カレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べる彼氏に不満! 彼女の母「彼のカレーの食べ方には驚いたね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 色鉛筆(関西地方)

女性の不満や悩みが綴られているサイト『発言小町』に彼氏に対する不満が書かれているので紹介したい。
その彼氏のカレーの食べ方に不満があるとしている。その驚くべき彼氏のカレーの食べ方とは……。

彼が食べる前にカレーを皿の中で全部ぐちゃぐちゃにしたのです!!

と、カレーのルーとライスを混ぜたことに対して驚いている様子だ。
それを見ていた母親も「彼のカレーの食べ方には驚いたね」と後日漏らしていたという。
少し大げさかもしれないがこれが切っ掛けで離婚になるのではと不安になっているのだろうか。
確かに音を立てて食べたり食べながら話をしたりするのはマナーとしてどうかと思うが、
カレーを混ぜるのは特に問題ないようにも思えるが。そんな彼女の悩みに対するコメントは……。

・私はカレーをまぜては食べませんが、まぜて食べている人を見ても別に違和感は持ちません。
・混ぜて食べる方が、美味しい感じがする。
・結婚したらカレーどころじゃありませんよ 笑。

と、結婚前にカレーごときで心配している彼女に対してそのものを心配している方も居るようだ。
確かに結婚すればもっと多くのことがぶつかりあい、カレーの食べ方なんか些細なことになるだろう。

ちなみにガジェット通信無類のカレー好きを誇る私は混ぜない派だが、男性は結構混ぜる人が多いらしい。
その理由としては、ライスやルーだけが余るのが嫌なので均等に食べたいとか。その気持ちわかるぞ!
そもそもカレーを混ぜる=マナー違反なの? 汚くともなんともないのだが。

http://getnews.jp/archives/49103
http://getnews.jp/img/archives/001111.jpg
2 修正テープ(神奈川県):2010/02/26(金) 20:03:36.10 ID:icYtyML4
タモリ激怒
3 ガスレンジ(長崎県):2010/02/26(金) 20:03:45.71 ID:g3b0QTVJ
先着10名に1000ポイントあげるよ
4 スパナ(東京都):2010/02/26(金) 20:04:38.59 ID:IQRE3mPJ
カレーに卵とソース入れるキチガイは死ね
5 錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:04:39.75 ID:+hBXrInN
ヒント:チョンのカレーの食べ方
6 錘(dion軍):2010/02/26(金) 20:04:52.91 ID:Z3h8Ohd6
朝鮮人はなんでもグチャグチャに混ぜるからなあ
7 てこ(大阪府):2010/02/26(金) 20:05:17.32 ID:jgHnvG08
ぐちゃぐちゃに混ぜないと手で食えないだろ。
スプーンは甘え。
8 ガラス管(熊本県):2010/02/26(金) 20:05:34.61 ID:wyjdFpIJ
ご飯とカレーは器分けますし
9 チョーク(東京都):2010/02/26(金) 20:05:37.92 ID:XJjIkyYr
先にカレーをライスに均等にかけた後食べるのはセーフか、アウトか、
それが俺にとって一番問題だ。
10 錘(不明なsoftbank):2010/02/26(金) 20:06:04.59 ID:nL4Xojp+ BE:1312172674-PLT(22223)

(´・ω・`)最後にルーが一滴も残らない食べ方する動画


11 ノート(愛知県):2010/02/26(金) 20:06:05.12 ID:4rgh+owN
知らないうちに近所にカレーのチャンピオン出来てたけど
フォークだし、そのフォークと皿の金属音が苦手でなかなか入りたくない
12 手枷(広島県):2010/02/26(金) 20:06:07.64 ID:uA5uWCdh
右手で食うのが正しいんだよな
13 ホールピペット(アラビア):2010/02/26(金) 20:06:13.60 ID:+5+xNAyR
これ20代ならまだ余裕で間に合うだろ
※アスペは除く
これが50代とかになってくると子供返り的な幼稚な頑固さが出てくるんで
もうどーにもならんくなる・・・
14 インク(岩手県):2010/02/26(金) 20:06:16.03 ID:/BRQKcen
混ぜるとふやけるじゃん
バカじゃねぇの
15 篭(東京都):2010/02/26(金) 20:06:27.27 ID:0U6z5SvD
ナイルレストランスレ
16 鑢(熊本県):2010/02/26(金) 20:06:50.41 ID:QfpN9uqi
ぐっちゃぐちゃに混ぜた後、さらにルーをかけるのが食通
17 ノート(京都府):2010/02/26(金) 20:07:03.43 ID:/ord+WtJ
カレーとライスの比率は3:7でいい
18 画架(関西地方):2010/02/26(金) 20:07:18.34 ID:N+fI/Yme
お前らに言われてから混ぜるのやめました
19 錘(dion軍):2010/02/26(金) 20:07:24.80 ID:FRbRNKkA
     / ;: : : : : :/: : :./: : /l: : : : 、: : : : ヽ:\
    /:ィ´: : : : :./: : : /: :./ !:.:.ト、: :\: : : :.\}ミヽ、
   ///: : :/: : :/: :.:.;.ィ: :./  l: :.| ヽ: :.ヽ: : :ヽ:\:::::::\
    /: : :/: : : l: : :/ !:./  |: 十‐弋⌒ト: : : :i:.:.:|::\::::}
.   /: :.ィ:.!:. : :.:|:''7⌒|:.l   l:.:.:{   \:|: : : : ト、:{::::::::Y
   l: :./{ :| : : : |:./  l/   \ヽ   \:. :.:.:|:.トゝ:::::::〉
   |:.∧| :!: : :/l/   、       ヽ,. -   ヽ :.:|/:::::::/
   l/  !:.| : ∧  ==ミ       ≠⌒ミ ∧: |- イ
       |: l: :.lハ          ,         {r }:}: : :|
       ヽハ:.ト、_} ::::::.  卮∨',゙| :::::: /_ノ|/!: : |
       |: ヽ!: : ゝ、     ,]-yrイ/   ,.ィ : : : : !: : |
       |: :l: : : : : :|>- .,_    ,.. <´ |: : : ::.:.!: : |
       |: :l:.!: : : : :l__,ノ:.:r'`¨¨´{.i:.:.└-|: : : ./^i : |
       |:.:.l:!: : : : :.|:.:.:.:.:.|___/:.:.:.:.:.:.:|: : : {  | :.|
       |: : !: : : : : |:.:.:.:.:.|     ! :.:.:.:.:.: |: : : .〉 `ヽ
20 修正テープ(大阪府):2010/02/26(金) 20:07:55.47 ID:MMLIu4Xj
食事のとき 一緒にいたくない
クチャクチャ 音をたてたりしないで
21 スプーン(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:07:58.79 ID:uupbz8zq BE:956405849-2BP(981)

>>3
ください
22 プリズム(東京都):2010/02/26(金) 20:08:02.86 ID:OA9fNGxa
少しづつ混ぜて食ってるので
どっちのキモチも分かる。
23 画鋲(東京都):2010/02/26(金) 20:08:15.21 ID:NRAUZ0Za
まぜると味うすまるから
なくなくカレー→ごはん→カレー…
24 両面テープ(catv?):2010/02/26(金) 20:08:29.48 ID:UVWRKJ6y
全部混ぜる必要性はないもんな
25 れんげ(catv?):2010/02/26(金) 20:08:44.21 ID:TUXA40Fz
またどうせおまいらの釣りなんだろ?
普通の香具師はそんなこと気にしないってw
26 めがねレンチ(愛知県):2010/02/26(金) 20:08:47.92 ID:69HXBzYs
混ぜちまうならドライカレーでいいじゃん
27 ピンセット(神奈川県):2010/02/26(金) 20:08:50.97 ID:QtS5kX5B
ガキの頃は混ぜてたけど、貧しかったから
少ないルーをなるべく均等にするためだった
大人になった今はたっぷりルーをかけられるから
もう混ぜなくなった。ルー7米3くらいで
腹一杯食べれる幸せったら半端ないわ
28 ライトボックス(埼玉県):2010/02/26(金) 20:08:51.24 ID:iZKp0I/d
スプーンでルーをかけて、その部分をスプーンですくって食うだろ普通
29 すり鉢(dion軍):2010/02/26(金) 20:09:20.10 ID:erRsvBj7
      ∧_∧
      ( ゚ω゚ ) カレーを食べるよ!
グチャグチャC□l丶l丶
      /  (   ) やめて!
      (ノ ̄と、 i
         しーJ
30 集魚灯(三重県):2010/02/26(金) 20:09:27.19 ID:dZUAZqXD
何でもかんでも混ぜるやつは朝鮮系か朝鮮系の影響を受けてる
31 万年筆(東京都):2010/02/26(金) 20:09:30.70 ID:KIFraf4D
32 回折格子(埼玉県):2010/02/26(金) 20:09:32.52 ID:3ghXKJ/X
混ぜるとなんていうかカレーの味がよくわからなくなる
ご飯の上にまんべんなくかけるのが一番いい
33 和紙(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:10:00.65 ID:JCFosJ0d
韓国人っぽい
34 錘(dion軍):2010/02/26(金) 20:10:26.61 ID:/ISb+2RJ
>彼のカレーの
これいいたいだけちゃうんかと
35 鉛筆(関西):2010/02/26(金) 20:10:31.09 ID:2Z25gN0B BE:137049825-PLT(15301)

親父がコレやってたなー
36 カンナ(青森県):2010/02/26(金) 20:11:28.91 ID:XbG5CUOI
カレーとウンコぐちゃぐちゃ混ぜたらどうなるの?
37 和紙(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:12:10.84 ID:JCFosJ0d
うちのオヤジは飯の真ん中にかけて、食べ方は普通だがそれをライスカレーと呼んでいる
ライスカレーとカレーライスの違いってかけるとこの違いなのか?
38 硯箱(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:12:35.99 ID:pT2AbYF4
最後に少しだけカレーが掛かった感じのごはんを食べたいから
混ぜるとかありえない
39 輪ゴム(関西地方):2010/02/26(金) 20:13:13.87 ID:SbXSG8K9
カレーによって違う。
具だくさんこってりカレーの時は、ご飯も普通に炊いて混ぜずに食べる
具少なめサラサラカレーの時は、ご飯を固めに炊いて混ぜて食べる
40 スターラー(埼玉県):2010/02/26(金) 20:14:19.63 ID:BictM9U/
画像がうんこに見えた
41 バール(山形県):2010/02/26(金) 20:14:24.35 ID:b4Er7Fi9
他人がどう食おうが自由だろアホか




だが俺は混ぜないね
42 錘(東京都):2010/02/26(金) 20:15:40.41 ID:71R5d0eg
そんなこまけーこと気にする奴は死ぬまで結婚すんなよ
干からびて一人で死ねクソババァ
43 蒸発皿(東京都):2010/02/26(金) 20:16:16.53 ID:D106ZwCP
銀座ナイルのムルギ・ランチは
全部ぐちゃぐちゃに混ぜて食べろと強制的指導が入るぞ
44 指錠(三重県):2010/02/26(金) 20:16:18.51 ID:iWQa1axI
カチャカチャクチャクチャ音を立てないなら好きに食べてくれ
45 ボールペン(大阪府):2010/02/26(金) 20:16:21.31 ID:AmC+S6LC
大阪難波 自由軒 の立場はどうなるんだよ
46 撹拌棒(長崎県):2010/02/26(金) 20:16:37.72 ID:fV3vEAF5
まじぇまじぇするニダ
47 蒸発皿(埼玉県):2010/02/26(金) 20:17:12.45 ID:pBHdBCXa
じゃあ、最初から混ぜて出せばいいだろ
48 スプーン(栃木県):2010/02/26(金) 20:18:01.59 ID:ipTdO/16
>>31
なぜここまでかんます必要があるのか
49 てこ(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:18:03.90 ID:ofAMl64V
なんでも混ぜる奴は在日
これ豆な
50 錘(三重県):2010/02/26(金) 20:18:27.85 ID:FunjD0oc
タモリ信じてヒドイ目にあった奴
51 そろばん(鹿児島県):2010/02/26(金) 20:19:21.45 ID:1B6W1z2K
俺の親父も混ぜて食べる
食管が悪いんだよな、混ぜると
52 オートクレーブ(東京都):2010/02/26(金) 20:19:35.14 ID:dZqPDBdq
なんかへんなパンみたいなのに付けて食うんだっけ
53 シュレッダー(dion軍):2010/02/26(金) 20:20:34.37 ID:9AASv6Bs
元をたどると混ぜるのが正解らしいね。
54 巾着(埼玉県):2010/02/26(金) 20:20:34.82 ID:zVEsqXlX
本人が美味しく食べられるならどういうくい方でもいいだろ。
ぺちゃくちゃ音たててくったりとか迷惑をかけなければ。
55 焜炉(埼玉県):2010/02/26(金) 20:21:02.67 ID:jV68DtaI
カツカツカツと3分くらい必死にかき混ぜてる隣のオヤジをマジで殴りそうになった。
池沼レベルだろアレ。あーイライラする。
56 豆腐(滋賀県):2010/02/26(金) 20:21:07.08 ID:ri4z2HKr
混ぜるとマジで下痢便と見た目がかわらん
57 硯箱(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:21:07.05 ID:pT2AbYF4
>>52
なんだっけ
58 画鋲(長屋):2010/02/26(金) 20:21:22.09 ID:la+ZGyyu
>>48
栃木もかんますって言うのか
59 錘(dion軍):2010/02/26(金) 20:21:49.68 ID:vAeWxzGU
韓国だとそうだよ。
そして韓国のカレーは何故か辛くない。
60 魚群探知機(東京都):2010/02/26(金) 20:21:53.48 ID:kEVf64di
>彼女の母「彼のカレーの食べ方には驚いたね」

世界丸見えかよ
61 消しゴム(鳥取県):2010/02/26(金) 20:21:57.39 ID:ZGwXlJzi
カレーぐちゃぐちゃはさすがに引くわ
育ちの悪さオーラが全開そのもの
一緒に食事にいきたくない人間のトップ
62 ガスクロマトグラフィー(福島県):2010/02/26(金) 20:22:25.82 ID:66amVUil
>>57
なんだろ
63 カッターナイフ(東京都):2010/02/26(金) 20:22:34.15 ID:MU/EORo2 BE:87457223-PLT(22502)
手で食え
64 砂鉄(東京都):2010/02/26(金) 20:22:35.31 ID:Ag6KhNTF
ルーが足りなくなって残る少量のご飯が好き
65 輪ゴム(兵庫県):2010/02/26(金) 20:22:39.23 ID:uSPmOvGx
混ぜて食べるとか育ちが知れるから止めといた方がいいよ
66 朱肉(栃木県):2010/02/26(金) 20:22:48.41 ID:MQPV6Ah1
飯にカレーを掛けて食うのが嫌いな俺としてはもう信じられない行為
ぐっちゃぐっちゃに混ぜた挙句にソースとか掛けやがる
67 ガムテープ(神奈川県):2010/02/26(金) 20:22:49.93 ID:vg2GryIZ
カレーを混ぜて食べる意味がわからない
気持ち悪い
68 硯(宮崎県):2010/02/26(金) 20:23:29.04 ID:GH8KCtp3 BE:825955687-2BP(6667)

>>3
おくれ
69 さつまあげ(福島県):2010/02/26(金) 20:23:41.45 ID:jOyQKc/0
>>62
なんだよ、教えろよ
70 シュレッダー(dion軍):2010/02/26(金) 20:23:41.81 ID:9AASv6Bs
>>59
韓国の留学生にLEEの20倍食わせたら辛くて食えないって言ってた。
71 回折格子(埼玉県):2010/02/26(金) 20:23:51.10 ID:3ghXKJ/X
>>53
元をたどると手で食べなくちゃならんけどな
72 首輪(愛知県):2010/02/26(金) 20:23:54.86 ID:fyXH0gQ2
混ぜるとなんかカレーの味が薄まって美味しくなくなると思うんだが
73 下敷き(岐阜県):2010/02/26(金) 20:24:10.79 ID:HwvCqUoY
>>62
なんだよ
教えてくれよ
74 滑車(東京都):2010/02/26(金) 20:24:20.30 ID:0uU2+JT9
俺なんて、カレーこぼしたときティッシュで拭き取ってテーブルの上に置いちゃうよ
75 額縁(北海道):2010/02/26(金) 20:24:54.08 ID:IWb2vciT
ごはん余るんだよ
76 黒板(長屋):2010/02/26(金) 20:25:02.48 ID:fw88e7sP
カレーの食べ方で育ちがわかるもんな。

貧困家庭 → ・ご飯が最初からルーで覆われている
         ・皿の半分でライスとルーに分かれている
         ・食べるときにルーとライスを混ぜて食う。

中流家庭 → ・ルーは専用の容器にライスと別で出てくる
         ・食べる分だけ一口ずつルーをライスにかける
         ・ルーとライスは混ぜないでかけた状態で食べる
77 エリ(埼玉県):2010/02/26(金) 20:25:04.71 ID:p9et4TTM
全部同じ味になっちゃうからヤだ
78 魚群探知機(東京都):2010/02/26(金) 20:25:13.49 ID:kEVf64di
>>74
ウンコマンだーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やーいwwwwwwwwwwwwwwwうんこまーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 指矩(神奈川県):2010/02/26(金) 20:26:49.44 ID:pS5z+vpl
大阪の店で最初からぐちゃ混ぜしてあるカレー食ったことある
まぁまぁうまかったけど、再度行こうとは思わないな
もし関東に進出しても商売にはならないだろ
80 錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:27:44.39 ID:3rPTFGtZ
>>76
上流家庭→・そもそもカレーなんて食わない
81 ハンドニブラ(東日本):2010/02/26(金) 20:27:49.89 ID:5nZDZS5K
ぐっちゃ具茶にかき混ぜて食べるわ、マヨネーズもかけてぐっちゃぐちゃ
82 がんもどき(catv?):2010/02/26(金) 20:28:09.47 ID:LCFb3O9d
朝鮮食いしてんじゃねぇよ、みっともない。
83 さつまあげ(兵庫県):2010/02/26(金) 20:28:16.31 ID:U33TylOh
子供の頃は全部混ぜてたけど混ぜない方が洗い物楽ということに気づいてまぜなくなった
84 プリズム(東京都):2010/02/26(金) 20:28:34.90 ID:OA9fNGxa
>>62
なんでもない
85 ペーパーナイフ(福島県):2010/02/26(金) 20:29:11.77 ID:Rudr3gp3
混ぜながら食べるのは俺だけのようだな
86 原稿用紙(愛知県):2010/02/26(金) 20:29:22.10 ID:YbN66gze
混ぜるどころか、千切りキャベツも一緒にカレーに混ぜて、全部ぐちゃぐちゃにして食ってる奴がいたけど
そいつに言わせると、それが「なうい」んだとよ。
87 錘(東京都):2010/02/26(金) 20:29:22.20 ID:N4rUu4kC
>>73
なんだって!
88 めがねレンチ(大阪府):2010/02/26(金) 20:29:24.13 ID:GsBA1/Hr
彼ーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べるカレ氏(国連総長)に不満!「カレ氏の彼ーの食べ方には驚いたね」
89 真空ポンプ(埼玉県):2010/02/26(金) 20:29:31.65 ID:MBVfsKRP
サラダはセーフだよね?
程度にもよるだろうけど
90 包丁(島根県):2010/02/26(金) 20:29:55.34 ID:JpKTJZ52 BE:228816948-2BP(1401)

・全部混ぜて食う
・クチャクチャ音立てて食べる

この2つを満たす場合、9割がた朝鮮人。
91 ボールペン(大阪府):2010/02/26(金) 20:29:58.24 ID:AmC+S6LC
カレーは飲み物なんだろ
92 錘(dion軍):2010/02/26(金) 20:30:24.18 ID:WsIQRfTe
カレーをぐちゃぐちゃ混ぜるとか想像しただけで吐きそう・・・
彼女がカレーかき混ぜ始めたら食欲無くすわ
93 プリズム(東京都):2010/02/26(金) 20:30:35.05 ID:OA9fNGxa
>>79
心配するな大規模展開する前に倒産した。
しばらくは大阪からは出てこないだろう。
94 時計皿(東京都):2010/02/26(金) 20:30:36.25 ID:fFEOYT5l
その彼氏は朝鮮人なんじゃないか?
95 付箋(岩手県):2010/02/26(金) 20:30:38.00 ID:X3mz6mSo BE:4250880498-PLT(12621)

>>3
96 黒板(千葉県):2010/02/26(金) 20:30:41.65 ID:mw0JZhMZ
>>31
アイスは俺もかき混ぜてから食う
但しパナップ限定だが
97 カンナ(兵庫県):2010/02/26(金) 20:30:56.80 ID:gZ6OS2Va
お前の下の口もぐちゃぐちゃにしてやるぜ。お母さん♪
ぐらい言ってやったら勝てたのに
98 下敷き(岐阜県):2010/02/26(金) 20:31:01.54 ID:HwvCqUoY
>>91
でもスープみたいなサラサラのルーってよっぽど上手い人が作らないとマズくね
99 ホワイトボード(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:31:03.84 ID:aFPGJLZp
>>73
お前なんもしらねーのな
100 ノギス(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:31:06.96 ID:rn5vomEz
ちょんだろ
101 ペン(西日本):2010/02/26(金) 20:31:09.62 ID:gVstHZDo
星のある店でやったらやらり次の予約断られた。
102 やっとこ(長屋):2010/02/26(金) 20:31:19.67 ID:uNPMgU0V
ご飯にルーを二度漬けするの見るのは耐えられません
103 てこ(愛知県):2010/02/26(金) 20:31:33.29 ID:TuFnzfoO
そういや関西人におおいな、カレーぐちゃぐちゃにしたりソースかけたりすんの
俺は味噌かけるけどね
104 さつまあげ(福島県):2010/02/26(金) 20:31:34.64 ID:jOyQKc/0
>>99
なんだと知ってるわ!
105 錘(新潟県):2010/02/26(金) 20:31:39.36 ID:UfmujZq4
納豆カレーって美味いの?
106 錘(東京都):2010/02/26(金) 20:31:43.85 ID:N4rUu4kC
>>92
いや〜、なんでそこ、かきまぜないで〜
なんで、いや!ダメ!かきまぜないって言ってるのに〜
おう!うぐ〜うぐ〜
107 定規(宮城県):2010/02/26(金) 20:31:46.42 ID:anZ2ow+N
どこの韓国人だよ
108 鉋(チリ):2010/02/26(金) 20:32:01.98 ID:45z8nDun
>>50
カレーぐちゃぐちゃとか玉子先混ぜ炒飯とかなんか最近タモリってそんなに料理うまくないんじゃないかって気がしてる
109 錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:32:06.39 ID:9zW3meIQ
左にあるカレーをスプーンですくって全部右のゴハンにかけてから食う
110 魚群探知機(東京都):2010/02/26(金) 20:32:28.11 ID:kEVf64di
>>97
勝負に勝って試合に負けてんじゃん
111 プリズム(東京都):2010/02/26(金) 20:32:40.69 ID:OA9fNGxa
>>104
ダメなん?
112 錘(dion軍):2010/02/26(金) 20:33:19.04 ID:WsIQRfTe
米がグチャグチャってのがまず無理。
オカユなんてゲロすすってるみたいだ
113 原稿用紙(大阪府):2010/02/26(金) 20:33:28.08 ID:ZlUph8zU
朝鮮人決定、はやく気がついて良かったな、
もちろん結婚なんてするなよ。
114 錘(東京都):2010/02/26(金) 20:33:29.65 ID:N4rUu4kC
>>108
自慢の包丁がサビサビでもうダメになってるような手入れだったからな。
口先だけだろ。
115 ミキサー(京都府):2010/02/26(金) 20:33:32.26 ID:KwSZHMKK
[ ::━◎]ノ カレーに生卵もおかしいと思う.
116 篭(大阪府):2010/02/26(金) 20:33:39.88 ID:b2lX5AeU
たまにはと思ってすき家入ったら隣のデブがクチャラー件カレー混ぜ混ぜ男だった。
席に座ってから気づいたんだけど、とりあえずお店の人呼んで
隣のやつがクチャラーだから席変わっていいかって小声で聞いたら
結構混んでたにもかかわらず、さもありなんな顔でOKです、
と言ってくれたから助かった。
117 バカ:2010/02/26(金) 20:33:47.08 ID:zn9PBQfH
そもそもカレーなんて貧乏人の食い物は食べないだろ

さすが乞食速報
118 がんもどき(catv?):2010/02/26(金) 20:33:56.21 ID:LCFb3O9d
>>98
芋入れなければ、ちょっとしたポタージュ並だろ
119 黒板(長屋):2010/02/26(金) 20:34:00.33 ID:fw88e7sP
基本、ぐちゃらーって
テーブルマナーとか知らないし
スープは音たてて飲むし、
大皿の料理とかでも取り箸使ったりしない。
欧米では資産に関係なく、
テーブルマナーは身についているというのに。
これだからアジア圏の貧相で汚い食事は嫌なのら。
120 錘(不明なsoftbank):2010/02/26(金) 20:34:33.87 ID:nL4Xojp+ BE:656087227-PLT(22223)

>>109
右にあるゴハンをスプーンですくって全部左のカレーにつけてから食う
121 錘(catv?):2010/02/26(金) 20:34:37.13 ID:kvccRoWl
学生時代に学食でこれやってる委員長(女)にかるーく助言したら

泣かれた

俺のいじめ扱い
122 巾着(関東・甲信越):2010/02/26(金) 20:34:47.41 ID:bKLxNOq+
そういや大学のとき韓国の留学生をカツ丼屋に連れていったとき
あのカツ丼をグチャグチャに混ぜてから食ってたな
恥ずかしくて二度と連れて行かなかったが
123 シャーレ(catv?):2010/02/26(金) 20:34:48.45 ID:QkWlwof7
>>117
馬鹿乙
124 れんげ(catv?):2010/02/26(金) 20:34:50.74 ID:TUXA40Fz
混ぜる混ぜる。しかもソースまでかけちゃうぜww
125 乳鉢(不明なsoftbank):2010/02/26(金) 20:35:03.35 ID:YqY+hEYL
>>96
混ぜないと顔が出てくるから?
http://img01.otaden.jp/usr/lavi0306/iup209264.jpg
126 ロープ(埼玉県):2010/02/26(金) 20:35:18.14 ID:hMeyuxyY
□ご飯
■ルー

 ■□□
■■□□
 ■□□
  ↑
  とりあえずご飯を右において
  この辺の境界から食い始めるよな?
127 磁石(東京都):2010/02/26(金) 20:35:28.14 ID:thuinzV8
混ぜて食わなきゃムラになるだろ
白いとこなんて食いたくね〜よ
128 銛(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:35:28.11 ID:IsDsl/lZ
そんなんで嫌いになるなら別れちまえよ( ゚д゚)、ペッ
129 カラムクロマトグラフィー(福島県):2010/02/26(金) 20:35:47.89 ID:nxlrq933
カレーはどうでもいいが、
納豆をご飯に混ぜて食べるやつは許せない
130 さつまあげ(福島県):2010/02/26(金) 20:35:52.63 ID:jOyQKc/0
>>124
お前みたいな奴にはコップに冷水入れてその中にスプーン突っ込んで出してやるよ
131 製図ペン(catv?):2010/02/26(金) 20:36:12.32 ID:cVO6ju4U
俺昔やったら親に朝鮮人みたいな食べ方止めろって言われた
132 下敷き(岐阜県):2010/02/26(金) 20:36:21.64 ID:HwvCqUoY
>>118
スープ状のやつでだとサラサラ感失わない為に芋入れない人も多いからな…
133 指矩(神奈川県):2010/02/26(金) 20:36:54.39 ID:pS5z+vpl
>>108
自分の親父がカレーグチャ混ぜ野郎で、それ見て幼心にそういう食い方を嫌悪した
親父自体は好きだけどそこだけは許せなかった
多分に世代的なもんがあるのかもしれんね
134 れんげ(catv?):2010/02/26(金) 20:37:09.80 ID:TUXA40Fz
あったかごはんに混ぜるだけ〜♪
135 滑車(東京都):2010/02/26(金) 20:37:15.20 ID:0uU2+JT9
>>126
俺とは左右対称だな
そっちだと右利きは米を掬いにくいだろ
136 錐(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:37:39.70 ID:d3LNgQnl
ナイルレストランは強制的に混ぜさせられるらしいから怖くて行けない
137 ペン(西日本):2010/02/26(金) 20:37:51.93 ID:gVstHZDo
>>124
ソースは長野人の甘えだろ。野沢以外で見たことないよ。
138 両面テープ(神奈川県):2010/02/26(金) 20:38:20.89 ID:lV2k/Rk3
カレーはまだいいとして、牛丼ぐちゃぐちゃにする人は嫌だ
139 指矩(神奈川県):2010/02/26(金) 20:38:32.80 ID:pS5z+vpl
>>93
うは、やっぱ全国展開を画策するほど結構流行ってたんだな、あっちじゃ
140 輪ゴム(栃木県):2010/02/26(金) 20:38:45.78 ID:8JfTIUyO
スプーンを皿に叩きながら混ぜてる奴がいたがアレは無理
141 ペン(埼玉県):2010/02/26(金) 20:39:11.55 ID:XQyW988V
わたし男だけど、人んちでカレー食った時
いきなり混ぜて出されてめちゃめちゃ焦ったことがある
142 セラミック金網(関西地方):2010/02/26(金) 20:40:00.54 ID:yfQRJmDQ
人の食い方をごちゃごちゃ言う奴はもれなく屑
143 アリーン冷却器(京都府):2010/02/26(金) 20:40:07.62 ID:CyWmcDfb
カレーを混ぜるとダメなのに卵欠けご飯は混ぜる朝鮮人並の日本人がほんと増えたな
死ねばいいのに
144 錘(dion軍):2010/02/26(金) 20:40:10.92 ID:WsIQRfTe
不思議とドライカレーが食いたくなってきた
145 手錠(山口県):2010/02/26(金) 20:40:12.89 ID:P4hFbvuW
食べる前にまずぐちゃぐちゃに混ぜてから食べる人なんて見た事ないよ
お前らの周りは在日多いんだな
146 dカチ(千葉県):2010/02/26(金) 20:40:13.59 ID:loj4HVNA
>>123
お前もバカな癖に何いってんの?
殺すよ?
147 シュレッダー(dion軍):2010/02/26(金) 20:40:36.83 ID:9AASv6Bs
>>133
カレーのTVCMの影響が大きい。あれでスプーンの上でまで綺麗に半々に分かれた食い方をする物だとみんなが思うようになった。
148 金槌(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:40:44.22 ID:g1PinUZs
149 セラミック金網(静岡県):2010/02/26(金) 20:41:10.89 ID:P+6dtfHB
カレー混ぜるとかマジキチ
下痢じゃん。完全に下痢
150 ノギス(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:41:17.60 ID:rn5vomEz
白米を取り皿みたいに使う奴しね
オカズを白米の上に、いったん着地させる奴なんなの?
151 錘(西日本):2010/02/26(金) 20:41:22.65 ID:oocr1A30
コリアンか、コリアンと同程度の舌しか持ってないんだろうな。
ビビンバとか、コリアンの「混ぜる」は最初の一粒から最後の一粒まで
まったく同じ味がするまで徹底的に混ぜるのが基本ルールだからな。
白米の味や、微妙な味の混ざり具合の違いを楽しめない、残念な舌の人なんだろ。
せめて、見た目が異常に悪いって自覚して人前ではやらなきゃいいのにな。
152 封筒(福岡県):2010/02/26(金) 20:41:22.99 ID:pT7W3Gw/
見た目が汚いですからね
子供の頃はそうしてましたけど
153 錘(catv?):2010/02/26(金) 20:42:06.66 ID:49as7+cy
混じぇて飲んで〜
154 てこ(愛知県):2010/02/26(金) 20:42:14.91 ID:TuFnzfoO
なんで韓国人は料理の見た目のキレイさを気にしないのかね
155 原稿用紙(大阪府):2010/02/26(金) 20:42:15.67 ID:ZlUph8zU
犬のエサなみの見栄えだ、日本人の感性としては受け付けないだろ。
チョンだな。
156 厚揚げ(長屋):2010/02/26(金) 20:42:16.06 ID:m4PQTaIv
自由軒のカレーとか最初から混ぜてある上に生卵がのってた。
大阪は怖いところじゃ
157 ペン(西日本):2010/02/26(金) 20:42:29.65 ID:gVstHZDo
>>142
イギリスのような階級社会の世の中なら、そこまで違う価値観のやつと付き合わなくていいのにな。
158 黒板(長屋):2010/02/26(金) 20:42:32.68 ID:fw88e7sP
つかなんで日本の貧困層は
こういうの使わないの?

http://livedoor.blogimg.jp/taiyonoto/imgs/7/6/76b09917.jpeg
159 三脚(福岡県):2010/02/26(金) 20:42:32.78 ID:3C3Rvjfj
自宅でやるならわかるが定食屋でやられると信じられんな
160 マイクロピペット(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:42:53.47 ID:ztq86YwQ
混ぜて食べたいけど下品だから一口分ずつ混ぜて食ってる
でも人の家で御馳走になるときはそれもしない
161 鉋(チリ):2010/02/26(金) 20:42:54.65 ID:45z8nDun
>>147
あー、そうかもな。
162 ホワイトボード(東京都):2010/02/26(金) 20:43:01.52 ID:+sKlhxGk
>>158
それみるの久しぶり 何年ぶりだろ
163 ばくだん(埼玉県):2010/02/26(金) 20:43:16.91 ID:Ke3kI+NW
>>158
これの名称なんてーの?
164 ボールペン(東京都):2010/02/26(金) 20:43:17.58 ID:gplBHkGh
チョンが嫌いってことか
165 カンナ(兵庫県):2010/02/26(金) 20:43:23.79 ID:gZ6OS2Va
カレーにうんこ混ぜてやったら知らずに食ってて「なんか臭い」とか言ってて面白かった
166 グラフ用紙(長崎県):2010/02/26(金) 20:43:34.48 ID:w5QjKnu+
ドライカレーのことディスってんの?
167 ホールピペット(新潟県):2010/02/26(金) 20:43:34.48 ID:PP6boxtL
まーたガジェ通のマッチポンプ記事か
168 輪ゴム(栃木県):2010/02/26(金) 20:43:41.65 ID:8JfTIUyO
>>158
洗うのが面倒。
169 さつまあげ(福島県):2010/02/26(金) 20:44:17.34 ID:jOyQKc/0
>>163
カレーポット
170 フェルトペン(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:44:17.54 ID:cPg6AesN
>>150
バウンド米は無意識にやってるから怖い
171 錘(静岡県):2010/02/26(金) 20:44:19.06 ID:NoTIsGXt
人前でカレーぐちゃぐちゃ混ぜてなんて食わないけど
ひとりの時はルーとご飯ぐっちゃぐちゃにして
大量に福神漬をかけて食う
172 錘(鹿児島県):2010/02/26(金) 20:44:33.60 ID:hUDYal9k
食べ方は人それぞれだからどうでもいいだろ
まぁ、俺は混ぜないし混ぜたの出されたらキレるけど
173 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 20:44:45.68 ID:h3DqzVrJ
「元を辿ると」って議論は意味がないからしたくないな
純粋にきったない
174 滑車(東京都):2010/02/26(金) 20:45:39.09 ID:0uU2+JT9
>>158
それ使った後ってウンコが飛び散った便器みたいになるから嫌なんだよね
お店だと、それを察してか、すぐ片付けてくれるけど
175 スプーン(大阪府):2010/02/26(金) 20:45:40.32 ID:c01UjsOd
食い方だのなんだのいちゃもんつけてる奴は馬鹿
お前の顔が不快だから家から出るなと同レベル
176 分度器(東京都):2010/02/26(金) 20:45:48.97 ID:2D60cjgr
カレーくらいでごたごた言うなよ
177 篭(愛知県):2010/02/26(金) 20:45:56.90 ID:YTzhJqIO
>>158
これ食器棚にあると思うよ。うちにもある
馬鹿みたいだから使わない
178 エリ(埼玉県):2010/02/26(金) 20:45:59.73 ID:p9et4TTM
>>126
そういや鬼女板の連中が
叩いてる物件のカレーの左右で得意気にイチャモンつけてたの思い出したわ

食べやすいからルーが右左ってのは分かるけど
「主菜だからご飯がドッチ」とかあってマジでびっくりした
179 パイプレンチ(埼玉県):2010/02/26(金) 20:46:09.96 ID:IcM6iyza
麻婆豆腐がおかずにあると何気に困る
初っ端から白飯汚したくないから適当に他で半分位食ってかける
180 シュレッダー(dion軍):2010/02/26(金) 20:46:10.79 ID:9AASv6Bs
>>171
おれもそれ好き
181 ばくだん(埼玉県):2010/02/26(金) 20:46:28.97 ID:Ke3kI+NW
>>169
サンクス
ポットなのか
182 木炭(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:46:39.47 ID:qCJ0xZT7
それよりカップ麺の作り方の説明で最後に必ずよくかき混ぜてお召し上がり下さいってあるけど、
じゃあ蓋にある綺麗に盛り付けてある画像はなんなの?詐欺なの?っていつも思う
183 吸引ビン(富山県):2010/02/26(金) 20:47:06.11 ID:v/OPog+z
こんなレス乞食記事書くのはガジェット通信かなと思ったら
ガジェット通信だった
184 カーボン紙(西日本):2010/02/26(金) 20:47:07.07 ID:p+65MFUB
ぐちゃぐちゃは嫌だわ
てか、カレースペースとライススペースは完全に独立しているべき
185 錘(大阪府):2010/02/26(金) 20:47:33.19 ID:3swNEHgh
ぐちゃぐちゃとまでは混ぜないが、ある程度混ぜないとルーが余るだろ
186 金槌(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:47:45.64 ID:g1PinUZs
>>182
レトルトカレーの絵もひどいよな
187 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/26(金) 20:47:49.92 ID:8qqlfEFt
>>1
はいはいまたか
カレーに牛乳はあってんだよボケが
188 指矩(神奈川県):2010/02/26(金) 20:48:07.82 ID:pS5z+vpl
>>147
なるほど
でもその影響かしらんが、俺は納豆かけご飯でさえ器を汚さず食うようになってしまったわ
ご飯の真中をちょっと掘ってそこに納豆を注いで、周囲を崩しながら食うとかw
ちょっと病的かもな 雑炊とかは大好きなんだが
189 コンニャク(埼玉県):2010/02/26(金) 20:48:31.96 ID:7tWZLTYT
>・結婚したらカレーどころじゃありませんよ 笑。

だなぁ
190 画板(埼玉県):2010/02/26(金) 20:48:40.99 ID:KJ5cApWK
>>111
なんで?
191 包丁(愛知県):2010/02/26(金) 20:48:44.23 ID:iKJ/fVnJ
皿汚れるのが嫌でやらなくなったな
別になんとも思わんが
192 エビ巻き(埼玉県):2010/02/26(金) 20:48:51.41 ID:XwX9R+On
ぐちゃぐちゃは無理
別にそうやって食ってる人に文句はないけど
193 ノギス(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:49:01.84 ID:rn5vomEz
>>188
納豆飯にかけて食うなカス
きたねーんだよ
194 滑車(東京都):2010/02/26(金) 20:49:06.24 ID:0uU2+JT9
>>185
ルーが余るって、どんだけルーの多い店で食ってるんだ
だいたい食いながらバランス取ればきっちり両方食い終われるだろ
195 輪ゴム(関西地方):2010/02/26(金) 20:49:08.21 ID:SbXSG8K9
>>186
カレー掬ったはずのスプーンの裏側ピッカピカだもんな
196 鏡(東京都):2010/02/26(金) 20:49:15.30 ID:Ia9TUTnT
マジレスすると喰い方が汚い奴は止めておいたほうが吉
197 墨壺(catv?):2010/02/26(金) 20:49:41.65 ID:fbxUZZ6u
俺ルールを押し付けるゴミ屑どもの偏狭さにウンザリ
198 回折格子(埼玉県):2010/02/26(金) 20:50:15.10 ID:3ghXKJ/X
うんこ食いたい気分の時は混ぜるけどな
199 エリ(埼玉県):2010/02/26(金) 20:51:03.60 ID:p9et4TTM
給食だと汁椀に入ったカレーに
スプーンで一口分救ったご飯をつけてたべてたな
自分はあれから混ぜないカレーライフが始まったわ
200 電子レンジ(奈良県):2010/02/26(金) 20:51:09.39 ID:XvxP51B9
>>45
だよな
あそこの自由軒のおばちゃんの態度の悪さ何とかならんの?
201 錘(dion軍):2010/02/26(金) 20:52:06.63 ID:H0lDNIkP
御飯とルーの配分を考えずに食べて
最後に御飯が余る奴は精神障害者
202 マイクロピペット(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:52:10.40 ID:ztq86YwQ
>>176
カレーは人の家に行くと高確率で出てくるメニューだから食べ方に気を使うべき
203 錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:52:11.70 ID:z18Xm0+P
カレーの食い方なんてどうでもいいけどなんで女って何かにつけて文句ばっか垂れんの?
204 カラムクロマトグラフィー(福島県):2010/02/26(金) 20:52:12.32 ID:nxlrq933
そんなに混ぜて食べたいなら、出来上がったカレーの鍋にご飯入れて食えばいいだろ
205 蒸発皿(福岡県):2010/02/26(金) 20:52:16.21 ID:KiMaDeWz
ルーと飯の境界線だけ食って分離させてから残りをどう操作して食うか悩んでる人って何なの
206 トレス台(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:53:07.68 ID:1hIaYslD
カレーにもレア・ミディアム・うぇるだんがあるのな
野菜の煮えだよ!!
レアだされて離婚話まで進んだわ
207 指矩(神奈川県):2010/02/26(金) 20:53:35.02 ID:pS5z+vpl
>>193
いやまぁ今独居なので1食パック入り使うから、わざわざ飯に掛けて食わんのだが
実家の納豆は大きい丼に全員分盛り、卵まで混ぜ込んだやつでな
そういう出し方されると飯に掛けて食わざるを得んので
208 錘(大阪府):2010/02/26(金) 20:53:48.57 ID:jvEG4/2p
85%の確率でチョン
別れるべき
209 スプーン(大阪府):2010/02/26(金) 20:53:55.30 ID:BheF43kS
生卵入れる奴しんじられねぇぇ
210 グラフ用紙(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:54:44.29 ID:PqLLmjey
俺が度肝を抜かれたカレー

・米をお湯で研いでから炊く(理由:寒いから)

・スプーンはいいとしても食器までも鉄

・スプーンが入ったグラスが各人の前に置いてある

・カレーぐちゃ混ぜで出てくる

・カレーにこんにゃくが入っている

昔の彼女の実家に行った時にこのフルコンボをくらった。
彼女は非常に恥じてるようだったが、これにはまいった。
211 磁石(長屋):2010/02/26(金) 20:55:06.88 ID:OgOtJVhT
カレーが左右に分かれているの何なの?
最初から満遍なくかけろよ
212 ウケ(東京都):2010/02/26(金) 20:55:46.07 ID:KVblenfz
日本人ならやっちゃ駄目な食べ方だな。
許されるのは10才未満の子供だけ。
213 クレヨン(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:55:57.29 ID:zKtchcoa
混ぜるか混ぜないかで味が変わるからには
たぶん正しい食べ方があるんだろうな
214 黒板(千葉県):2010/02/26(金) 20:56:08.72 ID:mw0JZhMZ
>>210
食器っつーか容器が鉄製と言えばゴーゴーカレーだな
215 撹拌棒(不明なsoftbank):2010/02/26(金) 20:56:17.71 ID:8iac8gnN
幼児期の喰い方のままの池沼か

行儀のよい朝鮮人かのどちらかでF・Aだろ
216 じゃがいも(関東・甲信越):2010/02/26(金) 20:56:18.74 ID:UdOvoAN2
納豆でも全混ぜしてる人とは判りあえない
上掛けで充分
217 メスピペット(catv?):2010/02/26(金) 20:56:58.14 ID:zVmZHsPz
混ぜるのは個人的には嫌いだが、そんなことどうでもいいだろw

小町はもういいよ
218 レーザー(東日本):2010/02/26(金) 20:57:06.92 ID:OOL75SNO
チョン?
219 電卓(東京都):2010/02/26(金) 20:57:27.11 ID:c+IrjAS5
>>211
そうだそうだ!
220 浮子(アラバマ州):2010/02/26(金) 20:58:42.23 ID:sAaL0yiq
カレーを華麗に食う
221 拘束衣(catv?):2010/02/26(金) 20:59:18.13 ID:M/vbR4TH
全部は混ぜないがスプーンですくう前にある程度混ぜてそれをすくって食う
混ぜないように注意しながら食べてる人を見るとじゃあご飯にかけんなよといつも思う
222 消しゴム(鳥取県):2010/02/26(金) 20:59:27.67 ID:ZGwXlJzi
>>158
実用的じゃないからだろ
洗うのも面倒だし食器洗い洗濯機のスペースだって限りがあるんだよ
無駄な洗い物の増加は環境破壊にもつながるしエコじゃない
223 フライパン(千葉県):2010/02/26(金) 20:59:35.52 ID:aHOYPFrA
俺、ソースがないとカレー食べられないわ
224 磁石(長屋):2010/02/26(金) 20:59:56.28 ID:OgOtJVhT
左右で分けるのはルーをケチってもバレにくいから
どうしてもルーが足りなくなり、硬くて冷めたライスを食わされる羽目になる
225 回折格子(埼玉県):2010/02/26(金) 21:00:07.74 ID:3ghXKJ/X
>>199
白飯のお椀に無理やり半分ルー入れるスペース作ってそこにカレー流し込んで食ってたわ
ご飯がカレー側に崩れるのを溶岩に浸蝕される崖に見立ててワクワクしながら食ってた
226 てこ(愛知県):2010/02/26(金) 21:00:34.78 ID:TuFnzfoO
>>221
>混ぜないように注意しながら食べてる人を見るとじゃあご飯にかけんなよといつも思う
いやお前の言ってる事は明らかにおかしい
そもそもなんで口に入れる前に混ぜる必要があるんだよ
227 じゃがいも(関東・甲信越):2010/02/26(金) 21:01:12.27 ID:siNDqtsK
本場インドでは混ぜて手で食う
228 ガスレンジ(東京都):2010/02/26(金) 21:01:16.61 ID:gBid4U2R
ガキの頃はぐちゃぐちゃ混ぜてたなぁ
友達と6人くらいでキャンプでカレー食ったときに俺しか混ぜてないのを見て直したわ
229 れんげ(catv?):2010/02/26(金) 21:01:17.91 ID:TUXA40Fz
むしろ本場のインドでは混ぜて食うのではないか。しかも素手で。
230 足枷(西日本):2010/02/26(金) 21:01:47.34 ID:HxSLN0u/
混ぜるもなにも、ルーにご飯が浮いてるぐらいじゃないと納得しない。
一人暮らしになって欲望を実現したわ
231 釣り針(九州):2010/02/26(金) 21:02:28.98 ID:+liYydYg
さっき食ったのは
キャベツとニンジンと鶏モモのカレーだった
232 包丁(愛知県):2010/02/26(金) 21:02:46.26 ID:iKJ/fVnJ
オリジナルは手で食ってるのにこんなんできたねーとか文句いってる奴ナンなの?
233 てこ(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:02:56.81 ID:ofAMl64V
>>158
使ってんに決まってんだろ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews009986.jpg
234 メスピペット(東日本):2010/02/26(金) 21:03:11.52 ID:rovdQwOM
+で「ごはんとカレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのが普通」とレスがあったのは

韓国 大阪 熊本の一部


>>227
インドの場合、一度に全部を混ぜて食べるわけではない
235 撹拌棒(catv?):2010/02/26(金) 21:03:15.64 ID:/dTZ3Ndn
混ぜる人は育ちが悪いよね(。・ω・。)
236 ハンドニブラ(関西地方):2010/02/26(金) 21:03:24.24 ID:f+yQNGgQ
そもそもご飯と食うのが間違いだろ
237 サインペン(埼玉県):2010/02/26(金) 21:04:01.81 ID:iNFN5c+5
白飯の部分でリフレッシュするんだろーが。。
238 電卓(東京都):2010/02/26(金) 21:04:17.37 ID:c+IrjAS5
こちらのカレーはいかがでしょうか?
http://storage.kanshin.com/free/img_43/438949/k1025872720.jpg
239 アルコールランプ(愛知県):2010/02/26(金) 21:04:30.12 ID:q2/XMwSG
日本のカレーは元来混ぜて食べてたよ。
明治時代しかり。
海軍しかり。

別に混ぜなくてもいいけど、
混ぜる行為を特別視するのは滑稽。

パスタにスプーンを用いるくらい滑稽。
240 滑車(東京都):2010/02/26(金) 21:04:38.21 ID:0uU2+JT9
>>214
ゴーゴー行くと、学校の給食を思い出して懐かしくなる
241 浮子(栃木県):2010/02/26(金) 21:04:48.79 ID:O52cx8de
>>233
マジパネェっす
242 拘束衣(catv?):2010/02/26(金) 21:05:05.42 ID:M/vbR4TH
>>226
俺はカレーをおかずにご飯が食いたいんじゃないから
243 輪ゴム(関西地方):2010/02/26(金) 21:05:09.35 ID:SbXSG8K9
>>229
北の方はナンと一緒に食べるけど、南の方は米とまぜまぜして食べるね。
でもカレーはサラサラで米は長粒米だよ。
244 時計皿(佐賀県):2010/02/26(金) 21:05:13.90 ID:Kn9fhz3P
混ぜて食べるのは韓国人特有。
245 額縁(神奈川県):2010/02/26(金) 21:05:15.37 ID:UHC+8wx5
すし屋が素手で握った寿司を箸で食う
246 のり(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:05:17.95 ID:/Zs6N8rT
スパゲッティミートソースでさえ混ぜないわ
247 鉋(福岡県):2010/02/26(金) 21:05:18.24 ID:jYGbLFhE
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
248 浮子(栃木県):2010/02/26(金) 21:05:30.70 ID:O52cx8de
中村屋のカレー食べに行きたい。うまいの?
249 磁石(長屋):2010/02/26(金) 21:05:41.15 ID:OgOtJVhT
ぐちゃぐちゃになって汚らしく見えるのはルーが少ないせい
最初からライスの上に掛けていれば汚らしく見えない
250 dカチ(島根県):2010/02/26(金) 21:05:49.18 ID:yTg7Gix3
在日だったんだろ
251 ハンドニブラ(関西地方):2010/02/26(金) 21:05:50.95 ID:f+yQNGgQ
本場はナンだろうよ 混ぜるとかの問題じゃねーよ
252 薬さじ(大阪府):2010/02/26(金) 21:05:56.91 ID:y/PbGQRx
別に混ぜてたって見た目が悪いとはまったく思わんが
混ぜてご飯べちゃべちゃにして食うより
普通にご飯とルーを両方スプーンですくって
そのまま口の中に放り込む方が美味しくね?
253 スプリッター(三重県):2010/02/26(金) 21:06:04.49 ID:qX+9K6mG
てんてー
254 指矩(神奈川県):2010/02/26(金) 21:06:41.16 ID:pS5z+vpl
>>232
すでに違う食い物なのにオリジナルがどうとか意味ないでしょ
アメリカじゃヌードルはフォークで、しかも啜りもせずに食うわけで
255 レーザー(東日本):2010/02/26(金) 21:07:05.79 ID:OOL75SNO BE:25013546-PLT(14102)

仙台のおいしいカレー屋さんどこ?
256 ノギス(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:07:08.04 ID:rn5vomEz
>>248
貧乏人と金持ちでフロアが違う
257 クッキングヒーター(catv?):2010/02/26(金) 21:07:09.72 ID:aWx2Qs3f
ん?その彼氏って関西人じゃないの? やつらは混ぜる人種だよな 
258 レポート用紙(東京都):2010/02/26(金) 21:07:21.89 ID:J5m8EYLW
靖国神社の海軍カレーのマズさは異常
259 じゃがいも(関東・甲信越):2010/02/26(金) 21:07:23.50 ID:siNDqtsK
>>247
さじをなげてやればよかったのに
260 滑車(東京都):2010/02/26(金) 21:07:42.01 ID:0uU2+JT9
>>248
別に特別美味いわけでもない
値段なり
261 カーボン紙(dion軍):2010/02/26(金) 21:07:43.77 ID:mfUfOpXO
フライパンで炒めつつカレーとごはんを混ぜると旨い
そこに海苔をちらすとさらに旨い
262 紙(茨城県):2010/02/26(金) 21:08:43.48 ID:C9IBQgxe
混ぜてくうより中辛以上のカレーを食ってる奴のほうが驚く
どんだけケツのアナ頑丈なんだよ
263 綴じ紐(茨城県):2010/02/26(金) 21:08:47.72 ID:4zXz44h9
>>203
他の事柄にもマイルール押し付けてくるだろうから、この手の女とは別れた方が吉だな
264 エリ(埼玉県):2010/02/26(金) 21:09:26.26 ID:p9et4TTM
  ____________ l              l
 (手で食べるとは本格的だなぁ) l     / ̄ヽ     l
   ̄ ̄0 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l    , o   ', 行カ l 
      o                l    レ、ヮ __/  こレ l 
       。 _           l      / ヽ  う| .l 
 モパ    /   ヽ モパ     l      _/   l ヽ  屋 l
 グク   l @  @ l グク     l     しl   i i  に l
 モパ   l  U  l モパ     l      l   ート   l 
 グク  _  > つ く グク      l  ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|
    ∩    __,,-、 ヽ       l       ___   .い | 
    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ      l  /ニュ トーイ   た l 
    ~ l   ヽ-┬ '        l ヽ廿'  .`廿'    だ l 
 / て=-、─----‐‐─ヽ      l           まき.l
    'ト= -'   <ニ>       l          .す  l 
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,_____  
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |         
グク /       ヽ .|                こあ
モパ./  ●    ●l |        / ̄ヽ    れの
グク l  U  し  U l |        , o   ',   ス ・
   l u  ___ u l |        レ、ヮ __/   プ ・
    >u、 ` --' _Uィ l         / ヽ    |  ・
  /  0|⌒|  uヽ  |        _/   l ヽ  ン
. /   u|  |   0  ヽ|   ○==しl   i i  
       /       |         l   ート
265 平天(大阪府):2010/02/26(金) 21:09:35.76 ID:7Umy586/
>>1
自由軒スレかと思った
266 れんげ(catv?):2010/02/26(金) 21:10:28.16 ID:TUXA40Fz
混ぜてる暇があったら流し込むべきかも。飲み物なんだから。
267 スターラー(京都府):2010/02/26(金) 21:10:44.22 ID:Qx1ND96u
カレーをぐちゃぐちゃにして食べる食べ方は朝鮮人の食べ方
268 マイクロメータ(西日本):2010/02/26(金) 21:11:17.40 ID:r4GTuyQj
パスタだって手で食べる物だったんだがな
269 マントルヒーター(埼玉県):2010/02/26(金) 21:12:02.98 ID:qBQnX5wy
激辛カレーなんかは、混ぜちゃうと逃げ場を失うから混ぜないのがプロ。
270 漁網(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:12:49.92 ID:q5LTZVKX
うちの親父とそれに洗脳された馬鹿姉貴がそうだったな
汚らしいんだよなぁ、あれ
271 木炭(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:12:56.02 ID:/xSNbuXT
混ぜると米の甘さがカレー汁に溶け出して全体に甘くなっちゃうからだめ
一口ごとにカレー汁を一サジだけ飯にかけてそこだけ混ぜて食うのが正しい
272 浮子(栃木県):2010/02/26(金) 21:12:58.31 ID:O52cx8de
ぐちゃぐちゃに混ぜると、ご飯の粘りがカレーに移って口当たり悪くなりそうだけども
273 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 21:13:33.96 ID:h3DqzVrJ
ルウ感をちゃんと楽しみたいじゃん
なんで混ぜるの?
274 試験管(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:13:48.27 ID:VMsmg3RT
納豆混ぜる奴も許せんわ
275 回折格子(埼玉県):2010/02/26(金) 21:13:55.05 ID:3ghXKJ/X
>>271
お前カレーに唾液でも混ぜてんのかよ
276 消しゴム(catv?):2010/02/26(金) 21:14:02.86 ID:qjSKhCRM
混ぜるのは別に良いけど
クチャラーは死ね
277 オープナー(沖縄県):2010/02/26(金) 21:14:09.99 ID:H+p/CL2p
彼女が食べる前にカレーを皿の中で全部ぐちゃぐちゃにしたのです!!

と、カレーのルーとライスを混ぜたことに対して驚いている様子だ。
それを見ていた母親も「彼女のカレーの食べ方には驚いたね」と後日漏らしていたという。
278 滑車(東京都):2010/02/26(金) 21:14:19.16 ID:0uU2+JT9
>>264
このシリーズになってたのかw
279 硯箱(東京都):2010/02/26(金) 21:14:28.07 ID:l7+Anl8c
邪道食い
280 原稿用紙(長屋):2010/02/26(金) 21:15:35.74 ID:ul7i1I3A
どこの王理恵だよ
はよ別れろや
281 スプーン(北海道):2010/02/26(金) 21:16:08.91 ID:VaeNBnp1
チャッチャッチャッチャッチャッチャッってかき混ぜて食う奴はきもい
なに焦ってんだよ
282 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:16:49.55 ID:6ASkC9OE
>>246
カロリーを気にしてパスタ大盛にして肉よけて食ってる
283 乾燥管(茨城県):2010/02/26(金) 21:17:10.33 ID:FNtDjjxC
朝鮮人がどうのとかタモリにでも言ってこいよ
284 ラベル(愛知県):2010/02/26(金) 21:17:28.96 ID:UhdGKLlU
おい、カレーのルーはライスの右だろ
285 浮子(栃木県):2010/02/26(金) 21:17:49.25 ID:O52cx8de
食べる分だけご飯を潰してカレーをからめる、とかはダメ?
286 指矩(神奈川県):2010/02/26(金) 21:18:59.73 ID:pS5z+vpl
>>274
うん、俺もたとえ失業しても吉野家や定食屋のバイトにはなれないレベル
納豆汁でヌルベタの丼は怖くて洗えない
287 指錠(福岡県):2010/02/26(金) 21:19:46.12 ID:JBUsbSWz
家でなら混ぜてもいいんじゃね?
外でやられたら、ちと見っとも無いけど
288 スタンド(富山県):2010/02/26(金) 21:20:25.08 ID:xqgMBivJ
欧米人はルーとライスを別々に食べるんか?
タール状のものは一緒に食うの?
289 クッキングヒーター(東京都):2010/02/26(金) 21:21:19.08 ID:kL4UHN5K
まーね、一人で食う時は何しようがいいけどさ
生タマゴ入れて、ソースぶっかけて、ぐちゃぐちゃかき混ぜて食うよりかはマシだろ?
290 エビ巻き(福島県):2010/02/26(金) 21:21:19.56 ID:YQX+PHKL

チョンなんじゃねえの

 
291 乳棒(埼玉県):2010/02/26(金) 21:21:31.60 ID:eEKQ/Z5R
うちの彼氏はズルズル−ジュパジュパッて音出して舐めるんだけど正直ひいちゃう・・・「育ち悪かったんだなあ」て思っちゃうう
292 消しゴム(catv?):2010/02/26(金) 21:22:10.90 ID:qjSKhCRM
>>282
肉よりパスタのほうがカロリー高いんじゃ…
293 土鍋(宮崎県):2010/02/26(金) 21:22:21.22 ID:kRnaY7dT
くちゃくちゃ音を立てながら食べる奴は男でも鬱陶しい。
そういう奴はたいてい口ばっかりのアホ。死ねや。
294 dカチ(千葉県):2010/02/26(金) 21:22:31.06 ID:loj4HVNA
カレーなんて食わなけりゃよくね?
あんなのより寿司の方がうまいし。
こんな貧乏人の食い物で議論するなんてバカとしかいえないねえ
295 オートクレーブ(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:22:41.17 ID:IHVPeSR/
かき混ぜて食うのは <`∀´> の食文化
296 チョーク(東京都):2010/02/26(金) 21:22:46.39 ID:aQvUU6Ar
つかインドじゃ普通に混ぜるし
297 拘束衣(catv?):2010/02/26(金) 21:22:49.17 ID:M/vbR4TH
おっさんは自分の肛門でもすすってろ
298 れんげ(catv?):2010/02/26(金) 21:22:59.77 ID:TUXA40Fz
おまいら食うときはいつも一人なんだからそんな妄想しなくてもいいじゃん
299 フェルトペン(関西):2010/02/26(金) 21:23:12.08 ID:LKUur1mD
ちなみに天皇家ではカレーはライスに混ぜる派だぜ?
>>1の彼女の家は、「マナー」を理解してないな。
300 さつまあげ(福島県):2010/02/26(金) 21:23:17.86 ID:jOyQKc/0
>>294
ちらし寿司は混ぜて食うのかどうか議論すべきだ
301 紙やすり(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:24:11.43 ID:e8LYvrjw
彼氏が手でカレーを食べ始めた
302 原稿用紙(長屋):2010/02/26(金) 21:26:05.30 ID:ul7i1I3A
そもそも食べ方なんてあるのかよ
寿司とかソバとか仏料理・伊料理みたいに
303 dカチ(千葉県):2010/02/26(金) 21:26:38.23 ID:loj4HVNA
>>300
しねーよ
にぎり寿司だ。
ちらし寿司なんて食わねえよ
304 シャーレ(広島県):2010/02/26(金) 21:27:15.00 ID:9tYBIQDo
タモリが家に大勢の客人を招くときに作るという
スペシャルなレシピ「タモリカレー」は、
ご飯とルー、そしてマッシュポテトを徹底的に混ぜて食べる。
「絶対に混ぜて食べてください」と念押しするほど、
「混ぜる」ことにこだわっている。
305 ボウル(神奈川県):2010/02/26(金) 21:27:21.95 ID:GKILWU5k
年に1回食べるか食べないかだけど
牛丼だけは紅しょうが入れて全部混ぜて食べるわw
やべえ朝鮮人だと思われちゃうwww
306 定規(宮城県):2010/02/26(金) 21:28:25.25 ID:anZ2ow+N
食う分だけ直前に混ぜるんだよ
インドで手で食う時だってそうだろ
307 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 21:28:33.31 ID:+z5R0NNj
子供のころは空気が読めんから
母親の姉の嫁いだ家に婆さんがいたんだけど
そのばあちゃんにカレーかき混ぜると汚いよといってしまったな
なんとも言えん顔をしていたのを未だに覚えてる
一昨年亡くなってしまったが
悪いことしたかな
308 レーザー(東日本):2010/02/26(金) 21:28:47.52 ID:OOL75SNO
品が無い
309 撹拌棒(宮崎県):2010/02/26(金) 21:29:57.16 ID:TStKMcCl
食べる分だけ混ぜるならわかるけど
最初から全部混ぜるのは嫌
310 ファイル(千葉県):2010/02/26(金) 21:30:45.94 ID:vH79ZmTQ
自分ちではグチャグチャだけど他人がいるときは混ぜないだろ
311 エバポレーター(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:30:46.06 ID:JFcmKG83
カレーライスをグルグルかきまぜ
真ん中にくぼみを作って生卵をおとす

そういうやつとはつきあわない
312 はさみ(北海道):2010/02/26(金) 21:30:51.97 ID:SyONvLov
自由軒の存在否定
313 エビ巻き(岩手県):2010/02/26(金) 21:31:21.49 ID:YNK8SYLE
19くらいまで知らなかったんだけど母親がグチャグチャにして食べてた
聞いたら生まれた時からグチャ食いしてたって
というか食うとき人の皿の中身なんて覗く習慣がなかったな
314 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:32:23.96 ID:gt3UIztN
咀嚼してりゃ口の中で勝手に混ざるじゃん
315 虫ピン(東京都):2010/02/26(金) 21:32:37.54 ID:06O8o5aM
イケメンだったら許された。
316 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 21:32:40.45 ID:+z5R0NNj
混ぜると言いたかないが
某隣国を彷彿とさせるから
混ぜるのはすきじゃないな
見た目悪いし
317 墨壺(catv?):2010/02/26(金) 21:32:41.86 ID:fbxUZZ6u
>>307
お前が食器洗うわけでもないのに文句つけるのはおかしいし
そもそも他人が食ってるところを見ること自体卑しい気がする
318 錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:32:51.60 ID:9zW3meIQ
カレーを綺麗に食うのは個人のこだわり
カレーを汚く食うのも個人のこだわり
好きにさせといてくれ
319 セロハンテープ(catv?):2010/02/26(金) 21:33:30.55 ID:e0aVhjfy
混ぜないとルーとご飯が調和しないだろ
320 IH調理器(長野県):2010/02/26(金) 21:33:36.45 ID:Tk37W/Ss
まじぇまじぇしてるあなた、間違いなく朝鮮人です
321 スプーン(大阪府):2010/02/26(金) 21:34:37.05 ID:BheF43kS
タモリが何言おうが、日本のはじっこの風習だし。
322 ボールペン(大阪府):2010/02/26(金) 21:34:37.73 ID:AmC+S6LC
カレーを混ぜるのが汚い食べ方とか言うのは
どこのどなた様が決めたことなんでしょうか?
323 二又アダプター(東京都):2010/02/26(金) 21:35:11.79 ID:XDZEDa66
>>31
まっずそー
324 マントルヒーター(埼玉県):2010/02/26(金) 21:35:33.04 ID:qBQnX5wy
シチューもご飯にかけて混ぜて食う?
325 釣り針(千葉県):2010/02/26(金) 21:35:35.67 ID:Wjkle9te
昭和40年代の話題だな
326 カーボン紙(石川県):2010/02/26(金) 21:35:36.08 ID:u5oZOeiY
会社の若者がカレーを食う時まぜまぜして食ってた。
スプーンで混ぜてる時にニチャクチャ音がしてて閉口したわ。
327 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 21:36:24.37 ID:+z5R0NNj
>>324
あれ飯と一緒に食うもんなのか?
パンだろw
まぁ食ってみればうまそうな気もするが
328 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/26(金) 21:36:39.74 ID:tVCGEsF+
給食の時に他人が混ぜるのをみてうわってなってからは
他人と食べる時は混ぜられないな
329 滑車(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:37:21.62 ID:uvTWU6BU
混ぜて食べて何が悪い!
と言いたいけど、非難轟々なのは承知
そのせいで外ではカレー食わないけどな
330 サインペン(神奈川県):2010/02/26(金) 21:37:22.54 ID:L8ihzJhn
混ぜてもいいと思うけどな、場所はわきまえてほしい
それよりクチャラーは死ね
331 電子レンジ(島根県):2010/02/26(金) 21:37:59.81 ID:p3fifiev
【レス抽出】
対象スレ:カレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べる彼氏に不満! 彼女の母「彼のカレーの食べ方には驚いたね」
キーワード:吉里吉里

抽出レス数:0

誰も読んだことないのか?「吉里吉里人」
カレーを混ぜて食べるか混ぜないで食べるかで家庭不和になり
自殺した話が出てくるが
332 錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:38:40.87 ID:+hBXrInN
>>31
全部ゲロみたいになってて、食に対する美意識が欠如してるとしか思えない
333 dカチ(千葉県):2010/02/26(金) 21:39:31.52 ID:loj4HVNA
カレーってウンコみたいだし、
混ぜたらまさに下痢便じゃん
日本人はどんなスカトロ民族だよってフランス人に笑われたよ
334 巾着(神奈川県):2010/02/26(金) 21:40:00.30 ID:iVlpVV1r
というか それ以前にルーをご飯にかけるとき 端にかけるやつが意味分からん
ご飯の真ん中にドバッとかけろよ
335 指矩(神奈川県):2010/02/26(金) 21:40:12.30 ID:pS5z+vpl
>>322
いやまだ全然決まってないよ
今後マゼラーの方が大多数になればそっちが常識人、こっちが異端者
336 ボールペン(大阪府):2010/02/26(金) 21:40:44.48 ID:AmC+S6LC
>>332
もんじゃと一緒だな
東京はグロってことか
337 錘(兵庫県):2010/02/26(金) 21:41:06.34 ID:Y8IdhAJm
混ぜること自体は特に問題ないけど
混ぜる奴はそのままグッチャグッチャ音を立てて食うイメージがある。
338 プライヤ(兵庫県):2010/02/26(金) 21:41:25.23 ID:PfgRvQYg
あー お前らのせいでカレー喰いたくなった
好みのカレー屋さんもう閉まってるしなぁ
ココイチ 上等カレー どっちいくべきか。。

339 乳棒(神奈川県):2010/02/26(金) 21:41:35.33 ID:lqYtbcaN
>>334
わかってないな
カレーだけ、白米だけ、混ぜて食べると3種類の喰い方が出来るんだよ
340 ボールペン(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:41:49.56 ID:Aptm65Bn
麻婆豆腐をご飯に入れてかき混ぜて食う友達がいた
341 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 21:41:57.70 ID:9PCf7qjl
ルーが満遍なくかかるように混ぜてから食ってたけど、
これやったら朝鮮人と思われるなんて初めて聞いた
今度から止めるわ
342 泡箱(長屋):2010/02/26(金) 21:42:22.27 ID:F0kQxYZK
熱いカレーは混ぜて冷ますわ
343 ラベル(愛知県):2010/02/26(金) 21:42:58.58 ID:UhdGKLlU
>>300
綺麗に盛られているのに混ぜるのはイカン
344 ボールペン(石川県):2010/02/26(金) 21:43:12.84 ID:wF1A9Wkh
混ぜるヤツは基地外。

どう育ったら、そんな汚い発想が浮かぶのかw
345 二又アダプター(東京都):2010/02/26(金) 21:43:24.25 ID:XDZEDa66
>>336
もんじゃは焼くもんっ
346 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:43:46.87 ID:VpyNlzgP
どうでもよすぎワロタ
347 ボールペン(大阪府):2010/02/26(金) 21:43:58.68 ID:AmC+S6LC
>>339
福神漬けを入れてやれよ
では、問題です、カレー、白米、福神漬けの3種類では何通りの食べ方が出来るでしょうか?
と、書いた瞬間、らっきょが割り込んできました
では、問題です、貴方は福神漬け?それともらっきょ、どちらですか?
348 厚揚げ(長屋):2010/02/26(金) 21:44:37.39 ID:m4PQTaIv
>>343
鯛ごはんの食べ方がわからん。どうやってほぐすの?
349 がんもどき(catv?):2010/02/26(金) 21:45:07.80 ID:LCFb3O9d
タモリは知った風な事を言うが、全体的に似非。あらゆる分野で似非
350 電卓(滋賀県):2010/02/26(金) 21:46:32.79 ID:FIs88qDk
カレーをグチャグチャに混ぜて食べる奴は池沼
351 乳棒(神奈川県):2010/02/26(金) 21:46:53.67 ID:lqYtbcaN
>>347
意味がわからん
352 さつまあげ(大分県):2010/02/26(金) 21:47:21.13 ID:Ip96ri3y
カレーをぐちゃぐちゃ混ぜて食べるのはゆとり。
若しくは本当にダメ人間。

今まで後者を同僚で5人見てきた。全員リストラされた。
発端は俺。
353 ノート(愛知県):2010/02/26(金) 21:49:08.46 ID:Eh7jybz/
ぐちゃぐちゃに混ぜるのは許す

だがくちゃくちゃ音立てながら食う奴は氏ね
354 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/26(金) 21:49:10.40 ID:q6NoScR3
こいうの受け入れられないのは頭が固くなってる証拠
そういう人はもう新しいものを産み出せる力がなくなってる
355 平天(埼玉県):2010/02/26(金) 21:49:13.29 ID:56Ua7/pQ
味が均一になるから、どこを食べても同じ味という安心感を得たい人にはいいだろう。
ルーが多かったりご飯が多かったりの機微を楽しむ人には向かない。
俺も後者だが。
356 錘(北海道):2010/02/26(金) 21:49:20.78 ID:bMDkDfWl
俺は混ぜないけど、そうしたいならそれで良いよ
ドライカレーや自由軒のカレーだってグチャグチャだろ
音をたてたり零したりしてる訳じゃあるまいし、お節介でしかない
357 魚群探知機(千葉県):2010/02/26(金) 21:50:54.48 ID:BhzKpYZZ
> ・混ぜて食べる方が、美味しい感じがする。

キチガイ。クチャクチャしながら食べた方が美味しい気がすると主張するバカと同じ
358 墨壺(東日本):2010/02/26(金) 21:51:18.50 ID:adzQvn2+
ビビンバをぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる彼氏に不満
359 ローラーボール(神奈川県):2010/02/26(金) 21:51:19.88 ID:OEKNsgEK
朝鮮人かよ 許されるのは小学生まで
360 シール(dion軍):2010/02/26(金) 21:51:29.28 ID:kH33Z5g7
俺がイギリスにいってたとき、
そこのカアチャンがカレー作ってくれたけどむこうはすごいな
大皿にカレーのルーと具を別々にどかんとだして好きに盛るんだけど
その具がなんと乾燥ココナッツとにんじんの千切りのみ

でも一番驚いたのは、俺以外食べ終わったあと皿があまりにもキレイすぎた
まじで何も残ってない、ソースの跡さえほとんどない
361 ボールペン(石川県):2010/02/26(金) 21:52:13.20 ID:wF1A9Wkh
ぐちゃぐちゃに混ぜてるヤツは、ほぼ例外なくクチャラーだな。
周囲からどう見られているのかという視点が欠如している社会不適合者。
ほんとキモいヤツが多かったな。
362 やかん(大分県):2010/02/26(金) 21:52:16.54 ID:TOg7v1+k
それを朝鮮食いといふ
363 浮子(栃木県):2010/02/26(金) 21:52:25.99 ID:O52cx8de
>349
タモリに恨みでもあるのか?w
364 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/02/26(金) 21:53:19.42 ID:KAN6MZBk
>・混ぜて食べる方が、美味しい感じがする。

これ食べ方注意されてムッとしてるだけだろ。
365 チョーク(東京都):2010/02/26(金) 21:53:35.63 ID:XJjIkyYr
ざるそばを多く口に含んでから、ズルズルズルズル長くすする奴は大嫌い。
366 冷却管(千葉県):2010/02/26(金) 21:53:45.16 ID:719mCHC5
グチャグチャ混ぜるだけじゃなく
くちゃくちゃピチャピチャ音を立てて食べる奴を取り締まって排除してくれ
367 錘(北海道):2010/02/26(金) 21:54:11.34 ID:bMDkDfWl
>>360
パンで残りをふき取って食べるんでないの?
368 魚群探知機(千葉県):2010/02/26(金) 21:54:56.49 ID:BhzKpYZZ
>>334
それは貧民の食い方
369 首輪(鹿児島県):2010/02/26(金) 21:55:40.76 ID:/vnlmN9F
サジをコップに浸すのもなんか気持ちが悪い
370 ガムテープ(東京都):2010/02/26(金) 21:56:15.88 ID:0ZQbIuqj
クチャクチャはしないけど混ぜるわ ただ外で食う時はやらんな家の中限定だ
別に彼女も何も言わん こいつは混ぜるやつなんだという認識でいるようだ
まぁそもそもカレーなんて嫌いだからあまり食いたくないけど
371 ノギス(東京都):2010/02/26(金) 21:56:43.91 ID:LmrnYN8b
65 名前: ビオラ(アラバマ州):2009/04/08(水) 21:06:39.00 ID:v35KaL1Z

>>60
嘘です♪


と言いたいところだが本当だ。
当時は芸能界入りしてなくて
タモリの勤め先の近所にうちがあって
親父の趣味のアマチュア無線で友達だた。
コールサインが近いから一緒に試験に行ったのかもしれん。
俺は時々遊んでもらってたらしい。
タモリのカローラに乗せてもらった記憶がある。
372 ジムロート冷却器(京都府):2010/02/26(金) 21:57:11.34 ID:qH/KntQq
>>238
実際くったらたいしたこと無さそうだけどカレーカツ丼って名前だけで腹が減る
373 ウケ(東京都):2010/02/26(金) 21:57:36.88 ID:RZD6lXeW
別に朝鮮人なら普通のことだろ
ついでだから言うけど、納豆をごはんと混ぜるやつも朝鮮人だと思ってるし、たまごかけご飯も朝鮮の風習だと思ってます
374 錘(大阪府):2010/02/26(金) 21:58:12.73 ID:a3zs0h4P
+でもスレたってて、パート3までいってるんだけど、あいつらなんなの?w
375 錘(北海道):2010/02/26(金) 21:59:20.90 ID:bMDkDfWl
>>368
ご飯とルー離して端に盛る意味な何なんだ?
376 万年筆(長屋):2010/02/26(金) 21:59:37.65 ID:wg3JA5ED
混ぜるってどんな感じだ
377 エリ(長屋):2010/02/26(金) 21:59:44.78 ID:t/SIvMzB
カレーを混ぜない奴っていかにも草食系って感じでキモイよね
男はワイルドに混ぜないと
378 鑢(catv?):2010/02/26(金) 22:00:12.87 ID:oUsb8zKx
http://www.ginzanews.com/photo/report/large/4437.jpg
彼氏この人だったんじゃね?
379 紙やすり(東京都):2010/02/26(金) 22:00:41.41 ID:wZjrky9B
>>334
それだとルーに隣接している部分のご飯がカレーの水分を吸ってふやけるだろ
ふやけるというほどの変化はないが少しでも柔らかくなるのが嫌で分けてるわ
380 メスピペット(catv?):2010/02/26(金) 22:00:58.68 ID:RrR7Ezu7
スプーンかちゃかちゃやるやつのほうがひどい。自分の音聞こえないの?
381 エリ(長屋):2010/02/26(金) 22:01:05.59 ID:t/SIvMzB
でも、給食のカレーは混ぜてただろ?
382 錘(dion軍):2010/02/26(金) 22:01:26.28 ID:XIur7+xa BE:419547247-2BP(1114)

カレーもそうだが、納豆もごはんとぐちゃぐちゃに混ぜて食う奴見たときは
カルチャーショック受けたわ
383 篭(神奈川県):2010/02/26(金) 22:01:39.84 ID:mW0U6QqV
まぜるなよ、子供みたい
384 液体クロマトグラフィー(千葉県):2010/02/26(金) 22:01:43.57 ID:X187A+Pk
まぜるかどかよりクチャラーどうにかしろよ
なんなんだよあのワームども、お口わらわらしないと食べられないの?
385 ろうと(長屋):2010/02/26(金) 22:01:50.05 ID:q1wAlvq5
ソースとご飯を効率よく消費するバランスに悩むから、
最初にかき混ぜるんだよ。
386 魚群探知機(千葉県):2010/02/26(金) 22:02:36.56 ID:BhzKpYZZ
マヨネーズであえたマカロニサラダにしょう油掛けた友人を見てぶん殴ろうとしたことがある
387 乳棒(神奈川県):2010/02/26(金) 22:02:41.34 ID:lqYtbcaN
>>385
バランスよく食えるように計算しながら喰えよ
388 サインペン(関西):2010/02/26(金) 22:03:06.44 ID:Kup+P6vH
きったねー。
クチャラーとグチャラーは家に篭るか便所で一人飯してろ。
389 錘(東日本):2010/02/26(金) 22:03:29.77 ID:nyA75v5n
見た目は汚いけどおいしく頂く姿勢には敬意を払うべき
390 磁石(長屋):2010/02/26(金) 22:04:10.61 ID:OgOtJVhT
>>368
真中に掛けるのはルーのごまかしがきかない
逆に左右に分けるのはルーをケチっている証拠
391 ボールペン(大阪府):2010/02/26(金) 22:04:27.96 ID:AmC+S6LC
飯食うのに、計算すんのか

おっと、味噌汁の量が
漬物は大丈夫だな
いかん、メインの豚肉のしょうが焼きがぎりぎりかあっ!!
392 釜(埼玉県):2010/02/26(金) 22:05:08.46 ID:VLxXhd9w
イチローはどんな食い方するんだろね
393 錘(北海道):2010/02/26(金) 22:05:11.40 ID:bMDkDfWl
>>379
だけど、ご飯にルーが掛かってる方が冷めにくいじゃん
カレーとか1人分でも結構な量だから食べ始めから終わりまで時間掛かるだろ
394 錘(catv?):2010/02/26(金) 22:05:14.00 ID:nKc4p3nj
韓国とかの人ならビビンバみたいに混ぜるんじゃね?
395 焜炉(東京都):2010/02/26(金) 22:05:33.43 ID:2oDWUlWE
俺はビビンバ好きだけど、絶対かき混ぜない
なんか白い部分が無いと落ち着かない
釜飯でも、飯は白くはないんだけど
やっぱ具は具、炊き込み御飯はそれと別で楽しみたい
396 鍋(鳥取県):2010/02/26(金) 22:05:36.69 ID:z1KiCu2a
>>386
はぁ?それはアリだろ。
何がぶん殴ろうと思っただよてめぇ。
千葉県民がν即うろついてるだけでみんなイライラしてるの我慢してんのに
調子こいてんじゃねぇぞこら?
397 指矩(神奈川県):2010/02/26(金) 22:05:38.69 ID:pS5z+vpl
>>385
想像力、調整力のなさが民主党なみだな
日常生活は常にフィードバック制御が必要
カレーに限らん話だ
398 篭(神奈川県):2010/02/26(金) 22:05:39.73 ID:mW0U6QqV
しょうが焼きがぎりぎりになる事はよくある
399 三角架(長屋):2010/02/26(金) 22:05:54.42 ID:WcqURmsi
ひとりの時はくちゃ食い。飯が1.5倍美味しい。
400 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:06:32.89 ID:q6NoScR3
くちゃくちゃ食うぐらいで怒るとかどんだけ心が狭いんだよ
くちゃ音出す人より、くちゃ音で切れる人の方が一緒にいたくないよな
401 平天(埼玉県):2010/02/26(金) 22:06:44.18 ID:56Ua7/pQ
>>391
それが様式美ってやつさ。
402 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:07:46.35 ID:gKRMJ74h
ムルギランチを混ぜない奴は馬鹿
そんなんいたら頭ひっぱたくわ
403 フライパン(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:08:20.44 ID:/ynQkQGy
>>347
2C1+3C2+3C3=7
4C1+4C2+4C3+4C4=15
404 ボールペン(石川県):2010/02/26(金) 22:08:55.99 ID:wF1A9Wkh
>>400
ドンくさい同僚や後輩がマヌケ面してクチャクチャ食ってたら殴りたくなるだろ
405 乳棒(神奈川県):2010/02/26(金) 22:10:02.92 ID:lqYtbcaN
>>391
貧乏人はがっついてるからできねえんだよな
406 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:10:29.13 ID:gKRMJ74h
>>404
おれはお前が同じ部屋にいるだけで蹴り入れたくなるよきっと
407 ボールペン(大阪府):2010/02/26(金) 22:10:46.05 ID:AmC+S6LC
>>405
逆だろ
金持ちはおかずが残るんだよ
408 乳棒(神奈川県):2010/02/26(金) 22:12:44.15 ID:lqYtbcaN
>>407
お前とは会話が成立しないらしい
409 レーザー(京都府):2010/02/26(金) 22:12:46.92 ID:aMfm3Akq
カレー混ぜる奴って牛丼とかもぐちゃぐちゃに混ぜるからキモくて嫌だわ
410 昆布(大阪府):2010/02/26(金) 22:13:06.62 ID:83eihDSL
スプーンの上で
カレー→■□←ライス
と別れたまま食うのがいいんだよ
まぜるならカレーピラフ食えよ
411 やかん(大分県):2010/02/26(金) 22:13:20.09 ID:TOg7v1+k
朝鮮人が飯を混ぜて食うのはパサパサの雑穀が主食だった時代の名残だからな
412 ペン(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:13:35.18 ID:FIY3xr4e
混ぜて食べるのは子供か朝鮮人だけだよねー
413 ボールペン(大阪府):2010/02/26(金) 22:14:17.55 ID:AmC+S6LC
>>408
おまえには、失望した
帰れ
414 錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:15:09.16 ID:raJ72rCJ
グチャグチャに混ぜて食べるのは大阪人か朝鮮人
やるなとは言わない。他人の目のないところでやれ
415 消しゴム(catv?):2010/02/26(金) 22:15:32.90 ID:qjSKhCRM
クチャラーは自分がどれだけ人に嫌な思いをさせているかわかってないからうざい
指摘すると逆切れするし、死ねば良いのに
416 dカチ(福島県):2010/02/26(金) 22:15:43.61 ID:ilGWTk+c
この板に読書なんてするレベルの人間がいるわけないだろ
土人の集まりなんだから
せいぜい飯の食い方でインテリぶってるだけのカスどもだよ
417 乳棒(神奈川県):2010/02/26(金) 22:15:59.34 ID:lqYtbcaN
>>413
期待されてたのかよ
418 イカ巻き(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 22:16:35.91 ID:6HR+jTNL

                  ,,..r:;:'';:;;::、
            、-‐,r''゙"`''゙::ヾ::ッ;:':゙::゙;`ッァ
           ヾ.''ー--、:゙::;;;;;::.r''"´/
            \        ,.イ
                .::``''':::-‐::''":::ヽ.
             i:::::::::::::。::。::::_;;_::::
                ,、l::ト‐-。」::ト'´゚,,r'':li^}
                { il::`:::-'"::::"´::::::;;レ'
             ヽi:::、_,r-‐‐、_;ァ::;!
               ヽ:ヾ二ニン';イL.....__
             _,...._/ゝ、:::::::;:'::::/ ,!l l::`ヽ.
           ,:'´:::::::ヽ、:::`-"::::ソ/ ,!l l:::::::::::
419 厚揚げ(茨城県):2010/02/26(金) 22:17:08.29 ID:sHAsJbO6
家でカレー食うときは、カレーはカレーの器、めしはめしって分けてるよ。
420 磁石(長屋):2010/02/26(金) 22:18:02.05 ID:OgOtJVhT
>>410
ピラフとカレーじゃ全然違うだろ
大目のカレーをライス全体に掛け、一気に食べる
これがカレーは飲み物と云われる所以
421 錘(北海道):2010/02/26(金) 22:18:54.89 ID:bMDkDfWl
つーかカレー混ぜて食べるのにはどうでも良いが
フォークでライスを食べる時にフォークの背に盛る方が腹立つわ
422 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 22:18:57.00 ID:+z5R0NNj
一変カレー入れる容器にカレー入れて
高級レストラ風に食べてみたいw
423 錘(大阪府):2010/02/26(金) 22:20:39.08 ID:a3zs0h4P
>>421
まあ待て、そこまで話を広げるな。それはどこか別スレでやろうぜ。
424 ボールペン(大阪府):2010/02/26(金) 22:21:38.62 ID:AmC+S6LC
>>417
待ってよ、父さん
これぐらいのギャグ言えないのか?神奈川県は

もう一度いう、お前には失望した、帰れ
425 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/26(金) 22:22:14.60 ID:KCIBK7eT
ガサツな感じがするな
426 dカチ(福島県):2010/02/26(金) 22:22:22.33 ID:ilGWTk+c
家でカレー食うのにいちいち器分けてたら洗うのめんどくさいだろ
427 錘(東日本):2010/02/26(金) 22:22:31.13 ID:nyA75v5n
>>422
アマゾンで売ってたよ マケプレだけど

18-8アメリカンソースポット 130
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002LWC01C/
428 万年筆(長屋):2010/02/26(金) 22:23:55.63 ID:wg3JA5ED
全混ぜはないが口に入れる前に少し混ぜないか?
429 dカチ(福島県):2010/02/26(金) 22:24:20.90 ID:ilGWTk+c
>>422高級レストランいけや
430 錘(東日本):2010/02/26(金) 22:25:15.84 ID:nyA75v5n
130ccじゃ小さいか

UK18-8K型ソースポット B 300cc
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002LWBYI2/
431 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 22:25:31.27 ID:+z5R0NNj
>>427
欲しいなw
ま1回使えば満足して物置の肥やしになりそうだけどw
432 錘(大阪府):2010/02/26(金) 22:25:38.64 ID:a3zs0h4P
>>422
あれって、食べる前に一気にライスの上にぶちまけるのが正しい食べ方なんだってさ。
たまに、しかめっツラしながらスプーンでポットからすくいつつ食ってるやつがいるけど、
そんな必要は無いw
433 ボールペン(関西):2010/02/26(金) 22:30:49.11 ID:SRTYHAq9
麺類を汚らしい音立てて食う奴はガミラス送りで
434 墨(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:30:56.52 ID:Wr0dihoM
おまえらってこういう細かいことにけっこうこだわるのに
あんまりモテないよね

なんで?
435 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 22:31:44.11 ID:+z5R0NNj
細かいことにこだわると
もてるのか?
神経質な奴は嫌われそうだがw
436 テンプレート(東京都):2010/02/26(金) 22:31:45.65 ID:ZpHplRCh
カレーは真ん中から食べて、ご飯をルー側に進軍させていくのが正しい食べ方。
437 試験管(大阪府):2010/02/26(金) 22:32:53.68 ID:Wk7W4tUu
歳とったからか
カレーと混ざりきらずに、ご飯の淡白さが勝ってるゾーンを
適度に皿の上で作り出していかないと食べきれない

ぐちゃぐちゃに混ぜて
一皿全部「カレーライス味の塊」を食べ続けるなんて無理
438 レーザー(京都府):2010/02/26(金) 22:34:33.52 ID:aMfm3Akq
というか最初からカレーソースかけて出すと食いかけって意味だからな
本来のカレーは別の器に入ってる
439 三角架(長屋):2010/02/26(金) 22:38:01.34 ID:WcqURmsi
胃が悪い奴はせめて家ではクチャ食いしなさい。
唾液を最大限使う方法だ。
440 [―{}@{}@{}-] 錘(東京都):2010/02/26(金) 22:38:35.95 ID:CrF6/icO
>>422
食器類売ってる店なら売ってる場合がある

日本橋行ったときに食器の問屋見たが、アレもいろんな種類があって面白かった
441 泡箱(長屋):2010/02/26(金) 22:43:26.74 ID:m2kcC7CG
>>31
カレーは絶対無理だわ
かきまぜるやつは韓国系確定だな
442 錘(大阪府):2010/02/26(金) 22:43:52.98 ID:a3zs0h4P
>>437
そうそう、そういうことなんだよ。たまに白飯の部分を口にすることによって、
またおかず的なものが欲しくなって、カレー部分がまたウマい。この繰り返しだよね。
443 アスピレーター(アラバマ州):2010/02/26(金) 22:45:29.32 ID:aHMF54T7
人の食い方言えるほどきちんと出来てんのかよw
444 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 22:46:35.86 ID:+z5R0NNj
ここで文句言うぐらいいいだろうw
実際直接文句言う人は滅多に居ないだろし
心で汚ねーとは思ってても
445 包丁(島根県):2010/02/26(金) 22:53:23.22 ID:JpKTJZ52 BE:128708892-2BP(1401)

カレーグチャグチャとクチャ食い。両方嫌だが、
カレーグチャ食いはまだ見なけりゃなんとかなるが、
クチャ食いは隣や後ろのテーブルでも聞こえてくる。
クチャ食い朝鮮野郎は外食するな
446 パイプレンチ(福島県):2010/02/26(金) 22:57:10.10 ID:HZmqVPac
インド人は手でグチャグチャにして食うし
447 墨(京都府):2010/02/26(金) 22:58:06.71 ID:pGarhZtG
ぐちゃぐちゃって何だよ
全部混ぜるような馬鹿が存在するって事か?
448 メスシリンダー(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:03:51.29 ID:GN0k8z5r
カレーの広告で、スプーンの上でも皿に盛られたばかりのように
綺麗にセパレートしてるのあるけど、ああしろっていうの?
449 首輪(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:04:46.59 ID:YqEAwhnN
固めのご飯がすきだから混ぜないわ。
混ぜるとご飯がふやける。
450 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:04:49.77 ID:gKRMJ74h
>>448
そうなんじゃない?この板基地外だらけだし
451 鉛筆(関西):2010/02/26(金) 23:06:54.80 ID:FBTBOUKC
食べる時の向きは左にルーだよな?
452 朱肉(東京都):2010/02/26(金) 23:08:15.44 ID:K2IrTUjm
>ライスやルーだけが余るのが嫌なので均等に食べたいとか

計算しながら食べろや
453 画鋲(千葉県):2010/02/26(金) 23:08:31.98 ID:NzWkc4oJ
>>451
は?左はご飯だろ
454 浮子(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:09:01.92 ID:nMGg5EEy
最初に全部混ぜないと最後に米だけあまるだろ
455 石綿金網(茨城県):2010/02/26(金) 23:10:50.50 ID:OZSMLpRQ
カレー混ぜるのはまだ許せる
ただしクチャラーだけは駄目だ
こないだ犬食いするクチャラー見たときは本気で吐きそうになった
食ってるそばから皿にぼたぼた落ちてるし
456 鉛筆(関西):2010/02/26(金) 23:11:45.83 ID:FBTBOUKC
>>453
すまん、自分で言ってわからなくなった
左にご飯かもしれない
457 クレヨン(大阪府):2010/02/26(金) 23:11:46.41 ID:CnQTTyvR
同意はするが、嫌なら別れればいい
結婚でもしたら嫌でもその光景を見ることになる
しかも子供まで真似する可能性が高い
458 石綿金網(福島県):2010/02/26(金) 23:12:10.52 ID:DoncRCWa
カレー混ぜながら食う
クチャクチャ音たてる
箸の持ち方が変

これは絶対に許せない
459 錘(東日本):2010/02/26(金) 23:12:56.82 ID:nyA75v5n
>>451 >>453
これは興味深い
俺は左にご飯派
460 グラインダー(山形県):2010/02/26(金) 23:14:37.49 ID:bJH5aY21
左右にカレーとライスじゃなくて、均等にライス盛って均等にカレーかけて食べる。
結果的にカレールーが皿にほとんど付かない。
461 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:14:42.54 ID:KSXSznIU
タモさん不敬罪だな
462 クレヨン(大阪府):2010/02/26(金) 23:14:46.10 ID:CnQTTyvR
俺も左にご飯派
463 接着剤(大阪府):2010/02/26(金) 23:15:01.94 ID:Q5+VIz10
右利きで右ルーだと皿汚くなるじゃないか
右利きは右ごはんと法律で決まってる。
464 ボンベ(神奈川県):2010/02/26(金) 23:16:42.44 ID:rF98O8PR
崩しながら食べるのだからライスは右じゃないの
465 石綿金網(茨城県):2010/02/26(金) 23:16:47.21 ID:OZSMLpRQ
カレーは手前にルーを持ってくるものなんだよ
でもってご飯を持ってくるときにルーを通す
466 ルアー(関東):2010/02/26(金) 23:17:02.94 ID:1cRDEb06
>>454
計画性ねーな
467 土鍋(長屋):2010/02/26(金) 23:17:17.76 ID:0YXxsuDE
カレーをぐちゃぐちゃにして食べるのは朝鮮人、
というのがニュー速の調査の結果である。
468 乾燥管(長野県):2010/02/26(金) 23:17:39.38 ID:pT0l+t9Q
ライスとカレーの器が別になってる時はどうやって食えばいいの?
469 昆布(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:18:12.43 ID:NrHonoWm
大阪文化なんだよね?
470 首輪(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:19:09.34 ID:YqEAwhnN
>>468
※をルーにつけて食べる。ご飯が足りなくなったら補充。
471 接着剤(大阪府):2010/02/26(金) 23:19:25.32 ID:Q5+VIz10
>>465
こういう皿縦にしてる奴いたら吹き出しちゃうわ
472 真空ポンプ(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:19:43.25 ID:UrMV7Rum
>>468
ライスの中央に巻くようにかける
473 原稿用紙(長屋):2010/02/26(金) 23:20:59.65 ID:ul7i1I3A
いろんな食い方があるんだなあ
474 回折格子(埼玉県):2010/02/26(金) 23:21:00.37 ID:3ghXKJ/X
カレーを混ぜないとどっちかが余るっていう奴は
ガキの頃から混ぜてくってたから比率の調整が出来ないか元々出来ない残念な子
475 ペトリ皿(鳥取県):2010/02/26(金) 23:21:14.06 ID:jbOEQIqp
本場のカレーh混ぜるんだよババア
476 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 23:21:31.36 ID:+z5R0NNj
俺は左にカレー右にライスだな
右ききだから右手でライス掬って
カレーにくぐらせて食べる
477 墨(京都府):2010/02/26(金) 23:22:19.63 ID:pGarhZtG
>>475
素手で食ってろ土人
478 IH調理器(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:23:06.39 ID:Z1kyoO7m
昔、兄貴がこれやっててマジギレした事あるわ
479 焜炉(秋田県):2010/02/26(金) 23:23:07.53 ID:jVPpOGwO
カレーってのはなんであんなにうまいんだろーな
夜中に食う冷えた飯と冷えたカレーが格別
480 接着剤(大阪府):2010/02/26(金) 23:23:33.95 ID:Q5+VIz10
>>465
http://www.sansui.or.tv/2_kohiki_rasen_oozara_curry_main11.jpg
リンク忘れた。
こういうカレー皿をタテにして食ってたら握手求めるわ
481 消しゴム(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:23:50.47 ID:umoRV42s
チョンじゃないの?
482 グラインダー(岡山県):2010/02/26(金) 23:25:02.86 ID:2F0XrGn3
カレーとはルーとご飯が両方同時に無くなるかの真剣勝負
最初に均等に混ぜるなど勝負を放棄しているようなもの
483 石綿金網(茨城県):2010/02/26(金) 23:25:07.88 ID:OZSMLpRQ
>>480
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
484 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 23:25:08.32 ID:+z5R0NNj
混ぜるぐらいならライスの上にカレー全部かけちゃったほうが
まだよくないか?
485 巻き簀(熊本県):2010/02/26(金) 23:25:27.39 ID:D0LXqAmj
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4449831
神奈=ν即民ってことだな
486 和紙(石川県):2010/02/26(金) 23:25:47.26 ID:2ZnveSYX
チャンカレ最強
487 ラベル(catv?):2010/02/26(金) 23:26:43.30 ID:8ryNohsu
これって・・・
チョンだろ
488 モンドリ(兵庫県):2010/02/26(金) 23:27:09.75 ID:z2Ykma1a
どちらかというと女のほうがカレーの食い方にこだわりないだろ
俺はルーとご飯が8:2じゃないと嫌
489 クレヨン(大阪府):2010/02/26(金) 23:27:51.48 ID:CnQTTyvR
あっ、そうだ店では左ごはんだけど
家ではどんぶりにしてるから上乗せだったわ
490 蛍光ペン(神奈川県):2010/02/26(金) 23:27:56.64 ID:CS4BKMyb
カレーとライスが一緒に盛られてるのがカレーライス 別々なのがライスカレー
これ豆な
491 集魚灯(東京都):2010/02/26(金) 23:28:31.57 ID:VYyz/TRU
>>488
重さ?
492 和紙(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:29:08.50 ID:LpXZYH0U
マジェマジェして食べるのがウリナラ式
493 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 23:29:13.89 ID:+z5R0NNj
>>488
ルー多すぎだろw
太るぞ
494 絵具(大阪府):2010/02/26(金) 23:29:19.97 ID:oPXxl9+F
左にライスで混ぜずに食うのが普通なんや。
それ以外は基地外やで。どや大阪が言うと説得力増すやろ?
495 クレパス(静岡県):2010/02/26(金) 23:29:33.63 ID:QtSWuTXN
ねーちゃんにそれ朝鮮食いって言うんだぜw
っていったらめっちゃ切れてたけど
もうやらなくなったな
朝鮮人もたまには役に立つと思った
496 梁(東京都):2010/02/26(金) 23:29:41.87 ID:RFGu+GoA
カレーに限らずぐちゃぐちゃ混ぜるのって最高にきもい。
朝鮮料理とか卵かけご飯とか見てるだけで不快。
497 クレヨン(大阪府):2010/02/26(金) 23:29:51.86 ID:CnQTTyvR
>>490
ルーとごはんが器別々っていえよw
498 巻き簀(熊本県):2010/02/26(金) 23:30:52.59 ID:D0LXqAmj
>>495
マジレスすると、そういうのはネットだけにしとけ
499 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 23:31:20.96 ID:+z5R0NNj
>>495
そこまで嫌われてるのかチョン人は
まさか姉ちゃんネラーじゃねーよな?
500 ラチェットレンチ(岡山県):2010/02/26(金) 23:32:06.81 ID:GBH/DbE9
混ぜたらチョンとかお前ら頭おかしいんじゃねーの
501 鉋(千葉県):2010/02/26(金) 23:32:09.20 ID:q4ztdNpO
確かにぐちゃぐちゃにしてる奴を見ると育ちを疑う
ただ一人の時にやってみたら確かにぐちゃぐちゃにした方が美味い
502 クレヨン(大阪府):2010/02/26(金) 23:32:48.62 ID:CnQTTyvR
>>499
なんでネラーなんだよ
日本人なら普通レベルで朝鮮人嫌いだろ
503 真空ポンプ(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:33:26.70 ID:UrMV7Rum
504 トレス台(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:34:14.54 ID:xDHWytq+
よその家で混ぜて食ってる奴は常識を疑うな
505 巻き簀(熊本県):2010/02/26(金) 23:34:19.92 ID:D0LXqAmj
>>502
親に「カレーに限らずぐちゃぐちゃ混ぜるのは朝鮮食いって言うんだぜw」って言ってみろよ
506 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 23:34:36.53 ID:+z5R0NNj
>>502
普通レベルなら好きなんじゃねーの?
情弱はテレビみて印象決めるしな
北チョンならまだしも南チョンなら
好きな人は結構いそうだ
507 ラベル(catv?):2010/02/26(金) 23:34:38.28 ID:8ryNohsu
ぐぐってみたら朝鮮人と大阪人に混ぜる傾向があるらしい。
やっぱり大阪人は・・・
508 昆布(関東・甲信越):2010/02/26(金) 23:34:44.36 ID:PhvAubey
混ぜて食べるのは全部苦手

と思って、石焼きビビンバ混ぜずに食べたら偉い目にあった。全部焦げた。
半島の食べ物は分からん。
509 原稿用紙(長屋):2010/02/26(金) 23:35:38.71 ID:ul7i1I3A
卵かけごはんは混ぜてもいいよな?
510 鉛筆(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:35:48.83 ID:0V7ZvS96
混ぜないで食うより
混ぜて食うほうが旨い
511 巻き簀(熊本県):2010/02/26(金) 23:36:39.00 ID:D0LXqAmj
>>509
カレー混ぜるのはチョンで卵かけご飯はチョンじゃないってダブスタは不愉快
どっちかに統一しろといいたいね
512 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 23:37:18.74 ID:+z5R0NNj
1人で食うときは
好きでいいが
人前なら何であろうと混ぜるのは嫌だな
とにかく見た目が悪い
513 接着剤(大阪府):2010/02/26(金) 23:37:44.99 ID:Q5+VIz10
>>488
どこのブルジョアだよwwww
>>509
駄目だよ。黄身が茶わんにくっついて勿体ない。
月見うどんで真っ先に潰す奴と一緒に仕事できない。
514 鉛筆(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:38:04.01 ID:0V7ZvS96
>>509

カレーは混ぜるけど
納豆は混ぜて食べないわ
515 薬さじ(大阪府):2010/02/26(金) 23:38:24.52 ID:oWjdgH3S
カレーと鍋はクチャ食いが多いからなあ
マナー悪いやつとは絶対いけない
516 錘(長屋):2010/02/26(金) 23:38:47.70 ID:3lAqmo0Q
ウスターソースをどばどばかけるのはアウト?
517 原稿用紙(長屋):2010/02/26(金) 23:39:04.80 ID:ul7i1I3A
自分が混ぜるのはいいが
人の混ぜてる卵かけご飯は汚らしくみえるな、そういえば
518 炊飯器(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:40:39.47 ID:qMSS9pMr
こういうところまで気にするとか息苦しいと思うけど、気にしないといけないんだろうなぁ
519 ガムテープ(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:42:07.06 ID:3XfL2lJy
もつ鍋は運ばれた時は美しいのに完成するとぐちゃぐちゃになるのがなんか嫌だ
520 錘(東京都):2010/02/26(金) 23:43:44.20 ID:EtySMaNq
混ぜなきゃカレーとライスだろ
俺は混ぜてカレーライスにしてるんだ
521 クレパス(神奈川県):2010/02/26(金) 23:43:48.28 ID:x7wu8MZj
何もかかっていない白いご飯は好きじゃないからカレーは混ぜて食べる
522 消しゴム(catv?):2010/02/26(金) 23:44:52.42 ID:TN2pr1Dp
こういう食べ方もカリスマがやれば“美”とされる

たとえばマイケル・ジャクソンがカレーをぐちゃぐちゃに混ぜて「こうやって食べると最高においしいんだ!」って発言しようものならみんなまねする
誰もマナー批判しない

それだけのこと
523 回折格子(埼玉県):2010/02/26(金) 23:46:10.98 ID:3ghXKJ/X
>>522
マイケルって下品だな
524 ろうと台(新潟県):2010/02/26(金) 23:46:27.17 ID:RRwGDrLt
グチャグチャ混ぜないけど両面焼きの目玉焼きを乗せて食います
525 夫婦茶碗(山梨県):2010/02/26(金) 23:46:41.81 ID:+z5R0NNj
誰がやろうと醜いものは醜い
大人になってから美意識?はそうは変わらんだろ
526 巻き簀(熊本県):2010/02/26(金) 23:47:36.12 ID:D0LXqAmj
とても綺麗とは言えない食べ方だけど、チョンとか言ってる奴は気持ち悪い
527 レーザー(京都府):2010/02/26(金) 23:48:54.31 ID:aMfm3Akq
日本人は口内調味を美徳としてるから皿で混ぜるのはご法度なんだよ
528 撹拌棒(東日本):2010/02/26(金) 23:49:23.17 ID:7JddGhHG
大阪出身の子と食べに行くと、必ずぐちゃぐちゃに混ぜるなあ
ソースと生卵も要求するし
529 イカ巻き(catv?):2010/02/26(金) 23:51:41.14 ID:tHMqgipG
大学の韓国留学生はカレーももれなくぐちゃぐちゃ混ぜてたな
530 アリーン冷却器(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:51:50.46 ID:eSYJSZAx
混ざってない状態で出てくる以上、形を極力崩さずに食べる混ぜない派のがマナーが良いと言えそうね
ビビンバのように混ぜて食べることを最初から想定していると思えるほどに、カレーは混ぜる派が圧倒的多数なら逆転しそうだが
カレーにナンが沈んだ状態で出てきたら何とも言えない気持ちになりそうだな
まぁカレーライスは本場のカレーとは別物だよな多分
531 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:53:53.94 ID:wver0SmZ
混ぜることの何が悪いのかわからん
混ざってる方が美味いだろ
532 スパナ(山形県):2010/02/26(金) 23:54:23.72 ID:ycXcNj1d
前は俺もグチャグチャ派だったけど、混ぜない方が上手いな
ご飯に絡むのは良いけど
533 てこ(関東地方):2010/02/26(金) 23:55:28.32 ID:DdvaPNyT
>>531
混ぜると味が最初から最後まで均一的になりすぎてあんま美味くない
例えればドライカレー的な味になってしまう

丼モノと同じで、場所によって味が変わるみたいなのが
美味しいんじゃん
534 天秤ばかり(チリ):2010/02/26(金) 23:56:22.37 ID:7myzlZyH
カレーは混ぜてちゃんとライスに絡めて食うわ
混ぜない奴って上品ぶってんの?スイーツ(笑)かよ
535 インパクトレンチ(西日本):2010/02/26(金) 23:57:11.33 ID:QXXKHNn1
>>264
このシリーズガ板にある?
536 彫刻刀(長屋):2010/02/26(金) 23:57:45.66 ID:8Gke75J4
> ・結婚したらカレーどころじゃありませんよ 笑。

答えが書いてあるじゃねーかw
537 足枷(埼玉県):2010/02/26(金) 23:57:48.01 ID:96H1s8Fr
人前でグチャグチャ食うのが下品だって意識はここが日本だからだよ
グチャ混ぜは韓国じゃ普通の事 それが文化だから
538 オートクレーブ(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:57:50.66 ID:L8NWJng0
これやる奴1回見たけどほんと吐くかと思った
できれば店でやらないで欲しい
539 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:58:38.70 ID:wver0SmZ
>>533
混ぜると少量のルーでも最後までルーの味を味わえるんだよ
混ぜないとご飯だけ余ってしまう
俺がレトルトカレー食い過ぎなだけかもしれんが
540 グラインダー(山形県):2010/02/26(金) 23:59:02.77 ID:bJH5aY21
混ぜた直後はおいしくても、数分経つと米が水分吸ってベチョベチョになっちゃうじゃん。
541 ムーラン(アラバマ州):2010/02/26(金) 23:59:04.36 ID:jnRLghKN
>>533
その意見は正しいと思う

混ぜると同じ味すぎて食ってる途中で飽きる
542 ばね(関東地方):2010/02/27(土) 00:00:04.43 ID:/4/0Gy9J
>>539
それは単に載せるカレールーが少ないだけの話じゃね
543 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 00:00:15.90 ID:hMHbxJNj
確かにぐちゃ混ぜはどうかとは思うが、必要以上に上品に食ってる奴は馬鹿じゃないかと思う
ライスを必ずフォークの背の部分に乗っけて食うスイーツと同じメンタリティを感じる
544 羽根ペン(千葉県):2010/02/27(土) 00:00:19.89 ID:+LWMLzbc
食い方なんてどうでもいいだろw
下らないこと相談すんな
545 昆布(関東・甲信越):2010/02/27(土) 00:01:15.03 ID:JmGLojjH
貧乏なのでルーを半分残して御飯だけ大盛りおかわりして残り半分のルーをかけて食べるよ
546 吸引ビン(大阪府):2010/02/27(土) 00:01:43.83 ID:i9f802eK
547 フラスコ(東京都):2010/02/27(土) 00:03:42.67 ID:+YcdkszY
>>506
2chやってなくても少なくとも好きではねーと思うわ
実際なんとなく近づきたくないって気持ちは昔からあったし
548 両面テープ(兵庫県):2010/02/27(土) 00:03:43.91 ID:Ta0aYoZk
>>1
一事が万事。カレーぐちゃぐちゃにして食う奴は間違いなく地雷。
しかも彼女の家にお呼ばれして母親の見てる前で平然となら尚更だ。殺せ。
549 バール(東京都):2010/02/27(土) 00:03:42.99 ID:mZTpqlfN
イチゴに牛乳をかけてグチャグチャにして食べたことで縁談が破談した俺になにかようかい?
550 エリ(東京都):2010/02/27(土) 00:04:03.19 ID:RFGu+GoA
>>534
メシは口開けてクチャ食いするわ
口閉じてる奴って上品ぶってんの?スイーツ(笑)かよ
551 試験管(茨城県):2010/02/27(土) 00:04:23.47 ID:zLgOXo3X
そんな食い方で大騒ぎする料理でもないだろ
ただし米粒残すヤツ、お前は許さん
552 カーボン紙(空):2010/02/27(土) 00:05:42.98 ID:UAW4+Cc+
混ぜると味が全然違うモノになっちゃうよな

タレで炒めた肉を、少量ずつご飯と食べるとちゃんと白米の味もするけども、
タレと肉とご飯を全部ごちゃごちゃに混ぜて食うと最早ご飯の味は
しないでタレの味に占拠されてしまうみたいな

普通のカレーライスを食べる奴は白米の味とカレーの味の両方を求めてるんであって
混ぜたらドライカレーもどきになっちまうよな
553 スプーン(山梨県):2010/02/27(土) 00:06:09.85 ID:A84hj6LH
基本ニュー速民って結構神経質な奴多そうだからな
混ぜるのがだめなのは多数派っぽいな
554 両面テープ(兵庫県):2010/02/27(土) 00:06:52.78 ID:Ta0aYoZk
>>534
「絡める」と「全部ぐちゃ混ぜ」は違う。後者なら死ね。今夜。
555 ラチェットレンチ(東京都):2010/02/27(土) 00:07:33.45 ID:h/IICbVr
>>549
あいては千利休かよ
556 ばね(関東地方):2010/02/27(土) 00:08:54.23 ID:/4/0Gy9J
ただまあ、結婚とかそういう話になってくると問題は出てくるよな

一人暮らしでどういう食い方をしようが全く問題ないだろうが
そうじゃなければ結局外でのマナーに繋がってくるから
557 上皿天秤(チリ):2010/02/27(土) 00:09:33.65 ID:o492Bgui
天丼牛丼→混ぜない
カレー→混ぜる
558 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 00:09:36.76 ID:YpdJbWXR
俺は少しずつ混ぜつつそれをすくって食うって感じなんだがこれも駄目なうちに入るわけ?
必ず飯とルーを別々にすくって食わないと気が済まない奴とか時たまいるよな
559 パステル(静岡県):2010/02/27(土) 00:10:06.92 ID:gUg5pwrL
>>558
チョイ混ぜはぜんぜんおkだろ
560 スプーン(山梨県):2010/02/27(土) 00:10:52.57 ID:A84hj6LH
>>558
だめなのは全部ぐちゃぐちゃに混ぜるのだろ
561 パイプレンチ(京都府):2010/02/27(土) 00:11:24.97 ID:v61ziMJ2
混ぜて食うのが正しいもんなら初めから混ざって出てくるべき
562 硯(京都府):2010/02/27(土) 00:11:48.66 ID:3y0eoOuO
全部混ぜてゲロみたいにする奴が叩かれてるんだよ
すくって食べる分だけ一部分で混ぜるのとは違う
563 バカ:2010/02/27(土) 00:13:09.65 ID:rGmi+sMG
>>70
LEEの×20なんか俺でも食えネーよw
564 がんもどき(関東・甲信越):2010/02/27(土) 00:13:22.35 ID:1NCHHBda
タモリはぐちゃぐちゃに混ぜる方が絶対旨いって言ってるけどな
565 スプーン(山梨県):2010/02/27(土) 00:14:35.46 ID:A84hj6LH
うまいまずいかはあまり関係ないな
とにかく見て汚い
食う気がうせる
混ぜてる自分はいいかもしれないけどな
566 パイプレンチ(京都府):2010/02/27(土) 00:14:49.72 ID:v61ziMJ2
右利きならご飯は右だろ!?
スプーンでまずご飯を切って、
スプーンに乗せると同時にルーをひっかけながら口へ
567 パステル(静岡県):2010/02/27(土) 00:15:20.12 ID:gUg5pwrL
>>564
所詮福岡人
568 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 00:15:20.22 ID:YpdJbWXR
一度にすくって食う分じゃなくて5,6口分は一気に混ぜるから結構微妙なんだよな俺
一回だけ「お前食い方汚いな」みたいに言われたことあるからさ
569 ラチェットレンチ(東京都):2010/02/27(土) 00:16:37.76 ID:h/IICbVr
卵かけご飯は混ぜて食う癖に
カレーに文句つけるのはおかしいな
570 鑢(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:16:53.59 ID:qiR2zLyZ
今日日小学生でも全ぐちゃなんて滅多にやらんってのに
いい歳した大人が外でなにしてんだよって話

ぐちゃぐちゃは家で一人でやれ
571 夫婦茶碗(福岡県):2010/02/27(土) 00:17:15.28 ID:YzqENAhK
玉子落とす時だけ混ぜるな

日野自動車の社食カレーは美味かった
572 金槌(北海道):2010/02/27(土) 00:18:05.92 ID:UVRYw/32
カレーまぜてくうやつって中華丼とかも混ぜ混ぜしてくうのか?
573 バカ:2010/02/27(土) 00:18:44.94 ID:rGmi+sMG
>>247
>>264
面白いなw
574 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:18:49.09 ID:X6dOqWQB
>>569
カレーの場合はほんとウ○ンコで遊んでるみたいでやばいぞ
575 振り子(北海道):2010/02/27(土) 00:18:51.99 ID:ksnOwtOr
納豆ご飯だって混ぜないよな?
576 めがねレンチ(山形県):2010/02/27(土) 00:18:53.61 ID:hbpREJSA
表面層のライスとだけ混ぜながら喰うのが俺の編み出した極意かな
全部混ぜるのはムリ
577 ラチェットレンチ(東京都):2010/02/27(土) 00:21:11.39 ID:h/IICbVr
>>575
子供の頃は混ぜてた

ねこまんまもそうだけど、混ぜるのは料理的にはありだけど
家庭内でやっとけとか、B級料理扱いにはどうしてもなるな
もんじゃなんかもそう
578 バカ:2010/02/27(土) 00:21:52.06 ID:rGmi+sMG
>>418
カレクックw
保存した。
579 餌(東京都):2010/02/27(土) 00:23:08.35 ID:IODU8V5p
ビビンバ混ぜるのすら抵抗があるのに、カレー混ぜちゃうとかねーよ
580 フラスコ(東京都):2010/02/27(土) 00:24:27.87 ID:+YcdkszY
>>569
卵も別に混ぜないよ?
かけた時点で十分浸透してると思うのだが。
下のほう軽く混ぜることはあるだろうけど
581 フードプロセッサー(神奈川県):2010/02/27(土) 00:25:23.29 ID:4L6fjLTQ
カレーぐちゃぐちゃにして食うのが許されるのは小学生まで
大人になってもやってる奴はもれなく死ね
582 ノート(岩手県):2010/02/27(土) 00:25:36.03 ID:Y/6imyVQ
玉子かけご飯混ぜる奴はチョンだということがこのスレで判明しました
583 ボウル(北海道):2010/02/27(土) 00:25:45.56 ID:bTCNV7Wb
ドライカレーの卵黄落としなんじゃねーの
584 修正テープ(広島県):2010/02/27(土) 00:26:49.88 ID:KCeAE7kZ
カレーぐちゃぐちゃにしたら明らかに味が薄い
ルーが足りない
585 バカ:2010/02/27(土) 00:26:52.18 ID:rGmi+sMG
>>516
アウト!てか俺の親父はドバドバ掛けて食べてるな。

ムカついたから作る段階でウスタードバドバ入れてやったw
それなのにウスタードバドバ掛けて食ってんのw
あれは呆れてものが言えなかったな〜w
586 メスシリンダー(兵庫県):2010/02/27(土) 00:27:10.24 ID:hv6hI1k/
混ぜたらチョンって・・・
もうこれから世界の混ぜ混ぜ食は全部チョン起源認定ですか。
587 鉛筆(東京都):2010/02/27(土) 00:27:24.82 ID:K45PtScH
多分ドライカレーが好きなんだよ
588 手錠(大阪府):2010/02/27(土) 00:27:44.62 ID:PoMK9zI2
>>528
なにどさくさにまぎれて大阪貶してんの?
都道府県単位で地名でない奴はでしゃばんなよ臭いから
589 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 00:27:50.61 ID:YpdJbWXR
>>580
え?飯の真ん中に窪みを作ってそこで卵をよく混ぜた後に全体を崩して混ぜるって作り方が普通なんじゃ?
590 めがねレンチ(山形県):2010/02/27(土) 00:28:36.71 ID:hbpREJSA
大阪人ってカレーとか喰うイメージないんだけど
たこ焼きとお好み焼きだけで生活してそう
591 フードプロセッサー(神奈川県):2010/02/27(土) 00:29:16.85 ID:4L6fjLTQ
何で大阪人ってスルー耐性ゼロなんだろう
592 ラチェットレンチ(東京都):2010/02/27(土) 00:30:14.61 ID:h/IICbVr
593 レーザー(catv?):2010/02/27(土) 00:30:58.86 ID:uglIdfws
子供の頃はうまく食べられないから親が混ぜて出す
その習慣のまま育ったんだろうよ

相談者はカレーを食べだしたのが遅い年齢だったか、親が気にかけなかったかだろう
案外、この人の箸使いなどは怪しいかもな
594 付箋(愛知県):2010/02/27(土) 00:31:31.23 ID:DdK5LWjr
この前、カレー屋でサラダをこねて食べる男を見てイラっとした
チャッチャッ、チャッチャッ、チャッチャッ、チャッチャッ、パクっ
チャッチャッ、チャッチャッ、チャッチャッ、チャッチャッ、パクっ
えーおっさんがリズミカルなのもむかつく
595 ラチェットレンチ(東京都):2010/02/27(土) 00:31:39.09 ID:h/IICbVr
>>580>>582の人へのレスね
596 手錠(大阪府):2010/02/27(土) 00:32:12.54 ID:PoMK9zI2
>>591
はっ?当然の反論だろうが
キモいし臭いよ君
597 振り子(北海道):2010/02/27(土) 00:33:49.00 ID:ksnOwtOr
卵賭けご飯は真ん中に穴あけて流し込んでそのまま食べる
混ぜないなー
育ちがいいわけではないけど
598 フードプロセッサー(神奈川県):2010/02/27(土) 00:33:49.09 ID:4L6fjLTQ
やっぱゼロだ
599 ビーカー(秋田県):2010/02/27(土) 00:33:49.81 ID:n9D7iB9G
>>31
アイスもったいなさすぎ
600 ノート(岩手県):2010/02/27(土) 00:34:00.14 ID:Y/6imyVQ
東京土人自慢のもんじゃ焼きはチョンの食べ物だという事はよく知られた事実だ
601 ばね(関東地方):2010/02/27(土) 00:35:38.38 ID:/4/0Gy9J
カレー全部混ぜて食う奴って、どうもクチャラーと印象がリンクする
受ける印象はクッチャクッチャ野郎とあんま変わらない感じ
602 餌(京都府):2010/02/27(土) 00:36:16.84 ID:VIhtIlJb
卵入れるときは混ぜるんだけどなぁ……
さすがに素の状態でカレーとライス混ぜるのは無いわ
603 ラチェットレンチ(東京都):2010/02/27(土) 00:37:11.71 ID:h/IICbVr
さすがに>>31のカレー見るとひくな
604 手錠(大阪府):2010/02/27(土) 00:37:20.93 ID:PoMK9zI2
>>598
はっ?何いってんのコイツw
ほんと神奈川土人はガイキチが多いな。
うわくっせぇ 近寄るなよマジで
605 墨(東日本):2010/02/27(土) 00:38:13.01 ID:ruh6Qoct
福神漬けを山盛りによそわない男は必ず裏切る

これ豆
606 インク(愛知県):2010/02/27(土) 00:38:15.16 ID:kaw4iU90
鶏もも肉のスープカレーの食いづらさは異常
607 ホールピペット(大阪府):2010/02/27(土) 00:38:31.39 ID:PWq8xb2n
>>591
煽り耐性な
608 まな板(埼玉県):2010/02/27(土) 00:40:28.22 ID:ryTEFlm4
ID:PoMK9zI2は大阪人を陥れるための他県民の工作
609 画用紙(長屋):2010/02/27(土) 00:40:31.56 ID:YMXV02zZ
チャーハンの、先混ぜ派と別々派の争いっぽいな
静かに対立するとこが
610 ろうと台(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:40:42.73 ID:i7udzDGv
>>506
福岡に住んでたけど普通に嫌ってる人多かったし
クラスの在日イジメたりしてたな

ババア世代になると韓流ブームに乗っかる人も多かったし
大学の同級生をイジメたりすることは流石になかったけど
611 虫ピン(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:40:50.46 ID:LQ8RL6NB
こういうスレみてるとニュー速にはさぞかしマナーの良い上品な家庭で育てられた人が多いのだろうなと思わせられる
ニュー速民と食事に行けば絶対に嫌な思いをさせられることがないんだろうな
612 餌(京都府):2010/02/27(土) 00:41:08.15 ID:VIhtIlJb
平均的ν速民の食事マナー

ご飯の上にシチューをかけるとキレるν速民
卵と納豆をご飯の上にかけて混ぜるとキレるν速民
唐揚げにレモンをかけられるとキレるν速民



カレーとライスを混ぜるとキレるν速民←new!
613 メスシリンダー(兵庫県):2010/02/27(土) 00:42:09.02 ID:hv6hI1k/
>>611
食事のマナーは完璧だけど、人の食べ方に文句さんざんつけてきて嫌な思いさせられるにきまってる。
614 接着剤(関西地方):2010/02/27(土) 00:42:09.98 ID:AgN+5CCD
>>611
最低でもクチャラーだけはいないと信じてるがな俺は
どんな食い方しても構わんが、あれだけは育ちがというか、親のしつけ方顕著に出るわ
615 ろうと台(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:42:32.55 ID:i7udzDGv
>>611
むしろ神経質すぎて終始嫌な気分で食べるハメになると思うわ
616 泡箱(京都府):2010/02/27(土) 00:42:33.48 ID:U//NpyBI
混ぜる奴居ると気持ち悪いよな
そういう時は思いっきり臭い屁をこいて「最近腹痛いんだよね。ちょうどこんな感じの下痢でるわw」
って言って報復する
617 ろうと(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:43:17.78 ID:hzeB1U2F
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ./::::/::::::::ハ;ハ::ィヽ::ト;:::::::ヽ:::::::::\ 
  l:::::/\::/`  `` '' \::::::ヽ:::::::::\
  |:::/、:;;メ        ,ヾく::::::ヽ:::::::::ヽ   
  |::l`-/ルト 、 ,    , ',,.ャ≠ミ;::::::ヽ:::::::::ヽ  
  |::|:::f 元==ミ、   イP:::::} ム::::::::::::::::ヽ  
  |::|:::l:::{{ f::::::::}     ..ヘ;;;;丿'"ム:::::ハ;jヘ{   そろそろまぜろよ。
  |::|::l::::::l ヽ-'゙       ""/:::::::ト
  j::j::l:l::::ヘ""    ‘_,   /ヽハj
  ノハj`ヘ:/ ` 、   ` ´ /lニzyヘ、
ィト` - 、   / j` ー '  ___/   ̄ ̄\
-‐\ヘ  `一'  l‐‐-、  '" /     //\
   \      ヽ     /     //  ヘ
618 ろうと台(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:43:39.74 ID:i7udzDGv
>>616
ν速民ってカレー食ってる時にウンコの話したらキレるやつとかいそうだな
619 ボンベ(埼玉県):2010/02/27(土) 00:44:27.68 ID:oIV7OKlR
>>114
黒柳徹子は毎年タモリの家でタモリの和食のフルコースを食べるんだぜ
毎年年末だかにタモリが最後のゲストになるのが恒例になっていて、
お呼ばれの様子や料理の写真なんかを番組で紹介してる
620 インク(奈良県):2010/02/27(土) 00:44:47.16 ID:y1YFTNBN
最初から全部混ぜちゃうのは他所の国のマナーみたいで違和感ある。
つか、他所の国の人なのかなと勘ぐるね。
621 ノート(岩手県):2010/02/27(土) 00:45:07.03 ID:Y/6imyVQ
生卵や温泉玉子が乗ってる料理でも日本人なら混ぜないよな?
混ぜるのはチョンの文化ワロスきったねえワロタ
622 メスシリンダー(兵庫県):2010/02/27(土) 00:48:24.37 ID:hv6hI1k/
>>621
混ぜご飯も混ぜないのが正しい食べ方。
623 串(西日本):2010/02/27(土) 00:48:47.56 ID:xudwnWnd
マナーがどうとかうるせーよハゲ
一人で食わせろ
624 レーザーポインター(長屋):2010/02/27(土) 00:48:54.60 ID:kraES9HQ
どうでもいいけど、彼女の母は、「ライ麦畑でつかまえて」にハマったクチだね。
次は赤いハンチングで出かけていって「カレーを混ぜるか式のくだんないことなんて、
実を言うとぼくは、そんなことはしゃべりたくないんだな」とか言えばイチコロだよ。
625 巾着(愛知県):2010/02/27(土) 00:50:02.95 ID:yb7QbDp8
165cm/92kgのデブキモオタだけど、彼女(3次元:空気嫁でない)の実家で
カレーを出されたときに、すっげえ遠慮してカレーを食い物として消費してたら
「タレントの石塚はカレーは飲み物だって言ってたけど、
太ってる人がカレーを飲むように食べないんだね」って彼女の母ちゃんが言うから
ついついリミッターが外れて2杯目は飲み物のように消費してやったら
なんつーか普通にドン引かれた。だったらカレーは飲み物だとかネタ振るなババア
626 ノート(岩手県):2010/02/27(土) 00:50:44.79 ID:Y/6imyVQ
http://www.ajinomoto.co.jp/ajipanda/tamagokake/trivia.html

チョン企業が玉子かけご飯混ぜてるキッタネエwwww
こいつら釜飯も混ぜて食ってそうだよな。こういう部分で出自がばれるんだよね
627 マイクロメータ(三重県):2010/02/27(土) 00:50:45.01 ID:6JxNNviU
韓国人だったら普通の食べ方だろ
628 墨壺(三重県):2010/02/27(土) 00:52:51.84 ID:YpdJbWXR
そもそもマナーっていう概念が他国のものなのに何で頑なに固執する人がいるんだろうね
郷土料理見れば混ぜるものなんて珍しくないのに
629 時計皿(千葉県):2010/02/27(土) 00:53:10.61 ID:JR/PkFLa
韓国人はカツ丼どころかパフェすらぐっちゃぐっちゃに混ぜる
630 ノート(岩手県):2010/02/27(土) 00:53:13.65 ID:Y/6imyVQ
混ぜて食う奴はチョン(キリッ
食べ方で国籍がわかる(((((キリキリッ
631 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:53:41.32 ID:dw2evJl7
>>1
あー。俺もこれ苦手。
あと。麺類を必要以上にすするやつも。
ぺちゃ食いは論外。
632 マイクロメータ(三重県):2010/02/27(土) 00:54:26.68 ID:6JxNNviU
>>630
火病になったの?
633 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 00:54:43.91 ID:yioIMf9t
生卵を投入するときは混ぜる
634 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:55:13.46 ID:dw2evJl7
>>611
実際そんなにいないよ。異常な食い方する奴。
おまえはドン引きされるんだろうなw
635 スターラー(兵庫県):2010/02/27(土) 00:55:51.40 ID:YzsfNEtf
昔、友達がドラマの影響うけてカレーを混ぜて食べるなんて・・・
って言ってたの思い出した、食べる部分だけまぜて食べてる姿をみてヘドがでた
636 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 00:56:19.73 ID:dw2evJl7
>>633
混ぜるったって限度があるだろうよ。
白身と黄身混ぜる程度なら許すけど、それ以上は耐えられない。
637 三脚(愛媛県):2010/02/27(土) 00:57:51.04 ID:5z7Kn34S
子供の頃は混ぜて喰ってたな
生卵かけて。
今じゃやる気しない。
638 ろうと(宮城県):2010/02/27(土) 00:58:38.44 ID:Y3VGn8CJ
彼氏が韓国人だったんだろ、別れて正解
639 筆ペン(長屋):2010/02/27(土) 00:58:39.06 ID:SQapSMAF
混ぜると米のノリでマヌケな味になる
640 ノート(岩手県):2010/02/27(土) 00:59:04.90 ID:Y/6imyVQ
つかキミらなんで朝鮮人の食べ方に詳しいの?
一緒に飯食う機会なんて普通ないはずだがw
頭おちんぽの馬鹿ニュー速民に教えてあげると口中調味は日本人独自の食事法だから
世界的に見てたら混ぜる食べ方は別におかしくないんだよね。
混ぜない時は代わりにどっぷりソースとなるものをぶっ掛けたりしてね。
コーヒーにパンひたして食うとうめえwってフランス人も言うしな
チョン叩きたいだけのくせにマナー語るなってのwww
641 ろうと台(アラバマ州):2010/02/27(土) 01:01:07.26 ID:i7udzDGv
>>640
このスレでチョン叩きしてるやつこそネトウヨだよな
何でこういうスレに限って連呼厨が湧かないのか不思議
642 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 01:01:27.39 ID:dw2evJl7
>>640
日本人がラーメンや蕎麦やうどんすするのも、気持ち悪いんだろ?
そういうの無視して、国際標準おしつけても無理だからw
643 ラチェットレンチ(東京都):2010/02/27(土) 01:02:31.05 ID:h/IICbVr
岩手はてめーの地元の朝鮮人政治家をなんとかしてから文句言え
644 レーザーポインター(長屋):2010/02/27(土) 01:03:22.03 ID:kraES9HQ
>>641
ネトウヨ連呼厨の正体がバレはじめたから、
今いろんなスレを立てて次の方針を検討中なとこなの。
645 巾着(愛知県):2010/02/27(土) 01:03:35.29 ID:yb7QbDp8
>>640
大学に行ってりゃ朝鮮人の一人や二人くらい知り合いが出来るんだけどな
まあ岩手大学なんて僻地の駅弁にわざわざ通う物好きな朝鮮人なんていないだろうけどな
646 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 01:03:47.36 ID:dw2evJl7
まじぇまじぇもすするもの過剰のする奴気持ち悪いから。
647 ボウル(北海道):2010/02/27(土) 01:04:05.10 ID:bTCNV7Wb
岩手ってあの事件からキチガイレスする急先鋒になったよな
648 メスシリンダー(兵庫県):2010/02/27(土) 01:04:53.51 ID:hv6hI1k/
愛知とか北海道がいっても・・・
649 バカ:2010/02/27(土) 01:05:29.61 ID:rGmi+sMG
>>586
その言葉を聞いたら、
韓国人は感涙して喜ぶなw
650 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 01:06:03.00 ID:dw2evJl7
ネトウヨネトウヨネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwww
そろそろ掌返す時期じゃないの?w
ネトウヨ連呼厨さんw
651 ノート(岩手県):2010/02/27(土) 01:06:41.25 ID:Y/6imyVQ
>>642
べつにいんじゃねw
特に蕎麦は噛まないでそのまますすって飲み込んで
鼻の奥で香りを楽しんで喉で蕎麦の食感を楽しむものだしね。

俺の名前欄に(岩手)があってよかったなあお前ら。神はどこか救いを残しておいてくれるものだよな。
ネトウヨだっせえw
652 バカ:2010/02/27(土) 01:07:21.39 ID:rGmi+sMG
>>606
手で食べるの想定してあるからな
手で食べるのに抵抗があったら食べづらい
653 ライトボックス(鹿児島県):2010/02/27(土) 01:09:22.38 ID:+ZmCOUzU
すこしづつカレーと混ぜながら食べていって
最後に皿に残ったルーを、残ったごはんで拭きとってたべる
654 テンプレート(茨城県):2010/02/27(土) 01:10:39.17 ID:MHeEyG+N
混ぜて食うのはどうでもいいけど
顔を上げて口に食べ物を運ぶやつはぶん殴りたくなる
てめえのマヌケ面見ながら飯食えるかよボケカス
655 ガムテープ(東京都):2010/02/27(土) 01:11:31.16 ID:u5PyMTHn
そのままならそのまま食べるけど醤油かけたら混ぜるだろ
656 ばね(関東地方):2010/02/27(土) 01:16:37.55 ID:/4/0Gy9J
岩手って今知事が外国人参政権に乗り気という所だし
誰があいつを選んだかというと県民
657 両面テープ(兵庫県):2010/02/27(土) 01:16:53.21 ID:Ta0aYoZk
>>604
お前のオカン、肝臓癌だぞ。それもステージ4。

せめて苦しまなければいいな。無理だけど。



頑張れ。

658 下敷き(島根県):2010/02/27(土) 01:17:53.08 ID:Vtk630yn
麺類をヅルヅル音を立てて食うのは生理的に受け付けない。
つーか、音の立て過ぎ。そこまで、でかい音立てなくてもって感じ。
659 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 01:19:08.81 ID:dQ2jKIJD
こんな食い方してる奴一度もみたこと無いんだが関西とかでは当たり前なのか?
660 バカ:2010/02/27(土) 01:19:21.59 ID:rGmi+sMG
>>655
カレーにソースとか醤油とかありえねーし。
作った人に対して失礼だろ!(親とか嫁限定な)
661 乳棒(千葉県):2010/02/27(土) 01:20:31.14 ID:ze3/bTXs
小学生のころはかき混ぜたけど途中でめんどくさくなって普通に食べるようになったな
662 首輪(埼玉県):2010/02/27(土) 01:21:14.32 ID:e/YGesBf
韓国人は大抵のもんグチャ混ぜにして食べるってのは事実
日本で公にグチャ食いするのは下品なアホか韓国人ってだけで韓国人イコール下品と言うわけではない
一番韓国人バカにしてるのこの岩手だな
663 パステル(埼玉県):2010/02/27(土) 01:21:56.02 ID:wTKHG3uk
混ぜるのは別に見なきゃ済む話だけど
クチャラーの場合は耳を塞いでは食えないから許せない
特に家の親父
くちゃくちゃどころか吸い込みでズポズポ鳴らす
鯉かよ
664 冷却管(アラビア):2010/02/27(土) 01:21:58.55 ID:R7jdiPqc


【神動画】◆なかにし礼がキムヨナをボロクソに批判!◆【真央応援】

★「キムヨナはフェアではない!」
★「キムヨナには覚めてきた。。。」
★「真央ちゃん頑張って!」

キムヨナの日本人スケート選手誹謗中傷作戦に「すごく残念ですね」
なかにし礼は神!

http://www.youtube.com/watch?v=lBsPQSRpUhs
665 両面テープ(兵庫県):2010/02/27(土) 01:23:08.81 ID:Ta0aYoZk
>>604
俺の言うことは現実になるよ、残念だけど。

ただし大体半年後だけどな。今までの実例見てみると。
666 テンプレート(dion軍):2010/02/27(土) 01:24:02.50 ID:u0W+3N2W
韓国人の友達がコレやってた
まぜまぜ・・・
兄貴もやってたけどな
ご飯の味とカレーの味が口の中で混ざるのが良いのに
667 バカ:2010/02/27(土) 01:24:13.93 ID:rGmi+sMG
>>663
ワロタw
鼻汁出たじゃね〜かwww
668 平天(埼玉県):2010/02/27(土) 01:24:51.89 ID:0Q/mdz6V
>>1
カレーの食い方云々の前に二人箸っぽい事してんじゃねえよ
669 ガムテープ(東京都):2010/02/27(土) 01:25:22.82 ID:u5PyMTHn
>>660
んな事言ったら牛丼に七味とかその他薬味系全滅だろ
670 インパクトレンチ(中部地方):2010/02/27(土) 01:27:39.13 ID:2WnZ74S6
空気と混ぜて食うとスパイスの香りが立つ&辛みがマイルドになる
本格インドレストランでは当たり前の食い方だがお前らどんだけ無知なの?
671 イカ巻き(神奈川県):2010/02/27(土) 01:27:59.25 ID:SSK8bU3q
ルーは左、ご飯は右だよな
そしてご飯をすくってルーにつけて食べると
672 メスピペット(北海道):2010/02/27(土) 01:30:46.38 ID:OzgurCaj
くちゃ食いしなければ別に気にしない
673 まな板(埼玉県):2010/02/27(土) 01:31:17.74 ID:ryTEFlm4
>>670
むしろご飯の隙間の空気抜いてるだろ
辛みマイルドにしたら意味ないだろ
674 バカ:2010/02/27(土) 01:32:17.95 ID:rGmi+sMG
>>669
薬味とソース系は全くの別物だろw
薬味は素材を引き立てるが
ソース系はソースの味にしかならない。
675 コイル(山陰地方):2010/02/27(土) 01:32:54.70 ID:nTZrDGPP
子供の頃これやってたら親に殴られて
それ以来、普通に食べてる・・・
676 ガムテープ(東京都):2010/02/27(土) 01:34:26.56 ID:u5PyMTHn
>>674
ただ単にお前の舌の好みの問題じゃねーかw
677 シャーレ(福岡県):2010/02/27(土) 01:35:01.92 ID:ie1iNCyw
米8に対してルー2でよい
白飯にルーをちょっと付けて食べるのがうまい
678 スパナ(岡山県):2010/02/27(土) 01:35:06.65 ID:yPkNH5bz
蕎麦の正しい食い方はこうだ!的なアレか
679 鉋(福島県):2010/02/27(土) 01:36:36.23 ID:fPc1ezeu
せっかく分かれてんだから
いろいろな配分を楽しむべきだろ
50:50にしちゃったらそれまでだろ
680 三脚(アラバマ州):2010/02/27(土) 01:39:07.26 ID:WqiM6FeV
男からしてみれば、これほど下らん感想を書き込む女に不満だろ。混ぜて食ったら世界が崩壊でもするのか。
681 串(熊本県):2010/02/27(土) 01:39:37.25 ID:qaGpDW+Q
>>679
カレーと飯の比率なんか考えて食ったりしねえだろ、普通
682 筆ペン(神奈川県):2010/02/27(土) 01:42:22.67 ID:WKoOlHct
とろろはどうすればいいの?
683 両面テープ(兵庫県):2010/02/27(土) 01:46:47.19 ID:Ta0aYoZk
>>681
え?
684 クレパス(大阪府):2010/02/27(土) 01:47:45.91 ID:zrFN3XEm
>>681
え?
685 ちくわ(鹿児島県):2010/02/27(土) 01:48:16.53 ID:12rsWIsm BE:1569053074-2BP(1234)

>>3
おねがいします(´・ω・)
686 ホワイトボード(千葉県):2010/02/27(土) 01:49:05.10 ID:h5Uj7w/i
新米なら混ぜないわ
687 パステル(埼玉県):2010/02/27(土) 01:52:15.37 ID:wTKHG3uk
>>686
古参とかそういうの関係あるの?
688 昆布(長屋):2010/02/27(土) 01:53:24.41 ID:xrPrRvTV
大阪は生卵入れて混ぜるのがデフォなんだよね?
俺にはちょっと無理
689 絵具(埼玉県):2010/02/27(土) 01:53:39.74 ID:dDPwYQn8
俺は箸もまともに持ててないらしい。
690 ガムテープ(東日本):2010/02/27(土) 01:54:36.38 ID:37NSK7Nu
>>688
知り合いは「甘みが出るんや」と言ってたな
俺も無理
691 蛸壺(兵庫県):2010/02/27(土) 01:54:53.64 ID:zD1EFQwB
>>681
え?
692 画板(群馬県):2010/02/27(土) 01:59:48.29 ID:glZOjeLi
納豆ご飯もぐっちゃぐちゃに混ぜて食う奴がいるな
朝鮮食いしてる奴見るだけで食欲がなくなるわ
693 泡立て器(catv?):2010/02/27(土) 02:22:56.12 ID:oNcspRaC
そんな驚くことか?
グチャカレーにする奴が居ることぐらいは普通知ってるだろ、俺は認めないけど
694 昆布(長屋):2010/02/27(土) 02:25:07.56 ID:xrPrRvTV
俺はグチャカレーは好まないんだが
ルーが少ないのも好まないw

ぐちゃぐちゃにかき混ぜないがたっぷりのルーで食うのが好き
695 トースター(奈良県):2010/02/27(土) 02:25:26.03 ID:fPymSXvZ
>>327
ビーフ死中+ご飯=林ライス
クリーム死中+ご飯=ドリア
両方とも日本で作った洋食だけどね
696 まな板(島根県):2010/02/27(土) 02:26:05.00 ID:XnGfqYXd BE:450482279-2BP(1401)

クチャ食いする奴はクチャクチャいわしてる自覚がないから困る
697 パイプレンチ(神奈川県):2010/02/27(土) 02:26:33.38 ID:rDmIoSWS
韓国人はかきまぜるのがデフォ
大阪人はかきまぜるのがデフォ
698 乳棒(鹿児島県):2010/02/27(土) 02:27:49.46 ID:UQMV95H3
吐き気がする
699 ろうと(東京都):2010/02/27(土) 02:28:11.70 ID:mByGloS8
かき混ぜ状態のカレーとドライカレーって何が違うん?

俺はかき混ぜんが
700 昆布(長屋):2010/02/27(土) 02:29:09.26 ID:xrPrRvTV
>>695
正直ハヤシライスがビーフシチュー+ご飯ってのは同意しかねる
ハヤシライスってビーフシチューに比べて酸味が強すぎだと思うなぁ
701 ろうと(東京都):2010/02/27(土) 02:29:15.85 ID:mByGloS8
>>459
日本の配膳見たら分かるだろう
左にご飯、右に汁物だろ
つまり左ご飯派が当然
702 蛸壺(兵庫県):2010/02/27(土) 02:29:52.27 ID:zD1EFQwB
自由軒ってかき混ぜて卵まで落としてあるんだよな
自由に食わせろやゴルァ!!
703 クリップ(宮崎県):2010/02/27(土) 02:30:12.94 ID:1Zpcr1v9
俺カレーにウスターソース入れたら振られた
704 鉤(千葉県):2010/02/27(土) 02:30:54.25 ID:2zZT4OvX
このスレの画像はふまない
705 餌(東京都):2010/02/27(土) 02:32:39.71 ID:OUaizXd8
>>701
日本人の大多数が右利きということを考えればカレーの場合ごはんは右だろ
706 ろうと(東京都):2010/02/27(土) 02:35:12.52 ID:mByGloS8
>>705
仮にご飯右でスプーン使ってよそった場合
口に入れた後カレー→ご飯の順に来るだろう
スプーンにご飯粒が残るだろうよ!

つまり俺はご飯左派です
707 釣り竿(アラバマ州):2010/02/27(土) 02:35:40.09 ID:GwHvmRav
そもそも混ぜないって誰が決めた?
インド人は手でこねくり回して食うぞ

ソースかけたら失礼って誰が決めた?
軍隊カレーから続く由緒正しい方法だぞ

俺の嫁の母親もマスコミに流されてそういうこと言うんだ
俺がガキの頃から通ってるの近所のラーメン屋であんかけ焼きそばに酢とソースかけたら、
「作った人に失礼で非常識」とか前から「作法がなってないと思ってた」とか言い出して頭が痛くなった
だって俺があんかけや生そば注文したからおばちゃんわざわざソースと酢を持ってきてくれたんだぞ
高級店じゃあるまいし何を気取ってるのかと
そういう態度の方が大衆の食文化を馬鹿にしていると思うんだけど
708 餌(東京都):2010/02/27(土) 02:37:14.69 ID:OUaizXd8
は?スプーン横にして5:5で食べるだろ
何?カレー→ご飯の順って?
比率の意味ない
709 ボールペン(栃木県):2010/02/27(土) 02:39:01.72 ID:jXTu5xNP
カレーみたいな大衆食で食い方も何もないだろ
高菜のラーメン屋かよ
710 画板(群馬県):2010/02/27(土) 02:39:53.86 ID:glZOjeLi
ご飯右だとすくいにくいじゃん
711 ろうと(東京都):2010/02/27(土) 02:40:44.51 ID:mByGloS8
スプーン横にするなよw
まずスプーンで取ったらスプーンの上に左カレー、右ご飯で乗るだろ?
縦にして入れたら口にカレー、ご飯の順で入るだろ?
その後口からスプーン引き抜くだろ?
ほらご飯粒残しーのー
712 バカ:2010/02/27(土) 02:41:22.89 ID:rGmi+sMG
>>676
それを言っちゃ〜(´・ω・`)
713 釜(関西地方):2010/02/27(土) 02:42:22.38 ID:YaZRb/61
一切混ぜないわ
ご飯にカレーつけて食べる感じ
714 アリーン冷却器(長屋):2010/02/27(土) 02:43:13.58 ID:7QWwaZAa
混ぜる間にこっちは食い終わっちゃう
715 バカ:2010/02/27(土) 02:44:15.19 ID:rGmi+sMG
>>695
ビーフ死中+ご飯=林ライスは同意しかねる。

ハッシュドビーフ+ご飯=ハヤシライスだな。
716 三脚(愛媛県):2010/02/27(土) 02:44:16.81 ID:5z7Kn34S
ソースはルーの部分だけでなくご飯の部分にもかけるよな?な?
717 餌(東京都):2010/02/27(土) 02:44:37.84 ID:OUaizXd8
何のためにカレーとご飯の比率を考えてすくうのか考えたら
スプーンを縦にして食べるなどという行為はできないと思うが
718 三脚(愛媛県):2010/02/27(土) 02:46:25.75 ID:5z7Kn34S
俺もご飯左派だな。
719 バカ:2010/02/27(土) 02:47:13.26 ID:rGmi+sMG
>>703
彼女はそのまま食べて一番美味しく作ったのに当然だわなw
カレー作った人なら解るが、作っている時に
ウスターソースやお好み焼きソースとか入れるからね。
720 マスキングテープ(静岡県):2010/02/27(土) 02:48:13.42 ID:8IPsZ0ZT
別にいいじゃんとは思うけど
恋人がやったら絶対分かれるな
なんか性器が臭そう
721 両面テープ(京都府):2010/02/27(土) 02:49:59.95 ID:82geEW3C
卵かけごはんだけは混ぜて食うけど、
これも下品だからって女の子には食べさせない家あるな。
前付き合ってた女の家がそうで卵かけごはん食った事無いって言ってた。
722 バカ:2010/02/27(土) 02:50:11.92 ID:rGmi+sMG
>>707
店では掛けても良い。
100人食べて100人が美味しいという食べ物は存在しないからだ。
だから店には調味料が置いてある。
だが、
家庭ではタブー。作った人に失礼。自分で作れ。
723 クレパス(大阪府):2010/02/27(土) 02:51:16.13 ID:zrFN3XEm
カレーのスプーンは向こう方向にすくうのが常識、手前方向にすくうのは下品
724 クリップ(宮崎県):2010/02/27(土) 02:51:19.43 ID:1Zpcr1v9
>>719
うん、そうだね
でも、味が良くなかったからソースかけたの…
隠し味にチョコレート入れたんだって。
725 付箋(愛知県):2010/02/27(土) 02:53:12.46 ID:DdK5LWjr
その食べ方ダセェとか言うと、ここみたいにしょーもないヘリクツで
逆ギレしてくるから面倒くさい事このうえないんだよなぁ
死んでくれないかなぁ
726 カッター(東京都):2010/02/27(土) 02:53:32.25 ID:SejmEMOs
混ぜカレーと混ぜないカレーは味が違う、マジで。

俺は8分目くらいまでは、混ぜないでたべる。
残りは思い切りかき混ぜる。
前者は味・触感の違いを楽しみ、
後者はルーとご飯の調和を楽しむ。
727 コイル(岐阜県):2010/02/27(土) 02:54:29.98 ID:NSltJYp6
伊東家の食卓でやってた綺麗な食い方が何故か身についてしまった
728 まな板(静岡県):2010/02/27(土) 02:55:24.15 ID:kVn4tScy
>>727
どんなの?教えてください(´・ω・`)
729 両面テープ(京都府):2010/02/27(土) 02:55:25.30 ID:82geEW3C
>>726
人んちで食ってる時もそれやる?
730 ガスレンジ(東京都):2010/02/27(土) 02:55:45.97 ID:lTDVxVcd
食い方云々よりもこんな記事で金貰えるのがすげーわ
731 るつぼ(新潟県):2010/02/27(土) 02:56:38.51 ID:IqaiUtT4
>>カレー食べる前にをぐちゃぐちゃ・・・

典型的な朝鮮人の食べ方だろ。
カレーだろうがカツ丼だろうがビビンバと同じに食う前に
ぐちゃぐちゃにする
日本人から見ると呆然としちゃうけどね。
732 じゃがいも(東日本):2010/02/27(土) 02:57:49.05 ID:dKyFssFc
かれーまじかれー
733 夫婦茶碗(東京都):2010/02/27(土) 02:58:28.59 ID:L+5rYbGR
混ぜた方がうまいよ
自分の家でやるときは混ぜるもの
混ぜたことないのはただの馬鹿日本人
734 三脚(愛媛県):2010/02/27(土) 02:59:17.76 ID:5z7Kn34S
>>731
とろろご飯もダメなの?
735 さつまあげ(アラバマ州):2010/02/27(土) 02:59:53.34 ID:6s2a14Hc
>>733
気持ち悪い
736 スタンド(関東):2010/02/27(土) 03:00:46.01 ID:MN6A9nnf
味変わるよね
自分はたまにしか混ぜない派だけど
737 両面テープ(京都府):2010/02/27(土) 03:01:09.95 ID:82geEW3C
納豆ごはんでさえぐちゃぐちゃに混ぜて食うのが許されたのは低学年までだったな。
カレーも子供の頃は混ぜて食ってたような覚えが有る。
738 砂鉄(福島県):2010/02/27(土) 03:01:34.13 ID:WSd8wzD/
めんつゆ万能過ぎるだろw
739 金槌(長屋):2010/02/27(土) 03:01:44.70 ID:ZvgVW1Ku
混ぜるだけでなく、米粒までペースト状にして食べるのがインド流
740 三脚(愛媛県):2010/02/27(土) 03:01:58.19 ID:5z7Kn34S
そぼろご飯も昔は混ぜてたな
大人になってから混ぜなくなったわ
741 バカ:2010/02/27(土) 03:02:36.89 ID:rGmi+sMG
>>724
一口食べてかけたのか・・・(´・ω・`)
それなら俺的には問題無いな。
俺が嫌なのは一口も食べずにソースをかける人。
742 チョーク(大阪府):2010/02/27(土) 03:02:51.62 ID:b2kHKK8u
食べるところだけ一回一回混ぜる派
743 アスピレーター(dion軍):2010/02/27(土) 03:03:41.81 ID:UEHLwenZ
混ぜてしまったら味が薄まる気がする
ご飯にルーを乗っける感じで食べてる
744 三脚(愛媛県):2010/02/27(土) 03:05:32.57 ID:5z7Kn34S
ソースは味のアクセントだよ
だから混ぜちまうと台無しになる
薬味みたいな感じで一緒に食べると美味しいの
745 ローラーボール(東京都):2010/02/27(土) 03:06:12.93 ID:plvmRfm3
毎日中国人と一緒に昼食食ってたら相手の食事マナーでイラつかなくなった。
そいつの傍若無人マナーに引き摺られないようにテーブルマナー勉強してるけど意外にめんどくさいんだな。
746 彫刻刀(東京都):2010/02/27(土) 03:19:51.03 ID:XzeKnfjV
子供の頃は卵入れて混ぜて食ってたな
747 手帳(関西地方):2010/02/27(土) 03:21:34.00 ID:HXoeap3f
>>746
あれおいしい?辛味をマイルドにさせるためなのかな
どうも見た目的にも苦手でなあ
748 彫刻刀(東京都):2010/02/27(土) 03:24:53.02 ID:XzeKnfjV
>>747
小学校低学年くらいまでね
子供は甘口食いたいけど大人はそれじゃ物足りないから
ちょっと辛いのを買ってきて子供は卵を入れると。マイルドになるよ
だいたい卵ごはん大好きだから違和感ないし
749 バカ:2010/02/27(土) 03:25:32.28 ID:rGmi+sMG
>>746
優しいオカンで良かったな〜。・゚・(ノД`)・゚・。
750 ちくわ(鹿児島県):2010/02/27(土) 03:26:29.48 ID:12rsWIsm BE:3138106278-2BP(1234)

http://imepita.jp/20100226/474940


そんなことより夜食におじや作ったお(´・ω・)!!
評価してくれお(´・ω・)!
751 アルコールランプ(長野県):2010/02/27(土) 03:26:51.74 ID:BYHVhO4D
ナイルさん、その年で新しい彼女とは、若いな
752 筆箱(東京都):2010/02/27(土) 03:27:40.75 ID:SCbR7ZRy
>>1
こんなつまんねー事に文句言うのか馬鹿女は。
男は仕事で忙しいから手早く食うんだよ!!
753 額縁(愛知県):2010/02/27(土) 03:28:26.75 ID:dbALpwSB
カレー混ぜて食うと友達いなくなるぜ
ソースは知り合い
754 彫刻刀(東京都):2010/02/27(土) 03:32:43.97 ID:XzeKnfjV
>>749
おかんは優しいがオヤジは飲んで暴れてたぞ
>>750
ゲロみたい
でも旨そう 気取ってられるかってんだよな
755 餌(埼玉県):2010/02/27(土) 03:38:35.84 ID:VllanRIQ
カレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食うような奴でも彼女がいる現実
756 二又アダプター(大阪府):2010/02/27(土) 03:39:31.71 ID:+s7RmzJt
こういう事気にする女って大抵A型だろ
757 彫刻刀(大阪府):2010/02/27(土) 03:40:22.26 ID:oa6NL/fX
カレー混ぜるヤツは家で1人で混ぜてろ、外ではするな
外で混ぜてるヤツがいてもいちいち目くじらを立てるな、それぐらい我慢しろ
758 ペーパーナイフ(愛知県):2010/02/27(土) 03:42:35.65 ID:3j0hoxzh
混ぜる奴はチョンなのか
またひとつ賢くなったな
そんな食い方してる奴みたことないけど
759 筆箱(東京都):2010/02/27(土) 03:44:00.90 ID:SCbR7ZRy
別に俺は混ぜては食わないが、心底どうでもいい。
他人の食事作法なんか一々ケチつけんな。
よほど暇なんだなと。
素手でカレー食うインド人にも文句言うのかと。
760 ミキサー(東京都):2010/02/27(土) 03:44:20.49 ID:O5gQcBM1
>>750
見た目は悪いが、うまそう
761 両面テープ(東京都):2010/02/27(土) 03:44:59.51 ID:xuMciwMv
カレー嫌いだからあえて混ぜて食べる
混ぜないと嫌いな関係上どうしても最後にルーだけ余るんだよ あれが嫌だ
逆に飯だけ余るのも困る カレー食う時って他におかずがないから飯だけだと食い辛い
762 ビュレット(千葉県):2010/02/27(土) 03:45:09.56 ID:imEtuVAL
昔は普通に食う派だったがなぜか皿の真ん中にご飯盛って上から掛ける派になってたな
763 石綿金網(群馬県):2010/02/27(土) 03:47:39.00 ID:uGLLjaB1
白飯は一口分残しておいて、最後の口直しにする
764 フードプロセッサー(宮城県):2010/02/27(土) 03:50:16.90 ID:WuK3UlXF
混ぜたらさらにうんこ度が増すだろうが
765 スタンド(関東):2010/02/27(土) 03:50:34.86 ID:MN6A9nnf
インド人はみんな混ぜて食べるよね
766 包丁(東京都):2010/02/27(土) 03:51:36.75 ID:x5gc3J5z
ぐちゃぐちゃにかき混ぜる男は下品だが
それをあんなところに投稿する女も下品なので
超お似合いだと思うんだぜw
767 土鍋(福岡県):2010/02/27(土) 03:51:40.12 ID:t3TQAzPb
カレーっていろんな食べ方あるよね
ソース醤油をいれるとか、卵の黄身を落とすとか。
768 紙(東京都):2010/02/27(土) 03:52:21.61 ID:x5JHU1X4
>>765
ナンで食う方が多いけどなw
769 バカ:2010/02/27(土) 03:54:06.66 ID:rGmi+sMG
>>758
愛知はブラジリアンばかりだからな
770 プライヤ(長屋):2010/02/27(土) 03:54:16.10 ID:yZ/EJd2n
>>768
チャパティの方が一般的だけどなw
771 額縁(長野県):2010/02/27(土) 03:57:24.30 ID:tfjxc++E
かれのかれいなかれーはかれぇ
772 バカ:2010/02/27(土) 03:58:12.16 ID:rGmi+sMG
>>765
みんなは食べない。
てかな、インドを持ち出す情弱が多すぎるからレスポンスさせてもらうがな
日本のカレーはイギリスから来たんだ。
インドは混ぜて食うとかインドを持ち出す時点で変だろ。
イギリスはぐちゃぐちゃに混ぜて食わない!!
773 砂鉄(福岡県):2010/02/27(土) 03:59:08.27 ID:O8qOMXAN BE:1424283146-2BP(3)

>>3
<(_ _)>
774 画用紙(長屋):2010/02/27(土) 03:59:28.66 ID:YMXV02zZ
これぐらいの違いぐらい許容しろよ
結婚するとフロの入り方とか
いろいろ違いがあることがわかるぞ
775 手錠(東京都):2010/02/27(土) 03:59:48.60 ID:6+7V9uHR
混ぜる奴は朝鮮人だろ
776 バカ:2010/02/27(土) 04:01:16.06 ID:y7vaozjL
味覚障害者だろ
食感を楽しめない馬鹿
777 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 04:02:41.14 ID:NJykb4Nc
全体の割合を見ながら、混ぜずに併せ掬いして食べる。
口の中で、混ざる過程や混ざり具合のアクセントを楽しむ。
最初から混ぜるなんぞは、ルーやご飯に対する冒涜だと
個人的には思う。

同じテーブルに居ない限り気にしないし、同じテーブルに
居たら無視するだけ。
誰にでも欠点はあるんだし、可哀想なだけで迷惑とまでは
思わないからね。
778 偏光フィルター(三重県):2010/02/27(土) 04:03:51.25 ID:qx3r3tUL
国籍が日本じゃなかったりしてw
779 バカ:2010/02/27(土) 04:05:39.71 ID:rGmi+sMG
>>776
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
貴方となら仲良くなれそうだ
780 封筒(dion軍):2010/02/27(土) 04:06:28.07 ID:pT6zL3r5
ナオンがうんこを連想するから悪い
781 オシロスコープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:10:04.83 ID:UbP4exvR
>>707
だれも決めてねーよ、試行錯誤した末に今があると思えば多数派が正常味覚
インディカ米は粘性結着性共に低いので、あの食べ方をする以上混ぜざるを得ないってだけのことだ
あの米にただぶっかけてもルーがのらねーじゃん

それを粘性や吸湿性、糖度、食味計まで作って追求してきた「日本人にとって旨い米」が
同じようにぐちゃぐちゃ混ぜて旨いわけがない
だから日本のカレーはインドは勿論、元になった欧風(英国風)とも異なるトロみの強いものになってるんだろうが
すぐに米がうるけてしまうのを防ぐ為に自然とそうなっていったとみるのは必然
実際、古いレシピを継承してる海軍カレーとかみればわかるが、シャバシャバだろ?
それと軍隊カレーにソースは当時の苦肉の作だぞ
具材や調味料を見れば一目瞭然、まるっきり旨味成分が足らないwつまりこれは正解
それとあんかけ焼そばに酢も正解(でも適量だぞ!)
あとソースはお前んとこの地元ルールじゃね?これは好きにしろ!(でも適量を忘れるなよ!)

ただし「日本風」カレーを執拗にぐちゃぐちゃ混ぜる鮮人喰いだけは即刻止めろ!
782 手帳(愛媛県):2010/02/27(土) 04:12:14.04 ID:d1rNb0Qx
魔法のランプのようなものに
ルーを入れる
783 焜炉(四国):2010/02/27(土) 04:13:17.45 ID:+2+6uoZq
ナンで食えば解決
784 画用紙(長屋):2010/02/27(土) 04:13:26.55 ID:YMXV02zZ
味覚は人それぞれだからねえ
785 スケッチブック(山形県):2010/02/27(土) 04:16:58.77 ID:Q+WaUyJg
カレー食べてる時たまにカレーの付いてない御飯だけ食べるとメッチャ美味い
たま〜にだぞ
786 ろうと台(東日本):2010/02/27(土) 04:19:41.88 ID:FrozeNvg
ルーとライスのバランスを終始一定に保つには最初に混ぜるしかないだろ
787 石綿金網(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:20:18.10 ID:tX8Owj90
タモリとかいうツッコミをしている奴は勘違いw

ちなみにタモリが言っているカレーを混ぜるっていうのは
銀座にあるナイルレストランにあるムルギーランチってカレーを
混ぜて食べるって事。

店から混ぜて食べてくださいってカレーを混ぜて食べているだけで
普通のカレーは混ぜないぞ?

知ったかでタモリwとか言っている奴は反省するように
788 彫刻刀(大阪府):2010/02/27(土) 04:24:32.07 ID:oa6NL/fX
なんていうか喫煙者と嫌煙者の関係ににてるよね
789 チョーク(山形県):2010/02/27(土) 04:25:01.04 ID:5ACipZu/
自分で作るカレーは混ぜて食べるが、店で出されるカレーは米をルーに付けながら食べていることに今気付いた
790 バール(東京都):2010/02/27(土) 04:26:03.99 ID:4hCrhlRK
混ぜると冷めて不味くなる
791 錐(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:26:30.46 ID:Ly+l7Pfa
カレーのスプーンをコップに入れる男の人って・・・
792 はんぺん(関東・甲信越):2010/02/27(土) 04:28:39.01 ID:Y4ULgZ2p
事前に全部混ぜる→朝鮮人
その都度食べる一口分程度混ぜる→在日朝鮮人
まったく混ぜない→日本人
ってことだな
793 土鍋(福岡県):2010/02/27(土) 04:30:43.91 ID:t3TQAzPb
>>792
根拠があるのか?w
794 フラスコ(dion軍):2010/02/27(土) 04:30:48.33 ID:LIY032kJ
まーたコリアン差別か
795 千枚通し(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:31:42.28 ID:VocsEM6P
そもそも混ぜて味を統一させる理由が分からん
そんな事されたら食べ終わるまでに飽きてしまうだろうが
796 石綿金網(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:32:38.95 ID:tX8Owj90
>>792
クッパと勘違いしてねーかw

それを言うなら口内調理って言えよカス
797 バカ:2010/02/27(土) 04:38:41.34 ID:rGmi+sMG
>>791
ご飯が付かない為にやっているんだろうけど行儀悪いよね(´・ω・`)
798 ラチェットレンチ(千葉県):2010/02/27(土) 04:38:59.41 ID:uFKwR9py BE:299117164-2BP(6036)

自分の中でこだわりが出来たなと思ったら、あえてそれを崩してみるのが良い
799 カッティングマット(京都府):2010/02/27(土) 04:42:57.97 ID:4SY9eRo8
子供のころは混ぜてたナー
今はなんか混ぜるのが面倒くさいからやってないけど
でも、かかっているルーが少ない場合は、均等になるように多少まぜつつルーの配分を計算する
800 カッティングマット(京都府):2010/02/27(土) 04:44:26.11 ID:4SY9eRo8
>>795
食事に飽きるってあるの?
801 コンニャク(大阪府):2010/02/27(土) 04:45:57.18 ID:YMstw4PM
あんまり関係ないが

食卓でハサミを使われると 俺はキレる
802 オシロスコープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:48:14.29 ID:UbP4exvR
>>784
味覚の数は決まっているので、食性の違いからくる慣れ以外は一切関与してこない
つまり人類にとって根源的な旨さといったものは共通してる
人間の味覚に沿わない食べ方というのは即ち味覚の幼児性を指し示すもの
これらは地域国家は勿論、パーソナルな部分においてはその家庭
により味覚の可能性を閉ざされてしまった人と言える
彼の国のなんでも赤い、なんでも混ぜるなどはその典型
自称先進国においては唯一無二、むしろアフリカ諸国の食生活に近い
逆にいえば食文化の発達した国同士がさして時間もかからず、双方の食を受け入れられるのは極めて自然なこと
803 バカ:2010/02/27(土) 04:48:56.00 ID:rGmi+sMG
>>801
それ、焼肉屋に喧嘩売ってるだろwww
あ、食卓だから関係無いか。
804 カッティングマット(京都府):2010/02/27(土) 04:51:35.54 ID:4SY9eRo8
>>801
たしかに
でも昆布はハサミで切るだろ
805 バカ:2010/02/27(土) 04:51:44.10 ID:rGmi+sMG
>>802
貴方のスレッド読むと賢い事が良く解る。

そうだよな。テレビで見るアフリカの食事って混ぜて食べるの多いよな。
806無双 ◆musouvu6yE :2010/02/27(土) 04:52:53.47 ID:RB3p/Ba3
シチューって必ずご飯で食うもんだと思ったら
パンが出てくる家が結構あってビビる
807 バカ:2010/02/27(土) 04:53:09.75 ID:rGmi+sMG
>>804
食卓で昆布をハサミで切って食べる料理って何?
台所でなら解るが・・・
808 カッティングマット(京都府):2010/02/27(土) 04:54:09.49 ID:4SY9eRo8
>>807
鍋の出汁…
カセットコンロでやるんだ、オレの家
809 カッティングマット(京都府):2010/02/27(土) 04:56:32.04 ID:4SY9eRo8
あ、でも一応キッチンバサミってのがあるから、調理具として間違いはない
子供に食べさせるときとか臨機応変に切れるから便利だろ
810 錐(アラバマ州):2010/02/27(土) 04:56:46.18 ID:Ly+l7Pfa
>>800
ココ壱の1300グラムカレーを食べた時はマジで飽きた不味いし・・・
811 霧箱(福岡県):2010/02/27(土) 05:03:20.07 ID:B96kEk54
朝鮮人は特定の食事を混ぜて食べます
在日含む

冷やし中華を混ぜて食べる人間は朝鮮人確定です
812 バカ:2010/02/27(土) 05:03:29.69 ID:rGmi+sMG
>>808
m9(・Д・^)なるほど!
813 昆布(dion軍):2010/02/27(土) 05:05:09.15 ID:nszGo69z
食べ物を混ぜる国は多数あるんだし、カレーを混ぜただけで朝鮮人とか決め付けるのは、
実際のところ、どうなんだ?
814 昆布(dion軍):2010/02/27(土) 05:06:25.35 ID:nszGo69z
冷やしそばや讃岐うどんのぶっかけを混ぜただけで、朝鮮人扱いされたら笑うよなw
815 スプリッター(長屋):2010/02/27(土) 05:07:35.62 ID:ZuWJ2t96
俺は混ぜて食べるよ
816 餌(大阪府):2010/02/27(土) 05:08:05.23 ID:jxQTb3Gg
>>813
納豆混ぜて食う奴は朝鮮人卵ご飯混ぜて食う奴は朝鮮人
って言ってるようなもんだから気にすんな
817 ちくわ(catv?):2010/02/27(土) 05:10:24.24 ID:5x9+E8/S
>>813
「朝鮮人」を、「育ちが悪い」に置き換えて読めばおk
818 はんぺん(関東・甲信越):2010/02/27(土) 05:11:07.02 ID:Y4ULgZ2p
とろろや納豆に醤油やからしかけた後でよく混ぜるまではセーフ
そのとろろや納豆をご飯にかけた後でよく混ぜたらアウト
ってことだな。馬鹿じゃねーの
819 ろうと(東京都):2010/02/27(土) 05:11:32.27 ID:mByGloS8
なんでご飯って飽きないのかね
820 虫ピン(宮城県):2010/02/27(土) 05:11:55.58 ID:PanWv/OO BE:58708692-2BP(4444)
>>819
日本人のDNAに刻み込まれてるからじゃね?
821 グラインダー(東京都):2010/02/27(土) 05:13:19.98 ID:2RJw6WSd
>>816
大阪表記は朝鮮人ってのと同じだな
822 昆布(dion軍):2010/02/27(土) 05:14:17.22 ID:nszGo69z
>>817
育ちが悪いとも違う気がする。
823 昆布(dion軍):2010/02/27(土) 05:15:59.23 ID:nszGo69z
>>821
それ言ったら、本社が大阪にある会社の製品なんて使えなくなるよ?
日本を代表するPanasonic、シャープの製品が使えなくなる。
824 グラインダー(東京都):2010/02/27(土) 05:17:08.62 ID:2RJw6WSd
>>823
何でお前が食って掛かって来るんだよw
825 アルコールランプ(東日本):2010/02/27(土) 05:17:36.15 ID:QUPfTdTH
マイミクが日記で「ビーフシチュー作りました」って写真も
載せていたんだけど、カレーみたにご飯にかけてた
826 レポート用紙(神奈川県):2010/02/27(土) 05:19:15.50 ID:efrwQ21f
>>825
シチューライスってやつだな
827 カラムクロマトグラフィー(関西地方):2010/02/27(土) 05:19:24.82 ID:Aeg8RrAa
辛いカレー、しょうゆを入れるゴミムシ、生卵をいれるアホ、カツをいれるデブ

こいつらは混ぜるバカに匹敵する下劣者、見かけたら廃棄処分するように
828 グラインダー(東京都):2010/02/27(土) 05:20:16.84 ID:2RJw6WSd
>>827
ソ、ソースはダメですか?
829 蒸し器(埼玉県):2010/02/27(土) 05:20:55.11 ID:pDxvvj91
好きな子がこれやってたけど天然で可愛い子だから全て許した
830 カラムクロマトグラフィー(関西地方):2010/02/27(土) 05:22:05.10 ID:Aeg8RrAa
>>828
許可する。ただし、カレーにかけてはならん、飯の部分にかけるように
831 釣り竿(大阪府):2010/02/27(土) 05:22:44.85 ID:GrSnGj1S
金属のスプーンでカレー食うの苦手
832 蒸し器(埼玉県):2010/02/27(土) 05:22:45.99 ID:pDxvvj91
カレーにカツはありだよ
美味しい
833 グラインダー(東京都):2010/02/27(土) 05:23:42.39 ID:2RJw6WSd
>>830
(´∀`; ) ホッ
834 グラインダー(東京都):2010/02/27(土) 05:24:36.17 ID:2RJw6WSd
>>832
チキンカツがいい
チーズがちょっとはいってるとなおいい
ピザまっしぐらだけど・・・
835 餌(西日本):2010/02/27(土) 05:25:51.76 ID:D7O9S654
韓国人とかは何でも平気で混ぜるけど、
日本人的感覚からしたら下品この上ないわな。
まあ、ハナクソほじったりチンコこするようなもんか。
自分の家で一人で食ってるときならいいけど、
レストランとか人前でやるなって話だわな。
ましてや彼女の親の前でやるとか、どんだけ下品な行為かって自覚なさ過ぎだろ。
どういう過程で育ったとか、お里が知れるとしか言いようがないわ。
836 モンキーレンチ(静岡県):2010/02/27(土) 05:26:29.27 ID:+FWgshH6
彼女の母親って何であんなにバカなんだろ
中卒だからかな
837 昆布(dion軍):2010/02/27(土) 05:26:40.27 ID:nszGo69z
>>824
食って掛かってるわけでなく、大阪抜きでは、日本はやってけないって思っただけ。
でも、なんで大阪ばかり、日本を代表する大企業が多いんだろう?
838 グラインダー(東京都):2010/02/27(土) 05:27:45.10 ID:2RJw6WSd
>>837
本旨からズレとる
839 両面テープ(埼玉県):2010/02/27(土) 05:29:22.04 ID:4cxSmvOB
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
840 昆布(dion軍):2010/02/27(土) 05:32:29.33 ID:nszGo69z
>>838
ゴメン。
841 バカ:2010/02/27(土) 05:34:02.16 ID:rGmi+sMG
>>840
良い人ですね(´・ω・`)
842 ライトボックス(アラバマ州):2010/02/27(土) 05:36:41.58 ID:QbbYbDnG
カレー混ぜる奴ってドリアとかも混ぜるのかな
きめぇ
843 ロープ(大阪府):2010/02/27(土) 05:40:44.44 ID:aFrxaiqh
カレー混ぜるのはなんかオエっとなる
口の中でやるもんだと思ってるから
844 まな板(埼玉県):2010/02/27(土) 05:41:40.46 ID:ryTEFlm4
今レトルトカレーで子供の頃以来全部混ぜて見たけど
やっぱり駄目だな。くっちょくっちょ空気がルーを抜ける音でうんこ食うより下品な感じになってる
845 グラインダー(東京都):2010/02/27(土) 05:42:35.01 ID:2RJw6WSd
俺は最後の〆に白米をくわないと気がすまない!
ポリシーですよ
846 釣り竿(大阪府):2010/02/27(土) 05:43:30.47 ID:GrSnGj1S
ごはんも鍋にいれて煮ちゃえばいいんじゃないか
847 漁網(アラバマ州):2010/02/27(土) 05:48:38.50 ID:R7Zx6C3O
ビビンバだっけ?あれは最初から全部ませるじゃん?
つまりはそういう事だったんだろ。
848 液体クロマトグラフィー(長野県):2010/02/27(土) 05:50:15.70 ID:LiwnheAH
ぐちゃぐちゃに混ぜるとご飯から弼がでるから、まずくなる
やる奴は味覚障害
ま、やるなとは言わないが
849 餌(西日本):2010/02/27(土) 05:51:08.34 ID:D7O9S654
ってかさ、恥ずかしい行為だとは自覚しつつも
「一人の時とか夫婦だけの時についやっちゃうんだよね」的ノリなら分かるけど、
人前で、しかも彼女の両親の前で堂々とやっちゃうって
恥ずかしい行為をしてるって自覚が全く無いってことだよね。
流石に自分の妹とか娘が連れてきた彼氏がこれやったら
「相手の家柄が怪しすぎるから止めときな」って言うのが正解っぽいな。
850 手帳(関西地方):2010/02/27(土) 05:53:33.30 ID:cZhS0SiA
何が悪いんだよ
混ぜないと濃いだろ明らかに
見た目に拘って本質を知ろうともしないアホ特有の病
851 乳鉢(北海道):2010/02/27(土) 05:56:03.10 ID:lbhuJaWi
私的には納豆ご飯か、白米と納豆分けと同じかなと思うけど
違いますかそうですか。

食べ物として違うような。
852 パステル(神奈川県):2010/02/27(土) 05:57:40.07 ID:M4sHofPV
え、混ぜるのって普通じゃないの?
食べるの楽だし美味しいじゃん
853 白金耳(兵庫県):2010/02/27(土) 06:00:25.69 ID:rd+4X5/7
カレーをグチャグチャに混ぜるのって
50才以上のオッサンの一部にいる程度じゃないのか?
854 集魚灯(埼玉県):2010/02/27(土) 06:01:00.33 ID:L6hOx6Yi
カレーは混ぜないけどミートソースは混ぜる
855 首輪(岡山県):2010/02/27(土) 06:01:44.84 ID:JtJViVml
混ざる物は何でも混ぜる
856 手錠(アラバマ州):2010/02/27(土) 06:01:58.05 ID:ndXZWP51
食べながらまぜるんじゃねえの
857 分度器(宮城県):2010/02/27(土) 06:03:17.70 ID:k0Y35C+P
最初から全部混ぜるのはゲスか韓国人
858 餌(東京都):2010/02/27(土) 06:03:36.77 ID:Q1bJ3hKZ
どうせ胃の中で混ざっちまうんだから細かい事は気にすんな 口に入る時にうまけりゃなんでもいいよ
パンをちぎって食えとかいうやつもアホ そのままかぶりつけっつうの
859 チョーク(山形県):2010/02/27(土) 06:03:44.75 ID:5ACipZu/
混ぜるにしても混ぜないにしても皆自分の食べ方が優れていると信じて疑わないのな。
どっちでもいいんだよこんなの。こんなことにいちゃもん付ける人間がそもそも間違っている。
860 両面テープ(京都府):2010/02/27(土) 06:09:12.90 ID:82geEW3C
こういうのって別に誰に迷惑かける訳じゃないけど、
くちゃ食いと同じレベル、しない者から見たらドン引きする。

人がやってても無視するけど、親しい仲なら絶対やめさせるわ。
861 白金耳(兵庫県):2010/02/27(土) 06:10:16.77 ID:rd+4X5/7
まぁいることはいるよな
最初に全部グチャグチャに混ぜて食う奴
実際見たことあるし
ただ、この食い方を汚いと思わない感性の奴だから
何を言っても無駄だと思うなw
862 ファイル(栃木県):2010/02/27(土) 06:10:20.74 ID:jogNdd4v
物を混ぜる文化って朝鮮人なのか
863 ファイル(dion軍):2010/02/27(土) 06:12:52.28 ID:yBlr3f0K
>>238
どっかの立ち食い蕎麦屋でこんなん食ったな。
美味かったよ。
864 れんげ(大阪府):2010/02/27(土) 06:13:54.99 ID:g6kahlFe
卵を入れると味がぼやける。
865 振り子(兵庫県):2010/02/27(土) 06:14:31.40 ID:04RX0tUz
カレーにカツはありだが、しょうゆやソースは(白米部分でも)禁止
生卵も却下
ぐちゃ混ぜなどもってのほか
畜獣以下
866 黒板(東京都):2010/02/27(土) 06:15:11.88 ID:X3iRkLDk
カレーはいろいろな混合比があった方が飽きずに食べられるから混ぜない。
玉子ご飯は箸でご飯を混ぜるのは異常なので混ぜない。
玉子を混ぜて溶くのは普通。
867 黒板(東京都):2010/02/27(土) 06:16:22.11 ID:X3iRkLDk
ユッケはあまり混ぜないがビビンバは混ぜる。あっちの食べ方だから仕方ない。
868 テープ(大阪府):2010/02/27(土) 06:18:53.97 ID:ak/N8mH4
ソースかける人はまぜるよね
まぁ目くじら立てるほどでもないけど
ビビンバってなんか騙されてる気がする。
正直、付け合わせをご飯の上に乗せただけ
869 筆ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 06:19:48.70 ID:1jFqeYVJ
白飯をなくすように混ぜるのは朝鮮人だろ。
丼物でも口直しのために白飯部分を残すのが普通。
870 電卓(大阪府):2010/02/27(土) 06:21:44.47 ID:Zt3U4eV+ BE:1862726584-2BP(100)

ドライカレーかカレーピラフを作ってあげればいいのに
871 昆布(dion軍):2010/02/27(土) 06:23:38.32 ID:nszGo69z
>>862
朝鮮半島だけのものだけじゃないよ。
日本だって、食す前にうどんや蕎麦とか混ぜる料理あるよ。
872 砂鉄(京都府):2010/02/27(土) 06:25:16.10 ID:rNTdi2BE
食に関する事だけは、どうしようもない。
マナーがなってないのは論外だが、普通にしてても生理的にちょっと・・・てのはあるし。
ただそこで、ムリムリ!と思うか、相手に注意できるかが問題だと思うんだが。

お好み焼きを鉄板の上で1cm角にバラしてから食う女を見たとき、血の気が引いた。
873 まな板(埼玉県):2010/02/27(土) 06:25:34.37 ID:ryTEFlm4
混ぜる時は徹底して混ぜるけどな
874 バカ:2010/02/27(土) 06:27:05.50 ID:rGmi+sMG
>>871
混ぜねーしw
875 黒板(東京都):2010/02/27(土) 06:27:39.61 ID:X3iRkLDk
>>870
カレー炒飯のことをドライカレーだと思ってないか?
876 テープ(大阪府):2010/02/27(土) 06:28:21.81 ID:ak/N8mH4
家庭環境まではなぁ…。よう突っ込めないわ
ある家庭の夕食にお呼ばれしたとき
家族全員が豆腐をご飯に乗せてまぜまぜして食い始めた時は
リアクションに困ったわ。。。
877 時計皿(千葉県):2010/02/27(土) 06:30:48.84 ID:JR/PkFLa
↓痰をまぜまぜ
878 餌(dion軍):2010/02/27(土) 06:32:06.79 ID:2ubG2eA3
これはわかる
混ぜるとかマジゴリラ
879 虫ピン(東日本):2010/02/27(土) 06:35:06.82 ID:R3LCcHzJ
おまえらの家のカレーって
ご飯の上にルーをかけてあるの?
それともご飯にはかけずに横に置いてあるの?
880 黒板(東京都):2010/02/27(土) 06:35:49.56 ID:X3iRkLDk
ビビンバはさあ、混ぜないとコチュジャンの味のすごく強い部分と、おかずやツマミとして
食えるナムルの味がご飯で薄まった物足りない部分という偏りが大きすぎて混ぜざるを得ない。
881 まな板(埼玉県):2010/02/27(土) 06:38:03.29 ID:ryTEFlm4
ビビンバ混ぜないくらいなら食うなよって思うわ
882 黒板(東京都):2010/02/27(土) 06:38:18.40 ID:X3iRkLDk
カレーピラフ/カレー炒飯/ドライカレー
ttp://motobusi.blog79.fc2.com/blog-entry-106.html
883 アリーン冷却器(長屋):2010/02/27(土) 06:38:51.12 ID:JbTNzqDo
食事の前に手を洗わない奴は見た目の綺麗さとかほざくなよ
884 グラインダー(東京都):2010/02/27(土) 06:39:07.37 ID:2RJw6WSd
>>881
オイ!
何でビビンバの話になっとんじゃ!
885 包丁(東京都):2010/02/27(土) 06:40:53.87 ID:x5gc3J5z
1000 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 06:39:55 ID:/OF5P4SAO
結論

カレーを混ぜるやつ:普通
白身を捨てるやつ:馬鹿



向こうでは結論が出たもようw
886 昆布(dion軍):2010/02/27(土) 06:40:55.66 ID:nszGo69z
>>874
冷やし蕎麦、讃岐うどんのぶっかけうどんを食べないの?
ぶっかけうどんは、はまるくらいおいしい。
887 分度器(宮城県):2010/02/27(土) 06:41:23.08 ID:k0Y35C+P
食い方なんてどうでもいい
俺だってウチの犬の食い方注意したことねえもん

そのレベル
888 時計皿(千葉県):2010/02/27(土) 06:41:29.74 ID:JR/PkFLa
ビビンバは混ぜないと完成しない料理だろ
889 顕微鏡(埼玉県):2010/02/27(土) 06:42:45.85 ID:Wwn5FQuf
人前ではさすがに分けて食うな
890 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 06:44:51.38 ID:OVNvY2Kh
>>31
韓国人は何でもかき混ぜるよな
891 はんぺん(長屋):2010/02/27(土) 06:44:54.88 ID:Ue3mg3q/
ハンバーグを、まず最初に全部ひとくち大に切ってから食べ始める25歳の友人に
「それってみっともないから、止めたら?」って言ったら
「ファミレスごときでイチイチ五月蝿いんだよ!」ってマジギレされたんだけど
これって普通の食い方なのか?

俺は端からひとくち分を切って、口に運んでいくんだけど。
って云うか、ガキの頃に親から仕込まれたので、自然とそう云う食べ方になっちゃうんだけど。
892 黒板(東京都):2010/02/27(土) 06:45:37.97 ID:X3iRkLDk
ビビンバは料理人が混ぜてから出しゃーいいのに。手抜きじゃねえの?
先に混ぜておくと何か不都合があるのか?
893 バカ:2010/02/27(土) 06:48:37.49 ID:rGmi+sMG
>>885
+にもスレ立ってんのかよw
894 昆布(dion軍):2010/02/27(土) 06:50:04.29 ID:nszGo69z
>>892
TVで見たけど、混ぜて石の器で焼くからじゃないの?
日本では、混ぜて焼くなんてのは、無いしね。
895 篭(大阪府):2010/02/27(土) 06:50:59.64 ID:CnErPVmf
生卵入れるとまろやかになる(笑)
896 黒板(東京都):2010/02/27(土) 06:53:19.70 ID:X3iRkLDk
>>894
石焼きじゃないビビンバもあるんだが。石焼きは汗だくになるから好きじゃない。
つか、ユッケが焼けたらユッケの意味ねんじゃね?
897 餌(福岡県):2010/02/27(土) 07:18:46.37 ID:WEMTFHK9
>その理由としては、ライスやルーだけが余るのが嫌なので均等に食べたいとか。その気持ちわかるぞ!
混ぜなくても、ライスもルーも余らせない様に喰えるだろ
898 クレパス(関西地方):2010/02/27(土) 07:38:00.17 ID:m9m+1Bps
>>759
どんだけひどい食事マナーなんだ・・・
899 ジムロート冷却器(埼玉県):2010/02/27(土) 07:43:02.26 ID:qRn8ehvr
>>891
最初に切ってから フォークを右手に持ち替えて ナイフを使わずに食べるのは
いわゆる アメリカンスタイルってやつで 一応テーブルマナーとして存在しますよ
ハンバーグって 高級店では食べないでしょ?その友人の言い分は間違ってないよ
900 ローラーボール(東京都):2010/02/27(土) 08:04:24.24 ID:plvmRfm3
>>891
ファミレスでは普通だろ。
好みの問題レベル。
901 リール(アラバマ州):2010/02/27(土) 08:07:14.67 ID:qxIvPifg
スプーンの中でミニカレー(笑)
902 餌(東京都):2010/02/27(土) 08:12:23.96 ID:6sk5W5Px
えーと、スレも900を超えましたんでここらへんで結論を申しますと
言うとカレー本来の食べかたは
「手でルーとライスをこねて手で食す」のが正しいのですが
この場合でも全てを最初にこねてしまうというのはありませんので
このあんちゃんは無作法であると言えます。

以上。
903 千枚通し(宮城県):2010/02/27(土) 08:13:20.05 ID:AAqXQtXB
カレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べる彼氏に不満を持つぐらいだから、
本当はその彼のことを好きでも何でもないんだろうけどな・・・
904 蛍光ペン(関東・甲信越):2010/02/27(土) 08:14:56.76 ID:czskp7eF
まじぇまじぇする奴は国籍を疑った方がいい
905 テープ(大阪府):2010/02/27(土) 08:15:21.40 ID:ak/N8mH4
食べ方は
「音を立てながら食う。(麺類のぞく)」
「口に食べ物が残ったまま手で隠さずしゃべる。」
「牛乳飲んでる時に笑わせない。」

これ以外は黙認することが一番だと悟った。
906 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 08:15:21.72 ID:fS0BPW7I
ところでムルギランチを混ぜないで食う奴っているか?
907 釜(北海道):2010/02/27(土) 08:16:55.06 ID:mYBXK8Cm
なにかに対して不満を持つ自分が誰かに不満を抱かせる
って考え方は出来ないのだろうか
908 ペトリ皿(神奈川県):2010/02/27(土) 08:24:02.27 ID:QYBt13ao
カレーとご飯をぐちゃ混ぜにする奴なんてほんとに居るのか?見たこと無いぞ
そんな奴が居たら仲良くても縁切るだろうな、食事マナーの悪い人間は絶対に信用しない
909 フラスコ(catv?):2010/02/27(土) 08:24:21.91 ID:fHq9Y5w7
くちゃらーとぐちゃらーとは一緒に食事したくない、めしがまずくなる。
910 平天(岩手県):2010/02/27(土) 08:30:48.90 ID:WtC9ZoAY
普通はカレーを一気飲みしてからゆっくりと白飯を味わうもんだろ
911 加速器(catv?):2010/02/27(土) 08:31:11.59 ID:a7fg2le8
てめーら!まずこれを読んでからにしろ

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%8A%9B
912 シャープペンシル(関東):2010/02/27(土) 08:31:21.42 ID:NwjYbZ1t
なるべくお皿を汚したくないから、ライスをルーの方に寄せながら食べる
食後は掬いきれないルーだけがプレートに残る
913 加速器(catv?):2010/02/27(土) 08:33:39.19 ID:a7fg2le8
>>912

俺は、ウンコ味のカレーよりもカレー味のウンコだな
914 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 08:33:55.47 ID:fS0BPW7I
>>911
ドメイン見ただけで開かずとも判る
915 餌(長屋):2010/02/27(土) 08:35:30.55 ID:4g8he0yq
前はご飯の上にかけて食ってたけど、味が薄まっちゃって不味かった事に気が付いた。
店で半分ずつに盛られて出てくる理由はちゃんとあったんだな。
カレーの味がしっかり分かるんで、最近はご飯よりパンで食べる事が多くなった。
916 シャープペンシル(関東):2010/02/27(土) 08:40:28.78 ID:NwjYbZ1t
>>913
どうぞ召し上がって下さいましw
917 筆(新潟県):2010/02/27(土) 08:42:07.08 ID:KlS4ZvyP
>>891
おまえと飯食ってたら飯がまずくなるのは事実
918 はんぺん(東京都):2010/02/27(土) 08:45:29.05 ID:OZPt5ZS8
>>891
別に行儀は悪くないと思うし、汚くも感じないけど
ガキか!って突っ込まれるのは覚悟するべき
コンパや上司との酒の場でも、バラされてネタにされるのも覚悟するべき。って言え
919 るつぼ(岡山県):2010/02/27(土) 08:45:36.79 ID:ZaQwps55
>917
うざい姑みたいなタイプだろうな
920 るつぼ(岡山県):2010/02/27(土) 08:46:53.64 ID:ZaQwps55
>>918
どんだけネタが無いんだよ…
921 ノギス(関西地方):2010/02/27(土) 08:47:00.73 ID:iCoHjQIp
何でもかんでも混ぜる人は朝鮮系だよ
922 オープナー(神奈川県):2010/02/27(土) 08:48:03.25 ID:G1vR8uGM
たぶん朝鮮系の家柄なんだろうね
923 液体クロマトグラフィー(長野県):2010/02/27(土) 08:53:09.72 ID:x/PduvBx
コリアたまげた
924 ペトリ皿(神奈川県):2010/02/27(土) 08:53:17.21 ID:QYBt13ao
>>891
君はフォークの背にライス乗っけて食べるんだよな、当然
925 ノギス(関西地方):2010/02/27(土) 08:54:59.66 ID:iCoHjQIp
>>373
「たまごかけごはん」の起源は韓国
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-562.html
納豆ご飯はご飯に、混ぜ混ぜした納豆を上からかけて食う。ご飯と混ぜ混ぜするわけじゃない

>>377
大学の食堂でカレー混ぜてる奴見た事無いんだが
まぁいたら朝鮮系確定だな
926 夫婦茶碗(新潟県):2010/02/27(土) 08:56:00.24 ID:dMHDj0vI
半分ずつに分ける盛り方だと自然とうまく感じる。なぜだろう。給食がそうだったからだろうか
927 ペンチ(東京都):2010/02/27(土) 08:57:13.36 ID:aez14nR/
ひとくち分ずつ食べる前に混ぜてる奴なら見たことある
928 乾燥管(埼玉県):2010/02/27(土) 08:58:49.83 ID:tyHYPLpo
親が小さい子に食べやすいように混ぜる習慣はあるよ。
だからグチャグチャに混ぜるタイプは幼児性が抜けないままなんだと思う。
それか人目をまったく気にしないタイプ
929 蛍光ペン(関東・甲信越):2010/02/27(土) 09:00:56.51 ID:czskp7eF
>>918
ちいせえ奴だなと下に思われるからやめておきなさい
930 ◆SsSSsSsSSs :2010/02/27(土) 09:01:08.62 ID:Zit+QFgE BE:204061829-PLT(12000)

>>76
上流家庭
合理主義に則りぐちゃぐちゃに混ぜた状態で出てくる
931 筆箱(アラバマ州):2010/02/27(土) 09:04:55.16 ID:tZMump22
俺は平らに盛ったご飯の上に少量のカレーを薄く均等に塗るのが好みだ。
932 はさみ(愛知県):2010/02/27(土) 09:07:07.09 ID:nvTjiztC
俺の連れはクチャラー
そして、ラーメンたのむと麺をいじっていつまでも食い終わらねえ
933 餌(大阪府):2010/02/27(土) 09:08:11.57 ID:9GjW5yke
先にナイフで切った後、フォークを右に持ち替えるのは普通にアリなんだが。釣りか?
そういや村上春樹もエッセイで、海外で女性がそうやって食べてるのをみて、キュートだと書いてたな。
934 上皿天秤(埼玉県):2010/02/27(土) 09:13:40.89 ID:xLhxXIaG
>>891
確かにファミレスごときでイチイチ五月蝿いわお前
935 インク(奈良県):2010/02/27(土) 09:14:12.75 ID:y1YFTNBN
食事のマナーってのは、その人の氏育ちを見るのに一番手っ取り早いンで、
どれが正しいと言うよりも、パートナーとして自分にふさわしいかどうかっ
てのを判断する材料としては最適なンだぜ。
936 クリップ(神奈川県):2010/02/27(土) 09:16:41.03 ID:kljF21kf
おまえらには心配ないだろうがw
937 ろうと(アラバマ州):2010/02/27(土) 09:16:46.32 ID:CYTpz62c
グチャグチャに混ぜるって言えば、子供の頃カレーライスを家で食べた時に
しっかりカレーとご飯と全部混ぜてから食べ始めたら
親父に「朝鮮人みたいな食べ方するな」って叱らたのを思い出す
938 餌(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 09:20:48.29 ID:dq951+1V
別れろよ
939 硯(京都府):2010/02/27(土) 09:24:24.82 ID:3y0eoOuO
ファミレスごときとか切れたそいつさ
どうせ専門店とかレストランとかホテルでもどうせバラバラにして食うぜ
ごときとか言わないでうるせえだけでいいのにな
940 硯(京都府):2010/02/27(土) 09:25:16.27 ID:3y0eoOuO
修正したらどうせが余計に入ってしまった
941 手帳(関西地方):2010/02/27(土) 09:26:13.59 ID:cZhS0SiA
こんなこといちいち言われるなら絶対結婚無理
942 クッキングヒーター(大阪府):2010/02/27(土) 09:27:14.26 ID:y71e9CXW
彼女の母「彼のカレーの食べ方には驚いたね」

でも彼のチンポを愛撫された彼女の母のマンコに挿入されたら
どうなるのっと?
943 レーザー(鳥取県):2010/02/27(土) 09:29:48.84 ID:15oZ2OS6
まあこの程度のことが気になるのなら結婚やめた方がいいんだろうね。
次があるかどうか知らないけどさ。
944 ペンチ(京都府):2010/02/27(土) 09:32:36.87 ID:VIkU6aeX
マジェマジェマジェマジェマジェ
クチャクチャクチャクチャクチャ
945 虫ピン(長野県):2010/02/27(土) 09:33:13.23 ID:QoI8FYWM BE:238931633-2BP(200)

また小町かよ
946 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/27(土) 09:37:11.50 ID:JThbh5KE
インド人がぐちゃぐちゃにして食べることから考えると
正しい食べ方
947 彫刻刀(東京都):2010/02/27(土) 09:44:31.11 ID:XzeKnfjV
>>859
まぁそう言う話だよね 目くじら立てるような話じゃない
さすがにしゃれた店やそれなりの小奇麗な集まりではちょっとと思うけど
家庭やチェーン店でかきこむ時は好きに食べればいい
てかそもそもカレー食う時にしゃれた店も小奇麗な集まりもないわ
948 画板(東京都):2010/02/27(土) 09:46:55.98 ID:hitVU3LH
食べ方が嫌いというのは生理的嫌悪感を言い換えているので
この結婚は絶望的
949 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 09:47:41.04 ID:TZ1Nzflh
>>946
インドのカレーと日本のカレーはほぼ別物といってもいい
味噌と糞を一緒に語るのはどうかと思うぞ
950 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 10:00:23.01 ID:fS0BPW7I
>>949
まがい物の食い方に正当もクソも無いってことになるなその理屈だと
951 パステル(静岡県):2010/02/27(土) 10:01:53.36 ID:gUg5pwrL
インド人も盛ってあるご飯の端しか混ぜないよ
全部どばーってかけてぐちゃぐちゃには混ぜないよ
952 てこ(青森県):2010/02/27(土) 10:02:23.84 ID:MNGU7Yf+ BE:532800768-2BP(3232)

>>3
アマゾンポイントください
953 めがねレンチ(東京都):2010/02/27(土) 10:07:19.61 ID:wIIpVVK9
ハンバーグとかステーキを最初に切り分けるのは 猫舌にとっては常識
954 ビーカー(大分県):2010/02/27(土) 10:13:38.32 ID:sqt+VLOd
元々朝鮮人は箸で飯を食ってないから
最近は日本米が普及したからしゃもじでメシ食わないけど
955 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 10:13:50.54 ID:fS0BPW7I
>>951
一回ナイルレストランに行くことをオススメする
956 インパクトドライバー(熊本県):2010/02/27(土) 10:28:13.24 ID:707xUm9T
>>146
通報
957 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 10:33:35.49 ID:fS0BPW7I
>>956
すれば?死ねよタコ
958 乳鉢(catv?):2010/02/27(土) 10:37:21.05 ID:js1iwx+L
俺の食い方はご飯島とカレー海をつくり、ご飯島からご飯を削り削り取り、カレー海へディップイン。これでいいですか?
959 吸引ビン(神奈川県):2010/02/27(土) 10:37:31.41 ID:s/2pyV95
料理をちまちま自分のさらによそるやつ
がばっと豪快によそれよ
作った人の立場になれよ
960 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/27(土) 10:42:18.40 ID:6fQBeDBB
>>256
昔母ちゃんと金持ちフロアで食ったけど俺は貧乏フロアで食べ放題してた方がよっぽど性に合ってると悟った
クリーミィすぎて物足りなかった
つまりエチオピア最強
961 ジューサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 10:43:33.89 ID:IBUWOyv1
生涯でただ一人だけ知っているが最初に見たときはドン引きした
962 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/27(土) 10:45:31.87 ID:6fQBeDBB
ソースをかけていいのは学食カレーだけ
963 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 10:48:59.81 ID:+oZ5Y/eV
混ぜて食べるの美味しいのに
964 指サック(catv?):2010/02/27(土) 10:50:52.43 ID:B3YPZrfp
家で一人で食べる時はすることもあるけど
人前では絶対にやらない
やっぱ>>31みたいなのは人前でやっちゃいかんよ
下品
965 彫刻刀(東京都):2010/02/27(土) 10:52:35.83 ID:Mg5NAh4H
余裕で論外だわな
966 三脚(千葉県):2010/02/27(土) 10:53:55.24 ID:hb3JFmIK
ビビンバは良いでしょ?
967 土鍋(福岡県):2010/02/27(土) 10:56:18.46 ID:iojZOAMp
納豆ご飯かき混ぜて食うやつよりまし
納豆は嫌いじゃないが他人の納豆の匂いがプンプンするのは最悪なんだよ
もちろん見た目も最悪
968 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:01:57.23 ID:6fQBeDBB
>>31
さすがの韓国でもここまで徹底的に掻きまわさないだろw
969 シャープペンシル(関東):2010/02/27(土) 11:09:18.27 ID:NwjYbZ1t
大学時代の現在唯一付き合いのある友人が、
クチャラーの上、拭いたナプキンを平らげた後の茶碗に乗せるのが気になる。飯粒残ってるし
けど、何も言えないから困る
970 ボウル(埼玉県):2010/02/27(土) 11:16:06.60 ID:8du3A6nX
彼女のオマンコぐちゃぐちゃにかき混ぜてんだからいいだろ
カレーくらい許せw
971 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/02/27(土) 11:19:58.28 ID:S7Jkn7jA
>>969
お前も同じことしろよ
友達の気持ちがわかるかもしれんぞ
972 マスキングテープ(福岡県):2010/02/27(土) 11:23:15.51 ID:APgOtbXJ
カレーを食うのに箸使う奴は理解不能
973 彫刻刀(東京都):2010/02/27(土) 11:51:58.50 ID:Mg5NAh4H
>>970
アナルの方が説得力が増すな
974 エビ巻き(石川県):2010/02/27(土) 11:54:19.23 ID:idNuz4cy
>>48
かんますってなんだよ
975 液体クロマトグラフィー(千葉県):2010/02/27(土) 12:26:33.08 ID:x7t2/UEY
私は混ぜずに、ルー:ライス:(福神漬け)の割合の揺らぎを楽しみながら食べるな。
米好きなんで、後になるほどルーが多くなる傾向があるが、それもまた好し。
976 指錠(catv?):2010/02/27(土) 12:28:51.55 ID:q7usKVIB
大阪でカレーハウスに入ったとき、まるで親の仇でもあるかのように
カレーとごはんをぐちゃぐちゃかき回してる客ばかりで驚いた
は−っ!とかほーっ!とか声を上げながらやってたから
かなり気合いが入ってたんだと思う
977 焜炉(大阪府):2010/02/27(土) 12:34:13.66 ID:UqnTLghb
>>76
>・食べる分だけ一口ずつルーをライスにかける
ライスをルーに浸けるのはどうだろうか?
978 泡立て器(千葉県):2010/02/27(土) 12:34:20.78 ID:UWOc4wcw
小学生の頃、給食の時間に担任に「お前の家は食パンをそのままかじるのか!
食パンはつぎって食うもんなんだ、覚えとけ」と言われた。
その先生は味噌汁やシチューのお椀にご飯をぶとこんで混ぜていた
979 ホールピペット(大阪府):2010/02/27(土) 12:39:00.34 ID:0gIeifpP
ぶとこんで?
方言わからん
980 餌(catv?):2010/02/27(土) 12:43:09.98 ID:Iz7/cBpy
混ぜまくるとか朝鮮人臭いから避けるべき
981 まな板(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:46:44.22 ID:PhcwuXPv
悪いけど、男も女もメシの食い方が汚い奴は恋愛関係以前になる前に、即、別れろ
メシの食い方はその家の方針そのものだ
982 バール(埼玉県):2010/02/27(土) 12:48:44.47 ID:ngo4WKfe
>>978
日本語でおk
983 餌(愛媛県):2010/02/27(土) 12:50:56.02 ID:KLQQzP3Y
なんでもグチャグチャに混ぜる奴いるよな
味が均一になって食べてる途中で飽きそうなのに
984 アルバム(新潟県):2010/02/27(土) 12:53:04.13 ID:d1E5wVyQ
ここ方言スレかと思ったねっか
985 鉛筆削り(東京都):2010/02/27(土) 12:54:32.56 ID:JLKyTS3A
混ぜて食べると、見た目が汚いよな。
986 ばくだん(東京都):2010/02/27(土) 12:55:15.59 ID:uEYPsp8k
チョンの食い方だね
987 蒸発皿(広島県):2010/02/27(土) 13:20:06.29 ID:AUsOwF1e
文句言うならゴハンとルーを別々の皿に盛れ。
出来ねぇんなら今のうちに別れろ。
カレーごときでこのリアクションなら、育ちの違いから来る様々な摩擦
には絶対に耐えられん。

つーかまだ若いであろう娘だけならまだしも、ええ歳こいたオカンまでもが
カレーを混ぜる若者に驚くほうが驚きだわ。

こういう母娘はちょっとしたことに結託して婿を爪弾きにする可能性大。

やっぱ彼氏のこと考えたら別れたほうがいいんじゃねぇか?
988 ざる(東京都):2010/02/27(土) 13:31:27.94 ID:2Yl/+Ffr
いや、インドのカレーと日本は別物だから。
インドで混ぜるからって日本のカレーも混ぜるの正式じゃないから。
989 エバポレーター(関西地方):2010/02/27(土) 13:35:52.82 ID:/YXCxlFW
>>891
いちいち言うのもどうかと思うが
たしかに小学生みたいな食べ方だな
990 餌(catv?):2010/02/27(土) 13:36:19.55 ID:WUTDqyUE
わざわざ混ぜたりするの?
そのままスプーンですくって食べてるけど
991 鉛筆削り(東京都):2010/02/27(土) 13:44:29.23 ID:JLKyTS3A
>>986
そういえば、ビビンバなんかはグチャグチャにして食べるね。
992 餌(北海道):2010/02/27(土) 13:49:23.94 ID:PCbmJiSJ
>>981
代々伝わる家訓は別だが、家の方針は夫婦で作っていくもんだろ
言葉と同じ様に食も時代と共に変わる
993 ライトボックス(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:54:40.43 ID:QbbYbDnG
娘が彼氏連れてくる日にカレーってのもどうよ
まずは箸使わせるメニューだろ
994 ざる(東京都):2010/02/27(土) 13:57:23.23 ID:2Yl/+Ffr
>>993
普通はすき焼きとかじゃないの?
で、お父さんに瓶ビールで、「君の家は〆はウドンかね?雑炊かね?それともラーメン??」とかいっちゃってwww
具の違いとか家の特色で楽しんでさwww
995 ドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:57:36.66 ID:pzfC3ESI
混ぜて食べるのって高度成長期って感じ
行為の見た目が貧しい
996 泡箱(京都府):2010/02/27(土) 14:00:14.91 ID:U//NpyBI
>>994
すき焼きとか無いわ
どこの馬の骨かわからん奴と鍋つつくとかw
997 ざる(東京都):2010/02/27(土) 14:05:13.66 ID:2Yl/+Ffr
>>996
え。
なんで直箸前提なの?
お客着たときはレンゲとか取り箸使えばいいでしょ別に。
998 泡箱(京都府):2010/02/27(土) 14:06:06.10 ID:U//NpyBI
>>997
すき焼きで取り箸wwww
お里が知れるなw
999 餌(岩手県):2010/02/27(土) 14:07:48.57 ID:aC2vQExp
>>996
寿司だよな?
1000 回折格子(山梨県):2010/02/27(土) 14:07:48.62 ID:Y00qpdEq
999get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/