【バカのアメ公】 トヨタ車の急加速問題、さすがに無理があるんで、このままウヤムヤグダグダにします

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 三角架(西日本)

<トヨタ問題>「意図せぬ急加速」で米下院理事が書簡


トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題で焦点となっていた「意図せぬ急加速」について、米下院監視・
政府改革委員会のアイサ筆頭理事(共和)は3日、「業界全体で取り組むよう指導を求める」との内容の書簡をラフード
米運輸長官に送った。

 アイサ議員は声明を発表し、「トヨタが米議会で表明した、アクセルよりブレーキが優先して働くシステム(ブレーキ
オーバーライド)の導入を業界全体に拡大すべきだ」と指摘。「急加速問題への対応を含む安全基準を業界全体で
定める必要がある」と主張した。

「意図せぬ急加速」に関しては、2日の上院商業・科学・運輸委員会の公聴会でも、イノウエ議員(民主)が
「業界全体で取り組むべきだ」と発言するなど、トヨタ車固有の問題との見方が後退しつつある。

http://www.excite.co.jp/News/economy/20100304/20100304E20.016.html
2 マントルヒーター(コネチカット州):2010/03/04(木) 11:00:45.74 ID:lAPTURDV
ファック!
3 篭(千葉県):2010/03/04(木) 11:00:54.41 ID:B6SCdP59
なんだよ、アメリカもだらしないな
トヨタなんかつぶせよ
4 ドラフト(dion軍):2010/03/04(木) 11:01:03.11 ID:dc1UetrN
神の力が効いたのかな
5 オシロスコープ(埼玉県):2010/03/04(木) 11:01:39.78 ID:nh1McSp+
恥を知ったのか
6 篭(catv?):2010/03/04(木) 11:01:56.24 ID:FbRygL/s
日の丸のリュックを背負った男が
突然乗ってきてアクセルを押し込んだニダ
7 パステル(三重県):2010/03/04(木) 11:02:04.55 ID:OEikmFPJ
今度は急に止まったって苦情来そうだなwwwwww
8 ハンドニブラ(神奈川県):2010/03/04(木) 11:02:29.94 ID:AzjJPdcL
さすがイノウエ、ホンダとは違うな
9 じゃがいも(関西地方):2010/03/04(木) 11:02:33.84 ID:DXQ9P02X
複数のメーカーの車を調査していたはずだから何かあったのかもな
10 虫ピン(新潟県):2010/03/04(木) 11:02:56.47 ID:Dj9kw1Lj
【テキサス親父】 トヨタ問題に怒る 字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
11 チョーク(沖縄県):2010/03/04(木) 11:03:01.74 ID:46xwE7BE
GMでリコールがでたらこれかよ!

ふざけんな!
12 マントルヒーター(長野県):2010/03/04(木) 11:03:05.68 ID:era9Aegl
自国メーカーの売り上げも増えたしな
13 グラインダー(大阪府):2010/03/04(木) 11:03:40.39 ID:h9XemVbl
他のメーカー調べたら絶対にトヨタより問題が多いだろ。
特にアメ車はトヨタ並の突っ込みいれたらボロボロだろ
14 ざる(東京都):2010/03/04(木) 11:03:57.80 ID:d7IBdwYx
日本より賢い人が多いはずのアメリカさん
日本より賢い人が多いはずの中国さん
15 裏漉し器(dion軍):2010/03/04(木) 11:04:26.13 ID:B8Q10kJx
トヨタとキヤノンとソニーはぶっつぶせ。

16 ばね(愛知県):2010/03/04(木) 11:04:44.88 ID:5jnOvoBP
運輸長官もトヨタに就職決まったしな
ご祝儀か
17 アルバム(宮城県):2010/03/04(木) 11:05:09.06 ID:xviKN6zi
下院議員全員にようかんや饅頭でも配ったのか?
18 額縁(福岡県):2010/03/04(木) 11:05:15.19 ID:/hWRGCTo
アメリカと検察ってどっちも最後はグダグダなんだw
19 炊飯器(大阪府):2010/03/04(木) 11:05:20.67 ID:G2EGcePq
GMもリコールしてたけど苦情の件数トヨタよりずっと多くなかったっけ
20 ドラフト(長野県):2010/03/04(木) 11:05:42.68 ID:a/M/Hn70
恥を知れー^^
21 コイル(長屋):2010/03/04(木) 11:05:59.14 ID:OgUQq0nb
なぜか不二家叩きを思い出した
22 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/03/04(木) 11:06:43.63 ID:bGe/aLry
GMとかの売上があがったし、これ以上やるとやぶ蛇だからうやむやに
しようとしてるんだろ。

馬鹿臭い。
23 のり(福岡県):2010/03/04(木) 11:07:24.04 ID:C4UW1Rht
トヨタのイメージダウンには十分成功したしな
24 ばんじゅう(大阪府):2010/03/04(木) 11:07:31.77 ID:gpDyM8g6
やりすぎるとアメ車にブーメランするもんなw
25 砂鉄(福岡県):2010/03/04(木) 11:07:31.78 ID:ylEuVAzz
トヨタが米の元お偉いさん雇ったんだっけか
これがジャパニーズアマクダリの力か
26 シャープペンシル(石川県):2010/03/04(木) 11:07:51.69 ID:JLEaE0A+
>>9
アメ車が予想以上に酷かったってことだろ・・・
5年位前になるけど、友人から車(アメ車)運転してたらエンジンがおっこちたので
今日はいけないとわけのわからん電話がかかってきたのを思い出したわ。

酷い落ち込みようで、俺はその後すぐ引っ越しちゃったから事件の詳細は
聞かずじまいだったんだが・・・、エンジン落ちるってどういうことだかいまだにわからん。

大体95年に初めて車の安全基準みたいなのができたのがアメリカだろ。
もうその時点でって話だよ。
27 インク(ネブラスカ州):2010/03/04(木) 11:07:56.63 ID:MiIQDVxY
イノウエ△
28 レーザーポインター(神奈川県):2010/03/04(木) 11:08:38.38 ID:QP9KmS3/
あの戦場売春婦ばりのババアを逃がすなよ

息吐くみたいに嘘吐きやがって
29 バカ:2010/03/04(木) 11:08:47.65 ID:tkFEzRw5
アメリカが急に静かになってきたのか。どうしたんだ。リコールするか
30 スケッチブック(神奈川県):2010/03/04(木) 11:09:20.43 ID:PiyazF7H
嫌気さしてアメリカ撤退、CM謹慎しないかなーw
31 泡箱(愛知県):2010/03/04(木) 11:10:10.53 ID:vXmsFmuI
>>25
自民党政権下だったら昨秋のうちに国交省の大臣、副大臣クラスが渡米して
会合で終わりになってるレベルの問題。前原の動きが悪すぎただけじゃね?
32 時計皿(岩手県):2010/03/04(木) 11:10:17.62 ID:Mp68qyKL
電子制御すろっとるなんて要らねぇよ。
とか言いつつ、発進加速や坂道で平気でノッキングさせてる馬鹿見る度に思い直す。
せめて、アナログか電子制御か選ばせて欲しいわ
33 白金耳(長屋):2010/03/04(木) 11:10:19.68 ID:F7Bff0pg
>アクセルよりブレーキが優先して働くシステム(ブレーキオーバーライド)の導入を業界全体に拡大すべきだ」と指摘。

トヨタ狙い撃ちすりゃいいだろ
34 さつまあげ(dion軍):2010/03/04(木) 11:10:42.99 ID:3ZZ4JiHK
アメリカさんがもっとがんばってトヨタをいじめてくれないと
トヨタがスーパーサイヤ人になれない
35 レポート用紙(コネチカット州):2010/03/04(木) 11:10:51.33 ID:ApgddQe5
ざけんなゴルア
あのババアを逆告訴しろよ
36 修正テープ(北海道):2010/03/04(木) 11:10:54.13 ID:2Su6wJ4H
恥を知ってしまったか
ようやく人間になれて良かったな
37 ろうと台(茨城県):2010/03/04(木) 11:11:23.08 ID:fJo4kJew
「業界全体で取り組むべきだ」

そういう捨てセリフって最低じゃないですか?

謙虚ライオンッ!! 
38 レーザー(東京都):2010/03/04(木) 11:11:48.98 ID:0iJgD7B0
車の操作を電子制御することの問題なんて、たぶんトヨタだけにとどまらないだろう。
今後もでてくる。
39 おろし金(埼玉県):2010/03/04(木) 11:12:34.62 ID:dH0m3buC
GMが130万台リコールだした途端にかよ。
40 電子レンジ(catv?):2010/03/04(木) 11:14:05.00 ID:yOD7GTDE
まぁ日本にもブレーキとアクセル間違える馬鹿女が多いわけだし
アメにもそういう奴が多いだろうな
それでアクセル踏んだのにすら気づかずパニクったばばぁがクレームつけたんだろ
41 輪ゴム(ネブラスカ州):2010/03/04(木) 11:14:11.30 ID:z/CD5NF3
トヨタの影に隠れてGMもリコールしたから強気に出れなくなったのか
42 平天(関東・甲信越):2010/03/04(木) 11:14:39.54 ID:bCsIc28R
>>25
それ向こうで言うところのロビイストじゃね?
43 オシロスコープ(埼玉県):2010/03/04(木) 11:14:56.69 ID:nh1McSp+
トヨタ、北米生産拠点「NUMMI(ヌーミー)」4月1日閉鎖
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267667894/

これも関係あるのか?
44 蒸発皿(茨城県):2010/03/04(木) 11:15:05.45 ID:axSObx1H
これ自体
日本車が売れてる事にたいしてのやっかみ僻みに対する憂さ晴らしみたいなのが強いんだろ
これで前よりは自国の車が売れるだろうしボロ出したくないからこのまま終わりだろう
45 砂鉄(福岡県):2010/03/04(木) 11:15:11.73 ID:ylEuVAzz
アメ車も調べたら似たような不具合が発見されたんかな
46 まな板(アラバマ州):2010/03/04(木) 11:15:55.66 ID:gNW0UweQ
GMのためのトヨタ潰しだから当然だな
GMには多額の国の金が入っているんだから
47 手枷(関東・甲信越):2010/03/04(木) 11:16:02.57 ID:tGzdSdsd
GMのリコールか
48 厚揚げ(アラバマ州):2010/03/04(木) 11:16:25.50 ID:MH4s7t+J
>>26
MTVの"Pimp My Ride"はバカ番組で面白いぞ

アメリカではボロ寸前の車が車として通用してるから学生や低所得者でも車が持てる
49 マントルヒーター(コネチカット州):2010/03/04(木) 11:16:51.80 ID:6Y0WO4WV
トヨタの信用と売上が落ちたから成功
50 下敷き(鹿児島県):2010/03/04(木) 11:17:19.58 ID:+x+hQcVI
アメ公死ね
51 じゃがいも(関西地方):2010/03/04(木) 11:18:02.32 ID:DXQ9P02X
>>43
それは前から決まってたこと
GM抜けたら存続なんてとても無理
まあ金払ったから手打ちになったともいえるけど
52 フライパン(コネチカット州):2010/03/04(木) 11:19:02.66 ID:Iwo4QJRI
だだの揚げ足とりだろ
53 ミキサー(アラバマ州):2010/03/04(木) 11:19:19.20 ID:rfCf0VQN

アメ車のリコール件数がハンパねぇって事が判ったんじゃね
ttp://auto-recalls.justia.com/
54 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/03/04(木) 11:19:41.80 ID:bGe/aLry
まぁ、一瞬落ちただけで、多分すぐ上がるだろう。
それぐらい今のGMとかフォードは酷いらしいし。
まぁ、議員にしても取りあえずポーズは取れたからよしとしたんじゃないかな?
ただ、次の選挙では民主は議席数を大分減らすだろうと言われていたりする。
55 はんぺん(アラバマ州):2010/03/04(木) 11:20:08.21 ID:MbXjq8d/
俺のスイスポはどっちかと言えばもっとガンガン吹け上がって欲しい。
電スロがもっさりすぎて駐車する時にエンストしそうになるし。
56 クレヨン(香川県):2010/03/04(木) 11:20:35.61 ID:YfpI2pBF
一部の擁護派が言ってるだけじゃね?
57 篭(catv?):2010/03/04(木) 11:25:21.34 ID:FbRygL/s
自動操縦といえば飛行機が有名だが、
やはり人間の操作と自動操作が矛盾する事態になり
操作不能で墜落してしまう事故もあった
航空機業界はだいぶもめたんだ
緊急時の操作を人間優先にするか、機械優先にするかで
結局ボーイングは前者、エアバスは後者をとった
自動操縦で事故るなら無くしてしまえ、とも思うが
人任せにしてヒューマンエラーがでるより安全なんだよね
58 チョーク(catv?):2010/03/04(木) 11:26:19.75 ID:POtwUTec
米議会はチリ地震で話題がそれて助かったな
59 原稿用紙(千葉県):2010/03/04(木) 11:27:13.84 ID:rvzyyw2p
車は完全自動操縦かマニュアルにするべきだな
オートマというシステムは本当にダメ
60 オーブン(新潟県):2010/03/04(木) 11:27:56.64 ID:CtXw++6r
アウディのときと一緒ワロスw
進歩してねぇ
61 がんもどき(千葉県):2010/03/04(木) 11:29:54.88 ID:MLdgS7VZ
フロアマット、アクセルペダル、ブレーキオーバーライドのファーム
変更後も暴走が止まらない。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /03(水) 22:31:43 ID:Ow4iGWe30
米国のリコールでは、一緒にファームの変更もやっているみたいだ。
ブレーキオーバーライドも付加しているらしい。
しかし、それでも5日後に暴走してるって。(2月12日に改修)
1分前にこれが起きていたら、歩道/車道のエリアにいたので
事故は避けられなかっただろう。と当事者は言っている。
==========================================================
In one report, the owner of a 2010 Camry that was repaired
Feb. 12 in Michigan said the car accelerated up a snowbank
five days later. It had received special brake override
software as part of the recall, the complaint said.
"Had the incident happened one minute earlier, I would have
been in a high car/pedestrian area and would not have been
able to avoid an accident," the anonymous consumer wrote.
"The fix done by Toyota is not the fix for the acceleration
problem."
>>国土交通省、死者がたくさん出る前になんとかしろよ。
62 篭(catv?):2010/03/04(木) 11:29:59.06 ID:LNeZP06n
トヨタを狙い撃とうと思ったら、アメ車も同様だったって事?

63 目打ち(山形県):2010/03/04(木) 11:30:07.50 ID:pwrPYBm6
FordとGMの売上、足すと3割増しだから許します
金もこれから巻き上げる予定なので許します
欧州から超冷めた目で見られまくってるので5月基地問題終結とともに
そろそろ幕引きへと流れます
64 じゃがいも(関西地方):2010/03/04(木) 11:31:10.16 ID:DXQ9P02X
もともと急加速の苦情はトヨタが突出しているわけではなかった
同様なのは前からわかっていたこと
65 画架(埼玉県):2010/03/04(木) 11:31:25.51 ID:qtEzwHmi
朝鮮人に踊らされた下院ってところか
66 筆ペン(catv?):2010/03/04(木) 11:31:27.06 ID:IRcrH8XK
やぶ蛇になるからな
67 ロープ(中国・四国):2010/03/04(木) 11:32:39.31 ID:Tq9o0aNY
流石に無理があることはわかるらしいな
68 はんぺん(茨城県):2010/03/04(木) 11:33:10.06 ID:TMo0diXQ
>>26
昔アストロ乗ってたときバッテリーが落ちたことはあるけどな
69 蒸し器(大阪府):2010/03/04(木) 11:33:13.39 ID:0LcOTPu2
ヨタ「どれだけテストしても急加速なんて起こらん!」
アメ公「るせえ!アメリカ国民を馬鹿にしてるのか!!」

多分こういう状態
70 やかん(大阪府):2010/03/04(木) 11:33:25.22 ID:Gm7y1RRK
もう、なかったことにしましょう
71 目打ち(山形県):2010/03/04(木) 11:35:17.06 ID:pwrPYBm6
生産業またやるのかな?というのがここのところのアメさんの動向
今度は技術問題でまた色々トヨタにたかりにくるかもと見てる
電気制御システムを公表しろとかいってね
あとは中国への元引き上げを打診かな
どの国も黒いのに日本だけお花畑でそりゃ負けるわと思う今日この頃
72 修正テープ(北海道):2010/03/04(木) 11:35:47.72 ID:rVkDTW0K


操作ミス?
73 魚群探知機(東京都):2010/03/04(木) 11:39:51.66 ID:djrWc4CP
低品質のトヨタ車が暴走して乗員が死んだって誰も何も思わないよ、今更。
74 篭(東京都):2010/03/04(木) 11:41:07.99 ID:mTU12dK/
GM40、フォード15パーほど売り上げ上がったみたいだし、ネガキャンも終わったか
75 画架(埼玉県):2010/03/04(木) 11:45:18.24 ID:qtEzwHmi
世襲を排除し、地元の有力家から議員を輩出できなくなったら

特定利益、特定団体、特定民族の代弁者しか議員になれなくなるのは周知の事実

結果代弁者共はそれら支持母体の金のために働き、社会はますます不安定になる。

脆弱性そのもの
76 朱肉(長屋):2010/03/04(木) 11:46:28.68 ID:WUtJ/s1r
トヨタの次はマグロ全面禁止に米政府賛成と言い始めてるから
食糧問題も来るぞ
77 ホワイトボード(長屋):2010/03/04(木) 11:51:05.53 ID:GJg4CNDt
詳しく調べれば調べる程
トヨタのやってる次元と
アメ会社の次元とのレベル差を痛感させられたんだろな
78 万年筆(広島県):2010/03/04(木) 11:53:28.92 ID:2BrklddT
何がダメって
社長の顔が許せない
79 厚揚げ(アラバマ州):2010/03/04(木) 11:58:34.95 ID:W2496Kl7
日本でコンビニに突っ込むヤツが山ほどいるんだからアメリカならその10倍ぐらいいるんだろ?

運転ミスなのかコンピューターのエラーなのかわかるように、
事故ったときに運転手がどのペダルを踏んでたかを記録する
ドライブレコーダーを付けとけばいいじゃない。

80 筆ペン(catv?):2010/03/04(木) 12:02:46.68 ID:IRcrH8XK
>>79
ドライブレコーダーの制御にミスが
81 錘(不明なsoftbank):2010/03/04(木) 12:05:23.40 ID:rFogJX6Q
顔にまでケチつける奴って何なんだよ
82 ハンドニブラ(神奈川県):2010/03/04(木) 12:06:38.79 ID:AzjJPdcL
日本でコンビニに突っ込んだ場合、素直に「ブレーキとアクセルを間違えた」って言うが
毛唐どもは絶対に自分の操作ミスを認めないからな
83 のり(福岡県):2010/03/04(木) 12:06:56.92 ID:C4UW1Rht
馬鹿だから見た目でしか批判できないんでしょ
84 スタンド(神奈川県):2010/03/04(木) 12:07:00.77 ID:ZgR4lorq
GMで130万台リコールが出たからこうなると思った
この件って最初から国内産業守るためだろ?
85 dカチ(catv?):2010/03/04(木) 12:12:51.95 ID:d5KL/AiS
単純にアクセルのレスポンスが遅いだけでしたってオチじゃないよな?
レンタカーで乗ったちょっと前のデミオがそんな感じだった気がするんだけど
86 トレス台(大阪府):2010/03/04(木) 12:15:41.12 ID:5NxBuEPL
>>82
正解
ていうかアクセルとブレーキを融合させた新しい操作系をつくれよ
87 三角架(北海道):2010/03/04(木) 12:18:15.87 ID:6qreXadf
お前らwwバカアメ公に車の運転の仕方を教えてやれよw
やつらアクセルペダルの踏み方も知らないんだぜww
88 二又アダプター(愛知県):2010/03/04(木) 12:19:25.65 ID:eOU6SMEL
そろそろ、トヨタはアメ公に損害賠償請求したほうが良さそうだね
まずは、狂言おばさんから1兆円くらい損害賠償請求しよう
嘘つきは絶対ゆるさん
89 筆箱(千葉県):2010/03/04(木) 12:20:10.29 ID:Kbbo3nos
しねやあめこう
90 蒸し器(大阪府):2010/03/04(木) 12:20:15.80 ID:0LcOTPu2
>>87
ハハ!そいつはお笑いだな!アメ公はママのフォードにでも乗ってろ
91 万年筆(広島県):2010/03/04(木) 12:20:25.67 ID:2BrklddT
トヨタ擁護してる人はなんなの?
派遣の人?
92 鉤(栃木県):2010/03/04(木) 12:21:13.27 ID:jXvUa9Nb
>>91
異常なまでに叩かれてたら擁護するだろ
93 万年筆(広島県):2010/03/04(木) 12:22:45.40 ID:2BrklddT
なんだ?
ここも火消スレかよ
トヨタすげーなおい
94 鉤(栃木県):2010/03/04(木) 12:23:20.22 ID:jXvUa9Nb
78 名前: 万年筆(広島県)[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 11:53:28.92 ID:2BrklddT
何がダメって
社長の顔が許せない


こんなこと言ってる奴よりはまっとうな意見だと思うけどw
95 蒸し器(大阪府):2010/03/04(木) 12:23:28.80 ID:0LcOTPu2
>>91
人気があるものは叩いて無いものは持ち上げる。そんな精神
96 万年筆(広島県):2010/03/04(木) 12:26:24.67 ID:2BrklddT
抽出とかマジかっけーっす
ν速パネぇなおい
97 白金耳(静岡県):2010/03/04(木) 12:28:02.50 ID:QyveLzh6
昨日だか公聴会で北米の社長?怒られてたよね
擁護するのは自由だけど心証悪くして殺人罪とかありそうw
98 がんもどき(石川県):2010/03/04(木) 12:49:31.25 ID:vlw2oTIn
>>95
おまえエイベックス好きだろw
99 厚揚げ(アラバマ州):2010/03/04(木) 13:11:30.52 ID:W2496Kl7
>>94
アメ公のバカさ加減には呆れるけど、>>78 にはほとんどのヤツが同感だろ。
100 錘(不明なsoftbank):2010/03/04(木) 13:32:16.75 ID:rFogJX6Q
シャチョーの顔とか言ってる奴は鏡見ろ
101 スタンド(コネチカット州):2010/03/04(木) 13:34:55.97 ID:O3NfgscN
陰謀論とか嫌いだが叩かれてんのは民主のせいな気がする
102 マイクロシリンジ(大阪府):2010/03/04(木) 13:38:58.27 ID:frPegIPv
fakku yuu!!
103 シュレッダー(香川県):2010/03/04(木) 13:39:01.76 ID:gbuH0mZp
豊田はとりわけ不細工でもないと思うけど
104 画板(愛知県):2010/03/04(木) 13:46:52.94 ID:va3qIjL8
アクセルを踏んだら走り出した、怖い
ブレーキを踏んだら減速した、あぶない
神の力で目的地に着いた、すごい
105 エリ(アラバマ州):2010/03/04(木) 13:48:37.39 ID:RnxKCmY1
オヤジがトヨタの某ディーラーのお偉いさんOBなんだが
部下のオーリスが突然エンジン吹き上がったらしい
プリウスもブレーキがおかしくなったっていってた

俺はトヨタ擁護派なんだが看過できない
106 トレス台(catv?):2010/03/04(木) 13:49:34.55 ID:NP7ha2Bu
アクセルとブレーキの踏み間違いでスーパーやコンビニにつっこむおばはんやおっさんがトヨタ相手に訴える予感
107 レーザーポインター(神奈川県):2010/03/04(木) 14:09:50.33 ID:QP9KmS3/
奥田時代にトヨタ車の質はかなり落ちたらしいから
謝りには奥田に行かせりゃいいのに
108 下敷き(滋賀県):2010/03/04(木) 14:51:28.42 ID:qZkz3l6K
>>106
ジジババだけが起こしてるとでも?w
109 ルアー(アラバマ州):2010/03/04(木) 15:16:29.51 ID:VO7J92qq
いや、駆動が伝わってないニュートラルで加速するってほざいたババァの証言検証しろよwwwwww
110 下敷き(滋賀県):2010/03/04(木) 15:24:56.23 ID:qZkz3l6K
>>109
暴走起こってる状態ではギアセレクターがまともに作動するか怪しいんだぜ
一昨日来い
111 クレヨン(関西):2010/03/04(木) 15:28:15.64 ID:CBgiXvgs
>>109
いやいや、160キロで走行中にバックギアに入れたのに加速したっていうババァの証言の方が先だろwwwwww
112 筆ペン(関西地方):2010/03/04(木) 15:28:42.76 ID:keMLTEor
GMがリコールされるとそれかw
113 魚群探知機(京都府):2010/03/04(木) 15:31:04.70 ID:zO6tsxno
アクセルとブレーキ間違いって若いやつかなり多かったはず
114 羽根ペン(東京都):2010/03/04(木) 15:31:50.64 ID:hUaScNUL
トヨタ車運転してるヤツらって小脳に障害があるカタワばかりって事ですね。
115 鑢(神奈川県)
ちょっと聞いてくれよ。
アクセルを踏んだら、なんと! 車が加速したんだぜ!!
ひっでぇ話だよなあ