【速報】チリ大地震 40mの津波が襲来 さらに日本に15m以上の津波が 大都市壊滅か!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 餌(アラバマ州)

649  ミリペン(東京都) [sage] 2010/02/27(土) 19:57:37.94 ID:EPIuMGa9
>>541 >>142 >>92
CNNに寄せられた、チリ西方Juan Fernandez islandの警察からの目撃談だ

http://twitter.com/CNN/status/9724303802
Local police says 40 meter waves hit the Juan Fernandez island. Police helicopter on the way to confirm.
(地方警察によればファン・フェルナンデス諸島に40M級の津波襲来、ヘリが飛行中に視認)
9分前 via web

日本に到達すると、津波の高さは15m以上に増幅する。太平洋側の大都市は壊滅だ・・・
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/f1chiledenpa.htm

チリ沖から発進した津波は、一旦発散しても,
地球の裏側に近い日本へくると収斂してきて強くなります.
しかもチリと日本の間には
深い太平洋がほとんど障害物なしに広がっています.

  赤数字は観測された最大波高で,日本で最も高くなっています.
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
津波到達図 http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg

日本の太平洋沿岸全住民、台湾太平洋側住民逃げてェええええええええ
明日昼過ぎ、巨大津波くるううううううううううううううううううううううううううううう

 http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg
・水深が浅いところは以外に波高は低い。(波高は水深に比例)→なだらかな沿岸、大震源から近いチリやアルゼンチンは津波が低くてすんだ?
・津波は断層帯の垂直線上を、同心円上に進む
・反対に、途中で水深が深いところがあるとエネルギーを増す
・V字型やコの字型の谷は海水をかき集めるので、先端部に甚大な被害
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg
2 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:00:57.45 ID:qaEkrNXW
解散
3 乳鉢(長屋):2010/02/27(土) 20:01:08.45 ID:WWbxJRPq
集合
4 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 20:01:12.04 ID:tX+31cei
(゚Д゚≡゚Д゚)
5 餌(埼玉県):2010/02/27(土) 20:01:29.54 ID:0Icv93rW
Local police says 40 meter waves hit the Juan Fernandez island. Police helicopter on the way to confirm.

訳 チリの孤島に40メートルの津波が発生と地元警察が伝えた。ヘリコプターで調査中。

ソース
http://twitter.com/CNN/status/9724303802
※世界メディアのCNNがこのニュースを流したが、40メートルなのでちょっと怪しい。




追加ニュース  CNN
47人死亡確認。また、震源地に最も近いコンセプションという大きな都市からの連絡が、地震発生から何時間たった今も一切ない模様。
6 平天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 20:01:33.31 ID:ibB70ajs
栃木最高や!
7 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:01:55.81 ID:EbxEijuU
まじで来いよ
8 白金耳(埼玉県):2010/02/27(土) 20:02:05.81 ID:OlxCEkO5
ついに埼玉の時代か
9 砥石(茨城県):2010/02/27(土) 20:02:19.63 ID:TwRPyHwt
チリ地震 1・2メートルと1・3メートルの津波を観測
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267264437/
【速報】チリ大地震 15mの津波 来襲か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267264011/
【速報】チリ大地震 40mの津波が襲来 さらに日本に15m以上の津波が 大都市壊滅か!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267268436/


どれが本当なんだよw
10 定規(関東地方):2010/02/27(土) 20:02:20.03 ID:sVRMwtHy
んなわけない
11 三脚(東京都):2010/02/27(土) 20:02:21.28 ID:p2H2QfP2
かかって来いよ
12 手錠(茨城県):2010/02/27(土) 20:02:26.46 ID:xeH911yN
マジかよ糞箱売ってくる
13 筆箱(東京都):2010/02/27(土) 20:02:34.34 ID:KThsPF0W
これは月曜は仕事休みだな
14 液体クロマトグラフィー(長崎県):2010/02/27(土) 20:02:37.28 ID:CmZ++ekF
瀬戸内は?瀬戸内は大丈夫なの?
15 消しゴム(東京都):2010/02/27(土) 20:02:41.17 ID:e52pfZrr
ちりじりになるな
16 乳棒(神奈川県):2010/02/27(土) 20:02:45.83 ID:uyzqDWAk
今〜防空壕に非難しておくか
17 ウィンナー巻き(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 20:03:07.00 ID:pRrlctE8
マジできたら困るんだが
18 サインペン(dion軍):2010/02/27(土) 20:03:16.65 ID:qJvh6Bk3 BE:105289294-2BP(1072)

で?
実際に地震あったの?
19 額縁(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:03:18.08 ID:egTc1JcX
金沢文庫と八景一帯が冠水してくれれば何も言うことはない
20 顕微鏡(埼玉県):2010/02/27(土) 20:03:25.14 ID:lM+RHoGB
東京マラソン中止か
21 黒板(東京都):2010/02/27(土) 20:03:51.00 ID:5kT0tToV
                       津波津波津  
                   津波津波津波津
               津波津波津波津波津
             津波津波津波津波津波   ○ っっ ヒャッハー
          津波津波津波津波津波津波   大
        津波津波津波津波津波津波津/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
津波津波津波津波津波津波津波津波/
津波津波津波津波津波津波津波/
津波津波津波津波津波津波_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  海      ____/
        /
____/   ↑ここらへんで急激に速度低下、後ろの波によって押し上げられる
22 インク(静岡県):2010/02/27(土) 20:03:57.14 ID:o2hqQtRB
次は200mくらいでスレが立ちそうだな
23 シャープペンシル(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:04:00.09 ID:vzbTGGx2
日本の地震対策津波対策をあまりなめない方がいい
24 ガスレンジ(愛媛県):2010/02/27(土) 20:04:13.31 ID:D/mLtae9
隕石や新型インフルにガッカリされられ続けてきたオレ達だったが、
ついに期して望み結実す。
25 マイクロメータ(北海道):2010/02/27(土) 20:04:42.15 ID:HJrNnPkl
>>24
愛媛にはどう頑張っても来ねーよ
26 バカ:2010/02/27(土) 20:04:44.25 ID:y7vaozjL
内陸最強がここに証明されたな


ちなみに長野でつ(´・ω・`)
27 餌(東日本):2010/02/27(土) 20:04:50.06 ID:pzq70Mcf
スレ大杉だろい一本化しろよ一本化w

■本スレ系
南米チリで再び地震、M8.6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267258027/
【速報】チリ大地震 15mの津波 来襲か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267264011/
チリ大地震、死者6人を確認 犠牲者数はさらに膨らむ恐れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267262866/
チリ地震 1・2メートルと1・3メートルの津波を観測
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267264437/
チリ大地震、死者17人に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267265647/
【速報】チリ大地震 40mの津波が襲来 さらに日本に15m以上の津波が 大都市壊滅か!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267268436/
■スレタイチリ無し系
【気象庁】太平洋広域で津波発生の恐れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267254869/
津波到達予想時刻 日本は28日の昼すぎ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267265499/
【速報】世界終了
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267254821/
■鳩山系
【チリ大地震】鳩山首相△「相当な規模だと思う。情報収集を急げ(キリッ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267257759/
南米チリ大地震で鳩山首相、支援準備を支持  現場からは「早く助けちくりー」との声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267261077/
【俺達の鳩山】 鳩山首相、支援準備を指示キタ━━ヽ(≧▽≦)ノ━━ッ!!=チリ大地震で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267263945/
28 レーザーポインター(福岡県):2010/02/27(土) 20:05:09.51 ID:zIYP973D
チリ人妻アニータはまだ生きてんのかね
29 シュレッダー(中国地方):2010/02/27(土) 20:05:11.95 ID:GE1+UaA5
四国が盾になってくれるから俺たちは大丈夫だな
30 アルバム(長屋):2010/02/27(土) 20:05:22.36 ID:7YE/voTb
群馬は大丈夫か
31 クレヨン(埼玉県):2010/02/27(土) 20:05:27.67 ID:8AoCh0Gq
こわぃょ〜
32 グラインダー(千葉県):2010/02/27(土) 20:05:29.61 ID:b+vcJjU7
標高が低いさいたま南部壊滅だぞ。
33 アルバム(愛知県):2010/02/27(土) 20:05:34.26 ID:YgRTuoFW
有名なチリ地震はちょうど約半世紀だったか
34 鑢(関西地方):2010/02/27(土) 20:05:35.01 ID:4IR1ipYz
地球オワタw
35 筆(大阪府):2010/02/27(土) 20:05:37.81 ID:I9X0kW2o
津波がくるような沿岸に大都市なんてあったか?
36 三角架(東京都):2010/02/27(土) 20:05:42.17 ID:qyCwDIHW
日本列島が身を挺して朝鮮半島を守るかと思うとすごくむかつく
37 ラベル(埼玉県):2010/02/27(土) 20:05:46.89 ID:+/o9AxRP
>>9
観測場所が違うでしょ
38 硯(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:05:48.05 ID:xUmb/FS4
M8.8って凄くない?
39 回折格子(静岡県):2010/02/27(土) 20:05:57.62 ID:/64d1Vh7
遠州灘周辺壊滅キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
おい早くしろよ
40 電子レンジ(埼玉県):2010/02/27(土) 20:05:58.94 ID:TGFwaEC4
埼玉大勝利
41 ばね(東日本):2010/02/27(土) 20:06:06.74 ID:8t0JnQMl
建設会社の株買えばいいのか?
42 三角架(長屋):2010/02/27(土) 20:06:09.15 ID:SmH3jR9V
絶対バカが見に行くだろ
数人は流されるんじゃね
43 消しゴム(大阪府):2010/02/27(土) 20:06:09.92 ID:mp9Bbh8b
東京大津波早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
東京大津波早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
東京大津波早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
東京大津波早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
東京大津波早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
44 ペン(宮城県):2010/02/27(土) 20:06:12.97 ID:/w0fnjGt
東京マラソンでごっそり波に流されるの?
45 トレス台(長屋):2010/02/27(土) 20:06:14.97 ID:ZL+oHOkj
見つめあーうとー
46 冷却管(徳島県):2010/02/27(土) 20:06:40.79 ID:s5utdWL4
マジかよ、地下シェルターに避難せよ!!
47 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:06:42.85 ID:bcz4WUjt
どこいな
48 パイプレンチ(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:06:43.12 ID:gWtwLw1z
ちなみに40mとは

【ウルトラマン】

* 身長:40m
* 体重:3万5000トン
* 出身地:M78星雲・光の国(ウルトラの星)



http://www.shimaya.cc/images/at400cg/at400cg_02.jpg
49 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:06:51.29 ID:STZWaYaO
津波なんてどこにも書いてない
40mのtsunami(津波)とただのwave(波)じゃ大違い
50 冷却管(徳島県):2010/02/27(土) 20:06:56.21 ID:s5utdWL4
>>36
胸が熱くなるな。
51 餌(大阪府):2010/02/27(土) 20:06:58.90 ID:W8aEYpoK
チリとペルーの津波警報解除
2010/02/27 19:10 

米ハワイの太平洋津波警報センターは、チリとペルーに出していた津波警報を解除した。
http://www.shizushin.com/news/sokuhou/?PostingPath=%2FChannels%2Fwww.shizushin.com%2Fnews%2Fsokuhou%2Fflash%2F2010022701000694

まだ情弱ごっこ続けるのかよ
52 ガスレンジ(愛媛県):2010/02/27(土) 20:07:03.44 ID:D/mLtae9
ソースがトゥイッツゥアーとか、腐りすぎてネタにもならない件。
53 画架(茨城県):2010/02/27(土) 20:07:06.13 ID:YX7AhdYD
さっき1mって言ってただろうがw
54 指錠(関西地方):2010/02/27(土) 20:07:07.67 ID:rg1LCyug
え?大阪民国は?わが国はどうなるんですか?
55 餌(大阪府):2010/02/27(土) 20:07:08.26 ID:3Y5SR8WO
56 偏光フィルター(神奈川県):2010/02/27(土) 20:07:11.21 ID:iGaFKxGc
57 ダーマトグラフ(愛知県):2010/02/27(土) 20:07:14.08 ID:6G77V9eU
ノアの洪水だよ!!
はやくアークで脱出しようよ!
58 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:07:19.63 ID:0/CqJmhl
波に流されて南米の珍しい魚が日本に流れ着いたりするのかな
落ち着いたら海岸に拾いにいってみよう
59 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:07:20.67 ID:W1aX0kAp
ハワイとかインドネシアとか沈んでまうん?
60 鉛筆(東京都):2010/02/27(土) 20:07:27.56 ID:K45PtScH
昔は青森とかその辺に来たんだよな
でも1mかそこらだろ
61 プライヤ(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:07:30.02 ID:U6pXQ3Qu
房総半島が防波堤になるから東京は大丈夫だなw
62 グラインダー(千葉県):2010/02/27(土) 20:07:30.52 ID:b+vcJjU7
>>40
千葉と神奈川は台地があるから全部そっち向かうよ
63 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 20:07:34.45 ID:iYoZExez
千葉があるから直撃はないな
回折して入ってきたら東京もタダでは済まないかもしれん
64 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 20:07:50.56 ID:lopxH+5y
東京大阪ブッツぶれて死にまくれwwww
65 錘(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:07:56.30 ID:5RhFwMup
津波マジ頑張れ
66 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 20:08:03.55 ID:qu/M1ld1
>>51
もう到達したとこじゃん
67 定規(東京都):2010/02/27(土) 20:08:11.27 ID:LsTOQKDy
その時はその時だなw
68 ペトリ皿(長野県):2010/02/27(土) 20:08:24.41 ID:OynXUBfH
こえーよ・・・
69 指矩(神奈川県):2010/02/27(土) 20:08:49.24 ID:0pM75tA7
また藤沢市長のアナウンスが流れて欲しいわ
70 ウィンナー巻き(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 20:09:02.76 ID:pRrlctE8
>>49
40mのwaveなんてどこで起きるんだよ
71 串(静岡県):2010/02/27(土) 20:09:08.28 ID:mzfD5oKQ
「津」がつくところは波が集まってが大きくなるところだから注意な
大津とか草津市民はすぐに非難したほうがいい
72 ニッパ(鳥取県):2010/02/27(土) 20:09:18.89 ID:dMpRcc3L
40mて・・・
73 レンチ(北海道):2010/02/27(土) 20:09:26.20 ID:8dD3/F/q
意外と低いな
74 拘束衣(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:09:27.11 ID:omFE/bDb
なんとか首相官邸まで届いてくれ!!
75 モンドリ(大阪府):2010/02/27(土) 20:09:27.47 ID:dst2ViPe
太平洋側の人たち、防波堤になってくれてありがとう…
君たちのことは忘れないよ…
76 筆(大阪府):2010/02/27(土) 20:09:40.84 ID:I9X0kW2o
>>55
股間が大地震だな
77 錐(中国地方):2010/02/27(土) 20:09:41.86 ID:5lhQlkCQ

さよなら お台場
78 シール(岡山県):2010/02/27(土) 20:09:51.57 ID:ANmw0msu
予言者のなんとかってやつ最近見ないね
79 インパクトドライバー(catv?):2010/02/27(土) 20:09:51.97 ID:wJKtGiYY
>>64
大阪湾は紀伊半島と淡路島に阻まれるよ
80 修正液(大阪府):2010/02/27(土) 20:09:52.10 ID:Pq1kZ6cH
>>64
おおまえんところの水くんでやらんぞ!
81 パステル(栃木県):2010/02/27(土) 20:09:52.17 ID:acY2KgY5
宇都宮を首都に!
82 焜炉(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:09:52.08 ID:i+NQvtai
去年お台場に立ってたガンダムの高さどのくらいだったっけ?
83 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 20:09:53.08 ID:d/sMiq3r
ダイダルウェイブくる?
84 アリーン冷却器(大阪府):2010/02/27(土) 20:09:55.48 ID:jSVlry1+
マジレスすると

フィートから直す仮定でcつけわすれただけ
85 紙やすり(大阪府):2010/02/27(土) 20:10:06.93 ID:F3BAjQNb
                               / ゙̄、
                                 /   ゙、
                                ___冖___
                             |___ ____|
             。                |  _ _  |                       ・
                ・              / |  _ _  |  ゙、          。  ゚
       ゚   ゚                   /   |__     __| 、 ゙、      . ゚       。 ゚。      ,,
       ,゙ ・。゚ 。。 ゙ 。       ,         / / //| |\\ ゙、 ゙、   . ・    ゚ 。 ・   。o   ・ ゚。
_ _ _ _ _ ゙。 ・ :.o。・: ;__ 。_ __ _ __ _ / /_゙ |  ̄ l ___| |_ _ ゙、 ゙、 _ __ _゚_ _ _。o _ 。・_ _ 。゚, o_ _ ゚__
。-、=・.ー: 。 ゚。,゚o゚ o"。;o ー ≡ ー = 三/ / ゚ _ | l | |     | 。_゙、 ゙、 ─ ゚ = 三 -゚ =゚ _冫゚o  -。 ○ -
.゙ 。。゚o  ・  ゚。o゚;・゚冫。゚ _ 三  ー 二/ / .ー _ l   |_|  l l  |_ =゙、 ゙、 三゚ _ o゚= - "_ o -゚。"0。゚。゚・o ゚-。
 。 、゚。゙。ゾ。゚・.' o゚。"。 :゚- 。。ー 三 / / 二。 | l |_   _| 三 ‐゙、 ゙、。─ 二 。 =`_ 。。二 '゚。o,; ゚・;゚。 =
゚_ = ゙_ノlllliilllllll ゚。;" . :=  - 二 _ -/ /  _。= |___|//\\ 。─_ ゙、 ゙、 二 -゚  二  ─。・。゚o;゚ lll。・ ゚。。゚_
 ・゚/iiiillliillllllllll`ー、゚。'   ゚  。─  / /___'_____ ̄____ ̄_______゙、 ゙、 ─ = 。 二 ・゚ ゚o。'゚。・iilll 。lll 。  。
:.: i´iilllllliiilllllllllllllll 。゚o," ゚o ・;,  ̄ |___________________| 。。二  ̄  。- _゚o。o・llllllloilll。。lllo
r‐'iillllllllllliiillllll ゚・ll。゙o゚ 、゚。 二 -。-゚ 二   _ = -  二 _    _   。─ = _ o = o二 -。'。。゚; o゙。゚。illliiloll。iillll゚ ・
llllllllllllllliilllliiilllllllllo゚。;゚o 。  o , _ ・   ゚   _     ─゚       _    ─  -_ ゚  ゚。ソilllllllllllllii゚o illl・゚ iillllllll
86 千枚通し(岐阜県):2010/02/27(土) 20:10:25.33 ID:Q/IIqMHX
東京から東濃へ!首都移転もあり得るな
87 千枚通し(東京都):2010/02/27(土) 20:10:34.34 ID:Jk6UlHr7
明日は東京マラソン
ゴールはビックサイト

終ったな
88 乳棒(愛媛県):2010/02/27(土) 20:10:36.44 ID:jDRh2mGh
明日の早朝ハワイに到達するからそれでわかる
89 上皿天秤(埼玉県):2010/02/27(土) 20:10:36.97 ID:sYHu74KB
ちょっと船の様子見てくる
90 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:10:46.29 ID:STZWaYaO
大体アメ公がメーター法なんて使うのか甚だ疑問だ
91 マイクロピペット(東京都):2010/02/27(土) 20:10:47.78 ID:5BxjRV5E
俺も今日で終わりか

オナニーして寝よう
92 指錠(関西地方):2010/02/27(土) 20:10:56.73 ID:rg1LCyug
>>85
>>2で出せよ
93 釜(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:10:57.05 ID:XYLBDYL8
神奈川民だけど平気だろ
こねーよこねー
94 スクリーントーン(大阪府):2010/02/27(土) 20:11:00.13 ID:fx0Jfb2v
背伸びしたら助かる
95 消しゴム(東京都):2010/02/27(土) 20:11:07.43 ID:JAXFJyig
スーパーロボットのエネルギー使って、太平洋側に巨大なバリア張ればいいだろ
96 パステル(栃木県):2010/02/27(土) 20:11:12.87 ID:acY2KgY5
>>86
は?那須だっペよ
97 メスピペット(埼玉県):2010/02/27(土) 20:11:20.27 ID:XJPY0aqQ
東京終了でついに埼玉様の時代だな

ってか今頃国会議員とかは東京から離れてるんかなwwww
98 グラインダー(千葉県):2010/02/27(土) 20:11:26.66 ID:b+vcJjU7
とりあえず下総台地は安全
99 ガスクロマトグラフィー(長崎県):2010/02/27(土) 20:11:34.08 ID:opsv2eBH
             __/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /フっι。´ / /つυ^っへ  っっ.
        /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
        }    ノ /    ヽ、ゝ、ノ______  
       {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i   |       |
        |     / `ー=・-、 (r=・-'(     ̄ ̄ ̄ ̄
        ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l               ヒゲキタワアアアアアア
      ノ  ノヽ/       ,、_)   ノっつっ     ワーワー
       フ  |  ゙i     彡リリミミ /っつ){ェェIュっつ
     っっ)  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノっつつつ |   /^'ヽ、 イヤァァァァァァ!
っ)。;,、、,,_  ゝ.|    ヾ !! ””  /ェェl つつっウ  / ヽ、:/ /i´rュ 
;;,.,、`"''――――――- ̄‐っつっつ__,,rュ―'ニニコュii,o,or!!ュr!!ュ{t=:}ェ―-、_
100 烏口(宮崎県):2010/02/27(土) 20:11:41.33 ID:8HLTa5k4
101 シャープペンシル(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:11:48.75 ID:vzbTGGx2
>>21
マジでそんな感じだな
速度低下してる時余裕かまして近づいてる奴が逃げれず飲み込まれちょる
http://www.youtube.com/watch?v=Hb9kV5e5Jh0
102 筆(大阪府):2010/02/27(土) 20:11:52.21 ID:I9X0kW2o
>>64
津波で淀川逆流さすぞ
103 印章(東京都):2010/02/27(土) 20:11:58.83 ID:LrbnEGyS
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmM
104 やっとこ(鳥取県):2010/02/27(土) 20:11:59.40 ID:keFFHCUW
風呂に水貯めとけよ。電線も切れるぞ
105 銛(三重県):2010/02/27(土) 20:12:00.33 ID:pPe1a/Vm
三重は大丈夫ですか?
106 お玉(東京都):2010/02/27(土) 20:12:09.13 ID:u4tYOr7O
どうせ大したことないから、明日は釣りに行こうかな
107 振り子(千葉県):2010/02/27(土) 20:12:15.24 ID:cOE+1EUL
40mはないわ
108 手錠(dion軍):2010/02/27(土) 20:12:27.57 ID:N+/W8qXN
太平洋側ざまー
裏日本を馬鹿にした罰だ
109 マントルヒーター(北海道):2010/02/27(土) 20:12:52.09 ID:8qyfG2CX
とりあえずアニメでも見て落ち着こうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=71AfncQGSis
110 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:12:52.32 ID:hREqq8qm
四国シールドとか紀伊半島シールドがある地域は大丈夫
111 紙(宮崎県):2010/02/27(土) 20:13:12.57 ID:sAKft8tC
40mってことはウルトラマンが延々と押し寄せてくるようなもんか
112 れんげ(愛媛県):2010/02/27(土) 20:13:29.31 ID:1+12OYM1
トンキン壊滅しますように
トンキン壊滅しますように
トンキン壊滅しますように
トンキン壊滅しますように
トンキン壊滅しますように
トンキン壊滅しますように
トンキン壊滅しますように
トンキン壊滅しますように
トンキン壊滅しますように
113 蛸壺(関西地方):2010/02/27(土) 20:13:34.14 ID:qR6O9Vix
滋賀県の家はもとから水に浸かってるから最強だな
114 冷却管(東京都):2010/02/27(土) 20:13:40.85 ID:OjImmm1m
お台場あたりが水没したら最高だなw
115 フェルトペン(関西地方):2010/02/27(土) 20:13:42.68 ID:hmOXZ82G
>>95
グランゾンが邪魔しにきそうだ
116 豆腐(神奈川県):2010/02/27(土) 20:13:43.81 ID:ehz2p24V
神奈川の内陸だとあんま関係ないな
117 コイル(dion軍):2010/02/27(土) 20:13:46.41 ID:Flwm0cqF
>>85
わろた
118 ダーマトグラフ(愛知県):2010/02/27(土) 20:14:02.48 ID:6G77V9eU
しょうがないな
俺が人間の盾になってくるぜ
119 原稿用紙(山口県):2010/02/27(土) 20:14:03.43 ID:Rj6f1uKJ
四国県民さんありがとう・・・そしてさようなら
120 ばんじゅう(長屋):2010/02/27(土) 20:14:12.59 ID:U2bfHnL6
東京に15mの津波きたらどうなんの?
東京て水面より低いんだろ、首都崩壊?
121 ルーズリーフ(千葉県):2010/02/27(土) 20:14:21.91 ID:uzobnGvW
千葉北西部は死ねますか?
122 製図ペン(滋賀県):2010/02/27(土) 20:14:30.82 ID:lZK5yd4S BE:66174454-PLT(32789)

ちょっとこれホントかよ
123 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:14:46.70 ID:hREqq8qm
>>121
シールド民はがんばれ
124 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 20:14:48.43 ID:wrTxDBZD
太平洋厨涙目wwwwwwwwww

玄界灘大勝利wwwwwwww
125 じゃがいも(関東・甲信越):2010/02/27(土) 20:14:48.27 ID:Mhms/Fax
来たか…

ガタン
126 リービッヒ冷却器(山陰地方):2010/02/27(土) 20:14:49.82 ID:yWeOnX8B
>>90
てことは40インチか
1メートルの津波
127 鉛筆(東京都):2010/02/27(土) 20:14:57.98 ID:K45PtScH
もし元気にでかいのが来たら海抜低いところは床下浸水とかで大変だろうな
俺の所は超余裕だけど
128 餌(catv?):2010/02/27(土) 20:15:08.32 ID:G5cTg7qZ
>>121
無理
職探せ
129 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 20:15:15.55 ID:E19D+A2r
>>120
とりあえず明日の東京マラソンのゴールがウォーターフロントなので阿鼻叫喚
130 餌(福島県):2010/02/27(土) 20:15:23.48 ID:3bWVfI8w
ν速でいわきスレがまた立つのか・・・
131 ガムテープ(東京都):2010/02/27(土) 20:15:27.92 ID:U0nLq48A
読まずにレスするけど絶対(大阪府)が「汚物は消毒や!!!」のコピペを貼ってるはず
132 グラインダー(千葉県):2010/02/27(土) 20:15:41.41 ID:b+vcJjU7
>>120
海面が15m上がるとこうなる。関東平野
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/img/163_zu02a.jpg
133 ガスレンジ(愛媛県):2010/02/27(土) 20:15:48.71 ID:D/mLtae9
地方警察の証言とか、UFO番組でピッチフォークもったオッサンが
「オレぁ、見たんだ!オレンジの光が…」レベルの信頼度だろ…。
134 グラインダー(京都府):2010/02/27(土) 20:16:11.70 ID:tSI9ihOn
コーナンで浮き輪買って来た
135 ペーパーナイフ(東日本):2010/02/27(土) 20:16:15.00 ID:LPo36S5c
東京マラソンの中継がL字枠になって、
津波注意報の日本地図がピコピコ出て。
136 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 20:16:15.93 ID:qu/M1ld1
太平洋側でも三陸海岸とかだけだろ
集積効果で被害が出るのは

あと、微妙に潮位が高そうw
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=MY
137 グラインダー(千葉県):2010/02/27(土) 20:16:25.23 ID:b+vcJjU7
>>121
台地なら大丈夫 20M〜50Mある
138 餌(大阪府):2010/02/27(土) 20:16:25.95 ID:yPiPpX+W
京都またハジマタ
やっぱり首都は東京みたいな軟弱には任せられんわ
139 すりこぎ(香川県):2010/02/27(土) 20:16:33.46 ID:WXTVVoPT
徳島さん良かったなwwwwwwww
たくさんの水がくるぞwwwwwwwwwwwwwwww
ダムの水は全部もらってやるからw
140 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:16:35.60 ID:uF8hd75A
とりあえず、さんごのゆびわ装備してる
141 蛸壺(関西地方):2010/02/27(土) 20:16:49.13 ID:qR6O9Vix
東京の次は滋賀を首都にしよう
142 餌(catv?):2010/02/27(土) 20:16:51.28 ID:5mPdhDk5
乗るしかない、このビッグウェーブに!
143 コンニャク(大阪府):2010/02/27(土) 20:16:55.75 ID:UApeNctP
今日のよりウン倍もでかいチリ地震津波が来たときも
被害は三陸だけなんだろ

どう考えても大丈夫
144 製図ペン(滋賀県):2010/02/27(土) 20:16:56.59 ID:lZK5yd4S BE:82718055-PLT(32789)

ハワイの状況聞いてからでも逃げられるな
145 筆ペン(関西):2010/02/27(土) 20:16:56.91 ID:5VLfpd8E
お前ら逃げるときは動物達も忘れるなよ
たとえ野良であっ
146 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:17:07.83 ID:hREqq8qm
>>138
東京はチバラギシールドあるじゃん
147 餌(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 20:17:08.77 ID:Z/jQHnvo
ぼ、僕たちはどうなってしまうんだ・・・
148 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 20:17:10.81 ID:lopxH+5y
地下鉄がプールになるのかwktk
149 烏口(宮崎県):2010/02/27(土) 20:17:10.47 ID:8HLTa5k4
濃いよベネット!
150 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 20:17:12.54 ID:E19D+A2r
>>140
かわきのつぼのほうが必要だろ
151 ブンゼンバーナー(北海道):2010/02/27(土) 20:17:14.35 ID:0xBsLUQX
【チリ大地震】「日本でも28日昼以降に津波の可能性」東大地震研・佐竹健治教授
2010.2.27 19:54

 東京大学地震研究所教授・佐竹健治氏の話 現地は「ナスカプレート」が沈み込んでいる場所。
プレートが戻ろうとする反動でこれまでも50〜100年位の間隔で繰り返し地震が起きている。昭和35(1960)年
に今回の地震より南の地区でマグニチュード9・5の地震があった際は、24時間後に日本に津波が到達、死者約140人の被害があった。
今回はマグニチュード8・8で、28日の昼以降、数十センチの津波がくる可能性がある。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100227/dst1002272004006-n1.htm
152 鑢(東京都):2010/02/27(土) 20:17:23.88 ID:9DEdqrNd
舐めんな津波
153 釣り竿(東京都):2010/02/27(土) 20:17:25.15 ID:o9YXFA1p
おいおい新宿だいじょうぶか??
154 パステル(栃木県):2010/02/27(土) 20:17:26.27 ID:acY2KgY5
>>132
茨城涙目だな
155 餌(dion軍):2010/02/27(土) 20:17:29.92 ID:gKqOOWfW
東京だと23区は水浸しになるかな
3階で良かった…
156 オープナー(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 20:17:30.07 ID:bFFJv7dZ
ツナを穫ってはいけないというシーシェパードの怒り
157 鏡(愛媛県):2010/02/27(土) 20:17:39.37 ID:da2QCjop
瀬戸内は大丈夫なのか
158 錐(中国地方):2010/02/27(土) 20:17:46.27 ID:5lhQlkCQ

見えるやろ フジの球体が海面に浮かぶとこ
159 ろうと(富山県):2010/02/27(土) 20:17:50.00 ID:TaNMONea
リュウグウノツカイの生態はマジで研究するべき
160 ミキサー(大阪府):2010/02/27(土) 20:17:52.02 ID:u7gUuovI
じゃー俺らでジャバジャバして反対から波起こして相殺しようぜ
161 両面テープ(埼玉県):2010/02/27(土) 20:18:02.06 ID:Hv2TRTi0
>>151
数十センチwwwwwww
162 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:18:10.43 ID:dw2evJl7
俺これから朝まで葛西臨海公園で仕事なんだけど、おまえらに
さよなら言っといた方がいいの?
163 ばんじゅう(長屋):2010/02/27(土) 20:18:15.30 ID:U2bfHnL6
でも最近世界規模で大地震多いね。
164 釜(東京都):2010/02/27(土) 20:18:29.30 ID:v8awLU6s
中野区は大丈夫そうだな
新宿のビル郡あたりが壁になってくれそうだし
165 ピンセット(埼玉県):2010/02/27(土) 20:18:35.04 ID:/YmAQ+m+
東京が丸ごと沈んで埼玉湾になるなんて素敵
166 メスピペット(埼玉県):2010/02/27(土) 20:18:47.30 ID:XJPY0aqQ
数十センチとかやる気なさすぎだろ
ビルが倒壊するぐらいの来てみろよ
167 メスピペット(長野県):2010/02/27(土) 20:18:49.76 ID:m3TI2Qe8
cnnで40メーターって云ってんせわのこひなはやゆ
168 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/27(土) 20:18:54.51 ID:SOFmbZzj
>>158
金色の巨大ウンコが流れて行くよ
169 れんげ(愛媛県):2010/02/27(土) 20:18:53.70 ID:1+12OYM1
>>157
松山は終わりです
残念でした
170 インパクトドライバー(関西地方):2010/02/27(土) 20:18:56.27 ID:6fkkibNr
40mの幅
40cmの波

そんなとこです
171 釣り竿(東京都):2010/02/27(土) 20:18:57.46 ID:o9YXFA1p
>>151
余裕じゃん・・
172 砥石(茨城県):2010/02/27(土) 20:19:02.78 ID:TwRPyHwt
>>151
>数十センチの津波がくる可能性がある。

撤収
173 餌(埼玉県):2010/02/27(土) 20:19:06.92 ID:0Icv93rW
やっぱり40メートルっぽい・・・
アナウンサーがこんな数字信じられないって言ってる

ソース CNN
174 餌(千葉県):2010/02/27(土) 20:19:07.67 ID:AlBD/3cD
千葉人シボンヌ
175 修正テープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:19:07.80 ID:eZ8B2gov
とうとうあの波が来るのか… 乗ってやるぜ あの伝説のビッグサンデーに!
176 マントルヒーター(埼玉県):2010/02/27(土) 20:19:15.47 ID:llgG///g
>>162
どんな仕事するんだ・・・?
177 カッターナイフ(兵庫県):2010/02/27(土) 20:19:15.36 ID:ClqNqaR5
普通の波と津波の違いAA
178 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 20:19:47.39 ID:wrTxDBZD
なぜテレビがL字になって津波情報を流さないか?
わかるな?
179 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 20:19:51.56 ID:E19D+A2r
お前等そんな事言ってるけど
数十センチの波だって
例えて言えば洪水でひざたけ以上の流れがいきなり押し寄せてくるようなもんだぞ
180 筆(大阪府):2010/02/27(土) 20:20:02.10 ID:I9X0kW2o
●1メートルの波
                         波
                      波波         (;゚∀゚)=3
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−
●1メートルの津波
         ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波            ('A`)
波波波波波波波波波波波波波波波波          人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
181 電卓(愛媛県):2010/02/27(土) 20:20:01.91 ID:v8va91Wj
人類滅亡の序曲
メシウマ
182 冷却管(長屋):2010/02/27(土) 20:20:04.87 ID:EYE9Zncw
0.35hydeくらいか?
183 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/27(土) 20:20:06.57 ID:JThbh5KE
海の無いダサイタマでよかった。
184 乳鉢(愛媛県):2010/02/27(土) 20:20:16.89 ID:9447xX7j
死にたくなかったら海岸沿い逃げた方がいいぞ
185 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:20:20.82 ID:uF8hd75A
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 津波
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __   _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\   |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
186 製図ペン(関西地方):2010/02/27(土) 20:20:20.73 ID:FBWbWb77
すっごい津波だったらさ
日本の陸に当たった瞬間すごい衝撃で日本列島飛び越して
空中に浮かんだ海水が巨大な滝となって半島に落ちると俺は考えてるんだけど
どうかな
187 ばんじゅう(埼玉県):2010/02/27(土) 20:20:20.91 ID:Pm38rbt7
>>161
死者140人出した昭和35年の津波も数十センチだよ
188 乳棒(東京都):2010/02/27(土) 20:20:24.41 ID:qlfHYQ3i
http://madconnection.uohp.com/mt/archives/kaishin5.jpg

40mとかマラソンしてる場合じゃねえw
189 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:20:27.19 ID:dw2evJl7
>>176
ビルメン
190 試験管立て(四国地方):2010/02/27(土) 20:20:33.66 ID:uPyzz62Z
だいたい何時くらいに来るの?時間があったら婚活でもしてこようと思うんだけど
191 天秤ばかり(大阪府):2010/02/27(土) 20:20:37.12 ID:UvwEvhc0
>>187
今平成っすけどwwwwwww
192 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:20:39.81 ID:STZWaYaO
40mなんて地震でおきるかよ
隕石衝突レベルだ
193 餌(dion軍):2010/02/27(土) 20:20:50.90 ID:gKqOOWfW
津波を見に行くオフとかやらないの?
194 おろし金(長屋):2010/02/27(土) 20:21:02.28 ID:ZJ05A0Ue
明日東京マラソンに出る人へ



何が何でもお昼の12時までにゴールしてください。
ゴール後はダッシュで東京都から離れて
できれば内陸に逃げてください。
195 定規(埼玉県):2010/02/27(土) 20:21:10.04 ID:wlEaPY4L
>>132
明日は通帳や権利書ザックに入れて、奥多摩に梅見に行くことにしたわ
196 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:21:29.02 ID:hREqq8qm
>>188
このソフトなんだよw
197 錘(長屋):2010/02/27(土) 20:21:38.64 ID:j/hdXJg7
誰だよ解散って言った奴は!出てこいよ!
198 ざる(岩手県):2010/02/27(土) 20:21:42.41 ID:GubZ7FyH
岩手の沿岸はリアス式だからヤヴァイな…
199 ジューサー(大阪府):2010/02/27(土) 20:21:47.61 ID:mIjkiLK4
>>187
数十センチで人が死ぬかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

海岸で昼寝でもしてたのかwwwwwwwww?
200 カッター(愛知県):2010/02/27(土) 20:21:53.00 ID:DfBxTR+k
201 餌(東京都):2010/02/27(土) 20:22:04.87 ID:+aK/zsNN
新宿辺りが海抜40Mだっけ…
202 ばんじゅう(長屋):2010/02/27(土) 20:22:16.08 ID:U2bfHnL6
津波を見に行って中洲に取り残されて救助隊呼んで数十万の請求くらうんだな
203 ミリペン(神奈川県):2010/02/27(土) 20:22:22.05 ID:PtLOn7WP
横浜市緑区大勝利!!
204 上皿天秤(埼玉県):2010/02/27(土) 20:22:33.11 ID:xLhxXIaG
あ〜〜〜山に住んでてよかったww
海ナシ県マジサイコーwwwww
205 まな板(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:22:36.03 ID:PhcwuXPv
よっしゃ
ボード抱えて波を待つぜ!
206 お玉(北海道):2010/02/27(土) 20:22:41.47 ID:FsuNyMDN
【レス抽出】
対象スレ:【速報】チリ大地震 40mの津波が襲来 さらに日本に15m以上の津波が 大都市壊滅か!?
キーワード:メシウマ


抽出レス数:0


おいおいおいおいここν速だろ?この流れなんかおかしーぞ
207 偏光フィルター(catv?):2010/02/27(土) 20:22:43.23 ID:q4723jtI
ナゾの深海魚、日本海沿岸に続々漂着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000568-yom-soci
208 筆箱(茨城県):2010/02/27(土) 20:22:49.45 ID:5WUx0kF4
泰山鳴動してネズミ一匹。 よくある話だわ。
209 クリップ(長野県):2010/02/27(土) 20:22:55.37 ID:90Zvi/YO

波、襲来
210 餌(東京都):2010/02/27(土) 20:22:57.02 ID:+aK/zsNN
>>188
ああ、それそれ
211 メスピペット(埼玉県):2010/02/27(土) 20:23:08.02 ID:XJPY0aqQ
どうせ台風と一緒で来ないことはわかりきってるから期待しない

212 ガムテープ(東京都):2010/02/27(土) 20:23:16.31 ID:U0nLq48A
>>188
新宿って意外と小高いとこにあんだな
213 シール(長屋):2010/02/27(土) 20:23:17.43 ID:LGh99JQv
明日お昼頃にアクアラインに乗るのはやばいかな?
214 ウケ(catv?):2010/02/27(土) 20:23:18.76 ID:+6mmD5mT
群馬大勝利
215 ラジオペンチ(東京都):2010/02/27(土) 20:23:23.52 ID:2Tdf0edm
マジか。板持って出かけてくる
216 バカ:2010/02/27(土) 20:23:28.23 ID:s4Qmgrd5
マラソンは?マラソンは開催するの?????
217 アルコールランプ(静岡県):2010/02/27(土) 20:23:28.80 ID:Ml/Qw7de
波 膝
218 ビュレット(関西地方):2010/02/27(土) 20:23:30.68 ID:icSnukV/
三陸ってチリと正対してるのか メルカトルの錯覚は今でも俺たちを悩ませるな
219 錐(中国地方):2010/02/27(土) 20:23:53.08 ID:5lhQlkCQ

高相 見かけたら教えれ
220 音叉(東京都):2010/02/27(土) 20:24:06.74 ID:jt4OjDYF
千葉は犠牲になったのだ・・
221 釜(東京都):2010/02/27(土) 20:24:09.66 ID:v8awLU6s
>>199
水が引いたところで魚とってた
222 レンチ(北海道):2010/02/27(土) 20:24:19.56 ID:8dD3/F/q
>>109
絵が怖い
223 カンナ(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:24:21.36 ID:ruNAULvT
>>206
自分の身にも危険が降り注いでくるかもしれないから
途端にビビりまくるのがν即です
224 トースター(沖縄県):2010/02/27(土) 20:24:29.28 ID:h6nT6iQm
さっきNHKで日本に来るのは10cmって言ってたぞ
225 じゃがいも(三重県):2010/02/27(土) 20:24:31.05 ID:OrGYW+Yu




はやくころしてくれええええええ!!!!

ニーツの俺を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




226 ジューサー(大阪府):2010/02/27(土) 20:24:42.93 ID:mIjkiLK4
>>188
こういう時のためにマラソンのデータが生きるんだろ
227 マントルヒーター(埼玉県):2010/02/27(土) 20:24:43.27 ID:llgG///g
>>189
頑張ってくれよ
228 錘(長屋):2010/02/27(土) 20:25:01.95 ID:j/hdXJg7
>>216
中止だな
代わりに来週予定の波乱爆笑になると思う
まいんちゃん主演
229 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:25:03.33 ID:ICZ2wefZ
埼玉は大丈夫だよな?
230 集気ビン(和歌山県):2010/02/27(土) 20:25:11.05 ID:2rMa56bT
和歌山最北部なんでぶっちゃけ怖くないです
231 画架(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:25:11.97 ID:m1OZ8xWy
>>1
twitterとかソースにして恥ずかしいと思わないの?
232 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:25:18.75 ID:PqY4OGKz
多摩地区の俺は大勝利と言うわけか
233 ハンドニブラ(神奈川県):2010/02/27(土) 20:25:22.12 ID:Hh/pVEfP
おいおい40m?映画かよ。
実際は大したこと無いんだろ?
死者数も100人超えないに3キムチ
234 オーブン(東京都):2010/02/27(土) 20:25:30.04 ID:vtc8mWCK
>>224
む・・・
235 ガスクロマトグラフィー(長崎県):2010/02/27(土) 20:25:33.35 ID:opsv2eBH
さらば〜地球よ〜
236 プリズム(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 20:25:35.13 ID:SvTOpi9n
こうやって大騒ぎしてると逆に被害が少なそうだな
237 餌(山口県):2010/02/27(土) 20:25:49.02 ID:/mfuf2nf
ざま。
238 餌(dion軍):2010/02/27(土) 20:25:49.22 ID:0GdzuKdi
埼玉県民大勝利!
239 コンニャク(東京都):2010/02/27(土) 20:25:52.67 ID:nPighoU7
津波ェ・・・
240 ロープ(千葉県):2010/02/27(土) 20:25:54.30 ID:sSBfS0B5
>>43
わらた
241 レンチ(北海道):2010/02/27(土) 20:25:56.06 ID:8dD3/F/q
>>224
はい解散
242 じゃがいも(三重県):2010/02/27(土) 20:25:58.62 ID:OrGYW+Yu
俺をころせええええええええええええええええええええええええええ
243 アルバム(新潟県):2010/02/27(土) 20:26:09.79 ID:d1E5wVyQ
岩手県民死んだな
244 グラインダー(愛知県):2010/02/27(土) 20:26:11.47 ID:SngpssSO
どーせなにもないから大丈夫。
津波で都市壊滅なんて東海地震が起こるよりも非現実的
245 カッティングマット(東京都):2010/02/27(土) 20:26:17.87 ID:4W+/8mU0
墨田区は沈むな。
246 試験管立て(四国地方):2010/02/27(土) 20:26:25.62 ID:uPyzz62Z
>>109
これ実話なんだよね。ちょー怖い
247 カッターナイフ(東京都):2010/02/27(土) 20:26:48.06 ID:pM346Nrj
おれの地元逝ったああああああああああああ
248 ばんじゅう(長屋):2010/02/27(土) 20:26:59.05 ID:U2bfHnL6
ばかだな、お前ら、未来少年コナンから何も学んでないな、山に逃げておけ
249 オーブン(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:27:01.11 ID:Bq6j4XAg
明日から会社に行かなくていいね。
250 テープ(長屋):2010/02/27(土) 20:27:05.49 ID:3zbXNT0A
>>207
>ソテーにして食べた。内藤さんは「脂の塊みたいな味でおいしくなかった」
と話している。

こんな気持ち悪いの喰うの?
251 鋸(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:27:07.49 ID:Nw7f+J9o
日本劣等本当に沈没しちゃうん?
252 印章(東京都):2010/02/27(土) 20:27:40.22 ID:o0bYfAQI
>>55
体ガリガリなのに顔パンパンだね
過食嘔吐やってる子っぽい
253 ペーパーナイフ(東日本):2010/02/27(土) 20:27:43.27 ID:LPo36S5c
254 飯盒(長屋):2010/02/27(土) 20:27:54.60 ID:YaZRb/61
三陸wktk

小澤の罪
255 ハンマー(山梨県):2010/02/27(土) 20:28:03.18 ID:hPdkQdNg
津波がくるなら富士山に登ればいいじゃない
256 オープナー(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 20:28:14.10 ID:bFFJv7dZ
>>242
Dボゥイ?
257 烏口(千葉県):2010/02/27(土) 20:28:16.92 ID:qPzcw9pU
千葉壊滅してくんねーかな しにたい
258 バール(東京都):2010/02/27(土) 20:28:17.72 ID:faPZ74xt
こりゃやばいな、ちょっと稲の束に火を付けてくる
259 ペーパーナイフ(千葉県):2010/02/27(土) 20:28:18.82 ID:aZspsaNe
千葉の東京寄りな内陸北西部だけど、実際どの辺まで津波は届くんだ?
260 印章(東京都):2010/02/27(土) 20:28:19.94 ID:3j4AcYs/
ウーロン茶吹いた
とりあえず逃げるわ
261 釜(埼玉県):2010/02/27(土) 20:28:21.63 ID:pmkj6ye4
日本近辺で同じぐらいの地震が起きれば打ち消せるじゃん
262 漁網(三重県):2010/02/27(土) 20:28:23.58 ID:Hz6/gzW7
>>55
なんだこの子
かわいいな
263 インク(東日本):2010/02/27(土) 20:28:33.69 ID:/XyDyyEr
ちょっと海岸の様子を見に行って来る
264 てこ(長屋):2010/02/27(土) 20:28:39.03 ID:PnOm6kOB
ディズニーランド崩壊キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
265 分度器(東京都):2010/02/27(土) 20:28:46.39 ID:ud++xo2y
>ヘリコプターで調査中。

サモラーノか
266 ドラフト(岡山県):2010/02/27(土) 20:28:56.82 ID:/RsbE9df
到達すれば・・・って到達するわけねーだろ

インド洋の時もそれほどこなかったじゃねーか
267 ジューサー(関西地方):2010/02/27(土) 20:29:03.78 ID:UAW4+Cc+
wwwwwwwwっうぇwwwっうぇwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
268 釣り針(関東地方):2010/02/27(土) 20:29:06.90 ID:84sUg6kR
お前らは逃げろ!ここは俺が食い止める!!!
269 カッター(埼玉県):2010/02/27(土) 20:29:23.54 ID:eHuZp4f+
加藤憲保でも出来なかった帝都崩壊が実現か
270 滑車(dion軍):2010/02/27(土) 20:29:28.69 ID:nkc7XBB2
ナゾの深海魚、日本海沿岸に続々漂着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000568-yom-soci


まじかよ
271 試験管立て(千葉県):2010/02/27(土) 20:29:42.24 ID:2+acSXeZ
沖縄の震度5弱で一時間以上緊急番組やってたのに
狗HKがなんもやらんてことは
ほんとにやばいのか
/(^o^)\
272 トレス台(長屋):2010/02/27(土) 20:29:52.17 ID:wkoMzsZ6
呑気にマラソンしてる場合じゃねーw
273 釣り針(埼玉県):2010/02/27(土) 20:29:59.84 ID:doQ5xF1D
埼玉大勝利wwwwwwwwww
274 接着剤(沖縄県):2010/02/27(土) 20:30:18.70 ID:8J96Gygs
くそ!踏んだり蹴ったりだ
275 ガムテープ(青森県):2010/02/27(土) 20:30:28.63 ID:vO91u80T
本当だったら、酒飲みながら2ちゃんやってる場合じゃないよな?
276 画架(栃木県):2010/02/27(土) 20:30:37.75 ID:0yclNUVT
>>266
おまえサヨナラ満塁ホームラン級の馬鹿だなw
277 豆腐(神奈川県):2010/02/27(土) 20:30:47.74 ID:EbvhhFd+
明日湘南に用事あるんだけど・・・
278 餌(catv?):2010/02/27(土) 20:30:52.70 ID:q3hS6MZo
房総半島仕事しろ
279 ざる(岩手県):2010/02/27(土) 20:30:54.95 ID:GubZ7FyH
関東に直撃しろぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
280 オープナー(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 20:31:00.99 ID:bFFJv7dZ
>>268
お前がいくら頑張っても一ミクロンも食い止められねーよwww
281 分度器(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:31:08.01 ID:7hSSqHt/
裏日本と蔑まれてきたが、ようやくこの時が・・・
282 すり鉢(長野県):2010/02/27(土) 20:31:15.25 ID:bdcMP9en

津波到達なら、28日午後以降=2時間前には警報・注意報−気象庁

2月27日19時12分配信 時事通信
 チリ中部沿岸で起きた大地震で、気象庁の関田康雄・地震津波監視課長は27日夜、同庁内で記者会見し、日本に津波が到達するとすれば28日午後1時以降になるとの見通しを明らかにした。到達2時間以上前に必要に応じ、津波警報・注意報を発表するという。
 また、気象庁は地震の規模(マグニチュード)を8.6と推定しているが、同課長は「現在のマグニチュードから単純に計算すると、大津波になるとは考えていない」と述べた。 
283 ルアー(関西地方):2010/02/27(土) 20:31:22.18 ID:nPNw7pDG
>>1 CNNか・・・東方のときはお世話になりますたwww
284 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:31:25.28 ID:K+ZYg7E7
明日日比谷の地下鉄でバイトなんだけど・・・
285 プリズム(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 20:31:26.90 ID:SvTOpi9n
>>109
泣きそうになった
286 画架(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:31:34.96 ID:ZD27YEuK
地象学的に日本で一番安全な都道府県ってどこよ
287 集気ビン(和歌山県):2010/02/27(土) 20:31:35.27 ID:2rMa56bT
小沢さんあたり、千葉の最南端に視察とか行ってりしてないの?
288 手錠(東京都):2010/02/27(土) 20:31:51.20 ID:6+7V9uHR
首都圏おわったなww
これからは西多摩の時代である
289 ジューサー(大阪府):2010/02/27(土) 20:31:53.77 ID:mIjkiLK4
>>280
一ミクロンは止められるやろ
290 飯盒(長屋):2010/02/27(土) 20:31:54.61 ID:YaZRb/61
ちょこまかした海岸に来るんだよ。

岩手(笑)
291 印章(東京都):2010/02/27(土) 20:32:01.09 ID:3j4AcYs/
>>286
うどん県
292 レンチ(北海道):2010/02/27(土) 20:32:29.01 ID:8dD3/F/q
http://www.youtube.com/watch?v=HthL62uI3ZU
化粧目に付いてんじゃね
293 ドラフト(東日本):2010/02/27(土) 20:32:30.68 ID:Xiu70a32
>>206
メシウマかどうかは津波が到達してからわかることだからな
294 下敷き(東日本):2010/02/27(土) 20:32:34.53 ID:1rFuosYA
こういう大きな災害のニュースが報じられたとき、地域性や人間性が現れるな
                  ↓

43 名前: 消しゴム(大阪府)[] 投稿日:2010/02/27(土) 20:06:09.92 ID:mp9Bbh8b
東京大津波早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
東京大津波早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
東京大津波早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
東京大津波早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
東京大津波早く来い!汚物は消毒や!目標1000万人!!!
295 ばんじゅう(神奈川県):2010/02/27(土) 20:32:35.31 ID:fUPq/Qh8
横浜って海岸以外は小高いからおk
296 指サック(岐阜県):2010/02/27(土) 20:32:43.60 ID:Jer+lZ1f
クロスゲームの青ちゃんみたあとで昇天か・・・
みんなありがとな。
じゃ、さよなら。
297 画架(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:32:45.39 ID:ZD27YEuK
水不足あるから却下
298 色鉛筆(長屋):2010/02/27(土) 20:32:52.78 ID:yORncikn
ホロン部か
299 鉛筆削り(東京都):2010/02/27(土) 20:33:18.78 ID:BBGf/6vS
               |
    (・L・).        |
   ◎(^ω^)ヽ     .|
   (3⊂∩∩ノ      .|
    | |   |       |   (^ω^;)  \WWWWWWWW/
    | ∪∪|        |   ( ̄\ ヽ  < 銃なんか捨てて  >
    |  ||  |.        |  / 7ヽ   /   < かかってこいよ! >
    (__)(__)       |  / ./  `ーi   < ベネット!!    >
               |  し'    ⌒i  /MMMMMMMMM\
               |/  / ̄|  |
               (__)   (___)
300 ジューサー(大阪府):2010/02/27(土) 20:33:28.82 ID:mIjkiLK4
>>294
悔しかったんw?
301 上皿天秤(埼玉県):2010/02/27(土) 20:33:32.00 ID:xLhxXIaG
津波は持ってかれる時のほうが怖いんじゃなかった?

普通の波がドーンって突き飛ばすなら
津波は抱っこして持ち上げて連れてかれて持ってかれるみたいな
302 錐(中国地方):2010/02/27(土) 20:33:37.60 ID:5lhQlkCQ

555hamako チリ地震については状況確認と適切な対応を政府に望みます。
9分前 via web
303 製図ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:33:44.61 ID:cAEYG6c5
また津波くるくる詐欺か
去年だけで10回以上はあったよな
304 彫刻刀(神奈川県):2010/02/27(土) 20:33:46.89 ID:sp32G/sw
40mとか水爆ぶつけても起きねーよ
305 すりこぎ(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 20:33:59.84 ID:7IFJs8/W
日本海側で良かった
306 IH調理器(愛知県):2010/02/27(土) 20:34:04.18 ID:oys5J+8y
チリソースでメシウマ
307 やっとこ(鳥取県):2010/02/27(土) 20:34:22.25 ID:keFFHCUW
>>109
このみちびき地蔵ってよくできたアニメだな。こえええええええええ
308 おろし金(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:34:28.20 ID:4PcdmHdU
ハワイに6時半ってところか
309 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/27(土) 20:34:42.70 ID:pjINX94/
一日が満月で潮位も高め\(^o^)/
310 レーザー(関西地方):2010/02/27(土) 20:34:50.04 ID:HYrJf53i
なんで民放は報道しないの?
ってことは日本にそんな影響ないんじゃないの??
311 イカ巻き(福岡県):2010/02/27(土) 20:34:52.37 ID:S1i0Lx2O
政府の危機管理室は土日で閉鎖中
普段も機能していません
各自自主的に避難されたし
312 シャーレ(東京都):2010/02/27(土) 20:34:57.83 ID:4Ijc3zZ9
津波って距離が長くなると高くなるからね。40じゃすまない「
313 ジューサー(関西地方):2010/02/27(土) 20:35:11.95 ID:UAW4+Cc+
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314 指矩(神奈川県):2010/02/27(土) 20:35:21.34 ID:FUjFfuUZ
コンセプシオンの映像はないの?
315 画架(茨城県):2010/02/27(土) 20:35:37.49 ID:uF8hd75A
>>286
少なくとも太平洋側ではないな。
活断層見ても太平洋側の方が地震が起こりやすい。
316 オートクレーブ(山口県):2010/02/27(土) 20:35:39.23 ID:w3Vljbp/
四国たのんだぞ
317 錘(長屋):2010/02/27(土) 20:35:42.41 ID:j/hdXJg7
318 接着剤(沖縄県):2010/02/27(土) 20:35:43.46 ID:8J96Gygs
来るのがわかってるんだったらサーフィンして波の上に乗れば助かるんじゃね?(そういうSF小説を読んだことがある)
319 クレヨン(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:35:45.76 ID:sHyd/dq/
近くの町で1.5メートルくらいなんだろ。
それなのに日本で40メートルとかありえねーだろ。
320 カンナ(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:35:49.66 ID:ruNAULvT
それよりも日本よりもハワイとかグァムとかの方がヤバくね?
オーストラリア?今のうちに鯨でも助ければ?
321 マジックインキ(埼玉県):2010/02/27(土) 20:35:55.77 ID:9mdor1xZ
災害ならしょうがないと思えるから日本にも津波特需を
あ、霞ヶ関も流しちゃってください
322 大根(dion軍):2010/02/27(土) 20:36:02.16 ID:CJvnoliE
4mの波と津波の違い



●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−


●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
323 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:36:09.38 ID:6rW/VGrE BE:598363092-2BP(6)
324 じゃがいも(関東・甲信越):2010/02/27(土) 20:36:17.13 ID:xwfsD3P4
職場の目の前が太平洋なんだが
明日休んだほうがいいねか?
325 漁網(千葉県):2010/02/27(土) 20:36:45.27 ID:VJNojxTC
>>1
わかりづらすぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwww

まとめて記事作れないんなら無理してスレ立てんなよ。な?
326 はんぺん(関東・甲信越):2010/02/27(土) 20:36:54.90 ID:alME/Bm7
裏日本へ首都機能移すとしたら新潟しかないな。
アップしとくか。

てか新裏日本のそっち側の原発養生しとけや。
327 ばんじゅう(長屋):2010/02/27(土) 20:37:01.71 ID:U2bfHnL6
日本の周りの太平洋側って遠浅の海域なん?だとするとヤバイよ、遠浅だと海底にあった波が上に凝縮されて波がおそろしいほど高くなる
これは波の実験で立証済み
328 バカ:2010/02/27(土) 20:37:07.32 ID:PN2CZtJY
見つめああああああああああああうとおおおおおおお
すなあああああああああああああおにいいいいいいいいい
おしゃあああああああああべりいいいいいいいいいい
でけええええええなああうええええええええ
329 ローラーボール(岐阜県):2010/02/27(土) 20:37:07.20 ID:3XZ/Hala
よし愛知県沈め
330 グラインダー(千葉県):2010/02/27(土) 20:37:18.13 ID:pjJaLps1
明日房総へイチゴ狩りに行くんだけど京葉線はどうなんの?
331 スケッチブック(チリ):2010/02/27(土) 20:37:20.08 ID:sMG0f4x+
結構やばいことになってんのな
332 ジューサー(関西地方):2010/02/27(土) 20:37:52.51 ID:UAW4+Cc+

>>1  人
  { ´┴`}     n
 ̄     \    ( E) 
フ ν速 /ヽ ヽ_//
333 ローラーボール(神奈川県):2010/02/27(土) 20:38:07.93 ID:TKgUValr
>>326
東京湾はほとんど影響ないってば
334 じゃがいも(関東・甲信越):2010/02/27(土) 20:38:22.97 ID:xwfsD3P4
渥美半島なくなるかな…
335 消しゴム(大阪府):2010/02/27(土) 20:38:23.98 ID:jA/XMKMO
7階まで水に沈んで、ボートに乗って出かけなければならないようになりますように
336 イカ巻き(東京都):2010/02/27(土) 20:38:43.69 ID:PB2W8iKN
お台場水没キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
337 首輪(兵庫県):2010/02/27(土) 20:38:45.33 ID:rNkeAp1+
このビックウェーブに乗るしかない!
338 木炭(愛知県):2010/02/27(土) 20:38:49.31 ID:7ZKOJtvS
やっと死ねる
339 スケッチブック(愛知県):2010/02/27(土) 20:38:57.64 ID:Kxj8mDmp
海外の地震の大津波が日本を襲ったところを見たことがない
340 指サック(岐阜県):2010/02/27(土) 20:39:01.60 ID:Jer+lZ1f
ハワイあたりに原爆落として、打ち消しちゃえばよくね?
341 修正テープ(東京都):2010/02/27(土) 20:39:16.42 ID:9QDp+YE0
ちっ アニータめ!また日本にきやがるのか!!?
342 カッティングマット(神奈川県):2010/02/27(土) 20:39:18.73 ID:skPn7lYS
明日の東京マラソンのゴール地点って埋立地だよね?
343 乳鉢(青森県):2010/02/27(土) 20:39:26.90 ID:bfFZ7L64
前回は150人くらい死んだんだよな。日本で。
344 音叉(愛知県):2010/02/27(土) 20:40:02.98 ID:hq5eL+qO
チリが散り散りになる
345 アスピレーター(東京都):2010/02/27(土) 20:40:19.75 ID:hE1SSO1r
蒲田住みだからすげー楽しみ
346 ハンマー(大阪府):2010/02/27(土) 20:40:32.61 ID:5zqXX8HE
神「日本人よ、さあ選べ」

・津波の力で太平洋側が大被害にあう
・津波の力で日本海が狭まり日本ごと韓国の方へ移動する
347 鑿(神奈川県):2010/02/27(土) 20:40:33.29 ID:C/khhDst
チリで40mの津波なら日本は10倍の400m。
富士川河口の駿河湾は沖のない断崖絶壁の海底で日本の最深部だからブチ当たればここに最大級の白竜が現れることになる。
348 猿轡(群馬県):2010/02/27(土) 20:40:35.32 ID:ElUFRPf3
太平洋側の県民どもは全員浜辺で二重の極みやって来い
349 銛(愛知県):2010/02/27(土) 20:40:36.76 ID:0PAvftX9
史上最悪の売国鳩山内閣に試練クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
鳩山内閣の糞対応で被害が拡大し、国民から非難を浴びた鳩山の言い訳は

「なにぶん初めての事ですので」
350 豆腐(埼玉県):2010/02/27(土) 20:40:55.75 ID:ImXiJe3O
>>330
京葉線がヤバイレベルなら東京千葉神奈川アボーンだから
気にするな
351 ビーカー(東京都):2010/02/27(土) 20:42:03.87 ID:5YYJRizz
>>101
なんだ楽しげじゃないか
352 さつまあげ(徳島県):2010/02/27(土) 20:42:16.29 ID:R40G5mVW
よし高知滅べ、うどんは無理そうだから高知でいいや
353 印章(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:42:34.03 ID:faZHyrlD
俺の叔父がこの時の津波で大怪我したんだがヤバいな
354 下敷き(東日本):2010/02/27(土) 20:42:43.76 ID:1rFuosYA
>>300
いや、やはり韓国人と同じ発想をするんだなあと思った
355 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 20:43:08.09 ID:lopxH+5y
>>189
ぼっさんか?
356 駒込ピペット(大阪府):2010/02/27(土) 20:43:24.66 ID:mMhJd02U
もしそうなら、
テレビ緊急特別災害番組やるはずじゃん!
357 鍋(高知県):2010/02/27(土) 20:43:34.39 ID:y3ahftiG
>>352
角度的に室戸岬とか東部が肉壁になってくれるはず
358 餌(長屋):2010/02/27(土) 20:43:35.05 ID:e/Ps541o
>>157
佐田岬と淡路島が防波堤となるから大丈夫
359 バカ:2010/02/27(土) 20:43:46.56 ID:PN2CZtJY
つなみのよおおおおおなはげえええしさにいいいいいい
あいおっっっおぼえてるっぴゅぅううーーーーーーーーー
360 シャーレ(愛媛県):2010/02/27(土) 20:44:05.17 ID:+QcWt+WG
瀬戸内海大勝利!
361 鑢(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:44:22.23 ID:jGkK47lf
そろそろコンセプシオンとかいう街から被害状況が伝わるだろう
362 トースター(青森県):2010/02/27(土) 20:45:10.74 ID:i+Km9VGb
14時ごろ漁港行けばいいのか
363 スプーン(愛知県):2010/02/27(土) 20:45:11.99 ID:t4JbhnKA
>>85
おせーよ
364 厚揚げ(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:45:23.86 ID:rdyb8fqN
>>101
どこの国?死人でたのかな
365 オープナー(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 20:45:30.18 ID:bFFJv7dZ
おまえ等明日亜子氏は乙チケよ
366 バカ:2010/02/27(土) 20:45:45.60 ID:PN2CZtJY
標高あっても川沿いはやばいよね?
367 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 20:46:06.58 ID:lopxH+5y
こんなんで死ぬ奴は池沼か糞爺ぐらいだろうな
368 色鉛筆(関西地方):2010/02/27(土) 20:46:19.81 ID:vh0Vzrd9
>>358
淡路島民の俺涙目
369 ジューサー(関西地方):2010/02/27(土) 20:46:36.69 ID:UAW4+Cc+
370 インパクトレンチ(埼玉県):2010/02/27(土) 20:46:37.72 ID:WBqvPqz5
海無し県勝ち組
371 カンナ(群馬県):2010/02/27(土) 20:46:49.80 ID:vGUUunKS
群馬大勝利
372 ミリペン(東京都):2010/02/27(土) 20:47:04.64 ID:EPIuMGa9
>>361


CNN「震源地に近いコンセプシオンからの通信が途絶している、地震発生6時間たっても反応なし」


>>361


CNN「震源地に近いコンセプシオンからの通信が途絶している、地震発生6時間たっても反応なし」
373 浮子(東京都):2010/02/27(土) 20:47:15.87 ID:sVixZOCJ
埼玉寄りの足立区なんだけど大丈夫かな?
374 ルアー(関西地方):2010/02/27(土) 20:47:18.22 ID:nPNw7pDG
ポニョ級がくんの?
375 乳鉢(新潟県):2010/02/27(土) 20:47:26.27 ID:tpAI7+Hu
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビックウェーブに!
376 まな板(茨城県):2010/02/27(土) 20:47:43.20 ID:bePRKiXD
ちょっとタイヤチューブ買い占めて、洗面器の水に顔突っ込んで息止める練習するわ!!
377 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 20:47:55.40 ID:E19D+A2r
>>304
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2

1958年7月9日(現地時間)、アラスカの南端の太平洋岸にあるリツヤ湾 (Lituya bay) で岩石の崩落による
津波が起き、最大到達高度は海抜520メートルに達し、津波の波高の世界記録とされている。リツヤ湾は
氷河の侵食によるフィヨルドで、幅3キロメートル、奥行き11キロメートル程の長方形に近い形で内陸に
入り込んでいる。湾奥に左右に分かれた小さな入江があり、問題の津波はそのうちの北側の入江に発生した
ものである。波の発生を直接目撃した者はいないが、後の現地調査と模型実験により詳細が明らかにされている。

地震により入江の片側のおよそ 40 度の傾斜の斜面が崩壊、9,000万トンと推定される岩石が一塊になって
海面に落ちたため、実高度150メートル以上の水しぶきが上がり、対岸の斜面を水膜状になって駆け上がって
520メートルの高度に達したものである。その後、波は高さ15メートルから30メートルで湾奥から湾口に進み、
太平洋に出ると共に急速に消滅した。以上のように、この波は津波と言うより水跳ねに近いもので、
英文の報告書でも "giant wave" または "biggest splash" と表現されている。
なお、リツヤ湾では1853年か1854年に120メートル、1936年に147メートルの大波(いずれも到達高度)が起こった
ことも明らかになっている。
378 紙(大阪府):2010/02/27(土) 20:47:55.30 ID:WZwD1KNu
砂沙美の正体は
379 試験管立て(四国地方):2010/02/27(土) 20:47:56.58 ID:uPyzz62Z
>>358
佐田岬半島民の俺も涙目
380 両面テープ(東京都):2010/02/27(土) 20:48:58.16 ID:gUuQz84g

浮き袋買ってくる
381 カンナ(群馬県):2010/02/27(土) 20:49:03.23 ID:vGUUunKS
382 スターラー(埼玉県):2010/02/27(土) 20:49:12.17 ID:M9d4rAUm
40Mはデマ。本当だったら妹のパンツうpしてやんよ
383 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 20:49:18.54 ID:SqP4NP23
津波警報の可能性@NHK
384 焜炉(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:49:26.66 ID:i+NQvtai
やヴぇ讃岐うどんセットが宅急便で届いた
385 はさみ(大阪府):2010/02/27(土) 20:49:29.32 ID:70tfjJCE
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっと港の様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
386 墨(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:49:31.66 ID:BI7dqneL
東海大の海洋博物館でやってる津波実験は結構面白かった
え?これっぽっちの波?→見てたら沿岸壊滅みたいな感じ
 
>>339
1960年のチリ地震津波で日本は死者・行方不明者142名
387 エバポレーター(宮城県):2010/02/27(土) 20:49:33.14 ID:Z/8P5CeG
>>180
このAAは素晴らしいと思う
388 白金耳(福井県):2010/02/27(土) 20:49:35.39 ID:hmceMBqz
今nhkで2m34cmだったって言ってるじゃないの(´・ω・`)ショボーン
389 泡箱(東日本):2010/02/27(土) 20:49:40.50 ID:TNEoqO8Y
1771年の明和大津波では
八重山諸島で3万人の人口が1万人まで減るような津波があったりしたから
怖いよね。

このときの最大波高が85.4m。
390 ハンマー(大阪府):2010/02/27(土) 20:49:47.88 ID:5zqXX8HE
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100227201943.asp

津波の高さは「1メートルになるかならないかの程度」

気象庁などによると、津波により日本で死者・行方不明142人の被害が出た1960年のチリ地震=マグニチュード(M)9.5=では、
地震発生から約 22時間後に高さ約1〜4メートルの津波が太平洋沿岸を襲った。
391 スケッチブック(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:50:00.83 ID:2N1POUF1
>>373
そこが大丈夫じゃなかったらもう日本が大丈夫じゃねーよ
392 首輪(埼玉県):2010/02/27(土) 20:50:09.64 ID:6XXoBsS6
>>1の津波到達図って時間が単位じゃねえか
393 クレヨン(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:50:09.72 ID:sHyd/dq/
震源地のコンセプシオンの通信が途絶えたのか。
だれかアマチュア無線が趣味の人とかいねーのか、コンセプシオンには。
394 錘(長屋):2010/02/27(土) 20:50:49.04 ID:j/hdXJg7
1メートルでもなかなかやばいぞ
395 電子レンジ(千葉県):2010/02/27(土) 20:50:48.91 ID:fLlrSz+l
シナとチョンとジャップで一斉にジャンプして相殺してやればいいじゃん
396 やかん(千葉県):2010/02/27(土) 20:50:48.95 ID:umRMQMZ8 BE:1053043463-2BP(0)

前スレ終了
397 ミリペン(神奈川県):2010/02/27(土) 20:50:50.34 ID:PtLOn7WP
そうか日本は端っこだから強くなるのか
398 電子レンジ(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:50:53.53 ID:0DZyPdog
こういうこともあろうかと思って沖縄から先に津波攻撃をしかけておいたのさ。
399 餌(catv?):2010/02/27(土) 20:51:09.18 ID:PjffsmBH
津波は
←■____
じゃなくて
←■■■■■■■
だからな。同じ高さの波が延々と襲ってくる。マジでやばい
400 カンナ(群馬県):2010/02/27(土) 20:51:09.28 ID:vGUUunKS
>>387
ここまでテンプレ
401 やかん(栃木県):2010/02/27(土) 20:51:10.66 ID:HQXr8h1Y
海なし県最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


海なし県万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


茨城(笑) (笑) (笑)
千葉(笑) (笑) (笑)
402 カンナ(愛知県):2010/02/27(土) 20:51:16.83 ID:Ar6qKoVr
くるわけねーだろ(失笑)だった朝の空気はどこへいったんだよ・・・
403 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 20:51:20.66 ID:lopxH+5y
1mとかしょぼすぎ
ジャンプすればかわせるw
404 ダーマトグラフ(catv?):2010/02/27(土) 20:51:32.58 ID:9qp0A2hE
>>379
ざまぁwww そして大分県南のおれ涙目wwwww
405 オーブン(埼玉県):2010/02/27(土) 20:51:41.20 ID:KOqo8Bhi



   いますぐ埼玉に遷都すべき



 
406 画鋲(東京都):2010/02/27(土) 20:51:42.34 ID:KaWn/CKt
この世界のビッグバンウェーブに乗らない手はないでしょう
407 クレパス(東京都):2010/02/27(土) 20:51:52.19 ID:vnYMameM
NHKニュース終わった
なんでこんなに報道少ないんだw
408 指錠(埼玉県):2010/02/27(土) 20:52:09.48 ID:Qn9q3mbx
深い場所進んでるときって津波って音速超えるんだろ?
409 そろばん(大阪府):2010/02/27(土) 20:52:14.60 ID:DRvmElqv
>>390
1m以下の津波ってこんなもん
http://www.youtube.com/watch?v=rF0dy5DjEmQ
410 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 20:52:14.33 ID:SqP4NP23
前スレから

569 名前: そろばん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 19:49:39.22 ID:DRvmElqv
この津波の「深さ」1mもないんだぜ。50cmくらいな
http://www.youtube.com/watch?v=rF0dy5DjEmQ
411 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 20:52:24.08 ID:lopxH+5y
伝説のサーファーが↓
412 電子レンジ(北海道):2010/02/27(土) 20:52:37.86 ID:6y51HvqB
40mってのはヘリから警察が視認したってだけの疑わしい情報な
そこから計算すると15m来るってだけ。
413 やっとこ(鳥取県):2010/02/27(土) 20:52:38.82 ID:keFFHCUW
チリが朝になるのは日本時間のいつ?
414 乳鉢(愛媛県):2010/02/27(土) 20:52:53.78 ID:9447xX7j
>>407
情報が錯綜してるからじゃない?
もしくはやばすぎて情報統制
415 ばんじゅう(鹿児島県):2010/02/27(土) 20:52:56.28 ID:szKCbDOi
明日近所の海岸で清掃活動あんだけど・・・ 錦江湾みたいな内海はセーフか?
416 カッティングマット(千葉県):2010/02/27(土) 20:53:09.65 ID:VJcTSnPD
津波はそろそろSala y Gomez島に到達するはず。
417 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 20:53:17.91 ID:ooiU7EKz
前原が防災設備予算削ったタイミングでこれかよ

また羽田水没するんじゃね
418 手錠(東京都):2010/02/27(土) 20:53:26.97 ID:UBGX3bnW
>>413
大体12時間くらいの時差
419 音叉(北海道):2010/02/27(土) 20:53:27.84 ID:3VUeQUaZ
>>413
420 ダーマトグラフ(岩手県):2010/02/27(土) 20:53:32.57 ID:kXDOCs5M
ちょっと前に海沿いからちょっと内陸側に引越してて良かった
421 オープナー(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 20:53:35.32 ID:bFFJv7dZ
>>403
例えて言うなら
高さ一メートルのママチャリが数千万〜数億体大挙してお前を襲うんだ
422 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 20:53:40.71 ID:E19D+A2r
>>415
内海だと逆に奥尻みたいになる可能性があるんじゃないの
まあ鹿児島なら大丈夫とは思うが
423 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 20:53:47.25 ID:lopxH+5y
日本の防波堤は世界一いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
424 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/27(土) 20:53:50.08 ID:9cjrDjfS
俺が代わりに死ねば良かったんや
425 ミリペン(神奈川県):2010/02/27(土) 20:53:57.75 ID:PtLOn7WP
まず皇居や議員会館から避難が始まるから落ち着けよ
426 鑢(愛知県):2010/02/27(土) 20:54:05.49 ID:YCq3Ii+T
あれは2010年の2月末。
まだ冬だというのに、気持ち悪いほど生ぬるい朝だった。
僕は大学卒業を控えて、サークルの皆と記念旅行に行っていた。

チリで発生した津波が小笠原諸島に迫った頃、偶然にも伊豆諸島近海でM8クラスの地震が発生した。
結果、津波は複合増幅されて50Mクラスとなり、本州東岸を襲った。
暴虐のエネルギーは東京をはじめとする大都市を壊滅させ、死者行方不明者あわせて二千万人という未曽有の惨事となった。

親類も友達も全てがあの津波に飲みこまれた。
卒業するはずだった大学も、就職するはずだった会社も全てが破壊された。

幸か不幸か生き残った俺は、富山の難民キャンプに送られ2年を過ごした。
臨時首都の福岡で就職先を見つけ、人生を再開した。

あれから20年・・・

いま僕は、かつて名古屋と言われた街の開拓員としてやってきた。
やっと被災旧都市への入植が許可されたのだ。

目の前に広がる緑の平原には、まだ数万人の被害者が埋まっているそうだ。
その中には僕の愛した人もいるに違いない。
427 下敷き(dion軍):2010/02/27(土) 20:54:12.13 ID:4qTgvR0q
関東大震災のとき南米に大津波いったのか?
428 封筒(山口県):2010/02/27(土) 20:54:16.11 ID:ljo0itqg
田舎でよかった
429 フライパン(広島県):2010/02/27(土) 20:54:16.52 ID:gsxL91Ns
>>403
着地したところも津波の中だけどな
430 ばんじゅう(鹿児島県):2010/02/27(土) 20:54:17.71 ID:szKCbDOi
>>422
そうか、ありがとう
431 レポート用紙(東京都):2010/02/27(土) 20:54:19.16 ID:TYyNjbiO
せっまい浦賀水道通って東京までダメージ来るとかあり得るの?
432 やっとこ(鳥取県):2010/02/27(土) 20:54:25.88 ID:keFFHCUW
>>418
あらま けっこう時差あるんだね
433 錘(長屋):2010/02/27(土) 20:54:44.90 ID:j/hdXJg7
金田一「ああっ!・・・イクっ・・・かけるよ!!じっちゃんの名にかけるよ!」
434 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2010/02/27(土) 20:54:53.27 ID:KDp0khBa
埼玉の時代がきたか
435 げんのう(千葉県):2010/02/27(土) 20:54:58.67 ID:NaNx/hcG
>>390
解散解散
436 蛸壺(関西地方):2010/02/27(土) 20:54:59.51 ID:qR6O9Vix
これで文明が滅んだらかなたちゃんに会える
437 飯盒(東京都):2010/02/27(土) 20:55:08.02 ID:KZifhg/j
400人分のチンポが連続で乱れ飛んでくる訳か


つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ
つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ
つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ  ○
つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ  ふ
438 カッター(福岡県):2010/02/27(土) 20:55:18.89 ID:+qQHpUg+
どうせ9cmとかしょぼいやつが来ましたってオチなんだろ
いつもの事、騒ぎすぎ
439 鑢(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:55:22.16 ID:jGkK47lf
>>372
その街の被害状況が伝えられたら十人単位の死者じゃすまんだろうな
440 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 20:55:28.50 ID:SqP4NP23
>>408
前スレから

914 名前: ノギス(愛知県)[] 投稿日:2010/02/27(土) 20:30:28.40 ID:2rekSNDY
参考
*** 今回の地震の震央付近で過去に発生した地震による津波 ***
 1960年 5月23日  Mw9.5   太平洋沿岸で1m〜4m程

 1985年 3月 4日  Mw7.9   18cm(八丈島)
 1995年 7月30日  Mw8.0   29cm(八戸)
 2001年 6月24日  Mw8.4   28cm(根室市花咲)
 2007年 8月16日  Mw8.0   15cm(根室市花咲、八
戸、宮古、石垣島石垣港)


http://www.jma.go.jp/jp/quake/index.html
441 レーザー(東京都):2010/02/27(土) 20:55:28.47 ID:Xb1JiR0E
おれんちは高台だからいーや
442 エビ巻き(奈良県):2010/02/27(土) 20:55:30.98 ID:98uoeuFM
早く津波警報を出せよ。
443 集気ビン(岡山県):2010/02/27(土) 20:55:36.38 ID:LIGu8Srx
四国という防波堤があるから助かった
444 ミリペン(東京都):2010/02/27(土) 20:55:37.15 ID:EPIuMGa9
>>435

CNNに寄せられた、チリ西方Juan Fernandez islandの警察からの目撃談だ
http://twitter.com/CNN/status/9724303802
Local police says 40 meter waves hit the Juan Fernandez island. Police helicopter on the way to confirm.
(地方警察によればファン・フェルナンデス諸島に40M級の津波襲来、ヘリが確認中)
9分前 via web

日本に到達すると、津波の高さは15m以上に増幅する。太平洋側の大都市は壊滅だ・・・
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/f1chiledenpa.htm

チリ沖から発進した津波は、一旦発散しても,
地球の裏側に近い日本へくると収斂してきて強くなります.
しかもチリと日本の間には
深い太平洋がほとんど障害物なしに広がっています.

  赤数字は観測された最大波高で,日本で最も高くなっています.
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
津波到達図 http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg

日本の太平洋沿岸全住民、台湾太平洋側住民逃げてェええええええええ
明日昼過ぎ、巨大津波くるううううううううううううううううううううううううううううう

 http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg

・水深が浅いところは以外に波高は低い。(波高は水深に比例)→なだらかな沿岸、大震源から近いチリやアルゼンチンは津波が低くてすんだ?
・津波は断層帯の垂直線上を、同心円上に進む
・反対に、途中で水深が深いところがあるとエネルギーを増す
・V字型やコの字型の谷は海水をかき集めるので、先端部に甚大な被害
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg
445 色鉛筆(関西):2010/02/27(土) 20:55:46.27 ID:j/QQe+46
藍蘭島に行くチャンスだ!
沖まで行かなきゃ!
446 餌(大阪府):2010/02/27(土) 20:55:48.55 ID:+7malmrq
>>435
1メートル以下の津波でもすごいんだぞ!!
447 まな板(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:55:56.81 ID:3YvUr57P
スカパーのCNNJでずっとやってるな
448 ラベル(埼玉県):2010/02/27(土) 20:56:12.25 ID:+/o9AxRP
78人
449 餌(大阪府):2010/02/27(土) 20:56:17.04 ID:oBZgkHtM
今起きたんだけど大阪は!?大阪はどうなの?壊滅してくれるの?
450 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 20:56:25.05 ID:ntYohNqo
ファン・フェルナンデス諸島に津波が来たらロビンソン・クルーソー死んでしまうやん
451 フライパン(広島県):2010/02/27(土) 20:56:25.96 ID:gsxL91Ns
>>443
瀬戸内海の津波シミュレーション見たことないの?
452 集気ビン(大阪府):2010/02/27(土) 20:56:32.03 ID:ND4efl5h
>>1
6.1m・・・


ニッポン\(^o^)/オワタ
453 万年筆(千葉県):2010/02/27(土) 20:56:34.63 ID:FA/ohvJK
ヒウィッターのしかソースがないのかな?
454 紙(長野県):2010/02/27(土) 20:56:41.99 ID:EFdD3tus
到達予想時刻は?
455 修正液(茨城県):2010/02/27(土) 20:56:46.18 ID:odq6V5oK
発表だけで死者76人ってどうなん
456 画架(兵庫県):2010/02/27(土) 20:56:50.44 ID:hZGTOk9P
北海道から関東の太平洋沿岸らしいな

関係ねーわ
457 画鋲(東京都):2010/02/27(土) 20:56:52.35 ID:KaWn/CKt
見つめ合うと素直におしゃべりできない
TSUNAMIのような侘しさにI know怯えてる ぅ〜
458 るつぼ(神奈川県):2010/02/27(土) 20:56:57.30 ID:6loKQKAd
今ニュースで最大100cmって言ってたぞ
459 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 20:56:58.86 ID:SqP4NP23
>>408
間違えた前スレから

824 名前: カッティングマット(千葉県)[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 20:15:11.01 ID:VJcTSnPD
どーでもいいまめ知識
津波の速度は水深に比例していて、
3.6√gdであらわせる gは重力加速度で9.8、dは水深
たとえば
水深が1000mなら速度は356km/h
2000mなら504km/h
4000mなら713km/h
8000mになると、1008km/hになる

つまり一言で言い表すと津波ヤバイ。
460 ホッチキス(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:57:02.27 ID:Qo5zuC9V
津波で東京終了してとうとう、首都が我らが佐賀に移転することになるのか
461 ウケ(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:57:16.00 ID:nme68BDY
>>390
規模はともかく時間かかるもんだな
その頃にはもう話題冷めてるよ
今すぐ来いよ今すぐ
462 れんげ(岐阜県):2010/02/27(土) 20:57:18.33 ID:c4SddQ1a
これから死者増えるんだろうな
463 クッキングヒーター(関西地方):2010/02/27(土) 20:57:20.07 ID:xh2i6R6I
来月42号線をドライブする予定だから
それまでに海岸線を綺麗に直しとけよ
464 スパナ(中国地方):2010/02/27(土) 20:57:30.56 ID:YivAqwOQ
さっきニュースで2.3mって言ってたぞwww
465 ピンセット(豪):2010/02/27(土) 20:57:35.70 ID:9HYOabw3
日本にくるのは結局1m以下か
そりゃ報道少ねえわ
466 そろばん(大阪府):2010/02/27(土) 20:57:50.59 ID:DRvmElqv
この津波も1m以下な。
http://www.youtube.com/watch?v=awYy-Ok0QkI
467 黒板(東日本):2010/02/27(土) 20:57:51.66 ID:rmtGwYym
>>200
怖い
2分かからずに、テーブルの上まで海になってしまった
468 スプリッター(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:57:52.28 ID:BwU1rt2i
15メートルって、東京湾の堤防越えて思いっきり
入り込んでくるぞ。やばくね
469 スケッチブック(鹿児島県):2010/02/27(土) 20:57:52.88 ID:3IQo3Q5O
ニコニコ動画が繋がらないってなんだよ
ふざけるな
470 木炭(北陸地方):2010/02/27(土) 20:57:56.26 ID:udgklrtM
来いぃぃぃぃぃぃぃぃっ!ダイタルウェェェェェェェェェッブ!
471 画板(大阪府):2010/02/27(土) 20:58:02.93 ID:GGUEIa3A
大阪湾にて
津波どころか波が引いてるぞ
嘘もほどほどにせーよクソゴミマスゴミが
472 カーボン紙(兵庫県):2010/02/27(土) 20:58:07.12 ID:Y8xDsKXs
さっきフジTVのニュースでやってたけど
津波の高さ1mって下半身程度じゃん。しょぼ
473 シール(広島県):2010/02/27(土) 20:58:14.48 ID:tj5ma9tQ
津波ってのを生で見たことないんだが
つべで探したらすげえ映像とかあるんか?
濁流みたいなのじゃなくて
はるか遠方の水平線が壁みたいにそそり立ってるような、恐ろしいやつ
474 ピンセット(関西地方):2010/02/27(土) 20:58:18.86 ID:ix+GSohp
>>445
これ面白いの?
中古の1〜15巻セットが600円で売ってるとこみつけたんだけど
475 クレヨン(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:58:16.49 ID:sHyd/dq/
>>440
こうしてみるとM9.5のパワーってのは半端ねーんだな。
桁違いじゃん。
476 dカチ(東京都):2010/02/27(土) 20:58:22.55 ID:IvtE3FCz
クロトワ「15メルテまじすか
477 ペーパーナイフ(埼玉県):2010/02/27(土) 20:58:25.09 ID:cWQlW+/k
千葉や東京が海に沈んだら埼玉が海なし県じゃなくなるぜっ!!
478 鉛筆削り(東京都):2010/02/27(土) 20:58:34.09 ID:BBGf/6vS
水没都市って素敵だよね
479 餌(広島県):2010/02/27(土) 20:58:34.71 ID:ZB/+xprD
そんなくだらない話題どうでもいい。
 
 
 
 
 














いい加減クソ鉄屑と東方厨を追い出し
俺達の手で綺麗なネ実を取り戻すべきだ。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1266913969/
東方嫌いで叩き潰したいと望んでる人はこのスレに集まってくれ

数で物を言わせて薄汚いゴミ虫東方厨を叩き潰そう。
みんな協力してくれ

お前達も苦渋を飲まされたことがあるだろう?
480 ローラーボール(石川県):2010/02/27(土) 20:58:37.87 ID:pxVwLCBy
ついに裏日本が首都になれるときが来たか
481 アルバム(京都府):2010/02/27(土) 20:58:43.00 ID:6MLpWuip BE:1891376077-2BP(200)


津波はチリの北、ペルーに到達
http://www.prh.noaa.gov/ptwc/messages/hawaii/2010/hawaii.2010.02.27.114829.txt

CALLAO LA-PUNTA PE 12.1S 77.2W 1029Z 0.36M / 1.2FT 30MIN
482 餌(奈良県):2010/02/27(土) 20:58:49.04 ID:CdkcSXFd
>>445
また古いなぁ
久々に聞いたわ
483 乳鉢(愛知県):2010/02/27(土) 20:59:04.77 ID:ijEi655+
いいか、お前ら明日は絶対に太平洋岸の海に近づくなよ。絶対にだぞ。
484 フードプロセッサー(神奈川県):2010/02/27(土) 20:59:17.22 ID:hkIduLlr
15mの波と15mの波がぶつかって30mの波に

こええええええ
485 豆腐(埼玉県):2010/02/27(土) 20:59:20.45 ID:ImXiJe3O
1mでも沿岸の奴は危険じゃね
486 シャーレ(愛媛県):2010/02/27(土) 20:59:21.75 ID:+QcWt+WG
最初海沖でなんか壁みたいなのが見えて外人が笑ってて
最初ゆっくりきてるんだけどだんだん水の量が多くなって
飲み込まれるのはようつべで見た
487 レポート用紙(関西地方):2010/02/27(土) 20:59:26.92 ID:6+E7nDyo
マジな話大阪に明日津波来る?
当直だからめんどくさいことになるの嫌だ
488 鉤(神奈川県):2010/02/27(土) 20:59:28.56 ID:IDrSO+Dg
明日は東京マラソン
489 カーボン紙(兵庫県):2010/02/27(土) 20:59:30.29 ID:Y8xDsKXs
>>473
生で凄い津波見たときは、数秒後に呑まれて死んでる罠。
490 錘(長屋):2010/02/27(土) 20:59:31.07 ID:j/hdXJg7
報道ツイッター知らないんじゃね?
491 包装紙(埼玉県):2010/02/27(土) 20:59:33.74 ID:tE7N/uL2
旧東京が水没。
埼玉が第二新東京市へ。
492 げんのう(千葉県):2010/02/27(土) 20:59:34.70 ID:NaNx/hcG
>>481
36cm
おれのチンコ並程度か
493 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:59:35.98 ID:yJxEtMh6
そんなことよりハワイ大丈夫なのか?知り合いがいるのだが
494 音叉(アラバマ州):2010/02/27(土) 20:59:37.14 ID:m1u9QDo0
twiterのトレンドワードでJapanとあったから何事だと思ったらこういうカラクリか
495 ろう石(東京都):2010/02/27(土) 20:59:44.12 ID:tJglF7kJ
アニータの呪いや!
496 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 20:59:53.37 ID:ntYohNqo
>>368
沼島のやつは今すぐ泳いでパラダイスの所に避難しろ
497 餌(東京都):2010/02/27(土) 20:59:54.02 ID:VP15Oj9V
>>409
大惨事じゃねーか。。。
498 目打ち(群馬県):2010/02/27(土) 21:00:03.04 ID:C/Yzr8wD
使徒

499 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:00:04.59 ID:sq2vQI+z
ニュースで30センチ〜1メートルって言ってたぞ
500 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:00:08.33 ID:ooiU7EKz
波の1mと津波の1mとじゃ全然破壊力違うけどね

羽田の新滑走路潰れるんじゃね
501 ドリルドライバー(東京都):2010/02/27(土) 21:00:14.48 ID:2ue4YMtp
502 土鍋(埼玉県):2010/02/27(土) 21:00:15.16 ID:1eeWd5t4
釣りばっかでウザいよ

チリだけに
503 クレパス(東京都):2010/02/27(土) 21:00:16.52 ID:vnYMameM
なんか、1m程度の津波でもヤバイんだぞって言ってる人多いけど、動画見てもパッとしない。
あんなのきても日本なら防波堤で防げると思うんだけど
504 やかん(埼玉県):2010/02/27(土) 21:00:16.91 ID:1pnaq65u
ハワイを超巨大津波が直撃 A SUPER TSUNAMI MIGHT HIT HAWAII!

http://www.youtube.com/watch?v=0YI5HqGCQ4Y&NR=1
505 吸引ビン(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:00:28.86 ID:jjh9rj2f
今の日本の防波堤ならどうせ問題ないだろ
506 目打ち(群馬県):2010/02/27(土) 21:00:47.53 ID:C/Yzr8wD
40メートルの波と15メートルの波がぶつかったらどうなるの?
507 ノギス(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:00:48.03 ID:/qkj9I4H
Hawaii Under Tsunami Warning After Quake Rocks Chile
http://www.kitv.com/news/22690380/detail.html

The earliest Hawaii would see changes in the sea level would be 11:19 a.m. Saturday, officials said.
ハワイは明日の午前6時過ぎ
508 色鉛筆(関西):2010/02/27(土) 21:00:48.47 ID:j/QQe+46
>>474
ほのぼのハーレムが好きなら

まあメインヒロインがちょっとアレだが
509 モンドリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:00:50.03 ID:Kw/xJCgm
チリって女性大統領だったんだな。
知らんかった。
510 ホッチキス(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:01:05.58 ID:Qo5zuC9V
>>504
え?つまみって、英語でもtsunamiっていうの?
511 万年筆(千葉県):2010/02/27(土) 21:01:12.14 ID:FA/ohvJK
太平洋側ビッチリと堤防がガードしてるからな、、なんの問題もないのか?
512 スケッチブック(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:01:12.84 ID:2N1POUF1
>>503
実際来ても気づかないで終了だろ
513 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:01:21.57 ID:ntYohNqo
>>480
「鳥取・島根は語弊があるかも知れないが、チベットのようなところ…」
514 ゴボ天(大阪府):2010/02/27(土) 21:01:25.64 ID:p2smQwCh
日本は堤防があるから1mじゃ鼻糞レベル
515 顕微鏡(愛知県):2010/02/27(土) 21:01:27.14 ID:TKnn6uA3
俺んち高台だから余裕だもんね
516 フライパン(広島県):2010/02/27(土) 21:02:11.02 ID:gsxL91Ns
>>503
津波は川を遡上することもある
517 エビ巻き(奈良県):2010/02/27(土) 21:02:12.29 ID:98uoeuFM
マジで沿岸部の奴は、念の為に逃げとけ
518 餌(catv?):2010/02/27(土) 21:02:25.38 ID:ikYqraoQ
1mなら余裕でサーフィン出来るわ
519 ニッパ(富山県):2010/02/27(土) 21:02:27.40 ID:OvXeVv6h
CNNのヘボどもは映像ながさねえ
使えねえ
520 画板(大阪府):2010/02/27(土) 21:02:30.36 ID:GGUEIa3A
ツナミ(tsunami)って言葉の起源ってもしかしてもしかすると・・・・・
521 綴じ紐(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 21:02:35.18 ID:Prq5nM3e
CNNから飛んで来ますた
522 錐(中国地方):2010/02/27(土) 21:02:55.09 ID:5lhQlkCQ

ヤップ
523 硯箱(大阪府):2010/02/27(土) 21:02:59.03 ID:ScgeIPxs
40muertosってオチじゃないだろうな
524 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:03:05.73 ID:ntYohNqo
ちなみに津波で溺死する人は全体の10〜20%程度
あとは飲み込まれてたたきつけられて打撲死
525 スクリーントーン(東京都):2010/02/27(土) 21:03:05.74 ID:VTEONf6f
>>372
沈んだか・・・
526 インク(兵庫県):2010/02/27(土) 21:03:20.85 ID:7IIns2lE
波に乗って美少女が俺のところに来るのではないか
527 レポート用紙(静岡県):2010/02/27(土) 21:03:21.54 ID:nSd0Ytqt
1mしょぼいとか言っている奴は>>410の動画を見た方がいい。
528 プライヤ(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:03:23.41 ID:KrGchu2K

チリ地震 1・2メートルと1・3メートルの津波を観測
http://xepid.com/src/up-xepid12903.jpg
【速報】チリ大地震 15mの津波 来襲か?
http://www.warabi.jp/komachi/img/staffprf1.jpg
【速報】チリ大地震 40mの津波が襲来 さらに日本に15m以上の津波が 大都市壊滅か!?
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000842774/64/imgf3a16323zik5zj.jpeg
529 ばんじゅう(鹿児島県):2010/02/27(土) 21:03:31.50 ID:szKCbDOi
日本は何時ごろ来る予定なん?
530 振り子(東京都):2010/02/27(土) 21:03:38.04 ID:lv7qRj8O
CNNは映像が全然ないな・・・
531 レーザーポインター(catv?):2010/02/27(土) 21:03:38.67 ID:nidlpCFH
裏日本大勝利
532 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:03:40.79 ID:ooiU7EKz
>>510
外国語で「津波」に対応する名詞が一個もない
津波を普通の波と区別して名前付けてるのは日本だけ
tsunamiが浸透するまではbigwaveだった
533 ノギス(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:03:42.94 ID:/qkj9I4H
津波予想高さ(NOAA計算)
http://wcatwc.arh.noaa.gov/chile/chileem.jpg
534 餌(大阪府):2010/02/27(土) 21:03:45.44 ID:9GjW5yke
しかしまあ、よく見ると東京はきっちり千葉さんがブロックしてるのな。
見事な地形だわ。
535 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 21:03:48.91 ID:SqP4NP23
NOAAのSevergeMAX 大丈夫なのか?大丈夫じゃないよな・・・
http://www.prh.noaa.gov/ptwc/
536 上皿天秤(大阪府):2010/02/27(土) 21:03:54.96 ID:ySUaFIHx
時間的にまずオーストコリアに先に到達するからその様子見てから非難だな。
537 グラフ用紙(山口県):2010/02/27(土) 21:03:59.38 ID:updICy2r
1mとか俺の身長より高いのかよ
怖すぎワロタ
538 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:04:01.84 ID:Vhx/KwVK
観測衛星の出番だな
無駄に衛星とばしてるんだからこういう時に役立たせろよ
539 クレパス(東京都):2010/02/27(土) 21:04:02.54 ID:vnYMameM
>>516
1mの津波が川を逆流したところでたいした影響ないと思うんだけど。
540 烏口(兵庫県):2010/02/27(土) 21:04:05.19 ID:x2nHojB+
541 ろうと(山口県):2010/02/27(土) 21:04:15.09 ID:IfrNEcyO
>>514
間違っても堤防あるからと近くまで行くなよ、絶対に行くなよ
542 錘(長屋):2010/02/27(土) 21:04:27.64 ID:2HtFVVsP
40mの津波の映像見せろよw
有り得ないだろ国が沈むぞ
543 飯盒(東京都):2010/02/27(土) 21:04:35.20 ID:KZifhg/j
>>533 さっきからNOAHにみえてしかたない
544 シャーレ(愛媛県):2010/02/27(土) 21:04:35.57 ID:+QcWt+WG
沖が1mでも海岸に到着するときどれくらい高くなっているのだろうか
545 ゴボ天(大阪府):2010/02/27(土) 21:04:45.01 ID:p2smQwCh
日本最強伝説
津波なんかかすや
546 マイクロピペット(石川県):2010/02/27(土) 21:04:54.86 ID:eWyg3QKG
実家に帰省してて正解だったぜ
547 やっとこ(鳥取県):2010/02/27(土) 21:04:58.46 ID:keFFHCUW
日本のチベットは余裕だな
あしたは予定通り海岸に近いジャスコにお出掛けじゃぁー
548 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 21:05:00.43 ID:SqP4NP23
>>529
約22時間後。明日の午後2時くらいかな。
549 筆箱(兵庫県):2010/02/27(土) 21:05:10.75 ID:N1I+AX7w
紀伊半島に感謝してる
550 錐(東京都):2010/02/27(土) 21:05:11.97 ID:hyyBQ609
何が始まるんです?
551 フライパン(広島県):2010/02/27(土) 21:05:15.19 ID:gsxL91Ns
>>539
んなこたない
地形によっては余裕で堤防超えるよ
552 消しゴム(東京都):2010/02/27(土) 21:05:25.58 ID:LyUki2Ai
チリの被害状況はどうなったの?
1万人くらいは死んだ?
553 アルバム(大分県):2010/02/27(土) 21:05:27.82 ID:kjidJdhx
しかもタイミング悪く明日は大潮かー!
こりゃけっこうヤバイかも。
554 泡立て器(千葉県):2010/02/27(土) 21:05:34.33 ID:WxOGJd4R
>>408
すると日本海溝とかあの辺りは衝撃波が発生するってことかい?
またリュウグウノツカイが上がって来たりしないだろうなあ
555 筆(東京都):2010/02/27(土) 21:05:39.90 ID:uotvMLlx
やっぱ被害が出るのは東北地方なんだろ
556 ばんじゅう(鹿児島県):2010/02/27(土) 21:05:43.70 ID:szKCbDOi
>>548
おおっ、仕事終わらない時間帯じゃん
どうしてくれんの
557 ビーカー(千葉県):2010/02/27(土) 21:05:49.75 ID:0tmVs3zn
ちょっと海水浴してくるノシ
558 マイクロメータ(三重県):2010/02/27(土) 21:05:57.59 ID:6JxNNviU
いよいよ人類の終わりですか
559 偏光フィルター(静岡県):2010/02/27(土) 21:06:02.21 ID:tyql3Z4x
ニュースで日本に来る津波は数十cmで最大でも1mって言ってたな
560 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:06:04.98 ID:GzpAYCPz
>>501
下の写真どうなってんの?
561 拘束衣(大阪府):2010/02/27(土) 21:06:08.18 ID:x3TkVkok
>>471
                       _,.>
                   r "
       mjd!?        \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
562 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 21:06:14.60 ID:E19D+A2r
そういえばスマトラの動画で人々が津波に浸かりながら逃げ惑う場面あったけど
あれも1mもないよな胸丈くらいだもの
563 セラミック金網(高知県):2010/02/27(土) 21:06:18.84 ID:XI24RH/c
桂浜でも偵察いってくるか
564 グラフ用紙(山口県):2010/02/27(土) 21:06:19.50 ID:updICy2r
今から南鳥島行ってくる
565 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 21:06:21.79 ID:lopxH+5y
1mとかでビビってる奴なんなのwww
100パーまたしょぼい奴じゃねえかw
ふざけんな
566 分度器(群馬県):2010/02/27(土) 21:06:26.53 ID:B0NLk7hh
前回の地震で水没したところに住んでいるんだけど、逃げたほうがいい?
今自分の部屋でネットしてます。
567 試験管立て(四国地方):2010/02/27(土) 21:06:39.19 ID:uPyzz62Z
>>522
おいやめろ
568 時計皿(大阪府):2010/02/27(土) 21:06:42.53 ID:fcHEAgpB
40mという情報はさすがにないのでは?
じゃあなんでチリ海岸付近は1.2m程度なのか考えるべし
569 鑢(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:06:45.32 ID:jGkK47lf
現地点で78人死亡@CNN
570 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:06:46.62 ID:Vhx/KwVK
>>533
これで秋の学会はネタに困らないな
571 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 21:06:57.21 ID:YYy2ZVMI
何だ明日で日本終わるのか
やり残したことがたくさんあるのに
572 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:07:08.79 ID:ooiU7EKz
>>533

大分空港終わったな。湾の奥みたいな感じで波受けちゃって増幅半端無い

あと羽田仙台中部も
573 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:07:09.59 ID:ntYohNqo
>>539
同じ水の量で、川幅が20mのところから10mの幅に溯上するとどうなると思う?
574 餌(dion軍):2010/02/27(土) 21:07:10.99 ID:22BzQ/li



埼玉 群馬 栃木 長野 に津波警報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!



 
575 和紙(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:07:14.14 ID:iwMOxXaf
>>566
群馬なんて水没すんのかよ?
576 画架(栃木県):2010/02/27(土) 21:07:16.35 ID:0yclNUVT
>>566
そのままネットを続けろ
577 ボウル(愛知県):2010/02/27(土) 21:07:37.81 ID:yg6ug5c+
ロ〜ルケーキうめ〜
578 紙(大阪府):2010/02/27(土) 21:07:41.28 ID:WZwD1KNu
関空と陸続きになったら沈む合図
579 ばね(兵庫県):2010/02/27(土) 21:07:41.47 ID:SUND0h8n
            .|       .|    
        /⌒\ .|   _    |./⌒ヽ    
     ((( ^ν^) /´  `'..  .(^ν^ )))  
       _>/⌒丶 .}i゙ヽヽヽレト  /⌒ヽ<_   
      / ハ 丶丶.从゚- ゚ l)州 ./ / ハ ヽ  
     (( イ   丶丶.i;i__ii、-/ /   イ )) 
     "'\\   丶,,______,,/   //'"
   .    \\    . ドピュドピュ   //
  ズコズコ  〈〈     丶ドピュ゙/   〈〈 ズコズコ
ズコズコ i三三 ,三     ̄ ̄ ̄  三, 三三i  ズコズコ
     ヽヽ三三,、ノ,,___,,,,....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
  ズコズコ     \ |  みこと. |/     ズコズコ
     ズコズコ   "'|.______|'"   ズコズコ

580 画板(大阪府):2010/02/27(土) 21:07:47.88 ID:GGUEIa3A
>>533
禍々しいな・・
581 マイクロシリンジ(埼玉県):2010/02/27(土) 21:07:51.20 ID:W4XJhsI/
>>574海自体がないだろw
582 餌(大阪府):2010/02/27(土) 21:07:51.73 ID:CbiTPuda
絶対あした、海に見物に行く。
583 スプーン(鹿児島県):2010/02/27(土) 21:07:52.90 ID:I4La3uIF
最低5mぐらいの津波こいよ
584 偏光フィルター(静岡県):2010/02/27(土) 21:07:52.67 ID:tyql3Z4x
>>571
日本が終わるなら太平洋沿岸の都市のほとんどが終わるなw
585 上皿天秤(埼玉県):2010/02/27(土) 21:07:54.71 ID:xLhxXIaG
>>501
標識が木かよ
586 餌(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 21:08:19.29 ID:el45y0ZQ
今年のクリスマスまでに日本が沈没しなかったら地底人を全員殺す。
587 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:08:19.73 ID:ooiU7EKz
 
ちなみに、奥尻のときは
70cm厚のコンクリ壁が粉砕されてた
南無
588 シャーレ(愛媛県):2010/02/27(土) 21:08:26.98 ID:+QcWt+WG
高くなくても水がいっきに流れ込むと思うと
熱くなるな
589 ヌッチェ(東京都):2010/02/27(土) 21:08:34.22 ID:ANPFbPuT
津波が1mの高さだと1mのバリケードがあっても乗り越えてくる
坂道もドンドン登ってきて最大到達10mってこともありえるから気をつけろよ
590 ロープ(愛知県):2010/02/27(土) 21:08:47.00 ID:vD64sNbw
591 グラフ用紙(山口県):2010/02/27(土) 21:08:56.84 ID:updICy2r
>>581
湖があるだろ
592 鑢(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:09:12.64 ID:jGkK47lf
>>574
た、大変だー
593 蛍光ペン(愛知県):2010/02/27(土) 21:09:14.66 ID:Gbnmh7RN
16フィート(5メートル弱)の波が来たらしい@CNNJ
594 コイル(千葉県):2010/02/27(土) 21:09:30.96 ID:aOmKhpRx
やべぇな・・・ちょっと船の様子見てくる
595 ドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:09:36.37 ID:XZyv7lzt
>>539
本来上流から来るべき水はどうなると思う?
596 ばね(兵庫県):2010/02/27(土) 21:09:43.84 ID:SUND0h8n
>>593
解散
597 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:09:46.31 ID:Dljc7Epe
八王子最強!
598 指錠(埼玉県):2010/02/27(土) 21:09:48.08 ID:Qn9q3mbx
埼玉遷都か胸が熱くなるな
599 ウケ(佐賀県):2010/02/27(土) 21:09:49.62 ID:m1HuoBx+
日本海側の海岸に住む俺は海を見ながらオナニーすら余裕だというのに・・・
600 ビュレット(神奈川県):2010/02/27(土) 21:09:56.93 ID:qZiqAoYQ
アバン先生、アバン先生ー!!
助けて!!
601 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 21:10:09.77 ID:E19D+A2r
>>593
どこによ
602 げんのう(関西地方):2010/02/27(土) 21:10:20.96 ID:AzBImaAx
>>582
どこがいいかな?
串本あたり行くか
603 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 21:10:31.78 ID:SqP4NP23
>>533
前スレ501氏の通りですな。マジヤバイかなこれ

501 名前: カッティングマット(千葉県)[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 19:38:36.04 ID:VJcTSnPD
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date125908.png
作ってみた
604 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 21:10:34.63 ID:YYy2ZVMI
地震:チリでM8.8…死亡64人確認 首都でも建物被害
2010年2月27日 20時53分 更新:2月27日 20時59分

 【メキシコ市・庭田学】南米チリ中部で27日午前3時34分(日本時間同日午後3時34分)ごろ、マグニチュード(M)8.8の地震が発生した。
現地からの報道によると、少なくとも64人の死亡が確認された。犠牲者は増える可能性が高い。震源から300キロ以上離れた首都サンティ
アゴでも建物の被害が出ており、震源近くの都市の被害はさらに大きいとみられる。

 米地質調査所によると、震源はコンセプシオン(人口約20万人)の北北東115キロの太平洋沿岸部。サンティアゴからは南西へ325キロ
離れている。震源の深さは約35キロ。震源付近ではM6.0〜6.9の比較的大きな余震が起きている。サンティアゴ近くでもM5以上の余震
が発生している。

 コンセプシオンやタルカウアノなど震源に近い都市とは電話が通じず、被害状況の把握は困難な状態。サンティアゴからのテレビ映像は、
高架道路の一部路面が崩落したり、橋脚が折れたりしている様子を映し出した。建物の壁なども崩落し、天井が落ちて多くの車が押しつぶ
されている駐車場もある。
http://mainichi.jp/select/today/news/20100228k0000m030051000c.html
605 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:10:47.04 ID:ntYohNqo
>>501
でもこの人は
Name: PabloGonzalezCarcey
Location: Las Condes, Santiago
サンチアゴ在住なんだな
606 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:10:47.45 ID:Vhx/KwVK
こういうときの速報はツイッターが一番早いのか?
607 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:10:52.00 ID:GzpAYCPz
>>516
川と下水な。
608 グラフ用紙(山口県):2010/02/27(土) 21:11:10.36 ID:updICy2r
>>604
8.8 64人

はっぱ64ってかwwwww
609 漁網(三重県):2010/02/27(土) 21:11:17.59 ID:vKWGAPuo
三重逝ったああああああああああああああああああ
610 シャーレ(catv?):2010/02/27(土) 21:11:22.97 ID:6/Pinkzf
まだ死にたくない。。。。。。
611 エリ(神奈川県):2010/02/27(土) 21:11:27.61 ID:AUiW1rXG
>>590
ちょ
612 駒込ピペット(福井県):2010/02/27(土) 21:11:34.89 ID:xSbADIxs
>>608
こいつムシしようぜ
613 スケッチブック(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:11:47.99 ID:2N1POUF1
>>562
スマトラのときも日本が護岸整備したマレ島は3mの津波がきても無事だったよ
614 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 21:11:49.51 ID:YYy2ZVMI
気象庁マジでいいかげんにしろよ
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/img/no_tsunami2.png
615 和紙(岡山県):2010/02/27(土) 21:11:49.40 ID:ENBUTL6p
ああ、まぁみんなガンバってねー
616 蛍光ペン(愛知県):2010/02/27(土) 21:11:50.49 ID:Gbnmh7RN
30−40メートルの津波が来たという報告があるがこの地震は懐疑的@CNNJ
617 鑢(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:11:50.90 ID:jGkK47lf
>>533 >>603
これがマジの予想なら日本も警告出したほうがいいぞ
618 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:11:51.28 ID:ooiU7EKz
不謹慎だがちょっとわくわく

こういう予測済みの災害って以外と楽しい
619 アルバム(大分県):2010/02/27(土) 21:11:54.79 ID:kjidJdhx
明日は大潮で、場所によっては満潮時間とすこし被るんだね。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php
620 ボールペン(東京都):2010/02/27(土) 21:11:58.18 ID:GZrSg7ij
>>1
15cmの間違いって事?
東京には来ないのか
621 やかん(千葉県):2010/02/27(土) 21:11:59.93 ID:umRMQMZ8
>>602 九十九里浜
622 餌(大阪府):2010/02/27(土) 21:12:04.77 ID:+7malmrq
コンセプシオンの情報マダー?
623 レーザー(福岡県):2010/02/27(土) 21:12:10.54 ID:BMGjOLFB
>>603
実家直撃してるじゃないか
624 クリップ(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:12:11.90 ID:cAwXXpVa
め組の出番だ!
625 墨(埼玉県):2010/02/27(土) 21:12:16.68 ID:fhKEiPxe
やっぱり、海なんていらねーよな
626 カッティングマット(千葉県):2010/02/27(土) 21:12:23.98 ID:VJcTSnPD
Sala y Gomez Is.にもライブカメラが無い・・・・・・
イースター島にも無いし
627 しらたき(滋賀県):2010/02/27(土) 21:12:23.76 ID:NyouA9UY
40mは否定的だったね
628 ボールペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:12:23.91 ID:8s8JhUPQ
ある情報筋によると、
天皇陛下および閣僚の避難は完了したようだ。
200m級に増幅されるので太平洋側壊滅は免れないらしく、
一般人に避難命令は出さないらしい。
629 ノギス(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:12:22.36 ID:/qkj9I4H
>>603
三陸は軽く見積もって津波警報レベルだろうなぁ
630 磁石(北海道):2010/02/27(土) 21:12:25.92 ID:ZqzwJ6/U
>>614
やる気ねえなw
631 ばんじゅう(鹿児島県):2010/02/27(土) 21:12:33.00 ID:szKCbDOi
最近調子こいてる宮崎に天罰か
おとなしく日向夏ゴーフレットだけ宣伝しときゃいいんだよ
632 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:12:46.09 ID:KGCAaLmW
50cmの津波 漁港で船の転覆相次ぐ
1mの津波  漁港壊滅的被害、漁村沿岸沿い被害
2mの津波  漁港壊滅、漁村壊滅的被害
3mの津波  漁村壊滅、内陸部まで被害

大体このくらいか
633 グラフ用紙(山口県):2010/02/27(土) 21:13:01.87 ID:updICy2r
2日連続津波警報とか肺が厚くなるな
634 ばね(兵庫県):2010/02/27(土) 21:13:02.89 ID:SUND0h8n
ゆかりんが34歳になったばかりに…
635 大根(catv?):2010/02/27(土) 21:13:02.66 ID:bWNyHimA
海なし県最強www
636 るつぼ(兵庫県):2010/02/27(土) 21:13:05.91 ID:z0zcR4z2
>>55
この子って凄く可愛いときとあれなときがあるのはなんで?
637 夫婦茶碗(埼玉県):2010/02/27(土) 21:13:11.15 ID:5oK1tmBV
稲村ジェーンは関係ないだろ
638 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:13:19.10 ID:Vhx/KwVK
639 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 21:13:23.61 ID:lopxH+5y
>>603
0.5てwwww
しょぼwwww
640 ジューサー(関西地方):2010/02/27(土) 21:13:34.75 ID:UAW4+Cc+
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ


641 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:13:36.75 ID:ooiU7EKz
>>614
明日の昼だっつってんだろ
642 フライパン(広島県):2010/02/27(土) 21:13:58.23 ID:gsxL91Ns
>>636
詳しくないけど、いわゆる作画のブレじゃないの
643 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 21:14:01.27 ID:YYy2ZVMI
日本への津波、28日昼過ぎに1メートル前後か
 チリ中部沿岸で発生した大地震で、気象庁は27日、日本の太平洋沿岸でも早ければ28日午後1時ごろに1メートル前後の津波が
観測される恐れがあると発表した。同庁地震津波監視課は「テレビやラジオなどで情報をこまめに確認してほしい」と注意を呼びか
けている。

 同庁はハワイなどでの津波の観測状況を踏まえ、28日午前11時ごろまでに津波警報や注意報を出すか判断する。(20:54)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100227ATDG2702G27022010.html
644 落とし蓋(東京都):2010/02/27(土) 21:14:05.90 ID:BPY+LdRU

 上に逃げる     波波波波波
    しかない ↑波波波波波波波波
          波波波波波波波波波
波波波波波波波波波■■■■波波波波
波波波波波波波波波■堤防■波波波波波
波波波波波波波波波■堤防■波波波波波
波波波波波波波波波■堤防■波波波波波波
津波──→ ←津波の勢いが凄くて戻れない
645 鉛筆削り(愛知県):2010/02/27(土) 21:14:07.46 ID:vhKj9EZ0
今まで南米で起きた大規模地震で日本が大きな津波被害出たことなんて
1度も無いのになんで今回だけ騒いでるんだ?
別に怖くないだろうに。
646 定規(東京都):2010/02/27(土) 21:14:21.86 ID:JGfZKLti
俺の部屋水没なう
647 ミリペン(東京都):2010/02/27(土) 21:14:40.12 ID:EPIuMGa9
>>639

東北地方がヤバい

3m近い大津波WWWWWWWWWWWWWWWWW。
648 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:14:40.92 ID:ntYohNqo
>>536
オーストコリアはチリからみてNZが堤防になるのであてにならん
649 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:14:48.51 ID:Vhx/KwVK
>>614
今の時代、正確にだせなきゃ
経済損失の方が重要視されるからそんな適当にだせないよ

くるかもっていう予測もダメなんでしょ
650 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:14:53.60 ID:KGCAaLmW
>>645
チリ地震で死者百人以上出した事がある
651 平天(長屋):2010/02/27(土) 21:15:09.04 ID:gg9EUCJw
日本が全力で韓国と北朝鮮を守ります
652 パステル(栃木県):2010/02/27(土) 21:15:18.50 ID:acY2KgY5
653 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 21:15:22.57 ID:YYy2ZVMI
気象庁によると、日本時間27日午後3時半すぎ、南米チリでマグニチュード8.6の地震があった。この地震を受け、気象庁は
27日夜に会見を行い、現在調査中としながらも、日本にも津波が来る可能性があるとして、注意を呼びかけた。
気象庁によると、津波が到達する場合、早ければ小笠原諸島の父島で28日午後1時すぎ、その後1時間以内に、北海道か
ら関東の太平洋沿岸に順次到達するとみていて、津波の高さは、数10cmから最大で100cm程度としている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00172596.html
654 ばね(兵庫県):2010/02/27(土) 21:15:23.53 ID:SUND0h8n
>>645
1960年のチリ大地震の津波で日本で140人くらい死んだお
655 偏光フィルター(静岡県):2010/02/27(土) 21:15:26.52 ID:tyql3Z4x
お前ら楽しそうだな
656 餌(大阪府):2010/02/27(土) 21:15:27.73 ID:+7malmrq
>>645
一度もないだと?あるだろ
657 シャーレ(catv?):2010/02/27(土) 21:15:37.16 ID:6/Pinkzf
浮き輪家族分買ってる
658 ハンマー(千葉県):2010/02/27(土) 21:15:37.20 ID:tw3ejOt3
>>645
チリ地震津波くらいググれ・・・って釣られたか?
659 三角架(宮城県):2010/02/27(土) 21:15:41.21 ID:drqgzWHJ
ポニョがくるぞおおおおおおお
660 おろし金(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:15:45.39 ID:4PcdmHdU
イースター島からの情報はまだ?
661 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:15:45.80 ID:ooiU7EKz
>>645
そういう釣りはいいから。

純粋に楽しめよ。
コロッケでも用意しとけ
662 鑢(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:15:47.79 ID:jGkK47lf
釧路ってとことん地震と津波にやられるところだなw
663 スパナ(兵庫県):2010/02/27(土) 21:15:50.10 ID:ZTqQotR4
チャンスだ
664 蛍光ペン(愛知県):2010/02/27(土) 21:15:57.17 ID:Gbnmh7RN
>>603
前手「東北太平洋側以外の公共事業を凍結し、
岩手県の沿岸部の津波対策に注力します
50メートルまで耐えれる防波堤を急ピッチで作れるように予算を組みます
665 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:15:57.29 ID:KGCAaLmW
●1メートルの波
                         波
                      波波         (;゚∀゚)=3
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−
●1メートルの津波
         ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波            ('A`)
波波波波波波波波波波波波波波波波          人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
666 ドリルドライバー(東京都):2010/02/27(土) 21:16:04.97 ID:AjXcjwBY
>>644
なるほど
667 フライパン(広島県):2010/02/27(土) 21:16:05.06 ID:gsxL91Ns
>>649
何より、絶好の位置にハワイがある
ハワイで酷い状況になってから警報出しても時間的には余裕
668 ミリペン(東京都):2010/02/27(土) 21:16:12.71 ID:EPIuMGa9
>>645


てめえ、チリ大地震をディスってるのか?

チリ地震(チリじしん)は、1960年(昭和35年)5月22日午後3時11分20秒(現地時間。日本時間では5月23日午前4時11分20秒)、
チリのバルディビア近海を震源として発生した地震。

日本を含め、環太平洋全域に津波が襲来した。
尚、本震発生から15分後に約18メートルの津波がチリ沿岸部を襲い、
約15時間後にはハワイ諸島を襲った。
ハワイ島のヒロ湾では10.5メートルの津波を観測し、
61名が死亡した。
日本での被害 [編集]
日本では地震による津波の被害が大きかった。
地震発生から約22時間半後の5月24日未明に最大で6メートルの津波が三陸海岸沿岸を中心に襲来し、142名が死亡した。
669 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:16:24.68 ID:ntYohNqo
>>628
>一般人に避難命令は出さないらしい。

まあ出したらパニックになるだけで全員避難できるわけでなし、妥当な措置だな
670 れんげ(catv?):2010/02/27(土) 21:16:28.21 ID:XgjfcIrt
>>645
100人越えの死人出したことがある
671 やかん(栃木県):2010/02/27(土) 21:16:34.78 ID:HQXr8h1Y
あちゃー岩手県壊滅か…
672 リービッヒ冷却器(群馬県):2010/02/27(土) 21:16:34.23 ID:bIgoBKsn
海無し県と裏日本はなんか仲間はずれだな・・・
673 餌(dion軍):2010/02/27(土) 21:16:39.25 ID:5UIeBMl4
ハイチに引き続いてチリの分も千羽鶴折らないといかんから大変だな
674 ドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:16:42.91 ID:XZyv7lzt
>>645
こんなに進歩してる世の中なのに到着時間も規模も実際はばらばらでしょ?
今の人類には正確な予想はできないんだよ
だから大げさに言う必要がある
675 げんのう(関西地方):2010/02/27(土) 21:16:43.53 ID:AzBImaAx
>>603
これ見ると新宮だな
七里御浜で待ちうけるのがベストか
676 シャープペンシル(愛媛県):2010/02/27(土) 21:17:01.47 ID:9zM69MFb
>>662
しかも真夏でも最高気温20℃以下
冬は毎日晴れて極寒
677 そろばん(大阪府):2010/02/27(土) 21:17:15.69 ID:DRvmElqv
>>562
これ津波くるときから映ってるけど胸の高さもない
http://www.youtube.com/watch?v=Y7cCWquNCy8#t=0m42s
678 振り子(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:17:15.65 ID:xbAQPRoL
>>621
何駅?八日市場あたりでいいかな?
679 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:17:19.27 ID:Vhx/KwVK
>>669
会社に行かなくてもよくなるって考えてしまった・・・
680 消しゴム(福岡県):2010/02/27(土) 21:17:20.62 ID:g41Mo9Vi
ガチなら実家帰るんだけどどうなの
681 筆ペン(神奈川県):2010/02/27(土) 21:17:28.50 ID:S4BNxGcY
高知の実家が太平洋まで徒歩5分なんだが
682 るつぼ(神奈川県):2010/02/27(土) 21:17:30.48 ID:6loKQKAd
>>572
佐賀関−佐田岬のラインで止まってるように見えるが?
683 磁石(北海道):2010/02/27(土) 21:17:32.53 ID:ZqzwJ6/U
>>662
地震の巣が近くにあるんだからどうしようもない。
つか浜中とかも今回も警戒するべきだと思う。
684 振り子(東京都):2010/02/27(土) 21:17:35.47 ID:lv7qRj8O
避難勧告なんてハワイの結果見てからじゃないと出せないだろ
ハワイから日本まで津波が来るのは数時間のタイムラグがあるから十分間に合う
685 プライヤ(catv?):2010/02/27(土) 21:17:43.90 ID:YxrNjqK/
1Mの地震でも津波観測以来最大だろw
686 蒸し器(佐賀県):2010/02/27(土) 21:17:47.40 ID:YryZX5az
横幅だな>40m
687 餌(catv?):2010/02/27(土) 21:17:52.81 ID:ikYqraoQ
スマトラ地震ですら日本に津波来てないのに
何でこんなショッボイ地震でガタガタ言ってるんだ?
688 餌(中部地方):2010/02/27(土) 21:17:56.56 ID:vVnn1Y4L
よし、サーフボード買ってくるわ
689 やかん(千葉県):2010/02/27(土) 21:18:02.01 ID:umRMQMZ8
>>621 ベストは飯岡かな?
飯岡から海岸へ行く
690 やっとこ(神奈川県):2010/02/27(土) 21:18:17.36 ID:OHeABwhf
>>632
津波が発生しそうな時って船を沖に出してなかったっけ?
北海道の地震の時にそんな映像を見た気がする。
691 首輪(埼玉県):2010/02/27(土) 21:18:25.62 ID:6XXoBsS6
>>645
日本では地震による津波の被害が大きかった。
地震発生から約22時間半後の5月24日未明に
最大で6メートルの津波が三陸海岸沿岸を中心に襲来し、142名が死亡した。

津波による被害が大きかった岩手県大船渡市では53名、
宮城県志津川町(現・南三陸町)では41名、
北海道浜中町霧多布では11名が死亡。
この浜中町では8年前の1952年十勝沖地震でも津波被害を受けており、
2度目の市街地壊滅。街の中心でもある霧多布村が、
このチリ地震津波により土砂が流出し北海道本島より切り離され島と化す
(現在は陸継きだった所に2つ橋が架けられており、北海道本島と行き来が出来る。
1つは耐震橋、もう1つは予備橋、
橋が津波で流出する恐れがあるためと、避難経路を2路確保するため)。
692 グラフ用紙(山口県):2010/02/27(土) 21:18:35.36 ID:updICy2r
南鳥島って津波きたことある?
693 鑿(埼玉県):2010/02/27(土) 21:18:47.88 ID:aTaDLmFZ
694 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 21:18:51.00 ID:lopxH+5y
>>668
> リ地震(チリじしん)は、1960年(昭和35年)5月22日

1960年てwwww
50年前www
半世紀wwww
695 ゴボ天(岩手県):2010/02/27(土) 21:18:52.57 ID:MsSUY/nw
>>603
ちょwwwwwwwwww3メートルktkr
696 クレパス(東京都):2010/02/27(土) 21:18:53.26 ID:vnYMameM
>>677
なるほど。
697 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:19:19.71 ID:KGCAaLmW
ま、こっちは瀬戸内海沿いだから完全に関係ないけど、
50cmの津波でもその性質上余裕で漁船とか転覆するから
舐めないようにしてくださいね。今回は逃げる時間も十分あるだろうし。
698 鉛筆削り(catv?):2010/02/27(土) 21:19:20.88 ID:mNXlmfu8
>>690
中の人はどうやって戻ってくるのかな。
のりっぱとか?
699 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:19:52.52 ID:ntYohNqo
>>690
一応それが正しい
700 三角架(東京都):2010/02/27(土) 21:20:05.02 ID:745NSv+L
観測史上最大の津波はアラスカで起こった500bの津波 これ豆知識な
701 チョーク(福岡県):2010/02/27(土) 21:20:14.06 ID:JnzhFC2H
大都市ざまあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
702 紙(神奈川県):2010/02/27(土) 21:20:21.22 ID:QQcRZmqw
モヤイ像は無事なのか
703 画板(大阪府):2010/02/27(土) 21:20:27.29 ID:GGUEIa3A
たまには沖縄のことも思い出してあげてください・・・・
704 レーザーポインター(宮崎県):2010/02/27(土) 21:20:37.74 ID:YbKdzDR7
やばそうなら家族で車のって韓国岳方面に逃げるか
705 餌(catv?):2010/02/27(土) 21:20:47.86 ID:G5cTg7qZ
>>689
展望台からザッッパーンっていうのを見るのもオツだな
706 指錠(宮城県):2010/02/27(土) 21:20:49.63 ID:7LOPC1Dd
>>603
地元で津波フェスティボーきたこれ
707 鍋(宮城県):2010/02/27(土) 21:20:58.48 ID:V/rbfKRO
>700
あれはただの水ハネ
708 クレパス(東京都):2010/02/27(土) 21:21:01.95 ID:vnYMameM
もう1mの津波が来るってのは確定なのか。
ニュースBOT使ってるとそんな見出しばっかり出てくる
709 やかん(千葉県):2010/02/27(土) 21:21:05.30 ID:umRMQMZ8
>>689 安価ミス >>678
710 グラフ用紙(山口県):2010/02/27(土) 21:21:15.53 ID:updICy2r
沖縄地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
711 鏡(東京都):2010/02/27(土) 21:21:16.50 ID:Kv3XSxJt
デブは生き残るのに有利そうだな
712 封筒(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:21:25.19 ID:2Z4L08c3
>>700
どうやって観測したんだよ・・・
713 三角架(福島県):2010/02/27(土) 21:21:34.33 ID:8fz/YK2h
海面上昇マップ作成サイト
http://flood.firetree.net/
714 錘(長屋):2010/02/27(土) 21:21:35.46 ID:j/hdXJg7
沖縄キターーーーーーーーーーーーー
715 まな板(埼玉県):2010/02/27(土) 21:21:36.79 ID:ryTEFlm4
家を出るとすぐ目の前まで壊滅状態になっていたという夢はまた叶いそうにないな
716 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:21:37.66 ID:KGCAaLmW
>>705
ザッパーンは高波。
津波はズドドドドドドドドドドドドドドドドドドドオオオオオオオオオオオンンンン
717 お玉(愛知県):2010/02/27(土) 21:21:44.11 ID:lnnUkWrO
>>700
ありがとう。
またひとつ賢くなりました。
718 餌(catv?):2010/02/27(土) 21:21:44.86 ID:G5cTg7qZ
沖縄wwwwww自重しるwwww
719 泡立て器(千葉県):2010/02/27(土) 21:21:48.77 ID:WxOGJd4R
>>700
どこかの湖に大きな岩だか何だかが落ちたんだっけか
はるか昔に何かの雑誌で読んだ記憶があったような
720 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:21:46.79 ID:pZpDMwxp BE:843696487-2BP(3555)
本当に来るの?
721 シャーレ(愛媛県):2010/02/27(土) 21:21:52.46 ID:+QcWt+WG
おまえらの沖縄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
722 画鋲(愛媛県):2010/02/27(土) 21:22:02.71 ID:W0wt2SdU
日本近海で同じ大きさの地震起こせばこの津波押し返せるんじゃね?
723 のり(福岡県):2010/02/27(土) 21:22:05.05 ID:c7d0Lz9c
>>690
津波に限らず海が荒れるときは船を沖に出すことがある
波で乗り上げると建物に衝突して被害がでるから
724 石綿金網(富山県):2010/02/27(土) 21:22:17.52 ID:4kEYFCNZ
一体何が始まるんです?
725 錐(中国地方):2010/02/27(土) 21:22:17.42 ID:5lhQlkCQ

さよなら ミミガー
726 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:22:25.51 ID:ntYohNqo
>>698
日本まで来た時には、沖合いではザバーンという感じでなくだんだん海の高さが
せりあがってくる。転覆さえしなければ(あるいはサーフィン状態にならなければ)おk
727 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:22:27.27 ID:Vhx/KwVK
>>693
それ海抜があがったらじゃねw
728 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 21:22:31.98 ID:YYy2ZVMI
 35年の大津波で53人の死者・行方不明者を出した岩手県大船渡市では、防災管理室の職員2人が午後5時過ぎに緊急登庁。
佐々木義久主幹(48)によると、住民から「津波は何時ごろ到達するのか」といった問い合わせが入っているという。市では、気象
庁が津波注意報を出した場合には、湾岸にある152の水門を一斉に閉じる措置を取る。

 静岡県の危機管理局でも、津波が駿河湾や遠州灘に押し寄せる可能性があるとして、県内全35市町や消防本部、土木事務所
の出先機関などに向け、気象庁から受けた地震の発生時間や震源地などの情報を一斉にファクス送信し、警戒を呼びかけている。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100227/amr1002272117014-n1.htm
729 餌(catv?):2010/02/27(土) 21:22:52.30 ID:G5cTg7qZ
>>716
断崖絶壁なんだよ
730 げんのう(関西地方):2010/02/27(土) 21:22:53.31 ID:AzBImaAx
ツイッターとか何だよw
731 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:22:57.58 ID:NQxakm68
-------------------------------------------------------
 [第3報]
 震源: 沖縄本島近海 10km
 マグニチュード: 5.2
 最大震度: 3
 震央: 25.8N,128.6E

 [日時情報]
 発生日時: 2010/2/27 21:19:47
 発報日時: 2010/2/27 21:21:24
 到達日時: 2010/2/27 21:25:37
-------------------------------------------------------
732 回折格子(関西地方):2010/02/27(土) 21:22:59.30 ID:J2bdaB7f
震央からのエネルギーのベクトルみたいな物で、同じマグニチュードでも
津波の高さ変わったりしないのかな?

そのエネルギーのベクトルが日本のほう向いて解放されたらえらいことになるとか。
733 餌(大阪府):2010/02/27(土) 21:23:15.14 ID:+7malmrq
沖縄連られてんじゃねーよ
734 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:23:38.79 ID:KGCAaLmW
沖縄ってあんまり地震起きないのに最近多いな
735 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 21:23:42.96 ID:ShbKDHNE
俺のせいだな…
頼むんじゃなかった…
皆、ごめん…
736 朱肉(山陰地方):2010/02/27(土) 21:23:43.49 ID:kESdMJtc
15メートル以上のシュノーケルか竹筒を用意すれば余裕で勝てる
737 万年筆(千葉県):2010/02/27(土) 21:23:47.59 ID:FA/ohvJK
>>689
飯岡は沖にテトラでガードしてるからあんま見れないんじゃない?
港公園のとこから堤防入り込むってのもあるけどな。
あれだったら犬吠とか君が浜周辺はノーガードだから本チャンの津波がきたらすごいかもw
738 シャーレ(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:23:53.06 ID:FikCIONr
耳の裏にエラがある俺に死角はない
739 カーボン紙(dion軍):2010/02/27(土) 21:23:54.69 ID:MuA5SisQ
やめてw
740 指サック(岐阜県):2010/02/27(土) 21:23:55.44 ID:Jer+lZ1f
津波と東海地震のコンボか
ついにきたか
741 餌(dion軍):2010/02/27(土) 21:23:57.07 ID:5UIeBMl4
津波にやられたら泳げても泳げなくても死ぬよね。
あっさり死ねるだけ泳げない方がマシかなぁ?
742 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:23:57.97 ID:ntYohNqo
>>700
あれはフィヨルド地形の崖が崩れて、反対側にかかった
いわばボットン便所のお釣り現象
743 お玉(愛知県):2010/02/27(土) 21:24:14.79 ID:lnnUkWrO
>>722
波ってドラゴンボールみたいにせめぎあうことなんてなく
合流した時に合成されて
そのまますり抜けていく特徴があるんでなかったかな
744 三角架(東京都):2010/02/27(土) 21:24:15.08 ID:745NSv+L
>>712
船に乗ってた人が生存して目撃情報を提供
その後 海抜500bの地点に海の残留物発見
745 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:24:17.28 ID:6sk5W5Px
 
今ごろになって鳩山がこの件についてつぶやいた。遅すぎだろバカがー
746 餌(dion軍):2010/02/27(土) 21:24:24.39 ID:auYz/vSA
埼玉最強伝説
747 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:24:28.77 ID:pZpDMwxp BE:482112184-2BP(3555)
日本への津波、28日昼すぎに1メートル前後か

 南米チリで発生した大地震で、日本の気象庁は27日、記者会見し
「日本への津波の影響は調査中」とした上で、もし日本に到達するとすれば、
小笠原諸島・父島で28日午後1時すぎで、津波の高さは「1メートルになるかならないかの程度」との見通しを明らかにした。

 予想される津波の高さが1メートル以上だと気象庁が「津波警報」を出すレベル。
同庁は太平洋沿岸地域を中心に、今後の津波情報に警戒するよう呼び掛けた。

 気象庁などによると、津波により日本で死者・行方不明142人の被害が出た1960年のチリ地震=マグニチュード(M)9・5=では、
地震発生から約22時間後に高さ約1〜4メートルの津波が太平洋沿岸を襲った。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100227133.html

一応マジみたいだな。小笠原諸島だけどw
748 試験管立て(宮城県):2010/02/27(土) 21:24:30.51 ID:rTN+/T9a
>>26
長野だって海沿いのとこあるだろ
749 カッター(東京都):2010/02/27(土) 21:24:36.20 ID:lvGXZX6A
>>677
へぇ〜、再生途中にリンクする時はそうするのか。
勉強になった。
750 すりこぎ(神奈川県):2010/02/27(土) 21:24:57.77 ID:4hWYVL/A
>>533
ツバルが温暖化の影響以外で沈むのか
751 フライパン(広島県):2010/02/27(土) 21:24:59.35 ID:gsxL91Ns
>>727
海抜ゼロって怖くね
752 ばね(東日本):2010/02/27(土) 21:25:06.02 ID:8t0JnQMl
真裏ってことはもう夜明けてるよな
映像無いの?
753 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:25:06.22 ID:Vhx/KwVK
>>26
浅間山のみが脅威です
754 冷却管(関西地方):2010/02/27(土) 21:25:13.54 ID:QDslMIi1
>>653
ぜんぜんたいしたことねーじゃん、解散
755 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 21:25:25.86 ID:SqP4NP23
宮城さん岩手さん草はやしている場合じゃなく沿岸だったら避難準備を。
756 レポート用紙(静岡県):2010/02/27(土) 21:25:39.42 ID:nSd0Ytqt
>>745
いや、もうとっくだな。
757 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:25:48.76 ID:VB3HOOXu
リアス式海岸があるとこは危険
岩手、三重の海沿いは死亡
758 画板(愛知県):2010/02/27(土) 21:25:50.41 ID:X550XZsi
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ   ./    |
  ( ´・ω・)  /.     |   <なんか急に水位下がったな
  (   つつ'@.        |
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |         |
       |         |
       |       、._.,|
       |        J
       |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
759 画鋲(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:25:53.93 ID:r7sk9k8Z
3000mくらいじゃなきゃ怖くねーわ
760 乳鉢(茨城県):2010/02/27(土) 21:25:59.17 ID:gwsHEoy5
大半の岩手は内陸住みだから大丈夫だろ
761 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 21:26:00.29 ID:YYy2ZVMI
>>731
よし
沖縄からも津波起こして、相殺してしまえ
762 鉋(関西地方):2010/02/27(土) 21:26:00.23 ID:0/lfTrIK
今も津波君はドンブラコドンブラコと日本に向かってきてるのか・・・
763 アスピレーター(長屋):2010/02/27(土) 21:26:03.74 ID:8n3GvKT+
海岸まで徒歩1分なんだけど
764 餌(関西地方):2010/02/27(土) 21:26:10.63 ID:eJryyNwR
動画見る限りでは津波って波と言うより土石流に近いな
限りなく幅の広い土石流が押し寄せてくる感じ
765 鑿(catv?):2010/02/27(土) 21:26:13.09 ID:5ZkjtoGb
>>748
これ以上長野を馬鹿にしてはいけない
長野は魚が獲れなくてマムシやスズメバチやイナゴや蚕のさなぎを食べるんだぞ
766 蒸発皿(千葉県):2010/02/27(土) 21:26:12.95 ID:b21y1sPV
どうせお前らが騒いでるだけでなんもおきねーんだろ
767 餌(大阪府):2010/02/27(土) 21:26:14.81 ID:9GjW5yke
>>758
にげてええええええええええええええええええええええ
768 グラフ用紙(山口県):2010/02/27(土) 21:26:17.21 ID:updICy2r
沖縄震度1とかwwwwwwww氏ねや
769 錘(関西地方):2010/02/27(土) 21:26:39.78 ID:zDVPOwgE
おいなんで報道してないんだよ
770 ラジオメーター(群馬県):2010/02/27(土) 21:26:56.96 ID:OJVLYsHT
>>766
空気が違うな。から騒ぎになるのが明らか
771 オープナー(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:27:20.03 ID:X7JMmbT1
>>769
本当の危機は知らせない方がいいって事でしょ
772 クレパス(東京都):2010/02/27(土) 21:27:33.54 ID:vnYMameM
>>769
情報が足りないから
773 ジューサー(長屋):2010/02/27(土) 21:27:39.72 ID:JLuCEcAt
住んでてよかった埼玉県
774 ドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:27:41.07 ID:XZyv7lzt
こんなのあったぞ

「デスブログでチリ連呼」
ttp://2r.ldblog.jp/archives/2769762.html
775 烏口(神奈川県):2010/02/27(土) 21:27:46.86 ID:no8LfSva
ちょっと海の様子みに今から行ってくるわ
車で15分くらいで江ノ島いけるからさ
後は頼んだ!!
776 炊飯器(チリ):2010/02/27(土) 21:27:51.29 ID:HGJ8rVYR
俺の名前欄をみろ




























俺の名前欄をみろ
777 鑢(宮崎県):2010/02/27(土) 21:27:52.18 ID:vNyVTnqJ
778 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 21:28:05.68 ID:6jjRpspb
江戸湾最強伝説

千葉よ、安らかに眠れ
779 磁石(北海道):2010/02/27(土) 21:28:08.55 ID:ZqzwJ6/U
なんだか今日地震多いなあ・・・怖い。
780 拘束衣(富山県):2010/02/27(土) 21:28:13.13 ID:eiLU+u9F
あーつまんねー
50mぐらいの大津波こいよ
どうせ来たかどうかもわからん津波なんだろ
781 グラフ用紙(山口県):2010/02/27(土) 21:28:14.17 ID:updICy2r
>>776
チリペッパーがどうかしたか?
782 パステル(栃木県):2010/02/27(土) 21:28:14.54 ID:acY2KgY5
>>771
知らぬが仏ならぬ「知らぬ間に仏」か
783 餌(catv?):2010/02/27(土) 21:28:18.65 ID:G5cTg7qZ
>>776
それどうやるの?
784 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 21:28:28.26 ID:YYy2ZVMI
>>754
海岸で1mでも
川や用水路を逆流する時は
周りの水が集まってきて、水位が急に上がったりするから侮れんよ
どっかアマゾンの方では
ただの潮の潮汐なのに、びっくりな高波おこったりするやん
785 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:28:32.56 ID:KGCAaLmW
>>783
デオデオはチリ表示
786 夫婦茶碗(埼玉県):2010/02/27(土) 21:28:40.54 ID:Rn2TZJFe
不謹慎だけどこういうのってワクワクする
787 シャープペンシル(長屋):2010/02/27(土) 21:28:42.51 ID:fvggFfMT
おいおまえら教えてくれ

明日

羽田でD滑走路の桁の台船仮設を午後の3時くらいから行う予定なのだが
津波の影響で中止になりますかね?

桟橋工区です

元請けは鹿島を主体としたJVです
788 やかん(千葉県):2010/02/27(土) 21:28:52.87 ID:umRMQMZ8
>>778 おkです 海の底に沈没します
789 餌(埼玉県):2010/02/27(土) 21:28:57.42 ID:cQR63yzY
ハワイのライブカメラ、沈んだ模様
790 ばくだん(埼玉県):2010/02/27(土) 21:29:05.36 ID:fNbmPnJC
海無し埼玉に死角はなかった
791 烏口(神奈川県):2010/02/27(土) 21:29:08.40 ID:no8LfSva
>>48
大型は運転出来ないけど無制限の高所作業車の資格ある
792 万年筆(千葉県):2010/02/27(土) 21:29:15.36 ID:FA/ohvJK
チリ串かな?
793 ゴボ天(長屋):2010/02/27(土) 21:29:18.07 ID:G4VNZJYn
>>1は明らかにデマの流布だな。罪が重い(冗談抜きで)
794 のり(神奈川県):2010/02/27(土) 21:29:25.43 ID:BxxDEb9I
んーイマイチ大型台風の頃程のワクワク感はないなあ。
皆盛り上がりそうなソースを持ってこようとしてるんだろうけど、
無いもんなあw
795 炊飯器(チリ):2010/02/27(土) 21:29:25.68 ID:HGJ8rVYR
>>785
あ、俺デオデオなんだ


デオデオってなんだよ
796 ろうと台(栃木県):2010/02/27(土) 21:29:30.40 ID:Toq3Tj8a
>>736
試しに水深1mでやってみ? 肺の空気吸い出されて苦しいから。
797 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:29:34.98 ID:6sk5W5Px
798 餌(catv?):2010/02/27(土) 21:29:34.75 ID:Y2fuSSGC BE:572175735-2BP(2381)

いったいなにが始まるんです?
799 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:29:36.48 ID:ooiU7EKz
 
リアス式海岸真っ平らになるんじゃね
どうでもいいけど
800 ヌッチェ(埼玉県):2010/02/27(土) 21:29:40.11 ID:zIwSIQ3E
40センチは無理でしょ・・・興味はあるけどさすがに入れてみようとは思わない・・・15センチくらいが一番だよ・・・
801 振り子(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:29:41.63 ID:xbAQPRoL
>>789
kwsk
802 ガスクロマトグラフィー(愛媛県):2010/02/27(土) 21:29:42.81 ID:L7COs1Ot
たとえ太平洋側からだとしても
高知さんが防波堤になってくれる
803 浮子(千葉県):2010/02/27(土) 21:29:55.82 ID:+C8/HNi3
落花生の力なめんな
804 錐(東京都):2010/02/27(土) 21:30:02.08 ID:zUKeM0gz
今から逃げれば助かるぞ
805 ガムテープ(兵庫県):2010/02/27(土) 21:30:03.35 ID:QigVQD8l
>>795
串だろ
806 烏口(神奈川県):2010/02/27(土) 21:30:13.15 ID:no8LfSva
>>69
エビか
807 シャープペンシル(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:30:18.97 ID:KSAq1XRI
江戸川や荒川でポロロッカが見れるな。
みんなでサーフボード持って葛西臨海公園集合な。
808 手錠(長屋):2010/02/27(土) 21:30:19.74 ID:P74dMWwo
>>795
デオデオ知らないとか広島なめてんのかよ
809 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:30:30.25 ID:KGCAaLmW
>>805
デオデオエンジョイネットだよ
810 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 21:30:32.88 ID:SqP4NP23
>>782
うまいこと言うねwおれも栃木とーど情報来なけっとがいじやけちっただがん。
811 錘(長屋):2010/02/27(土) 21:30:35.07 ID:j/hdXJg7
あぁ?
何で関東甲信越復旧してんの?携帯規制は?
812 漁網(静岡県):2010/02/27(土) 21:30:36.72 ID:GjqZqA2h
よし、魚がいっぱいくるぞ
ちょっと釣りに行ってくる
813 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:30:47.58 ID:ntYohNqo
>>762
@@@@
          (・ω・` )\ 日本マダカナ
日本←      |      \
〜〜〜〜〜〜〜        〜〜〜〜〜〜
814 クレヨン(埼玉県):2010/02/27(土) 21:30:49.98 ID:fYwM+0b7
津波怖いよ
815 クレパス(東京都):2010/02/27(土) 21:30:52.82 ID:vnYMameM
ハワイに到達するのって何時くらいかしら?
816 餌(catv?):2010/02/27(土) 21:30:55.70 ID:G5cTg7qZ
>>809
なんかウラヤマシイw
817 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:31:07.17 ID:Vhx/KwVK
ってかハワイの方が速いからアメリカ情報集めた方が早いのか
818 絵具(千葉県):2010/02/27(土) 21:31:10.70 ID:lkTPSq8M
ディスカバリーチャンネルでも「ツナーミ」って言ってたけど、
英語には津波に相当する言葉がないの?
819 オートクレーブ(関西地方):2010/02/27(土) 21:31:20.30 ID:r66aaf+h
HOLY SHIT!!
40 meter waves hit the Juan Fernandez island -- @CNN

http://twitter.com/CNN/status/9724303802
820 炊飯器(チリ):2010/02/27(土) 21:31:22.26 ID:HGJ8rVYR
>>809
知らなかった
ありがとう調べてみる
821 のり(福岡県):2010/02/27(土) 21:31:32.41 ID:c7d0Lz9c
>>797
一報が入って真っ先にツイッター更新するわけねーだろ
822 シャープペンシル(長屋):2010/02/27(土) 21:31:38.44 ID:fvggFfMT
どうなんだよ
明日の仕事は休みになる可能性は高いの?

上司には怖くて聞けないから
823 鍋(宮城県):2010/02/27(土) 21:31:45.42 ID:V/rbfKRO
>797
ハマコーワロスwwwwwwwww
824 分度器(福岡県):2010/02/27(土) 21:31:51.37 ID:f8hznwyZ
>>151
この被害で津波の情報収集しだしたんだっけ?
825 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 21:32:18.49 ID:YYy2ZVMI
>>815
日本の6時間前だから朝7時くらいか
826 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:32:27.52 ID:KGCAaLmW
tidal waveは高潮の一種で、津波とは全然性質違うため、
地震大国で生まれた津波が標準となった。
827 クレヨン(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:32:26.33 ID:sHyd/dq/
>>819
これって高さじゃなくて幅とか奥行きが40メートルってことなんじゃねーのか
828 指矩(北海道):2010/02/27(土) 21:32:41.16 ID:A7HQNLcm
知り合いがチリに行ってるんだよなあ
きっと巻き込まれちゃったな・・・
829 クリップ(東京都):2010/02/27(土) 21:32:41.90 ID:Mwl4PGAs
半笑いで『1b位の津波がきますww』じゃなくて、
最悪なシナリオを考えて事前対策練った方が
いいんじゃないのか?
830 クリップ(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:32:52.04 ID:cAwXXpVa
わくわく するのう
831 ダーマトグラフ(岩手県):2010/02/27(土) 21:32:54.03 ID:kXDOCs5M
>>818
なんちゃらなんちゃらっていう潮汐波だかなんちゃらを意味する言葉が
津波として使われてたけど考えてみたらそれって津波と違わね、
津波はやっぱTSUNAMIじゃねってことでTSUNAMIらしい
832 丸天(埼玉県):2010/02/27(土) 21:32:59.05 ID:JmdaThmx
頼むマジできてくれ
切実なんだ
833 鉤(神奈川県):2010/02/27(土) 21:33:01.30 ID:wZRxH0oF
>>822
全くない
ショボイ波しか来ない
3m級は北だ北
834 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:33:02.08 ID:oqV+P+do
群馬最強
835 クレヨン(埼玉県):2010/02/27(土) 21:33:04.84 ID:fYwM+0b7
津波とビックウェーブを勘違いしてる海ニワカはマジでカンベンしてほしい。
836 レーザー(福岡県):2010/02/27(土) 21:33:05.29 ID:BMGjOLFB
500mの津波ってどういう風に見えるんだろうか
837 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:33:08.01 ID:ntYohNqo
http://www.youtube.com/watch?v=s3kdLVJWweA
このテーマを聞きながら今日は寝る
838 しらたき(滋賀県):2010/02/27(土) 21:33:15.72 ID:NyouA9UY
15mのビルが倒壊
839 餌(大阪府):2010/02/27(土) 21:33:29.59 ID:9GjW5yke
>>818
tsunami ってちゃんと英単語だよ。もちろん津波が語源。
840 鑢(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:33:37.76 ID:jGkK47lf
>>789
まじならメシウマかも
841 黒板(中国地方):2010/02/27(土) 21:33:41.86 ID:+3oX+JZk
日本に津波が来るとしたら何時くるんだろ
842 烏口(神奈川県):2010/02/27(土) 21:33:53.58 ID:no8LfSva
いつも海に浮いてるサーファーがこぞって海へいきそw
843 オープナー(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 21:33:55.84 ID:bFFJv7dZ
>>780
初代ゴジラが数億匹くらい走ってくるのに等しいぞ
草一本残らないレベル
844 電子レンジ(関西地方):2010/02/27(土) 21:34:02.57 ID:McZIppHx
>>603
東京は房総半島に
名古屋は渥美半島に
大阪は紀伊半島に
ちゃんと守られるように出来てんだな
これでは仙台は天下取れないわ
845 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 21:34:10.55 ID:E19D+A2r
>>797
そんで鳩山はまた電話攻撃がいやでどっかのホテルに泊まってくるんですねわかります
846 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:34:13.46 ID:KGCAaLmW
1mの津波で笑うやつとか津波の性質理解してないバカなだけ
847 炊飯器(長屋):2010/02/27(土) 21:34:23.98 ID:hetRY5lJ
津波のエネルギーがどっちに向かったかだな
チリ本土方面には大きな津波が来なかったけど
島方面に強い津波が行ってたら、壊滅しててもおかしくない

神戸の震災でも被害の情報が伝わってきたのは数時間後だし
848 やかん(千葉県):2010/02/27(土) 21:34:27.14 ID:umRMQMZ8
>>841 だいたい1時くらい 午後
849 餌(大阪府):2010/02/27(土) 21:34:29.63 ID:9GjW5yke
>>835
埼玉が言うなっていうw
850 印章(栃木県):2010/02/27(土) 21:34:32.61 ID:HeItBRui
満月で水位が高い時に津波が来るらしいけど本当?
東京の海抜0M地帯全滅じゃね海水が河川の水押すからさらに水位上がるし
わが青春の平井が沈むのかよ
851 乳棒(広島県):2010/02/27(土) 21:34:33.28 ID:2wZMj10y
今から地下壕掘ってくる!
852 色鉛筆(福島県):2010/02/27(土) 21:34:34.73 ID:pQfQ8se2
これフィクションだろ。お前らドラマ見すぎなんだよ(笑)避難なんて全然必要ない。
853 オートクレーブ(関西地方):2010/02/27(土) 21:34:37.51 ID:r66aaf+h
854 霧箱(愛知県):2010/02/27(土) 21:34:39.52 ID:hjDvBWkL
日本はさらに水の豊かな国に・・・
855 時計皿(大阪府):2010/02/27(土) 21:34:55.97 ID:fcHEAgpB
>>744
アラスカってフィヨルドがいっぱいだろ。究極のV字湾と言っていい。
あんなところに津波の入る角度が悪すぎたら一気に波の干渉が出来まくる
856 スタンド(東京都):2010/02/27(土) 21:34:59.05 ID:aRHY2+Py
荒川と隅田川に挟まれてる地域に住んでるんだが、逆流ってあり得る?
857 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:35:01.86 ID:6sk5W5Px
>>818
一応英語にはtidalwaveという言葉があるが
地震津波に関してはもうtunamiが定着しつつあるな

日本が地震研究の先進国だから…ってのはあんまり関係ないかも。
858 カッティングマット(神奈川県):2010/02/27(土) 21:35:16.99 ID:skPn7lYS
>>614
武豊のため殺しみたいだな。最後の直線で一気に抜いて気分爽快になりたいのだろうがうまくいくかね。
859 黒板(東京都):2010/02/27(土) 21:35:24.08 ID:VglvPzUq
はーやく こいこい ハルマゲドン〜 ♪
860 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:35:31.94 ID:cLE3WK9Q
ハルマゲドンやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
861 オープナー(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 21:35:40.05 ID:bFFJv7dZ
ウォーターワールドはつまらんかった
862 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 21:35:52.81 ID:SqP4NP23
>>844
宮城危ないよなあ・・・過去にかなり内陸まで浸水。しかも30年以内に90%という高確率。

宮城岩手さん逃げる準備を。
863 のり(福岡県):2010/02/27(土) 21:36:14.09 ID:c7d0Lz9c
>>853
他にする事が有るって言う意味
864 ルーズリーフ(catv?):2010/02/27(土) 21:36:14.85 ID:VEyvXFV9
ハワイに津波が来るのは何時くらいなんだ?
それによって日本への津波が予測できるだろ
865 試験管立て(宮城県):2010/02/27(土) 21:36:15.41 ID:rTN+/T9a
>>765
申し訳ない
長野がどこにあるかよく分からなかった
思いっきり内陸部でした



866 コンニャク(東京都):2010/02/27(土) 21:36:21.43 ID:EOgpuF4R
>>862
そんな確率まで出ているのか
867 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:36:37.94 ID:6sk5W5Px
ちなみに鳩山の、ひとつ前のつぶやきは23時間前
868 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:36:42.15 ID:pZpDMwxp BE:406781993-2BP(3555)
10mの津波が来て、「あらかじめ避難しておいて良かったね」なら分かるんだけど
潮位がちょっと高くなった位じゃつまんねーや
869 手錠(長屋):2010/02/27(土) 21:36:47.01 ID:P74dMWwo
>>853
他のやつらより遅いのはツイッターの前にいろいろやってたってことだろ
870 モンドリ(静岡県):2010/02/27(土) 21:36:57.20 ID:xpafYmUI
静岡には来ないのか・・・
てか、また東北を津波が襲うのか
871 羽根ペン(兵庫県):2010/02/27(土) 21:37:08.05 ID:GUKRQ5Ny
東京沈めばいいのに
872 レポート用紙(静岡県):2010/02/27(土) 21:37:09.47 ID:nSd0Ytqt
駿河湾って地味に危なくないか?深さ2500mあるし
873 餌(大阪府):2010/02/27(土) 21:37:11.13 ID:9GjW5yke
>>853
そうでなくて、>>745に対していってるんでしょ。ツイッターやるなんて後回しでしょっていう。
874 黒板(東京都):2010/02/27(土) 21:37:11.49 ID:VglvPzUq
>>862
小沢と岡崎トミ子だもんね
そりゃ八百万の神様が怒って津波も来るわ
875 鉤(神奈川県):2010/02/27(土) 21:37:13.31 ID:wZRxH0oF
>>853
なんでハマコーはだうだう言ってんだよ
876 餌(中部地方):2010/02/27(土) 21:37:14.14 ID:vVnn1Y4L
速度が足りない
あと1時間後とかならわくわくできたのに
877 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 21:37:19.92 ID:yz6csEkT
やっぱり温暖化は怖いな
878 封筒(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:37:20.62 ID:2Z4L08c3
>>895
てめー宮城さんよぉ知名度が仙台に負けてんじゃねーよ
879 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:37:36.21 ID:6sk5W5Px
>>863
鳩山のほかのつぶやき内容とその時間見てみ
880 巻き簀(岡山県):2010/02/27(土) 21:37:39.67 ID:r360ArCo
我が大都会は今回も安泰か
マジで首都を岡山に移転すべき
881 鉋(関西地方):2010/02/27(土) 21:37:48.36 ID:0/lfTrIK
昔なら海外の情報など無く突然来るんだよな
882 蒸発皿(京都府):2010/02/27(土) 21:37:49.58 ID:dV7dBPzy
ハワイ壊滅とかありえるの?
883 鑿(catv?):2010/02/27(土) 21:38:22.12 ID:5ZkjtoGb
母ちゃんの実家
阿武隈川の河口に結構近いんだ・・・
大丈夫かな・・・
過去2回河が氾濫して床上浸水してるんだ
884 セロハンテープ(長屋):2010/02/27(土) 21:38:22.98 ID:7uBOYCBQ
>>71
良かった、栗東で^^
885 試験管(神奈川県):2010/02/27(土) 21:38:22.97 ID:3t1a4tF7
28日午後到着とかかよ。
886 試験管立て(宮城県):2010/02/27(土) 21:38:26.66 ID:rTN+/T9a
>>862
専門家いわく
日本のどこで大地震が起こる起こるとかよくいうけど
どこでも同じくらいの確率で大地震が起こるらしいw
887 スケッチブック(石川県):2010/02/27(土) 21:38:27.50 ID:6COLStiX
>>867
官邸webからって暇なんかなあ
888 炊飯器(チリ):2010/02/27(土) 21:38:30.45 ID:HGJ8rVYR
15m以上の津波っていわれてもピンとこないからわかりやすく説明してくれ
889 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 21:38:44.78 ID:A8irem5M
やりやがったな、白ひげ…
890 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 21:38:48.67 ID:yz6csEkT
テレビニュースはどこでみられるの
891 オートクレーブ(関西地方):2010/02/27(土) 21:38:53.34 ID:r66aaf+h
>>863
おkおk
とりあえず政治家としてのポーズ見せてるだけだろう
892 ノギス(愛知県):2010/02/27(土) 21:38:53.52 ID:2rekSNDY
もうすぐエクアドルとコロンビアにも到達

ECUADOR LA LIBERTAD 2.2S 81.2W 1202Z 27 FEB
ESMERELDAS 1.2N 79.8W 1234Z 27 FEB
BALTRA IS. 0.5S 90.3W 1313Z 27 FEB
COLOMBIA TUMACO 1.8N 78.9W 1253Z 27 FEB
893 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:38:57.05 ID:ooiU7EKz

いまどき知らない馬鹿は居ないと思うが、地球ってほぼ球体なのよ。

南米チリ沖で起こった地震の津波波って、当然太平洋側の北や西や南に分散して進むわけだが
球の表面上を進むわけだから、
どっち向きに進んだ波も反対側の対照点にはほぼ同じタイミングで同時に付くわけ
太平洋側に散った津波が、日本で再度収束する。

南米の反対側=日本
途中で波を散らす障害物=ちょこちょこ島があるだけ

せっかくの日曜なんだし、
家族と避難訓練でもやってみたらどうだ?
なかなかこういう機会がないとそういう準備ってしないだろ
894 シール(北海道):2010/02/27(土) 21:38:58.12 ID:5CgWrEp9
>>888
死ぬ。
895 モンドリ(静岡県):2010/02/27(土) 21:39:06.41 ID:xpafYmUI
リアス式海岸か・・・懐かしいな厨房のころに習って以来だ
896 拘束衣(大阪府):2010/02/27(土) 21:39:11.71 ID:x3TkVkok
>>744
水が押し寄せた地域の海抜と
津波の高さは違うような
897 オープナー(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 21:39:12.31 ID:bFFJv7dZ
ハワイアンバーガー自粛くるな
898 手錠(長屋):2010/02/27(土) 21:39:14.37 ID:P74dMWwo
>>868
しかし日本人みんなそんな意識だから防災がうまくいかないんだろうな
火災ベルが鳴ってもひとりだけ逃げるのが恥ずかしいから放置とかw
899 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 21:39:20.67 ID:SqP4NP23
>>866

http://www.city.sendai.jp/syoubou/bousai/kakuritu/index.html

>今回、平成22年1月12日付で2010年(平成22年)1月1日を評価時点(基準)とした発生確率が公表されました。
>2010年(平成22年)1月1日から10年以内に発生する確率は、70%程度、20年以内には90%程度以上、30年以内
>には99%となっています。
 
900 羽根ペン(兵庫県):2010/02/27(土) 21:39:34.46 ID:GUKRQ5Ny
>>897
思わずワロタ
901 餌(catv?):2010/02/27(土) 21:39:40.84 ID:fe7C3cIu
この時間冷凍コロッケしか売ってなかったわ
台風はまだか
902 ファイル(兵庫県):2010/02/27(土) 21:39:46.06 ID:tDyvkIdH
oh・・・・・・・・・
903 ルアー(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:39:50.92 ID:HnpS9vYs
瀬戸内海どうなんだろ?
親父が船釣りに行くって言ってるから
一応とめておいたんだけど
友達と行くから云々いってたんだよね・・・
904 オートクレーブ(関西地方):2010/02/27(土) 21:40:03.23 ID:r66aaf+h
ハワイ心配だわ。友達がいる
905 炊飯器(チリ):2010/02/27(土) 21:40:16.82 ID:HGJ8rVYR
>>894
世田谷は!?世田谷はセーフなの!?
906 ろうと(山口県):2010/02/27(土) 21:40:23.63 ID:IfrNEcyO
>>888
15mの津波が本当にきたら
分かりやすく言えば太平洋沿岸とそれに連なる湾の都市は壊滅する
907 のり(福岡県):2010/02/27(土) 21:40:25.14 ID:c7d0Lz9c
今から朝までネットとテレビ見れねーよ糞ッ
908 時計皿(大阪府):2010/02/27(土) 21:40:27.48 ID:fcHEAgpB
タヒチとイースター島の津波到達時刻は何時頃?
ハワイは明日の午前6時頃と聞いたが
909 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 21:40:33.32 ID:E19D+A2r
>>897
それより来週の金曜ロードショーの
ディープインパクトが放送中止になるかが興味ある
910 クレパス(東京都):2010/02/27(土) 21:40:38.83 ID:vnYMameM
>>898
小学校の防災ベルとか、いつも誤作動起こしてるせいで誰も気にしなくなる罠
911 液体クロマトグラフィー(愛媛県):2010/02/27(土) 21:40:44.18 ID:8xIeRszY
テレビはしーえぬえぬぐらいしか放送してないみたいよ
912 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:41:22.94 ID:Vhx/KwVK
>>903
問題はない
けど連絡とれるようにしておいたほうがいいんじゃね

携帯は繋がらないだろうから船を出してる漁港組合とか?
913 千枚通し(福島県):2010/02/27(土) 21:41:27.57 ID:GmKtfnKZ
>>862
30年以内に発生する確率は99%です

by宮城県民
914 スケッチブック(石川県):2010/02/27(土) 21:41:37.27 ID:6COLStiX
>>903
瀬戸内海は内側だからそれ程荒れないとは思うけど
今夜から明日にかけてはやめておくべき
915 紙やすり(チリ):2010/02/27(土) 21:41:37.70 ID:KGCAaLmW
>>903
瀬戸内なら関係ないから
916 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:41:52.95 ID:ooiU7EKz
しかし鳩山

そういうのはついったで無しに公式発表として言うべきモンだと思うぞ
この馬鹿一国の行政丸ごと責任追わされる立場だって自覚全く無いのな
917 二又アダプター(catv?):2010/02/27(土) 21:41:55.19 ID:b+L6CQwR
瀬戸内海の俺は四国が守ってくれるよな?
918 お玉(福島県):2010/02/27(土) 21:41:59.59 ID:IOAVpa6B
おまえら現地映像まだかよ使えねーな
919 シャープペンシル(長屋):2010/02/27(土) 21:41:59.99 ID:fvggFfMT
羽田にこいよ糞が

羽田海域に津波こいよ
920 鉤(新潟県):2010/02/27(土) 21:42:14.30 ID:DtbZUe+2
見つめ合うと 急に お喋り できない
921 ムーラン(dion軍):2010/02/27(土) 21:42:14.40 ID:Hyef/Ioc
ハワイでは数メートルの津波が来る可能性が高い、とのこと
既に避難も始まってるらしい
922 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 21:42:32.68 ID:yz6csEkT
>>917
波は回りこむだろ 回折
923 霧箱(関西地方):2010/02/27(土) 21:42:34.76 ID:5PUTpGif
太平洋側の奴が防波堤替りになってくれるから大丈夫そうだ
924 羽根ペン(兵庫県):2010/02/27(土) 21:42:39.13 ID:GUKRQ5Ny
>>916
いや記者会見開いて言うことは言うだろ
バカカ
925 ドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:42:39.59 ID:XZyv7lzt
>>903
止めとけ
仮に水位が10cm上がるだけで見た目たいしたことなくても潮の流れとか水温とかその他もろもろが「普段と違う」状態だ
926 集魚灯(北海道):2010/02/27(土) 21:42:49.64 ID:XnJCCufx
ざまぁwwwww
927 鑿(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:42:54.74 ID:8NaH70AI
50年に1度の伝説の津波
http://fx.104ban.com/up/src/up13425.jpg
928 二又アダプター(catv?):2010/02/27(土) 21:42:58.88 ID:b+L6CQwR
>>922
四国も回りこんでくれるだろ
929 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:43:23.20 ID:ntYohNqo
http://www.ustream.tv/channel/tv-de-chile
コンセプシオン映像きた。市内壊滅状態
930 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:43:32.02 ID:6sk5W5Px
>>916
それはそれで当然やってるだろう・・・と思いたいが・・・なあ・・・
931 羽根ペン(兵庫県):2010/02/27(土) 21:43:32.49 ID:GUKRQ5Ny
>>927
すげー
932 お玉(福島県):2010/02/27(土) 21:43:33.85 ID:IOAVpa6B
おい!海岸線見に行くなよ!絶対にダメだぞ!
933 筆(埼玉県):2010/02/27(土) 21:43:39.82 ID:fc4rWpfK
>>927
グロ
934 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:43:42.37 ID:pZpDMwxp BE:1220346599-2BP(3555)
>>898
奥尻島の時は津波の破壊力は凄まじかったからね
あれ位のレベルになったら伝えれば良いんじゃないかと
935 スケッチブック(石川県):2010/02/27(土) 21:43:51.32 ID:6COLStiX
>>927
グロ
936 巻き簀(岡山県):2010/02/27(土) 21:43:53.76 ID:r360ArCo
>>927
かわいい
937 アルバム(京都府):2010/02/27(土) 21:44:03.10 ID:6MLpWuip BE:2161572487-2BP(200)
938 回折格子(関西地方):2010/02/27(土) 21:44:04.26 ID:J2bdaB7f
>>903
止めても行くっていうなら死んでもいいじゃん。そんなオヤジ。
939 消しゴム(チリ):2010/02/27(土) 21:44:17.74 ID:tMBiZe4H
15メートルとか二階の建物に登れば助かるレベルだろ
100メートルが来てからスレ立てろ
940 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:44:18.46 ID:Vhx/KwVK
>>916
会見を開いても現在情報収集中ですで終わるじゃねーかw
941 ムーラン(dion軍):2010/02/27(土) 21:44:34.62 ID:Hyef/Ioc
>>929
路上が野戦病院と化してるな
病院も壊滅?
942 餌(中部地方):2010/02/27(土) 21:44:39.29 ID:vVnn1Y4L
ライブカメラ1: あさひ健康福祉センター
http://www.city.asahi.lg.jp/extra/livecam01.html
ライブカメラ
真っ暗で何にも見えんけど
明日になれば様子が見れるかもな
943 画板(愛知県):2010/02/27(土) 21:44:52.86 ID:X550XZsi
           ______
          (⊂二二二⊃)
             ̄ ̄ ̄ ̄
               ノ´⌒ヽ,,
           γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  ) 
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          !゙  (・ )` ´( ・) i/      い〜の〜ちを〜
          |   (__人_)   |
     ____\  ` ⌒´   /____    まもりた〜い〜
    /YYYY /  _ノ(ξ)、_ \YYYYY\ 
   .|YYYYYY(__/  \__)YYYYYY| 
    ∨      { ゚    ゚ }     
944 手錠(西日本):2010/02/27(土) 21:44:52.98 ID:0KQoJMXo
>>937
なんじゃこりゃ
日本にも5m級が来ると言いたいのか
945 フライパン(広島県):2010/02/27(土) 21:45:05.21 ID:gsxL91Ns
>>941
仮に病院が無傷でも収容能力を遙かに超えてる
946 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:45:10.87 ID:SsYEjGf8
ハワイなんていっぱい日本人いるだろ?
今ごろ、パニクってんのか?
947 手錠(長屋):2010/02/27(土) 21:45:12.76 ID:P74dMWwo
>>937
なんで日本が精一杯体張って大陸をまもらにゃならんのだ
948 ボウル(愛知県):2010/02/27(土) 21:45:17.04 ID:yg6ug5c+
日本沈没
949 すりこぎ(catv?):2010/02/27(土) 21:45:17.93 ID:GGytUo93
波が引いててアサリ獲り放題
950 マジックインキ(岩手県):2010/02/27(土) 21:45:27.49 ID:hmRpM0f8
40Mすげえwビデオとったやついねえのかな
951 三脚(長屋):2010/02/27(土) 21:45:29.43 ID:FdSvLJBq
総理大臣はなにしてんだ
952 包装紙(北海道):2010/02/27(土) 21:45:30.52 ID:ooiU7EKz
>>919
やめれ
今度羽田に何かあったらマジで人死にが出る

前原の馬鹿のおかげで
無線誘導すらままならず
霧が出りゃパニック
雪が降りゃパニック
管制システム弄りゃシステムダウン

ここ3ヶ月でどんだけインシデント起こしてると思ってるんだ
今度こそ落ちるぞあそこは
953 蒸発皿(京都府):2010/02/27(土) 21:45:32.91 ID:dV7dBPzy
954 羽根ペン(兵庫県):2010/02/27(土) 21:45:33.11 ID:GUKRQ5Ny
つーか津波スレですら政治厨が沸いてくるのな
だから嫌われるんだよ
955 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 21:45:48.20 ID:ntYohNqo
>>941
市内各所から出火中らしい
956 テンプレート(東京都):2010/02/27(土) 21:45:57.52 ID:4zA8sBDo
>>941
>>174



     コンセプシオン市中心部は、ほぼ全滅の模様。 
     市内各地で大火災が発生
957 ルアー(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:45:58.60 ID:HnpS9vYs
レス、サンキュー
もう一回やめとけって言ってくるわ
いま、雨降ってるんだけど、そのままふっててくれればいいんだけどね・・・
958 ムーラン(dion軍):2010/02/27(土) 21:46:01.00 ID:Hyef/Ioc
>>944
40メートルが本当ならそうなるだろう
チリ地震の時を考えたら
959 お玉(千葉県):2010/02/27(土) 21:46:31.10 ID:Y9HGAamU
千葉オタワ
960 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 21:46:44.72 ID:cskz3++0
ハワイとかが壊滅してから逃げても間に合うと思う
961 手錠(西日本):2010/02/27(土) 21:46:50.72 ID:0KQoJMXo
おいおい、ちょっとしゃれにならんぞ
早く警報出せよ
962 モンドリ(静岡県):2010/02/27(土) 21:46:56.83 ID:xpafYmUI
ハワイは大丈夫なの?
963 手錠(長屋):2010/02/27(土) 21:46:57.67 ID:P74dMWwo
>>949
なんというチキンレースww
964 クリップ(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:47:03.21 ID:cAwXXpVa
とにかく派手にきてくれ
965 振り子(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:47:07.21 ID:xbAQPRoL
>>927
なにこれ
966 液体クロマトグラフィー(愛媛県):2010/02/27(土) 21:47:11.48 ID:8xIeRszY
今日は土曜日だから報道番組はtbsの10時からのたけしのやつぐらいか。
967 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:47:24.40 ID:6a13G03m
>>937
数十センチかよ。しょっぱwww
968 巻き簀(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:47:24.84 ID:bbW0jOYA
>>944
単位…
969 ラチェットレンチ(catv?):2010/02/27(土) 21:47:28.66 ID:1+OEXMij
>>286
群馬
970 おろし金(神奈川県):2010/02/27(土) 21:47:32.70 ID:kjWK04+X
USTREAMで見れば?
971 やかん(チリ):2010/02/27(土) 21:47:32.53 ID:FRvNoatK
明日鴨川シーワールドに行く予定だけど、やめた方がいい?
972 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 21:47:33.25 ID:yz6csEkT
テレビつまんなすぎ。放送大学が一番面白い。ストロマトライト欲しいぜ
973 羽根ペン(茨城県):2010/02/27(土) 21:47:35.09 ID:IT9RYFrE
死んだ
974 クレパス(東京都):2010/02/27(土) 21:47:35.22 ID:vnYMameM
死者情報が78人から更新されなくなったな
975 手錠(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:47:49.79 ID:/n1U08e/
まるで神戸の震災だな
恐ろしや
976 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 21:48:06.86 ID:YYy2ZVMI
緊張感皆無の「津波とは?」動画
http://wcatwc.arh.noaa.gov/video/tsunami.mp4
977 ガムテープ(兵庫県):2010/02/27(土) 21:48:07.38 ID:QigVQD8l
マジレスすると津波には波が引いてからくるやつと全く予兆なしにくるやつがある
978 餌(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 21:48:30.35 ID:E1+2rVoc
俺の所は紀伊半島と淡路島という肉の壁があるから大丈夫だな。
979 インパクトドライバー(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 21:48:31.23 ID:LfBMObdG
三陸沖リアス式海岸地域は注意な
チリ地震では津波エネルギーは太平洋側均一に伝わったのに関わらす、岩手三陸海岸に突出した被害が出た。
入り組んだ湾の入り口は広くてしかも深い。でも、湾の奥は狭くて浅くなります。虫眼鏡で光を集めると、紙が燃やせるのと同じように、エネルギーが集められ、湾外で数十センチの津波が、奥に行くほど何倍もの高さになります。
1m前後というのは、場所によっては3m位になる可能性    http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY201002270230.html
明日の朝7時頃到達予想(日本時間) ハワイの情報によって気象庁も最終判断するだろう。

980 オーブン(群馬県):2010/02/27(土) 21:48:32.47 ID:1zqzDMzU
>>969
クソ田舎大勝利!!
981 豆腐(埼玉県):2010/02/27(土) 21:48:31.41 ID:ImXiJe3O
>>927
うまそうだな
982 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:48:42.89 ID:6sk5W5Px
>>974
この状況でいま78人て、下手すると4桁コースじゃね?
983 ウケ(東京都):2010/02/27(土) 21:48:50.87 ID:PEf6bSvR
>>888
4階建てビルぐらいの高さの水の塊が一斉に押し寄せる感じ?
しかも一瞬ではなく、しばらく押し寄せ続ける…。
984 鑢(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:48:56.44 ID:jGkK47lf
>>927
ガキ使の大喜利でこういうのやるよな
985 フライパン(広島県):2010/02/27(土) 21:48:58.98 ID:gsxL91Ns
>>974
震源地の情報が入ってきはじめて、情報まとめ切れてないんでは
986 お玉(千葉県):2010/02/27(土) 21:49:00.48 ID:Y9HGAamU
日本でも地震起こらないかな
最近大きいの来ないし
987 アルコールランプ(神奈川県):2010/02/27(土) 21:49:05.85 ID:+rCTT4cO
上空を飛行中のヘリが津波に飲まれるくらいだと面白いのに
988 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 21:49:08.45 ID:yz6csEkT
こういう時、ネットのほうが既存のマスコミより情報てに入れやすいな
夜釣りの人も津波とかの放送がちゃんとテレビでやってれば取りやめてくれるのにな
989 液体クロマトグラフィー(愛媛県):2010/02/27(土) 21:49:14.13 ID:8xIeRszY
日本もスマトラ大津波みたいになるん?
990 そろばん(大阪府):2010/02/27(土) 21:49:24.14 ID:DRvmElqv
>>903
内海でも関係ない。回り込んだりして逆に高くなることもある。
>>466の津波が起こった場所は地震の起こった方向に面していなかった。
波が反対側まで回り込んできた。
ただ船の場合、岸から離れていたら関係ないよ。だから津波がきたときは
岸じゃなくて沖合に向かう方が安全。ただ時期が悪いから中止した方が
賢明だな。
991 綴じ紐(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:49:25.79 ID:8XpBa2dQ
>>982
いや5桁は余裕そうだ
992 金槌(群馬県):2010/02/27(土) 21:49:26.82 ID:+U8pQ9xp
沿岸の皆様のご冥福をお祈りします
993 ムーラン(dion軍):2010/02/27(土) 21:49:31.63 ID:Hyef/Ioc
>>982
神戸の震災に例えると、神戸や淡路島を除外して死者78人みたいな状態かと
994 お玉(福島県):2010/02/27(土) 21:49:40.52 ID:IOAVpa6B
>>927 プリティだな
995 首輪(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:49:41.91 ID:/PIQ3A5x
1000
996 昆布(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:49:45.56 ID:dHwIDWB7
ピロロロロロとかいう大津波警報が聞けるのか
997 メスシリンダー(東京都):2010/02/27(土) 21:49:47.07 ID:Vhx/KwVK
>>986
ためまくってるんじゃね
998 餌(東日本):2010/02/27(土) 21:49:48.75 ID:pzq70Mcf
南米チリで再び地震、M8.6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267258027/
999 ダーマトグラフ(山梨県):2010/02/27(土) 21:49:49.88 ID:5fn5ANfU
千田
1000 鉋(関西地方):2010/02/27(土) 21:49:51.82 ID:0/lfTrIK
1000なら日本でも津波が発生して衝突
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/