【気象庁】太平洋広域で津波発生の恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ルーズリーフ(関西地方)

チリの地震、太平洋で津波の可能性…気象庁
2月27日16時9分配信 読売新聞

南米チリで発生したマグニチュード8・5の強い地震で、気象庁は27日、
太平洋の広い地域で津波が発生する可能性があると発表した。

日本への津波の有無について調査している。

最終更新:2月27日16時9分

読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000710-yom-soci

地震情報(震源・震度に関する情報)
平成22年2月27日16時0分 気象庁発表
きょう27日15時34分ころ地震がありました。
震源地は、南米西部(南緯36.1度、西経72.6度)で、震源の深さは
約60km、地震の規模(マグニチュード)は8.5と推定されます。
日本への津波の有無については現在調査中です。
詳しい震源の位置はチリ中部沿岸です。
太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
PTWCでは27日15時46分に津波情報を発表しています。
一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると津波が発生するこ
とがあります。
情報第1号
http://www.jma.go.jp/jp/quake/

【速報】南米チリでM8.5の地震
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267253908/
2 黒板消し(コネチカット州):2010/02/27(土) 16:15:14.96 ID:bFFJv7dZ
やべええええ
早く山へ逃げろー!!!
3 色鉛筆(長屋):2010/02/27(土) 16:15:44.12 ID:yORncikn
デイアフタートゥモローの津波が日本を襲うな!
4 色鉛筆(宮城県):2010/02/27(土) 16:15:46.65 ID:wsXwz2Mg
千羽鶴折ろうぜ
5 電子レンジ(東京都):2010/02/27(土) 16:15:47.66 ID:kRu2JDr1
くるか
6 ボンベ(東京都):2010/02/27(土) 16:15:49.95 ID:QlHcu0NL
地球の反対側の地震だろ、
大した事ない、ウンコレベルの津波だろ
7 包丁(長屋):2010/02/27(土) 16:16:14.13 ID:GgKT6EtE
ちょっと海岸に行ってくる
8 カーボン紙(福岡県):2010/02/27(土) 16:16:37.77 ID:cKo/CBuq
山陰北陸民大勝利!
9 そろばん(チリ):2010/02/27(土) 16:17:01.49 ID:NB7PkvP3
オナニーして寝よっと
10 白金耳(岩手県):2010/02/27(土) 16:18:03.45 ID:uzUsiUPJ
潮位変化が多少有るくらいだろ
11 色鉛筆(関西):2010/02/27(土) 16:20:00.73 ID:j/QQe+46
さて、船の係留ロープの様子でも見に行くか
12 アルコールランプ(大阪府):2010/02/27(土) 16:20:04.00 ID:TgcMyiAE
昔北海道で起こった津波ってチリから来たやつが原因だっけ?
13 アスピレーター(山梨県):2010/02/27(土) 16:21:02.91 ID:s9kqjp0+
前スレ

【速報】南米チリでM8.5の地震
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267253908/
14 黒板消し(コネチカット州):2010/02/27(土) 16:21:03.46 ID:bFFJv7dZ
>>10
チリも積もれば山となる
15 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:21:05.39 ID:pixOM9F7
南米から波が日本まで届くわけないだろ
アホか
16 スケッチブック(大阪府):2010/02/27(土) 16:21:13.85 ID:4Ben3pcB
>>12
北海道というか、東北の宮城岩手
昭和35年
17 消しゴム(東京都):2010/02/27(土) 16:21:46.15 ID:Pw8T8UVT
桑田と原坊ってまだセックスしてるらしいな
18 マントルヒーター(埼玉県):2010/02/27(土) 16:21:52.29 ID:wwoa+eBY
ちょっと海の様子見てくる
19 錘(長屋):2010/02/27(土) 16:22:19.76 ID:j/hdXJg7
ちょっと海の様子見てくる
20 ノギス(愛知県):2010/02/27(土) 16:22:28.21 ID:2rekSNDY
M8.5って、10年に1度レベルだぞw
21 餌(関西地方):2010/02/27(土) 16:22:41.45 ID:e3a+B30a
チリ地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AA%E5%9C%B0%E9%9C%87

日本での被害

日本では地震による津波の被害が大きかった。
地震発生から約22時間半後の5月24日未明に
最大で6メートルの津波が三陸海岸沿岸を中心に襲来し、142名が死亡した。

津波による被害が大きかった岩手県大船渡市では53名、
宮城県志津川町(現・南三陸町)では41名、北海道浜中町霧多布では11名が死亡。
この浜中町では8年前の1952年十勝沖地震でも津波被害を受けており、2度目の市街地壊滅。
街の中心でもある霧多布村が、このチリ地震津波により土砂が流出し北海道本島より
切り離され島と化す(現在は陸継きだった所に2つ橋が架けられており、
北海道本島と行き来が出来る。1つは耐震橋、もう1つは予備橋、
橋が津波で流出する恐れがあるためと、避難経路を2路確保するため)。
22 ラジオペンチ(チリ):2010/02/27(土) 16:22:55.94 ID:V+zd0YUr
岩手青森人死亡wwwwwwwwwwww
23 加速器(千葉県):2010/02/27(土) 16:23:10.53 ID:2nqOMjtW
50年前くらいのチリ地震のときは、津波で日本でも150人くらい死んでる
24 じゃがいも(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:23:15.04 ID:bA1AHMG3
>>15
その昔本当にチリから津波が来たんだぜ…
25 画鋲(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:23:15.64 ID:HBEge/US
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっと田んぼの水見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
26 蒸し器(大阪府):2010/02/27(土) 16:23:26.76 ID:fFNTqYyc
死ねたら楽だけど
泳げないから津波はやだな
27 包装紙(茨城県):2010/02/27(土) 16:23:30.13 ID:jgCili9W
>>18->19
ライブカメラでおk
28 薬さじ(東京都):2010/02/27(土) 16:23:34.33 ID:BO7aTaza
あんとく様!お許しを!
29 めがねレンチ(群馬県):2010/02/27(土) 16:24:17.67 ID:FXOEl/r4
来るなら来い!
30 万年筆(長屋):2010/02/27(土) 16:24:21.76 ID:uoztH4Gx
ちょっと親父の様子見てくる
31 印章(福島県):2010/02/27(土) 16:24:39.87 ID:a8S+AVTP
何気なくスレ開いたら>>17が目に飛び込んできた
死にたい
32 おろし金(長屋):2010/02/27(土) 16:24:53.78 ID:ZJ05A0Ue
とりあえず避難セットを押入れから出して確認したよ。
水もカンパンも懐中電灯もラジオもトイレもあった。
水もカンパンも普通に食えたけど、
カンパンってあんま旨くないな。
33 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 16:25:23.24 ID:YYy2ZVMI
34 包丁(静岡県):2010/02/27(土) 16:25:31.62 ID:sZAKSi26
お前ら落ちつけよ 津波なんて来ねえよ
35 ガラス管(神奈川県):2010/02/27(土) 16:25:52.09 ID:Q1HuChXZ
ちょっと海の様子見てくる
36 アルコールランプ(大阪府):2010/02/27(土) 16:26:03.31 ID:TgcMyiAE
>>24
確かハワイさんがうまい具合に日本に向けて大きくなるようにまとめてくれるんだよね
37 万年筆(長屋):2010/02/27(土) 16:26:15.15 ID:uoztH4Gx
見てきた
モー娘聞いてた
38 ガラス管(神奈川県):2010/02/27(土) 16:26:44.31 ID:Q1HuChXZ
>>33
1日半後に来るんだよアホ
監視システムもなかった当時、園児がたくさん犠牲になった
39 ノギス(大阪府):2010/02/27(土) 16:27:21.65 ID:QmrAgyt5
瀬戸内海&大阪湾最強じゃね
40 蒸し器(大阪府):2010/02/27(土) 16:28:45.35 ID:fFNTqYyc
これも民主党のせいだな
民主党は、自民の遺産だと言うだろうけど
41 ボンベ(catv?):2010/02/27(土) 16:29:04.41 ID:RvtiH1Zc
>>32
うんこしてんじゃねえよwww
42 フードプロセッサー(東京都):2010/02/27(土) 16:29:31.52 ID:HDQZl8ka
大田区から引っ越しといてほんとによかった
43 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 16:29:32.10 ID:Q1ZdP8X4
>>38
園児?
44 リール(三重県):2010/02/27(土) 16:29:40.08 ID:xwQnuHJE
>>17
これが一番驚いた
45 印章(福島県):2010/02/27(土) 16:29:41.90 ID:a8S+AVTP
>>32
カンパンもチョコ味とか抹茶味とか柚子味とかあればいいのにな
うちは歯の悪い年寄りがいるので、不二家の非常用ビスケットを常備してる
鉄分が配合されてるので、それっぽい味がするのが残念
46 のり(東京都):2010/02/27(土) 16:29:52.98 ID:u7f0pEBk
かなり遅れてくるんだよね確か
47 乳鉢(福岡県):2010/02/27(土) 16:30:24.31 ID:nQlz+cg6
48 シャーレ(福井県):2010/02/27(土) 16:30:33.66 ID:4ddaKCU2
阪神のときはマグニチュードなんだっけ?
3秒間だけ待つからおしえて
49 ホッチキス(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:30:37.03 ID:Qo5zuC9V
カンパン・氷砂糖がスーパーからなくなるぞ
50 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 16:31:35.32 ID:YYy2ZVMI
NHK
51 錘(関西地方):2010/02/27(土) 16:32:32.14 ID:5JM+v6hs
>>17
ワロタ
52 ボンベ(東京都):2010/02/27(土) 16:32:51.88 ID:QlHcu0NL
とりあえず全裸で海岸で仁王立ちで待ってる
53 乳鉢(長屋):2010/02/27(土) 16:32:59.96 ID:n7q5nVrb
http://www.youtube.com/watch?v=jyAyJtFngWo

リアルtsunamiの映像
54 ラジオメーター(兵庫県):2010/02/27(土) 16:33:42.76 ID:by+mY7hf
んhk緊迫してたな・・・
55 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:34:42.01 ID:6a13G03m
>>42
湾の中にくるわけねーだろ。つかそもそもチリと日本なんてどんだけ離れてんだよ
56 金槌(岩手県):2010/02/27(土) 16:36:00.48 ID:G4xa1/x4
三陸の沿岸に住んでる俺涙目
57 餌(大阪府):2010/02/27(土) 16:36:37.87 ID:WK7cQLMk
M7.5から8クラスの余震が続くのか・・・

世界オワタ
58 和紙(宮城県):2010/02/27(土) 16:36:55.68 ID:NWqlStqe
宮城は大丈夫だろ?
岩手さんがんばって
59 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:37:01.22 ID:6a13G03m
60 原稿用紙(北海道):2010/02/27(土) 16:37:12.78 ID:v0EfGPry
>>53
なつかしい、なぜかこいつのサインがあるんだが
61 ガラス管(神奈川県):2010/02/27(土) 16:40:02.56 ID:Q1HuChXZ
>>43
遠足の小学生だった。たいした間違いじゃねえだろw
62 原稿用紙(catv?):2010/02/27(土) 16:42:03.51 ID:Rq1HqVoX
>>58
志津川やばいんじゃないの?
63 指矩(愛知県):2010/02/27(土) 17:00:19.46 ID:Kh5qN1dT
津波って北海道のしか知らんな
64 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 17:04:30.74 ID:Q1ZdP8X4
>>61
いや、本当に知らなくて詳細を聞きたかっただけなんだ・・・すまん
65 セラミック金網(千葉県):2010/02/27(土) 17:08:33.40 ID:Pd2a/UwV
地元が危ない!
三陸沿岸全域が無事でありますように
66 ざる(新潟県):2010/02/27(土) 17:09:05.65 ID:j2zFj/xx
次スレここ?
67 定規(東京都):2010/02/27(土) 17:09:54.92 ID:/41oR24b
とりあえず半島はやばいんじゃないのか
千葉とか伊豆とか
68 ハンマー(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:10:18.19 ID:mRU0ACwa
ここは津波
69 シャーレ(東京都):2010/02/27(土) 17:11:37.74 ID:n+z6aA8n
グロ注意

目が飛び出してる 体中真っ赤だし 死んでる?
ttp://gachapin.fujitvkidsclub.jp/images/100227GMsleep1.jpg
70 集気ビン(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:12:54.49 ID:b5sXdCwj
Surfer Surfs a Tsunami ( brave or stupid you decide
http://www.youtube.com/watch?v=yyJseYTj_u8
71 消しゴム(愛知県):2010/02/27(土) 17:13:16.04 ID:l+Ttleb/
>>6
そうだな、腐ってもウンコレベル

海面が5mとか上がる程度だろ
72 ざる(千葉県):2010/02/27(土) 17:14:42.63 ID:Zi3I4Qyq
M8.5なんて滅多に無いぜ
73 インパクトドライバー(関西地方):2010/02/27(土) 17:16:20.94 ID:vUFOai1W
>>69
おい、なんか緑のもん出てるぞ
74 フードプロセッサー(東京都):2010/02/27(土) 17:17:23.26 ID:HDQZl8ka
>>69
津波で亡くなった人?
75 定規(東京都):2010/02/27(土) 17:17:34.77 ID:/41oR24b
>>69
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |

76 アルバム(栃木県):2010/02/27(土) 17:19:32.13 ID:+trM+/5w
>>69
まだ意識あると思うよ。たぶん。
77 包丁(岩手県):2010/02/27(土) 17:26:36.97 ID:S4pRC/ss
チリ津波のあとは三陸沿岸各地も防波堤置いてるし大丈夫だろたぶん
78 分度器(愛知県):2010/02/27(土) 17:43:32.59 ID:cgu5NmNU
>>17
昨日桑田の誕生日だったし、確実にしたな
79 ガスレンジ(愛媛県):2010/02/27(土) 17:44:07.38 ID:D/mLtae9
可能性がある=ショボい

はい解散。
80 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 17:46:13.25 ID:q7cMbTsu
津波に乗って移動できる乗り物とか作れないの?
81ガチネコ: ◆GACHIxv942 :2010/02/27(土) 17:47:33.18 ID:/L7PoIuG
           ,,xy-vyy-=r=--、,,,,、
            ,,,,yl゙ls.ム,,ll,゙'゙l,二ぐ彡,),'il,'ミ0ュ,,_、
        ,,!'!yxニ''",,,,ニ゙l,》レ゙゙r″.゙ij.゙,゙l‖‐,#仏,,,,、
     _,,,xi□il゚゚,rl广.ル_.}lレ".,e`,!,r/゙'く,,i´ "゙"|’゙ll゚Ni、
    ,♂i,,"゙||iッ-l゙゙l┴―''iミl|,,r'K,`''、.,r..rjprヌ"!『 ゙:ミ'゚'h、
    ,iケ'lj,j,,,ク'',Zッr゙l,,,,|、 .゙l|'''、``i| ','''ヤ゛.:'ll`ッ"Z|P''! ヘ,,|l|l┐
   .,rヽ゚'~'ッヘ,l,ア゚〔 ,゙lr'" .'│゙宇'''た゚l2i{h,!,「,,i´i巛iiy二,v巛,,゙lL
  .,i´;゙l,]゛'''ζヽ,,,冫.|  ゙j|、_! i" , '"'tiiトッタl.,, `'rr'゚|rlで'゚と'll(.|zy
  l'゚ろ`''゙゙コ,,,,,li、 ,、 .i,`',/^゙l,,″/'ニ-,ャlぐli,,,F .,ミ゙:i、,=、 ゙l,ナ7,}',,||゚ニュ,_
 l",|>.',!'゙,三,∠v,|i冖''゙キ┴r゙‐'゜      `|,! "'''.゙〜 ゙=,,,l_..,ケ゚|゛斤lllzl゙ 
 | `゙゙',リワ'.,,l''゚''“`               ゙'l,! =rワ''',て_,,,巛「i,,゙ll゙゚l巛
: ,! -'y-,,|,l゙                      ゙|/゙/ ,l!-|,l,,,ェ.',`i|「iiレ゙,,,l′
.,lヽ{,iyレ″                    ゚|,!i|ll!山ニjレ|ニリy‐.i゙、レケ
.ト-ィT                       ‘'kノー' メ'''「~゙″/゙-′}
82 筆箱(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:49:26.03 ID:tZMump22
83 エビ巻き(熊本県):2010/02/27(土) 17:49:44.34 ID:cD/bOU5f
深さ60kmか20kmにならなかったものか
84 IH調理器(福岡県):2010/02/27(土) 17:52:23.66 ID:K6ejeLz5
東京が水没したら本気出す
85 インパクトレンチ(東京都):2010/02/27(土) 17:54:50.65 ID:tqMziD/8
>>47
マジやべえなこれ。そりゃ溺死者が万単位で出るわ。
86 乳鉢(岐阜県):2010/02/27(土) 17:55:56.72 ID:WafTFPIm
>岩手県大船渡市では53名、

なんだ小沢王国が潰れるなら大歓迎だ
どんどん来い
87 マスキングテープ(愛知県):2010/02/27(土) 17:57:12.93 ID:kwx8+m/g
>>80
水深さえ深ければ、そこらへんの小舟でもオッケー。
88 包丁(岩手県):2010/02/27(土) 17:57:28.66 ID:S4pRC/ss
>>86
気仙は小沢の選挙区じゃねえよ
89 飯盒(宮城県):2010/02/27(土) 17:57:46.63 ID:idNuz4cy
TSUNAMIこわいです
90 カッターナイフ(広島県):2010/02/27(土) 18:00:21.91 ID:25K63ZMr
風に戸惑う弱気な僕
91 メスピペット(長屋):2010/02/27(土) 18:01:23.37 ID:6VUxhq2m
スマトラの時日本が教えてくれなかったとか意味不明な責任転嫁されたから
気象庁も必死なの?
92 ノギス(愛知県):2010/02/27(土) 18:06:02.73 ID:2rekSNDY
93 吸引ビン(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:06:24.16 ID:W37DutR4
94 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/27(土) 18:06:40.48 ID:SOFmbZzj
地震があったら上げる動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm275953
95 飯盒(宮城県):2010/02/27(土) 18:08:37.41 ID:idNuz4cy
>>91
マジレスすると、50年前のチリ地震のとき、日本の太平洋沿岸部にも
津波がきて、100人以上死んで、養殖や貯木などにも甚大な被害が出てるから。
96 黒板消し(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:15:21.39 ID:zNr5HcE8
どうしよう
俺住んでるとこ危ないわwwまあ明日ちょっと海の様子見てくるわw
97 ラジオメーター(神奈川県):2010/02/27(土) 18:18:16.60 ID:+gLHfcQh
乗るしかないこのビッグウェーブに


茅ヶ崎海岸いってくる
98 メスピペット(長屋):2010/02/27(土) 18:42:50.48 ID:6VUxhq2m
>>95
じゃあ、チリの方には特に注意勧告したりはしてないのか。
99 飯盒(宮城県):2010/02/27(土) 18:46:41.11 ID:idNuz4cy
>>98
チリやペルーは、その国で津波警報とか出してるよ。

50年前は地球の裏側の地震で津波が来るって分かってなかったし、
国家間で連絡する協定やシステムが全くなかった。

ハワイの一部が壊滅し、日本も津波で被害甚大だったので
太平洋の国々で協力しようってことになってた。
100 シャープペンシル(北海道):2010/02/27(土) 18:50:37.55 ID:oBttyqo2
渡辺美里のコンサート中止?
101 アルバム(大分県):2010/02/27(土) 18:51:32.51 ID:kjidJdhx
冗談言おうとしたが、これはさすがに前例があるから洒落に出来ないな。
102 定規(栃木県):2010/02/27(土) 18:52:43.31 ID:Rq63NXKh
↓津波の恐ろしさ解説AA
103 フードプロセッサー(東京都):2010/02/27(土) 18:55:40.95 ID:HDQZl8ka
50年前のチリ地震からのツナミの時の震度はおくらでしたの?
104 ボールペン(神奈川県):2010/02/27(土) 18:56:27.16 ID:IAFGDh5B
4メートルの波と、4メートルの津波の違いはこのようになっております。
●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
105 釣り針(京都府):2010/02/27(土) 19:27:53.97 ID:9cyDEQJG
>>104
>>何十キロもの彼方までおんなじ高さ

んなわけないじゃん
106 飯盒(宮城県):2010/02/27(土) 19:32:43.04 ID:idNuz4cy
>>105
京都には海があるけど、日本海側だからナメてるんだろうなあ。
こっちじゃ津波のとき海が盛り上がって押し寄せてくるのは常識なんだが
107 釣り針(京都府):2010/02/27(土) 19:38:27.54 ID:9cyDEQJG
>>106
何十キロ彼方で4m上昇してたら、お前のところにそのまま4mの波が来るとでも思ってるのか?
108 落とし蓋(catv?):2010/02/27(土) 19:40:34.68 ID:L24LVU7h
周期の長い波だからねえ
109 クレヨン(catv?):2010/02/27(土) 19:46:27.42 ID:SqP4NP23
>>107
地形によるんじゃないか?浅くなると増幅するかと。
110 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 19:48:40.01 ID:E19D+A2r
でも
明日東京マラソンがあるからなぜか関東だけ津波警報が出なかったりしてな
111 クレヨン(catv?)
別スレから
523 名前: スケッチブック(東京都)[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 19:43:02.02 ID:VPVcAPhL
>>496  >>1
日本に到達すると、津波の高さは15m以上に増幅する。
太平洋側の大都市は壊滅する・・・
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/f1chiledenpa.htm

チリ沖から発進した津波は、一旦発散しても,
地球の裏側に近い日本へくると収斂してきて強くなります.
しかもチリと日本の間には
深い太平洋がほとんど障害物なしに広がっています.

  赤数字は観測された最大波高で,日本で最も高くなっています.
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
津波到達図 http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg

日本の太平洋沿岸全住民、台湾太平洋側住民逃げてェええええええええ
明日昼過ぎ、巨大津波くるううううううううううううううううううううううううううううう
 http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg

・水深が浅いところは以外に波高は低い。(波高は水深に比例)
→なだらかな沿岸、大震源から近いチリやアルゼンチンは津波が低くてすんだ?

・津波は断層帯の垂直線上を、同心円上に進む
・反対に、途中で水深が深いところがあるとエネルギーを増す
・V字型やコの字型の谷は海水をかき集めるので、先端部に甚大な被害

http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg
→あれれえ?ねえ蘭姉ちゃん、これおっきなコの字型谷に見えるよ〜?