天装戦隊ゴセイジャーはなぜこうもつまらないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 テンプレート(三重県)

スーパー戦隊34作目! 『天装戦隊ゴセイジャー』、主題歌CDが3/17に発売

2010年2月より放送が開始されたスーパー戦隊シリーズの第34作目となる最新作『天装戦
隊ゴセイジャー』。そのオープニングテーマ「天装戦隊ゴセイジャー」やエンディングテーマ
「ガッチャ☆ゴセイジャー」などを収録した主題歌シングルが2010年3月17日にリリースされ
る。価格は1,575円。

『天装戦隊ゴセイジャー』の主題歌は疾走感あふれるロックチューン。「ペガサス幻想」を
歌ったMAKE-UPのNoBがハイトーンボイスでシャウトし、熱唱する。作曲は昨年レコチョ
ク着うた年間チャート1位(アニメ・ゲーム部門)を受賞した「侍戦隊シンケンジャー」を作っ
たサイキックラバーのYOFFY。3月17日に発売されるCDには番組内で変身に使用してい
るCD特製「ダイスオーカード」が付属する。完全初回限定盤となるので、このタイミングで
ゲットしよう。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/05/004/?rt=na
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/05/004/images/001l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/05/004/images/002l.jpg



2 パイプレンチ(福岡県):2010/03/05(金) 19:49:57.63 ID:ao+IcU+p
子宮に出すのが射精の使命!
3 ガスクロマトグラフィー(香川県):2010/03/05(金) 19:50:55.08 ID:4Kth8gHb BE:596520555-BRZ(11756)

女キャラがブサイク揃い
4 土鍋(チリ):2010/03/05(金) 19:50:56.48 ID:VbJfOaBy
156には若干期待している。赤は死ね
5 ウケ(神奈川県):2010/03/05(金) 19:51:32.03 ID:1QqwcC8U
ライダーとプリキュアで日曜過ごせるからいいや
6 画板(アラバマ州):2010/03/05(金) 19:51:54.15 ID:AxdMWqHS
ガッチャ
7 天秤ばかり(千葉県):2010/03/05(金) 19:53:12.53 ID:FotLoDNn
幼児向け番組にマジ叩きしちゃう大人のひとって・・・
8 土鍋(チリ):2010/03/05(金) 19:53:25.41 ID:VbJfOaBy
            _、,_
          /V ゞ \
          LレWV  >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (∀・|/ ゝ
           </ /》 \_    __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /\__/ __     ______
        ,.、,,,∠ /、,\丿)..,_       /i
       ;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       '、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `"゛' ''`゛ `'(__∂
9 墨壺(大阪府):2010/03/05(金) 19:53:34.44 ID:OxwYo5gT
レッドが弱そうだよね
10 プライヤ(広島県):2010/03/05(金) 19:56:06.95 ID:Ck4rqHtI
赤がヤバイ、どのくらいヤバイかというと「こいつ演技してんのか、ふざけてんのかわからない」くらいヤバイ
もはやNG集を寄せ集めたかのような話、しかも会話と行動からの流れが一致しないことがたびたびあるため、
「え?なぜその流れに?」とポカーンとなる
しかも盛り上がりに欠ける、名乗りのシーンがまったく理解できないタイミングで「ハァ?!」となる
ピンクが一言リアクションだけがおもしろい
11 すりこぎ(福井県):2010/03/05(金) 19:56:27.49 ID:Xn8uyr9h
そらオメエ侍戦隊シンケンジャーの後だから
つまらないと思うのは必然だろ。
今もシンケンジャーのDVD見てるよ。
OP,EDの歌もカスだしなwww
ハートキャッチプリキュアのOPはなかなか良い。
12 アルコールランプ(兵庫県):2010/03/05(金) 19:56:29.96 ID:hLL8ZSK7
成り行きで急に戦隊に入ることになったのに、いきなりロボットとかの操縦ができる不思議
13 撹拌棒(鹿児島県):2010/03/05(金) 19:57:21.97 ID:bNH6Pl9v
レッドがマッチ棒みたいだから?
14 アルコールランプ(山陽):2010/03/05(金) 19:58:03.81 ID:tKN+0LBr
戦隊ものはあんなもんだよ
シンケンは神すぎただけ
15 セロハンテープ(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 19:58:51.61 ID:+R2yWWsW
戦隊 ×
ライダー○
プリキュア◎
16 画板(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:01:39.70 ID:AxdMWqHS
変身後のレッドのアフレコが以外とうまくてなんか叩くに叩けない
17 アルコールランプ(千葉県):2010/03/05(金) 20:02:49.95 ID:uEigrDUF
そりゃシンケンジャーの後だったら何やっても叩かれるわ
18 和紙(東海):2010/03/05(金) 20:02:56.84 ID:kfuzYV1U
 ▼まるで名探偵コナンみたい。映画を豪華にしたため、映画にスタッフとられて、本業のOPと本編がおろそかに。
 ▼トランスフォーマーみたいなスキャンを、なぜメカがしないといけないかの説明なし。
 ▼変身玩具はサイバトロンのマーク、バンダイビジュアルのモアイ。ロボは頭だけ変える玩具、ムゲンバインの劣化版。
 ▼OP…メロディが淡白。そもそも歌手が何を言っているのか解らない。メロディと歌詞の両方とも記憶に残らないため、子供が覚えられない。
 ▼メンバー…男性3人、女性2人、さらには敵側まで、それぞれ声質と見た目がそっくり。
 まるで声質が4人ともそっくりで、予想の半分しか利益が出ずに大失敗したフレッシュ・プリキュアみたい。
 タカラトミーのトミカレスキューみたいに、個性がないキャスティング。なぜ東映・バンダイも同じ過ちをするのやら…。
 幼児向けなのに、レッドがピアスしているのが良くない。
 ▼レッドだけ地球人で、偶然カード拾って揉めて「体が勝手に・・」と変身して居ついちゃう王道パターンが良かったのに、子供が全部やっちゃったw
19 アルコールランプ(コネチカット州):2010/03/05(金) 20:03:40.38 ID:mVzlT7kw
ゲキでやらかした横手を使うなよ
20 錘(dion軍):2010/03/05(金) 20:03:43.90 ID:kW5L3CQg
キバアンチの時と同じだな
小林信者うぜえ
21 釣り竿(関東・甲信越):2010/03/05(金) 20:04:42.58 ID:MstarWsu
とりあえず先週の名乗りのタイミングが意味不明だったので
同意者がいると嬉しい
22 手枷(福井県):2010/03/05(金) 20:05:30.50 ID:A1zHZX4Q
>>20
小林信者は靖子にゃんとか言ってて気持ち悪いったらない。
23 クレヨン(関東):2010/03/05(金) 20:05:39.38 ID:JLc89suj
ロボにガンダムみたいな足音が付いたのは良い
24 モンドリ(dion軍):2010/03/05(金) 20:06:41.26 ID:8f3urVM0
赤:「天装戦隊」
青黒黄桃:「「「「ゴセイジャー」」」」
25 プライヤ(広島県):2010/03/05(金) 20:07:01.34 ID:Ck4rqHtI
>>11
シンケンジャーの後だから、は言い分けだよ
それ抜きにしても酷い出来、シンケンジャー見てないでゴセイジャー見たら???って当然なるから
26 ペン(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 20:07:54.55 ID:2Smb7Wny
戦闘シーンだけ見て大昔の再放送かとおもた
昭和の匂いがする
27 ビュレット(神奈川県):2010/03/05(金) 20:08:25.74 ID:/rvZzu27
シンケンの後だしハードル高かったとは思うけど
さすがに擁護できないレベルのつまらなさ
28 消しゴム(北海道):2010/03/05(金) 20:09:25.67 ID:gfUiDZgW
ロボはボウケン以来の当たりだ
29 クッキングヒーター(東京都):2010/03/05(金) 20:09:40.71 ID:vx7OoMkJ
ゲキが楽しめた俺でさえ早々に切ろうと思えるほどの出来映え
30 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 20:11:17.12 ID:cmyXHX3k
赤がカワイすぎて無理
31 豆腐(九州):2010/03/05(金) 20:11:41.85 ID:uVjM+5QS
>>29
ナカーマ

ゲキみたいにラスト盛り上がればいいけどな
今の段階では見続けるのしんどい
32 マイクロメータ(catv?):2010/03/05(金) 20:11:55.74 ID:GluDmZNs
レッドが影武者で、
ついでにブラックが最終回で刺されて死ぬ展開にすればいいと思う
33 ミリペン(愛知県):2010/03/05(金) 20:12:38.69 ID:L2b9WwA6
>>8
って誰のAA?
GXの十代くんに見えたんだが
34 プライヤ(広島県):2010/03/05(金) 20:13:59.94 ID:Ck4rqHtI
>>28
敏捷性、飛行はいいね
あとセット凝ってる
ロボはちょっと古い感じするけど、けっこうカッコいいと思う
35 飯盒(関西・北陸):2010/03/05(金) 20:15:41.79 ID:ozovL0bA
全員女の戦隊モノやってくれたら毎週見る
36 綴じ紐(岡山県):2010/03/05(金) 20:17:02.01 ID:+FEebQHB
>>35
セーラームーン(実写版)でもみてろ
37 烏口(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 20:18:33.72 ID:x0x6dYaI
>>35
シュシュトリアンというのがそれに近い
38 グラフ用紙(福岡県):2010/03/05(金) 20:20:09.14 ID:b7pXIpn1
8時に起きればいいから楽だぜ
39 ろうと台(コネチカット州):2010/03/05(金) 20:20:34.89 ID:5d5lZAJB
ゴセイジャーは、マシンに操縦捍ついてるのが気に入らない
お前らこそ不思議バワーで操縦するべきだろ
40 グラフ用紙(福岡県):2010/03/05(金) 20:21:35.69 ID:b7pXIpn1
つーかそろそろプリキュア実写化しないのかな
41 画板(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:21:52.95 ID:AxdMWqHS
フォーラインオンアタックのパクリ
42 ペン(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 20:22:07.10 ID:O9cWKfa3
40話辺りから一気に盛り上がるパターンかな?
43 試験管立て(コネチカット州):2010/03/05(金) 20:23:58.62 ID:V3aFlVFQ
戦隊見なくなってプリキュア見るようになった
ライダーは据え置き
44 和紙(東海):2010/03/05(金) 20:24:04.18 ID:kfuzYV1U
バトスピも見ろ
45 木炭(福島県):2010/03/05(金) 20:25:34.93 ID:RZvZAVbo
1話でデカい龍とかの頭が飛んできたと思ったら
ハンドガンの先にちょこんとくっついた時はガチで味噌汁吹き出した
46 豆腐(関西・北陸):2010/03/05(金) 20:25:35.72 ID:vsnwm90u
シンケンジャーのが面白かった
47 レーザーポインター(dion軍):2010/03/05(金) 20:26:05.92 ID:nmDdzRus
戦隊モノなんて合体ロボのおもちゃ買わせるだけの番組に成り下がった時点で糞だろ
48 メスピペット(東京都):2010/03/05(金) 20:26:38.21 ID:xaOcc00M
なんで喧嘩ばっかしてんの? 天使じゃなくててんすじゃないの?
49 土鍋(福井県):2010/03/05(金) 20:27:28.68 ID:6EwLNyuJ
>>45
1話目オレも見たはずなんだが忘れてるわwww
50 アルコールランプ(千葉県):2010/03/05(金) 20:27:44.36 ID:uEigrDUF
天使が地球に来て人助けするってドラクエ9やん
51 パステル(北海道):2010/03/05(金) 20:28:16.14 ID:q+odcuGM
真剣ジャーが良過ぎた

あと、棒過ぎる
52 クリップ(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 20:28:23.02 ID:qR42doAx
山田ルイ53世の声が大平透ばりに良い
消費速度の早いお笑いにさっさと見切りつけて
声優業に軸足を移すことを勧める
53 カンナ(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:28:43.52 ID:V2m/ZwdH
敵のエロ幹部がいないヒーロー物など存在価値は無い
54 プライヤ(広島県):2010/03/05(金) 20:28:44.30 ID:Ck4rqHtI
>>45
おもちゃも、頭取り替えるだけのアレどうすんだよ…
55 リール(山陽):2010/03/05(金) 20:29:35.05 ID:SlSukcKC
赤の長い首の方が黄色やピンクより色っぽいのが問題
56 綴じ紐(広島県):2010/03/05(金) 20:30:30.38 ID:+UuJ+0PL
カードダスにしたのだけは許さない
おもちゃ買う意欲が激減した
テレビくんの付録でお茶を濁すんだぜ
57 色鉛筆(大阪府):2010/03/05(金) 20:30:52.93 ID:lbTH8Reo
シャセイジャーに名前かえて
日曜の朝からアヘアヘしろよ
58 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:31:40.50 ID:v5u2l47G
オープニングが 捨て歌すぎる
59 モンドリ(静岡県):2010/03/05(金) 20:32:26.71 ID:k0WuvrYE
テニミュの柳役だったやつが出てるけど
思ったより成長しててワロタw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5039196
60 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:33:02.21 ID:v5u2l47G
>>12
こいつ・・・動くぞ!
61 オートクレーブ(長屋):2010/03/05(金) 20:33:11.46 ID:oo0ghlfm
今すぐ放送やめて、来週からシャンゼリオン再放送したほうが視聴率が上がると思う
62 万年筆(関西地方):2010/03/05(金) 20:34:27.29 ID:iyjkhEFI
そんな悪いの?
そこだけレンジャー枠だけ見てないからわからねぇ
63 加速器(愛知県):2010/03/05(金) 20:34:27.61 ID:GFzWvsoM
>>56
ガンバライドが結構稼いでるからな。
64 餌(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:34:34.88 ID:ZediEBS/
戦隊もライダーもブスしか居なくてつまらない
ただし冴子お姉さまのみ認める
65 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:34:47.44 ID:v5u2l47G
>>29
ゲキの十話くらいまでは本当にひどいものだった
香港スターをもじった拳聖とか出てきてちょっとだけ面白くなった
66 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:35:44.32 ID:v5u2l47G
>>50
放送半年前ぐらいに子供にアンケートとって流行ってるものをリサーチするらしいから
67 猿轡(岐阜県):2010/03/05(金) 20:36:07.78 ID:EPLGAmcB
日曜朝8時に起きればよくなったので助かります
休日の朝30分って大きいよね^^v
68 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:36:33.18 ID:v5u2l47G
>>61
最終回放送後に子供たちが絶叫するだろうが
69 ガスクロマトグラフィー(関西地方):2010/03/05(金) 20:36:38.96 ID:44monpt6
今年はパス
70 メスピペット(東京都):2010/03/05(金) 20:36:47.96 ID:xaOcc00M
第1話で変身の道具なくすレッドなんて初めて見たわ
71 鉛筆(愛媛県):2010/03/05(金) 20:37:23.09 ID:Un5fzxJW
エロい女幹部いないとか見る価値無いし
72 じゃがいも(東京都):2010/03/05(金) 20:37:42.37 ID:1BYqOxCW
まあ正直シンケンジャーよりもゴーオンジャーとボウケンジャーのほうが面白かったよ
シンケンジャーは後半は盛り上がったけど普通の回が毎週退屈だったね
73 銛(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:38:16.64 ID:rDORT4u4
赤の性格がうざすぎるな。
74 グラフ用紙(大阪府):2010/03/05(金) 20:38:39.64 ID:ApNIGT9f
なんか無駄にギスギスしてる
なのに何で仲悪いのかほとんど説明してない
75 クレパス(東京都):2010/03/05(金) 20:38:50.98 ID:phZM0AeC
赤の仕草がガチできもいんだが、あの人はオカマなの?
あいつ、素でやってるだろ。あの女みたいな動き。
76 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:38:58.60 ID:v5u2l47G
赤の喋り方が、芸人っぽい
アンガールズの田中とか
77 銛(関西・北陸):2010/03/05(金) 20:39:43.42 ID:tOwMBHQq
ボウケンピンクのキャラはここ10年で一番のヒット
78 大根(山陽):2010/03/05(金) 20:40:54.13 ID:HLZKJ//B
名護さんがいないキバとリオ様メレ様がいないゲキレン並には面白いだろ
79 プライヤ(埼玉県):2010/03/05(金) 20:40:58.04 ID:4LC1KHMK
女2人は当たり
赤はハズレ
80 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:41:01.08 ID:v5u2l47G
>>77
おめえの席ねーから!!
81 フライパン(コネチカット州):2010/03/05(金) 20:41:07.76 ID:qR42doAx
>>74
部族対立。天使なのにアフリカ原住民とかと同レベルとかどうよ?
82 ドラフト(滋賀県):2010/03/05(金) 20:41:49.41 ID:yCDMNsXv
Wとプリキュアが良いから、ダメなのが目立つね
83 そろばん(愛知県):2010/03/05(金) 20:41:55.52 ID:rKshx2Ir
>>72
ズバーンは許さない
84 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:41:57.63 ID:cP8uuH5r
ゴセイジャーは普通におもすれーだろ、シンケンジャーがネ申すぎただけで
85 グラインダー(関東・甲信越):2010/03/05(金) 20:42:23.43 ID:Iz+yJ5Fk
太夫さんやケガレシア様みたいな女幹部いないとか馬鹿だろ
86 色鉛筆(福岡県):2010/03/05(金) 20:42:34.71 ID:LK3MFxCt
>>81
天使なんて名乗ってる奴らにろくなのいないのはゆりしーみてりゃわかるだろ
87 グラフ用紙(大阪府):2010/03/05(金) 20:42:48.12 ID:ApNIGT9f
>>81
なんかランディック族がどうとか言ってるけどセリフの端にだけそういうフレーズだけ入れて
その背景を全然解説してないよね
88 硯箱(愛知県):2010/03/05(金) 20:42:56.29 ID:Pbrp2gKE
絶対、真の敵は天界だって期待してるから見てる
今の敵は数々の星を征服とかハッタリばっかで妙にこじんまりまとまりすぎてるから
前座臭がハンパない
6人目hの戦士は天界を脱出してきたシーイック族で、主人公ともども堕天使認定されるんだろう
89 餌(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:42:58.57 ID:ZediEBS/
>>77
\(^o^)/出すって大切〜
90 ルーズリーフ(京都府):2010/03/05(金) 20:43:01.49 ID:idsiJXeB
Wもゴセイもクソつまんねぇ
早くドラゴンナイトの地上波放送始めてくれ
91 じゃがいも(東京都):2010/03/05(金) 20:43:30.74 ID:1BYqOxCW
戦隊って大体どの戦隊もわかりやす過ぎるほどに
知的キャラとか天然キャラとか馬鹿キャラとか設定してキャラ立てるけど
ゴセイジャーはみんなキャラが中途半端だよね
92 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:44:00.13 ID:v5u2l47G
>>91
キャラがたってるのは少年の親父(髭男爵)ぐらいだよね
93 猿轡(岐阜県):2010/03/05(金) 20:44:03.05 ID:EPLGAmcB
>>82
俺は青い子がカワイイと思うんだ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch48318.jpg
94 餌(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:44:04.93 ID:ZediEBS/
プリキュア面白いとか言ってるひとたちって・・・
95 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:44:10.16 ID:cP8uuH5r
ガッチャwwwwww
96 ダーマトグラフ(関西地方):2010/03/05(金) 20:44:24.42 ID:DWfUzoJx
>>15
戦隊の上に
夢パティ◎
も入れるべき
97 フラスコ(神奈川県):2010/03/05(金) 20:44:32.16 ID:eCTkI7fe
赤と青がゲイっぽい
98 じゃがいも(東京都):2010/03/05(金) 20:44:48.27 ID:1BYqOxCW
>>87
説明しなくてもなんとなく背景が透けて見えるような会話も書けてないから
物語に入り込めないんだよなw
99 天秤ばかり(中国・四国):2010/03/05(金) 20:45:02.52 ID:FUH+n5Hn
シンケンでみんな結構オシャレな私服を着ていた。
制服風味が昭和っぽいんだよ。ゴーオンより昭和っぽい。
グリーンのクマースカジャンだけはガチ欲しい
100 そろばん(愛知県):2010/03/05(金) 20:45:20.30 ID:rKshx2Ir
なんだかんだで見続けてると愛着わく
来年の今頃はまた新作つまんねーとか言ってるんだろうな
101 プライヤ(広島県):2010/03/05(金) 20:45:25.87 ID:Ck4rqHtI
俺・私一人でやってやる!!

いくらなんでも乱用しすぎだろアホ、バランス考えろよ
102 ムーラン(愛知県):2010/03/05(金) 20:45:32.39 ID:MDFWGLmD
ドラクエのぱくり
103 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 20:45:37.52 ID:3GP6Dpo2
まだ放送3回だろ 暖かく見守れよカスども
104 平天(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:46:22.88 ID:CNjm24jo
口元が特にかっこわるいな
105 ドラフト(滋賀県):2010/03/05(金) 20:46:24.58 ID:yCDMNsXv
>>93
3人目のプリキュアに期待してる。 たぶんメガネかけてるはず
106 ダーマトグラフ(dion軍):2010/03/05(金) 20:46:25.90 ID:4hmpo2Rx
腕のカードケースが開いたとこが安っぽくてかっこ悪いんだよね
107 スプリッター(三重県):2010/03/05(金) 20:46:36.37 ID:SiT2YD3o
シンケンの惰性でつい見てしまうけど
もうそろそろ限界クソにも程がある
悪の宇宙人と天使ってどう絡めばいいんだよ
しかも話背景もキャラの立ち位置も見てて何もわからない
脚本家は一度クビにしたほうが方がいいよ
108 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:46:42.07 ID:v5u2l47G
マジレンジャーも最初は「無いわー」と思ってたけど人気作になったから
どうにかテコ入れしたら何とかなるはず
109 銛(関西・北陸):2010/03/05(金) 20:47:21.04 ID:tOwMBHQq
>>105
まさか黄色いわけないよね?!
110 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:47:29.60 ID:v5u2l47G
>>106
てかカードがゲーセンの筐体から出てくるカードそのまんまで萎え萎えだ・・・
バーコードついてるし
111 絵具(東京都):2010/03/05(金) 20:48:08.06 ID:sTBkZU0g
8時ちょっと前まで寝てられるし願ったりかなったりだわ
112 猿轡(岐阜県):2010/03/05(金) 20:48:10.40 ID:EPLGAmcB
>>109
黄色?ひまわりとか・・・
あるわけないか
113 万年筆(関西地方):2010/03/05(金) 20:49:07.19 ID:iyjkhEFI
>>93
その分赤い子が・・・
114 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:49:34.98 ID:cP8uuH5r
お前らが叩くものは売れる
俺の占いは当たる
115 ドラフト(滋賀県):2010/03/05(金) 20:49:39.15 ID:yCDMNsXv
あぁ、ふびんな赤い子
116 ローラーボール(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 20:50:51.82 ID:FJfR6yWY
シンケンジャーは楽しく見てたのでゴセイジャーの1話も続けて見てみた
翌週からは日曜の起床時刻が30分遅くなった
117 プライヤ(広島県):2010/03/05(金) 20:51:13.00 ID:Ck4rqHtI
>>107
3話にしてやっと本部が決まったぐらいで、全然人物像がつかめない
そのせいでのめり込めないし、イマイチ盛り上がりに欠ける
会話と説明と行動が一致しないせいで全然理解できないのが一番痛い
118 綴じ紐(広島県):2010/03/05(金) 20:51:25.61 ID:+UuJ+0PL
>>110
おっとディケイドの悪口はそこまでだ
119 大根(山陽):2010/03/05(金) 20:52:02.42 ID:HLZKJ//B
>>110
カードである意味もあんまりないんだよな、ディケイドみたく上手く取り入れてる訳でもなし
120 万年筆(関西地方):2010/03/05(金) 20:52:34.35 ID:iyjkhEFI
>>118
おいw
56と矛盾してんぞwww

>>119
と思ったらそんな酷いの?
逆に見たいな
121 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:52:34.96 ID:v5u2l47G
>>118
あれは史上最悪のライダーデザインだった・・・
122 指矩(千葉県):2010/03/05(金) 20:52:48.66 ID:Ot2s26Lo
何かボンヤリした人間達がボンヤリとした話をボンヤリ演じてるような感じ。
123 ピンセット(富山県):2010/03/05(金) 20:52:52.87 ID:mssGIrTu
http://www.youtube.com/watch?v=K5w23Mgndt0
http://www.youtube.com/watch?v=OaPhmbqNyTY

OP・EDの曲はいいと思うが、映像が残念
特にOPサビの所で敵が出てくるのとかないわー
124 画用紙(新潟・東北):2010/03/05(金) 20:52:53.18 ID:F3AxUPIT
急に古臭くなったよな
125 ホワイトボード(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:53:13.18 ID:NV2dbvmH
子供たちの目にはどのように映ってるんだろ
126 そろばん(愛知県):2010/03/05(金) 20:53:29.42 ID:rKshx2Ir
>>121
歩くライダー図鑑登場で欠から数えて二番目に
127 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2010/03/05(金) 20:53:40.85 ID:ljhvHFMG
>>72
ゴーオンは面白かったけどボウケンは糞つまんなかった。
128 フラスコ(神奈川県):2010/03/05(金) 20:54:00.14 ID:eCTkI7fe
夢パティ観なきゃいけないから必然的にゴセイジャー観なきゃいけないのが辛い
129 乾燥管(アラバマ州):2010/03/05(金) 20:54:08.66 ID:asbkK/rE
僕は電王は嫌いだけどWは好き派です。
130 ろうと台(熊本県):2010/03/05(金) 20:54:13.39 ID:I+YxYrjp
>>99
あのスカジャンは既製品じゃないぞ
グリーン用に作ったモノだ
ちゃんと販売もされたんだがさっき確認したら
もう販売は終わってるっぽいな
あとはオークションとかに期待するしかないか
131 霧箱(catv?):2010/03/05(金) 20:54:19.31 ID:2p6psODS
まだ始まったばっかだし
もう少し長い目で見てやれよ
132 パステル(catv?):2010/03/05(金) 20:54:27.01 ID:IjDjO1J0
多分今後何十年もシンケンジャーを超える作品は出て来ないだろ
もう戦隊は諦めてメタルヒーロー復活させなさい
133 天秤ばかり(中国・四国):2010/03/05(金) 20:54:28.05 ID:FUH+n5Hn
テーマが薄いんだろうな…
「この星を救うために」

的な事を早くはっきりさせて、対立構図を子供に認識させないとやばい。
134 大根(山陽):2010/03/05(金) 20:55:00.73 ID:HLZKJ//B
>>120
ディケイド→物語に関係する。説教フェイズを経てライダーと心を通わせて入手
ゴセイ→シンケンでいうところの筆の扱い以下
135 振り子(福井県):2010/03/05(金) 20:55:01.07 ID:vg0TmGLr
>>117
来年のゴセイVSシンケンを見るために
ちょっとでもゴセイを見て映画を楽しもうと
思って1話見たが2話目から見なくなったwww
136 万年筆(大阪府):2010/03/05(金) 20:55:18.36 ID:ljfD5pqA
録画してたのをボーッとみてたら特撮なんか興味ない弟が
「古っ!!雰囲気が昭和」って言ってたな
やっぱ古臭さは特撮好きでも一般人でも感じるみたいだ
137 ドラフト(滋賀県):2010/03/05(金) 20:55:19.55 ID:yCDMNsXv
>>126
コンプリートフォームの斬新さがわからんとは。
あのデザインは神だろ
138 指矩(千葉県):2010/03/05(金) 20:55:57.16 ID:Ot2s26Lo
>>128
おいらは夢→ご飯→W
ゴセイジャーはご飯の時間になりつつある。
139 猿轡(岐阜県):2010/03/05(金) 20:56:34.15 ID:EPLGAmcB
あの時間は電人ザボーガーの再放送をすべき!
140 万年筆(関西地方):2010/03/05(金) 20:57:16.42 ID:iyjkhEFI
>>134
それは酷いな・・・
ディケイドは見てみたら遺影以外は結構許せたのに
映画はまだだけど
141 dカチ(長野県):2010/03/05(金) 20:57:38.26 ID:KxzfWEhn
>>63
カードが人気だから何でもかんでもカードって
メーカーとして安直過ぎないか?
142 じゃがいも(中国地方):2010/03/05(金) 20:58:01.50 ID:Osf1IGHx
この作品はやばい、放送時間短縮された氷河期時代の戦隊に近い
ガオあたりから盛り返してきたのに、もったいない
143 薬さじ(関東):2010/03/05(金) 20:58:15.19 ID:XMjpNn8E
歩く戦隊図鑑まだー?
144 猿轡(岐阜県):2010/03/05(金) 20:59:04.08 ID:EPLGAmcB
たしかに予算が三分の一になってるくらいの印象をうけるな
145 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 20:59:06.71 ID:v5u2l47G
>>142
ファイブマンの悪口はやめてください・・・
146 大根(山陽):2010/03/05(金) 20:59:11.69 ID:HLZKJ//B
>>143
全身カードだらけじゃねえかw
147 紙やすり(チリ):2010/03/05(金) 20:59:14.67 ID:0wYKmcS/
「転送」とか「宇宙」とか言うんなら銃もフェーザーっぽくして
戦艦は光子魚雷ぶっぱなすとかそういう感じにならんのかね
148 硯箱(愛知県):2010/03/05(金) 20:59:30.01 ID:Pbrp2gKE
戦隊は昭和と平成を交互にやってる向きがある
シンケンの前のゴーオンも怪人のデザインとか昭和テイストが強め
ただゴセイは強すぎなんじゃないかね
149 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:00:10.51 ID:cP8uuH5r
何気にEDがいい
150 メスピペット(東京都):2010/03/05(金) 21:00:37.01 ID:xaOcc00M
>>141
当たったカードシリーズは金刷ってるようなもんで止められないらしい
151 ピンセット(富山県):2010/03/05(金) 21:01:32.62 ID:mssGIrTu
>>148
つーかゴーオンジャーはオープニング曲が昭和すぎだろ
初めて聞いたときこれいつの時代の歌だよって思ったわ
152 めがねレンチ(長屋):2010/03/05(金) 21:02:00.66 ID:Gc0sX05V
赤がナヨナヨしすぎw
153 大根(神奈川県):2010/03/05(金) 21:02:13.91 ID:K/ZdjRVr
これカード売りたいだけだろww
154 ペン(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 21:02:25.90 ID:gDiS30cy
シンケンジャーが面白かった分つまらなさが際立ってる
155 カンナ(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:03:27.29 ID:V2m/ZwdH
赤がオカマなんてヒーロー物で初じゃね?
156 拘束衣(沖縄県):2010/03/05(金) 21:03:33.20 ID:iFIk0oFG
レッドがペニスカットだから
157 上皿天秤(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:04:03.81 ID:8qPy3y6H
シュシュっと参上あたりから見てるけど
今回は無理そうだわ
158 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 21:04:05.10 ID:v5u2l47G
ゴセイジャーの赤をNASAに異動させて
新しいリーダーっぽい赤をもってきたら、ボウケンジャー程度にはなると思う
159 羽根ペン(東京都):2010/03/05(金) 21:04:58.37 ID:7prWw6nd
お前等に大不評のゲキレンのリオは個人的に大好きだったな
160 指矩(千葉県):2010/03/05(金) 21:05:04.65 ID:Ot2s26Lo
赤は容姿とか髪型とかもうちょっと何とかならなかったのか。
161 硯箱(愛知県):2010/03/05(金) 21:05:21.98 ID:Pbrp2gKE
横手美智子って歴代ワースト3には入るともいわれるあの糞ゲキレンの奴だろ
やっぱあんま期待しないほうがいいかしれんね
マジレンはメインライターじゃないし
つうか基本女に燃えは無理がある。小林は特別
162 プライヤ(広島県):2010/03/05(金) 21:05:30.39 ID:Ck4rqHtI
>>132
最後の最後まで、つか姫登場からの展開の凄さは最強だった…
そりゃモチロンいろいろ突っ込みどころはあるが、黒子さんも含め登場人物全員好きになった作品
中だるみしたって人もいるが、俺は最後まで全力疾走のテンションピークで最終回迎えられた
OP・EDも申し分ないし、最高傑作の一つであることは間違いない
163 ろうと台(熊本県):2010/03/05(金) 21:05:48.77 ID:I+YxYrjp
>>150
剣の時はすごかったな下手したら玩具関連で
一番売れたのはカードじゃないかって思う位
入荷したらすぐ店員にカードダスの筐体あけてもらって
箱で買うマニアが続出したからな
164 リービッヒ冷却器(長野県):2010/03/05(金) 21:05:56.58 ID:H1UGnuW9
口付きマスクも変身アイテムも見慣れたが、赤の首の長さだけは慣れないわ
165 マイクロピペット(チリ):2010/03/05(金) 21:06:05.99 ID:c2inqCBG
赤は「山篭りして武者修行したらまるで別人のように強くなった」で本当に役者も入れ替えちゃえばいいと思う
166 プライヤ(群馬県):2010/03/05(金) 21:06:17.11 ID:7+0oxTuk
赤が気持ち悪い
赤=バカっぽさだったりリーダー気質だったり野生児だったのに
ただひたすら気持ち悪い
167 上皿天秤(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:06:23.59 ID:8qPy3y6H
>>159
主人公サイドはどうしようもなかったけどリオサイドはよかったな
168 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 21:06:24.35 ID:3GP6Dpo2
ゲキレンは臨獣殿が崩壊してからが本番だから
169 滑車(東京都):2010/03/05(金) 21:06:28.61 ID:4oUnl7Qh
>>159
俺もゲキ連の最後の辺の共闘とか
ベタだけど好きなんだよな
昭和っぽい価値観はもうダメなんかもな・・・
170 薬さじ(関東):2010/03/05(金) 21:06:53.55 ID:XMjpNn8E
シンケンジャーVSカクレンジャー銀幕版こい!こいこいこいぃぃぃぃ!!!!
171 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 21:07:38.51 ID:v5u2l47G
ゲキレンは、追加メンバーが最後まで空気だったのが問題
172 万年筆(関西地方):2010/03/05(金) 21:07:55.82 ID:iyjkhEFI
>>163
あれ?
ブレイドって本編人気なかったやつじゃなかったっけ?
勘違いか?
173 拘束衣(沖縄県):2010/03/05(金) 21:07:56.32 ID:iFIk0oFG
ゲキはカメレオンがエロいからそれだけで問題ないだろ
174 ろうと(dion軍):2010/03/05(金) 21:08:09.40 ID:58Glq2d8
ゴセイジャーたち天使の使命は、進化して超能力に覚醒した人間たちを殺害すること
敵は対天使用の武装システムを製造している会社&警察
もちろん 脚本は井上敏樹
175 滑車(東京都):2010/03/05(金) 21:08:17.64 ID:4oUnl7Qh
>>171
ゲキチョッパーは結構好きだった
もっと早く出せばよかったのに
176 乾燥管(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:08:44.60 ID:asbkK/rE
好き デカレンジャー ボウケンジャー シンケンジャー ガオレンジャー シンケン
嫌い シュリケン マジレン ゴーオン アバレン ゲキレン ゴーオン ゴセイジャー

レッドがどんなのかできまるレッドがリーダーっぽくないと嫌だ
177 dカチ(長野県):2010/03/05(金) 21:08:53.41 ID:KxzfWEhn
>>150>>163
高価な合成樹脂製の玩具よりも、只の両面刷りの厚紙が
バカ売れするなら、そりゃ止められんわな。

でもそれにばっか頼っていると、いつかバカを見そう。
178 輪ゴム(北海道):2010/03/05(金) 21:09:39.18 ID:y+JDNaQX
クソつまらん戦隊って何がある?
オーレンとゲキレンはつまらんかった
179 ピンセット(富山県):2010/03/05(金) 21:10:09.22 ID:mssGIrTu
>>176
シンケン二回書いてんじゃねーよ
あとマジレンジャーは魁が結構リーダーシップ取ってただろ
180 羽根ペン(東京都):2010/03/05(金) 21:10:16.52 ID:7prWw6nd
ついでにマジレンの中身ガッカリおっさんだった
ウルザードとナイとメアも好きだった。
最近そういう位置の敵いないから戦隊物見なくなったな。
181 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 21:10:35.46 ID:v5u2l47G
>>178
フラッシュマン ファイブマン
182 エバポレーター(新潟県):2010/03/05(金) 21:10:48.84 ID:4e4dK+Mt
俺もつまらないと思う
でも甥っ子(もうすぐ4歳)の評価はシンケンより高い・・・
183 そろばん(愛知県):2010/03/05(金) 21:10:59.26 ID:rKshx2Ir
>>176
シンケン二つもあるんだからタイムレンジャーも入れてやれよ
184 硯箱(愛知県):2010/03/05(金) 21:11:02.96 ID:Pbrp2gKE
近年の戦隊に多い、中盤終わりぐらいで入ってくるロボットみたいなのどうにかしろよ
ズバーンとかゴローダーとちょうちんとかさ
相当話の腰折ってるよね?しかもおもちゃ人気ないよね?
シンケンもちょうちん部分のマイナス評価で損してるな
185 ペーパーナイフ(愛知県):2010/03/05(金) 21:11:20.95 ID:SjN3EMpd
>>179
1回しか書いてないように見えるんだけど
186 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 21:11:26.17 ID:3GP6Dpo2
>>179
蒔人じゃないのかよ
187 ペーパーナイフ(愛知県):2010/03/05(金) 21:12:01.24 ID:SjN3EMpd
あ、俺が見間違えたわ
188 テンプレート(福井県):2010/03/05(金) 21:12:25.21 ID:+7oYTITU
>>162
丹波も最後では好きになったもんなぁ。
189 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 21:12:31.59 ID:3GP6Dpo2
ファイブマンの良さがわからないやつがかわいそうすぎる
190 滑車(東京都):2010/03/05(金) 21:13:01.45 ID:4oUnl7Qh
>>182
子供の評価が高いならそれで良いと思う
最近は特ヲタが前に出すぎだ
191 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:13:12.71 ID:cP8uuH5r
ゴセイジャーは子供向けだからこれでいいんだよ
192 カンナ(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:13:21.16 ID:V2m/ZwdH
オッサンがヒーロー物見て批評するのはキモすぎるよな。
見ていいのは幼稚園までだろ。
193 エバポレーター(コネチカット州):2010/03/05(金) 21:13:53.98 ID:gwWoWibU
シンケンも糞だったが今回のは輪をかけて糞すぎw

マジレン・ゲキレン・ジュウレンは◎
194 蛍光ペン(福岡県):2010/03/05(金) 21:14:36.88 ID:TQdkRtRW
ゲキレン終盤の盛り上がり方は異常 あれ見てないで文句言うやつはアホだね
195 ろうと台(熊本県):2010/03/05(金) 21:15:08.33 ID:I+YxYrjp
>>184
残念ながら今度の日曜日にはもうその手のキャラが
登場するがな
196 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 21:16:31.32 ID:v5u2l47G
>>194
終盤よかったけど、正義側の赤以外が完全に蚊帳の外だったよね
197 硯箱(愛知県):2010/03/05(金) 21:17:37.96 ID:Pbrp2gKE
>>194
ラスボス倒せなくて封印するしかないとかすごく萎えた
198 製図ペン(中部地方):2010/03/05(金) 21:18:05.85 ID:FqNKYu5a
浜尾が菊丸語でしゃべってるから
199 乾燥管(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:18:58.00 ID:asbkK/rE
俺が好きなのは 基本メカ系(非動物忍者系)
赤がリーダー(男くさい) 青は副リーダー(クールで海好き レッドとたまに反目) 緑は新人(男 20話で死亡 入れ替え) 黄色(男勝りの女) ピンク(ロリ)
黒(敵か味方か?) 紫(司令官が変身)

200 グラフ用紙(大阪府):2010/03/05(金) 21:19:38.39 ID:ApNIGT9f
>>163
龍騎はバカ売れしたけど剣も売れたの?
なんか売れ残りがひどいからトランプセットで捌けようとしたけどそれでも売れ残った悲惨さを剣スレで聞いたんだけど
201 モンドリ(埼玉県):2010/03/05(金) 21:19:44.06 ID:GOwQyXYG
つうかゴセイジャーの新ロボって
カードダスの機械が変形するロボだってさ。
202 画板(神奈川県):2010/03/05(金) 21:20:17.33 ID:mbAwnb4B
767 名前 : ガッチャ
    投稿日 : 06/04/18 22:23
>765
ドローする前にあきらめるな!
お前のとくいなデッキを
組んだら、自信をもって
ドーーーーーン
とぶつかれ!!!!!!!
デュエルをあいする心、
相手を尊敬する心があれば、
こわがることは
なにもね==〜|==―――!!!!
203 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 21:20:59.93 ID:3GP6Dpo2
>>184
近年の、ってカクレンジャーあたりから既にいただろ
204 乾燥管(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:22:23.11 ID:asbkK/rE
来年こそ野球戦隊が出て欲しい
205 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 21:23:23.88 ID:Q5y8ume/
>>194
追加2名(特にチョッパー)が空気すぎたけど、終盤の盛り上がりは
なかなか侮れなかったよな。

やっぱ敵が強大かつマヂに世界を征服or破壊しようとしてると、
物語は盛り上がる。
敵がおちゃらけすぎたせいで物語全体に緊張感のカケラもなく、
終盤に至ってもgdgdだったゴーオンとは対照的。

ゲキレンは世間ではあまり評価高くないみたいだけど、
ここ10年じゃ(自分の見た範囲では)デカレンの次に良かった。
206 ピンセット(富山県):2010/03/05(金) 21:23:42.21 ID:mssGIrTu
207 紙やすり(四国地方):2010/03/05(金) 21:28:10.38 ID:bfZr7YWY
天使はないわ
ていうかよく30年も続けたなー
いいだろもう
他のはインターバル置いて新しいの作ってきたけど
戦隊はいったん終わったら昔のモノクロヒーロー物みたいに
ありえないほど古いと思われて目もくれなくなりそう
208 輪ゴム(北海道):2010/03/05(金) 21:28:18.87 ID:y+JDNaQX
ゲキレンなんてメレ様リオ様居なかったら本気で切っていたレベル
209 レーザー(秋田県):2010/03/05(金) 21:28:20.74 ID:o9h93cvx
ボウケンゲキレンゴーオンの糞三部作と電脳のおかげでそれ以降特撮見なくなったな
デカレン・マジレンみたいなのはもう無いんだろうか
210 ろうと台(熊本県):2010/03/05(金) 21:29:00.61 ID:I+YxYrjp
>>200
玩具自体の売れ行きは微妙だったみたいだけど
カードは売れたと思うよ
売れすぎて1万だしても全種揃うかどうかの
極悪アソートをしたり至る所で限定カード出したりの
阿漕な商売をした結果、終盤ついて来れなくなった
マニアも結構いたみたいだが
211 グラインダー(チリ):2010/03/05(金) 21:29:19.58 ID:F/nrNQ2k
テンソウダーとかベルトとか誰がターゲットなのかわかんないデザイン
212 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 21:29:31.56 ID:3GP6Dpo2
>>206
背中にくっついてるやつってデータくんか
これ素人が作ったの?
213 ノート(愛知県):2010/03/05(金) 21:30:38.61 ID:UV+mOf8c
黄色の腰はまだ現役か?
214 消しゴム(東京都):2010/03/05(金) 21:30:51.31 ID:chYADEoN
>>196
メレ様にカクシターズとか言われてたな
215 ミリペン(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 21:30:54.17 ID:LcT5KpqL
>>204
イッパツマン知らないとか、ゆとりだな
216 パイプレンチ(群馬県):2010/03/05(金) 21:31:00.21 ID:E36sYhq+
シンケンジャーは久しぶりに面白いと感じた
217 モンドリ(長屋):2010/03/05(金) 21:31:38.45 ID:QIadp2fp
シンケンジャーが神すぎた
218 霧箱(catv?):2010/03/05(金) 21:32:04.78 ID:2p6psODS
>>204が言ってるのはダイナマンの企画のことだろ
219 輪ゴム(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 21:33:50.98 ID:I/L344CB
久しぶりの飯塚さん悪役だから見続けるよ 謎の新戦士も気になるし
220 紙やすり(四国地方):2010/03/05(金) 21:34:02.57 ID:bfZr7YWY
Wでライダーが盛り返してきてるから、
あの代わり映えのしないノッペリスーツ見た後にジョーカーファングみたら
むちゃくちゃカッコよくてワロタ
比較対象にされるだけ
221 ライトボックス(長野県):2010/03/05(金) 21:35:02.26 ID:qR33tqxn
>>162
キャストが格好いいってのもあるな
222 ルーズリーフ(京都府):2010/03/05(金) 21:37:56.53 ID:idsiJXeB
>>220
そのファングもデザインが更に酷くなったW最強フォームに出番取られるんだろうけどな
223 羽根ペン(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 21:38:11.74 ID:nvwPAKZ9
ロボは割とかっこいいと思う
が、手が動物の口になってるロボは好かん
224 シュレッダー(岐阜県):2010/03/05(金) 21:39:49.37 ID:Mh8NE8Kh
戦隊物に面白いとかあんの?
ライダーはまだ分かるけどさ
225 硯箱(愛知県):2010/03/05(金) 21:39:53.99 ID:Pbrp2gKE
おまえらって幼児時代からずっと戦隊見続けてるのか?
普通はいったん卒業するよね?小2までには
226 万年筆(関西地方):2010/03/05(金) 21:41:39.45 ID:iyjkhEFI
>>225
ライダー派としては卒業も何も放送されなかった時期があるのが妬ましいな
227 土鍋(チリ):2010/03/05(金) 21:41:40.67 ID:VbJfOaBy
>>225
小学生で卒業し高校ごろにまた見始めて今に至る
228 篭(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:42:27.98 ID:gAfaQpww
シンケンジャーは普段戦隊見ない俺でも面白かった
229 ミリペン(愛知県):2010/03/05(金) 21:43:14.42 ID:L2b9WwA6
>>225
デンジマンでトラウマになって
カーレンで復活して
ギンガマンでやめて
シンケンでまた戻った
230 滑車(東京都):2010/03/05(金) 21:43:51.43 ID:4oUnl7Qh
チェンジマンでいったんやめてジェットマンとか90年代戦隊にはまって
ギンガマンでやめてタイムレンジャーで戻ってきて最近録画はするけど流し見
231 泡立て器(秋田県):2010/03/05(金) 21:45:18.23 ID:gy0i/4tA
>>220
わざと間違えてるだろ
232 音叉(千葉県):2010/03/05(金) 21:45:47.60 ID:hSPk+U4V
シンケンの後だからとか関係無しにゴセイジャーはつまらないだろ
近年まれに見る糞戦隊
まずOPから糞
233 ろうと台(熊本県):2010/03/05(金) 21:46:51.12 ID:I+YxYrjp
保育園の時にゴレンジャーが始まり
それからずっと見続け
ジェットマン第1話以降からは
1話も見逃しておりません。
234 蒸し器(コネチカット州):2010/03/05(金) 21:47:20.73 ID:yr7mPrjy BE:1225938757-PLT(21875)

>>225
カーーーレンジャーから一旦卒業してアギト・ガオレンジャーから再開
235 乳棒(宮城県):2010/03/05(金) 21:47:38.50 ID:QPqpOspQ
・誰かが死ぬ
・敵の幹部が裏切る
・そして5人のうちの誰かが裏切る

ここあたりをやろうぜ
236 音叉(千葉県):2010/03/05(金) 21:48:38.81 ID:hSPk+U4V
>>235
赤が死ぬとかはどうだろう
237 霧箱(catv?):2010/03/05(金) 21:48:39.21 ID:2p6psODS
>>232
それが、あのOP幼稚園児くらいにはすっげ受けてるんだ
シンケンは漢字ばっかでわかんなかったらしい
話も、時代劇の知識がないとイマイチ
ドラゴンとかのシルエットがドドーン!てので大喜び
238 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 21:48:40.18 ID:v5u2l47G
>>233
子ども会のキャンプでアハメス様メインの回が見られなかった時は泣いた
239 試験管立て(コネチカット州):2010/03/05(金) 21:49:25.69 ID:BMI+a9nT
赤見るたびに色んな所が痒くなる
240 乾燥管(アラバマ州):2010/03/05(金) 21:49:36.39 ID:asbkK/rE
>>233
すげーなおい
241 手錠(神奈川県):2010/03/05(金) 21:49:40.77 ID:IdlobC9w
シンケンってそんな面白かったの?
姫が出てきた回までしか見てないけどそこまで好きにもなれなかった
242 真空ポンプ(コネチカット州):2010/03/05(金) 21:49:50.63 ID:LcT5KpqL
>>225
兄弟が何人かいるヤツはあしかけ十年とか普通だぜ。
で卒業して大学、社会人辺りでいつもの起床時間にテレビつけて復帰が多いと思う。後子供と一緒に見る。
243 ロープ(九州):2010/03/05(金) 21:50:51.76 ID:idick9NJ
シンケンジャー
デカレンジャー
この2本は別格だと思った
244 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2010/03/05(金) 21:50:53.45 ID:yr7mPrjy BE:630482292-PLT(21875)

>>236
轟音
生き返ったけど
245 丸天(北海道):2010/03/05(金) 21:51:08.55 ID:ZaFulweN
>>224
デカレンジャーはわかりやすいよ面白さが
246 梁(大阪府):2010/03/05(金) 21:51:31.20 ID:Jy6Qo4yU
これから戦隊でカード商法を展開していく最初の一歩なんだからもっと慎重に作るべきなのに
なんでゲキレンで売上目標を25億も後退させたA級戦犯を脚本に使ってるんだよ
247 テンプレート(福井県):2010/03/05(金) 21:51:39.59 ID:+7oYTITU
>>236
なんでリーダーが赤なんだろうな。
248 モンキーレンチ(dion軍):2010/03/05(金) 21:51:51.46 ID:mGqZ+Yox
ゴーゴーファイブを最後に引退、マジレンジャーで復活の俺が来ましたよ
249 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 21:52:20.06 ID:Q5y8ume/
>>236
赤が別人に替わるのはあったぞw
250 ヌッチェ(栃木県):2010/03/05(金) 21:53:09.59 ID:UGRyTQLY
ぼくのかんがえたゴセイジャー1話

人助けするシーン
「もう研修にもなれてきたな」「早く一人前になりたいぜ」
宇宙人襲来
「天界に報告しなきゃ…」「俺たちならやれる。大丈夫さ!」
なんとか倒すが天界の塔破壊される
「天界と連絡がとれないわ!」「これからどうしよう…」

みたいなほうがわかりやすかったはず
なんでいきなり壊されて、しかも時間飛ぶんだよ
251 輪ゴム(北海道):2010/03/05(金) 21:53:14.00 ID:y+JDNaQX
>>244
ボウケンじゃなくてゴーオンじゃね?

>>247
ゴレンジャーやるとき、子供に好きな色のアンケートしたら赤が1位だかららしい
でもカクレンジャーみたいにホワイトがリーダーみたいなパターンもある
252 羽根ペン(東京都):2010/03/05(金) 21:53:46.41 ID:7prWw6nd
OB赤wが途中参戦みたいな戦隊物もあったな
253 プライヤ(東京都):2010/03/05(金) 21:53:54.08 ID:Mk6TPI9N
なんかよくわかんねえけど、ファイブマン・ターボレンジャー・ジュウレンジャーって戦隊シリーズで
面白さ的にどのぐらいの位置づけなの?
254 マイクロメータ(岡山県):2010/03/05(金) 21:54:43.87 ID:TVcpoRfk
タイムレンジャーみてえに子供が歌えないテーマ曲とか
もうやらないのかな
255 土鍋(チリ):2010/03/05(金) 21:54:51.22 ID:VbJfOaBy
え、ゴセイジャーのリーダーってhydeさんじゃないの?
256 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 21:55:01.76 ID:v5u2l47G
>>241
そこから先が神展開だったのに
257 ミリペン(愛知県):2010/03/05(金) 21:55:09.77 ID:L2b9WwA6
>>241
面白いかどうかは個人の好みにもよるけど(シリアスだし)
テーマがはっきりしてるとか心理描写が丁寧だとか
なによりドラマがそこに描かれていたのに感動した。
258 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 21:55:53.44 ID:v5u2l47G
>>252
ギンガマン?
259 両面テープ(愛知県):2010/03/05(金) 21:56:20.86 ID:F3TbD3h5
マジレンジャーの主役と織田信成は自分の中では結構近い分類
260 ルーズリーフ(コネチカット州):2010/03/05(金) 21:56:29.83 ID:+TI7kVBG
シンケンジャーが良くできていて面白かった反動でつまんなく感じるのかなとも思ったけど
やっぱどう見てもゴセイジャーはつまらない事に気付いた

黄色が不細工すぎるのもダメだ
261 釣り竿(埼玉県):2010/03/05(金) 21:56:47.69 ID:miybFDh4
横手はやっぱ特撮には向いてないわ。荒川をメインにするか
劇薬の武上を召喚しろ。
262 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2010/03/05(金) 21:56:57.52 ID:yr7mPrjy BE:315241733-PLT(21875)

>>251
ボウケンは轟轟だろ…
ゴーオンは漢字にすると轟音に…
263 メスピペット(東京都):2010/03/05(金) 21:57:02.41 ID:xaOcc00M
>>252
>>258
ソルブレインでは
264 ミリペン(愛知県):2010/03/05(金) 21:57:31.77 ID:L2b9WwA6
>>250
天の塔が壊されたとき変身後の赤がすぐそばにいたのが
俺的に最大の謎だった。
265 丸天(北海道):2010/03/05(金) 21:57:56.25 ID:ZaFulweN
天装戦隊ゴセイジャー

本作は、「地球を護るために舞い降りた護星天使」をテーマとしており、戦隊シリーズ史上初となる“天使”をモチーフにした戦隊である。
このモチーフは「昨今の暗い世相を吹き飛ばし、希望と幸福の翼となる」意味をこめて設定された。本作では変身・戦闘に際し、
戦隊シリーズでは初めてトレーディングカードを導入している。
266 筆(栃木県):2010/03/05(金) 21:58:17.28 ID:Zn1fFOo/
内部分裂系なんてどっかの御大がよくやってるだろ
267 ピンセット(富山県):2010/03/05(金) 21:58:45.25 ID:mssGIrTu
>>264
丁度戻ってきたときに破壊されたんだろ
268 浮子(関西地方):2010/03/05(金) 21:59:07.69 ID:PYw+dG/O
シンケンジャー
・刀、侍とチビッコが大好きな設定
・実は殿が影武者だったりと、大きいお友達も惹かれる重めのストーリー
ゴセイジャー
・天使?はそもそもチビッコは好きか?
・モアイの顎ガコン!で変身はなあ・・・
269 ろうと台(熊本県):2010/03/05(金) 21:59:10.59 ID:I+YxYrjp
>>258
ハリケンジャーでもシュリケンジャーの変身前を
レッドOBがやったことがあったな
270 ロープ(九州):2010/03/05(金) 21:59:29.31 ID:idick9NJ
>>261
今の荒川は駄目だ
Wの担当回が酷かった
ヘブンズトルネード(笑)
271 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 21:59:41.97 ID:v5u2l47G
>>260
黄色は可愛いだろ アグネス・ラムに似てて
272 電卓(東京都):2010/03/05(金) 21:59:45.75 ID:KzoEBw4A
フレッシュプリキュアU期やってくれお願いだ
273 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:00:40.12 ID:yr7mPrjy BE:1120857784-PLT(21875)

変身ケータイを廃止したのはいいけどなぁ
ブレスレット復活してくれ
5人共通の
274 目打ち(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:00:43.58 ID:LcT5KpqL
>>251
もっと古いのだと赤影なんかも赤いよね
275 ヌッチェ(栃木県):2010/03/05(金) 22:01:03.62 ID:UGRyTQLY
EDのガッチャってなんだろうと思ってたけどモアイの声なのかな
あの「ガチャ」っていらないよね
カードの使い方が凄くテンポ悪い
ライダーを見習え
276 輪ゴム(北海道):2010/03/05(金) 22:01:25.67 ID:y+JDNaQX
>>272
マックスハートは楽しめたけど
555がずっこけたからムリだろうなw
オールスターで楽しむしかない

しかし17人のプリキュアって勝てる気がしないよな
277 音叉(千葉県):2010/03/05(金) 22:01:39.87 ID:hSPk+U4V
>>237
まぁ子供に受けてナンボだからな
しかしサビの部分で敵幹部を映すセンスは理解できない
278 硯箱(愛知県):2010/03/05(金) 22:01:54.85 ID:Pbrp2gKE
天使を好きなのはチビッコじゃなくて厨学生だよね
279 篭(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:02:29.65 ID:gAfaQpww
天使モチーフならスーツに翼くらい生えてても良かったんじゃね
スーパーゴセイジャーになるまで出し惜しみしてるのかね
280 両面テープ(愛知県):2010/03/05(金) 22:02:59.33 ID:F3TbD3h5
良い戦隊物の条件
・おもちゃが売れる
・てれびくん&テレビマガジンが売れる

特に条件ではない
・視聴率が良い
・大きいおともだちに人気がある
281 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:03:19.86 ID:yr7mPrjy BE:280214742-PLT(21875)

>>270
内部でも大モメだったんだろうな
あれから全く書いてないし
282 音叉(千葉県):2010/03/05(金) 22:04:02.03 ID:hSPk+U4V
だからモアイは駄目だってブロンブースーターであれほど
懲りろよバンダイ
283 ミリペン(愛知県):2010/03/05(金) 22:04:23.05 ID:L2b9WwA6
>>267
いやー見習いだって聞いてたからさ
もう変身できてるの?みたいな。

壊されて、見習いの俺らだけでどうしよう?
あ、変身能力あるの?ラッキー!そんじゃなんとかやってみっか!!
みたいな流れを想像してたんだわ。
284 グラインダー(関東・甲信越):2010/03/05(金) 22:04:27.51 ID:Iz+yJ5Fk
>>270
本当にクウガのメインだったのか疑わしくなったな
285 梁(大阪府):2010/03/05(金) 22:04:49.01 ID:Jy6Qo4yU
>>275
ライダーはカードと読み取り機をチラッと映すだけでその分エフェクトを派手に演出するからテンポがいいんだよね
ゴセイがやってるのは真逆。嫌な予感しかしない
286 ルーズリーフ(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:04:52.69 ID:+TI7kVBG
>>271
フィリピンの奥地でバナナでも食ってろ、ゴリラ

って感じ
287 手帳(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:04:58.47 ID:l4/wQKQ2
シンケンはもう
どこがどう良かったとか今さらそんなこと語るまでもないだろ?みたいな
すごい完成度だった・・・

それとは無関係にゴセイ糞だろ
288 乾燥管(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:05:09.21 ID:asbkK/rE
女がレッドorリーダーもしくはピンクが男(オカマ) 
289 インク(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 22:05:23.78 ID:3JgYMHy5
>>272
大介関連で酷い事になるのが目に見えてたからあれで終わって正解だったろ
290 朱肉(dion軍):2010/03/05(金) 22:05:55.83 ID:ieMPgyTq
>>86
ワロタw
291 釣り竿(埼玉県):2010/03/05(金) 22:06:11.85 ID:miybFDh4
>>284
あれは高寺が脚本に口出す人だったからな。
まあ、最近だと狼と香辛料が良かっただけに…
292 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 22:06:20.16 ID:Q5y8ume/
やっぱ最後に戦うのは、素直にロボットがいいよな。

なんちゃらの化身とか、気で巨大な分身を創り出すとか、
無理矢理な設定ででかい味方を出しても、内部にコクピットもなくて
なんかスモーク焚かれたスカスカの空間で変な踊りを踊るだけの戦闘シーンは、
やっぱ見てらんないわ。
293 輪ゴム(北海道):2010/03/05(金) 22:06:20.22 ID:y+JDNaQX
ガンバライドのセンタイバージョンに少し興味がある
ダイレンジャーとかカクレンジャーでるならすっごいやりたいけど金が・・・
294 電子レンジ(栃木県):2010/03/05(金) 22:07:03.19 ID:IUKaCMPT
ヘブンズトルネード以下の話は今後出てくるのか
アクセル戦車とイクサユンボはどちらが出演回数多くなるか楽しみ
295 バカ:2010/03/05(金) 22:07:11.04 ID:7XZKElPO
>>251
なるほど。
子供は赤が好きなのか。
296 飯盒(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:08:14.59 ID:nvwPAKZ9
>>249
サンバルカンか
297 テンプレート(福井県):2010/03/05(金) 22:08:19.51 ID:+7oYTITU
>>295
何?これ?
オレだけ()がないぞ。
298 浮子(関西地方):2010/03/05(金) 22:08:25.61 ID:PYw+dG/O
>>275
ライダーは総じてテンポいいよな
カード抜く→SE→アドベント→効果発揮 と無駄がない
299 両面テープ(愛知県):2010/03/05(金) 22:08:36.87 ID:F3TbD3h5
シンケンジャーの後に持ってくるとしたら
渋いやつだな。ゴーゴーファイブぐらいの渋さがほしい。
300 ミリペン(愛知県):2010/03/05(金) 22:09:34.69 ID:L2b9WwA6
赤が真ん中だとおさまりがいいような気がするのは
日の丸で刷り込まれてるからかも知れない。
301 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 22:09:35.49 ID:Q5y8ume/
>>296
そうw
あれってたしか劇中では、転属とかなんとかっていう設定だったっけ?
302 ばんじゅう(兵庫県):2010/03/05(金) 22:09:42.10 ID:j/4CApUx
最近の特撮ってど素人も同然の役者の一年後の成長を楽しむものじゃないのかね。
303 液体クロマトグラフィー(秋田県):2010/03/05(金) 22:10:44.12 ID:8tHfkDRe
バトスピの興奮を冷ます30分間
役者が受け付けない
304 グラインダー(関東・甲信越):2010/03/05(金) 22:11:21.64 ID:Iz+yJ5Fk
>>294
玩具でハードボイルダーとの連動もあるしそこらへんは上手く使ってくれると信じてる
少なくともシュードラン以下にはならんだろう
305 蛸壺(東海):2010/03/05(金) 22:12:03.87 ID:h6XoPB/2
東映特撮で満足してるお前らが哀れ
306 手帳(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:12:22.95 ID:l4/wQKQ2
>>302
素人AVでも抜けるのと抜けないのがいるだろ そういうことだよ
307 蒸し器(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:12:31.25 ID:yr7mPrjy BE:2241715788-PLT(21875)

>>302
その点では今回の黄色は今までで一番有望だな
308 浮子(関西地方):2010/03/05(金) 22:13:02.49 ID:PYw+dG/O
やっぱお前らもフトモモ難民だよな
309 輪ゴム(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:13:20.49 ID:xrGrK9hP
>>181
フラッシュマンは面白かったぞ
カウラー登場以降はもうワクテカだった。
310 クレパス(愛知県):2010/03/05(金) 22:13:27.85 ID:NDbRJta7
ゴセイジャーって
5つの惑星でそれぞれ育てられた兄弟とかそんな感じの設定?
311 ピンセット(富山県):2010/03/05(金) 22:13:27.91 ID:mssGIrTu
>>307
いや、あれは1年では直らんと思うw
312 手帳(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:14:31.74 ID:l4/wQKQ2
天使=地球人じゃないっていう理由で
なーんか日本人っぽくないルックスの奴を集めたのかな
どいつもこいつも絶妙にキモイ
「いい顔してんな」って思えるのが黒しかいない
首長いし
313 絵具(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:14:35.69 ID:CDEWQul9
>>310
スカイック族
ランディック族
シーイック族という部族が一つの戦隊の中でいがみ合うお話だよ
314 じゃがいも(東京都):2010/03/05(金) 22:14:44.68 ID:1BYqOxCW
シンケンジャーがシリアスだったからまたギャグ戦隊にすれば良かった
315 ミキサー(中国地方):2010/03/05(金) 22:14:55.30 ID:qOw32e2N
他の種族の話をするときは必ず悪口っていう
とんでもない差別戦隊
316 蒸し器(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:15:10.85 ID:yr7mPrjy BE:875670555-PLT(21875)

>>299
ゴーゴーファイブしかりレスキューファイヤーしかり
人の命を救うことが目的のヒーローに悪の宇宙人が出てくるのはいかがなものか
317 グラフ用紙(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:15:38.67 ID:UO6UqPgU
ゴレンジャーのOPのかっこよさは異常
318 ライトボックス(catv?):2010/03/05(金) 22:16:37.68 ID:/e9DeUh9
青ってポスト橘さんなの?
319 両面テープ(愛知県):2010/03/05(金) 22:16:45.28 ID:F3TbD3h5
>>253
ファイブマン…戦隊暗黒時代の象徴。
ターボレンジャー…方向転換を図ろうとしたけれども人気にはつながらなかった。
ジュウレンジャー…小さい子に人気の高かった作品
320 砂鉄(東京都):2010/03/05(金) 22:17:15.05 ID:OkBZJxKQ
193 : エバポレーター(コネチカット州):2010/03/05(金) 21:13:53.98 ID:gwWoWibU
糞なのはぼくちんの存在そのもの
321 しらたき(大阪府):2010/03/05(金) 22:17:52.26 ID:KEjgn/rV
>>315
しかも兄妹同士なら仲が良いかと言えばそうでもなかったw
322 ロープ(九州):2010/03/05(金) 22:17:57.41 ID:idick9NJ
青のポジションはイジメに近い
唯一のシーイック族
語れる仲間はおらず
ロボは海専用
323 チョーク(dion軍):2010/03/05(金) 22:19:30.35 ID:b2MxHV+B
>>60
ヒント:元々メカに強い上に予備知識有り
324 輪ゴム(北海道):2010/03/05(金) 22:19:32.38 ID:y+JDNaQX
そのうち環境戦隊エコレンジャーとか出てきそうだなw
環境超人エコガインダーならもうあるけどw
325 液体クロマトグラフィー(秋田県):2010/03/05(金) 22:19:40.73 ID:8tHfkDRe
>>321
そういうとこだけ妙にリアルだよな
326 ばんじゅう(兵庫県):2010/03/05(金) 22:19:52.62 ID:j/4CApUx
唐橋みたいな馬鹿役者が居てくれればなにかしら感化されるものが・・・
327 土鍋(チリ):2010/03/05(金) 22:21:03.79 ID:VbJfOaBy
>>322
青には頑張ってほしい
328 クレパス(愛知県):2010/03/05(金) 22:21:08.90 ID:NDbRJta7
>>313
ども
なんかフラッシュマンとかぶってるんかと思った

>>322
磯臭そうな種族だなw
329 ホッチキス(長屋):2010/03/05(金) 22:21:39.16 ID:tNFVWQJc
OPの最後、なんで青がチラっと赤の方見てんの?
「あれ?俺らそんな仲良くないよね」アピール?

あと赤が予想以上に掘りたい
330 クッキングヒーター(愛知県):2010/03/05(金) 22:22:05.51 ID:bOj+NmnS
シンケンジャー異常に面白かったせいで久々に毎週朝早く起きて戦隊見始めたけど、ゴセイはねーわ

天使の相手がなんで宇宙人なんだとか役者の演技が死ぬほど下手とか赤がオカマ臭いとか色々あるけど
純粋に話として面白くねー、1話我慢してみたけどもう8時起きに決めた
331 紙(神奈川県):2010/03/05(金) 22:22:34.68 ID:K+PvmPOd
青が黒っぽく見える→着てる服が紺?みたいな黒に近い色+黒髪で背が高い=アバレブラックを思い出すから
黒が青っぽく見える→茶髪で目がギラギラしてる感じ=デカブルーを思い出すから
332 ウケ(千葉県):2010/03/05(金) 22:22:48.08 ID:8nA/ZtBc
>>322
しかも仲間にバカにされるわ、
誰も話をきいてくれないわ、
本当に不憫なやつだよな…
333 両面テープ(愛知県):2010/03/05(金) 22:23:10.46 ID:F3TbD3h5
ゲキレンジャーはアクガタのほうが好感持てたけれども
あれは大きいお兄さんお姉さんにはそうなるように作っていたそうではあるな。
334 液体クロマトグラフィー(秋田県):2010/03/05(金) 22:23:15.27 ID:8tHfkDRe
赤がまこと似だよね
335 電子レンジ(栃木県):2010/03/05(金) 22:23:28.80 ID:IUKaCMPT
一話以降見てないんだけどズバーンに似てる悪役はまだいきてんの?
336 ルーズリーフ(九州・沖縄):2010/03/05(金) 22:24:07.39 ID:/w3xewZf
>>316
レスキューポリスみたいに辛気くさい話の後、毎回同じ廃工場で消火活動になるから
337 クッキングヒーター(愛知県):2010/03/05(金) 22:24:54.71 ID:bOj+NmnS
>>314
シンケンジャー、話の筋はシリアスだったけど、ギャグ回もその落差で面白かったからなー
青がコメディリリーフとして良い演技してたし、殿が普段シリアスな分面白かったわ
338 落とし蓋(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:25:07.56 ID:edKS46TM
護星界には見習いじゃない超エリートゴセイジャーがいるわけだろ?
雑魚がヒーロー面しても人気出るわけないんだよ
339 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 22:26:00.70 ID:v5u2l47G
>>310
超新星か
340 手帳(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:26:59.86 ID:l4/wQKQ2
シンケンはディケイドと重なる回をギャグにするのかと思いきやガチだった
ギャグ担当の青と金はギャグで面白いガチでカッコいいの両面投手
キャストが大当たりだった
341 輪ゴム(北海道):2010/03/05(金) 22:27:05.52 ID:y+JDNaQX
ゴセイジャーは敵の声優が豪華なんだよな
カミーユにジャックバウワーにボスガン・・・
342 サインペン(関西地方):2010/03/05(金) 22:27:55.90 ID:uEigrDUF
レッドがキモすぎる
343 色鉛筆(福岡県):2010/03/05(金) 22:28:31.73 ID:LK3MFxCt
変身にカードとか携帯使うのは流石にもう飽きられるだろ
344 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:28:36.17 ID:yr7mPrjy BE:490376227-PLT(21875)

>>336
あれは特撮刑事ドラマ
神と悪魔の話は置いといて
345 インク(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 22:28:47.93 ID:3JgYMHy5
ファイブは不当に酷評されすぎだな
初代艦長以降は戦隊全体でも相当レベル高い
テーマがちぐはぐで迷走しまくったマスクとかターボのがよっぽど叩かれるべき
346 霧箱(catv?):2010/03/05(金) 22:29:15.53 ID:2p6psODS
でも青が一番可愛い(*´∀`)
347 手帳(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:29:20.87 ID:l4/wQKQ2
ゴセイジャー側のキャスト
脚本書いてるバカ

これさえマトモだったら面白くなってるかもな
敵と怪人はいい感じだし
348 画用紙(九州):2010/03/05(金) 22:29:34.07 ID:nWmzbYAK
息子が2歳なんだがどうもゴセイジャーを気に入らないらしい
メインの変身や合体シーンで他の遊びに夢中になる
シンケンジャーの時は最初から最後まで見てたんだが
349 拘束衣(千葉県):2010/03/05(金) 22:29:49.92 ID:IX7R6UnC
朝鮮人の思う壺ね・・・
350 ロープ(九州):2010/03/05(金) 22:30:18.25 ID:idick9NJ
別のスレでも書いたけど
黒幕はお前か!
はないだろ
敵は敵で否定してすぐにバックの存在語るし
わかりやすいといえばわかりやすいけどさ
351 サインペン(関西地方):2010/03/05(金) 22:31:01.19 ID:uEigrDUF
カードとか散々ライダーってやってんだから
いまさら戦隊物でやられてもなぁ
352 大根(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:31:03.18 ID:KV6/SzyF
シンケンが言うほど大したこと無かったからゴセイには期待してたのにつまんなくてガッカリ
まぁ始まったばっかだからと思いたい
353 三角架(西日本):2010/03/05(金) 22:31:23.30 ID:BNWCoEvw
色々と昭和臭が漂ってくるせいで嫌いにはなれない
でもレッドの細さだけは何とかならなかったのかw
354 モンドリ(愛知県):2010/03/05(金) 22:32:18.09 ID:JqmcyXaj
>>342
レッドは演技ひでーな
どうもKABAちゃんとかIkko系の人にしか見えん
なんであれがレッドなんだ
355 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/05(金) 22:32:31.03 ID:AWzA7pY4
朝起きた勢いで見れるから別にいいかな、ロボはかっこいいし
それに本命はライダーとプリキュアだし
356 オーブン(東京都):2010/03/05(金) 22:33:10.08 ID:mptB8XzT
敵側に何の魅力も感じない
雑魚怪人が3匹集まってるだけに見える
357 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 22:34:04.98 ID:Q5y8ume/
>>356
おっと、ゴーオンの悪口はそこまでだ…。
358 蒸し器(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:34:13.31 ID:yr7mPrjy BE:525402735-PLT(21875)

録画して細かいとこ何回も見る俺が一回見るだけで済んでるんだから
今年は本当にヤバイんだな
359 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 22:34:48.29 ID:yH9NA3Ya
文句なしにゴーオンが歴代最低駄作なんだけれど
ゴーオンの場合、とにかく最低最悪を極めようっという意気込みは感じられて
それはラストまで貫いたから作品としては立派、クズカスであることを誇りに感じている作品だろう
ゴセイがまずいのは何がしたいのか、どういう作品なのかまるで見えてきてないところ
ラストまでこの調子だったらこわい
360 画用紙(九州):2010/03/05(金) 22:34:48.98 ID:nWmzbYAK
マスクがダサすぎ
あれで見る気が失せてる人多そう
361 紙やすり(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:35:03.31 ID:RdcNGXQC
>>356
これからじゃないの?
シンケンでいうところの、アクマロや十臓みたいな立ち位置の奴が出てくるんでね?
362 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 22:35:04.79 ID:WkgUCtYE
子供にとってはレッドの立ち位置とリーダーっぽさと人を惹きつける魅力が必要
それ以外はカスでもいい
363 輪ゴム(北海道):2010/03/05(金) 22:35:10.68 ID:y+JDNaQX
カーレンジャー以上にぶっ壊れたギャグ戦隊やってくれないかな
ゴーオンはまだまだ
364 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/05(金) 22:35:31.23 ID:AWzA7pY4
しかし変身アイテムかっこ悪いな

「ガァチャ」
何だあれ
365 サインペン(関西地方):2010/03/05(金) 22:35:44.73 ID:uEigrDUF
>>354
シンケンジャーで初の女性レッドだしたから
今回は初の男性ピンクを出そうとして大反対食らった結果がこれなんだろ
366 ロープ(九州):2010/03/05(金) 22:35:55.68 ID:idick9NJ
変身アイテムの効果音が電王の効果音のトーン(音程)と一緒なのがちょっと気になる
半音でもズラせば良いのに
367 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 22:35:59.51 ID:yH9NA3Ya
ゴーオンやゴセイを昭和っぽいとか言い出すやつって
昭和戦隊あまり見てないだろ・・・
368 砥石(新潟県):2010/03/05(金) 22:36:53.45 ID:lFTXB+H6
あれ?シンケンジャーはもう終わったの?
369 サインペン(大阪府):2010/03/05(金) 22:37:21.18 ID:AQ9nsiDh
最近の戦隊の中でも最低だろこれ
370 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 22:37:29.14 ID:WkgUCtYE
何か近い感じのダイレンジャーとかオーレンジャーとかが良かったような
371 霧箱(catv?):2010/03/05(金) 22:37:29.88 ID:2p6psODS
子供受けに回帰したと思うんだが
大人の取込みはこれからだろ
子供が戦隊モノ見てるのに
「俺がツマンネーから」と
チャンネル変える親はあんまりいない
372 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 22:37:33.15 ID:v5u2l47G
昭和戦隊っぽさを出すなら、
レッドは落ち着いたリーダーで眉の濃いがっちりした男前にしてほしい
373 紙(神奈川県):2010/03/05(金) 22:37:38.74 ID:K+PvmPOd
>>367
昭和戦隊から見てるとかおっさん過ぎるだろ・・・
374 漁網(東京都):2010/03/05(金) 22:38:10.72 ID:kVYh03Ak
新番組始まるときはいつもそうだろ
ゴーオンにしろシンケンにしろ最初は批判ばっかだっただろお前ら

>>362
それはあるな
赤の存在感が薄い・キャラに個性がないシリーズは叩かれる傾向にある気がする
375 モンドリ(埼玉県):2010/03/05(金) 22:38:22.06 ID:GOwQyXYG
せめてもう少しまともな演技する人つれてきてほしかった・・・
376 オートクレーブ(catv?):2010/03/05(金) 22:38:44.03 ID:YEMN485Q
とりあえずこのスレがオススメ
本編より面白い事うけあい

先取り!天装戦隊ゴセイジャースレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260193440/



冷静なテコ入れ案はこちらへ

アンチ天装戦隊ゴセイジャー act.05
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267694391/

ぼくたちのかんがえる 天装戦隊ゴセイジャー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266745747/
377 綴じ紐(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 22:38:46.53 ID:H1AO0JE/
赤がまあ気持ち悪い
378 ばんじゅう(兵庫県):2010/03/05(金) 22:38:53.69 ID:j/4CApUx
半分どころか1クールどころかさらにその半分も行ってないところで見切っちゃう男の人って・・・
379 メスシリンダー(福岡県):2010/03/05(金) 22:39:03.94 ID:dTSKpCwW
アバレとゴーオンが最悪
レッド役は大切
380 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 22:39:42.69 ID:yH9NA3Ya
ゴセイは何も伝わってこない
会話も「とにかくやってみる」「何とかなるなる」的な一言の繰り返し
ド素人とはいえこれから成長したい役者が可哀想、脚本が悪い
381 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 22:40:01.12 ID:WkgUCtYE
ゴーオンの赤はまだ気合いで他の奴を引っ張っていく感じがあったから良いんじゃないか?
382 モンドリ(鹿児島県):2010/03/05(金) 22:40:17.81 ID:7LUM3n7C
先週初めてみてこれはないと思った
酷いなんてレベルじゃねえな
383 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 22:40:17.87 ID:z3jp9hF3
>>356>>359
ゴーオンはケガレシアだけで持ってたようなもんだろ。
ハリケンジャーが、在日レンジャーとフラビージョ@山本梓がリアル恋愛したときはワロタし。
384 砥石(東京都):2010/03/05(金) 22:40:18.70 ID:HqivvbSA
口が嫌だ
ライダーとプリで満足
385 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 22:40:46.79 ID:Q5y8ume/
初めて聞いたときは失笑しか出なかった「マージ・マジ・マジーロ!」のかけ声も、
回を重ねるにつれてあまり違和感を感じなくなってくるから不思議だよね。 (´・ω・`)
386 蒸し器(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:41:13.63 ID:yr7mPrjy BE:1576206959-PLT(21875)

あの飄々としてる感じがなんかこう…なんといっていいのか…
387 篭(岡山県):2010/03/05(金) 22:41:23.07 ID:yPyzVGDn
靖子の後は仕方ない
388 サインペン(関西地方):2010/03/05(金) 22:41:23.26 ID:uEigrDUF
>>379
ちょっとまて
アバレンジャーは個人的に大好きだ
389 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 22:41:42.20 ID:z3jp9hF3
>>379
アバレンジャー・・・味方のメカの声優を楽しむ番組
ゴーオンジャー・・・ケガレシアの「おっじゃるー♪」を楽しむ番組
390 オートクレーブ(catv?):2010/03/05(金) 22:41:46.47 ID:YEMN485Q
>>357
ゴーオンの幹部連中は雑魚らしいところが逆にいいんだろwww
3話まで宣戦布告忘れるしwww
391 猿轡(奈良県):2010/03/05(金) 22:42:34.35 ID:nddaN7Y0
最初、メンバー同士の仲が良くない戦隊はいくらでもあるが
こいつらの場合、民族同士で差別のし合いしてるだけだからな。
すべての生命を守る天使たちの民族がいがみ合いしてるとかすげーガッカリする設定だろ。
392 画用紙(東京都):2010/03/05(金) 22:42:37.65 ID:BYdSQ8Pt
デカレンジャーが思いのほかエロかったことは意外に知られていない
393 ミリペン(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 22:43:01.79 ID:Yn8HVGxw
ゴーオンジャーは戦いの素人のアホ達が集まってアホなりに知恵振り絞って工夫して
馬鹿馬鹿しく怪人を倒すのが良かった
394 磁石(dion軍):2010/03/05(金) 22:43:22.42 ID:gOnnMOZQ
まるで感情移入が出来ない
今年のキャラデコは期待薄だな
395 修正液(長野県):2010/03/05(金) 22:43:29.63 ID:622sgpbd
主人公役の子がめちゃくちゃ韓国人俳優っぽい
396 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 22:43:30.30 ID:Q5y8ume/
>>381
ゴーオンの赤は、チンピラ顔だからなあ…。

ゴーオンは、容姿だけなら歴代戦隊ヒロインベスト3に入るサキたんと、
あと軍平のキャラを楽しむべき作品。
397 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:43:36.63 ID:yr7mPrjy BE:210161232-PLT(21875)

>>381
VSシンケンでの貫禄っぷりには泣けた
かっこいいレッドになったもんだ
398 ばんじゅう(兵庫県):2010/03/05(金) 22:43:44.16 ID:j/4CApUx
>>392
現在人妻の入浴シーンみてハァハァ
399 オートクレーブ(catv?):2010/03/05(金) 22:43:47.77 ID:YEMN485Q
>>391
ネタスレよりコピペ

148 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2010/03/03(水) 18:39:08 ID:InmpuRMW0
青「う…うまい…!この肉の名前は何というんだ?」
望「これはシャケといって、日本じゃお祝いの時に食べる高級な魚だよ」
データス「鮭の外見はこのようになってまっす」(モニターに鮭の外見が映る)
黄「げっ…これは!」
黒「ハイド…その魚だが、俺たちランディック族が家畜の餌に使っているやつと同じみたいだぞ」
黄「サモっていうんだよ。牧畜用のケルベルにあげるととっても喜ぶの。ふーん、おいしいんだ…」
桃「きゃはは!家畜の餌をおいしいだなんてハイド面白〜い!!さすがゲテモノ好きのシーイック族〜!」
青「…貴様ら…!!」
赤「まあまあ落ち着いて。そのケルベルだけど、丸焼きにするととってもおいしいよね!」
黒「なっ……スカイック族はケルベルを…食うだと!?」
赤「うん。丸焼きのほかにもいろんな調理法があって…」
黄「信じられない!あんなお利口で可愛い動物を食べちゃうなんて!」
黒「なんて残酷な…!俺たちの暮らしに欠かせない大切な友を…」
桃「文句ある?私、食べちゃいたいほど好きなんだけど」
黒「こ の や ろ う…!!」

ヴァンプ長官「ちょ、ちょっと!いったい何の騒ぎですか!さっきまで静かだったのに」
望「ハイドにシャケのムニエルをごちそうしたらこんな事になっちゃって…」
ひぐち副長官「食べ物の恨みは恐ろしいって言いますけど、ハイド君にしか作らなかったんですか?」
望「できた順番に食べさせるつもりだったんだよ…」
データス「天使というものはよくわからない生き物でっす。全員の気が済むまでしばらく放っておくでっす」
ヴァンプ長官「冗談じゃない!このままでは家がめちゃくちゃです!」

第13話「ゴセイジャー・絶対の危機[ピンチ]」(永久欠番・脚本:横手美智子)より抜粋
400 サインペン(大阪府):2010/03/05(金) 22:44:07.80 ID:AQ9nsiDh
ゴセイマシンのどこが伝説なんだよ
銃に付けてた奴と同じじゃないか
401 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 22:44:09.26 ID:yH9NA3Ya
1話目から盛大にコケたの痛い
あとウォースターがまったく何をしたいのか伝わってこないのもすごい
こいつらは途中で早々と全滅して退場する噂があるからしゃーないのか
402 トレス台(愛知県):2010/03/05(金) 22:44:52.46 ID:tozOMLce
戦隊は基本的に子供向けなんだという感覚を忘れて俺様視点だけで語ってる特オタは人生をふりかえるべき

まあゴセイ面白くないけどね
403 ロープ(九州):2010/03/05(金) 22:44:55.98 ID:idick9NJ
アバレンジャーは色んな意味で頑張った作品だろ
子供向け番組としては優等生だ
あの後555、ナージャやってたんだぞ…
404 乾燥管(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:45:10.09 ID:asbkK/rE
デカレンジャーなんて犬隊長の初変身の日がバーニングザヨゴの日だったから最高だった
405 のり(新潟県):2010/03/05(金) 22:45:10.92 ID:TzOi0Q21
メカをちゃんと操縦してるって言う点はなんか新鮮な気がしたけどなぁ
レッドの人の実写での演技が微妙・・スーツでの吹き替えは上手なんだけど
406 マイクロメータ(岡山県):2010/03/05(金) 22:45:21.01 ID:TVcpoRfk
俺ゲキイエロー大好きなんだけど
不人気だよな
407 さつまあげ(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:45:26.81 ID:h9XrvNSM
メガレンジャーを再放送しろ。
パンツ!
408 ミリペン(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 22:45:32.05 ID:Yn8HVGxw
シンケンジャーは確かに面白かったが脚本家があれなだけに過大評価されてる
大して面白くなかった初期の頃からもう最高傑作扱いするレスがちらほら見られたしなw
409 コイル(関西地方):2010/03/05(金) 22:45:50.10 ID:Rhr02cLp
>>393
ゴーオンは敵もアホだしもうすべてがドアホ
だからバランスが良かった
410 砂鉄(東京都):2010/03/05(金) 22:45:52.68 ID:RdpMside
レッドがオカマとか新鮮じゃねーか!
411 ガスレンジ(catv?):2010/03/05(金) 22:46:42.83 ID:jrOOi5ic
>>400
あれについては武装神姫のパーツででっち上げたとかいう説が・・・
412 砥石(不明なsoftbank):2010/03/05(金) 22:46:46.43 ID:WvktunvU
今回の赤を見てると、ゲキレンの赤がまともに見える
413 じゃがいも(東京都):2010/03/05(金) 22:46:50.27 ID:1BYqOxCW
>>395
黒と黄の兄妹も日本人には見えないw
414 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 22:47:07.76 ID:Q5y8ume/
>>406
なんか骨太だからなw
415 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 22:47:11.30 ID:WkgUCtYE
子供はなよなよっとしたレッドを見たいと思うのかどうか?
416 ラベル(兵庫県):2010/03/05(金) 22:47:16.57 ID:FHEM9go9
ゴセイジャーよりプリキュアの方が熱い展開なのはどうなのかと
戦隊もっと頑張れよ
417 グラインダー(関東・甲信越):2010/03/05(金) 22:47:38.24 ID:Iz+yJ5Fk
>>403
555はまだいいとしてナージャは…
418 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 22:47:53.55 ID:z3jp9hF3
>>392
そういえば、フラビージョ山本梓は
忍風戦隊ハリケンジャーVSガオレンジャー(2003年、東映)フラビージョ役
爆竜戦隊アバレンジャーVSハリケンジャー(2004年、東映)フラビージョ役
忍風戦隊ハリケンジャーVSガオレンジャー(2003年、東映)
爆竜戦隊アバレンジャーVSハリケンジャー(2004年、東映)
轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊(2007年、東映)フラビージョ役
5つの戦隊に顔を出した唯一の存在だったな・・・
419 ルーズリーフ(広島県):2010/03/05(金) 22:47:53.18 ID:lUc27MnD
やっぱいちいちカード出すってのが萎えてしまうな
420 モンドリ(鹿児島県):2010/03/05(金) 22:47:56.23 ID:7LUM3n7C
>>399
なにこれ?
421 サインペン(関西地方):2010/03/05(金) 22:47:57.94 ID:uEigrDUF
>>415
ぶっちゃけロボが出てきたら関係なくなる
422 画用紙(東京都):2010/03/05(金) 22:48:04.23 ID:BYdSQ8Pt
>>398
爆発でレンジャーが倒れた時の倒れ方で
普通女レンジャーはカメラ側に股間は見せないが
デカレンジャーは女がスカートではないため普通に見せていた
423 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 22:48:27.93 ID:WkgUCtYE
>>416
中間のWは独自の面白さを出してるしな
424 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 22:48:28.20 ID:Q5y8ume/
古典的と言われようと、レッドは天真爛漫猪突猛進ポジティブ野郎でいいんだよ。
425 ばんじゅう(兵庫県):2010/03/05(金) 22:48:52.21 ID:j/4CApUx
>>415
そうはいうもののアカレンジャーみたいな893な風体の人を見たいと思うのかどうか。
426 メスシリンダー(福岡県):2010/03/05(金) 22:48:54.64 ID:dTSKpCwW
大和屋はゴセイジャーじゃなくハートキャッチプリキュアに来るべき人材
427 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 22:48:56.95 ID:yH9NA3Ya
ゴーオンってのは
世間一般が「戦隊モノ」に対して抱いている
誤った、歪んだ、偏ったイメージをそのまま映像化したような作品
だからニワカはこぞって喜んだ「昭和っぽい」とか「これぞ戦隊」とかね
単なる自虐パロディなのにね
428 霧箱(catv?):2010/03/05(金) 22:49:05.84 ID:2p6psODS
ちょっとデカレンジャー借りてくる
429 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/03/05(金) 22:49:54.42 ID:4mZCTBwI
346 名前: ドラフト(愛知県) 投稿日:2010/02/28(日) 21:44:46.99 ID:UDem4yQf
話が大人向けに針が触れすぎると、次の戦隊ではぐっと低年齢向けにふって軌道修正する。
既存のファンの成長にあわせて内容を高度化していくことで新しい視聴者を退けてしまい、結果的に衰退につながるという
ありがちなパターンに陥ることを徹底して避けることで、戦隊シリーズは今まで続けてこられたんだ
前回面白いシンケンが観れたんだから今回のゴセイジャーはガマンしろおまいら
430 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 22:50:02.35 ID:yH9NA3Ya
>>424
それが古典的って・・・何歳だよあんた
431 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 22:50:09.47 ID:Q5y8ume/
>>428
ケンシロウ、デカレンはいいぞ!
432 磁石(dion軍):2010/03/05(金) 22:50:22.02 ID:gOnnMOZQ
>>423
ゴセイジャーよりも前の番組もイマイチだしな…
433 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 22:50:39.18 ID:WkgUCtYE
>>425
やっぱりその中間が良いんだよ
434 霧箱(catv?):2010/03/05(金) 22:50:44.93 ID:2p6psODS
チビからみたらナヨな若造だって
頼もしいお兄さんなんだよ?
俺らが頼もしいと思う奴を使ったら
チビからみたら爺さんだよ?
435 丸天(北海道):2010/03/05(金) 22:51:07.76 ID:ZaFulweN
でもマジレッドもなんか情けない男だったけど
マジレンジャーはおもしろかったよね
436 指矩(千葉県):2010/03/05(金) 22:51:22.89 ID:Ot2s26Lo
ゴーオンジャーはとにかく毎週笑わせてもらったから好き。
あそこまで笑いに徹した戦隊も珍しいのではないか。
437 コイル(関西地方):2010/03/05(金) 22:51:40.63 ID:Rhr02cLp
ただゴセイはロボ戦は優秀
シンケンはロボがアレだったからなぁ
438 サインペン(大阪府):2010/03/05(金) 22:51:42.22 ID:AQ9nsiDh
>世間一般が「戦隊モノ」に対して抱いている
>誤った、歪んだ、偏ったイメージをそのまま映像化したような作品
あれ?ゴセイの事じゃね?
439 ロープ(九州):2010/03/05(金) 22:51:45.41 ID:idick9NJ
>>417
いや、555もナージャも朝から結構重い内容やってたじゃない
だからアバレンジャーの痛快な感じは良かったと思う
もしあそこでデカレンジャーやタイムレンジャーやってたら、無駄に重いニチアサキッズタイムになってたと思う
440 コンニャク(東京都):2010/03/05(金) 22:51:50.72 ID:/mP4S6ng
マジレンは兄貴サラダと黄色の腰が良かった
EDの歌声は可愛かったな
441 ブンゼンバーナー(コネチカット州):2010/03/05(金) 22:52:02.70 ID:yr7mPrjy BE:1681287168-PLT(21875)

>>418
デカレンの映画にもウェンディーヌと一緒に出てるぞ
442 ライトボックス(catv?):2010/03/05(金) 22:52:21.67 ID:/e9DeUh9
>>435
レッドはただのガチホモだったけど中盤から盛り上がったな
443 ミキサー(中国地方):2010/03/05(金) 22:52:22.18 ID:qOw32e2N
>>429
そりゃ戦隊物は
マジメとかギャグとか何種類かのパターンをローテーションしてるだけなんだが
そうだとしても作品がつまらないってこととは別なんだよ
444 砥石(不明なsoftbank):2010/03/05(金) 22:52:26.68 ID:WvktunvU
>>435
兄貴が居たから
445 ばね(東京都):2010/03/05(金) 22:52:41.24 ID:E3SIJVQk
>>182
ちょっと安心した
446 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 22:52:56.93 ID:z3jp9hF3
>>408
チュウズーボ・・・杉作J太郎にしか見えない
フラビージョ・・・いちいち、変な言動が面白可愛い
ウェンディーヌ・・・何から何まで、エロかっこ可愛い。
サタラクラ・・・千葉www思考回路が俺らと一緒wwww
マンマルバ・・・なんか、かわいそうだな、こいつ
サーガイン・・・なんか、遠い記憶しかない・・・
サンダール・・・そうね、強すぎて印象に残らないってキャラの象徴だったね。

こうしてみると、適役って大切だよね@ハリケンジャーの場合を例に。
447 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 22:53:26.88 ID:WkgUCtYE
>>434
そこはやっぱり子供が抱く憧れ度合いに関わってくるぞ
普通に頼れるお兄さんより
格好良くて強い大人だろうと思う
448 落とし蓋(北海道):2010/03/05(金) 22:53:33.99 ID:3ik9cX03
つまらないのを我慢して見るよりかは、
同じ時間帯にシンケンジャーのDVD見てた方が有意義な気がしてならない。
449 乳鉢(宮城県):2010/03/05(金) 22:53:57.87 ID:HkOB1ujZ
通りすがりのフトモモ難民だが、さとう里香ちゃんのフトモモは許すお。
450 猿轡(関東):2010/03/05(金) 22:54:16.89 ID:JlG8Xbam
タイミングが悪かったとしか言いようがない。ボウケンジャーの後とかだったら良かったのかもな
451 グラインダー(関東・甲信越):2010/03/05(金) 22:54:26.73 ID:Iz+yJ5Fk
>>439
ああそういうことか
452 ばね(東京都):2010/03/05(金) 22:54:35.45 ID:E3SIJVQk
>>365
男性ピンクだからってステレオタイプなオカマにする必要は無いのにな
例えば、主夫やってるとかシングルファザーで子育てしてるとかで良いだろ
453 乳棒(宮城県):2010/03/05(金) 22:54:47.10 ID:QPqpOspQ
もう力ちゃん側が実は正義の味方だったとかいうオチをつけるしかないな
454 モンドリ(埼玉県):2010/03/05(金) 22:54:50.37 ID:GOwQyXYG
ギャグとか好きな自分はカーレンとかゴーオンとか好き。
だがゴセイジャーは無理。
455 エビ巻き(東京都):2010/03/05(金) 22:55:00.43 ID:qAnZGqTG
でも実際面白くないよね、シンケンは久しぶりに全話みた戦隊ものだった
ゴセイは1話からつまらないことつまらないこと・・・配役も微妙だし女可愛くないし
456 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 22:55:08.67 ID:z3jp9hF3
>>441
6つの戦隊かよ!もはや前人未到のレベルだなwww
457 ペーパーナイフ(栃木県):2010/03/05(金) 22:55:25.93 ID:0kXfp+8D
シンケンジャーは始まっていきなりこれだもの
大体の人は興味惹かれるわ
http://www.youtube.com/watch?v=UZtuqKZc_io
458 じゃがいも(東京都):2010/03/05(金) 22:56:01.80 ID:1BYqOxCW
天真爛漫猪突猛進ポジティブ野郎タイプの赤が主流なったのって
少年マンガの影響がありそう
少年漫画だと大抵そういうタイプが主役だし

グループの中心であり主人公であるレッドがそういうタイプで
周りにクール担当や参謀タイプがいたほうが子供も馴染みやすいんだろう
459 ばんじゅう(兵庫県):2010/03/05(金) 22:56:06.16 ID:j/4CApUx
>>455
でも切れるか?

特撮マニアってそんな感じで全部見てきたんじゃないのか。
460 霧箱(catv?):2010/03/05(金) 22:57:04.70 ID:2p6psODS
>>447
その格好良いという基準がまったく違ってるというお話で
今の子供は逞しさなんぞ求めてないっぽ
461 コンニャク(東京都):2010/03/05(金) 22:57:10.06 ID:/mP4S6ng
>458
天真爛漫猪突猛進ポジティブ野郎タイプ

ジャンプだなあ
462 モンドリ(愛知県):2010/03/05(金) 22:57:15.16 ID:JqmcyXaj
>>361
シンケンは敵も魅力的だったけど、珍しく味方側が全て魅力的に描かれてたんだよなー
463 ロープ(九州):2010/03/05(金) 22:57:15.75 ID:idick9NJ
シンケンジャーは細かい台詞とかも良かったもんな
巻き込めよ、俺を!とか
464 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 22:57:24.37 ID:z3jp9hF3
>>439
そういえば、アバレの後の、デカレン時代は9時からは、フジで重すぎる内容の
レジェンズをやってたっけ・・・
465 そろばん(愛知県):2010/03/05(金) 22:57:56.78 ID:rKshx2Ir
カードセットいちいちポーズ決めないでカード差込部分で敵ぶん殴ってカードセットすりゃいいのに
466 手帳(アラバマ州):2010/03/05(金) 22:58:16.69 ID:l4/wQKQ2
>>457
うん
シンケンはツカミが凄かった これは!と思わせる冒頭だった
467 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 22:58:21.12 ID:WkgUCtYE
>>460
やっぱり自分が子供の頃に持ってた感覚を持ってくるのは難しいなぁ…
468 焜炉(関東地方):2010/03/05(金) 22:58:58.14 ID:/q5pZ88W
うちの娘はゴーオンジャー好きだが、シンケンは真面目すぎて駄目
ゴセイジャーはなんか古くさいらしいです。
シンケンはイマイチだっていう子供多いよ。玩具もイマイチだったよな。
469 ノギス(神奈川県):2010/03/05(金) 22:58:59.57 ID:DW/6Xj8m
玩具を売るのは戦隊の使命!だから仕方ないにしても販促臭がひどい
加えて制作側に作品に対する愛を感じられない
だからつまらない
470 鋸(大阪府):2010/03/05(金) 22:59:18.30 ID:2o3rDVRj
アスペルガーはゴーオンジャーが嫌いな事が多い
471 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 22:59:32.21 ID:yH9NA3Ya
ゴセイって台詞らしい台詞が一つもないのがまたすごい
全部、一言語録みたいなものを連続させることで会話をしているように見せている
でも見せているつもりっていうだけで、実際は会話をしているようには伝わってこない
脚本はどうなってんだろう
これはあまりにもド素人な役者たちをカバーするためにこうしているのか
それとも脚本が純粋にひどいのか・・
472 ガスレンジ(catv?):2010/03/05(金) 22:59:43.27 ID:jrOOi5ic
これはダグオンと並ぶ超駄作番組の予感がする
473 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 23:00:19.32 ID:z3jp9hF3
>>457
おおー、はじめて見た。なんかクロノトリガーの「1999年世界滅亡」を見てる気分になった。
474 駒込ピペット(dion軍):2010/03/05(金) 23:00:31.57 ID:YIlU6xoq
五星戦隊ダイレンジャーと被ってますね
カクは裏切る
475 エビ巻き(東京都):2010/03/05(金) 23:00:44.01 ID:qAnZGqTG
>>459
キレるとかそんなんじゃなくて、あー俺にはあわねぇわって感じ
キバとか電王も合わなかったし、逆にディケイドは楽しめた、映画は無しだけど
476 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 23:01:06.93 ID:z3jp9hF3
しかし、海外セールスを考えると、シンケンは大いに受けるだろうけど、ゴセイは・・・
477 紙やすり(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:01:12.44 ID:RdcNGXQC
>>466
あと、複線もよかった。
最初の方の悪口のアヤカシが殿に「嘘つき・大嘘つき」って言ってたことは
後々につながってたんだな。
478 画用紙(東京都):2010/03/05(金) 23:01:20.07 ID:BYdSQ8Pt
>>457
かっけぇw
479 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 23:01:26.60 ID:Q5y8ume/
>>458
デカレッドあたりが、この典型だったよな。
でもそれが行きすぎると、ゲキレッドみたいなただの池沼になるw

ま、ゲキレッド好きだったけどね。成長の過程とか。
あとゴーオンvsゲキレンの映画では、先輩戦隊ということもあって、
あの野生児が後輩を指導したり引っ張っていく展開に、ちょっとうるっときたw
480 砥石(不明なsoftbank):2010/03/05(金) 23:02:03.44 ID:WvktunvU
タイムレンジャーやデカレンも最初の掴みが良かった
481 コンニャク(東京都):2010/03/05(金) 23:02:06.90 ID:/mP4S6ng
>457
くそうカッコいい
482 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/05(金) 23:02:14.85 ID:AWzA7pY4
>>472
そういえば勇者シリーズはリアルタイムで全話見てたはずなのに
ダグオンの事が全く思い出せない
483 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 23:02:41.15 ID:yH9NA3Ya
ゲキレッドはむしろあの俳優に感心した
アホでイラつくキャラ設定をあそこまでよく自分のものにしたよ
すごくうまく演じきってた
484 ロープ(九州):2010/03/05(金) 23:03:06.13 ID:idick9NJ
ダイレンジャーはかっこいいだろ
http://www.youtube.com/watch?v=FNFTJ9UY1sk&sns=em
485 ばんじゅう(兵庫県):2010/03/05(金) 23:03:17.41 ID:j/4CApUx
>>475
ああ、切れるってのは、来週から見ないで済ませれますかって意味な。
486 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/05(金) 23:03:18.19 ID:AWzA7pY4
>>479
ゲキレッドの初期は完全に池沼だったな
雑巾がけで敵に突っ込んで行った時は何事かと思った
487 指矩(千葉県):2010/03/05(金) 23:03:18.65 ID:Ot2s26Lo
シンケンジャーは、一人ひとり皆それぞれの事情がありながらも、
戦隊になっていくのがドラマチックだったと思う。
488 スタンド(京都府):2010/03/05(金) 23:03:21.35 ID:uA/EJgei
天体戦士サンレッドについても語って構いませんかね?
489 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:03:34.42 ID:WkgUCtYE
>>482
フュージョンという言葉はガオガイガーに継承された
それよりも俺はゴルドランはシリーズを間違ったとしか思えない
絶対無敵のエルドランシリーズだろと…
490 サインペン(関西地方):2010/03/05(金) 23:03:36.74 ID:uEigrDUF
>>452
そんなねたアバレンジャーで見た
491 砥石(不明なsoftbank):2010/03/05(金) 23:03:36.95 ID:WvktunvU
>>477
あれ、物凄く吹っ飛んでいたよな
492 霧箱(catv?):2010/03/05(金) 23:03:47.43 ID:2p6psODS
まあ画面は綺麗だし(なんかキラキラしてる)
ロボは結構格好いいし(顔はダンガードAだが)
メインターゲットにはキャッチーでねーのかな
493 磁石(dion軍):2010/03/05(金) 23:04:52.09 ID:gOnnMOZQ
>>457
じいがおめかししてるw
でも殿かっこいいなあ
494 筆箱(宮城県):2010/03/05(金) 23:04:58.05 ID:tR1WqV7v
シンケンジャーの再放送でもしてた方がまだマシなレベル
495 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/05(金) 23:05:02.52 ID:AWzA7pY4
>>489
勇者シリーズはみんな好きだったよ

そのはずだったんだが・・・
マジでダグオンの内容が全く思い出せない
最近まで存在すら覚えてなかったぐらいだし
496 泡立て器(秋田県):2010/03/05(金) 23:05:06.98 ID:gy0i/4tA
>>484
暑苦しいw
497 手帳(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:05:17.89 ID:l4/wQKQ2
>>477
あったな
1話からの赤の振る舞いが全部伏線
伏線張りがスゲー丁寧でパーフェクトに成功してる
こんなの戦隊でやるべきおはなしじゃねーだろって叩きたくなるくらいだ
498 大根(山陽):2010/03/05(金) 23:05:24.55 ID:HLZKJ//B
>>492
キラキラで思い出したけどSEがキラキラうるさいな
499 ウケ(千葉県):2010/03/05(金) 23:05:43.06 ID:8nA/ZtBc
>>492
うちの子(3才)の周りの反応はいまいちだけど。
みんなWに夢中で、ゴセイの話聞いたことないわ。
ちょっと前までシンケンジャーごっこをしてたのに。
500 筆(catv?):2010/03/05(金) 23:05:46.95 ID:RUCoqODR
>>457
これは否が応でも続きが見たくなる・・・!!
今年のは悪夢でしかない
501 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/05(金) 23:05:55.73 ID:AWzA7pY4
>>498
あのSEを聞くたびにグリーンマンを思いだす
502 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 23:06:36.43 ID:yH9NA3Ya
戦隊の偉いところは、ビデオ撮影になったのに
安っぽさは伝わってこないところ、相変わらず丁寧な画面になってる
近年の時代劇もなんとかしてほしい、必殺とか
503 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 23:06:52.50 ID:z3jp9hF3
>>482
いや、しょうがないよ。
マイトガインとゴルドランとガオガイガーのラストが衝撃的過ぎるものwww

マイトガインでいうと、まさか、アニメ監督が「敵」だとか、誰も気付ねーよ。
何だよ、「監督:握乃手紗貴(あくのてさき)」ってwwww
しかもラスボスが「2次元人」とかwww

ゴルドランでいうと、宇宙創造の神が「リカちゃん=スポンサーのタカラの化身」
とかね。

もういっそ、高松監督(エリザベスの声優)に脚本をやらせろよってレベルwwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E4%BF%A1%E5%8F%B8
504 蛸壺(関東):2010/03/05(金) 23:06:57.12 ID:QQ+rH9/Y
正義のヒーローが種族の違いで差別するとか最悪だろ
面白い面白くないとかじゃなくて子供番組として終わってる
もうジュウレンジャーとかそのあたりの戦隊を再放送しろよ
505 猿轡(奈良県):2010/03/05(金) 23:07:32.89 ID:nddaN7Y0
>>472
そういえば、トランスフォーマーアニメイテッドの日本版では
ダグオンクラブ的な情報番組をするって聞いたけどマジ?
506 ウケ(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:07:35.40 ID:uzXKBgDm
なんつーか子供騙し臭がするんだよな
こうゆうの作っとけば良いんだろ的な

対してシンケンジャーは子供向けに本気で取り組んだ感じがする
子供向けと子供騙しは別物だよ
507 そろばん(愛知県):2010/03/05(金) 23:07:46.77 ID:rKshx2Ir
大嘘つきばかりじゃなくて執事演じた殿の話も忘れんな
508 サインペン(関西地方):2010/03/05(金) 23:07:57.48 ID:uEigrDUF
>>457
俺もこのOPで一気にシンケンジャーの世界に引き込まれたわ
今見てもかっこいいなぁ
509 画用紙(東京都):2010/03/05(金) 23:08:25.07 ID:BYdSQ8Pt
http://www.youtube.com/watch?v=j8SFWBkFAes
黄色が好きな奴は姉属性
桃色が好きな奴は妹属性
510 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:08:39.85 ID:WkgUCtYE
あれじゃね?ゴセイジャー撮影しながら既に次の戦隊構想練ってるんだよ
511 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 23:08:58.25 ID:z3jp9hF3
初の半年打ち切りよろしく。
512 エビ巻き(東京都):2010/03/05(金) 23:08:58.35 ID:qAnZGqTG
>>485
そういうことね。
すでに1話以降見てないからなぁ、今後面白くなるなら俺の見る目が無いって事だわ
513 大根(山陽):2010/03/05(金) 23:08:59.71 ID:HLZKJ//B
>>507
招き殿の事も
514 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 23:09:06.69 ID:Q5y8ume/
>>486
砲を撃つときに「豚の角煮!」だったしなw
まああれはさすがに狙いすぎて寒かったんだろう、
いつの間にかやめてたなw
515 筆ペン(北海道):2010/03/05(金) 23:09:22.13 ID:sDqvVKY/
Wは8話くらいで切っちゃったけど今盛り上がってるの?
516 筆(catv?):2010/03/05(金) 23:09:35.18 ID:RUCoqODR
>>504
ジュウレンジャーは全員部族違いなんだよね(ティラノとドラゴンは兄弟なので一緒)・・・
517 クレパス(埼玉県):2010/03/05(金) 23:10:17.76 ID:e2qlvSQF
(火;    トノーーーー ! (水 (金(木(土

1行AAで再現可能な戦隊は、シンケンだけ。
518 千枚通し(福岡県):2010/03/05(金) 23:10:20.35 ID:z3jp9hF3
>>516
ふつう、「数少ない生き残り同士」なら、そういう「違い」は乗り越えるもんなのにな。
519 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 23:10:30.49 ID:yH9NA3Ya
>>506
>子供向けと子供騙しは別物だよ

なんか誰かさんが言ってたのを同じだけど・・
確かにそうなんだよね、全力でぶつかってこいよ
いい年こいた大人が未だに自分の育った特撮ヒーロー語るのは
それだけ当時の作品と全力でぶつかりあったから、心に残っているのさ
520 ばんじゅう(兵庫県):2010/03/05(金) 23:10:49.62 ID:j/4CApUx
>>515
尻彦さん死亡でデカイエローが出てきたあたりがピーク。
521 サインペン(関西地方):2010/03/05(金) 23:11:03.54 ID:uEigrDUF
>>502
とりあえず暗くしてみました的な必殺カコワルイ
522 駒込ピペット(石川県):2010/03/05(金) 23:11:16.30 ID:VfRTglCm
ロボ戦はいいけどそれ以外がな
シンケンジャーはロボ戦だけ微妙だったが
523 三角架(東京都):2010/03/05(金) 23:11:29.51 ID:r4VXSSSA
>>515
今までの平成ライダーはなにサボってたの?
ってくらい面白いよ
524 大根(山陽):2010/03/05(金) 23:11:33.25 ID:HLZKJ//B
>>515
霧彦さんが最高にかっこ良かったのに・・・
525 砥石(不明なsoftbank):2010/03/05(金) 23:11:48.59 ID:WvktunvU
>>517
ビッチが足りない
526 サインペン(関西地方):2010/03/05(金) 23:12:24.35 ID:uEigrDUF
>>517
寿司屋も足りない
527 モンドリ(大阪府):2010/03/05(金) 23:12:33.72 ID:eC7ENQB5
OPにNoBのシャウトがあってクソ吹いた
子供歌えないだろ
528 霧箱(catv?):2010/03/05(金) 23:12:40.67 ID:2p6psODS
大人の古い おとぎ話は
色あせた アルバムのようなもの
あの時のときめきを 確かに思い出せるけど
もう二度と 感じることはできない
529 アルコールランプ(コネチカット州):2010/03/05(金) 23:12:43.49 ID:+Aizh7S1
転送戦隊メッセンジャー
530 音叉(千葉県):2010/03/05(金) 23:12:50.69 ID:hSPk+U4V
>>523
がしゅういんの回見て「あ、つまんね」って切っちまったわ
面白い面白い言われても今更見る気になれねぇ
531 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 23:13:19.56 ID:yH9NA3Ya
Wは久々正統派のヒーロー像でいいな
でも変なポンコツが出てきたあたりからちょっと疲れてきた
また平成ライダーの悪い癖がはじまったというか・・
アクセルのキャラは好きなんだけど、変なロボットまで出すな
532 ヌッチェ(栃木県):2010/03/05(金) 23:13:20.62 ID:UGRyTQLY
>>515
Wは年末の映画がディケイドと段違いで面白かったんで見るようになった
脚本家が外の人だからか、普段のライダーでは定番だけどイマイチに感じるような部分が改善されててなかなか面白いぞ
533 丸天(北海道):2010/03/05(金) 23:13:49.61 ID:ZaFulweN
犬署長101人斬り
http://www.youtube.com/watch?v=A7ojcCacnCA

動画まだ残ってんじゃん
久々に見た
534 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:14:16.81 ID:DGNPaCzQ
>>523
近年の特撮で平成ライダーだけが突出してつまらない
全部白倉井上のせい
535 グラインダー(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:14:33.67 ID:Iz+yJ5Fk
>>523
23・24話は正に神だったな
536 コンニャク(東京都):2010/03/05(金) 23:14:42.93 ID:/mP4S6ng
Wは別にライダーじゃなくてもいいけどね
面白いことは面白い

シンケン→Wの戦隊・ライダー両方面白いことなんてしばらくは無さそうだな
537 豆腐(catv?):2010/03/05(金) 23:14:45.60 ID:H0R+wa5y
赤が
赤っぽくないから
538 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 23:15:02.98 ID:Q5y8ume/
しかし一応ゴセイジャー全話録画してるんだけど(忙しくてまだ全然見てない)、
このスレ読んでると、なんか見るのが怖くなってくるなw
539 試験管挟み(コネチカット州):2010/03/05(金) 23:15:13.96 ID:A+cZi09t
>>517
金?
540 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 23:15:15.56 ID:yH9NA3Ya
白倉のやってることは今のFFのスタッフと一緒
栄光の昭和ライダーの遺産でボロ儲けしてる分際で
昭和ライダーをコケにするような話ばっかもってきやがって
541 手帳(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:15:42.51 ID:l4/wQKQ2
ダブル 最初のほうこそ「今年はライダーも違うな!」て思ったけど
ヘブンストルネードで完全に化けの皮が剥がれた
あーいつものライダーだって安心した

今のところ総合的にはいつものライダーじゃない感じするけど
終わる頃にはいつものライダーだ
あんま期待しない


542 サインペン(大阪府):2010/03/05(金) 23:17:05.12 ID:AQ9nsiDh
>>536
平成じゃかなりバイク使ってる方なのに
543 泡立て器(秋田県):2010/03/05(金) 23:17:22.25 ID:gy0i/4tA
(#火)<俺余ってるだろ!

    あぁーー!!>(水;)
544 グラインダー(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:17:24.37 ID:Iz+yJ5Fk
>>541
あれメイン脚本の人じゃないから
545 筆(catv?):2010/03/05(金) 23:17:31.62 ID:RUCoqODR
>>531
あのアークもどきとイーダもどきの事?
合体させればいいってもんじゃないよな・・・
546 チョーク(東京都):2010/03/05(金) 23:17:36.80 ID:Y4wPxg2O
547 両面テープ(青森県):2010/03/05(金) 23:18:38.09 ID:mZMeees5
なのにみちゃう
548 修正テープ(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:18:42.38 ID:opOKTdkO
宇宙刑事かメタルヒーロー復活させて。
レスキューポリスもみたい。
549 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:18:49.40 ID:WkgUCtYE
Wは今
仮面ライダーと仮面バイクが居る
550 泡立て器(秋田県):2010/03/05(金) 23:18:50.89 ID:gy0i/4tA
Wは中島かずきの脚本回まだかよ
551 電子レンジ(catv?):2010/03/05(金) 23:18:53.22 ID:JI6s14H/
>>534
こんな便利(?)な顔文字がある

 /  /\  /\  ヽ    /  」_L .. |  ..  ̄ ̄ ̄ ̄  |        レ
 |             |  <  _| |_ ...├   ./ ̄/ レ   ̄|フ/⌒|   |
 ヽ     ○     ノ    \  ノ ̄|  ―┴―   ̄/  |_  /|   〇ヽ 〇ヽ
552 エビ巻き(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:19:33.22 ID:rUNjmill
取りあえずロボの最強形態に生首が何個付くかが今から楽しみ
553 万年筆(関西地方):2010/03/05(金) 23:19:50.57 ID:iyjkhEFI
>>549
ついに載せちゃったな・・・
やるかもとは思ってたけど
554 ヌッチェ(栃木県):2010/03/05(金) 23:20:00.98 ID:UGRyTQLY
バチバチッ! → くそっ逃げられたか
うわー → 水にドボーン
キチガイで人の話を聞かないライバル

これらの要素が少ないだけでWは快適
555 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 23:20:47.65 ID:yH9NA3Ya
近年のゴチャマゼ商業主義ロボ見てるとイラつく
合体はいいけど、もっとかっこよく出来ないの
最近はもう見境ないだろ、とにかく売れ!売れ!売れ!
ガキ相手の商売!かっこよさなんてわかりっこないから大丈夫!みたいな
556 レーザー(秋田県):2010/03/05(金) 23:21:07.10 ID:o9h93cvx
マジレンのアニキのカッコよさは異常
アニキサラダとか響きがいちいちカッコよすぎる
557 ろうと(群馬県):2010/03/05(金) 23:21:13.03 ID:JaNc+pif
ガッチャ
558 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:21:16.97 ID:WkgUCtYE
>>553
あとは突発的な技じゃなく
ちゃんとした協力技ができれば完璧
559 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:21:40.11 ID:DGNPaCzQ
>>554
>キチガイで人の話を聞かないライバル
お前らが持て囃すから毎回誰かしら居たんだ
560 滑車(東京都):2010/03/05(金) 23:21:47.22 ID:4oUnl7Qh
>>555
BFロボのかっこよさ、デザインの完璧度は異常
561 電卓(東京都):2010/03/05(金) 23:22:00.55 ID:KzoEBw4A
>>484
ああダイレンジャーはかっこいいな
最高だ
562 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:22:25.33 ID:WkgUCtYE
>>555
シンケンハオーだっけ
ただ台座に乗せただけとか
あと設置型砲撃とか
563 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/05(金) 23:22:38.32 ID:AWzA7pY4
今の仮面ライダー
                           / )
                    ∧_∧  / / 
                    (  ´Д`) / / 
                  /    _二ノ  
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
564 手帳(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:22:51.18 ID:l4/wQKQ2
>>554
>キチガイで人の話を聞かないライバル

ブレイドにはいない
565 泡立て器(秋田県):2010/03/05(金) 23:23:02.29 ID:gy0i/4tA
>>554
俺に質問するな
566 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 23:23:16.06 ID:Q5y8ume/
>>563
何だその電人ザボーガーみたいなバイクはw
567 音叉(千葉県):2010/03/05(金) 23:23:20.39 ID:hSPk+U4V
>>564
えっ
568 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:23:24.20 ID:WkgUCtYE
>>565
だけど段々馴染んできたじゃない
569 電子レンジ(catv?):2010/03/05(金) 23:23:32.13 ID:JI6s14H/
>>559
白倉も井上もあの手のキャラ(草加や名護あたり)が普通に受けると思っているあたりが恐ろしい
570 カンナ(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:23:36.92 ID:vGhe4kvF
f
571 砂鉄(東京都):2010/03/05(金) 23:23:40.32 ID:RdpMside
572 ジューサー(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:23:52.99 ID:kJ6Yk3VQ
573 コンニャク(東京都):2010/03/05(金) 23:24:03.47 ID:/mP4S6ng
ゴセイジャーは >563みたいなネタにすらできない
574 グラインダー(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:24:55.39 ID:Iz+yJ5Fk
井上だったら照井は間違いなく草加二世と化していただろうな
575 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 23:25:39.43 ID:yH9NA3Ya
>>560
ああいうのをまた復活させてほしい
でもあれ一体しか売れないってことだからバンダイが許さないんだろうな
というかバンダイが金出してくれないと、特撮は作れないからな
あーシャブ中患者みたいな状態だな特撮って・・・
576 はさみ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:25:58.46 ID:cM9M4FzK
3話以降は見てないわ。
シンケンジャー面白かったなあ。
Wも面白いんだけどこっちも反動が来るんじゃないかと心配だ。
577 ペンチ(熊本県):2010/03/05(金) 23:26:01.44 ID:Vll/cwsY
>>362
サムライハオーな
でもあれはしょうがないよ元々全合体させる予定じゃなかったモノを
G12の二番煎じでムリヤリ合体させたものなんだから
デザイナーもずいぶん困ったらしいし
578 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 23:26:46.73 ID:v5u2l47G
>>399
髭男爵を、気のいいオッサンじゃなく敵の幹部に抜擢してほしかったという面においてのみ同意
579 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:27:11.74 ID:WkgUCtYE
>>577
サムライハオーだった
やっぱ全合体の前例があった所為か…
580 チョーク(新潟県):2010/03/05(金) 23:27:28.33 ID:89989bAY
おもちゃ売れなさそうだな。
こりゃ完全に失敗か
581 のり(新潟県):2010/03/05(金) 23:27:43.19 ID:TzOi0Q21
>>546
オーレンジャーのやつが一番かっこよく見える
582 泡立て器(秋田県):2010/03/05(金) 23:27:51.71 ID:gy0i/4tA
人形怖すぎだろ
これはトラウマ確実
http://www.tv-asahi.co.jp/double/trailer/index.html
583 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:27:53.08 ID:DGNPaCzQ
>>569
実際ニコ脳のゆとりと低脳が喜んでるから仕方が無い
チビっこが喜んでるなら考え改めるがそんなことも無さそうだし
584 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 23:27:56.17 ID:yH9NA3Ya
あとそろそろ特撮俳優も一芸に秀でたやつだけを採用する方向に戻してほしい
いつの間にか顔だけ甘ったるいド素人の登竜門みたいになっちゃったが
もともとは劇団とかで修行積んできた連中や、アクションができる連中の晴れ舞台
585 電子レンジ(catv?):2010/03/05(金) 23:28:09.12 ID:JI6s14H/
リアルタイム戦犯(横手美智子)を語る場所
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266339220/

ゴセイでは他にも戦場のヴァルキュリアや銀魂で横手と一緒にやっている大和屋暁と
wwwのヘブンズトルネードでおなじみの荒川稔久が参加予定

普通に考えて最早テコ入れ不可能
586 モンドリ(西日本):2010/03/05(金) 23:28:27.74 ID:neHRXNG/
ガチャガチャうるさいですぞ
587 エビ巻き(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:28:36.60 ID:rUNjmill
>>577
サムライハオーは登場も適当だったからな……
ただ、最終回で攻撃を受けて段々初期ロボになっていくのは燃えたから、まあ許す
588 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/05(金) 23:28:55.36 ID:AWzA7pY4
>>484
やっぱダイレンジャーは気合入ってるな
589 電子レンジ(catv?):2010/03/05(金) 23:28:56.71 ID:JI6s14H/
>>578
それなんてヴァンプ将軍?www
590 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:29:31.74 ID:DGNPaCzQ
>>556
ゴーゴーファイブのマトイ兄貴もカッコ良過ぎる
敵の冥王ジルフィーザまでカッコイイから困る
591 セラミック金網(catv?):2010/03/05(金) 23:29:36.20 ID:v5u2l47G
>>434
確かに、子供の頃アカレンジャー(25歳)はおっさんに見えたな
30過ぎた今当時の画像を見てもおっさんに見えるけど
592 ロープ(九州):2010/03/05(金) 23:30:28.41 ID:idick9NJ
モウギュウバズーカなんて考えたバンダイはアホ
サムライにバズーカって発想がおかしすぎる
593 ヌッチェ(栃木県):2010/03/05(金) 23:30:57.83 ID:UGRyTQLY
>>574
登場した次の回だっけかな
お前の行く先は…刑務所だ でホッとした覚えがある
さっそく仲間として馴染んでワード考え係になってるし
ただ能力が高いから、最近ハーフボイルドさんの活躍が少ない
594 モンドリ(愛知県):2010/03/05(金) 23:31:29.18 ID:JqmcyXaj
>>576
シンケン→Wの時は毎週日曜日が待ち遠しかったぜ

今はもうWしかない
595 はさみ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:31:42.32 ID:cM9M4FzK
>>587
あれ見て俺はガンダム00の最終回で刹那がエクシアに乗ってラスボス倒したのを思い出した。
最後の最後で旧メカ登場って確かに燃える。
596 筆箱(北海道):2010/03/05(金) 23:31:43.32 ID:yH9NA3Ya
かつての戦隊は大人のお兄さん、お姉さんといった感じだったし
今観てもやはり当時の気持ちが蘇ってくる

597 滑車(東京都):2010/03/05(金) 23:31:57.19 ID:4oUnl7Qh
もう子供向け特撮と大人向け特撮を
完全分離すれば良いじゃない
598 砂鉄(東京都):2010/03/05(金) 23:32:02.80 ID:RdpMside
599 ウケ(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:32:22.38 ID:uzXKBgDm
>>592
これで決まりだ
600 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:32:31.96 ID:WkgUCtYE
>>593
左はギャグ担当に転向
601 イカ巻き(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:33:45.22 ID:+hjT74xp
俺はゴセイジャー良いと思うけども
602 ヌッチェ(栃木県):2010/03/05(金) 23:33:46.34 ID:UGRyTQLY
>>598
最近ネタバレ早すぎるだろ
スシチェンジャーとサカナマルも放送開始直後には判明してたし
603 磁石(dion軍):2010/03/05(金) 23:34:31.89 ID:gOnnMOZQ
>>602
マジか
カレー屋そんなに早い段階で存在がバレてたのか
604 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:34:36.09 ID:DGNPaCzQ
>>597
大人向け特撮はつまらなくなる
子供騙しじゃない子供向け特撮に大人もハマるんだ
605 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:34:39.96 ID:WkgUCtYE
>>598
動物集合合体なら
やっぱジェネシックガオガイガー
まぁアニメと特撮じゃ限界があるだろうけど
606 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 23:34:44.49 ID:3GP6Dpo2
>>598
おでこに響鬼さんみたいなのついてるぞ
さてはこいつ鬼だな
607 砥石(不明なsoftbank):2010/03/05(金) 23:34:55.56 ID:WvktunvU
>>595
最終回と言えば百獣戦隊の集団レイプは笑ったけどな
608 鍋(東京都):2010/03/05(金) 23:35:24.96 ID:CMJ48LIg
童貞戦隊ヤリタインジャー
609 万年筆(関西地方):2010/03/05(金) 23:35:36.74 ID:iyjkhEFI
>>594
つプリキュア
610 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:36:22.61 ID:WkgUCtYE
戦隊のネタ的に動物とかじゃなく天使とか神話の神とか…
611 錐(catv?):2010/03/05(金) 23:36:53.62 ID:B2mbqrwj
>>592
あれはおそらくモンハン厨がデザインした武器
最終形態の3本角はラージャンデグや三ツ角がモデルと思われ

あと恐竜折神=巨龍折神だったりする
612 イカ巻き(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:36:57.17 ID:+hjT74xp
>>608貞操戦隊の方がよくね
ヒロイン処女だぞ
613 泡立て器(秋田県):2010/03/05(金) 23:37:25.20 ID:gy0i/4tA
>>604
セブンXの悪口はそこまでだ
614 ヌッチェ(栃木県):2010/03/05(金) 23:37:38.79 ID:UGRyTQLY
>>603
ふたばではよく画像貼られてた
「アホすぎる」「なんで寿司屋なんだ」「シンケンジャー終わったな」
と数か月言われ続けてたが、意外にも戦闘がカッコよくてみんなビックリ
615 画板(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:37:54.21 ID:AxdMWqHS
インケンジャーの最終形態置物じゃねーかダッセェと思ってたけど
ミニプラ版はそこはかとなく人型に見えた
亀と猿はくっついてるだけだけどな
616 スケッチブック(関西・北陸):2010/03/05(金) 23:38:30.58 ID:dQDSN8RM
シンケンヲタが嫌われるのは最高傑作とか安易に言っちゃう所
617 イカ巻き(関東・甲信越):2010/03/05(金) 23:39:36.09 ID:+hjT74xp
源ちゃんプリキュア大好きなんだよな
シンケン最終回の日もブログはフレプリ最終回の話しかしてなかった
618 磁石(dion軍):2010/03/05(金) 23:39:57.12 ID:gOnnMOZQ
>>614
寿司屋は間違いなくクライマックスまで大きく支えてたと思うわ
演技もよかったし
619 製図ペン(山梨県):2010/03/05(金) 23:39:57.55 ID:6bG6Ok/H
ゴセイもWもCGがしょぼすぎる
ゴセイの飛行機とか潜水艦とゴセイヘッダーが合体するシーン
しょぼすぎて10年前のCGかと思ったわ
レスキューファイアーはCGだけはいいから見習って欲しい
糞ダサいレスキューキングがCGのおかげで凄いカッコよく見える
620 ボンベ(dion軍):2010/03/05(金) 23:40:36.91 ID:hdg9RWzF
放送終了後にワゴンで並んでる食玩見ると寂しくなるよね
ああ、もう○○は終わったんだよなあって
プリキュアやライダーはワゴンでも速攻無くなるけど、スーパー戦隊は結構残ってることが多い気がする
621 錐(catv?):2010/03/05(金) 23:40:37.04 ID:B2mbqrwj
本当に6人目がダグオンくさい件(あれもCM用の着ぐるみがあった)
622 ライトボックス(新潟県):2010/03/05(金) 23:40:49.44 ID:6FBvc4Wc
ショッカーを主人公にした、ボスや怪人の理不尽な命令に従い、いつもライダーに半殺しにされる
原題の悲しき格差・切り捨て社会を訴える作品とか作れないの?
こんなの
http://www.youtube.com/watch?v=p0WDLhWVw24
623 ミリペン(愛知県):2010/03/05(金) 23:41:32.68 ID:L2b9WwA6
今夜中に完走しそうな勢いワロタw
みな思うことあるんだな
624 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 23:41:34.69 ID:3GP6Dpo2
途中からサカナマルで居合い斬りやらなくなってガッカリしたわ
変身するとなぜか太るし
625 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:41:36.49 ID:DGNPaCzQ
>>616
どう考えても最高傑作ではないな
全部見てないんじゃないの?
626 dカチ(大阪府):2010/03/05(金) 23:42:25.85 ID:a+3zqZwF


なんで悪の秘密結社や怪人、怪獣って
いつも日本ばかり攻めてくるの?
こんな極東の資源も無い小さな島を攻めても
何のメリットもないのに
627 錐(catv?):2010/03/05(金) 23:42:50.54 ID:B2mbqrwj
>>619
レスキューキングは色々と無駄な構造が多いんだよね・・・
(同じ5本指の手首が生え変わったり、格納庫にしか武器が収められなかったり)
628 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:43:51.24 ID:DGNPaCzQ
>>620
近所のドラッグストアにまだプリキュア5GOGOカレーが置いてある
629 コンニャク(東京都):2010/03/05(金) 23:43:54.55 ID:/mP4S6ng
アメリカにはアメリカの怪人と戦隊が
ギリシアにはギリシアの怪人と戦隊が
ピューロランドにはピューロランドの怪人と戦隊が
沖縄には沖縄の怪人と戦隊が
630 製図ペン(山梨県):2010/03/05(金) 23:44:23.12 ID:6bG6Ok/H
>>625
30以上あるんだから全部見てるやつなんて少数派だろ
せいぜい10個見てれば多い方
その中で一番面白ければ最高傑作と言いたくもなるだろ
少なくとも5本の指には入るだろう
631 砥石(不明なsoftbank):2010/03/05(金) 23:44:25.00 ID:WvktunvU
632 クッキングヒーター(愛知県):2010/03/05(金) 23:44:49.42 ID:bOj+NmnS
>>625
全部見てないけど、どうみてもシンケンジャー以上の完成度の戦隊ものがあるとは思えないな
633 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:44:53.41 ID:DGNPaCzQ
>>629
神奈川にも怪人と元戦隊が
634 砥石(不明なsoftbank):2010/03/05(金) 23:46:00.24 ID:WvktunvU
>>632
ジェットマンとゴーゴーファイブを見ておけ
635 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:46:09.89 ID:DGNPaCzQ
>>630>>632
批判も賞賛も見てから判断しろとよく言われてるだろう
636 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:46:20.13 ID:3e76CwZT
いちおうゴレンジャーからリアルタイムで見てる口だが自分の中では3本の指には入ったぞシンケン
637 モンキーレンチ(熊本県):2010/03/05(金) 23:46:21.40 ID:2mrh/2K1
「ゴセイジャーへんないねえ!シンケンジャーかっこいい!」
が甥っ子の口ぐせ
そのくせ録画したゴセイジャーは何回も見る
638 加速器(アラビア):2010/03/05(金) 23:46:35.92 ID:UN6D3dT9
子供とシンケンジャーショー見に行ったけど回りのお父さん真剣に見過ぎワロタ
639 ボンベ(dion軍):2010/03/05(金) 23:46:48.42 ID:hdg9RWzF
>>632
既に結構上がってるけど、デカレンジャーは面白いよ
シンケンジャーとはテイストが違うけど
640 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:47:06.80 ID:WkgUCtYE
>>636
自分の中ではって前置きがあるから良いのでは?
641 画板(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:47:33.42 ID:AxdMWqHS
追加戦士のいない戦隊はもうできないのかねぇ
タイムファイヤーとかアバレキラーは面白い立ち位置だったと思うけど
642 泡立て器(秋田県):2010/03/05(金) 23:47:35.15 ID:gy0i/4tA
>>629
ショッカーには中近東支部とかスイス支部はあるんだがなあ
643 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 23:47:38.39 ID:Q5y8ume/
>>639
(・∀・)人(・∀・)
644 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 23:47:42.34 ID:3GP6Dpo2
>>630
こいつ真性の馬鹿だろw
645 ジューサー(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:48:13.47 ID:kJ6Yk3VQ
>>632
^^;
646 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:48:15.47 ID:WkgUCtYE
>>638
シンケンジャーだし皆真剣になるんだろ
647 駒込ピペット(石川県):2010/03/05(金) 23:48:35.82 ID:VfRTglCm
ゴセイジャーはキャラクターが薄いよな
現代っ子が5人いる感じそのまま
648 アスピレーター(千葉県):2010/03/05(金) 23:48:39.91 ID:gjqNZ0UY
ギンガマン
649 筆箱(宮城県):2010/03/05(金) 23:49:03.15 ID:tR1WqV7v
ゴレンジャーから全部見ろとかどんな苦行だよw
650 ばね(三重県):2010/03/05(金) 23:49:48.78 ID:Ar9ob3vx
ハリケンジャーこそが思考中の至高
651 そろばん(愛知県):2010/03/05(金) 23:49:54.71 ID:rKshx2Ir
>>632
タイムなら張り合えると思う
ロボのかっこよさ含めたらシンケンよりいい気がする
652 滑車(東京都):2010/03/05(金) 23:50:30.92 ID:4oUnl7Qh
バトルフィーバーJのロボ登場までが最高
653 クッキングヒーター(愛知県):2010/03/05(金) 23:50:50.94 ID:bOj+NmnS
>>639
デカレンジャーは見た
非常に面白いと思う、シンケンまでは最高傑作だと思ってた
654 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:50:58.84 ID:3e76CwZT
まあシンケンジャーもラスト数回になってからも殿が悩みすぎというのは大きな欠点とは思うがな
あんた一話目と言うてること違うやんというと突っ込んだ
655 ボンベ(dion軍):2010/03/05(金) 23:51:09.39 ID:hdg9RWzF
シンケンジャーは主題歌がカッコいいもんな
主題歌はシンケンジャー、タイムレンジャー、カクレンジャーが特に好き
656 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 23:51:11.19 ID:3GP6Dpo2
日本にしか住んだ事ないのに「日本は世界一住みやすい」とか言っちゃう馬鹿と同レベルだな
657 指錠(福島県):2010/03/05(金) 23:51:13.16 ID:R4g9OtNf
>>626
厄介な対抗組織が日本を拠点にしてるから
658 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:51:18.01 ID:WkgUCtYE
鬱展開ならバイオマン
659 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:51:29.33 ID:DGNPaCzQ
サンバルカン バイオマン ダイレンジャー
カクレンジャー ゴーゴーファイブ タイムレンジャー
ハリケンジャー デカレンジャー

特別枠
カーレンジャー

シンケンをこの辺と比べたとき
ゴーゴーファイブとタイムレンジャーは確実に勝ってる
カーレンジャーはある意味誰も勝てない
660 メスピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:51:56.04 ID:6w6y1H4r
>>648
銀河戦隊?
661 製図ペン(山梨県):2010/03/05(金) 23:52:12.10 ID:6bG6Ok/H
>>635
シンケンまで全部で1678話
一話25分として約1ヶ月フルに見続けないと全部見れない
人生の無駄だろw
662 クッキングヒーター(愛知県):2010/03/05(金) 23:52:33.40 ID:bOj+NmnS
>>654
全然違わない、1話から4人を自分の為に戦いに巻き込むのを躊躇していた
663 猿轡(奈良県):2010/03/05(金) 23:52:50.45 ID:nddaN7Y0
>>626
日本でショッカーや黒十字軍が暴れている頃、
アメリカではマグニートやDr.ドゥームが暴れてんだよ
664 泡立て器(秋田県):2010/03/05(金) 23:52:55.56 ID:gy0i/4tA
   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−     チャンチャンバラッ
    ミ⊃ ⊃    ≡=−  チャ〜ンバラッ!!
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 チャンチャンバラッ
−=≡   ⊂  ⊂彡   チャ〜ンバラッ!!
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
665 インパクトレンチ(愛知県):2010/03/05(金) 23:52:56.08 ID:3GP6Dpo2
>>659
またそうやって自分の作品の好き嫌いを作品の優劣にすり替えて語ろうとする
だから特オタは嫌われるんだよ
666 ファイル(兵庫県):2010/03/05(金) 23:53:03.51 ID:wlpOfU+n
>>517
オーレンジャー……
667 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:53:21.93 ID:DGNPaCzQ
>>661
では安易に最高傑作などと言ってはいけない
668 ばんじゅう(兵庫県):2010/03/05(金) 23:53:23.37 ID:j/4CApUx
シンケンにしてもデカレンにしても侍の主従関係とか、刑事物のオマージュとか
そういうバックグラウンドがあって受けたわけだしなぁ。
ジェットマンも当時のトレンディドラマののりに乗っかって受けてたわけで。
結局、シリーズそのものの面白さでもってたのってないんじゃないの。
669 偏光フィルター(東京都):2010/03/05(金) 23:54:06.69 ID:Q5y8ume/
ダイデンジンとかサンバルカンロボは、時代的にまだ変型や合体が
それほど複雑じゃなかった(CGも無かったし)から、
逆に玩具がほぼ完全変型の素晴らしい出来だったというメリットが。

しかも超合金とかならまだしも、ダイデンジンなんて
300円の小さいプラモがほぼ完全変型だったからなあ…。
670 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:54:52.83 ID:WkgUCtYE
とりあえずライブマンは好きだった
671 コンニャク(東京都):2010/03/05(金) 23:54:53.99 ID:/mP4S6ng
デカレンは旅情編というか30代40代直撃の話がちらほらあって面白かった
672 画板(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:56:24.03 ID:AxdMWqHS
>>666
オーレンジャーって






だっけ?オーブロッカー欲しかったな
673 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/05(金) 23:56:28.56 ID:3e76CwZT
>>662
いや家臣とか忠義でなく覚悟で決めろと言ってたわけだから
シンケン解任されても単独で外道衆に立ち向かう道を選べばいいのに「ビックリする程何もない」とか悩んでるのがね
まあ一人で鉄砲玉になってもグレートマジンガー終盤の剣鉄也の二の舞だが
674 製図ペン(山梨県):2010/03/05(金) 23:56:34.45 ID:6bG6Ok/H
>>667
だから最高傑作とかいってるのは10シリーズも見てないにわかなんだから
いちいちつっかかるなよ
最近見たものが面白かったら一番面白い!っていっちゃうのは普通の感性だろ
なんでそれをシンケンオタの悪いところみたいにいうんだよ
675 飯盒(コネチカット州):2010/03/05(金) 23:56:39.21 ID:iulWf0lq
マジレンジャーの十神編が好き
676 滑車(東京都):2010/03/05(金) 23:56:56.28 ID:4oUnl7Qh
>>666
オーレンジャーって評価低いけど
終盤の心を持たないマシン帝国の連中の家族愛とかキャラ立ちまくりの
ガンマジンとか結構面白いんだよな

途中の誰で見なくなって全体を評価している人は結構多いと思う
677 クッキングヒーター(愛知県):2010/03/05(金) 23:57:16.86 ID:bOj+NmnS
>>667
サンバルカン バイオマン ダイレンジャー
カクレンジャー ゴーゴーファイブ タイムレンジャー
ハリケンジャー デカレンジャー

特別枠
カーレンジャー

シンケンをこの辺と比べたとき
ゴーゴーファイブとタイムレンジャーは確実に勝ってる
カーレンジャーはある意味誰も勝てない



ありえない、ハリケン以外は全て見たが、シンケンジャー以上とはどれも思えない
その中でデカとタイムレンジャーは名作だと思うが、あとはウンコ以下
678 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:57:48.44 ID:WkgUCtYE
>>668
マジレンジャーは解る奴には解るクトゥルフ神話
679 ファイル(兵庫県):2010/03/05(金) 23:57:55.50 ID:wlpOfU+n
>>672>>676
俺が小さいころに直撃したレンジャーだったわ
ただ、同時期のビーファイターのが印象に残ってたりもするんだがw

ロボット欲しかったなぁ、オーレンジャーの
カーレンジャーも見てた
面白かった
680 ミリペン(愛知県):2010/03/05(金) 23:57:56.74 ID:L2b9WwA6
>>668
時代劇と刑事ドラマはお得意ジャンルだしな。
あとは任侠戦隊が出ればヒット間違いなし
681 メスピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:58:05.99 ID:6w6y1H4r

オーレンジャーとカーレンジャーの翌年はマーレンジャーが始まると思っていた
(97年の頃、友人がパッパラ隊の単行本を見せてくれたが
それに出てきたパロディ戦隊の名前ががマーレンジャーだったwww)


そして
忍者戦隊カクレンジャーの翌年は侍戦隊キクレンジャーが始まると思っていた
あれから15年・・・
682 シャーレ(愛知県):2010/03/05(金) 23:58:22.77 ID:qXnumtkd
ゴセイの話してやれよ
683 烏口(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 23:58:34.10 ID:50FSksjw
中盤のテコ入れでおもしろくなると信じてる
684 クッキングヒーター(愛知県):2010/03/05(金) 23:58:53.39 ID:bOj+NmnS
>>674
シンケンでここはイマイチというのは、ロボのデザインだけ
それはバンダイの押し付けなので仕方ない

後はほぼ完璧な戦隊だ
685 ガスレンジ(神奈川県):2010/03/05(金) 23:58:54.43 ID:DGNPaCzQ
>>674
>最近見たものが面白かったら一番面白い!っていっちゃうのは普通の感性だろ
子供なら普通の感性だがいい年になると浅はかな感性
ニコ動でそのように言うのはとてもよく理解できるけど
少なくともここでは大人の感性であって欲しい
686 モンドリ(埼玉県):2010/03/05(金) 23:59:06.20 ID:GOwQyXYG
オーレンジャー売り上げはすごかったんだけど
その年におきた色んな事件の影響で路線変更やらなんやらのせいで
評価低いんだよなあ。
687 泡立て器(秋田県):2010/03/05(金) 23:59:13.12 ID:gy0i/4tA
>>682
ビックリする程何もない
688 三角架(東京都):2010/03/05(金) 23:59:22.31 ID:r4VXSSSA
>>682
つまらないからおもちゃは売れると思うよ
うん
689 駒込ピペット(catv?):2010/03/05(金) 23:59:54.18 ID:WkgUCtYE
>>682
ロボットってゴライオンだよね?
690 アルバム(兵庫県):2010/03/06(土) 00:00:10.60 ID:UCbDaf4+
>>682
三話だけしか見てないけど結構面白いと思ったぞ
青が空気な気がするが

>>686
オウム真理教の地下鉄サリンとか阪神大震災とか色々あったんだっけ
691 IH調理器(愛知県):2010/03/06(土) 00:00:18.76 ID:l/RRvitW
>>682
ゴセイジャーなんてありえんレベルのクソだからな

あれを面白いと思える奴は人間としてのマトモな感性もってないと確信できる

692 しらたき(東京都):2010/03/06(土) 00:00:19.17 ID:d8QWHF7w
ゴセイジャーはショタがいまいち可愛くないんだよなあ
693 鋸(不明なsoftbank):2010/03/06(土) 00:00:25.04 ID:F0GT/bIr
>>682
DQ9でもやってろ
694 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:00:36.09 ID:WOVt2hoQ
ファイブマンって貶されることが多いけどカーレンジャーと同じくらい大好きだ
695 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:00:36.43 ID:BwzINIcg
そういやゴセイって特徴掴んだ個別武器って出てきた?
696 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:00:38.00 ID:DWWuWrsV
>>678
インフェルシア…クン=ヤン
冥府神の根城…ン=カイ

ン=カイ住まいのツァトゥグァがちゃっかり冥府神トードとして参加しているという
(ツァトゥグァはよくトード=ヒキガエルにたとえられる)
697 マジックインキ(大阪府):2010/03/06(土) 00:00:45.82 ID:AQ9nsiDh
>>688
つまらなかったゲキは売れなかったぞ
698 硯箱(宮城県):2010/03/06(土) 00:01:05.08 ID:tR1WqV7v
>>682
それよりドラクエ9の話でもしようぜ
699 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 00:01:25.44 ID:hdg9RWzF
というか流石に10年以上前になると色々忘れちゃうな
味方側の兄貴分的な人物が寝返るのってオーレンジャーだっけ
700 レーザー(東京都):2010/03/06(土) 00:02:03.84 ID:Q5y8ume/
デカレンは、ボスが強い&カコイイところもポイント高い。

あの100人斬りのときに、画面の端にカウンタを出した演出は
ギャグっぽいけど、でもかっこよかったw
701 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:02:06.03 ID:DGNPaCzQ
ゴセイはネタにならないのがネタになるさ
702 トレス台(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:02:06.55 ID:AxdMWqHS
>>682
五星戦隊とカブってるんだよ
703 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:02:11.99 ID:WkgUCtYE
>>699
兄貴分と言うより師匠のおっちゃん
704 アルバム(兵庫県):2010/03/06(土) 00:02:19.36 ID:wlpOfU+n
>>698
女主人公と男主人公が同時に出てもよかったと思うんだが駄目だったんだろうか
本編が薄すぎるわ

>>699
ギンガマンじゃなかったっけ?
黒騎士っての出たよな
705 ルーズリーフ(コネチカット州):2010/03/06(土) 00:02:21.77 ID:I/L344CB
まだたった三話じゃ熱く語りようも無いし 仕方ないね
706 コンニャク(山陽):2010/03/06(土) 00:02:25.28 ID:HLZKJ//B
>>695
合体してバズーカになるのが出てきたけど、二つほどよく意味がわからない薄い四角形な武器が
707 便箋(コネチカット州):2010/03/06(土) 00:02:27.29 ID:Cj+1foyN
赤が中性的なのはいい選択
708 フェルトペン(山梨県):2010/03/06(土) 00:02:32.78 ID:6bG6Ok/H
>>685
子供向け特撮スレでなにいってんの
大人なら子供の感想ぐらい暖かくスルーしろよ
709 IH調理器(愛知県):2010/03/06(土) 00:02:44.18 ID:bOj+NmnS
>>694
ファイブマンは、戦隊シリーズ打ち切り寸前にまで追い込んだ作品なのであまり良い印象を持ってない人が多いのかもしれない
710 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:03:15.69 ID:DWWuWrsV
>>695
一言でいうとイマイチ

共通武器がただの銃しかない
(本来なら近接戦ができる銃剣もしくはスティック系武器が主流)
711 硯箱(宮城県):2010/03/06(土) 00:03:30.33 ID:tR1WqV7v
>>699
味方の兄貴分的な人物が寝取られるに見えた
712 砥石(兵庫県):2010/03/06(土) 00:03:44.06 ID:/wHcRnGG
>>702
そこはなんで「ゴセイ」ジャーとかにしたのかほんと不思議なんだよなぁ。
713 鉛筆削り(福岡県):2010/03/06(土) 00:03:47.22 ID:SE7hyk2J
714 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:04:17.63 ID:tFTuKOPp
>>708
子供向け特撮をオッサンが語るスレだろ
子供の感性を大人の言葉で語るべき
715 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:04:18.60 ID:WOVt2hoQ
オーレンジャーはVSでカーレンジャーに
「公務員の癖に地球の平和しか守ってないのかよ!俺ら中小企業の社員でも宇宙の平和守ってるぜ」
みたいな暴言をなげつけられてたのが印象深い
716 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:04:28.35 ID:BwzINIcg
米穀戦隊スイハンジャーなんてのはどうだろう?
717 鋸(不明なsoftbank):2010/03/06(土) 00:04:55.06 ID:F0GT/bIr
>>700
年増の変身も忘れるな
718 げんのう(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:05:16.54 ID:4l879bto
w
719 IH調理器(愛知県):2010/03/06(土) 00:05:54.74 ID:l/RRvitW
>>700
正直、もう今後10年はデカレンを越える戦隊はありえない、と当時はそう確信したほどの傑作だったな
それが6年目にしてシンケンジャーがそれを越えた

シンケン以上のものは後10年は無いと思ってるが、ひょっとしたらまた6〜7年後に名作が生まれるかもしれない
720 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 00:06:16.47 ID:TPf2l6bv
ID:6bG6Ok/H
ID:bOj+NmnS

キチガイすぎて笑った
721 トレス台(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:06:22.05 ID:NzFE8G/S
ダイレンジャーの道士カクも裏切ったよ
裏切ったという表現は正しくないのかもしれんが
722 蛸壺(catv?):2010/03/06(土) 00:06:24.45 ID:VdsAuOL2
>>714
多少傲慢だけどこれはそう思うわ
723 すり鉢(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:06:27.96 ID:kE+EaO19
>>712
護星者
724 アルバム(兵庫県):2010/03/06(土) 00:06:51.24 ID:UCbDaf4+
昆虫戦隊ビーレンジャーとかどうかな
シリーズ初の青が主役で、ライバルに黒が出てくるとかで
725 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:06:50.76 ID:DWWuWrsV
>>682の人気に嫉妬

事前バレ情報を色々伏せてはみたけれど、出来上がったのはスカスカのOPとプロローグ
今ではゴーオンやシンケンが番組として並か、それ以上の完成度だった事を痛いほど感じている
726 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:07:19.32 ID:WOVt2hoQ
侍戦隊がシンケンジャーという題名だったのはサムライジャーというタイトルのAVが既に存在してたからだろうな
727 鍋(東京都):2010/03/06(土) 00:07:29.69 ID:5zP8GmGO
皆まとめてカタルシスウェーブ!
728 IH調理器(愛知県):2010/03/06(土) 00:07:34.99 ID:l/RRvitW
>>725
大体、ゴセイとかOPからして処理落ちとかねーわ
729 万年筆(ネブラスカ州):2010/03/06(土) 00:07:42.48 ID:fUqgTIln
究極戦隊ムテキジャーはまだですか?
730 フェルトペン(山梨県):2010/03/06(土) 00:08:04.47 ID:cF/WWXEd
そういえば男の子大好きなのに昆虫モチーフの戦隊モノってないんだな
仮面ライダーとカブタックに遠慮してんの?
731 ラジオペンチ(熊本県):2010/03/06(土) 00:08:09.64 ID:rrp1cju6
>>682
現時点では微妙な評価しかしてもらえないが
まだ3話だし今後の展開次第だな
いろんなスレで言われてる事だがダイスオーの関係で
今後、作中になんらかの形で過去戦隊が関わる可能性も
ゼロではないし
万が一そうなったら作品の評価もまた変わるかも知れん
732 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:08:32.83 ID:WkgUCtYE
>>726
つまり洋風版を作れと…
甲冑戦隊とか
733 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 00:09:17.31 ID:OqxgFVpc
>>721
ダイレンジャーはやけに記憶に残ってるんだよな
色々と濃かったし、話ごとにメインのキャラが変わってるのが新鮮だったな
真ん中が必ずしもレッドじゃないのが新鮮だった
734 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 00:09:22.43 ID:JxqTp3sS
>>731
ゴセイは微妙じゃない、最悪の評価だな
これを覆すには5話くらいで5人全員殺して1から出直すしかない
735 封筒(愛知県):2010/03/06(土) 00:09:28.00 ID:EC2nHV9E
シンケンも結構好きだがマジレンみたいな王道もすてきれん
最終話の絶望的状況〜大家族の名乗りは予想できたがなんだかんだで感動したしなぁ
OPもまたダサいんだがあの場面で流れてくると不思議といい曲に聞こえたな
736 はんぺん(東京都):2010/03/06(土) 00:09:28.44 ID:E7bgbBWk
>>691
俺もつまらんと思うけどひでえこと言うなw
737 てこ(東京都):2010/03/06(土) 00:10:19.66 ID:979rjozR
戦国戦隊とかは無理なのかな
バイオマンの初期案みたいにお伽話の主人公の子孫
って言うのも見てみたい
738 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:10:33.14 ID:BwzINIcg
マジレンは王道って言えば王道なんだろうけど
見る奴が見るとクトゥルフネタが楽しくて仕方ない
739 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:11:20.35 ID:tFTuKOPp
>>738
クトゥルフオタはネタが出ると喰いついちゃうからな
740 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:11:44.31 ID:BwzINIcg
>>737
あえて味方側に日本の伝承に残ってる鬼とか
レッドが酒呑童子で
741 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 00:11:49.95 ID:TPf2l6bv
ダゴンとかモロだったな
742 製図ペン(愛知県):2010/03/06(土) 00:12:14.54 ID:ZBaEpxnA
戦隊で一番鬱度が高いのどれ?
ジェットマン?

逆にライトなのはカーレンかなぁ。ゴーオンがその次くらいに感じるけど。
743 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 00:12:15.60 ID:OqxgFVpc
リュウレンジャー シシレンジャー
テンマ キリン ホウオウ レンジャー
↑省略すんなよって思ったな、大人になって聴きなおすと
744 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 00:12:27.55 ID:JxqTp3sS
>>738
傑作だったデカレンの後番組だったのでものすごく不安というか全く期待してなかったが
マジはマジで名作だと思う、1話から結構面白かった
だから、傑作のシンケンの後だからといういいわけはゴセイには通用しない
745 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:12:32.10 ID:WOVt2hoQ
マジレンは最初ハリー・ポッターの流行に乗った感じで応援できなかったが
後半どんどん敵が強くなってきた辺りの盛り上がりは随一のものがあったね
746 ルーズリーフ(コネチカット州):2010/03/06(土) 00:12:34.55 ID:zrVbZLqH
すげーダンディーで格好良かったな〜導師カク 555に前社長役で出て来た時は嬉しかった
747 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:12:50.45 ID:tFTuKOPp
>>740
でもガオレンジャーでウラとかやっちゃったからな
748 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 00:12:58.48 ID:TPf2l6bv
>>740
それモモタロスだろ
749 しらたき(新潟・東北):2010/03/06(土) 00:13:03.11 ID:p0gXaTSH
ゴセイのショタが神木きゅんみたいな美少年だったら評価変わってただろうに…
褒めるとこ無さすぎて本スレすらアンチスレになってて逆に応援したくなってきた
750 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:13:21.83 ID:/9QXoKJm
・メンバー内の身長差がありすぎてバランスを取るために不自然なアングルからの撮影
・レッドがどう見ても子供な上に髪型が公然わいせつカット
・変身アイテムが子どもが欲しがらないほどカッコ悪い
・ロボをなんの苦労もなくゲットした上になんの説明もなく使いこなす
・5人のメンバー内でとくに特徴もないのに3種族もいるため子どもがついて行けない
・天使設定なのに仲間内の揉め事は人間より多い
・人間に気付かれないように見えないようになってるって設定は1話のみで無くなった
751 アルバム(兵庫県):2010/03/06(土) 00:13:42.55 ID:UCbDaf4+
このスレ見る限り愛知には熱心にゴセイジャーをアンチする奴がいるんだろうか
752 硯箱(宮城県):2010/03/06(土) 00:13:57.43 ID:PVonxJ/g
>>739
日付跨いで同じネタ書き込むぐらいだからな
753 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:14:08.96 ID:tFTuKOPp
>>743
歌がカッコ良過ぎる
754 レーザー(東京都):2010/03/06(土) 00:14:27.63 ID:01BHlm/S
ああ、確かにマジレンの後半の敵はよかったな。
755 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:15:12.61 ID:tFTuKOPp
>>751
シンケンジャーが好き過ぎて冷静に見れないんだろう
冷静に見てもつまらないけど
756 巾着(静岡県):2010/03/06(土) 00:15:42.63 ID:DU8kfbDT
>>750
種族なんてなんで設定したんだろうな
757 鉛筆削り(福岡県):2010/03/06(土) 00:16:01.93 ID:SE7hyk2J
>>730
クワガライジャー・・・ハリケンジャーのフラビージョの彼氏で在日
カブトライジャー・・・その兄。影が薄い。
758 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:16:17.49 ID:WOVt2hoQ
クトゥルフネタはむしろデジモンアドベンチャー02がまんまな使い方してて驚いた
759 封筒(愛知県):2010/03/06(土) 00:16:19.40 ID:EC2nHV9E
>>742
西暦3000年の未来消えちゃったタイムじゃね?
760 レーザー(東京都):2010/03/06(土) 00:16:51.71 ID:01BHlm/S
ゲキレンのマスター連中の声優陣の豪華さは異常。
761 鉛筆削り(福岡県):2010/03/06(土) 00:16:56.63 ID:SE7hyk2J
>>742
シャンゼリオンが鬱度が高い。
あと、ハリケンって、最後は学園の奴ら、元に戻ったっけ?
死んだままじゃなったっけ?
762 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:17:04.27 ID:DWWuWrsV
中身がなさすぎて困る内容の方が腐女子の標的になりやすいみたいだな・・・
その点だけならゴセイはサムライトルーパーやダグオンや種&種死とも共通する
763 フェルトペン(山梨県):2010/03/06(土) 00:17:20.95 ID:cF/WWXEd
1話2話は絶望したけど3話はまだ見れる感じだったかな
単にクソさに慣れただけかもしれないけど
2歳児は喜んでみてるよ
764 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:18:16.28 ID:BwzINIcg
>>760
それを言ったらマジレンの冥府神とか
ゴーオンのロボットや敵も
765 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 00:18:22.73 ID:JxqTp3sS
>>763
2歳児とかほぼ意識ねーだろ
766 トレス台(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:18:27.70 ID:NzFE8G/S
あのガッチャってなんて言ってるの?デュエルするの?
767 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 00:18:33.92 ID:OqxgFVpc
タイムレンジャーは脚本が小林+井上なんだよな
龍騎もそうだったけど、この二人組ませると子供向け番組からはちょっとずれるよな
単体でもアクが強い作家だし(誤解がないようにいっとくけど両氏とも自分は好きよ)
768 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:20:03.98 ID:DWWuWrsV
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260193440/
ネタスレよりまとめ・各部族の特徴

スカイック族
うざい・空気が読めない・楽天的すぎる・根拠はないが自信だけはある・不真面目

ランディック族
うざい・暴力的・猪突猛進・悪食・面倒くさがり・アウトドア派

シーイック族
うざい・冷酷非情・沈着冷静のつもり・目上にゴマをする・口だけは達者・気取り屋

ミスティック族
うざい・何事も行き当たりばったり・デザインセンスが最悪・生卵が主食

中盤参戦したゴセイグリーン(ミックミク族・ボカロヘッダー本来の持ち主)・ゴセイバイオレット(テットテト族・UTAUヘッダー使用)
は、いつもどおり部族同士の偏見で最後までバカにされ続けていた…

※新部族の偏見は以下のとおり※

ミックミク族…男女共に気弱・女性は貧乳・羞恥心がない
「ミックミク族はプライドというものを持っていない。その力を発揮させられるのは君達だけだ」(26話・マスターヘッド)
「ふん、ひ弱なミックミク族のくせにずいぶん度胸のある奴だな」(27話・3代目ブラック)
「私…ミックミク族並みって言われた…もうお嫁にいけない…」(28話・初代ピンク)
「あれえ?ミックミク族ってどんな卑猥な歌でも歌うと聞いたけど、気のせいかなあ?ふふふ…」(47話・調教のプリクト)

テットテト族…男女の性別がない・年増・嘘つき
「テットテト族というから、少なくとも30歳は過ぎていると思っていた」(31話話・ゴセイナイト)
「言い訳のつもり?テットテト族って嘘つきだからね。信用できないわ」(35話・2代目イエロー)
「テットテト族って悲しいですよね。人と人との恋愛を楽しめないなんて」(36話・ヴァンプ長官)
769 フェルトペン(山梨県):2010/03/06(土) 00:20:26.08 ID:cF/WWXEd
>>765
意識ねーのは0歳までだよ
1歳から戦隊物は夢中で見てたよ
770 てこ(東京都):2010/03/06(土) 00:21:10.13 ID:979rjozR
>>767
逆にタイム以降の戦隊がアクがなさすぎて印象にないんだよね
771 モンキーレンチ(群馬県):2010/03/06(土) 00:21:12.14 ID:hgP/WSiZ
シンケンは唐橋がよかった
555の蛇といい美味しい役をもらってる
772 冷却管(長屋):2010/03/06(土) 00:21:14.79 ID:b3mW9jyn
◆大王モンス・ドレイク(モス+スタートレック?):<声>飯塚昭三/<演>日下秀昭
◆流星のデレプタ(プレデター):<声>小山力也/<演>岡元次郎
◆彗星のブレドラン(ブレードランナー):<声>飛田展男/<演>清家利一

1話 ベラスカ星人 塊のミゾーグ(未知との遭遇):人類と宇宙人がファーストコンタクト
2話 UFOのザルワック(猿の惑星)
3話 氷雪のユウゼイクス(遊星よりの物体X)
773 ルーズリーフ(コネチカット州):2010/03/06(土) 00:21:16.00 ID:zrVbZLqH
最近の戦隊っていきなり今日から君が〜だみたいな序盤の不慣れなドキドキ展開あんまりやらなくなったね
せいぜいゴーオンジャーくらいか プリキュアは毎回やってるけど何か理由有るんかな
774 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 00:21:28.19 ID:TPf2l6bv
775 砥石(兵庫県):2010/03/06(土) 00:21:44.04 ID:/wHcRnGG
>>769
まぁ小学生低学年ぐらいまでは戦闘さえ派手だったらキャッキャ言って見てるよ。
776 釜(関西地方):2010/03/06(土) 00:22:00.95 ID:7z8e3muU
レッドがキモイ
イエローが棒読み
全てがしょぼい
777 ジムロート冷却器(福島県):2010/03/06(土) 00:22:23.79 ID:3zEuUoVJ
http://www.youtube.com/watch?v=OaPhmbqNyTY
OPのサビ部分で敵幹部が出てくるのはおかしいし、
左側のやつが通路狭すぎてボコンてぶつかってるのに毎回吹く
778 コイル(福井県):2010/03/06(土) 00:22:37.54 ID:GuHioVBw
>>484
クンフーがはやったときだなw
779 ビュレット(dion軍):2010/03/06(土) 00:22:47.76 ID:8/cSb7ti
やっぱり、望にだけバレてるのが納得できないんだが
なんで「友達」を戦いに巻き込むようなことしてんの?
しかも望の家に居候するとかなってるし

平和にしたければ警察や軍や政府と協力しあって戦うべきだろ
望にだってバレてるんだし問題ないよな?
天使だから人間を信じるんだろ?
780 フェルトペン(山梨県):2010/03/06(土) 00:23:08.81 ID:cF/WWXEd
>>775
つーかまともにストーリー理解出来る知性がついてくると
「戦隊物なんて子どもっぽい」という意識が芽生えてきて卒業しちゃうよね
781 レーザー(東京都):2010/03/06(土) 00:24:00.22 ID:01BHlm/S
実況中でもないのに、この勢いはなんだよおまいらw
782 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:24:04.37 ID:DWWuWrsV
>>774
この2柱を狙って出してくるあたりにちょっとした悪意を覚えるwwwwww
(ちなみにイフリートの中の人はデカマスター、スレイプニルの中の人はズルテンと同じ)
783 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 00:24:28.70 ID:OqxgFVpc
ゴセイの子供は響鬼でいう明日夢くんポジションなのかなあと思ったんだけど、どうも違うっぽいな
今の段階じゃただ家を貸してくれてるだけのお坊ちゃんだよな
784 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:24:29.52 ID:WOVt2hoQ
俺がここに居るのは卒業できなかった留年組だからか
785 画架(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:24:35.71 ID:MH6snQIL
シンケンが数年に一度の当たりだっただけだよ
こんなもんだし、見続けてりゃそれなりに愛着沸くと思う
たぶんな
786 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 00:24:55.29 ID:TPf2l6bv
>>782
イラストレーターが同じなだけで他意はないよw
787 レーザー(東京都):2010/03/06(土) 00:25:09.83 ID:01BHlm/S
今タモリ倶楽部見てたら、左官の企画なんだけど、いきなり

「吉村戦隊サカンジャー」

とか言い出してタイミングよすぎワラタ。
788 コンニャク(山陽):2010/03/06(土) 00:25:14.52 ID:afBt6CMN
>>779
望の許可なく勝手に5人で住もうとか言い出した時は吹いた
いくら広くても5人も増えたらさすがに困るだろ
789 製図ペン(愛知県):2010/03/06(土) 00:25:18.25 ID:ZBaEpxnA
>>751
たしかに世界観の説明の下手さとか脚本の粗さに
アンチ系スレでの書き込み多いけど
山田の演技とかデータスくんとかおさななじみとかこれからだし
とんでもない方向へバケてくれるかもしれないという期待は持ってる。
790 すり鉢(沖縄県):2010/03/06(土) 00:25:49.20 ID:vlkWkg85
>>785
確かにシンケンは神だったけどそれを差し引いてもつまらんだろこれは
791 串(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:26:29.34 ID:hVR2usHv
俺は好きだぜゴセイジャー
792 てこ(東京都):2010/03/06(土) 00:27:26.19 ID:979rjozR
90年代戦隊はいろいろ冒険していて面白い
793 釜(関西地方):2010/03/06(土) 00:27:38.05 ID:7z8e3muU
まあ、視聴率最低だったオーレンジャーも
おもちゃ売上だけはなぜかトップだったし
これもそっち方面では化けるかもシレン
794 フェルトペン(山梨県):2010/03/06(土) 00:27:49.88 ID:cF/WWXEd
髭男爵がじいとか隊長的ポジションになってくると面白くなりそう
あの変なデカい顔がレギュラーキャラになったらマジで見る気しない
795 カッターナイフ(愛知県):2010/03/06(土) 00:27:58.15 ID:dDmqmPAD
シンケンでロボ失敗した分ゴセイのロボがよくなったのかな
ただそれ以外がてんでダメになったのは何故・・・
796 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:28:04.57 ID:DWWuWrsV
>>777
ブレドラン何やってんのwwwwwwwwwwww

昔、マグマ大使でゴアのスーツアクターをしていた大平透氏が
部屋に入るシーンで着ぐるみの肩の角が邪魔をして扉を通れず、
いちいち着ぐるみの着脱を繰り返して撮影したという話を思い出したwww
797 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:28:10.37 ID:WOVt2hoQ
ゴセイジャーの黄はDQNとか棒読みとか酷い言われようだがあの足を振り回してアクションする様は好感が持てた
798 砥石(兵庫県):2010/03/06(土) 00:28:29.30 ID:/wHcRnGG
>>791
この後ゴセイジャーの評価が化けたら誇れ。
今ゴセイジャーを叩いてる連中はもし評価が急に上がっても謝らないけどな。
799 巻き簀(秋田県):2010/03/06(土) 00:28:52.76 ID:0sjs8EtS
>>777
ぶつかってるなw
800 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 00:29:19.81 ID:JxqTp3sS
>>770
まぁタイム、デカ、シンケンは別格だな
マジとボウケンは面白かった、ゲキは普通、ゴーオンは最初見たけどネガる程酷くもなかったが朝起きる気にもならんかった
ゴセイは下痢便
801 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:29:43.46 ID:DWWuWrsV
>>786
それならよかったw
どちらも酷すぎる最期が記憶に焼きついていて・・・
802 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 00:30:57.02 ID:JxqTp3sS
>>795
ロボのデザインなんてバンダイが勝手に決めてこれ使え!と言ってるので良いも悪いもバンダイ次第
つか、そもそもあんな毎回ダンボール組み合わせたロボとかどうでもいいわ、どう撮ったって多少マシなレベルにしかならんし本編と関係ない
803 和紙(関西・北陸):2010/03/06(土) 00:31:08.45 ID:SMtZ9yOk
そろそろ職業系が見たいな
804 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:31:16.54 ID:BwzINIcg
>>777
さりげなくぶつかったところ見てるよな?
805 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:31:19.48 ID:WOVt2hoQ
シンケンのロボは胸に上向いたドリルが付いてる時点で誰か開発時に止めなかったのかと
806 画架(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:32:05.82 ID:MH6snQIL
>>777
通路狭すぎw
807 砥石(兵庫県):2010/03/06(土) 00:32:14.85 ID:/wHcRnGG
ロボの造形がどうこうなんて言ってたのはJとかデンジマンぐらいまでだよなぁ
808 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:32:38.75 ID:tFTuKOPp
>>777
確かにぶつかるところは笑ってしまう
809 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:32:44.01 ID:BwzINIcg
>>803
全員職人業とか?
では、レッドが大工で武器はハンマーと釘抜き
810 定規(鹿児島県):2010/03/06(土) 00:32:45.56 ID:lTmcTGSa
シンケンジャー終わった後気が抜けたため
土星ジャーの初回を見逃したら、何か見る気がなくなってW一本に絞ったんだけど
どうやら、お前らの反応を見ている限りだけど結果オーライだったみたいだな
811 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:32:47.39 ID:DWWuWrsV
>>805
あれはドリル以外の何か別のものがモチーフになったと思ってる
812 巾着(静岡県):2010/03/06(土) 00:33:27.66 ID:DU8kfbDT
>>802
ロボットは本当酷いな番台
最近戦隊卒業したうちのガキが「あれじゃ今の子供はかわいそう」て言ってた
813 鋸(不明なsoftbank):2010/03/06(土) 00:34:49.44 ID:F0GT/bIr
ロボの造形よりも、パーツを全部買わされる親が可哀想
814 IH調理器(愛知県):2010/03/06(土) 00:34:50.37 ID:l/RRvitW
>>810
正解
見ちゃってあまりの酷さにムカつくより最初から見ない方が良い
815 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:34:57.40 ID:WOVt2hoQ
玩具としてのギミックも充実させた上でデザインの向上も図って欲しいよね
816 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:35:20.32 ID:DWWuWrsV
「邪悪な魂に天罰を下す」か・・・

うさんくさい事を言った隣で自分が浄化されないようになwww
817 フェルトペン(山梨県):2010/03/06(土) 00:35:38.38 ID:cF/WWXEd
シンケンオー自体はかっこいいよ
エビも悪くない
ダメなのはダイテンクウとかモウギュウダイオー
818 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 00:35:48.96 ID:OqxgFVpc
>>812
ゲキレンジャーはロボット動かしやすくしたけど、結果はイマイチだったじゃん
でもまあシンケンはやりすぎだと思った
完全体にするにはPS3と同額ぐらいかかるからなあ
819 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:36:01.80 ID:tFTuKOPp
話は普通だったがガオレンジャーのCG使いまくり戦闘は
子供へのアピール度抜群だったと思う
古参の特オタからは毛嫌いされてたけど
820 モンキーレンチ(福岡県):2010/03/06(土) 00:36:42.54 ID:1lnuvIqK
5人ともキャラがいまいち薄いのが良くないんじゃね
821 原稿用紙(九州・沖縄):2010/03/06(土) 00:36:51.02 ID:9tlSgOih
第一話みて見なくなったのはゲキレン以来だわ
822 トースター(東京都):2010/03/06(土) 00:37:36.02 ID:Rs+/lwwM BE:361584746-2BP(3555)
おいお前らいつまで戦隊物見てるんだよw
823 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:37:41.90 ID:WOVt2hoQ
ガオレンって何故か叩かれるよな…オーソドックスな子供向き戦隊って感じで俺好きなんだけど
824 トレス台(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:38:13.07 ID:NzFE8G/S
マンモスの鼻が上向きについてて、敵倒したら白いものを発射するのはゴーオン?シンケン?
825 串(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:38:17.32 ID:hVR2usHv
(^q^)ノ ほしをまもるはてんすのしめい!
826 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:38:27.04 ID:BwzINIcg
まぁゴセイはどう化けるかだなぁ
レッドの卑猥カットをどうにかなれば…
827 鋸(不明なsoftbank):2010/03/06(土) 00:38:41.53 ID:F0GT/bIr
ゲキレンはメレが居たから見れたな
828 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:39:05.45 ID:/9QXoKJm
第一話でレッドが白馬に乗って登場したインパクトと比べたら地味すぎる
829 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 00:39:07.99 ID:TPf2l6bv
>>819
灼熱の獅子!とか文字が出てくるのが新しかったな
830 巾着(静岡県):2010/03/06(土) 00:39:27.75 ID:DU8kfbDT
>>818
動きとかじゃなくて見て「かっこいい!ほしい!」ってならない
831 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:39:40.80 ID:WOVt2hoQ
>>822
ガンダム見るのはもう辞めたが何故か戦隊は見続けてしまう
832 スプリッター(長野県):2010/03/06(土) 00:40:03.63 ID:Twe6CPvz
>>233
すげーなー
833 巻き簀(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:40:25.90 ID:NqGepwk7
今気づいたんだけど
そういえばゴセイジャーってマスコットキャラみたいなのいなくね?
ブンブーンとかズンズン!ポンポン!とか〜でござりますですぅ!とか〜タイム!とか殿!〜ですぞ!とか言うの
834 製図ペン(愛知県):2010/03/06(土) 00:40:27.10 ID:ZBaEpxnA
>>820
1人くらい見習いなんだから
どうしよう><とか怖い!天使やめる!!とか
言い出して欲しかった。
835 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:40:34.63 ID:DWWuWrsV
電王がまたしても映画化されるらしい(今度はゴールデンウィーク前後に短期3部作)

東映にとってはwwwやディケイドなどのまだまだ賞味可能なライダーはもちろん
ゴセイも二の次扱いなのか・・・
836 輪ゴム(兵庫県):2010/03/06(土) 00:40:38.40 ID:RwmvSGKk
ゴセイレッドがシンケンレッドにバトン渡せばいいんじゃね
837 IH調理器(愛知県):2010/03/06(土) 00:41:08.16 ID:l/RRvitW
>>825
わろたw
838 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:41:09.66 ID:BwzINIcg
>>833
次の回で出る
ゲーセンのカードゲーム機みたいなの
839 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 00:41:20.51 ID:TPf2l6bv
>>833
ムック混ざってね?
840 ウケ(東京都):2010/03/06(土) 00:41:33.14 ID:HGhTefj7
特撮で一番優秀な脚本家って誰なんだ
會川昇とか井上敏樹とか好きなんだけど
841 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:41:38.32 ID:WOVt2hoQ
>>833
次回出てくるよ
842 画架(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:41:46.26 ID:MH6snQIL
OP曲は結構好きなんだけどなー内容がまだいまいちぱっとしない
843 封筒(愛知県):2010/03/06(土) 00:41:50.42 ID:EC2nHV9E
早くV-Rex超えるロボット出してみろよ
844 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:42:01.11 ID:DWWuWrsV
>>833
次回からやっとそれらしいのが出る
もったいぶりすぎ
なぜ最初から出さないのか
845 鋸(不明なsoftbank):2010/03/06(土) 00:42:03.54 ID:F0GT/bIr
>>833
こども店長みたいなガキだろ
846 硯箱(宮城県):2010/03/06(土) 00:42:29.39 ID:PVonxJ/g
>>833
>>〜でござりますですぅ!

野菜死ね
847 巾着(静岡県):2010/03/06(土) 00:42:50.40 ID:DU8kfbDT
>>844
ひげがマスコットかと思ってた
848 レーザー(東京都):2010/03/06(土) 00:43:04.03 ID:01BHlm/S
>>833
マンドラ坊やも、たしか数話たってから出てきたよな。
849 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:43:13.70 ID:BwzINIcg
そういやシンケンジャーは黒子も良い味出してたよなー
850 ジムロート冷却器(福島県):2010/03/06(土) 00:43:19.27 ID:3zEuUoVJ
ディエンドの映画だけ期待する
もちろんお兄ちゃんが出演しないなら見ない
851 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 00:43:24.19 ID:JxqTp3sS
>>835
ゴセイの映画については、ゴセイジャーVSシンケンジャーがものすごく不安だわ
正直無くてもいい
852 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 00:43:42.79 ID:TPf2l6bv
ヒゲ男爵とレッドが同じ画面に映るとなんかドキドキするよね(性的な意味で)
853 砥石(兵庫県):2010/03/06(土) 00:44:20.60 ID:/wHcRnGG
>>840
出来不出来も当たり外れもあるし好き嫌いもあるからなんとも。
小林靖子は比較的安定した支持得られてるような気がする。
854 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:44:49.90 ID:WOVt2hoQ
VSシリーズはお祭企画だから肩の力抜いて見れば良いよ
855 浮子(東京都):2010/03/06(土) 00:44:52.37 ID:qlLJMyBF
デカレンのウメジャスを超える組み合わせはいない。
856 ウケ(東京都):2010/03/06(土) 00:45:12.88 ID:HGhTefj7
>>853
小林は優秀だと思うけど信者が必要以上に持ち上げる印象
長谷川圭一とか小中千昭とかもいいと思うのよね。ティガ組
857 厚揚げ(埼玉県):2010/03/06(土) 00:45:31.44 ID:sm05O9Ic
間違いなく歌う難易度の高いOPはタイムレンジャー
未だに何言ってるかわからんし歌詞見てもホントにそういってるかどうかもわからない
858 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:45:48.14 ID:DWWuWrsV
>>852
ネタスレによれば、ボタンを押すと「レッドさん〜」「ひぐち君〜」などと喋るヘッダーがあるらしいぞwww
859 巾着(静岡県):2010/03/06(土) 00:46:22.73 ID:DU8kfbDT
>>856
信者なんて評価点に含める必要ないだろw
860 バール(関東・甲信越):2010/03/06(土) 00:46:30.75 ID:rVBkgS+Z
ここ数年ずっと「〜ジャー」で終わってるけどもうレンジャー使わないの?
861 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 00:46:51.91 ID:OqxgFVpc
>>840
そういう話題は荒れるからNGだ
本当に
862 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 00:47:19.18 ID:TPf2l6bv
>>858
だいたいヘッダーってのが既にエロいんだよ
いつかタートルヘッダーが出るんじゃないかと心配で夜も眠れない
863 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:47:57.91 ID:BwzINIcg
>>860
「〜マン」……これって男女差別とかで使われなくなったんだっけ?
864 モンキーレンチ(福岡県):2010/03/06(土) 00:48:07.43 ID:1lnuvIqK
>>833
流之介はマスコットキャラか
865 巾着(静岡県):2010/03/06(土) 00:48:19.06 ID:DU8kfbDT
>>860
ネタ切れ
866 製図ペン(愛知県):2010/03/06(土) 00:48:27.68 ID:ZBaEpxnA
ところでこのスレ、次スレ立てるの?完走したら終わり?
867 フライパン(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:48:27.61 ID:LYJB7wTa
ランディック族のにーちゃんが
背中にデカデカとLANDIC(?)って書かれた服着ているけど

あれって、俺らが背中に「日本人」って書かれている服を着ているようなものなのでは?
868 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 00:48:37.51 ID:JxqTp3sS
>>853
シンケンみてから小林靖子という名前を知った
電王は好みじゃないので見てなかったが、シンケンジャーがあまりに傑作だったので少し興味出てきたくらいだ
869 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:48:46.85 ID:WOVt2hoQ
ヘッダーといえばエゴスの幹部しか思い浮かばない
870 カンナ(埼玉県):2010/03/06(土) 00:48:55.91 ID:D4rBUjBg
>>840
うるせーよ乞食
871 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:49:46.60 ID:tFTuKOPp
>>868
>シンケンみてから小林靖子という名前を知った
なんというゆとり
872 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:49:52.07 ID:DWWuWrsV
>>867
特撮板にネタスレやアンチスレがあるからそこを利用しない?
873 フェルトペン(山梨県):2010/03/06(土) 00:49:58.39 ID:cF/WWXEd
>>862
ゴセイブラスターってどう見てもおとなのおもちゃだよね
874 封筒(愛知県):2010/03/06(土) 00:50:08.13 ID:EC2nHV9E
小林、井上、白倉?って人はお前らが叩くから覚えたけどどれ作ってるかまではわからん
875 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:50:29.27 ID:tFTuKOPp
>>869
俺はブルースとキース
876 ウケ(東京都):2010/03/06(土) 00:51:00.61 ID:HGhTefj7
>>874
井上:アギト 555 響鬼後半 キバ
877 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 00:51:32.73 ID:OqxgFVpc
>>874
小林と井上は脚本家だけど、白倉はプロデューサーだ
878 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 00:52:01.57 ID:WOVt2hoQ
井上はシャンゼリオンの人
879 ジムロート冷却器(福島県):2010/03/06(土) 00:52:46.90 ID:3zEuUoVJ
>>860
せめて〜ンジャーだけは継いで欲しかった
OPEDのアバ!マジ!デカ!シンケン!がかっこいいのに
ゴセイ!がだめだからってガッチャはねーよ
880 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:52:58.83 ID:DWWuWrsV
あとカオスヘッダーとかムネオヘッダー(仮面ライダー隆起に登場)とかwww
881 ウケ(東京都):2010/03/06(土) 00:53:17.00 ID:HGhTefj7
井上はWikiがすげー気持ち悪い
本人か身内が書いてんじゃねえかってレベル
882 アルバム(兵庫県):2010/03/06(土) 00:53:20.42 ID:UCbDaf4+
しかし、ゴジラ3Dとかやるってマジなんだろうか
マジならマジで見に行かなければ

>>874
小林→龍騎、タイムレンジャー、電王、シンケンジャー、電王劇場版、実写版セーラームーン
白倉→シャンゼリオン、クウガ・響鬼・キバ・W以外の平成ライダー、仮面ライダーザ・ファースト、仮面ライダーザ・セカンド
井上→ジェットマン、シャンゼリオン、アギト、555、響鬼後期、キバ、実写版ハニー(テレ東でやってたやつ)、アギト〜響鬼・キバ劇場版

こんな感じだったような気がする
883 羽根ペン(ネブラスカ州):2010/03/06(土) 00:54:26.90 ID:INjsg7eO
>>875
それはレッダーだろ
884 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 00:54:52.90 ID:tFTuKOPp
>>883
よかった
885 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 00:55:18.79 ID:BwzINIcg
そういや戦隊の方達って大半がニートですよね?
886 輪ゴム(兵庫県):2010/03/06(土) 00:55:19.92 ID:RwmvSGKk
ダイゴヨウはどの戦隊モンでも使い回しできるだろ
あのキャラを捨てるのはもったいない
887 アルバム(兵庫県):2010/03/06(土) 00:56:08.45 ID:UCbDaf4+
>>885
あやまれ!カーレンジャーに謝れ!
888 白金耳(鳥取県):2010/03/06(土) 00:56:28.90 ID:zO70/o0E
なんもかんも全部説明不足。護星界がどんなところなのか、ゴセイマシンとはなんなのか、ゴセイアイランドは
地上と護星界のどっちにあるのか、護星界にあるのだとしたら天の塔がないのにどうやって飛んできているのか…
真面目にやってんのか? 東映公式のHPも更新がやたら遅かったし
889 製図ペン(愛知県):2010/03/06(土) 00:57:14.30 ID:ZBaEpxnA
小林さんはギンガマンのときは印象に残らなかったけど
あいまいみいストロベリーエッグでちゃんと覚えた
890 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 00:57:44.26 ID:TPf2l6bv
ゴーオンジャーってどうやって生活してたの?
ハントのバイトだけ?
891 ルーズリーフ(関東):2010/03/06(土) 00:58:01.90 ID:DGPSvzBS
>>867
昔の戦隊は自分らの戦隊名をローマ字でマシンにデカデカと書いてるから問題ない
892 封筒(愛知県):2010/03/06(土) 00:58:10.40 ID:EC2nHV9E
脚本家で俺の好き嫌いが分かれるわけじゃないということだけはわかった
893 定規(鹿児島県):2010/03/06(土) 00:58:15.54 ID:lTmcTGSa
>>777
wwwwww
894 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 00:58:17.02 ID:DWWuWrsV
>>886
ダイゴヨウの中の人はダグオンの自称リーダーと同じ人なんだよね(あとダンゴロンとか)
メジャーデビュー作があんなだったので色々苦労していそうだ・・・
895 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:02:04.92 ID:WOVt2hoQ
>>885
昭和戦隊は意外と公僕が多かった
896 ちくわ(大阪府):2010/03/06(土) 01:02:41.63 ID:/oiXTAlz
>>793
あれで150億とかどうなってんだろうな
炎神ソウルドーピングのゴーオンで120億がやっとなのに
897 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 01:03:12.49 ID:TPf2l6bv
>>892
そういうの気にしだすと純粋に作品を楽しめなくなるから
今のままの方がいいと思うよ
898 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:03:16.48 ID:DWWuWrsV
ゴアの一件では、結構グダグダと言われているマグマ大使も
ちゃんと真面目に作っていたんだと感心したんだが・・・
扉の門をまたぐような間抜けな動作にそのままOKを出すゴセイのスタッフは本気でどうかしてる
899 定規(鹿児島県):2010/03/06(土) 01:05:16.33 ID:lTmcTGSa
関係ないけどロボットで一番かっこよかった乗ってジェットマンのロボットだよな
名前忘れたけど、子供の頃あのバード形態に変形するのがかっこよくて
親に頼み込んで誕生日プレゼントにロボット買って貰ったの覚えている
900 ジムロート冷却器(福島県):2010/03/06(土) 01:05:52.92 ID:3zEuUoVJ
シンケンやゴーオンみたいな私設戦隊の方が異色かもね
千明は卒業式すら出てないし
面接で「高校中退後空白がありますが何をしていたんですか?」とか聞かれるんだろう
901 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 01:06:49.96 ID:tFTuKOPp
メガレンなんか高校生だぜ
902 画架(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:06:56.42 ID:MH6snQIL
>>900
シンケンジャーやってましたと言えばいい
俺なら通すぞ、ただ千明は勘弁な
903 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:06:59.01 ID:WOVt2hoQ
ゴセイジャーはこれから目の覚めるようなテコ入れ策が次々投入されるに違いないと期待するよ
まずはゴセイちゃん人形だ
904 白金耳(鳥取県):2010/03/06(土) 01:08:07.61 ID:zO70/o0E
>>903
その前に脚本をなんとか…
横手ってデカやマジでは結構いい話書いてたのに、ゲキといいこれといいどうしてこうなった
905 輪ゴム(兵庫県):2010/03/06(土) 01:09:06.56 ID:RwmvSGKk
原点回帰だ
サッカーボール蹴れよ
906 ルーズリーフ(関東):2010/03/06(土) 01:09:27.46 ID:DGPSvzBS
>>896
オーレンはこれでもかってぐらい玩具が出たからね
ロボだけで6体出てるし(基本的に多くて4体)
907 トレス台(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:09:45.68 ID:NzFE8G/S
バレーボールとラグビーボールじゃないの?
908 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:10:07.41 ID:WOVt2hoQ
基本設定が天使対宇宙人というチグハグな内容じゃ脚本の詰めようが無いと思う
909 砥石(兵庫県):2010/03/06(土) 01:10:29.32 ID:/wHcRnGG
>>899
BFJで電光剣を鞘から抜くところが一番かっこよかった。
まぁ合体ロボじゃなかったんでいくぶんスマートだったんだが。
910 羽根ペン(ネブラスカ州):2010/03/06(土) 01:10:47.79 ID:INjsg7eO
学生戦隊を除いたらメンバー全員が明らかに
働いてない戦隊なんて3分1程度しか
いないんじゃないか?
911 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 01:10:52.30 ID:TPf2l6bv
912 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 01:11:05.90 ID:OqxgFVpc
>>904
たまごっちも面白いぞ横手
ゴセイの問題は脚本だけじゃないと思うんだよな
913 定規(鹿児島県):2010/03/06(土) 01:11:16.62 ID:lTmcTGSa
>>900
殿の所に黒子として就職するという最終手段もあるぞ
914 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 01:11:20.03 ID:BwzINIcg
>>900
なに多分殿様が斡旋してくれるよ
915 インパクトドライバー(北海道):2010/03/06(土) 01:12:19.88 ID:CtX/ac7F
>>777
吹いたwwwwwwww
916 インパクトドライバー(北海道):2010/03/06(土) 01:13:06.05 ID:CtX/ac7F
シンケンジャーの後だとインパクトがな
917 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:13:18.71 ID:WOVt2hoQ
子供の頃そういえばダイデンジン買ってもらえなくて母艦のデンジタイガーだけ持ってたな
兄貴のミクロマン載せて遊んでたぜ
918 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:13:24.19 ID:DWWuWrsV
身内人事みたいなものだから、決まった脚本家はそう簡単に切れない罠
響鬼やネクサス並みの事態が起こらなければテコ入れはほぼ無理
(実質オンドゥルやゲキレンもテコ入れされているが、メインスタッフは一新できなかった)
919 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 01:13:30.44 ID:OqxgFVpc
シンケンは6月に後日談DVDが出るよな
殿がカルチャースクールに通ってたりするのかな
920 グラフ用紙(関東・甲信越):2010/03/06(土) 01:13:41.96 ID:pb7utGNf
山田ルイを起用したのだけは認める
921 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 01:13:59.03 ID:JxqTp3sS
>>900
シンケンは志葉家は例外的に現代でも侍の身分保障されてるみたいだし皇族みたいに税金投入されてんじゃねーの
他のは歌舞伎役者とか保母さんとか実家が竹細工屋とか浪人生とかなんでまぁいい方だろ
922 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 01:14:46.91 ID:tFTuKOPp
ゴーゴーなんて金持ちの道楽だぞ
923 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:15:42.66 ID:WOVt2hoQ
髭男爵の役はなんかまだキャラが良くわかんないな
ホモっぽいのは確かだが
924 トレス台(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:15:51.67 ID:NzFE8G/S
ゴーゴーファイブは全員辞職させられたし公務員でもないしモンドが給料やってるわけでもないから無職になるのか
サンダーバードだけどな
925 篭(catv?):2010/03/06(土) 01:16:13.88 ID:i0kJ2IOU
5歳の甥と3歳の姪があまりのつまらなさに興味すらしめさないのでテコ入れ希望
他の事したいからテレビ見て無い時間面倒みさせられるのが嫌だ
積極的に好きになれる番組じゃなくてもいいから
テレビ見て大人しくしてくれるような番組にして欲しい
926 乳棒(福岡県):2010/03/06(土) 01:16:25.28 ID:7PvFmwdL
お前らいくつまで戦隊モノ見るきだよ
927 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 01:16:30.11 ID:BwzINIcg
マジレンは長男長女が一家を支えてるんだっけか
928 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 01:16:30.61 ID:TPf2l6bv
>>919
シンケンVSゴーオンのEDでめっちゃ踊ってたしダンス教室だな
929 カッティングマット(愛知県):2010/03/06(土) 01:16:48.92 ID:sOmWbcIe
正直ゴセイには流さん分が足りない
あの反省のために公園の噴水で滝に打たれる回で
俺は全話視聴決定した
930 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:17:27.91 ID:DWWuWrsV
>>922
ボウケンも大義名分こそあれ実際やってる事は盗掘と横取りだけどなw
みんなその辺をわかっててやってるところがいかにもプロだった
931 定規(鹿児島県):2010/03/06(土) 01:17:49.13 ID:lTmcTGSa
>>911
そうそうこれこれ
名前はすっかり忘れていたけど
戦隊シリーズのロボットではこれが一番好きだった
これと、初期のロボットの飛行形態と合体して
巨大な鳥形ロボットになったのも覚えている
932 製図ペン(愛知県):2010/03/06(土) 01:17:58.38 ID:ZBaEpxnA
>>927長女は違うだろう
933 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:18:00.37 ID:WOVt2hoQ
>>925
朝八時まで寝かせといてあげなさいよ日曜なんだし
934 封筒(愛知県):2010/03/06(土) 01:18:09.46 ID:EC2nHV9E
スーパーファイブロボの人気ないなぁ
胸の部分が好きだった
935 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 01:18:52.26 ID:tFTuKOPp
フラッシュマンは残留孤児の無職
936 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 01:19:10.98 ID:BwzINIcg
>>932
長女はモデルじゃなかったか?
あれ?俺の記憶違いしてたかな?
937 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 01:19:41.73 ID:TPf2l6bv
>>930
Mrボイスの正体も知らずに働かされてるサージェスの末端構成員だからな
938 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:19:51.55 ID:DWWuWrsV
>>927
マジレンの長女(桃)は遊び人設定だった
弟妹にバカにされても、最後まで変化というか成長する兆しはなかった
今のゴセイ赤や桃に通じるものがある
939 漁網(東京都):2010/03/06(土) 01:20:45.07 ID:4cniWEEu
オマエらだって先週の放送でパンツみえるとこでスロー再生にしただろ?
940 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:20:56.99 ID:WOVt2hoQ
ファイブマンは五人兄弟で全員教職だったっけ
941 てこ(東京都):2010/03/06(土) 01:21:05.87 ID:LKaPEfNr
シンケンが神すぎたからゴセイは見てない
942 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 01:21:13.25 ID:JxqTp3sS
>>927
マジレンの収入はアニキ農場

ピンクは自称モデルのビッチ
943 トレス台(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:21:53.98 ID:NzFE8G/S
ダイレンジャーって無職だっけ?
944 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 01:22:32.92 ID:TPf2l6bv
マジピンクはケーブルテレビの番宣でたまに見るな
945 メスシリンダー(大阪府):2010/03/06(土) 01:22:39.38 ID:jR6wpe88
赤がバカでヘタレでおまけにホモだからだろ
まぁ早起きしなくて済むけど
946 レンチ(富山県):2010/03/06(土) 01:22:40.35 ID:kbHwi0Bc
>>938
マジレッド 高校生→高校生
イエロー フリーター→ボクサー
ブルー 家事手伝い→主婦
ピンク モデル→?
サラダ 農業→農業
947 トースター(神奈川県):2010/03/06(土) 01:23:32.85 ID:o1EJoUsS
>>945
そこで夢パティだ!
948 製図ペン(愛知県):2010/03/06(土) 01:23:48.67 ID:ZBaEpxnA
>>943
亮が中華料理屋で働いてて
和が美容室で
リンが大学生であと忘れた
949 アルコールランプ(愛媛県):2010/03/06(土) 01:24:04.68 ID:2DWK+/xP
特撮ヒーロー物なんてテンプレ押さえときゃつまらなくなることなんてまずありえないと思うんだが
950 ビュレット(catv?):2010/03/06(土) 01:24:31.84 ID:BwzINIcg
ゴセイのメンバーは望の冷たい一言で仕事を探す回があるかもしれない
951 封筒(愛知県):2010/03/06(土) 01:24:31.91 ID:EC2nHV9E
>>949
黙ってみるんだ!
952 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:24:37.60 ID:DWWuWrsV
>>934
あれはちょっと・・・スターファイブもアンバランスなのに
合体するとさらに脚ばかりが伸びて異様な姿に・・・

アートコレクションに載っていたファイブロボの没ネタの方が断然良かった
(1号ロボと2号ロボが左右半身になって合体、さらに支援戦闘機と合体して
巨大要塞ロボになるというもの・・・ライダーならwww、勇者でいえばウルトラレイカーや超龍神と同じコンセプト)
953 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 01:24:39.78 ID:JxqTp3sS
>>943
職業持ってる
コックとか
954 カッティングマット(愛知県):2010/03/06(土) 01:25:16.47 ID:sOmWbcIe
甥っ子とシンケン見てたらドウコクと薄皮って恋人なの?って聞かれたんだが
上手く答えられんかったなあ、幼稚園年長にも分かるうまい言い方なかったもんかな
955 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 01:25:16.72 ID:TPf2l6bv
リョウは中華料理屋、ダイゴはペットショップ、カズは美容師
ショウジがボクサー、リンは大学生、コウは小学生
956 インパクトドライバー(北海道):2010/03/06(土) 01:25:36.23 ID:CtX/ac7F
地球を守りながらちゃんと働いてるんだな
957 ヌッチェ(福井県):2010/03/06(土) 01:25:44.16 ID:AL+8M49U
シンケンで一番最悪だったのが変身後のゴールドだったなぁ。
ゴールドが写るたび「腹」とつぶやいたもんだ。
958 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 01:25:55.98 ID:OqxgFVpc
>>949
上には逆らえんのよ
戦隊、ライダー、プリキュアがつまらなくなる時はだいたい玩具がらみ
ゴセイは最初からあれ・・・?となる作品だからちょっと違うけど
959 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 01:26:05.35 ID:JxqTp3sS
>>945
>赤がバカでヘタレでおまけにホモだから

そいつに毎回偉そうに説教されるんだぜ
日曜の朝からおすぎとピーコに説教されてる気分になる
960 砥石(兵庫県):2010/03/06(土) 01:26:23.08 ID:/wHcRnGG
>>954
「大人になったらわかる」一択だろそこは。
961 インパクトドライバー(北海道):2010/03/06(土) 01:26:40.30 ID:CtX/ac7F
>>957
気になってたの俺だけじゃなかったのね
962 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 01:27:21.97 ID:tFTuKOPp
>>958
ガオレンみたいな例外もあるぞ
963 封筒(愛知県):2010/03/06(土) 01:27:48.75 ID:EC2nHV9E
>>952
言いたい事はわかる、玩具でみると余計w

>>954
片思い
964 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 01:27:53.99 ID:JxqTp3sS
>>957
>>961
次郎さんはマジレンの時も、変身後のシャインがやけに太くなるなと思ったものだ
965 製図ペン(愛知県):2010/03/06(土) 01:27:56.58 ID:ZBaEpxnA
>>957
ゴールドのおかげで今まで気にならなかった
中と外のギャップに目がいくようになってしまった。
アラタはもっと華奢だろうとか。
966 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:28:30.59 ID:DWWuWrsV
>>954
アクマロが加わって更にややこしい事態になっていたな・・・
でも大人の視聴者も楽しめる要素が少しあるのはいい事だと思う
967 篭(catv?):2010/03/06(土) 01:29:03.13 ID:i0kJ2IOU
>>933
寝ていて欲しいけど姉が連れてきて面倒を押し付けてくるから困ってる
自分の子供なら間違いなく朝寝させてる
968 インパクトドライバー(北海道):2010/03/06(土) 01:29:09.66 ID:CtX/ac7F
>>963
ドウコクの片思いってことになるのか?
969 トレス台(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:29:11.13 ID:NzFE8G/S
おお、仕事してたのか
元々そんな運命じゃないのに月給20万くらいで悪と戦うカーレンジャーってすごいな
970 トースター(神奈川県):2010/03/06(土) 01:29:40.84 ID:o1EJoUsS
真剣が面白すぎた
971 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 01:30:11.99 ID:OqxgFVpc
メガレンジャーなんかゲーム感覚じゃなかったっけ
仲間の誰かにレッドがすごい説教されてた気がする
972 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 01:30:36.29 ID:tFTuKOPp
>>969
しかも営業の緑が一番薄給
あと毎回社員が総出で居なくなってしまう社長もすごい
973 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 01:31:05.69 ID:TPf2l6bv
>>971
レッドは焼肉のために戦ってる
974 インパクトドライバー(北海道):2010/03/06(土) 01:31:42.67 ID:CtX/ac7F
>>969
カーレンジャーって響きだけで懐かしくなったから借りてくる
975 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:32:47.91 ID:DWWuWrsV
ゴセイ赤の説教モードはスーパーアーマー状態って感じだな
一度姿勢に入ったら誰も止められない
976 オートクレーブ(dion軍):2010/03/06(土) 01:33:19.33 ID:OqxgFVpc
ライダーだけど剣も社員だったな
色々あって給料もらえなくなったのは笑った
977 蛸壺(catv?):2010/03/06(土) 01:33:19.94 ID:mKH6/Gh/
6:30 アサタロウ △
7:00 なし
7:30 なし
8:00 ダブル ○
8:30 ハトプリ ◎
9:00 DB ○
9:30 ジュエルペット ○
978 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 01:33:43.01 ID:TPf2l6bv
979 封筒(愛知県):2010/03/06(土) 01:34:31.44 ID:EC2nHV9E
>>968
俺はそんな風に思ったけどね
980 製図ペン(愛知県):2010/03/06(土) 01:35:24.90 ID:ZBaEpxnA
今度高校生戦隊やるときは
3年生だけで固めるんじゃなくて
先輩後輩関係もやって欲しい
981 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:35:37.87 ID:DWWuWrsV
埋まってから後のオススメスレ(全部特撮板)

先取り!天装戦隊ゴセイジャースレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260193440/

アンチ天装戦隊ゴセイジャー act.05
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267694391/

ぼくたちのかんがえる 天装戦隊ゴセイジャー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266745747/

横手美智子アンチスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266339220/

八頭身のダイゴヨウは岡っ引キモイ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253803705/
982 インパクトドライバー(北海道):2010/03/06(土) 01:35:41.71 ID:CtX/ac7F
>>979
俺が欲しいと思った太夫じゃねぇ、だっけ。
そのくだりできゅんときた。
983 蛸壺(千葉県):2010/03/06(土) 01:35:54.86 ID:+cPpn+x2
今、シーイック族が一人なんで補充で可愛い女の子なんか出た日にゃ
評価が変わるんだろうなあ
いっそ、3種族5人づつにしてダイラガー状態にしたらリーダーも変えられるってもんだ
あ・・・ビッグ1的増員もアリっちゃアリだなあ
984 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:36:46.41 ID:DWWuWrsV
>>978
「Dr.スクラップ アラレばあさん」みたいだwwwwww
985 トレス台(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:37:25.36 ID:NzFE8G/S
>>978
ダイレンジャー2ww
986 フェルトペン(山梨県):2010/03/06(土) 01:37:27.97 ID:cF/WWXEd
>>964
やってる人が固定化して身内みたいになってるから、
みんな分かってても切れないんだろうな
本人だらしなさすぎ
子どもたちのヒーローなんだから腹ぐらい鍛えろよ
987 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:38:20.35 ID:DWWuWrsV
>>983
ネタスレではミックミク族のグリーンとテットテト族のバイオレットとかが出てきたが・・・
988 白金耳(鳥取県):2010/03/06(土) 01:39:26.57 ID:zO70/o0E
ちょうど今ギンガマン見てるんだけどいろいろゴセイと似てるな
989 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 01:39:42.82 ID:TPf2l6bv
>>986
まったくだな
いくらベテランだからってあの腹はないわ

逆に言えばジェットマンの黄色みたいに変身前を太らせればいいんだけどな
990 蛸壺(愛知県):2010/03/06(土) 01:41:06.54 ID:JxqTp3sS
>>982
新佐に未練たらたらの三味の音が怨念めいていてドウコクの常にイラついている心を潤していた、人で言えば執着だとシタリ爺さんが言ってた
最後にそ三味に変えた新佐を手放して未練を断ち切った太夫の三味の音にドウコクは興味を失った
最後に終るか、と太夫を殺した(取り込んだ)のは、ドウコクが自分の執着に決着を付ける為だったのか
シンケンは敵も深い

991 製図ペン(愛知県):2010/03/06(土) 01:41:46.39 ID:ZBaEpxnA
完走するの見届けるまでは寝れないな。
ちょと早いけどこないだ2chアクセスできなかった分を
取り戻したかのように楽しかった、ありがと。
992 修正液(岩手県):2010/03/06(土) 01:42:08.51 ID:4vjz7hXv
お前ら何歳だよ
いい年して戦隊シリーズとか恥ずかしくないのか
993 クッキングヒーター(神奈川県):2010/03/06(土) 01:43:05.98 ID:tFTuKOPp
>>992
恥ずかしいからここでクダ巻いてんだろ
恥ずかしくなかったら会社で話してるわ
994 インパクトドライバー(愛知県):2010/03/06(土) 01:43:12.15 ID:TPf2l6bv
>>992
岩手って戦隊とかリアルで放送してんの?
いまようやくガオレンジャーやってる感じ?
995 羽根ペン(ネブラスカ州):2010/03/06(土) 01:43:59.10 ID:INjsg7eO
>>986
BlackやRXの頃は格好良かったんだけどな
どうしてこうなってさまったのか
996 串(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:44:05.50 ID:hVR2usHv
いいものは映画だろうがヒーローだろうが何でも見るのが俺のポリシー
997 浮子(東京都):2010/03/06(土) 01:44:36.01 ID:mwZ8Zx+d
1000ならディケイドみたいに半年で終了
998 封筒(愛知県):2010/03/06(土) 01:44:41.39 ID:EC2nHV9E
>>992
いい年してプリキュアみてたシンケンゴールドに失礼
999 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/06(土) 01:45:29.81 ID:WOVt2hoQ
戦隊最高
1000 マイクロピペット(catv?):2010/03/06(土) 01:45:31.72 ID:DWWuWrsV
埋まる前にこれだけは言いたい

脚本含めてスタッフ総入れ替えでテコ入れしてくれ
役者の卵たちに罪はないのだから、無駄に飼い殺さないでほしい
大御所の声優陣が泣いている
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/