18 :
浮子(福島県):2010/03/03(水) 22:14:45.94 ID:lUcJ6psS
俺にだけインスニが飛んでこない
19 :
エビ巻き(関東・甲信越):2010/03/03(水) 22:16:02.12 ID:l7KhzFTd
自動ドアが開かない
20 :
万年筆(滋賀県):2010/03/03(水) 22:16:14.71 ID:3dTylHQf
俺はミスった時でも瞬時に定期入れをずらし閉じないようにしてるYO
21 :
和紙(関東):2010/03/03(水) 22:16:26.00 ID:u8QALuKj
ババアの突破力は異常。サッカーの代表に招集するべき。
ピンポーンピンポーン
『どうされましたー?』
>>21 改札抜けたあとすぐ立ち止まる
鉄壁の守備も素晴らしい
24 :
釜(コネチカット州):2010/03/03(水) 22:19:12.55 ID:sEAcMvE1
25 :
リール(福岡県):2010/03/03(水) 22:20:30.63 ID:zzWEIVjg
やめろ
26 :
オーブン(神奈川県):2010/03/03(水) 22:20:37.25 ID:zLAUlxZq
27 :
めがねレンチ(静岡県):2010/03/03(水) 22:23:03.91 ID:rvVcFbOI
たまに自動改札を強行突破するヤツいるよな。
あうあうっぽいやつとか。
高校生っぽい集団が改札横の柵を飛び越えてた
年寄りほどちゃんと並ばない
┌──────
←| 電車●●
└──┼─┼─
─────────────
@A I
H BC J
DE
FG
┌──────┐ ┌──
←| 電車●● ●├─┤
└──┼─┼─┘ └──
─────────────
H @A I
B C J
D E K
M F N G L
┌──────┐ ┌────
│ ● I ├─┤
└──┼●┼─┘A└────
──BH●JK────────
MD@CG
FNEL
30 :
紙(埼玉県):2010/03/03(水) 22:28:26.85 ID:o3nm8/5m
左利きの田舎者にお金払ってもらった事があるな・・・
31 :
フェルトペン(神奈川県):2010/03/03(水) 22:32:42.72 ID:EcJzUp4N
>>14 http://iup.2ch-library.com/i/i0061731-1267622977.jpg 大抵の人はA方式でタッチするけど
そうすると改札の扉と自分の間の距離Xがかなりできてしまう
ここにババア等がいると
ババア、料金不足で扉があかない
↓
空間Xにババアがいる状態で俺がタッチをしてしまう
↓
扉が開いて、勘違いしたババアが出てしまう
↓
認証された俺が出られない
という恐怖のババアトラップに陥ってしまうことがある
なのでB方式を推奨する
これはタッチするまでの間にババアが認証失敗すれば気がつく
距離Xが短くなるので確実に自分が通れるようになる
マジお薦め
朝ラッシュ時、改札機しまったからといって戻るなよつきぬけろ。
女が前にいると大概詰まる
34 :
るつぼ(東京都):2010/03/03(水) 22:47:31.70 ID:mrd4GzVB
>>31 うしろにせっかちな奴がいた場合、タッチが重なることにならないか?
35 :
エリ(東京都):2010/03/03(水) 23:12:56.59 ID:yKU7sI20
SUICA定期券の前、磁気カードの定期券を使ってた頃
俺の前にいた糞ババァが俺の定期をパクっていきやがった
すぐに追いかけて返してもらいはしたがむかっ腹たったわ
出てきたタイミング的オメーの券じゃねーことくらい判れよ
36 :
オーブン(神奈川県):2010/03/03(水) 23:20:55.25 ID:zLAUlxZq
>>35 ぼくも糞婆に切符盗まれたことある(´・ω・`)
37 :
カーボン紙(dion軍):2010/03/03(水) 23:28:14.58 ID:nO5Cao8W
改札機抜けたところで立ち止まって定期入れをバッグにしまう女は死ね
もっと周囲に気を配りやがれ
38 :
ペン(ネブラスカ州):2010/03/03(水) 23:33:05.34 ID:NEPIHgL3
39 :
モンドリ(東京都):2010/03/03(水) 23:34:21.96 ID:VUCX0a0P
あえて直にSuicaを触れさせてる。メンドイけど。
40 :
プリズム(香川県):2010/03/03(水) 23:38:17.71 ID:YZ8k1uX9
自動改札がない
41 :
砥石(大阪府):2010/03/03(水) 23:43:16.38 ID:f0cuS8qs
後ろに下がれば警告は解除されるのに立ち止まって延々とピンポン鳴らしまくってる馬鹿は死ね
死ね
42 :
レポート用紙(コネチカット州):2010/03/03(水) 23:43:19.75 ID:BypusRdc
43 :
千枚通し(愛知県):2010/03/03(水) 23:54:25.99 ID:G8+TchX0
(ホーム側)
▽ ▽
▽ ▽
▽ ▽
閉まってる→ ハ ││ ││
││ ││ ││
││ ││ ││
▲←一番左行けよカス
(外)
自動改札って何
45 :
万年筆(滋賀県):2010/03/03(水) 23:56:35.13 ID:3dTylHQf
ホームで婆に抜かされたら抜き返すよね。
46 :
ペン(不明なsoftbank):2010/03/03(水) 23:57:54.91 ID:t6V05hmL
車替えてから、俺の直前で信号が黄色になる
それも絶妙に嫌なタイミングで
最近ICカードの反応が悪いような気がする
どうしたらいいもんか
49 :
エリ(中部地方):2010/03/03(水) 23:59:44.86 ID:Vbqp0jTR
いや黄色なら行けよ
50 :
ガムテープ(catv?):2010/03/03(水) 23:59:58.49 ID:1WGJYMCP
51 :
虫ピン(神奈川県):2010/03/04(木) 00:01:42.36 ID:PUjGNR23
ジェットストリームアタック余裕でした
52 :
餌(神奈川県):2010/03/04(木) 00:01:57.29 ID:WZpTAdg7
>>48 それ壊れる前兆
数年前の初期の方のスイカは壊れたが、大体最後の方は読み取りがキツくなってた
53 :
鑿(関西・北陸):2010/03/04(木) 00:05:44.87 ID:v3zzabkI
お前らの人生みたい
54 :
篭(神奈川県):2010/03/04(木) 00:08:28.71 ID:1Jchh5H/
ピンポーン
55 :
漁網(大阪府):2010/03/04(木) 00:10:36.65 ID:BwR+a3oN
>>52 そうなのかw変えてくれって言ったら変えてくれるもんなの?
56 :
ガムテープ(福岡県):2010/03/04(木) 01:43:50.28 ID:1LSgv7lb
Suicaの料金部速で引っかかった時の気まずさは異常
特に混んでる時
58 :
エバポレーター(アラバマ州):2010/03/04(木) 02:33:29.77 ID:sDkzg6YC
>>31 そういうタッチしてポーンって開くやつに憧れてるんだけどみんなあれどうやって手にいれてるの?
おれずっと回数券を自動改札に入れてる。 未だに、財布を改札に当ててポーンって鳴って開く奴を持ったことが無い。どうやって契約するのか。入手するのかもわからない。エリート専用なの?
59 :
修正テープ(広島県):2010/03/04(木) 02:46:10.31 ID:lzZbQeeS
自動ドアが俺だけ反応してくれない
60 :
錘(兵庫県):2010/03/04(木) 02:51:44.99 ID:Q5qKSX0q
>>46,50
━━=改札の扉
●=駅から出る客
○=駅に入る客
● ●
● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
┝━┥↓│↓│↓│↓│
│ │ │ │ │ │
│ │ │ │ │ │
│ │ │ │ │ │
│↑│↑│↑│↑│↑│
○
つまり、両側から進入出来る改札で、
向こう側から人がたくさん来てるんだから、
一番左の入場専用改札を通れよって事じゃね?
61 :
ルーズリーフ(新潟・東北):2010/03/04(木) 02:55:25.52 ID:k3/ZO3W0 BE:979152285-PLT(12680)
>>58 窓口で売ってる
チャージとか定期契約しないでカードそのものは五百円くらい
審査めちゃめちゃ厳しいけどな
じいちゃんばあちゃんの職業まで調べられるぞ
62 :
錘(兵庫県):2010/03/04(木) 02:58:10.24 ID:Q5qKSX0q
>>58 お前が普段利用してる鉄道会社は何?
それによって入手までの難易度が変わる
非接触型ICカードをリーダーに叩きつける奴ってなんなの?
64 :
足枷(兵庫県):2010/03/04(木) 03:14:13.42 ID:mys7igBa
俺が来たら、ボタン押して閉めてるの?とかおもっちゃうんだよな
もうちょっと堂々と歩けばいいのか?
65 :
のり(長屋):2010/03/04(木) 03:25:25.47 ID:Zn9mxCzu
やはり無人駅が攻守ともに最強だな。ストレスフリー。
後ろにミッキーがプリントされたトレーナ着てた
中国人っぽい人が秋葉(過疎ってる出口のほう)で
切符買わないで突破してた。
監視の駅員も、(´ω`)・・・こんな顔しててスルーしてた
休日の新幹線改札はいつもピンポン祭りだ