理系の時代へ 私立大の志望学部選び 今年は理系が人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
699 筆(北海道):2010/03/06(土) 20:36:55.73 ID:nknheBty
化工って扱ってる宮廷が殆どないらしいね
北大も加工系の研究室は外様教授だらけだわ
700 烏口(ネブラスカ州):2010/03/06(土) 20:40:19.93 ID:wRq1cIU1
>>697 東大の化学工学科の人なの?
701 れんげ(愛知県):2010/03/06(土) 20:41:16.93 ID:nrDmjZru
駅弁は学部設置や定員数、研究費の面で文部科学省からものすごい制約を
受けている。国大協は旧帝の犬だし。
702 封筒(東京都):2010/03/06(土) 20:44:06.59 ID:xPe9An2q
化学の大手メーカーは
機電と違ってホワイト企業が多い

採用数が少ないので、一流大学出てないと大手に潜り込めないが
703 駒込ピペット(茨城県):2010/03/06(土) 21:37:26.79 ID:B69B3fzP
>>685
電機メーカなんてほとんどがその統計後に大規模リストラしてるところばっかりだから意味ないぞ
しかも酷いのだと93年当時とかだし
あの頃と違って今は優秀な奴が入社しないってのもあるしな
704 トースター(関西地方):2010/03/06(土) 21:42:41.94 ID:Tpbr+yE5
>>679
わっしー京大だったのかよ・・・
705 アスピレーター(アラバマ州):2010/03/06(土) 21:53:14.98 ID:CdJXI3ur
>>96
IPアドレス => 「 171.66.57.198 」
OrgName: Stanford University
OrgID: STANFO
Address: 241 Panama Street
Address: Pine Hall, room 125
City: Stanford
StateProv: CA
PostalCode: 94305-4102
Country: US   → (アメリカ合衆国)
706 下敷き(東京都):2010/03/06(土) 22:13:11.05 ID:2BCTtEdR
>>698
東大には普通に入れたが、時代に名を残したいとも思わないし、またその能力(研究において)が自分にはあると思ってない。
そもそも、世の中に貢献しようとはこれっぽっちも思ってないな
俺にとって東大の学歴は単なる自己満足に過ぎない

707 集魚灯(静岡県):2010/03/06(土) 22:22:00.90 ID:vLpTyY6s
文学部って未来有るの?
708 プリズム(埼玉県):2010/03/06(土) 22:24:54.43 ID:WTh84GZH
文学部でーす!
図書館情報学科でーす!
709 オシロスコープ(関西地方):2010/03/06(土) 22:28:58.20 ID:Uq94yKvE
何も考えずに私立理系に行ったばっかりに
卒業と同時に数百万の借金を抱えるハメになった

情弱過ぎて笑え無いぜ
710 ドライバー(宮城県):2010/03/06(土) 22:52:32.79 ID:A3wkL1+H
東京理科大に脅迫文、院生逮捕=「研究発表遅らせたかった」−千葉県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010030501042

やだ・・・私立理系って怖い・・・
711 下敷き(東京都):2010/03/06(土) 23:02:20.77 ID:2BCTtEdR
俺としてはこっちのほうが怖い
東北大病院て事故多くないか?

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100305ddm041040127000c.html
医療ミス:がん患者取り違え手術 東北大病院、70代の前立腺全摘

 東北大病院(仙台市)は4日、前立腺がんの手術を行う患者を取り違え、がんではない別の男性に手術を行っていたと発表した。前立腺の検査後、書類を作成する際に取り違えたのが原因。2人とも体調に問題はないというが、病院側は2人に謝罪した。

 同病院によると、07年6月28日、前立腺がんの疑いのある宮城県内の70代と50代の男性2人に精密検査(針生検)を行った。病理診断医が細胞組織を調べ、70代男性にがんは見つからなかったが50代男性はがんと判明した。

 しかし、病理診断医が2人の診断報告書を作成する際、それぞれの所見を取り違えてパソコンに入力。このため、がんだった50代男性は検査後に退院し、前立腺肥大の70代男性に同年12月、前立腺をすべて摘出する手術が行われた。

 病理診断医が09年12月、70代男性の術後の診断報告書が作成されていないことに気付き、ミスが発覚した。

 50代男性は発覚後に摘出手術を受け、病院側は「根治した」としているが、日常生活を送っていた2年間にがんが悪化する可能性はあったという
712 足枷(北海道):2010/03/06(土) 23:03:30.47 ID:T0REkql/
>>710
warota
713 ドライバー(宮城県):2010/03/06(土) 23:04:52.22 ID:A3wkL1+H
>>711
東北大医学部はひどい
不祥事ニュースが2年に1つは出てくる

と思いきや工学部は総長からして論文データ捏造疑惑
714 下敷き(東京都):2010/03/06(土) 23:31:11.15 ID:2BCTtEdR
>>713
とうほぐクオリチーだな
カッペにメスを握らすのは怖いもんだ
715 試験管立て(東京都):2010/03/06(土) 23:40:31.69 ID:bad8CGZF
私立薬学部の留年率は異常
卒業試験までに半分消える件について
てか70人も落とすとか正気じゃねぇよ・・・私立最古の薬科大さん。しかも酷使と卒死をブッキングさせやがって。
716 マントルヒーター(東京都):2010/03/06(土) 23:44:45.36 ID:wynxqLdo
>>611
中曽根大勲位の後輩だ、胸を張れ
717 バール(東京都):2010/03/06(土) 23:48:20.18 ID:SzO8FQhh
入学する時に将来就職に有利かどうかを考慮に入れるのはやめたほうがいいかもしれないな。
4年後の景気なんてわかんないから。

一時期鉄鋼は斜陽産業と言われてたけど、中国からの需要増で盛り返したし
ITバブルの頃に情工に入学したけど、卒業した頃にはITバブル弾けてたりとかあったし
環境なんとか工学も、今どうなってるのかわかんないし。


やりたいこと、いきたいところに行くのが一番かもねー。
718 マントルヒーター(東京都):2010/03/06(土) 23:49:29.20 ID:wynxqLdo
>>631
研究予算取り
カネ取れない奴は研究できへん
719 グラインダー(アラバマ州):2010/03/06(土) 23:52:28.79 ID:IL6gFokl
>>716

大勲位は東大だぞ
720 蛸壺(dion軍):2010/03/06(土) 23:54:43.33 ID:lPQTXfYu
>>719
旧制高校時代の話なんだろ
721 ラジオメーター(長屋):2010/03/06(土) 23:56:34.19 ID:mvsWjAEZ
>>710
ほんとに理科大って留年多いんだな。
722 ペン(catv?):2010/03/06(土) 23:59:46.12 ID:ahEI5SLN
>>719
大勲位は今の静岡大学旧制静岡高校の出身なのさ
おわかり?
723 バール(関東・甲信越):2010/03/07(日) 00:03:53.70 ID:j0LP7F5p
東京工業大学にだけは行くな
暗い四年ないし六年を過ごすことになる
724 包装紙(東京都):2010/03/07(日) 00:09:04.35 ID:TV2A4bcq
>>723
なんだ俺のことか
725 音叉(長屋):2010/03/07(日) 00:12:43.74 ID:hCvaTzsc
>>723
上京して東工大入った知り合いが修士中退して引きこもりになったな・・・。
726 レーザー(宮城県):2010/03/07(日) 00:14:29.86 ID:9KLB8nRT
ID:2BCTtEdR
はり付きすぎだろww
727 ドライバー(関西地方):2010/03/07(日) 00:19:38.87 ID:nB8Lbe6m
俺の知り合いが東京電機大学に行くらしいんだが、
そこは阪大文系(社会科学系)に就職で勝てるって言ってたけど、マジなの?
728 蒸し器(catv?):2010/03/07(日) 00:51:12.48 ID:LWatHKHB
情報系が悲惨みたいに言われてるけど
うちの研究室は大半がメーカー行ってるぞ、純粋なSEになるのは少ししかいない
まあ貧乏研究室ならどうなのかは知らないけど
729 鋸(dion軍):2010/03/07(日) 01:13:19.99 ID:M1PEk5Eh
東大(文)→旧司法試験合格→東大(理)→MIT→特許事務所

なんなの、この弁護士
730 めがねレンチ(福岡県):2010/03/07(日) 01:18:37.11 ID:koHv9srw
Fラン私立理系 法政大学 環境応用化学部卒(昔は名前違う)ですが、
教師になったら学歴なんて関係ないなと思いました

借金たくさん…
731 回折格子(関西地方):2010/03/07(日) 01:40:58.29 ID:d3eTC6vK
>>728
その研究室が特殊なだけ。基本的に情報系は悲惨。
大して専門的な知識も得られないし、教授のオナニー講義をいくら聞いても
技術はあがらない。
732 ノート(関西地方):2010/03/07(日) 01:43:41.45 ID:ERufQLoq
メーカーですが今来ても仕事なんか無いですよ
営業技術でいいならありますが
733 餌(アラバマ州):2010/03/07(日) 01:47:48.60 ID:PgcsZbgc
社内失業者600万人って言われてるもんな
労働人口の10%もイラネって状況
734 ガラス管(関西地方):2010/03/07(日) 01:56:55.06 ID:3SsLKwMa
>>733
そりゃパソコンなんて便利なモンが出来たからな
735 インパクトドライバー(兵庫県):2010/03/07(日) 02:33:05.03 ID:FWGWAkyM
ダウンバーストを発見して世界の竜巻の権威になった

Mr. Tornado  藤田哲也 九州工業大学出身
も忘れるなよ。

ttp://jp.fujitsu.com/about/journal/offtime/japanesespirits/20080602-02/
736 包装紙(愛知県):2010/03/07(日) 05:39:05.81 ID:zBX+4VHW
就職だけを考えるなら圧倒的に工学部だな

まぁ自分の卒業研究や就職担当になった教授の力次第なところもあるけど
地元の有力企業の就職に関しては教授の口利きでかなり有利になる
地元の中小企業であれば推薦書と教授が口利きがあればもうほぼ内定貰える
さらにこれでもダメなら最終的に教授の紹介なんてものもある(元教え子が経営してる企業であったりとか学会での知り合いなど教授の持つコネによって様々)
このレベルならもはや形式的な面接だけで内定は確実

その代わり普段から教授とのコミュニケーションを積極的に取るなど良好な関係を築いとかないとダメ
まぁ工学部は院行ってナンボだから院生なったら教授との関係は必然的に密になるもんだし、そうならないと院生生活なんてやっていけないが
だから工学部は就職活動の前にゼミ選びが非常に重要
737 石綿金網(アラバマ州):2010/03/07(日) 05:48:37.29 ID:RBMuoEtc
738 金槌(兵庫県):2010/03/07(日) 08:35:00.02 ID:0stXri3T
大学に入ってからの学年変わるときかに学部変更みたいなのできたりするじゃん
あれってどの範囲まで可能? 慶應薬→慶應医みたいなのはありえない?
739 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/03/07(日) 08:50:48.75 ID:qOmFMVVQ
ID:2BCTtEdR
東大アピール強すぎw
740 上皿天秤(東京都):2010/03/07(日) 10:26:29.67 ID:kUhHEi6Z
>>732
セールスエンジニアての?どうなの?
741 サインペン(関西地方):2010/03/07(日) 10:35:18.31 ID:jU890zcD
バイオなんて推薦ねーのにな
化学も極一部以外はアレだし機械電気電子に行けばいいのに
742 じゃがいも(大阪府):2010/03/07(日) 10:49:22.39 ID:uN22SZk2
旧帝大基礎工電気卒の俺はまずまず
743 三角架(京都府):2010/03/07(日) 12:03:15.81 ID:a3QIgc1B
理Uだとコンプを持つと初めてこのスレで知った
744 ライトボックス(dion軍):2010/03/07(日) 13:05:53.36 ID:1KAxlkOK
>>721
野田の電気は理科大の中でもまじきちな学科だからな
必修を半数以上が落としたりするらしい
745 魚群探知機(dion軍):2010/03/07(日) 13:40:53.64 ID:fVs29CJ7
>>744
そういうのって教授が基地外なのか学生が馬鹿なのかどっちなんだろうな・・・
746 色鉛筆(catv?):2010/03/07(日) 15:08:30.78 ID:xQtVyoeo
>>745
教授がキチガイなパターンがほとんどだと思う
レポート全部出して、試験も出来たはずなのになぜ?ってパターンが多い
747 紙やすり(福島県):2010/03/07(日) 17:00:10.64 ID:GeKrgMAh
理科大厳しいなあ
748 ばんじゅう(dion軍)
法学部行って後悔している