ストラディヴァリウスは過大評価されすぎ、最新技術で作ったバイオリンの方が良い音出るに決まってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ルアー(埼玉県)

月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック4月号」(産経新聞社発行)では、「人類の遺産ストラディヴァリウス」を特集している。

 バイオリニストなら誰でも弾きたいと思うのが名器ストラディヴァリウス。
昭和48年には、辻久子が自宅を売ってストラディヴァリウスを手に入れたことが大ニュースとなった。
辻は当時、3000万円で購入したが、物価の上昇などを考えると現在では1億円はくだらない。

 ストラディヴァリウスはなぜそんなに高価なのか。
約300年前に作られた楽器ながら、それを超える響きを持つバイオリンがいまだに作られていないからだ。
バイオリニストの吉田恭子は「名器は演奏者の耳元では静か。しかしホールのどこへも一音一音が輝かしく届く」という。

 ストラディヴァリウスを作ったアントニオ・ストラディヴァリは、1644年に生まれ(生年は異説あり)、1737年に亡くなった。
90年以上の長い人生で、1000丁とも3000丁ともいわれるバイオリンやビオラ、チェロなどを作り、現在600丁ほどが残っているとされる。

日本音楽財団は世界で最も多くストラディヴァリウスを所有する団体である。ただ所蔵しているだけではない。
19丁のストラディヴァリウスは諏訪内晶子やヴィヴィアン・ハーグナーら世界の一流演奏家に貸与されている。

塩見和子理事長は「われわれはコレクターではなく、カストーディアン(管理者)です。私たちには世界の宝をしっかりと守っていくという責任があります」と話す。

 現在も、多くのバイオリン製作者がストラディヴァリウスを目指して努力を続けている。
ドラマ化、漫画化もされた「海峡を渡るバイオリン」の著者、陳昌鉉さんは14歳で韓国から日本に渡り、独学でバイオリン製作者の道を歩んだ。
「ストラディヴァリウスが僕にとっての唯一の師匠です。感性と視点が豊かであれば、名器は必ず作れます」

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/100228/msc1002280731001-n1.htm
2 画用紙(茨城県):2010/02/28(日) 17:37:41.81 ID:WcaWpZye
ステルヴィアに見えた
3 バカ:2010/02/28(日) 17:37:45.86 ID:p0hqXCFk
以下ストラト禁止
4 泡箱(東京都):2010/02/28(日) 17:38:06.86 ID:bH+8CLKc
音質的な価値じゃなくて
希少価値なんでしょ
5 ドリルドライバー(東京都):2010/02/28(日) 17:38:14.93 ID:QipWyq/w
ステラデウスに見えた
6 バカ:2010/02/28(日) 17:38:16.76 ID:+7aJ+fzq
     |ト、   .-y=====┐..    イ!
     || >:':.:/      ヽ.:`く ||
     |レ'.:.:ノ        \:.:ヽ!!
    /_/     ∞     \ ',
   [_||________||_]
    l.:/ .:.:.u::.:..:l/‐-/  l.:/ -',.:.:.:.:,
   V.:.>‐l .:.:>-o-:::::u::::-o-V.:.:.',        ─┼─
  ,.:'.:.:.{.u |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j l∧.:.'、       ─┼─
. ∠イ',八__|/_u `´    u`´ ハ.∧.:.\       │
      )ハ::\ r‐=‐   ノ    ̄
         Vl:::〕    r≦          | | /
        ,x<:::::::<    ヽ:::`x           _/
     / \ヽ:::\___}::://ヽ

それらしいスレを見つけたら
ストパンAAを書き込んで流れを決めてしまえ
どうせクソスレなんだ
ストパンスレにしてしまえばいいじゃないか
7 モンドリ(中国地方):2010/02/28(日) 17:38:22.19 ID:UP6PJ21c
ストラトヴァリウス解散したんじゃないんかよ
8 ろう石(神奈川県):2010/02/28(日) 17:38:24.30 ID:8B/iNim8
Twilight timeが最高
9 トレス台(岡山県):2010/02/28(日) 17:38:28.34 ID:F0p5vecQ
リヴァイアスすれ
10 セラミック金網(三重県):2010/02/28(日) 17:38:36.81 ID:6YSnsDoJ
ティモ・トルキ
11 グラフ用紙(島根県):2010/02/28(日) 17:38:38.92 ID:Lto39xCN
エレキバイオリンのほうが聴いててウットリするよね
12 ローラーボール(三重県):2010/02/28(日) 17:38:45.50 ID:QO49XRdR
ゼノサーガ3か
13 蒸発皿(関西地方):2010/02/28(日) 17:39:07.98 ID:92M4h4uP
音色が全然違うんだけど?
っと通ぶった事を言ってみる
14 鉛筆(栃木県):2010/02/28(日) 17:39:19.03 ID:CZNJZVrm
アマティ
15 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:39:27.64 ID:HIkB16j3
まあ所詮はイングウェイの劣化版だから。
16 筆(埼玉県):2010/02/28(日) 17:39:29.06 ID:qcQcSdlW
ゲットバッカーズで知った
17 画架(熊本県):2010/02/28(日) 17:39:30.31 ID:alFATB5h
オーディオ厨と一緒
高い=高音質
18 筆(catv?):2010/02/28(日) 17:39:41.74 ID:E/0lY/G3
木の乾燥具合がどうたらこうたら
19 モンドリ(東京都):2010/02/28(日) 17:39:49.91 ID:Js+jodN8
メタルスレか
20 鑿(東京都):2010/02/28(日) 17:40:01.12 ID:DvGlluoa
>>7
豚が脱退そてRR作った
他のメンバーはストラトに居る
豚はストラトのサイトに嫌がらせしてるらしい
21 製図ペン(神奈川県):2010/02/28(日) 17:40:18.21 ID:dGlFGiSC
そんなことよりストラトスフィアはいつになったら発売されるんだ!
22 ブンゼンバーナー(鳥取県):2010/02/28(日) 17:41:02.90 ID:j5xfe5YP
200年くらいたたないといい音が出ないとか
23 のり(大阪府):2010/02/28(日) 17:41:04.50 ID:pZ0OKIV9
最近ラプソディは何してるの?
24 ホワイトボード(東京都):2010/02/28(日) 17:41:10.15 ID:XD1Ne8d2
新型デスラー艦は新型なのにヤマトに敗れた
アンドロメダは拡散波動砲持ってても敗れた
ファミリー劇場は子供も観てるので完結編のエロシーンがカットされた
そういう事
25 墨壺(大阪府):2010/02/28(日) 17:41:13.07 ID:H8CVu/b7
>>1
ストラディヴァリウスと言うならヴァイオリンと(ry
26 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:41:21.63 ID:BrkdNXR3
いい音って何だよ一体?
27 烏口(東京都):2010/02/28(日) 17:41:21.63 ID:WyExknRh
エステバリス
28 てこ(福岡県):2010/02/28(日) 17:41:36.93 ID:KqPoTAG1
確かニスに配合とか今でもレシピが良く分かってないから同じのが作れないんだよな
29 やかん(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:41:54.82 ID:cjuMSEoZ
刀とかはどうなの?
昔のものの方が素晴らしいみたいな評価だけど
30 セラミック金網(三重県):2010/02/28(日) 17:42:01.21 ID:6YSnsDoJ
>>20
ストラトヴァリウスがのこと調べてたら
いつの間にかエライことになってたんだなw
31 お玉(大阪府):2010/02/28(日) 17:42:09.46 ID:F4bBZwWG
ワインでもウイスキーでも古い方がいいだろ
32 クレパス(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:42:13.90 ID:jM9AoPu/
ティモトルキはゴミ野郎だと思うぞ
33 電子レンジ(東京都):2010/02/28(日) 17:42:16.16 ID:R+rMonae
>>23
ラプソディおぶファイアーって名前になってフェードアウト
34 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 17:42:26.14 ID:0dejw9PV
クラシック音楽が作られた当時の音を奏でるには当時の楽器がどうのこうの
35 ファイル(東京都):2010/02/28(日) 17:42:28.19 ID:+iHSa6wB
なんか昔、なくしたとかなんとかでニュースになったことがあったようななかったような
36 三角架(神奈川県):2010/02/28(日) 17:42:58.86 ID:ZkrKd9IL
音質厨はキチガイ
37 ルアー(茨城県):2010/02/28(日) 17:43:09.98 ID:nVJKU6sG
>>29
第二次大戦中の刀が最強だとか何とかって力説してるブログがあったな
38 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 17:43:22.58 ID:YRLY+IUP BE:538728454-PLT(12072)

ヤマハとかで作ってる工業製品のモデルでもたまにアタリがでて
すんげーいい音がなるってのを聞いた事ある。
39 分度器(滋賀県):2010/02/28(日) 17:43:35.91 ID:tD7f5x5q
わざわざストラディヴァリウス譲ってやったのに大した演奏を聞かせてくれるわけでもないアガサは許さない
40 のり(大阪府):2010/02/28(日) 17:43:42.01 ID:pZ0OKIV9
>>33
まぁ何とかサーが終わったし、仕方無いか
41 顕微鏡(石川県):2010/02/28(日) 17:43:54.40 ID:VqocnZ+a
ギターはそこそこのは10万くらいで買えるけど
そこそこのバイオリンはいくらくらいすんの?
42 シャーレ(福岡県):2010/02/28(日) 17:44:00.66 ID:fe9mvgOU
>>33
4月に新譜出るっつーの
43 パイプレンチ(兵庫県):2010/02/28(日) 17:44:04.16 ID:34kJ1oxO
ストラディバリウスが出す音が良い音って定義づけられてるなら、
何を作っても無駄だよね
44 落とし蓋(長屋):2010/02/28(日) 17:44:10.80 ID:KCj397IT
良い音を決めるのは利権ドップリの専門家なので…。
45 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 17:44:21.40 ID:YRLY+IUP BE:646473683-PLT(12072)

>>39
葉加瀬太郎にあやまれや
46 巾着(関東・甲信越):2010/02/28(日) 17:44:24.35 ID:rXGG0nbs
>>24えっ どういう事??わかんなかった
47 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 17:44:26.03 ID:OxKlivqY
スレタイに完全同意だわさ
48 ろう石(長屋):2010/02/28(日) 17:44:26.15 ID:C0bpBiIk
ティモトルキの豚野郎はまだ病んでるの?
49 フライパン(大阪府):2010/02/28(日) 17:44:29.21 ID:BIw+UNx8
よし
メガテンスレだ
50 マントルヒーター(静岡県):2010/02/28(日) 17:44:31.76 ID:b+BWa9vA
ストラディヴァリウスなどの楽器は演奏者にとって退職金でもあるというのを
どこかで聞いたことがある
楽器の扱いを間違わなければストラディヴァリウスのバイオリンは買った時より
値下がりすることはないから高いものでも実は演奏者は損しないどころか
プラスになるらしい
51 時計皿(東京都):2010/02/28(日) 17:44:34.89 ID:sWpC/E/6
マジデブ
52 ばね(catv?):2010/02/28(日) 17:44:43.02 ID:JEbW/ZKO
音響関連って全く進化しないよね
と言うかもう完成してて特にこれ以上の進化の余地が無いと言うべきか
ほとんど好みの差
でも流石によく作り込まれた品は良い音出す
53 IH調理器(長野県):2010/02/28(日) 17:45:02.23 ID:35ZCcgwo
>>28
前にニスを分析したけど当時一般的に使われてたニスと同じだった
ってスレ立ってたぜ
54 厚揚げ(鹿児島県):2010/02/28(日) 17:45:14.05 ID:2B4SwnEf
そりゃそうだよな(´・ω・)
ヴァイオリンの経験者ですらない人間に聴き比べてどっちがストラディバリウスか
当てろ、当たらなかったら貧乏耳なとか無能なゲームすぎるだろ(´・ω・)
安物でも今のヤツのほうが良い音でるやろ(´・ω・)
55 鑿(東京都):2010/02/28(日) 17:45:16.73 ID:DvGlluoa
>>23
他のバンドと裁判してたから活動停止してた
最近決着ついて今年の4月くらいに新譜だすよ

>>30
豚の対応にイェンスが追われているらしい
56 硯(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:45:20.29 ID:jCHAANGK
>>41
浜ちゃんの芸能人格付チェックで出てくるバイオリンも10万くらいだった気がする
それでみんなわからないって言ってた
57 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 17:45:27.82 ID:YRLY+IUP BE:861965748-PLT(12072)

ストラディヴァリはぼちぼちピークなんじゃなかったかな。
58 磁石(静岡県):2010/02/28(日) 17:45:37.40 ID:PIGY+bS3
何処でその音聴けるんだよ
どうせ貧乏人には聴かせちゃくんねえんだろ
59 炊飯器(埼玉県):2010/02/28(日) 17:45:40.72 ID:cjsN8HM9
つーか当たり前だろ馬鹿が
ただの希少価値だ
有名な人間が有名な楽器を持つと
馬鹿共がありがたがる
その馬鹿共が客のメインなんだから価値は維持される
ただそれだけ
60 ルアー(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:45:41.81 ID:xxBRcmLU
バイオリンに限らずギターもベースもそうだし
なんで弦楽器は古いほど良いって風潮なんだよ
バイオリンはともかくギターなんて結局ピックアップ次第なんだから
電子技術が発展してる新しいやつの方が良いはずなのに
61 バール(東京都):2010/02/28(日) 17:46:36.55 ID:BAjLp387
声優識別力の高いおまえらならすぐわかるだろ
62 鉛筆(栃木県):2010/02/28(日) 17:46:38.32 ID:CZNJZVrm
ああいう楽器は本当に上手い奴だけが使うべき
TVに出てる奴の殆どが使う資格ない
63 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 17:46:44.93 ID:YRLY+IUP BE:107746122-PLT(12072)

正月の芸能人格付けでやってた番組では見事外した。
わかりゃしねーんだよ!!
64 スタンド(千葉県):2010/02/28(日) 17:46:46.28 ID:tHNQcwHs
最高とされている物が現存している以上はそれ以上の評価は絶対に無理だろ。
現存するストラディバリウスが新しく作られたバイオリンの評価基準になってるんだから。
まず何を持って最高とするのかを決め、それからストラディバリウスがその最高に相当するのかどうかを考えるべき。
達人は保護されてるんだよ。
65 れんげ(東京都):2010/02/28(日) 17:46:57.39 ID:Iiro9C/3
こういう話好きだ。
バイオリン作ってる人は幸せだね。
66 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:47:07.28 ID:HIkB16j3
>>59
で、通ぶって音に深みが出るとか味があるとかいっちゃったりするんだよな。
67 烏口(埼玉県):2010/02/28(日) 17:47:20.30 ID:nwO1SPld
木材の特性もあるんじゃないの?
68 ロープ(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:47:51.31 ID:vXYpeWvf
良い音ってどう判断するんだ
オーディオはオカルトなのに楽器はいいの?

69 カッター(catv?):2010/02/28(日) 17:48:10.28 ID:1GCSGvNw
ストラトヴァリウスの最高傑作はデスティニー
http://www.youtube.com/watch?v=20fjfvsOPgc&feature=related
異論は認めない
ブラックダイヤモンド(笑)
70 ルアー(茨城県):2010/02/28(日) 17:48:10.73 ID:nVJKU6sG
>>60
未だに真空管アンプが有り難がられてるのと似てるな
71 試験管挟み(東京都):2010/02/28(日) 17:48:13.79 ID:nRPcz3bh
結局メタルスレにして良いのか悪いのかどっちなんだよ
72 セロハンテープ(愛知県):2010/02/28(日) 17:48:24.87 ID:yFd73cO9
だいたい音の善し悪しなんて主観的なものだし
権威者が素晴らしいといえばホイホイついていくミーハーのアティチュードはファックだね
73 ばね(catv?):2010/02/28(日) 17:48:27.19 ID:JEbW/ZKO
前にテレビで安物と比較してたのは流石に分かった
テレビのスピーカ通しても分かる位差があるな
74 はさみ(東京都):2010/02/28(日) 17:48:36.05 ID:nBj9unVt
>「海峡を渡るバイオリン」の著者、陳昌鉉さんは14歳で韓国から日本に渡り
在日特権があったからバイオリン製作という道楽が味わえたのか?
75 ルアー(dion軍):2010/02/28(日) 17:48:36.65 ID:AMU0okQS
あかね色に染まる坂 キャラソン Confusion… 歌:白石なごみ(広橋涼)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5209586

こんな丸パクリが許されるのか
76 マイクロメータ(福岡県):2010/02/28(日) 17:48:52.19 ID:g+hg6cJv
>>38
ワンオブサウザンドだな
77 まな板(愛知県):2010/02/28(日) 17:48:53.99 ID:jvyY5Hzq
音の違いなんて分からんわ
皆いい耳持ってんだな
78 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 17:48:56.74 ID:waqkCuP7
木がもう腐ってるだろ
79 お玉(大阪府):2010/02/28(日) 17:48:58.42 ID:F4bBZwWG
学生の練習用でも最低30万だろ
80 吸引ビン(千葉県):2010/02/28(日) 17:49:12.99 ID:FZL+H3Zx
実際専門家も聞き分けられなかったじゃんwww くだらねえwwwwwww

81 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 17:49:18.82 ID:YRLY+IUP BE:323237434-PLT(12072)

>>68
バイオリンは詳しくわからねーけど
工業製品でもコンサートで使うモデル以上だったら
全然わからねーれべるじゃねえか
82 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:49:21.26 ID:IaJg0Anq
>>70
実際デジタルアンプとトランジスタアンプの聞き分けは難しい
真空管はゆがみがあって丸い音になるけど
83 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 17:49:28.67 ID:qaAp6DBF
利き音みたいのやったら、やっぱわかるのかね。
84 ルアー(奈良県):2010/02/28(日) 17:49:34.11 ID:aw6+pWne
何がいい音かなんて主観なのにね
85 足枷(埼玉県):2010/02/28(日) 17:49:37.44 ID:xm9IBXat
長い年月かけてじっくり乾燥されるから
楽器の中の水分がなくなって
楽器全体が良く響く(鳴る)ってのはあながち間違いじゃないと思うんだ。
86 ダーマトグラフ(石川県):2010/02/28(日) 17:49:41.86 ID:lFOdn+Qy
芸能人格付けで聴き比べしたがやっぱり音色の違いって分かるもんだよ
その音の違いで数億円の差が付くのは微妙なとこだけど
87 れんげ(東京都):2010/02/28(日) 17:50:13.42 ID:Iiro9C/3
でもなんで現代の技術をもってしてもストラディヴァリウスと
同じものが作れないんだ?
88 包丁(東京都):2010/02/28(日) 17:50:23.25 ID:cdvSXllv
ブラックダイアモンドやファザータイムが好きです
89 筆(catv?):2010/02/28(日) 17:50:27.88 ID:K81a+4p+
ストラディバリウスがあった時代に作られた音楽なんだから
ストラディバリウスに勝てるわけないんだよ
あれが理想だから。良い悪いの話じゃないんだよな
90 バール(東京都):2010/02/28(日) 17:50:35.61 ID:BAjLp387
スノッブな人達が
高いバイオリンの音ってだけでありがたがるんだよ
価値が落ちないんだから投資しておけばいいんだよ
91 串(宮崎県):2010/02/28(日) 17:50:35.66 ID:mbDynojc
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ::::::::::::::: ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、   'ー=-'   /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _     .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
92 ルアー(ネブラスカ州):2010/02/28(日) 17:50:55.62 ID:zqo2ggcw
酒にしろ楽器にしろ格付けチェックは安物側でも何だかんだでそれなりのレベルだからわからない
1万のワインも100万のワインもどっちも美味い
93 顕微鏡(石川県):2010/02/28(日) 17:51:12.07 ID:VqocnZ+a
浜ちゃん番組のの安い奴は確かにキンキンしてた気がするけど
瑞々しい感じもしたし聴き手次第なのかもね
94 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 17:51:48.66 ID:YRLY+IUP BE:107746122-PLT(12072)

長い年月かけなくても梅雨と冬じゃ冬場の方が音が良かったり
>>93
あれ安い方がいいかなと思ってしまった。
95 ピンセット(東京都):2010/02/28(日) 17:52:04.31 ID:XfgcNkfO
ストラディバリの製法は分かってないところが結構ある、らしい
96 やかん(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:52:22.31 ID:cjuMSEoZ
ロケット開発なんて実績を積み重ねた古い技術の方が重宝されてるよね
97 足枷(長屋):2010/02/28(日) 17:52:26.25 ID:wqsk3pdt
ステルヴィア?
98 バール(東京都):2010/02/28(日) 17:52:26.60 ID:BAjLp387
>>87
当時の木が無い
仮に完璧なレプリカ作って同じ音が出せてもそれはストラディバリウスのコピー扱い



歪な市場になってるだけだな
99 れんげ(東京都):2010/02/28(日) 17:52:37.43 ID:Iiro9C/3
>>92
一万円もするワインなんか飲んだことねーよ。
3千円でも「あー、今日は高級ワインだぁ・・」
なんつってありがたく飲むぜ。
100 目打ち(東日本):2010/02/28(日) 17:52:43.44 ID:qHqt57Zb
>>87
ニスも特殊じゃないことが証明されたし、形状もそこまで異質じゃないからね
ブラインドで音楽家に聴かせても、区別が出来ないものは作れるよ
でもプラセボの影響が凄まじいからな
101 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:52:44.30 ID:HIkB16j3
>>82
素人だからよく分からんけど。
良いアンプってのは録音された音を忠実に増幅して再現できる品物のことじゃないの?
それが丸い音になるってどっかで信号が劣化してるからでしょ?
それを何でありがたがるのかよく分からない。高いから?
102 ルアー(茨城県):2010/02/28(日) 17:52:44.59 ID:nVJKU6sG
>>92
安物側が高すぎるんだよな
同じ100倍なら500円のワインと5万円のワインにすべき
103 トースター(大分県):2010/02/28(日) 17:52:56.51 ID:uYEovBVM
>>89
それが真理だな
104 拘束衣(神奈川県):2010/02/28(日) 17:53:06.78 ID:GPudkkm7
ステルヴィアかと
105 包装紙(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:53:08.71 ID:fFyZJi6W
ガルネリの方が好き
106 足枷(埼玉県):2010/02/28(日) 17:53:51.10 ID:xm9IBXat
音響の世界では「ひずみ(歪み)」と読む。
107 れんげ(dion軍):2010/02/28(日) 17:54:17.25 ID:Oib3qWYS
ストラディバリウスって名前がカコイイ
108 インパクトドライバー(新潟県):2010/02/28(日) 17:54:20.05 ID:JXJwrOa/
ストラディヴァリが良いんじゃなくて、良いと思うのがストラディヴァリなんだよ。

もう良い木材自体がなかなか無い、これは楽器作る人なら分かるだろうし、
乾燥に時間を掛けるのも、現在はある程度妥協せざるを得ない。
109 硯(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:54:23.22 ID:jCHAANGK
>>102
それは言えてる
でもそうすると流石に全問正解ばっかりになるから番組がつまらなくなるからな
110 れんげ(東京都):2010/02/28(日) 17:54:32.11 ID:Iiro9C/3
>>98
ふーん。木かぁ・・。
昔の木の方が、まぁ良さそうな気はするな。たしかに。
111 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 17:54:40.55 ID:qFV63XAy
>>37
第二次大戦中の刀なんて鉄を削っただけの紛い物だろ
112 レーザーポインター(愛知県):2010/02/28(日) 17:54:50.87 ID:PaNGWtzu
そんな神経質な音楽聞きたくないわ
113 カッターナイフ(山口県):2010/02/28(日) 17:55:05.29 ID:u1gwHQ9E
KOKIAのお姉ちゃんか
114 薬さじ(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:55:10.71 ID:eONBlw6D
>>87
ストラディバリウスで使用されている木材は、
中央ヨーロッパで1645年から1715年の間厳しい気候が続いた際のものであり、
この頃の樹木は成長が遅かったたため木目が均一であるという特徴をもつ

素材と名匠の組み合わせらしいね
しかし、最近この時代の詰まった木目と同じ材質を作ろうとしてる
115 落とし蓋(長屋):2010/02/28(日) 17:55:25.37 ID:KCj397IT
ストラディヴァリウスが糞だっていって、誰が喜ぶのか?
誰も喜ばない。
116 金槌(西日本):2010/02/28(日) 17:55:37.56 ID:47vI8XrM
じゃぁ、最新技術でストラトバリウス作ればいいじゃん。
117 集魚灯(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:55:40.64 ID:k+Fh+flj
勢いからしてもどうせ何かのアニメの偽装スレだと思ったら、結構普通の話をしてたでござるよ
118 漁網(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:55:49.59 ID:Z3cjpeTn
ソルスティスのBGMみたいなもんだろ
119 モンキーレンチ(東京都):2010/02/28(日) 17:56:04.59 ID:3am35SOh
日本刀好きだけどさ刀なんかもそうなんだろ
玉鋼で熟練の刀工が作るより最新技術と機械で新素材の刃物の方が優れているらしい
120 下敷き(宮城県):2010/02/28(日) 17:56:05.95 ID:YOsEnBlp
アイアンハーンティーンハーイエーンロォー!!
121 画架(東京都):2010/02/28(日) 17:56:14.56 ID:v8OLw/Y0
ストラディバリはヒステリックな女の声みたいで嫌いだとか言うと通ぶれる
122 ルアー(catv?):2010/02/28(日) 17:56:44.54 ID:KrleJBdj
>>37
赤羽刀のことか
123 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 17:56:48.06 ID:YRLY+IUP BE:161619023-PLT(12072)

ピアノですら今の木より数十年前に製造された木材の方が良い音なると言われてる
木は寒い時期に育ってピッチリしてたほうが良いらしい。
ストラディバリもすんごい良い時期なんだっけ
ただ楽器としての木は永遠じゃなくて数百年たってピーク迎えると
124 すり鉢(富山県):2010/02/28(日) 17:57:00.52 ID:EN4WE7nz
アコギは新品より中古の方がいい音でるんだよねぇ。
125 額縁(北海道):2010/02/28(日) 17:57:02.57 ID:uA6tf0r7
シンセサイザーでもアナログのゆらぎが云々いってるのだから人間は進歩しない
126 プリズム(埼玉県):2010/02/28(日) 17:57:17.08 ID:JL2vJMTi
雫ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
127 クリップ(大阪府):2010/02/28(日) 17:57:22.56 ID:uyvcUb34
かなり高い(と思われる)楽器を使ってるおじさんが
演奏してる動画

ttp://www.youtube.com/watch?v=D5SluQyVqWQ
128 まな板(福岡県):2010/02/28(日) 17:57:40.16 ID:xqHrVGEO
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
-----------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
129 顕微鏡(石川県):2010/02/28(日) 17:58:03.57 ID:VqocnZ+a
木より良い音響の金属とか開発すれば良いのにね
130 墨壺(東日本):2010/02/28(日) 17:58:18.20 ID:e9JWErax
ヒラリーハーンが使ってる楽器はストラディじゃないよね
131 ルアー(茨城県):2010/02/28(日) 17:58:18.88 ID:nVJKU6sG
>>101
良いアンプとは聴く人間が気持ち良いと思える音を出し、
その人間の好みの見た目をしたもの。特性のみを徹底的に追求したアンプって知らないなぁ
オーディオデザインやマランツ、クレルの高級機なんか割とそんな感じだが
132 バール(東京都):2010/02/28(日) 17:58:25.93 ID:BAjLp387
ストラディバリウスにも良い悪いがある
死ぬ直前のの方が状態も良くストラディバリの経験も凝縮されてる

http://www.youtube.com/watch?v=_5hx1gKEdvg

ストラディバリウスの音の例
133 時計皿(東京都):2010/02/28(日) 17:58:34.72 ID:sWpC/E/6
>>101
まず出てる音をそのままで録音出来ないからな
そこでトランスやら真空管、高いサンプリングレートのADの力を借りるわけだ
134 ジューサー(dion軍):2010/02/28(日) 17:58:47.21 ID:04xWE13F
正月あたりに、
浜田が司会で、高い楽器と安い楽器の音色を聞き分ける問題が出た時に
違いが全く理解できなかったもんな。
135 インパクトレンチ(福岡県):2010/02/28(日) 17:58:55.91 ID:6SszCwme
ヤマハあたりは再現できるだろうな
ウィーンに伝わる古い金管楽器をその素材から解析して再現したって話が残ってるし
136 ルアー(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:59:03.31 ID:O2Eh5RlW
楽器も全部デジタル化させるべき
137 吸引ビン(千葉県):2010/02/28(日) 17:59:29.30 ID:FZL+H3Zx
210 名前: 投稿日: 02/09/08 03:44 ID:8gZD1Uf6

以前、NHKの有る番組で
クラシックの専門家を集めて
ストラディバリウスと他のバイオリン数本
を音(演奏)だけで聞き分けるという実験をした事
が有るけど、皆、聞き分けられず,他の
バイオリンをストラディバリウスとだと
言っていた。
ちなみに演奏はプロのバイオリニストが
全く同じ様に演奏していた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
したり顔のストラデイ通が恥ずかしいすぐる・・・


138 画架(東京都):2010/02/28(日) 17:59:35.17 ID:v8OLw/Y0
>>127
これはドルフィン?
139 豆腐(兵庫県):2010/02/28(日) 17:59:45.25 ID:IZSOz7Ei
お前らがいかにクラシックに疎いかわかるわ。
ちょっと弾けばだれでもわかる。逆に言えば弾かなければわからん。
140 ばね(catv?):2010/02/28(日) 17:59:47.99 ID:JEbW/ZKO
>>101
測定値が良いってのと人間が良いって感じる音は違うから
真空管アンプ使うと音がぼやけるから心地良い音になるんだわ
録音モノって近くで音拾ったり打ち込み音だったりでソース自体の音はきつめなのよ
実際人間が音聴くときって対象物からの距離があるからもっと刺激的な音が緩和されて聴きやすくなってるはず
録音の忠実再現が実際人間が耳にする音に近いとも限らない
141 金槌(愛知県):2010/02/28(日) 17:59:52.16 ID:/3v10e42
子供の頃は古代兵器だと思ってた
142 バール(東京都):2010/02/28(日) 17:59:57.31 ID:BAjLp387
>>101
音が記録されてると考えるのはおかしい
143 トレス台(福岡県):2010/02/28(日) 18:00:00.66 ID:+Ut1GGX5
チラ裏だが、今日品川店で珍しい体験をしたんでレポさせてくれ。

ファーストロット一番乗りで気をよくした俺は、大ブタWに野菜マシニンチョモカラメコール。
他の麺バーはみんな小ばかりだが、この程度のハンデは全く問題にならない。
万が一にも俺がロット乱しになる可能性は無い。

待つこと10分ほど。俺は目の前に置かれた二郎を見て、驚愕した。
それは、どこから見ても小ブタアブラマシマシ野菜ニンニク少なめ。
俺のコールは、大ブタW大ブタW野菜マシニンチョモカラメのはず。間違いない。一体なぜ…?

く、く、く。
突然、隣のサングラスをかけた男が笑い始めた。その男の前に置かれた二郎を見て、さらに驚愕した。
──大ブタW野菜マシニンチョモカラメ。それは、俺が注文した二郎だ。そもそもこいつのオーダーは確か、
小ブタの…そう、アブラマシマシ野菜ニンニク少なめ…!
その男は愉快そうに俺のひきつった顔を見ながら話し始める。
「絶技『交錯する悪夢(ロットチェンジ)』…ふふふ、驚いたようだね。なに、これはちょっとした心理学の応用でね。
コールの内容とタイミングを工夫することで店主の記憶の混乱を誘い、隣のロッターの二郎と自分の二郎をチェンジできるのさ…。
まあ、この技を完璧に使いこなすには、相当なロティストとしての鍛練が必要だがね…
ロットマエストロ級でも、実戦で使えるのは何人いることか…
くくく、悔しそうな顔をしているね。君の二郎を奪い去った者の名を知りたいかね?
そう、私は『ロットウィザード』…名前は、」
そこまで聞くと俺は無言でそのロットなんとかの二郎と俺の二郎のどんぶりを交換し、大ブタWを食べ始めた。
144 ピンセット(東京都):2010/02/28(日) 18:00:05.76 ID:XfgcNkfO
>>134
近くで聞いたら随分違うと思う
145 砂鉄(宮城県):2010/02/28(日) 18:00:08.65 ID:RsoYl97S
修理ってどうやってするんだろ?
146 鉛筆(栃木県):2010/02/28(日) 18:00:32.30 ID:CZNJZVrm
>>127
おい
147 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:00:48.26 ID:HIkB16j3
>>131,133
ありがとう。俺のオーディオ用のアンプに対する考えが間違ってたんだね。
148 バール(東京都):2010/02/28(日) 18:01:04.60 ID:BAjLp387
逆に楽器の特性を出すように弾いちゃったら
演奏家の個性って何?って話になる
149 釣り竿(三重県):2010/02/28(日) 18:01:19.43 ID:H6fIkNmT
パガニーニはストラディバリウスの使い手なのか?
いまだにこの当たりがようワカラン。
150 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 18:01:20.67 ID:76rEYwuX
音質厨とクラヲタとメタラーを一堂に会するとか蟲毒でも作る気かよ
151 薬さじ(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:01:20.68 ID:eONBlw6D
>>121
千住 真理子のストラディバリは黒板を爪でひっかくような音
152 インパクトドライバー(新潟県):2010/02/28(日) 18:01:26.95 ID:JXJwrOa/
演奏してる方は良く分かるんだけど、多分聞いてる方はあまり
違いは分からないんじゃないかなぁ。

実際の所、演奏してる方って同じっていっても個体毎にクセが
あるから、出せる音はどうしても違うよね。
153 泡箱(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:01:38.31 ID:MF6Ighxa
ただの白人のオナニー
154 硯(北海道):2010/02/28(日) 18:01:43.13 ID:Zdyz4srA
【レス抽出】
対象スレ:ストラディヴァリウスは過大評価されすぎ、最新技術で作ったバイオリンの方が良い音出るに決まってる
キーワード:コナン





抽出レス数:0
155 三角架(東京都):2010/02/28(日) 18:01:45.19 ID:AoEq8tAj
ストラディバリウスはブラックジャックで知った
156 れんげ(東京都):2010/02/28(日) 18:02:03.86 ID:Iiro9C/3
>>127
なにこれ、わざと?
157 フードプロセッサー(東京都):2010/02/28(日) 18:02:20.97 ID:kGgF+QTg
ヴァイオリンをやってたことがあるんだが、>>137みたいに、結局演奏者の腕と弾き方による
音がどうこうと言うよりブランドの問題だけでしょこんなの
158 ルアー(茨城県):2010/02/28(日) 18:02:41.45 ID:nVJKU6sG
>>150
>>6に釣られてストパン厨が集まったらもっと良かったな
今日はペリーヌ・H・クロステルマン中尉のお誕生日だし
159 ルアー(dion軍):2010/02/28(日) 18:02:56.32 ID:3weh+0es
  ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 


          ,' ./ ! ',.  メ、
         | .i ./    ',イ ハ i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __  / ー-- ι ナ\|   <  ムリダナ
        \| ●    ● ハ rへ,ノ \_____
   __>-へ/ uxx   ' xx }ノ-ト ヽ :.\_ 
      .:/从 ト   △ _ノ。 /:.ノ从rーヘ_ ゴゴゴゴゴゴ・・
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 
160 バール(東京都):2010/02/28(日) 18:03:07.11 ID:BAjLp387
http://www.ibanez.co.jp/products/page09_jp.php?data_id=52&color=CL03&year=2009&cat_id=1&series_id=191
こんどこれ買おうと思うんだけどどうかな
誰か持ってる?
161 墨壺(北海道):2010/02/28(日) 18:03:08.88 ID:G9cQicwt
小澤と武満の対談読んだら、小澤がボストン連れて公演しに日本に帰ってきたとき
3日くらいリハ繰返したら、ボストンのオケが日本的な音になって笑ったとか言ってた。
結局湿度の関係で楽器の音変わりまくりらしいし、日本にストラディヴァリウスとか名器置いといても
宝の持ち腐れ
162 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 18:03:15.21 ID:YRLY+IUP BE:215491542-PLT(12072)

>>151
この人の演奏は才能あるんか?
163 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 18:03:49.99 ID:qFV63XAy
釘ストラディバリウス
164 吸引ビン(千葉県):2010/02/28(日) 18:04:25.37 ID:FZL+H3Zx
48 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/09/06 09:45 ID:+u3WPZHu

NHKで交響楽団の奏者数人によるストラディバリウスと国産の高級品との
聞き比べがやってたけど、間違えた人が結構いた。
「誰でもピカソ」でもやってたけど、国産のバイオリンの方が音がいいと
答えた人の方が多かった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロ演奏者「うーんさすがストラディは違うねえ」糞おもしろすぐるwwww

165 筆(catv?):2010/02/28(日) 18:05:22.98 ID:K81a+4p+
>>156
このおっさんはたぶん人類史上一番バイオリンが巧い人
166 鉛筆(栃木県):2010/02/28(日) 18:05:22.89 ID:CZNJZVrm
>>164
まず専門家ってのが意味わかんねえ
167 メスシリンダー(東京都):2010/02/28(日) 18:05:57.03 ID:cnla8o/U
ぶっちゃけ自分でやってみないとわからんのではないの
俺はサックスやってるから個体や演奏者によるサックスの音の違いははっきりと分かるが、
他の楽器の音、たとえばトランペットなんてどれも大体同じにしか聞こえない。
まして楽器やったことのないやつにそれがわかるものか
168 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 18:05:58.91 ID:coIVwMgJ
169 ルアー(dion軍):2010/02/28(日) 18:06:46.17 ID:0uRAYg9b
>>63
あんまり高いと演奏する方もビビるから仕方ないんよ
170 音叉(神奈川県):2010/02/28(日) 18:06:52.19 ID:9t8cFuzR
何で日本の団体が最も多く所持してるんだ?
171 昆布(愛媛県):2010/02/28(日) 18:07:01.88 ID:aIWTr7DN
>>60
>ギターなんて結局ピックアップ次第なんだから

そんなわけないだろ
知ったかもほどほどにしとけよ
172 インパクトドライバー(新潟県):2010/02/28(日) 18:07:37.75 ID:JXJwrOa/
つか、日本だと湿気吸うから国内で乾燥させた国産の方が良い音がするかもね。

173 れんげ(東京都):2010/02/28(日) 18:08:20.58 ID:Iiro9C/3
まぁカメラのレンズでも僅かな違いで値段は10倍しちまうからなぁ・・。
174 分度器(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:08:25.81 ID:vmSrVdIO
ストラディバリウスって、聞き手側は別にありがたがってなくね?
弾き手側がありがたがってるような
175 ルアー(茨城県):2010/02/28(日) 18:08:28.45 ID:nVJKU6sG
>>168
カーボンか
内部損失が大きくて鳴かないんじゃないか?
176 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 18:08:45.67 ID:YRLY+IUP BE:861964984-PLT(12072)

>>169
演奏で差がでたのかな。
かき込んだ人のストラディバリの特徴はキンキンしてるみてーだから
ピアノやっててキンキンしてる音が嫌いって好みがあるから外したのかもしれない
177 セラミック金網(東京都):2010/02/28(日) 18:08:56.40 ID:9hgAK57i
178 スタンド(石川県):2010/02/28(日) 18:09:30.93 ID:Yq5QeYhk
テレビで数十万の奴と音色を比べてるの見たな
数十万のはちょっと硬くて、ストラディの方が音がまろやかだった
比べての評価だからいきなり聞いてもだぶんわからん
179 薬さじ(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:09:33.33 ID:eONBlw6D
>>127 はわざと下手の真似してるとこ

ハイフェッツならこれだろ  ホラ・スタッカート
http://www.youtube.com/watch?v=Mag2mc5Vva0

180 顕微鏡(石川県):2010/02/28(日) 18:09:33.65 ID:VqocnZ+a
>168
オベーションの高い奴もカーボンだったな
カーボンって良いのかな
181 両面テープ(東京都):2010/02/28(日) 18:10:38.86 ID:u+KmTcnn
>>168
それチェロだぞ
182 れんげ(東京都):2010/02/28(日) 18:10:50.04 ID:Iiro9C/3
でもNASAなんかがどうしても作れない部品があって、
日本の町工場の職人に依頼するなんて話もあるから、
結局、職人のカンみたいなものにはか敵わねーんだろうな。
183 バール(東京都):2010/02/28(日) 18:10:49.94 ID:BAjLp387
素人にもうめぇと思える動画くれ
184 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 18:11:02.98 ID:coIVwMgJ
音は知らないけどカーボンのバイオリンで殴られたら壊れないから死ぬ。
185 コンニャク(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:11:13.47 ID:G2fSsVo4
Stはバロック期の仕様だろ
改造しないとまともな音出ないよ
186 ペーパーナイフ(三重県):2010/02/28(日) 18:12:32.34 ID:+1ws3MA0
スタインバーガースレか
ヘッドレスヴァイオリンとか作ればいいのに
187 製図ペン(神奈川県):2010/02/28(日) 18:12:55.60 ID:RdHv8nmy
雫うううううううううううううううううううううううううう
188 画架(東京都):2010/02/28(日) 18:12:56.63 ID:v8OLw/Y0
>>179
「妖精の踊り」とかでもそうだけどハイフェッツのスタッカートはマジで異常
189 ペン(福岡県):2010/02/28(日) 18:13:32.70 ID:0nl2ufkW
要は、何が大事で何が大事でないかということです。
なるほど、慶長の壷には確かに歴史があります。
しかし裏を返せば、ただの古い壷です。
それにひきかえて今一つは、現代最高の陶芸家が焼いた壷です。
それも私一人を陥れるために。私一人のために、川北百漢はあの壷を焼いたんです。
それを考えれば、どちらを犠牲にするかは…。
ものの価値というのは、そういうもんなんですよ。古畑さん

はい。

まいりましょうか
190 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:13:51.22 ID:HIkB16j3
>>182
それは、単にそういう部品について研究する暇や必要性がないからじゃない?
所詮、餅は餅屋なんだよ。NASAに絶対出来ないわけではないと思う。
191 まな板(茨城県):2010/02/28(日) 18:14:43.12 ID:+5PI1D9q
良い楽器は弾いてて気持ちが良い
弾けない吹けないフレーズが楽々と出来るようになったのには感動した
192 ホッチキス(catv?):2010/02/28(日) 18:15:07.60 ID:eeJPc7Qa
>>181
アゴ当てついてるチェロなんて見たことねーよ。

193 硯(ネブラスカ州):2010/02/28(日) 18:15:15.43 ID:NNj4Bbbx
松ヤニも別に特別じゃなかったみたいだし、集団暗示だよ、思い込み思い込み
194 インパクトドライバー(新潟県):2010/02/28(日) 18:15:37.39 ID:JXJwrOa/
>>182
そら単に安く出来るだけだからだよ。
何千万もそれ専用に作るか、せいぜい10万で済むかの違い。
195 ハンドニブラ(愛知県):2010/02/28(日) 18:16:11.97 ID:6ncPkBw6
>>127
その人すげーよな。これとか人間の動きじゃねーもんw

http://www.youtube.com/watch?v=vPcnGrie__M&feature=related
196 蛍光ペン(岐阜県):2010/02/28(日) 18:16:16.13 ID:D4teoTbX
飯野賢治は関係ないだろ
197 時計皿(長屋):2010/02/28(日) 18:16:25.44 ID:PDmLY2zB
たまにタクシーとかに置き忘れちゃってニュースになるドジな奏者いるよね?」
198 ルアー(catv?):2010/02/28(日) 18:16:36.24 ID:ByCd7jkA
ストラトヴァリウスに見えた
199 二又アダプター(愛知県):2010/02/28(日) 18:17:12.74 ID:O+MOZRVB
ちょっと前にテレビの企画で作られたガラス製のバイオリンが
この世のものとは思えないぐらい汚い音色だった
見た目は良かった
200 手帳(catv?):2010/02/28(日) 18:17:32.41 ID:+ecte4GR
http://www.youtube.com/watch?v=C2HhJkOsFus

世界にひとつだけのイーグルハートひさびさに聴いたわ。
201 吸引ビン(千葉県):2010/02/28(日) 18:18:16.84 ID:FZL+H3Zx
However, the many blind tests from 1817 to the present (as of 2000) have never found any difference in sound between Stradivari's violins and high-quality violins in comparable style of other makers and periods, nor has acoustic analysis.
しかし、1817年から2000年現在にいたるまで多くの目隠しテストや音響分析が行われたが、ストラディバリウスとその他高級バイオリンの音の違いは見つからなかった

ーーーーーーーーーーーー
ピュアオーディオを笑えませんなあwwwww
202 クリップ(大阪府):2010/02/28(日) 18:18:47.08 ID:uyvcUb34
>>138
多分そうだと思う。

>>156
わざと下手くそに弾いてるみたいなんですけど、
それでも上手だと思う。凹んでしまう。

若い頃(40代?)の動画
チャイコフスキーのバイオリン協奏曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=kFaq9kTlcaY
パガニーニNo.24
ttp://www.youtube.com/watch?v=vPcnGrie__M
203 加速器(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:18:52.97 ID:mrBngLZ0
エレキギターで木の質にあんまり依存しない、
(当たり外れが少ない、個体差がでにくい)
ギターってないの?

204 ばね(東京都):2010/02/28(日) 18:19:08.06 ID:Bl5VrJ8u
>>192
URLにはCelloって書いてるんだけど、分類としてはチェロの中にバイオリンがあるの?
205 フードプロセッサー(東京都):2010/02/28(日) 18:19:30.25 ID:kGgF+QTg
ストラディで弾いたラカンパネルラ聴いてみたいな
ようつべさん意外と見つからなくて使えん
206 乳棒(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:20:15.89 ID:x7JB02ft
イーグーハー
207 まな板(茨城県):2010/02/28(日) 18:21:04.22 ID:+5PI1D9q
確か高嶋ちさ子は3000円と1千万円のヴァイオリンをそれぞれブラインドテストで弾いてみたが、
3000円のほうを選んでたな
驚くほど弾きやすいらしい
高いヴァイオリンは弾きにくいのかよwwww
208 ペーパーナイフ(三重県):2010/02/28(日) 18:21:17.60 ID:+1ws3MA0
>>203
試奏しろよ
209 バール(東京都):2010/02/28(日) 18:22:04.20 ID:BAjLp387
ほらなんかコピペがあるじゃん
RADEONはこんなにボヤけてますよ
ゲフォはこんなにキレイですよってアニメのキャプの比較画像

その程度の差はあるんじゃないか
210 画板(愛知県):2010/02/28(日) 18:22:10.29 ID:AKyHO6DZ
http://www.kotaro269.com/archives/50386761.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/04/04/AR2007040401721.html

地下鉄の片隅で演奏する有名バイオリニストに人々は立ち止まるのか実験映像
211 ろう石(東京都):2010/02/28(日) 18:23:04.01 ID:zW3F2Nco
ワガママイケメンとバンドを組んでいたと思っていたら豚になり、
ただの豚と組んでいると思ったらメンヘル豚だった。
イェンスは豚に呪われてるんじゃねえのか。
212 インパクトドライバー(新潟県):2010/02/28(日) 18:23:20.48 ID:JXJwrOa/
>>207
初心者向けは大抵弾き易い、その代わり耐久性が無い
213 トースター(群馬県):2010/02/28(日) 18:23:22.65 ID:s1dfBtZU
楽器にもワンオブサウザンドあるの?
214 dカチ(catv?):2010/02/28(日) 18:23:49.46 ID:DEEvxsGx
気のせいだしなw

ただのブランド志向で自己満足
215 大根(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:23:55.84 ID:+iCQ7oAC
芸能人格付とかでもあるけど違いなんて全然わからん
216 アルバム(関西地方):2010/02/28(日) 18:24:56.31 ID:1eAeMF0X
>>207
\3,000のバイオリンがあることに驚いた。
ウクレレも買えないだろw
217 分度器(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:25:27.50 ID:vmSrVdIO
バイオリンって3000円で買えるの?
218 指サック(熊本県):2010/02/28(日) 18:26:51.91 ID:6T6rQr3F
石原裕次郎と今のイケメン比べるような
もんだ、その時代の感性の問題。オーディオ
も一緒。
219 まな板(茨城県):2010/02/28(日) 18:28:27.24 ID:+5PI1D9q
>>216-217
昔あきばおーで売ってたぞ
もちろん新品
今もどっかで探せばあるんじゃね?
220 原稿用紙(神奈川県):2010/02/28(日) 18:32:47.51 ID:yBEovJa0
>>140
カタログスペックも所詮1kHzの正弦波入れて云々だしな。
これらのスペックを否定はしないが所詮特性の一部分に過ぎん。
カタログ燃費と実燃費みたいなもんだな
221 ばね(東京都):2010/02/28(日) 18:32:51.67 ID:Bl5VrJ8u
楽天で探したらHallstattっていうのが7000円くらいで買えるな
定価12600円
http://item.rakuten.co.jp/homeshop/20090828_v10/
3000円は見つからなかった
222 吸引ビン(千葉県):2010/02/28(日) 18:32:58.96 ID:FZL+H3Zx
In a particularly famous test on a BBC Radio 3 program in 1977, the great violinists Isaac Stern and Pinchas Zukerman and the violin expert and dealer Charles Beare
特に有名なのは1977年にbbcラジオが行った目隠しテストで、偉大なバイオリニストであるIsaac SternとPinchas Zukerman 、そしてバイオリンの専門家であるCharles Bearegaが
tried to distinguish among the "Chaconne" Stradivarius, a 1739 Guarneri del Gesú, an 1846 Vuillaume, and a 1976 British violin played behind a screen by a professional soloist.
ストラディバリウスと1739年のガルネリ、1846年のヴィヨーム、そして1976年の英国製バイオリンを、プロのソロリストがカーテンの向こうで演奏するのを聞き分けるテストをした
The two violinists were allowed to play all the instruments first. None of the listeners identified more than two of the four instruments;
二人のバイオリニストは初めにそれらを演奏することが許された。誰も4つのうち二つ以上当てることはできなかった。
two of the listeners identified the 20th-century violin as the Stradivarius.
うち二人は、20世紀のバイオリンをストラディバリウスだとした

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こいつらプロ中のプロが聞き分けできないなら、じゃあ誰ならできるんだよwwwwww バイオリン板はピュア板と合併しろwwwwww


223 飯盒(福島県):2010/02/28(日) 18:33:37.06 ID:LWOl5yTv
ストラトヴァリウスかと思ったじゃねーか死ね
224 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 18:34:18.03 ID:YRLY+IUP BE:484855092-PLT(12072)

結局オカルトなんだな。
225 篭(兵庫県):2010/02/28(日) 18:34:20.23 ID:PaJN6D4n
過去の技術を越えられんってオーパーツか?
226 紙やすり(大阪府):2010/02/28(日) 18:34:53.23 ID:pmaU1pGY
飯野賢治と飯野賢治どっちがティモ・トルキかいい加減はっきり城やッ!!
227 dカチ(catv?):2010/02/28(日) 18:35:32.67 ID:DEEvxsGx
細かく違いを言う奴はオカルトなのは間違いないw
値段と周りに流されているだけ
自分に酔ってるナルシスト
228 テープ(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:35:42.89 ID:eWslWVrR
楽器としての価値よりも希少性で評価されてる部分が大

ヴァイオリンは聴いててイライラするがチェロは良いなストラディ
229 原稿用紙(神奈川県):2010/02/28(日) 18:35:56.30 ID:yBEovJa0
300年前の楽器と今の楽器で同じ音が出るってのは逆に考えれば凄いと思う。
電気製品じゃ有り得ん
230 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/02/28(日) 18:36:06.59 ID:OF6AoBKe
高島ちさこしか知らん
231 蛍光ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:36:22.57 ID:xpemnm5D
>>225
ロストテクノロジーじゃないの?単に技術の継承者がいなかっただけな気がする
232 磁石(静岡県):2010/02/28(日) 18:38:03.85 ID:PIGY+bS3
ニスのレシピが伝わってないんだっけか
233 テープ(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:38:28.66 ID:eWslWVrR
ストラディヴァリウスのギター弾いてみたいわ
234 篭(catv?):2010/02/28(日) 18:39:39.73 ID:6etUCs96
特別でもなんでもなく普通の製品だったらしいけど
今も残ってる時点で作りはしっかりしてたんだろうね
235 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:39:50.84 ID:39ha4EZS
>>93
あの手の番組を見るたびに、高校時代に美術部員が言った「漫画で絵画を語るとか
無理があるだろ」とギャラリーフェイクを評していたのを思い出す。ま、彼も全巻集めて
たみたいですがw

テレビのスピーカーを通した時点で、スピーカーの評価も含まれてるんじゃないかと。
236 ばね(東京都):2010/02/28(日) 18:40:04.49 ID:Bl5VrJ8u
>>222
ストラディヴァリウスの値段は音色の価値じゃないというのは、バイオリニストの共通認識だと思うよ
希少性とか歴史とかが評価されているだけなので、楽器と言うより芸術品に近い
237 トレス台(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:40:34.57 ID:OD1Ky6WH
58〜60年のレスポールが俺の家より高いのには納得いかん
238 砂鉄(宮城県):2010/02/28(日) 18:41:13.04 ID:RsoYl97S
239 カーボン紙(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:41:22.42 ID:zx4XoMyt
日本刀は素人が見ても古代刀の方が綺麗に見える。
現代刀は黒っぽく輝きがないし波の部分が美しくない。古代刀は背筋がぞっとするほど美しい
切れ味は知らないが
240 額縁(埼玉県):2010/02/28(日) 18:41:46.82 ID:KtirtILF
vault92怖くて(なんでババァのために・・・・・)とブツブツ言いながら
エンクレイブラジオで恐怖をごまかしてた
241 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 18:41:52.39 ID:YRLY+IUP BE:1454566469-PLT(12072)

大量生産されてるのだと、いくらくらい出せば見分けがつかない
レベルになるんだろう。
242 ばね(東京都):2010/02/28(日) 18:42:21.94 ID:Bl5VrJ8u
>>235
それを言うとバンド漫画の立場がないぞ!
243 そろばん(大阪府):2010/02/28(日) 18:42:31.26 ID:UAQHFr4k BE:1164204454-2BP(100)

やっぱり 名 器 だし
244 はさみ(福井県):2010/02/28(日) 18:42:53.56 ID:KeZTQwgp
魔人デイビッドが落とすストラディバリが何だって?
245 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:44:48.25 ID:HIkB16j3
>>239
古代刀って知らされた上で見てるからそう感じるだけじゃない?
前提知識があるのとなのとじゃ同じものをみても感じ方違うでしょ。
246 虫ピン(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:45:45.84 ID:52gaG6wz
イーグルハート
247 ローラーボール(埼玉県):2010/02/28(日) 18:46:50.62 ID:BNi/bSom
いい音は出ても、それはいいバイオリンの音ではない
ストラディヴァリウスが最高のバイオリンである以上、その他はそれ以下でしかないのよ
248 鑿(茨城県):2010/02/28(日) 18:47:43.54 ID:ngD6ELwp
いい楽器と言われてるものは弾いてる本人にはあまり良い音にはきこえないw
249 猿轡(千葉県):2010/02/28(日) 18:47:46.50 ID:nF268noM
>>222
ガクトなら可能
250 梁(北海道):2010/02/28(日) 18:47:49.50 ID:VpwUHrMk
>>29
戦国時代とかが1番いいらしい。
実用にたえうるとかなんとか
251 お玉(大阪府):2010/02/28(日) 18:49:36.55 ID:F4bBZwWG
ストラディバリという人を知ったのは、ブラックジャックの指の手術。
252 顕微鏡(石川県):2010/02/28(日) 18:49:58.72 ID:VqocnZ+a
昔の刀より現代の包丁のほうが切れそう
253 ホワイトボード(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:50:06.43 ID:xgcjSSTk
絵画の贋作が本物とは似て非なるものであるのと同じ
おまえら職人なめすぎてか知らなさすぎ
254 巻き簀(東京都):2010/02/28(日) 18:50:27.76 ID:MUoRaOAY
新鮮なfalloutスレだー!
255 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:50:41.58 ID:39ha4EZS
>>247
俺は「うまい酒はない、いい酒があるだけだ」って言われて、好みがありそうな物の評価は
そういう基準でやってる。

旨いってのは個人の好みがあるから、断言をしてはいけない。
良い酒ってのは既に評価されてるから、そういうのを飲んでおいて、それと似ているものを
良い酒と言えって言われた。
256 そろばん(大阪府):2010/02/28(日) 18:50:48.80 ID:UAQHFr4k BE:1862727348-2BP(100)

ニスの違いなら、とっとと同じまがいものを
作ればいいのに
257 カーボン紙(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:51:38.28 ID:zx4XoMyt
>>245
いーや
予備知識何も無しの俺がそう思えるくらいだから本当だって
同じ美術館だから照明も変わってないし
古代刀の方が綺麗ってのは後で現代刀を見て気づいたくらいだし
258 ルアー(dion軍):2010/02/28(日) 18:52:15.02 ID:0uRAYg9b
>>203
スタインバーガーで
259 ルアー(コネチカット州):2010/02/28(日) 18:52:29.35 ID:0n7iLuY4
精子が塗ってあるんだろ?
260 篭(catv?):2010/02/28(日) 18:53:48.82 ID:6etUCs96
>>238
あれ?髪の毛フサフサ・・・
261 オープナー(東京都):2010/02/28(日) 18:54:12.27 ID:WwscM+oj
そりゃそうだ
262 篭(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:54:47.08 ID:h4zouTqQ
>>3
ストラトヴァリウスかと思ったって書こうとしてた
263 虫ピン(福岡県):2010/02/28(日) 18:54:53.82 ID:BP+kiJpm
昔ちょっとだけやってたけど
引っ張り出してみたら弓がボロボロになってて
弾くどころじゃなかった/(^o^)\予備の弓も死んでた。
たしか7万ぐらいしたのにもったいねえ…

今手元に7万もあったらHD5870を2枚買ってきてCFして
大画面の最高解像度でおっぱいをぷるんぷるんさせるのにまったく
264 原稿用紙(東京都):2010/02/28(日) 18:55:01.82 ID:puAje/ZT
昔の名工制作のとか、年期が入って音が良くなったバイオリンは価値があるだろうけど、
ストディバリとかグァルネリとか使ってるとかなんとか騒いでる人って、女の人が多いところからして、女特有のブランド好きの思考で語ってるだけの気がする。

日本の女性だけかもしれないけど、運命的な出会いとかいっちゃってるしさー。
265 絵具(広島県):2010/02/28(日) 18:55:03.54 ID:X/klXEZJ
>>101
真水は不味いんだよ
井戸水とか不純物が混じってる方が人間には美味しいと感じる
そんだけのお話さ
266 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:55:44.63 ID:HIkB16j3
>>257
それは失礼。
そこまですごいのなら一度見てみたい。
267 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:56:12.84 ID:39ha4EZS
>>257
確か、材料もはっきりしてないから、そういう違いがでてもおかしくはないかと。
江戸時代の日本刀でも、細かなところは秘伝だったりして消失してたはず。
268 じゃがいも(東京都):2010/02/28(日) 18:56:22.28 ID:1C6cq4Kj
ニカワがめちゃくちゃ弱いんだってな。温度変化がちょっとでも激しいとバラバラになるとか
269 鉛筆(福島県):2010/02/28(日) 18:56:38.95 ID:zXPgY+BB
材料が枯渇してまして
270 グラフ用紙(神奈川県):2010/02/28(日) 18:56:56.56 ID:o0Ylr8eS
コントラバスの名器は何?
271 丸天(関東・甲信越):2010/02/28(日) 18:57:03.25 ID:jA1/YHdu
ブラックジャックに出てた
272 ホワイトボード(catv?):2010/02/28(日) 18:57:23.69 ID:YRLY+IUP
>>270
中尾彬
273 紙やすり(千葉県):2010/02/28(日) 19:00:29.74 ID:5wFiYHzN
違いはわかってもどれがいいかわからないんだよな。

どうせ聴いてる人はたいそうな耳を持ってるわけじゃないから、ブランドで納得してもらうのだろうな。
274 マイクロメータ(富山県):2010/02/28(日) 19:03:12.92 ID:YTyrzx7j
小澤征爾みたいな超一流の人ならどっちがいいかわかるのか?
275 鉛筆(福島県):2010/02/28(日) 19:04:06.83 ID:zXPgY+BB
演奏する人にとっては音の感触が気持ち良いかどうかが全てだと思うけど
276 イカ巻き(神奈川県):2010/02/28(日) 19:11:20.38 ID:XFrAIqYr
>>164
スズキ四桁なめんなよゴルァ
277 鑿(千葉県):2010/02/28(日) 19:17:34.43 ID:hMNOaNNj
278 ブンゼンバーナー(アラビア):2010/02/28(日) 19:23:08.02 ID:wjJj5znE
いくらなの?
279 ジムロート冷却器(岡山県):2010/02/28(日) 19:25:09.20 ID:oq8bcXxm
投機の対象となって市場が形成されてるから実際の音色なんか関係ない
二酸化炭素取引と同じようなものだってばあちゃんが言ってた
280 フライパン(長崎県):2010/02/28(日) 19:25:56.69 ID:Xb/HcbKU
オシロスコープみたいので違いはわからないの?
ペリーヌは主人公嫌ってたけどツンデレで人気あったよな
281 はさみ(catv?):2010/02/28(日) 19:43:03.08 ID:UYq4+bFF
>>184
カオボンってなるかもね
282 千枚通し(神奈川県):2010/02/28(日) 19:48:01.61 ID:JJ5N3UId
>>267
江戸時代の刀はゴミ、良い物は鎌倉時代とかの古い物
折返し鍛錬とか磨き上げた刀身はパチ物
283 泡箱(千葉県):2010/02/28(日) 20:10:47.05 ID:5JEDAijk
ドラゴンヴァリウス
284 はさみ(catv?):2010/02/28(日) 20:21:31.76 ID:UYq4+bFF
285 薬さじ(茨城県):2010/02/28(日) 20:38:08.59 ID:K1wm8Wy+
ストラトスフォースレ
286 のり(栃木県):2010/02/28(日) 20:39:28.80 ID:f6575fCS
オーディオビンテージってそういう傾向があるよね
戦前のドイツやアメリカのスピーカーとか
287 和紙(愛知県):2010/02/28(日) 20:44:24.55 ID:1m++hZb9
美空ひばりはストラディヴァリをもじった名前。
これ豆な。
288 メスシリンダー(新潟県):2010/02/28(日) 20:49:06.56 ID:imtTjn9V
目隠しした状態で100丁のバイオリンの音の中から選べたら認める
289 クリップ(大阪府):2010/02/28(日) 20:50:06.52 ID:uyvcUb34
おまけ動画としてあるんだけど、レーピンって人も
すごいと思う。
バイオリンやる人たち、よく手が動くねぇ。
ハイフェッツも、「右手が神」とか言われるけど、
何がすごいのかよくわからん。


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3856219
290 ボウル(東京都):2010/02/28(日) 21:09:35.54 ID:xlJOVVtc
愛・知り初めし頃に・・・
291 チョーク(東京都):2010/02/28(日) 21:11:39.42 ID:92wUkTn2
ストラディバリウス=高価、って前提知識があるから良く聴こえてるだけ。
だからブラインドテストで音だけで判断すると安物との違いが分からなくなる。
292 ロープ(アラバマ州):2010/02/28(日) 21:25:50.80 ID:vXYpeWvf
クラシック業界はユダヤに席巻されてるからね
権威のない日本にはいいお客さんだろうことよ

293 試験管立て(宮城県):2010/02/28(日) 21:27:19.88 ID:EN0XwtRZ
ストラディバリウスのニスも成分分析したら再現できるんじゃないの?
294 お玉(群馬県):2010/02/28(日) 21:28:18.39 ID:la5rabQG
インフィニティイィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すいません帰ります
295 乳棒(長屋):2010/02/28(日) 21:33:48.45 ID:jjRzbraK
音楽なんてPCで作ればいい
296 乳鉢(神奈川県):2010/02/28(日) 21:37:26.35 ID:3/mKPFP1
バンド名はStratovariusなのに何故かストラトキャスターもストラディヴァリウスも一切使われてない
297 はさみ(アラバマ州):2010/02/28(日) 21:47:51.99 ID:CiROPa4g
>>296
ガルネリにもいえよ
298 巾着(関西地方):2010/02/28(日) 21:50:30.93 ID:Q9LhbZ5b
打ち込みで作れるようになってからの音楽ってまるでつまらん
299 時計皿(熊本県):2010/02/28(日) 21:50:47.45 ID:kvPfbMKg
「アイツがオレをパクってないって? もし本気でそう思っているんなら
 こいつは頭が完全におかしい。
 とんでもない話だ!あの醜い顔を殴ってやりたい!.」
300 クリップ(大阪府):2010/02/28(日) 21:51:02.49 ID:uyvcUb34
>>292
アイザックスターンとかメニューイン?

指揮の芸術って動画は、ほんと良かった。
301 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 21:52:00.63 ID:+g8EUlOU
>>63
ガクトとつんくは当ててたし
302 ペン(兵庫県):2010/02/28(日) 21:55:31.66 ID:VMdSoB5B
原価いくらだよ
303 ニッパ(dion軍):2010/02/28(日) 21:58:38.46 ID:1Vcps1RT
ピアノなら音色で即座にピアノがベーゼンやスタインウェイ、ベヒ、CFと分かるんだが
バイオリンはほぼ全くわからん。
ツェーヘトマイアのガダニーニと諏訪内のストラディバリの音色が同じに聞こえてしまう。
304 巾着(関西地方):2010/02/28(日) 21:59:00.84 ID:Q9LhbZ5b
最近のヴァイオリン工房では
わざと古びた感じに加工してるとこもあるらしいな

商売としてわからんでもないが、なんか志が低いような・・・
305 硯(大分県):2010/02/28(日) 22:00:10.63 ID:RyoFXouM
ストラビバリウスでええやろ
306 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:01:05.77 ID:+g8EUlOU
むしろエスカリボルグでよい
307 鑢(愛知県):2010/02/28(日) 22:01:10.98 ID:Z5wl0ziG
32歳からバイヨリンはじめたらどれくらいまでうまくなれるかな?一般的に考えて・・・
ピアノかバイヨリンで迷ってる。
クラシックギターはそこそこ弾ける
308 錘(大阪府):2010/02/28(日) 22:02:09.01 ID:lOCF1aB5
そういや諏訪根事故がゲッペルス博士から貰った奴はどうなった?

米軍にとっつかまって、アメリカ経由で持って帰ってきて
使ってた筈だけど


まさか死蔵したまま?
309 ニッパ(dion軍):2010/02/28(日) 22:05:43.60 ID:1Vcps1RT
>>307
ぜったいピアノ。
そこそこ弾けるようになるしギターやってんならコード分かるので簡単。
ただポリフォニックに至ることはないだろうとは思う。
310 天秤ばかり(catv?):2010/02/28(日) 22:07:03.53 ID:52g4s+YG
ヴァイオリンはメロディーだけ弾いてもさまになるからいいよな
ピアノやギターでメロディー弾いても全然様にならない
311 ロープ(福岡県):2010/02/28(日) 22:11:08.20 ID:qpeyZA+M
ヴァイオリンソロはそこそこ上手くないと聞けたもんじゃねえ
コード使って簡単に豪華にできるピアノやギターの方が楽
312 二又アダプター(東京都):2010/02/28(日) 22:11:40.83 ID:VW2+IsFY
質の問題もあるし、樹齢の長い木の相対数が昔より確実に少ない事もある
若い木は例え太さがあっても、どうしても年輪の間隔幅が広くなる
そして年輪の幅が狭い方が強度が高く、そして重い傾向がある
個人的にはこの重さが音に与える影響がかなりあると思う
ヴァイオリン程度のサイズだと分かりづらいけど
同サイズのギターで、それなりのものと百万以上のものを比較すると
誰でも分かるのは持ったときの重さ
高級品で軽いのはなかなか無い様な気がする
313 鑢(愛知県):2010/02/28(日) 22:12:36.34 ID:Z5wl0ziG
音痴なバイオリン類くらい聞いてて苦痛なものもないよな・・・
314 真空ポンプ(不明なsoftbank):2010/02/28(日) 22:13:38.31 ID:Zs6IPngl
ストラディヴァリウスが良い音なんじゃない
良い音の基準をストラディヴァリウスに置いてるだけだ
315 そろばん(大阪府):2010/02/28(日) 22:23:24.89 ID:UAQHFr4k BE:931363744-2BP(100)

>>313
やっぱり、いい名器をもっていても
テクニシャンでないとな
316 ペーパーナイフ(茨城県):2010/02/28(日) 22:25:13.94 ID:+7R/600H
ヴァイオリン曲だとBWV1043が最強すぎる
317 ガムテープ(静岡県):2010/02/28(日) 22:44:57.00 ID:Cn4mromC
作られて300年だか経った今が最高の音を出してるんだーとか
もう完全にこじつけの世界すぎて笑える
318 木炭(アラバマ州):2010/02/28(日) 22:53:00.39 ID:7eUa+rqY
まぁストラディヴァリウス使ってると客のはいりがいいからね
音が違うのは確かだが値段に億の差が出るものでもない。
というかはっきりいって好みの世界といってもいい。
319 モンキーレンチ(埼玉県):2010/02/28(日) 23:21:27.33 ID:qHuXHQto
ハウンティングハイアンドローが定番にして最強だよな
320 振り子(兵庫県):2010/03/01(月) 00:18:22.44 ID:HpY8k3w/
新作物だと、中国の職人が作ったバイオリンがなかなか良い。

同じ値段(80万円から100万円くらいのクラス)で、
イタリアの職人の物だと全然ダメなのも多いけど、中国の職人の物だと、けっこういい物が多い。
100年後くらいには、かなりいい物になってる可能性があるので、子孫のために財産形成として買っておけや。

ただし、バイオリンは毎日演奏して振動を与え続けないと、劣化して古いだけのバイオリンになってしまうので注意。
321 ラベル(アラバマ州):2010/03/01(月) 01:29:00.95 ID:0hknILGW
>>320
投機対象ならほかのでいいだろw
322 シャーレ(アラバマ州):2010/03/01(月) 01:30:22.42 ID:gpMQmxyn
未だにヴァイオリンとフィドルの違いがわからん…
323 昆布(千葉県):2010/03/01(月) 01:37:41.50 ID:rKoZoUW1
どんな良い楽器も結局演奏者のレベル次第
まあ、一度は弾いて見たいが
324 ウケ(埼玉県):2010/03/01(月) 02:13:41.94 ID:riHHRTcT
>>317
一応、ただ300年遊ばせてたわけじゃなくて
300年間、一流かそれに準じるレベルの演奏者が使い続けた事によって
楽器そのものに良い音が出やすいポイントみたいなのが生まれる。
ヴァイオリンを傷つけたらいけないってのは、
こういうポイントがズレたりしちゃうからなんだけど、
前述の通り、古いヴァイオリンだけが傷つける=音の劣化に繋がるだけであって、
新しい、まだ楽器に最適な音がしみこんでないものなら
傷つく事によって、かえって好転する可能性も、無いわけではない。
325 ウケ(関西地方):2010/03/01(月) 02:16:27.00 ID:RpIjQqez
刀も昔の不純物だらけの製鋼技術と職人のカンとかで作った大業物とかよりも
今の技術で工業生産した物の方が絶対に切れるだろうしな。
326 ウケ(埼玉県):2010/03/01(月) 02:17:12.78 ID:riHHRTcT
>>303
ヘルマン・クレバースのグァルネリと
ダヴィド・オイストラフのストラディバリウスなら流石にわかるかと

ついでに、>>1のスレタイに突っ込んでおくと
ヴァイオリンの製法も構造は300年前から殆ど変わってない。
勿論、木材の強制乾燥などの技術は生まれたけど
それで作られた楽器はちょっと聴けばわかるぐらい、馬鹿鳴りする
327 スパナ(福岡県):2010/03/01(月) 03:15:04.91 ID:VswY2u8g
なんかバイオリン作ってみたくなってきた
328 釜(catv?):2010/03/01(月) 03:20:00.42 ID:EpBcDFLR
>>327
やめとけ福岡
329 平天(埼玉県):2010/03/01(月) 03:37:51.76 ID:XnKreYfw
ストラディヴァリウスがストラディヴァリウスであるかどうか
330 ガムテープ(大阪府):2010/03/01(月) 04:13:01.69 ID:FsH3yRIx
メタルスレじゃねーのかよ
331 ライトボックス(埼玉県):2010/03/01(月) 04:14:49.57 ID:JFO/Ma1C
しーぽんかわいい
332 シュレッダー(東京都):2010/03/01(月) 04:17:45.54 ID:Qr1v9fzt
>>320
いいものはみんな中国製か
333 二又アダプター(北海道):2010/03/01(月) 04:19:13.04 ID:RTHlILC8
コティペルト
334 金槌(アラバマ州):2010/03/01(月) 04:46:43.49 ID:NhGXe7BD
知り合いの楽器、自分で弾いてみると遠くで鳴っているように聞こえ、音量が小さく聞こえるんだけど
人がその楽器を弾いているのを聞くと、ちゃんと響きが遠くまで飛んでいる。

これはいいヴァイオリンなのか?
335 ルアー(関東・甲信越):2010/03/01(月) 04:54:14.82 ID:Aq6dnh+7
>>334が下手くそなだけ
336 カッティングマット(愛知県):2010/03/01(月) 04:57:20.28 ID:bV0f9wX/
これは好みの問題だろうと思う
337 ロープ(アラバマ州):2010/03/01(月) 04:58:54.02 ID:VV6ywCyw
特別な理由なんかなくて、木の質が今よりよかっただけなんだろ
338 ブンゼンバーナー(東京都):2010/03/01(月) 04:59:05.79 ID:/Ez2TYKX
名前がカッコイイだけだろ?
もし名前が「キムチ・クサイ」とかだったら価値半減だろ?
339 目打ち(アラバマ州):2010/03/01(月) 05:04:10.15 ID:W3fnQKoK
絶対音感を持つ私から言わせてもらうと現代のバイオリンにはC#が足りない
ストラデゼビウスはC#でプログラムが組みやすい
340 加速器(埼玉県):2010/03/01(月) 06:51:16.73 ID:L93SHexM
ぶっちゃけ中国製マシンメイドのほうが精度が出てるし
341 硯(大阪府):2010/03/01(月) 06:56:34.81 ID:GuLGVRjO
>>14
おぉ・・・
いたかぁ
342 スケッチブック(アラバマ州):2010/03/01(月) 06:59:03.83 ID:sqAvrf8P
1人殺したら犯罪者、100人殺したら英雄って言うみたいに
物もある一定時間経過した時から神格視され始めるよねw
343 ライトボックス(熊本県):2010/03/01(月) 07:02:27.51 ID:6dAemP/P
2億か3億かするやつをタクシーに置き忘れたけど届けて貰えたみたいなのはヨーヨーマだっけ
344 鍋(関西地方):2010/03/01(月) 07:02:54.35 ID:eDy+dHOi
安土桃山時代に作られて信長も愛用したとかいう
耳垢の量程度のお香も高すぎて値段が付けられないらしいな
正直もう湿って匂いも劣化してるだろうと思うが
345 バール(奈良県):2010/03/01(月) 07:03:23.27 ID:gfTaEzWP
米軍の最新兵器よりムー大陸で作ってた古代兵器の方がなんか強そうだろ?
クラシックの客なんて芸術(笑)に酔うために来るんだから
雰囲気的に強そうなムー大陸の古代兵器でいいんだよ
346 イカ巻き(関東・甲信越):2010/03/01(月) 07:05:01.42 ID:RhbtWF9T
懐古厨Uzzzzzwww
347 やかん(鹿児島県):2010/03/01(月) 07:07:46.57 ID:7Q00pyqS
>>340
中国製の楽器のひどさは半端じゃない
とりあえずギターに関しては韓国はまだまし、中国だけは悪いこと言わないから
やめとけってレベルだ
348 ろうと(奈良県):2010/03/01(月) 07:13:07.88 ID:ybVWa1DG
なんか、そろそろ音のピーク過ぎる頃なんでしょ、これも。
そうなると価値下がるのかな?
349 ドリルドライバー(愛知県):2010/03/01(月) 07:15:54.86 ID:HDktwptP
陣痛(・∀・)イイ!!
350 豆腐(京都府):2010/03/01(月) 07:38:58.23 ID:moXktKT8
これだから素人は困る
各音程の倍音成分が見事に一致してて
アーティキュレーションが均等
ほんとニュー速って
口だけの無教養な奴ばっかりだな
351 ざる(茨城県):2010/03/01(月) 08:44:13.66 ID:kqpiFLhP
刀語スレか
352●) ●) 株価【8500】 ◆EISAIgq3cc :2010/03/01(月) 08:51:25.09 ID:2YqatxSL BE:373856099-PLT(34568)

木管金管はここまでの値段あがるものないし、純金フルートなら素人でももってるしな
古いのがいいって感じじゃねえんだけど

高島の個人所有、千住の個人所有はいったいいくらで買ったんだ?
353 がんもどき(東京都):2010/03/01(月) 08:59:16.30 ID:BsVSyHiR
ぽまえらに質問
現代の最高技術で作った寺と
歴史ある名刹どちらが味わいがあると思う?
354 スクリーントーン(岡山県):2010/03/01(月) 09:00:11.68 ID:wdwB1IhM
ストラト
355 ドリルドライバー(長屋):2010/03/01(月) 09:01:37.04 ID:BXWRfJkf
あの醜い顔を殴ってやりたい!
356 ウケ(チリ):2010/03/01(月) 09:01:39.93 ID:K3N/F+jM
Black Diamondは名曲
357 消しゴム(アラバマ州):2010/03/01(月) 09:05:37.01 ID:vu/IQ1Zq
お前ら金色のコルダ3出たばっかなのに関係ない話ばっかしてるの?
358 ピンセット(アラバマ州):2010/03/01(月) 09:06:42.12 ID:yq0iaam2
どーせストラディバリウス以外は認めたがらないってだけでしょ
359 ホールピペット(岐阜県):2010/03/01(月) 09:07:39.68 ID:zQT9WJWI
吉田恭子は名器
360 さつまあげ(長野県):2010/03/01(月) 09:13:59.91 ID:w//hfs1F
昔、そこが知りたいという番組で現代の名器との聞き比べ実験やったら、ほとんど誰も当たってなくてワロタw
でも、粗悪な楽器とは完全に聞き分けられてたから、十分素晴らしい音がするのは確か。
後は骨董的価値だろう。
361 木炭(北海道):2010/03/01(月) 09:15:54.93 ID:p7sxlt1a
ヴァイオリンの単位て丁なんだ
362 夫婦茶碗(catv?):2010/03/01(月) 09:20:13.58 ID:oXxz9GwT
たとえばワインでもさ、経年によって良くなる要素も、ある時点こえると劣化に転ずるでしょ?
ストラディみたいな楽器って、そういう事ないのかね?
常時メンテナンスすればいいのかな
363 梁(神奈川県):2010/03/01(月) 09:29:41.22 ID:rBSkT/El
>>353に質問
現代の最高技術で作ったうなぎのタレと
歴史ある継足しのタレどっちが味わいあると思う?
364 オートクレーブ(東京都):2010/03/01(月) 09:30:22.10 ID:vuPqkuwy
ヴァイオリンは定期的に弾いてやらないと音が悪くなるとか
どういう理屈なの・・・
365 ウケ(catv?):2010/03/01(月) 09:31:48.25 ID:UmO6klvd
>>363
継足しじゃね
今の奴だと化学調味料しか入ってないと美味しんぼで言ってた
366 万年筆(奈良県):2010/03/01(月) 09:57:45.78 ID:I4uiQ8Xo
美味しんぼの天然崇拝は異常w
アヘンでも食ってろよww
367 サインペン(東京都):2010/03/01(月) 10:19:05.19 ID:4GsXdjBF
安物は高音がキンキンして耳に刺さるような音色な気がする
368 さつまあげ(長野県):2010/03/01(月) 11:06:19.73 ID:w//hfs1F
>>362
形有るモノだからいつかは劣化するが、木造建築や仏像を見る限り千年程度は楽勝と思われる。
369 のり(東京都):2010/03/01(月) 11:07:17.23 ID:DHAmcEYt
大ティモの不安定さは異常
370 天秤ばかり(愛媛県):2010/03/01(月) 11:10:12.61 ID:SO0WZLYo
舌噛む
371 集気ビン(関西地方):2010/03/01(月) 11:16:45.76 ID:ojaYvcJ6
まさかVaultの奥深くで拾ったストラディバリウスがグール街の酒場で売れるとは思いもしなかった
372 パステル(香川県):2010/03/01(月) 12:32:36.08 ID:DhXAVIAh
ストラディバリウスの同世代作曲家はバッハとかヘンデル、テレマン等の
後期バロック作曲家だよね。もちろんバロックでも使うだろうが
復元楽器が今のバロック演奏ではもっと多く使われている。

ほとんどもっと後の時代の(ロマン派、次いで古典派、近現代)
レパートリーで使われるんだな。なんか不思議な感じ。

クラシック音楽は結構歴史が新しいんだよな。
ほぼ演奏されるレパートリーはほぼ近代史とリンクする。
それが悪いわけじゃ全然ないが。
373 下敷き(埼玉県):2010/03/01(月) 12:40:58.03 ID:N7+/ufw/
>>240,254,371
374 色鉛筆(長屋):2010/03/01(月) 12:50:57.70 ID:TsK6TLUA
バイオリン高いけどマンドリンも高いんだよな。
マンドリンの奴がボディがまるで昆虫の腹のような模様の楽器持ってたから
何だ、そのキモイのは、って聞いたら、マンドリン違うこれはチャランゴやとか言って
俺はどっちでもいいんだけど、、、、
セミの腹のような所はアルマジロの背中の皮引っぺがして作ってるだってお。
しかもお値段250万円だと、マジキモイ。
375 そろばん(群馬県):2010/03/01(月) 12:56:19.86 ID:QL0deuZY
前に高島なんとかさんが言ってたけど、自分が引退するときに
自分のストラディバリウスを売れば、それが自分の退職金だって。

世界中に購入者がいるから売るにも困らないってさ
376 スクリーントーン(dion軍):2010/03/01(月) 16:14:02.40 ID:KvhMdlLm
川久保賜紀タンも貸してもらってたな
377 ボンベ(大阪府):2010/03/01(月) 16:18:57.23 ID:OzkSgeDU
>>363の言わんとする事がわからない
日常でも本人は気の聞いた事言ってるつもりで、実際会話がなりたってないんだろう。
378 ミキサー(埼玉県):2010/03/02(火) 18:00:28.50 ID:ui/dkmuM
379 梁(静岡県)
所詮は五感で認知するもでしかないから絵画と同じ
評価されればそれが凄いものだと誰もが思う、いや思い込む
故に2種類の楽器を用意して一方が一般に評価されてるものと数万円の奴と偽って紹介すれば
評価されてるほうが良いと言う