【自作】“5000シリーズ”コンプリート──AMD、「Radeon HD 5830」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 試験管立て(関西地方)

AMDは2月25日に、Radeon HD 5000シリーズの廉価レンジとなる新モデル「Radeon HD 5830」を発表した。
搭載グラフィックスカードの実売価格は3万円を切る見込みだ。

Radeon HD 5830は、すでに登場しているRadeon HD 5800シリーズの廉価モデルとなる。
このGPUを搭載するグラフィックスカードも同時に発表され、実売予想価格は2万円台後半から3万円未満と予想されている。

先行するRadeon HD 5800シリーズと同様に、40ナノメートルプロセスルールを採用し、構成トランジスタ数も、21億5000万個と同じだ。
コアクロックが800MHzと上位モデルのRadeon HD 5850より速いが(ただし、Radeon HD 5770よりわずかに遅い)、
内蔵する統合型シェーダユニット(ストリームプロセッサ)は1120個と数を減らしている。

グラフィックスメモリのクロックは1000MHz、利用できるメモリはGDDR5とこちらのスペックはRadeon HD 5850と共通だ。
テクスチャーユニットの数は56基、ROPsの数は16基と、こちらはRadeon HD 5850から数を減らしている。

消費電力はアイドル時で25ワット、最大で175ワット。
Radeon HD 5830を搭載したリファレンスデザインカードのクーラーユニットは、ほかのRadeon HD 5800シリーズと同じ2スロット厚タイプを採用する。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/25/news045.html
2 アスピレーター(千葉県):2010/02/25(木) 16:58:21.15 ID:1iB2WXwK
お前らこれ買ってもどうせ2chしかやらないんだろ?
3 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:58:27.96 ID:FlsjNYRG
Radeon HD 5*90は出ないのか
4 三脚(茨城県):2010/02/25(木) 17:02:54.14 ID:beurA7V+
>消費電力はアイドル時で25ワット、最大で175ワット。

・・・え?
5850で最大151Wだぞ?
5 磁石(岩手県):2010/02/25(木) 17:03:29.89 ID:U9wshdPF
5850より消費上がってるじゃんと思ったらリファがOC仕様かよ
誰得
6 スクリーントーン(長崎県):2010/02/25(木) 17:04:34.68 ID:5zL9rMdx
>>2
何言ってんだ
ソリティアやリバーシもやるぞ
7 丸天(アラバマ州):2010/02/25(木) 17:05:38.57 ID:mgtEl9vW
>>3
GT480だかが出たらクロック少し上げたので出るかもね
情報通りなら5870ちょい上げれば対向できるみたいだから
8 セラミック金網(大阪府):2010/02/25(木) 17:06:44.28 ID:ubTSTz2f
>>6
うわ、スッペクかなり要求されるじゃんかよ
9 スプーン(京都府):2010/02/25(木) 17:08:03.62 ID:FwUFQvu3
AGPで頼む
10 三脚(茨城県):2010/02/25(木) 17:11:39.40 ID:beurA7V+
5850→5830

SP数:1440→1120
コアクロック:725MHz→800MHz
メモリクロック:同じ
テクスチャユニット:72基→56基
POPs:32基→16基
消費電力:151W→175W

結論:(゚听)イラネ
11 セラミック金網(大阪府):2010/02/25(木) 17:12:45.05 ID:ubTSTz2f
電気代気にするならPC使うなよ
12 浮子(dion軍):2010/02/25(木) 17:15:36.93 ID:7mXI6TXX
>>2
3Dオンラインゲームをやるんだよ
PSOブルーバーストを快適にプレイする為に
13 バカ:2010/02/25(木) 17:17:09.08 ID:Aalo2t69
5850か5870欲しい、ゲフォ卒業したいです
14 浮子(兵庫県):2010/02/25(木) 17:18:46.05 ID:T1aRmu+N
消費電力5850より多くね?
15 がんもどき(愛知県):2010/02/25(木) 17:18:57.17 ID:6Fv39Hnx
5830狙ってたやつはあきらめて5770買え
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4526541090387/
16 薬さじ(福島県):2010/02/25(木) 17:19:24.63 ID:ojcA7XAg
ロープロで一番性能いいのって何?
17 浮子(兵庫県):2010/02/25(木) 17:20:38.38 ID:T1aRmu+N
これまた4730っぽいのが出てきたなw
18 三脚(茨城県):2010/02/25(木) 17:21:07.37 ID:beurA7V+
>>11
ほぼ全てのシーンで5850に劣るのが確定なのにも関わらず消費電力が高いからイラネなんだよ
58xx系が必要なレベルのゲームでレンダーバックエンド半減は致命的
19 セラミック金網(大阪府):2010/02/25(木) 17:22:20.16 ID:ubTSTz2f
>>18
でも、コスパで見たらいい具合だと思うけどな
20 浮子(千葉県):2010/02/25(木) 17:24:40.17 ID:DS0CekUF
選別落ちの電圧を上げるときちんと動くようになることがあるらしいね
GTX275もGTX285よりも性能が悪いのに消費電力が大きかった
21 三脚(茨城県):2010/02/25(木) 17:25:59.29 ID:beurA7V+
>>19
>実売予想価格は2万円台後半から3万円未満と予想されている。

これが本当だったら高いわー
5850がもう3万切ってるし
22 セラミック金網(広島県):2010/02/25(木) 17:26:49.24 ID:X+y7Cr/g
選別落ちにマージンギリギリの電圧かけて動作さしてるんじゃないの?

これ買うくらいならHD5770買ってOCしたほうがいいんじゃないだろうか
23 浮子(静岡県):2010/02/25(木) 17:28:58.64 ID:bmxpIviK
HD5770買った俺大勝利か。
24 指錠(神奈川県):2010/02/25(木) 17:54:33.74 ID:1yq9V6QN
あんま電気食うのはアレなんで、5770買ってて正解だった。

>>16
5570のはず。5570全部がロープロではないから気をつけて
25 三脚(茨城県):2010/02/25(木) 17:58:48.13 ID:beurA7V+
やっぱ5800系のCypressコアはそれなりにでっかいから
多少傷物でも何とかして売らなきゃだめなんだろなぁ
どこでもやってるけど
26 てこ(関西地方):2010/02/25(木) 17:59:10.52 ID:GCZKjhhY
こんな糞仕様絶対に許さない、HD4830後継かと思ったらHD4730じゃねーか!!!!
ライバルがいないとこれだよ
27 薬さじ(石川県):2010/02/25(木) 18:02:22.09 ID:zLMCQQD9
xx70 ベスト
xx50 まぁまぁ
xx30 カス
28 試験管(長屋):2010/02/25(木) 18:11:36.17 ID:xwZx95fL
PhysXに対応していないラデチョンは糞!ビデオカード飼うならNvで決まり!
http://intelamd.blog65.fc2.com/blog-entry-41.html
http://ps360.web.fc2.com/radeon_uriage/radeon_uriage.html
↑参考資料
29 液体クロマトグラフィー(京都府):2010/02/25(木) 18:25:17.53 ID:nj5UgAPK
>>28
そのブログだかWebまだやってたのか
中々面白いよな。必死すぎて
30 三脚(茨城県):2010/02/25(木) 18:31:03.83 ID:beurA7V+
更にOC版クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

【リリース】PowerColorの静音クーラー搭載&クロックアップ版HD 5830登場(4亀)
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20100225011/

>【コアクロック】825MHz
>【メモリクロック】4,200MHz


でも(゚听)イラネ
31 乳棒(愛媛県):2010/02/25(木) 18:33:30.69 ID:UB3bssbY
2600XT

まだまだ現役、イケル。
32 浮子(愛知県):2010/02/25(木) 18:33:51.11 ID:zwKHBrNM
ファンレスだと 5450 が限界なのかい
33 てこ(関西地方):2010/02/25(木) 18:34:23.95 ID:GCZKjhhY
こんな超選別落ちの廃棄処分クラスのゴミまで商品化するとは思わんかったわ
それもこれもNVIが不甲斐ないせいや、やりたい放題しおってからに
34 三脚(茨城県):2010/02/25(木) 18:35:16.55 ID:beurA7V+
>>32
お前は何を言っている

PowerColor、補助電源不要のファンレスRadeon HD 5750
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100218_349714.html
35 万年筆(神奈川県):2010/02/25(木) 18:38:54.90 ID:gZnHIlas
最近思ったんだがGPUのコアクロックってあんまり性能と関係ないよな
コアよりもシェーダー上げた方がベンチの伸びが良かったよ
36 鉋(福岡県):2010/02/25(木) 18:52:24.42 ID:5gO3wWlH
今ラデで一番コストパフォーマンスがいいのはなんなんだよ
5770買っておけばいいのか?
37 鋸(山形県):2010/02/25(木) 18:56:49.62 ID:UgR2TBlu
信者用のお布施アイテムって感じだな
イラネ

>>36
5850、5770、5750あたりのコスパが鉄壁だろ
5870は高止まりしてるし5670以下はまだ割高感が強い
38 ホッチキス(愛知県):2010/02/25(木) 18:58:50.79 ID:WuobuW4e
ドライバの不具合とやらはもう大丈夫なのか?
nvidiaから乗り換えてもおk?
39 れんげ(神奈川県):2010/02/25(木) 19:03:13.20 ID:UX56UaNU
5770最強だな
40 試験管(長屋):2010/02/25(木) 19:31:28.72 ID:xwZx95fL
>>38
ドライバの出来は、結構前からどっちもどっちと言える状況になってるよ。
41 砂鉄(山口県):2010/02/25(木) 19:33:15.82 ID:uIoSDhF6
>>38
起動時からいきなりブラックアウトするからオススメだよ
もはやGeforceとか情弱しかつかってないよ
42 れんげ(アラバマ州):2010/02/25(木) 19:59:11.98 ID:t/1hWvkP
175Wか・・・Radeonもようやく俺のGTX280に追いついてきたな。w
43 和紙(大阪府)
Linux向けドライバが未だに糞過ぎる