授業中に液体窒素でPCをフリーズ・クラッシュさせた教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リール(北海道)

大学の授業中にノートパソコンを学生たちの前でとんでもない方法で破壊し、
授業中のパソコン使用をやめさせようとした教授の動画がユーチューブ(YouTube)に公開され、注目を集めている。

とある大学の科学系の授業中、教室を出ていった教授が教室の外からバケツのような容器をもってくるところから動画は始まる。
学生の笑い声が漏れる中教授は再び教室を後にし、今度はポットのようなものを持ってきた。
バケツとポットを教卓の上において手袋を装着すると、ノートパソコンをバケツの中に入れた。
そして何やら白い煙が出ているポットをバケツに向かって傾けると、中から液体窒素が飛び出し、バケツの中に注ぎ込まれた。
なおも続く学生たちの笑い声の中、教授はノートパソコンの上下をひっくり返し、まんべんなく液体窒素にくぐらせた。
そして、そろそろいいだろうと言わんばかりに「フリーズ」したパソコンを引き上げて思い切り床の上に叩きつけた。
教室がまさに凍りついたように静まり返ると、教授は強い口調で「ノートパソコンを授業に持ち込むな!わかったか」と叫び、動画は終了する。

「Professor destroys laptop.」というタイトルのこの動画、投稿者のコメントによれば、
壊れたパソコンを使ったデモンストレーションであり、それを学生に叩き込ませるために行ったものだという。
動画視聴者のコメント欄には「いまどき授業中にノート代わりにパソコンを使うのは当たり前なのに」などといった声が複数見られたが、
この教授は過去にパソコンで嫌な思いでもしたのだろうか、恐ろしいばかりの戒め方である。
それでもパソコンを持ち込む学生がいるとすれば、その勇気をたたえたくなるほどだ。

この動画で残念なのは、液体窒素漬けになったノートパソコンを床にたたきつけるとどのような壊れたかをするか、
という一番肝心な部分が映されていないことだ。多くのユーザーからも「カメラマンは一番大事なところを撮りそこなった」と指摘されている。
もしこの教授が再び同じデモンストレーションをすることがあれば、今度はそこだけはちゃんと撮影してもらいたい

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0223&f=it_0223_001.shtml
動画
http://news.searchina.ne.jp/topic/youtube/topic.cgi?topic=y20100223000
2 メスピペット(京都府):2010/02/23(火) 14:04:11.38 ID:AVCsUO7M
なんだOCか
3 リール(北海道):2010/02/23(火) 14:04:53.37 ID:RHJXfhfv
俺のPCもマザボ逝っちゃったからマザボとか買い換えないといけねぇ・・・死にたい
4 ミキサー(埼玉県):2010/02/23(火) 14:04:55.34 ID:TAYVufax BE:483629292-PLT(19000)

レールガン
5 セラミック金網(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:05:08.39 ID:cHh5s02O
生徒のやつでやれよ
6 豆腐(岡山県):2010/02/23(火) 14:05:33.33 ID:ixU/m3Lh
ちんこを液体窒素の中に入れたらどうなるの?っと
7 メスピペット(茨城県):2010/02/23(火) 14:06:16.97 ID:pWQHNbLY
授業じゃなくて試験なんだが
8 釣り竿(愛知県):2010/02/23(火) 14:06:29.03 ID:8K8v+ssT
次はそれでも言うこと聞かない学生の頭を液体窒素の中につけて
床にたたきつけるんですね
9 振り子(長屋):2010/02/23(火) 14:06:35.24 ID:J3K3QY/0
ていうか、いきなり室内に液体窒素なんか持ち込んでよく爆発しなかったな。。。
10 二又アダプター(catv?):2010/02/23(火) 14:07:00.05 ID:ys0pCW1m
>>9
おいおい
11 霧箱(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:07:10.65 ID:b6dMgZPA
れるがん
12 集気ビン(大分県):2010/02/23(火) 14:07:20.62 ID:93vdGXoJ
携帯電話でもキレてた動画あったな
13Cooks:2010/02/23(火) 14:07:21.98 ID:GoiFdYjr BE:1574285388-DIA(100369)

金魚を液体窒素に入れる実験はやめろかわいそうだろ
14 チョーク(山梨県):2010/02/23(火) 14:07:39.14 ID:xOGO8SWU
バッテリ抜いてあるの? てかリチウム飛び散っても大丈夫なのかな。
15 そろばん(大阪府):2010/02/23(火) 14:08:42.59 ID:dyekCZe0
楽しそうな風景じゃまいか
16 千枚通し(静岡県):2010/02/23(火) 14:08:43.90 ID:2kmYxF9H
>>13
kwsk
17 包丁(大阪府):2010/02/23(火) 14:08:50.93 ID:rx4YGQRp
俺もOCやりだしたのかと思った
18 クッキングヒーター(dion軍):2010/02/23(火) 14:09:33.16 ID:h2mKrClL
限界のOCに挑戦しようとでもしたんかと思った
19 のり(福島県):2010/02/23(火) 14:09:36.29 ID:4EvQMJih
>>16
kwskも何も・・・
よくあるじゃん、生きた金魚を凍らせて又元に戻すってやつ
20 やかん(北海道):2010/02/23(火) 14:09:46.25 ID:5NcOaP7d
科学者って、すごいんだね
21 ローラーボール(神奈川県):2010/02/23(火) 14:10:15.48 ID:Gr8/ROf+
>とある大学の科学
22 篭(岡山県):2010/02/23(火) 14:10:25.23 ID:oj4oYqGA
壊したPCから取り出したHDを繋いでエロ動画を再生、ニカっと微笑む生徒たち
そんなCM
23 ニッパ(東京都):2010/02/23(火) 14:10:38.67 ID:LL4LfRoW
ノーパソないと授業にならねぇだろ。
どうてって授業内容残すんだよ
24 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:10:46.86 ID:a31nGiwZ
講義でタイプライターを使う学生
http://www.youtube.com/watch?v=o4nwe7cW_og
25 リール(catv?):2010/02/23(火) 14:10:58.34 ID:8M8acgDO
魔法猫だなw
26 ゆで卵(岩手県):2010/02/23(火) 14:11:40.27 ID:CqVCbbaP
窒息死するし
27 霧箱(長屋):2010/02/23(火) 14:11:42.69 ID:pbdm9Ea9
>>19
あれ凍ってないんで
28 エリ(新潟県):2010/02/23(火) 14:11:53.85 ID:y+4nvYbk
ちゃんとファーーーーーーーック!!!って叫びながら叩きつけないと
29 ゆで卵(徳島県):2010/02/23(火) 14:12:25.13 ID:s9V6OeLE
>>19
表面凍ってるだけだぞ
30 輪ゴム(静岡県):2010/02/23(火) 14:12:42.35 ID:qFZ0ICxy
直接ようつべ貼ってくれよ
http://www.youtube.com/watch?v=t5w-7IpI0fI
31 包丁(大阪府):2010/02/23(火) 14:12:48.14 ID:rx4YGQRp
>>22
信頼性をウリにしたHDDメーカーのCMか。
32 泡立て器(東京都):2010/02/23(火) 14:13:05.86 ID:JciNGj14
肝心の場面が映ってないw
33 二又アダプター(catv?):2010/02/23(火) 14:13:16.63 ID:ys0pCW1m
ザ・コアだったっけ?
なんか地中に入ってくマシーンの冷却に液体窒素使ってたの

あれ無理だよな
液体窒素って温度は低いけど熱容量少ないから
34 釣り竿(京都府):2010/02/23(火) 14:13:26.82 ID:7AmuRjBE
>>22
それ売れそうだな
35 吸引ビン(愛知県):2010/02/23(火) 14:13:34.54 ID:2bFjfPq9
理系の道に進んだばっかの身だとどうしても液体窒素で遊びたくなるのは分かる
36 泡箱(catv?):2010/02/23(火) 14:13:38.62 ID:LzbG0UFb
>とある大学の科学系
アニメスレsaku
37 釣り竿(ネブラスカ州):2010/02/23(火) 14:13:40.52 ID:2MC1yG57
人間を液体窒素で凍らせて床に叩き付けても粉々になんてならない

ただボヨヨヨ〜ンって弾むだけ
豆な
38 ゆで卵(東京都):2010/02/23(火) 14:13:43.09 ID:eFvbmXCD
講義中、

「カシャカシャうるせーんだよ!顔覚えたからな、4年になって研究室に入れないと思え!」

といわれた奴なら知ってる。1年生って数百人いるから、こっちの顔なんか覚えてないだろと
思うんだけど、以外と覚えられてるんだよな。
39 電卓(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:14:01.99 ID:ygIf8Vb0
>>24
これが天才系か
40 木炭(東京都):2010/02/23(火) 14:14:18.69 ID:OelcXhGy
いいこと思いついた!
夏場の暑い教室を、液体窒素を使って冷やせばいいんじゃね?
41 錐(北海道):2010/02/23(火) 14:14:43.06 ID:auPh1M/f
【レス抽出】
対象スレ:授業中に液体窒素でPCをフリーズ・クラッシュさせた教授
キーワード:北大



抽出レス数:0
なんだもう許されたのか
42 接着剤(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:14:58.30 ID:jFmuDmTT
ノートパソコンは誰の物なんだ?
43 ちくわ(アラビア):2010/02/23(火) 14:15:19.76 ID:HELCajkg
まともな教授なら前列の学生には安全眼鏡かけさせるけどな
その件で訴えられたら大変だぞ
44 ちくわ(長屋):2010/02/23(火) 14:15:52.50 ID:kDvjokrl
教授かっけー
45 グラフ用紙(北海道):2010/02/23(火) 14:16:02.37 ID:m5LswhTx
>>24
合理的だな
46 ちくわ(アラビア):2010/02/23(火) 14:16:08.69 ID:HELCajkg
>>40
それ理系だと有名な死亡フラグだよな
47 セラミック金網(神奈川県):2010/02/23(火) 14:16:19.83 ID:jV2WYFqE
>>31
確かにCMで使えそうだよね
劣悪な環境下でも再生出来ます、信頼のメーカー、ほにゃらら、みたいな
48 のり(福島県):2010/02/23(火) 14:16:36.03 ID:4EvQMJih
>>27
>>29
どっちなんだよw
49 釣り竿(奈良県):2010/02/23(火) 14:16:39.16 ID:ro/b4SwS
PCで液体窒素とくればオーバークロック
50 ちくわ(アラビア):2010/02/23(火) 14:16:49.26 ID:HELCajkg
>>24
糞ワロタ
51 霧箱(東京都):2010/02/23(火) 14:17:17.75 ID:LadBJTxM
>>38
そいつの研究室に入らなきゃ良いだけだと思うんだけどなぁ
52 磁石(北海道):2010/02/23(火) 14:17:39.32 ID:iFGaWEzc
>>24
うるせえwww
53 カッターナイフ(東京都):2010/02/23(火) 14:18:12.97 ID:mkaOsYCW
>>24
わろたww
54 フェルトペン(千葉県):2010/02/23(火) 14:18:24.02 ID:LBVcFUrK
>>24
ベルみたいな音にやられた
55 昆布(千葉県):2010/02/23(火) 14:18:47.63 ID:WzWCKtg7
俺はてっきりオーバークロックの授業かと
56 ビーカー(東京都):2010/02/23(火) 14:19:08.23 ID:UTgMMv8N
ポメラなら許してもらえるだろ
http://www.kingjim.co.jp/pomera/
57 チョーク(福岡県):2010/02/23(火) 14:19:21.12 ID:i/P32YpH
>>24
最後のチーンで笑ってしまった
58 ボンベ(宮城県):2010/02/23(火) 14:19:42.13 ID:1/lPeWAV
とある大学の科学系の授業中、
59 包丁(大阪府):2010/02/23(火) 14:20:07.05 ID:rx4YGQRp
>>56
これは本気で買おうと考えてる
60 しらたき(神奈川県):2010/02/23(火) 14:20:44.81 ID:mP+DnqlO
61 鑿(京都府):2010/02/23(火) 14:21:02.61 ID:7slfV3TR
デスクトップPC持込ならセーフ
62 ニッパ(東京都):2010/02/23(火) 14:21:08.24 ID:LL4LfRoW
>>24
シュールすぎw 俺もやってみたいがタイプライターがない
63 マスキングテープ(千葉県):2010/02/23(火) 14:21:08.52 ID:JzAmqjkF
               ∩_∩  
              / \ /\
             |  (゚)=(゚) | 
             |  ●_●  |
            /        ヽ     人人人人人人人人人人人人人人人
            | 〃 ------ ヾ |   < すごいジャッジメントを感じる!   >
          /⌒ヽ、_二__ノ     YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
         /     VT爪
         {     rv\j  { >‐=ミ
         八   /ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \    
          ト、 / / 〔o〕     `トしヘ. _ \
          |\{.      . -‐、‐=ァ′  ヽ  \
          |   \_/  x个彳)   ∧   \
             ヽ   | _/  ∨ {\  /、ヽ     ヽ
            ヽ  ー-ヘ.    ∨j   ヽ{__>  . _}
            〉    \   \
               /       \   \
           /           \   \
            〈               j\   \
          / ー--==ニニ=く  \
64 メスピペット(京都府):2010/02/23(火) 14:22:30.72 ID:AVCsUO7M
>>24
これ結局、注意されてやめさせられたの?
可哀想だな
65 アリーン冷却器(関西地方):2010/02/23(火) 14:23:11.23 ID:Dmpv09SZ
OCする人よくやってるじゃん
壊れたPCが悪い
66 鑿(広島県):2010/02/23(火) 14:23:12.43 ID:RC6ZO9X6
>>33
あの映画はいろいろアレすぎてそんな細かい事を突っ込む意味はない。
67 豆腐(岡山県):2010/02/23(火) 14:23:43.11 ID:ixU/m3Lh
>>24
金が無くてやむなく使ってるんだよ・・・
そんなにいじめるなよ・・・
68 昆布(千葉県):2010/02/23(火) 14:23:48.28 ID:WzWCKtg7
>>61
発電機も一緒に持ち込むのか
ぎゅいいいいいいん
ぎゅいいいいいいん
ぶるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
ポチッ
ぴんぽんぱんぴんぽーん
69 釣り竿(静岡県):2010/02/23(火) 14:24:23.01 ID:0VkLVlsD
最後に液体窒素ぶち撒けるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしただろうな最前列の学生
70 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 14:24:33.49 ID:+Ub9uodr
>>24
というか皆ノートパソコン持ち込んでんだなー何かSFみたい
71 筆ペン(神奈川県):2010/02/23(火) 14:24:44.97 ID:PuJSRorZ
イボ治療でもしてたのか?
72 まな板(東京都):2010/02/23(火) 14:26:00.50 ID:B/JE5zGi
> 生徒の前でナトリウムを掲げて「これを水に入れると非常に危険」と説明していたところ、
> 生徒が「大したことねーんだろ(プ」とつぶやいたのにぶち切れ、
> アフリカツメガエルを飼育していた水槽にナトリウムをぶち込みモルパワーでカエルもろとも水槽を木っ端微塵。
> 「これでもたいしたことねーか!!」とハッスル。
73 朱肉(長屋):2010/02/23(火) 14:28:50.74 ID:Qp0qlb4g
ターミネーターのおまわりさんのやつ?
74 鉛筆(愛知県):2010/02/23(火) 14:29:59.91 ID:JRmtOY0B
>>72
イギリスの番組かなんかでルビジウムまでのアルカリ金属使ってそれやってたな。
75 リービッヒ冷却器(宮城県):2010/02/23(火) 14:30:02.70 ID:iY3kRqNG
>>67
マジで?
英語わからん
76 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:30:19.46 ID:upMkx9Gj
いっぽうジョセフソン素子使った量子コンピュータは4.3Kの液体ヘリウムに浸かった。
77 がんもどき(不明なsoftbank):2010/02/23(火) 14:30:33.65 ID:NG849/07
オーバークロックじゃないのかよ
78 釣り竿(長屋):2010/02/23(火) 14:31:27.17 ID:/1ewLEXW
予想外の展開でワロタ

http://www.youtube.com/watch?v=GPbMpadn9ZA
79 集気ビン(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:33:03.06 ID:Af4OwiTv
板書ノートに取るのってほんと苦痛だわ
ガキの頃デジカメがあればよかったのに
80 レーザー(兵庫県):2010/02/23(火) 14:33:31.15 ID:iDyeFuEB
文化祭は液体窒素でマシュマロ凍らせて食ってるだけで終わっていった
81 鉛筆(愛知県):2010/02/23(火) 14:34:16.54 ID:JRmtOY0B
>>66
映画に突っ込んだら負けだろ。
82 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/02/23(火) 14:34:28.11 ID:/vNK1Rvg
ブラックユーモアだろ
83 ノート(北海道):2010/02/23(火) 14:35:24.52 ID:/FyjnNuj
確かにあれキータッチの音はうるさいな
テレビで記者会見を見るとノートPCばっかりになってるけど
チャカチャカチャカってかなりの音を拾ってるもんな
84 おろし金(和歌山県):2010/02/23(火) 14:35:28.97 ID:1mlJcLAI
辞書はいいのに電子辞書許さない英語の先生いたなぁ
85 石綿金網(千葉県):2010/02/23(火) 14:36:42.87 ID:N+1Nog5N
86 梁(岩手県):2010/02/23(火) 14:36:55.53 ID:7Af5OFpw
さっさと失せろ、ベイビー
87 昆布(千葉県):2010/02/23(火) 14:38:04.21 ID:WzWCKtg7
>>72
ワロタ
88 ちくわ(アラビア):2010/02/23(火) 14:39:20.88 ID:HELCajkg
>>84
電子辞書否定派は普段英語使わない奴
89 包丁(大阪府):2010/02/23(火) 14:40:33.38 ID:rx4YGQRp
>>84
自分で引いた方が覚えるっていう謎のアナログ思考だな
90 アリーン冷却器(広島県):2010/02/23(火) 14:41:06.00 ID:yr9rTsO0
>>78
おォ!?
91 リール(北海道):2010/02/23(火) 14:41:40.47 ID:RHJXfhfv
>>89
結局求めるものは一つの単語であるんだし、電子辞書は調べる時間を減らすための物で
普通の辞書だと時間がかかるだけだよな・・・
92 IH調理器(dion軍):2010/02/23(火) 14:45:16.84 ID:d9K9UWXY
とある大学の科学

レールガン全saku
93 三脚(東京都):2010/02/23(火) 14:47:14.99 ID:QBfxi/NQ
なんだ自分のPCかよ
94 ガラス管(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:56:49.92 ID:e1TrJS2b
>>24
これ俺ならあとで泣くな
95 試験管挟み(大分県):2010/02/23(火) 15:02:25.67 ID:0bhECtI7
液体窒素冷却と来たか
96 試験管立て(神奈川県):2010/02/23(火) 15:05:05.62 ID:fGONV/9w
OC狂の教授か
97 鑿(広島県):2010/02/23(火) 15:09:31.67 ID:RC6ZO9X6
>>91
だから時間短縮のために覚えるんだろ。
98 封筒(北海道):2010/02/23(火) 15:12:54.16 ID:lrCJa2+E
>>97
それってソースあるんだろうか
99 プリズム(東京都):2010/02/23(火) 15:14:24.06 ID:T0fbER5K
その後プレス機で潰して最後は溶鉱炉で締めだな
100 ノート(群馬県):2010/02/23(火) 15:21:37.24 ID:GZ6KmBJH
>>78
アメリカじゃこんなハイテクな銃常備してるのか
101 釣り竿(茨城県):2010/02/23(火) 15:23:23.65 ID:kLwVFK20
        オーバークロッカー
とある大学の液体窒素
102 封筒(北海道):2010/02/23(火) 15:26:12.56 ID:lrCJa2+E
アニヲタ逝ってヨシ!
103 スクリーントーン(三重県):2010/02/23(火) 15:26:59.31 ID:d+mWIRli
SSD仕様macbook proのアルミボディなら耐えられたかも
104 フェルトペン(長屋):2010/02/23(火) 15:28:46.87 ID:xWySmJ/l
ポメラ最強他はクソ
105 上皿天秤(埼玉県):2010/02/23(火) 15:28:52.44 ID:E2/tkJmR
結局ノーパソ持ち込むとみんなゲームやらミクシやってっから意味無いと思うが
106 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:30:51.97 ID:RSy0Fkx8
>>24
isn't enoughって言ってる?
それなら意味合うけど うるせえなカタカタ
107 モンキーレンチ(アラビア):2010/02/23(火) 16:18:29.44 ID:4yrLo2da
OCスレかいな?
108 手枷(大阪府):2010/02/23(火) 16:31:29.77 ID:+PVrR+QS
ここでタフブックを持ち込むのが男
109 クレパス(東京都):2010/02/23(火) 16:42:39.21 ID:zb9Y5mxD
>>78
これも栃木産なのか?
110 豆腐(岡山県):2010/02/23(火) 17:15:36.74 ID:ixU/m3Lh
>>78
warota
111 マイクロシリンジ(熊本県):2010/02/23(火) 17:17:26.95 ID:FkCvyEaj
とある大学の科学系の授業
112 紙やすり(徳島県):2010/02/23(火) 17:24:02.96 ID:rAhVREjP
教授のデストロイシリーズが流行るだろうが
113 モンドリ(関西地方):2010/02/23(火) 17:24:17.75 ID:8WNmeiN/
どうしても受けたい先生の講義があって、こないだ某有名私立大学の授業に潜ったら
DQN学生が私語を注意されて、「うるさいわボケ!誰の学費で飯食っとんのじゃ!」
って逆切れしてたよ
114 二又アダプター(広島県):2010/02/23(火) 17:24:32.62 ID:5QFodf3i
115 拘束衣(大阪府):2010/02/23(火) 17:34:05.20 ID:BaVpyzys
実験なら仕方ない許す。
116 筆箱(東日本):2010/02/23(火) 17:40:41.56 ID:xfeSseEd
先生も笑ってんじゃンw
117 鑿(広島県):2010/02/23(火) 17:48:16.26 ID:RC6ZO9X6
>>114
靄が立ってるのはまずいんじゃね?
118 サインペン(東京都):2010/02/23(火) 17:51:03.48 ID:NNbOSCYF
>>24
チーンとか音がして吹いたw
119 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 17:57:27.38 ID:PUXvw+/4
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽj
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ   
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒  
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
  /   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/

前から気になってたんだけど、↑のAAの元ネタって何?
120 マイクロシリンジ(熊本県):2010/02/23(火) 17:59:09.03 ID:FkCvyEaj
>>119
けいおん!
121 筆箱(東日本):2010/02/23(火) 18:27:56.88 ID:xfeSseEd
>>119
レールガン
122 ざる(千葉県):2010/02/23(火) 18:42:31.22 ID://29V0Jh
情強はウェブカメで黒板ごと撮影していく
かわいい子も盗撮できるのでおすすめ
123 プリズム(神奈川県):2010/02/23(火) 18:45:21.89 ID:C2AaozAy
Nvidia謹製のFermi搭載機
124 レーザー(三重県):2010/02/23(火) 18:49:15.65 ID:bNGjHe4Y
>>122
キモイ死ね
125 カッターナイフ(大阪府):2010/02/23(火) 19:12:49.84 ID:/YtfLtJG
>>9
化学系の研究室行ったら、液体窒素かけてティッシュ凍らせたりして遊んでるぞ。
126 カラムクロマトグラフィー(長野県):2010/02/23(火) 19:58:00.36 ID:L0Pkcyvk
>>119
ういはる
127 ドライバー(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:00:44.86 ID:ZR2lTw8c
バッテリ大丈夫か?壊れてたらそのうち爆発するぞ
128 ラジオペンチ(岡山県)
T1000みたいに凍りたい