三流大卒って高卒と出来る事変わらないのに雇う価値あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カーボン紙(千葉県)

大卒者を2倍の2億人に 中国が教育改革で計画

 中国政府は28日、2020年に大卒以上の学歴を持つ人を現在の約2倍に当たる2億人に
増やすことを目指した教育改革の計画を発表した。

 現在、大卒以上の学歴を持つ人は9830万人。大学の新設などで大卒者は年々増え
続けており、今年の大学卒業予定者は630万人に上るが、計画達成にはさらに大卒者を
増やしていく必要がある。

 計画では、高校への進学率を90%に、大学など高等教育機関への進学率も40%に
引き上げることを目指す。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100228/chn1002282124005-n1.htm
2 アスピレーター(鹿児島県):2010/02/28(日) 23:40:53.10 ID:l+3dY9yg
ない
3 回折格子(福岡県):2010/02/28(日) 23:41:34.82 ID:MylKL05Y
起業しろ
4 撹拌棒(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:41:38.79 ID:dV9XEPmu
naiyo
5 回折格子(長崎県):2010/02/28(日) 23:41:42.34 ID:lepueHSu
高卒はν速から出て行け
6 ファイル(東京都):2010/02/28(日) 23:41:50.09 ID:mJk0AMqT
一流大卒の事変ってどんなだよ
7 千枚通し(東日本):2010/02/28(日) 23:41:52.98 ID:PRLpTKov
三流大卒は高卒と変わらない、って事にすれば、まるで自分が大卒になったかのように感じられて気分いいよね。高卒さんとしては。
8 石綿金網(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:41:56.10 ID:qYGFKZFp
三流大って具体的にはニッコマと地方駅弁あたりか
9 ファイル(東京都):2010/02/28(日) 23:42:12.68 ID:06BMi/9U
でも大卒だから大卒の給料払わないといけないんだよね
10 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/28(日) 23:42:21.51 ID:7v/Qjyp5
どっちも雇うな
11 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 23:42:40.00 ID:6RGavhr/
雇う側はマジでないと思う
12 硯(北海道):2010/02/28(日) 23:42:53.55 ID:iCOR9x0L
どっちも底辺なのに、争って何の意味があるのか?
13 筆(catv?):2010/02/28(日) 23:42:59.60 ID:E/0lY/G3
三流といわれると明治大学といいたくなるふしぎ
14 平天(関東・甲信越):2010/02/28(日) 23:43:28.47 ID:r9sScEUa
F欄卒だけど起業して好きなこと出来てるから満足
15 指矩(三重県):2010/02/28(日) 23:43:37.03 ID:+PIxwlNN
高卒にも出来る奴からクズ中のクズまでいるが
三流大卒を選んでおけばクズ中のクズに当たる確率は下がるだろ
16 蒸発皿(関西地方):2010/02/28(日) 23:43:55.45 ID:uO23bmjP
高学歴だから頭がいいの?
17 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 23:44:28.56 ID:rhK5a4Sj
五流大学の優羅志亜大学でーす
18 厚揚げ(福岡県):2010/02/28(日) 23:44:49.14 ID:XHilfhXA
4年間変な教育を受けてない分、高卒の方が指図に従順だそうだよ
19 カッター(長屋):2010/02/28(日) 23:44:52.43 ID:L1/nEzZW
ここでいう三流ってのはニッコマレベルでいいの?
20 グラインダー(東京都):2010/02/28(日) 23:45:16.81 ID:YD/BD4nq BE:738936386-2BP(2225)

俺の上司は、しきりに4大卒とかいってるけど・・・
21 マントルヒーター(catv?):2010/02/28(日) 23:45:27.76 ID:BtJmDJDv
またゴミクズ高卒の勘違いスレか
22歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s :2010/02/28(日) 23:45:34.79 ID:pj4q37L+ BE:710691438-2BP(12)

確かにな
高卒の方が働く意欲もあるし経験積んでるから訳に経つ
23 ガムテープ(大阪府):2010/02/28(日) 23:45:52.18 ID:nfJ6V6LE
高卒はダイヤの原石の可能性があるが

三流大はゴミばっかだろw
頑張ってそれなんだからw
24 フライパン(茨城県):2010/02/28(日) 23:46:00.22 ID:wwnLmczr
>>13
明治、立教は2.5流
法政、中央あたりから3流
25 しらたき(東京都):2010/02/28(日) 23:46:03.39 ID:PmBy5wRO
三流でもバブルのころは一部上場の会社に3割は入社できた
26 ドリルドライバー(関東地方):2010/02/28(日) 23:46:26.09 ID:o/lcdG8l
どうも、関●学院大学です
27 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/28(日) 23:46:33.76 ID:7v/Qjyp5
の頃は(失笑)
28 三角架(catv?):2010/02/28(日) 23:47:02.59 ID:3cZf4lar
大学に行かせてもらえる家庭の子を望む奴もいるんだろ
29 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:47:09.81 ID:dYbscJuf

1流 上位駅弁、早慶
2流 中下位駅弁、マーチ
3流 底辺駅弁、ニッコマ
30 厚揚げ(福岡県):2010/02/28(日) 23:47:14.16 ID:XHilfhXA
JALとか経営陣は超エリート揃いだろうけど何で経営破綻したの?
経営のTOPがアホだから破綻したの?
31 インク(関東地方):2010/02/28(日) 23:47:30.20 ID:1OR7L1P1
つか、応募するときに大卒しかだめじゃんふつうは。高卒とか士ぬしかない。
32 天秤ばかり(愛知県):2010/02/28(日) 23:47:42.55 ID:QF77lGzq
三流大学がニッコマ辺りを指して言ってるならスレタイは大間違いだろ
Fランならそうなんじゃねーの
33 グラインダー(西日本):2010/02/28(日) 23:47:54.49 ID:o7xEI82c
価値あるかどうかは経営者が判断することだからなぁ
三流大学なのに一流会社に入社してしまって申し訳ない
34 ファイル(東京都):2010/02/28(日) 23:47:54.79 ID:06BMi/9U
会社で主力やエリートと呼ばれる者が必ずしも高学歴であるわけではない

つまり「学歴」を言い訳にするなという事です
35 手錠(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:48:22.72 ID:bdlywr+j
ぶっちゃけ旧帝早慶上智未満は明治もプール学院も大して変わらん
36 飯盒(神奈川県):2010/02/28(日) 23:49:03.81 ID:pebIvThC
大学4年間で学んだことが一切仕事にかかわってなかった
37 黒板消し(京都府):2010/02/28(日) 23:49:04.03 ID:FgXJCbkH
人事やら採用担当以外の現場の人間で人を学歴で判断してる奴なんていないだろ
仕事はできるかできないかじゃね
傾向はあるかもしれないけど分析したところで意味あるの?
38 厚揚げ(福岡県):2010/02/28(日) 23:49:24.79 ID:XHilfhXA
大学に行ってる奴は奨学金とか金に苦労してるだろうから
入社したら会社の財産を盗みそう
39 天秤ばかり(愛知県):2010/02/28(日) 23:49:24.95 ID:QF77lGzq
>>29
1流 東京一工早慶阪
準一流 地底神戸

でいいだろ
40 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/02/28(日) 23:49:28.29 ID:uUJj+Tdv
>>16
2chでいうAランク大は本当に頭のいい人が多い。(個人的にだが)
世間常識も知ってるし、人間関係もしっかりしてはる。
偶に基地外がいるけどもね。

>>34
必ずしもと逃げた段階でダメ
41 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/28(日) 23:49:51.92 ID:7v/Qjyp5
まぁどっちにしろキモメングロ面チビハゲは採らないから余計な心配するな
42 天秤ばかり(愛知県):2010/02/28(日) 23:50:23.69 ID:QF77lGzq
>>37
採用で大いに役立つと思うが
43 指矩(三重県):2010/02/28(日) 23:50:28.20 ID:+PIxwlNN
高卒が語る大卒よりも高卒の方が優れる理由をそのまま信じると
高卒よりも中卒取った方が良いよね
44 鑢(東京都):2010/02/28(日) 23:50:57.51 ID:+3sezmES
あたりがいるかもしれない最低ラインがニッコマだろ
それ未満ははずれしかいないというところで高卒と同じだな
45 千枚通し(東日本):2010/02/28(日) 23:51:43.85 ID:PRLpTKov
人を雇う立場にそもそも無いだろお前ら
46 厚揚げ(福岡県):2010/02/28(日) 23:52:10.28 ID:XHilfhXA
勉強ができてもホリエモンみたいに刑務所送りになる社長も居るからな
結局頭悪いんだよ
47 蒸発皿(関西地方):2010/02/28(日) 23:52:17.51 ID:uO23bmjP
>>40
頭がいい人と悪い人の違いは何?
読解力?知識の量?考える力?
48 蛍光ペン(静岡県):2010/02/28(日) 23:52:31.18 ID:VwNl2uCB
マーチ駅弁は高学歴だと思うんだけど
高いか低いかで言ったらマーチ駅弁は上位10数%に入るわけだし
49 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/28(日) 23:53:41.09 ID:7v/Qjyp5
上位数%(失笑)
高いか低いか(苦笑)
マヌケ丸出しw
50 ドラフト(関西地方):2010/02/28(日) 23:53:52.89 ID:XE+Teoop
>>47
脳の情報処理能力でしょ
ビジネス用語で地頭力とか言うんだっけ?
51 モンキーレンチ(関西地方):2010/02/28(日) 23:54:07.58 ID:HF89K4Bj BE:487737784-2BP(931)

>>22
チョンで高卒とかwww

同じ能力でも大卒に変なコンプレックスないぶん
3流大卒のほうがましだな
52 ルアー(catv?):2010/02/28(日) 23:54:31.00 ID:BcJQTUTd
まあリアルで最低ラインは日東駒専産近甲龍だろうな
53 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/28(日) 23:54:43.32 ID:7v/Qjyp5
穴子はだれも取らない(笑)
54 和紙(神奈川県):2010/02/28(日) 23:55:23.72 ID:UXezdqw3 BE:11116962-2BP(335)

>>1
むしろ進学校卒よりも三流大卒の方が劣るのは言うまでもないw
55 天秤ばかり(愛知県):2010/02/28(日) 23:55:49.69 ID:QF77lGzq
ID:7v/Qjyp5の書き込みが頭悪すぎてこまる
56 千枚通し(東日本):2010/02/28(日) 23:56:08.00 ID:PRLpTKov
世の中の6割は高卒だからね。
高卒連中から見たら、三流大卒でも妬ましくてたまらない。
57 両面テープ(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:56:14.10 ID:wm2nIR41
雇う側だけど、
三流大=四則演算とアルファベットが書ける
高卒=四則演算もアルファベットも書けない

このぐらいに違う。
58 蒸発皿(関西地方):2010/02/28(日) 23:57:04.85 ID:uO23bmjP
>>50
計算が早く出来るとかのこと?
それとも新しいことを考えられるかってこと?
59 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:57:19.06 ID:n9Yee70n
すいませんねぇ

社会出てから思い知ってるとこだよ
60 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/28(日) 23:57:36.62 ID:7v/Qjyp5
>>55俺は凄くお前が頭悪そうに見えるんだが
61 パイプレンチ(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:58:22.16 ID:ah+wz6GR
三流て具体的にどこらへんだ
62 千枚通し(東日本):2010/02/28(日) 23:58:24.09 ID:PRLpTKov
>>60
おまえがなー おまえもなー っていうレスって低学歴者が好むよな。自分の頭で文章を考えられない連中にお似合いのレス。
63 分度器(東京都):2010/02/28(日) 23:58:47.45 ID:3G1ELP12
一流大学の中くらいの出来の連中と
三流大学の優秀な奴とだと、
なんで後者のほうが優れてるんだろう。
64 虫ピン(東京都):2010/02/28(日) 23:58:49.86 ID:p8pr4ULR
進学校から進学できないやつもどうかと思うよ
65 ルアー(埼玉県):2010/02/28(日) 23:58:56.65 ID:VdCOwkiW
このスレ的に、専門卒ってどういう立ち位置になんの?
66 冷却管(東京都):2010/02/28(日) 23:59:13.45 ID:FSHL7WfH
>>52
現役生の時ガチで何もやらずに遊び呆けてた俺ですら日大法くらいは受かったからな
その辺が大学と言っていい最低ラインなのは本当だと思うわ
67 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/28(日) 23:59:43.21 ID:7v/Qjyp5
>>62お前のレスも中身がない。先に先手打ったら勝ちみたいな考え方なんだろうなあ。馬鹿丸出し(笑)
68 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 00:00:40.18 ID:HF89K4Bj BE:731606786-2BP(931)

高卒の従兄弟の口癖が学校の勉強は社会では全く役に立たない
だけど高校の勉強が役に立つわけないだろwww
大学の学問とか触れたことないのに自分の経験と価値観のみで
世の中理解した気になっちゃうのが高卒の致命的な頭の悪さ
69 クッキングヒーター(関西地方):2010/03/01(月) 00:00:56.33 ID:XE+Teoop
>>57
よく考えたら、進学校から高卒で就職しようなんてやつ居ないもんな
当然学力も低い
70 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:00:57.01 ID:PRLpTKov
>>67
二度目の「おまえもなー」だね。俺の主張が正しい事をお前自身が証明してくれている。
71 上皿天秤(神奈川県):2010/03/01(月) 00:01:13.59 ID:+me3zyqn
ニッコマ大学以下はつぶせ
まじでいらん
金の無駄
研究とかもすんな
72 アスピレーター(関西地方):2010/03/01(月) 00:02:09.19 ID:uUJj+Tdv
>>47
総合力。
読解力にしろ計算力にしろ何にしても、どこかひとつでも抜けてると基地外・変な人だと捕らえかねられない。

A欄大だからと言って皆が皆素晴らしいわけでもなく、中・高卒だからと言ってダメと言ってるわけじゃない。あくまで比率の問題
73 修正テープ(catv?):2010/03/01(月) 00:02:55.71 ID:bjA0JWon
ID:7v/Qjyp5
日本経済大学レベル
74 アリーン冷却器(香川県):2010/03/01(月) 00:03:06.92 ID:4PAPsJMg
キリスト教の福祉施設とかならミッションスクール出身のクリスチャンを雇うだろう
75 画鋲(鹿児島県):2010/03/01(月) 00:03:13.06 ID:vTHnFMJk
高卒と同じ給料で雇えるなら価値はあるんじゃないかな
76 鏡(福岡県):2010/03/01(月) 00:03:33.90 ID:3R9/bUpH
>>70>ID:7v/Qjyp5の書き込みが頭悪すぎてこまる
これが頭のいい文章に見えるのか?だとしたら大層な認識だな。お前の主張(失笑)お前の過去レスも十分頭悪そうと思ったからだが。
77 ペンチ(西日本):2010/03/01(月) 00:03:46.57 ID:ca1zcHmc
駅弁から電力に内定した俺が来ましたよっと
男の最終的な価値は学歴より勤務先だぜ
78 るつぼ(関西地方):2010/03/01(月) 00:04:10.45 ID:tXch9XSl
>>72
多くの人に会ったがそんな素晴らしい人に出会ったことはないな
79 ビュレット(群馬県):2010/03/01(月) 00:04:15.55 ID:kC/NpJhA
高卒ってこういう事ばかり言うよね(´・ω・`)
たとえ三流でも大卒にはかわりなしなのに
80 オートクレーブ(関東地方):2010/03/01(月) 00:05:08.94 ID:XaLIdCiV
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。

採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。

大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に

「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」

をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大

●二流大学……東北大、北大、神戸大

●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館

●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
81 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 00:05:09.63 ID:HF89K4Bj BE:182902043-2BP(931)

>>71
日大は私立理系の中では結構優秀

本当にクズなのは地方新設私大まじで池沼収容所
研究もろくにやってないからここらへんは私学助成金を打ち切るべき
札幌のある私大では理事長が私学助成金で自分の家の増築して
大問題になったことがある
82 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/03/01(月) 00:05:13.56 ID:QtQAb6iV
>>56
今余裕で5割越え。
83 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:05:37.80 ID:+7EaddVX
>>80
出世する必要ってあるの?
84 オートクレーブ(関東地方):2010/03/01(月) 00:06:06.90 ID:XaLIdCiV
人事の大学評価
http://rank.in.coocan.jp/univ.html
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002127.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002128.jpg

超一流  東大、一橋、早稲田、慶應、東工大、京大、阪大
一流   北大、東北大、名大、九州大、神戸大
一・五流 上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大、同志社大、
     関西学院大、立命館大、法政大、関西大(法政大、関西大はやや劣る場合あり)
二流   地方国立大
三流   日東駒専
四流五流 聞いた事もないような大学
85 クッキングヒーター(関西地方):2010/03/01(月) 00:06:23.48 ID:+OMwz8x7
>>83
人による
86 がんもどき(埼玉県):2010/03/01(月) 00:06:30.48 ID:4p1v/hdA
そりゃあ高卒がもっと遊びたいからって学生生活を延長してるだけ
だからな、同レベルにだろFラン卒は
87 オートクレーブ(関東地方):2010/03/01(月) 00:06:57.75 ID:M/XT20xc
行く価値のある大学


【旧帝大】 7校
【首都圏国公立】 東工 一橋 お茶 東外 農工 電通 首都 横国 横市 千葉 埼玉 筑波 12校
【関西圏国公立】 神戸 阪府 阪市 阪外 奈女 5校
【その他国公立】 名市 九州芸術工科大 2校
【首都圏私立】
早慶上I理学マーチ芝武 13校
【関西圏私立】
関関同立 4校

――大和総研学歴フィルターの壁――

金沢 岡山 広島 熊本 神戸市外語 小樽商科 京都工芸繊維  津田塾
弘前 岩手 秋田 山形 福島 茨城 宇都宮 群馬 山梨 富山 福井 岐阜 三重 新潟
信州 静岡 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
静岡県立 京都府立 兵庫県立 高崎経済 都留文化 神戸市外語
成蹊 成城 明学 獨協 國學院 日大 東洋 駒澤 専修
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院  東京女子 日本女子
88 三脚(富山県):2010/03/01(月) 00:07:25.70 ID:g4AYZa/s
さすがにどんな大学でも高卒とは教養がちがうだろ
最低保障的な意味で
89 封筒(dion軍):2010/03/01(月) 00:07:52.13 ID:9C3uZvij
三流大卒で司法試験や医師国家試験や公務員一種をもってたら
一流企業に入れるの?
それとも学歴がまずありきなの?
90 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:08:17.92 ID:PRLpTKov
「ここまでは高学歴で、ここからは無学歴」 
っていうハードル設定を高くればするほど、
高卒である自分を正当化出来るもんね。
91 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:08:54.19 ID:XHilfhXA
>>43
中卒は「金の卵」と言われてた時代があった
彼らは純真無垢だから言われたとおりにする、糞大卒みたいな口応えしない
92 ウケ(宮城県):2010/03/01(月) 00:09:06.95 ID:fKRilWNi
>>84
地方国立って言ってもピンキリだろ
93 ざる(千葉県):2010/03/01(月) 00:09:09.04 ID:GxKQX9Ig
そろそろν速における理科大の位置づけを固めてくれよ
毎回やきもきするんですけど
94 電卓(アラバマ州):2010/03/01(月) 00:10:07.14 ID:QCEluCGm
ID:XHilfhXA

高卒すなあ
95 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 00:10:11.90 ID:lejtD/fi BE:304836454-2BP(931)

俺が高卒嫌いなのは大卒に一方的に粘着してくるところ
ほんとチョンと高卒って気持ち悪さの種類が似てる
96 アスピレーター(関西地方):2010/03/01(月) 00:10:56.28 ID:q70+tTRs
>>78
流石に顔が悪いとか禿てるとかいう外見の問題は抜きにしてね。
あと、口が悪いみたいなのも
97 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/01(月) 00:11:02.99 ID:UcrxIDI5
>>76
短文に頭いいも悪いも糞もあるかよw
98 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:12:12.74 ID:EgUTkgt+
個人を特定するスレなのか
スレタイの話にコメントできない馬鹿
99 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/01(月) 00:12:24.49 ID:UcrxIDI5
>>84
ICUはあるのに理科大がないとな
100 シール(宮城県):2010/03/01(月) 00:13:47.37 ID:XPE5w+5a
高卒と違ってコンプレックスの裏返しの変なプライドがないから、人間として付き合いやすいんだよ。
使うとか使われるみたいな上下関係の前に、まず人間としての付き合いがある。
価値観や、キレるポイントが合わない奴と一緒に働くのは本当にしんどい。
だから、特殊な理由がない限り高卒よりはFランでも大卒が選ばれる
101 るつぼ(関西地方):2010/03/01(月) 00:13:50.74 ID:tXch9XSl
>>96
外見は気にしたことがないが口が悪いのは致命的だろ、生きていけない
頭はいいけど発言できなかったり知識は豊富だけど計算は苦手だったりと悪いところは誰にでもある
総合力より何かに特化してる人間のほうが社会では求められる
102 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:13:53.21 ID:+7EaddVX
>>76
もうちょっと文章力を。
103 ラベル(北海道):2010/03/01(月) 00:14:29.48 ID:aqU5hMM5
今は中国人雇うだろ
104 オープナー(滋賀県):2010/03/01(月) 00:15:23.34 ID:19KlNKep
105 ウケ(ネブラスカ州):2010/03/01(月) 00:16:25.87 ID:txA8njSU
一浪で桜美林に決まったんですがどうすればいいですか
偏差値42の学部です
106 オーブン(長屋):2010/03/01(月) 00:16:59.24 ID:g9BroWXs
馬鹿からすれば周りの人間全員馬鹿に見える
107 鉛筆(兵庫県):2010/03/01(月) 00:17:00.14 ID:wbkB1cjM
うちは三流大の工学部だけど、工業高校で成績が良い生徒の方が優秀だと思う

高専の生徒なら100%うちの学生より優秀だね

これはマジ
108 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 00:17:20.02 ID:lejtD/fi BE:243869344-2BP(931)

>>105
公務員か樹海
109 回折格子(東京都):2010/03/01(月) 00:17:29.85 ID:ClMPcZdg
>>105
(・∀・)
110 鉛筆(アラバマ州):2010/03/01(月) 00:18:51.24 ID:ydBztP6b
>>100
全くその通りだな
俺の部下にも高卒と旧帝大卒がいるが
どちらにも変なプライドがあるのな
1番動ける部下が俗に言うFラン卒の奴ばかりだ
111 ラベル(北海道):2010/03/01(月) 00:19:05.00 ID:aqU5hMM5
中央法で市役所に入っちゃう同級生って・・・
112 ウケ(大阪府):2010/03/01(月) 00:19:46.18 ID:83uZ0rE6
阪大2浪2留だけど、なんとか就職できそう
113 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:20:08.71 ID:EgUTkgt+
大卒は高卒より高賃金なんだから、高卒よりも仕事できるんだろ、
企業に与える利益も高卒の遥か上を行く、それなら雇う価値はある
肉体労働だと大差ない、大卒で肉体労働だとコストパフォーマンス低い
114 鏡(福岡県):2010/03/01(月) 00:20:13.99 ID:3R9/bUpH
>>102もっと捻れよ。マヌケが
115 ノート(福岡県):2010/03/01(月) 00:20:34.21 ID:EZcOxqAH
九州はマジで悲惨

本州の学校を受けさせてくれる親ならともかく、地元しかダメな親な場合
九大に落ちたら西南大・福大(医学部なら久留米大)しか選択肢がない
ここ以外の九州私立は誇張抜きにFラン大しかないから

俺の後輩が九大目指して一浪した挙句に福大行ってた
九州の大学の無さは異常
116 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:21:26.17 ID:+7EaddVX
>>115
生まれ育ちを無為の言い訳にすんなよ
117 ペンチ(西日本):2010/03/01(月) 00:22:36.64 ID:ca1zcHmc
西南大とか福岡大ならそれなりのとこに就職できるんじゃねーの
福岡限定なら
118 分度器(アラバマ州):2010/03/01(月) 00:23:00.77 ID:CNZ3Zrpb
偏差値60以下は3流
119 ウケ(大阪府):2010/03/01(月) 00:23:18.11 ID:83uZ0rE6
>>115
九工大とかどうなの?
120 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:23:50.01 ID:EgUTkgt+
>高卒と違ってコンプレックスの裏返しの変なプライドがないから、

Fラン卒は大学の名前も出せないコンプレックス抱えてるわけだが
どこの何にプライドがあるの? 大金をドブに捨てた糞度胸?
121 スターラー(岐阜県):2010/03/01(月) 00:24:08.62 ID:zjui8TLv BE:1844359698-PLT(18000)

三流だけど何とかそれなりの企業に就職できた
122 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:24:46.28 ID:+7EaddVX
大学の名前を出す機会って、そうそう無いでしょ。
123 三脚(千葉県):2010/03/01(月) 00:25:44.02 ID:8okEm6PI
一浪でニッコマだけどFランよりマシだと思って頑張ろう
124 バール(アラバマ州):2010/03/01(月) 00:26:34.95 ID:SvmKkwee
高卒は書き込むなよ。
125 鏡(福岡県):2010/03/01(月) 00:27:15.17 ID:3R9/bUpH
>>119飯塚の片隅にあるから立地は最悪。知名度低。進路実績はそこそこ。
126 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:28:03.11 ID:EgUTkgt+
大卒同士で話が合うとか、どこから出てきたソース?
ポスト争いで熾烈な競争してるのにな、
あ、そういうポストも貰えない三流同士のウマが合うか
127 シャープペンシル(静岡県):2010/03/01(月) 00:28:11.79 ID:YeDiCLju
>>115
福岡大学は私立なのか
ソスだな
128 ミキサー(神奈川県):2010/03/01(月) 00:28:58.08 ID:yw8H3DgR
明治より劣っているとは思えないが神戸には勝てない
何にしろ学歴論争はトップ以外は不毛だ
129 ろうと(東京都):2010/03/01(月) 00:29:57.92 ID:ee/3faQ+
面接官に「ワード使えますか?」って聞かれたから、
「はい使えます」って答えたら、
「ではエクセレントは使えますか?」って聞かれた。
エクセルの事だろうなって思って「はい」って答えたら、
「あぁ間違えたエクセルだ、君も知ったかぶりしないように」って言われた
130 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:32:22.27 ID:EgUTkgt+
名門大でもピンキリだから信用出来ない
中には縁故や金を積んで入ったのも居るし、こういう馬鹿が社会に出て
上役に付くと大変な事になる
高級ブランドに偽物が混ざるようなもの
131 シャープペンシル(東京都):2010/03/01(月) 00:32:40.52 ID:mflxxR+E
俺はいわゆるFランだけど正直高卒を見下している
何故なら俺のほうが学歴が上だからだ
132 シャープペンシル(静岡県):2010/03/01(月) 00:34:17.96 ID:YeDiCLju
>>130
今日日裏口入学とか存在するの?
AO入試みたいな糞試験がある時代に
133 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:34:55.94 ID:+7EaddVX
三流大が金の無駄だとするならば、高等学校は金の無駄では無いのかい?
学歴なんて関係無い、といいつつも、ちゃっかり高校は卒業しているというのは大矛盾なのでは。
134A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/03/01(月) 00:35:16.38 ID:VDOusAbf
>>131
うむ。
very true だと思うよ、僕も。
135 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:35:32.34 ID:EgUTkgt+
>>129
言い返せよ、そんなロクでもない人を食ってる誘導尋問の詐欺企業
136 ラジオペンチ(千葉県):2010/03/01(月) 00:35:38.30 ID:tkUASjh6
多分Fランじゃないからあんまり危機感無い
137 ウケ(アラバマ州):2010/03/01(月) 00:36:47.50 ID:pSLOUpe1
今日はこんなスレばっかりで嫌になるお…( ´ω`)
138 ドラフト(兵庫県):2010/03/01(月) 00:37:02.22 ID:0bw0zQCS
俺は芸術系の大学だからFランとか三流とかには当てはまらんのだが
芸術系でも三流かと言われたら出身者は一流どころが多いし
まあ一流はほんの一部で、クズが9割9分なんだけど
139 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:37:08.29 ID:EgUTkgt+
Fランに行ったのが人生最大の汚点
その上更に専門学校まで行こうとしたり
140 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 00:37:23.51 ID:lejtD/fi BE:213385272-2BP(931)

>>134
元気にしてたか
29歳の俺も4月から社会人だ
お互い頑張ろう!
141 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:37:50.18 ID:+7EaddVX
>>134
え、そこでvery使う?totallyとかでしょ。veryはちょっと不自然でしょ。
142 バール(東京都):2010/03/01(月) 00:38:23.87 ID:6trL/Jq5
私立高校行ってて、大学受験を頑張ろうと知ない奴は
かなりの情弱だと思う
143 シャープペンシル(東京都):2010/03/01(月) 00:39:16.89 ID:mflxxR+E
一本でもニンジン、Fランでも大卒
144 ミキサー(神奈川県):2010/03/01(月) 00:39:22.11 ID:yw8H3DgR
>>141
ギャグ
145 ガムテープ(catv?):2010/03/01(月) 00:40:09.11 ID:QmYAQmuA BE:2902250977-2BP(2921)

1時間半の講義を我慢して受けれたって事で意味があるんだよ
高卒は1時間の授業を我慢して受けれる
院卒は2時間我慢できる
これだけの違うはある
146 ウケ(福岡県):2010/03/01(月) 00:40:13.06 ID:p4MB18I7
>>133
普通高校卒なら確かに金の無駄だが
商業高校とか工業高校卒ならそうでもないだろう
一応まがりなりにも技術は身につけてるだろうし

>>134
就職できた?
147 エバポレーター(千葉県):2010/03/01(月) 00:40:47.12 ID:YYovwrf0
>>97
707 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/03/01(月) 00:12:29 ID:zD9xoLH/
アナルの中にローターを入れるオナニーが一般化すれば女は肉にマンコが付いてるだけの物になる
148 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:41:20.06 ID:+7EaddVX
>>146
普通科の高校はなにも身につかないのかい?
149 シャープペンシル(東京都):2010/03/01(月) 00:41:24.77 ID:mflxxR+E
二足でもサンダル、低学歴は高卒
150 試験管挟み(中部地方):2010/03/01(月) 00:42:39.19 ID:KkZiftab
名古屋学院大学生、参上!!
151 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/01(月) 00:42:43.84 ID:UcrxIDI5
>>115
親がバカだと大変だな
152 ウケ(静岡県):2010/03/01(月) 00:43:20.27 ID:mh5NLXTM
>>148
普通高校だったけどなんも身につかなかったぜ
153 ゆで卵(千葉県):2010/03/01(月) 00:43:37.34 ID:oF/rnIin
会社的にはとりあえず大学出てくれれば絶対的な区別ができるからな
今も昔も大手も中小零細も変わらんよ
154 霧箱(福島県):2010/03/01(月) 00:43:47.23 ID:j5p6gKB+
>>148
普通科の高校って進学する為に勉強する所だろ
一方、商業・工業高校は卒業したら就職するの前提で勉強する
ぶっちゃけ、進学しないなら普通科の高校は行く意味無いだろ
155 原稿用紙(埼玉県):2010/03/01(月) 00:43:53.27 ID:6jB1Ydhw
え、
それでも卒論かいたりとか本よむから高卒とか考え方も段違いだろ?
156 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/01(月) 00:44:09.52 ID:UcrxIDI5
>>145
京大生なら3時間机に座ってられるな
157 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:44:11.40 ID:+7EaddVX
>>152
それはお前個人の問題じゃないかな。
158 鍋(長屋):2010/03/01(月) 00:44:16.11 ID:qQB6axHG
高卒ランク
1普通科
2商業科
3その他
4工業科
159 パステル(茨城県):2010/03/01(月) 00:44:28.79 ID:C2i/GdNT
Fランだけど必死に勉強してる奴の評価はどんな感じなのかね?
160 鉛筆削り(神奈川県):2010/03/01(月) 00:44:31.37 ID:ntinxbiI
S 東大 京大
A+ 一橋 東工 阪大
A 東北 名古屋
A- 九州 神戸 慶応 早稲田
B+ 東外 筑波 お茶 北大
B 横国 広島 千葉 阪市 上智
B- 首都 金沢 岡山 ICU 同志社
C+ 熊本 新潟 農工 奈女 立教 関学 
C 埼玉 電通 名工 阪府 学芸 明治 理科
C- 静岡 長崎 信州 工繊 横市 青学 中央 関西
D+ 三重 群馬 滋賀 京府 名市 海洋 学習院 法政 立命館
D 岩手 岐阜 山形 帯畜 愛媛 鹿児島 宇都宮 農大 芝工 津田塾
D- 富山 茨城 樽商 山口 弘前 徳島 山梨 高知 東邦 北里 南山 成蹊 近畿
E+ その他国公立、成城、東女、甲南、日女、武蔵、聖心、獨協、フェリス、龍谷、西南
E 日東駒専など
E- 大東亜帝国など
F その他
161 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 00:44:57.13 ID:lejtD/fi BE:411529739-2BP(931)

>>150
名古屋大学院生か
就職楽勝だな
162 指矩(愛知県):2010/03/01(月) 00:45:19.00 ID:rhE4bUSX
腐ったような工業大学って何流?
163 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:45:32.31 ID:EgUTkgt+
のりPのように大成功して夢を叶えて、更に幸福追求で人生楽しんで、
ちょっと暇が出来て大学に行く、これ計算高くなくてカッコいい生き方
俺は大卒なのに就職出来ない……とか暗い香具師と大違い
164 ガムテープ(catv?):2010/03/01(月) 00:45:45.58 ID:QmYAQmuA BE:3731465197-2BP(2921)

>>156
京大って授業3時間なの?
165 シャープペンシル(東京都):2010/03/01(月) 00:45:53.13 ID:mflxxR+E
>>162
土石流
166 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:45:54.57 ID:+7EaddVX
>>154
ならば、少なくとも、商業工業高校以外の高卒で、三流大卒を貶して喜んでる連中の行動の矛盾は証明出来たわけだね。
167 シャープペンシル(東京都):2010/03/01(月) 00:47:34.84 ID:mflxxR+E
Fランを馬鹿にする人は出世しない
168 ウケ(大阪府):2010/03/01(月) 00:47:38.95 ID:Olr3g7oS
三流大に奨学金借りて行くのが当たり前になってるんやで
169 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/01(月) 00:48:15.64 ID:UcrxIDI5
>>164
理科の試験時間(入試)
170 黒板消し(中部地方):2010/03/01(月) 00:48:35.28 ID:A60Y+Dw0
>>167
その論拠は?
171 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 00:48:56.05 ID:lejtD/fi BE:365803283-2BP(931)

>>159
難関資格、公務員合格、院ロンダ
どれか成功すれば評価される
そうでなければ関心すらもたれない
172 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:48:58.01 ID:EgUTkgt+
>S 東大 京大
世界レベルでみるとFランだろ
173 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 00:49:22.78 ID:+7EaddVX
人をバカにする様な人を評価したいと考える人は、ちょっと少ないだろうからね。
174 ゆで卵(千葉県):2010/03/01(月) 00:49:33.63 ID:oF/rnIin
地元でも有名な馬鹿高校卒のガソリンスタンド店長が、地元の工業高校に通ってる高校生がバイト面接にきたとき、
工業高校を糞味噌に言ってたわ。
この店長、漏れずに馬鹿高校卒の本領発揮してるんだなぁっとつくづく思ったよ

そいつと何だかんだで長いこと付き合ってるけど、今旧帝大卒で某重工業の研究施設にいるわ
175 電子レンジ(宮城県):2010/03/01(月) 00:50:00.79 ID:86IK1kei
3流くらいまでならまだ卒業学科の常識的な知識があるから良い。
Fラン卒はガチでヤバイ。
176 シャープペンシル(東京都):2010/03/01(月) 00:50:11.86 ID:mflxxR+E
>>170
Fランを馬鹿にして採用しなくなると会社に馬鹿がいなくなって
面白くなくなってきてみんな欝になってしぬ
177 木炭(東京都):2010/03/01(月) 00:50:19.56 ID:0XCG8Ifa
営業なんかは大卒である必要全く無いんだから、高卒もガンガンとれよ
新卒切符を手に入れる為にバカダ大学に何百万も払うなんてバカバカしすぎる
178 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 00:50:40.53 ID:JF1/6bZs

三流の定義次第だけどな。
偏差値の問題なのか、専門性の問題なのか。
179 ガムテープ(catv?):2010/03/01(月) 00:51:01.55 ID:QmYAQmuA BE:829214472-2BP(2921)

>>169
そうか
上位大学だと結構そんな感じだよな
俺も一科目でそのぐらい続けてやった記憶あるわ
まぁ高卒1時間、大卒1時間半、院卒2時間理論は聞いた話だけど面白いと思った
180 ろうと(神奈川県):2010/03/01(月) 00:51:25.57 ID:AjRHktPs
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0137.jpg
ああああああああああああああああああああああああああ
181 スケッチブック(京都府):2010/03/01(月) 00:51:45.84 ID:pGr/93LO
>>169
京大じゃなくても難関国試受ける奴なら6時間程度は座っていられる。
182 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 00:51:52.52 ID:lejtD/fi BE:304836645-2BP(931)

>>177
何百万も払って一流大学行けばいいじゃん
183 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 00:53:44.26 ID:JF1/6bZs

大学的には評価がなくても、研究者として面白い人が教員をやってる大学もあるわけで。
正直、2chでいうところのFラン定義とか学歴定義に釣られる奴はアホ。

ブラック企業ランキングに釣られるレベルのアホ。
184 エバポレーター(千葉県):2010/03/01(月) 00:53:55.71 ID:YYovwrf0
>>179
頭の言い奴は集中力が高い奴なんだなと思った
185A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/03/01(月) 00:54:32.13 ID:VDOusAbf
>>140
就職しちゃったか。。。
がんばれよー
>>141
It is very true that .... だよ?
>>144
旧帝卒、しかもTOEIC700点だよもん。
>>146
就職活動なぞ 1ミリもしてない。
186 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 00:54:53.91 ID:EgUTkgt+
>>176
逆にブスしか採用しないところもあるそうだよ
可愛い子が入社したら独身者も既婚者も社内恋愛に走る
女の子が気になって仕方ない、仕事の能率が落ちる
187 ウケ(大阪府):2010/03/01(月) 00:55:21.76 ID:Olr3g7oS
>>177
せやけどそれが当たり前になってるやろ
どうしようもないで
188 霧箱(福島県):2010/03/01(月) 00:55:45.10 ID:j5p6gKB+
福島って言うか田舎に言える事だけど高卒より大卒の方が軽視されたりしちゃうんだよな
そもそも、大卒の人が就く仕事があまり無いしあっても地元の駅弁の人で埋まっちゃうからな
後は、短大卒・専門卒・高卒メインの仕事ばかりだし
東京の大学に行った人は仕事が無いから地元に帰ってこない為年々、人口が減っていくしな
189 シャープペンシル(東京都):2010/03/01(月) 00:55:56.02 ID:mflxxR+E
>>186
わかるわ
ブスには安心感がある
190 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 00:56:09.73 ID:JF1/6bZs
>>186
愛嬌があるとか、人好きのする外見とか、柔らかい雰囲気とかで採る企業は確かにあるね。
ブスはちょっと表現として偏りすぎだけど。
191 シャープペンシル(東京都):2010/03/01(月) 00:58:08.29 ID:mflxxR+E
まあ、企業によるわな
スーパーエリートで固めても駄目な企業もあれば絶好調な企業もある
高卒だけでがんばってる企業もあるし
何故かFランを確保する企業もある
192 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 00:58:17.44 ID:lejtD/fi BE:487737784-2BP(931)

>>190
愛嬌のあるブスって森クミみたいなのを柔らかくした感じか?
193 蒸発皿(京都府):2010/03/01(月) 00:58:32.17 ID:0kwk4fvv
研究はしたいけどつまらない受験勉強はしたくない、って人いそうだな
お勉強はできないけど研究の才能が凄いみたいな奴っていないのだろうか
194 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 00:58:39.16 ID:JF1/6bZs
>>188
福島って某系列の暴力団がらみと農業関係者しかいないだろ。
関東まで近いし、そりゃ帰ってこないわな。
195 クッキングヒーター(埼玉県):2010/03/01(月) 00:58:44.54 ID:hLFBJHQS
>>185
頑張ってあと100点伸ばせよ
700って大卒平均くらいじゃないか?
196 黒板消し(中部地方):2010/03/01(月) 00:59:57.79 ID:A60Y+Dw0
>>186
ブスならようやく仕事覚えてきて使えるようになったと思ったら寿退社、とかも少ないだろうから
能力が同じならブスの方が有利なのは合理的だな
197 サインペン(千葉県):2010/03/01(月) 01:00:04.18 ID:KvjtluP8
>>1
同意
マーチ以下の大卒を雇うくらいならそこそこ良い学校の高卒を雇ったほうがマシ
198 ペンチ(西日本):2010/03/01(月) 01:00:27.84 ID:ca1zcHmc
TOEIC600しかねーよ
大卒平均がそんなに高いわけないだろw
199 厚揚げ(東京都):2010/03/01(月) 01:00:47.81 ID:ZFiIbOG7
高卒は大卒と違って最低限のモラルとマナーもない奴が多いってのが一番の問題だと思うんだが
200 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 01:02:00.88 ID:JF1/6bZs
>>193
研究については確かにそれはあって、
問題のための問題を解くのは苦痛だが、実験で徹夜したり、
ひたすら理論構築するのが苦にならない人の方が向いてる。

ただ、問題文を見ると幸せになれるというぐらい突き抜けた人は、
軽々と東大ぐらいには入る。
201 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 01:02:01.64 ID:lejtD/fi BE:274353236-2BP(931)

>>193
いない
研究ほど学力が要求されるものはないよ
受験勉強の学力が直接影響ある唯一の分野
もっと言えば勉強できるのが最低条件なので
受験勉強で躓く時点で向いてないし研究好きな人は
受験勉強も楽しんでいる人が多い
202 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2010/03/01(月) 01:02:49.55 ID:UcrxIDI5
>>179
いや普通は2時間半くらいだと思う
天下の東大も2時間半が最高だし
203 霧箱(福島県):2010/03/01(月) 01:03:35.76 ID:j5p6gKB+
>>194
DQNも多いしな
経済状態は東北の中ではマシな方だけどその東北自体が酷いから意味無いし
大体、近くに茨城と栃木があるのに態々東京の会社が福島に工場作る訳無いし
反対側には宮城があるから東北系の会社はそっちに作るし
ぶっちゃけ、公務員位しかマトモな仕事が無いww
204 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 01:03:53.32 ID:lejtD/fi BE:457254656-2BP(931)

>>185
お前も立派なコテになるんだぞ
応援してるぜ
205 ウケ(静岡県):2010/03/01(月) 01:04:43.67 ID:mh5NLXTM
専門卒が大手自動車メーカーでCADで設計やってたりもする
お前が乗ってる車も専門卒が設計したものかも知れない
206 ゆで卵(千葉県):2010/03/01(月) 01:05:05.63 ID:oF/rnIin
仙台の大学って東北大・東北学院大・東北工業大しかしらないわ
207 ガムテープ(千葉県):2010/03/01(月) 01:05:20.73 ID:W+zrVMrn
大学出たところでできること変わらないけど
208 印章(神奈川県):2010/03/01(月) 01:06:19.36 ID:AH09HajH
都会ならないかもしれないけど、田舎ならある
ド底辺層と中流以上の振り分けになるから
209 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 01:06:49.72 ID:JF1/6bZs
>>205
日本だと入社時点で全て決めるから、面白みがないのは本当だろうな。

経済事情とか、家庭の事情とかさまざまあるものだよというと、
本当に優秀なら奨学金があるとか、東大には学費免除があるとか言い出す層ばかり。

まあ、2chの学歴争いはぶっちゃけ意味がわからん。
210 木炭(東京都):2010/03/01(月) 01:06:51.54 ID:0XCG8Ifa
>>182
いや、そうではなくて
大学行く必要の無い人まで就職の為に大学に行かなくちゃいけないってのはどうなのさと
子育てに掛かる費用を抑えないと子供増えないぞ
211 エバポレーター(千葉県):2010/03/01(月) 01:08:39.03 ID:YYovwrf0
"true that" に一致する日本語のページ 約 25,900 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
"totally that" に一致する日本語のページ 約 115 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)


日本語で話せよ
212 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 01:10:35.04 ID:+7EaddVX
>>211
ひょっとして英語分からない?
213 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 01:10:56.03 ID:EgUTkgt+
知人で東大に入った奴がいる、しかもイケメン
塾や家庭教師なし、予備校にも行かないで独学で東大受かった
田舎の一軒家で外からそいつが勉強してるのが丸見えだったが
何時見ても机に向かってた、広い畳の部屋で座卓で勉強してたな
アホじゃねー?と思うくらい学問熱心だったな
俺はせっせと女の子と遊んでたがな、楽しい思い出が沢山詰まってる
214 エバポレーター(千葉県):2010/03/01(月) 01:11:26.42 ID:YYovwrf0
>>212
わからねーから日本語ではなせってかいてんだろw
日本語よめねーのかよww
215 包装紙(静岡県):2010/03/01(月) 01:11:43.83 ID:QjWpUqeQ
今じゃ勉強なんてできなくても大学いける時代だもんな
おかしいよ
佐藤君、君因数分解の基礎すらできないじゃない
216 クッキングヒーター(埼玉県):2010/03/01(月) 01:11:45.44 ID:hLFBJHQS
正直旋盤とかCAD出来る人の方が俺より役に立ってるんじゃないかって思うことはあるよ
高卒がそれをできるのかわからないけど定期的に行く工場で働いてる頭悪そうなおっさんがかっこいい
217 ウケ(三重県):2010/03/01(月) 01:12:36.11 ID:R/F4km0+
大学中退だも仲間にいれろ
218 プライヤ(埼玉県):2010/03/01(月) 01:13:43.05 ID:ZhxK446Q
A欄暇なら俺に勉強教えろよ
3月からニートから浪人へジョブチェンジするから
219 千枚通し(catv?):2010/03/01(月) 01:14:04.37 ID:/p61JiGm
中卒、高卒、三流大学卒は関係ないです。本人次第でどうにでもなるし要はやる気及び本人の器量だと思います。

まー分かる人は分かる話だよな
220 ヌッチェ(東京都):2010/03/01(月) 01:14:35.87 ID:WYP+7I1Z
>>115
熊本大があるだろ
221 ガムテープ(catv?):2010/03/01(月) 01:14:40.79 ID:QmYAQmuA BE:1066133063-2BP(2921)

>>218
俺もA欄だから俺にしとけ
1/4ぐらいで同じ大学だろう
院行きたくなくて失踪するから、寝床と食事付きな
222 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 01:14:41.78 ID:lejtD/fi BE:640156076-2BP(931)

>>213
そいつは大学時代、社会人、老後ずっと楽しく過ごすよ
お前は高校時代がピーク
こんなとこで他人のこと書いた上に最後の一行で高卒な自分を正当化
負け犬人生確定
223 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 01:18:00.99 ID:EgUTkgt+
大学中退って、ちゃんと学費を納めたのか?
学費貯まってるなら末席扱いにされる、最初から存在が無かった事になる
中退にはならい
224 鏡(福岡県):2010/03/01(月) 01:18:59.26 ID:3R9/bUpH
大学中退は出来損ない
225 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 01:19:05.08 ID:JF1/6bZs
>>222
正直、東大を出たぐらいで人生が丸ごと保障されたりはしないよ。
官僚にでもなって閨閥まで手に入れたら別だが。
226 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 01:21:01.36 ID:EgUTkgt+
>>222
俺の書き込みをしっかりロムってくれてサンクスね
しかも感想までもらえた、俺も捨てたもんじゃないな
227 スタンド(コネチカット州):2010/03/01(月) 01:22:06.52 ID:xs+XqVda
>>172
こいつ間違いなく高卒
228 オープナー(滋賀県):2010/03/01(月) 01:22:33.24 ID:19KlNKep

>>225 その官僚になるためには

終電乗れないフルボッコが待ってるお
229 霧箱(福島県):2010/03/01(月) 01:23:55.95 ID:j5p6gKB+
学歴はあくまで良い就職先に行く為の切符だからな
高卒で電力会社や市役所、JR等に就職した人と大卒で中小の営業や家電量販店に就職
した人なら学歴では後者の方が上でも社会的評価は前者の方が上だからな
そりゃ、学歴は良い方が良いが学歴だけに固執して肝心の就活が疎かになったら意味無いよな
230 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 01:24:33.24 ID:JF1/6bZs
>>228
官僚の上の方って閨閥も含めての世界だから、そこに食い込んでると確かに美味しいお。
終電乗れないぐらい屁でもないお。
231 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 01:25:22.44 ID:+7EaddVX
>>229
お前は、どこかに雇われていないと人間は生きていけないと思ってるみたいだな。
232 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/01(月) 01:25:31.64 ID:lejtD/fi BE:365803283-2BP(931)

>>226
ロムってたら感想もらえないだろread only member 的に考えて
233 ガムテープ(catv?):2010/03/01(月) 01:25:56.76 ID:QmYAQmuA BE:2132265694-2BP(2921)

>>229
就活が肝心になってるところが日本のダメなところだ
他人の目を気にするのはよくない
輪ああああああああああああああああ
234 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 01:27:41.70 ID:JF1/6bZs
>>229
高卒でJRが美味しいとかネタだろw 高卒で都営地下鉄ならまだわかるが。

高卒で電力関係が美味しいとかネタだろw
理工学部で資格とって水力発電施設の監視員やるのが美味しいの間違いだろw

高卒で市役所は確かに美味しい気もするが、
さすがに手が入ることになるので今後は美味しくないだろうなあ。
235 ウケ(catv?):2010/03/01(月) 01:28:54.16 ID:y2KX+KGO
女なら高卒でもいいけど。男は駄目だ。
236 液体クロマトグラフィー(catv?):2010/03/01(月) 01:28:59.28 ID:YqocUXvE
ここでいう三流はボーダーフリーの大学ってことか
237 霧箱(福島県):2010/03/01(月) 01:30:03.74 ID:j5p6gKB+
>>231
起業するにしても良い所に就職して技術を学んだり人脈を作ったりしないとダメだろ
それに、起業なんて最終的には運だしな

>>233
都会は知らんが田舎ではいまだに世間体って魔物が強くてな
ニートになった日にはご近所中で噂されて外出すら中々出来なくなる
238 オープナー(滋賀県):2010/03/01(月) 01:30:53.82 ID:19KlNKep

>>230 とってもおいしい奴隷ですけどねー w
239 ホッチキス(東日本):2010/03/01(月) 01:31:45.13 ID:+7EaddVX
>>237
その極論思考を直さないと。お前は自覚無いのだろうけど、その考え方こそがまさに田舎モンの思考法じゃないかい?
240 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 01:33:03.26 ID:EgUTkgt+
一級建築士に知人が居るけれど
元一級建築士・姉歯秀次被告って何であんななったのかね
本人は逮捕、資格剥奪、奥さんは自殺、一家離散、家庭崩壊
頭脳明晰でも社会のしがらみで生きていくってやおいかんとやね
241 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 01:33:35.31 ID:JF1/6bZs
>>237
正直、いきなりニートの話に持っていく意味がわからんww
242 カッティングマット(神奈川県):2010/03/01(月) 01:33:40.23 ID:0zZ8jgbW
>>93
三国志で言うと周泰
243 和紙(長崎県):2010/03/01(月) 01:33:55.35 ID:w+xNug1c
長大医学部無理そうな場合
私大に行ったほうが良いですかね・・・・聖マリとかでも医師免許もってれば真っ当な医師にはなれるでしょうか
244 ラジオペンチ(北海道):2010/03/01(月) 01:35:47.07 ID:3V3FHNfG
理系はともかく、そのうち文系大卒なんてくくりは無くなるかもしれない。
仕事に絶対影響しない。能力を買うとしてもマーチ以上じゃなきゃ無意味だ。あとは高卒と一緒
10年後ぐらいには大学入試は「資格試験」と同じになって、合格障だけ持って行けば「大卒に相当」として面接に呼ばれるようになるかもしれない。
4年間無駄な時間潰すより若いうちに仕事覚えさせたほうがいい。
245 ざる(千葉県):2010/03/01(月) 01:36:18.67 ID:GxKQX9Ig
理科大から国Tとって人生逆転するお(キリッ
246 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 01:36:23.73 ID:JF1/6bZs
>>240
一級建築士なんてごろごろしてるけど、食えない資格のなかでもかなり上位だもんよ。
ぶっちゃけ、都会だとコンペの入賞暦とかでかっこよいイメージで仕事とろうとするし、
田舎だと地場のやくざとのからみがどうしてもでてくるのでそういうのが上手くないとな。

メーカー系の上位にいっても、待遇はろくなもんじゃない。
247 dカチ(群馬県):2010/03/01(月) 01:38:28.63 ID:4p97Zsez
サイバー大学だよ
お前らとはちげーんだわw
248 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 01:38:55.76 ID:JF1/6bZs
>>243
川崎と聖マリ出身は医者の世界では「プ」とされる学校だということですが、
資格そのものに興味があるならそれもありじゃないかな。

川崎はこの5年ぐらいで多少改善中とのこと。
249 霧箱(福島県):2010/03/01(月) 01:39:08.87 ID:j5p6gKB+
>>239
自分でも田舎モンの考え方って自覚してるよw
でも、長男で福島から出られない以上、こんな考え方をするしか無いんだ、、、

>>241
分かり辛くてスマン
取り合えず、田舎だとまだ世間の目を気にしないと生活出来ないって言いたかった
250 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 01:41:09.15 ID:JF1/6bZs
>>249
健康上の理由でもないのに、
仕事もない田舎に引っ込んでる理由はたしかによくわからない。公務員試験の準備とかならまだわからなくもない。
251 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 01:46:24.73 ID:EgUTkgt+
嫁の友人?で医者が居るけれど、その医者が独立して開業医
病院開いたのは良いけど、経営難で病院は破綻
医者の妻は離婚、医者も夜逃げ、家庭崩壊、一家離散
高学歴で頭良いし手先も器用なはずの医者が何でこうなるの
252 霧箱(福島県):2010/03/01(月) 01:47:12.50 ID:j5p6gKB+
>>250
親が自営業で最終的には俺が後を継がないとダメだし後は地元の不動産の相続とかあるからな
俺も面倒くさいけど四代続いてる家業を潰す訳にもな
253 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 01:50:47.62 ID:JF1/6bZs
>>251
うーん。歯医者は一日2件ぐらいのペースで倒産してる。
診療所(法的な区分けはあるが、まあ小さなクリニックと思えばいい)の倒産も
月に10件ぐらいのペースで進行中。
(※高齢の医者が診療所を閉めて廃業するケース込みだが)

ものすごく多いわけではないが、診療所の倒産も実はそれなりにある話なのだよ。
ちなみにそうやって借金背負った医者が返済のために僻地医療に回ってるケースが多い
(医者は基本的に自己破産が認められるケースがまずない)
診療能力と経営能力やノウハウって別なのよね。
254 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 01:54:05.06 ID:EgUTkgt+
>>246
ゴロゴロ居るのか、その人は政治家の事件でも有名なゼネコンに
就職してるけど心配性だな、自分の設計した構造物が地震などで
ちゃんと立ってるかとか心配してた、設計士も色々あるんだな
255 げんのう(神奈川県):2010/03/01(月) 01:55:53.72 ID:B+rEwrO3
そもそも文系なんて一部除いて(ry
256 原稿用紙(福岡県):2010/03/01(月) 01:56:29.25 ID:YB5SdSde
医者って給料はいいけど、勤務医とかだと相当大変そうだよなあ
夜勤とかあるし
257 蒸発皿(京都府):2010/03/01(月) 01:56:47.96 ID:0kwk4fvv
>>201
まあ大抵の人間は受験勉強余裕なんだろうけど、
何百万人に一人ぐらいいそうじゃない?
258 じゃがいも(関東・甲信越):2010/03/01(月) 01:58:41.24 ID:ss9pWXzE
雑誌「プレジデント」が、一流と二流、二流と三流の境目を発表してます。

http://www.rupan.net/uploader/download/1267376227.jpg
259 エバポレーター(千葉県):2010/03/01(月) 01:59:43.21 ID:YYovwrf0
>>258
こういうのに影響されちゃうんだろうね
260 ウケ(東京都):2010/03/01(月) 01:59:55.81 ID:7VCTzjFI
3流でも単科大なら多少変わる気がしないでもない
一番意味ないのは高専だと思う
一部の意欲のある高専生は別として、普通のやつは何もかも中途半端
261 筆(茨城県):2010/03/01(月) 02:01:00.83 ID:xbERyO63
>>258
電通大が亜細亜大以下だからな馬鹿にし過ぎだろ
262 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 02:01:16.61 ID:EgUTkgt+
>>253
経営能力も求められるわけでラクできないねえ
あと、総合病院なども経営大変な状態だろ

263 霧箱(長屋):2010/03/01(月) 02:01:35.76 ID:XH2Mik08
>>234
高卒で電力会社行けば40代で1000万超えるぞ。大卒で市役所よりずっと恵まれた就職先
264 ざる(千葉県):2010/03/01(月) 02:01:41.94 ID:GxKQX9Ig
院試予備校とか言われてる大学の一年なんだが専攻被ってたら国立の院行った方がいいもんなの?
265 鏡(福岡県):2010/03/01(月) 02:01:56.14 ID:3R9/bUpH
>>260お前の頭が中途半端
266 三角架(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:01:56.59 ID:8ewj/WsZ
(´・ω・`)立正大生となんですが世間ではどんなイメージですか?
立正はFランですか?・・・・
267 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 02:02:57.31 ID:JF1/6bZs
>>257
数学が嫌いだけど、生物が好きとか。
数学が嫌いだけど、化学は好きとか。

そういう人は結構いるんだよね。
日本は特にオールラウンダーしか評価しないから、そういう人が弾かれる傾向が強い。
入試の方向性を変えたら突出した変人研究者が出るかもしれないのは本当。

アメリカなんかだと、スペシャリスト評価だから面白いのが出てくる
ちなみに、九九ができないとか、
代数や幾何の基本もわからないようなのはアメリカでも駄目だけどね。

研究者向きの人格なんだけど、
数学だけどうしても点があれなので文系研究者になってをなんかもいる。
268 鏡(福岡県):2010/03/01(月) 02:03:16.59 ID:3R9/bUpH
>>263そんなに被爆したいかね(´・ω・‘)
269 和紙(長崎県):2010/03/01(月) 02:03:42.25 ID:w+xNug1c
別に大金欲しいとか言うわけではないので
とりあえず国立医学部を第一希望にしつつ私立も視野に入れて頑張ってみます
270 蒸発皿(京都府):2010/03/01(月) 02:03:52.82 ID:0kwk4fvv
>>258
こういうのの読者層は誰なんだ。。
271 ざる(千葉県):2010/03/01(月) 02:04:10.12 ID:GxKQX9Ig
>>266
山ちゃんきてるの?
272 メスシリンダー(チリ):2010/03/01(月) 02:05:12.08 ID:JF1/6bZs
>>263
東京電力とかだと、自前の高校があるからそこ出身じゃないとさ。
一般枠だと高所作業員や外回り営業主体でそんなに美味しくはないよ。
273 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 02:06:10.49 ID:EgUTkgt+
日本は学校で一番肝心な経済を教えないからな
ホリエモンのフジテレビ乗っ取り工作でマスゴミが経済用語をニュースに
してたくらいだし
274 三角架(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:07:20.23 ID:8ewj/WsZ
>>271
それは五反田の校舎で
僕が通ってるのは埼玉県熊谷です・・・・・・
でも僕が住んでるのは何故か品川区・・・・・・・・・
親に無理やりいかされました、社会福祉なんか興味ないのに・・・・
お陰で一年の単位は0です
275 液体クロマトグラフィー(北海道):2010/03/01(月) 02:11:48.32 ID:2gaXPZK1
Fラン大なめんなよ
この層がいないと飲食・小売・ディーラー・介護・警備などの業界が成り立たないだろうが
お前らがやりたくない仕事をやってくれてるんだ
感謝しとけ
276 げんのう(神奈川県):2010/03/01(月) 02:12:59.13 ID:B+rEwrO3
>>275
うん、それ高卒でいいだろ
277 ガラス管(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:14:08.19 ID:gfkniubj
>>267
これについてどう思う?

>開成高校や灘高校を最上位の成績で卒業して、東大の物理学科や
>数学科でもトップクラスの学生が、どんなに天才なのかと思うかもしれない。
>しかし、研究となると、これが全然大したことがないのだ。
>実は、受験勉強や学部の勉強でいい成績をとるということと、
>学術研究するというのは、ぜんぜんちがうスポーツなのである。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51655722.html
278 金槌(福岡県):2010/03/01(月) 02:15:37.06 ID:Ca2ti2pB
受験勉強は基本的の暗記作業だから
279 ボウル(東京都):2010/03/01(月) 02:15:50.78 ID:Ha8rQqb7
第一工業大卒だけど高卒より給料もらっててすみませんフヒヒh
280 ざる(千葉県):2010/03/01(月) 02:17:44.52 ID:GxKQX9Ig
>>277
ただの偏見だけど御三家の奴らって東大合格がピークなイメージあるなあ
東大卒で活躍する人はたくさんいるけど出身高校見ると数の割に灘開成の割合低い気が
281 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 02:18:12.64 ID:EgUTkgt+
>>267
フィギュアスケート選手に、スピードスケート選手のスケート靴を
履いて貰って演技実験、フィギュア選手は滑るどころかその場に
満足に立てなかった、それほど専門分野ってシビアーなんだと思った
282 三角架(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:20:31.32 ID:8ewj/WsZ
受験やりなおしてぇ
283 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 02:25:21.05 ID:EgUTkgt+
やればいいじゃない、宮崎のハゲ知事みたいに
284 下敷き(山形県):2010/03/01(月) 02:25:25.92 ID:VA57mkkl
>>276
ある程度のモラルを期待できなきゃ任せられないこともある
Fランでも、ただの高卒よりなら信頼度は・・・ある・・・・
285 げんのう(神奈川県):2010/03/01(月) 02:25:52.76 ID:B+rEwrO3
>>277
まぁ、全然違うよ。

研究はなんというか、自分の人生をどんだけ、研究に費やせるかっていうか
強いて言うなら根気かな? それでいて高い理解力が求められる。

まぁ、でも、ノーベル賞受賞者なんかも軒並み一流(旧帝国大)卒ばっかな気がするが
286 ウケ(catv?):2010/03/01(月) 02:30:08.51 ID:u8/Z23m5
>>277
>>280
産経新聞の大学はどこへ行くのか、みたいな特集で、
SAPIXなど→灘・開成→東大理三→東大医学部卒→SAPIXなどの講師になる人が取り上げられてて、
「知の空転」と揶揄されてた。
287 三角架(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:30:45.83 ID:8ewj/WsZ
>>283
あの禿ぜってえ勉強してないで早稲田の政経入りやがったわ・・・・
有名人だからってずるい・・・・
288 三角架(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:32:40.53 ID:8ewj/WsZ
>>286
SAPIX俺も通ってた、万年下位クラスだったが。
子供の頃上意下達に親に行かされてた・・・・・
俺の持論だが、子供のころスパルタで勉強させられると絶対勉強嫌いになる・・・
289 色鉛筆(大阪府):2010/03/01(月) 02:36:06.46 ID:mlLK7KHq
なんつーか歪んでるな
頭が良い悪いだけで社会が回るわけないだろ
見る方も歪み出したらこの国も終わりだな
選民思想極まりってとこか
290 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 02:49:18.39 ID:EgUTkgt+
将棋に例えられるよね、歩(ふ)のない将棋は負け将棋
おまえら歩兵の「歩」だろ、歩は金将に出世できる夢のある駒なんだ
駒を動かす人は歩の大切さを知ってるからな
291 ペトリ皿(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:50:19.18 ID:GLZtTdCd
>>258
私学歴中じゃないけど文理考慮してない偏差値のランクで総計の下にされると腹立つわ
292 ジューサー(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:51:46.07 ID:ifJHu9GC
>>1
むしろFランク大に至っては卒業する頃には中卒以下のレベルまで落ちてるからな
293 ミリペン(埼玉県):2010/03/01(月) 02:52:49.04 ID:bOqb9DRY
今は自宅警備を頑張ってる、それでいいじゃないか
294 上皿天秤(神奈川県):2010/03/01(月) 02:54:07.13 ID:Qj2nUfXB
>>291
文系リーマンがホルホルするための雑誌だからきにすんな
295 やっとこ(東京都):2010/03/01(月) 02:55:36.18 ID:2mKaroZw
>>258
東工大と立命館が同ランクなんてさすがに文系のやつでも思ってないだろ
296 駒込ピペット(岩手県):2010/03/01(月) 02:55:45.88 ID:Yh2FaBoW
マジレスすると高卒と大卒ではまるでレベルが違う
大学は偏差値50以上あれば相当優秀だってことを高卒は知らない
297 ウケ(大阪府):2010/03/01(月) 02:55:49.75 ID:83uZ0rE6
>>261
これ文理無視して偏差値比べてるからな
実際は文系と理系だと母集団のレベルが理系のほうが高いから偏差値が低く出るんだが
298 ざる(千葉県):2010/03/01(月) 02:56:55.45 ID:GxKQX9Ig
実際ちゃんと就職できたら法・経済学部の奴らがあらゆる面で大半の理系に勝ってる気がするんだ
299 げんのう(神奈川県):2010/03/01(月) 02:58:46.25 ID:B+rEwrO3
>>297
私立と国立でモナー
300 ウケ(dion軍):2010/03/01(月) 02:59:19.82 ID:3vpmQg5d
高卒って同僚に大学時代の思い出とか聞かれたらどうすんの?
301 ウケ(大阪府):2010/03/01(月) 02:59:41.41 ID:83uZ0rE6
>>296
高校入った瞬間に偏差値が5くらい落ちて、文理分けで理系になるとさらに5くらい落ちて、3年になって浪人が入ってくるとさらに5くらい落ちるからな
偏差値60くらいの高校の生徒が行くであろう大学の偏差値が50くらいだと思う
302 拘束衣(長屋):2010/03/01(月) 02:59:55.86 ID:pJufkJbN
>>296
中卒高卒も合わせた偏差値だと偏差値50の大学はどれくらいの偏差値になるんだろうな
303 ざる(千葉県):2010/03/01(月) 03:05:26.63 ID:GxKQX9Ig
>>302
値が変わると同時にその数字が持つ価値も変わるからあんま意味なくね
304 インパクトドライバー(岡山県):2010/03/01(月) 03:13:29.96 ID:yhBf7cnr
私高卒だけど社会人になっても偏差値がどうたらと言ってる男のひとはちょっと・・・
305 接着剤(東京都):2010/03/01(月) 03:17:13.18 ID:aJSnUCqF
たしかに社会人になってまで大学の偏差値がどうとかいつまでも言ってるのもどうかと思うけどなー
306 ペンチ(西日本):2010/03/01(月) 03:20:22.35 ID:ca1zcHmc
言ってる奴は学生に決まってるだろ常識的に考えて
307 ウケ(dion軍):2010/03/01(月) 03:21:45.93 ID:vbTv/gan
三流高卒より役に立つよ
308 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 03:24:27.86 ID:EgUTkgt+
>>300
同僚ならそれぞれの個人プロフィール知ってる
家庭環境や、どういう趣味特技を持ってるかまで知ってる
例えば大卒上司が低学歴に競馬の予想を質問したりな
同僚ってのはそういう関係なんだよ
309 鏡(福岡県):2010/03/01(月) 03:26:17.51 ID:3R9/bUpH
>>308社会のレールから外れた馬鹿が何言ってんだか(笑)
310 はんぺん(北海道):2010/03/01(月) 03:26:46.66 ID:vdLIRxzA
Fランだけど一部上場の証券会社就職出来た
もう人生満足した
死んでもいいくらいに
311 釜(埼玉県):2010/03/01(月) 03:30:19.83 ID:UZodtisg
>>15が全てだろ
大卒採る分には少なくとも読み書きと簡単な計算ができる事が保証されている
お前ら中途半端に勉強できた口っぽいから知らんかもしれないけど
高卒の底辺は正直人語を解さないレベルだぞ
サボってたからできないっていうDQNとかとは全く違う、本当にやばい奴ってのが結構いるんだなこれが
312 はさみ(岡山県):2010/03/01(月) 03:30:44.23 ID:rWYzbzbq
面倒なのはFランに限ってでも真面目に勉強してきたわけでもないくせに
自分の学んだ学問が社会ですごい威力を持ってるかのように錯覚してるとこ
この矯正に時間がかかる
五月病ですめばマシなほうで1年ぐらいかかるケースもある
313 マントルヒーター(アラバマ州):2010/03/01(月) 03:30:52.62 ID:XN+MyxXb
Fランだだけどコネで上場企業に入社できた。
けど、ニートが恋しくなって辞めた。
314 平天(関東・甲信越):2010/03/01(月) 03:33:09.49 ID:WlfdrZoD
高卒だけど大卒の方には頑張って雇用を創出していただきたいと思います
315 蛸壺(東京都):2010/03/01(月) 03:36:29.29 ID:+PKuSYRy
高校ではすげー優秀だったのに大学入ってから駄目になった奴が身近にいるが
どんなもんなのかねー
316 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 03:38:28.67 ID:EgUTkgt+
福岡の三流高卒がテレビ番組で小倉優子と一緒に司会担当したりな
何が幸せって、こんな幸せないだろ

同じ市内のもう一方の三流高卒は、いいとも青年隊でレギュラー獲得、
得意のパチンコの収入でマンションを2軒購入パチンコ番組も持ってる

あと同じ市内で三流高卒の一人は元競輪選手のスーパースターだ
あとひとりはボクシングで有名に成ったな
317 餌(栃木県):2010/03/01(月) 03:41:39.57 ID:uuY3/BJF
ν即ってマジで>>266みたいなわけの分からん大学とか高卒とかがいるの?
大検落ちたとか言ってるコテもいたし 本気で引くんだが
318 回折格子(大分県):2010/03/01(月) 03:45:57.16 ID:2fMxjU9L
>>317
立正大くらい知っとけよ 亜細亜大学レベルだぞ
319 餌(栃木県):2010/03/01(月) 03:47:50.64 ID:uuY3/BJF
立正大:偏差値46-49

知らなくていいようですね
320 二又アダプター(東京都):2010/03/01(月) 03:49:48.69 ID:XOeSZtMP
>>299
たとえば英語だけなら、偏差値50の価値の差が国私文理ではないだろう。
もちろん勉強してない科目を受けさせられたら、メタメタな偏差値がでるけど。
321 回折格子(大分県):2010/03/01(月) 03:51:56.71 ID:2fMxjU9L
>>319

東京都 大学 偏差値 <ランキング>



立正大学(心理・私)55
322 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 03:55:34.83 ID:EgUTkgt+
>>315
そういうやつ居るよな、勉強すると一気に成績アップ!
トップクラスに入ってく、教師も驚く
だけど勉強しないで自分の好きなことやってる
それでも成績は中の上キープ
323 ペトリ皿(catv?):2010/03/01(月) 03:58:10.80 ID:6W3vXRM5
無いよ。
3流なら行っても無駄だとか金が無いんで大学へ行かなかったとの、
高卒の方が良いに決まってる。
その方がまともだろ。
324 回折格子(大分県):2010/03/01(月) 04:00:21.07 ID:2fMxjU9L
>>323
高卒が語る大卒よりも高卒の方が優れる理由をそのまま信じると
高卒よりも中卒取った方が良いよね
325 シャープペンシル(大阪府):2010/03/01(月) 04:02:31.51 ID:YKNgLsH1
大阪で上から2番目の私立文系出身です
326 夫婦茶碗(静岡県):2010/03/01(月) 04:03:21.07 ID:4x5ZQJJL
高卒は高卒ってだけで弾かれたりするからヤバイよ
327 鋸(長屋):2010/03/01(月) 04:03:54.68 ID:22W2tOwo
無知な高卒君のために教えてあげるけどさ
君らが底辺駅弁やニッコマって馬鹿にしてる大学でも同年代の上位25%の位置にいるわけよ
そもそもフィールドが違うわけだから自分たちと同一視するのは彼らに迷惑なんでやめような
328 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 04:03:55.11 ID:EgUTkgt+
中卒でほぼ出来上がっているからな、高卒とか人生の最大の汚点だろ
329 夫婦茶碗(静岡県):2010/03/01(月) 04:05:19.75 ID:4x5ZQJJL
ぶっちゃけ基礎学力は大学で落ちまくった
レポートの書き方だけアップしたような気がする
330 筆(関西地方):2010/03/01(月) 04:07:09.52 ID:D25jmZXW
中学校の同級生が軒並みFラン

たまに会うと
「へぇ、千葉商科大。大学の立地はどうなの?」
とか言いながら心の中では
(ガチでFランじゃんwwwww必死にやってたサッカー部とかマジで意味なかったっすねwwwwwww)
とか思ってる
331 釣り竿(福島県):2010/03/01(月) 04:07:12.43 ID:x9P2cDPz
中国って日本追随してるよね
332 巻き簀(岩手県):2010/03/01(月) 04:08:17.00 ID:cMYh47lC
中卒よりはいい
333 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 04:09:57.51 ID:EgUTkgt+
大学に進学する殆どの人は、貧しい家庭環境の人で借金してでも大卒の
肩書きが欲しいだけであって、大学での学問とかは二の次なので大量に
とんでも馬鹿を排出してるわけだ、就職しても馬鹿丸出しで、数日逃げ出
す大卒も居る
334 彫刻刀(大阪府):2010/03/01(月) 04:12:05.56 ID:dLQ/PLs7
研究職以外大学行く意味あんの?
335 試験管立て(東京都):2010/03/01(月) 04:12:28.19 ID:sSKo6A0k
>>330
最低な野郎だなwww
336 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 04:20:36.00 ID:EgUTkgt+
勝ち組といわれる職種の人が自殺したりしてるのを見ると喜べないよな
半島では大統領が飛び降り自殺、人間って何が幸せなんだろうか
五輪、柔道金メダリストの猪熊さんが自殺した時もショックだったなあ
建設会社社長で失敗したのか
337 リール(関東・甲信越):2010/03/01(月) 05:02:55.43 ID:vjQ8nvat
高卒ですらない中退だが言いたくて仕方ないから聞いてくれ
俺も友人も中退なんだが、友人が痛すぎる
今日、中学の同級生の話してて、地元の銀行に勤めてる奴がいて、
その銀行マンが彼女いるのに合コンしまくって、銀行マンなのを武器にどうのこうのと下世話な会話してた時、「可哀想」とか言い出した
「若い頃から真面目過ぎると今になって反動がでるんだな」と
こいつの言う若い頃とは、中学、高校、大学と自分がまともに過ごしてこなかった時期
つうか高校、大学時代のそいつ知らねえだろと
20半ばの人間が言う台詞じゃねーよw
ただの嫉妬ですやんwww
若い頃ってのは正に今の自分の年齢を言うんだがw
「努力して勝ち得たステータスなんだから何してたっていいじゃん」って言ったら俺の事を自己中呼ばわりw
もう意味が分からないw
338 リール(関東・甲信越):2010/03/01(月) 05:10:51.26 ID:vjQ8nvat
いや正確には、「何したっていいじゃん」のあと、
「仮に俺が好きな人がいて、その子にまでそんな感じで手出してきたら半殺しだなw」
って半殺しとか冗談なのに、自分の意見否定されたから急に
「うわ……自己中……」とか俺に八つ当たりしてきたってとこか
お前の訳の分からない物差しで人を図ったそれはなんとも思わないんすねw
なんだよ可哀想てw
339 ウケ(栃木県):2010/03/01(月) 05:15:44.66 ID:Luc714PS
高卒以下はそんな馬鹿ばっかりだから特に驚かない
340 ホールピペット(神奈川県):2010/03/01(月) 07:31:03.96 ID:iLPPHShN
高認取ってから入学したBランを中退した俺は中卒扱いなんだろうな、就職ねえよ
>>337
日本語でお願いします
341 鏡(岡山県):2010/03/01(月) 07:34:07.94 ID:/WcrAiqK
放送大学卒業の俺を採ってくれる企業はありますか?
342 バカ:2010/03/01(月) 07:36:59.61 ID:goN2JaAV
は?

中卒・高校はえた・ひにんだろw
343 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 08:00:27.12 ID:EgUTkgt+
高校中退は親孝行だけど、大学中退ってこんな親不孝者は居ないよね
浪人したり、塾とか予備校とか、どんだけ金かかってるんだ
344 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 08:03:20.30 ID:EgUTkgt+
>浪人したり、塾とか予備校とか、どんだけ金かかってるんだ
あと他県の学校ならマンション借りて独居生活、家電から何から買い揃える
死ねよパラサイト甘えん坊
345 ホールピペット(神奈川県):2010/03/01(月) 08:03:34.65 ID:iLPPHShN
>>343
医学部でもなけりゃたいした金額じゃねーだろ
346 金槌(東京都):2010/03/01(月) 08:06:25.13 ID:cIGP1kV3
やりたい事にもよるけどニッコマ未満の大学行くぐらいなら高卒の方が遥かにマシだな
347 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 08:07:36.95 ID:EgUTkgt+
>>345
富裕層ならそうだろうけどな
九州から東京の大学に進学とか、田舎だと親の収入格差もあるからな
沖縄だと東京の二分の一の格差
348 ホワイトボード(catv?):2010/03/01(月) 08:10:38.82 ID:6BDbflVt
>>1
んなこと言ってんのブラック企業だけだろ
349 ハンドニブラ(神奈川県):2010/03/01(月) 08:11:39.94 ID:cbhYaw7M
スレタイは間違ってないな。
高校出てすぐ働いてるヤツのほうがレジャーランドに4年間、
最低限の学力もなしにいる奴の数千倍偉い。

高学歴は許されるがv^^
350 ゴボ天(東京都):2010/03/01(月) 08:12:54.17 ID:Vz9VBjP4
三流大卒にできなくて、二流大卒に出来ることってなんですかあ?
351 ホールピペット(神奈川県):2010/03/01(月) 08:15:01.80 ID:iLPPHShN
>>347
ああ、それで馬鹿大行ったり中退したら流石に酷いな
352 鏡(愛知県):2010/03/01(月) 08:21:42.22 ID:4zjAaXG1
変わらないけど、「それが常識」なので。
353 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 08:22:22.10 ID:EgUTkgt+
新米高学歴だと、どれくらい出来る奴なのか試される
小さな現場を責任持たせてやらせたりする企業もある、
出張所のゼネコンで実際に見たな
新米は舞い上がって何も出来ない、中卒に助けを求める
やがてノイローゼになって出社拒否、そのまま消えてしまった
無茶だろ、可哀想なことをするよな、大企業のお偉いさんって
354 ゴボ天(関東・甲信越):2010/03/01(月) 08:22:41.98 ID:YCgmDShp
高知から立命館ごときで仕送り貰って一人暮らししてるのでも引け目を感じてるのにわけわからんFランのために上京してるやつが結構いて驚き
355 レンチ(アラバマ州):2010/03/01(月) 08:24:07.13 ID:42MdnMIJ
大学が無駄に増えすぎた
おかげで大学の価値そのものが下落したな
356 ファイル(東京都):2010/03/01(月) 08:26:14.52 ID:tToztPkr
雇う価値(笑)
ねーよカス
どっちも働かしてくださいっつって頭下げてるんだろうがカスw使い捨てだゴミ
357 やっとこ(東京都):2010/03/01(月) 08:31:26.50 ID:dKii0EVy
>>354
高知はそうなのか?
香川は関関同立かマーチくらいからか専門系大学しか外行ってなかったぞ
358 硯箱(catv?):2010/03/01(月) 08:45:36.86 ID:ZqSUD0bK
>>22
チョンで高卒って(笑)
359 加速器(長野県):2010/03/01(月) 08:48:23.80 ID:58DyOxCp
大東亜帝国レヴェルの大学行くために上京一人暮らしするぐらいなら地元Fラン行くわ
360 ハンドニブラ(catv?):2010/03/01(月) 08:49:32.99 ID:MU3nGjEH
大学出てから自衛隊に二士で入隊して
叩き上げ幹部になった漢もいるな
361 しらたき(静岡県):2010/03/01(月) 08:50:48.54 ID:Tf7zvzfx
本人がFラン行きたがるのはわかるけど
行かせたがる親の気持ちはわからんね
「どこでも良いから大学出てくれ」って
362 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 08:58:21.07 ID:EgUTkgt+
いっそ留学すれば良い、そっちの方が旅費使っても安上がり
しかも留学という箔がつく、外国語も堪能になる、外人に友達ができる
363 手枷(愛知県):2010/03/01(月) 09:02:08.61 ID:YRZtFLzJ
>>361
みんな何かしらコンプレックス抱えてるんだよ
自分が大学に行けなかったことが心残りだったり 
大学に行ったことが心の支えだったりする親は
そりゃあ子どもにどこでもいいから高卒だけはやめてくれってなる
高卒でもいい就職先があればいいんじゃないかって思うけどねえ
364 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/01(月) 09:02:31.60 ID:zlozuR7J
まぁ早稲田のような三流大卒はいらないわな
就職率を見ていればわかるよ
365 ゆで卵(福岡県):2010/03/01(月) 09:04:56.52 ID:EgUTkgt+
Fランしか行けない人はそれだけの能力だから就職でも
高望み出来ないだろ、可哀相だけど仕方がない、現実は厳しい
366 カッティングマット(長崎県):2010/03/01(月) 09:06:24.29 ID:ho71a7kM
高卒 - 若さ - 謙虚さ = 大卒
367 加速器(長野県):2010/03/01(月) 09:07:12.51 ID:58DyOxCp
親が高卒だから辛い 受験のことをまるでわかってない 早稲田慶応なんて楽勝だとおもってやがる
368 カッティングマット(長崎県):2010/03/01(月) 09:07:48.87 ID:ho71a7kM
中位国立とかでも受験テクロンダテクだけのアホだらけだからな今
おまえら母校とかにたまに顔出してみ
369 じゃがいも(神奈川県):2010/03/01(月) 10:23:01.96 ID:gaDAlus3
俺、高卒だけど部下には東北大卒とか結構いるよ。
勉強だけしてきた人達って、頭で分かってても現場行くとパニックになって使い物にならない人たくさんいる。
要は人として頼りのないヤツはいくら勉強が出来ても一生下っ端……お前らもそうなんじゃない?
370 リール(大分県):2010/03/01(月) 10:26:46.26 ID:/hv7MSob
九産や一経あたりにいくくらいなら高卒のほうがマシだ
ソースは九産卒ニートの俺
371 ガスレンジ(dion軍):2010/03/01(月) 10:27:26.99 ID:/yPV37jI
小売業のレジ打ち、サポセン係り
372 オーブン(埼玉県):2010/03/01(月) 10:30:34.83 ID:bFnYZZ97
若い高卒雇ってしっかり仕込んだほうがいいよ
言い方悪いが犬と同じ
373 ラジオペンチ(大阪府):2010/03/01(月) 10:39:44.23 ID:aeK7DeDV
三流大学の数を減らそうぜ
レベルを選ばなければ大学にいけるっていうのはおかしい
374 シャープペンシル(北海道):2010/03/01(月) 10:48:38.28 ID:nnmbeEyS
>>365
高望みしないってのはブラックに直行しろって意味?
375 レポート用紙(東日本):2010/03/01(月) 11:43:29.66 ID:cjSe5Euc
>>258
南山(地方Fラン)>>横国(首都圏上位国立)とか流石プレジデントさん

>>330
2chで散々バカにされ、俺の友人は皆他大学の大学院を目指してるB級でも公立小学校の同窓会ですげえって言われたときはびびった 
おそらく大学進学率50%切ってるんじゃないかと思ってるが
公立の小中学校卒業生の進路先ってどこもこんなもんなのかね?
376 ムーラン(神奈川県):2010/03/01(月) 11:44:23.67 ID:gDPDT7s7
貴族:一流大卒
侍:二流大学
商人:三流大学
農民:Fラン大学
えた:高卒
ひにん:中卒
現代の士農工商じゃね?
377 スプリッター(関西地方):2010/03/01(月) 11:44:51.39 ID:d0ttfLeN
中卒ニートの俺がきましたよ
378 フェルトペン(千葉県):2010/03/01(月) 11:53:41.03 ID:f77iiXDM
マーチ未満は高卒と変わらんだろ?
379 ウケ(catv?):2010/03/01(月) 11:57:50.37 ID:KzkVzu8K
学歴なんて将来どこに勤めるか、いくら稼げるかの通過点でしかないのに
そこが終着点のように語るニュー則はやはりニートばかりなんだな
380 加速器(長野県):2010/03/01(月) 11:59:54.87 ID:58DyOxCp
>>379
人生の絶頂が大学の合格発表の日だった奴らが大半なんだからそんなにいじめるなよ
381 マイクロピペット(アラバマ州):2010/03/01(月) 12:01:21.76 ID:LtxAxAiv
>>258
俺の横国が明治学院よりも下でワロタw
382 魚群探知機(長屋):2010/03/01(月) 12:03:02.17 ID:9sFIV/4/
大卒(旧帝・march以上)・・・・・初任給20万
大卒(駅弁・march以下)・・・・・初任給12万
専門短大卒・・・・・・・・・・・・・・・初任給10万
高卒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初任給8万
中卒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初任給6万
既卒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初任給5万


これでいいと思うんだが。
国会で真剣に議論してくれないかなあ。
マジで大卒者の給与が経営圧迫してるんだよ。
圧迫するから採用できないわけで。
383 厚揚げ(大阪府):2010/03/01(月) 12:07:46.86 ID:TGjFIm+J
>>382
以上以下の使い方も分からない低学歴のMARCH乙
384 串(栃木県):2010/03/01(月) 12:08:14.70 ID:R68SzuGo
>>382
これじゃ会社潰れるわ
385 マイクロピペット(アラバマ州):2010/03/01(月) 12:15:23.59 ID:LtxAxAiv
>>258
東大を2流と言ってのける0.09%の人達は
やはりニュー即民かw
386 ウケ(神奈川県):2010/03/01(月) 12:16:08.38 ID:7g5jd+Jg
うちの会社は新卒だとマーチレベルは予選落ちらしいが中途で高卒がコネ入社したりしてるんだよな
民間企業なんてそんなもんだよね
387 マイクロピペット(アラバマ州):2010/03/01(月) 12:21:07.58 ID:LtxAxAiv
>>386
そりゃぁ新卒と中途じゃぁ採用の趣旨が違うからな。
中途は即戦力。マーチ以下を切り落とすのはその会社で活躍できるスキルを身につける
為の能力がマーチの頭じゃ付けられないと判断してるからだろ。
でも、そもそもそういう能力が同業他社とかで身に着けたんであれば、
マーチだろうが、高卒だろうが、即戦力になるんだから問題ないだろ。
別に会社にとって利益なのは高学歴を採用することじゃなくて、使える人間を採用することなんだから。
388 ウケ(catv?):2010/03/01(月) 12:22:17.33 ID:rKQlV/xD
俺を雇う企業はかなり馬鹿だと思う
389 スプリッター(関西地方):2010/03/01(月) 12:22:31.64 ID:d0ttfLeN
>>382
既卒はもっと高くしろよ
390 オシロスコープ(兵庫県):2010/03/01(月) 12:27:05.48 ID:w6Ew/+3a
一流企業はは大学の名前で選別するから大丈夫
391 すり鉢(東京都):2010/03/01(月) 12:36:34.18 ID:7O7T3u8L
>>382
あとは出来高払いでいいな
392 おろし金(静岡県):2010/03/01(月) 12:40:29.04 ID:iwKWB489
工業高校はいいんじゃないの?
393 泡箱(関西地方):2010/03/01(月) 15:53:37.03 ID:U9IMPJdZ BE:457254465-2BP(931)

>>344
お前に迷惑かけてないだろww
お前のうちは浪人させるお金がない貧乏な家なんだね
普通の家は一浪くらいは許すよ
394 顕微鏡(長屋):2010/03/01(月) 16:05:59.08 ID:vfeAi6br
塾とか浪人でさんざん金使わせたあげくに更に中退してしまう奴のことを非難してるんでしょ
395 鋸(千葉県):2010/03/01(月) 16:25:41.93 ID:9A3bQP9C
高校は有名進学校で適当に過ごす→凡大
高校は中堅〜底辺だけど超頑張る→有名大

だとどっちもいいイメージがないよね。周りの評価はわからんけども。
396 ウケ(福岡県):2010/03/01(月) 17:32:05.53 ID:p4MB18I7
>>395
俺前者だけど後者のほうが遥かに良いイメージ持たれると思うよ
高校名なんか自分から言わない限り殆ど聞かれる機会ないし
397 ホッチキス(長屋)
>>382
いいと思うけど、それって導入後の労働者が泣きを見て
既存の経営者や労働者は今のシステムの給与水準よこせ!
ってゴネるんだろ?
全員がその水準になるならいいけど、無理だろ。