最強のボールペンといえば

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 付箋(アラバマ州)

三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原英一郎)は、
発売以来“クセになる、なめらかな書き味”で大好評の油性ボールペン
「ジェットストリーム シリーズ」の 5機能ペン(4色ボールペン+シャープ)に新しいラインナップとして、
「極細0.5mm」(1,050円/本体価格1,000円/インク色:黒・赤・青・緑/ボール径0.5mm、シャープ径0.5mm)と
「0.7mm」から新色軸2種(1,050円/本体価格1,000円/インク色:黒・赤・青・緑/ボール径0.7mm、シャープ径0.5mm)
を2月26日(金)から全国で発売します。

http://www.mpuni.co.jp/newsrelease/2010/1266905188.html
2 電子レンジ(チリ):2010/02/25(木) 21:35:12.64 ID:wUOaCYlD
auから宣伝でもらった緑のボールペン
あれの書きやすさは異常
3 グラインダー(静岡県):2010/02/25(木) 21:35:13.71 ID:9X3tV2BW
ジェットなんちゃら
4 石綿金網(石川県):2010/02/25(木) 21:36:15.18 ID:OOKkKKLS
ジェットストリームアチャー
5 カラムクロマトグラフィー(滋賀県):2010/02/25(木) 21:36:46.00 ID:4muWUkek
確かジェットストリームで結論出ただろ
6 まな板(アラバマ州):2010/02/25(木) 21:37:08.54 ID:nsukQmb+
コクヨだよ
7 駒込ピペット(東京都):2010/02/25(木) 21:37:13.35 ID:xmZpp9BD
嫁に初めて舐めてもらってるときに
ボール(玉)とペン(ちんちん)でボールペンだね(ニコッ)
って言われてちょっとかわいいなと思ってしまった
8 オートクレーブ(神奈川県):2010/02/25(木) 21:37:34.88 ID:ppJTWeOk
ジェットストリーム
次点でアクロボール
9 ばくだん(東京都):2010/02/25(木) 21:37:53.69 ID:8b93GBV/
じゃあ、最強のシャープペンシルは?
10 集魚灯(滋賀県):2010/02/25(木) 21:38:17.68 ID:RenuY95O
ボールペン使いだすとシャーペン使えなくなるね。
11 浮子(東京都):2010/02/25(木) 21:39:03.79 ID:jQFx9CiI BE:2771290188-PLT(12346)

ドクターグリップ最強説
12 げんのう(福島県):2010/02/25(木) 21:39:09.05 ID:XtWPWOh/
ドクターグリップしか売ってなかった
13 封筒(鳥取県):2010/02/25(木) 21:39:11.29 ID:JEYZVXtz
100円ショップで3本セットのヤツを買った時はひどかった。途中でかすれることがザラで
書けたもんじゃなかった。最低でも100円で1本のヤツにするべきだと思い知らされた
14 バール(東日本):2010/02/25(木) 21:39:23.69 ID:60YeCa8Z
Hitec0.3
15 トースター(dion軍):2010/02/25(木) 21:39:35.29 ID:yxXRWKum
【レス抽出】
対象スレ:最強のボールペンといえば
キーワード:SARASA



抽出レス数:0
16 浮子(北海道):2010/02/25(木) 21:39:38.14 ID:TbzMosEu
シグノのジェルインク0.35mm ブルーブラック。
17 浮子(千葉県):2010/02/25(木) 21:39:49.62 ID:/RR6k2e3
ドクタークリップって中学生がよく持ってる奴だろ
18 乾燥管(北海道):2010/02/25(木) 21:40:28.33 ID:Pr+QI9yk
pilotのsuper gripは書きやすい
105円で売ってる
ひょっとしたらダイソーで10本で105円として売ってるかも
19 クレヨン(千葉県):2010/02/25(木) 21:40:49.37 ID:iOgvNHL9
この間買ったエアプレスってやつ
かなり良い
20 まな板(熊本県):2010/02/25(木) 21:40:50.35 ID:dPsjrA62
ジェットストリームの0.7が最強と思っていたが
最近は0.5のほうが好きだ
21 インパクトドライバー(北海道):2010/02/25(木) 21:41:00.14 ID:dhbZWNQv
ペンテルハイブリッド
22 浮子(東京都):2010/02/25(木) 21:41:10.11 ID:MtP1wBql
SARASAだろ
23 蒸し器(神奈川県):2010/02/25(木) 21:41:24.02 ID:DtVaWtrF
油性で0.5ミリは評価する
しかし今4+1PILOTが活躍中だし・・・
シャープがぐらぐら動かない4+1はないものか
24 オーブン(群馬県):2010/02/25(木) 21:41:32.60 ID:QdWi/v/R
ペンテルセルフィット
25 浮子(東日本):2010/02/25(木) 21:41:36.11 ID:R91zS+sh
ジェットストリームは水性だろ?
油性じゃなきゃだめだわ
26 フードプロセッサー(catv?):2010/02/25(木) 21:41:49.22 ID:VOTe7qkw
正直あんまり大差ない
27 蒸し器(神奈川県):2010/02/25(木) 21:42:26.74 ID:DtVaWtrF
>>25
>発売以来“クセになる、なめらかな書き味”で大好評の油性ボールペン
>「ジェットストリーム シリーズ」
28 手帳(北海道):2010/02/25(木) 21:42:26.79 ID:6szPtoxs
sarasa 0.4mm
29 ばね(宮崎県):2010/02/25(木) 21:42:35.59 ID:F99A22fo
30 リービッヒ冷却器(茨城県):2010/02/25(木) 21:42:52.14 ID:2LwW/S5O
SARASAが最強だと思っていたらジェットストリームアタックが最強だったでござる
さすが三菱グループ随一の企業である三菱鉛筆の製品だわ
31 ミキサー(東京都):2010/02/25(木) 21:42:56.91 ID:hDyF1YK5
HI-TEC-Cの書けなさは異常、詐欺レベル
32 ゴボ天(東京都):2010/02/25(木) 21:43:05.98 ID:k0Mtd1jP
ZEBRAのSARASAクリップ 105円
33 インク(埼玉県):2010/02/25(木) 21:43:20.19 ID:fN8SAcIr
油性・・・ジェットストリーム
水性・・・Vコーン
ゲル・・・シグノ
34 手帳(中部地方):2010/02/25(木) 21:43:25.73 ID:E9cbaC7Z
油性である必要があるとき以外はSARASAしか使ってない
35 白金耳(dion軍):2010/02/25(木) 21:43:28.21 ID:atix7xM1
SAILOR Gel 0.38 極細
36 厚揚げ(新潟県):2010/02/25(木) 21:43:32.26 ID:Xz6YRGkJ
ふでぺんボールペン
37 修正テープ(東京都):2010/02/25(木) 21:43:51.44 ID:HeGCdOyj
Signo 極細
38 鑿(東京都):2010/02/25(木) 21:43:51.86 ID:9uyzRzZw
サラサ3+Sが走攻守完璧
39 厚揚げ(東京都):2010/02/25(木) 21:44:07.86 ID:DqqLUyHQ
0.7とか太すぎて使う気しない
40 下敷き(長屋):2010/02/25(木) 21:44:07.92 ID:PkUhcqzf
ジェットストリーム
41 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 21:44:41.67 ID:3PWjlpG2
フィッシャースペースペンだろ
42 メスピペット(東京都):2010/02/25(木) 21:44:48.21 ID:QrYnbbpJ
ペリカン・マルチペンが最強だな。
オール金属の重量感。
43 筆(アラバマ州):2010/02/25(木) 21:44:58.89 ID:kVsnd8Ml
某外国メーカーの使ってるが芯はゼブラに換えた
44 ボールペン(愛知県):2010/02/25(木) 21:45:00.99 ID:AGTxFBQd
カランダッシュ最強他は糞
45 インパクトドライバー(福岡県):2010/02/25(木) 21:45:14.97 ID:XTEHP1w3
PILOT SUPER GRIP
46 ラジオペンチ(長屋):2010/02/25(木) 21:45:35.47 ID:OZNrfmpV
シャーボが発売されたときは感動した
47 乾燥管(北海道):2010/02/25(木) 21:45:36.36 ID:Pr+QI9yk
ボールペンの先っちょ外してコマ見たく回して遊んだ人いる?
48 カーボン紙(千葉県):2010/02/25(木) 21:45:38.55 ID:4C7UYu6x
>>16
おれは品名・色は全く同じで0.5mmタイプと
OHTOのLIBERTY(軸の色・太さ・インクの種類が選べる)
49 手帳(関西地方):2010/02/25(木) 21:45:40.17 ID:fKjfMEAM
SARASAの0,5使ってる
50 鉋(滋賀県):2010/02/25(木) 21:45:40.59 ID:yyM2qGVL
一方ロシアは鉛筆を使った
51 浮子(東日本):2010/02/25(木) 21:45:54.38 ID:R91zS+sh
パワータンクとかいうのは?
52 浮子(中部地方):2010/02/25(木) 21:46:12.56 ID:8SkH0guG
サラサの三色が書きやすいっていうか
細身より太いグリップの方が持ちやすい
53 乾燥管(北海道):2010/02/25(木) 21:46:37.66 ID:Pr+QI9yk
今はほどんどプラスチックだから回らないか
54 付箋(アラバマ州):2010/02/25(木) 21:46:57.04 ID:G66MLpBk
>>23
ドクターグリップの4+1ならスタイルフィットのリフィル使えば?
互換あるらしいよ
55 ミリペン(神奈川県):2010/02/25(木) 21:47:04.47 ID:SdFn0Pzx
一方ロシア人は鉛筆を使った
56 さつまあげ(埼玉県):2010/02/25(木) 21:47:09.25 ID:6plWeZ/j
攻守最強はぺんてるの「.e−ball」だと悟った。
57 下敷き(東日本):2010/02/25(木) 21:47:10.89 ID:VWSgpwGr
ペン先を下にして保存するのは常識だが
書けなくなったら沸騰したお湯を捨て缶に用意
インクの高さくらいまでつからし半身浴させるとよい
ライターであぶるや振る等は効果がない

これでも書けない場合はペン先がお釈迦
荒療治だがインクがなくなった引退ボールペンから
ペン先をペンチで抜き取りブッ指し半身浴
58 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/25(木) 21:47:40.98 ID:21vHhuIY
シグノとジェットストリーム最強
59 浮子(新潟県):2010/02/25(木) 21:47:48.10 ID:ZhzAevgw
パワータンクは力入れて書けるから良いな
60 浮子(東日本):2010/02/25(木) 21:49:08.11 ID:R91zS+sh
ああ、ジェットストリームは使ったことあったわ
なぜか二本ともインク切れでもないのに途中からかすれて使い物にならなくなっけど
なにが悪かったんだ?
61 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/02/25(木) 21:50:01.54 ID:P42m+6Rj
パワータンクもいいね
62 飯盒(catv?):2010/02/25(木) 21:50:10.14 ID:2C2VQaA2
シグノは何故かペン先にゴミがいつも付いてるから嫌い
63 マジックインキ(東京都):2010/02/25(木) 21:50:33.68 ID:vA1fxvH2
無印良品のポリカーボネイト製 中性ゲルインキボールペン
見た目シンプルで飽きが来ないし、ガリゴリした書き心地と黒さが気に入ってる
ラクガキに最適
64 クッキングヒーター(愛知県):2010/02/25(木) 21:50:47.82 ID:eOYVNKbF
油性ペンと水性ペン

なぜここまで差がついた、慢心、環境の違い・・・
65 手錠(福岡県):2010/02/25(木) 21:51:01.96 ID:H13h6aPw BE:2554978289-PLT(13457)
SARASAかと思ってたが、UniのSIGNO最強だと気付いた
66 両面テープ(静岡県):2010/02/25(木) 21:51:15.97 ID:ZN9eQWOg
アンケスレ乙
67 乾燥管(北海道):2010/02/25(木) 21:52:08.05 ID:Pr+QI9yk
シャープペンの話だけどクルトガって書きやすい?
68 すり鉢(岐阜県):2010/02/25(木) 21:52:36.49 ID:SacdeHPa
消しゴムで消せるボールペン最強
69 印章(栃木県):2010/02/25(木) 21:52:49.82 ID:Pww5QRbn
すげー書き心地が好きなボールペンがあるんだけど大分前に買ってどこで買ったかも思い出せない
グリップの文字も消えかかっててわからない
確かFOB COOPとかのクオバディスの隣に置いてた100円くらいのヤツなんだけどな
70 筆ペン(長野県):2010/02/25(木) 21:53:02.64 ID:HBNcy1IG
SARASA0.5だろ
神過ぎる
71 スプーン(東京都):2010/02/25(木) 21:53:44.32 ID:yF9dtQnu
フリクションボール最強
72 シャーレ(東京都):2010/02/25(木) 21:54:40.25 ID:/ptuMcQQ
ここまでロシア2
73 釣り竿(埼玉県):2010/02/25(木) 21:55:32.92 ID:EPjoaLnf
店頭でジェットストリームボールペンを見かけた俺はホバー移動しながらそれを掴みレジへ走った
俺を踏み台にしたあ?!と言い放ち精算が終わるまでホバー走行をかかさなかった
近所のおばさんが惣菜コーナーから白い目で見ていたがそれでも俺は止まらなかった
止まったら俺の人生もジェットストリームのように滑らなくなってしまうだろうから・・・
74 バールのようなもの(埼玉県):2010/02/25(木) 21:56:54.44 ID:On/8oRx+
ジェットストリームじゃないとレポート書く気になれない
75 浮子(関西地方):2010/02/25(木) 21:57:06.94 ID:SXSXVjtg
ジェットストリーム、出てすぐに買ったけどインク玉が出来まくりだった
今は改善してるのか?
76 まな板(大分県):2010/02/25(木) 21:57:07.76 ID:gkFbfV1b
ZEBRA0.5最高
帳簿・ノーカーボン、はたまたダンボールの開梱(ガムテープのところピーっと切れる)
77 カッターナイフ(関西地方):2010/02/25(木) 21:57:12.24 ID:/odSiZoq
>>67
人間クルトガしてたやつだと逆にイライラするしペン先のくぼむ感じが気持ち悪い
78 浮子(埼玉県):2010/02/25(木) 21:57:32.33 ID:Fm8m4hI+
ジェット派とシグノ派は犬猿の仲、まさに水と油の関係
79 羽根ペン(宮城県):2010/02/25(木) 21:58:02.84 ID:LLAlSo0T
エナージェル好きなんだけど濡れると滲む。字は残るんだけど。
ジェットストリームは油性だから滲まないけどデザインがカッコ悪い

それより細いボールペンならシグノだな
輸入品はオサレなのが当たり前だし高いから除外
80 乾燥管(大阪府):2010/02/25(木) 21:58:09.37 ID:CMJ94H81 BE:1062642847-2BP(7719)

消せるボールペン最強だろ
81 レポート用紙(福岡県):2010/02/25(木) 21:58:27.40 ID:wDJHhT45
ふでぺんボールペン
82 浮子(埼玉県):2010/02/25(木) 21:58:40.79 ID:rZlpHfk6
>>80
高卒乙
83 修正テープ(埼玉県):2010/02/25(木) 21:58:58.59 ID:1CxSWrUE
ピュアモルトに一票
84 浮子(東日本):2010/02/25(木) 21:59:11.51 ID:R91zS+sh
消せるボールペン使ってる奴は素直にシャープ使えよ
85 ミリペン(関西地方):2010/02/25(木) 21:59:32.97 ID:toSwHlK8
ジェットストリームとクルトガをセットで使ってる。
86 ざる(福岡県):2010/02/25(木) 22:00:06.01 ID:bTh4icEO
airfitJELLにSARASA0.5
87 修正液(dion軍):2010/02/25(木) 22:00:09.71 ID:OiM6X9tA
スタイルフィット
88 イカ巻き(茨城県):2010/02/25(木) 22:01:04.71 ID:7QzB905U
uniボール
使いにくくなってきたら残ってても即捨てて新しいの使う
89 鍋(千葉県):2010/02/25(木) 22:01:38.90 ID:XhvANQ5Q
ぺんてる が2月に発売するって言ってた
低粘油性を使った人はおらんか
90 インク(埼玉県):2010/02/25(木) 22:01:57.08 ID:fN8SAcIr
>>51
書き始めがイマイチ
91 スプリッター(兵庫県):2010/02/25(木) 22:02:01.76 ID:kH1evsv2
ペンテルハイブリッド

異論はいらない
92 クッキングヒーター(関西地方):2010/02/25(木) 22:03:46.59 ID:TctuszZF
個人的にはハイテック0.3が最高
93 釣り竿(鳥取県):2010/02/25(木) 22:03:47.75 ID:j57owO4v
アルファゲルのジェットストリーム快適すぎワロタ
94 ガムテープ(関西地方):2010/02/25(木) 22:03:57.03 ID:UsEZ0j1w
SARASA最強
95 指サック(catv?):2010/02/25(木) 22:04:41.72 ID:oQcqt0cG
ダイソーで0.4の2本入りのやつ買って、中身だけ取り外して
使いやすいグリップの奴に入れ替えて使ってる。
96 フードプロセッサー(兵庫県):2010/02/25(木) 22:05:02.61 ID:Ao/K7lcK
そういやLAMY持ってた奴が必死で言い訳してたな
けいおん始まる前から持ってたんだってば!!!って。
97 筆箱(アラバマ州):2010/02/25(木) 22:05:44.64 ID:ixau3MB7
SARASA
見た目だとタイムラインが格好良い
98 鍋(千葉県):2010/02/25(木) 22:06:21.98 ID:XhvANQ5Q
>>96
LAMY AL-star使ってるんだけど、けいおん入りしてたのか…ショック
99 カーボン紙(千葉県):2010/02/25(木) 22:07:08.76 ID:4C7UYu6x
>>97
確かに見た目いいけど高いね
5,250円
100 筆箱(アラバマ州):2010/02/25(木) 22:07:37.43 ID:ixau3MB7
>>98
アニメだとサファリが使われてたから見た目が似てるアルスターは勘違いされるかもね
101 エリ(catv?):2010/02/25(木) 22:07:38.48 ID:HZ0ss6R5
シグノのインクの減りの早さは異常
102 天秤ばかり(長屋):2010/02/25(木) 22:07:55.13 ID:pkSRCLR9
>>46
シャーボとか懐かしすぎ
70年代か
103 電子レンジ(dion軍):2010/02/25(木) 22:08:09.03 ID:AyPIVv+x
クリップオンマルチだろ
4色+シャーペンで中身ハイテックCに交換
104 巻き簀(catv?):2010/02/25(木) 22:09:42.13 ID:nIOp8uGV
多機能ペンか多色ボールペンは何が良い?
105 駒込ピペット(愛知県):2010/02/25(木) 22:10:17.00 ID:C/R6KcqM
0.3mmぐらいのハイテックC?使ってんだけど
よく、使い切る前にボールがおかしくなっちゃう。
もっと安定感のあるやつないのかな?
106 シール(catv?):2010/02/25(木) 22:10:26.07 ID:TkA1j0d3
ジェットストリームが最強すぎる
107 カーボン紙(千葉県):2010/02/25(木) 22:11:35.48 ID:4C7UYu6x
>>104  マニアの集いww
多色・多機能ペン統一スレ 13色目【群雄割拠】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1263660452/
108 浮子(東日本):2010/02/25(木) 22:11:40.15 ID:R91zS+sh
>>105
0.4か0.5に変えろ
109 金槌(福島県):2010/02/25(木) 22:12:34.31 ID:L8GksbPW
これで30円真っ黒けのけ。
110 浮子(埼玉県):2010/02/25(木) 22:14:37.66 ID:Fm8m4hI+
>>105
シグノ0.28の方が僅かに太いけど最後まで書ける
細さを取るか寿命を取るかの選択
111 浮子(関西地方):2010/02/25(木) 22:15:07.09 ID:jvK+qxfV
>>100
それマジで言ってんの?

うわあああああマジかよ
112 インク(埼玉県):2010/02/25(木) 22:15:14.53 ID:fN8SAcIr
>>105
シグノ
ニードルポイントだから安定感抜群
113 便箋(大阪府):2010/02/25(木) 22:16:56.72 ID:ymgbKjpi
色々試したがジェットストリームが最強
ドクターグリップがいいとか言ってる情弱wwwwwwww
114 浮子(東日本):2010/02/25(木) 22:17:19.20 ID:R91zS+sh
別にアニメで使われてようが気にしないけどな
ただ知らずに使ってアニオタだと思われるのは怖い
115 筆箱(長屋):2010/02/25(木) 22:17:49.16 ID:REhjOLKz
カランダッシュしかないだろ・・・・
116 鍋(千葉県):2010/02/25(木) 22:18:56.95 ID:XhvANQ5Q
宅配屋って良いボールペン使ってるよね。サインでよく借りるんだけど

うちに来る佐川とクロネコの使ってる水性は神
名前を聞いておけば良かった
117 さつまあげ(岐阜県):2010/02/25(木) 22:19:10.93 ID:AZlRuLg6
ジェットストリームは分かったけど何mmだよ
118 ラジオペンチ(東京都):2010/02/25(木) 22:19:28.06 ID:8O5396LC
119 ボールペン(関西):2010/02/25(木) 22:20:39.67 ID:G3S9yaRW
ちーっす
120 シール(catv?):2010/02/25(木) 22:20:48.54 ID:TkA1j0d3
>>117
0.5じゃないの?
三色入ってるやつどこに売ってんだよ
121 IH調理器(東京都):2010/02/25(木) 22:22:50.36 ID:0Vw5aw4C
ジェットストリームのシャーボに消しゴムをつけろ。消しゴムを。
122 カンナ(青森県):2010/02/25(木) 22:23:36.47 ID:IAH3v1O+
ボールペンならJetstream
ゲルインクならSignoもSARASAも捨てがたい
Signoの方が好きだけれど
123 巻き簀(三重県):2010/02/25(木) 22:24:20.81 ID:8lFjysMR
>>116
他人のボールペンはやたらと書きやすいように錯覚するもんなんだよ
実際に持ってみるとそうでもなかった事が多々ある
124 便箋(大阪府):2010/02/25(木) 22:25:29.47 ID:ymgbKjpi
>>116

おまいら西濃運輸をわすれてませんかw

プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神
125 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/25(木) 22:26:15.49 ID:o87VNVYu
セブラ、パイロットのキャップ付き80円ボールペン、
もしくはゼブラの2〜3色ボールペン

書き味が断然違う
126 足枷(大阪府):2010/02/25(木) 22:26:20.54 ID:1QfIBf7w
俺が塾の講師やってたとき採点するのに良かったのは確か
ゼブラのいっちゃん安い芯の太さ1ミリくらいのやつ、
あれ、採点するのに良かった。
127 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/25(木) 22:26:23.35 ID:e1Imcgzm
jetstreamよりenergel
128 ペン(新潟県):2010/02/25(木) 22:27:01.28 ID:Kr0T2SSH
>>120
4+1買え。
129 乾燥管(北海道):2010/02/25(木) 22:28:16.27 ID:Pr+QI9yk
>>77
さんくす
やっぱり若干沈むんだね
電池で常時回転させることできたら面白いかもw
130 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 22:29:14.44 ID:VwvAlT7f
ジェットストリーム赤は最強だけど黒は微妙すぎる
何であんなに書き味違うんだよ
131 ニッパ(福岡県):2010/02/25(木) 22:30:12.43 ID:skOjcOyD
ジェットストリーム最強すぎる
初めて使った時の感動は今でも覚えてる
132 魚群探知機(青森県):2010/02/25(木) 22:31:29.94 ID:r8ZDpNvd
bic
133 顕微鏡(千葉県):2010/02/25(木) 22:31:32.84 ID:XiQsyyxs
友人の就職祝いにLAMYあげたんだけどオタ向けだったとは…ショック
134 魚群探知機(青森県):2010/02/25(木) 22:32:43.54 ID:r8ZDpNvd
けいおんのはシャーペン
135 シール(catv?):2010/02/25(木) 22:32:47.30 ID:TkA1j0d3
>>128
そんなにたくさんいらねえよ
無駄に太くなってつかれるわアホ
136 釣り針(大分県):2010/02/25(木) 22:32:53.73 ID:mLoris0X
ホント、ジェットストリーム最強だよな。
油性はもうこれで決め打ちだ。他は要らん。

あとはぺんてるのエナージャル(特にユーロ)があれば
他は何も要らん。
137 ニッパ(福岡県):2010/02/25(木) 22:33:37.34 ID:skOjcOyD
>>116
宅配屋やってたからわかる
あのボールペンってよくなくなるんだよ、週1くらいで
多いときは1日1本ペースで3日連続なくなったこともあった

だから基本的に安いのしか使わないよ
138 魚群探知機(青森県):2010/02/25(木) 22:34:01.03 ID:r8ZDpNvd
ホテルでサインするときは
さりげなくカランダッシュ
139 カンナ(青森県):2010/02/25(木) 22:34:35.15 ID:IAH3v1O+
ボールペンそのものもそうだけど
マットもかなり重要だよね
140 釣り針(北海道):2010/02/25(木) 22:35:22.15 ID:40ckk29I
>>31
Hi-tec Cはコレトだと良く書けるよ
141 そろばん(福井県):2010/02/25(木) 22:36:59.76 ID:u8Mz5A/u
関係ないけどおすすめのシャーペン教えてくれ
142 鍋(千葉県):2010/02/25(木) 22:37:01.65 ID:XhvANQ5Q
>>137
そうなのか…
立ったまま手のひらの上で書いても
綺麗にインクが乗って滲んでなかったから感動したんだけど
143 スプーン(catv?):2010/02/25(木) 22:37:06.61 ID:tW9uHsSW
>>1に出ちゃってるけどジェットストリームのコスパは異常、最強のボールペンと称していいだろう
名前的に、ガノタにも絶大な人気を誇っている
144 目打ち(山形県):2010/02/25(木) 22:38:08.14 ID:yuIV/K8h
>>139
包んでやろうか?
145 やかん(茨城県):2010/02/25(木) 22:38:14.16 ID:hWZuguEC
ジェットストリームの1.0ミリ買ってみた
ちょっとしたサインや複写紙への記入用途にはこのくらいの太さが良いなとおもた。
インクの出も良くてぬるぬるサラサラ書けるし。
よく考えたら0.5とか細すぎる
146 豆腐(関東・甲信越):2010/02/25(木) 22:38:16.07 ID:rpQGS0VV
このボールペンってやっぱ評判いいんだ。
仕事でちょい前から使ってて、初めて買った時から、かなりいいなぁとは思ってたんだけどさ。
同僚に話しても、同意だった。

でも、巷でこんなに評判いいとは思ってもみなかったよ。
147 巻き簀(三重県):2010/02/25(木) 22:39:14.21 ID:8lFjysMR
紙の下に柔らかめの下敷きをおくと書き味がアップする
逆に固い物の上で書くとペンが駄目になる
148 丸天(神奈川県):2010/02/25(木) 22:39:26.84 ID:gXVG+zwL
キャップ付きのっていちいちキャップはずすの面倒なきがする
149 クレヨン(西日本):2010/02/25(木) 22:40:00.44 ID:BXtmGkaV
Dr.グリップ好きだけど
外国だともっと太いヤツ売っててワロタ(´・ω・`)
外人手でかすぎだろw
150 dカチ(大阪府):2010/02/25(木) 22:40:18.65 ID:5AkGYW/E
PILOT
151 ちくわ(愛知県):2010/02/25(木) 22:40:24.39 ID:F3M97MMs
ジェルインクの書き味がすきなんだけど1ヶ月位でペン先からインクがだだ漏れしてくる
普通に使ってるだけなのに何故だろう、仕方なく油性を使ってるよ
152 シール(catv?):2010/02/25(木) 22:41:28.53 ID:TkA1j0d3
>>145
0.7でも太いのに
1.0とか…
153 定規(愛知県):2010/02/25(木) 22:42:20.24 ID:KIwAlokw
hi-tec、買っても数十分でインクが出なくなる
10本買って10本とも、インクが出なくなった
違う店で買っても同じだった
筆圧が強いわけでもないのに、なんで
こんな商品を売っても良いのかよ
154 画架(catv?):2010/02/25(木) 22:43:11.71 ID:i668OaXx
>>9
クルトガ一択
155 消しゴム(岩手県):2010/02/25(木) 22:45:34.99 ID:QAx9Rp1S
uni パワータンク 最強かな

寒いところで書けるのと、濡れた紙(湿度の高い場所)で書けるのが大きい
冬で気温低いと殆どのボールペンが役立たずになる
156 付箋(アラバマ州):2010/02/25(木) 22:45:41.13 ID:G66MLpBk
消しゴムはAIR-IN最強。異論は認める
157 浮子(北海道):2010/02/25(木) 22:45:52.96 ID:TbzMosEu
0.35じゃない、0.38だった…
158 下敷き(ネブラスカ州):2010/02/25(木) 22:46:06.76 ID:0oKhUqAy
クロスのリフィルは何か出にくいから三菱に替えた
159 泡立て器(埼玉県):2010/02/25(木) 22:47:17.18 ID:QZ+YHHcv
ステッドラーのくるくるノック
160 釣り竿(埼玉県):2010/02/25(木) 22:47:28.21 ID:EPjoaLnf
ジェットストリームアタック!
161 シール(青森県):2010/02/25(木) 22:47:43.63 ID:zWtMY8Cj
シグノ。
162 やかん(茨城県):2010/02/25(木) 22:49:43.56 ID:hWZuguEC
>>152
まぁ人や用途によるんじゃない?
漏れの場合、筆圧弱いから0.5だとほんと薄いし、
複写紙でうまく書けない
163 試験管挟み(岡山県):2010/02/25(木) 22:50:25.34 ID:ovWuIAPw
      (~)
   γ´⌒`ヽ
〃∩ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
⊂⌒( ´・ω・) 
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
164 回折格子(アラバマ州):2010/02/25(木) 22:50:41.90 ID:pOUtbJze
>>153
ワロタw昔のボールペンみたいだな
165 手枷(秋田県):2010/02/25(木) 22:53:46.05 ID:gd4D1Mow
筆圧が高くて普通のボールペンだとすぐにかすれてしまうけど
ジェットストリームだと普通にかけるから不思議

もうジェットストリーム無しだと生きていけない
166 ドラフト(埼玉県):2010/02/25(木) 22:55:27.38 ID:IpRfGZn+


 SIGNO最強伝説


ボールが歪まない。ハッキリ大量にインクが出る。それでいて滲まない。
ただし、図面を書くにはインクが出過ぎる諸刃の剣。設計士にはお勧めできない。
まぁ、要するに三菱鉛筆は神ってこった!
167 ミキサー(東京都):2010/02/25(木) 22:57:21.52 ID:hDyF1YK5
>>140
外側が違うだけじゃなくて?
168 蒸発皿(京都府):2010/02/25(木) 22:58:48.11 ID:UsEZ0j1w
Power tunk使ってるわ
これでいい
169 釣り針(北海道):2010/02/25(木) 22:58:49.63 ID:40ckk29I
>>167
設計とインクが違うみたい 別物みたいに良く書ける
170 魚群探知機(北陸地方):2010/02/25(木) 22:59:12.59 ID:ln3qse/d
サラサ最強
171 裏漉し器(北海道):2010/02/25(木) 22:59:52.98 ID:17thyXfi
ペンテルハイブリットしか使わない
172 浮子(北海道):2010/02/25(木) 23:01:04.27 ID:TbzMosEu
Hi-tec-Cの0.3が書けなる原因はペンの角度と紙の質、部屋の温度湿度のいずれか、
若しくは複数が原因。水性の書き味は環境条件に左右されやすい。季節によって違うのがわかる。
ペンも寝かせ過ぎるとペン先のボールを支えている管が削れたり、ひしゃげて玉が回り難くなる。
加えて紙の繊維の塵が玉の周りに入り込んで滑らかに回転出来なくなる。塵がインクを止める。
173 カンナ(青森県):2010/02/25(木) 23:03:02.58 ID:IAH3v1O+
>>144

       \ │ / 
        / ̄\  ウワァ〜                標準語話すガキは
      ─(゚ ∀ ゚ )─ 殺人マットダァ!! ______     巻き殺すゾ〜
        \_/                \       \
       / │ \                 \       \ 〜〜〜〜
         ∩ ∧ ∧∩ マットダマットダ(´⌒;; |…………  |
  ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /   マットダー(´⌒;;   |        |   〜〜〜〜〜
  \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; |…………  |
   ヽ    〈 ≡ |  |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒ ;;(´⌒;;;;       \ ___〜〜〜〜
   / /\_」   / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;; ;;(´⌒;(´ ……………\   /
    ̄ =(´⌒;;;;/≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;; ;;(´⌒;(´⌒;  ̄ ̄
174 浮子(埼玉県):2010/02/25(木) 23:04:57.86 ID:YCLYS10O
>>168
だよな
加圧ボールペンじゃないとインク使い切る前に書けなくなるとかあり過ぎる
175 目打ち(福井県):2010/02/25(木) 23:05:28.88 ID:7wJq9vsn
アルファゲルのジェットストリームに、0.5mmの替芯装着可能?
176 スプリッター(dion軍):2010/02/25(木) 23:07:02.88 ID:z13/WQ6O
熱で消せる奴。
177 付箋(千葉県):2010/02/25(木) 23:08:22.83 ID:vVZ73nMx
HI-TEC-C coleto
と言いたいところだが、インクの無くなりが早い
更にペン回ししているとインクが分離する
178 ミキサー(東京都):2010/02/25(木) 23:09:07.32 ID:hDyF1YK5
>>169
明日買ってみる
THX
179 集魚灯(愛知県):2010/02/25(木) 23:09:15.57 ID:zlkc/o1b
好きなのはパワータンク
180 飯盒(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:09:38.81 ID:242JWCkf
おフランスのBicは糞
異論は認めない
181 ホールピペット(兵庫県):2010/02/25(木) 23:10:26.26 ID:5GuotpJ2
アフィリエイトボール
182 ミキサー(東京都):2010/02/25(木) 23:11:44.77 ID:hDyF1YK5
コレトは0.25ないのか・・・
183 釣り針(北海道):2010/02/25(木) 23:12:30.48 ID:40ckk29I
>>178
さらさら書くなら0.4mmがお勧め 小さい字なら0.3mmこれはゆっくり書くとばっちり
184 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/25(木) 23:13:20.58 ID:MeR568Y8
ボールペンに偽装したビデオカメラがあったよな
185 ホッチキス(埼玉県):2010/02/25(木) 23:13:58.73 ID:G39CYb5t
百斤のクリップボールペン
洗濯機で回したあとも書けるぞ
186 トレス台(東日本):2010/02/25(木) 23:14:38.46 ID:zi61ON/n
お前らがいいと言うからジェットストリーム買ったけど、堅い机の上で
一枚ペラの紙に書こうとしたらすべって書けなかったぞ
187 ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/02/25(木) 23:25:05.17 ID:RRqrOSll
>>174
8年前くらいに買ったのがまだ使えてるわw
いつ切れるんだこれ
188 カッターナイフ(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:31:14.55 ID:uEP7YsXZ
一方ロシアは
189 レンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:32:09.38 ID:FbT3WBv6
ゲルインクは地味に歴史に残る大発明だろ
190 豆腐(catv?):2010/02/25(木) 23:32:36.96 ID:Ymi+FAUt BE:404046735-PLT(12103)

三菱のジェットストリームだな。
でもケース何とかならねえのか
191 足枷(兵庫県):2010/02/25(木) 23:32:44.35 ID:1r8D67UY
>>154
クルトガ軽すぎてだめ
192 レンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:34:32.52 ID:FbT3WBv6
>>154
あれは離す時(書き終わり)じゃなくて押し込む時(書き始め)に回転するから糞もいいとこ。
ただそれだけなら改良の余地はあるから今後に期待。まあ他社もパクってくるだろうけど
193 白金耳(北海道):2010/02/25(木) 23:36:20.12 ID:F8R20TVr
ドコモの粗品のボールペン。ドコモのロゴが旧ロゴなのがポイント。
194 土鍋(岩手県):2010/02/25(木) 23:36:37.38 ID:Rhn/3x9d
文具ヲタもいるんだってな。真性物の奴が
195 平天(山口県):2010/02/25(木) 23:36:58.48 ID:obv7LEoe
>>154
ガクガクするのがいやだアレ
196 二又アダプター(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:37:33.03 ID:iM7SeWdi


ぺんてる 油性ボールペン / jCLUB


絶対これ!


197 浮子(関西地方):2010/02/25(木) 23:39:08.62 ID:jvK+qxfV
>>154
あれはない
まだドクターグリップの方がマシ
198 梁(catv?):2010/02/25(木) 23:39:43.17 ID:UlDavpIn
最強のシャーペンってなによ?
会社の同僚が芯が均一に使えるように文字書くたびにクルクル回るシャーペン持ってて衝撃的だった
199 修正液(東京都):2010/02/25(木) 23:40:10.13 ID:kA6+Ppcm
パイロットのFeed GPの極細が最強
200 霧箱(群馬県):2010/02/25(木) 23:40:29.38 ID:Gp7OBbAX
80円くらいのサクラの顔料インクペン
201 カッターナイフ(関西地方):2010/02/25(木) 23:41:00.09 ID:/odSiZoq
>>198
お前わざとクルトガって言わそうとしてんのか?

ステッドラー 925最強だよ
202 バールのようなもの(埼玉県):2010/02/25(木) 23:42:01.25 ID:On/8oRx+
>>198
グラフギア500

だけど俺はこれつこうてる
http://stationery.blog2.fc2.com/blog-entry-318.html
203 天秤ばかり(岡山県):2010/02/25(木) 23:42:28.23 ID:Gpv5ZdQv
三菱のSA-S。シンプルズベスト
https://www.obic-netshop.com/img/goods/L/cwc%5CJ8469736_001.jpg
204 シール(青森県):2010/02/25(木) 23:42:43.85 ID:zWtMY8Cj
シャーペンは.eシャープ。
205 電子レンジ(dion軍):2010/02/25(木) 23:42:51.19 ID:AyPIVv+x
シャーペンはsmahが好きだ
もうずっと使ってるわ
206 クリップ(中部地方):2010/02/25(木) 23:42:59.04 ID:2g3NDwbP BE:851482548-2BP(120)

ttp://blog-imgs-36.fc2.com/w/v/v/wvvww/zebra_airfit2_s.jpg
ZEBRA エアーフィット2+Sが最強だろ
207 ロープ(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:43:47.61 ID:/zYdfqyw
parker最強他糞
208 付箋(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:44:37.18 ID:G66MLpBk
>>198
GRAPH 1000とかSMASH
209 シール(青森県):2010/02/25(木) 23:44:52.94 ID:zWtMY8Cj
細かく書くときはグラフギア500の0.3。
210 インク(埼玉県):2010/02/25(木) 23:45:11.12 ID:fN8SAcIr
シャープはニュースパイラル一択だろ
211 霧箱(群馬県):2010/02/25(木) 23:46:51.84 ID:Gp7OBbAX
油性ならZEBRA一番安い事務用が最強
212 やっとこ(大阪府):2010/02/25(木) 23:47:00.70 ID:LDxGl3YV
>>83
3本愛用してる
しっとりして書きやすい
213 さつまあげ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:47:03.58 ID:VD1czn4B
bicだけど
100均の10本も似たような感じだったからそっちで良いや
214 付箋(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:47:51.74 ID:G66MLpBk
>>210
あれゴムの感触がイヤ
手に馴染まない
215 カッティングマット(東京都):2010/02/25(木) 23:49:11.74 ID:DqUYLavU
この4&1は何色かぱっと見で分かりにくいからいまいち
216 銛(兵庫県):2010/02/25(木) 23:51:10.18 ID:BHf6mYga
ジェストの四色はまず緑の色をなんとかしろよ。カスれるし最悪
217 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/02/25(木) 23:51:19.47 ID:yk+/ritM
プラチナのこれが手放せない。もうこれしか使えない身体になってしまった
http://www.platinum-pen.co.jp/products/ballpoint/BSI-500/BSI_500_9_440.jpg
http://www.platinum-pen.co.jp/products/ballpoint/print_bsi500.html
218 回折格子(神奈川県):2010/02/25(木) 23:51:27.21 ID:06dbnBtx
デア クーゲルシュライバー
219 ブンゼンバーナー(西日本):2010/02/25(木) 23:51:28.71 ID:RjRq9gFA
台湾の毛筆テイストボールペン直径5ミリ
ボールはマグネサイト
お値段25,000円
220 包装紙(愛知県):2010/02/25(木) 23:52:05.28 ID:hQe4FuKc
右へ回すとボールペン
左へ回すとシャープペンシル

これなんだっけ?
221 ニッパ(長屋):2010/02/25(木) 23:52:25.67 ID:oFQRMZQE
俺はラミーの5000円のつこうてる
222 ブンゼンバーナー(西日本):2010/02/25(木) 23:53:16.13 ID:RjRq9gFA
>>220
しゃーぼ
223 鋸(関東地方):2010/02/25(木) 23:53:59.73 ID:Cy5gjure
アスクルの一番単価が安いダース箱でいいです
224 モンキーレンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:54:06.40 ID:wr1wlq8x
ジェットストリームは0.7で太いんだよなー
225 浮子(大阪府):2010/02/25(木) 23:55:25.32 ID:HO046C0I
どう考えてもピュアモルト+ジェットストリームアタックが最強だろ
スタイルフィットをそのまま使ってる奴は情弱
226 印章(東京都):2010/02/25(木) 23:57:18.19 ID:MXATRBqa
>>16
>>48
おいおい
シグノブルーブラックは0.7だろうが

あのインクがドバドバでる感がいいんじゃないか
227 鍋(山形県):2010/02/25(木) 23:57:20.28 ID:5HfTBeEm
さすがにジェットストリーム使ってる奴多すぎ、半分はネタで言ってるだろと思って自分のペン見たらジェットストリームだった
228 はさみ(千葉県):2010/02/25(木) 23:58:30.28 ID:YuMp+uD3
>>201
通はステッドラー マイクログラフF(入手困難)だろ
229 豆腐(catv?):2010/02/25(木) 23:58:32.61 ID:Ymi+FAUt BE:969711449-PLT(12103)

ジェットストリームはガワなんとかならねーのか。
もっと高級なのにはまる奴を
230 ラジオペンチ(関西地方):2010/02/25(木) 23:58:36.93 ID:OrY4pvOx
Lamyのボールペン買おうと
思ってたんだがアニメに出てるのか…
仕事で客前で出して格好つくビジネス向けのいいボールペンないか?
二色以上ので
231 浮子(大阪府):2010/02/25(木) 23:59:49.28 ID:v9V3Pkt8
bic
232 朱肉(東京都):2010/02/26(金) 00:00:07.01 ID:1qwSYeai
>>230
STAEDTLERアバンギャルド
233 印章(東京都):2010/02/26(金) 00:00:26.74 ID:ovn+0sqG
ジェットストリーム以外ねーだろ
234 やっとこ(栃木県):2010/02/26(金) 00:01:00.62 ID:SA8F6xX2
持ちやすさならサラサグリップが安い割に最強
あとハイブリッドテクニカも良い
でもインクで見るとシグノやエナージェルのほうがいいんだよなあ
ハイパーGが最近気になってる
あとパワータンクが気が付いたらなんか新しくなったよね

ピュアモルトとか高いのはよく知らないんだが、グリップ部硬いと使いにくくないか?
そのせいでクルトガとか三菱のペンは苦手だわ
235 カッターナイフ(千葉県):2010/02/26(金) 00:01:32.97 ID:wnNKJQX+
>>232
アバンギャルドはグリップ部分の膨らみが合理的ではないな
LAMYでいいんじゃねーの
236 蛍光ペン(神奈川県):2010/02/26(金) 00:04:13.52 ID:CS4BKMyb
237 がんもどき(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:04:24.71 ID:2c8wuFL7
サラサはインクにじむから嫌だな。
238 がんもどき(catv?):2010/02/26(金) 00:04:45.84 ID:HyZcEU/4 BE:404046353-PLT(12103)

>>230
ペリカンのK400とかはどうよ?

持ちやすさだとZEBRA SPIRAL
http://www.zebra.co.jp/pro/spiral2_s/images/spiral01.jpg
見た目きもいけど持ちやすいし疲れない
Dr.グリップはウンコ
239 朱肉(東京都):2010/02/26(金) 00:06:39.47 ID:1qwSYeai
>>235
ラミー以外希望なんじゃねーの?
STAEDTLERアバンギャルドの良いところは
中のボールペンが4C規格なんだぜ

だから替芯が高品質で安価で入手しやすい日本製を使える
ってのが最強のメリットと文房具板住人の俺がマジレス
240 飯盒(兵庫県):2010/02/26(金) 00:06:47.43 ID:mweJr5Al
胸ポケにボールペン抜き差しする仕事柄
今んとこP-fit一択
241 ウィンナー巻き(東京都):2010/02/26(金) 00:07:58.52 ID:s59Op+Wx
結婚に備えて、念のためにジェットストリームと婚姻届買ってきた、
意外と書きやすいなコレ。ヌルヌル書けるから離婚届も貰ってきて正解だった。
242 烏口(愛知県):2010/02/26(金) 00:09:28.29 ID:gBDI4WSD
シグノの0.38
マンガ家が原稿に使えるぐらいなんだから間違いない
243 天秤ばかり(東京都):2010/02/26(金) 00:09:32.51 ID:Rm9VOZFp
ジェットストリームだろ
244 プライヤ(関西地方):2010/02/26(金) 00:11:08.15 ID:sUHl17Fn
>>232
なかなか良さそうだな。現物探してみるか

>>238
ちょっと見た目が趣味じゃないな。サンクス


シャーボXってどうなの?
245 ウケ(兵庫県):2010/02/26(金) 00:11:20.92 ID:GvrVTL5r
PG1505使ってる。スラスラ

>>228
軸色良いね
246 魚群探知機(石川県):2010/02/26(金) 00:15:46.97 ID:Ft3QRZBh
フリクションポイント0.4はマジで鉛筆とかシャーペンを過去のものにした
でも普段はハイテックCコレトとシグノ0.38使ってる
247 分度器(愛知県):2010/02/26(金) 00:16:40.11 ID:bcY3GL6m
線とインクの黒さ、そしてお値段
これらを考慮した結果、シグノに行き着きました
現在0.38と0.28を使用していますが、
年中キャップを外したまま放置する私の使い方にも耐えてくれます
たまに間違えて鍋で茹でてしまいますが、それでも使えるのです
シグノ、これは素晴らしい
248 絵具(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:17:00.69 ID:9GCBISOh
>>232
オレと同じ意見の奴が
コスパいいよな
249 朱肉(東京都):2010/02/26(金) 00:18:50.64 ID:1qwSYeai
>>246
フリクション04あの色の薄さ?を改善してもらいたい
なんだかわからんが色うすくね?
250 魚群探知機(石川県):2010/02/26(金) 00:26:28.31 ID:Ft3QRZBh
>>249
消える以上はある程度仕方ないんじゃないの?
黒はアレだけどブルーブラックはそんなに違和感ない
251 ガムテープ(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:27:38.55 ID:H/NbgNCO
ジェットストリームの替え芯売り切れの店多すぎ

ふざけんな
252 目打ち(埼玉県):2010/02/26(金) 00:35:57.18 ID:Hw6fEq+n
カメラ付きボールペンだな
253 カッターナイフ(石川県):2010/02/26(金) 00:36:34.06 ID:qNkB+Eor
文房具の序列でいえば

キーボード=万年筆>>>ボールペン>>>鉛筆>>>>>>>シャーペン

だよね
勝ち組Ν即民なら当然ウォーターマンの一本や二本は持ってるよね?
254 がんもどき(関東・甲信越):2010/02/26(金) 00:37:12.60 ID:AtDY6ksi
ジェットストリーム使うと字が上手に書けるような気がするのは俺だけじゃないだろ。
多分、気がするだけだろうけど、そんな事を思える物を使うべきだよな。
255 がんもどき(catv?):2010/02/26(金) 00:38:08.69 ID:HyZcEU/4 BE:646473964-PLT(12103)

>>244
スーツにはあうのにばーかばーか
256 試験管(北海道):2010/02/26(金) 00:40:34.47 ID:DjmL++I6
シャープは0.3が一番書きやすい
芯が折れやすいけどw
257 蛸壺(沖縄県):2010/02/26(金) 00:46:35.40 ID:DrcZEq3f
ジェットストリーム3秒に1回かすれるからイライラする
258 筆(東京都):2010/02/26(金) 00:55:35.35 ID:CIdTFacz
今はTOMBOWのAir Pressが好き
259 夫婦茶碗(東京都):2010/02/26(金) 00:57:20.16 ID:X182VHBu
モンブランは食べ物だろ!
260 錘(dion軍):2010/02/26(金) 00:59:44.31 ID:bDOqyCUp
書きやすさはジェットストリーム最強だけど
詰まりやすい?かすれて駄目になる率が高い
261 スタンド(アラバマ州):2010/02/26(金) 01:50:45.67 ID:EW7pnihl
クロスのがよくね
262 消しゴム(岩手県):2010/02/26(金) 05:16:44.77 ID:0q4W1Ip0
石橋ゲル
263 ヌッチェ(福岡県):2010/02/26(金) 08:22:36.38 ID:yBjHrXRx
【お勧め油性ボールペン】
◆ビクーニャ(ぺんてる)
※ ジェットストリームと同じ道を辿らない事を願う期待のボールペン
◆アクロボール(パイロット)
※ 耐水性耐光性もそつなく実現していてダマは出来るがお勧め
◆ジムノックUK(ゼブラ)
※ 油性なのに耐水性が若干弱くダマも出来るがお勧め

【要注意油性ボールペン】
◆ジェットストリーム(三菱鉛筆)
※ 注意事項が多いが書き心地の軽さとインクの濃さが魅惑のボールペン
※ 書き始めにかすれる事が多いが水性っぽいドバドバ系の濃いインクが好きならお勧め
※ ほぼ日手帳やダヴィンチ手帳リフィルのトモエリバーでは盛大に裏抜けする
※ 時間が経つと文字が滲んだり裏抜けするので薄い紙や長期保存の書類には向かない
※ 長期の保存で紙によっては書いたページの裏からでも読める程度に滲む事がある
※ 修正液・修正テープで消しても時間が経つと書いたものが浮き出てくる
※ 感圧紙やインクジェット紙に激しく書きにくい

【水濡れ・逆さ書きボールペン】
◆パワータンク(三菱鉛筆)
※ ドバドバ系ではないが過酷な環境で使うなら間違い無くお勧め
※ 宇宙でも水中でも耐水ペーパーにもインクジェット紙にも書ける
※ 壁に貼ったカレンダーや紙に書いても気泡が入らないから最後まで使える
※ パワータンクハイグレードモデル(金属リフィル)の1.0mmは濃くて滑らか

【お勧め油性リフィル】
◆油性Aインキ(パイロット) 細字0.7ボール BRFN-10F-(B・R・L) 黒・赤・青
※ 耐水性はあるが耐光性はやや弱いがコレが入る本体を持っているならお勧め
※ リフィルがAインキと表記のボールペンでも最初のインクが違う事があるので注意
※ [例] 新規購入のクーペ(パイロット)はA-inkじゃなかった
264 鉛筆削り(神奈川県):2010/02/26(金) 08:23:51.62 ID:/BpCKpj8
>>54
残念ながらドクターグリップではない4+1だ
形状は一緒だからそれ探してみる
265 ヌッチェ(福岡県):2010/02/26(金) 08:25:33.31 ID:yBjHrXRx
油性ボールペンだけでもこんな感じなのに
最強なんて選べない
266 蛸壺(アラバマ州):2010/02/26(金) 08:28:32.19 ID:BFn694w2
細いペンはカスレが嫌だ あれが限界なんかな
267 マイクロピペット(関西地方):2010/02/26(金) 08:32:30.41 ID:/8q3MQjq
多色系ってホントいらんよね。赤黒で十分
268 カラムクロマトグラフィー(神奈川県):2010/02/26(金) 11:34:43.13 ID:CqKgn33B
多色系は勉強には欲しい
269 魚群探知機(石川県):2010/02/26(金) 13:39:03.14 ID:Ft3QRZBh
多色は手帳用だろ
270 マイクロメータ(西日本):2010/02/26(金) 13:45:12.35 ID:r4GTuyQj
俺はジェットストリームの0.5だな
271 篭(北海道):2010/02/26(金) 13:53:51.42 ID:elQq1LTQ
HI-TEC-C Coleto の0.3mmだな 手帳用には最適
272 錘(中部地方):2010/02/26(金) 14:27:53.39 ID:tWFrE72R
多色は勉強でかなり便利
ペンケースがパンパンにならなくて済むし
273 蒸し器(北海道):2010/02/26(金) 16:14:43.34 ID:094ZxAKg
俺はクリップのでかい4色ボールペン使ってる。
274 首輪(東京都):2010/02/26(金) 18:32:37.27 ID:6qF5lzFo
むしろパワタンの4色を出すべき
275 ウィンナー巻き(東京都)
ハイテックCがいいですね