635 :
錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:45:28.94 ID:3ldN5E14
>>631 精神系の疾患は特に発病前にどういうものか知っておくってのが重要なのかもしれないね。
他の疾患と違って発症したら、正確な知識を身につけるのが難しいみたいだし。
636 :
両面テープ(神奈川県):2010/02/26(金) 00:48:50.07 ID:C97q2HXY
妄想症は心の病気とちょっと違うと思うけどね。ある種の
精神的成長の過渡期みたいなもんと思うよ。
まあ困難に直面しないで発症しないってのが普通だろうけど。
637 :
手枷(埼玉県):2010/02/26(金) 00:51:30.59 ID:1MhvvOun
実は日本はマスメディアと政府がすでに牛耳っていて
俺がニュースで見てる出来事は全部嘘で本当は北朝鮮みたいな国なのかもしれない
実は貧困で喘いでいる国なんか存在しない捏造なのかもしれない?
実は日本だけが異常で他の国はもっと幸せに、豊かなのかもしれない
巨大な何かに騙されているのかもしれない
そんなことはあるわけない、あり得ないけどもしかしたら・・・
とか思ったことがあるのは普通だよな?ただの厨二病だよな?
638 :
両面テープ(神奈川県):2010/02/26(金) 00:53:55.18 ID:C97q2HXY
>>637 あるある。俺は不可知論で乗り切った。本当のとこらは
分からないけどまあ99パーセント世間の常識が正しいだろって話ね。
639 :
そろばん(東日本):2010/02/26(金) 00:54:23.82 ID:niMfSnZ0
>神経系の成長を促す「DISC1」に着目。
DISC何枚組なんですか?
640 :
錘(長屋):2010/02/26(金) 01:16:42.67 ID:iP+gf1lL
セレネースやドグマチールを健康な人間が飲んだらどうなるの?
641 :
蒸発皿(チリ):2010/02/26(金) 01:19:16.33 ID:eMaLXEBF
>>640 ドグマは女性化乳房症になって胸が膨らむ。そしてデブになる。
642 :
錘(長屋):2010/02/26(金) 02:21:55.58 ID:iP+gf1lL
サンクス
やっぱ快楽や楽しい幻覚を見るには一般的に知られる違法薬物くらいしかないかな・・・
マイスリーとデパスは試してみるけど
643 :
クレパス(愛知県):2010/02/26(金) 02:57:37.16 ID:onfPL6w4
>>637 実際はマスコミも政府も在日朝鮮人が牛耳ってるんだよ
親も俺も自閉傾向があるから、糖質にはならないんだよな。
嫁がなりそうでちょっと怖い。
645 :
蒸発皿(チリ):2010/02/26(金) 04:09:40.65 ID:eMaLXEBF
俺は統合失調症だがストレスで病気になったんじゃなくて
生まれた時から欠陥人間だったわけだな。もう人生諦めてるけど
できるだけ人に迷惑かけないように一生部屋からでるまい。
>>631 病識が持てないのはこの病気の典型的特徴だし。
冷静な指摘がどうこうとか関係ないんだけど。
それが事実かどうか判断する能力自体に障害が出てるわけで。
647 :
チョーク(京都府):2010/02/26(金) 06:52:04.48 ID:YE2Qhu9Y
>>646 知能と糖質の関係は 鶏が先か卵が先か の世界だよなあ。
病気の進行と薬の副作用って相乗効果も無きにしも非ずだし。
ただ糖質患者のblogを見ていると、テンプレのように
自分は他の患者より知能が高いから、入院不要・薬もいらないwww
とか言い出すのな。
家族も理解してくれていて、何があっても守るといってくれている とか・・・
そんで、通行人襲っちゃった☆ ごめんね♪ テヘ なんてのを見ると・・・
648 :
乳棒(アラバマ州):2010/02/26(金) 06:55:01.56 ID:Se8F26jp
酒飲むとDISC1が動かなくなるんじゃないの?
酒と統合失調症の関係は?
649 :
鉛筆(福島県):2010/02/26(金) 06:55:33.89 ID:ye8ncnSZ
俺は陽性症状で頭おかしくなって薬のんだら3ヶ月くらいで収まったが、その後も飲み続けて5年、
衝動的ないらいらが収まらなかった。試しに1ヶ月くらい薬やめてみようと思ってやめたら
いらいらが軽減された。それ以降薬は飲んでない。
>>649 そういう人がさっくり再発しちゃいがちなんだけどねえ。
そのイライラって薬の副作用じゃないの?
副作用は消えたがいいが、メインの作用である統合失調症の再発防止に効かなかったら本末転倒。
>>648 少なくともアルコール依存には被害妄想は無いと思う。
病識もある。長期的な記憶力の低下もある。
653 :
鉛筆(福島県):2010/02/26(金) 07:05:41.06 ID:ye8ncnSZ
>>650 俺だって再発は死だと思っているから十分注意している。いらいらが軽減されて生活しやすくなったよ。
ストレスのかかるような事は極力避けるし。
薬飲まない→おれは実は病気じゃなかったんだ!→病人扱いされるのはイヤだ!
→陽性再発。また病識なくて言う事聞いてくれない。
・・とかなっちゃった人見てるからさ。
たしか勝手に薬をやめちゃったら、再発の可能性が跳ね上がるとかじゃなかったっけか。
そのイライラのことを話して、より副作用の少ない薬に変えてもらうことをまず第一に考えた方がいいと思うけど。
655 :
鉛筆(福島県):2010/02/26(金) 07:21:07.78 ID:ye8ncnSZ
>>654 本とか読むと薬をやめると再発の確率が云々ってあるからそれに従ってたんだけどね。
もちろん医者とは相談して了解得てるし薬やめて1年以上たってる。通院もしてる。
>>655 だったらはじめっからそう書いておけよw
>試しに1ヶ月くらい薬やめてみようと思ってやめたら
どう見ても医師無視して自分で勝手にやめちゃいました、としか読めないぞw
657 :
鉛筆(福島県):2010/02/26(金) 07:32:27.84 ID:ye8ncnSZ
>>656 あなたお医者さんですか?
最初は医者に相談せずに勝手にやめたけど、その後言った。
断薬=再発と決めつけるのはどうなのかな、とおもう。あの薬はきついよ。
医者の指示に従ってるならいいんじゃないの?
659 :
マイクロシリンジ(大阪府):2010/02/26(金) 08:10:30.07 ID:8JAEqjuB
そうかそうか。
組織ストーカーが あるか ないか という個人的見解の判断で
統合失調症かそうでないか ってことにスリカエ議論を誘導したいわけだろ?
ないと思ってる、ないことにしたいものが 統合失調症って言ってるだけ。そういうところからほんとに人権侵害常套のオカルトだな。
統合失調症の患者に 論理のとおったガスライティング犯罪の説明なんかできないから。
日本で戦国・江戸時代の忍者が ずっとやってきたことだよ。そのような論理すりかえ、情報撹乱、組織ストーカー、ガスライティング
人や国をはめこむスパイ工作は。
統合失調患者の追跡妄想というのは ガスライティング組織ストーカーのテグチ説明とはまったく違うもの。
りっぱなことをいうので 犬がカミだと わかったから お金をはらって 犬に断ったら
カミが怒ってつきまとわれてる というぐらい支離滅裂。精神分裂症の患者の言動に組織ストーカーの
テグチ報告のような 証言の一致はない。また統合失調症患者はそれぞれ自分の中の妄想をもっているので
組織ストーカーテグチを報告する多くの人は 全国規模で同一性 一致性で説明している。
実際 こういう人を崩壊させるテグチは 忍者が日本でもともとやってたわけ。
カメラ付き携帯が普及して あまりにも簡単に誰でも手段としてはやれるようになってるのは現実。
それをここまで一般人レベルでやらせるには カルトのようなむしろ妄信訓練がいるだけ。
660 :
マイクロシリンジ(大阪府):2010/02/26(金) 08:16:35.27 ID:8JAEqjuB
精神分裂症の患者の言動に組織ストーカーの
テグチ報告のような 証言の一致はない。また統合失調症患者はそれぞれ自分の中のこだわり妄想をもっているから統一性はないが
組織ストーカーテグチを報告する多くの人は 当たり前だがまわりでおこることについてのありのままとなぜそれがおこるのか
論理的な考察を備えての説明なので
全国規模で同一性 一致性をもって説明している。 統合失調症じゃないから。
統合失調症が脳機能障害であるというひとつの事実をもってして
組織ストーカー問題について全否定情報撹乱してることが おかしい。
661 :
平天(神奈川県):2010/02/26(金) 08:17:49.82 ID:HSN3LQUz
ガスライティングのわけないだろwスリカエとか言い出すし。
自分を見失ってるな。
662 :
モンドリ(関西地方):2010/02/26(金) 08:23:49.76 ID:ef1htjTJ
>>659 母は嫁いだ先の村社会に馴染めず統失になったから完全に否定もできないんだよな。
村全体で、監視してるみたいな妄想だったけど、
実際狭いコミュニティの監視能力は異常だし、多少はあったんだと思う。
でも、目的不明で何の組織かもわからない集団ストーカーは信じられないw
人員や労力に対して、対価が見合わないから。
663 :
やっとこ(大阪府):2010/02/26(金) 09:51:22.81 ID:iaBatayj
664 :
テンプレート(神奈川県):2010/02/26(金) 09:53:23.28 ID:36nJTWBK
試薬のアルバイト、高額なコースはやっちゃいかんわな
665 :
やっとこ(大阪府):2010/02/26(金) 09:56:58.84 ID:iaBatayj
666 :
ペン(不明なsoftbank):2010/02/26(金) 11:45:36.37 ID:DyUp/UUA
組織と利害関係のある人なら分かるが何の関係も無い一般人が集ストされる可能性は殆どないと思うが
統合失調は薬を飲まなくても
半径1km内に誰もいないような所に家を建てれば、
快適に暮らせるんじゃない?
668 :
錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 11:50:00.95 ID:3ldN5E14
>>667 家の中に盗聴器が仕掛けられていたり、思考盗聴や電磁波攻撃をされているとかあるぜ。
>>667 TVとかつけるとアウト。
ネットにつないでもアウト。
ほのめかし攻撃はあらゆるメディアを使ってやってくるからなw
郵便配達員も宅急便のにーちゃんも攻撃してくるしな。
家の壁が風かなんかできしんでほんの少し音をたてただけでも、
音波による攻撃とかになっちまうからな。
カラスがカーと鳴くのも超ヤバイ。
672 :
錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 12:22:30.95 ID:3ldN5E14
>>671 当然、音波兵器による攻撃が行われてる、ということになるだろうな。
673 :
じゃがいも(大阪府):2010/02/26(金) 12:25:57.96 ID:CPHppWvo
それでも集団ストーカーは存在する
674 :
ブンゼンバーナー(大阪府):2010/02/26(金) 12:54:03.60 ID:P4oropkV
思うに統失というのは働かないアリみたいなものではないのだろうか
均等な発病率を持ち、高ストレス環境下で発症するというのは、
集団生活において何らかの危険が迫った時に、他の人間より早く壊れて些細な事に執拗にこだわるようになる事で
他のメンバーに危険を知らせて群れ全体の被害を軽減するという、
原始時代の人間が群れの危険を察知・回避するためのシステムだったのではないかと
(働かないアリは危険察知じゃなくて労働力調整・冗長性確保のためらしいけど、単なる異常個体ではなく
群れシステムにおける必要な構成要素という意味で)
集団ストーカーの存在自体は否定しないが、
集団ストーカーやられてるっていう人間のほとんどは統合失調だからな。
とりあえず薬を2週間ほど飲んで試してみればいいのに。
リスパダールは焦燥感が酷すぎないか?
677 :
はさみ(京都府):2010/02/26(金) 13:59:44.59 ID:jWw8CMgU
テレパシーというのは高音域で発せられる声の一種じゃないかな?
人間の持つ動物的な一面だと思う
カナリア諸島で、指笛で数キロ離れた人とお喋りできるというのも
そういう領域を使っていそう
678 :
ガスクロマトグラフィー(静岡県):2010/02/26(金) 14:09:41.33 ID:M/64ACJe
女の場合。婚期逃す→35歳になる→糖質発症、で糖質になるのが多い。
このあと医学部や弁護士を目指すのもいる、mixiの医学部再受験コミュ
には三十路糖質女で医師目指してるのが大勢いる。
679 :
ろうと(埼玉県):2010/02/26(金) 14:44:47.11 ID:dCuSUfAJ
>集スト
思考盗聴でそういう風に認識させられているだけの悪寒
680 :
手枷(埼玉県):2010/02/26(金) 15:03:48.20 ID:1MhvvOun
独自解釈の自称キリスト教系の宗教にはまってる人が
電波がどうこうとか洗脳電波が〜この真実に気付いている人はわずかしかいない
だから気付いてる自分は狙われてるとか必死に訴えてきたことあったけどこれは宗教のせい?糖質?
681 :
ろうと(埼玉県):2010/02/26(金) 15:13:49.12 ID:dCuSUfAJ
第2ファウンデーション紛いのものはこの世のどこかに存在しているのだよ
確実に
682 :
額縁(三重県):2010/02/26(金) 15:14:52.08 ID:JY7vWlJ9
ネズミも糖質になるのか
683 :
カッター(アラバマ州):2010/02/26(金) 15:36:04.44 ID:dd2yY7DO
ラカンの言うように統失=象徴界が壊れた状態 なら
象徴界を持たないであろうマウスは統失とは言えないのでは
だから統失っぽい症状が見られるって言ってるのかもしらんが
684 :
さつまあげ(西日本):
>>674 働かないのを選び出して巣を分けるとその全体の一定率に則って
また働き始めるんだっけ?
そう考えると自殺者のニュースを以って「俺の世界ランキングがまた上がったw」
とかいうおまえらの言葉がぐっと趣深いモノに感じるな。
不外出の増加が現在外に出るべき本当の人数に呼応して調整されている、
というのは刺激的な見解だな。安易に否定しきれない重みがある。