駒澤大、名古屋大、首都大の学生などが「日本一周ママチャリキャラバン」を結成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マイクロシリンジ(アラバマ州)

 駒沢大や首都大学東京など首都圏の学生十九人が「日本一周ママチャリキャラバン」を結成し、旅を続けている。
目的は「ワールド・カフェ」という新しいスタイルの対話を広めること。デジタルの通信機器を駆使して各地で参加者を募り、アナログなコミュニケーションをゆるりと楽しんでいる。(松本浩司)

 ワールド・カフェは十五年前に米国で発祥。カフェなど気楽な雰囲気の場で、各班のメンバーを入れ替えながら市民が同一テーマで話し合う。
結論は求められない。国内でも自治体や企業、NPOで関心が高まっている。

 代表の駒沢大三年、古瀬正也さん(21)は二〇〇八年、この体験会に初参加。全員と話した気分になり、発見の連続だった。
大学で対話を研究し、アパルトヘイト(人種隔離)の解決法やオバマ米大統領の政治姿勢から対話の大切さを学んだ。
「すぐに答えを求める『議論』の前に、日本には『対話』が抜けている」と感じ、やがて自転車にまたがった。

 都内を出て二週間後の今月二十日、一行は名古屋市のカフェで対話集会を開催。参加者はボランティアをテーマに意見を順に伝え、模造紙に書き込んだ。
名古屋大二年の津田美葉さん(20)は「多くの人とこんなにガチ(真剣)で話せたのは初めて」と興奮した様子。

 当日は定員超えの三十五人が集った。告知手段はミクシィ、ツイッター、ブログ。「アナログの(対話の)きっかけをデジタルでつくりたい」と古瀬さん。
活動をリアルタイムに発信して初対面同士をデジタルでつなぎ、互いが会って本音をぶつけ合うのが特徴だ。

 古瀬さんは「反応は良い。旅で自分たち自身も変わり続けています」と手応えを話す。全都道府県で対話イベントを重ね、東京に戻るのは七カ月後だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100223/CK2010022302000055.html
2 トースター(兵庫県):2010/02/23(火) 16:45:43.25 ID:7OUHyYbx
はい
3 ピンセット(愛知県):2010/02/23(火) 16:46:26.57 ID:F0K5Ua8s
いいえ
4 浮子(新潟県):2010/02/23(火) 16:47:40.19 ID:Y2U7gT08
駒澤が浮いてるな
一番体力ありそうだけど
5 釣り竿(千葉県):2010/02/23(火) 16:50:54.53 ID:hrxlVGO9
首都大なんてあんの?知らんわ
6 クッキングヒーター(東京都):2010/02/23(火) 16:58:18.83 ID:bUnQoIry
>>5
都立大と都立短大が4年制化して合併した結果じゃなかったっけ?
7 羽根ペン(東京都):2010/02/23(火) 17:10:57.34 ID:WyAdg3Y5
首都大学東京 この名前はどう考えても不自然
大江戸線のネーミングは良かったが
8 ムーラン(catv?):2010/02/23(火) 17:12:27.70 ID:jtX043D1
名古屋大学にたかるなよ糞大学。
てか、たかるなら相手考えろよね。
9 めがねレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 17:39:05.03 ID:xKsZmSI3
>名古屋大二年の津田美葉さん(20)は「多くの人とこんなにガチ(真剣)で話せたのは初めて」

女がインタビューの回答でガチって使うなよ
10 カッターナイフ(関西地方)
>>6

ネタにマジレスかっこわるい!