マイクロ一眼カメラが女性に人気らしいが、ペラペラのコンデジ持った女しか見たことないぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アリーン冷却器(石川県)

オリンパスマイクロ一眼「PEN Lite」宮崎あおい出演新CM動画が到着

3月5日にオリンパスからデジタル一眼カメラ新商品「PEN Lite(ペン ライト)E-PL1」が発売され、キャラクターを務め
る宮崎あおい(24)出演の新CMが公開されている。
デジタル一眼レフとは別の「マイクロ一眼カメラ」と分類される「PENシリーズ」は、デジタル一眼レフの性能を持ちつ
つコンパクトデジタルカメラのような携帯性、操作性の良さを備えたレンズ交換型カメラだ。通常のデジタル一眼レフ
に内蔵されているミラーを無くしたことで「ミラーレス一眼」と呼ばれるジャンルを築き、2009年発売の「PEN E-P1」は
ヒット商品となった。昨今のブログ人気の影響でこの数年で女性の間にもカメラを始める人が急増し、巷には女性向
けカメラ雑誌も出るほどとなっている。コンデジではちょっと物足りないけれど一眼レフは敷居が高いという層に圧倒
的に支持された「マイクロ一眼」の流れを汲む新商品がこの「E-PL1」だ。

CMでは「This is a PEN」というお馴染みの英文を使って1フレーズごとに機能を紹介している。BGMには電子音を採
用、全編モノクロでスタイリッシュな映像としてまとまっている。出演する宮崎のセリフは、CMのラストに「ペン・ライト
登場、オリンパス」という一言のみというシンプルさだが、スローモーションや表情のアップが強調されてインパクトあ
る作品となっている。宮崎のファッションリーダーとしての一面も浮き彫りにする、とにかく「カッコイイ」という印象のC
Mとして特に女性に対しての訴求力が強いだろう。
紹介される機能は「ライブガイド」「ボディー内手ブレ補正」「アートフィルター」「ハイビジョンムービー」の4つだ。「ライ
ブガイド」は、カメラの初心者がぶつかる壁でもある専門用語を一切用いずに画像の特徴を決める項目を表している
点で出色の機能だ。「鮮やかさ」「色合い」「明るさ」「ボケ具合」「動感」といった表現を使い、露出補正やホワイトバラ
ンスといった用語を排して画像を構成する要素を分かりやすくしている点が優れている。レンズは本体と同時発売の
2種に加えて更に2種が発売予定となっており、様々な用途に対応出来る。

(略)
http://navicon.jp/news/7149/
2 銛(愛知県):2010/03/07(日) 21:21:15.61 ID:vKlquXYk
友達がII持ってた
3 のり(長屋):2010/03/07(日) 21:21:48.11 ID:saY49E3m
PENが欲しいなーっていう人はよく見る気がする
4 マイクロシリンジ(東京都):2010/03/07(日) 21:22:43.30 ID:tLiNpjsq
オリンパスってスマートメディアやxDカードみたいな規格爆沈イメージしかないよね
5 インク(東京都):2010/03/07(日) 21:25:05.03 ID:fJNbaeuA
E-PL1はアートフィルターの種類が減らされてるのとシャッターレンジが狭まってるのが・・・・・
(E-P1&E-P2の1/4000秒に対してE-PL1は1/2000秒)
6 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/03/07(日) 21:25:45.72 ID:gUN5M68t
一眼レフってずぶの素人だから何を買えばいいのか分からない
7 スケッチブック(中部地方):2010/03/07(日) 21:25:51.37 ID:fe6nppmD
前に甥っ子のお遊戯会行ったらkiss持ってるママさんはたくさん見かけた
8 のり(長屋):2010/03/07(日) 21:26:10.32 ID:saY49E3m
>>6
一番高いのを買っておけば間違いない
9 まな板(埼玉県):2010/03/07(日) 21:26:46.89 ID:bvkeEX8U
バカでもチョンでも撮れるので十分だろ
10 ペンチ(アラバマ州):2010/03/07(日) 21:27:04.18 ID:mJybCuAL
ネジコン持った女かと
11 ばね(新潟県):2010/03/07(日) 21:28:07.39 ID:pIt7JV0Y
>ID:wAERODv3
神奈川さん神奈川さん、へたくそが撮ってきた写真ですよ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1267963059817.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1267963073626.jpg

ご意見お待ちしております。
12 ドライバー(大阪府):2010/03/07(日) 21:28:15.66 ID:Ad6TLfyE
ペラペラのコンデジって女をコッソリ撮るのには便利w
13 落とし蓋(コネチカット州):2010/03/07(日) 21:28:25.07 ID:OLlnudcF
毎日毎日デジカメスレたてやがって
5D2が最強だって言ってんだろニコ爺
14 アルコールランプ(コネチカット州):2010/03/07(日) 21:29:19.64 ID:OLlnudcF
新潟の飛行機画像はもう要らない
15 ドライバー(東京都):2010/03/07(日) 21:35:07.17 ID:F3oY9sZh
>>11
最近、航空関係から離れていたからAIR NEXTなんて子会社できてたんだ。
AIR NIPPONのほうがしっくりくるな。
16 レンチ(東京都):2010/03/07(日) 21:37:56.03 ID:OvTAjwqG
古い銀塩コンパクトカメラ持ってます。
将来自分で白黒でいいから現像したいなと思ってます。
17 シール(山形県):2010/03/07(日) 21:38:12.13 ID:ha9/Qsk+
なんかオリは好きになれん
18 チョーク(京都府):2010/03/07(日) 21:40:07.20 ID:Lb4Me3U0
建物とか風景ばっか撮ってるからたまには人間を撮りたい
どこかに撮らせてくれる女いないかな
19 インク(東京都):2010/03/07(日) 21:41:00.22 ID:fJNbaeuA
>>16
まず入門編としてネオパン400プレストとダークレス現像キットだな。
ttp://fujifilm.jp/personal/film/monochrome/film.html
ttp://fujifilm.jp/personal/film/monochrome/chemical.html
20 霧箱(鳥取県):2010/03/07(日) 21:42:57.60 ID:wPVN9Hpw
むしろ缶入りのトライXから始めるべきかと。。。
21 電子レンジ(熊本県):2010/03/07(日) 21:44:06.93 ID:oAlN7D99
はい リコー厨です
22 おろし金(catv?):2010/03/07(日) 21:45:00.98 ID:d9bapRZe
>>13

連射速度が遅すぎる。
さすがにそろそろMarkVがいるだろ
23 のり(長屋):2010/03/07(日) 21:45:36.25 ID:saY49E3m
最近気づいたんだけど、連写ってあんまり必要ないよね
24 じゃがいも(京都府):2010/03/07(日) 21:46:23.68 ID:vBNJgF/C
とりあえず絞りとかシャッター速度とかをマニュアルで使いたいんだけど
デジイチと高機能コンパクトカメラどっちがいい?
25 フライパン(大阪府):2010/03/07(日) 21:47:42.76 ID:cNy7oCSt
>>1
河川敷歩いてるとでかいレンズ付き一眼持ってるおにゃのこ見るよ
26 平天(アラバマ州):2010/03/07(日) 21:48:23.50 ID:12D+yUQg
俺も去年、女にコンデジは何がいいかって聞かれてF200EXR薦めたら「デカすぎ」って言われた
27 偏光フィルター(三重県):2010/03/07(日) 21:52:41.35 ID:0Zm1E4vN
>>6
まずはズーム付コンデジから始めたら?

物足りなくなってから眼レフでいいと思う。
28 カッターナイフ(東京都):2010/03/07(日) 21:54:23.56 ID:tkyqwpep
>>20
コダック公式見たけどトライXの100ft缶ってまだ売ってるんだな・・・・・
(その代わりT-MAX3200とプラスXがディスコンになってるみたいだけど)
ttp://wwwcaen.kodak.com/JP/ja/professional/products/BlackWhiteNews.shtml
29 平天(大分県):2010/03/07(日) 21:54:45.64 ID:HACBCFM0
毎日毎日前工程かがれてくるカメラを何百台も検査してるけど・・・・
30 魚群探知機(catv?):2010/03/07(日) 21:55:10.84 ID:JasocWDL
スーパードライのCMで福山がもってんの何?
31 げんのう(アラバマ州):2010/03/07(日) 21:55:26.42 ID:f9Y10eOW
(大分県)
32 平天(大分県):2010/03/07(日) 21:56:45.72 ID:HACBCFM0
ファインダー内見てるとめがいたくなる
33 げんのう(アラバマ州):2010/03/07(日) 21:57:37.36 ID:f9Y10eOW
>>30
Leica M9
34 アリーン冷却器(東京都):2010/03/07(日) 21:58:08.46 ID:Z8SyrKJR
>>30
M型ライカ。機種は分からん。
あのCMかっこいいよね
35 パイプレンチ(千葉県):2010/03/07(日) 21:58:50.28 ID:1PbVqsjX
コンデジじゃ連射とAFが遅いのが嫌だ。
36 平天(大分県):2010/03/07(日) 21:59:31.63 ID:HACBCFM0
ライカはメイドインジャーマニー?


日本人思うドイツ製品はライカでドイツ人が思う日本製品はポッキーて10年前の読売新聞に書いてたな
37 筆箱(神奈川県):2010/03/07(日) 22:00:50.22 ID:J8ECfEHm
女の子が銀塩のFM2とか持ってるの見かけるけど、
あれは何か可愛い
38 のり(長屋):2010/03/07(日) 22:01:09.01 ID:saY49E3m
>>35
コンデジの方が連写ははやくない?
39 ろうと台(関西地方):2010/03/07(日) 22:01:25.92 ID:yR2veMK1
使い捨て持った女の子が一番いいわ
40 おろし金(catv?):2010/03/07(日) 22:01:50.40 ID:d9bapRZe
よくカメラスレで大分のやつが俺が作ってるだのなんだの書いてるが、
開発をあんな糞田舎でやってるわけねーし、ただの現場のカスだろ?
それつくったって言わねーんだよ。雑魚がウダウダ語んなよ。
41 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/03/07(日) 22:02:21.53 ID:5DmL9aXW
>>39
使い捨てられる女の方が色々と便利でいい
42 魚群探知機(catv?):2010/03/07(日) 22:02:35.43 ID:JasocWDL
>>33>>34 ありがとう。やっぱりパッと見でカッコいいな。
43 筆箱(神奈川県):2010/03/07(日) 22:02:52.53 ID:J8ECfEHm
>>36
ライカ好きなんて日本のカメオタでもよっぽどのマニアだよ
普通ドイツ製品つったら車じゃないか?
44 カッターナイフ(アラビア):2010/03/07(日) 22:02:53.55 ID:5zg9TbDq
>>40
自分語りうるせえほかいけ
45 画用紙(福岡県):2010/03/07(日) 22:02:54.46 ID:CBglfVyF BE:1135546548-PLT(13457)
女って一眼持ってもどうせ道端の花とかペットとか食べ物しか撮らない。
そんなのコンデジで十分だってーの
46 夫婦茶碗(宮崎県):2010/03/07(日) 22:03:19.72 ID:QYI/b+mk
女なら女の強み生かしてコンデジでスナップ取ればいいんだよ。
滝とか花とか撮ったっておもしろくもなんともないだろ。
カメラオタクだってほんとは街の風景や人物撮りたいんだよ。
47 カーボン紙(catv?):2010/03/07(日) 22:06:55.10 ID:4I2QryXU
>>40
おまえが語るなカス
48 筆箱(神奈川県):2010/03/07(日) 22:07:00.98 ID:J8ECfEHm
>>45
でも女って意外にデカイもん好きだよ
自動車でもRVのデカイのとか選んでる

男とはやっぱ考え違うと思うわ
49 霧箱(鳥取県):2010/03/07(日) 22:07:16.82 ID:wPVN9Hpw
古い寺院などで女子大生らしき女の子が一眼を持って
うろうろしているの見かけるな。。。
50 ドリルドライバー(アラビア):2010/03/07(日) 22:07:19.40 ID:/y/6Nyir
51 魚群探知機(dion軍):2010/03/07(日) 22:07:29.99 ID:B+VKdVoz
俺の嫁はフィルム二眼カメラ持ってるぞ
52 筆箱(神奈川県):2010/03/07(日) 22:08:20.05 ID:J8ECfEHm
>>49
俺に福山雅治のルックスとライカM9があれば


神様は不公平だ
53 乳鉢(アラバマ州):2010/03/07(日) 22:08:42.94 ID:uiXhw0Di
観光地行くと一眼レフ持った女の子結構多いけどな
54 すり鉢(東京都):2010/03/07(日) 22:09:16.22 ID:yY9pDabC
コンデジでいいよ でかいのなんて邪魔
55 魚群探知機(茨城県):2010/03/07(日) 22:09:24.34 ID:wA8pClT3
D300にサンニッパつけて鳥取ってるやつを見たことある
56 ろうと台(コネチカット州):2010/03/07(日) 22:09:38.34 ID:IjdpX+e6
でも、女が長玉持ってても不審者扱いされなくていいよな。
男がそんなの持って街をふらついてたら
57 ルーズリーフ(福岡県):2010/03/07(日) 22:09:52.94 ID:9PVCSHHQ
鳥取
58 チョーク(関西地方):2010/03/07(日) 22:10:05.07 ID:+uXPzf5N
カメラ女子
59 筆箱(神奈川県):2010/03/07(日) 22:10:34.90 ID:J8ECfEHm
>>56
保母さんがこっち睨むと思う
確かに。。。
60 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/03/07(日) 22:10:45.75 ID:KMdfabGm
人気なのはパナのマイクロフォーサーズであって
オリンパすのじゃないけどな
61 カッターナイフ(東京都):2010/03/07(日) 22:11:49.79 ID:tkyqwpep
カメラといえばカメラ女子と同時に写真部をネタにした漫画がまた増えてるよな。
62 霧箱(鳥取県):2010/03/07(日) 22:12:08.02 ID:wPVN9Hpw
>>52
見た目や機材に捕われるな、
男なら実力で勝負しろよ!


と、kissDN使いでメタポオヤジのオレが偉そうに言ってみる。。。
63 カッター(西日本):2010/03/07(日) 22:15:05.24 ID:ITNdWyBZ
2000円の三脚買ったんだがあれはいいものだ。
後から買ったクイックマウントの方が高かったが
64 魚群探知機(不明なsoftbank):2010/03/07(日) 22:15:55.42 ID:V0aMdBQr
>>63
どれ買ったの?
65 冷却管(宮城県):2010/03/07(日) 22:16:42.02 ID:rnWLJjSf
もう少し待てばもっと安くて高機能のが出ると信じて結局待ち続けてる
66 乳鉢(アラバマ州):2010/03/07(日) 22:17:03.06 ID:uiXhw0Di
今日もキタムラで指をくわえてレンズ眺める1日が終わったでござる
67 魚群探知機(catv?):2010/03/07(日) 22:17:19.81 ID:JasocWDL
俺が2000円で買ったkingの三脚は雲台が水平にならないクソだった。
68 飯盒(東京都):2010/03/07(日) 22:18:54.66 ID:9SqyAP2h
僕はAE-1ちゃん!
69 拘束衣(神奈川県):2010/03/07(日) 22:28:02.09 ID:xQo5s7AQ
今日、ジッツオの三脚買ってきた
SLIKの安物からの格上げだ
70 ガスクロマトグラフィー(新潟県):2010/03/07(日) 22:32:16.02 ID:XEmNvA7j
>>69
カーボン?
71 拘束衣(神奈川県):2010/03/07(日) 22:35:56.41 ID:xQo5s7AQ
>>70
うん
ちなみに俺神奈川表示だけど新潟住みだから、新潟ビックで買ってきた
三脚コーナー女子もいっぱいいたわ
72 魚群探知機(catv?):2010/03/07(日) 22:36:05.27 ID:JasocWDL
フジで女の撮り鉄がどうこうってやってるな。
73 魚群探知機(茨城県):2010/03/07(日) 22:37:32.23 ID:wA8pClT3
おばさんとかもいいカメラ持ってるよな
5Dとか7Dとか普通に持ってるし
74 アルコールランプ(catv?):2010/03/07(日) 22:40:22.17 ID:jxFhHIgA
一脚は便利
75 マジックインキ(岡山県):2010/03/07(日) 22:42:33.13 ID:Oq457nEl
カワイイ子が持ってればサマになるのにお前等ときたら・・・
76 ガスクロマトグラフィー(新潟県):2010/03/07(日) 22:49:33.58 ID:XEmNvA7j
>>71
いいな〜今糞重いベルボンだから俺も桜の頃までにGITZOカーボン手に入れたいわ
カメラコーナーはビックの方が充実してるからな、値段はヨドの方が安い時が多いから
ヨドまで一応足を運ぶけど。

新潟ヨドって一人だけ服装が違うガリヲタ風のスタッフ(?)がいるけど誰なんだろう?
いつも大声出して喋繰ってる奴。
77 のり(長屋):2010/03/07(日) 22:51:26.42 ID:saY49E3m
俺は金がなかったから、ジッツォ買ったけどアルミだ
5Kgくらいあるから、最近持ち出さなくなった
78 綴じ紐(新潟県):2010/03/07(日) 22:51:41.40 ID:jvFbtw4L
>>76
横からだけど、ヨドの方が安いのか、ヨド最近行ってないな〜。
ビックだと俺はデブの眼鏡の女をなんとなく探すな。別に用事は無いが。
79 ばね(新潟県):2010/03/07(日) 22:59:49.35 ID:pIt7JV0Y
ビックの展示してあるロクヨンをみて、いっつもデケェなぁと思う。
80 はさみ(神奈川県):2010/03/07(日) 23:04:02.71 ID:xM8TQACb
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews010767.jpg
最近間違った方向に行ってる・・・
81 めがねレンチ(神奈川県):2010/03/07(日) 23:05:02.76 ID:KRsLf6jg
三脚持ってるカメラ女子は見たことが無いな。
三脚ババアならたくさんいるが。
82 石綿金網(埼玉県):2010/03/07(日) 23:07:30.56 ID:pXpc3gMB
>>1
おまえさんはエロいな。
今日は同じカメラを使ってる「あおいタソ」がズリネタか?
あおいタソのムネをまさぐり、揉みしだき、マムコに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共にあおいタソの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日もFM3Aは物言わぬレンズで
凝視するのか……
83 のり(長屋):2010/03/07(日) 23:07:39.83 ID:saY49E3m
>>79
フードをとると意外に小さくみえる
84 ウィンナー巻き(神奈川県):2010/03/07(日) 23:07:42.26 ID:JAymgz7N
パナのマイクロフォーサーズの 7-14mm買おうと思ってるんだけどどう?
景色とりたいんだけど
85 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/03/07(日) 23:11:28.55 ID:KMdfabGm
M43のレンズなんか選択しないんだから
相談も何もあったもんじゃないだろ

買え買え
86 ガスクロマトグラフィー(新潟県):2010/03/07(日) 23:13:22.84 ID:XEmNvA7j
>>78
コンデジはビックの方が安かったりとか物にもよるけど、融通が利くからヨド使うことが多い。
ヨドの方が高かった時はビックの値段にしてもらったり、ヨド全店で一番還元率が高い店舗のポイントにしてもらったり。
利用しやすいのは圧倒的にビックだけどね、駐車場のすぐ下だし。あ、ヨドでもCOCOLO南館の駐車券出るよ。
87 釣り針(長屋):2010/03/07(日) 23:19:54.81 ID:bPkJV10P
>>84
単純に写りだけを言うならアダプター経由でオリンパスZD7-14のほうが
上だけど、重くて高価なので一長一短。
あの大きさ、重さで14mm相当の絵が撮れるのもマイクロ企画ならでは。
山や旅行に持っていくなら、ほかに選択肢はない。
88 スプリッター(東日本):2010/03/07(日) 23:22:08.48 ID:toaFnoA6
35 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 04:06:09 ID:Co4WkZnT0
みやげ物屋で働いてるが、若いおねーさんで一眼持ってくる人は大抵ニコンかKissだよ。
ニコンはエントリー機〜中堅機までバラバラ。
EOSはKiss各種で他は殆どない。

EPは若いおにーちゃんか、おっさんが殆ど。
おねーさんが持ってるのは観た事ない。
GH1、GFは家族連れのパパが持ってる事が多い。(ビデオ兼用って考え方みたい)
mフォーサーズは意外とおねーさん受けしないのかもね。
それならコンデジの方が小さくていいって感じなんじゃないかな?

歳の大きい人ほどニコン、キャノンの高い機種持ってくる。

ペンタは・・鉄っちゃんが多い・・。






あ、おばさんはケータイか写ルンですが殆どだなw

89 ウィンナー巻き(神奈川県):2010/03/07(日) 23:23:27.94 ID:JAymgz7N
>>87どうも。オリのもいいけど20万は出せぬ
90 のり(長屋):2010/03/07(日) 23:23:53.88 ID:saY49E3m
>>88
なんで鉄ちゃんってわかるの?
91 ガスクロマトグラフィー(新潟県):2010/03/07(日) 23:25:21.43 ID:XEmNvA7j
半ズボンはいてるんじゃないの
92 カッターナイフ(東京都):2010/03/07(日) 23:29:22.82 ID:tkyqwpep
>>88
645nIIとか67II使ってる撮り鉄がその延長でって向きが多いのかな?
93 魚群探知機(catv?):2010/03/07(日) 23:31:01.65 ID:JasocWDL
銀座は妙にm4/3率が高い。
94 裏漉し器(東京都):2010/03/07(日) 23:34:32.81 ID:j3tN9pyp
猫に小判
豚に真珠
95 乾燥管(アラバマ州):2010/03/07(日) 23:37:20.27 ID:rf9L/duj
ポンポン出しすぎだろ
96 偏光フィルター(東京都):2010/03/07(日) 23:39:42.09 ID:33jW/IQE
>>69
雲台何にした?
97 ラチェットレンチ(千葉県):2010/03/07(日) 23:50:19.17 ID:FxzsyhfT
>>84
そのためだけにマイクロフォーサーズ買っても損はなかった
98 アリーン冷却器(鳥取県):2010/03/07(日) 23:58:53.34 ID:tkwQdOs4
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews010753.jpg
他のスレで上げた流用だけど
99 ウィンナー巻き(神奈川県):2010/03/07(日) 23:59:24.51 ID:JAymgz7N
>>97よかったら写真貼ってださい、見たい
100 はんぺん(山梨県):2010/03/08(月) 00:01:51.45 ID:zjTvaZw5
>>98
蛙「うー寒っ・・・」
って顔してるな
101 液体クロマトグラフィー(catv?):2010/03/08(月) 00:06:52.84 ID:z0xWf1VT
>>49
鳥取で撮るようなとこあるか?
せいぜい摩尼さんくらいだろ
102 ラジオペンチ(神奈川県):2010/03/08(月) 00:07:28.90 ID:E4JAiY7h
トレッキング用に防水・耐衝撃のコンデジが欲しいんだけど、小さめのだと
ソニーのDSC-TX5とパナのDMC-FT2がよさそうなんだけど、どうかな。
103 液体クロマトグラフィー(catv?):2010/03/08(月) 00:12:21.74 ID:z0xWf1VT
デジイチ裸のまま肩掛けにして登山もするが壊れたことないよ
雨の中コンデジつかってもなんともないしわざわざ性能に妥協して専用品買う必要ないと思う
104 ハンマー(神奈川県):2010/03/08(月) 00:16:04.98 ID:7fNfnyzl
漁港で猫撮ってた姉ちゃんなら見たことある。
俺は写真そっちのけで猫さわりまくってたけど
105 パイプレンチ(千葉県):2010/03/08(月) 00:16:08.91 ID:TH3tFP1D
106 昆布(埼玉県):2010/03/08(月) 00:17:20.11 ID:R2gq9tdL
マグロ一眼に見えた
107 集魚灯(catv?):2010/03/08(月) 00:25:13.30 ID:VIqbYezB
なんかパナもよくわからんことしてるな。この型にタッチパネルはいらんだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=ya5y793o_YY
108 硯(埼玉県):2010/03/08(月) 00:26:47.19 ID:r1mVVxhY
マイクロじゃないフォーサーズ使いは死ねってことですね
109 画用紙(アラバマ州):2010/03/08(月) 00:46:05.58 ID:2cfzkEer
オリンパスは規格を使い捨てするイメージしかないな
110 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/03/08(月) 00:48:01.18 ID:miXBo06J
カメラ好きの女子だからって、パナソニックやペンタックスやヤシカ位しか所有してないんだろって思われるのが大っ嫌い!
私だってE30やEOS50Dくらい持ってるよ。女だからってコンデジしか持ってないみたいな舐めきった目線やめてもらえない?
女子校生や妙齢の女の子ばかりを盗撮してるような一眼レフ携帯キモ童貞を、私が盗撮し返してネットに上げてやるんだから

111 黒板(コネチカット州):2010/03/08(月) 00:51:12.86 ID:zGxwUIRi
>>110
自首しとけ
112 ノート(福岡県):2010/03/08(月) 00:52:01.52 ID:T8e/OLki
>>110
偽者消えろ
113 マントルヒーター(愛知県):2010/03/08(月) 01:12:48.37 ID:1xcADOA+
名古屋のトップカメラにカメラを肩にかけたモデル級のお姉ちゃんの機材はS5Proだった

無茶苦茶男前なお姉さんだった
114 スタンド(千葉県):2010/03/08(月) 01:18:09.97 ID:z+ObphCn
前赤いG1を持ってる女性を見たことがある
幼稚園前の花壇を撮影してた

あれもし俺だったら通報されてたんだろうなぁ…
115 フェルトペン(ネブラスカ州):2010/03/08(月) 03:13:38.46 ID:9GSNgB98
SIGMA DP2でいいや
116 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/08(月) 06:40:50.48 ID:UcEFwGvl
'90年代初期は一眼持ち歩く女って滅多に見なかったのに
今じゃKissD系とかK-m/K-xとか持ち歩いてる女をちらほら見かけるもんな。

もう少ししたら桜シーズンに突入するから
そこいらの桜並木をデジイチ持った姉ちゃんが歩き回ってるって光景が
各地で展開されるやも知れぬ。
117 拘束衣(東京都):2010/03/08(月) 07:10:33.17 ID:DeYTS/nE
一眼は女には重たいだろ
逆にそんなの持ってるのは中身が女じゃないことが多い
118 集魚灯(アラバマ州):2010/03/08(月) 07:12:54.42 ID:lhk5GXFz
一眼持ってる女をたまに見かけるけどコンデジと同じ持ち方してるんだよな
119 接着剤(長屋):2010/03/08(月) 07:14:30.15 ID:2CcSvGAV
>>118
彼女に一眼レフあげたら、コンデジ持ちの方が持ちやすいつって使ってたな。
軽いキスとキットレンズだとあまり問題ないのかも。
ロクヨンとかでそれをやるとかなりの筋力が必要そうだけど。
120 スパナ(アラバマ州):2010/03/08(月) 07:19:19.04 ID:tqvrQPoP
S5proとは渋いな、
パナのG1はマウント遊びに買ったら予想以上にマトモだった。絞らないとアレだけど、普通に使える
121 まな板(岡山県):2010/03/08(月) 07:21:05.88 ID:73oRkE6n
古いヤシカの二眼レフが転がってんだけど使い方が解らん
誰か教えて
122 集魚灯(アラバマ州):2010/03/08(月) 07:22:51.46 ID:lhk5GXFz
>>121
ググれor図書館で本を読め
123 吸引ビン(神奈川県):2010/03/08(月) 08:36:55.95 ID:igl9Yt36
良く行く多摩動物園にはヨンニッパ振り回してる小柄な女子大生がいるよ
124 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/08(月) 08:46:36.21 ID:UKH2Ertv
>>121
ヤシカマットか
教えてやるから俺にくれ
125 エバポレーター(コネチカット州):2010/03/08(月) 09:04:54.77 ID:+IEFmpq6
>>123
学生でヨンニッパとは、随分金持ちだな
126チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/03/08(月) 10:58:52.74 ID:vWiDmLi9
あんまり長いのはいらないからニーニーがほしい
127 ロープ(アラバマ州):2010/03/08(月) 11:02:40.02 ID:NrR82RR0
>>1
数日前に知り合いのオッサンからオリンパスPEN−EESってもらったけれど
今販売しているPENはオタにも女にもウケようと狙って失敗してるのがよくわかったよ
もらったPENの手軽さやオシャレさ、写りの良さはどうやっても越えられないだろね
128 封筒(長屋):2010/03/08(月) 11:13:21.03 ID:p6c9pbDM
>>1
なんで荒井注にCMやらせないの?
129 げんのう(関西地方):2010/03/08(月) 11:15:53.54 ID:x2z6zaap
一眼レフとか旅行に持っていけないじゃん
写真撮るねーって時に
なにやら設定とかしだすと間が悪すぎだろ
旅行にはコンデジしかありえない
130 エバポレーター(コネチカット州):2010/03/08(月) 11:20:32.28 ID:+IEFmpq6
>>129
そんなめんどくさい設定なんてしなくて撮れるぞ。
131 オートクレーブ(新潟県):2010/03/08(月) 11:22:27.56 ID:pjaWX3rS
オリンパスの小さいやつ良さそう
132 ウィンナー巻き(大阪府):2010/03/08(月) 11:25:42.68 ID:KW1uEokL
熱帯魚撮るの面白いぞ
野鳥や犬猫に比べてじっとしてないから相当テクが要る
そんな面白い対象なのに家の中で楽に時間をかけて撮れる
133 巾着(京都府):2010/03/08(月) 11:28:38.80 ID:xCKk3rBi
キャンキャン系のケバ目の女が、肩から一眼下げて
スーパーのお惣菜を物色してるの見たよ
134 砥石(東京都):2010/03/08(月) 11:40:42.96 ID:+tttNQcu
カメラ持ち歩くときどうすればいいの?
肩から掛けるのはどうも不安だ。やっぱ鞄か?
135 手錠(catv?):2010/03/08(月) 11:50:39.95 ID:pqWM5T8U
>>80
1:1.4/50mmもいいよ
http://nagamochi.info/src/up0405.jpg

>>134
普段使いのバッグにインナーケース↓
http://storage.kanshin.com/free/img_31/310896/k1548141917.jpg
136 オートクレーブ(北海道):2010/03/08(月) 11:51:11.39 ID:+2AZe5Qo
F5の中古欲しいんだよなあ
137 額縁(東京都):2010/03/08(月) 11:52:57.08 ID:M+oqkiwj
>>134
カメラバッグを用意するのが一般的だけどこういうアイテムもあり。

普通のカバンをカメラバッグに変身させる後付け式中仕切り
ttp://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181
ttps://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20205
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/innerbag/

カメラをくるんでカバンにぶち込める保護クロス
ttp://www.sony.jp/dslr/products/LCS-WR1AM/index.html
ttp://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/015/item14944.html
138 豆腐(空):2010/03/08(月) 11:59:45.90 ID:IfFFVYT2
リモートでバシャバシャ連写させて、フラッシュも浴びながら、それをオカズに
バイブずこずこ突っ込んでるのか
変態だな、今の若い女って
139 プライヤ(東京都):2010/03/08(月) 12:00:06.81 ID:PwU0nsoo
バケペン持ち歩いてるお姉さんを見かけたことがあるから信じる
140 フェルトペン(長屋):2010/03/08(月) 12:00:13.54 ID:VWZcfDig
そんなデカくて重い物持ち歩いてどうすんの?
センスさえあればコンデジでも十分過ぎる
141 エバポレーター(コネチカット州):2010/03/08(月) 12:00:36.89 ID:+IEFmpq6
>>132
身近に面白い被写体があるっていいなあ
142 集魚灯(ネブラスカ州):2010/03/08(月) 12:01:04.94 ID:qqHA6ye8
>>129
設定どうのこうのやるんなら一眼よりコンデジの方が面倒だろ
143 墨(埼玉県):2010/03/08(月) 12:05:13.31 ID:Au+0/QvU
俺の一眼レフはドバイの砂漠に持って行ったら死んだ
144 額縁(東京都):2010/03/08(月) 12:23:03.04 ID:M+oqkiwj
>>143
中東の砂漠の砂は目が細かいので防塵・防水処理されてないカメラだと確実に死ねる。
145 サインペン(ネブラスカ州):2010/03/08(月) 12:23:30.62 ID:cAyg7A2I
それでも僕は今日もペンタと行く
146 プライヤ(東京都):2010/03/08(月) 12:26:21.84 ID:PwU0nsoo
>>144
つまりペンタ最強
147 プライヤ(東京都):2010/03/08(月) 12:27:05.99 ID:PwU0nsoo
>>132
マクロレンズ必要?
何ミリぐらいのを使うの?
148 接着剤(ネブラスカ州):2010/03/08(月) 12:30:39.50 ID:+IEFmpq6
飛行場か自衛隊基地の近くに住みたい
149 オートクレーブ(北海道):2010/03/08(月) 12:31:14.04 ID:+2AZe5Qo
>>144
砂漠でも行けるカメラってほんとにあんのかよ

市販の防水レベルって、雨で野球が中止になる程度を想定って
開発者インタビューにかいてあったし

現場監督シリーズとかか?
150 ウィンナー巻き(埼玉県):2010/03/08(月) 12:31:50.55 ID:92GO8mqD
>>148
騒音で死ねるな
151 三脚(愛知県):2010/03/08(月) 12:45:25.19 ID:YpK+md7q
海外のカメラ雑誌で何かオススメある?
152 ローラーボール(ネブラスカ州):2010/03/08(月) 13:00:23.13 ID:VR6JUSmN
>>117
悪かったなw
153 集魚灯(ネブラスカ州):2010/03/08(月) 13:03:46.52 ID:qqHA6ye8
>>149
昔ペンタックスのK10だかを水道水で流してから使う動画を見たぞ
あとオリンパスのカメラが防塵性能がいいらしい
154 ビュレット(dion軍):2010/03/08(月) 13:05:04.31 ID:HXDzbuq7
オタクって1眼レフで何撮ってるの?
フィギュア?
155 テープ(神奈川県):2010/03/08(月) 13:06:59.99 ID:n/jpkhPv
釣りしながら一眼持ってると動きにくい。タモの柄を短くするかなー?
156 手錠(catv?):2010/03/08(月) 13:07:32.87 ID:pqWM5T8U
>>154
ぬこにきまってるだろ
157 まな板(コネチカット州):2010/03/08(月) 13:08:10.75 ID:+IEFmpq6
>>154
フィギュアは制限が厳しくて、素人は撮れないらしいぞ
撮れるなら撮りたい
158 錐(埼玉県):2010/03/08(月) 13:55:42.70 ID:iIsvgjpP
人形の方のフィギュアかと思われ
159 オートクレーブ(新潟県):2010/03/08(月) 13:57:27.89 ID:pjaWX3rS
おや?
デジャブだ
160 ハンドニブラ(西日本):2010/03/08(月) 13:58:21.38 ID:LJohwmwV
即売見本の撮影に制限があるのかーと読んでた。
161 すり鉢(大阪府):2010/03/08(月) 13:59:39.64 ID:Afk1RJbV
これ欲しいな
と思ったら13万とかないわ〜
162 墨壺(大阪府):2010/03/08(月) 14:00:01.27 ID:/w8Wa+VS
どっかでこの流れ見たなあ
163 レーザー(東京都):2010/03/08(月) 14:20:27.44 ID:RlT5wrU7
綺麗な観光地に行ったら、一眼持った若い女がたくさんいる。
奥入瀬行ったら一眼ばっかりでビビった。
164 バカ:2010/03/08(月) 15:10:35.37 ID:LzUGq7vs
とりあえずペンタックスとソニーは嫌いっていうかショボいイメージだから
キヤノンかニコンで迷った挙句D300Sっていうやつ買ったけどコンデジがゴミの様な画質だな
165 集魚灯(catv?):2010/03/08(月) 15:26:01.55 ID:hEWjT/WX
>>156
ぬこ厨死ね
166 二又アダプター(中部地方):2010/03/08(月) 16:33:24.90 ID:zEnKAQCh
パナソニックのG2とG10発表されたんだな
167 消しゴム(島根県):2010/03/08(月) 18:11:25.57 ID:wBycQW+8
埃が浮きまくるんだけど
どうやって掃除すればいいの?
168 定規(神奈川県):2010/03/08(月) 18:19:52.41 ID:P/M+xG6U
中途半端なモデルの発売は逆効果だと思うんだけどな
169 手錠(catv?):2010/03/08(月) 18:28:37.27 ID:pqWM5T8U
>>167
シュポシュポして取れないのは気にするな
170 マイクロピペット(三重県):2010/03/08(月) 18:54:04.30 ID:8yBnLE8A
>>167
被写界深度(ピントのあう場所)にない、レンズの表面についているようなレベルであれば
下手に拭くより無視、または缶のシュッシュで飛ばす
画質には殆ど影響しない。
171 額縁(東京都):2010/03/08(月) 19:15:29.49 ID:M+oqkiwj
>>164
一眼に移行した奴は必ずコンデジとの画質差にぶったまげる。

バックのボケ具合、ノイズ耐性、色の落ち着き具合に雲泥の差を感じたはず。
172 集魚灯(神奈川県):2010/03/08(月) 19:29:08.51 ID:7q5UrIzj
キモオタがカメラ持ってうろついたら即通報
何この差別
女だって盗撮するんだぞみんなで通報だ
173 加速器(東京都):2010/03/08(月) 19:30:20.45 ID:ohG0fw5G
ディズニーシー行ったら、バズーカみたいなの持ってる奴がゴロゴロしてた
174 オシロスコープ(東京都):2010/03/08(月) 19:33:25.68 ID:3zyQ4SWx
コンデジ画質

http://nagamochi.info/src/up0449.jpg
http://nagamochi.info/src/up0451.jpg

5年前のカメラなので
最新のはもっと性能がいいと思います。
175 集魚灯(アラバマ州):2010/03/08(月) 19:49:04.25 ID:lhk5GXFz
オリンパスはE-10を発売した頃が最強だった
今のデジイチと比べるとおもちゃだけどw
176 オシロスコープ(東京都):2010/03/08(月) 19:55:16.84 ID:3zyQ4SWx
>>175
こんなこと言うのは恥ずかしいですが
「技術の向上」ってスゴいもんです。

http://nagamochi.info/src/up0454.jpg
http://nagamochi.info/src/up0455.jpg

手持ち&iso200なんで、
けっこう粒子ノイズ目立ちます。
177 鉛筆削り(愛知県):2010/03/08(月) 20:16:39.36 ID:v3mbIR0K
>>61
どんなのがあるの?読んで見たい
178 オシロスコープ(東京都):2010/03/08(月) 20:22:38.17 ID:6yyK8OAX
>>61
そうなの?

ニナライカと究極超人あーるしか知らんが
179 大根(大阪府):2010/03/08(月) 20:26:17.88 ID:x5y2SM0X
瞳のフォトグラフ
180 手錠(catv?):2010/03/08(月) 20:29:22.68 ID:pqWM5T8U
181 オシロスコープ(東京都):2010/03/08(月) 20:31:19.30 ID:6yyK8OAX
182 集魚灯(中部地方):2010/03/08(月) 20:33:37.80 ID:fXKllhms
ヤラナイカ
183 額縁(東京都):2010/03/08(月) 20:40:30.59 ID:M+oqkiwj
そーいやフォト蔵のコミュにカメラを題材にした漫画を紹介してるコラム的な文章があったのを見たな・・・・
184 まな板(東京都):2010/03/08(月) 20:43:35.61 ID:WT8tN13B
俺はひそかにスピードグラファー大好きだった
http://cache.g4tv.com/images/blog/2008/05/09/633459242336013473.jpg
185 げんのう(神奈川県):2010/03/08(月) 20:58:00.11 ID:g/UB4Kj3
>>135
被曝してない?
186 額縁(東京都):2010/03/08(月) 21:03:34.29 ID:M+oqkiwj
>>184
F2フォトミックのS系かな?
(フォトミックA系はファインダー形状が微妙に違う)
187 レーザーポインター(東京都):2010/03/08(月) 21:05:16.58 ID:vDzbgHCQ
コンデジ
マイクロ一眼
デジイチの違いを教えろ
188 手錠(catv?):2010/03/08(月) 21:11:11.91 ID:pqWM5T8U
>>185
一度ガイガーカウンター当ててみたい

いまさらながらこんなのも買ってしまった
http://nagamochi.info/src/up0472.jpg
189 オシロスコープ(東京都):2010/03/08(月) 21:13:49.19 ID:3zyQ4SWx
>>187
コンデジ
「ま〜、コンデジだからね」で、全てが許される

マイクロ一眼
「頑張ってるね〜 感心感心」(でもデジイチには敵わないね)

デジイチ
「これで画質が良くなきゃ嘘でしょ」問い詰め大会
190 手錠(catv?):2010/03/08(月) 21:23:35.39 ID:pqWM5T8U
でも今時、ちょっとしたコンデジより一眼入門機のが安いからな困ったもんだ
191 筆箱(アラバマ州):2010/03/08(月) 21:34:00.13 ID:09K9LCPv
>>188
M42スクリューマウント?
192 オシロスコープ(東京都):2010/03/08(月) 21:41:45.85 ID:3zyQ4SWx
最近コンデジは面白ギミックで攻めてきてる。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/87083.avi
Exilim ex-fs10 ハイスピード動画

http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepixreal3dw1/index.html
http://finepix.com/jp/lagoon/real_3d_w1/images/v1_3danim.gif
FinePix Real 3D W1  3Dコンデジ

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/style/s1000pj/index.htm
COOLPIX S1000pj プロジェクター内臓コンデジ


↓正攻法だが「ナニカチガウ」
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/finepix_hs10/
24〜720mm 望遠端は使い物になるのかw
193 額縁(東京都):2010/03/08(月) 21:42:11.01 ID:M+oqkiwj
>>190
中古ならD70系とか*istD系とかK100D系とかα-7D/SweetD/100とかE-5x0系とか
KissD/KissDnに10Dといった3年〜5年落ちの機種が¥18000〜¥20000そこらだしね。
194 手錠(catv?):2010/03/08(月) 21:43:50.44 ID:pqWM5T8U
>>191
M42のマウンターつけてる
面白いレンズが色々くっつくよ
195 額縁(長屋):2010/03/08(月) 21:45:19.72 ID:J2Sts2iq
お店で1DMK3の液晶を見たら、汚すぎてびっくらこいた
196 手錠(catv?):2010/03/08(月) 21:46:21.72 ID:pqWM5T8U
>>193
中古で2万弱のボディに中古で1〜5千円くらいのレンズつけただけでかなり遊べるしね
新品でもD3000のレンズキットとか4万くらいでしょ。安いよな・・・
197 集魚灯(大阪府):2010/03/08(月) 21:46:33.30 ID:W/MkUtGQ
おい!
主に星を撮ろうと思うんだがkissX4のレビューはまだか!!
198 めがねレンチ(青森県):2010/03/08(月) 21:47:33.53 ID:ipJr00UA
>>184
フィルム飛び出してるやんw
199 集魚灯(アラバマ州):2010/03/08(月) 21:48:02.56 ID:lhk5GXFz
>>195
1D3の液晶で画質悪いとか言い出したら5Dとか30D、1D2nはどうなるんだよwww
200 額縁(長屋):2010/03/08(月) 21:52:10.47 ID:J2Sts2iq
>>199
X3、7D、1D4しか使った事ないからね。
お店で中古レンズ買時に、1D3で試させてもらったら、ピント確認出来なくて参った
201 猿轡(神奈川県):2010/03/08(月) 21:53:15.71 ID:HXDzbuq7
>>200
以前、箱うpした初心者か
202 足枷(佐賀県):2010/03/08(月) 21:53:36.47 ID:8WlemCq7
COOLPIX P100ってお前ら的にどうなの?
203 マスキングテープ(岐阜県):2010/03/08(月) 21:54:04.97 ID:xXI8LLwU
>>198
被写体は爆発するから無くても問題ない
204 筆箱(アラバマ州):2010/03/08(月) 21:54:23.94 ID:09K9LCPv
>>194
俺、タクマー55mmがお気に入り
205 接着剤(千葉県):2010/03/08(月) 21:56:19.86 ID:WGDD8lX4
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100305/1031170/

デジタル一眼カメラ売れ筋ランキング
1位 EOS Kiss X3 Wズームキット キヤノン      8万4800円(ポイント20%=1万6960円)
2位 D5000 ダブルズームキット ニコン        7万8000円(ポイント20%=1万5600円)
3位 LUMIX DMC-GF1C パナソニック         7万9800円(ポイント10%=7680円)
4位 ペン E-P2パンケーキキット オリンパス     12万4800円(ポイント10%=1万2480円)
5位 EOS 7DEF-S15-85ISUレンズキット キヤノン  22万7800円(ポイント20%=4万5560円)


マイクロフォーサーズは高くても売れてるのう
206 額縁(長屋):2010/03/08(月) 21:56:28.27 ID:J2Sts2iq
>>201
うん
そのうちPCディスプレイでみるのと変わらないような液晶になるのかなー。なってほしいなー
207 炊飯器(catv?):2010/03/08(月) 21:57:51.96 ID:4P1PAAky
ペン高すぎる
GF1と同じぐらいの値段じゃないとおかしくね?
208 接着剤(千葉県):2010/03/08(月) 21:58:21.23 ID:WGDD8lX4
3位 LUMIX DMC-GF1C パナソニック         7万9800円(ポイント10%=7980円)

ポイント換算訂正
209 手錠(神奈川県):2010/03/08(月) 22:00:56.36 ID:q2RBtHmC
>>184
ゴム人間あたりしか覚えてない
210 ドラフト(アラバマ州):2010/03/08(月) 22:18:45.18 ID:1Vnm/czG
X3とd5000sw悩み中
景色、人、犬を撮りたいんだけどどっちがいいんだ
211 下敷き(富山県):2010/03/08(月) 22:24:13.70 ID:cPFJH+44
212 平天(dion軍):2010/03/08(月) 22:26:29.76 ID:rBztSZVr
風景撮りが多くて、フルサイズで12mm-にあこがれてて、いつかはフルサイズ!と思ってたけど
APS-C用の8-16mm出るから、これ買っちゃおうかなぁ
213 ファイル(宮崎県):2010/03/08(月) 22:26:56.70 ID:luxagQ7N
「大分のオレが作ってる」自慢はまだですか?
両面テープの張り方を教えてくれよwwww
214 消しゴム(島根県):2010/03/08(月) 22:27:03.71 ID:wBycQW+8
>>169
>>170
拭いたら悪化したよ
もう気にならないレベルじゃない…
215 集魚灯(中部地方):2010/03/08(月) 22:27:33.84 ID:X3y2URbx
>>210
俺もD5000とX3,X4で悩んでる
216 猿轡(神奈川県):2010/03/08(月) 22:32:00.37 ID:HXDzbuq7
今ならD90が安いしそれでいいじゃん
217 乳棒(アラバマ州):2010/03/08(月) 22:33:03.14 ID:q3Y6uddF
X4が凄いらしいからX4買え。
218 指サック(千葉県):2010/03/08(月) 22:33:25.04 ID:ngksgtsD
>>210
ペットを撮るならペット目線で撮るためにもフリーアングルモニター必須かと
219 振り子(新潟県):2010/03/08(月) 22:34:22.50 ID:devjpoF4
このスレにはヒコーキが足りないと思うんです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1268055184843.jpg
220 硯箱(神奈川県):2010/03/08(月) 22:35:54.03 ID:HzSbSo0S
D40最強伝説!
221 額縁(長屋):2010/03/08(月) 22:36:34.69 ID:J2Sts2iq
222 木炭(アラバマ州):2010/03/08(月) 22:38:29.57 ID:XOlvdog8
PenEEなら持ってるけどこれはオシャレカメラじゃないんですか(><)
223 指サック(千葉県):2010/03/08(月) 22:39:39.85 ID:ngksgtsD
>>217
X3がここまで下落してるんだからX4は買い時じゃないような
個人的にはキャッシュバックまでは待ってもいいと思う
あとX4スレでボディの不具合あるかもしれんって人もいるから
ハッキリしてからのほうが気分的に良いかと


74 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 00:05:07 ID:1yR3XYn90
>>68
晴れてたらそれ位行ったかも。

111 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 17:02:05 ID:1yR3XYn90
暗いところでの高感度も悪くないし、揺らぎのない状態の遠景の解像は凄いと思う。
但し、俺のボディには不具合らしき現象があるので様子見中。

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 20:00:27 ID:1yR3XYn90
今日は432ショット。
楽しいカメラだ。
224 ペンチ(大阪府):2010/03/08(月) 22:44:00.60 ID:vW8tKAtW
ぜんぜんうれてねーだろウソつくなw

ぜんぶpentaxのk-xとi-10に持ってかれてるつーの。後だしジャンケンにやられた感じに
なっててオリンパス涙目
panasonic と pentaxのダブルPの後だしジャンケンは毎度毎度ものすごい威力だw
225 ドラフト(アラバマ州):2010/03/08(月) 22:44:39.13 ID:1Vnm/czG
ニコンもキャノンも古いレンズがあるんだよなー
手に持った感触と音で決めるしかないか
226 スパナ(東京都):2010/03/08(月) 22:45:25.21 ID:Iii8O4c0
井の頭公園にいくとデジ一ギャルが結構いる
227 パステル(福島県):2010/03/08(月) 22:45:51.43 ID:Y4aK/6rN
東京に遊びに行くと、PEN持った女がパチパチ撮ってるの見かけるが。
さすが大東京、おしゃれですね
228 額縁(東京都):2010/03/08(月) 22:47:41.52 ID:M+oqkiwj
>>222
PenEEか、それはもはやクラシックの域だ、大事にしろ。

にしてもペンタとニコンのデフォ状態でのレンズ沼っぷりは異常。
μ4/3もアダプタ使えば多彩なレンズが付くがそのアダプタの出費が結構大きい。
229 グラインダー(アラバマ州):2010/03/08(月) 22:48:24.30 ID:OBj8ZjAW
X4って画素増えたのは改悪だと思うけど
他にX3から明らかに良くなったとこってあんのか?
動画はよくなったらしいけど。
230 パイプレンチ(宮城県):2010/03/08(月) 22:49:49.34 ID:jdqDTtwU
女の子はデジカメもってウロウロしてても怪しくないけど
男がデジカメもって歩いてると職質されて撮影物のチェックまでされるよな
231 額縁(長屋):2010/03/08(月) 22:50:11.07 ID:J2Sts2iq
>>230
職質されたことないが
232 筆箱(大分県):2010/03/08(月) 22:52:15.86 ID:yMqo63AP
Bessa Rに付いてたレンズとか、さすがにデジでは使えないか
233 パイプレンチ(宮城県):2010/03/08(月) 22:53:14.84 ID:jdqDTtwU
>>231
田舎はいいね
234 額縁(長屋):2010/03/08(月) 22:53:29.24 ID:J2Sts2iq
>>233
東京だが
235 額縁(東京都):2010/03/08(月) 22:55:33.96 ID:M+oqkiwj
>>232
EPSONのR-D1系かライカM8系&M9しか選択肢がない。

あとはμ4/3にマウントアダプタ経由で取り付けて運用するかくらいしか。
236 振り子(新潟県):2010/03/08(月) 22:56:36.09 ID:devjpoF4
>>221
いつの地震ですか?
237 パステル(福島県):2010/03/08(月) 22:57:54.29 ID:Y4aK/6rN
目をギラつかせて薄汚いカッコで一眼ぶら下げて歩いてりゃ職質されるだろ。
おしゃれな色つきカメラバックにおしゃれなカッコで普通にしてりゃ職質なんてされねえよ。
おまえらが警官だったとして、最前線君みたいのを見かければ職質したくなるだろ?
238 硯(埼玉県):2010/03/08(月) 23:02:48.69 ID:r1mVVxhY
栃木の山の中で職質されたっけな
239 手錠(catv?):2010/03/08(月) 23:09:33.89 ID:pqWM5T8U
240 筆箱(大分県):2010/03/08(月) 23:12:45.32 ID:yMqo63AP
>>235
今初めてM9の値段見たけど高すぎ
これ買うぐらいならK-7シルバーとリミテッドを買いあさるわ
241 鋸(宮城県):2010/03/08(月) 23:15:54.27 ID:kii3jnUC
今日ヨドでPEN-Light触ってきたけど、あれはダメだな
操作性も糞、液晶も窮屈、せっかく1→2といいステップアップしてきたのにアレはないわ。
てか、2が欲しいです。1買って数ヶ月後に出すとか卑怯過ぎるだろ・・・
1を下取りさせて5万で買わせてくれ
242 集魚灯(中部地方):2010/03/08(月) 23:17:43.40 ID:X3y2URbx
D90も安くなってるのかよ
長く使いたいならD90の方がいいのかな
243 乳棒(アラバマ州):2010/03/08(月) 23:19:14.09 ID:q3Y6uddF
>>229
7Dにも劣らない高感度耐性があるらしいよ
244 大根(大阪府):2010/03/08(月) 23:23:06.96 ID:x5y2SM0X
CP+でNikonから新機種


ないだろうな・・・
245 手錠(catv?):2010/03/08(月) 23:24:25.73 ID:pqWM5T8U
>>240
キャノンとかならマウントアダプターでとりあえずは使えるっでないの?
246 げんのう(神奈川県):2010/03/08(月) 23:25:20.88 ID:g/UB4Kj3
247 ホッチキス(埼玉県):2010/03/08(月) 23:26:04.09 ID:7S6qjEXl
ポラロイドが今月出したコンデジ興味あるんだけど人柱いないの?
248 ホッチキス(埼玉県):2010/03/08(月) 23:27:33.88 ID:7S6qjEXl
249 手錠(catv?):2010/03/08(月) 23:28:02.70 ID:pqWM5T8U
>>214
前玉側についてて(入り込んでて)撮った写真に写らないなら気にしない
油とかついて拭いても落ちないなら、リキッドのレンズクリーナーとかで拭くか

250 硯箱(アラバマ州):2010/03/08(月) 23:28:21.53 ID:5Chfp3y0
比較的かるくて動画も静止画も綺麗にとれるのさがしてんだけど、e-pl2,hx-5v,gf1あたりでなやんでんだけどなにがいいかな?
251 レーザー(長屋):2010/03/08(月) 23:28:31.58 ID:xjZUxLnE
iPhoneのカメラで十分
252 スタンド(愛知県):2010/03/08(月) 23:30:18.13 ID:JdZ4Ew+d
>>11
何を撮りたいのか分からなくてワロタ
253 ペンチ(大阪府):2010/03/08(月) 23:34:49.22 ID:vW8tKAtW
オリペンいくなら、ビーナスエンジン搭載してるパナにいく
ツアイスとアグフアで撮影したようなこってりくっきりの、ビーナスエンジンは麻薬
254 スパナ(東京都):2010/03/08(月) 23:36:45.02 ID:Iii8O4c0
>>230
一度も受けたこと無いよ?
255 下敷き(富山県):2010/03/08(月) 23:38:07.71 ID:cPFJH+44
256 画鋲(関西地方):2010/03/08(月) 23:40:03.61 ID:UKCnZ9H6
今コンデジでCPがもっともいいやつ教えてくれ
人と風景撮影がメイン
257 手錠(catv?):2010/03/08(月) 23:42:17.21 ID:pqWM5T8U
うおーでけー
258 スタンド(愛知県):2010/03/08(月) 23:45:20.48 ID:JdZ4Ew+d
259 ペンチ(大阪府):2010/03/08(月) 23:45:29.38 ID:vW8tKAtW
>256
中古市場でしか手に入らないけど、pentax のoptioA40

260 蛍光ペン(千葉県):2010/03/08(月) 23:47:07.18 ID:q4UJZvWQ
KissX4サンプル

EFS18-135mmF3.5-5.6IS
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_02_28_01.jpg

ISO3200やISO6400はノイズも少なく優秀だが屋外のISO400でノイズ多め
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date126107.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1267684905899.jpg

KissX4 美麗動画 MFの練習にはもってこい
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2010_03_01_01.avi
261 額縁(東京都):2010/03/08(月) 23:48:02.54 ID:M+oqkiwj
262 ラジオメーター(兵庫県):2010/03/08(月) 23:55:36.09 ID:fpNrs7zU
263 オシロスコープ(東京都):2010/03/08(月) 23:55:48.15 ID:3zyQ4SWx
コンデジ動画

27日の東京駅18番ホーム博多端の状況。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/65640.mp4

ラストラン東京駅18番ホーム博多端の状況
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/103405.mp4
264 振り子(新潟県):2010/03/08(月) 23:57:25.79 ID:devjpoF4
>>252
http://2ch-dc.mine.nu/src/1267806921118.jpg
この写真を

http://2ch-dc.mine.nu/src/1268059798974.jpg
こういう風に加工した人が居て、
>墨(神奈川県) ID:JBk73DLU
>硯(神奈川県) ID:wAERODv3
その人が

>706   硯(神奈川県) [] Date:2010/03/07(日) 14:38:11.81 ID:wAERODv3
>ちょっと写真本格的に学んでればわかると思うが、>>451のような写真は素人にはとれないんだよ
>なぜかというと、飛行機とピンとを合わせて他の背景をブレさせるためには、
>露出を多くしなければならないから、もし高速シャッターが可能なカメラだったら、背景までくっきり映っちゃう
>んで、そういう露出多めの写真で、一番難しいのは飛行機と速度を合わせてカメラを移動させることなんよね
>これ素人には無理、プロでも限られた一部しか無理なんよ
>こういうのが簡単とか言っちゃう時点で素人丸出しのアホだから注意したほうがいいよ 底が知れる

と言ってたから、ちょちょっと作ってきたものです。
265 液体クロマトグラフィー(新潟県):2010/03/09(火) 00:00:22.31 ID:77b8hgXZ
流し撮りの写真なんてその辺の素人の写真ブログにいくらでも転がってる
266 画板(東京都):2010/03/09(火) 00:04:06.70 ID:HTmR2yJs
>>265
dat落ちしてるけどその論戦の元となったスレ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267771414/

俺も何枚かうpしたんだけどID:wAERODv3にたいしたことないと斬って捨てられますたw
267 指錠(catv?):2010/03/09(火) 00:05:50.90 ID:8HKINMHX
いつもの神奈川だろ気にするな
268 薬さじ(新潟県):2010/03/09(火) 00:06:00.23 ID:Rtn4laAc
>>265
それが、普通の流し撮りじゃないんだそうなんです。

>702   インク(東京都) [sage] Date:2010/03/07(日) 14:36:03.44 ID:fJNbaeuA
>旅客機だけどいいか?
>ttp://uproda11.2ch-library.com/229712OXR/11229712.jpg
>ttp://uproda11.2ch-library.com/229713DPY/11229713.jpg
>ttp://uproda11.2ch-library.com/229714wJ8/11229714.jpg
>ttp://uproda11.2ch-library.com/229715uMB/11229715.jpg
>いずれも15年前にフィルム機で撮った画像をフィルム専用スキャナで取り込んだ奴だが。


>707   硯(神奈川県) [] Date:2010/03/07(日) 14:38:56.68 ID:wAERODv3
>>>702
>全然ダメじゃんwwwwww
>>>451とよく見比べてみ
>それで同じだと思うなら眼科池 いやまじで


たぶん、機体自体もブレさせないと気が済まないのかなと考えるに至りました。
ちなみに、>>221に張られてるのも同じ方の作品です。
269 コンニャク(大阪府):2010/03/09(火) 00:07:10.84 ID:+oHP9cbD
新潟の飛行機もいい加減うんざり
270 消しゴム(アラバマ州):2010/03/09(火) 00:08:14.33 ID:4A/Z3XUM
>>269
新潟の飛行機なんてあるの?
田中角栄の写真でもボディにプリントしてあるの?
271 バカ:2010/03/09(火) 00:08:28.75 ID:jh6nmsJN
ケーンの撮った小倉画像のリンクとか勘弁してくれよ
272 dカチ(神奈川県):2010/03/09(火) 00:09:07.58 ID:SpXQz/zt
273 錐(千葉県):2010/03/09(火) 00:09:19.21 ID:poEjL8jE
ファインダーがないんだろ
液晶画面見ながらポチるってマヌケじゃね
写真好きにとってそれはどうなんだ
274 筆(ネブラスカ州):2010/03/09(火) 00:10:51.58 ID:SFDiR/8h
一人旅してる女が持ってそう
275 画板(東京都):2010/03/09(火) 00:14:16.79 ID:HTmR2yJs
新潟・・・・Tu-154M撮りに逝こうと思ってはいるんだが金と時間が・・・・・
276 指錠(catv?):2010/03/09(火) 00:15:07.82 ID:8HKINMHX
>>274

こんなのもって一人旅してる女なんて嫌だ
http://uproda11.2ch-library.com/230124M7S/11230124.jpg
277 ばくだん(関西地方):2010/03/09(火) 00:20:04.36 ID:zDB1J3ip
このスレの動画いくつか見る限り
カメラの動画は三脚使わないと見るに堪えないという結論に至るな
278 音叉(兵庫県):2010/03/09(火) 00:21:04.81 ID:x4F67yTd
>>276
女:あなたの一眼レフも見せて。
男:えっ?持ってないですけど…?
女:ほら、ここにあるじゃない。
男:ちょ!?何をするんですか!
女:あら、もうこんなにズームしちゃって…私の望遠レンズには敵わないけどねっ
279 チョーク(福島県):2010/03/09(火) 00:21:46.12 ID:oNvbR4GU
>>11
上は先幕ストロボですね?
高度な撮影技術です。
1D3も喜んでいると思いますw
280 画板(東京都):2010/03/09(火) 00:24:21.86 ID:HTmR2yJs
>>268
その画像のうp主の俺が今一度川崎競馬のスタートの瞬間を貼りますよ。
ttp://uproda11.2ch-library.com/229718YiM/11229718.jpg

こういう芯のあるブラし画像ってガチで撮ろうとすると結構難しいんだけど
写真屋による加工で擬似的に再現出来るようになったあたりから
ID:wAERODv3みたいなのが調子こくようになったのかなと。
281 インク(埼玉県):2010/03/09(火) 00:26:51.88 ID:ffhRlDu/
神奈川にいちいち反応してたらキリがないぞ
282 指錠(catv?):2010/03/09(火) 00:29:07.41 ID:8HKINMHX
283 チョーク(福島県):2010/03/09(火) 00:29:52.37 ID:oNvbR4GU
>>282
上やばいだろ。
見てはいけないモノが写り込んでるぞ
284 天秤ばかり(北海道):2010/03/09(火) 00:30:08.67 ID:CG/y1m+w
ここはコンデジスレなので
バスーカみたいな恥ずかしいデジイチは帰れよ。
うpもすんな、ROMってろ
285 薬さじ(新潟県):2010/03/09(火) 00:31:12.64 ID:Rtn4laAc
>>279
空港でストロボなんて使いません。
使ったらきっと怒られると思います。
ちなみに、この状態でヒコーキまでの距離は200m位です。
286 土鍋(長屋):2010/03/09(火) 00:35:26.25 ID:YPBFfLpV
>>280
流し撮り失敗にしか見えない。
287 スタンド(愛知県):2010/03/09(火) 00:36:44.17 ID:rffyQCgc
流し撮りの練習でヘルニア
288 拘束衣(福岡県):2010/03/09(火) 00:36:44.83 ID:+xTq6eV6
最近こういう写真に凝ってる
ttp://uproda11.2ch-library.com/230135aoF/11230135.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/230136tlA/11230136.jpg
ノスタルジックな雰囲気にすれば糞みたいな写真でもちょっとだけよくなるw
289 試験管挟み(新潟県):2010/03/09(火) 00:39:33.15 ID:1Q4ioprY
曇りの日に撮るのは難しいね・・・・。
290 フードプロセッサー(大阪府):2010/03/09(火) 00:40:40.45 ID:/KakD7SG
初めてデジイチ購入するんだが、動被写体に強いデジイチってある?
291 指錠(catv?):2010/03/09(火) 00:41:43.75 ID:8HKINMHX
どうせ趣味なんだから撮ってて楽しけりゃいいんだよ

http://uproda11.2ch-library.com/230139FLO/11230139.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/2301386B4/11230138.jpg
292 薬さじ(新潟県):2010/03/09(火) 00:44:01.87 ID:Rtn4laAc
>>290
EOS 1D Mark4にEF400mm F2.8
293 拘束衣(福岡県):2010/03/09(火) 00:50:58.03 ID:+xTq6eV6
294 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/09(火) 00:51:44.25 ID:KHnLZIKg
鳥はいかがでしょうか?

http://www1.axfc.net/uploader/H/so/101686.avi
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/60986.avi

そこいらへんの鳥なので、期待せずにどうぞ
295 リービッヒ冷却器(石川県):2010/03/09(火) 01:34:11.51 ID:TZ6h3c75
296 ろうと(不明なsoftbank):2010/03/09(火) 01:41:03.50 ID:5fscYv88
>>280
あの神奈川はデジカメ板で
可哀相な子として有名だった奴なのでそっとしておいてやって。
297 カッティングマット(富山県):2010/03/09(火) 01:57:05.12 ID:gsGOoRf3
298 ペトリ皿(神奈川県):2010/03/09(火) 02:21:01.39 ID:HaNw+4GK
>>295
風とか無いなら、NDフィルタかませて露光時間長めで撮影するという手もある
雨とか入れたくないときとか、いい感じに撮れる
どうしても絞りは開放に近い状態で撮りたい場合もあるしね
299 画板(東京都):2010/03/09(火) 06:55:09.50 ID:HTmR2yJs
>>297
俺が持ってる50年前のニッコールレンズも開放で使うと超ソフトフォーカスになってたな。
300 虫ピン(神奈川県):2010/03/09(火) 07:00:52.22 ID:MO6Dl9HV
どのコンデジがいいのか、それが今俺の問題だ
301 蒸発皿(東京都):2010/03/09(火) 07:03:37.71 ID:V4flAIUZ
リコーってどうなん?
CX2が安いから買おうかなって思ってるんだが
302 霧箱(catv?):2010/03/09(火) 07:14:26.51 ID:voEuTItL
スイーツ( 笑)が一眼持った所でコンデジ並の写真しか撮れないだろ
303 蒸し器(アラバマ州):2010/03/09(火) 10:21:52.12 ID:uOFBY8sC
>>293
当時これみてD200買ったけど高感度弱いしノイズ酷いから1ヶ月で売った
304 ばくだん(埼玉県):2010/03/09(火) 10:26:35.47 ID:1kwqW/EZ
平日のせいかスレに勢いがねーな やっぱ週末じゃないとダメポ
305 筆(アラバマ州):2010/03/09(火) 10:28:54.50 ID:JmfUkxI+
ニコンはボタンが多すぎる
306 筆(アラバマ州):2010/03/09(火) 10:44:40.03 ID:JmfUkxI+
>>293
この姉ちゃんの詳細
エロ動画とかないの?
Lレンズ舐めるシーンエロ杉
307 蒸し器(アラバマ州):2010/03/09(火) 11:09:32.03 ID:uOFBY8sC
>>306
Hayley Ayala
308 天秤ばかり(北海道):2010/03/09(火) 11:44:16.98 ID:CG/y1m+w
>>303
D300もノイズ酷すぎで泣けるわ
309 画板(東京都):2010/03/09(火) 12:19:12.61 ID:HTmR2yJs
>>304
とりあえず夜になったらまた人口増えるんじゃね?
310 ミリペン(ネブラスカ州):2010/03/09(火) 12:36:29.41 ID:mc+xn6X6
高感度はどこまで進化するんだろう
どっかに限界値はあるのかな
311 時計皿(東京都):2010/03/09(火) 12:52:38.68 ID:555ePp8u
マイクロ一眼は高いよ
312 スタンド(愛知県):2010/03/09(火) 13:19:23.77 ID:rffyQCgc
>>310
私のISOは53万です
313 筆(catv?):2010/03/09(火) 13:27:04.75 ID:fkhHXBr4
レベルが低いと外でも有名なニュー速カメラ部ですか
314 筆(アラバマ州):2010/03/09(火) 14:16:52.33 ID:JmfUkxI+
>>307
名前は書いてあったからわかったけど
エロ動画は?
絶対あの舐め方は慣れてる
315 指錠(catv?):2010/03/09(火) 14:23:41.65 ID:8HKINMHX
>>313
私は19h年間連勝を続けてきた男です
316 吸引ビン(アラバマ州):2010/03/09(火) 14:27:26.18 ID:DHLIyElW
なんでリコーのカメラはデジ一でも四角いの?

新しくでたユニット交換式のカッコいいと思うんだけどニコンとかソニーの一眼と何が違うの?
317 まな板(アラバマ州):2010/03/09(火) 14:29:18.48 ID:hlhPHxkA
そろそろE-3の後継機がでるんだっけ?
E-1もへたってきたから買い換えたい。
このまえpenいじったけどAF速くて泣けた。
でもE-1ちゃんが一番すごいよ!
318 指錠(catv?):2010/03/09(火) 14:30:36.72 ID:8HKINMHX
>>316
ミラーレスを"一眼”っていうと、うるさい奴らが沸いてくるぞ
319 筆(埼玉県):2010/03/09(火) 14:30:57.69 ID:rdHF32Yo
http://japanese.engadget.com/2010/03/04/ef70-200mm-f4l-usm/
このタンブラー欲しい
できればニコンバージョンも
320 筆(catv?):2010/03/09(火) 14:46:42.62 ID:W4n4+3Om
それなりに安くていいやつ欲しいけどどれ買ったらいいのか分からん。カメラって種類多すぎんだよ
321 クレパス(東京都):2010/03/09(火) 17:15:39.55 ID:ffSPR/LY
>>320
携帯性重視ならコンデジ、画質重視ならデジイチだが・・・・・・

あとは機能とか操作性とかサイズとか互換性とか色々なファクターがあるからなー。
322 まな板(神奈川県):2010/03/09(火) 17:21:36.04 ID:5Kpdmv/R
マイクロ一眼って只のファッションアイテムだよな
常に持ち歩くには大きいし、画質重視してる人には不要だし
323 フラスコ(東京都):2010/03/09(火) 17:22:08.04 ID:4OLifcLM
宮崎あおいもテレビでみるの飽きてきた
324 ろうと(不明なsoftbank):2010/03/09(火) 18:26:38.57 ID:5fscYv88
>>313
かといってデジカメ板みたいな宗教論争に巻き込まれるのもな…。
325 クレパス(東京都):2010/03/09(火) 19:20:23.16 ID:ffSPR/LY
>>313
>>324
デジカメ板はマニアの巣窟でN速はそこまで逝かない一般人と考えれば
自ずとレベルの差もつくのではと受け取ってみたり。
326 ろうと(不明なsoftbank):2010/03/09(火) 19:23:09.37 ID:5fscYv88
>>325
マニアというか…ねえ。
どう考えても気持ち悪いコンパニオンとか
コスプレをどうこうってのばかりが暴れてるようなw

ま、いずれにせよ専門板なんだからそっちの方が
詳しい奴が多くて当たり前だろw
327 画板(長屋):2010/03/09(火) 19:27:00.57 ID:aLkoxyMZ
写真撮影板はあんまり近寄りたくない
328 のり(鳥取県):2010/03/09(火) 20:31:26.71 ID:oafK+/Dt
コンデジ:ハンドガン
一眼レフ:バトルライフル

こんなもんか
329 彫刻刀(岐阜県):2010/03/09(火) 21:14:03.96 ID:JEgAXJTp
デジカメ板は情報収集のつもりで覗くとゲハ並の宗教論争と
気に入らないメーカーの悪口しか書いてないから見る気にならない
330 クレパス(東京都):2010/03/09(火) 21:28:25.39 ID:ffSPR/LY
>>329
機種スレでユーザー同士がマターリやってる所にメーカーアンチが乗り込んで場を荒らすという
それこそゲハ板まがいの状況が展開されてる事がたまにあるよな・・・・・・
(それ言うとアニメ系板のアンチスレに信者が乗り込んで場を荒らすって状況も似てるっちゃ似てるんだけど)

でも圧死やにいふねみたいな痛い奴もいるからなーデジカメ板は。
331 ガスレンジ(catv?):2010/03/09(火) 21:34:24.17 ID:J2OUH+lW
X4欲しいわ。
今X3使ってて不満はないが高ISOのノイズがさらに低減されてるらしいし、えらい評判いいもんな。
332 ファイル(関西地方):2010/03/09(火) 21:34:45.78 ID:jqtVVqP4
マウントを共通にして皆でハッピーになろうよ
333 画板(長屋):2010/03/09(火) 21:35:56.36 ID:aLkoxyMZ
>>331
どどーんと5D2にしちゃえば?
334 ガスレンジ(catv?):2010/03/09(火) 21:39:24.18 ID:J2OUH+lW
>>333

5D3が出たら考えてもいいが、5D2は今買うにはちと古くね?連射速度とかいろいろ。
いずれフルサイズに行きたい気持ちも当然あるけどね。
あと重いのはなぁ正直嫌なんだよ。X3でも望遠つけると1kgもある。
335 筆(福岡県):2010/03/09(火) 21:41:08.47 ID:tF3suG1A
連射速度に拘るのにX4が欲しいの?
5D2は古いどころか未だに一眼レフ最高クラスの画質だと思うけど
336 ピンセット(京都府):2010/03/09(火) 21:46:22.25 ID:pC4Rwqhw
5D3でるとすると来年かね。
5D→5D2が3年だったから
337 画板(長屋):2010/03/09(火) 22:11:57.13 ID:aLkoxyMZ
5D3の高感度ってどうなるの?
1D4は凌駕するよね?
338 筆(福岡県):2010/03/09(火) 22:13:57.90 ID:tF3suG1A
これ以上画素数上げれば高感度性能は下がりそうだけど
X4を見てる限りじゃどうなるか分からんね。
339 レーザー(新潟県):2010/03/09(火) 22:43:40.51 ID:IKbh59QN
k-x使いたいのにEFレンズ貰った
X3もいいように見えてきた
迷う
340 液体クロマトグラフィー(新潟県):2010/03/09(火) 22:53:31.00 ID:77b8hgXZ
5D3はAPS-H積むんじゃないのかね
そしたら実質的に1Ds3しかフルサイズが無くっちゃうけど
1D4がフルサイズじゃなくてD3sに流れた人もいるみたいだし
341 拘束衣(福岡県):2010/03/09(火) 23:02:51.72 ID:+xTq6eV6
APS-Hは報道やスポーツカメラマンの為に態と望遠を強化した規格だから
フルサイズを求める層とは勝手が違うと思う
342 画板(長屋):2010/03/09(火) 23:05:33.40 ID:aLkoxyMZ
素人考えだと、フルサイズにして、クロップモード?みたいのをつければいいんじゃないの?って思うけど。
343 拘束衣(福岡県):2010/03/09(火) 23:12:06.33 ID:+xTq6eV6
>>342
クロップすると画素が下がるし(表現がおかしいかも)大きく印刷するプロには向かない
344 画板(大阪府):2010/03/09(火) 23:20:46.28 ID:42O0LbDO
やっぱ解像度の問題か。
345 電卓(京都府):2010/03/10(水) 00:46:23.58 ID:4EKxV67y
>>128
評価してやれよ
346 ビュレット(広島県):2010/03/10(水) 00:47:31.57 ID:8xUfNfqN
何を撮るの?
347 ジューサー(アラバマ州):2010/03/10(水) 01:20:21.68 ID:GKkclkjT
>>340-344
こないだ中古で買ったカメラが、その時の気分次第で フル、APS-H相当、APS-Cと切り替えられるんだけど、
結構便利だわ。
>>341 に書かれてる用途を考えると、APS-H撮って出しで350線A4が
出力される画素数なら、完璧なのになと思った。
348 パステル(東京都):2010/03/10(水) 01:44:41.39 ID:5I50Swa/
ニコンやソニーのフルサイズ機はAPS-Cクロップ標準装備だけど
キヤノンのフルサイズ機はそれが付いてないんだよな、確か。
349 アスピレーター(コネチカット州):2010/03/10(水) 08:10:12.53 ID:2eOhNsCI
>>348
DPPでやってくださいってことかな
そういやニコンはなんとかNXとかいう画像処理ソフトがついてるけど、ソニーやペンタはなにがついてるんだろう
350 グラインダー(catv?):2010/03/10(水) 08:18:43.38 ID:4H4Ef63f
>>339
なにもらったの?
351 泡箱(新潟県):2010/03/10(水) 09:11:27.83 ID:usTxf4o5
>>350
200mm F2.8 L USM と 35-135mm F4-5.6 USM
Lレンズでかすぎワロタぜ
352 パステル(東京都):2010/03/10(水) 10:22:25.47 ID:5I50Swa/
>>351
200/2.8は単体でAPS-C換算320mm、1.4xテレコンとの組み合わせで280/4(APS-C換算448mm)、
同様に2xテレコンとの組み合わせで400/5.6(APS-C換算640mm)という超望遠になるので
乗り物やスポーツ、動物を撮る場合にかなり役に立ってくれると思う。
353 アスピレーター(コネチカット州):2010/03/10(水) 10:25:29.37 ID:2eOhNsCI
>>351
あー、それクソレンズだから俺が一万円で引き取ってやるよ
354 ウィンナー巻き(dion軍):2010/03/10(水) 10:32:10.63 ID:gJQ/qJZ+
発売日に届いた
355 ろうと(鳥取県)
5D2が出た時にライブビュー液晶の改良が絶賛されまくってたけど、初代はそんなに酷かったの?