スーパーモーニング移民推進特集、ローソンに番組の意図を隠して外国人の雇用事例として取材

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すり鉢(アラバマ州)

スーパーモーニング移民特集、ローソンの実態を歪曲

2010年2月25日に放映されたテレビ朝日系「スーパーモーニング」の移民問題特集について、続報を配信する。
前回も触れたように、ローソンが積極的に外国人を雇用していることを、番組では紹介した。出演者の中で
ただ一人、移民1000万人構想に批判的だったラモス瑠偉は、安易な移民政策は治安の悪化を招き得ると指摘した。
すると、現実として国内には、既に外国人労働者が多く存在するという話になった。2000年には20万人だったが、
56万人にまで増えたとのこと。その例として挙げられたのが、ローソンだった。(略)
この放映内容について、ローソンの広報部に取材を申し込み、話を聞いた。外国人を採用する動機については、
スーパーモーニングでの説明通り、企業内の意見や発想の多様性を確保することが第一の目的だという。
問題は、このことと今回の特集の趣旨との関係だ。外国人労働者が増加していることや、ローソンが積極的に
外国人を雇用していることと、日本の労働者人口減少の問題及び移民政策の促進といった事柄は、
直結するものではない。外国人労働者の増加という事実の提示は、移民政策を正当化するわけではないはずだが、
その材料としてローソンの事例は使用されてしまった。これらを意図的に混同して報じたことは、極めて悪質だ。
この点についてローソンの担当者に尋ねると、同社では番組を録画できていなかったため、そのような
放映内容だったとは知らなかったという。テレビ朝日から何回か取材を受けていたため、番組でローソンに
ついて取り上げることは、事前に把握していたらしい。ところが、番組の主な流れや、どのような文脈で
ローソンについて紹介するのかということは、全く確認できていなかったという。(略)
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/03/06_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/03/06_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/03/06_01/image/03.jpg

全文はソースにて
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/03/06_01/index.html

[スレ立て依頼所79]
2 お玉(愛知県):2010/03/06(土) 14:57:25.71 ID:VZfqui2a
労損(笑)
3 ルアー(不明なsoftbank):2010/03/06(土) 14:57:47.89 ID:0ABRCuT3
テロ朝
4 はさみ(東京都):2010/03/06(土) 14:58:24.69 ID:HHQjSbPD
人口減る→労働人口が減る→移民でまかないましょう

という思考はあまりにも短絡的すぎる。
日本の場合むしろ今までが多すぎたくらい。
5 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 14:59:23.47 ID:iMRq6hYK
仕事が無ぇって言ってる人多いんじゃないの?
6 集魚灯(山梨県):2010/03/06(土) 15:00:19.72 ID:e37mJtYQ
×働き手がいない
○こき使える奴隷が欲しい
7 画用紙(神奈川県):2010/03/06(土) 15:01:12.88 ID:CHGmtHXs
テレ朝だから仕方ない
8 蛸壺(dion軍):2010/03/06(土) 15:02:29.70 ID:lPQTXfYu
>>6
移民入れようって主張にはそれが根底にありそうだよな
9 フェルトペン(大分県):2010/03/06(土) 15:05:09.82 ID:Tvqq207K
そういえば最近やたらと番組内でスポンサーでもない企業の宣伝とかやるのが多いんだけど
スポンサーの許可とってるんかな、とくにテレ朝とTBS
10 餌(アラバマ州):2010/03/06(土) 15:08:42.19 ID:KWu1N0Ko
奴隷が欲しくても外人は待遇改善主張するから人数増えると厄介だぞ
黙って働く日本人と違う
11 黒板消し(東京都):2010/03/06(土) 15:08:49.30 ID:oDnJNq7u
12 マイクロメータ(福岡県):2010/03/06(土) 15:09:25.83 ID:EjbMCCX5
移民入れる前に電通様が国民洗脳して子沢山がかっこいいってことにしてくれれば良い
13 グラフ用紙(東海):2010/03/06(土) 15:09:50.12 ID:4KjvsISK
パナソニックだって日本での新社員の1/3が外国人だったはず。
英語が話せない人は要らない。大学時代に1年間は必ず留学して英語をペラペラにしとくように。
というか、高校か大学は英語話せるようになるまで卒業させるな。
 「海外販売比率50%以上」のためにも、外国語を話せ、進出する海外現地の文化を理解している外国人を採用した方が良い。日本人も職が欲しければ、外国語は最低限必要。
 市場規模が小さかったり頭打ちになると、売上は奪い合いになり、給与は少なくなる。当然、その国で雇用できる人数も減る。
 海外で人気と言っても、それを企業の売上や消費、給与に繋げられていない時点で、それは存在しない需要・仮需でしかない。
 仮需にプラスの意味は存在しない。マイナスの意味は、仮需に合わせた過剰生産に繋がる。

14 クレパス(東京都):2010/03/06(土) 15:10:41.35 ID:/rmE6n9J
テレ朝の捏造体質ぜんぜん変わってないな
15 グラフ用紙(東海):2010/03/06(土) 15:11:35.65 ID:4KjvsISK
>>5
仕事はあるよ
TVタツクルでも、仕事はたくさんあるとやった
しかし日本人は応募してこないと
16 試験管挟み(コネチカット州):2010/03/06(土) 15:14:10.42 ID:autYXd5o
都内の小売りや飲食に外国人が多いのは裏がありそうだよな。
交通費払わないとか、割引時給だとか廃棄物配布だとか
十数時間連続勤務だとか。
日本人バイトには言えない、裏条件がありそう。
そこんとこどうなの?
17 黒板消し(東京都):2010/03/06(土) 15:15:14.00 ID:oDnJNq7u
>>13
でもローソンは外人をやとうのは二義的な理由 >>1

>>15
派遣村の乞食の無気力ときたら
18 磁石(神奈川県):2010/03/06(土) 15:29:39.86 ID:Sp/hkPL0
勉強熱心な留学生は雇うべき
19 蛸壺(東京都):2010/03/06(土) 15:34:12.03 ID:da4wjedl
>>18

うん、熱心な人が多いことは、認めますよ。
そういう人を雇うのも、悪くない。
でも、それと、移民の受け入れは、話が別ですからね。

20 蛍光ペン(埼玉県):2010/03/06(土) 15:34:29.22 ID:34S+4AJR
>>16
裏も何も、日本人は応募自体少ない
近頃のガキはバイトしないのか、と逆にこっちが聞きたいくらい
21 蛸壺(東日本):2010/03/06(土) 15:37:02.70 ID:MWvBawS9
>>9
※A社とB社は別業種が前程

・B社提供の番組で A社の a商品を宣伝
・A社提供の番組で B社の b商品を宣伝

これは効果があるんだよ。
露骨にA社の商品を宣伝した後にaのCMじゃあからさまだろ。
A社B社のバーターだよ。
22 真空ポンプ(関西・北陸):2010/03/06(土) 15:37:33.11 ID:GMYqsVvf
つか、コンビニ業界自体が斜陽化してるだろ?あんな商品品質で高い値段で成り立ってたのは、利便性だけw
深夜も開いてる店も多くなり、近場に大型スーパーも建ってるのに行く馬鹿は、余程の田舎か、コンビニ中毒だろw
23 dカチ(石川県):2010/03/06(土) 15:38:15.54 ID:REQkPpsO
○移民の給与額を日本人の平均的な給与額と同じくらいにする
○シンガポールのように一定期間で条件を満たせない移民は強制排除
○イスラム系移民のイスラムの習慣を尊重すること
○マスコミ、公的機関も日本の人口の移民のパーセンテージ分だけ移民を働かせる

これをやれれば移民を入れてもいいと思うよ。この条件を飲む奴でそれでも移民入れるのに
賛成するやつはいないと思うけど。
24 黒板消し(東京都):2010/03/06(土) 15:40:37.84 ID:oDnJNq7u
>>23
マゾ体質のサヨはよろこんで入れそうだが。。
25 dカチ(石川県):2010/03/06(土) 15:48:00.82 ID:REQkPpsO
そもそもマスコミなんて日本でも有数の外国人排斥の業界なのにな。
優木まおみがアナウンサー試験で落とされまくったのは本名が中国っぽくて実家が中華料理屋という点
だと言われているし、実際にキー局のアナウンサーに外国人はいない(帰化はいるかも知れないが)。
いても在日のやつ。
そんな業界が移民推進と言ってるんだからどうしようもない。まず見本を示せとw
26 蛸壺(東日本):2010/03/06(土) 15:51:40.72 ID:MWvBawS9
>>25
いや、見本を示されても困るw
TBSはアナはともかく社員は在が結構いるしw
27 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/06(土) 16:00:04.71 ID:UIdFCU6p
また、マスゴミか。てか、政府が出した、日本人の親韓率が60%←これ何?

28 ファイル(東京都):2010/03/06(土) 16:03:36.28 ID:FHdH2Us8
>>25
チョンは多いだろ
29 黒板消し(東京都):2010/03/06(土) 16:13:45.45 ID:oDnJNq7u
>>25
>本名が中国っぽくて実家が中華料理屋という点
それはない
企業の採用担当はもっとちゃんと調べるよ
それとアナウンサーじゃなくて制作スタッフや報道に日本人以外がいる
30 オーブン(青森県):2010/03/06(土) 16:15:40.30 ID:r+mIJ4xn
>>16
外国人だけ派遣してくれる会社かなんかがあるそうな
単純に派遣社員みたいなもんだろ。
31 蛸壺(catv?):2010/03/06(土) 16:24:00.32 ID:fmWh67l3
日テレやTBSの系列局でもズームインや朝ズバの後にスッキリや
はなまるではなくスパモニを放送している僻地があるらしい
32 蛸壺(東京都):2010/03/06(土) 16:41:59.92 ID:da4wjedl
>>25

「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えてTBSに内定
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/896622.html
33 手枷(兵庫県):2010/03/06(土) 16:44:17.00 ID:bq0E8Aok
>>4
どっちかっつーと
子供が減る→でもジジイは減らない→労働人口が(ry

かな
人口が減ること自体も問題だが、バランスが崩れるほうが問題
34 ノギス(長屋):2010/03/06(土) 16:44:27.94 ID:jhLxgpjw
35 指錠(関東):2010/03/06(土) 16:46:17.98 ID:Mv2Ixzsj
うちの会社が取材を受けた時はちゃんとチェックして誤解を招く可能性がある点とかを直させたよ
36 ブンゼンバーナー(関東・甲信越):2010/03/06(土) 16:47:21.40 ID:b+OyyCfh
この番組に限ってだけははっきりとTBS以下の糞番組と言える
37 電卓(アラバマ州):2010/03/06(土) 16:47:36.18 ID:i+ocOFmU
朝日は反日だから仕方ない
38 ジムロート冷却器(茨城県):2010/03/06(土) 17:01:56.49 ID:JF4E24Wz
外国人雇いすぎて,サービス低下で潰れたラーメンチェーン
あるのに,反省してないな。

私企業だから好きにやって市場原理で淘汰されればいいけど。
39 鉛筆削り(東京都):2010/03/06(土) 17:49:09.24 ID:UBWePh/J
実際に外国人を積極的に雇用しているのは事実じゃんw

探偵ファイルが訳の分からない屁理屈を言ってるだけw
40 がんもどき(関東):2010/03/06(土) 17:54:26.57 ID:sThppX8w
仕事がない在日外国人がたくさんいるのに、移民を受け入れるの?
41 ヌッチェ(宮城県):2010/03/06(土) 18:02:13.53 ID:6wHAG8wQ
人がいない ×

やりたがる人がいない ○


職がない職がないと言ってるけど、正社員以外は案外あったりする
でもそれだけじゃ食っていくのは大変だったり
3kだったりで、敬遠されてるだけ
42 カンナ(アラバマ州):2010/03/06(土) 18:03:34.53 ID:OpIhsKxO
3k職種の非正規雇用じゃねぇかよボケ
43 ペーパーナイフ(東京都):2010/03/06(土) 18:40:27.48 ID:tuQP3ekV
中国人なのに漢字汚くて読めない人がいる
オペレーションノートにも重要そうなことが書いてあるみたいなんだけど
漢字かひらがなかどうかも分からない
44 バカ
>>35
会社は?