工事現場バイト>山崎パン工場バイト 山崎パンの工場は地獄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マイクロシリンジ(アラバマ州)

山崎製パン(2212) コンビニ子会社の物流改善が貢献へ。(みずほ証券)

 みずほ証券は2月22日に山崎製パン(2212)の投資判断「アウトパフォーム」継続で、目標株価を1,450円→1,340円に引き下げた。
傘下に治めた不二家の業績が急回復し、傘下のコンビニのデイリーヤマザキの物流改善が貢献すると予想しているが、
みずほ証券の調査対象としている食品会社の予想PER平均の低下を考慮し、目標株価を引き下げた。

 コンビニ大手他社に先駆けて取り組む物流センターの全面的な3温度帯シフトについて、2011年12月期にも業績押し上げ要因になると予想。
デイリーヤマザキは2009年10月から店舗向け配送頻度を、繁忙時間帯を中心に1日3便から2便に見直したが、
足元ではサンデリカなど生産子会社にも好影響が生じてきている。今後は、生産拠点集約の可能性もあると予想。

 みずほ証券では4月以降の輸入小麦の政府売渡価格が、再度引き下げられる可能性があると考えていて、原料安メリットの拡大にも注目していると解説。(W)

[NSJショートライブ 2010年2月23日 10時40分 更新]

http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20100223198941.html
2 二又アダプター(神奈川県):2010/02/23(火) 13:51:55.58 ID:V05ARfoa
高校生の方は云々
3 烏口(西日本):2010/02/23(火) 13:51:57.56 ID:ys0pCW1m
春のパン祭りだあああああああああああ
4 巻き簀(茨城県):2010/02/23(火) 13:52:42.41 ID:cWHpzSc8
松戸
5 千枚通し(静岡県):2010/02/23(火) 13:52:43.55 ID:2kmYxF9H
大卒と高卒で扱いがひどいあれか
6 泡立て器(長屋):2010/02/23(火) 13:52:50.74 ID:pAfwrw7R
あ?セブンイレブン弁当工場なめんなよ?
ほとんどフィリピン人しかいねぇぞ
7 篭(岡山県):2010/02/23(火) 13:52:59.82 ID:oj4oYqGA
スレタイ逆じゃね?
8 フェルトペン(東京都):2010/02/23(火) 13:53:59.32 ID:zI6ziXDr
工事はきついけど時給はいいぞ。筋肉もつくし。
9 撹拌棒(長屋):2010/02/23(火) 13:54:08.60 ID:qzCsXMAR
山パンといえば山崎拓。
10 ウケ(大阪府):2010/02/23(火) 13:54:43.59 ID:EoWKMvQu
厄年
11 ホールピペット(岡山県):2010/02/23(火) 13:54:52.64 ID:/X86WNIE
山崎パンだっけ体に悪い物質使い続けてるのは
12 釣り竿(関西地方):2010/02/23(火) 13:54:58.01 ID:t2uGu793
具体的に何されるの?
単純作業がクルとかソレ系なのか
イビリがすごいのか
13 鉤(茨城県):2010/02/23(火) 13:55:08.19 ID:ZZJtBurW
あまりにも同じ作業を繰り返すので馬鹿になるというあれか
14 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 13:55:45.32 ID:N1Vs2Iii
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
15 釣り竿(静岡県):2010/02/23(火) 13:56:05.14 ID:wIrZNYXl
地方企業のパン工場で時給1300円につられて短期バイトしたことあるが、あれは壮絶だぞ。
俺の仕事は流れてくる細長い生地をねじってねじりパンを作るだけ。

生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、
生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、
生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、

6時間ずっとこれ。もう途中から俺が生地ねじってるのか生地にねじられてんのか分からなくなる。
自分が消えるような感覚。俺は2週間の刑期を勤め上げたが、アンパンのてっぺんにゴマ振るだけ
の仕事に当たった奴は2日で辞めていた。

お前らパン工場だけはやめておけよ。
16 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 13:56:14.08 ID:QeRqvgK6
葛西のパン工場で10時間バターを塗り続ける事の辛さ
17 しらたき(東京都):2010/02/23(火) 13:57:01.13 ID:RmqpzSBf
松戸工場で午後6時から朝5時くらいまでのバイトで入ったんだけど、初日に2時間働いた後、休憩時間に勝手に帰ったわ。
なんか休憩室みたいなところにはパンが置いてあって食い放題だったな。
そのまま忘れてたけど、決算期になったら1日分の日当12000位が送られてきてワラタ
18 カッター(アラバマ州):2010/02/23(火) 13:57:13.78 ID:PjG/WX+U
便乗値上げ四天王 日の出新山
19 ブンゼンバーナー(USA):2010/02/23(火) 13:57:43.77 ID:noHVGaxI
飯もビールもうまくなるし、小さい工事なら場所変わって目先変わるし、
バイトなりに達成感あるし、プチDQN気分味わえるし
20 泡箱(東京都):2010/02/23(火) 13:58:16.61 ID:x2XVGC9N
この前テレビで派遣特集やってて、弁当工場の中潜入してたけど、
空気が重くてワロタ
21 パステル(長野県):2010/02/23(火) 13:58:52.49 ID:colldr9x
やまぱんで朝の5時から朝の5時までキュウリはさみ続ける仕事なんてあんの?
22 ホールピペット(岡山県):2010/02/23(火) 13:58:57.03 ID:/X86WNIE
パン工場じゃなくても工場って単純作業の繰り返しだろ
だから女が向いてる
男で工場って普段なにも考えないアホしか続かないだろw
23 銛(東京都):2010/02/23(火) 13:59:31.14 ID:qCGCxl4R
高校時代の武蔵野工場が懐かしい
あれを一年続ければ大抵の事は余裕で乗り切れる
24 セラミック金網(西日本):2010/02/23(火) 13:59:44.65 ID:yeSb+Voa
>>15
こういうのって機械でやるんじゃないのかよw
25 釣り竿(広島県):2010/02/23(火) 14:01:10.66 ID:yoSGbS4p
あそこは地獄だよ

俺も短期間のバイトで入ってたんだけど、ベルトコンベアの事故かなんかで職員の人かバイトの人かわからんけど手首ごと持ってかれてた
血がありえないほど出てたんだけどそれよりも驚いたのが
そんな惨劇があったにも関わらず休憩後に普通に作業を再開させてたことだ・・・

ありえねーだろ・・・
26 偏光フィルター(東京都):2010/02/23(火) 14:01:18.77 ID:PUxNRDTw
機械買うより奴隷雇う方が安い
メンテナンス費用もないし要らなくなったら減らせばいい
27 プリズム(神奈川県):2010/02/23(火) 14:01:34.55 ID:+fcikEsU
居酒屋でバイトしてたら客が誕生日だっつーんで歌わされた、マジ地獄
28 試験管挟み(大分県):2010/02/23(火) 14:01:48.08 ID:0bhECtI7
こねこねこねこねこねこねこねこねこねこねこねこね
29 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 14:03:14.23 ID:bBBkR1DR
葛西のサンドイッチ工場は死んだ
食品系は糞しかないわ
30 てこ(宮城県):2010/02/23(火) 14:03:22.40 ID:PgxlDoWc
山パンでバイトしてた人に聞いたけど
食堂で弾かれた薄皮パンが食べ放題だけど
まず古参が薄皮クリームパンを食べて
新参者は残った薄皮あんぱんしか食べられないって聞いた
31 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:03:28.52 ID:3foqWrLx
鳥肌ネタ禁止
32 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 14:03:39.61 ID:QeRqvgK6
>>24
機械でできる事なんだけど動作の種類が多過ぎるから開発するより人使ったほうが安いだろう
機械でやれるなら仕事なくていいからやってほしかったわ
33 拘束衣(三重県):2010/02/23(火) 14:03:43.21 ID:mhuEoWi1
1日くらいなら体験してみてもいいかな
34 釣り竿(神奈川県):2010/02/23(火) 14:03:45.10 ID:79H8M7QE
仕分け作業だけでも心臓発作起こすぐらいの重労働。
35 ガラス管(神奈川県):2010/02/23(火) 14:03:55.18 ID:V/HWDKGB
あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん
36 そろばん(静岡県):2010/02/23(火) 14:04:08.49 ID:4sH/4z66
朝方まで一晩中団子を丸める作業ならやった
気が狂いそうだった
37 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:04:16.64 ID:lrJYDn6A
こういうの機械化でコスト下げて欲しいな
人間がやったら頭がおかしくなる
38 そろばん(静岡県):2010/02/23(火) 14:04:49.87 ID:2GJHGTZ3
>>35
スパーキング!
39 グラインダー(茨城県):2010/02/23(火) 14:04:52.65 ID:aiUQeauf
高井戸工場サンドイッチ班の班長呼んで来い
40 釣り竿(大阪府):2010/02/23(火) 14:05:03.28 ID:0ijUB8r2
精神的じゃなく肉体的にしんどいのか
41 釣り竿(関西地方):2010/02/23(火) 14:05:12.16 ID:3HmplT6T BE:403195744-2BP(1480)

奴隷としての心構えがない奴は辛く感じるだろうよ
42 しらたき(東京都):2010/02/23(火) 14:05:21.34 ID:RmqpzSBf
>>37
また仕事なくなるぞw
43 巻き簀(東日本):2010/02/23(火) 14:05:22.10 ID:t9gsMBnJ
>>15
すげえ
胡蝶の夢は山パンで体験出来るのか
44 釣り竿(兵庫県):2010/02/23(火) 14:06:07.42 ID:du+GVqcA
山崎パンの就職試験落ちた俺は勝ち組だったのか
45 ハンドニブラ(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:06:13.69 ID:5DE7TMp7
>>22
その通り、俺も全く続かなかったわ。俺には開発が向いてると思ったから
そういう仕事が回ってくるまでは家で寝る事にした
46 ノート(岩手県):2010/02/23(火) 14:07:04.87 ID:/XQbBdDf
製本に比べたら山パンなんて天国だろ
47 そろばん(静岡県):2010/02/23(火) 14:07:08.09 ID:4sH/4z66
大学生は必ず一度は経験しておくべきバイト
底辺を知ることで就活に身が入ること間違いなし
48 釣り竿(宮崎県):2010/02/23(火) 14:07:33.74 ID:9d7kwyvA
福岡の工場で短期深夜バイトではいったことがあるけど
ここでネタに参加できるだけでも良かったかもw
49 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:07:53.40 ID:lrJYDn6A
>>47
あと佐川もお勧め
あれ1週間やると、肉体労働だけは死んでもやりたくないと気合が入るだろw
50 ブンゼンバーナー(USA):2010/02/23(火) 14:08:53.55 ID:noHVGaxI
>>22
おばちゃんとかすごいよな
これが給料になると思うと苦労にも耐えられるらしい
51 すり鉢(神奈川県):2010/02/23(火) 14:09:12.53 ID:ahqdDbCg
横浜第二工場でクリスマス短期バイトしたけどリアル池沼が働いてて怖かったわ
何かうわ言のようなことをデカイ声で言ってたな
52 浮子(新潟県):2010/02/23(火) 14:10:02.04 ID:Y2U7gT08
>>47
>>49
内定取った後に山パンバイトやった俺は異端?
4年だとどこもバイト雇ってくれないんだもん
53 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 14:11:28.29 ID:QeRqvgK6
>>49
佐川とか運送系の仕分けで1年以上やってる人って
そんなに筋肉ついてなさそうでもすげー力あったりするよな
休憩時間は何故か皆、滅茶苦茶元気で満身創痍の俺はビビった
54 試験管挟み(愛知県):2010/02/23(火) 14:11:37.53 ID:6s8YRUd5
工事現場は工程がゆるいから休める
工場は機械に合わせて働かないといけないから、非人間的労働になる
55 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:12:25.12 ID:vlB77Uud
原田宗典のバイトの話を思い出す
肉まんを取って置く
肉まんを取って置く
肉まんを取って置く
肉まんを取って置く
肉まんを取って置く
の繰り返しを一晩中

相方は
竹ヒゴに紅を塗ってアンマンにプスッ
竹ヒゴに紅を塗ってアンマンにプスッ
竹ヒゴに紅を塗ってアンマンにプスッ
竹ヒゴに紅を塗ってアンマンにプスッ

ってやつ
猿になるかと思ったとのこと
56 ゆで卵(東京都):2010/02/23(火) 14:12:26.74 ID:PXtX04qC
出荷場だったので精神的には楽だった
店舗ごとにパンの数揃えるだけ


57 ペンチ(関西地方):2010/02/23(火) 14:12:57.51 ID:Z1OPYRb5
地底大卒の俺でさえ2日で逃げ出した仕事(大学在学中に社会見学のつもりでした)
なぜ高卒のやつが長続きしてるのかわからん
あんな作業を延々とやるなら勉強をもっと頑張ればいいのにと思った
58 バカ:2010/02/23(火) 14:13:50.14 ID:BKT022Z4
山パンは最高の職場なんじゃよ
59 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 14:14:32.14 ID:30KyfSjl
工場作業で地獄て…w
横っ腹で笑っちまうわ。俺の今働いてる仕事の方がよほど地獄だってのw
はぁ〜会社辞めてえ…orz
60 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:14:55.98 ID:lrJYDn6A
>>57
人によるだろ。なんかを積極的に選んでいくよりも
惰性で続けるほうが楽ってやつもいる
61 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:15:14.96 ID:Za5RGLOW
>>56
そこの生菓子担当が一番ラク
クーラーがんがんの部屋でラジオつけてチンタラ仕事して
寒いせいか休憩多めにとりまくって余った菓子やケーキ食い放題のDQN部署

コンベア組は怒っていい
62 レーザー(catv?):2010/02/23(火) 14:15:43.64 ID:c0E6DBGf
仕事があるだけマシじゃないか
しかも時給1,300円って
63 釣り竿(神奈川県):2010/02/23(火) 14:16:44.54 ID:79H8M7QE
何時も思うけれど、日本の生産工場って、なんであんな雰囲気が暗いの?。
全部とは言わないけども、楽しくないから?、イタリアのトマト缶詰工場の
映像観たら皆楽しそうだったけど。
64 ボウル(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:16:49.18 ID:tat0+UlS
佐川最強
65 墨(長屋):2010/02/23(火) 14:16:57.73 ID:u020xN2X
>>15
あっはっは

まだスピードについていけた分いいじゃん
俺は追い付けなくて罵声浴びてた
66 原稿用紙(東京都):2010/02/23(火) 14:17:02.74 ID:DlbXkoyT
山パンの工場見学か一日体験したい
山パンもキッザニアに店舗出して子供ヘトヘトになるまで働かせてみればいいのに
67 すり鉢(千葉県):2010/02/23(火) 14:17:26.52 ID:OUzG3fV6
こいうのって、初めて行っても
「じゃあ、お前これやれ」
って、いきなりベルトコンベアの前に連れて行かれちゃうわけ?
まずは、手順やコツとか優しく教えてくれる・・・とか、ないの?

一回だけ、単純作業のバイト(衣服の仕分け)やったことあるけど、
誰も何も教えてくれず、ただ隅でボーッとしてただけで日給をもら
ったw
そういうことって、山パンじゃできないの?
68 鍋(群馬県):2010/02/23(火) 14:18:00.28 ID:h5f82RE4
某コンフレークに某トラのマスコットのオマケを入れる仕事をやったことがある。
当たりの金色を数匹もたされて、好きなときに入れていいわけ。
延々と流れていく箱にトラを入れながら「ここだけ確変グフフ」とかやってた。
「当たりをどこに入れるか」というだけの主体性だが「正気」を保つ役に立っていたなぁ。
今考えると。
69 ホールピペット(岡山県):2010/02/23(火) 14:18:06.44 ID:/X86WNIE
>>63
天井無くせばいいかもな
70 カッティングマット(福島県):2010/02/23(火) 14:18:14.84 ID:Qt5xsvJt
>>57
そういう風な仕事しかできない奴がいっぱいいるってことが
社会に出てわかった
自分で考えて自分で実行するってことがなによりもつらいみたい
71 ボウル(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:18:36.49 ID:tat0+UlS
>>63
「すべてはお客様のために」だから日本は
生産の効率化には金かけるが、
労働環境なんか金かけても無駄としか思ってない
72 液体クロマトグラフィー(福島県):2010/02/23(火) 14:18:55.40 ID:0vDw8Bok
キュウリは二枚だって言ってるだろ!
73 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 14:18:57.20 ID:30KyfSjl
>>63
国民性の違いか。工場の楽な仕事でさえも楽しめないのが日本人。
だから外国人に取られるんだよな。
74 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:19:13.87 ID:tGMFt/9L
>>67
最初教えてくれる
てか作業自体はすぐ覚える

ただ俺がやったので一番きつかったのは包装
ベルトコンベアーで1分に100個ぐらい流れてくるんだけど
それから不良品とか分けつつ包装マシーンにきちんと通るように調整していくんだけど
それが詰まることが多々あるため死ぬ
75 滑車(西日本):2010/02/23(火) 14:19:23.08 ID:EtIMHBqj
鳥肌実のネタだろ

友達の嫁が働いてたが、あまり良い思い出はないらしい。
76 ゆで卵(東京都):2010/02/23(火) 14:19:37.79 ID:PXtX04qC
>>68 ちょっとした神様だな
77 ノート(catv?):2010/02/23(火) 14:19:46.69 ID:Iu18vcXN
工場で働いてる奴は目が死んでる
78 そろばん(静岡県):2010/02/23(火) 14:19:49.33 ID:4sH/4z66
作業服の生地薄すぎて女の子の下着透けてたのだけを楽しみに
二週間耐え切った
79 アルコールランプ(千葉県):2010/02/23(火) 14:20:26.89 ID:5NqNKXYu
まぁお前らは空白期間ありまくりのニートだから将来こういう所しか働けないと思うよ
80 加速器(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:21:05.07 ID:i/NkLMrS
実家近くに悪名高い年金機構(データとか取らなかったのがここ)と隣接して山崎パン工場がある
なんか天国と地獄って感じ
81 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 14:21:16.06 ID:30KyfSjl
人間関係も何も必要なく、ただただ目の前の作業をこなしてればいいだけの
気楽な仕事だろ。しかも時給も他の仕事に比べて割高…。
美味しすぎるわ。何が地獄だふざけんな。俺の仕事と代われや。
82 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:21:16.72 ID:H+X5ajmD
ひたすらフランスパンをコンベアに並べること12時間
あれは狂うわ
83 滑車(西日本):2010/02/23(火) 14:21:27.75 ID:EtIMHBqj
>>55
大昔、笹塚でそれやったな。年末の夜勤だった。
84 釣り竿(宮崎県):2010/02/23(火) 14:21:44.08 ID:9d7kwyvA
>>67
回転率が凄いからみんな初心者みたいなものだったよ
だから社員みたいな人に二言三言指示されて動いてた

格好が皆同じだから少しさぼってても
誰がさぼってるかすらわからなかったはず
85 スパナ(東京都):2010/02/23(火) 14:21:43.96 ID:RzDstBqS
リョーユー>>>山パン
86 梁(東京都):2010/02/23(火) 14:21:45.48 ID:euutcrA5
松戸で夜勤やったことあるけど、社員食堂で夜食がタダだった。
内容もまあまあで紀文の豆乳が飲み放題なんでコーヒー味をよく飲んだよ。
貧乏学生にはありがたいバイトだったな。
作業はラインで流れてくる焼き立てのケーキのスポンジを、ひたすら
ひっくり返すのを6時間w
87 すり鉢(千葉県):2010/02/23(火) 14:21:47.99 ID:OUzG3fV6
>>74
プレッシャーがハンパなそうだな><
88 バール(東京都):2010/02/23(火) 14:22:03.93 ID:DIfq4LEL
良く地獄だといわれてるけど、山パンなんてシャトレーゼのラインや
冷凍倉庫に比べたらお遊戯みたいなもんだろ。出直せ甘ちゃんが!
89 釣り竿(ネブラスカ州):2010/02/23(火) 14:22:08.64 ID:rAOfm2Tz
自分で考える仕事ってお店の接客か メンテナンスのサービスか 営業 開発 とかだろ
クレーム怖い
90 釣り竿(長屋):2010/02/23(火) 14:22:49.19 ID:HGQBM9k7
よく2ちゃんで、「山パンのバイトすると山パン食えなくなる」って聞くが、

それって例えば「パンに添加物たくさん入れてるから」とか、「落としたのをそのまま使う」とかを
見たんじゃなくて、単に「パンを見るのもイヤになる」ってだけみたいだね。
それなら他社のパンも食えなくなるんじゃないかとは思うが。
91 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 14:23:19.61 ID:30KyfSjl
工場の仕事なんて気楽以外の何物でもないわ。
てめーら営業とかやってみれよ。どっちが辛いか分かるよ。
92 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:23:24.59 ID:OqSutLmX
土方は夏場さえ慣れればけっこう楽なんだよな
ただ人間関係がしんどい、仕事終わって早く帰りたいのに毎日飲みに連れてかれる
ライン作業は拷問だが人間関係は冷め切ってて楽っちゃ楽
93 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:24:00.25 ID:tGMFt/9L
>>87
正社員のブチギレ度はんぱないぞ
94 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 14:24:03.40 ID:QeRqvgK6
頻繁に時計を見ると2分とかしか進んでないから
「よし、ちょっと見るの我慢しよう」→「見たい・・・でも我慢我慢」→
「もう30分位経ったろ!」チラッ→「10分しか経ってねーじゃねーか!ファーっ区」
ってなる位、時間の流れが遅い
95 すり鉢(千葉県):2010/02/23(火) 14:24:37.53 ID:OUzG3fV6
>>84
結構、みんな真面目なんだな・・・
96 ばんじゅう(福岡県):2010/02/23(火) 14:24:52.23 ID:UiRKm0O3
http://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/yamazaki0008.jpg
      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)
      |     (__人__)          -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、     |        ___
      |     ` ⌒´ノ        / /" `ヽ ヽ  \          / ―   ―\
     |         }       //, '/     ヽハ  、 ヽ        / ( ○) (○)\
     ヽ        }         〃 {_{ \  /リ| l │ i|  |    /      (__人__)   \ 
      ヽ     ノ         レ!小l( ●) (●)从 |、i|       |       ` ⌒´    |
- ―''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、        レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ        \             /
;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_      ヽ、  ゝ._)   j /     |      /           ヽ
;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、    ヘ,、 __, イ             /            |
;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!  __ j   /| ⌒ヽ、      /    ※※      |
                       / / ハ  // | i   i   |    |   ※※※※   ⌒\
                      l Y L __ / ヽ!   !       l  ※※※※※  \/ ̄\
                        ノ''          |   l       l  \    /    |∧UUu
                         {        ,..    !   !   | ̄ ̄※ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※  ̄ ̄
                     ゝ 、..:::.. `. ..:::: _L,  l    \ []]]]]]]] / 三   \ []]]]]]]] / 三  
                                         ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄
           大学生の方はこちら l>            |    高校生の方はこちら l>
97 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 14:25:05.63 ID:30KyfSjl
>>92
>仕事終わって早く帰りたいのに毎日飲みに連れてかれる

それ大歓迎なんですけどw 土方に転職しようかなw
98 バール(東京都):2010/02/23(火) 14:25:23.81 ID:DIfq4LEL
>>90
一時派遣が多くてさ、ふてくされた態度で仕事してるアホがいて、
社員とかのライン長に叱られたりするんだよ。
単なる私怨だと俺は思ってるよ。
どこの食品工場も、衛生管理はキチガイじみてきちんとやってる。
何しろ休憩が移動時間込みで15分しかないのに、入りと出、どっちも1分間の
手洗いさせられるからなw
あと吉野家とか松屋の寸胴の底には…なんてのもデタラメ。
みんな普通にまかないで食ってたよw
99 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:25:35.57 ID:H+X5ajmD
これやってマックもやって、もう絶対に外食はやるまいと心に誓った
100 レーザー(埼玉県):2010/02/23(火) 14:25:53.83 ID:LapLXlOb
まぁ生産ってのは底辺がやる仕事だからな
虚業が一番だよ
101 釣り竿(長屋):2010/02/23(火) 14:26:41.93 ID:HGQBM9k7
派遣切りされた人やホームレスすれすれの人って、
なんでこういうの>>84>>86をやらないの?

常時募集してるわけだし、なんで「仕事にあぶれる」状態になるのか分からない。
102 ブンゼンバーナー(USA):2010/02/23(火) 14:27:21.84 ID:noHVGaxI
>>63
イタリア人のテンションは普通じゃない
日本の工場でも活躍できると思う
いきなりみんなで歌いだしたりするから
103 ゆで卵(東京都):2010/02/23(火) 14:27:33.85 ID:PXtX04qC
アホみたいに金が儲かる仕事って虚業しかないよな
104 がんもどき(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:28:02.52 ID:Ss4E4CzX
>>78
wwwww

俺も道路でマンションのプラカード持ちやったが、
近くのホームセンターに買い物に来る主婦や女子高生を
脳内で犯しまくってぶっかけて、なんとか8時間堪えた
105 ゆで卵(catv?):2010/02/23(火) 14:28:41.67 ID:AD5o+ncW
俺はコッペパンの向きを変える仕事
まるごとソーセージのソーセージをのせる仕事。


やったことがある。
106 ホールピペット(岡山県):2010/02/23(火) 14:28:58.11 ID:/X86WNIE
土方のバイト面白かったぞ
地面固める振動する機械とか
なんか砕く機械とか
爆破作業を見守るとか
現場によっていろいろあって楽しかった
107 カーボン紙(東京都):2010/02/23(火) 14:30:23.81 ID:dKJ46o85
リアル警備員も楽じゃなかったぜ
高速道路とかマジこえーし過疎地の誰もこねーよみたいな所の暇っぷりは地獄
108 試験管挟み(大阪府):2010/02/23(火) 14:31:30.53 ID:D3Z+4NDB
単純作業系は頭がおかしくなる
109 そろばん(東京都):2010/02/23(火) 14:31:34.99 ID:x0sxNOQj
工事現場の仕事って体力ないとマズいんだろ?
ヒョロヒョロだからなめられちゃいそう
110 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:31:39.14 ID:H+X5ajmD
20種類程度のバイトをこなした私だが最強は不動産系の派遣ちらしポスティング
と判明した

実入りがいいのは治験だが一日に10本も注射して精神的にきつい
111 両面テープ(栃木県):2010/02/23(火) 14:31:53.38 ID:20rqBLEy
工場仕事を経験すると製造業にはかかわりたくないと思うよね
112 バール(東京都):2010/02/23(火) 14:31:59.21 ID:DIfq4LEL
単純作業で頭がどうにかなりそうになることはあるな。
一度すごかったのは、繁忙期で残業続きのケーキのライン。
誰かが乗せ間違えたイチゴがヘタのある方を上にして逆に乗せたんだけど、
それが「トットットットット…」と流れてくるのを見て、誰か一人が「クスリ」と
笑ったらもう終り。笑いが笑いを呼び手が震えてその後のイチゴみんな変な位置になるし
30分以上みんな笑い続けてライン全体40人全員が完全にゲシュタルト崩壊。
うち1人は酸欠で医務室に担ぎこまれた。限界に挑戦する職場、それが食品のライン。
113 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 14:32:12.77 ID:bBBkR1DR
>>106
土方は面白いよな、中途半端なホワイトカラーよりも良い
114 ガスレンジ(関西地方):2010/02/23(火) 14:32:26.73 ID:rsdMtRDo
クリスマス前にイチゴをただひたすらケーキに乗せてた。
1分で秋田が4時間59分それは続いた。
115 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/02/23(火) 14:32:35.11 ID:/vNK1Rvg
>>63
イタリア人は作業の時間の半分は喋ってるから
116 IH調理器(群馬県):2010/02/23(火) 14:32:56.32 ID:6vVivEv4
オレ高卒で工場に就職しちゃったけど
なんでみんな大学にいったのかが良くわかった
117 三角架(埼玉県):2010/02/23(火) 14:33:05.34 ID:97sVkwB3
白地のユニフォームが透けて女子工員のパンツが見えるのな。
新入りの若い子が知らずに派手なパンツはいてきて泣きそうな顔してんの。
118 撹拌棒(長屋):2010/02/23(火) 14:33:09.70 ID:qzCsXMAR
単純な作業って自動化されてないの?>>山パン
119 テープ(東京都):2010/02/23(火) 14:34:37.34 ID:i8z0Cy88
>>117
maji?
120 そろばん(静岡県):2010/02/23(火) 14:34:48.24 ID:4sH/4z66
>>118
人のほうがコストがかからない
壊れても取り替えれば良いから修理代かからないし
121 バール(東京都):2010/02/23(火) 14:35:25.55 ID:DIfq4LEL
>>22
食品工場のラインの何がつらいって、基本的に女、それもおばちゃんが多い職場だから、
ラインがおばちゃんの身長に合わせた高さになってんだよな。
だから170cm程度の男だと、中腰でやや屈んだ体制でないと作業できない。
これがまあ、辛いのなんの。
122 ウケ(愛知県):2010/02/23(火) 14:35:47.51 ID:vFCTuKes
食パンを見ると拒絶反応を示すようになったな
二度とやりたくないわ
123 墨(東京都):2010/02/23(火) 14:35:50.84 ID:2OEt3n2B
なんだ、これからも僕を応援してくださいねのアウトロー山崎渉スレじゃなかったのか。
124 スタンド(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:36:07.44 ID:qk7HozS6
荷揚げのバイトはきつかったな
初日が一番きつい現場でギブアップしそうになったけど
入れ替わりが激しいので数ヶ月も居るとベテラン扱いだった
バンドマンや劇団員が多かったけど皆今頃何してるんだろうか?
1人会いたい人がいるんだよね
125 マジックインキ(愛知県):2010/02/23(火) 14:36:38.81 ID:hNl3eKjC
夜勤の短期でいった初日に休憩で爆睡して起きたら朝だった。
あんな単純作業を黙々と一切喋らずにやり続けると、
頭がおかしくなるんじゃないかと思ったから初日でやめた。
126 手錠(福岡県):2010/02/23(火) 14:36:57.88 ID:zN5c6BFZ
けど土方はDQNも多いし話し合わせんのとか大変だよ
127 ビュレット(東京都):2010/02/23(火) 14:37:16.40 ID:T9Y9TLsF
>>124
実は今日、スタジオに来ていただいてます!!
128 霧箱(埼玉県):2010/02/23(火) 14:37:21.13 ID:p83eqSDN
ビジュアル系バンドの人って工場系のバイトやりたがるよな
やっぱあいつら、人と喋るの苦手なんだろうか
129 ばんじゅう(千葉県):2010/02/23(火) 14:37:35.17 ID:kkUVq33H
中華菓子とか油を扱うところ以外は綺麗だしお勧めするよ
社員になると盆も正月も関係なくなって死ぬけど
130 レーザー(京都府):2010/02/23(火) 14:37:56.20 ID:LIVzAXVL
データ入力(名簿)のバイトの1次選考遠って明日面接なんだが
ああいうところって女ばかりのイメージがある
やったことあるやついたら話きかせてくれ
131 霧箱(埼玉県):2010/02/23(火) 14:38:35.22 ID:p83eqSDN
あとゴスロリ着た女の子とかも多いよな
作業着になった途端オバサンと見分けつかなくて笑う
132 カーボン紙(東京都):2010/02/23(火) 14:38:44.35 ID:dKJ46o85
>>128
見た目に文句が出ないところだと自然にそうなるんでしょ
133 バール(東京都):2010/02/23(火) 14:39:04.92 ID:DIfq4LEL
>>124
地下鉄の荷揚げは辛いな。朝、新聞の朝刊を持って階段上がったり下がったり。
エレベーターとかもあるにはあるが、そんなもの利用してたら間に合わない。
個人的に一番辛かったのは、倉庫でやるコンテナの荷おろしだな。
次から次へとコンテナ乗せたトレーラーがやってきて、4人ひとチームで
ひたすらおろし続ける。冷凍も辛いが、夏場の缶詰トレーラーは重いわ暑いわで
死にそうになる。
134 エビ巻き(catv?):2010/02/23(火) 14:39:34.83 ID:n/GvCunl
あの差別サイトで高名な山崎パンか
135 釣り竿(東日本):2010/02/23(火) 14:39:41.76 ID:OW3RVyfC
ソ連時代の拷問でも単純作業を延々と繰り返させるのがあったな。
それが一番応えるらしい。
136 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:39:55.06 ID:H+X5ajmD
>>130
文字数で歩合だったから結構きつかった
137 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/02/23(火) 14:40:09.41 ID:/vNK1Rvg
工場は頭おかしい奴ばっかだから同僚からカトる奴がでても別に驚かない
138 蒸し器(熊本県):2010/02/23(火) 14:40:54.78 ID:YysMDsBY
俺が行ったところは楽勝だったな

ずっとイチゴ見てるだけ
腐ってるのがあったら除く
それだけ
139 鏡(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:41:03.96 ID:zFGyV70n
ベルトコンベア系の単純作業やってみたいけどどこで募集してんの?
普通の求人雑誌とかサイト?それとも山崎パンとか企業のサイトに直接探すの?
140 霧箱(埼玉県):2010/02/23(火) 14:41:06.02 ID:p83eqSDN
>>130
普通に男も多いよ。
ただ、そういう事務作業をバイトに任せる企業ってのは
いわゆるあぶない企業が多いから
上司がすげえ怖いところが多かった。俺の経験では。
141 顕微鏡(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:42:03.97 ID:OOvLFOpp
山崎パン程度でヒーヒー言ってる奴はひよわすぎ
142 ちくわ(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:42:15.04 ID:fkm46+bU
工場は二度とやらない
あんなん人間がやる仕事じゃない
143 IH調理器(三重県):2010/02/23(火) 14:42:37.28 ID:Gz0mgC0e
中国人は偉いよな、あの手の単純労働を日本人の代わりに
こなしてくれてるんだもん。俺なら一日で逃げ出すぞ。
144 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 14:42:42.57 ID:30KyfSjl
>>142
じゃあ営業やれよ。工場なんて楽すぎるわ。
145 すり鉢(千葉県):2010/02/23(火) 14:42:44.82 ID:OUzG3fV6
>>106
土方じゃないけど、造船所でのバイトはちょっと面白かった。
船の内装や艤装した後の片づけ。
仕事の合間に、普段は入れない造船所敷地内の岸壁や、建造中の
船を見て歩いたりしてた。

働いている工員や職人からは「あー、バイトね、はいはい」って感じで
まともに口をきいてもらえなかったけどw
146 黒板消し(神奈川県):2010/02/23(火) 14:43:02.39 ID:2KE448BF BE:51879078-2BP(335)

>>112
>ゲシュタルト崩壊
文字が判別できなくなること
147 手錠(静岡県):2010/02/23(火) 14:43:22.27 ID:0+ydKrhC
>>116
同じく。
今の仕事やめて大学入ろうかと仕事中ずっと考えてる
148 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:43:58.13 ID:lrJYDn6A
学生時代にやった交通量調査は死んだ
真冬に便所も飯買うところもないところに、放置されて
24時間勤務。

おい誰だよ、この仕事座ってるだけで楽勝とかいったやつは
149 巾着(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:44:09.80 ID:Is8i2JgR
>>141
佐川急便さん
ご苦労様です
150 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 14:44:18.91 ID:qYBbYs4e
>>25
手首くらいでライン止めんな。手首は甘え
151 カーボン紙(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:44:19.41 ID:5cw5De9N
工事現場って単純労働じゃないし休み時間もキチッとあるから良いよな
152 釣り竿(東日本):2010/02/23(火) 14:45:53.40 ID:OW3RVyfC
>>147
今更大学に入っても糞の役にもたたずに遊びほうけるだけだぞ。
3流大学卒業しても糞の役にもたたない。
そんなもん入るなら、資格取るとか、医療系の専門学校とか入ったほうがいい。
153 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 14:46:10.91 ID:MZAtL6Ry
俺はピザまんにピザの焼印をひたすら押す仕事だったな
真冬なのに汗だらだら、そして工場を包む菓子パンの匂い
春のパン祭りの裏側でこのような労働が行われていることを忘れないで欲しい
154 dカチ(千葉県):2010/02/23(火) 14:46:33.24 ID:Dx12JBs8
大学時代のぬるいバイト先で
あれを掛け持ちで喜んでやっていたヤツが居たな
しかもパクって来た商品をそのバイト先で昼飯にしているしw
155 手錠(中国四国):2010/02/23(火) 14:47:12.75 ID:gUW79AND
深夜にクリスマスケーキのイチゴのせまくったなあ
つらかった
156 モンドリ(catv?):2010/02/23(火) 14:47:16.94 ID:dkfl48jr
>>146
じゃないよ
157 昆布(関東地方):2010/02/23(火) 14:47:23.11 ID:WBS69Jyh
佐川くらいでヒーヒー言ってるやつは甘え
158 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:47:53.33 ID:2fNXigRO
おまえら本当にバイトしたのか?話が創作ならまずいぞ
159 ちくわ(関東・甲信越):2010/02/23(火) 14:49:08.79 ID:fkm46+bU
>>144
営業も人間じゃなくなるからお断りします
160 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 14:49:14.87 ID:30KyfSjl
>>157
佐川の仕分けはさすがに楽じゃない。
あれはある程度体格があるムキムキの人間じゃなきゃ続かない。
161 蒸し器(関西地方):2010/02/23(火) 14:50:33.34 ID:mgJ5s5+g
お菓子会社に勤めてるけど
半分工場みたいな感じだな
マカロン400個とか作ってるし
162 ノート(catv?):2010/02/23(火) 14:50:51.85 ID:Iu18vcXN
ガタイがよくないって損よね
163 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/23(火) 14:51:00.23 ID:lrJYDn6A
一部上場企業に入った知り合いが何人も佐川のバイトチャレンジしたけど
全員1週間以内に逃げたぞ。正社員のサビ残でぴいぴいいってるやつのほうが
甘え^^
164 昆布(catv?):2010/02/23(火) 14:51:43.48 ID:TtDWLAhc
パン工場のバイトなんてパン食い放題だし別にそんなキツくないべ
165 バカ:2010/02/23(火) 14:51:50.08 ID:da/7EbvN
小売より工場の方が客いなくて気が楽な部分あったよ
166 黒板消し(神奈川県):2010/02/23(火) 14:52:06.64 ID:2KE448BF BE:33350966-2BP(335)

>>156
ものすごくまとめて書いてみたんだが、すくなくとも>>112は構成要素と全体の関連を
見失うことと置き換えたときに意味が全く不明になる。
167 釣り竿(静岡県):2010/02/23(火) 14:52:08.42 ID:wIrZNYXl
やっぱり工場労働は危ないね
親がプレス加工屋をやってて兄貴も手伝ってるけど
どっちも指が飛んでるからね
指の足りない手を毎日のように見せられて工場で働くほど俺は根性ないし仕事に人生掛けてない
168 硯(群馬県):2010/02/23(火) 14:54:52.86 ID:p3lIt8Rg
ロッテが不二家買収に失敗して山崎パンと不二家がくっついてから
山崎パンのネガキャンスレ立てるチョンが頻繁に出てきた
169 レーザー(京都府):2010/02/23(火) 14:55:24.05 ID:LIVzAXVL
工場って言えば、高卒卒業後就職したダンボール製造会社でずっと事務やってた友人が
突然工場に異動になってそこで右手の親指の骨潰されたって言ってた
なんとか治ったらしいけど工場はマジヤバい
170 釣り竿(ネブラスカ州):2010/02/23(火) 14:57:49.37 ID:DttIdhvg
工場は頭のおかしい人間と同じところで一緒に働かなければならないことが一番きつい
工場以外何も出来ないような威張り怒鳴るしか能のないじじいばばあが責任者だったりするし
171 釣り竿(福井県):2010/02/23(火) 14:59:38.35 ID:gZVQk5i2
建設関連の現場仕事をして楽しすぎて困ったことがある
ライン工場で仕事して苦しすぎて泣きそうになったこともある
172 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 15:00:33.02 ID:30KyfSjl
それでも営業よりはマシだろ。
お前ら工場労働が嫌なら営業できるんだよな?
173 虫ピン(京都府):2010/02/23(火) 15:01:07.67 ID:66HTUQ/T
サンドイッチ班、班長!
174 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/23(火) 15:01:28.49 ID:+CcaM6g0
>>15
すげえな
21世紀なのにチャップリンの映画モダンタイムスそのままじゃん
175 修正液(アラビア):2010/02/23(火) 15:01:46.36 ID:c54jyP9l
学生時代1日だけ佐川の仕分けのバイトやったが
荷物は重いし働いてるおっさんはギャンブルの話しかしないし
マジでクソだった、1日で辞めた。

その後のファミレスでのバイトは忙しかったけど
女の子は多いし楽しかった。
嫁もそこで見つけた。
バイトはファミレスがお勧め。
176 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 15:02:58.91 ID:qYBbYs4e
単純作業中ばかりしてると、そのうち自殺を考えるようになる。そこまでして生きていたくないっていうか・・・。
177 スタンド(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:03:28.30 ID:qk7HozS6
きつすぎるのは嫌だけど暇すぎるのは時間が遅くて嫌だ
178 手錠(静岡県):2010/02/23(火) 15:03:57.43 ID:0+ydKrhC
指がどうのこうのってネタに見えるかもしれんけど本当に指なくなる奴多いんだよな・・・
工場は本当に人間にやる仕事じゃない
開発行きたい・・・
179 ざる(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:04:44.63 ID:2WooAN6J
食品工場の社員は比較的楽なんじゃないの?
単純作業やってるのはバイトの人達でしょ
180 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 15:05:30.23 ID:30KyfSjl
なあ、営業できるんだよな?
営業の辛さと、工場の単純作業と、どっちが楽か分かってるの?
工場が嫌なら営業職はいくらでもあるんだよ?
181 彫刻刀(京都府):2010/02/23(火) 15:06:01.98 ID:vM9Xa6MF BE:396154188-2BP(103)

>>175
好きだった女が厨房で店長に処女やられたの聞いてからファミレスとかマジトラウマ
182 昆布(福岡県):2010/02/23(火) 15:06:37.30 ID:33XfwA+A
引越しが最低と聞くがどうなんだろう
183 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 15:07:12.94 ID:30KyfSjl
工場は人が有り余り、営業は人手不足…。
お前ら営業はチャンスだぞ?給料も高いし正社員になれる。
営業になればいいんじゃね?
184 巾着(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:08:38.69 ID:xFFLLzcE
工場は男とババアとブスしかいない
可愛い女の子と知り合いになりたいなら、工場以外で働いた方がいい
ソースは俺
185 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/23(火) 15:08:46.84 ID:1MZetFiM
学生当時いちばん長続きしたバイトはAVのレンタル屋だった。
風営法対策で半分より少し多く普通の映画も置いてたけどね。
そうすると風俗に成らなくて済むらしい。
夜の人間観察が楽しかった、お勧め。
186 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 15:09:06.11 ID:30KyfSjl
>>184
どんな職業?営業じゃないよな?
187 上皿天秤(埼玉県):2010/02/23(火) 15:09:08.00 ID:E2/tkJmR
>>180
そんなに営業が嫌なら工場で働けば?
求人あるし給料も時給換算なら営業よりいいし人間関係もない、単純作業で楽
最高じゃん!!
188 釣り竿(静岡県):2010/02/23(火) 15:09:08.31 ID:wIrZNYXl
焼肉屋とアイスクリーム屋で今までバイトしたことがあったけど
アイスクリーム屋が非常に楽で時給950円と良かったな

機械の中にアイスが残ってたら帰りに食べてもいいし
仕事中でも客と他の従業員さえいなければ食べてもバレない
189 カーボン紙(東京都):2010/02/23(火) 15:09:33.78 ID:dKJ46o85
>>183
真っ昼間に仕事やめてぇとか言ってる人のスカウトなんて信用できんだろ・・・
190 ブンゼンバーナー(USA):2010/02/23(火) 15:10:08.61 ID:noHVGaxI
営業とサポセンはいやだ。
ドカタ>工場>営業>サポセン
こんな感じ
191 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 15:10:09.03 ID:30KyfSjl
>>187
だから隙見て工場の仕事探してるんだよ。どんな辛い工場でも
営業よりは百倍マシだよ。
営業の方が楽だと言うなら、お前、営業になってみれよ。
192 スタンド(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:10:11.97 ID:qk7HozS6
>>182
やったことがないけど怒号が飛んで人間扱いされないらしい

宅配の助手はどうなんだろ?運転手が配達中に駐車違反ならないように同乗するんだけど
193 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 15:10:13.45 ID:xWQrkVAy
地獄とか言う奴は甘え
営業だの事務職だの他の専門職だの出来るスキルがなければ肉体労働しかない
俺は豆腐工場で働いてるが黙々と作業出来るのは(体力的にキツイとはいえ)気分的にはやりやすいぞ
四六時中他人に気を使うよりなんぼかまし
人によるだろうがね
194 飯盒(関西地方):2010/02/23(火) 15:10:17.23 ID:/jeR0jti
すべてのラインの動きを把握して、どれだけ無駄なく迅速に動けるか。
パートのおばはんどもは常に見ている
195 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/23(火) 15:10:23.91 ID:+CcaM6g0
>>183
おまえの脳内には仕事って営業と工場しかないのかよ
北海道なら漁業とか農業とかやれば?
196 釣り竿(関西地方):2010/02/23(火) 15:10:44.61 ID:J8zJrccT
>>182
繁忙期に1ヶ月の短期で入ったが、DQNがすげぇぞ。
大手は違うんだと思うけど…
俺はシカトされまくったな。
荷物渡そうとしてもスルーされたり、挨拶もムシされたり。

体力面では単純に筋力とスタミナがいる。
普段から何か鍛えてたりしないとかなり無理がある種類のバイトだな。
197 オーブン(東京都):2010/02/23(火) 15:11:19.50 ID:GGSa5rRD
>>191
わかったから他所で愚痴ってくれ。
おまえだけ営業営業うるせーんだよカス
198 上皿天秤(埼玉県):2010/02/23(火) 15:11:37.62 ID:E2/tkJmR
>>191
営業なんてつらいの分かってるし工場も単純作業でつらいからそんなの選ぶわけないじゃん
199 魚群探知機(チリ):2010/02/23(火) 15:11:41.12 ID:yjxquw9L
山崎とか、自動車工場に比べたら天国だろ
200 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 15:11:54.28 ID:30KyfSjl
>>195
お前の仕事は?お前が工場やってないなら説得力ねーな。
営業経験もねーなら尚更だ。
201 スタンド(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:11:55.93 ID:qk7HozS6
>>185
潰れたけど個人のレンタル店の店員はプレステをやっていたなあ
大手でなければ楽そうだ
202 さつまあげ(熊本県):2010/02/23(火) 15:11:58.48 ID:rhDpmX7e
>>182
3Kに加えて賠償のリスクがある
203 試験管挟み(愛知県):2010/02/23(火) 15:12:56.01 ID:6s8YRUd5
>>191
お前のレスを見れば、営業に向いてないのはよくわかるよ
早く転属願い出せよ
204 封筒(関東地方):2010/02/23(火) 15:13:29.00 ID:ftPeMvCR
大学教授の俺に死角はないな
205 霧箱(埼玉県):2010/02/23(火) 15:13:34.35 ID:p83eqSDN
>>175
ファミレスでの嫁ゲット率はすげえらしいな。
なんか定期的に修羅場とヒマが来るからくっつきやすいとか。
206 蒸し器(熊本県):2010/02/23(火) 15:13:34.37 ID:YysMDsBY
>>199
その通り

クルマ関連の下請け工場は間違えると大怪我する上に速度が半端じゃない
休憩時間に逃げ出したバイトなんてあれだけ
パン工場なんて比較にならないぐらい地獄だった
207 釣り竿(福岡県):2010/02/23(火) 15:13:41.77 ID:88nJ25+p
山崎パンとか、フジパンに比べたら天国と聞いたことがある。
208 カーボン紙(東京都):2010/02/23(火) 15:13:51.55 ID:dKJ46o85
>>196
大手もたいして変わらないよ
体力に自信あったが1週間で逃げたわ
209 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 15:14:01.79 ID:30KyfSjl
現実逃避してんじゃねーよ。工場の単純作業がいかに楽な仕事か知れよ。
他の職種はもっと厳しいんだよ。
馴れ合いで傷舐めあって、収入が増えるのか?
工場の仕事が嫌ならとっとと死ねよ。他の仕事の方がもっと辛いのに。
210 スタンド(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:14:22.00 ID:qk7HozS6
>>196
よく聞くけど引越しは性格の悪い人が多いんだろうか?
211 バカ:2010/02/23(火) 15:14:47.00 ID:da/7EbvN
工場っていってもきついのと簡単なのがあるだろ
お前らきついのばっかしてたんだね
212 上皿天秤(埼玉県):2010/02/23(火) 15:14:56.48 ID:E2/tkJmR
>>196
怒号はあまり飛ばなかったな外だし
俺も無視されまくったわ
何なのあれ?
213 釣り竿(東日本):2010/02/23(火) 15:15:10.00 ID:lo3gv3en
なんでもそうだけど自分で楽しめないと駄目だ
単純作業の繰り返しは楽しみようがない せいぜい妄想くらい
肉体労働の方がまだマシ
214 ちくわ(関東・甲信越):2010/02/23(火) 15:15:12.58 ID:/HLzxN3+
鳥肌実か
215 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 15:15:22.37 ID:qYBbYs4e
あの世に就職してくる
216 釣り竿(東日本):2010/02/23(火) 15:15:42.31 ID:OW3RVyfC
>>209
だったら営業が辛いでスレたてなよ。
そして賛同者集めなさい。
スレタイ読めるか?
まずは日本語の勉強してから出直せ。
217 集魚灯(大阪府):2010/02/23(火) 15:16:16.57 ID:LkSppOeV
>>15
>アンパンのてっぺんにゴマ振るだけの仕事に当たった奴〜
こんなの自動化されてないのかよ。
これこそ刺身にタンポポを乗せる仕事と変わらんじゃん
218 飯盒(関西地方):2010/02/23(火) 15:16:20.91 ID:/jeR0jti
どことは言えないが、ほぼ部落民で構成されてる職場に派遣で行ったけど、まあ村社会だった。
他所に対する警戒心半端なさすぎ
やることやってりゃ文句は言われなかったけどね。
219 魚群探知機(チリ):2010/02/23(火) 15:16:35.19 ID:yjxquw9L
>>206
おおよ

山崎とか女でも出来るが
自動車工場は大の男が3日で逃げる
220 画用紙(三重県):2010/02/23(火) 15:16:34.87 ID:2ISxAGH8
Ipodとか携帯ラジオの持ち込みを許可してほしいな
工場は製品を作って、精神を壊す場所とは誰かが言ってたけど、
まさにその通りだ
221 上皿天秤(埼玉県):2010/02/23(火) 15:16:56.33 ID:E2/tkJmR
>>209
薬剤師だけどつらくないよ
222 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 15:16:56.84 ID:30KyfSjl
>>216
工場の仕事が嫌ならとっとと死ねよ。工場の単純作業は今ある職種の中でも
もっとも楽な部類だぞ。それに不満があるならどこの仕事も続かねーよ。
死んだ方がマシだ。
223 三脚(不明なsoftbank):2010/02/23(火) 15:16:57.42 ID:/O+2iKeY
ID:30KyfSjlウゼー!
224 試験管挟み(愛知県):2010/02/23(火) 15:18:10.14 ID:6s8YRUd5
>>220
音が聞こえないのは非常に危険だと思う
225 石綿金網(長屋):2010/02/23(火) 15:18:12.30 ID:gnw57XFd
お前ら詳しすぎだろw
ν即ライン工多すぎ
226 釣り竿(千葉県):2010/02/23(火) 15:18:13.54 ID:wVhGwPrh
新入社員の時に、工場のラインでねじ止めをやったけど、軽く死ねるたな
ライン速いし、思考カイロ停止して、製品ごとラインから落ちるかと思ったw
227 修正液(アラビア):2010/02/23(火) 15:18:15.17 ID:c54jyP9l
>>205
仕事がある程度できればどんなブサイクでもモテてたよ。
女の子の仕事をフォローしてあげたりしてると自然と仲良くなる。
クソみたいな正社員でも女子高生と付き合ってた。
228 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/23(火) 15:18:19.16 ID:1MZetFiM
>>182
日通の引越バイト短期でやったことあるが悪くなかったよ。
予定より早く終わると遊んでられるが1日分の給料が出たし。
229 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 15:18:39.56 ID:FevfIqAW
>>209
すこし休めよ・・・。
俺も営業職だけど、こーしてデスクのPCからP2経由で書き込んでてサーセンw
230 飯盒(関西地方):2010/02/23(火) 15:19:17.31 ID:/jeR0jti
5人編成のライン作業で、最初は辛かったけどその内ジャズでもしてるようなライブ感と融合間に見舞われて、
俺たちバンド組もうぜ!ってなりかけたけど、やめた
231 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:19:43.10 ID:2fNXigRO
マジな話、そんなきついのか?
個人的に最もきつかったのは再大手飲料会社の真夏の缶補充&配達助手だったんだけど
232 額縁(佐賀県):2010/02/23(火) 15:19:47.26 ID:pWlcV8jZ
パンをねじるだけで6時間 ってのが辛いなんてまだ甘いぜ
俺がいた缶工場(ジュースとかビールの缶な)なんて
12時間  ベルトの上を流れる缶の川を見つめるだけってのもあったww
廃人になるかとオモタww

まぁ、でもそういうところで勤続20年とかざらにいるからな
向き不向きはあるだろう
俺は後者だったが。
233 すり鉢(千葉県):2010/02/23(火) 15:19:47.56 ID:OUzG3fV6
>>210
オレ、結構な引っ越し魔で、引っ越し屋のバイトとよく話すんだけど、
あいつらとにかく金稼ぐのが目的のヤツが多いみたいだな。
で、一日三軒の引っ越しをやるとかザラ。
「客にも身内にも、いちいち愛想振りまいてらんねーよ!」
「サッサと片づけて次の現場へ急ぐぜ!」
「ダラダラしゃべってんじゃねー!」
・・・って、感じに自然となってしまうらしい。
バイトに対して「足を引っ張る存在」的な目で見ることが多いってさw
234 スタンド(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:19:56.35 ID:qk7HozS6
道民はこんな所でストレス発散かw
よっぽど上司やお客に苛められてストレスがたまってんだろうなw
邪魔だから他にいってくれ
235 釣り竿(東日本):2010/02/23(火) 15:19:57.25 ID:OW3RVyfC
>>222
おまえはオウムかよ。
同じことしかさえずれないのナ。
単純作業はおまえには向いてるぞw
236 しらたき(東京都):2010/02/23(火) 15:20:37.84 ID:hCVl5apx
コンビニ弁当工場もかなりきつかったわ
237 ライトボックス(北海道):2010/02/23(火) 15:20:45.84 ID:30KyfSjl
>>234
たかが工場の単純作業で不満ぶーたれてる人間も、ここでストレス発散してんだろ?
俺はお前らの頭を沸騰させてやってるだけだよ。
238 上皿天秤(埼玉県):2010/02/23(火) 15:21:27.81 ID:E2/tkJmR
>>232
マジで見つめてるだけなの?何もしないの?
239 ラチェットレンチ(関西地方):2010/02/23(火) 15:22:37.61 ID:EMUzYaXN
営業も色々あるわな
戸別訪問なんて地獄だろあれ
240 ざる(宮城県):2010/02/23(火) 15:22:53.60 ID:KeIOED8z
ここのバイト面接落ちたぞ・・・俺は池沼以下なのかな
まあ今は別の仕事やってるけど
241 釣り竿(東日本):2010/02/23(火) 15:22:57.68 ID:lo3gv3en
引越しとかは完全に現場責任者の人柄によるな
それに失敗が即責任になるから最初は厳しくなりがち
移動中とかに打ち解けられるスキルがあれば楽かも
242 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 15:23:15.57 ID:qYBbYs4e
最初からライン工用の人間を生産すればいいと思うんだ。
血糖は

父 ライン工
母 ライン工
母の父 ライン工

ラインにぶつけて ちょっとモモを 痛めてしまいましたが大丈夫です
243 スタンド(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:23:17.39 ID:qk7HozS6
>>225
あたりまえだろw
プラスチックの選別もやったけどスピードに追いつかないしずっと同じ姿勢できつかった
休憩も10分くらいしかなかったし
そのかわり仕事が終わって家で飲んだビールは今までで一番おいしかったw
244 額縁(佐賀県):2010/02/23(火) 15:23:19.84 ID:pWlcV8jZ
何この 営業のほうが工場より大変って言ってる馬鹿w
仕事できないから大変なだけだろw
そりゃ営業センスがなくて、アポ1つ取れないなら工場より大変だろうなw

俺は営業のほうが楽だと思うけどw
ちなみに俺営業な。
245 豆腐(関東・甲信越):2010/02/23(火) 15:23:45.03 ID:yIVntPzR
ヤマザキパンの工場でバイトするとラインから弾かれたパンは食べれる?まるごとバナナ食べる?
246 三脚(不明なsoftbank):2010/02/23(火) 15:24:16.33 ID:/O+2iKeY
ID:30KyfSjlは無能で向いていないだけ
247 釣り竿(東日本):2010/02/23(火) 15:24:50.57 ID:OW3RVyfC
まぁ工場は辛くても頑張れば務まる仕事だからな。

営業の場合、頑張っただけじゃダメだからなw
ノルマがあるから。
ノルマ果たさなきゃゴミウジムシ扱いだからな。
客にも否定され上司にも否定され、家帰ってもゴミ扱いじゃ
人間辞めたほうがいいんじゃね?w



248 砥石(長屋):2010/02/23(火) 15:25:24.46 ID:A3Hn3sKn
営業北海道みたいな空気読めないアホには確かに工場のほうが向いてるね
249 ハンドニブラ(宮城県):2010/02/23(火) 15:25:54.19 ID:J9UxrHAB
おれもいろいろなバイトやったけど、ここの話にはガクブルするわ〜
250 チョーク(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:26:24.47 ID:HAIEPVx7
ヒューマンパワーうんぬん、のとこだな
251 スタンド(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:26:52.59 ID:qk7HozS6
>>237
おまえだけだよ!ここでストレス発散してるのは
ここでストレス発散してないで営業先を回ってきたらどうだ?
他のみんなはマッタリ思い出話をしているだろ
252 上皿天秤(埼玉県):2010/02/23(火) 15:26:57.30 ID:E2/tkJmR
>>241
おれはパチとスロの話で仲良くなった場合があったわ
どの機種が食えるだのあの店はおいしいとかで
253 額縁(佐賀県):2010/02/23(火) 15:27:04.90 ID:pWlcV8jZ
>>238
80cmくらいのベルト上を出来上がった缶が
1分で500〜600缶ぐらい流れていくんだが
それの口のところに不良品が無いか見てる

渋谷のスクランブルのところで、スタバからチェックして
ピアスしてる人間を見つけるくらい困難だよw

途中に休憩とか飯はもちろんあるが
残業込みで12時間
昼はまだましだけど 夜勤はマジで廃人レベル
254 ざる(宮城県):2010/02/23(火) 15:27:05.60 ID:KeIOED8z
>>249
宮城の工場難関だぞ
なんかSPIやらされたし二次面接まであった
255 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 15:27:11.03 ID:qYBbYs4e
山パンのメリットは、バックれても給料が貰えるところだな。銀行振込だからw
256 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 15:28:14.44 ID:FevfIqAW
>>247
全ての営業職にノルマがあるって訳でもないけどね
257 シール(長野県):2010/02/23(火) 15:28:51.38 ID:4c3HbctC
学生の時ライン流れてくるラムネの空きビンを延々眺めてたバイトした
ビンに欠けや割れがないか見てるのだが。。
真夏の閉め切った工場の暑さと延々眺めてるだけの単調な作業…
正直3日間だけで良かった
258 テープ(神奈川県):2010/02/23(火) 15:28:59.10 ID:DqN8hB5a
休憩でパン食い放題だけど、惣菜パン、菓子パンはベテランどもがすぐ食っちゃから
いっつも食パンしか食えなかった
259 飯盒(関西地方):2010/02/23(火) 15:30:01.67 ID:/jeR0jti
>>258
俺そんなことお構いなしで一番甘いパン取ってたわ。裏で舌打ちされてたんかなあ
260 製図ペン(岡山県):2010/02/23(火) 15:30:39.95 ID:C95liLVc
>>245
俺が行った所は普通に製品が食べ放題だった。持ち帰りは不可だったけど。
あと時給\1300ってマジすか?時給\850位〜のはずだが。
261 上皿天秤(埼玉県):2010/02/23(火) 15:30:55.97 ID:E2/tkJmR
>>253
目やばくなるだろw
キツイな
262 チョーク(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:31:46.40 ID:HAIEPVx7
工場のピッキングバイト思い出した
あれも暗いわ面白くないわだけど、山崎パンの単調さったらすげえな
263 釣り竿(関西地方):2010/02/23(火) 15:32:23.05 ID:4ScYl43A
ID:30KyfSjl
営業厨乙
このスレで営業営業言ってるのお前だけだぞ
営業中もわけわかんねーこと1人でブツブツいってんじゃねーの?
そんなんだからお前は上司からも同期からも部下からも馬鹿にされるんだよ^^
264 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 15:33:08.92 ID:qYBbYs4e
某パン工場で限定肉まんをやらされたのはいい思い出。カレーまんを買い占めてる奴がいた
265 駒込ピペット(広島県):2010/02/23(火) 15:34:34.09 ID:IaK++K3Y
学生時代の大手ホテルの食器洗いのバイトは意外にきつかった
安いけど楽勝と思ってた 男は俺だけで残りはオバチャン
ますます楽勝と思ったけど、俺がやらされた中心は、10〜15`のグラス入った
箱を1分3、4箱くらいのペースで積み上げる、移動させるのを何時間も連続で
男がいないから、俺が肉体労働系 でも、オバチャンもオバチャンにしては
きつそうなことをしてた 1ヶ月で辞めたw でもオバチャンも、もっと楽なパート
もあるだろうに、長期間やってる人が多い雰囲気だった
266 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/02/23(火) 15:34:47.27 ID:/vNK1Rvg
>>199
時給倍違うし当然
267 額縁(佐賀県):2010/02/23(火) 15:35:00.98 ID:pWlcV8jZ
>>261
目もやばいが とにかく精神状態がやばくなる
時計の針の進まないこと進まないことw


ノルマがあるのって営業だけだと思ってるやつもいるだろうけど
工場のライン工だってノルマあんだよ
トヨタ紡織で椅子作ってたんだけど
めちゃ思い鉄の板をセットしてボタンを押すってのを
これまた12時間ぐらいやるんだが
持ち場に

ただいまの生産予定数  150
       生産数     145
       差し引き     5

みたいなのが表示されてんだよ 
そんで間に合わなかった分は怒られたり、残業っつうことになる。
ライン工だって大変さ
268 やっとこ(北海道):2010/02/23(火) 15:35:06.54 ID:fLa/wqZX
>>210
そりゃ多いよ。派遣で2回ほど行ったけど、蹴られてるやつとかいたな。
蹴ってるやつがリーダーだったw
指示がうまく出来なくて、作業が遅れたのを下っ端のせいにしてた。
269 偏光フィルター(愛知県):2010/02/23(火) 15:36:02.32 ID:bgaL4wfm
女がうらやましいと思う部分は
こういう単純作業に強いこと
270 ノギス(神奈川県):2010/02/23(火) 15:37:25.47 ID:egweN3hl
>>51
よう俺
自分が見たのは、バターと生地を合わせる食パンロールパンらしきラインの
一番奥にいたなあ
271 昆布(福岡県):2010/02/23(火) 15:37:48.98 ID:33XfwA+A
引越しだけは絶対やりたくねえと思った
精神的にも肉体的にも人間関係的にもいいところがないじゃないか
272 釣り竿(東日本):2010/02/23(火) 15:38:01.60 ID:lo3gv3en
パン食い放題ってベテランは食い飽きてて食べるとは思えんのだが
273 飯盒(関西地方):2010/02/23(火) 15:38:28.52 ID:/jeR0jti
手先が器用になる、脳の回転が速くなる。時間が経つのが遅くなる。寝不足気味だと勃起する
どうでもいい短編ストーリーが頭に浮かんでくる。
274 ムーラン(千葉県):2010/02/23(火) 15:43:39.56 ID:BOUiNvBd
単純作業って無限地獄だよね
8時間が24時間くらいに感じる
275 レーザー(catv?):2010/02/23(火) 15:46:25.49 ID:c0E6DBGf
ラジオとか音楽とか聴きもってできないのかな?
276 薬さじ(大阪府):2010/02/23(火) 15:49:29.83 ID:4+WyvD8U
>>275
ラインにプラスチック製品の私物持ち込みなんて論外
277 両面テープ(神奈川県):2010/02/23(火) 15:50:36.34 ID:bnK9d7nG
工事現場のバイトは楽だぞ、技術的なことはやらせれないからあれとって来い
これ運んどけ、ちょっと支えてろ位の仕事でにっと1万とか貰える
278 ろう石(北海道):2010/02/23(火) 15:51:22.91 ID:N2dm8YfY
なにこの底辺スレwwwww

ニュー速民はエリートのはずじゃ…
279 駒込ピペット(広島県):2010/02/23(火) 15:51:37.94 ID:IaK++K3Y
これはきつい、もたないてバイトは1週間で辞めても、そのぶんの金は
もらえるの?きついと思っても1ヶ月の給料日以前にやめたとこはないけど
280 チョーク(アラバマ州):2010/02/23(火) 15:51:57.72 ID:HAIEPVx7
>>276
ラインの現場全体にラジオ流せばいいんじゃないかと思うの
281 スタンド(長屋):2010/02/23(火) 15:53:16.62 ID:2r4afYgO
道路工事現場のバイトなんて剣スコもってユンボの脇にたってるだけだから楽だよ
282 篭(岡山県):2010/02/23(火) 15:53:32.68 ID:oj4oYqGA
何でも屋でバイトしてた頃、某上場企業の関連会社でPCを三台あっちの部屋からこっちの部屋に動かした
作業時間15分の日給12000円+ボーナス5000円貰って、当時はラッキー程度にしか思ってなかったが
今ふと思い出すと怖くなる
283 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 15:53:52.31 ID:qYBbYs4e
ラインのスピードを調節するボスになりたい。
スピードを少し緩めればライン工から英雄の扱いを受け、
スピードを倍加させればライン工から鬼畜の扱いを受ける。

そんな人に、自分はなりたい。
284 製図ペン(関東・甲信越):2010/02/23(火) 15:54:35.39 ID:CTotYmYu
底辺の人達って進んで自分を底辺に追いやっているよね
おまえらのことだけど
285 ハンドニブラ(埼玉県):2010/02/23(火) 15:55:39.45 ID:/cCy8U/x
>>284
ドラクエじゃないんだから遊び人から賢者になんて転職できねーよ
286 飯盒(関西地方):2010/02/23(火) 15:55:52.68 ID:/jeR0jti
電光掲示板で出来だかが映る奴を細工して、任意で数字がいじれるようにしてた奴いてたけど
そいつのおかげで作業がすげえ楽だったわ
287 上皿天秤(埼玉県):2010/02/23(火) 15:56:11.83 ID:E2/tkJmR
>>283
気づかれないくらいでちょっとずつラインのスピード上げたりしてなw
288 釣り竿(愛知県):2010/02/23(火) 15:57:38.44 ID:UJdhTzwi
白菜畑の収穫バイトはきつかったな
足元はぬかるんでる 白菜取って軽トラに放り込む
289 乳鉢(愛知県):2010/02/23(火) 15:57:56.61 ID:+6U0dWxQ
パン工場で働いてるひとは甘い匂いがしそう。

小学生の時社会見学でパン工場にいったんだけど焼きたての匂いが凄くおいしそうだった。
帰りにパン貰ってたべたら普通でがっかりした。
290 錐(関西地方):2010/02/23(火) 15:58:14.47 ID:+7CSVKPR
高校生のときに日雇いバイトでガラス会社に行った
ガラスの皿をチェックして磨いて箱詰めって作業を延々8時間
途中悟りをひらきそうになったわw 
それで8000円。周りもド底辺みたいなオッサンばっかり
ここまで堕ちたくないと一発奮起して死ぬ気で勉強し
こんな時間に2ちゃんしながら高給の勝ち組になれました
勉強ばっかりしてる子も一度地獄の入り口を見た方が良いと思うわ

291 アルコールランプ(岡山県):2010/02/23(火) 15:58:20.61 ID:sVMPffeC
>>22
総社に工場と独身寮があるがあの中どーなっているんだろうな。
興味津々
だれか報告キボンw
292 ハンマー(東京都):2010/02/23(火) 16:00:48.92 ID:YxAurLAn
延々とパンの耳を袋詰めにする作業8時間やったな もうやりたくない
293 額縁(佐賀県):2010/02/23(火) 16:01:51.97 ID:pWlcV8jZ
>>289
甘い匂いがするのはどっちかというとパティシエの方だな
パンだけならそこまで甘い匂いまでは行かないだろう
294 トレス台(岐阜県):2010/02/23(火) 16:03:28.14 ID:EA/Qucpx
刑務所に入る方が楽だな
295 ミキサー(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:04:31.59 ID:IDcv5l6t
>>6
俺が昔バイトしてた工場はセブンやローソンとかいろんなコンビニの弁当作る所だったが
仕事別にきつくないしご飯は余った好きな具材チョイスしてタダで食べられるし
若い人多いし作業着が薄くてパンツの柄のキャラが透けて見えるくらいだったし
悪くなかったよ
296 スタンド(長屋):2010/02/23(火) 16:05:39.55 ID:2r4afYgO
土方はいいよ休憩長いし
力使うこともあるけどおッちゃん等も気が良い人多いし精神的に楽
冬と夏は心折れそうになるときあるけど
297 カーボン紙(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:06:20.26 ID:P6ABV3pM
298 ペーパーナイフ(山口県):2010/02/23(火) 16:06:38.89 ID:ZTjZiI6f
>>30
天国じゃん
299 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:06:41.34 ID:lrJYDn6A
>>175
ファミレスとかレストランのフロアのバイト入ったら
同僚から空気扱いされて結局1ヶ月で辞めたでござる
要するにリア充専用バイト
300 スターラー(愛知県):2010/02/23(火) 16:07:13.67 ID:UPWDKpan
ザキパンの何がいやかってさ

夜駅から歩いて工場にいくとき徐々に明るくなっていくのと独特の
ひどく甘いにおいが漂ってくるのがね・・・
あの匂いを書くだけで色々フラッシュバックするわ。

年末の短期バイトは
クリスマスケーキ、洋菓子製造は楽 和菓子は地獄だから辞めとけ。
洋菓子経験あります!!って嘘でも言っとけよ
あと検便は持っていかなくても大丈夫
301 画架(北海道):2010/02/23(火) 16:07:29.35 ID:yARvpydm
俺ニートになってから6時間何もせずに座ってられるようになったんだけど
一般人はできないのか?
302 金槌(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:11:49.60 ID:IsBp/2Og
>>301
変わりに3時間立つことができなくなったんですよね
303 額縁(佐賀県):2010/02/23(火) 16:12:31.59 ID:pWlcV8jZ
>>300
そりゃ イチゴが別パックに入ってて
生地の焼成からナッペなんて機械がやるんだから
バイトの洋菓子製造なんて楽勝だろうなw
パン屋のケーキなんて失笑レベル
304 紙やすり(徳島県):2010/02/23(火) 16:12:47.64 ID:rAhVREjP
18時間ネトゲで狩りできるけど6時間のライン工とか無理だな
305 釣り竿(長屋):2010/02/23(火) 16:14:21.91 ID:HGQBM9k7
>>110
ポスティングって、
「チラシをゴミ箱に捨てちゃって、あとは家に帰ってマッタリ」とかできないの?

不正を社員が監視するにも、その分人件費がかかってしまって意味無いだろうし。
306 トレス台(長野県):2010/02/23(火) 16:14:50.81 ID:kcH2Wq9e
一度だけ流れて来る箱詰めミカンを並べるバイトしたが
ジーパンが箱色になって指がダンボールひっかける形で固まりかけた
307 乳鉢(愛知県):2010/02/23(火) 16:18:31.93 ID:+6U0dWxQ
そういえばラインとかの単純作業のバイトなんてした事ないな
同じことをやりつづけてると目の焦点が固まりそうでいやだわ
308 消しゴム(神奈川県):2010/02/23(火) 16:20:52.74 ID:upupyFGP
>>96
中学卒がないんですが?
309 インク(愛知県):2010/02/23(火) 16:21:10.10 ID:n11tcQUK
底辺かもしれないが女性に出会えるチャンスは結構あるよ
310 錘(愛知県):2010/02/23(火) 16:24:20.45 ID:fD6adzLR
佐川の仕分けやったことあるが、BGMで、ずっと右翼の街宣車みたいな音楽が流されてた。
311 原稿用紙(東京都):2010/02/23(火) 16:25:07.97 ID:DlbXkoyT
山パンに工場見学行ったら朦朧とした顔でアンマンに印付けてるお前らと会えるの?
312 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:26:37.56 ID:lrJYDn6A
佐川は監督がなんか拡声器でわめいてるけど
音質悪くて、池沼がわめいてるようにしか聞こえない
何言ってたのか未だに不明
313 プライヤ(神奈川県):2010/02/23(火) 16:27:59.57 ID:JxmH7wDp
>>15
>2週間の刑期を勤め上げた
微罪の前科者かよw
どうせ痴漢だろw
314 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:28:15.08 ID:B9WilqVA BE:3576504479-PLT(12000)

一日で逃げ出した経験あり
315 バカ:2010/02/23(火) 16:30:22.53 ID:cqUufiDI
クリスマス前だけバイトした事があったけど
割と和やかで環境も悪くなかった
と思ったら第一パンだったw
316 鏡(千葉県):2010/02/23(火) 16:35:14.29 ID:YpjKa6QC
ヤマト仕分け
嫌なパートと同じシューターになると悲惨
317 原稿用紙(東京都):2010/02/23(火) 16:37:54.71 ID:DlbXkoyT
営業と言えば、キャリーバッグに雑貨詰めて雑貨要りませんか?って戸別訪問するバイト
あれってなんなの?あんなのやるくらいなら山パンで働いた方がマシだろ
大学生風な女が大福も売りに来た事あるよ
318 釣り竿(神奈川県):2010/02/23(火) 16:39:28.33 ID:o+nKN19G
>>316
社員でもないのにえらそうに仕切ってるおっさんとかいるよな。学部生のころにやったが、本当
にウザくてしょうがなかった。なんなの、あれ?
319 鉋(東京都):2010/02/23(火) 16:40:11.94 ID:Tecx5Mpo
山パンって、車通勤、バイク通勤OK?
320 石綿金網(東京都):2010/02/23(火) 16:40:32.80 ID:qTSjuT8Q
>>15 ワロタ
321 飯盒(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:41:16.88 ID:LdNa55//
山パン地獄は行った者しかわからない地獄
322 釣り竿(dion軍):2010/02/23(火) 16:41:26.26 ID:DttIdhvg
>>299
男は調理場でテキパキ働くところを見せ付けなきゃダメだろ
323 インク(京都府):2010/02/23(火) 16:41:58.20 ID:h8RybZ5Z
深夜の12時間コースがマジキツイ
せめて音楽流してくれ。足動かさないんだから椅子くれ。気が狂うww
324 飯盒(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:44:01.75 ID:LdNa55//
>>323
立ったまま、流れてくるパンにレーズン5粒をひたすら載せる
書くと笑えるけれど、あれは拷問と同じだよ
325 駒込ピペット(関西地方):2010/02/23(火) 16:44:33.27 ID:0hYI1UL+
食品工場はどこも似たり寄ったりだよ
326 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 16:45:27.79 ID:ADTil4oi
1日だけってできないの?
4月から就職だからちゃんとしたバイトは入れないし、どうせ毎日暇だから
山パン、佐川くらいは話のタネにやっておきたいんだけど
327 ゴボ天(不明なsoftbank):2010/02/23(火) 16:45:35.85 ID:NBbxK3yh
肉まんの具つくるところがマジきっついw
40キロを自分の頭より上まで持ち上げないといけないからしんどすぎる
328 釣り竿(dion軍):2010/02/23(火) 16:47:21.24 ID:DttIdhvg
>>326
バックレ
329 釣り竿(福岡県):2010/02/23(火) 16:48:27.95 ID:OXYlErPN
短期だけど餅屋と製麺所に年末バイトに行ったけど最悪だった
330 滑車(東京都):2010/02/23(火) 16:49:27.90 ID:+hCEptuW
俺学生のとき働いたことあるぜ
別に大変だとの認識はないな
昼食は食事は菓子パンお惣菜パン食い放題だし
サンドイッチなんて流れ作業でベーコンとか個別にはさんでいけばいいだけだし
管理のほうなんてもっと楽で給料も時給割増だったから最後は管理のほうばっかりやってたわ

でも、そこで働いて以来コンビに弁当やパンは食うのはやめようと決意したwww
別に俺だけの感情かもしれないからみんな気にしないでねw
331 釣り竿(埼玉県):2010/02/23(火) 16:49:44.42 ID:cuAaHUVS
どんな奴でも勤められるし金も悪くない
山パンは社会に貢献してる企業
あの仕事で文句言うのは甘え
332 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/23(火) 16:50:17.05 ID:1MZetFiM
大手スーパーのロジスティクスセンターで仕分けのバイトしてたことが
あるが、これも悪くなかったよ。
食品だから夏でも10℃以下で涼しいってか寒いくらいだし。
バーコードで仕分けられた食品の箱などがコンベアに載ってやってくる
のを枠付きの台車に乗せるんだが、いろんなサイズ、形の箱が降ってくる
んで、うまく台車に詰め込むのに頭を使い創意工夫が試される。
ちなみに、問題としてはこれはNP完全じゃなかったかな多分。
333 彫刻刀(大阪府):2010/02/23(火) 16:52:48.59 ID:Eb6B9zRR
お前らどんだけ根気が無いんだよw
334 スタンド(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:53:54.18 ID:qk7HozS6
夜勤で工場や施設によってはモニターの前で操作するだけのとこは楽だった
趣味の本を読んで妄想したりひたすらフリーセルやソリティアをやったりして
朝になると掃除をするので気持ちもよかった
335 すり鉢(千葉県):2010/02/23(火) 16:54:00.39 ID:OUzG3fV6
>>317
それ、統一教会かも知れんw
336 墨(埼玉県):2010/02/23(火) 16:56:17.46 ID:No0ljl1g
>>323
話せるところだと、名前もわからない顔もマスクで見えない奴と
延々趣味の話や過去の思い出話を語り語らせる、ていうのが面白かった
337 スタンド(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:58:40.05 ID:qk7HozS6
>>326
モデルの仕事なんかどう?
話のタネにはなるしひょっとしたら有名人になれるかもしれないw
338 原稿用紙(東京都):2010/02/23(火) 16:59:11.97 ID:DlbXkoyT
>>335
売り子は普通の大学生っぽいんだよなあ、新入生が騙された感じなのかなあ
みんなスーツ着て足元はスニーカー、レストランの割引券売りに来たこともある
339 飯盒(アラバマ州):2010/02/23(火) 16:59:24.57 ID:LdNa55//
以下、山パンを擁護する書き込みは
山パン乙 と書きたいところだけれど

実際は会社として全然悪くないし働きやすいと思う
ただ、業務内容ゆえマシンになりきれないと肉体も精神も辛いってだけ
340 修正液(青森県):2010/02/23(火) 17:00:46.46 ID:pIF67+1V
単純作業系の仕事マジで欲しいんだが募集すらしてない
341 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 17:00:52.15 ID:qYBbYs4e
出稼ぎに来てるブラジル人とかにとっては美味しい仕事なんだろうな。一晩で母国の月給以上の金が稼げるのだから。
342 回折格子(千葉県):2010/02/23(火) 17:01:28.12 ID:TEDOc/hO
ニートは山崎パン工場にぶち込めよ
343 エビ巻き(福岡県):2010/02/23(火) 17:02:19.92 ID:V3gC5uM2
単純作業平気だから楽だったよ
344 硯(長屋):2010/02/23(火) 17:04:17.58 ID:hzDB5EAq
泣きながらパンを運んでるアルバイトに吹いたw
345 すり鉢(千葉県):2010/02/23(火) 17:06:50.68 ID:OUzG3fV6
>>338
よく行く飲み屋にボッタクリ価格のおつまみ詰め合わせ売りに来るぞ、そーゆースー
ツを着た若いヤツ。
マスターが「そんなもん買うワケねーだろ!二度と来るな!」って怒鳴ると立ち去るが、
数ヶ月後に別のヤツがまた来るんだそうだ。
オレも目撃したことあるけどね。

おそらく、全部が全部、信者ってワケじゃなくて、背景を隠して雑貨販売とかおつまみ
販売で、バイト集めてるんじゃねーかな?
346 釣り竿(dion軍):2010/02/23(火) 17:19:28.58 ID:0GyogVhL
>>317
>>338
マック偽造優待券、不正輸入で逮捕者 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266845905/
347 シャープペンシル(北海道):2010/02/23(火) 17:21:28.60 ID:ROSe7KVy
今年の山パン皿はどんなの?
去年の小鉢はイマイチだった
348 額縁(佐賀県):2010/02/23(火) 17:21:40.54 ID:pWlcV8jZ
>>345
うちの田舎には

顔も微妙な30代ぐらいの女が、靴下3足セット1000円で売りつけてきた挙句
売り上げの一部は恵まれない子供に〜 っていうパターンがあった

別のパターンで
70ぐらいのババアが手押し車押して訪問し
ゴザ買ってくれんかのぉ ってのもあったw
349 鉋(東京都):2010/02/23(火) 17:24:20.97 ID:Tecx5Mpo
350 がんもどき(大阪府):2010/02/23(火) 17:24:29.27 ID:WAYVuR22
単純作業だから気が狂いそうになるって奴バカじゃねーの?
単純作業しながら他のこと考えるとか出来ないのかよ。
351 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/23(火) 17:25:13.75 ID:lrJYDn6A
>>350
まぁ、とりあえずやってからいってみたら?
352 原稿用紙(東京都):2010/02/23(火) 17:25:16.03 ID:DlbXkoyT
>>345
やっぱそれ系かな
>>346
これでは無いんだよ
会社名でググってみたら提携してるレストランでちゃんと使える、クーポンだったらしい
わざわざバイト雇って収益出るのかって疑問が起きた
353 ローラーボール(関西):2010/02/23(火) 17:29:43.90 ID:KPpjMj1u
小さい物を大量生産してる製造業だと似た仕事多いだろ
俺は研修期間だけで苦しかったが合う人にはいい職場だと思う
354 グラインダー(埼玉県):2010/02/23(火) 17:32:43.54 ID:NF0QMvbt
>>15
つーかそんなの機械でやらせろよw
355 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 17:32:58.25 ID:ADTil4oi
>>352
どっかの会社の新入社員の営業研修とかじゃないの?
あるいは就職セミナーの営業体験とか
356 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/23(火) 17:33:17.71 ID:1MZetFiM
そうそう、
>>332
で書いたバイトはNP完全のリアルテトリスに近いイメージ
実際、正月前とかになると大量の荷物が降ってくる。台車に
積むのが間に合わなくなるとラインがパンクしてパトライトが点灯
ブザーが鳴ってラインが緊急停止する。スリル満点。
ぷよぷよテトリスが好きなν速民にはオヌヌメだよ。
357 原稿用紙(埼玉県):2010/02/23(火) 17:34:13.82 ID:qsTOFNsb
俺も若い頃は営業ばっかりやってたなぁ
でも、ほとんど車で寝てるかゲーセン行ってたw
ルートセールス最高! 1日2時間ぐらいしか仕事しない
358 IH調理器(三重県):2010/02/23(火) 17:35:07.82 ID:Gz0mgC0e
>>350
人生の意味とか考えちゃうよ
359 ピンセット(新潟県):2010/02/23(火) 17:36:23.07 ID:t91JhJsQ BE:5289825-PLT(17500)

山パンバイトの脳内BGMは
ロマサガ2の地上戦艦
360 二又アダプター(東京都):2010/02/23(火) 17:36:46.18 ID:Qz3ZSCmU
ちんしゅか渉スレだろ
361 クレパス(東京都):2010/02/23(火) 17:43:43.62 ID:DR9NsH4u
パン工場でバイトやったけど3日でギブアップした。
退社して電車で帰るとコンバースの底にこびり付いた
パン生地で背が高くなり、JKには「メロンパンの臭いしね?」
とか言われて死にたくなった。
いまでもチョココロネ見るとコンベアの隙間で身を屈めながら
1日中、円錐形の型に棒状のパン生地ひたすら巻きつけた
地獄の日々を思い出す。
362 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 17:46:50.13 ID:imw0cp30
近くにほどよく話せる&愚痴れる相手がいないと
自分の思考にどんどん追いつめられる。
363 釣り竿(dion軍):2010/02/23(火) 17:48:02.49 ID:OU8jzEHP
時間経つの遅そうだな・・・
数時間働いたとおもったらまだ30分とか
364 ノート(catv?):2010/02/23(火) 17:50:26.32 ID:Iu18vcXN
頭の中で妄想しまくるしかねえ
365 クレパス(東京都):2010/02/23(火) 17:55:37.86 ID:DR9NsH4u
でも若い女いっぱいいたなぁ
中卒で田舎から買われて来たようなのが。
366 ノート(岡山県):2010/02/23(火) 17:58:48.68 ID:dl2kYAGK
>>46
高校の時、某通信教材の製本工場へバイトに行ったけど
機械音の尋常ではない煩さが嫌で一日で辞めた
夕方〜夜10時で時給760円…
367 ハンドニブラ(兵庫県):2010/02/23(火) 18:00:58.58 ID:817q24tR
耳栓すれば良かったのに
368 付箋(dion軍):2010/02/23(火) 18:02:45.12 ID:oq12Rw5w
山パンもきついだろうけど、梅田の地下での壁を作っての密閉された空間での内装工事のバイトしたことあるけど最悪だった
マスクしてるのにうがいしたら黒い砂ぼこりがずっとでてくる
369 ガスレンジ(関西地方):2010/02/23(火) 18:02:59.94 ID:rsdMtRDo
>>367
機械の奏でる重低音は耳栓を突破してくるぞ。腹にもくる。
あれ一日聞いてると気分悪くなるんだよな。

船の機関室に半日いても同じ感じ。耳栓など効かぬ
370 鉤(東京都):2010/02/23(火) 18:04:18.01 ID:V2txmq5m
金が良くて楽そうに見えたのは配送助手だったな
運ちゃんの横に乗ってるだけ
371 ハンドニブラ(兵庫県):2010/02/23(火) 18:05:04.37 ID:817q24tR
耳栓効かないなら俺も無理だわ。
パチンコの騒音ですら発狂しそうになるのにw
372 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 18:10:00.39 ID:qYBbYs4e
アニメや漫画やエロゲの主人公が、将来山パンの単純作業をやっている図を想像すると胸が熱くなるな・・・。
373 ドリルドライバー(東京都):2010/02/23(火) 18:18:08.61 ID:5KAD61xS
工場のスリッパに「人間」って文字が書いてあるって話を聞いた
人間であることを思い出す為に
374 磁石(東京都):2010/02/23(火) 18:33:53.84 ID:jdcDxP/N
375 ハンドニブラ(宮城県):2010/02/23(火) 19:09:25.60 ID:J9UxrHAB
>>347
> 今年の山パン皿はどんなの?
> 去年の小鉢はイマイチだった

でかい楕円形の皿。いままでで最大級のでかさ。
376 丸天(アラバマ州):2010/02/23(火) 19:20:25.36 ID:tKXoeyHS
16年くらい前に某ローソン○の弁当工場でバイトしたことあるけど
おにぎりの製造年月日が未来だったな
377 烏口(栃木県):2010/02/23(火) 19:22:21.98 ID:9x5+Lfj3
こねこねペチペチ
378 まな板(広島県):2010/02/23(火) 19:25:32.07 ID:m1cDO3eI
工事現場は命の危険を感じるが山パンはそんなの無いだろ
1トンはある機材を数人の人力で移動させる、足に落ちたら人生終了と
そんなのが日常だ
379 マイクロメータ(宮城県):2010/02/23(火) 19:27:45.17 ID:zE+OQSRt
黒猫の仕分けより酷い?
380 レポート用紙(愛知県):2010/02/23(火) 19:30:15.52 ID:+pN57uli
まあ、佐川よりましだよ。
佐川はオレが体験したバイトの中で一番酷かった。
全力パワハラ人間崩壊。
あと、ヤンキー、暴走族上がりのDQNが集まってる引っ越し屋もな。
381 夫婦茶碗(東京都):2010/02/23(火) 19:31:37.37 ID:403GVlwO
俺はアーモンドチップをつまんで置く、つまんで置く、つまんで置く、つまんで置く
だったが、泣きを入れてスポンジにクリームを塗って平らにならす、
塗ってな平らにらすに換えて貰った

ちょっとでも複雑だと、単純労働も楽しい
382 乳鉢(愛知県):2010/02/23(火) 19:32:42.90 ID:+6U0dWxQ
>>380
なんかパワハラで自殺したとか言うのもあったけど
佐川って事業所全て同じふいんきなのかこえーな
383 マイクロメータ(宮城県):2010/02/23(火) 19:36:47.35 ID:zE+OQSRt
宅急便の仕分けしてたことがある
PS3とかノーパソとかも滑り台から落ちてきてカートにギューギューに押し込まれて運ばれてた。
それいらい梱包は2重にするようにした。
384 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 19:41:43.89 ID:qYBbYs4e
>>378
鳶って必ず命綱つけるもんなんかね?あれは義務化されてると思っているんだがどうなんだろ
385 エリ(大阪府):2010/02/23(火) 19:43:11.99 ID:38hLcLKU
>>383
お前みたいなのが、2chに「ケーキぶん投げた」と平気で書くから
監視が厳しくなった。
386 裏漉し器(大阪府):2010/02/23(火) 19:44:45.23 ID:BG0EBpjg
オレが今まで経験した中で一番辛かったのは

携帯の請求書が封筒にちゃんと入っているか確認する

ってやつ。

請求書を封筒に入れるのは機械がやるんだけど、たまに
ミスるみたいで、空の封筒が流れてきたらはねる。
これを9時間とかw
387 三角架(catv?):2010/02/23(火) 19:45:34.22 ID:B36uLnEr
山崎パンで唯一いいことは女の透けパンが見れる事
388 巻き簀(アラバマ州):2010/02/23(火) 19:47:54.85 ID:M8L7BMab
>>386
それ幾ら貰えんの?
389 マイクロメータ(宮城県):2010/02/23(火) 19:48:22.88 ID:zE+OQSRt
>>386
ドイツ製の機械だろ。おれアレのメンテナンスしてたことある。
封筒のチェックしてたのオバチャンしかいなかったな
390 乳棒(埼玉県):2010/02/23(火) 19:48:26.86 ID:0rGuzs8t
某自動車メーカ向けのホイールナットの工場で働いたことあるんだけど、
結構な地獄だったな。
ナットが常にジャラジャラうるせーし、
ネジ山切るのに油使うから工場内は油煙サウナ状態。
作業も全部素手で切粉が刺さる刺さる。
不良が出た日にゃ全部検品・・・数名で何万個も・・・
391 釣り竿(関西地方):2010/02/23(火) 19:49:56.09 ID:wLFN4GNR
一回でもラインの仕事やったことあると似たような仕事についても楽だよな
弁当屋の盛り付けやってたんだけどあれは地獄だったな 神経つかいまくり
392 電卓(茨城県):2010/02/23(火) 19:51:10.15 ID:N6FCfc06
>>384
昨今の建設現場は保護具必須、とくにゼネコン
安全帯・ヘルメットなしじゃ入場すらさせないなんてうたってる現場もある
393 土鍋(静岡県):2010/02/23(火) 19:51:26.57 ID:9QGpbTNr
鉄工所は結構いいよ
394 万年筆(大阪府):2010/02/23(火) 19:51:55.53 ID:63FiDFZ0
>>393
※ただし正社員にかぎる
395 土鍋(静岡県):2010/02/23(火) 19:55:04.78 ID:9QGpbTNr
>>394
請負みたいなので来ている人は不安定だから微妙だよね
実家が鉄工所を経営していてさ、今日も爺さんと一緒に鉄骨にペンキ塗ってきたよ
396 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 19:57:03.52 ID:7C9pPkzl
非ラインの食品工場でバイトしてるけど時間が過ぎるのが早いこと早いこと
「まだ10分くらいしか経ってないよな?」って思って時計見たら30分経ってる
「あああ!もう製品の発送の時間がくぁwせdrftgyふじこl」
社員「おめえまだ製品作ってねえのか!トロトロやってっからだろ!」
397 落とし蓋(長屋):2010/02/23(火) 19:58:26.33 ID:PLgZRHtz
マンションの展示会で駐車場はこちらって書いてある立て札を
8時間イスに座りながら持つだけのバイトをしたことある
最初は楽すぎワロタと思ってたけど途中から脳が溶けそうになる
398 丸天(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:01:15.11 ID:tKXoeyHS
>>397
日当いくらなの?
399 マイクロメータ(宮城県):2010/02/23(火) 20:04:00.13 ID:zE+OQSRt
夜間に待機してるだけでずっと2ちゃんしてたことある
時給1100円で
400 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:10:36.55 ID:OPGYp92A
職種によってそれぞれ辛さがあるから何とも言えんな
401 乳棒(埼玉県):2010/02/23(火) 20:12:53.67 ID:0rGuzs8t
まぁでも人間関係がキツいのが一番地獄
402 落とし蓋(長屋):2010/02/23(火) 20:13:12.38 ID:PLgZRHtz
>>398
6000弱だった気がする
まあ疲れるとかは全くないからたまにならやってもいいかもね
403 マイクロメータ(宮城県):2010/02/23(火) 20:16:14.87 ID:zE+OQSRt
骨伝道のヘッドフォンを肩甲骨とか目立たないとこに貼り付けて
walkmanで音楽やラジオ聞いてたら余裕そうだな
404 ろうと台(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:19:41.36 ID:KwSdPBgc
>>253
いっそバイトと割り切って
問題ありませーんって何も監視してなきゃいいんじゃね?
責任感が問われるから良心との戦いだが・・・
405 釣り竿(dion軍):2010/02/23(火) 20:20:11.05 ID:A5qTpS4o
某地方港の係留バイト
下手すると一日中船が来なくて暇すぎて頭おかしくなりそうなので
筋トレばかりしてた

嵐が来るとこれまた地獄だし
406 磁石(東京都):2010/02/23(火) 20:20:24.79 ID:aHG865IV
20年前くらいにニッカウィスキーの工場でバイトしたことがある。
空き瓶をベルトコンベアにひたすら載せるバイト。
腰が痛くなってきつかったが、それよりきついのは
空き瓶の入ったケースの山を崩していく作業。
コンベアに載せるとどんどんケースが空になっていくから
補充するためにフォークが積んだケースの山を崩していくの。

でも、払いは良かったし、けっこう楽しかったぜ
407 ペーパーナイフ(愛知県):2010/02/23(火) 20:20:45.74 ID:0qA7B+GD
肉体的なことを除くと土木が一番気楽だろうね
筋トレしながら仕事してるようなもんだし雨降ったら休み暗くなったら帰り
408 マイクロメータ(宮城県):2010/02/23(火) 20:22:11.68 ID:zE+OQSRt
>>407
非正規だと雨で帰らせられて日当も出ないわけだぜw
409 試験管立て(神奈川県):2010/02/23(火) 20:23:39.24 ID:PZg4J7l0
私んとこは作業中に全く関係ない他人の噂話とか自分のこと棚に上げきって
他の人のこと笑い飛ばしたり、見た目だけじゃなくって中身も、とっても非人間的なヤツらの
たまりばなの。
糸目ハセガワ
中原ジジイ
ホーケー音喜多
レスラー佐野
やりたくてしょうがねえ笹
そして私、黒毛和牛の三島
横2洋1の自称めぼしい一部メンバーでした。
410 パイプレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 20:23:49.69 ID:qYBbYs4e
>>392
そりゃ何より。JCOよりよっぽどしっかりしてるじゃないか。
411 音叉(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:24:41.22 ID:0k39tM+A
単純作業が向いていないと自覚しているのに
山パンのバイトして地獄とか意味不明
412 乳鉢(愛知県):2010/02/23(火) 20:25:23.46 ID:+6U0dWxQ
>>409
お前を見ればよくわかるな
413 蛸壺(愛知県):2010/02/23(火) 20:26:14.29 ID:lP6keqyp
山パンはろくに指導しないままライン入れて失敗したら怒号
なんとか1日12時間だけやった
2度と山パンは食わない
414 ペーパーナイフ(愛知県):2010/02/23(火) 20:29:28.77 ID:0qA7B+GD
>>408
毎日仕事なんて行きたくない人からすれば日当て出なくても堂々さぼれてラッキーだろう
415 磁石(東京都):2010/02/23(火) 20:30:28.81 ID:aHG865IV
俺たちの作業してるフロアのひとつ上が見学コースになってて
見学フロアから見ると、コンベアに載った瓶が下から上がってきて
ウィスキーが充填されラベルが貼られて箱にはいってラインが終わる
っていう一連の流れが、
あたかもフルオートメーションであるかのように見える仕組みw

下じゃ冬でもTシャツ一枚で汗びっしょりの作業
給ビンが遅いと督促ブザーがビッビッと鳴るw

そんな肉体労働なんで昼飯はどんぶりでガッツリ食えちゃうもんだし
コーラってのは労働者の飲み物なんだなあというのが体でわかった。
楽しかったわ
416 絵具(岡山県):2010/02/23(火) 20:38:47.34 ID:lKquuhbn
>>15
結局これがドカタと工場の最大の違いだな。
ドカタは同じ単純作業が長時間続くことはあまりないしちょっと手を緩める余裕がある。
ものを作るという点で同じでもなぜか達成感が違う。長く残るものだし誇らしくなるよ。
あとDQNは多いけどよっぽどへまをしない限りいじめられたりしない。割とカラッとしている。
底辺工場バイトは古参のバイトとか末端の工員とかにネチネチ言われるよ。
あとどう見ても中卒だろうという不細工な小娘にゴミかなんかのように扱われる。
417 のり(愛知県):2010/02/23(火) 20:43:06.58 ID:3c0qorsX
>>410
中堅・弱小なんかは今でもザルだけどな
418 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/23(火) 20:43:15.59 ID:NOGi09Rv
単純作業の仕事って、作業中は手だけ動かして頭の中は妄想世界に逃げ込んどけば楽なモンでしょ
419 砂鉄(栃木県):2010/02/23(火) 20:43:30.50 ID:Zg3hTLwV
ちゃんと趣味とか生き甲斐がないと死んだ魚のような目になってくからな
420 ルアー(大阪府):2010/02/23(火) 20:44:11.86 ID:la9QSUWf
>>397
それ看板立てかけておくだけじゃ駄目なの・・・?
人件費が無駄に思える
421 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:45:26.84 ID:2fNXigRO
>>420
建てかける場所がないんだよ
許可降りないとか、なぜか取られるとかね
422 すり鉢(神奈川県):2010/02/23(火) 20:45:56.73 ID:ahqdDbCg
>>409
ワロタ
423 釣り竿(dion軍):2010/02/23(火) 20:46:04.60 ID:A5qTpS4o
>>420
無許可の立看板は違法
看板を持った人は遵法
424 乳鉢(愛知県):2010/02/23(火) 20:47:44.59 ID:+6U0dWxQ
>>417
中小でもなんかあったら請元の責任になるから
そのへんちゃんとやらないと仕事貰えないはずだよ
425 真空ポンプ(dion軍):2010/02/23(火) 20:47:51.96 ID:uVQCvQN2
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
426 烏口(関西):2010/02/23(火) 20:50:54.73 ID:WTlkiCn0
>>418
俺ハンターの会長がロザリオとバンパイアの裏もかと戦ったら
どうなるだろうて妄想で8勤余裕だったことあるよ
427 黒板(滋賀県):2010/02/23(火) 20:54:46.65 ID:apw5unje
俺も一日だけ、カメラの組み立てラインに入ったことある
ケーブル挿してスイッチ、ケーブル挿してスイッチ・・・
気が狂うかとおもった
428 梁(東京都):2010/02/23(火) 20:55:16.02 ID:xABuj/TT
ああいうコンベアで流れてくるような作業ってうんこしたくなったらどうしようと思った瞬間にうんこしたくなるはずだから
やろうと思ったこともない
429 マイクロメータ(宮城県):2010/02/23(火) 20:57:36.07 ID:zE+OQSRt
>>416
ドカタとか現場仕事は8時に仕事始まり10時に一服12時にご飯と昼寝13時に仕事するけど15時に一服17時には帰る
2時間置きに休憩があるんだよ。
大きな工事現場ほどこれが徹底されてる。人間は2時間以上集中力はもたないから休ませろってね。

でも宅配屋とかパン屋は休憩を与えなくて良い6時間以下の勤務で雇う
出社から退社までジュースの1本も飲む暇も無く
機械の歯車のようになって働く
パン工場とか指おとしちゃうひと多いのも集中力切れるからだろ。
430 バールのようなもの(鹿児島県):2010/02/23(火) 20:57:55.41 ID:R6ZEsef3
この前残業200時間させて社員を障害者にして地裁に1億以上の賠償命じられた企業の仕出しの工場は本当に地獄だったな。
年末の3日間行ったんだけど、25グラムを計っては乗せ計っては乗せを4時間。その後はグラム数が30に増え4時間。
他にも弁当の箱を机にずら〜っと並べて、歩きながら料理を乗せて行くという人力コンベヤーなどとてもとても21世紀の工場だとは思えなかった。
431 しらたき(北海道):2010/02/23(火) 21:07:52.39 ID:vvpxxIEw
>>428
わかります
432 羽根ペン(岐阜県):2010/02/23(火) 21:08:03.31 ID:TcpEtHrF
工場や工事なんて文明があるだけまともだろ
農林業に比べりゃマシ
433 電卓(岡山県):2010/02/23(火) 21:11:50.23 ID:n+R265V2
>>172
営業でキチガイになるか
単純労働でキチガイになるか
ぐらいの差だろ
434 釣り竿(神奈川県):2010/02/23(火) 21:14:04.49 ID:79H8M7QE
家電の工場のラインのバイト、 横の正社員が俺はこんな仕事の為に
一部上場の会社に入ったんじゃないよ〜、 の小言を聴きながらの
作業は地獄だった。 
435 クレヨン(神奈川県):2010/02/23(火) 21:19:03.62 ID:z/iDZ4CT
ロボットが集うスレはここですか?
436 電卓(岡山県):2010/02/23(火) 21:24:52.63 ID:n+R265V2
ロボットジャアリマセン
ニンゲンデス
437 乾燥管(茨城県):2010/02/23(火) 21:25:33.05 ID:na7d6g36
ロボットって「働く人」みたいな言葉が語源なんだっけ?
438 丸天(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:27:41.08 ID:tKXoeyHS
建築現場にもバイトで行ったことあるけど粉塵と肉体労働、騒音我慢すればなかなか良かったな
夏でもないのに夜耳元でセミ鳴いてたけど(笑)
439 輪ゴム(広島県):2010/02/23(火) 21:30:00.55 ID:DmGX8znk
ライン仕事は学生バイトなら良いんだけど社員はつぶしがきかなくなるのが一番難点
440 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 21:30:11.86 ID:puDtbZk+
営業から食品工場正社員にジョブチェンした
後悔はしてない
441 ラベル(長屋):2010/02/23(火) 21:32:32.38 ID:RcUgUcpD
>>15
伊集院のラジオでもあったな、週刊糞バイトニュース
まるごとバナナのバナナ乗せ係とか笑った
442 印章(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:34:35.61 ID:VuscXeU3
臭素酸カリウムパン食うとか情報弱者はかわいそうだな。
443 巾着(関東・甲信越):2010/02/23(火) 21:38:15.45 ID:CJCaOl8y
ラインに配属されたら、出世しなきゃ一生ライン工だわな
見込みのある奴は、ラインから出してもらえるから頑張れ
444 チョーク(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:49:42.06 ID:HAIEPVx7
臭素酸カリウムは厚労省の検査基準に合致しており〜ってのは、
書かなきゃダメ。ってことはヤバいものという認識でいいの?
>>416
そのうち「ドカタ最強伝説」とか言い出しそうなレスだなw
445 印章(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:52:56.85 ID:VuscXeU3
>>444
ヨーロッパでは1990年代に使用が禁止されてるよ。
446 ヌッチェ(千葉県):2010/02/23(火) 21:52:57.51 ID:mmzFFGaZ
>>444
こんならしい

製パン改良剤の一つ。
1980年代に発がん性が指摘され、日本における研究では、ラットに対して発がんのイニシエーター
(遺伝子そのものに障害を与える作用)、プロモーター(発がんを促進する作用)の両方の作用を
有するという結果が報告されている。
447 バール(東京都):2010/02/23(火) 21:56:39.05 ID:D4k+H9Jl
学生のときパン工場のラインでバイトしてた
機械のように動きながら時間が過ぎるのをひたすら待つような感じ
でもびっくりするほど金は貯まらん
448 黒板(滋賀県):2010/02/23(火) 21:57:41.27 ID:apw5unje
働き始めたら、金使う時間が無い矛盾
449 錐(栃木県):2010/02/23(火) 22:09:04.24 ID:DVlaRMu+
てめーら馬鹿だなwww底辺と女しか居ないから男ってだけでバカでも偉くなれるんだよwwwwwwww
450 硯(北海道):2010/02/23(火) 22:22:07.31 ID:598eUZXH
学生の時ビリヤード&ボウリング場でバイトしてたけど
8時間の内最初と終わり30分掃除して後は客と球撞いてるだけで楽しかったなぁ
年末年始は店に届いたお歳暮の酒で1杯やりながらとか
451 ラジオメーター(京都府):2010/02/23(火) 22:35:18.83 ID:+9tLa7kn
低賃金でありえんくらいの数量を毎日こなさせて
それで賃金払いたくねえから休みがあったりと企業のやり方が糞すぎる
しかも食堂まずいしいい加減にしとけや
452 カラムクロマトグラフィー(dion軍):2010/02/23(火) 22:40:25.23 ID:SaJBWxBM
>>30
>>258
>>259
昔俺が5日バイトした山崎の工場はパン食い放題だったけど、誰もパンに手つけなかったけどな。
俺も初日は喜んで大量に菓子パン持って帰ったけど、3日目には飽きてきて5日目には持って帰らなかった。
不潔とかじゃないんだけど、とにかく臭いで嫌になった。一緒に行った友達も同じ事言ってた。
たった5日だったのにそれから一年くらいは菓子パン買わなかったな。
毎朝コンビニで菓子パン買ってると、飽きてきて嫌になるじゃん?あれの濃縮強力版。
453 製図ペン(三重県):2010/02/23(火) 23:16:13.43 ID:k3uxnG9t
山パンじゃないが
上の方から滑り落ちてくる製品を検品し
所定の位置にシールを貼って箱に詰め梱包する作業
それも、とめどなくどんどん落ちてくる
幾ら急いでもどんどん溜まり、ある一定の量を超えると止まるんだが
直後に回転灯が光り爆音の警告音が鳴り響く
ついでに社員から罵声も飛んでくる
いろんな意味で精神がぶっ壊れそうになったわ
絶えず募集してる意味がよくわかった
自給900円ではやってられん
454 フラスコ(東京都):2010/02/23(火) 23:26:27.05 ID:bxrS2Wjk
ITドカタになって、40時間連続勤務を体験してみよう!
意識が混濁してくるよ!
あと、地下の開発室に一週間監禁作業もお奨め。
455 レポート用紙(愛知県):2010/02/23(火) 23:29:53.28 ID:+pN57uli
地獄パン
456 乳鉢(愛知県):2010/02/23(火) 23:34:31.11 ID:+6U0dWxQ
>>454
IT土方>中小の社内SE
ちょっとパソコンの設定してやったりLANの設定してやったり
Excelでマクロつくってやったりするだけで神扱い
普段は忙しいフリしながらまったりしてるだけ
457 セラミック金網(愛知県):2010/02/23(火) 23:40:33.56 ID:S3Ry0Eje
>>456
忙しいフリのときは何やってんの?

日本の会社はExcel開いてるだけで仕事してるように見えるとは言われてるけど
http://news.ameba.jp/weblog/2009/06/40390.html
458 乳鉢(愛知県):2010/02/23(火) 23:53:41.14 ID:+6U0dWxQ
>>457
壁を背にしてるから普通ににちゃんねるしても平気
一応保険のためにエディタとかexcelとか裏でたちあげてるけど
459 落とし蓋(愛知県):2010/02/23(火) 23:54:53.83 ID:C+aP0hgb
柏餅のシーズンに
ベルトコンベアに柏の葉っぱを並べる
だけで1日8時間働いた
試しに数えたら1時間1000枚並べてた
460 すりこぎ(埼玉県):2010/02/24(水) 01:56:24.32 ID:w25deFVj
山崎パンて高卒と新卒で人間を仕分けしてた差別会社だよなw
461 スパナ(catv?):2010/02/24(水) 02:06:13.18 ID:U5E2LK0c
俺の仕事が死ぬほど楽で時給1700円とかマジ神なんだが
ただ派遣なので3年間しか働けない
462 三脚(愛知県):2010/02/24(水) 02:09:02.01 ID:RMiMltX+
>>461
どんな仕事?
463 そろばん(catv?):2010/02/24(水) 02:11:17.65 ID:RaLSj0Sv
食品工場なんてどこもこんなもんで特別山崎パンがきついとも思わないけど
大規模に募集して日本全国にあるから悪評がものすごいな
でもあの気の滅入る暗い雰囲気と社員は山崎パン独特かもしれない
464 試験管挟み(栃木県):2010/02/24(水) 02:11:58.36 ID:XkW+GLxC
山崎パンをうんたらかんたらピュー
465 スパナ(catv?):2010/02/24(水) 02:13:03.61 ID:U5E2LK0c
>>462
単なる携帯電話関連のテクニカルサポートのコルセン
1日電話10〜20本とればいいだけ
テクサポだから苦情は少ないし基本客のほうが低姿勢
ダラダラ休みながら適当にやれるし、休日もけっこう自由にとれる
466 三脚(愛知県):2010/02/24(水) 02:15:49.54 ID:RMiMltX+
>>465
忙しいと電話は地獄だけど、20本ならいいね
467 ばんじゅう(秋田県):2010/02/24(水) 02:17:18.46 ID:N2LTEBBe
>>373
どんだけ精神やられる奴多いんだよって話だなw
468 試験管挟み(栃木県):2010/02/24(水) 02:19:22.23 ID:XkW+GLxC
ここの食パン糞不味いと思ってたけどふんわりのメープル旨かった
久々にハマりそうな気がしたけど見かけない
469 オシロスコープ(香川県):2010/02/24(水) 02:19:36.04 ID:tdo/aFSs
ライン作業に従事してるときってうんこ行きたくなったらどうするの?
470 スパナ(catv?):2010/02/24(水) 02:19:41.33 ID:U5E2LK0c
>>466
電話が多くて忙しいときもあるけど
結局分からない操作方法を教えてあげたりするんだから
自ずと1本の電話が長くなる。だからトータルで15本前後かな

万が一良くわからなくて解決できなくても他社メーカーへ問い合わせてくれとか
購入店に相談しろで済むから本当に楽w
471 コイル(東京都):2010/02/24(水) 03:00:02.82 ID:pgJRAbmA
>>403
あれ頭蓋につけないと伝導しないぞ
472 魚群探知機(西日本):2010/02/24(水) 03:03:24.84 ID:YUDR7BWv
ほんと休憩がなくて立ちっぱなしなのよ
延々ケーキが流れ続けてくる
次第にヒザと腰が痛くなってくるが休みもなく次々来るからほぐす時間もない
ほんと奴隷よりひどい扱い
473 釣り針(catv?):2010/02/24(水) 03:10:14.23 ID:Acg1Ebcr
今春休みで工事現場の派遣バイトやってるけどきつすぎ笑えない
交通費でないから日給8000円程度だしこれ割にあわねーわ
DQNとおっさんの人間性ぶっ壊れてるし
474 はんぺん(埼玉県):2010/02/24(水) 03:25:21.51 ID:smWAxwrq
超久々のらきすたスレだな
475 紙(愛知県):2010/02/24(水) 03:31:24.20 ID:pBCsl89z
>>96
ttp://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html

文字だけに変わってる?
ここ見てるわけ?
476 フェルトペン(関西):2010/02/24(水) 03:31:31.82 ID:jiHaj8bB
携帯工場のバイト楽だったな
塗装前の携帯に治具つけるだけの作業で、みんな喋りながらやってたし
時給は850円だったけど
477 綴じ紐(千葉県):2010/02/24(水) 04:01:47.37 ID:FCV37imh
このすれの名前って自分で考えるの?
478 ゆで卵(北海道):2010/02/24(水) 04:29:07.47 ID:TngxnSs2
人のバイト体験談おもしろいな
こういうのいつもやってるスレないの
479 スプリッター(千葉県):2010/02/24(水) 05:02:43.96 ID:68AY+ld5
>>478
バイト板
480 乾燥管(西日本):2010/02/24(水) 05:27:40.72 ID:WcRlALHY
10年ぐらい前にやってた工場バイト
夏休み1ヶ月間働いたけど最後まで自分が何作ってるかわからなかった。
同僚に聞けば、と思うかも知れんがそんな雰囲気ではない
工場長はヤクザみたいな人
見た目からしてパチンコかパチスロの筐体だと思うが・・・
いまでも謎
481 ばね(東京都):2010/02/24(水) 05:43:38.42 ID:CGnNaeMX
山崎パンで5年くらい働いてる友達いるけど俺より年収いいよ
やっぱりIT土方は安いぜ・・・
482 るつぼ(千葉県):2010/02/24(水) 06:57:00.17 ID:WbXxCvOR
トヨタのラインとかは800万くらいだったとか聞いたな
483 ガスレンジ(長屋):2010/02/24(水) 07:03:15.97 ID:D5RzLX9M
「将来の夢は パン屋さんになることです 
美味しいパンを 世界中の人に おなかいっぱい食べてもらうんだ」
目をきらきらさせて言ってたよな おまえら
484 上皿天秤(愛知県):2010/02/24(水) 07:06:25.52 ID:ITwI6Qx8
そういえば中学生にもなって
「俺ゲームのデバッガーになるんだ、ゲームしてお金もらえるとかすげー得じゃん」
といってた中村くん今何やってるんだろう。
485 じゃがいも(長野県):2010/02/24(水) 07:39:49.86 ID:+tOxeE+4
路上警備の1日に車1台来るかどうかの所の警備は異常
暇すぎて死ねる
486 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/24(水) 07:53:44.08 ID:6qqYD2fF
>>484
大学生にもなって同じことを言っていた
安井君を思い出した
487 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/24(水) 08:04:11.89 ID:t9vuDIRa
ゲームでモンスター倒してひたすらレベル上げはするのにこういうのはダメなのかよお前らは
488 ろう石(アラビア):2010/02/24(水) 08:09:32.61 ID:FFEpEwD8
>>15
俺は蒸しパンのてっぺんにひたすら甘納豆のせる担当だった。
489 釣り針(関東・甲信越):2010/02/24(水) 08:13:18.90 ID:MNTKuH+t
鳥肌実か
懐かしいな
490 黒板(埼玉県):2010/02/24(水) 08:17:45.96 ID:cDUNGtsC

491 マジックインキ(関西):2010/02/24(水) 08:24:18.42 ID:0cEAO25W
高校の夏休みに短期でバイトしたことあるわ
ちなみにそれ以来パン食えなくなったのは内緒な!
492 るつぼ(千葉県):2010/02/24(水) 08:40:04.31 ID:WbXxCvOR
学生時代寿司だったら飽きないだろうとバイトしたが
クリスマス二日間に何百個も作ったら流石にしばらく見ても吐き気がした
493 筆(東京都):2010/02/24(水) 08:45:10.07 ID:j5wefZfh
ホントは楽なんだけど応募者多数になると困るから悲惨なように振舞ってるだけ
494 電子レンジ(三重県):2010/02/24(水) 08:49:18.90 ID:oiQc0K2J
>>487
ライン工にRPGの要素を取り入れたら案外面白いんじゃないのか
ノルマ達成で経験値やゴールドが手に入って携帯で確認できる
システムとか作ってみたい。
495 釣り針(不明なsoftbank):2010/02/24(水) 08:51:07.98 ID:CFFe5ULy BE:2624345287-PLT(22222)

(´・ω・`)座ってやる仕事は肉体労働よりキツイ

(´・ω・`)運動不足になるから健康も損なわれるし

(´・ω・`)いいとこなし
496 鉛筆(埼玉県):2010/02/24(水) 08:52:10.18 ID:4whZfPq8
パレットの上で作業してたらフォークリフトで2階に上げられたでござるの巻
497 ピンセット(catv?):2010/02/24(水) 09:08:29.57 ID:DNj2v88p
俺みたいな自閉症には、山パンが向いてる。
作業の効率を上げることそのものが目的になったり、
同じ作業を繰り返していると安心感に浸れるから。

ショートケーキを揃えて箱に入れる部署だった。
意外に楽しい。
498 彫刻刀(宮崎県):2010/02/24(水) 09:10:58.91 ID:BM0arqXC
パンの上にひたすらピーナッツを乗せる仕事だった
499 カッティングマット(栃木県):2010/02/24(水) 09:13:39.49 ID:ErA3zYAv
治験参加しまくってたらどのバイトもできなくなった
500 カッティングマット(長屋):2010/02/24(水) 09:46:10.57 ID:+xhPgkpF
ルーチンワークを我慢できない奴もいれば
思考力が欠如しててルーチンワークしかできない奴がいる
これが一致しない仕事に就くとつらい


社会人になって健常者なのに驚くほど、頭が悪い奴を見た
かなり年上の現業のおっさんだけど、頭かち割りたくなるレベル
501 絵具(奈良県):2010/02/24(水) 09:48:23.17 ID:1ZgUJkc9
俺たぶんそういう仕事向いてるわ。
502 黒板(大阪府):2010/02/24(水) 09:49:11.99 ID:mc+AenKY
>>1
これはマジ同意
社員がガチ池沼だったし死ぬかとおもた
503 ニッパ(大阪府):2010/02/24(水) 09:50:15.79 ID:EbEiRzlJ
どんな仕事でも楽しみを見つけることが出来なければ苦痛だよ。
グダグダいちゃもん付けてそれを理由に働きたくないだけだろお前等
504 はんぺん(東京都):2010/02/24(水) 09:55:34.20 ID:hl6pFbBu
p
505 カッティングマット(長屋):2010/02/24(水) 09:56:05.96 ID:+xhPgkpF
本来なら職長、班長くらいになる歳の正社員が
派遣より使えなくて、派遣に対して申し訳なく思う事が多々あるわ。

会社辞めてくんねーかなぁ
506 蒸発皿(福岡県):2010/02/24(水) 10:09:08.98 ID:kNMtFQdC
広島の山パンでバイトしたことあるけど最悪だったな
ロールケーキの生地を10時間ずっとひっくり返すバイト
慣れるかと思ったが無理だった
借金返済の為に働いてるおっさんは昼は自動車の部品工場
夜は山パン、流れ作業が向いているなんて言ってたが
そういうヤツには非常にありがたい職場だろうな・・・
507 試験管(大阪府):2010/02/24(水) 10:10:41.57 ID:j9ornbgH
なんか自分の社会適応能力不足を職場の責任にしてる
屑がやたらと多いなw
508 三角架(アラバマ州):2010/02/24(水) 10:48:50.11 ID:c8guY45C
>>487
ゲームと現実の区別も付かないの?
アンタの将来が心配だよ。
509 カラムクロマトグラフィー(宮城県)
>>374
はいはいカイジの読みすぎで終わりそうだけど
リアルにありそうだから困る