中世ヨーロッパって剣と盾持ってドラゴン退治とかしてたんだろ?すげー楽しそうだわ
395 :
さつまあげ(関東・甲信越):2010/03/01(月) 05:31:58.06 ID:3qkb6HQ6
396 :
猿轡(東京都):2010/03/01(月) 05:33:12.24 ID:C/v+9HNi
>>393 だがちょっと待ってほしい
ドラゴンを巨大化した翼竜と考えてみたらどうだろうか?
余りに巨大化したためにその自重によって滞空時間が大幅に制限されてることも大いに考えられるのではないか?
モンハン含め日本的なドラゴンのイメージもあながち間違ってはいないのではないだろうか?
397 :
パステル(宮城県):2010/03/01(月) 05:34:03.16 ID:VYtXq+8U
プレートメイルは小便垂れ流し足元ちゃっぷんちゃっぷんなの?
部屋の中に壷置いてそこにうんこしっこ貯めて
窓から投げ捨てたのを豚が食うんだろ?最悪だ
399 :
パステル(宮城県):2010/03/01(月) 05:36:42.36 ID:VYtXq+8U
やっぱ中世といえば鎖帷子にマント、剣と盾だよな
400 :
豆腐(大阪府):2010/03/01(月) 05:41:15.77 ID:z2/A82GD
まぁ中世だったらさすがにおまえらでもマンコ舐めたいとかいわないだろうな
401 :
ボンベ(秋田県):2010/03/01(月) 05:42:46.10 ID:wVmWPTUC
∧. ╋┏
/ †|、┃ フォーザーキーン
|`ー┐∂.
|: | |┃
|: ~| |┃
ノ::::...ノ |┃
/\ ╋┏
⊂二二二/ †|、二⊃
| | ┃ フォーザーラーン
| ヽ/ ┃
|:|~| ┃
三 ノノ::..ノ ┃
⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ /\ / /
⊂二二二/ †|、ニニ二⊃
\ \: |/ /
( ╋┏ )
ヽ_┃_ノ フォーザーマーンテン
/// ┃
/// ┃
┃
402 :
シュレッダー(北海道):2010/03/01(月) 06:42:24.27 ID:OBpOvW1d
403 :
ドリルドライバー(三重県):2010/03/01(月) 06:46:43.76 ID:CBcMFpkR
>>273 ルネサンス期に人文主義者の支持と共に行われたはずの魔女狩りが
何故か中世に教会主導で行われたとか書いてある時点で2chの書き込み並に信用できんなこのサイト
よし十字軍に参加しよう!
>>403 ルネッサンスは中世で、人文主義者も教会関係者だから、そんな間違ってるわけでもない。
正確じゃないけども。一般にはその程度の認識で困らないんじゃないの?
中世ヨーロッパはなんかすごい暗そう
魔女刈りとか飢饉とか伝染病とか貧困とかまさに暗黒の時代って感じ
あと芸術がすごそうな感じ
407 :
三脚(大阪府):2010/03/01(月) 07:14:53.07 ID:lDzhUVuw
中世ヨーロッパの街ってそこらじゅううんこまみれだからな
そういう文化で、スカートは野糞するときにけつとまんこ見られないようにするためだし
ハイヒールはうんこよけ、香水はうんこのにおい消しのために作られたものだからな
408 :
指サック(愛知県):2010/03/01(月) 07:16:11.57 ID:sLdAb152
ヨーロッパ貴族の家紋はライオンやドラゴンみたいな力の象徴がよく用いられる
一方日本の武家は植物由来が多い
この差ってすごくない?
409 :
付箋(和歌山県):2010/03/01(月) 07:18:06.96 ID:/YR5lylj
廃墟とかにはゾンビがいたんだろうなー
410 :
ドリルドライバー(三重県):2010/03/01(月) 07:19:22.28 ID:CBcMFpkR
>>405 そもそもルネサンス期にそれ以前の時代を指して中世と定義したんだから全く違う時代
人文主義者は明らかに主流でないとはいえ、確かに教会関係者ではあるから何とも言えんな
まぁ、古代ギリシャローマの理性的な思想で暗黒時代たる中世を批判した結果の魔女狩りが
何故か中世の野蛮とされるのは単なる迷信であって明らかな間違い
411 :
コンニャク(新潟・東北):2010/03/01(月) 07:20:31.16 ID:zORucc1c
変わりにDQNクエストでもすればいいじゃない
412 :
鍋(長屋):2010/03/01(月) 07:23:19.29 ID:xYN500sw
ヨーロッパで有名なのはフランスの百合とかだし
イングランドも薔薇戦争の名前は家紋から来てるし
フィレンツェのメディチ家は丸薬だし(異説もあるけれど)
ヴェネチアの紋のライオンは力の象徴じゃないし
有名どころはそうでもな気がするな
双頭の鷲ぐらいか
414 :
ざる(大阪府):2010/03/01(月) 07:25:30.67 ID:UG6IwSyQ
少なくとも魔女とは戦ってたな
415 :
指サック(愛知県):2010/03/01(月) 07:28:09.10 ID:sLdAb152
416 :
蒸発皿(東京都):2010/03/01(月) 07:31:00.03 ID:z8sljMEm
人類の進歩を1000年逆戻りさせたキリスト教がゴミなのは間違いない
戦国時代の日本は最強だったとか言ってる人居るけど
朝鮮と中国としか戦ってないのに
何を根拠に世界最強だって言ってんの?
>>412 狩猟民族なんて一部のアフリカ人くらいだろ
農耕も放牧もしない共同体なんて淘汰されるわ
419 :
時計皿(兵庫県):2010/03/01(月) 08:02:51.56 ID:S3gLspXm
>>408 日本とヨーロッパの農業生産性の違いじゃない?
420 :
ろうと台(福岡県):2010/03/01(月) 08:10:15.81 ID:bqC3+Hd3
朝鮮出兵のときの加藤清正が虎退治したって話があったね。
槍や刀で虎と向かい合うとか、
やっぱり、戦国時代のやつらは根性すわってるなぁ。
中世ヨーロッパって陰鬱なイメージしかないわ
422 :
鑢(大阪府):2010/03/01(月) 08:16:55.04 ID:H8ol003I
ところでネトゲでツヴァイハンダーって武器が実装されそうなんだけどどんな武器なの?
423 :
リービッヒ冷却器(京都府):2010/03/01(月) 08:21:23.77 ID:847QODoi
>>312 シスターものとか80年代はあったけど
もう無くなったし
無理なんだろうな
坊主や尼ならあるよw
黒人坊主もあるよ
あと黒人は新作は政治家だよ
424 :
リービッヒ冷却器(京都府):2010/03/01(月) 08:24:38.43 ID:847QODoi
>>415 なんで日本のほうが単純か
それは家の思想にあるね
西欧は王家だけのものだけど
日本のは家のものみんなで背負う
戦にしても家臣の家臣は家臣にあらずの西欧は戦の旗にはもっと単純な模様を使う
日本では家臣の家臣も家臣だし、小間使いも家紋を背負って
旗指物に描いて戦う
マリスミゼルみたいのがそこらじゅうにいるんだろ
427 :
ろうと台(福岡県):2010/03/01(月) 08:34:16.79 ID:bqC3+Hd3
重そうな甲冑まとった騎士だろうと、
宮本武蔵なら、相手挑発して近くの林の中とかに誘い込んで
そこに罠とか仕掛けておいて、
騎士がコケたり、落とし穴にハマったところを狙ったり、
後方や頭上から襲いかかったり
手下と一緒にフルボッコにしたりするイメージ
とにかく、勝てばOK
429 :
指サック(愛知県):2010/03/01(月) 08:39:08.84 ID:sLdAb152
>>422 ツヴァイハンダーって言うとすごそうだけどドイツ語で両手剣ってだけだから
両手で持つ大型の剣
鍔のところに取っ手みたいな輪っかついててそこに手入れて槍みたいにも使えるってだけ
430 :
鉋(大阪府):2010/03/01(月) 08:50:52.61 ID:qTVlORO0
>>416 中世の修道院とかは
むしろ文化を保全する役割を持っていたはず
中世は何の歩みもなかった「中空の世代」という意味を持つが
後退を最小限に踏みとどまらせる事ができたのはそのおかげ
キリスト教がなかったら異民族流入で文化は完全に破壊され
ルネサンスの復興もなかったかもしれん
それはそれで面白そうだがな
431 :
指サック(愛知県):2010/03/01(月) 08:52:36.00 ID:sLdAb152
違うだろ
キリスト教が洗脳支配し続けるために知恵を収奪して隠蔽し続けたんだろ
432 :
時計皿(兵庫県):2010/03/01(月) 08:57:27.37 ID:S3gLspXm
ルターも神学者なの考えると魔女狩りを苦々しく思ってた人達もいたんだろうねぇ
433 :
筆ペン(埼玉県):2010/03/01(月) 09:12:02.43 ID:jtUtJKwq
434 :
浮子(埼玉県):2010/03/01(月) 09:13:24.19 ID:WhofwL4a
435 :
ドリルドライバー(三重県):2010/03/01(月) 09:22:25.67 ID:CBcMFpkR
進まなきゃ暗黒時代ってのは近代の進歩史観によるもんだろ
じゃあ平安時代や江戸時代はしょうもない時代だったのかって話
436 :
ざる(愛知県):2010/03/01(月) 09:26:52.46 ID:4WWhsYbF
437 :
テープ(宮城県):2010/03/01(月) 09:27:03.16 ID:T2Chymz7
>>430 キリスト教は聖書をラテン語以外に訳されるのを拒んだし、
自地域の信者が、自力で聖書を読むことを恐れた。
理由は聖書を勝手に解釈して、自分の権威付けに利用し続けるため。
聖書は聖職者の独占物で、神と羊たちの間に聖職者を介在させるためのツールだった。
グーテンベルグの初めての出版物が聖書だったのもそれだけ需要があったから。
中世カトリックは啓蒙とは無縁の存在だよ。
438 :
れんげ(関西地方):2010/03/01(月) 09:54:00.30 ID:VvqNZrQQ
龍虎の戦いとかで
虎の対比に使われることから
龍ってのはそんなにデカクないんだろうな。
ワニに翼が生えたレベル。
その前に龍と竜は違うと思うけど。
440 :
マジックインキ(岐阜県):2010/03/01(月) 16:20:32.16 ID:MpSlMBww
>>417 人口
鉄砲の保有数
金の埋蔵量
あたりじゃね
その名の通りただの両手持ち剣じゃないのか
その時代の鉄砲ってあんま性能よく無いんじゃねえの
443 :
猿轡(東京都):2010/03/01(月) 17:57:50.01 ID:C/v+9HNi
戦国時代、他の兵器と比べても鉄砲だけは別格で恐れられていた
ソースは花の慶次
444 :
ウィンナー巻き(鹿児島県):
ぷwwwwwwゆとり馬鹿すぎwwwwwwwww
ドラゴンなんていねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww