Operaに深刻な脆弱性見つかる。10.50にアップデートした奴\(^o^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モンドリ(東京都)

 Operaブラウザに未修正の深刻な脆弱性が見つかったとして、
セキュリティ企業のSecuniaやVUPENが3月4日、アドバイザリーを公開した。

 両社のアドバイザリーによれば、脆弱性は
HTTPで不正な「Content-Length:」ヘッダを処理する際のバッファオーバーフロー問題に起因する。
悪質なWebページをユーザーに参照させるといった形で悪用された場合、
リモートの攻撃者に任意のコードを実行され、システムを制御されてしまう恐れがある。

 脆弱性はWindows版の現行バージョンであるOpera 10.50で確認されたが、
ほかのバージョンも影響を受ける可能性があるという。
現時点でこの問題を修正するための公式パッチはリリースされていない。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/05/news014.html
2 ドリルドライバー(長屋):2010/03/05(金) 09:33:03.46 ID:TVyute8l
さすが俺達のOpeera
3 ゆで卵(東京都):2010/03/05(金) 09:33:04.83 ID:eNq1CQTr
最強伝説・・・
4 ガスレンジ(埼玉県):2010/03/05(金) 09:33:16.79 ID:jrGMJrWw

    キチガイ速報!
5 モンドリ(愛知県):2010/03/05(金) 09:33:29.31 ID:g7FGdoQZ
最強伝説
6 釣り竿(大阪府):2010/03/05(金) 09:33:36.78 ID:qX5vzi2k
Opera脆弱伝説
7 ミリペン(アラバマ州):2010/03/05(金) 09:33:41.84 ID:uYJ45SuH
情強はoperaなんぞ使わぬ
8 消しゴム(アラバマ州):2010/03/05(金) 09:34:16.52 ID:UjrFfzZd
10.10 Build1893だった
9 ロープ(関西・北陸):2010/03/05(金) 09:34:49.45 ID:b3btDyJ1
また火狐が勝ったのか
10 修正テープ(青森県):2010/03/05(金) 09:35:25.87 ID:lcNqMbId
メール見れなくなったから10.10に戻した
11 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/03/05(金) 09:35:31.94 ID:xm/vMVfz
いいんだよ、オペラは宗教だから
12 筆箱(東京都):2010/03/05(金) 09:35:42.18 ID:W8x9uu/U
βから数日で正式版出すからこうなる
13 釜(福島県):2010/03/05(金) 09:36:07.41 ID:qws+Lph7
これでiCab最強が証明されたな
14 霧箱(福岡県):2010/03/05(金) 09:36:29.09 ID:57E1J45S
opera終わったな
15 すりこぎ(富山県):2010/03/05(金) 09:37:06.77 ID:f+KLqMbI
やっとスレ立ったか
おせーよ
16 鉋(東京都):2010/03/05(金) 09:37:10.35 ID:+2+YHlvp
俺の嫁がどうかしたか?(´・ω・`)
17 烏口(愛知県):2010/03/05(金) 09:37:33.58 ID:PefDMcaZ
9.27大勝利
18 ◆SsSSsSsSSs :2010/03/05(金) 09:37:39.44 ID:VTjJdKfj
>>12
しゃーねーだろ


ブラウザー選択画面導入に間に合わせたかった




つか、HTTPヘッダの処理いじるとかやっぱOpera最強だな
19 やかん(神奈川県):2010/03/05(金) 09:37:54.63 ID:NkpP8/ga
Opera最強(笑)
20 ジューサー(北海道):2010/03/05(金) 09:37:56.97 ID:LDR5wK1k
さすが最弱伝説orera
21 げんのう(沖縄県):2010/03/05(金) 09:38:15.85 ID:2rhfo0eG
275 名前: モンキーレンチ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 13:39:00.56 ID:UCdYHN/f
Opera Softwareでは、リリースエンジニアリングの段階で10年前のPCで動作するかチェックが入る。
CEOの部屋にも古いPCが置いてあり、このPCで動作するかチェックが入る。この古いPCで動作しな
いなら、それはバグであり、直すべきものということになるという。

Operaが高い人気を獲得している地域はネットワーク帯域がかなり狭い。アナログモデムの接続速度
程度だ。しかもだいぶ古いPCを使っていることが多く、こうした環境でもっとも快適に利用できる最新
のブラウザということになると、それはOperaということになる。

22 モンドリ(東京都):2010/03/05(金) 09:38:22.63 ID:ogw0ZP9n
いつものOpera
23 ヌッチェ(長屋):2010/03/05(金) 09:38:24.96 ID:CGhZQ74y
Opera最強伝説はもともとネタじゃないから
実際に最強な時期があったんだよ。
24 ◆SsSSsSsSSs :2010/03/05(金) 09:38:41.56 ID:VTjJdKfj
つかOperaてうpする度に感動的に速くなってる
25 レーザー(熊本県):2010/03/05(金) 09:38:49.74 ID:tWLEhjr1
Orera最弱伝説
26 リール(東京都):2010/03/05(金) 09:39:00.32 ID:Mpg2SCg5
>>8
俺も 大丈夫なのかな
27 顕微鏡(岡山県):2010/03/05(金) 09:39:02.76 ID:qo2Pzaym
今こそOpera6
28 泡箱(千葉県):2010/03/05(金) 09:39:18.90 ID:DZH93MgL
Opera使ってるやつなんてほんとに中二病なんだろうな
29 画用紙(千葉県):2010/03/05(金) 09:39:23.75 ID:q2ciYqL9
きじゃくせいが見つかった時のOperaのAAがほしい
30 グラインダー(アラバマ州):2010/03/05(金) 09:40:57.18 ID:+vNbTPmb
>>21
Operaって低速回線ローエンドPC向けなのか
イラネ
31 乾燥管(愛知県):2010/03/05(金) 09:41:02.15 ID:jI/saDL6
10.50不安定だと思ったら、さらに脆弱性まで出てくるとか…
急いでリリースしすぎなんだよ
ちゃんと洗練させてから出してこいよ
32 加速器(アラバマ州):2010/03/05(金) 09:41:11.14 ID:gYpg4D8+
opera以外のブラウザはカスチン
firefox(笑)なんてダウンロードとエロサイト見るくらいにしか使ってないwww
33 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/05(金) 09:41:33.10 ID:tq/ug2wk
またOperaの大勝利か・・・
34 回折格子(東京都):2010/03/05(金) 09:42:00.99 ID:EMkvT9Xj
Opera情弱伝説
35 オシロスコープ(神奈川県):2010/03/05(金) 09:42:49.72 ID:jjIk0E8v
様子見だった俺大勝利
36 ゆで卵(大阪府):2010/03/05(金) 09:42:57.04 ID:BswI7Ytp
また火狐ユーザーの俺たちの勝利か
37 モンドリ(dion軍):2010/03/05(金) 09:44:43.41 ID:xUh1d/4+
                     /ヽ、__
           _,, -──- ....__ //`ー∠
       ,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
     ./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
     〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
     ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
      /    / /!      `ヽ  ヽ::/ヽ! ノ
      / //   { / { ト、 |  }ハ 、 ヽ|/
       |l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ   ! !
     lハハlヽ{_,.. `  、.__   リ.ハl  | |
      | ハ. (ヒ_]     ヒ_ン ) !  l  | |
       ヽヘノ"" ,____,  ""  |  |  | l
      ハ {             }  }  j/
       ` ヽ            イ/ /  ,
         | >  __,,. イ リ' /  /
          イ { l_/ ´  ._.トレ
            | ||>  <|| / j
            トイ::☆ヽ./  :j
   ,-'⌒ヽ
   |    | _     _
  |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z

  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ

  〜 The Legend of A Cool Browser 〜
38 手枷(関東・甲信越):2010/03/05(金) 09:44:44.77 ID:GXG9JNIn
なんだ、また我々携帯厨の勝利か
39 お玉(北海道):2010/03/05(金) 09:46:07.65 ID:91FQ3eme
糞PCだからOperaさんはそれでも最強伝説です(´・ω・`)
40 釣り竿(関東):2010/03/05(金) 09:46:21.29 ID:GhfUjh/v
これくらいじゃ最強伝説は終わらない
41 裏漉し器(アラバマ州):2010/03/05(金) 09:46:59.16 ID:jY8P0AdT
10.5にしたんだけど、キャッシュしてない新しいページを開くと、
画像の読み込みが異様にもたつくというか引っかかる感じがする。
42 レーザー(東京都):2010/03/05(金) 09:47:42.12 ID:bq6Oo6H3
こんなシェア低いブラウザわざわざ狙うクラッカーなんているのか?
43 浮子(アラバマ州):2010/03/05(金) 09:48:15.17 ID:CanDnEuv
早いけど脆弱、脆弱だけど早い
44 すりこぎ(富山県):2010/03/05(金) 09:48:49.70 ID:f+KLqMbI
Operaってこういう所が弱いな
だからマイナーなんだろうけど
45 指錠(愛知県):2010/03/05(金) 09:49:21.37 ID:WcRzoM88
>HTTPで不正な「Content-Length:」ヘッダを処理する際のバッファオーバーフロー問題に起因する。

例えばContent-Length: 100として、100byte以上のデータを送りつけるとバッファ溢れるというとってもお馬鹿な実装の予感
46 浮子(アラバマ州):2010/03/05(金) 09:50:54.58 ID:CanDnEuv
>>44
まあそれはChromeも同じことだけどな
47 モンドリ(東京都):2010/03/05(金) 09:51:12.40 ID:jxNB1HcN
>>42
いねぇだろうな。まだまだwidowsupdateすらしてないPCが
たくさんあるんだから、そっち狙った方が確実だしな。
48 錐(岐阜県):2010/03/05(金) 09:53:11.60 ID:2pad4uvY
Operaのシェアってどんなもんなの?
49 指錠(愛知県):2010/03/05(金) 09:53:27.14 ID:WcRzoM88
>>42
破るの超簡単な脆弱性ならついでで実装するとおもう。最近のトラップサイトはマルチ対応だろうし
50 フードプロセッサー(catv?):2010/03/05(金) 09:56:00.66 ID:PWFM3w6S
51 モンドリ(長屋):2010/03/05(金) 09:58:32.19 ID:7sLOJES6
確認したら10.10だった
セーフ?
52 吸引ビン(東京都):2010/03/05(金) 10:00:09.18 ID:rxErh8sx
狙われなければ、どうということはない
53 土鍋(愛知県):2010/03/05(金) 10:00:59.51 ID:MhHQ7Zqg
> 脆弱性はWindows版の現行バージョンであるOpera 10.50
使ってるのはバージョン10.10Build1893
ヘルプから最新のリリースをチェックすると最新のOperaを使用してますとでる
よくわかんないからほっとこう
54 レンチ(京都府):2010/03/05(金) 10:01:42.02 ID:++xD1338
>>21
10年前っつっても、2000年なんだよなあ。
55 テープ(中国地方):2010/03/05(金) 10:02:11.63 ID:Gp5JK8Gh
Opera脆弱伝説
56 グラフ用紙(関西・北陸):2010/03/05(金) 10:05:02.02 ID:WpB1Gs+a
いいタイミングだ
10.50はβのままなんじゃね!?ってくらい不安定だったから早くアップデート出せ
57 IH調理器(福岡県):2010/03/05(金) 10:07:48.54 ID:5V5bfbZS
オペラは最新アップデートでいきなり糞ブラウザになった
火狐のほうがまだ使える
58 錐(愛知県):2010/03/05(金) 10:08:32.20 ID:Afb59RQ/
Operaが糞じゃなかった時期は8.xxの頃だけ
59 釣り竿(大阪府):2010/03/05(金) 10:11:55.24 ID:qX5vzi2k
>>50
160 : ラジオペンチ(東京都):2010/03/04(木) 20:20:37.59 ID:s5VPUnAY
>>11
中曽根ハイジ わたしの生ちゃんねる
60 ろうと台(関西地方):2010/03/05(金) 10:23:27.74 ID:U7TEqXHk
Opera最弱伝説
61 猿轡(長屋):2010/03/05(金) 10:29:10.19 ID:yAl+sEgQ
つまり10.1に戻した俺の勝ちって事か
62 便箋(catv?):2010/03/05(金) 10:30:35.31 ID:o8XESAig
>>44
こういうところが強いブラウザってどれ?
63 修正液(関東・甲信越):2010/03/05(金) 10:32:00.30 ID:OVRmfOiH
早く自動更新でアップデートしろ
マイクソソフトですらやってんだぞ
64 やかん(埼玉県):2010/03/05(金) 10:32:50.04 ID:HCBiIZjZ
修正くるまでChromeとGraniと男気で我慢する
65 錐(愛知県):2010/03/05(金) 10:33:53.39 ID:Afb59RQ/
駆け足でbeta〜RCをさっさと済ませた結果がこれだよ
66 鍋(埼玉県):2010/03/05(金) 10:36:40.54 ID:rbBv6lXV
修正に時間がかかることもあるので
脆弱性の公開はベンダーと調整してから行うべき

IPAのメルマガから引用↓

> ■ IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターおよび一般社団法人
>  JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、2009年9月17日に
> 「『Opera』におけるサードパーティ Cookie の取り扱いに関する問題」を、JVN
>  (Japan Vulnerability Notes)において公表しました。
──中略──
> ◆この脆弱性情報は、2008年8月2日に IPA が届出を受け、JPCERT/CC が、製品開
>   発者と調整を行ない、本日公表したものです。
67 薬さじ(愛知県):2010/03/05(金) 10:40:21.42 ID:sQJpoBAF
>>21
2001年の98SEが入ってたノートパソコンで動かしてる
68 そろばん(兵庫県):2010/03/05(金) 10:42:03.22 ID:JD0h/4+x
さすがカスブラウザ・・・・
69 鍋(関東・甲信越):2010/03/05(金) 10:51:36.97 ID:XBwWs8Er
Mac版はどうなん?
70 トレス台(北海道):2010/03/05(金) 10:53:55.13 ID:H9iGnYKl
1.66
71 丸天(東京都):2010/03/05(金) 10:54:31.67 ID:G5Rwc5/e
さすがベータ!
72 モンドリ(アラバマ州):2010/03/05(金) 11:00:40.12 ID:ZmMZ34zF
(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g);
73 ロープ(関東・甲信越):2010/03/05(金) 11:03:30.17 ID:+VoJNbq9
メールだのトレントだの変な独自のファイル共有内蔵だの全体的に古いんだよ

ゲームと携帯機のだけだしとけ
74 ろうと台(北海道):2010/03/05(金) 11:05:45.29 ID:NgZOChZT
>>73
Operaが開発して他がパクるのがブラウザ業界の流れだろ
75 ロープ(関東・甲信越):2010/03/05(金) 11:08:04.14 ID:+VoJNbq9
>>74
クローム使ってるけど拡張でマウスジェスチャをパクったら他はどうでもよくなった
76 偏光フィルター(大阪府):2010/03/05(金) 11:09:00.49 ID:JIvGo6IM
10.50ボロボロやん
77 土鍋(栃木県):2010/03/05(金) 11:09:46.69 ID:GDKbEyMI
avast先生が激怒している
78 上皿天秤(愛知県):2010/03/05(金) 11:18:03.33 ID:7OocE9tj
10.10だ
opera最強伝説
79 スパナ(広島県):2010/03/05(金) 11:32:41.34 ID:jMsm9Nrz
現在で安定してんのが10.10か
すぐに10.51くるだろうけどしばらく様子見
80 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/03/05(金) 11:43:40.97 ID:nDQISpom
狙われるシェアがない

最強伝説とはこの事
81 レーザー(東京都):2010/03/05(金) 11:43:57.29 ID:lqAaWxrW
82 滑車(北海道):2010/03/05(金) 11:46:36.67 ID:IWEV1Hg4
き…脆弱
83 げんのう(愛知県):2010/03/05(金) 11:48:03.90 ID:oHn9Ghig
>>21
でも動画とかやたら重いよね
84 やかん(沖縄県):2010/03/05(金) 11:49:12.57 ID:3F1Wv+Ps
初めての敗北か
85 ライトボックス(catv?):2010/03/05(金) 11:51:32.83 ID:fOl/IE3f
大したアドオン入れてないからかも知れんがFFのがサクサクだ
オペラとか何がいいんだかよく分からん
86 銛(長屋):2010/03/05(金) 11:51:54.25 ID:R7R3kQ0q
さすが俺たちのopera
ユーザーの俺たちに脆弱性を乗り越えろと試練を出しているようだ
87 バールのようなもの(北海道):2010/03/05(金) 12:06:07.71 ID:MPxLswTl
10.50に上書きしたら起動がとんでもなく遅くなったどうなってんだ
88 蒸し器(福島県):2010/03/05(金) 12:28:22.09 ID:bBUBSIWY
しょせん伝説でしかなかったか
89 スケッチブック(新潟・東北):2010/03/05(金) 12:30:34.52 ID:Td43zTg0
最強最強言ってるやつってホント性格悪いは
90 はさみ(大阪府):2010/03/05(金) 12:31:57.32 ID:t8Svz089
セキュリティ企業がOperaを相手にしはじめたこと自体が前進
91 振り子(岡山県):2010/03/05(金) 12:43:42.09 ID:mR2lyFto
>>89
Lunascape世界最速について一言
92 シュレッダー(埼玉県):2010/03/05(金) 12:51:09.29 ID:AWuYTG2e
opera最弱伝説
93 墨(不明なsoftbank):2010/03/05(金) 12:51:32.24 ID:fl8wsp25
タイトルバーが「Opera 10.10.10」表記でキリがいいからアップデートしたくなくて困る
94 シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/05(金) 12:51:52.75 ID:YFfzWiY4
早いかしらんが使いにくすぎ。opera厨は情弱
95 滑車(福岡県):2010/03/05(金) 13:03:59.48 ID:aIhbWSb6
Opera最強「伝説」
96 プライヤ(愛知県):2010/03/05(金) 13:17:48.20 ID:QSjq3X34
Firefox最強
97 チョーク(関西・北陸):2010/03/05(金) 13:20:08.21 ID:y+wUiDmi
operaと糞箱って同じにおいするよな
98 加速器(アラバマ州):2010/03/05(金) 13:21:05.45 ID:gYpg4D8+
>>59
アップローダーにあったの全部徳だったぞ
[中曽根ハイジ]わたしの生ちゃんねる.zip早くしろクズども
99 木炭(東京都):2010/03/05(金) 13:24:05.28 ID:8wSy9G2J
俺達の最強伝説終わっちまったのかな……
バカ!まだ始まってもいねぇよ!
100 試験管立て(東京都):2010/03/05(金) 13:26:13.10 ID:ojwD/Noq
おまいら、コレ見れますか?
おれの10.50は落ちます
何でだろ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=XicrY4NkUDU
101 首輪(北陸地方):2010/03/05(金) 13:26:33.37 ID:9N3AcK3m
任意のコードってよく見るけど、何のコードなの?
アセンブラ?
102 モンドリ(福岡県):2010/03/05(金) 13:28:18.81 ID:60mJ13gU
>>100
動画関係(Flash)はIE以外どれも地雷って言っていいくらいだけど
その中でもOperaは特にダメだから動画サイトよく使うのなら他にした方がいい
それ以外でもニコニコでもよく落ちる
103 錐(愛知県):2010/03/05(金) 13:28:35.58 ID:Afb59RQ/
>>100
中国すげー
104 試験管立て(東京都):2010/03/05(金) 13:29:40.62 ID:ojwD/Noq
>>102
10.50βはこんなポコポコ落ちなかったのになぁ
105 錐(愛知県):2010/03/05(金) 13:30:33.30 ID:v/eBu3HG
Operaはカスタマイズしなくても使えるから最強
ゴテゴテFirefox(笑)
106 ペン(アラバマ州):2010/03/05(金) 13:30:45.89 ID:SpCwbbaL
今のオペラ開発者は変態的な速度で開発してるから、すぐアップデートされるだろ
107 石綿金網(神奈川県):2010/03/05(金) 13:32:11.59 ID:V7vRgJ7L
100,9.64問題なし
108 木炭(東京都):2010/03/05(金) 13:34:01.89 ID:8wSy9G2J
>>100
プラグインをflash10→9にしたら全然落ちない
109 クレヨン(岩手県):2010/03/05(金) 13:34:32.35 ID:aqlU7nek
マイノリティなのにも関わらず深刻な脆弱性…
Opera終わってんな。。。

Firefox最強!!!
110 ろうと台(北海道):2010/03/05(金) 13:35:06.68 ID:NgZOChZT
>>100
まったく問題ないが…
たまにはアップグレードじゃなくて新規インストしたほうがいいかもね。
ニコ動で落ちるってのも味わった事がない
111 綴じ紐(山口県):2010/03/05(金) 13:35:36.70 ID:q1rD6iCv
逆に考えるんだ
もろよわせいを指摘されるぐらいメジャーになったのだと
112 トレス台(福井県):2010/03/05(金) 13:36:54.99 ID:A+CXjzyq
>>100
Nice chopper. Opera10.50 FlashplayerWin10,0,45,2
クリーンインストール、CSS、JS無効は試した?
113 錐(愛知県):2010/03/05(金) 13:37:03.41 ID:v/eBu3HG
>>109
Firefox(笑)
ああ、カスタマイズ厨御用達の激重ブラウザかー
114 銛(東京都):2010/03/05(金) 13:37:22.22 ID:AdbLBdNe
深刻な脆弱性が見つかったとしてもユーザが少ないので誰も攻めてこない
Opera最強伝説
115 クレヨン(岩手県):2010/03/05(金) 13:38:35.12 ID:aqlU7nek
>>113
まともに閲覧出来ないサイトでも我慢してOpera使ってるドMさんですか?w
116 試験管立て(東京都):2010/03/05(金) 13:38:41.71 ID:ojwD/Noq
>>108
それだ!!!!!!
ありがとう!ありがとう!
117 やかん(福島県):2010/03/05(金) 13:38:59.68 ID:he1jT9ee
問題ないでしょ
だって実際使ってる人なんていな・・・
118 フラスコ(大阪府):2010/03/05(金) 13:39:25.82 ID:WqUwo+ft
>>101
オーバーランとかはアセンブラというか機械語

普通は適当なファイルに偽装したバイナリをダウンロードさせて
注入する機械語はそれを展開するだけのシンプルなコードだけどね
119 錐(愛知県):2010/03/05(金) 13:39:45.14 ID:v/eBu3HG
>>115
重くなるよりはマシ(´Д`)y─┛~~
120 シャープペンシル(関東・甲信越):2010/03/05(金) 13:40:59.43 ID:kswl1mSG
>>41
俺もだ。画像も最初はモザイクみたいな状態になり次第にはっきりする
121 ばね(東京都):2010/03/05(金) 13:41:11.96 ID:E3SIJVQk
今時のOperaでまともに閲覧出来ないサイトって何処だよ
122 すりこぎ(富山県):2010/03/05(金) 13:42:06.79 ID:f+KLqMbI
ユーザーが少ないので
ニコニコ、Youtube等で推奨から外されるのであった
123 のり(福岡県):2010/03/05(金) 13:42:23.65 ID:azxMPi9A
>>100
問題なく見れた
xpsp2
Opera10.50 3296
Flash Player 10,1,51,95
124 製図ペン(アラバマ州):2010/03/05(金) 13:43:29.46 ID:xy+tgizG
Version information Version 10.10 Build 4742
Platform Linux System i686, 2.6.26-2-686
Qt library 3.3.8b
Java Java Runtime Environment installed

opera良いよ。文句言ってる人はきっとエチゼンクラゲなんだよ
125 錐(愛知県):2010/03/05(金) 13:45:19.04 ID:Afb59RQ/
LinuxでOperaとか無いわ〜
126 錐(愛知県):2010/03/05(金) 13:46:26.36 ID:Afb59RQ/
つか、Qt古いなw
127 マントルヒーター(栃木県):2010/03/05(金) 13:48:04.00 ID:MAO24FiO
オートアップデートを待ち続けている俺様大勝利
128 ろうと台(北海道):2010/03/05(金) 13:49:17.53 ID:NgZOChZT
10.5によるメリットのがはるかにでかいぞ
10.1比で速度がずいぶん違う
129 はさみ(東京都):2010/03/05(金) 13:51:24.35 ID:ie6IdEg1
>>120
単なるプログレッシブJpegなだけだろ
130 グラインダー(長屋):2010/03/05(金) 13:52:07.34 ID:OdOIkg7N
9.25だった
131 錐(愛知県):2010/03/05(金) 13:53:53.86 ID:v/eBu3HG
132 カンナ(dion軍):2010/03/05(金) 14:00:36.11 ID:r+epEk9I
落ちた方が重いよりマシとかどんな思考してんだよ・・・
133 モンドリ(東京都):2010/03/05(金) 14:02:05.22 ID:BoAee/03 BE:105908922-PLT(13140)

>>128
10.10はトロすぎるよな。でも怖いからしばらく10.50にはしないでおく
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/25/010/images/002.jpg
134 モンドリ(ネブラスカ州):2010/03/05(金) 14:05:41.93 ID:8xemfmn3
11としてリリースしてもいいくらいなのになんで10.50にしたんだろうな
上書きインストールでもいけるだろ→死亡 の人続出
135 イカ巻き(関東・甲信越):2010/03/05(金) 14:08:50.72 ID:dxwUzOkz
10.50以外もまずいらしいな
Opera最強伝説
136 しらたき(アラバマ州):2010/03/05(金) 14:10:59.41 ID:CwDbNRr+
いつになったらOpera最強になるんだろう
137 さつまあげ(鹿児島県):2010/03/05(金) 14:12:06.20 ID:ib1tjFWq
>>134
11はまた別で用意してあるんだろう
最強伝説とは常に二手三手先を考えて行なうものだ
138 集魚灯(東京都):2010/03/05(金) 14:18:02.63 ID:Lt5ze9cJ
セロレン1.1gの低スペッカーだからやむを得ずオペラ
プニル、FF、Chrome、Operaでは速度的に一番まし
でも、ちょろちょろっと気になる点がある
ほんとはChrome使いたい

オペラ使ってるやつって、ほんとに満足してんの?
139 はさみ(東京都):2010/03/05(金) 14:29:30.61 ID:ie6IdEg1
>>134
速度あげただけで、機能追加してないからメジャーバージョンうpにはならんだろ
140 グラインダー(関東・甲信越):2010/03/05(金) 14:43:47.37 ID:Hu7QtxG3
ニュー速公認スペック 2010年3月版

【ケース】SOLO・P183以外で好きなの選べ
【電源】Scythe LifePower500W(電源で有名なサイズの名機!静音な上に名前通りパワーも抜群!)
【M/B】ASUS P7H55M-PRO(M/Bメーカーで有名なASUS製!安定性、OCも簡単!)
【CPU】Intel Corei5 750(省電力とコスパを両立させるならこれで決まり!)
【CPUクーラー】Scythe グランド鎌クロス(14cmファンで静かなのに強力に冷却!)
【MEM】DIMM DDR3 SDRAM PC3-8500 2GB(M&Sと書いてあるチップがオススメ!CLという数値が高いほどクオリティが高い!)
【GPU】Radeon HD4730(コスパ抜群のRadeonの高速モデル!)
【HDD】Buffalo SHD-NSUM32G(SSDなのに非常に安価!しかも安心のbuffalo!)
【NIC】メルコ LGY-PCI-GT(これからはGigabit Eathernetの時代!)
【OS】Windows 7 HomePremium 32bit(OSはWindows7で決まり!)
141 鉋(千葉県):2010/03/05(金) 14:45:15.14 ID:DY/XiI1A
といっても09年下半期にIEより多い脆弱性が発見されてる狐より少ないんでしょう?
142 吸引ビン(東京都):2010/03/05(金) 14:58:08.52 ID:rxErh8sx
>>141
Firefox崇めてる奴らがかわいそうだろ

脆弱性が最多のブラウザはFirefox――Cenzic報告書 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/10/news019.html
143 炊飯器(埼玉県):2010/03/05(金) 15:01:08.89 ID:ejulUcYB
http://74.125.153.132/search?q=cache:eyC_Dg81JtgJ:my.opera.com/japanese/forums/topic.dml%3Fid%3D363631+opera+%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%80%80%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%81%91&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=opera
ここキャッシュとか他のサイトでも漢字がソフトバンクのマークになることあるんだけどどこ設定すれば治るかな?
フォントは全部MSゴシック系にしたんだけど治らない
144 炊飯器(埼玉県):2010/03/05(金) 15:07:54.79 ID:ejulUcYB
http://74.125.153.132/search?q=cache:eyC_Dg81JtgJ:my.opera.com/japanese/forums/topic.dml%3Fid%3D363631+opera+%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%80%80%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%81%91&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=opera

opera10.50にアップグレードした後サイトひらくと漢字が文字化けする事があってなおしたいのですが
どうすれば治るでしょうか?
設定タブのフォント欄は全てMSゴシック系のフォントにしましたが治りません

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org703646.png
こんな状態
145 シール(福岡県):2010/03/05(金) 15:16:26.49 ID:PC78qEPJ
>>144
脳内補完でおk
146 梁(東京都):2010/03/05(金) 15:35:52.99 ID:7X3Iq217
>>139
レンダリングエンジン変えたのに
>速度あげただけ
wwwwwwwwwwwwww
147 ノギス(愛知県):2010/03/05(金) 15:38:33.12 ID:8n14nuoX
伝説とはなんとも虚しいものですなあ・・・
148 滑車(長野県):2010/03/05(金) 15:47:42.45 ID:JVPBsePz
>>146
JavaScriptエンジンな
149 てこ(東京都):2010/03/05(金) 15:48:41.90 ID:wioBWpeS
なんだ1050に強制的に移行させるためのガセかと思った
150 鑢(埼玉県):2010/03/05(金) 16:18:58.71 ID:qVUoGqJo
ワラタwwもう終了のお知らせか 瞬殺ジャン
151 落とし蓋(大阪府):2010/03/05(金) 16:28:14.34 ID:tub31wil
脆弱じゃないブラウザってあんの?
152 錐(愛知県):2010/03/05(金) 16:29:22.02 ID:Afb59RQ/
w3mとかはコードが少ないから脆弱性も見つかりにくいかもしれない
153 ルアー(愛知県):2010/03/05(金) 16:38:50.11 ID:lS4GXcbw
Operaなんて使ってるやついないし問題ないだろw
154 鉤(関西地方):2010/03/05(金) 16:41:36.04 ID:PyDvy8o6
opera最強妄想
155 錘(岡山県):2010/03/05(金) 16:48:45.70 ID:fvOiqKQT
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch49186.png
タブと下のほうのツールバーのフォントがおかしいんだけど何なの
156 魚群探知機(アラバマ州):2010/03/05(金) 17:10:10.57 ID:YSV/hb03
このスレ開いたらavast先生が反応したんだが・・・
157 硯箱(福岡県):2010/03/05(金) 17:20:30.89 ID:TaB7pDNx
>>155
設定>詳細設定>フォントで
ブラウザツールバーのフォントを見直せよ
158 ボンベ(コネチカット州):2010/03/05(金) 18:35:43.48 ID:RkJOE6Op
メニューバー出すのめんどくさいからやめた
159 錘(岡山県):2010/03/05(金) 19:07:23.02 ID:fvOiqKQT
>>157
その辺はしっかり見た
設定しなおしても改善なし
160 アスピレーター(埼玉県)
10.10最強伝説