エイリアン2でニュート救った後にエイリアン・クィーンが出てきた時はさすがに絶望した

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 飯盒(アラバマ州)

http://img2.wiredvision.jp/news/201002/2010022619-1.jpg
http://img3.wiredvision.jp/news/201002/2010022619-2.jpg
http://img1.wiredvision.jp/news/201002/2010022619-3.jpg

RoboSteel社は、鉄くずから数々の彫刻作品を作り出している企業だ。
[映画作品やSF、ファンタジーなどからヒントを得た作品を多数作成し、販売している]
そのRoboSteel社が、熱狂的ファンを持つハリウッド映画のヒット作『エイリアン』に出てくる
エイリアン界の女王からインスピレーションを受けて、リアルな作品を作り上げた。
『エイリアン・クイーン』と名付けられたこの作品では、およそ540キログラムの鉄くずが再利用された。
作品を構成する4000個以上の部品は、磨き上げられてつやつやにされており、アート・ディレクターなら
誰もが誇りに思うようなレプリカに仕上っている。
このリアルな女王の身長は、映画に登場する女王のおよそ半分(2.5メートル)しかないものの、そのディテールは
見事だ。[エイリアン・クイーンは、推定体高3?4メートル、推定全長8?10メートルにも達する]
RoboSteel社によれば、作品を構成する部品のおよそ9割はヤマハ発動機のオートバイの部品で、廃品置き場から
集めたものだという。これらの部品はすべて人の手で溶接された。
製作にかかった期間はおよそ3ヵ月で、3名の従業員がフルタイムで取り組んでこのプロジェクトを完成させた。
RoboSteel社はエイリアンの女王と王をペアで製作したが、王の方は2009年に買い手が付いて
現在はトリニダード・トバゴに置かれている。
エイリアンの女王の価格は6000ドルだ。
http://wiredvision.jp/news/201002/2010022619.html

[スレ立て依頼所386]
2 ドリルドライバー(千葉県):2010/02/27(土) 04:20:23.58 ID:xhW4gqPv
スタッフロールでさらに絶望した
3 餌(静岡県):2010/02/27(土) 04:20:42.35 ID:PWq8xb2n
3のオープニングで適当な字幕だけでニュートが死んだ事を知らされた時の方が絶望した
4 プライヤ(徳島県):2010/02/27(土) 04:20:50.95 ID:uKdI1+j6
>『エイリアン・クイーン』と名付けられたこの作品では、およそ540キログラムの鉄くずが再利用された。
どうすんだよこの粗大ゴミ・・・・。
5 鉤(東京都):2010/02/27(土) 04:20:57.59 ID:csJ4Ir6s
>>1
これが6000ドルなら安いな
6 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:22:01.05 ID:X6dOqWQB
>>3
確かにw
7 飯盒(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:22:39.31 ID:XI8szc0d
福岡にも似たのがあるんですけど出来が違う こっちは何でできてんだろう
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/yama-ta-bu-suke/1551231.jpg
8 スパナ(鳥取県):2010/02/27(土) 04:26:16.19 ID:zl3LOPgo
エイリアンの女王ってオスとsexしてるの?
それとも雌雄同体なのかな
9 インパクトドライバー(京都府):2010/02/27(土) 04:27:37.83 ID:2VMVhVc1
エイリアンクイーンやボーグクイーンはいないほうがよかった。

エイリアンが一個体いれば単性生殖でガンガン増えまくる、
もしくはボーグが全て均質でどこを壊されても一部分でも残っていれば機能する、
となったら人間に対抗手段はないだろう。
話的に必要だとしてもわざわざ「ここを狙ってね!」と言わんばかりの弱点を作るのはいただけない。
10 餌(中国地方):2010/02/27(土) 04:30:47.47 ID:qQ4QPRgD BE:1119957697-PLT(38999)

銃器やら降下艇やら何やらメカニカルなデザインが好き
11 マイクロピペット(東京都):2010/02/27(土) 04:31:19.97 ID:2uetO1NX
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、
あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて
「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、
オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばらくしてムッシュが帰ってさ。
そしたらジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」。バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。
12 るつぼ(東京都):2010/02/27(土) 04:31:20.56 ID:gEK8AzPv
エイリアンvsプレデターのゲームに出てきたプレデリアンがかっこいい件について
13 インパクトドライバー(京都府):2010/02/27(土) 04:33:33.80 ID:2VMVhVc1
>>11
マジレスするとエイリアンの頭の形状はティンポ、
フェイスハガーはマンコが元になっている。
14 すりこぎ(catv?):2010/02/27(土) 04:34:29.43 ID:3P8pys15
エイリアン5は1以前の話らしいけどシガニー・ウィーバーは出ないの?
リプリーがいないエイリアンとか意味あるの?
15 レーザー(静岡県):2010/02/27(土) 04:34:50.18 ID:X95zLksr
最大の見せ場はセントリーガン異論は認めない
16 色鉛筆(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:35:58.64 ID:r+JHiM/v
>>3
俺もあれは流石に無いと思った
17 画板(三重県):2010/02/27(土) 04:36:05.06 ID:CphwoShX
エイリアン1匹1匹が雑魚になってしまったから面白くない
今度は人間30人対エイリアン1匹で人間が負ける映画にしてくれ
18 餌(東京都):2010/02/27(土) 04:36:37.07 ID:0t8voogh
19 錘(東京都):2010/02/27(土) 04:36:57.36 ID:ET5Dt0gE
>>18
すなあ
20 便箋(三重県):2010/02/27(土) 04:38:15.41 ID:17rnYu3U
>>9
原作だとあの卵は生きた獲物を再利用してることになってるんだよね。
だからディレクターカット版では卵に変えられてる船長が出てきて
リプリーに殺してくれって頼むシーンが出てくる。
完全なる有機体ってのは生殖行為が必要ないって意味でもあったんだけど、
2作目からはただのモンスターになりさがっちゃったな。
21 画板(三重県):2010/02/27(土) 04:39:23.79 ID:CphwoShX
暗い廊下でわーきゃー言ってるイメージしかない
22 餌(中部地方):2010/02/27(土) 04:41:30.08 ID:tFIpL6r8
繭がくぱぁするところで感動した
23 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:42:51.24 ID:2YvSM+zq
2の面白さは銃のかっこよさ。
24 カッターナイフ(大阪府):2010/02/27(土) 04:44:10.25 ID:NdhNwWqs
4ぐらいまでは見た気がするが
人との間にできたエイリアンが散乱して死んじゃうのは3だったっけ?
25 色鉛筆(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:45:55.45 ID:r+JHiM/v
>>24
4だな
3はリプリーが溶鉱炉に飛び込んで自殺する
26 三角架(千葉県):2010/02/27(土) 04:46:30.27 ID:cXeg6lay
3はなにげに名作
27 音叉(和歌山県):2010/02/27(土) 04:47:27.38 ID:1pGs1reC
7歳の時に見て「さすがはキャメロン。母性同士の対立に持ってきたか フフン」て思ったよ
28 マイクロピペット(神奈川県):2010/02/27(土) 04:48:30.70 ID:De2SHU2C
2は一般むけだな。
3はマニア向けだけど、こけた。
4は一般向けだったが、こけた。
29 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:49:33.40 ID:hKyA7yFh
ニュートってよく生き残れたよな
なに食ってたんだろ
30 餌(catv?):2010/02/27(土) 04:50:31.32 ID:YjggksNX
エイリアン対宇宙海兵隊のゲームがしたいのに どうしてもプレデターが付いてくる
31 餌(大阪府):2010/02/27(土) 04:50:55.90 ID:CkR6bLni
>>25
あーあーそかそか
3と4を逆に覚えてたみたいだ、アリガトすっきりした
32 便箋(三重県):2010/02/27(土) 04:55:25.52 ID:17rnYu3U
http://www.youtube.com/watch?v=JehjqlzXwIQ

ホラー映画でいまだにこれを超える衝撃シーンはないな。
33 はんぺん(東京都):2010/02/27(土) 04:57:38.16 ID:apkdUZ5n
>>4
いざとなれば溶かせばいいんだよ
34 炊飯器(北海道):2010/02/27(土) 05:01:15.18 ID:32XqgM2k
DEMOしかやってないけどこの間PCで出たAVPは中々いい雰囲気だと思う
35 絵具(catv?):2010/02/27(土) 05:03:19.52 ID:OUJqi6DW
ニートなんていたっけ?
36 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 05:04:26.62 ID:zKfgnzO3
3のオープニングでさらに絶望
37 ファイル(dion軍):2010/02/27(土) 05:09:45.26 ID:yBlr3f0K
http://wearemoviegeeks.com/wp-content/alien-queen-560x400.jpg
クイーンが映えるのはこういう構図だろ常識的に考えて
38 てこ(東京都):2010/02/27(土) 05:11:30.51 ID:ghb2Nqwp
口の中に口があってしかもそれが飛び出すとかマジでキチガイじみてるな
39 包丁(石川県):2010/02/27(土) 05:12:02.54 ID:fq+lcRbY
魂斗羅とかR-TYPEとかパクり過ぎだろ
40 蛍光ペン(関西):2010/02/27(土) 05:13:29.27 ID:gIQ08LDA
俺3が一番好きなんだけど友達に言うと「えっ」てなる
41 バカ:2010/02/27(土) 05:14:47.73 ID:NXwkaRgU
エイリアンシリーズほとんど見たけど
どれがどの話かわからんくなったわ
42 包丁(石川県):2010/02/27(土) 05:20:11.17 ID:fq+lcRbY
>>32
遊星からの物体Xは?
43 餌(東京都):2010/02/27(土) 05:25:00.12 ID:cf9OIXDh
エイリアン2オンラインやりたい
2ぐらいの絶望的な状況で10人協力プレイとか燃える
3匹くらいまでだったらギリ死亡者出ないくらいの難易度で
44 オシロスコープ(京都府):2010/02/27(土) 05:27:17.39 ID:XVbXej4t
エイリアンvsメカエイリアン
45 ラベル(catv?):2010/02/27(土) 05:28:52.33 ID:BpyOWOG0
作業用ロボで登場するシーンは興奮する
46 ファイル(dion軍):2010/02/27(土) 05:29:05.56 ID:yBlr3f0K
>>44
メカ溶けちゃうし…
47 乳棒(北海道):2010/02/27(土) 05:33:30.58 ID:3l90E7aO
>>1
エイリアンをデザインしたH・R・ギーガー に見せたら狂喜乱舞しちまいそうだなww
48 モンキーレンチ(静岡県):2010/02/27(土) 05:40:20.16 ID:+FWgshH6
2で生き残ったやつら3の序盤で全滅してんでしょ
なんか府に落ちない
49 便箋(三重県):2010/02/27(土) 05:42:13.72 ID:17rnYu3U
3はいい加減許してやれよ・・・

1と2が奇跡の出来だったんだから。
リドリーもキャメロンもいまやハリウッドの大御所監督だぜ。
50 セラミック金網(埼玉県):2010/02/27(土) 06:04:33.69 ID:sxP3Ik+n
>>40
3が一番ト言う根拠を教えてくれ
1のような衝撃もないし
2のような派手さもない
4のように綺麗にまとまってもいない
51 トースター(長屋):2010/02/27(土) 06:11:23.14 ID:1zFSjNDr
エイリアン1を厨房時代劇場でリアルタイムで経験した俺勝ち組と思うわ
52 餌(東日本):2010/02/27(土) 06:23:20.28 ID:Llr8zX2E
クイーンっていうからシューティングのボスみたいに
壁かどっかに埋まってて動けないのかと思って
エイリアン2を見たら、終盤で変なのが剥がれてから
めっさアグレッシブに動きまくっててワロタ
53 冷却管(神奈川県):2010/02/27(土) 06:33:01.87 ID:bDnl7rm9
>>37
歯が残念なんだよなー
そこだけ人間っぽくて
54 綴じ紐(東日本):2010/02/27(土) 06:38:12.43 ID:oNPmS7lU
3は未公開シーンを加えて再編集をした完全版を観ると印象が変わる。
俺は完全版を見て好きになった。
55 便箋(三重県):2010/02/27(土) 06:39:42.93 ID:17rnYu3U
3より話題にすらない4は・・・
56 ルーズリーフ(中部地方):2010/02/27(土) 06:42:51.07 ID:VkS3qkBo
>>50
あのどんよりした暗いテンポが心地いいって奴もいるんじゃね?
宗教臭が強いから日本じゃ絶対ウケないだろうしな。
57 カッターナイフ(愛知県):2010/02/27(土) 06:43:08.02 ID:lxPmeAh4
>>55
実験室のリプリー1〜7号のシークエンス好きなんだがなあ…
泣きながら燃やすところも。
58 綴じ紐(東日本):2010/02/27(土) 06:43:20.39 ID:oNPmS7lU
4も好きだよw
ジャン・ピエール・ジュネらしい遊びやフリークス趣味はかなりツボだった。
1、2の出来が良過ぎたのが、3,4の不幸。
59 ムーラン(山形県):2010/02/27(土) 06:43:58.24 ID:wY7RjKF9
>>49
3の監督だってその後はそれなりだぞ
相変わらずキモオタ専用のままなのは4の監督だけだw
60 セラミック金網(埼玉県):2010/02/27(土) 06:47:28.72 ID:sxP3Ik+n
>>59
あほ、ジュネはハリウッドに嫌気がさして本国に帰っただけだ
61 マジックインキ(岐阜県):2010/02/27(土) 06:48:17.41 ID:GkGrCl/E
カプコンAVPのラスボスクイーンの強さは異常
62 マジックインキ(岐阜県):2010/02/27(土) 06:49:39.01 ID:GkGrCl/E
アバターにもリプリー出てたよな
あのライドアーマーに乗ってほしかったw
63 トースター(長屋):2010/02/27(土) 06:52:02.49 ID:1zFSjNDr
4は遺伝子が生存時の記憶を何たらで
あまりに苦しい設定でしらけた
64 セラミック金網(埼玉県):2010/02/27(土) 06:55:21.17 ID:sxP3Ik+n
>>63
いや、元はと言えば3でリプリー殺しちゃうから。。。
65 鉛筆削り(愛知県):2010/02/27(土) 06:55:23.30 ID:JwkegvAQ
画質悪いけどこれしかなかった

リプリーVSクイーン
http://www.youtube.com/watch?v=zqzHdKqZAmo
66 黒板(アラバマ州):2010/02/27(土) 06:56:28.70 ID:LlZdaqsL
>>18
かわかわ
67 餌(dion軍):2010/02/27(土) 07:13:49.89 ID:eLUu/Q/6
シガニーウィーバーが口出しすぎて、安易に安いセンチメンタリズムな脚本の
3を作ってしまった。結果自分の首を絞めてる。
68 スパナ(鳥取県):2010/02/27(土) 07:17:27.16 ID:zl3LOPgo
アバターってエイリアンの続編みたいなもんだよね
69 セラミック金網(埼玉県):2010/02/27(土) 07:22:52.52 ID:sxP3Ik+n
>>68
続編とは言い難いけど
同じ宇宙ではありそうだよね
70 豆腐(catv?):2010/02/27(土) 08:41:54.18 ID:jTkDt6Rd
セントリーガンのハラハラ感は異常
71 石綿金網(長屋):2010/02/27(土) 08:44:40.11 ID:yI1I0d78
     / ;: : : : : :/: : :./: : /l: : : : 、: : : : ヽ:\
    /:ィ´: : : : :./: : : /: :./ !:.:.ト、: :\: : : :.\}ミヽ、
   ///: : :/: : :/: :.:.;.ィ: :./  l: :.| ヽ: :.ヽ: : :ヽ:\:::::::\
    /: : :/: : : l: : :/ !:./  |: 十‐弋⌒ト: : : :i:.:.:|::\::::}
.   /: :.ィ:.!:. : :.:|:''7⌒|:.l   l:.:.:{   \:|: : : : ト、:{::::::::Y
   l: :./{ :| : : : |:./  l/           .\:. :.:.:|:.トゝ:::::::〉
   |:.∧| :!: : :/l/●))        ((●  .ヽ :.:|/:::::::/
   l/  !:.| : ∧                ∧: |- イ
       |: l: :.lハ          ,         {r }:}: : :|
       ヽハ:.ト、_} ::::::.  卮∨',゙| :::::: /_ノ|/!: : |
       |: ヽ!: : ゝ、     ,]-yrイ/   ,.ィ : : : : !: : |
       |: :l: : : : : :|>- .,_    ,.. <´ |: : : ::.:.!: : |
       |: :l:.!: : : : :l__,ノ:.:r'`¨¨´{.i:.:.└-|: : : ./^i : |
       |:.:.l:!: : : : :.|:.:.:.:.:.|___/:.:.:.:.:.:.:|: : : {  | :.|
       |: : !: : : : : |:.:.:.:.:.|     ! :.:.:.:.:.: |: : : .〉 `ヽ
72 レーザー(アラバマ州):2010/02/27(土) 08:45:56.57 ID:eJUG7dfA
カッコいいな
73 画鋲(東京都):2010/02/27(土) 08:47:33.10 ID:Z6x490qr
2のセントリーガンの弾が減っていくところはシビれる
エイリアンスレではこういうようにしている

2>>1>4>>>>>>3

4の終わり方みると次回は地球が舞台かな
それとも1の前の世界なのか気になる
74 カッター(北海道):2010/02/27(土) 08:49:33.64 ID:sdWjzRJF
誰がなんと言おうと3は許さない
いきなり2を無かったかのように始まった時点で殺意が湧いたな
75 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 08:49:46.88 ID:tX+31cei
>>3みたいなツッコミにすら触れてもらえないまま死んだヒックスの方に、
もっと絶望した。 (´・ω・`)
76 フライパン(長屋):2010/02/27(土) 08:51:27.13 ID:aTY+sTCg
>>74
ターミネーターも3で全部ひっくり返されたし
一時タイタニックもディカプリオは生きていたって設定で続編作ろうとしてたし
キャメロンって同業者とか映画会社から嫌われてんのかなと思った。
77 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 08:53:38.12 ID:tX+31cei
エディションによっては、自動発泡装置のくだりとか
カットされてるんだよね。 (´・ω・`)
78 電卓(富山県):2010/02/27(土) 08:54:28.92 ID:1JHd1Hvm
ターミネーターvsエイリアン近日公開!
79 蒸発皿(コネチカット州):2010/02/27(土) 08:56:32.11 ID:XcQY0gn+ BE:1637021849-2BP(1450)

エイリアンのラストで男の体が半分になるシーンは幼稚園の時のいい思い出
80 スタンド(宮城県):2010/02/27(土) 08:57:10.29 ID:07mKWUTi
>>75
3序盤でニュートとヒックスが死んだのはニュートの子役が成長してしまったのと
脚本や監督でモメたという大人の事情だと知った時に絶望した
81 木炭(静岡県):2010/02/27(土) 08:57:21.93 ID:oPS0V/zn
エイリアン2で必死の思いで救出したニュートと
ビショップと名前失念したけど男の兵士を
エイリアン3であっさり死なしたのは糞杉だろ

エイリアン3はシリーズ中、最低の糞だった
82 スタンド(宮城県):2010/02/27(土) 08:58:56.91 ID:07mKWUTi
冷静に考えたら1の宇宙船の「危険区域に戻って手動で作業しないと止まらない自爆装置」
って明らかな設計ミスだよね?
83 画鋲(東京都):2010/02/27(土) 08:59:10.48 ID:Z6x490qr
4の白い血液のロボがリアル世界で5年位前に万引きしたのには引いた
女の若いヤツ
84 電子レンジ(コネチカット州):2010/02/27(土) 08:59:30.04 ID:bFFJv7dZ
リプリーってパンドラで自分がエイリアンの研究してたよな
85 顕微鏡(埼玉県):2010/02/27(土) 09:01:23.23 ID:V1iW7JRk
海兵隊の服装と
銃器と
揚陸ヘリと
戦闘軌道社

キャメロン監督人らラフスケッチした。
ヘリは何十枚も描き顔して、スタッフを困られた


これ豆な
86 ラチェットレンチ(千葉県):2010/02/27(土) 09:03:05.37 ID:R6f4BBhY
2はバスケスが漢すぎて泣いた
87 ガムテープ(愛知県):2010/02/27(土) 09:05:59.32 ID:TZkdnXCx
キャメロンは好きだけど
エイリアン2は最低のゴミ映画だろ
88 豆腐(東京都):2010/02/27(土) 09:07:27.05 ID:Pybcxhi/
飛び出す入れ歯
89 電子レンジ(コネチカット州):2010/02/27(土) 09:08:18.96 ID:bFFJv7dZ
バスケスで抜いた思い出
90 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 09:17:13.00 ID:tX+31cei
あぼーんされたアポーン。
91 マジックインキ(岐阜県):2010/02/27(土) 09:17:51.76 ID:GkGrCl/E
アバターのヘリの姉ちゃんもエロかったな
92 鏡(京都府):2010/02/27(土) 09:29:02.20 ID:5ZkjtoGb
>>71
おい
93 リービッヒ冷却器(長屋):2010/02/27(土) 09:34:14.28 ID:DmIO3zTQ
あれだけ必死になって地球にやってくるのをのを防いだエイリアンが実は太古から地球に存在していて
プレデターと喧嘩していたなんていう。今までの感動をぶちこわした糞映画が存在する。
94 バカ:2010/02/27(土) 09:39:32.92 ID:CCumRtLh
>>73
AVP出てるからなあ
時列的にAVP>AVP2>エイリアンと続くように繋げちゃってるし
95 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 09:41:29.93 ID:tX+31cei
>>86
最後の最後に、あの嫌ってた上官と心が通じ合って
手を握り合って自爆したのがいいよね。 (´・ω・`)
96 泡立て器(アラバマ州):2010/02/27(土) 09:46:32.24 ID:kwGagVrI
モビルスーツに慣れてない人が乗ると制御不能に陥って、視界不良に目が冥んで死ぬ
あんな作業用工作モビルスーツで驚速エイリアンと戦えるはずがない

この映画はウソです。みんな死にますた(°o°;;)
97 蒸発皿(大阪府):2010/02/27(土) 09:49:38.23 ID:D/3m4onP
そんなことよりバックトゥーザーフューチャースレ立てろよ
最近見たんだよ
98 三角架(アラバマ州):2010/02/27(土) 09:50:25.71 ID:G84BEvvV
>>97
確か昨日か一昨日まではあったぞ
99 ウケ(アラバマ州):2010/02/27(土) 09:51:18.23 ID:4HKcFkLM
>>3
ニュート役の人は出演したがってたんだが
成長期だから2年経つと別人みたいに成長してしまったので、しかたなく死んだ事にした。外人は劣化が激しいしw
解剖シーンのはエイリアン2のときに形取りしておいたのが残ってたのでそれを使った
100 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 09:52:52.42 ID:PSAjWQ6j
アレ以降の作品から
ギーガーの静の要素が完全になくなったな
101 炊飯器(静岡県):2010/02/27(土) 09:55:23.14 ID:kh5Amyi0
かませ「ぐへへへ、エイリアンなんざ退治してやんよ」
リプリー「みんな死ぬわ」
102 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 09:55:29.24 ID:PSAjWQ6j
>>20
まあのシーンは削って正解だったと思う
なんか興ざめするし
103 磁石(愛知県):2010/02/27(土) 09:56:27.91 ID:maoQPNDE
>>99
あちらの子役はがらっと変わっちまうからなぁ。
104 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 09:56:57.23 ID:PSAjWQ6j
なんでゲームは全部エイリアン2ベースなんだよ
たまにはエイリアン一作目みたいないなゲームだしてくれよ
まあそれがバイオハザード1なわけだが
アレをエイリアンでちゃんとやってほしい。
105 マジックインキ(岐阜県):2010/02/27(土) 09:59:26.27 ID:GkGrCl/E
>>104
エネミーゼロやれ
106 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 10:00:55.23 ID:PSAjWQ6j
3は完全版はそれなりに見れるよ。
あの監督は犠牲者
107 蒸し器(石川県):2010/02/27(土) 10:01:07.99 ID:0kzHC1wT
湯谷
108 便箋(三重県):2010/02/27(土) 10:02:14.53 ID:17rnYu3U
>>102
んでも、あのシーンがあることでエイリアンが高度な知能を持つ
生命体であるってことが裏付けされるわけでもあるんだけどね。

2はただの突撃バカになったのがある意味残念。
109 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 10:02:44.72 ID:tX+31cei
↓ニュートの乳頭をコリコリとか言い出す奴
110 万年筆(関東地方):2010/02/27(土) 10:04:11.11 ID:I04bT2nI
エネミーゼロはセーブシステムさえあんなんじゃなければ・・・
まあ、見えてしまったエネミーの姿にも幻滅したけど
111 蛍光ペン(埼玉県):2010/02/27(土) 10:09:47.79 ID:U6v/sTZx
特撮リボルテック楽しみ
112 トースター(埼玉県):2010/02/27(土) 10:10:24.88 ID:XVNXjmcl
刑務所でリプリーが坊主になったヤツが
さりげなく一番面白い
113 平天(岩手県):2010/02/27(土) 10:12:16.86 ID:WtC9ZoAY
エイリアン2はほんと好きだった。あほほど繰り返し鑑賞したし、原書も買って読んだ。
114 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 10:13:23.59 ID:kGVCB3B8
バックライトでスモーク炊きつつパワーローダー登場
「その子から手を放しなさい!ビッチ!」
  ↑
今のキャメロンにはこの成分が圧倒的に欠如してる
115 餌(catv?):2010/02/27(土) 10:15:06.72 ID:NaR8zxui BE:537233437-PLT(23457)

>>65
このシーン最高に好きだわ
116 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 10:15:33.59 ID:PzXi6LBa
どの作品か忘れたけど
幼女を守る?みたいな展開あったよね
あの幼女どうなったの
117 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 10:18:37.05 ID:tX+31cei
それほど大きな予算もかけずにややマニアックに作った1作目が予想以上に評価され、
今度は予算もかけてエンターテインメント重視で作り込んだ2作目が大ヒット、
しかし調子こいて作った3作目が作品的にも興行的にも大コケしてしまい、
そのままgdgdになったシリーズ作品と言えば?

1)エイリアン
2)ターミネーター
3)インディ・ジョーンズ
4)J9シリーズ
118 夫婦茶碗(アラバマ州):2010/02/27(土) 10:19:11.11 ID:bc8AkAWs
>>116
続編の冒頭でいきなり死にました
119 ざる(東京都):2010/02/27(土) 10:19:29.62 ID:2Yl/+Ffr
エイリアン3をワクワクしながら映画館に見に行って帰る時には1000円と時間をドブに捨てたと嘆いた
120 ジューサー(catv?):2010/02/27(土) 10:20:35.48 ID:U7HNrX8T
2見た後に期待して3を見るとがっくり来るよな
121 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 10:22:04.72 ID:PzXi6LBa
>>118
はああああ?
ふざけんなよ・・・
122 やかん(群馬県):2010/02/27(土) 10:22:07.91 ID:LZJJDFOP
ずっと前にVIPで晒されてたチンコが物凄いエイリアンにそっくりだった
123 テープ(沖縄県):2010/02/27(土) 10:22:11.43 ID:qAd5yVZx
コナミが出してたアーケードゲームも好きだった。
なんか、原作に出てこないゴキブリみたいなのが出てきてたけど。
124 三角架(アラバマ州):2010/02/27(土) 10:23:15.81 ID:G84BEvvV
>>118
「死にました」じゃなくって「死んでました」じゃなかった?
125 餌(catv?):2010/02/27(土) 10:25:46.27 ID:NaR8zxui BE:153495432-PLT(23457)

>>123
あのやたらムズいガンシューか?
残弾とか地味にシビアなヤツ

おもしろいよなアレ
126 平天(岩手県):2010/02/27(土) 10:29:23.12 ID:WtC9ZoAY
>>121
チビッコは数年でチビッコじゃなくなるからまあ已む無し
127 彫刻刀(東京都):2010/02/27(土) 10:29:37.25 ID:Mg5NAh4H
エイリアン2で怖いのは前半部分だろ
128 便箋(三重県):2010/02/27(土) 10:30:07.23 ID:17rnYu3U
>>124
墜落するまでは生きてたから冒頭で合ってるだろ。
幼女だけじゃなく、串刺しになったヒックス伍長のことも思い出してやれよな。
129 加速器(アラバマ州):2010/02/27(土) 10:30:31.72 ID:PVnhpQqm
やっぱり2だね。
パイプの中を抜けて外部のパラボラアンテナと端末を接続。
外部リモートで無人の揚陸艇が発進の準備を始めるところが最高に良い。
ああいうメカフェチの気持ちが分かる映画なのに最後のあのモビルスーツもどきはどうかね?
130 カッター(北海道):2010/02/27(土) 10:37:30.64 ID:sdWjzRJF
2のクライマックスのパワーローダーだっけ?
あれは駄目だと言う人も結構いるよね
ガキだった俺は鳥肌来るくらいわくわくして見てたんだが、だめ出しする人は何が気に入らないんだ?
131 磁石(愛知県):2010/02/27(土) 10:41:20.69 ID:maoQPNDE
1986年の作品だと考えるとパワーローダーもあの出来で十分だと思うんだがなぁ。
132 ロープ(埼玉県):2010/02/27(土) 10:41:22.82 ID:lvBz7d+G
エイリアン4のバスケシーンで
リプリーが後ろ向いて片手投げでゴールに入れてるのは実際に投げて入ってる
133 上皿天秤(大阪府):2010/02/27(土) 10:44:15.69 ID:ySUaFIHx
殺さなくても出さないやり方はありそうだけどな。
134 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 10:46:50.54 ID:tX+31cei
>>130
俺もあれは好き。
力はあるけど中の操縦者が吹きさらしで、決して戦闘用じゃなく
ただの作業用ってことがわかるデザインがヨカタ。
135 平天(岩手県):2010/02/27(土) 10:49:33.26 ID:WtC9ZoAY
136 餌(catv?):2010/02/27(土) 10:52:08.66 ID:tsL2eSvU
2のインフレ感楽し杉まろ
3は2を超えるインフレアクション期待してたのに
137 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/27(土) 10:54:07.72 ID:+5+dhaIp
>>130
俺も好きなんだけどクライマックスでシャッターが開いて登場するとき後光がさしてるの見ると笑っちゃう
138 ファイル(dion軍):2010/02/27(土) 10:57:22.19 ID:yBlr3f0K
ローダー=労働er
だと勝手に思い込んでいた英語習い始めの中学のあの頃…

つーか、パワーローダー否定派って初めて見たわ。
139 落とし蓋(兵庫県):2010/02/27(土) 10:59:50.67 ID:rvM+p3nO
肉体を駆使して闘う映画でパワロダを出すのは世界観ブチ壊しって批判だったな
140 綴じ紐(北海道):2010/02/27(土) 11:03:03.42 ID:wPAwpkPR
おれは、1作目と3作目派
2作目は日曜洋画劇場向けの、ガンアクション映画
141 便箋(三重県):2010/02/27(土) 11:03:17.51 ID:17rnYu3U
2はなんでクイーンが母船にいたのかが最大の謎だ。
142 モンキーレンチ(関西地方):2010/02/27(土) 11:04:20.75 ID:0K7hYuKR
カプコンのゲームって
よくできてたよな
何年前だっけ
エイリアンとプレデターが戦うアイデアっていつからあんだよ
143 試験管立て(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:17:03.07 ID:aO2dGtZC
全部好きだけど、特に1がいいな

>>117
少なくとも123じゃない
T3は興行的に大成功だし
144 餌(dion軍):2010/02/27(土) 11:23:13.49 ID:cy3Px5vd
>>141
どういうこと?
145 試験管立て(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:26:57.10 ID:aO2dGtZC
3は特典ディスクのボツショットの
犬エイリアンが最大の見所です
146 餌(dion軍):2010/02/27(土) 11:28:37.42 ID:cy3Px5vd
マジで3はストーリー的に見るのもだるいし
ラスボスが犬エイリアンだし
何であんなの作ったの?
147 餌(catv?):2010/02/27(土) 11:30:15.09 ID:tsL2eSvU
>>146
ラスボスも何もそれしかいないしなあ
148 彫刻刀(東京都):2010/02/27(土) 11:32:03.72 ID:Mg5NAh4H
エイリアンは暗闇から迫ってくるのが魅力なのに巨大ラスボスとか萎えるでよ

実は怖くてそのラスボスまでほとんど正視できませんですた。
今でもできません;;
149 餌(dion軍):2010/02/27(土) 11:34:16.59 ID:cy3Px5vd
しかも溶鉱炉に落ちても死なないんだぜ犬エイリアンw
犬にとりついたらパワーアップしすぎだろw
150 便箋(三重県):2010/02/27(土) 11:35:02.67 ID:17rnYu3U
>>144
あんなバカでかいのが飛行機に乗り込んできたら気付くだろ、普通。
151 錘(長屋):2010/02/27(土) 11:35:18.70 ID:j/hdXJg7
シリーズじゃ犬が一番強かったな
152 便箋(三重県):2010/02/27(土) 11:36:28.52 ID:17rnYu3U
>>151
ニューボーンが最強だと思う。
片手でクイーン殴り殺してるし。
153 餌(dion軍):2010/02/27(土) 11:37:23.39 ID:cy3Px5vd
>>150
乗り込んできたんじゃなくて外に張り付いてた。
154 餌(北海道):2010/02/27(土) 11:37:33.65 ID:S6CRjJ5d
アーケードのガンコンのゲームが面白かった。
155 鑿(四国地方):2010/02/27(土) 11:40:07.25 ID:jiYMaJWa
今までのともプレデターのとも別のスペースジョッキーとか他のエイリアンでグチョグチョの新作まだ・
156 げんのう(青森県):2010/02/27(土) 11:41:21.23 ID:jk++K/sP
エイリアンて何食べて生きてるの
157 鑿(四国地方):2010/02/27(土) 11:41:53.34 ID:jiYMaJWa
>129
文庫版のあとがきで言われてた奴そのまんまでワロタ
158 錘(長屋):2010/02/27(土) 11:42:14.82 ID:j/hdXJg7
エイリアンって宇宙人じゃないだろ
ジョッキーが作った生物兵器だよ
兵器輸送中に兵器が暴走してあの惑星に墜落した
159 餌(dion軍):2010/02/27(土) 11:43:33.38 ID:cy3Px5vd
>>158
今更どうしたw
160 錘(長屋):2010/02/27(土) 11:44:29.15 ID:j/hdXJg7
>>159
だよな
ずっと宇宙人だと思ってた
5じゃジョッキーが地球に飛来して卵落とすんだっけ
161 便箋(三重県):2010/02/27(土) 11:47:25.22 ID:17rnYu3U
>>153
ビショップが串刺しにされるときに飛行機の足を格納するところから
出てくるから中に入ってたのは間違いないでしょ。
162 餌(dion軍):2010/02/27(土) 11:49:21.81 ID:cy3Px5vd
>>161
そうだっけ?
中じゃなくてくぼみにつっぱってたと思ったんだけど。
163 錘(長屋):2010/02/27(土) 11:51:06.46 ID:j/hdXJg7
確かに
10メートル近いのにどうやって船に入ったんだ
164 鑿(四国地方):2010/02/27(土) 11:51:38.21 ID:jiYMaJWa
3は最初でリプリー以外死んじゃってるところからして駄目だよね
出せなくてもとりあえず別れてリプリーだけ巻き込まれるのでいいのに
ネタ的には3作目と4作目のいいとこどりしたらけっこう面白くはなりそうと思ったけど、
考えたら3のいいネタってないな。リプリーに産み付けだけしかない
165 ロープ(埼玉県):2010/02/27(土) 11:52:09.96 ID:lvBz7d+G
脱出艇が飛んだ瞬間開けっ放しのハッチにクイーンが引っかかったシーンがあるだろ
166 マイクロピペット(dion軍):2010/02/27(土) 11:52:15.22 ID:BY+IsHgQ

エイリアン2の本当の主人公はハドソン

これ豆知識な
167 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 11:52:55.19 ID:tX+31cei
>>165
だよな。
168 便箋(三重県):2010/02/27(土) 11:54:57.21 ID:17rnYu3U
>>165
あれはただのゴミじゃないか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm592720
169 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 11:55:06.68 ID:kGVCB3B8
>>165
何度も繰り返してスローで見たけど建物の残骸が引っかかってるようにしか見えない
170 錘(長屋):2010/02/27(土) 11:56:10.71 ID:j/hdXJg7
正確にはリプリー追いかけて行ったんじゃなくて子孫植えつける為に船に乗り込んだんだろ
あいつらマジ頭良い
171 石綿金網(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 11:56:21.03 ID:JSMin8Qs
人造おじさんがちぎれたときは口あんぐりしちまった
172 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:57:01.25 ID:4rKu5Rwn
>>168
みようとおもったら
1とか消されてたわ
173 やっとこ(宮城県):2010/02/27(土) 11:57:17.45 ID:eE1oSe5A
>>805
パワーローダー着たリプリーが仁王立ちしたシーンで何故か爆笑してしまった
174 スケッチブック(兵庫県):2010/02/27(土) 11:57:46.28 ID:/FE9tNiI
リプリーが下りのエレベーター内で装備整えるところのかっこ良さは
コマンドーのシュワを越える
175 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 11:58:50.49 ID:ViRDAD+/
やっぱりエイリアンは2が1番面白い
176 試験管挟み(神奈川県):2010/02/27(土) 11:58:56.66 ID:yjI+7Xmb
>>173
あのシーンでアメリカの劇場では
 USA! USA! の大合唱になる
177 餌(catv?):2010/02/27(土) 11:59:39.65 ID:tsL2eSvU
3の脚本にOKした奴はどうかしてる
178 電子レンジ(福岡県):2010/02/27(土) 11:59:41.57 ID:yzki5c+T
        ;ヘ,
       ././         | しまった!囲まれたぞッ!
      / /         └-、r──────────
      /./             _____     (<ヽ!
    .i^ヾ'i.           ;'、;:;:;;;;:;;゙i    ゙iヽ\
    ゙、_ ゙:、.          i'゙i;====ヨ    ,! \\
      ゙i `ヽ、       ! ''゙ i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、> ┌─────
      :、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙ ''''''i'/   /     | どうやら
       .ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ      |そのようだな・・・
        ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ          レ──────
                ゙i`    ,:;'' i;   _, - 一 - ,
                 |    '"  ;: ィヽ:::.      ゙i
              |     .r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
              |      .|::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
                 i'^ゝ   |::::::|::゙i :::::::::〈:.  7 ヽ
               F、;ニニニニ.|:::::::|:::::.    ヽ:::. ヽ ゙i
            .,;-‐'′      .|:::::::|:::::::    i:::::. ヽ i
           /         ,|::::::::|::∪.   i, 、ヽ::::;i i.
            /        _,, ノ|::::::::|::::::::.    `''''''''´ i
        ,/       ,;-‐''′`  !、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i
        .i'  /_,,;-‐''′     ゙:|:::i:::::::::::.       i
        .i   `i             |:::i:::::::::::::.      i
         |    |          |:::゙i::::::::::::::.      i
        |   ,!            .!:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ゝ
        |  ,ノ             ヽ::::::::::::::::::::::::::::.... ...:::゙i
179 餌(大阪府):2010/02/27(土) 12:03:25.27 ID:CbiTPuda
>>173
映画のスレに必ず現れるな。
見せ場のシーンとかを「あれ、笑っちゃった」みたいに言うやつ。
180 便箋(三重県):2010/02/27(土) 12:04:30.23 ID:17rnYu3U
3はいい奴が速攻死んで、レイパーが生き残るっていう
ホラー映画の王道を崩しまくった作品。
181 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 12:06:23.79 ID:kGVCB3B8
>>179
気持ちは分らないでもない
馬鹿にしてるとかそんな気持ちじゃなくて、最高潮に盛り上がってきたテンションが
何故か笑いという生理現象になってしまうということは俺にもよくある
182 餌(dion軍):2010/02/27(土) 12:10:42.65 ID:cy3Px5vd
いや、俺も初見の時テンション上がりまくった
あのシーンでローダーでてきた時笑ったけどな。
なんだこれみたいな。

でも年とって見るとやっぱりあのローダーが
生々しくてあれじゃないと駄目だと思える。
183 額縁(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:11:42.63 ID:FbLY8/Nc
>RoboSteel社はエイリアンの女王と王をペアで製作したが

エイリアンクイーンは知ってるけど王ってなに?
184 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 12:12:41.16 ID:fC+L8YGy
>>179
人がすごいとか素晴らしいと感じるものを笑える俺って
目が肥えてる…とアピールしたいだけのお子様だから、無視でおk
185 やっとこ(宮城県):2010/02/27(土) 12:13:51.46 ID:eE1oSe5A
179の言った通りの感じになっただけだ
気を悪くしないでくれ
186 マジックインキ(岐阜県):2010/02/27(土) 12:15:38.64 ID:GkGrCl/E
エイリアンって全部別の監督?
187 餌(dion軍):2010/02/27(土) 12:15:55.96 ID:cy3Px5vd
誰だってゴジラ退治にフォークリフト乗った人が真顔で登場したら
吹くだろw
188 額縁(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:19:07.50 ID:FbLY8/Nc
あそこで未来だからって高性能のバトルスーツみたいなのがでてくるよりは
あの作業用のスーツの方がよかったんじゃない?
189 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 12:19:43.56 ID:kGVCB3B8
>>187
でもそう思わせといてその後見事なガチバトルして見せるわけで
そのギャップを狙ったシーンなのかもしれん
190 リービッヒ冷却器(北海道):2010/02/27(土) 12:19:51.19 ID:LkmyL6FC
あの作業用スーツ序盤にも出てなかったか?
191 すり鉢(東京都):2010/02/27(土) 12:20:49.51 ID:4ThFq5KL
ニュー速+ニート = ニュート
192 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 12:21:34.39 ID:tX+31cei
>>190
出てたよ。
ラストバトルでいきなりリプリーが使いこなしたら違和感あるから、
ネタ振りとしてちゃんと序盤に出してたよね。
193 餌(dion軍):2010/02/27(土) 12:21:53.98 ID:cy3Px5vd
>>188
>>189
そこなんだよね、
あそこで軍用バトロイドみたいなのでてきたら逆に引いてた。
それで本当に勝つ気かよwwww
もう少し良いのなかったのかって言う笑いだと思う。
194 IH調理器(チリ):2010/02/27(土) 12:22:26.65 ID:n1W+zB46
フェイスハガー娘のスレか!
195 マジックインキ(岐阜県):2010/02/27(土) 12:23:17.79 ID:GkGrCl/E
アバターでも大佐が乗ってたな
196 平天(岩手県):2010/02/27(土) 12:28:10.16 ID:WtC9ZoAY
クライマックスのローダー登場シーンは心底カッコイイと思った。
でもまあ笑いのツボは人それぞれだから、笑ってしまう人だっていくらでもいるだろう。
他人がとやかく言う筋合いのものではないよ。
197 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 12:31:52.61 ID:kGVCB3B8
>>195
そっか エイリアン2とアバターってクライマックスシーンは同じ構図
(パワーローダvsエイリアン)なんだな 気がつかなかった
198 釜(長屋):2010/02/27(土) 12:34:29.69 ID:t2YQpsrq
>>173
有楽町の日本劇場(現TOHOシネマズ日劇)でみたけど
あのシーンでちょっと笑い声が起きたのは確かだ。
199 鋸(東京都):2010/02/27(土) 12:35:40.98 ID:sjmaMz/l
2は傑作だがやってることは1の焼き直し。
ディレクターズカット版観たら卵丸焼きシーンも先に1でやっていて笑った。
200 餌(catv?):2010/02/27(土) 12:46:36.62 ID:EwzVjxy6
ちょっと2をもう一度みたくなってきた
DVD借りてこようかな
あれ5.1CH対応してたっけ?
201 がんもどき(東日本):2010/02/27(土) 12:46:47.13 ID:gN8GpVRv
>>191
おれも美少女か
202 るつぼ(東京都):2010/02/27(土) 12:50:14.47 ID:x2BhVe4s
>>198
先行深夜で観た時
パワーローダー再登場と「そのロボットの型は?」「「ハイパーダイン120」のところで笑いが起きていたなあ。
203 鏡(長屋):2010/02/27(土) 12:59:00.66 ID:9RLMqywF
>>142
プレデター公開当初から「こいつら戦わせて見たら面白いんじゃね?」
と言う意見が出ていて、結構昔から漫画になってた。
そんな流れからか、プレデター2ではファンサービスとして
プレデターのUFOの中にエイリアンの頭蓋骨を飾ってみた。
そこから本格的に「エイリアンとプレデターを戦わせてみよう」って流れになったんだ。
204 カッターナイフ(山口県):2010/02/27(土) 13:00:30.31 ID:S2TGsUjH
2の生存者が3でいきなり死んだ衝撃
ビデオで通して見てたから「えっ...?」って声が出た
205 エバポレーター(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:01:13.78 ID:xMr1fOcd
6000ドルか・・欲しいな
206 ビュレット(長屋):2010/02/27(土) 13:01:50.06 ID:wULf0Kj3
エイリアン2は78回観た
207 スプリッター(東京都):2010/02/27(土) 13:03:22.21 ID:JQ8Zte7f
2→前作の57年後
3→前作の主要キャラ全滅
4→前作で死亡した人物が甦る

結構酷いなw
208 鏡(長屋):2010/02/27(土) 13:06:26.64 ID:9RLMqywF
>>204
あれ、担当してた俳優に何の連絡もせずに死んだ事にしたんだよな。
それだけじゃなく、勝手に俳優の写真を使ったり、
いくら現場が混乱していたとはいえ、これは酷すぎる...
209 スタンド(東京都):2010/02/27(土) 13:07:02.15 ID:sJdN+ait
1でランバートはエイリアンにレイプされてんだよね?
靴とか脱がされてるし
210 スタンド(東京都):2010/02/27(土) 13:08:45.87 ID:sJdN+ait
>>152
アレもどうかと思うよな・・・
俺は2のクイーンが最強だと信じたい。
ニューボーンのチン打ちで下顎吹き飛ばされたのは
油断してたせいだと信じたい。
211 ペン(東京都):2010/02/27(土) 13:09:29.78 ID:L+JWcqWc
インベージョンってニコール・キッドマンの出てる映画観たらランバートの中の人が出演していた。
あまりの変わりように泣いた。
212 鑢(神奈川県):2010/02/27(土) 13:09:42.53 ID:jlltw2U9
そういえば4のリプリーってクローンで作ったものだけど、
エイリアンに寄生されると遺伝子も変化する設定なのか?
213 時計皿(大阪府):2010/02/27(土) 13:15:56.41 ID:fcHEAgpB
3の完全版は原作通り牛からエイリアンが生まれる設定になって
同僚の死ぬところを見てキチガイになったやつが死んだ場面も
エイリアンを廃棄物倉庫に閉じ込めた場面も出てるので見る価値はあり。
オリジナル版は可燃性有機溶剤が着火して事故っただけとかストーリーが単純になってるけど。


2で出てきたモーショントラッカー売ってるらしいな。マジほしい
214 インパクトドライバー(京都府):2010/02/27(土) 13:16:53.88 ID:2VMVhVc1
>>212
むしろエイリアンの遺伝子が変化する。
フェイスハガーがチェストバスターの素を入れた相手によって
誕生するエイリアンの特性は変わる。
215 dカチ(dion軍):2010/02/27(土) 13:17:44.68 ID:T0s3uJe6
エイリアン2とロードオブザリングは早くBD出して欲しい
216 時計皿(大阪府):2010/02/27(土) 13:18:02.35 ID:fcHEAgpB
>>211
ベロニカ・カートライトという人か。
「鳥」というホラー映画に出てたときはまだ子供だったんだよな
年代の変化を感じさせる人だw
217 スタンド(東京都):2010/02/27(土) 13:18:55.94 ID:sJdN+ait
ロードオブザリングはBD化なんて許さないよ。
スペシャルエクステンデッドバージョンのDVDを3巻とも発売日に買った俺が許さないよ。
218 オシロスコープ(catv?):2010/02/27(土) 13:19:01.20 ID:wJzmYyOH
3が残念な内容になったのは監督のデヴィッド・フィンチャーの所為じゃありませんぜ
「あの映画で俺の意見が通ったのは唯一つ、シガニーの頭を丸坊主にする事だけだった…」
3で振り回された怒りの全てをぶつけて撮ったのが、次作の「セブン」
219 加速器(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:23:08.11 ID:PVnhpQqm
2 のメカの話に戻るんだけど
パワーローダー否定派の俺は、あのメカのせいでギリギリ許せる範囲だったSF映画が
一気に子供向けになっちゃったところが許せなかった。
パワーローダーだぜ?2足歩行よ?スターシップトゥルーパーズじゃあるまいし。
アサルトライフルや兵員輸送車、セントリーガンのような他の小物みたいに「ほぅ 良く考えてあるな」ってのが全然無くて
「おっさんそりゃ安易すぎねーか?」ってのが感想だった。
ウルトラマン見て「すぐにスペシュウム光線使えよ」ってくらい身も蓋も無い意見だけど、他がすばらしく良かっただけに
残念だった。
220 時計皿(大阪府):2010/02/27(土) 13:23:20.40 ID:fcHEAgpB
アメリカに行ったとき、ニュートと157人の逃避行を描いたサイドストーリーの漫画売ってたんだよな。
あれ読んで面白かったが、なぜか買わなかったことを後悔してる。
ニュートの兄も立てこもった最後の20人前後になるときまでは生きていた、
その後仲間が全滅して一人で数日間を過ごした。これ豆知識な
221 便箋(三重県):2010/02/27(土) 13:24:24.72 ID:17rnYu3U
>>212
遺伝子が相互汚染される、というのが4の設定。
だからリプリーの血を基にしてクイーンに寄生された状態の
再現に成功できた。
222 便箋(三重県):2010/02/27(土) 13:26:27.03 ID:17rnYu3U
付け足すと、その分離作業も完全じゃなかったため、
リプリーが超人になったりクイーンが胎生になったり副作用がある。
223 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 13:26:56.09 ID:fC+L8YGy
>>219
ウザ
224 定規(滋賀県):2010/02/27(土) 13:28:39.71 ID:V26nz4fC
>>223
お前無視するんじゃなかったのかよw
225 餌(USA):2010/02/27(土) 13:29:08.29 ID:UUu+waHo
>>111
クイーンやプレデターも出るしな

マジで楽しみ
226 スプリッター(神奈川県):2010/02/27(土) 13:33:56.06 ID:/qV0iVGP
俺が白菜嫌いになった理由

姉ちゃん「白菜ってエイリアンの卵に似てるよねー」
俺「おええええっ」
227 偏光フィルター(東京都):2010/02/27(土) 13:34:45.30 ID:ceKBeV0J
ヴァスクェス「やっつけろー!!(ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛!!ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛!!)」
228 鑢(西日本):2010/02/27(土) 13:41:37.51 ID:yp15fTRc
1のオーディオコメンタリーで俳優さん1人ひとりに、
演じる人物のバックボーンを説明してあると監督が
言っててすげーと思ったわ
229 試験管(東京都):2010/02/27(土) 13:45:10.69 ID:fiXbq7Yt
グァムのGPOにも置いてあったぞ
230 鉛筆(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:06:35.16 ID:KN2p3Tua
15年前に買った3のスーファミソフトはめんどくさすぎて1面以外クリアしてない
231 ムーラン(catv?):2010/02/27(土) 14:08:00.68 ID:zIg7RbNq
2大好きなんだけど、セントリーガン撃ちまくってるシーン見るたびに
「1でフェイスハガーの指切ったくらいで宇宙船に穴が開くくらいの強酸なのに
そんなに撃ったらその辺解けまくりジャン」
と思ってしまう
232 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 14:10:58.32 ID:tX+31cei
>>231
その意味じゃ、やっぱ船内でのラストバトルに飛び道具は使わずに
パワーローダーで力比べってのは正しかったな。
ま、使おうにも飛び道具なかったんだけどw
233 千枚通し(dion軍):2010/02/27(土) 14:11:08.30 ID:VH0/mRlI
セントリーガンで滅茶苦茶興奮した
234 ミリペン(栃木県):2010/02/27(土) 14:13:38.74 ID:xzP2iC+B
>>218
俺が前に監督コメント見た時は2からの続編と言うより1からの続編として作りたいって
フィンチャーが考えたからあのつながりとオチのカプセルからの音声になったって
235 ボンベ(東京都):2010/02/27(土) 14:17:25.06 ID:Ytr0/xHr
そういや最近の映画でエイリアンみたいなSFモンスターパニックの
映画って見てないな
236 テンプレート(三重県):2010/02/27(土) 14:19:21.22 ID:tf4Gjl/W
エイリアンなんてガキの頃一回しか見てないのに
「エイリアン」という言葉を聴くとすぐに「バスケス」が頭に浮かぶ

どんなキャラクターだったっけバスケス…
ガチムチ女戦士?
237 オシロスコープ(catv?):2010/02/27(土) 14:23:04.50 ID:wJzmYyOH
>>234
成る程、結局中途半端な導入部にならざるを得なかった訳ですね
製作がガンガン口だしゃ、誰が監督しても失敗するのは洋の東西を問わないな
238 色鉛筆(東京都):2010/02/27(土) 14:24:17.19 ID:29PS9M4A
>>236
ただいま上映中のアバターで
二代目バスケスが戦闘ヘリに乗って大活躍してるよ。
239 ウィンナー巻き(香川県):2010/02/27(土) 14:35:22.13 ID:g9Zy9DPi
>>7
エーリアン + ターミネーター のターリアン
240 てこ(dion軍):2010/02/27(土) 15:19:30.04 ID:e0w/V7W0
ビショップのうらぎりものぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーー!
241 ちくわ(catv?):2010/02/27(土) 15:27:17.44 ID:qLhaTejQ
俺は2の乗務員用の靴持ってるぞ。
当時から高かったが、今じゃとんでもない
プレミアが付いてる。
242 はさみ(香川県):2010/02/27(土) 15:32:26.67 ID:ilWmvPnj
3がうんこって言ってるやつは2の幻想を追いすぎ
各話独立して、エイリアンとリプリーってモチーフだけで見ると
3もちゃんとサスペンスしてていい作品。
243 フェルトペン(長屋):2010/02/27(土) 15:36:16.33 ID:kWhQbeC1
パワーローダーの資格取りたいんだけど
244 コンニャク(静岡県):2010/02/27(土) 16:01:00.96 ID:mSygSSOK
あんだけ頑張って生き残ったニュート達をあっさり殺してから、
この映画はくだらなくなった。
245 彫刻刀(catv?):2010/02/27(土) 16:22:06.59 ID:aeIENQ7t
パワーローダーガシャーンガシャーン
「カモォーーーン!」
246 朱肉(東京都):2010/02/27(土) 16:37:46.87 ID:46REsofL
落ちた頭から足が生えてきてモゾモゾモゾモゾ動くやつってエイリアン2だっけ?1だっけ?
247 浮子(catv?):2010/02/27(土) 16:42:51.63 ID:rRir1FXf
>>246
遊星からの物体X
248 朱肉(東京都):2010/02/27(土) 16:49:13.27 ID:46REsofL
>>247
thx
ずーっとエイリアンだと思ってた
249 餌(dion軍):2010/02/27(土) 16:52:00.61 ID:eLUu/Q/6
>>245
高校生の頃、先行オールナイトで2を見に行ったんだが
あのシーンは観客席大歓声だった。
俺も観ててリアルに体が震えた。そんなのは後にも先にも
あのシーンだけ。
250 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 16:56:28.75 ID:PSAjWQ6j
3はエイリアンのデザインとか
ポスターとかよくできてたよな。
実際中身見たらアレだが
251 篭(京都府):2010/02/27(土) 17:07:37.52 ID:OEoZRj5L
>>197
大佐のはメチャクチャかっこよかったけどなw
エイリアンでもアバターくらいアクションをやりたかったと
考えるとヤッパリ監督業って凄いなーと思った
252 原稿用紙(埼玉県):2010/02/27(土) 17:09:51.46 ID:Zn6sSs/I
一の自爆装置って
手間かかりすぎだろw
鍵さして、コード入力して、4本のバレルを挿入させるとか
非常時に作動させる必要に迫られたら、絶対に間に合わない仕様。
253 餌(catv?):2010/02/27(土) 17:12:18.72 ID:tsL2eSvU
3は映画館で見て色々と愕然とした思い出がある
エイリアンもターミネーターもそうだが2の後なんだから比べるに決まってるし
見た人の期待に応えた作品とは言えんだろ
フィンチャーは好きだけどさ
254 二又アダプター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:14:00.40 ID:wtj0ozh3
ドレイクが死んだのもニュートが危うくエイリアンの繭になりそうになったのもバスケスのせい
255 原稿用紙(埼玉県):2010/02/27(土) 17:16:22.79 ID:Zn6sSs/I
小さい頃、
ビショップごっこで放置されてた水道管の中を潜ったら
途中で出れなくなって、友人に助けを呼んだの思い出した。
マジで死ぬかと思った
256 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 17:23:47.98 ID:PSAjWQ6j
257 鑢(東京都):2010/02/27(土) 17:24:24.99 ID:l5QKkIb3
フィンチャーは初っ端から3でおおごけしてよく監督として返り咲きできたと関心するわ
258 画用紙(大阪府):2010/02/27(土) 17:24:32.02 ID:3Un337/X
259 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 17:25:13.66 ID:PSAjWQ6j
>>256
Corridors of Fury 161
Collect, Deliver, and Seal
は電車の連結部分でBGMとして流してほしい
260 インパクトドライバー(京都府):2010/02/27(土) 17:27:39.32 ID:2VMVhVc1
>>258
体内に何匹チェストバスターを飼っているんだよw
261 はさみ(香川県):2010/02/27(土) 17:33:24.92 ID:ilWmvPnj
>253
じゃぁ、2でもがっかりしないとダメだろ。
ターミネーターもエイリアンも1はSFホラーなんだから、勝手にアクションにするなよ!
って言わないとダブスタだぞ。
262 電子レンジ(福岡県):2010/02/27(土) 17:37:36.03 ID:yzki5c+T
以前、バスケス役の女優さんの現在の画像を貼ってくれた人がいたけど
かなり体重が増した感じだったな
263 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 17:41:51.04 ID:PSAjWQ6j
タイタニックに出てた写真じゃなくて?
264 集気ビン(和歌山県):2010/02/27(土) 17:49:41.58 ID:fOpDY18g
3は確かに駄目だがターミネーター3に比べるとマシだろ
265 はさみ(香川県):2010/02/27(土) 17:54:02.96 ID:ilWmvPnj
>264
個人的な好みだけで言うと、ターミネーターは2が非常にダメなので
3がそれほど酷いとは思ってない。むしろバッドエンドは嫌いじゃない。
っていうか、ターミネーター自体無印しか評価してないけど。
266 集気ビン(和歌山県):2010/02/27(土) 17:58:18.60 ID:fOpDY18g
('A`)
267 絵具(滋賀県):2010/02/27(土) 18:05:29.73 ID:fItWLWRt
4も中学ぐらいまでは何度も見たけどな。
梯子にブラさりながら打ちまくるのとか面白い。
268 餌(北海道):2010/02/27(土) 18:05:32.55 ID:S6CRjJ5d
ガンコンのゲームがまたやりたい。同時期にT2のもあった筈。どちらもかぷこん。
269 スタンド(宮城県):2010/02/27(土) 18:10:02.24 ID:07mKWUTi
3以降はリプリーが強くなりすぎて面白くない
270 ジューサー(東日本):2010/02/27(土) 18:17:57.33 ID:rfi2HDdP
>>258
oh...
271 餌(関西地方):2010/02/27(土) 18:23:08.31 ID:jUPTJ8+b
2糞とかアホか
海兵隊のエイリアン舐めてる所とかむちゃ笑えるじゃん
その後の絶望感とのギャップがw
272 まな板(千葉県):2010/02/27(土) 18:39:44.88 ID:IXgh5YGd
2のエレベーターのシーンはいいな
シガニーウィーバーの演技は最高だった
273 ろうと台(埼玉県):2010/02/27(土) 18:41:21.74 ID:430Kd/cg
今見ると結構しょぼいエイリアン2
274 ムーラン(catv?):2010/02/27(土) 18:47:54.32 ID:zIg7RbNq
>>273
24年前の作品だぞ
当たり前だろボケ
275 カッターナイフ(東京都):2010/02/27(土) 18:48:32.61 ID:Ru+C57YI
パラノーマルアクティビティってどう?
276 ペトリ皿(埼玉県):2010/02/27(土) 18:59:22.30 ID:Pdo2a4Ya
>>258
nooooooooooooooooooooooooooooooo
277 浮子(catv?):2010/02/27(土) 18:59:54.66 ID:rRir1FXf
>>274
そういえば、ここでよく話題に上がる「死霊の盆踊り」って40年(くらい)前の映画なんだよなw
それからたった14年(くらい)で「エイリアン2」ができたのかと思うと、
なんか凄いっ!って感じw
278 マントルヒーター(西日本):2010/02/27(土) 19:22:08.40 ID:8TVzav1B
やわらかくて白い汁撒き散らすロボットが衝撃的だった
それまではロボ=金属とプラスチック=固いってイメージだったkら
279 餌(dion軍):2010/02/27(土) 19:25:50.29 ID:lbs+VfEz
>>18
最近レイヤーが撮られてみたとかいう写真集がでたらしいが
あかさんはもちろん主役級だろ?
280 そろばん(西日本):2010/02/27(土) 19:37:18.19 ID:i+KuDtiq
ターミネーターとエイリアン2という
アクション映画史の代表作2つにまたがって出演してるのに
まったく無名のマイケルビーン
281 餌(dion軍):2010/02/27(土) 19:41:16.90 ID:lbs+VfEz
バスケス=T2のジョンの養母
ν速映画同好会の基礎知識
282 マジックインキ(岐阜県):2010/02/27(土) 19:42:27.77 ID:GkGrCl/E
ビショップは一家に一台ほしいよな
283 ミリペン(栃木県):2010/02/27(土) 19:42:54.70 ID:xzP2iC+B
>>280
「ザ・ロック」や「トゥーム・ストーン」でもめちゃくちゃかっこいいし
「ネイビー・シールズ」や「アビス」にも出てる
284 ジューサー(東日本):2010/02/27(土) 19:43:08.99 ID:rfi2HDdP
テーブルを傷だらけにされるのは嫌だ
285 カッター(埼玉県):2010/02/27(土) 19:43:15.19 ID:eHuZp4f+
>>117
ロボコップ一択
286 接着剤(北海道):2010/02/27(土) 19:43:45.77 ID:tj2sKv2Z
エイリアン3は後半グダグダだということを教えてあげて下さい〜♪
287 ノート(大阪府):2010/02/27(土) 19:44:02.47 ID:EVfySZ7P
西成でニートを助けたと思ったら(ニートが)学会員で絶望した

今日こんな番組をみました。
西成で生活保護費で博打がどうだ覚せい剤がなんとか、
こんな番組でした。
288 カッターナイフ(愛知県):2010/02/27(土) 19:44:03.98 ID:lxPmeAh4
「ターミネーター」「コマンドー」「エイリアン2」
「プレデター2」「トゥルーライズ」「タイタニック」と
錚々たる作品群に出演しているのに誰も気に止めないステルス俳優
ビル・パクストン
289 接着剤(北海道):2010/02/27(土) 19:45:50.20 ID:tj2sKv2Z
コンバンワ、エンクミデス
290 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/02/27(土) 19:45:51.19 ID:Oz324wPi
最強の敵を倒したと思ったら大ボスが出てくる。「さらば宇宙戦艦ヤマト」の最後で
味わった絶望感だ、、、
291 集魚灯(埼玉県):2010/02/27(土) 19:47:41.77 ID:p1wy+QQg
>>117
「ハイランダー」と答えようと思ったが良いのは1だけだった・・・
292 集気ビン(アラバマ州):2010/02/27(土) 19:50:28.99 ID:b5sXdCwj
なんか収容所で扉占めてる作品はつまんなかったな。
293 画板(千葉県):2010/02/27(土) 19:51:36.94 ID:4XfLw7Qj
3はどうして叩かれるんだよ。
結構好きなんだけど。
294 二又アダプター(神奈川県):2010/02/27(土) 20:01:53.29 ID:Q1WdU+75
>>152
どこがニューボーン最強なのかkwsk
>>210
クイーンは腕二本も同化させてたから無くなってたし(それほど疲労していた)
何より動けない状態でしかも子供を意識してる時にどうやって攻撃をかわせるんだ?
ちなみにあのクイーンも一応クローンだろ
295 はんぺん(千葉県):2010/02/27(土) 20:04:59.17 ID:DxrjX4k+
小学生の頃、エイリアンのフィギュア集めてたわ
今考えるとオリジナルの奇妙なのばっかだった
296 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/02/27(土) 20:05:58.07 ID:Oz324wPi
>>293
俺も1.2.4は持ってるが3は買う気にならん
1.スキンヘッドの女がキモイ 生理的に受け付けない
2.スキンヘッドの女がキモイ 生理的に受け付けない
3.スキンヘッドの女がキモイ 生理的に受け付けない
4.スキンヘッドの女がキモイ 生理的に受け付けない
5.スキンヘッドの女がキモイ 生理的に受け付けない

以上

俺の理由はこんなトコだな
297 フェルトペン(長屋):2010/02/27(土) 20:07:52.93 ID:kWhQbeC1
     ,. - 、
    彡`壬ミ ブッコロシテヤンヨ             / ̄`ヽ  ・・・
  Г用ノ哭ヾη                    {゚皿゚r=ー' 
←=G==†=G=━⇒              /ヘキぐヽ
    .《_甘.》                     || {手}_||,,ノ
    {_} {_}                     {{≪ ≪ '}}
   ム' ム                       ,,!} ,,!}
298 ミリペン(埼玉県):2010/02/27(土) 20:09:42.90 ID:wABht/G0
海兵隊のヘルメットかぶって敬礼してるニュートが可愛すぎる

同じギーガーのクリーチャーデザインで「キラーコンドーム」も面白いぞ
299 二又アダプター(神奈川県):2010/02/27(土) 20:09:49.26 ID:Q1WdU+75
ターミネーターをいろんな意味で全て越えてるのがエイリアンだしな
俺的に恐怖だと思ったのは遊星からの物体Xだが
300 オープナー(新潟県):2010/02/27(土) 20:11:56.87 ID:5gLVLjWr
>>292
それが3だ
301 フェルトペン(長屋):2010/02/27(土) 20:14:16.89 ID:kWhQbeC1
>>298
ハドソン(ビル・バクストン)「じゃあこの子を隊長にするか!ああ!」
302 二又アダプター(神奈川県):2010/02/27(土) 20:40:59.00 ID:Q1WdU+75
AVPは好き
エイリアンズvsプレデター2は嫌い
3やるならやるでまともにはじめなさいよ!
303 ヌッチェ(神奈川県):2010/02/27(土) 21:01:13.90 ID:xSG9/+7D
まともに見たことない俺に教えてくれ
トリビア見ずにこれからレンタルしに行って夜通しシリーズ見る価値ある?
304 マジックインキ(岐阜県):2010/02/27(土) 21:03:37.60 ID:GkGrCl/E
>>303
そんなもん自分で考えろ
305 ミリペン(埼玉県):2010/02/27(土) 21:04:25.30 ID:wABht/G0
ある
早く行ってこい
306 餌(dion軍):2010/02/27(土) 21:04:50.46 ID:lbs+VfEz
>>303
あるある
1と2だけでも見とけ
307 ろう石(富山県):2010/02/27(土) 21:08:41.14 ID:MEJhtg+9
>>1
こういう廃品とか使って中途半端なの作るのは自己満足すぎて嫌い
しかもそれを売るとかカス
308 平天(catv?):2010/02/27(土) 21:12:18.22 ID:SY3kpL9s
リプリーはクイーンのチェストバスターをいつ寄生したんだよ
それをはっきりしないから3の評価は低いんだよ
309 ヌッチェ(神奈川県):2010/02/27(土) 21:12:56.69 ID:xSG9/+7D
ちょっくらツタヤいってくる
310 フェルトペン(長屋):2010/02/27(土) 21:14:26.02 ID:kWhQbeC1
>>309
殺人魚フライングキラーも借りてこいよ
アバター以上の出来だから
311 カンナ(愛知県):2010/02/27(土) 21:14:28.99 ID:Ar6qKoVr
子供の頃みた曖昧な記憶しかのこってないけど
やっぱり2の子供とアンドロイド死んでるのかよ 字幕みたとき固まったわ 
312 鏡(東京都):2010/02/27(土) 21:14:45.64 ID:X9EbFWi2
2で
リプリーがクイーンと戦ったときに使ってたロボットみたいな乗り物が
実は
二人羽織り状態だった。


60ヘェ
313 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:17:18.82 ID:5PhEkHs+
>>117
トレマーズ
314 二又アダプター(神奈川県):2010/02/27(土) 21:18:22.15 ID:Q1WdU+75
スターシップトゥルーパーズはシリーズ全て酷い糞映画だったな
D級映画のゴミ箱=スターシップトゥルーパーズ
315 マイクロシリンジ(埼玉県):2010/02/27(土) 21:23:22.11 ID:74C6s0AK
>>173
確かに
「おお、かっけー!」と思ったんだが何故か笑えた
後光が差してるからかな
316 三角架(広島県):2010/02/27(土) 21:25:29.64 ID:DBuDxzGK
何かと思えばプレデターとやりあってたった一匹にフルボッコされてた宇宙トカゲか
317 巻き簀(東京都):2010/02/27(土) 21:27:29.37 ID:/PCEuxHI
1が?
2がよーじょ
3が囚人みたいなところであってる?
318 ルアー(大阪府):2010/02/27(土) 21:28:30.48 ID:utthCyNb
今度は戦争だっ!!
319 インパクトドライバー(京都府):2010/02/27(土) 21:28:39.91 ID:2VMVhVc1
>>315
まぁ、パワーローダーは戦闘ロボじゃなくてただの作業機械。
土方がショベルカーに乗って怪物と戦おうとするようなものだからなw
320 れんげ(アラバマ州):2010/02/27(土) 21:29:28.77 ID:aPO1MfE2
ビショップが真っ二つにされたときは絶望した
321 カッターナイフ(愛知県):2010/02/27(土) 21:33:05.03 ID:lxPmeAh4
当初はシュワちゃんじゃなくてビショップの人がターミネーター役だったのに
322 額縁(東日本):2010/02/27(土) 21:34:58.41 ID:z/r+js4o
>>173
あれって、実はチープな特撮で二人羽織みたいにして撮影してるんだよな
この間めざましTVでやってたよ
323 二又アダプター(神奈川県):2010/02/27(土) 21:36:01.30 ID:Q1WdU+75
ターミネーターはゴミ屑で弱いな
324 ミリペン(栃木県):2010/02/27(土) 21:38:24.71 ID:xzP2iC+B
>>322
しかも実物大は1台しかないから2台写るシーンは
1台はストップモーションアニメの模型合成だったり
325 拘束衣(埼玉県):2010/02/27(土) 21:38:50.40 ID:nFhZaGdT
エイリアンスタンパーをハイカットで復刻して欲しい
326 平天(catv?):2010/02/27(土) 21:40:40.50 ID:SY3kpL9s
スペースジョッキー見つけるシーンは大きく見せるため宇宙服の中は子供が演じてる
327 和紙(宮城県):2010/02/27(土) 21:41:53.43 ID:HH+yZ0qz
3の評価って異様に低いな
2>3>1>4なんだが
328 餌(dion軍):2010/02/27(土) 21:56:12.88 ID:cy3Px5vd
>>326
wikiにかいてるじゃん・・・・
>>308は冷凍睡眠中とかじゃなかったっけ。
329 丸天(catv?):2010/02/27(土) 22:07:21.69 ID:6BAd9cKT
>>328
その辺いい加減なイメージシーンでごまかしてんだよ
330 ろうと台(埼玉県):2010/02/27(土) 22:21:38.14 ID:430Kd/cg
真っ二つになってるビショップは結局どう撮ってたんだっけ?
331 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 22:22:53.51 ID:tX+31cei
>>330
空中のシーンは模型で、床に落ちてからは下半身床に埋め込んでるんじゃね?
332 便箋(三重県):2010/02/27(土) 22:23:22.94 ID:17rnYu3U
>>330
顔だけ地面からだして撮ってた。
首から下の胴はフェイク
333 釣り針(神奈川県):2010/02/27(土) 22:27:35.17 ID:lrv9xUaT
3人がフルタイムで3ヶ月掛けて作って販売額が6000ドルってどういうことだ
334 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 23:14:58.76 ID:PSAjWQ6j
1は船内ギミックが今見ても遜色ないのがすごい。
古いと感じるのをあえて挙げればマザーの部屋のモニターくらい。
335 手帳(愛知県):2010/02/27(土) 23:17:49.73 ID:8wWb01R6
ニート?
336 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/02/27(土) 23:23:03.44 ID:U/7Qk7e1
>>334
ディスプレイがブラウン管でキャラクタベースなのだろ
337 磁石(愛知県):2010/02/27(土) 23:28:27.50 ID:maoQPNDE
古いコンピューターはそれはそれなんか味があるよなぁ。
338 ちくわ(dion軍):2010/02/27(土) 23:29:08.01 ID:bRt7jj99
>>314
1だけは認めてくれないか

あんなに気持ちよく苦笑いできる映画はない
339 クッキングヒーター(和歌山県):2010/02/27(土) 23:32:20.20 ID:eW3TwkNY
3を駄作扱いしてる奴はニワカ
2こそエイリアンという作品で見ると駄作
340 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/02/27(土) 23:40:35.92 ID:U/7Qk7e1
AVP2は子供も妊婦も宿主にするしプレデリアンがハイブリッドだから
無双状態なのはわかるがプレデター1匹しか送り込まないのは戦略的にダメ
結局めんどくさいから最後はラプターで戦略核で市街地毎ピカってる
あれはメリケン的な解決策でどうも
341 鏡(東京都):2010/02/27(土) 23:41:06.91 ID:X9EbFWi2
4が一番グロい
342 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 23:43:10.60 ID:PSAjWQ6j
エイリアン食玩もう一回やってくれないかな。
これは血眼になって全国のコンビニ回ったわ
http://www.butsuyoku.net/shokugan/alien/index.html
こんどは宇宙服着たケインとか
スマートガン持ったバスケスとか
俳優陣も入れてな
343 カンナ(大阪府):2010/02/27(土) 23:43:11.46 ID:jFrpPMwR
メタルクウラ
344 絵具(滋賀県):2010/02/27(土) 23:45:05.31 ID:fItWLWRt
クイーンはかっこよすぎた。
3にはクイーンが足りない。
345 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/02/27(土) 23:52:05.16 ID:U/7Qk7e1
3が不評なのは最後脱出艇とかで逃げ切るときエアロックで宇宙空間に放り出して
1は脱出艇のリアクターで焼却
2はクイーンをスラコ号からエアロックで放出
4はクイーン化したリプリーが窓を強酸の血で穴開けてボーンを負圧宇宙区間へ四散
でも3は液状化した鉛ぶっかけて最後は水で急速冷却して熱割れ

どうみても3は黒歴史
346 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 23:53:06.69 ID:PSAjWQ6j
鉛ぶっかけで生きてるというのがなんだかなぁ
347 綴じ紐(関東地方):2010/02/27(土) 23:56:26.55 ID:/AkfvnKA
3は繁殖能力の無い犬エイリアンしか出せなかった時点でクソだろ。
蚊エイリアンとかが出てくる没シナリオの方がよっぽど出来が良かったのに。
348 コイル(秋田県):2010/02/28(日) 00:00:18.58 ID:WO4d4lGA
LV426惑星って言う響きが良いよな
349 集魚灯(アラバマ州):2010/02/28(日) 00:01:38.96 ID:OzuLWz/n
厨房は知らんだろうが、
バブルの頃、白金にギーガーバーというオサレな飲み屋があってだな
350 すり鉢(東日本):2010/02/28(日) 00:02:43.18 ID:G3Hjnbzl
>>349
もうなくなったの?特殊メイクお願いすると何時間も描かれて迷惑って噂に聞いた
351 フラスコ(神奈川県):2010/02/28(日) 00:14:51.95 ID:ssJjHUT+
>>346
むしろ体内の血液が強酸なんだから生きてて当然
それよりもその程度で死ぬようじゃエイリアンの怖さも半減
352 集魚灯(アラバマ州):2010/02/28(日) 00:18:15.68 ID:OzuLWz/n
>>350
とっくに取り壊されて跡形もない
353 エリ(石川県):2010/02/28(日) 00:20:30.16 ID:1PQyw4IR
1をリアルタイムで一人で観に行った夏休み
観客は6人程度
くだらん予告編が終わり本編スタート
ボンヤリとした惑星をバックに緑色の小さな長方形がポツリポツリ
それがいつの間にかタイトルに

ただのパッチ物SF映画だとたかを括って暑さしのぎと
暇つぶしに何の期待もせず観に行ったのだが
このオープニングで半端じゃねぇと思ったなぁ

2回連続観て帰りに原作の本を買って寝ないで読んだわ
354 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 00:24:54.11 ID:Heqvj1ZV
池袋ハンズの斜め前あたりにもギーガー風の外装のゲーセンがあったなぁ
355 モンドリ(ネブラスカ州):2010/02/28(日) 00:28:56.52 ID:Gj54PodQ
>>117
マッドマックス?
356 飯盒(埼玉県):2010/02/28(日) 00:34:52.16 ID:2+OWNcX3
>>351
2でも火に弱いよ
357 フライパン(東京都):2010/02/28(日) 00:36:34.60 ID:h2f5WOLE
ゴキブリを宿主にしたエイリアンは死ぬときに卵しょうを残す
358 オシロスコープ(東京都):2010/02/28(日) 00:37:24.95 ID:5jBMLkrY
>>117
ランボー
359 フラスコ(神奈川県):2010/02/28(日) 01:13:06.86 ID:ssJjHUT+
>>356
2に出てくるヌーヴェルは一番弱い種だから火に弱いだろ
3以降のエイリアンなんか火や銃じゃどうにもならない奴がいるしな

>>357
それはなんていう映画かkwsk
360 モンドリ(広島県):2010/02/28(日) 01:17:21.26 ID:CS/R4tDM
>>130
あれは当時は血肉沸き踊ったな
リプリーの吹き替えの「さあこい化け物」とかw
361 三脚(埼玉県):2010/02/28(日) 01:21:23.22 ID:pP33hZ2x
>>117
完全にターミネーターだろ
362 巾着(秋田県):2010/02/28(日) 01:25:30.69 ID:r9w7s2mP
2で重火器を食らってエイリアンがピギィー言いながらバンバン弾けるのが好き
363 シャーレ(大阪府):2010/02/28(日) 01:41:13.58 ID:aTj9KKEA
パワーローダーは好きだからいいんだけど、
なんで火炎放射装置があるのかが謎だわ
364 オシロスコープ(東京都):2010/02/28(日) 01:42:28.39 ID:5jBMLkrY
>>363
炎そんなに大きくないし、溶接用のバーナーじゃね?
365 バールのようなもの(兵庫県):2010/02/28(日) 01:43:49.11 ID:HalYBPYv
今から見るにはどれが一番オススメか教えて
366 フェルトペン(関西):2010/02/28(日) 01:45:12.31 ID:IFHMLwVf
ででんでんででん

ででんでんででん

ちゃららー…
367 ルアー(dion軍):2010/02/28(日) 02:00:48.80 ID:4nezbNwJ
どう見ても溶接バーナー
368 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 02:05:27.50 ID:Heqvj1ZV
エレベーターの中であれだけ的確な装備の準備をできたリプリーなんだから
当然クィーンとの格闘でどこにバーナーがあれば一番効果的かをあらかじめ考えて
あそこに取り付けてる
369 巾着(関東・甲信越):2010/02/28(日) 02:09:57.41 ID:KQlyyy+o
3は冒頭の脱出艇のシーンと、火葬→エイリアン誕生のシーンが大好き
370 グラフ用紙(宮城県):2010/02/28(日) 02:12:58.06 ID:NngsQ44s
まあ2の自動ミニガンみたいなのはいいわな
371 餌(神奈川県):2010/02/28(日) 02:14:51.85 ID:eeQpj89t
>>20
有機体?
372 餌(神奈川県):2010/02/28(日) 02:17:56.73 ID:eeQpj89t
>>32
エイリアンってホラーなの?
373 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/28(日) 02:18:21.84 ID:2+OWNcX3
>>117
T3は興行的には大ヒットだバーカ
374 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/28(日) 02:20:41.56 ID:2+OWNcX3
>>345
3ってそのヒビ割れる部分だけCG使ってるんだよな
375 ローラーボール(北海道):2010/02/28(日) 02:34:23.34 ID:uRWpRhkm
2に出てたドレイクがショーシャンクのホモだと最近知った
376 指サック(長屋):2010/02/28(日) 02:52:37.73 ID:GBvYpvrw
>>226
wwwww
377 製図ペン(栃木県):2010/02/28(日) 02:54:15.54 ID:cInuTjfF
>>368
あれはローダーの標準装備
378 オシロスコープ(東京都):2010/02/28(日) 08:11:47.01 ID:5jBMLkrY
>>373
日本語読めない馬鹿発見w
379 集魚灯(アラバマ州):2010/02/28(日) 10:47:43.67 ID:OzuLWz/n
380 画架(三重県):2010/02/28(日) 10:50:17.87 ID:dWNBp4U6
2のエイリアンが雑魚すぎるんだよ。
むしろ3は原作や1に回帰した設定になってる。
1のエイリアンなんて宇宙にほうりだされても生きてたぞ。
381 ゴボ天(catv?):2010/02/28(日) 11:14:54.42 ID:Lojm2BHC
>>380
3は母船自爆で脱出艇にエイリアン先回りでエアロックでエイリアン放出するも
なんか引っかかって最後に捨て台詞吐いて宇宙空間に放出
382 ゴボ天(catv?):2010/02/28(日) 11:15:08.62 ID:Lojm2BHC
が無い
383 指矩(神奈川県):2010/02/28(日) 11:37:44.31 ID:s3XFg6db
>>381
採掘作業に使う
ワイヤーアンカー射出する銃の部分がひっかかったんだろ
384 巾着(関東・甲信越):2010/02/28(日) 12:55:39.28 ID:KQlyyy+o
ニュートの溺死体とか解剖とか今じゃ無理かな
385 手帳(宮城県):2010/02/28(日) 13:04:08.23 ID:c8GyjuHM
エイリアンのニュートとウォーターワールドの女の子がおれの中では双璧
386 指矩(神奈川県):2010/02/28(日) 13:31:24.02 ID:s3XFg6db
ニュートはうるさいだけだろ
387 手帳(宮城県):2010/02/28(日) 14:40:18.12 ID:c8GyjuHM
かわいいだろ
何考えてんだおまえ
388 シュレッダー(東日本):2010/02/28(日) 15:00:03.14 ID:HvEyFq2p
>>386
何となく分かるけどああしないと映画として盛り上がらないだろ
389 木炭(富山県):2010/02/28(日) 15:21:05.76 ID:28wA6b1t
セントリーガンの銃身は上下にも動かないとだめだろ
天井とかにいるのどうやって当たったんだよ
390 ジューサー(千葉県):2010/02/28(日) 15:27:43.57 ID:yWzHDypy
なんでニュートとビショップとヒックス伍長は死んだという設定になってるんだ?
391 のり(北海道):2010/02/28(日) 15:34:02.96 ID:75HWg0zL
392 ボールペン(愛知県):2010/02/28(日) 15:36:57.40 ID:eIKWtQfX
ガンツにでてくるのにそっくり
393 指矩(神奈川県):2010/02/28(日) 15:48:41.26 ID:s3XFg6db
アレ卵ぶっ壊したからキレて追ってきたんだろ
そのまま引き返せばよかった。
どうせ核爆するんだから
394 筆(東京都):2010/02/28(日) 15:53:41.32 ID:l1pKE4jb
江入さんのあだ名はどこへ行ってもエイリヤン
395 上皿天秤(アラバマ州):2010/02/28(日) 15:55:53.74 ID:l+pp+bWQ
>>393
怒らせて死闘のハメに
被害者:ビショップ
396 クレヨン(千葉県):2010/02/28(日) 16:06:58.75 ID:1EuDpZ5p
エイリアンのリボルテック楽しみ
397 硯(関西地方):2010/02/28(日) 16:15:32.18 ID:AnJIBnhj
この時代の映画は軍人やあらくれ者の台詞回しがいいな
398 筆箱(新潟県):2010/02/28(日) 17:24:11.88 ID:uVvW+VCz
エイリアン VS メカエイリアン

が出来るな。
ハリウッド、よかったな。
399 平天(catv?):2010/02/28(日) 17:29:34.41 ID:dDgMLKS9
AVP2は女子供容赦なくフェイスハガーするわ
チェストバスターするわ
妊婦に寄生させてチェストバスター五つ子くらい腹破って出てくるわ
なかなか最近のたるんだSFアクションを正してくれたわw
内容はおもしろくないけど
400 滑車(鳥取県):2010/02/28(日) 17:31:35.40 ID:5TRzJv4f
>>399
>妊婦に寄生させてチェストバスター五つ子くらい腹破って出てくるわ
これは酷いだろ・・・・
内容も最低だったよなあ
AVPは二度とみたくない
401 上皿天秤(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:35:41.81 ID:l+pp+bWQ
>>399
ほんとつまらなかったな2は
402 額縁(関東地方):2010/02/28(日) 17:40:22.55 ID:H8CVu/b7
>>399
序盤で子供からチェストバスターが飛び出してくるところまでは面白かったんだけどな・・・。
403 指矩(神奈川県):2010/02/28(日) 17:58:19.00 ID:s3XFg6db
>>399
なんだそのB級ホラー
404 指サック(埼玉県):2010/02/28(日) 18:20:42.43 ID:N4NgvPyr
俺のチェストバスターが踊って出てきた
405 偏光フィルター(dion軍):2010/02/28(日) 18:34:01.83 ID:OtzUsnlh
AVPは設定自体がクソだろ。
大昔から地球でエイリアンが飼育されてたとかふざけんなよ…
406 ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:39:16.48 ID:BjIwowuY
エイリアンもターミネーターもマトリックスもスピードも続編で批判にさらされるのが多い
407 すりこぎ(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:04:58.35 ID:w+Q4bCGc
AVPとかいいからとっとと5作れよ
5を待ち続けて気がつけばこんなに月日がたってしまったよ
408 ハンドニブラ(北海道):2010/02/28(日) 19:18:19.76 ID:5BZ5S2lE
たしかにAVP2は酷かった
よくあんな脚本にOK出たもんだ
期待をことごとく裏切るのがカッコいいと思ってるんだろうな
409 偏光フィルター(dion軍):2010/02/28(日) 19:21:46.52 ID:OtzUsnlh
>>407
4のラストでついにリプリーは地球に還ってきて、
5やるなら、5ではいよいよエイリアンが地球に…!?
と思ってたのにAVPですよ。
410 IH調理器(和歌山県):2010/02/28(日) 19:21:55.26 ID:yDTic+0h
AVP2で評価できるのはプレデターの装備(青汁除く)とビッチをサクッと殺した事ぐらいかな
411 滑車(鳥取県):2010/02/28(日) 19:28:23.64 ID:5TRzJv4f
>>409
>リプリー
このひとはアバターで、あの世に逝きました
412 錐(四国地方):2010/02/28(日) 19:31:15.30 ID:TKR/wHia
マトリックスのせいでリング完結編のループは映画化ないんだろうな
413 試験管(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:34:52.96 ID:uqHpCTaJ
エイリアン2でよく分からないのは、
入植の星に宇宙船で向かってるとき、海兵隊とかリプリーがカプセルみたいなので寝てるシーン

起床時間になってカプセルがずらっと並んでる隣にモニタがあって、モニタに乗組員全員の名前が
表示されていくんだけど、そこにハドソンの名前がないんだよな・・・

APONE
HICKS
・・・
・・・
BISHOP
RIPLEY
BURKE

ハドソン入れ忘れちゃったのかな
414 試験管(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:42:19.26 ID:uqHpCTaJ
ウィズボウスキーとクロウの空気感は異常
スパンクマイヤーとフェッロもちょい役だけど上の二人に比べたらまだマシか

ディートリックとフロストあたりもあっという間に死んじゃって・・・みたいな
個人的にはドレイクには後半くらいまで生き残ってほしかったな

ウィズボウスキーの人だったかクロウの人だったか、
どっちかの人はもう死んじゃってるんだよね事故だか?で
二人ともスタントマンだったらしいけど
415 滑車(鳥取県):2010/02/28(日) 19:45:47.22 ID:5TRzJv4f
>>413
まだ続きがあるんじゃないか。
カットされてるんだよ。
416 試験管(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:59:15.37 ID:uqHpCTaJ
>>415
いや、もちろんBURKEの後にHUDSONって出てくる可能性はあるんだ、
このシーン何度も見返したんだけど、最後のBURKEってところが表示されるかされないかギリギリで
別のシーンに切り替わっちゃうから
でも、並びの順序からいって、海兵隊のメンバーが先に表示されて、次に合成人間ビショップ、
最後に非戦闘員のリプリー・バークが加えられたって考えるほうが普通じゃん?

01 GORMAN
02 APONE
03 HICKS
04 FERRO
05 VASQUEZ
06 DRAKE
07 SPUNKMEYER
08 DIETRICK
09 FROST
10 WIERZBOWSKI
11 CROWE
12 BISHOP
13 RIPLEY
14 BURKE

モニタでは1〜14の順に表示されていくんだけど、14のあとにHUDSONじゃあ、
ハドソンなんか可哀想だよねw
あと、海兵隊も偉い順になってると思うゴーマンが中尉でアポーンが軍曹、ヒックス伍長
417 ボウル(チリ):2010/02/28(日) 20:07:24.98 ID:XYPbS23C
>>410
あの死に方はなかなか笑えた
418 メスピペット(埼玉県):2010/02/28(日) 20:10:00.32 ID:LdN4dX1P
そういや、アバターでもリプリーがパワーローダー乗ってるシーンなかったか?
あれはオマージュだったのかな
419 巾着(東日本):2010/02/28(日) 20:18:20.85 ID:0FfJYU7c
AVPはコミックだからなー
細かいこと言わずに楽しむのがいいと思うけど。




まあ、つまらないんだが。
420 指矩(石川県):2010/02/28(日) 20:19:53.57 ID:DhZNEp8f
1>4>3>2
421 薬さじ(神奈川県):2010/02/28(日) 20:56:15.83 ID:WIU3vTUk
3が公開される年の正月に、深夜のテレビでその年に公開される
映画の劇場用予告編を見せる番組があって、その中の目玉として
エイリアン3の特報が最後に流れてた。まだ完成前だったので本編の映像は一切使われず宇宙空間をバックにテロップが流れていくものだった。

1979年
エイリアン
宇宙では、あなたの悲鳴は誰にも聞こえない

1986年
エイリアン2
今度は戦争だ

そして1992年
エイリアン3




地球では、いくら叫んでも誰も助けない


情報がほとんど入ってこない中で見切り発車で作ったんだろうな。
422 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 21:02:04.69 ID:Heqvj1ZV
>>421
>今度は戦争だ

映画史上に残る名コピー
423 ルアー(関西地方):2010/02/28(日) 21:03:32.27 ID:8qdSQzYT
>>421
2のはホントに秀逸だよな
内容を表してる 自分から乗り込んでいくもんな 単なる続編にしなかったのはさすがだ
424 手帳(宮城県):2010/02/28(日) 21:07:43.47 ID:c8GyjuHM
>>422
どっかのスレで見た

「プライベートライアン2 今度は戦争だ」

ってのがうけた
425 ウィンナー巻き(広島県):2010/02/28(日) 21:20:31.58 ID:rQKU/xO+
フロッグマン

今まで見た中で最凶だった
426 指矩(鹿児島県):2010/02/28(日) 21:31:12.68 ID:CSmstKsu
エイリアン2は邦題
原題は「ALIENS」
つまり1作目のエイリアンは1匹しかいなかったが、続編は大量に出てくるから複数形の「S」が付いた

豆知識奈
427 丸天(catv?):2010/02/28(日) 21:35:43.21 ID:wFo6hcGz
エイリアンズが訛ってえいりあんず…エイリアンツ…エイリアン2になった
428 コイル(愛知県):2010/02/28(日) 21:37:08.44 ID:PSJlFA83
やっぱキャメロンって天才だなと思ったのはこれ見てからだな
429 丸天(岩手県):2010/02/28(日) 21:39:59.10 ID:7qQw++GC
豆知識:リプリーが吸っているタバコはニコチンもタールも含まないなんちゃってタバコ、
     てことになっている。
430 めがねレンチ(catv?):2010/02/28(日) 21:40:37.41 ID:lDos2C05
この映画ってガチでおもしろかったわ。
また再放送してほしいな。
431 滑車(鳥取県):2010/02/28(日) 21:42:17.08 ID:5TRzJv4f
>>430
アバター見て感動して、この映画のDVDも買ったよ
何度見ても惚れ惚れする
432 ボンベ(神奈川県):2010/02/28(日) 21:43:46.32 ID:/dtk9mgb
エイリアン2がすでに商標登録されてたからつけたと聞いたが
433 ろうと(北海道):2010/02/28(日) 21:45:10.60 ID:MoNVC9qE
ALIENを「ありえん」と読んだあの頃
434 飯盒(catv?):2010/02/28(日) 21:45:18.87 ID:vtPLO58R
また淀川長治の解説からの本編を見たい
435 ルアー(dion軍):2010/02/28(日) 21:52:18.78 ID:w9mbsBs5
>>434
今頃あの世で客集めて映画上映してるよ。
お前もあと少したったら見に行ける。
436 製図ペン(栃木県):2010/02/28(日) 21:52:47.56 ID:cInuTjfF
>>432
単に1は一匹で2は複数だからじゃないのかね
それにあのオープニングの浮かび上がってくる文字が
ALIEN2だったらなんか残念な感じ
Sだからかっこいい
437 のり(アラバマ州):2010/02/28(日) 21:54:54.70 ID:DVORXLzw
子供の頃、TVで見た映画で、雪国のオッサンの首から足が生えて逃げていく
みたいなシーンがあって超泣いた。未だに何の映画かわからんが。
438 オシロスコープ(東京都):2010/02/28(日) 21:56:26.94 ID:5jBMLkrY
>>437
遊星からの物体Xだな。
あれもかなり面白かった。
439 コイル(愛知県):2010/02/28(日) 22:03:36.12 ID:PSJlFA83
エイリアン3ググったけどひっでーな
大人の事情に振り回された監督かわいそすぎだろw
440 ルアー(関西地方):2010/02/28(日) 22:26:50.09 ID:8qdSQzYT
3は前回の登場人物全滅にリプリーまで死ぬとか 誰も得しない展開になってしまった
こうすりゃ話題になるとでも思ったんだろか
441 振り子(京都府):2010/02/28(日) 22:29:01.91 ID:hYbwaLxl

バークの裏切りっぷりは異常w
442 クレパス(千葉県):2010/02/28(日) 22:36:07.21 ID:eNyyDPpM
1の生体反応のレーダーとか2のヘルメットの小型カメラ映像が観客視点の臨場感をだすのに効果的だったね
SFホラーじゃ斬新なアイデアだったんじゃないの
443 ろうと台(北海道):2010/02/28(日) 22:40:30.63 ID:ik/eXHZL
余裕ぶっこいて乗り込んだ海兵隊が打ちのめされてくのが好きで今でも見る。
ハドソンが絶品。
追加になったセントリーのシーンって撮りなおしなのか、カットしたのを追加したのかどっち?
444 製図ペン(栃木県):2010/02/28(日) 22:48:48.23 ID:cInuTjfF
>>443
上映時はリプリーが娘の写真を見るシーンやLV426の生活シーンとその
セントリーガンのシーンはカットしてあってもっとテンポはよかった
今は完全版がメインになってるから逆に上映版が観たい
445 ゴボ天(catv?):2010/02/28(日) 22:50:58.86 ID:Lojm2BHC
この警告音に興奮するやつは基地外

http://uproda.2ch-library.com/218255IEH/lib218255.wav
446 ペトリ皿(神奈川県):2010/02/28(日) 23:08:03.08 ID:rVNZ/324
絶対キャメロンって女の尻に敷かれたいタイプだよね
サラ、バスケス、アバターのヘリパイ、その他いろいろ
男より強い女がいっぱい出てくる
447 ドリルドライバー(青森県):2010/02/28(日) 23:20:25.90 ID:YPl2jyyX
家なき子「今度は戦争だ」
448 すりこぎ(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:26:44.88 ID:w+Q4bCGc
ここみてたらもう一度見たくなってきたな
DVDレンタルしようかすごい悩む
449 シャープペンシル(関西):2010/02/28(日) 23:38:26.78 ID:YC4tFp1s
名前忘れたけどエイリアンでは アンドロイドが接触不良おこしたシーンが怖かった。
ビショップの高速ナイフ術シーン大好きだ。
ちょっと失敗して正体バレて リプリー激怒の流れがいい
450 ルアー(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:43:38.90 ID:LG63SguZ
今からレンタルショップいって借りてくるかな
他に何かおススメの映画教えてくれよ
451 オシロスコープ(東京都):2010/02/28(日) 23:45:35.24 ID:5jBMLkrY
>>450
レナードの朝
452 石綿金網(神奈川県):2010/02/28(日) 23:47:24.82 ID:R9tnwB8/
SFCのエイリアンゲークリアした事ないんだけど出来る奴いるのアレ?
453 すりこぎ(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:47:27.41 ID:w+Q4bCGc
>>451
なんかアクションとかSFとかそっち系統の派手なのがみたい
まさにエイリアン2みたいなのが
454 ドリルドライバー(京都府):2010/02/28(日) 23:47:32.96 ID:93FoE3aB
>>450
グリーンマイル
455 ペトリ皿(神奈川県):2010/02/28(日) 23:48:22.27 ID:rVNZ/324
>>450
プラネット・テラー
ザ・フィースト

近年のB級っぽいアクションホラーでは良作
456 オシロスコープ(東京都):2010/02/28(日) 23:48:38.77 ID:5jBMLkrY
>>453
バトルランナー。
ノリのいいSF活劇という意味では、天下一品。
457 ドリルドライバー(京都府):2010/02/28(日) 23:49:13.93 ID:93FoE3aB
>>453
じゃぁベタな所でブレードランナー。

派手さだけだったらフィフスエレメント。
歌姫講演中の格闘シーンは一見の価値あり。
458 すりこぎ(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:49:50.34 ID:w+Q4bCGc
>>454
見た
>>455>>456
ちょっとどんなのかググッてみる
459 ゴボ天(catv?):2010/02/28(日) 23:50:01.63 ID:Lojm2BHC
>>450
続編ものなら
バックトゥザフューチャー
リーサルウェポン

単発なら
スターシップトゥーパーズ
アビス
第五惑星

SFアクション以外なら
ニキータ
レオン
パルプフィクション
ドーベルマン
460 ボンベ(神奈川県):2010/02/28(日) 23:54:52.13 ID:/dtk9mgb
>>449
平凡パンチねじ込み

鉄パイプで殴られてのたうち

首もげカルボナーラ

の一連のシーンか
461 ペトリ皿(神奈川県):2010/02/28(日) 23:56:05.43 ID:rVNZ/324
スクリーマーズ、もろ安っぽいし終盤グダグダだけど途中までのノリはエイリアン1に近くて好きなんだよなあ
ロボコップの中のオッサンが「ロボットは誰だ!?」っつってんのが笑ったがw
462 ボンベ(神奈川県):2010/02/28(日) 23:56:30.55 ID:/dtk9mgb
>>450
エイリアンとセットで見るの?
ギャラクシークエストあたりはどうだろうか
463 dカチ(関西地方):2010/02/28(日) 23:59:13.25 ID:X4i1Cw6f
>>94
AvPは番外編みたいなものだし、あんまり気にしちゃいけない
464 ビュレット(神奈川県):2010/03/01(月) 00:02:01.50 ID:G8JlUCwV
ひょっとしてメタルギアのオセロットのモデルって、クイック&デッドのときのビショップの人?
465 鍋(和歌山県):2010/03/01(月) 00:03:10.39 ID:UmUDsGQN
>>455
フィーストはマジで良作だわ
2と3は黒歴史だけどな
466 しらたき(東京都):2010/03/01(月) 00:05:22.28 ID:u3Fb2QHY
海兵隊になって複数人で協力してエイリアンやっつけるFPSが開発中らしいんだけど、
すげーやりたい。
パルスライフルでエイリアンぶっとばしてえ
467 ビュレット(神奈川県):2010/03/01(月) 00:07:57.17 ID:G8JlUCwV
>>465
あれはあれで面白いだろ
B級からC級に転落した感じだが
468 ウケ(神奈川県):2010/03/01(月) 00:11:29.08 ID:/tmScf5D
>>450
ハイランダー

…もうレンタルになんか置いてないかなぁ
469 マイクロメータ(dion軍):2010/03/01(月) 00:17:21.14 ID:m9wDpQIX
溶鉱炉で爆発の危険があるから実弾使うなって言われてんのに
エイリアンの群れが現れて仲間を襲いだしたら
銃撃ちまくりながら言うヴァスケスの「レッツウォー」って台詞が好きだ
470 ばくだん(catv?):2010/03/01(月) 00:18:48.13 ID:PpaflFQ2
4はコールがかわいすぎ
471 泡立て器(アラバマ州):2010/03/01(月) 00:23:06.10 ID:1sAwW6i8
4は見たことあるはずなのにどんな内容なのかさっぱり記憶がないから困る
リプリーが壁ぶっ壊してるとこしか憶えてないわ
472 金槌(福岡県):2010/03/01(月) 00:30:42.06 ID:gkH2lyIZ
>>460
お前の精で大好きなカルボナーラが食えなくなった
同視てくれる
473 オシロスコープ(神奈川県):2010/03/01(月) 00:32:49.38 ID:isTPcGxM
>>466
発売元か開発元かわからんが
セガが絡んでる奴か
474 コイル(東京都):2010/03/01(月) 00:35:54.39 ID:65KzFFW9
>>469
あれは「レッツローック!」って言ってるんだよ
ロックンロールって言うのは海兵隊でよしみんな行くぞとかやっつけろとかそういう意味でよく使われる。
475 蛍光ペン(大阪府):2010/03/01(月) 00:37:19.63 ID:X8biZEeR
3の冒頭のリプリー以外アウトの欝展開の締めがリプリーイエス?マリア化
には激しく萎えてはしごで見たスタシトパでバーホー好きになったわ。
SFの人の死てアホ臭いほど無慈悲無感動に描かないとダメだよね。
476 手錠(関西地方):2010/03/01(月) 00:38:51.93 ID:LEHtYQ1l
>>132
俳優の一人が手抜きかなにかでまずい行動してるけど、
せっかく成功したんだからってことでそのまま採用したんだっけ
477 ばくだん(catv?):2010/03/01(月) 00:42:39.25 ID:PpaflFQ2
2のパルスライフルはかっこよすぎたが
その後の3と4でビクンビクンするガンがなかった
478 蛍光ペン(埼玉県):2010/03/01(月) 00:54:27.06 ID:8TV3m8X+
2はすべてがかっこよかった
揚陸艇とかAPCとか隊員の心拍画面とか 

3に出てきたまともな銃はラストで会社の部隊が使ってたやつだけだからなあ

4のメカデザは銃も含め、あまり好きじゃない
479 鉛筆(石川県):2010/03/01(月) 01:29:11.39 ID:BsulsO0c
1で初めてチェストバスターが飛び出すシーン
出演者達には全くギミックを教えないで撮影したのであの驚き方はマジ

2でのリプリーの娘の写真はシガニーの母親の写真
480 ウケ(dion軍):2010/03/01(月) 01:40:58.88 ID:wBDiQZ25
ありがちな筋なら、口から何か吐き出すんだろうなー
って思ってたら腹からアレ出てきたらそりゃびっくりするわなw
481 エビ巻き(宮崎県):2010/03/01(月) 01:47:38.27 ID:g9icczMV
ハッチ開けっ放しで待ってた離陸艇がすべての敗因、女に運転させんなw
482 エビ巻き(宮崎県):2010/03/01(月) 01:50:09.80 ID:g9icczMV
エイリアン3の小説はAから始まるアルファベットの通路だらけで意味がわからなくなる、最初のページに地図でも挿絵があればよかったのに・・・
483 カッティングマット(アラバマ州):2010/03/01(月) 01:54:02.57 ID:wKekjH9f
>>466
もう発売してる
484 ざる(神奈川県):2010/03/01(月) 01:54:55.00 ID:Jsn1bZ0o
坊主頭のババアがハッスルする映画だっけ
毛唐は何考えてるのかわからんな
485 鍋(和歌山県):2010/03/01(月) 02:05:48.88 ID:UmUDsGQN
486 色鉛筆(dion軍)

1のランバートは何されたの?