ギリシャ「ナチの損害賠償を要求する」 ドイツ「あ?ボコすぞ、コラ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マイクロメータ(千葉県)

財政危機に陥ったギリシャのパンガロス副首相が27日までに、第2次大戦中のナチス・ドイツによる損害の賠償をドイツに求めると発言し、「賠償問題は決着済み」とするドイツの反発を呼んでいる。
ドイツは欧州連合(EU)最大の経済大国だが、ギリシャ危機については同国の放漫財政が原因だとの批判が一部で根強い。副首相の発言はこうしたドイツの姿勢への反発が込められているとみられる。
パパンドレウ・ギリシャ首相はドイツとの関係悪化がEUの支援策に悪影響を及ぼすことを懸念、3月5日にメルケル・ドイツ首相とベルリンで会談し関係修復を図る。
ギリシャは大戦中、ナチスとイタリアなどに占領されたが、副首相は英BBCに対し、占領中に中央銀行から大量の金がナチスに持ち去られたと主張し、ドイツに賠償を要求。
一方、ドイツ外務省報道官は賠償金は1960年に支払い済みとして、これを拒否した。
ドイツ誌フォークスが「ユーロ圏のいかさま師」との見出しで、ギリシャを象徴するミロのビーナス像が中指を立てる挑発的姿勢を取る姿を表紙に掲載するなど、
ドイツではギリシャが納税者の税金を奪おうとしているとの論調も出ている

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100227078.html
2 乾燥管(長屋):2010/02/27(土) 18:11:22.42 ID:HrfZ06//
なにこの大人気www
3 泡箱(東日本):2010/02/27(土) 18:12:08.00 ID:TNEoqO8Y
戦後賠償しなかったのか?
したんだったらもうその件は終わりだ。

チョンみたいなやつらだな。ギリシャ。
4 マイクロピペット(愛知県):2010/02/27(土) 18:13:29.17 ID:euZJWUbT
5 ウィンナー巻き(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 18:13:38.03 ID:pRrlctE8
ギリシャは日本で言う韓国のポジションなのかw
6 バカ:2010/02/27(土) 18:14:42.17 ID:8PbXegRL
よろしい、ならば戦争だで第三次大戦だ
7 がんもどき(福岡県):2010/02/27(土) 18:14:49.98 ID:nd5JMgss
助けの手差しのべてる相手にこの態度、朝鮮人かw
8 鉛筆(関西):2010/02/27(土) 18:14:52.64 ID:XZNSVdAm
さすがドイツだなwww
我が帝国の同盟国だ!
9 ドラフト(大阪府):2010/02/27(土) 18:14:56.53 ID:nN7EKLWh
>>5
共通点は多い
・半島である
・紀元前から極めて高い文明を保持
・周辺地域(ヨーロッパ全土、中国・日本・琉球など)に強い文明的影響
10 インパクトレンチ(東京都):2010/02/27(土) 18:15:40.61 ID:ViZ/RkZC
ギリシャはドイツに攻められてないだろw
攻めてきたのはイタリアじゃね?
11 クレパス(宮城県):2010/02/27(土) 18:15:43.07 ID:yHDF5Azg
>>9
マジでブサヨじみてるからやめろ
12 ペンチ(catv?):2010/02/27(土) 18:15:57.51 ID:67g9CLOT
>>9
・・・ああ・・・そうだね。
13 餌(千葉県):2010/02/27(土) 18:16:08.53 ID:Uj8EYSyN
ネトウヨみたいな連中だな、ギリシア
14 魚群探知機(福岡県):2010/02/27(土) 18:17:16.91 ID:NAdSNGKs
うわーきもー
頭の中まだ60年前かよ
15 餌(関西地方):2010/02/27(土) 18:17:36.56 ID:eJryyNwR
どこぞの半島国家みたいな事言ってるな
16 ラベル(大阪府):2010/02/27(土) 18:17:58.45 ID:900TBgWE
>>9
韓国は建国60ね・・・んじゃなくて
5000年の歴史だしな
17 画架(愛知県):2010/02/27(土) 18:18:13.53 ID:kyHvFthg
さすがドイツ。
ヘタレで言いなりの負け犬JAPとはDNAからして違う。
18 アルバム(愛知県):2010/02/27(土) 18:18:30.98 ID:YgRTuoFW
詳しい解説サンクス。これならバルカン半島が火薬庫なのも当然の気がする
19 マイクロピペット(愛知県):2010/02/27(土) 18:18:41.98 ID:euZJWUbT
>>9
チョンでも食ってろ糞
20 紙やすり(新潟県):2010/02/27(土) 18:18:46.32 ID:nxxiS4OU
ギリシャって観光以外になにかあるの?
全くおもいつかん
21 マスキングテープ(沖縄県):2010/02/27(土) 18:19:14.10 ID:wZlkY4Jk
財政状態が悪いからってみっともない事すんなw
22 ドラフト(大阪府):2010/02/27(土) 18:19:15.50 ID:nN7EKLWh
やっぱり右翼は左翼と違って低学歴や民間や無職多いから簡単に赤くできるなぁ
23 ヌッチェ(熊本県):2010/02/27(土) 18:20:05.46 ID:fkFCCAwY
>>22
大阪が言うとマジっぽいからワロエない
24 エリ(東日本):2010/02/27(土) 18:20:07.17 ID:THsxnK4W
やってることが韓国に近いのはポーランドw
ギリシャはおとなしいほう
25 ホッチキス(神奈川県):2010/02/27(土) 18:20:17.59 ID:tsJLF19m
なんだろう、同じ境遇の奴が増えてメシウマw
26 クレパス(宮城県):2010/02/27(土) 18:20:28.53 ID:yHDF5Azg
>>22
ネタじゃなくて本気でいってた・・・だと?
27 ペンチ(東京都):2010/02/27(土) 18:20:55.43 ID:+KnN6WlX
正しい対応すぐるw
28 餌(大阪府):2010/02/27(土) 18:21:43.40 ID:Spe4V2vw
対岸の火事を肴にトルコがゲラゲラ腹抱えて笑う構図が目に浮かぶ
29 画架(チリ):2010/02/27(土) 18:21:44.65 ID:5FLsLYlz
内政だけでなく外交までぼろぼろにするのか
そりゃ国が滅びるわけだ
30 ウィンナー巻き(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 18:22:13.59 ID:pRrlctE8
というよりドイツが救いの手を差し伸べようとしてる所に
この発言って半端ないなギリシャ
31 ジムロート冷却器(新潟県):2010/02/27(土) 18:22:29.32 ID:gZz+vhcZ
どっかの国みたいだな
32 偏光フィルター(東京都):2010/02/27(土) 18:22:43.45 ID:ls5Aht95
ユーロぐらい軽く脱退してみたらどうだいジャーマン?
33 マントルヒーター(埼玉県):2010/02/27(土) 18:22:45.25 ID:llgG///g
ドイツって経済支援しようとして動いてたよね?ギリシャ馬鹿じゃねーの?
34 ドライバー(長屋):2010/02/27(土) 18:22:51.57 ID:oqG20WJM
>>22
お前口がトンスル臭い
35 綴じ紐(山形県):2010/02/27(土) 18:22:58.67 ID:KJaqnFxl
>>28
トルコはドイツの肩もってゲラゲラ笑いながらEU加盟させろって喚くだろ
36 ビーカー(東京都):2010/02/27(土) 18:23:46.43 ID:TcigGkLf
ギリシャ潰れそうなのに、こんな事言って大丈夫なのw
って人事じゃないんだよな、日本も韓国破産のときに色々言われてたし。
37 泡箱(東日本):2010/02/27(土) 18:23:51.04 ID:TNEoqO8Y
「アジア圏のいかさま師」はどこですか?
38 dカチ(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:24:03.70 ID:Tj1qVgjA
>>22
またお前か
39 ホッチキス(神奈川県):2010/02/27(土) 18:24:14.65 ID:tsJLF19m
ギリシャのピークは2000年以上前
40 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 18:24:17.96 ID:E19D+A2r
ドイツさんかっけー

日本もこれくらい言えるようになりたい
41 浮子(茨城県):2010/02/27(土) 18:24:44.34 ID:i4qvYtR5
これはひどいw
42 ばんじゅう(catv?):2010/02/27(土) 18:25:20.91 ID:+llOwnWS
>>33
かつて中韓も日本にODAを要求しつつ
謝罪と賠償がどうのこうのと言っていたから
似たようなもんじゃないか
43 ホッチキス(神奈川県):2010/02/27(土) 18:25:32.72 ID:tsJLF19m
日本もドイツみたいに、ジジイ世代に罪を押し付けて
「俺らがやったことじゃないから謝罪とか無理ッスwww」って
スタンスをとればよかったのに。
44 餌(大阪府):2010/02/27(土) 18:25:33.00 ID:lehNeg31
>ギリシャを象徴するミロのビーナス像が中指を立てる挑発的姿勢を取る姿を表紙に掲載

ミロのビーナスはフリー素材か
45 ラジオメーター(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:26:09.47 ID:Eoce1Al1
せっかくドイツが支援してやろうっていってんのに、馬鹿じゃないの?ギリシャ
46 紙やすり(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:26:38.19 ID:xqLucFhV
恩人になりうるかもしれない国にこの態度とは
47 プライヤ(新潟県):2010/02/27(土) 18:26:43.34 ID:aj7JYeON
>>9
昔の民族と今住んでる民族が全くの別民族ってのもな
48 アルバム(愛知県):2010/02/27(土) 18:26:54.27 ID:YgRTuoFW
トルコはドイツの肩に腕回して「俺を入れてくれたらギリシアどうにかしてやるよ」かな
49 ピンセット(catv?):2010/02/27(土) 18:27:49.36 ID:ScmoPGcW
いや支援自体はEUの体制の根幹に関わるからしないわけにはいかない
50 手錠(岩手県):2010/02/27(土) 18:28:13.14 ID:eHDdNyGL
ギリシャ「破産寸前ロタwwww」

ドイツ「助けてやろうぜ」

EU諸国「借金肩代わりとか絶対ヤダ」

ドイツ「お前らがやらないなら俺一人でも」

EU諸国「マジキチ」

ギリシャ「ドイツに賠償請求する」

ドイツ「死ね」


こんな感じ?
51 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/27(土) 18:28:33.65 ID:IvhXPQDB
今頃言い出すなよw
52 ピンセット(catv?):2010/02/27(土) 18:28:55.72 ID:ScmoPGcW
>>47
それはたいていの近代国家にあてはまるだろ
53 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 18:29:00.91 ID:E19D+A2r
>>43
鳩山は全く逆方向に突っ走ろうとしてるけどな
54 泡立て器(長屋):2010/02/27(土) 18:29:16.54 ID:NqPeUncs
ポンドを固持したイギリスが大正解ってことか。
55 硯箱(高知県):2010/02/27(土) 18:29:17.10 ID:XOH2rMGC
>>18
当然だな
56 ジムロート冷却器(新潟県):2010/02/27(土) 18:30:01.06 ID:gZz+vhcZ
>>50
いやドイツも金出すの渋ってるよ
国民も嫌がってる
57 スターラー(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:30:37.49 ID:pgkQ7mn+
> ギリシャは大戦中、ナチスとイタリアなどに占領されたが、副首相は英BBCに対し、占領中に中央銀行から大量の金がナチスに持ち去られたと主張し、ドイツに賠償を要求

法律知らないんだけど仮にこれが本当だとしたら請求できるの?
58 真空ポンプ(大分県):2010/02/27(土) 18:30:58.76 ID:qOoHNFMl
EUって幸薄そう
59 手錠(岩手県):2010/02/27(土) 18:32:15.92 ID:eHDdNyGL
>>56
ギリシャ「破産寸前ロタwwww」

EU諸国「あっそうそのまま死ね」

ギリシャ「助けてくださいこのままだとEUぶっ壊れますよ」

EU諸国「マジキチ」

ギリシャ「あ、突然ですがドイツに賠償請求するわ」

ドイツ「死ね」



わかりやすくなったな
60 釣り竿(大阪府):2010/02/27(土) 18:32:20.49 ID:ca+Vm0Ix
>>3
ドイツは戦後賠償してないはず。
個人補償したのはユダヤ人被害者に対してのみ。
61 虫ピン(catv?):2010/02/27(土) 18:33:40.07 ID:/mSvz0uh
たかってないでそこら掘り返して売れるもの探せよ
62 ウィンナー巻き(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 18:34:05.92 ID:pRrlctE8
>>60
してる日本がおかしいんだもの
63 マジックインキ(青森県):2010/02/27(土) 18:34:24.38 ID:PBiibwUC
つかメインはイタリアだったような.....
イタリア20個師団以上で侵攻したけど、10個師団くらいのギリシアに苦戦
しまくって、しょうがなくドイツが数個師団増援してやっとなんとか占領って感じ。
64 真空ポンプ(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:34:44.73 ID:PwGqZMmZ
ギリシャせこすぎだろwww金なくなったらせびるとか
65 カーボン紙(神奈川県):2010/02/27(土) 18:34:56.50 ID:vTr1fUC5
>>57
本当だとしても
どう考えても時効消滅してます
本当にありがとうございました
66 万年筆(愛知県):2010/02/27(土) 18:35:13.71 ID:NLNTssc6
国がやべぇってのにストやってるのみたら
EU諸国民は支援したがるわけないだろう
67 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:35:40.01 ID:0svnENE7
ボコす が気になったんだけど
68 真空ポンプ(大分県):2010/02/27(土) 18:35:46.52 ID:qOoHNFMl
日本の支援って結局自国の利益のためだからな
このドイツの支援は完全に意味のない支払いに近い
69 ドリルドライバー(和歌山県):2010/02/27(土) 18:36:35.58 ID:Fnch3Mep
1940年10月、イタリアはギリシャに侵攻したが撃破され、反対にギリシャ軍のアルバニア侵攻を許していた。
このため、ドイツ軍はバルカン半島への連合軍の上陸を懸念せざるを得なくなり、ソ連侵攻作戦である「バルバロッサ作戦」の延期を余儀なくされた。
70 羽根ペン(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 18:37:02.18 ID:6xh5NrO1
>>5
韓国+中国を2で割るとトルコの出来上がり
71 烏口(宮崎県):2010/02/27(土) 18:37:22.12 ID:8HLTa5k4
トルコはギリシャを石器時代にもどしてやれ!
72 紙(京都府):2010/02/27(土) 18:37:32.43 ID:I2ne1M0D
こんなスレでまでチョンチョン言ってるやつっているのな
気にくわない国をいちいち韓国呼ばわりしてると、しまいに日本以外の全世界が韓国に成りかねないぞ
73 カンナ(愛知県):2010/02/27(土) 18:37:41.64 ID:Ar6qKoVr
クズすぎわろた
74 ゴボ天(群馬県):2010/02/27(土) 18:38:22.92 ID:oC1l82JK
お、ってことはギリシアの経済はヤバイってことでまた円高が進むわけか?
チリの地震も円高に寄与するだろうか?
月曜日からの相場が楽しみだ。
75 グラフ用紙(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:38:43.05 ID:t3kewNm0

韓国は日本の子分として戦った加害者側だから、ギリシャより悪質
76 ローラーボール(岐阜県):2010/02/27(土) 18:38:44.22 ID:3XZ/Hala
悪いのはムッソリーニただ1人だろ
イタリアに請求しろ
77 ニッパ(長野県):2010/02/27(土) 18:40:04.07 ID:KGggkTLO
今のEUでドイツに楯突くのは大分県がアメリカに宣戦布告するくらい無謀
78 アルバム(愛知県):2010/02/27(土) 18:40:11.68 ID:YgRTuoFW
ドイツ 「いや支援しないとユーロやばくなっちまうし、PIGSだけなら俺が支えるけどイタ公まで波及したらどうやっても無理だし
    お前らに安く輸出するための政策で賃金減ってそろそろ国民がぶち切れるからまたナチス出てくるかもよ?」
とかなんとか言ってドイツもこいつもチキンレース始めてるようなもんなんだけどね
79 やかん(東京都):2010/02/27(土) 18:41:09.00 ID:9W10e3h5
ギリシャ乞食すぎわろた
80 餌(愛知県):2010/02/27(土) 18:41:28.46 ID:igl3fexm
周辺の大国に蹂躙されまくった国って、やっぱり根性がひん曲がっちゃうのね
81 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/02/27(土) 18:41:28.99 ID:aclQhA3f
経済対策が他国に賠償金要求とかwwww
クズすぎwww自国で何とかしろよ
82 ウィンナー巻き(大阪府):2010/02/27(土) 18:41:57.55 ID:c0LKjYV7
これ1回払うとまた50年後に賠償を請求してくるパターンでしょう。
83 画架(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:42:19.59 ID:ZD27YEuK
ドイツって
EUとしてギリシア救済支援がなされなくても
うち単独でも救済支援するよーお金を出す用意があるよーとか言ってなかった


そりゃ集られるわ
84 ろうと(広島県):2010/02/27(土) 18:43:09.60 ID:7ZxsPpSI
>>76

ギリシャ「イタリアには勝ったから、賠償を請求するのは大人げない」

へたりあなめるな。
85 羽根ペン(大阪府):2010/02/27(土) 18:43:15.16 ID:HGhLmMIJ
ギリシャってこんな国だったのか…
歴史があって好きな国だったからちょっとショック
どこの隣の国だよと思ったわ
86 画架(catv?):2010/02/27(土) 18:43:19.76 ID:5+4IPFMW
>>78
キモいなお前
87 真空ポンプ(大分県):2010/02/27(土) 18:43:46.98 ID:qOoHNFMl
ドイツはEUに入って何も良いことないだろw
88 まな板(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:44:06.10 ID:J7NuxoPg
>>9
     ,''"""""'''''';;::、
    iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
    |⌒  ⌒  |:::::::|            ふむふむ、それでそれで?
    ( .);( . )==-ァ|_t -‐'´, '゛`ヽ、
    { ::..(__:::   ,′) ,r'     i , ,  |
     ; ==‐'  ソニ_/、    !    |
     ! ___/^─'´ \゛、__〉' ⌒|
         |  ヽ、_, -ー" ̄    }
         !, -‐(_____,,,-く
         i       _../   i
         `ー--‐ "´        |
89 冷却管(東京都):2010/02/27(土) 18:45:21.93 ID:OjImmm1m
ちょwwwww
どっかの国みたいなことすんな
恥ずかしすぎるぞwwwwwwwwwwwww
90 画用紙(関西地方):2010/02/27(土) 18:45:53.11 ID:AVYAjByb
>>22
さすがだな
91 万年筆(京都府):2010/02/27(土) 18:46:04.38 ID:Rcwcxaq/
真性のクズだなギリシャは
92 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 18:46:11.90 ID:YpdJbWXR
>>85
ビザンツ時代も北からジワジワ異民族流入してたが
オスマン支配期に完全に民族入れ替わったからな
古代と近代わ分けて考えるべし
93 画架(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:47:08.20 ID:ZD27YEuK
EU ギリシア救済支援しないって。注視はするよ

ユーロ下落

独 いやうちはする用意があるけど

ユーロ上昇 なぜか豪ドルフル勃起

昨日もこのせいで1万近く損したわ
94 餌(dion軍):2010/02/27(土) 18:47:35.82 ID:NZcKMDKd
ギリシャ苦しすぎてなりふり構ってらんないのかw
95 指サック(東京都):2010/02/27(土) 18:48:05.37 ID:RRdpHXjO
毎回くだらない制裁ばかり考えるEUが滅ぶのはメシウマ
ただ円高再加速はヤバすぎ
96 ホワイトボード(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:48:15.51 ID:yBi9tBde
EUの韓国、グリーク
97 フェルトペン(香川県):2010/02/27(土) 18:48:25.00 ID:aYLC2gMk
破たんまっしぐらすなぁ
98 しらたき(関西地方):2010/02/27(土) 18:48:46.72 ID:m/y+0wlk
ギリシャはν速民
99 餌(愛知県):2010/02/27(土) 18:49:02.16 ID:fFQ5Mf/t
100 ローラーボール(岐阜県):2010/02/27(土) 18:49:04.63 ID:3XZ/Hala
>>85
たかが副首相の発言ひとつだろ
101 虫ピン(愛知県):2010/02/27(土) 18:49:47.01 ID:btuW+ChH
欧州も所詮こんなもんか
102 両面テープ(北海道):2010/02/27(土) 18:50:22.51 ID:X7eMld11
ギリシャならオーパーツの力で何とかなるだろ
103 ばね(愛知県):2010/02/27(土) 18:52:28.34 ID:149euAzJ
ギリシャすげぇwww
韓国的ポジションなんだな、同じ半島でもデンマークあたりとはエライ違いだ
104 ウケ(熊本県):2010/02/27(土) 18:53:43.68 ID:w72PIEo0
>>44
まぁ著作権は切れてるだろーなぁ
105 ゴボ天(群馬県):2010/02/27(土) 18:54:16.73 ID:oC1l82JK
>>93
ユーロはやっぱりSだね。121円台なんて何コレ安い値だが、Lは怖い。
米ドルも低水準に見えるが、どっちに行くかまだよくわからない。
EUR/AUDはSで固いかと。使ってる業者で取引できるかどうかの問題だが。
自分は羊専門なんで、もっと下がってくれればいいところで掴みたい。
106 テンプレート(福岡県):2010/02/27(土) 18:54:27.97 ID:ehtyN0CT
ハーケンクロイツが見られるのもそう遠くないかな
107 集魚灯(関西地方):2010/02/27(土) 18:55:03.66 ID:i3wOsuXQ
カスすぎワロタwwww
108 ハンドニブラ(千葉県):2010/02/27(土) 18:57:21.93 ID:cChkFbr5
ほらほら日本批判のクソドイツ、反省してるなら金払えよボケ共
109 硯箱(鹿児島県):2010/02/27(土) 18:58:34.13 ID:efP4Nxz9
世界のいじめられっこが立ち上がる
かつての栄光を取り戻すために
新枢軸万歳!ハイル!
110 目打ち(長崎県):2010/02/27(土) 18:59:30.15 ID:xisZWVCt
ギリシャもコリア化してきたな
111 フードプロセッサー(東京都):2010/02/27(土) 18:59:43.85 ID:cBxRrFS+
ギリシャは公務員が日本以上のクズだからな
あそこは終わってる
112 レンチ(埼玉県):2010/02/27(土) 19:01:26.29 ID:r6q3jfH3
ドイツって日本と違って
戦後処理をうまくやってるように思ってたけどな
賠償は当然すべきだったよ
113 撹拌棒(大阪府):2010/02/27(土) 19:02:29.82 ID:6ENwQ9wU
チョンの血が入ってるの?
114 鋸(東京都):2010/02/27(土) 19:02:58.67 ID:4zMMNEbz
>ドイツ誌フォークスが「ユーロ圏のいかさま師」との見出しで、ギリシャを象徴するミロのビーナス像が中指を立てる挑発的姿勢を取る姿を表紙に掲載するなど、

ドイツにこんなユーモアがあるとは思わなんだ
115 羽根ペン(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 19:05:03.07 ID:6xh5NrO1
ドイツ国民って皆ニュー即民みたいな性格してそうw
116 ニッパ(長野県):2010/02/27(土) 19:13:52.98 ID:KGggkTLO
これからの流れ

2010 叩かれまくってEU脱退する。

2012 古代ギリシャの超文明を発掘。完成されていた錬金術で破産回避どころか最富国に。

2013 有り余る資金と古代兵器をもとにEUの2/3を侵略。大ギリシャ統一共和国と改称。

2014 副首相の手腕により大ギリシャ統一共和国のGDPがアメリカの180倍になる。

2015 アメリカが世界連合を結成する。3億の軍隊で挑むが副首相の策略により内部崩壊する。

2016 中国とロシアを攻め大ギリシャ統一共和国の一部にする。ユーラシア大陸征服完了。

2017 日本を攻め込む。天皇制を廃止し、副首相「覇帝」を名乗る。

2018 イギリス・アメリカ・オセアニア連合と戦う。勝利する。

2019 宇宙からデストロン軍が攻め込んでくる。副首相、これに対抗するため新世界連合を組織。

2039 20年に及ぶ大戦争に終止符を打ち地球を大ギリシャ統一共和国による統一国家にする。
    惑星の名前をギリシャ星にする。宇宙最強と謳われたデストロン軍を倒したため
    様々な惑星から一目を置かれるようになり、副首相は銀河連邦の長官に就任する。
117 レンチ(大阪府):2010/02/27(土) 19:23:39.70 ID:PYHCrw3W
ポーランドも似た様なことしてたよw
118 画鋲(北海道):2010/02/27(土) 20:25:37.33 ID:gkQgE1jF
ギリシャとポーランドって中国韓国とは違って美女多いんだべ。
119 定規(北海道):2010/02/27(土) 20:27:11.60 ID:SYjJMG2x
>>118
中国も美人おおいがな
120 黒板(長屋):2010/02/27(土) 20:28:02.08 ID:u9CYLk4M
どこかで聞いたような話だな
121 ヌッチェ(茨城県):2010/02/27(土) 20:30:28.40 ID:bBortTSc
ギリシャだせえええw
古代演劇とかもドイツの人らに復興してもらった偽モンのくせに
つーか某半島と同じで歴史も中の人も断絶してるだろ こいつら
122 やかん(埼玉県):2010/02/27(土) 20:31:23.46 ID:1pnaq65u
>>116
普通につまんね
123 回折格子(徳島県):2010/02/27(土) 20:32:02.41 ID:thbjIP3E
かっこ悪すぎ
124 餌(dion軍):2010/02/27(土) 20:33:28.56 ID:FaVOhrlV
十四五年前、ドイツの財政がやばくなった時、色々な支出削減案が議論された中に、
イスラエルへの戦後賠償を停止するか、額を減らしてはどうかというのがあった。
それを知ったイスラエルは、猛反発してた。ドイツにいた頃、一方的にがなり立てる
イスラエルを見て以来、俺はイスラエルが好きではなくなった。
125 餌(東京都):2010/02/27(土) 20:36:41.94 ID:H9UXkOrC
126 金槌(catv?):2010/02/27(土) 20:37:04.39 ID:0A2ZEFj8
ギリシア人は韓国人とポーランド人に並ぶ糞民族だからな
ポーランド人なんか、俺が駅のベンチに座ってたら
駅員が「ベンチに座るのは有料だ」とかいって金せびってくるようなカスばかり
「どこにもんなこと書いてねーだろ死ね」
ってポーランド語でまくしたてたらどっかに消えてった
そもそもポーランド語で話しかけてくる時点で
俺がポーランド語できると考えているはずなのに
そんな嘘をつくんだから脳に欠陥があるほどの馬鹿
ギリシアでも同じような体験できそう
127 筆箱(北海道):2010/02/27(土) 20:39:37.63 ID:n0rjUDCK
不良国家入れたら尻拭いが大変だな
128 シャーレ(神奈川県):2010/02/27(土) 20:59:20.14 ID:9/mwmKAQ
ギリシャっていつの時代も韓国そのものだよな
129 梁(大阪府):2010/02/27(土) 21:21:44.75 ID:yEpjxach
日本とドイツが入れ替わったらお隣の国に即激怒するだろな
130 フェルトペン(長屋):2010/02/27(土) 21:22:37.41 ID:kWhQbeC1
クソワロタwwwwwww
131 梁(大阪府):2010/02/27(土) 21:24:39.55 ID:yEpjxach
日本もこうやって韓国に謝罪賠償求めれたら中指突き立てなきゃいけないんだよね
132 二又アダプター(東京都):2010/02/27(土) 21:25:26.03 ID:nhcEiGjB
どこの日韓基本条約だよ
133 餌(東京都):2010/02/27(土) 21:27:41.55 ID:JYQ8OcuL
どこの国でも最高責任者でもないのに放言しちゃうヴァカっているんだなぁ
首相困ってるじゃんw
134 顕微鏡(京都府):2010/02/27(土) 21:27:41.72 ID:pmz/zTeE
>>128
そういえば韓国に現在、住み着いている生き物と
古来の朝鮮半島に住んでいた人々とは関係無い断絶している事と
古代ギリシャ人と現在のギリシャ人に関係性が無いのは似ているな
135 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:27:47.38 ID:fS0BPW7I
財政危機を他国のせいにして金せびるって最低だよなw
136 硯(東京都):2010/02/27(土) 21:33:25.01 ID:d+12evEY
>>134
古代ギリシア人は実在するが古代朝鮮人はそもそも朝鮮の捏造じゃん
あいつら紀元前23世紀に朝鮮人が世界征服したとか自称してんだぞw
高句麗が中国だとか百済が日本だとかそんなレベルじゃねえ
137 シュレッダー(神奈川県):2010/02/27(土) 21:34:34.25 ID:zsPXSb+Z
自力で財政再建すればいいじゃない
増税、公務員給与の引き下げ、年金の減額とかやればいいんだよ
138 目打ち(埼玉県):2010/02/27(土) 21:35:25.88 ID:gLBzf1za
副首相ってどんなやつなんだろう気になるな
139 ざる(北海道):2010/02/27(土) 21:37:15.66 ID:zcMMS7/J
タカリかよ韓国かと思った
140 インパクトドライバー(catv?):2010/02/27(土) 21:38:13.89 ID:bboRTkXh
>>134
つうか断絶してるって言うのはどうよ。
別種が雪崩れ込んできて変質したとは言えるだろうけど。
そもそもギリシャの場合、古代からドーリア人、イオニア人、
アカイア人、アイオリス人と色々いる地域だったんだし。
141 試験管(神奈川県):2010/02/27(土) 21:41:28.24 ID:3t1a4tF7
そういや、ギリシャの財政やばいんだっけ。
背に腹は替えられないかw
142 まな板(中部地方):2010/02/27(土) 21:44:24.49 ID:LxYcUGnn
日本も見習うべき
実際に支払い済みなんだから
143 錐(東日本):2010/02/27(土) 21:45:22.63 ID:ndizBSlA
野沢那智がどうしたって?
144 ラチェットレンチ(愛知県):2010/02/27(土) 21:51:12.21 ID:o8s8lVjh
支払い済みなのに何度も請求され、それでもキレない日本
145 アルコールランプ(福岡県):2010/02/27(土) 21:52:08.69 ID:0zAiCSLt
>>125
ガチの朝鮮ゴキブリがオナニーしてたのかw
146 インパクトドライバー(catv?):2010/02/27(土) 21:53:35.63 ID:bboRTkXh
ところでイギリス女王の旦那は何も言ってないの?
あの人、元々はギリシャ王子か何かだったよね?
147 クリップ(熊本県):2010/02/27(土) 21:54:02.79 ID:Znk/nMcL
鳩山政権以上の無能政権だなw
148 ばね(catv?):2010/02/27(土) 21:56:30.41 ID:XRW8PA0Y
WWWIII来い!
149 上皿天秤(長屋):2010/02/27(土) 21:58:09.71 ID:NoZWnamA
ドイツはウヨ
150 夫婦茶碗(埼玉県):2010/02/27(土) 21:58:35.93 ID:5oK1tmBV
力王は関係ないだろ
151 シャーレ(神奈川県):2010/02/27(土) 21:58:44.75 ID:9/mwmKAQ
>>140
よく起源を主張するところは似てるんじゃね
マケドニアに征服されてペルシャ、エジプト文化に染まるまで未開人だったくせして
ヘレニズムの主体かの如く言い張るところとか
152 ペン(千葉県):2010/02/27(土) 21:58:48.04 ID:PPBW/Jaw
カネに目がくらんで誇りを棄てたギリシャ
日本の利権団体やお隣の国そっくり
153 餌(東日本):2010/02/27(土) 22:00:53.63 ID:pzq70Mcf
ギリシャクズ杉ワロタ
154 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 22:01:38.59 ID:YpdJbWXR
>>140
マケドニア地方以外はビザンツ、オスマン時代にド田舎だったのが独立してから人口が増えたって感じだから
文字通り入れ替わったと言ってもいいと思うけどな。アテネなんかは特に
155 レーザー(神奈川県):2010/02/27(土) 22:02:46.27 ID:dvPQu3tf
>>151
いやそれはねーよw
当時のレベルから考えても文化レベルは高かったぞw

今のギリシャ人って、大半の住民は再征服されてギリシャ化されたスラヴ人だからなぁ
イスラム軍がコンスタンティノープル押し寄せてた時期にギリシャ本土は首都以外スラヴ人に占拠されてるし
そのあと再びビザンツが盛り返して、ギリシャ本土に居たスラヴ人を征服、どうかしたのが今のギリシャ人の大半の祖先
156 ムーラン(神奈川県):2010/02/27(土) 22:04:40.36 ID:rvQZK+UO
ロスチャイルド(シオニスト)がナチを使った理由
正統派の財産没収
イスラエル建国
被害者特権で防御
手下のナチに凹られた被害者のフリしてドイツ国民から更に搾取
二重三重四重に利益を上げる天才ユダヤ人
げに恐るべきは死の商人
157 シール(東京都):2010/02/27(土) 22:04:46.64 ID:dxHBaZx7
ドイツから賠償請求と聞いて
イタリアがウォームアップを始めた
158 試験管立て(長屋):2010/02/27(土) 22:04:52.24 ID:gjwrJwsC
ドイツに同情するわwwwwwwwwwwwwwwwww
159 IH調理器(石川県):2010/02/27(土) 22:07:03.40 ID:OK/JsLh2
ギリシャ神話のように
まぶしいクロスって違和感があるんだが
160 スターラー(dion軍):2010/02/27(土) 22:08:06.57 ID:XPA6vE+p
第二次大戦の事を未だに根に持ってるような根性だから、破綻するんだよwwwwwwwwww
161 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 22:09:12.42 ID:YpdJbWXR
>>155
どっちかというとスラブよりもトルコの血を感じるわ
つーかトルコ人も「あいつらギリシャ語喋って正教信じてる以外俺らと一緒だし
大半のトルコ人はぶっちゃけ今でもトルコ領だと思ってる」とか言ってた
162 マジックインキ(青森県):2010/02/27(土) 22:10:18.82 ID:PBiibwUC
スパルタの頃はあんなに強かったのに....
163 パステル(埼玉県):2010/02/27(土) 22:10:37.38 ID:6ltHDW5i
イタリアぬきでもう一回やろうぜ!
164 レーザー(神奈川県):2010/02/27(土) 22:13:15.62 ID:dvPQu3tf
>>155
つーかそもそも今の8割近くのトルコ人がおそらく元ギリシャ人
人口比考えてみれば、トルコ化なんて起こせるレベルじゃなかったからな、オスマントルコ人は
特に西部のトルコ人はほとんど現代ギリシャ人と人種的には変わりないだろうね
165 レーザー(神奈川県):2010/02/27(土) 22:14:21.56 ID:dvPQu3tf
ミスッタ
>>161だった
166 包丁(大阪府):2010/02/27(土) 22:15:22.98 ID:1NAk5oCa
ドイツってナチのことを肯定的に言うのって憲法で禁じられてるんじゃないっけ
これで勝てたらすごいな
日本にとっても得るものがある結果になるかも
167 蛸壺(catv?):2010/02/27(土) 22:16:21.87 ID:GVyPpxc9
>48

普通に笑えない
168 彫刻刀(dion軍):2010/02/27(土) 22:16:26.91 ID:qo9qQu8p
【レス抽出】
対象スレ:ギリシャ「ナチの損害賠償を要求する」 ドイツ「あ?ボコすぞ、コラ」
キーワード:プロパンガス



抽出レス数:0
169 シュレッダー(神奈川県):2010/02/27(土) 22:18:23.03 ID:zsPXSb+Z
イタリアは戦勝国w
170 蛍光ペン(大阪府):2010/02/27(土) 22:19:48.55 ID:XukuX/7y
ギリシャは某半島のキムチ国と同じ民度に堕ちた
171 蒸し器(神奈川県):2010/02/27(土) 22:20:09.36 ID:PGI9DLMR
EUも大変だな
172 餌(静岡県):2010/02/27(土) 22:21:10.27 ID:gwXk3Moc
ヨーロッパの朝鮮=ギリシャwwwwwwwwwwwww
173 定規(北海道):2010/02/27(土) 22:21:17.84 ID:SYjJMG2x
ネトウヨ多すぎワロエナイ
韓国韓国半島半島キムチキムチうるせーんだよテメエら
+に帰れ
174 スプリッター(アラバマ州):2010/02/27(土) 22:23:09.30 ID:BwU1rt2i
賠償金で、無理やり外国から援助引き出そうとか
根性が卑しすぎる。ギリシャはそこまで堕ちてたのか
175 シャープペンシル(アラバマ州):2010/02/27(土) 22:23:23.05 ID:IrCjhUaq
>>164
原トルコ人は中国史で「突厥」として登場する北方アジア人だからな
言語的にもモンゴル語や日本語と同系

現代トルコ人が古代と血統的に同質なら、アジア顔でないとおかしいわけで
176 羽根ペン(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 22:23:43.61 ID:6xh5NrO1
>>161
実際行ってみると全然一緒じゃないんだわ…
ギリシャ人のが金髪率高いし、顔の骨格からして違う
トルコ人はめちゃめちゃ濃いし
177 ホッチキス(アラバマ州):2010/02/27(土) 22:24:41.11 ID:Qo5zuC9V
ギリシャ、いくら経済危機だからといってこれはやっちゃいけんんだろw
朝鮮と変わらない
178 ウケ(茨城県):2010/02/27(土) 22:24:55.03 ID:3BNYazy+
ドイツに同情を感じざるを得ない
179 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 22:24:59.29 ID:2sg+oYmT
>>173
糞土人は黙ってろ
180 レーザー(神奈川県):2010/02/27(土) 22:26:02.60 ID:dvPQu3tf
まーそもそも民族に血統的要素を持ち込むなんて現代じゃナンセンスな話ですけどね
重要なのは言語と文化と自覚なわけだしさ
181 ノート(岐阜県):2010/02/27(土) 22:26:51.82 ID:Z/VOhh5N
ギリシャは、ユーロ経済圏だからなぁ…。
共通通貨が流通する国で、どんな政策がとれるか、まったく未知数だわ。
でも、とりあえず助けてくれそうな隣人に、喧嘩売るのはアホすぎ。
182 定規(北海道):2010/02/27(土) 22:27:01.08 ID:SYjJMG2x
>>179
出たよ
勝手に在日認定
実際五月蝿いから巣に帰ってよ
なんでこんなに多いの?フィギュアのせい?
183 はんぺん(関東・甲信越):2010/02/27(土) 22:27:42.59 ID:IWHk6lKH
昔のギリシャ人は輝いてたのに
184 木炭(福岡県):2010/02/27(土) 22:28:12.00 ID:j7iztRw3
この辺の国は感覚が違うのだよ
リスボン条約批准のネックになってたのは
チェコに残した財産をドイツが返せといってたんだぞ
185 包丁(大阪府):2010/02/27(土) 22:28:20.04 ID:1NAk5oCa
>>182
在日じゃなくて土人って言われてるみたいだけど…
186 蒸し器(神奈川県):2010/02/27(土) 22:29:03.88 ID:PGI9DLMR
>>182
北海土人哀れ
187 蛸壺(catv?):2010/02/27(土) 22:29:22.29 ID:GVyPpxc9
>100

ああ、ギリシャ国民一人の発言にすぎないよねw
188 定規(北海道):2010/02/27(土) 22:29:26.87 ID:SYjJMG2x
恥ずかしい
189 ホッチキス(アラバマ州):2010/02/27(土) 22:29:36.34 ID:Qo5zuC9V
>>184
欧州ってけっこうドロドロ陰湿なせめぎあいしてるんだな
190 パステル(アラバマ州):2010/02/27(土) 22:30:07.04 ID:Tbhxd9yU
ギリシャ最低すぎるwwwwwwwwww
191 木炭(福岡県):2010/02/27(土) 22:30:12.60 ID:j7iztRw3
ここで半島の話をする奴らはアホとしか思えん
192 ミキサー(千葉県):2010/02/27(土) 22:30:20.49 ID:nYDDmw9l
ドイツ可哀想w
193 ウィンナー巻き(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 22:30:27.29 ID:pRrlctE8
>>182
自覚があるから間違えたのかな?w
194 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 22:30:29.77 ID:YpdJbWXR
>>176
俺も実際行ってギリシャ人とも会話したが、金髪なのは移民か観光客か染めてるだけだってさ
まぁ金髪に関しては古代でもそうじゃなかったからあまり関係ない
どちらかと言うと、ブルガリアやマケドニアと比べて男性用トイレが桁違いに低かった所にトルコを感じた
195 フェルトペン(長屋):2010/02/27(土) 22:31:50.28 ID:kWhQbeC1
また北教祖か
196 乾燥管(関西地方):2010/02/27(土) 22:32:13.90 ID:BsVzbQgm
>ギリシャを象徴するミロのビーナス像が中指を立てる


             ___
       n:     /  R /\     n: 
       ||   /   /\  \    ||   
      f「| |^ト  |  / /=ヽ \  |  「| |^|`|  
      |: ::  ! } |/ (゚)  (゚) \|  | !  : ::} 
      ヽ  ,イ \── ゝ── ノ  ヽ  ,イ 
            \____/
197 包丁(大阪府):2010/02/27(土) 22:32:51.23 ID:1NAk5oCa
>>194
なんで低いの
アレが長いから?
198 シャープペンシル(新潟県):2010/02/27(土) 22:34:23.68 ID:1EUtty4B
このタイミングで言うあたり、ただのタカリなのは明白だな
199 アルコールランプ(福岡県):2010/02/27(土) 22:36:55.77 ID:0zAiCSLt
>>193
だろうね
いきなりフィギアの話し出す当たり
昨日のオナニースレ乱立の時、マンセーしてたんだろうな
200 紙(京都府):2010/02/27(土) 22:38:57.81 ID:I2ne1M0D
>>180
なんか断絶断絶いってるのみるとほんとみっともないと思うわ
201 万年筆(愛知県):2010/02/27(土) 22:40:01.85 ID:AVebmj2I
>>197
足が短いんじゃない?
202 泡箱(catv?):2010/02/27(土) 22:40:22.76 ID:U/vX9TtM
ドイツはギリシャに兆単位の債権が有るらしいな
それを帳消しにしようって腹積もりか
203 定規(北海道):2010/02/27(土) 22:40:43.31 ID:SYjJMG2x
>>193
>>199
何この人たち怖い
204 お玉(catv?):2010/02/27(土) 22:41:14.93 ID:29UUl/DC
パンツァーマイヤー最強伝説
205 試験管立て(長屋):2010/02/27(土) 22:43:48.62 ID:gjwrJwsC
東アジア共同体作ったらこれがこういうのがあるからなあ・・・
でも、どっちかっていうと日本がギリシャのたちばに
206 ドラフト(岡山県):2010/02/27(土) 22:44:12.42 ID:/RsbE9df
半島精神はどんな国でも通用するんだな

ヤベえな
おいこれで支援するようなアホな国が…いたな、そういや
207 回折格子(大阪府):2010/02/27(土) 22:44:59.10 ID:6eiAkE6a
ギリシャってたしか経済的に 火 の 車 だったよね?
208 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 22:46:14.53 ID:YpdJbWXR
断絶断絶言われる一番の原因はおそらく近代に西欧への古代ギリシャ文化の影響の大きさに気付くまでは
庶民はそもそも存在すら知らず、知識人に至っては馬鹿にしまくって文字通り黒歴史にしてたところだな
209 オーブン(千葉県):2010/02/27(土) 22:47:40.06 ID:qm0pqtHV
半島に住んでる奴らにろくなのはいねえな

千葉県は島だからな
210 蛸壺(catv?):2010/02/27(土) 22:49:20.51 ID:GVyPpxc9
>173
おまえ
はしゃぎすぎ
>1嫁
211 滑車(大阪府):2010/02/27(土) 22:49:27.63 ID:n1MDbs06
これ、仮に日本がドイツの立場だったら
日本の新聞は…
212 スケッチブック(愛知県):2010/02/27(土) 22:49:46.29 ID:Kxj8mDmp
ベルサイユ条約の教訓を忘れたのか
213 定規(北海道):2010/02/27(土) 22:51:21.83 ID:SYjJMG2x
>>210
どういうこと?
ネトウヨはつまらないから巣に帰るか死んでもらうかのどちらかだと思うんだけど
214 めがねレンチ(関西地方):2010/02/27(土) 22:53:14.61 ID:2eIcsz5v
215 マジックインキ(長屋):2010/02/27(土) 22:53:33.68 ID:o4y3sxZ4
うれぴー!
216 鋸(京都府):2010/02/27(土) 22:55:06.98 ID:pEWujeHv

           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
217 蛸壺(catv?):2010/02/27(土) 22:56:53.03 ID:GVyPpxc9
>213

読んだか?
元ソースもきっちり読んだか?
チラ見しただけじゃだめだぞ?
土人
218 乾燥管(兵庫県):2010/02/27(土) 22:57:04.31 ID:L92JAswC
ローマに負けたのが致命的だったな
イタリアから賠償金もらえ
219 スプリッター(神奈川県):2010/02/27(土) 22:57:15.48 ID:1LrRHXcq
ポーランドも似たようなことしてたし
220 定規(北海道):2010/02/27(土) 22:57:18.43 ID:SYjJMG2x
221 定規(北海道):2010/02/27(土) 22:58:04.49 ID:SYjJMG2x
>>217
oh...
222 餌(大阪府):2010/02/27(土) 22:58:36.08 ID:PLlfZQE4
イタリアもドイツに賠償請求してなかったっけ?
223 ウィンナー巻き(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 22:59:30.16 ID:pRrlctE8
>>221
oh,,,じゃねえよ
224 蛸壺(catv?):2010/02/27(土) 23:08:56.65 ID:GVyPpxc9
>221
すまん・・・
225 ライトボックス(長屋):2010/02/27(土) 23:12:46.08 ID:AzyQHx4A
ポーランド人は確かにクソが多い、ダメな国の典型として英語学習に力を入れてるので、意外に英語が話せるが。
俺は英語があまり堪能じゃないんだが、あの手この手で騙そうとしたり、手を抜こうとする。
所詮ポーランド人の英語なのである程度理解したら、フランス語とロシア語で叩きのめすが、あいつらは
びっくりした顔をして下手に出てくる、本当に脳に欠陥があるとしか思えない人種。

226 羽根ペン(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 23:17:41.36 ID:6xh5NrO1
>>194
レスどうも
言われてみれば俺も観光地にしか行ってないから勘違いしてるだけかも>ギリシャ
227 蛸壺(catv?):2010/02/27(土) 23:25:54.65 ID:GVyPpxc9
変な自尊心のせいだね
本当になりふりかまわないのなら
ドイツに泣きつくのが正解

目的合理性でなく感情優先
バカの基本パターン
228 撹拌棒(宮崎県):2010/02/27(土) 23:29:11.09 ID:JRUlj+MJ
ギリシャも半島だし
229 シャープペンシル(アラバマ州):2010/02/27(土) 23:33:08.29 ID:IrCjhUaq
まあギリシアのポリス民主制の輝かしき時代はギリシア史の中でほんの僅かな
期間だけ(千年に及ぶビザンツ帝国なんぞは寧ろ東方的専制君主国家に近いし)

結局ギリシアのこの時代が強調されるのは、ヨーロッパ人の「自由な西洋vs専制の東洋」
的な歴史観を観念する上で、古代に民主共和政を営んだギリシア・ローマの事例は
格好の材料という事なんだろう
230 餌(長屋):2010/02/27(土) 23:43:56.00 ID:4g8he0yq
>>85
ギリシャって未だに昔の威光を笠に来て近隣に偉そうにしてるから嫌われてるみたいよ。
日本のお隣と違うのは、本当に実績があった点。
231 レーザー(神奈川県):2010/02/27(土) 23:44:44.84 ID:dvPQu3tf
まーそもそも古代ギリシャの民主政なんてのは
西欧が過剰に民主的だの自由主義的だののイメージ持たせてるところがあるからな

現実は超差別血統主義社会で、奴隷は当たり前
民主主義とは言うが国の意思決定に影響力を持っていたのはごく少数、中世と変わらんし
そもそも民主政の代表みたいに扱われるアテネ最盛期が一人の人物の力に支えられていたとか言う
ほとんど君主制と変わらん状況だったわけで。絶対君主制やら専制ではなかったけどさ

まー建前と概念をのちに残した功績は大きいけどさ

ちなみにビザンツは専制とか言われてるが実際は専制君主なんて言えるような立派なものじゃなかった
千年のうち、専制国家と呼べたのは三分の一にも満たないだろうなぁ……
232 鉤(福島県):2010/02/27(土) 23:45:56.10 ID:GlNCuNW7
金に困ると
こういうことする奴結構いるけど
国単位でもやるんだな
233 絵具(北海道):2010/02/27(土) 23:47:30.28 ID:YDZHgkjb
よーしお前ら旧友ドイツの為に立ち上がろうぜ。
とりあえずオレはビールとシャウエッセン買ってくる。
234 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 23:53:35.14 ID:YpdJbWXR
>>231
フランス革命でも参考にしたのはローマの民主制だったしな
そもそもギリシャの有名な哲学者は軒並み民主制批判の立場だし
235 時計皿(東京都):2010/02/27(土) 23:57:07.62 ID:Jz/J7Qjz
以前ヨーロッパ在住の誰かが
2ちゃんの書き込みで
ギリシャはヨーロッパの韓国みたいな存在で
何もできないくせに、見栄とプライドだけはいっちょまえで
あっちでは、嫌われてるみたいなこと言ってたな。
ただギリシャには韓国と違って確かな歴史があるのは事実。
236 ペトリ皿(神奈川県):2010/02/28(日) 00:08:09.96 ID:VxS74ntV
>>229
民主制ってよく土人の小規模集団で見られるよね
237 蛸壺(アラバマ州):2010/02/28(日) 00:09:24.80 ID:k3wAP/VJ
ユロルは昨日は月末&週末のショートカバーで上がったけど
来週からは普通にSでいいんですよね?
238 dカチ(東海・関東):2010/02/28(日) 00:10:32.84 ID:X/klXEZJ
>>229
世界史に精通してるってカッコイイな。煽りじゃなく
239 ジューサー(千葉県):2010/02/28(日) 00:11:19.70 ID:yWzHDypy
ギリシャうぜえwww
240 画板(神奈川県):2010/02/28(日) 00:16:14.90 ID:ehbIcojA
さすが軍事政権腐敗の末にタナボタで民主化した国は違いますなw
241 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/02/28(日) 01:24:54.53 ID:x+nPdJXZ
>>191
アホと思うお前こそがドアホ
EUの戦後処理に当てはめれば、強制連行などの虚偽発言を繰り返す在日などは普通に逮捕起訴されているわけだから
論点として上がらないことの方がおかしいわ
242 丸天(アラバマ州):2010/02/28(日) 01:29:37.52 ID:UHDyqwD9
ギリシャ終わり過ぎだろw
243 ろうと台(埼玉県):2010/02/28(日) 01:33:04.03 ID:Ez15ytrC
ギリシャ人ってすぐ放火するんでしょ?
244 モンキーレンチ(山形県):2010/02/28(日) 01:35:05.47 ID:HOOY7MdS
どこの韓国だよ
245 スプリッター(群馬県):2010/02/28(日) 01:40:17.05 ID:/2P0Ar1a
ほんと、半島人は屑ばっか。
246 げんのう(埼玉県):2010/02/28(日) 01:42:17.05 ID:YsKdXhCP
日本だったら便所の落書きレベル
247 チョーク(沖縄県):2010/02/28(日) 01:42:31.05 ID:QUpk7368
さすがGSと組んで債務をごまかすという最低行為をした国だけはあるなw
半島国家ってなんでこうもクズなんだろうね?
248 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 01:44:12.70 ID:TGNT5V+6
メタクサスがもうちょっと長生きしていれば…
249 ミリペン(catv?):2010/02/28(日) 01:44:15.34 ID:xVZRAHeM
ギリシャはTVゲーム禁止だと聞いたことがあるから
永遠に行くことはないだろう。よって潰れて良し
250 プリズム(神奈川県):2010/02/28(日) 01:45:13.33 ID:HijBog6J
>>9
糞ワロタ
すげー
251 製図ペン(愛知県):2010/02/28(日) 01:46:04.11 ID:yBEovJa0
ギリシャってもっと田舎的なものだと思ってた
252 集気ビン(愛媛県):2010/02/28(日) 01:47:57.83 ID:958HR6Mg
2500年前頃は輝いてたのに
253 ざる(岡山県):2010/02/28(日) 01:49:55.12 ID:lcyiP0cN
>>252
そんなに遡らなくても
1000年前ぐらいにはビザンツ帝国が最盛期だったじゃん。
254 ルアー(catv?):2010/02/28(日) 01:51:15.37 ID:RRhc/8oY BE:915481038-2BP(2381)

独逸△
255 ドラフト(catv?):2010/02/28(日) 01:53:13.11 ID:cr04dS64
ドイツが強く出られるのは今ギリシャと関係薄いしこれからも
関わる気が無いからだろ。いつのまにか持ちつ持たれつみたいに
なっちゃった日韓とは事情が違う。もう遅いんだ
256 リービッヒ冷却器(千葉県):2010/02/28(日) 01:53:32.00 ID:rf8M/0Jx
ヨーロッパって古代ギリシャは持ち上げまくり自分達の文化の先祖!だけど
その後のビザンツは無視する傾向だよね。まぁ当然か
257 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 01:54:14.06 ID:TGNT5V+6
>>253
ギリシャ人いうと怒るぜ?あいつらはローマ人だからな
258 オートクレーブ(東京都):2010/02/28(日) 01:55:25.95 ID:CTzYhyhU
ギリシャ人って自慢話しかしないらいしな
だからEU圏では屈指の嫌われ者
259 平天(関東・甲信越):2010/02/28(日) 01:55:34.68 ID:HYF3nj5t
まぁドイツのかっこよさは再認識した
この前岡田が中国にガス田の抗議したぐらいかな、凄いと思ったのは
自民は遺憾の意だったしwww
260 ルアー(ネブラスカ州):2010/02/28(日) 01:56:25.48 ID:xrtmz+6j
ギリシャ末期だな
261 手錠(北海道):2010/02/28(日) 01:56:58.97 ID:NZ809G8D
ギリシャとポーランドの美女の写真が見たい
262 ヌッチェ(愛媛県):2010/02/28(日) 01:57:01.74 ID:sWbIh9Sw
やはり半島国家は・・・
263 電子レンジ(長屋):2010/02/28(日) 01:57:47.96 ID:YZKvC9fW
たかり根性=半島根性ってヤツだな。
264 串(東京都):2010/02/28(日) 02:00:11.67 ID:1/+VLr1G
ギリシャ人っていまいちどういう奴らなのかわからないな
265 ざる(岡山県):2010/02/28(日) 02:01:02.55 ID:lcyiP0cN
ギリシャさんが本気出したら
ドイツはヴァンダル王国や東ゴート王国の後を追う事になるよね。
266 吸引ビン(埼玉県):2010/02/28(日) 02:01:08.04 ID:xTi1ZsNl
半島根性
267 バール(神奈川県):2010/02/28(日) 02:02:46.24 ID:D1NQ7In9
>>9
チョンが矛盾だらけの捏造された歴史を語る
268 印章(dion軍):2010/02/28(日) 02:04:17.23 ID:UZSz2A4C
>>9に必死なマジレスばかり付くとかどんだけ+民流れて来てるんだよ・・・
269 オープナー(東京都):2010/02/28(日) 02:04:47.96 ID:wE9lTA6a
IN トルコ
OUT ギリシャ
270 丸天(西日本):2010/02/28(日) 02:05:13.19 ID:i3pshwyQ
よっぽど世界中に金がないんだな。
工業立国は過去の清算に折れやすい、とか適当に目星つけて
ダメモトで吹っ掛けてみたのかな。
271 ミリペン(catv?):2010/02/28(日) 02:06:34.85 ID:xVZRAHeM
あー
先進国(?)が滅びるの観てぇ 観てぇ
272 ペトリ皿(神奈川県):2010/02/28(日) 02:06:37.69 ID:VxS74ntV
>>253
というより1400年前頃のビザンツが最盛期で
国家も形成出来てなかった2500年前頃の時代を以て色々起源主張するのは韓国そのものw
273 指矩(三重県):2010/02/28(日) 02:07:30.53 ID:+PIxwlNN
>>265
ベリサリウスさんがいなくても
必殺「貢物たんまり渡しますんで頼むからあっち行っててくださいお願いしますこの通りです」作戦で一コロだな
274 ざる(岡山県):2010/02/28(日) 02:07:44.86 ID:lcyiP0cN
>>270
金が無いもそうだけど、マーストリヒト条約があるから
ユーロを導入してるギリシャは自由な為替政策が行えないんだよ。
国民は政府の支出拡大を望んでるけど
EUはギリシャに緊縮財政を望んでる。
ギリシャは欠陥通貨ユーロの被害者第一号。
275 バール(神奈川県):2010/02/28(日) 02:09:59.62 ID:D1NQ7In9
>>52

それで何が言いたい?
「・紀元前から極めて高い文明を保持」の主語が無い、ってのが、
>>47の指摘&イヤミなわけだがw
276 オープナー(東京都):2010/02/28(日) 02:10:28.01 ID:wE9lTA6a
トルコ→うぜぇ→ギリシャ
  ↑        ↓
  うぜぇ    うぜぇ
   ↑      /
    \ドイツ←
277 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 02:11:00.86 ID:OiHlxX6P
ギリシャちゃん止めて。
ドイツちゃんが3回目のご乱心をやりかねない。
278 ルアー(USA):2010/02/28(日) 02:12:45.15 ID:52T7Bdtv
>>44
腕ないからなw
279 ざる(岡山県):2010/02/28(日) 02:12:53.89 ID:lcyiP0cN
>>272
1400年前ってユスティニアヌス時代の事?
あの時代のビザンツは領土ばっかり広い張子の虎でしょ。
バシレイオス2世 >>> 超えられない壁 >>> ユスティニアヌス。
それに紀元前500年って言ったら普通に国家形成されてるって。
ペルシア帝国は何処と戦ったんだよって話になるだろ。
280 万年筆(宮崎県):2010/02/28(日) 02:13:46.52 ID:zgD2CK4/
中学の歴史の時間に教師から「ドイツは日本みたいに腐ってないから周辺国への賠償も謝罪も完全に終わっている、日本も見習って韓国や中国に謝罪と賠償の誠意ある対応をすべきだ」って習った
281 大根(埼玉県):2010/02/28(日) 02:14:22.62 ID:dwxbfYEX
さすがにドイツは三回目やったら地図から消されるんじゃないか?
ここはアジアを仲介して日本と協同すべき
フォルクスワーゲンとスズキは大変宜しい
282 丸天(西日本):2010/02/28(日) 02:14:44.05 ID:i3pshwyQ
なるほどな、ユーロ主宰たるリーダーに別件の不平交じりに
チクリとやってみたらぴしゃりとやり返されたと。
283 ペトリ皿(神奈川県):2010/02/28(日) 02:17:01.84 ID:VxS74ntV
>>279
ギリシャ地方の部族連合と戦ったんだよ、って話。あとは、お得意の誇大広告
初回の遠征でも補給線伸び伸びになって撤退してるしな
284 吸引ビン(埼玉県):2010/02/28(日) 02:17:03.67 ID:xTi1ZsNl
イタリアとかスペインとかギリシアとか
ヨーロッパは緯度が下がると勤勉さが無くなる
285 三角架(アラバマ州):2010/02/28(日) 02:18:34.05 ID:81ljZZwD
ギリシャは20世紀以後苦労してんな
286 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 02:20:09.38 ID:otfddk+u
ギリシャ「破産寸前ワロタwwww」

EU諸国「周りがうるさいから支援してやるよ」

EU諸国「やっぱり考えさせて」

ギリシャ「誰か助けてもう捏造無理」

ドイツ「まかせろ俺が金かしてやるよ」

ドイツ「話しあったけどやっぱ無理だった」

ギリシャ「ドイツに謝罪と賠償を要求するニダ」
287 オープナー(東京都):2010/02/28(日) 02:21:00.47 ID:wE9lTA6a
  トルコ  ⇔ うぜぇ ⇔ ギリシャ        中国   ⇔ うぜぇ ⇔  朝鮮
 ↑  ↓             ↑ ↓      ↑   ↓            ↑↓
うぜぇ 出稼ぎ          うぜぇ      うぜぇ 出稼ぎ         うぜぇ
 ↑   ↓  _______| |       ↑    ↓  ______| |
   ̄ ̄ドイツ←−−−−−−−−         ̄ ̄ ̄日本←−−−−−−ー
288 ローラーボール(東京都):2010/02/28(日) 02:22:03.45 ID:C3bT1+np
289 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 02:22:45.67 ID:j2O50WbK
日本とドイツ、なぜ差がついたのか慢心、環境の違い
290 大根(埼玉県):2010/02/28(日) 02:24:49.23 ID:dwxbfYEX
日本はほんとこれから老害無双だからな…
企業は早めに脱出したら?
若者もそれについてって老害全滅してから帰ってきたらええ
291 指矩(三重県):2010/02/28(日) 02:25:34.55 ID:+PIxwlNN
>>279
ヨハネス2世も中々
まぁ都市国家が領域国家に劣るというのは近代的な考え方だな
それに古代について評価されてるのは学問や文芸方面だからあんまその辺は関係ないと思う
292 乳鉢(アラバマ州):2010/02/28(日) 02:27:50.64 ID:d5J763M7
>>290
老人が豊かな年金貰って、海外に逃げてるんですけど・・・
若者から金と仕事を奪って、消費は海外という最悪の・・・
293 三角架(アラバマ州):2010/02/28(日) 02:28:01.67 ID:81ljZZwD
>>287
ドイツにおけるトルコは忌み嫌われてるんだろうな
294 グラインダー(大阪府):2010/02/28(日) 02:33:17.87 ID:6dq2uIX/
>>201
彫刻を思わせる芸術的なポーズで放尿しやすいように
295 泡箱(千葉県):2010/02/28(日) 02:38:27.30 ID:+4OSrVet
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・
ルーズベルト大統領であった。この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと
次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed
the japanese people duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the
past half-century from the rest of the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a
one- domineted ruling class. This ruling class then intentionally isolated the country from the outside,
in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
「ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。そして国内に専制的なひとつの
支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、日本を外側世界と意思が通じない状態に
置く原因をつくった。」
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。 政治問題に
関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。もし、本当に頭の良い賢明な
アメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」と驚かれたあとに、さらに多くの
恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
296 ペトリ皿(神奈川県):2010/02/28(日) 02:40:30.85 ID:VxS74ntV
>>291
シュメルも初期は都市国家しか存在してなかったけど
交易や文字、管理の発展によって統一王朝が出来たでしょ。
室町末期の日本も境内都市や惣村が林立したが
軍事力と支配体制の深化によって国に飲み込まれた。

古代ギリシャは都市国家の群れというより、国の前段階にある小規模政治集団群に過ぎんわ
297 スプリッター(アラバマ州):2010/02/28(日) 02:41:56.72 ID:flQNzcjK
ギリシャってEUの中で一番ヒュンダイが売れてるんだよねw
298 ジューサー(catv?):2010/02/28(日) 02:49:29.48 ID:ha6hpgfQ
やっぱもう一回ドイツと組もうぜ

特アを地図上から消しさえすれば日本は平和になるし
299 トレス台(大阪府):2010/02/28(日) 02:51:31.59 ID:OKoHu+BF
ギリシャ、経済的に苦しいのか・・・?
300 指矩(三重県):2010/02/28(日) 03:03:45.87 ID:+PIxwlNN
>>296
でも最後まで都市国家のままだったインダス文明やマヤ文明が低度だったかと言われれば疑問だろ
まぁ古代ギリシャのポリスの一つでしかないアテネを取り出して理想化するのは確かにどうかとは思うけど
301 薬さじ(dion軍):2010/02/28(日) 03:05:01.46 ID:N1bGQAvv
ドイツ人からしてみたら、俺らは汗水垂らしてせっせと働いてるのに、
ギリシャの土人どもは統計ごまかすはGSと組んで債務隠蔽しようとするは
地下経済がGDPの何十%も占めるくらい適当な国家運営してるはで許せないんだろうな。
まあそのギリシャへの輸出でドイツが儲かってるのもあるから難しいところなんだが。
302 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/28(日) 03:05:36.09 ID:cD1ht3Ah
どっかの国が戦後賠償とか積極的にやってたから勘違いしちゃったんだろ
303 ミリペン(catv?):2010/02/28(日) 03:07:19.54 ID:xVZRAHeM
>>302 ホント迷惑だよなイタリアって国は
304 マイクロピペット(宮城県):2010/02/28(日) 03:10:31.78 ID:pZnKQwTy
日本の支援は遅すぎる!
305 平天(大阪府):2010/02/28(日) 03:26:31.94 ID:1P95hwGp
>>303
えっ?
306 リービッヒ冷却器(千葉県):2010/02/28(日) 03:51:20.55 ID:rf8M/0Jx
副首相は何でこんな馬鹿なこと言ったんだ?
あ、馬鹿だからか
307 万年筆(宮崎県):2010/02/28(日) 04:09:30.25 ID:zgD2CK4/
ドイツって国家賠償したの?その土地にいろいろな資産残したし個人賠償だけでおっけーってスタンスだったような・・・
308 修正テープ(アラバマ州):2010/02/28(日) 04:16:18.11 ID:y3bIqHzp
朝鮮人みたいな真似よせ
309 ガスレンジ(大阪府):2010/02/28(日) 04:17:48.57 ID:SRFqmF/W
ギリシャはイタリアに請求するのが筋じゃないのか

やっぱ日本もドイツも真の独立は戦争で勝った時だな
310 エビ巻き(神奈川県):2010/02/28(日) 04:29:03.08 ID:WfDotkG6

ドイツ 「どっかの国がペコペコ頭下げて金ばら撒くから・・」
311 電子レンジ(石川県):2010/02/28(日) 04:37:30.75 ID:AJIiu6ni
イタリアも金ねーしな
312 巻き簀(大阪府):2010/02/28(日) 04:40:29.81 ID:DCWSZ71U
チョンの真似したらキムヨナみたいに世界のの嫌われ者になるよ
313 エリ(北海道):2010/02/28(日) 04:41:54.85 ID:IAqgcnZw
>同国の放漫財政が原因


日本も近いうちにこうなる
314 お玉(千葉県):2010/02/28(日) 04:43:00.48 ID:CM7PomIB
これだから半島国家は
315 バール(神奈川県):2010/02/28(日) 04:43:57.35 ID:D1NQ7In9
>>303
えっ?
316 電子レンジ(石川県):2010/02/28(日) 04:45:17.79 ID:AJIiu6ni
もうそういう状態じゃないんじゃない?
アイスランドもデフォルトしたし、ギリシャもなりふりかまってられない
アイスランドが逝って1点だけ得したことがある
有名なインスタントの紅茶が安く出回った、そんだけ
317 釣り竿(山形県):2010/02/28(日) 04:47:10.35 ID:glJh40z1
わろた
腹痛い
318 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/02/28(日) 04:47:53.41 ID:CrOhMcga
日本もギリシア、韓国の良い所を見習うべき
何やっても良いから、自分の得のように動く事を良く学ぶべきだと思う。
319 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 04:48:21.05 ID:x/KFfVP1
日本がこんな風にならないことを祈る
320 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/02/28(日) 04:48:57.31 ID:CrOhMcga
>>319
そういうマジメな事言ってるから世界で勝てないんだってw
321 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/02/28(日) 04:50:47.20 ID:CrOhMcga
暴力を使ってでも勝ちに行かないと
322 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 04:51:31.19 ID:x/KFfVP1
負けない手段を追求するのも必要だろ
323 釣り竿(山形県):2010/02/28(日) 04:52:06.86 ID:glJh40z1
>>318
そうやって強い態度をとっても国民が背中から刺してくるような国だから無理無理
そんな真似できるのは在日排斥を掲げてる珍風だけだろう
324 スタンド(北海道):2010/02/28(日) 05:00:44.71 ID:st5huOGi
いったい何が始まるんです?
325 泡箱(千葉県):2010/02/28(日) 05:12:32.36 ID:+4OSrVet
ドイツは反日だけどね。
326 電子レンジ(石川県):2010/02/28(日) 05:18:46.22 ID:AJIiu6ni
>>325
むしろ反トルコだろ
ケバブやさんに「グリュースゴット」いって、ケバブやさん困ってたわ
327 ろう石(大阪府):2010/02/28(日) 06:19:29.57 ID:b5fgwmwp
ヨーロッパの朝鮮人になってしまったなギリシャ
328 シュレッダー(宮崎県):2010/02/28(日) 06:21:39.09 ID:4scP31j4
ギリシャっていま経済危機じゃなかったっけ?
IMFから怒られてたような・・・・w
329 蛍光ペン(埼玉県):2010/02/28(日) 06:22:31.88 ID:mygT5jhX
ギリシアは破綻寸前なんだろ。
こうなるとなりふり構ってられないから北朝鮮戦法はじめたんだろうな
330 サインペン(関西):2010/02/28(日) 06:23:31.06 ID:NUK0+LeC
まるでコリアンじゃねーか
331 スタンド(アラバマ州):2010/02/28(日) 06:27:42.63 ID:0PiGZu12
ギリシャはドイツにではなく、日本に損害賠償を請求するべきだった。理由はなんでもいい。ゲームがうちの国に入ってきたからダメになったとか。

そうすりゃ鳩は喜んで数兆円出しただろうに。
332 インク(神奈川県):2010/02/28(日) 06:47:08.07 ID:V2wH/Q7V
>1
寒流が世界でブームだなー
333 スプリッター(東京都):2010/02/28(日) 06:49:39.95 ID:WgzoNKyG
ミロのビーナスってトルソーじゃん
どこに中指あんのよ
334 焜炉(福岡県):2010/02/28(日) 06:53:17.69 ID:/+h+uVRK
>>116
天皇が覚醒して打ち倒す展開じゃないと面白くないだろ。やり直し。
335 ろう石(大阪府):2010/02/28(日) 06:55:47.60 ID:b5fgwmwp
コリシャか
336 電卓(東日本):2010/02/28(日) 07:05:58.60 ID:RD0iksLf
ナチ、ナチ、ナチ、ナチナチナチナチ…
ナチナチナシナシナシナシナ…
シナ、シナ、シナ、しな、支那、支那。

これを、支那字変という。
337 丸天(関東・甲信越):2010/02/28(日) 07:29:03.73 ID:qTmQkO4y
>>336
よく聴こえなかったからもう一回言って
338 プライヤ(アラバマ州):2010/02/28(日) 07:43:36.87 ID:x/U/ZfTQ
しかしまぁ、バルカン半島も平和になったもんだね
一昔前ならどういう結果生むか想像もつかないからこんな迂闊な発言できなかったんじゃない?
339 しらたき(福岡県):2010/02/28(日) 08:15:25.24 ID:LSqU6FwR
ギリシャのこの考えは俺の想定外だったw
340 インク(長崎県):2010/02/28(日) 09:40:47.79 ID:UvF9snNK



ヨーロッパの文明の「起源」はオリンポス




341 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/28(日) 09:41:50.00 ID:Ub+IG10e
ギリシャの起源は韓国
342 集気ビン(京都府):2010/02/28(日) 09:44:13.99 ID:xlFDUZxg
ギリシャのGDPが30兆円ってことは、負債総額は4兆ぐらい。
日本が買収してやれば解決できるな。
そんで、ギリシャの遺跡ぶっ潰して、全土を日本の工場の敷地にすれば、ヨーロッパ・アフリカ戦略(環地中海戦略)がスムーズに行えるし。
343 カンナ(奈良県):2010/02/28(日) 09:58:46.78 ID:m8qRQwAn
ギリシアってポリス乱立時代は凄かったけどその後数千年間ずっと占領されてたんだろ
世界最強の昔は凄かった国家だな
344 画鋲(長屋):2010/02/28(日) 10:31:49.82 ID:F0qcuyhs
糞ドイツはさっさと国家賠償しろよw
ナチのせいにして逃げ切れるとか思ってんのかよwww
345 烏口(catv?):2010/02/28(日) 10:46:21.10 ID:JXRqh/q6
ドイツはいいよな
自国のマスコミがギリシャはいかさま師とか批判してくれるんだから
日本だったら戦中いかに日本軍が酷いことをしてさも払うのが当たり前みたいなミスリードしてくる
346 そろばん(岐阜県):2010/02/28(日) 11:40:27.17 ID:BjBX/b4j
日本は破綻しても泣きつくところがないのな
347 はさみ(香川県):2010/02/28(日) 11:42:49.10 ID:1u2xY3Yl
大日本帝国の損害賠償を要求する
348 スプーン(catv?):2010/02/28(日) 11:58:09.06 ID:BXo64nXn
>>342
そんなことしたら最低50年ぐらいは欧米市場から締め出されそう。

>>343
オスマン帝国時代はギリシャ人特権階級が帝国内の政治・経済両面で
権勢を振るってたし、東ローマはギリシャ人の国になっちゃったし、
けっこう上手くやってきたように見える。
ローマ帝国時代も文化的影響力のおかげで優遇されてるし。
349 カーボン紙(熊本県):2010/02/28(日) 12:00:25.88 ID:w48c78sY
>ドイツではギリシャが納税者の税金を奪おうとしている

あぁ〜いいなあこの表現方法、使いたいけど日本には新聞社無いからな〜
350 じゃがいも(東京都):2010/02/28(日) 12:00:34.98 ID:7CdZWYNX
>>343

ギリシア⇒カルタゴ⇒ローマ・・・

結局、繁栄ってそうもたないんだよな
351 万年筆(千葉県)
いつからギリシャはチョンになったよ