 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 18:21:30.88 ID:sLOPMuF7
>>581
ぶっちゃけ日本でもサムスンがアメリカ並の値段で出したら結構売れると思う
610:2010/03/10(水) 18:21:40.58 ID:v520tYGv
絶対に目が悪くなるよね3Dなんか
611 モンキーレンチ(大阪府):2010/03/10(水) 18:21:47.86 ID:SAJFqzUH
自衛隊の女の子にソニータイマー言われたのは萎えたなぁ
自衛隊の中の彼氏がネットで知って吹聴してるらしい
一定レベル以下の知能の人はネットの嘘を信じてしまう
怖いことだと思った
612 駒込ピペット(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:21:51.68 ID:YbvIiSS1
さすがにここまで差があるとボッタクリのような気がしないでもない
613 リール(長屋):2010/03/10(水) 18:22:05.40 ID:SQocbjm9
日本はインテルみたいな感じになって欲しいな。
614 土鍋(静岡県):2010/03/10(水) 18:22:05.71 ID:hPIpcfNh
韓国製品買うくらいならブラウン管で我慢するわ
615 絵具(石川県):2010/03/10(水) 18:22:41.38 ID:jihAhomR
>>609
無理

ことその手のことに関しては、大抵の日本人は国内メーカー、せいぜいヨーロッパぐらいしか買わない
616 筆ペン(長屋):2010/03/10(水) 18:23:02.87 ID:thnUf4GJ
>>608
まだいってるのかこのアホは
617 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 18:23:16.71 ID:nqy2S3Yg
>>615
船井とDXあたりには十分置き換われるよ
618 釣り竿(福岡県):2010/03/10(水) 18:23:31.53 ID:o0GUDveK
まあいくら初物でも高過ぎだろと思ってたわ
いつものパターンで負け確定だな
619 絵具(石川県):2010/03/10(水) 18:24:08.70 ID:jihAhomR
>>617
それ二つとも国内メーカーだし
620 修正液(関西・北陸):2010/03/10(水) 18:24:29.10 ID:c1o9KQun
ソニーは頭悪いのか?
621 加速器(神奈川県):2010/03/10(水) 18:24:42.11 ID:KNdRDIqh
ソニーとパナソニックは日本向けの価格なのか海外向けの価格なのか
日本国内だったらイヤでも日本のテレビを買うけどさ
622 レポート用紙(長屋):2010/03/10(水) 18:24:42.60 ID:L642yo3L
現在の技術では裸眼3Dモニタ作っても3Dに見える視聴位置が限られてるのが問題だな。
視聴位置を限定しないのは↓みたいなのがあるけど仕組み上テレビ用途で使うのは難しい。
http://www.youtube.com/watch?v=lAS55_RngoQ
623 リール(長屋):2010/03/10(水) 18:24:42.72 ID:SQocbjm9
>>616
URL先のチョン新聞に書いてあったんだからしょうがないw
400億ドルの貿易黒字!チョンマンセー!!調だったけど、
よく読むと対日貿易では270億ドル赤字ってwwwwwwwwwwwww
624:2010/03/10(水) 18:25:45.05 ID:v520tYGv
安いのは3Dなのに手前に飛び出すだけで
奥行きが無かったりしてな
パナのは奥行きも凄い
625 吸引ビン(福岡県):2010/03/10(水) 18:26:00.86 ID:8uEQycCp
とりあえず2,3年前に46型を40万で買った俺に何か謝れよ
量産できるようなったとか言いやがって
クソぼったじゃねえか死ね
626 彫刻刀(東京都):2010/03/10(水) 18:26:11.64 ID:nqy2S3Yg
>>619
当たり前だろ、その国内メーカーにサムスンが置き換われるといってるんだ
パナとかソニーには無理だろうけど
627 レポート用紙(三重県):2010/03/10(水) 18:26:15.47 ID:4JlntE1u
なんだ、日本はまたB-CASみたいなガラパゴスで鎖国やってんのか。
老害利権連中が癌だな
628 レーザー(兵庫県):2010/03/10(水) 18:26:34.48 ID:nGA7wkGV
ニュー速民大敗北なのか?
629 筆(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:26:47.40 ID:IwjHSy8F
今置いてあるか知らないけど
有楽町ビックに置いてあった
ヒュンダイの3Dテレビはひどかったな
見られたもんじゃなかった
630 釜(西日本):2010/03/10(水) 18:27:16.20 ID:yCnFAfzU
>>65
逆にこれだけ安くしてその程度のシェアなのか
じゃあ、これ続いていったしても韓国も終わるだろ。
631 紙(関西):2010/03/10(水) 18:27:17.79 ID:IQi93soN
安いのはボロ
もうmp3で懲りた
632 乳棒(東京都):2010/03/10(水) 18:27:42.40 ID:uE2Bu1h2
国内メーカーはもう不要なオーバースペックの高付加価値=高価格化で
競争することしか頭にないからなあ(´・ω・`)
で作るモノといったら
豆粒みたいなボタンが健康サンダルみたいに並んだリモコンとかww
画面開いた瞬間誰得なアクトビラとかwwwwwwwwww
633 拘束衣(長屋):2010/03/10(水) 18:28:11.89 ID:yl5PkHds
サムスンだけ2画面3Dだったりして
634 レーザーポインター(東京都):2010/03/10(水) 18:28:16.82 ID:+m5KHGMn
3Dテレビを買おうと思う人って金持ちが多そうだから安さだけで売れるとは思わないけどね
少なくとも俺は普通のテレビでいいし
635 リール(長屋):2010/03/10(水) 18:28:29.09 ID:SQocbjm9
日本のメーカーはインテルみたいでいいじゃん。
インテルインサイドみたいなシール造って、チョンに売らせるんだよ。
けど、絶対チョンは売る前にそのシール剥がすんだぜwwwwwwwwwww
636 コンニャク(東京都):2010/03/10(水) 18:28:42.09 ID:DMRmyIqs
637 画用紙(北海道):2010/03/10(水) 18:29:13.04 ID:m+eL7ua0
本当の商品検証サイトを作ったらいいのにな 何年で壊れた リモコンが 配線が悪いとか
638 ばんじゅう(東京都):2010/03/10(水) 18:29:39.04 ID:PpplzFau
>>626
そういうこと言ってぬるま湯に浸ってたから、この有様なんじゃね?
639 レーザー(不明なsoftbank):2010/03/10(水) 18:29:52.80 ID:tWfXE2QM
>>55
それ二年くらい前からないか?
640 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:30:00.34 ID:XqRJpK8O
>>624
多分SONYのはクロストークが目立つと思う・・

480Hz駆動ぐらいまで行けば問題ないだろうけど・・・(240Hzじゃ明らかに足りない
240Hz+LEDバックライトで黒挿入なら行けるか?
641 筆(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:30:35.52 ID:IwjHSy8F
VIZIOだっけ?
中国の安いTV
アホみたいにカートに積んで買ってるアメリカ人がTVに出てたけど
画質とか壊れたときのこと考えてるのかな?
642 絵具(愛知県):2010/03/10(水) 18:30:55.56 ID:kcSt2fn/
国内メーカーは談合してるんだろ
643 串(静岡県):2010/03/10(水) 18:30:56.66 ID:iomc6I2A
3Dって酔う?
644 釣り竿(大阪府):2010/03/10(水) 18:31:38.68 ID:PRkD45al
46型で15万?安っ…
645 絵具(長屋):2010/03/10(水) 18:31:39.07 ID:pXaonP5O
>>636
すげえ技術だ
646 絵具(catv?):2010/03/10(水) 18:31:39.37 ID:JeEJlg+/
PS3繋げばゲームとブルーレイはいけるんだろ?
チューナー抜いてモニタとして日本でも売ってくれねーかな
647 吸引ビン(福岡県):2010/03/10(水) 18:31:59.90 ID:8uEQycCp
どうでもいいけどこんな時期に3D液晶なんて買う奴いないだろ
液晶の時のボッタクリは半端なかったからな。2年前と比べたら全部半額以下になってるし
糞ボッタクリテレビは買うな。2,3年後に買え
648 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 18:32:22.90 ID:sLOPMuF7
>>633
頭の方を振るのか
新しいな
649 セロハンテープ(群馬県):2010/03/10(水) 18:32:34.17 ID:4cxBju7D
2009年モデルが全て粗大ゴミの廃棄処分ワロタw
650 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:32:50.64 ID:XqRJpK8O
>>641
アメリカのブランドだろそれ・・・(製造は勿論中国。徹底的なコストダウン

画質も悪くはない。良くはないが
圧倒的な安さで馬鹿売れ
651 梁(catv?):2010/03/10(水) 18:33:23.19 ID:x+0fBdoE
アメリカの知人は最近
SONYの46型の液晶TV1000ドルで買ったらしい
比較的高い方のやつを買ったとか
これは安いのかな
652 定規(福島県):2010/03/10(水) 18:33:42.51 ID:jr78ojSE
>>641
基本的に外人は画質とかあんまり気にしない
あんまりボロボロ壊れるのはアレだが

安くてそこそこの性能だったら買う
だから昔の日本製品は最初はアレだったけど、飛ぶように売れたわけで。
653 鉛筆削り(東京都):2010/03/10(水) 18:33:53.50 ID:AyCHCaTg
つーか普通の46型としても結構安いな
654 筆(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:34:12.30 ID:IwjHSy8F
>>650
バイデザインみたいな感じか
あれも故障が怖くて買えないわ
655 彫刻刀(石川県):2010/03/10(水) 18:34:13.26 ID:Sa7PKK55
サムスン凄まじく安いな・・・日本企業が高すぎるように見える
これってウォン安、円高以外にも原因あるの?
656 和紙(愛知県):2010/03/10(水) 18:34:23.23 ID:0oO5iSpj
もうテレビなんて無理だろ
657 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:34:41.59 ID:XqRJpK8O
ああ・・・構造が単純だから逆に壊れなかったりして<<VIZIO
658 吸引ビン(福岡県):2010/03/10(水) 18:35:04.15 ID:8uEQycCp
糞ボッタクリで売るのはやめろ
659 試験管挟み(東京都):2010/03/10(水) 18:35:17.06 ID:FMgfD96u
アメリカ人は返品するからおk
660 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 18:35:17.53 ID:sLOPMuF7
>>655
日本企業も海外では結構安く売ってるよ
日本では1.5倍くらいするけど
661 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:35:23.80 ID:XqRJpK8O
>>654
そうそう。
アメリカ版バイデザイン。

・・・バイデザインもそんなに壊れないと思うが
662 さつまあげ(長屋):2010/03/10(水) 18:35:45.01 ID:Hdh7TzLi
3DのAV出るのいつよ
オッパイ飛び出す奴
それ出たら一気に普及するでしょ
アダルトコンテンツこそ日本の独壇場
663 マジックインキ(東京都):2010/03/10(水) 18:36:45.96 ID:s1l+t2Wa
この3Dってのが肝でほとんど効果なしってところがな
664 絵具(静岡県):2010/03/10(水) 18:36:54.39 ID:tyW6uAwc
ネトウヨ涙拭けよ。もう日本製品なんて誰も買わないwww
無職だからお前らもチョン製品買ってるもんなwww
665 ばくだん(大阪府):2010/03/10(水) 18:37:02.96 ID:jBF+llMf
アマゾン液晶売上ランキング

1位 LG
2位 サムスン
3位 サムスン
4位 サムスン
5位 パナソニック
6位 東芝
7位 サムスン
8位 シャープ
9位 東芝
10位 サムスン
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/172659/ref=pd_ts_zgc_e_172659_more
666 絵具(catv?):2010/03/10(水) 18:37:12.06 ID:zC8KrrVm
サムチョンは小さな日本市場は無視して、世界標準機を作れば良いだけだから価格的に有利に立てる。
日本企業は、売れる数が少なくても日本専用機を開発する必要が有るから、コスト的に不利だよなぁ。
開発が大変だからと日本のTV市場を軽視したら、他の販売にも影響するし。
667 画板(大阪府):2010/03/10(水) 18:37:12.57 ID:H8rjgsjf
>>661
バイデザインはGUIが糞だからいかんわあれ、
友人が買ったけど、入力切替画面が真ん中にドカドカと出て笑ったわ。
リモコン操作も糞特殊だし。
668 千枚通し(愛知県):2010/03/10(水) 18:37:19.43 ID:hjBgYl/0
いつも日本企業はアホだと思う。

こっそり作って、発売直前に大々的に宣伝して一気にシェア狙えばいいのに、
何年も前にこういうの作ってます♪ ってわざわざ発表して、
ライバルメーカーに対抗商品作るように促してやってるんだからな。
それで先に発売されてりゃ、阿呆としか言いようが無い。

アップルとか見れば、どうやればうまく話題作れるかわかるだろうに、
どこまで日本企業の経営者は低脳なんだろう、って思うわ。
669 ピンセット(岡山県):2010/03/10(水) 18:37:43.43 ID:qN9sCRkH
670 セロハンテープ(群馬県):2010/03/10(水) 18:39:31.29 ID:4cxBju7D
>>651
アメリカはパナの50インチプラズマが800ドル
671 画架(東京都):2010/03/10(水) 18:39:32.77 ID:NgY/j3YY
>>668
アップルなんて、何年も前からある技術を
さも最新で素晴らしい技術のように振舞って発表するもんな
672 落とし蓋(千葉県):2010/03/10(水) 18:40:26.45 ID:wJy0GrHG
日本って新しいことやってもただ高いだけなんだよね

同じくらいの値段で付加価値つけろよ
673 両面テープ(長屋):2010/03/10(水) 18:40:35.20 ID:JkQAVqp9
>>654
バイデザインがVizioの製品を輸入販売するらしいけどね
674 インパクトレンチ(北海道):2010/03/10(水) 18:40:40.60 ID:5LXgng5N
1700$の廉価版なんてとりあえず映る程度のもんだろ
テレ東のWBSで3Dの特集組んでたけど
日本と競合するサムスンのフルHD,LED,3DTVはソニーの打ち出している価格より高かったぞ

素で韓国製品=安いだけだと思い込んでいたからサムスンのほうが高いことに驚いたと同時に
日本企業は本当に海外で韓国に負けている事が事実として伝わってきて寂しかったわ
サムスンは安さで一般層に食い込んでシェア拡大してるだけだと思っていたから
675 彫刻刀(石川県):2010/03/10(水) 18:40:57.02 ID:Sa7PKK55
で、お前らはサムスン製品買ってるの?
日本じゃサムスン使う人少ないって聞くけど
676 定規(福島県):2010/03/10(水) 18:40:58.06 ID:jr78ojSE
>>671
iMacが発売された時は爆笑した
677 レーザー(大阪府):2010/03/10(水) 18:41:10.67 ID:CZbNOoc5
>>670
エコポイントがなきゃ日本でTV買いたく無くなるな…
678 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 18:41:34.54 ID:sLOPMuF7
>>670
1.5倍どころじゃなかった
679 画板(大阪府):2010/03/10(水) 18:41:44.59 ID:H8rjgsjf
>>673
もう既にコストコでVizioのTV売ってるよ。
7万で42型売ってた。
680 指サック(大阪府):2010/03/10(水) 18:42:57.17 ID:Z/Fb3Agz
海外じゃサムスンとかのライバル企業があるから安くしないと売れないw
誰も買わないよ、ボッタクリ価格じゃ。
日本ではサムスンもLGも撤退したしね。日本企業でカルテルのようになってる。
681 製図ペン(神奈川県):2010/03/10(水) 18:43:06.92 ID:7Aeo8U9c
パナソニックやる前から完敗wwwwwwwwwwwwww
682 釜(西日本):2010/03/10(水) 18:43:19.09 ID:yCnFAfzU
むしろ高付加価値で儲けようとサムソンがやってみたところなんだろうな。
でもこの値段出そうとするアメリカ人はサムソンを買うだろうか?
683 落とし蓋(長屋):2010/03/10(水) 18:43:22.66 ID:S6M4MD5F
画質はパナソニックのV2、デザイン、GUI、リモコンはソニー、外付けHDD仕様は東芝
こーいうテレビが出れば良いのにな
684 シール(東京都):2010/03/10(水) 18:43:49.65 ID:NbvQL2Xp
wiiリモコン使って3Dに見せる技術とメガネタイプの3D組み合わせられないのかな、ゲームでしか無理そうだけど
685 セロハンテープ(群馬県):2010/03/10(水) 18:44:02.87 ID:4cxBju7D
お、3D未対応の情弱あまりにひどい仕打ちで気絶しちゃったか?www
686 筆(岡山県):2010/03/10(水) 18:44:51.75 ID:2ttIQpHk
テレビ売り場でいろんなメーカーのが並んでるけど
サムスンの映りのぼやけた淡い色は好みじゃないなあ
687 餌(大阪府):2010/03/10(水) 18:45:28.11 ID:WNI5ev/r
サムスンやLGの携帯、
日本で売れてるのかな??
688 釜(西日本):2010/03/10(水) 18:45:41.20 ID:yCnFAfzU
>>680
いや、売れないだろ日本じゃ。誰も日本企業と勘違いしないし。
ところでサムソンやLGの携帯とか売れてるのかね?
689 手錠(東京都):2010/03/10(水) 18:45:58.54 ID:OXNCFYJ3
>>687
携帯なんか出してたの?
690 ドリルドライバー(チリ):2010/03/10(水) 18:46:01.85 ID:Sx+SehQ6
サムスンは疑似LEDでいち早く「LEDテレビ」として付加価値を付け販売したら大成功した
3Dでも同じ事を狙っている。不完全ながら発売を前倒ししたのもそのせい
日本はくだらないプライドがあるから完成品しか販売できない。で負けると。
691 チョーク(岐阜県):2010/03/10(水) 18:46:28.85 ID:mWbjmB2y
本国で高く売るのはサムスンやLGも一緒だよな
日本にしろ韓国にしろ米帝様の植民地じゃん
692 ファイル(長崎県):2010/03/10(水) 18:46:40.51 ID:MOCXBQqb
>>689
ソフトバンクで出てたような
693 丸天(神奈川県):2010/03/10(水) 18:46:40.64 ID:TM7Fd7s8
毎回この手法じゃね?

ダンピング価格でライバル潰してから値上げ
694 串(静岡県):2010/03/10(水) 18:46:42.36 ID:iomc6I2A
そういえばソフトバンクの店にサムスンの携帯があったな
でも俺はシャープの携帯を買ったけど・・・
695 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 18:46:49.17 ID:Rnm1n+k2
>>675
使う訳ないだろ
糞チョン製品なんぞ
696 ガスクロマトグラフィー(宮城県):2010/03/10(水) 18:46:51.21 ID:PQ5EyUPk
>>560
俺もシャープ携帯が水没してないのに水没状態って判断された
どうも湿気らしいぞ
697 絵具(catv?):2010/03/10(水) 18:46:51.58 ID:LxEtkEIZ
サムスンって日本でもテレビ出してんの?
店頭でもネットでもあんま見ないぞ
698 砥石(長崎県):2010/03/10(水) 18:46:53.50 ID:Ixm6qptU
>>65
これはシャープのせい?
699 羽根ペン(神奈川県):2010/03/10(水) 18:47:05.34 ID:+cFJ07p6
22万ならソニーが一番いいな
700 インパクトレンチ(北海道):2010/03/10(水) 18:47:06.24 ID:5LXgng5N
>>687
チンピラがプラダ携帯使ってるくらいじゃね
701 金槌(滋賀県):2010/03/10(水) 18:47:18.30 ID:mpBjwgrR
サムスン製の携帯って結構多いけどな
知らずに触ってる奴多そう
702 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 18:47:22.52 ID:srA4xGAm
>>668
企業なんて、所詮代理店任せじゃね?
電博イラネ
703 グラフ用紙(愛知県):2010/03/10(水) 18:47:38.87 ID:Ewmx2K4Y
顔面直撃弾を思わずのけぞっちゃうくらいの
そんなすごい映像がついにお茶の間に!
704 画架(東京都):2010/03/10(水) 18:47:47.26 ID:NgY/j3YY
>>696
携帯の裏側に水分を含むと色が変わるシールが貼ってあって
その色が変わっていると問答無用で水没認定
705 泡立て器(愛媛県):2010/03/10(水) 18:48:20.15 ID:dSjsX7r0
いいかげん労働者を奴隷みたいに使役して下請け虐めぬいて
安く安くする傾向をやめてくれないと
奴隷の多い国が勝つに決まってるだろこれじゃ
706 釜(西日本):2010/03/10(水) 18:48:20.99 ID:yCnFAfzU
なんだかぶったな。ちょっとかっこ悪い。
>>689
世界のサカモトが宣伝してるよ。
707 上皿天秤(大阪府):2010/03/10(水) 18:48:34.59 ID:gpBvaf1n
>>697
韓国サムスン、日本から液晶TVなど家電撤退へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071109/biz0711090132000-n1.htm
708 セロハンテープ(東京都):2010/03/10(水) 18:48:46.86 ID:1goC9D6m
片目が不自由なんだけど俺はこれから時代に取り残されていくのかな・・・
709 朱肉(神奈川県):2010/03/10(水) 18:48:49.35 ID:biAsl4p4
>>166
シャープの酷さが際立つな・・・
710 羽根ペン(神奈川県):2010/03/10(水) 18:49:12.72 ID:+cFJ07p6
サムスンの対応は糞そうだからいやだ
711 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 18:49:13.22 ID:sLOPMuF7
>>696
ていうかアレおかしくないか?
店頭でシール見てもらったときは水没じゃないって言われたらしいんだよね
で、工場送ってからやっぱ水没でしたって何のためのシールだよ
工場送られたらこっちとしてはどうすることもできないだろ!そのためのシールだろうが
マジでクソソフトバンクの野郎舐めやがって
712 串(静岡県):2010/03/10(水) 18:49:28.97 ID:iomc6I2A
任天堂がテレビ作ったらおもしろいと思う
知名度はかなりあるんじゃないの?
713 セロハンテープ(群馬県):2010/03/10(水) 18:49:36.47 ID:4cxBju7D
>>689
LGはLGジャパンモデルといってCMで刷り込みしてたろ。
714 ピンセット(岡山県):2010/03/10(水) 18:49:37.07 ID:qN9sCRkH
携帯電話販売台数ランキング

★ 世界のTOP3
1位 ノキア   4億6840万台 39.7%
2位 サムスン 1億9670万台 16.7%
3位 LG     1億0700万台 8.5%


★ 日本市場“合計” 4222万台 3.6%
シャープ   980万台
パナソニック 688万台
NEC      549万台
富士通    443万台
東芝      380万台



お前ら「サムスン製品とかどこで売ってるんだよw見たこと無いwww」
715 チョーク(岐阜県):2010/03/10(水) 18:49:42.50 ID:mWbjmB2y
>>697
テレビは出してない
けどPC用途液晶は売ってるよ
716 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:50:20.29 ID:CTBV6Ngp
斜視の俺は3Dを楽しめないんだろどうせ
717 ペトリ皿(大阪府):2010/03/10(水) 18:50:23.92 ID:N7OVxDar
国が支援して安く売れっての
技術的には勝ってるんだし
718最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/03/10(水) 18:50:27.30 ID:Zf7OjPcv
日本人が宝石を売るために巨大で豪華で高級感あふれる店と一流の店員を揃えておる間に
サムスンは路上で同じような宝石を安く売り始めたのである
719 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 18:50:50.64 ID:Rnm1n+k2
>>708
もう片方の目があるだろ!
720 筆(アラバマ州):2010/03/10(水) 18:50:58.97 ID:IwjHSy8F
クソ安い液晶TVってPCモニタの延長だよな
画質のチューニングや
パネルのガラスすらない
721 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 18:51:03.13 ID:srA4xGAm
>>712
マリオやピカチュウが、TV番組の内容を読み上げたり、解説するのか。
722 お玉(大阪府):2010/03/10(水) 18:51:24.97 ID:F6pLrl9q
世界の携帯電話端末市場 サムスン シェア3位
http://wbb.forum.impressrd.jp/files/images/080408/china07_zu03_l.jpg
日本じゃ1%未満
http://www.m2ri.jp/data/news/image/20091022/1256195558-1.jpg
723 ブンゼンバーナー(広島県):2010/03/10(水) 18:51:30.05 ID:HzgthSmw
>>708
サイボーグにならんか?
724 羽根ペン(神奈川県):2010/03/10(水) 18:51:35.52 ID:+cFJ07p6
ていうか、3Dテレビって何なんだ?結局
メガネかけたら普通のテレビでも立体視できそうだが、何が違う?
描画速度?
725 彫刻刀(石川県):2010/03/10(水) 18:51:41.26 ID:Sa7PKK55
まあ、お前らの使ってるHDDも中身はサムスンかもね
そういう意味ではサムスンも需要あるな
726 釣り竿(福岡県):2010/03/10(水) 18:51:54.24 ID:o0GUDveK
エコポイントっていう国の支援があるけど?
727 色鉛筆(大阪府):2010/03/10(水) 18:52:18.28 ID:h42D6muA
サムスンがこれからも安泰そうで誇らしいニダ
728 ファイル(長崎県):2010/03/10(水) 18:52:26.81 ID:MOCXBQqb
日本の携帯なんて
世界に合わせる気ゼロだけどな
729 筆(岡山県):2010/03/10(水) 18:52:30.01 ID:2ttIQpHk
どんだけ世界で売れてようと日本人好みじゃないんだからしょうがない
730 ガスクロマトグラフィー(宮城県):2010/03/10(水) 18:52:35.47 ID:PQ5EyUPk
>>704
だね〜
まぁ、それ以来はシャープ携帯は( ゚ω゚ ) お断り
731 やかん(大阪府):2010/03/10(水) 18:52:39.27 ID:LBTSSUmP
何1つ韓国に勝てないwww
732 絵具(長屋):2010/03/10(水) 18:52:51.87 ID:pXaonP5O
>>690
ちょっと前にソニーがELテレビ出すので液晶作らなかったことのミクロだね
時代で進化するわけだからその時その時でできるものを売ればいいのに
733 石綿金網(愛知県):2010/03/10(水) 18:52:59.59 ID:fOhTp8zE
>>722
ガラパゴス万歳だな
734 偏光フィルター(東日本):2010/03/10(水) 18:53:23.86 ID:nVt+Aabk
これも専用メガネ不要なのに全く流行らず一世代で消えたな。
まぁ対応ソフトがFFだけなのが致命的だったがw
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/pcreview.aspx?ichiran=True&n=MMITdo018028012004&Page=1
735 絵具(大阪府):2010/03/10(水) 18:53:39.80 ID:sLOPMuF7
>>722
サムチョンよりLGのほうが多いのか
736 落とし蓋(千葉県):2010/03/10(水) 18:53:40.23 ID:wJy0GrHG
>>724
左目と右目用の映像を作らないと立体感出ないだろ
737 串(静岡県):2010/03/10(水) 18:53:52.41 ID:iomc6I2A
日本の携帯と世界の携帯はどう違うの?
738 鏡(東京都):2010/03/10(水) 18:54:04.41 ID:yj9OQq/5
やっぱりサムスンさんにはかなわないな
739 絵具(catv?):2010/03/10(水) 18:54:43.85 ID:VOVTPOp/
つか、装置産業なんだから、大量販売して装置代償却しないと次の世代の装置買えないから、数掃けないと高くて低性能みたいになるんじゃねーの?

それかOEM比率を上げるかか。
740 ガスクロマトグラフィー(宮城県):2010/03/10(水) 18:54:52.23 ID:PQ5EyUPk
>>692
LGはドコモで出てるよ
741 紙やすり(千葉県):2010/03/10(水) 18:55:12.66 ID:rW1dOLaW
3Dテレビなんて一瞬でブーム去るからサムシングに威張らせておけばいいよ
742 定規(福島県):2010/03/10(水) 18:55:37.80 ID:jr78ojSE
>>737
海外
・簡単操作 ・低機能 ・低価格

日本
・複雑操作 ・高機能 ・高価格
743 スプリッター(大阪府):2010/03/10(水) 18:55:41.34 ID:KjUXd2oh
ソニーで間違いない
744 輪ゴム(兵庫県):2010/03/10(水) 18:55:53.19 ID:zlgFRbDD
ぱなそにっく勤めてるけど今年の春モデルで不良見つかって出荷前全数全検です
本当にありがとうございました。
745 絵具(catv?):2010/03/10(水) 18:56:01.43 ID:VOVTPOp/
>>737
あまり変わらない。
746 落とし蓋(奈良県):2010/03/10(水) 18:56:15.79 ID:AI6whxDK
値段分の品質なんて既にないのに足元見過ぎだな
747 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 18:56:43.03 ID:srA4xGAm
>>741
アダルトが出たら、今のBDとか一瞬でおいてけぼりにしそうじゃないか?

けんぷファーのEDみたいなシーンとかさ…
748 羽根ペン(神奈川県):2010/03/10(水) 18:56:49.49 ID:+cFJ07p6


お前らに聞きたい

昔、ネット上のどこかで恐竜が立体的に見えるFlashあったんだが、知らない?
後ろの背景はゆっくり振動して、前の背景はすばやく振動する
このおかげで、メガネなしに普通のお前らの使ってるディスプレイで立体的に見えてたんだけど



誰か知ってたら教えて
749 ろうと(東京都):2010/03/10(水) 18:57:59.22 ID:dPPgNti5
メガネ無しとか言ってるやつは馬鹿か。SEDの方がよほど現実的だわ。
750 試験管立て(大阪府):2010/03/10(水) 18:57:59.35 ID:xlNTAfFF
>>712
ライセンス料ケチるおもちゃ屋には無理
751 ホワイトボード(東京都):2010/03/10(水) 18:58:33.17 ID:EDdZ+LEJ
752 虫ピン(沖縄県):2010/03/10(水) 18:58:37.21 ID:QPqHe3V1
勝負は決しただろ。自分なら7万円も差があるのならサムスンを買うだろう。余り価格差が無いように見せる為に
ソニーは20万円で出すべきだよ。
753 ビュレット(神奈川県):2010/03/10(水) 18:58:54.08 ID:dwOExxu2
3Dに耐えられるのは サムチョン有機EL パナプラズマ 東芝液晶
それ以外は酔うレベルって麻倉が書いてたな
754 絵具(長屋):2010/03/10(水) 18:59:02.11 ID:pXaonP5O
>>737
デザインはいいけど動作もっさりで値段が3倍
2万のxp機と9万のvista機みたいな、ほんとはもっと酷いけど
755 テンプレート(長屋):2010/03/10(水) 18:59:06.82 ID:ydQ35nA/
756 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 18:59:30.99 ID:Rnm1n+k2
>>744
田中啓悟ってどうなったんだろうな
757 じゃがいも(福岡県):2010/03/10(水) 19:00:15.11 ID:DRDFTaBw
サムスンの製品化力の完成度とスピードは日本に真似できないな
完全に日本メーカーは置いてけぼりw
日本はガラパゴス化でどうにか守ってるけどいつ潰れてもおかしくないな
758 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 19:00:21.16 ID:Rnm1n+k2
>>747
エロが出たら即負けるな
VHSの時みたいに
759 紙やすり(catv?):2010/03/10(水) 19:00:44.71 ID:nIKWLzWk
安さに負けてサムスンのディスプレイ買った奴は韓国叩きすんなよ
おまえらは僅かな金でプライドを売ったんだ。もう日本側じゃない
760 篭(愛知県):2010/03/10(水) 19:01:11.64 ID:eMezR7L3
3Dテレビでもかなわんのかw
761 絵具(長屋):2010/03/10(水) 19:01:14.35 ID:r7QGmehK
>741
3Dサッカーにわくてかしてる
762 串(静岡県):2010/03/10(水) 19:01:41.23 ID:iomc6I2A
俺の携帯は3年くらい前のだけど無駄な機能盛りだくさんだな
日本企業は機能省いて海外で売る気はあるのかな?
763 彫刻刀(石川県):2010/03/10(水) 19:01:49.13 ID:Sa7PKK55
>>757
日本が潰れたら
サムスンは何所から技術持ってくるの?
764中国住み:2010/03/10(水) 19:02:23.33 ID:H3LTz6Kv BE:151365683-BRZ(10000)

サムスンつえぇw 
765 金槌(滋賀県):2010/03/10(水) 19:02:25.11 ID:mpBjwgrR
ほんとにガラパゴス日本をなんとかしないとな
766 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:03:07.45 ID:XqRJpK8O
>>759
日本製パネル使用している液晶モニターなんてないし・・・

L997だけじゃね?w
767 シール(東京都):2010/03/10(水) 19:03:19.06 ID:NbvQL2Xp
>>763
欧米から朴るだけ
携帯がそう
768 セロハンテープ(群馬県):2010/03/10(水) 19:03:27.20 ID:4cxBju7D
>>716
視力があるなら楽しめるよ。
人間の目が左右6cm離れて別々の映像を見ているように、
座標をずらした映像を、左右の目に別々に写してるだけだから。


色盲セルフチェックテスト。
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/ffff/private/sikimou1.jpg
769 彫刻刀(北海道):2010/03/10(水) 19:03:51.85 ID:LfjAacIx
>>166
この赤い縁がかっこいいとか中学生かよ
770 じゃがいも(福岡県):2010/03/10(水) 19:03:58.43 ID:DRDFTaBw
>>763
日本が潰れるまで吸い尽くすに決まってるでしょ
第二の日本として世界で活躍するだろうね
771 土鍋(愛知県):2010/03/10(水) 19:04:02.08 ID:TmzNsj6D
円高だし対抗はできんな
772 落とし蓋(千葉県):2010/03/10(水) 19:04:08.01 ID:wJy0GrHG
携帯電話でも負けて、ノーマル薄型テレビでも負けて、3Dテレビでも負けて・・・
どうせ有機ELテレビでも負けるんだろ?

日本企業は有機EL以降の秘策はあるのか?
773 串(静岡県):2010/03/10(水) 19:04:52.54 ID:iomc6I2A
>>768
心臓が止まるかと思った
774 絵具(長屋):2010/03/10(水) 19:04:56.19 ID:yaJZZ/Cg
なんでそんなに安く出来るんだ?
775 モンキーレンチ(東京都):2010/03/10(水) 19:05:02.62 ID:BgAmiJF6
日本はメーカー多すぎなんじゃない?
なくてもいい物とかいらない機能とか
そういうの消費者からすると迷惑だよ
776 鏡(東京都):2010/03/10(水) 19:05:02.84 ID:yj9OQq/5
日本はb-casとか余計なことに労力使ってるからサムスンに負けちゃうんだよ
777 原稿用紙(関西):2010/03/10(水) 19:05:19.77 ID:RRGoTXg5
サムスンは売れなかったら大赤字なんだろ?
778 虫ピン(長屋):2010/03/10(水) 19:05:25.74 ID:d0wqXXDa
パナソたけえええええええええええええええええええええええええ
779 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:05:30.60 ID:XqRJpK8O
>>769
俺のゴルフXGTIを馬鹿にしたな!
780 ドリルドライバー(チリ):2010/03/10(水) 19:05:36.12 ID:Sx+SehQ6
>>768
だまされねーよ
781 パステル(富山県):2010/03/10(水) 19:05:53.99 ID:hcy1VyaD
サムスンのテレビって実際どうなんだろ
箱の体験コーナーぐらいでしか見かけないし
782 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 19:05:58.84 ID:srA4xGAm
>>768
右下なんだ?とか思ってたら…てめぇ
783 集魚灯(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:06:23.66 ID:za1cSRMi
>>768
ねーちゃんの裸画像でてきた
784 ファイル(岐阜県):2010/03/10(水) 19:07:03.26 ID:gWqF5p22
サムスンのテレビとか持ってる奴見たこと無い
785 ホワイトボード(東京都):2010/03/10(水) 19:07:41.48 ID:EDdZ+LEJ
>>775
デジカメの「好きなBGMを流しながらスライドショーを見る機能」とかな
786 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 19:08:20.09 ID:Rnm1n+k2
>>776
ほんとカスだよな
787 ロープ(関西地方):2010/03/10(水) 19:08:32.81 ID:CHC5uv+I
ウォン安と政府支援に支えられているサムスンに価格競争で勝つのは無理
日本は大手家電メーカーの統合と再編を進めないとジリ貧
政府の支援策も必要だけど民主だからな・・・期待しても無駄
788 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:08:45.47 ID:XqRJpK8O
>>781
あれは数年前の廉価製品だから糞だけど、
最近のサムスンのテレビはいいぞ。
日本産に追いついたんじゃないかな?

・・・日本じゃ売ってないけどな
789 金槌(栃木県):2010/03/10(水) 19:09:16.18 ID:5gL1iJb4
つまりニュー即勝利だろ?
790 ガスクロマトグラフィー(宮城県):2010/03/10(水) 19:09:27.79 ID:PQ5EyUPk
>>768
zipでくれ
791 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 19:09:39.46 ID:srA4xGAm
>>775
「付加価値を付けて高く」が前提だったからな、一昔前は。

無論、国内メーカーとの競争だったら、それはそれで間違いではないんだろうが、
海外メーカー「も」相手にするとなると、それだけではやっていけないと。
792 フードプロセッサー(埼玉県):2010/03/10(水) 19:10:19.14 ID:Pg6p8NGl
サムスン15万円
パナ43万円
ソニー22万円


日本のメーカーはなに?学習能力無いの?
793 ブンゼンバーナー(長屋):2010/03/10(水) 19:11:00.54 ID:KJKNowVh
シェア持ってないと何もかも地を這うしかなくなる
安かろう悪かろうというが、良い品も高くて売れなきゃ意味ない
794 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 19:11:48.90 ID:Rnm1n+k2
>>792
パナはどうしてこうなった
795 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:11:52.05 ID:VOVTPOp/
ウオン安とか言ってるけど、原材料や部品を日本から買ってるなら同じ事じゃねーの?
組み立てだって中国やタイだろ。
796 ボンベ(北海道):2010/03/10(水) 19:12:14.73 ID:6cKPloUR
どんなに安くなっても居間のテレビを韓国製にはできんなぁ・・・。
どんな大画面でも、「安かったんだろうなぁ・・・」と客に思われつつ
談笑するとか・・・罰ゲームだわ・・・。
797 マイクロメータ(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:12:32.86 ID:+WlkKz5o
メガネは一個1万くらいで楽勝だろうし
倍速液晶ならファームウェアうpでできるようなことに
初物だから何十万も取ってやろう、という日本の企業姿勢がおかしいだろ
798 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:13:02.87 ID:XqRJpK8O
>>792
大丈夫。
アメリカではパナもソニーもSAMSUNGに対抗できる価格で売るからw

日本ではボッタくる。それだけ。
あとSONYは普及価格の3Dモデル(40V)
Panasonicはプレミアムモデル50Vだからね・・・
パナももっと安い3Dモデル出すはず
799 彫刻刀(北海道):2010/03/10(水) 19:13:24.03 ID:LfjAacIx
去年秋にテレビ買った俺涙目
800 輪ゴム(東京都):2010/03/10(水) 19:13:34.27 ID:v6wz5X/Q
日本のメーカーはどんどん潰れたほうが
日本のためだね
ボラれるよりはマシだよ
801 絵具(長屋):2010/03/10(水) 19:13:35.61 ID:VrmBKgzd
海外でこの値段ってことは
日本で発売されたら+10〜20万くらいになるんだろうな
海外はテレビが安くて羨ましい
802 振り子(catv?):2010/03/10(水) 19:13:49.01 ID:3gvLVJjO
サムソンは海外では貧乏世帯に売れるからな
裕福世帯は見栄があるから多少無理してもいいのを買う
803 マスキングテープ(東京都):2010/03/10(水) 19:14:03.18 ID:4jKZ9jph
はいはい負け負け
本当に負けorz
804 包丁(千葉県):2010/03/10(水) 19:14:11.85 ID:uP8+0Cmm
そもそもテレビいらんという
805 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:14:13.01 ID:VOVTPOp/
>>793
装置産業だからシェア無いと回転率も落ちて機材償却がたいへんでしょ。
シェアと装置の更新って比例してくるだろうし。
806 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 19:14:23.72 ID:srA4xGAm
>>796
っていう時代がいつまで続くんだろうな。笑い話じゃなくて。
807 彫刻刀(石川県):2010/03/10(水) 19:14:56.09 ID:Sa7PKK55
>>800
君の家の電化製品は全部サムスン製なのかな^^?
808 カンナ(長屋):2010/03/10(水) 19:14:58.40 ID:9Q0Gca8h
良いものが売れるとは限らない。
需要があっても、売り方が下手じゃ売れない。

今の駄機能てんこ盛りの国産品が良いものだとは思わないが。
809 シール(東京都):2010/03/10(水) 19:15:22.69 ID:NbvQL2Xp
交互に画像出すだけで大した新技術とかないんじゃないの
サムスンは普通に既存のテレビ+メガネ分の値段に抑えてきたんじゃないの
810 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:15:27.16 ID:XqRJpK8O
>>806
そんなには続かないだろうな
811 絵具(長屋):2010/03/10(水) 19:15:28.05 ID:VrmBKgzd
>>806
人ん家の家電のメーカーなんて全く気にならないな
気にするのってオタぐらいじゃね?
812 彫刻刀(石川県):2010/03/10(水) 19:16:07.34 ID:Sa7PKK55
>>806
日本がもっと貧乏になるまで
韓国が日本抜くまで
813 バール(愛知県):2010/03/10(水) 19:16:35.31 ID:50X/gGGM
ユニクロ着て、オージービーフ食って、軽自動車に乗るおまえらが、
テレビだけは日本製じゃないと、客に笑われるって、
どういう種類のギャグ?
814 そろばん(東京都):2010/03/10(水) 19:16:36.84 ID:wrxW4FLu
正直、5年ぐらいしないと本当に良いものは出ないだろ
今買う奴は唯の馬鹿だな
815 コイル(東京都):2010/03/10(水) 19:16:43.60 ID:Tw1tDMCl
15万円か…米国でサムソンのシェアが9割超えるのも当然だな
圧倒的すぎる…米国人から見て43万のパナソニックなんて買うメリットがわからねぇ…
816 イカ巻き(青森県):2010/03/10(水) 19:16:51.72 ID:rowarJaB
携帯でシェア取られたのがかなり痛いな
携帯はハイテクなイメージ植え付けるにはもってこいだし
817 鏡(不明なsoftbank):2010/03/10(水) 19:16:53.74 ID:VRBP0hYA
3Dでなにを見るの
テレビが斜陽なのに
818 じゃがいも(福岡県):2010/03/10(水) 19:16:57.16 ID:DRDFTaBw
>>788
製品ではないけど開発段階の展示物では日本のより良かったらしい
3Dの液晶テレビね
819 ボンベ(神奈川県):2010/03/10(水) 19:17:21.95 ID:bsXv5OPL
>>814
今買う奴はどんどん買い換えるような金持ちだから
820 試験管立て(大阪府):2010/03/10(水) 19:17:29.20 ID:yUqFm2Ma
そろそろサムスンのブランド力があがってきたよ

ネトウヨも負けをみとめろって
世界最高電子企業だと思えば欲しくなるだろ
821 アスピレーター(神奈川県):2010/03/10(水) 19:17:33.89 ID:ec2xFHWm
3DエロDVD早くきてくれー!
822 ウィンナー巻き(西日本):2010/03/10(水) 19:17:36.65 ID:pcd2BiP0
日本は独自規格多すぎだろ。
利権団体全部潰せよマジで。
823 絵具(長屋):2010/03/10(水) 19:17:44.61 ID:VrmBKgzd
>>813
ワロタ
824 アスピレーター(神奈川県):2010/03/10(水) 19:18:21.81 ID:ec2xFHWm
>>813
ちょっとおもしろい
825 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 19:19:15.97 ID:srA4xGAm
>>813
物の質じゃなくて、ブランドで選んでる時点で、お前も大差ないな…。
826 絵具(中部地方):2010/03/10(水) 19:19:31.34 ID:PscEQhWk
サムスンの中身はほとんど日本製だろと言いながら
サムスンだからすぐ壊れると吹聴する日本人のの浅ましさよ
827 マイクロメータ(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:19:47.74 ID:+WlkKz5o
日本の人口の半分の国に全てをボロ負けして恥ずかしくないのかよ
828 じゃがいも(福岡県):2010/03/10(水) 19:20:06.77 ID:DRDFTaBw
>>813
しまむら着て、マック食って、チャリンコ乗ってるけど
テレビだけは日本製だぜ(キリッ
829 カンナ(長屋):2010/03/10(水) 19:20:07.93 ID:9Q0Gca8h
>>825
君、理解力ないね
830 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 19:20:08.59 ID:Bn6SL0O/
安いうちにシェアを確保してそのまま独走パターンだな
日本のメーカ「コストが云々」
831 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 19:20:33.59 ID:srA4xGAm
>>821
3DくるならBDだろ。DVDじゃなくて。

832 コイル(東京都):2010/03/10(水) 19:20:42.88 ID:Tw1tDMCl
>>813
半額以上安いサムソンが日本でも家電量販店で見かけるようになったら
迷わずサムソン買うよ
残念ながら日本ではサムソンは見かけにくいから困る
こんなに安いんだから、もっと店頭で全面的に売ればいいのに
833 バール(愛知県):2010/03/10(水) 19:20:45.58 ID:50X/gGGM
彼氏が軽自動車で迎えに来た死にたいと言ってた女をあれだけ叩いといて、
家電はやっぱり日本製じゃないとって、どういう種類のギャグだよw
834 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 19:21:04.55 ID:Rnm1n+k2
>>811
でもひとんち行って
ふとテレビを見たときにサムチョン製品だったら
胸熱ってレベルじゃなくなる
ロゴとか目に付くところにあるからさ
以降はそいつをそういう目でみることになる
835 アスピレーター(神奈川県):2010/03/10(水) 19:21:32.65 ID:ec2xFHWm
てかこのご時世世界どこでもある程度の水準の商品つくれちゃう
836 集気ビン(関西地方):2010/03/10(水) 19:21:38.36 ID:S9augO/q
hentaiコンテンツの充実がカギ
837 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:21:52.96 ID:XqRJpK8O
>>818
たぶんそのサムスン製品はプラズマだと思う。
方式的に液晶より3Dに向いてるから、3DBRAVIAより断然綺麗なはず。
でもPanasonicの3Dプラズマにはボロ負けだよ。

もしそのサムスン製品が液晶でも、
BRAVIAもサムスンパネルだから画質でSONYに勝つのはまったく不思議ではない
838 レーザー(兵庫県):2010/03/10(水) 19:22:08.29 ID:nGA7wkGV
>>815
日本人から見ても43万のパナソニック買うメリットないんじゃない?
ソニーも無理だろうね
839 アスピレーター(神奈川県):2010/03/10(水) 19:22:23.16 ID:ec2xFHWm
>>831
ですよな
840 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:22:25.86 ID:ziDOOF0t
よく読んだら大きさとかLEDとか普通のとか、いろいろ違うみたいだな
841 烏口(青森県):2010/03/10(水) 19:22:51.80 ID:jX6au2oJ
どうせ日本だけとんでもない談合価格で売るんだろ
B-CASで海外メーカー締め出した上でさ

マジでサムスンでもLGでもいいから参入して業界ぶち壊して欲しいわ
842 彫刻刀(石川県):2010/03/10(水) 19:22:59.50 ID:Sa7PKK55
日本人が日本メーカーに見向きもせずに挙ってサムスン製品を買いあさる時代か・・・


そんな時代絶対来ないね
843 硯箱(兵庫県):2010/03/10(水) 19:23:10.20 ID:R7TyN6Ra
サムスンのやつどうやって買うんだ?海外のamazonで買えばいいのか?
844 紙(東京都):2010/03/10(水) 19:23:12.82 ID:CwQRAtUy
すげー視力落ちそう
845 ファイル(長崎県):2010/03/10(水) 19:23:37.42 ID:MOCXBQqb
海外のテレビ買っても
B-CASのせいで見れないんじゃないか?
846 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 19:24:03.07 ID:Bn6SL0O/
>>845
そうだよ
847 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:24:08.42 ID:XqRJpK8O
>>838
そのPanasonic3Dプラズマは新しい技術が投入されてるし、高くても仕方ないんじゃない?
多分KUROユーザー狙い撃ちしてるんじゃないだろうか・・・・

そのうち普及価格の3D出すよ。間違いなく
848 絵具(長屋):2010/03/10(水) 19:24:12.70 ID:VrmBKgzd
>>834
まさに>>813
そこまで行くと病気だわw
849 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 19:24:13.01 ID:srA4xGAm
>>829
>>813が言いたいことは理解できるが、ギャグとは思えなかったんだよ、正直。
だって、日本人の特に4〜50代って本気でそういう事いうしさ。

そういう事含めて揶揄してるのもわかるけど、雰囲気的に笑えない状況だろ…。シェアとか考えたら。
850 セロハンテープ(群馬県):2010/03/10(水) 19:24:17.56 ID:4cxBju7D
>>780
これは違うjpgでふぁびょったチリさんおはようございますw

>>817
ネトウヨはネットは正しい!ニコニコ調査で自民大勝利!と言って麻生さんに酷いことをしたよね
いつの時代もテレビが主流のメディアだよ。
851 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 19:24:51.77 ID:Rnm1n+k2
>>833
あぁ・・・一回でいいのに
これだから愛知は
852 絵具(dion軍):2010/03/10(水) 19:25:13.99 ID:NG9F16a5
新しいモノを売り込むスピードはさすがだな
この辺日本の企業には欠けてるんじゃね
まぁ3Dは流行らないと思うけど・・・
853 電卓(愛知県):2010/03/10(水) 19:25:20.20 ID:nAuNB2df
少し前は「韓国にはサムスンしかない」と言えば謙遜しつつ自尊心を満たせたのに
いま同じことを言っても危機感と焦りしかわいてこない、って知り合いの韓国人が言ってたな
854 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:25:21.20 ID:VOVTPOp/
BRICSだ、新興国だって騒いでる時代だしな。

そもそも、液晶テレビのブランドイメージなんて日本メーカーよりサムソンの方が上の国も多いだろ。
855 絵具(関西地方):2010/03/10(水) 19:26:13.94 ID:Bn6SL0O/
>>833
家電も韓国産にしろとでも?
856 じゃがいも(福岡県):2010/03/10(水) 19:26:22.44 ID:DRDFTaBw
>>837
いや液晶テレビの展示
液晶では日本の負けと思う
プラズマに関してはパナが上だと思うが値段高すぎだよ
857 ダーマトグラフ(関西):2010/03/10(水) 19:26:44.76 ID:vxL0NQ8O
サムスンねぇ、電気屋さんに言っても目立たないところにあるし、店員さんもお勧めしないね。安いけど、画質を並べたら隣のSONYが明らかにきれいだった。
日本国民はサムスン買うな。
858 コイル(東京都):2010/03/10(水) 19:27:05.82 ID:Tw1tDMCl
>>847
ぶっちゃけ15万
859 レーザー(北海道):2010/03/10(水) 19:27:16.76 ID:g+NOIpTU
死ねボッタクリパナソニックソ!
860 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 19:27:28.90 ID:srA4xGAm
>>852
何度もすまんが、エロに関しては今のBD(画質UP)以上に訴求力があると思う。
861 フライパン(catv?):2010/03/10(水) 19:28:06.45 ID:YTPxPmT5
サムスンは韓国製品とか全然知らなかった昔から評判悪かったしな
カセットレコーダーの時代からすぐ壊れて悪評高かったでしょ
862 ボンベ(北海道):2010/03/10(水) 19:28:17.60 ID:6cKPloUR
>軽自動車に乗るおまえらが
ん〜。でも、現代の乗用車 VS 国産軽自動車
ったら、メーカー2の次で迷わず軽を選ぶだろ?
863 アスピレーター(神奈川県):2010/03/10(水) 19:28:20.53 ID:ec2xFHWm
アバター見た人どんな感じだったの
手コキフェラいけるでコレ!って感じだったの?
864 エリ(東京都):2010/03/10(水) 19:28:36.53 ID:Zxl1+M9w
パナ「VT2買えない貧乏人がうるせーんだよ!」
865 ダーマトグラフ(関西):2010/03/10(水) 19:29:08.97 ID:vxL0NQ8O
ユニクロは日本じゃん
866 二又アダプター(長屋):2010/03/10(水) 19:29:10.69 ID:O52KJy7B
付加価値を付けて商品の値段を上げ
収益を改善しようというのが3Dなのに
韓国がいきなり安売りをしてしまう
これじゃあどんな新技術を開発しても
安売り合戦の泥沼から抜け出せない
867 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:29:23.12 ID:ziDOOF0t
サムソンが日本の店頭にないことには どうしようもない
868 ペトリ皿(大阪府):2010/03/10(水) 19:29:27.33 ID:N7OVxDar
サムスン = パクリ企業
特許侵害で世界中の企業が迷惑してる
869 釣り竿(福岡県):2010/03/10(水) 19:29:32.66 ID:o0GUDveK
エロに消費を押し上げる力があると思ってる男の人って・・・
870 ハンマー(新潟県):2010/03/10(水) 19:29:36.26 ID:Xewz/xp1
サムスンが安いんじゃなくて、相変わらず国内企業が殿様商売でボッタくりすぎ
日本人は搾取されてる
871 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:29:45.51 ID:XqRJpK8O
>>856
液晶は追いつかれたね。
パナも日本でボッタくってるだけで海外では安いぞw(でも売れないorz
>>858
すぐにその値段になる。
Gシリーズあたりに3D載ればそんなもんだろ
VT2がボッタくってることは確かwでもAVオタにはその価値がないわけではない
872 金槌(滋賀県):2010/03/10(水) 19:29:48.09 ID:mpBjwgrR
BDはそもそも訴求力無し
873 ざる(東日本):2010/03/10(水) 19:30:12.60 ID:5e+B+kHW
>>868
テストで30点の日本君が、
テストで85点を取った韓国君に向かって、「お前は俺の答案をカンニングしたんだ!」というのは、
どの程度理に適っているだろうか?
874 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:30:26.94 ID:XqRJpK8O
じぇーんじぇん違うのにな<<BD

俺?WOWOWで十分ですよ・・・
875 ニッパ(東京都):2010/03/10(水) 19:30:26.88 ID:JR0Xwosw
余分なものつけすぎなんだよ
テレビ前から離れると自動で消えるとか明らかに蛇足
876 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:30:31.92 ID:ziDOOF0t
アメリカの客でもないのに1700ドル言われても
877 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 19:30:38.83 ID:Rnm1n+k2
>>869
かっこいい///
878 二又アダプター(京都府):2010/03/10(水) 19:30:48.03 ID:QcHk+8s2
3D普及ならまずお試し価格でサムチョンみたいに安価なので広げるのがうまいやり方だろ
そもそも3Dをメガネかけてみるわけで普及するかどうかもわからん
ほんと日本企業はズレてるよな
879 レーザー(北海道):2010/03/10(水) 19:31:54.31 ID:g+NOIpTU
そのパクリ企業に大敗を喫した日本の大企業
880 鍋(千葉県):2010/03/10(水) 19:32:06.31 ID:Xg75gQ20
なんだよ、発売前から勝負が決まってるのかよ。
日本はダメだなぁ…
881 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:32:15.34 ID:VOVTPOp/
リビングのTVは日本メーカーでも部屋のTVはなんでもいいや。
って奴も多いだろうな。

でも、有名日本メーカーの普及品も中身はオリオンかフナイなんてのが殆どだしな。
882 クリップ(大阪府):2010/03/10(水) 19:32:16.62 ID:Fs67YAXw
>>3
ちょwww神コピペktkrwww
みんな安価つけろーー
883 ざる(東日本):2010/03/10(水) 19:32:25.29 ID:5e+B+kHW
価格を安くする事も技術力だというのに。日本の技術力低下は嘆かわしいよね(´・ω・`)
884 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:32:26.52 ID:XqRJpK8O
>>878
その考え方がSONYだね。

同クラスのハイエンド液晶+3万(そのうち一万はメガネ代)ぐらいでしょ。実売価格は。
885 フェルトペン(大阪府):2010/03/10(水) 19:32:28.37 ID:JIgxUri9
高価格で短寿命、これが日本国内での最大の敗因
886 ドリルドライバー(チリ):2010/03/10(水) 19:32:32.34 ID:Sx+SehQ6
>>873
カンニングは駄目だろ・・・
887 液体クロマトグラフィー(群馬県):2010/03/10(水) 19:32:45.68 ID:Rh9BWR4l
韓国は日本とFTA結びたくないんだって。
高い関税が無くなったら日本製品に駆逐される
自覚はあるらしい。
888 石綿金網(愛知県):2010/03/10(水) 19:32:56.44 ID:fOhTp8zE
3Dで4倍速でLEDだったら即買うのに
出し渋ってるのか?
889 彫刻刀(石川県):2010/03/10(水) 19:33:42.70 ID:Sa7PKK55
>>883
ウォン安さんパネェっす
890 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:33:46.00 ID:etxFDBiA
日本の家電は製造に全く関係ない上納金その他で利益圧迫しすぎ
891 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:34:14.45 ID:VOVTPOp/
>>871
タイだと謎の中国メーカーみたいなのと値段が変わらん。

サムソンの方が一割位高い上に売り場の殆どを占有されてるよ。
892 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 19:34:25.97 ID:Rnm1n+k2
>>885
寿命に関してはメーカーが設定してるからな
本当はもっと寿命を延ばせるんだけど
早く次の製品を買わせるためにあえて寿命を短くする
ソニーに到ってはソニータイマーが設定されてるしな
893 絵具(長屋):2010/03/10(水) 19:34:48.29 ID:VrmBKgzd
とりあえずBキャス廃止してくれないとテレビ買い換える気もしねえ
安いモニター新調してそれで地デジ見ようかな
894 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:34:48.86 ID:XqRJpK8O
円高ウォン劇安ドル超安ユーロ安

これじゃあねぇ
895 レーザー(北海道):2010/03/10(水) 19:34:50.24 ID:g+NOIpTU
高かろう悪かろう
896 ざる(東日本):2010/03/10(水) 19:35:14.72 ID:5e+B+kHW
>>889
日本の当局は、円高に振れる為替に対し、手も足も出せないよね(´・ω・`)
一方、世界に文句を言われながらも、自国に有利な為替を守り続ける中国や韓国の政府当局は、国民思いだよね(´・ω・`)
897 昆布(関西・北陸):2010/03/10(水) 19:35:19.93 ID:zzfW/iS1
日本企業もアメリカではもっと安いんじゃないの?
898 ペトリ皿(大阪府):2010/03/10(水) 19:35:24.02 ID:N7OVxDar
>>873
なにそれwアホですか?
899 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:35:48.52 ID:XqRJpK8O
>>891
SAMSUNGに高級ブランドイメージ付いちゃったんだよなー

残念ながら。
日本は宣伝下手だから・・・
900 じゃがいも(福岡県):2010/03/10(水) 19:36:10.04 ID:DRDFTaBw
>>871
もう抜かれたと言っていいと思う
同じ技術の製品では日本は太刀打ちできない
だからパナのプラズマに頑張ってもらわないと困る
3Dの液晶とプラズマの差がどれくらいあるか誰か知らんか?
901 石綿金網(愛知県):2010/03/10(水) 19:36:12.73 ID:fOhTp8zE
>>893
何が言いたいのかさっぱりわからん
902 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:36:27.10 ID:VOVTPOp/
>>887
逆に日本人以上に日本製品信仰あるよな。
韓国人には。

お互い国内では自国企業からぼったくられてるしな。
903 ざる(東日本):2010/03/10(水) 19:36:39.08 ID:5e+B+kHW
中国は世界中にアレコレ言われながらも、自国民の利益を守る為に、人民元のレートを維持し続けているよね(´・ω・`)
これこそが、国民思いの政治なんじゃないかな(´・ω・`)
一方、ジャップの政府当局は、私腹を肥やす事ばかり考えて、国民の事は二の次三の次だよね(´・ω・`)
904 ざる(東日本):2010/03/10(水) 19:37:45.81 ID:5e+B+kHW
今やソニーやパナソニックは3流ブランドって感じになっちゃったね(´・ω・`)
日本人だけが「日本の家電メーカーが世界一に決まってるんだ!」と根拠なく信仰しているというお笑いだね(´・ω・`)
905 ルアー(岐阜県):2010/03/10(水) 19:37:48.92 ID:Jb34VLKU
3Dテレビってもしかしてメガネかけるの?
もう2010年なのに?
906 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:38:07.45 ID:ziDOOF0t
アマゾンが輸入しまくれ てカードの問題があるのか
907 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:38:21.53 ID:VOVTPOp/
つか、原材料や部品日本製、組み立て第三国なら関係なくね?
円高は甘え
908 絵具(長屋):2010/03/10(水) 19:38:26.80 ID:VrmBKgzd
>>901
頭使えよ文盲
909 夫婦茶碗(三重県):2010/03/10(水) 19:39:02.06 ID:DMrD9OjE
ダメだこりゃ
910 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 19:39:07.44 ID:SgEFFcWq
こりゃもう勝てんな
911 スパナ(北海道):2010/03/10(水) 19:39:13.64 ID:9FaexLGu
いいか、日本人のほとんどはどんなに安くて高性能でも
前面のロゴにサムソンって書いてあったら嫌なんだよ
912 レーザー(北海道):2010/03/10(水) 19:39:15.96 ID:g+NOIpTU
品質と価格の両面で負けた日本製品にどれほどの価値があるというのか
913 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:39:23.96 ID:ziDOOF0t
絵に描いた餅か
914 アスピレーター(神奈川県):2010/03/10(水) 19:39:33.38 ID:ec2xFHWm
>>907
政府「まって!やっぱ派遣やめるのやめる!」
915 二又アダプター(京都府):2010/03/10(水) 19:39:40.75 ID:QcHk+8s2
40型で15万
マジで魅力的すぎる
916 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:40:12.35 ID:XqRJpK8O
>>900
現時点ではかなりプラズマがリードしてる。

CES2010とかの記事見てみれば?
917 ざる(東日本):2010/03/10(水) 19:40:20.28 ID:5e+B+kHW
価格を下げるというのは技術力そのものなのに、不思議な事に、日本人は価格を下げる事は技術以外の何かだと考えているようだね(´・ω・`)
918 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:40:31.02 ID:VOVTPOp/
日本メーカーも地デジ更新が一段落したらどうするんだろうね?
国内の消費減るから海外で埋め合わせないといけないんだろうけど、もうサムソンにかなり喰われてるよね。
919 丸天(群馬県):2010/03/10(水) 19:40:35.00 ID:hVraWhdW
>>905
俺もそれ気になってた
920 ボンベ(神奈川県):2010/03/10(水) 19:40:52.77 ID:bsXv5OPL
外付けで3D化出来る装置があるみたいだけどTV売りたいから当分出さないだろうな
921 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:41:03.13 ID:ziDOOF0t
>>911
印象は悪いな
922 釣り竿(福岡県):2010/03/10(水) 19:41:03.36 ID:o0GUDveK
未だに日本の技術が上だと思ってる無知蒙昧な輩に支えられて
日本の家電メーカーはなんとか存在を許されている訳だから
923 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 19:41:22.39 ID:srA4xGAm
>>911
対日本用にロゴを買えるニダ
924 ガスレンジ(大阪府):2010/03/10(水) 19:41:33.24 ID:1/4cUNdp
三倍の価格差ってw
こんな値段でだされたらパナソニックのテレビ事業即死確定じゃんw

水道の水のように安く家電を提供するっつー松下幸之助の水道哲学を実践してるのは、
今やパナソニックじゃなくてサムソンになったわけか
925 猿轡(西日本):2010/03/10(水) 19:41:41.31 ID:O7DN0le9
お前らテレビ大好きだよな
926 おろし金(東京都):2010/03/10(水) 19:41:54.15 ID:PN164c60
サムソン強すぎやろ
927 釣り竿(福岡県):2010/03/10(水) 19:42:27.42 ID:o0GUDveK
パナソニック(笑)
928 吸引ビン(東京都):2010/03/10(水) 19:42:32.28 ID:YgQlBCBY
世界中から生きていてはいけないと認定されている民族の一人の
チョン日本さんが来たぞー
929 ざる(東日本):2010/03/10(水) 19:42:38.43 ID:5e+B+kHW
日本の当局が出来る事と言えば、せいぜいb-cas関連の言いがかりをつけて、海外メーカーを閉め出すこと位だね(´・ω・`)
一番の被害者は、日本国民だよね(´・ω・`)
それなのに、被害者である日本国民が「俺達は世界一の製品を使っているんだ!」とホルホルしているのは皮肉なものだよね(´・ω・`)
930 ノギス(福岡県):2010/03/10(水) 19:43:12.32 ID:zyAGmIOB
ソニーの限界か
931 アスピレーター(神奈川県):2010/03/10(水) 19:43:16.16 ID:ijtly9VX
メーカーがどうこういう以前に3Dテレビって売れるのか?
932 てこ(東京都):2010/03/10(水) 19:44:06.05 ID:Grz70O46
メーカーの予想価格であって実売価格じゃないから。
パナは30万ぐらいになってるよ。
http://kakaku.com/item/K0000089565/
933 ばくだん(関東・甲信越):2010/03/10(水) 19:44:38.52 ID:jtv64Q7C
でもサムスンって品質悪いんでしょ?
すぐぶっ壊れそうだし画質も悪そう
934 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:44:49.51 ID:ziDOOF0t
>>931
見てみないとわからんよな
935 絵具(dion軍):2010/03/10(水) 19:44:50.83 ID:NG9F16a5
>>924
日本は3D機能を高級機から付けていくって話だから
一概には比べられないんだけどな
その方針があってるかどうかはしらん
936 錐(catv?):2010/03/10(水) 19:45:13.45 ID:FidpsmeP

サムスンの超薄型液晶テレビの技術って凄いの?

日本は作れないのか?
937 ばくだん(関東・甲信越):2010/03/10(水) 19:45:19.98 ID:geiWXj0S
こりゃサムスン大勝利だな…
この不景気の中日本製は単なるステータスだろ。
938 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:45:33.19 ID:XqRJpK8O
>>932
発売前でこれなら・・・・

意外に安いねぇ・・・
54Vが30万ぐらいなら即買だわ
939 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:45:54.97 ID:VOVTPOp/
国内の地デジの買い換えが一段落ついたら、ボッタくれる国内から利益稼げなくなって、製造装置の更新、償却なんてサムソンに追いつかなくなるのかな?

家電メーカーにとって、本当の地獄はそこからだよな。
940 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:45:55.89 ID:ziDOOF0t
>>929
まったくだ
941 絵具(宮城県):2010/03/10(水) 19:45:58.70 ID:s038B02i
ネット講義はアリだと思うけどな
942 二又アダプター(京都府):2010/03/10(水) 19:46:04.56 ID:QcHk+8s2
3Dの技術は大したことないんだとサムスンが示してるんだよな
それを日本企業は凄い技術なんだと嘘ついて高く売ろうとする
そら日本企業勝てないよw
シェアドンドン良心的なチョソ企業に奪われるよ
943 絵具(長屋):2010/03/10(水) 19:46:07.54 ID:r7QGmehK
>931
ワールドカップの3D放送だってあるよ
944 ハンマー(千葉県):2010/03/10(水) 19:46:21.65 ID:kOcNtvga
なんでこんな高いの?パナソニック喧嘩売ってんのか。
ソニーちゃん頑張ってるな。これ買うかな。
945 セロハンテープ(新潟県):2010/03/10(水) 19:46:39.23 ID:cRhEz4Gl
3Dテレビつっても俺が想像してるのとちがうんだよなぁ
SF映画みたいに人がニョーンって出てくるやつ
早くできないかなぁ
946 ドリルドライバー(チリ):2010/03/10(水) 19:46:46.96 ID:Sx+SehQ6
去年の今頃ってこんなにサムスンスレ立ってたっけ??
立てすぎだろ
947 アルバム(catv?):2010/03/10(水) 19:47:14.07 ID:qWsukyt1
ああゴミクソジャップが順調に死滅していって気持ちいいわあ〜
948 釣り竿(大阪府):2010/03/10(水) 19:47:40.80 ID:5Wk57m5+
もう小日本は太刀打ち出来ないね。
素直に負けを認めて韓国様のおこぼれを貰って慎ましく生きていこうよ。
949 ガスレンジ(大阪府):2010/03/10(水) 19:47:54.88 ID:1/4cUNdp
>>931
SODが「女子社員野球拳3D大会」とか出すに決まってる
950 アスピレーター(神奈川県):2010/03/10(水) 19:48:00.96 ID:ec2xFHWm
>>946
売れすぎだろ
951 絵具(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:48:11.63 ID:XqRJpK8O
>>936
作れる
952 霧箱(北海道):2010/03/10(水) 19:48:24.04 ID:JHaRs0mb
サムスンの性能のよさはと価格の手ごろさはPCモニター市場見ればわかる
953 封筒(関西地方):2010/03/10(水) 19:48:30.95 ID:h5iClK0Y
ゴキブリ死亡確認
954 ラジオペンチ(東京都):2010/03/10(水) 19:49:11.07 ID:HhfBNI+/
>>942
そもそも日本メーカーのテレビだって3D用の120Hzの液晶パネルの供給元がサムスンだったりするし。
955 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 19:49:12.41 ID:srA4xGAm
>>931
TVではないが、DS2が3D対応とかして、ラブプラス3Dとか出たら、
とんでもないことになると思う。いろんな意味で。

それが据え置きになったら…
956 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:49:38.79 ID:ziDOOF0t
誰がbカス作ったかしらんが競争放棄しちゃ終わる
957 じゃがいも(福岡県):2010/03/10(水) 19:49:52.91 ID:DRDFTaBw
>>916
やっぱ記事じゃいまいち掴めん
外国では安くて3D機能がそこそこのサムスン液晶に流れるんかのう
プラズマをもっとアピールして欲しいもんだが
958 霧箱(北海道):2010/03/10(水) 19:50:24.92 ID:JHaRs0mb
>>956
いや、B-CASのおかふぇで価格破壊から守られてるんだよ
959 釜(西日本):2010/03/10(水) 19:50:43.09 ID:yCnFAfzU
>>806
日本メーカーが国内家電量販店で半分以下にシェアを下げたら、サムソン=安いのイメージはなくなるだろうね。
それは当分来ない。
960 絵具(神奈川県):2010/03/10(水) 19:50:59.62 ID:BCNenQTZ
出張行ったときにサムのTV見たけど画質は良かったぞ、いつの間にこんなにって驚いたわ
日本はBカスで守られてるぬるま湯なんで油断したんだろうね
3Dで挽回して欲しかったけどこれもダメっぽいな
961 フェルトペン(福島県):2010/03/10(水) 19:51:14.31 ID:9m2Elsgc
電機業界はもっと合併すべきだろ
962 マイクロメータ(埼玉県):2010/03/10(水) 19:51:14.92 ID:8dzRt7Cu
ずいぶんばらついてんな
963 絵具(神奈川県):2010/03/10(水) 19:51:35.57 ID:rBAyGyni
vizioがアメでは伸びてんだっけ?
ファブレス最強時代くんのかね。
964 釣り竿(福岡県):2010/03/10(水) 19:51:36.10 ID:o0GUDveK
>>958
誰が得するんだよ
965 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:51:47.01 ID:ziDOOF0t
>>958
守られるのは国内だけだし
消費者は割を食うでしょ
966 串(北海道):2010/03/10(水) 19:51:50.67 ID:x00v2cEW
地デジ買ったけど使わない機能多すぎw
967 偏光フィルター(catv?):2010/03/10(水) 19:52:11.09 ID:UbulaOQf
日本って韓国に勝ってるところあるの?w
968 プリズム(愛媛県):2010/03/10(水) 19:53:06.22 ID:ziDOOF0t
>>967
いまどきメーカーを国のf代表みたいに考えるのは卒業した方がいい
969 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:53:20.15 ID:VOVTPOp/
>>956
NHKの天下り団体みたいなのがかんでるんだっけ?

利権あさりに夢中で競争力がどんどん落ちてくる。
そんな状況下なのに、日本マンセーして問題点を見て見ぬふりする馬鹿どももいる。

もう末期症状だな。
970 やかん(神奈川県):2010/03/10(水) 19:53:46.36 ID:Rnm1n+k2
>>955
日本の夜明けは近いな!
971 絵具(神奈川県):2010/03/10(水) 19:54:01.93 ID:rBAyGyni
>>967
まあ、韓国メーカーが頑張ってくれると日本の対韓貿易の
黒字も増えるわけだしいいんじゃね?
972 釜(西日本):2010/03/10(水) 19:54:15.22 ID:yCnFAfzU
日本のメーカーが液晶テレビをあきらめたら、その部門を中国に売るだろう。
そうすれば韓国メーカーは国ごと吹っ飛ぶ。
973 おろし金(東京都):2010/03/10(水) 19:54:47.91 ID:PN164c60
いつまでも高級志向で勝負すんなよ
金持ちが大半な世の中は終わったんだよ
974 絵具(catv?):2010/03/10(水) 19:56:05.58 ID:VOVTPOp/
>>973
高級志向なだけで、本当にその価値があるのかわかったもんじゃない。
975 ざる(東日本):2010/03/10(水) 19:57:12.28 ID:5e+B+kHW
東日本さんの主張は正しかったんだね(´・ω・`)
976 泡立て器(埼玉県):2010/03/10(水) 19:57:13.61 ID:hzkdQ+H6

遊歩人が売れる世界

ま共通認識としては、もうチョン共に技術支援だのなんだのはしなくて良いってことだわな。

977 スパナ(北海道):2010/03/10(水) 19:57:23.36 ID:9FaexLGu
>>923
それなら買ってやらんでもない、と思う。あとLGも同じ

AcerやBenQなんかは全然気にならないんだけどね
978 ラジオペンチ(東京都):2010/03/10(水) 19:58:40.48 ID:HhfBNI+/
CELLレグザとかあんな高いの誰が買うんだよと思ったら結構売れてるみたいだし。
高級志向も悪くないんじゃないの。
979 泡立て器(埼玉県):2010/03/10(水) 19:59:13.58 ID:hzkdQ+H6

金輪際、チョンに技術支援は不要ってことで

980 スプリッター(長屋):2010/03/10(水) 19:59:26.47 ID:34e0LndV
3Dテレビなんていいものかわるいものかも分からないんだから
そんなんもんに金かけて合成にする必要ないよ
サムスンのように安くして簡単に流行にのる下層〜中流層にむけての低額商品で攻めるのが正解
どうせすぐ3Dなんて廃れるんだから安もん売りつけてその間にもっといいもの開発したほうがいい
もし3Dが発展してもすでに3Dを安く売りつけた実績があるんだからまた次のテレビも同じブランドでと考えてくれる可能性が高くなってる
どっちに転んでもサムスンの作戦が勝つよ
981 ざる(東日本):2010/03/10(水) 19:59:48.96 ID:5e+B+kHW
世界のSAMSUNGに、日本国は頭を下げて技術支援をしていただけないものかな(´・ω・`)
982 乳棒(アラバマ州):2010/03/10(水) 19:59:49.21 ID:tINJ6lGq
こち亀であったな
983 IH調理器(愛媛県):2010/03/10(水) 19:59:54.62 ID:2FtDJHoV
もうテレビ持ってないし
遅延が無いに等しいモニタは欲しいけどさ
984 金槌(滋賀県):2010/03/10(水) 20:00:03.91 ID:mpBjwgrR
>>955
きもい
985 釣り竿(東京都):2010/03/10(水) 20:00:11.68 ID:srA4xGAm
>>978
高級志向不要論 じゃなくて、 それをメインにして、それのみで戦えると思ってるから、問題なわけで…
986 上皿天秤(京都府):2010/03/10(水) 20:00:17.22 ID:r0M5feU7
>>958
馬鹿発見
987 スプリッター(長屋):2010/03/10(水) 20:00:33.09 ID:34e0LndV
>>980 合成× 豪勢○
988 夫婦茶碗(三重県):2010/03/10(水) 20:01:40.55 ID:DMrD9OjE
問題なのはサムスンの最安価格がパナソニーの最安値の中間で居座ってることだな
これでは40インチの客も50インチの客もみんな流れちゃうぞ
多分そー言う作戦で価格つけたんだろーけどさ
989 封筒(関西地方):2010/03/10(水) 20:01:49.29 ID:Hzi82aV7
サムスン50型3D対応プラズマテレビが1799.99ドルだそうだ
ここまで安売りされてはどうにもならんな
990 千枚通し(愛知県):2010/03/10(水) 20:02:11.67 ID:hjBgYl/0
何で日本のメーカーは、
今これ作ってなう! って発表しちゃうんだぜ?
奥の手は最後まで隠しておけって、マンガのキャラも言ってるんだぜ。
991 ざる(東日本):2010/03/10(水) 20:02:41.77 ID:5e+B+kHW
SAMSUNGさんは適切な価格をつけているだけで、日本勢が価格を下げる技術が無いだけ、という考え方の方が現実を正しく捉えているかも(´・ω・`)
992 二又アダプター(京都府):2010/03/10(水) 20:03:11.42 ID:QcHk+8s2
>>978
数が売れないから高いだけだ
馬鹿に売ってるようなもんだよ
993 試験管(京都府):2010/03/10(水) 20:03:54.42 ID:Kz090jd+
>>77
TMネットワークのブームがくるな
994 ラジオペンチ(東京都):2010/03/10(水) 20:04:08.46 ID:HhfBNI+/
>>991
サムスンはたくさん売れるから部品を安く仕入れられる。
995 カッティングマット(滋賀県):2010/03/10(水) 20:04:18.51 ID:Evo4k1il
日本でも売ってくれ
996 セロハンテープ(群馬県):2010/03/10(水) 20:04:53.18 ID:4cxBju7D
 あうあーwwwwww
           パシヘロンダスwww
   ( ´^p^) (^q^` )           3Dで日本復活!            
( ´^p) U) ( つと ノ (q^` )      \ (ν^ )/ 
| U (  ´^) (^`  ) と ノ          |_| 
 u-u (l    ) (   ノu-u         / \ 
     `u-u'. `u-u' オギヤwwww
     日本経営者            敗北速報
997 串(静岡県):2010/03/10(水) 20:04:55.85 ID:iomc6I2A
東日本はサムスンのテレビ持っているのかい?
998 上皿天秤(京都府):2010/03/10(水) 20:05:10.40 ID:r0M5feU7
為替
999 ざる(東日本):2010/03/10(水) 20:05:29.32 ID:5e+B+kHW
ジャップの言い訳に満ちたスレでした
1000 IH調理器(愛媛県):2010/03/10(水) 20:05:32.53 ID:2FtDJHoV
ああそうだ
AV出たら買うぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/