もうついてけねーよ インテル、8コアの「Nehalem-EX」を今月リリースへ
207 :
飯盒(埼玉県):2010/03/09(火) 13:37:03.78 ID:+44mV5Cq
208 :
ルアー(高知県):2010/03/09(火) 13:39:04.27 ID:hcXttLlV
やっぱりプログラムどうこうって問題じゃなさそうな気がする
209 :
昆布(アラバマ州):2010/03/09(火) 13:39:23.06 ID:tyfC60p/
サーバ用だろ?普通に需要あるだろ 大規模DBとか
というより従来から1コアCPUが64〜128個乗るようなハイエンドサーバはあったので安く組めるのはメリット
クライアントにこんなものいるわけないだろ
windowsはスレッド作れば勝手に負荷分散して割り振るぞ。知らんのか?
いや、プログラムの問題だって自分で組んでみれば
一つの重い処理を格コアに偏りなく振り分けるような
マルチスレッドプログラミングのしんどさ解るから
212 :
ルアー(高知県):2010/03/09(火) 13:42:52.16 ID:hcXttLlV
>>210 ぐぐったらそういう記事ばっかりでてくるんだよな
Vista以降マルチコア最適化が進んでるとかコンパイラも対応とかそんなんばっか
上でグダグダ言ってるやつらは何を言ってるのかわからない
OSのマルチタスク処理とプログラムレベルのマルチスレッドプログラミングの違いわかってないだろ?
大規模鯖用途みたいに次から次へと依存性が無いスレッドが順番待ちするくらい
潤沢にある使用用途ならプログラマはマルチコアを生かそうなんて
プログラミングの方で必死になる必要性は少ないんだけど
クライアント用途みたいに重いスレッドが複数同時に発生する機会が少ない使用環境で
マルチスレッドやろうとするとスレッドそのものをプログラマが分割しなきゃならなくなる
214 :
墨(山梨県):2010/03/09(火) 13:48:47.96 ID:R5REAO7+
プロジェクト作った段階ではシングルスレッドアプリケーションだから1コアしか使わんのさ。
だからマルチコア使いたかったらスレッド作る必要がある。これはプログラマの責任。
スレッドを作ればあとは適当に負荷分散してくれる。これはOSの責任。そんだけ。
216 :
ウィンナー巻き(catv?):2010/03/09(火) 13:51:12.37 ID:E/pMYNpD
>>202 ぐぐってナナメ読みしてきたら要するに
>>201みたいなことやってんだな
ブロックってのはウザいがこれはこれで現状では順当な解かもしれん
217 :
ろう石(長屋):2010/03/09(火) 13:52:01.03 ID:jYUeQI+V
デュアルで16C32Tか
鯖が熱くなるな
218 :
インク(北海道):2010/03/09(火) 13:52:12.31 ID:4z3KrYxT
ゲーム用にCPU買うなら何オススメ?
あ、AMDで
219 :
ウケ(東日本):2010/03/09(火) 13:52:13.89 ID:T3Hb2Qwn
PS2エミュも未だに2スレッドしか使えないの?
220 :
色鉛筆(静岡県):2010/03/09(火) 14:00:09.88 ID:C1NTcufC
それこそシングルスレッドを勝手にマルチスレッドに分割してくれるような
夢のようなOSがあったらどんだけ楽なことかw
222 :
ペン(アラバマ州):2010/03/09(火) 14:05:56.22 ID:P6g6pUy4
>>221 よくしらんがBONICってのがHTに対応してないんじゃね?
HTってソフトによっては遅くなるらしい
223 :
浮子(兵庫県):2010/03/09(火) 14:08:37.97 ID:Ztq0NFBS
適当に920を4GまでOCして遊んでる程度のオレには
あんまり関係なさそうな話だな
10年以内にフォトンマップとかSSS使ったレイトレーシングがヌルヌルリアルタイムで動くようになってほしい
あまってるコアの演算能力をネットワーク経由でしょぼいPCの演算に使ったり出来ないの?
227 :
しらたき(山梨県):2010/03/09(火) 14:27:17.37 ID:ferdoHci
>>226 そういうのあるよ
ナンだったかは忘れたのでよろしく↓
鯖用についていく必要はないだろ
229 :
偏光フィルター(USA):2010/03/09(火) 14:44:14.30 ID:cssk92cV
>>215 負荷分散するときにキャッシュに載ってるデータも再分散しなきゃだめじゃん
それが無駄にならないように計算してプログラム書かないと
>>169みたいに
cpuの80%が待ち状態になるんじゃない?
あとエンコだったら前のフレームのエンコの結果に次のフレームの計算が依存したりして
どこかでいったん区切りをつける、そのときにまた待ち時間発生するとか
いくらなんでもCPU使用率20%ってなさけなすぎるって素人的には思う
230 :
バールのようなもの(東日本):2010/03/09(火) 14:45:43.34 ID:1OBpfSz3
どうすんのこれ
231 :
筆(新潟県):2010/03/09(火) 14:46:15.63 ID:gEorOsAp
2万前半になったら教えてくれ
232 :
筆(新潟県):2010/03/09(火) 14:47:18.15 ID:gEorOsAp
>>227 他人のショボいPCのために電気代かけてフル回転させる馬鹿なんているかよ
233 :
霧箱(東京都):2010/03/09(火) 14:50:40.08 ID:YU5RiQTB
>>4 出た当時に920買ったやつが一番賢かった
ラインナップも糞も、お役御免になるまでこれ一本で行けそうでもあるし
234 :
定規(富山県):2010/03/09(火) 14:53:40.83 ID:P1F3mD/y
マルチスレッドも進まないし
のろのろ進化だね
3-4Gで停滞してるがそろそろ限界突破してくれる企業があっていい頃
>>21 i7/i5/i3の番号と性能の違い
Core i7 980X 6コア/12スレッド LGA1366 QPI=6.4(GT/s) キャッシュ=12MB
Core i7 965/975 4コア/ .8スレッド LGA1366 QPI=6.4(GT/s) キャッシュ=8MB
Core i7 9XX .. 4コア/ .8スレッド LGA1366 QPI=4.8(GT/s) キャッシュ=8MB
Core i7 860S 4コア/ .8スレッド LGA1156 QPI=2.5(GT/s) キャッシュ=8MB 省電力・廉価版
Core i7 8XX .. 4コア/ .8スレッド LGA1156 QPI=2.5(GT/s) キャッシュ=8MB
Core i5 7XX .. 4コア/ .4スレッド LGA1156 QPI=2.5(GT/s) キャッシュ=8MB HTT非対応
Core i5 750S 4コア/ .4スレッド LGA1156 QPI=2.5(GT/s) キャッシュ=8MB HTT非対応 省電力・廉価版
Core i5 6XX .. 2コア/ .4スレッド LGA1156 QPI=2.5(GT/s) キャッシュ=4MB グラフィック機能統合 3.2GHz以上
Core i5 5XXM 2コア/ .4スレッド LGA1156 QPI=2.5(GT/s) キャッシュ=4MB グラフィック機能統合 ノートPC向け
Core i5 4XXM 2コア/ .4スレッド LGA1156 QPI=2.5(GT/s) キャッシュ=4MB グラフィック機能統合 ノートPC向け
Core i3 5XX .. 2コア/ .4スレッド LGA1156 QPI=2.5(GT/s) キャッシュ=4MB グラフィック機能統合 3.2GHz未満
Core i3 3XXM 2コア/ .4スレッド LGA1156 QPI=2.5(GT/s) キャッシュ=3MB ターボブースト不可
EE=Extreme Edition HTT=ハイパースレッディングテクノロジー Sは省電力(95W→82W)、2.66MHz落としている
キャッシュは3次キャッシュ 2次キャッシュは256KB×コア数とのこと
237 :
ルアー(高知県):2010/03/09(火) 15:50:49.79 ID:hcXttLlV
誰かXeonの自作使ってるやついる?
>>101 おれもそろそろslot1からおさらばするかな。
240 :
乳鉢(山口県):2010/03/09(火) 16:30:50.76 ID:2VCKIHs4
241 :
漁網(dion軍):2010/03/09(火) 16:57:29.00 ID:tnUKquND
ねぇ、corei860とHD5870買ったんだけど
2chくらいしか見ないから性能を生かせてない気がする。
なんか有効活用したいんだけど良いのないかな。
243 :
包丁(愛媛県):2010/03/09(火) 17:54:17.45 ID:VDt1HEyY
2chしかしないのに5870の時点でネタだから大丈夫
IA-64はどうなったんだよ
10年前の俺のロードマップでは、全家庭にItaniumノートPCとISDN回線が行き渡ってる計算なんだが
今年二月辺りにひっそり4コアのItanium 9300 シリーズが出たけど
もはや誰一人興味を持つ者はいないと言っていい
246 :
筆(神奈川県):2010/03/09(火) 18:28:45.88 ID:TgNix06V
本当にLGA1156と1366どっちがいいのかわからなくなってきた
CPUに6万以上出せないから1156の方がいいんだろうどけど
今のi7 860で5年くらい戦うからどうでもいいや
248 :
筆(dion軍):2010/03/09(火) 18:37:26.78 ID:8wqMuptQ
早く答えなよ
250 :
げんのう(東日本):2010/03/09(火) 18:42:31.87 ID:5n44+7lI
そろそろノートだけで戦えそうだな
ゲーマーでも割れ厨でもないし
あれこれ考えて自作するのも終わりか
16コアが出たら買うかな
252 :
インパクトドライバー(三重県):2010/03/09(火) 18:54:07.45 ID:qSDw+A9X
>>246 今の時点でLGA1366とLGA1156の勝ち組負け組みの判断なんてわからんからまず用途で決めたらいい。
ただ、LGA1366はメモリ3枚挿せるのに対し、LGA1156は2枚しか挿せない。
ちょっと1366/1156の最大の違いは用意する物理メモリの刺せる枚数で差がつく。
エンコードやGTA4、A列車で行こう9なんかのグラフィックゲームをやるならVGAにも金かける
とくに長時間のエンコード作業、クライシス、オブリはあたりは最上位VGAでないときついだろ。
とくになんの用途かわからんけど、自己満足や5年10年これで戦いたいならCPUもVGAも最上位でもいいんでない?
ただしLGA1366/1156は将来LGA1356/1155に変更だから互換性がないということに注意。
Windowsの起動時間が気になる人はCPUの性能重視かな。
とくにパフォーマンス重視ならCore i7 860/930、予算に余力あったら960
やっぱり何に使うかが大事なんじゃない?
254 :
霧箱(東京都):2010/03/09(火) 19:10:31.39 ID:YU5RiQTB
>>246 オーバークロックするかしないか
1366でも最安の930なら1156の売れ線の860とほとんど変わらない
255 :
駒込ピペット(東日本):2010/03/09(火) 19:44:48.54 ID:/UMb5GvT
HPのブレードサーバーに新しいCPUが乗っかるのは遅いから
DELLでも買うか。
>>246 とりあえずAMDのクアッドコアにしといてマザー+CPUで20000円くらいの構成にしとけば?
いずれ動きがはっきりしてからカネかけてインテル組めばいいじゃないか