リンガーハット 野菜国産化が集客効果をあげ通期業績予想を上方修正

このエントリーをはてなブックマークに追加
4 手錠(埼玉県):2010/02/22(月) 23:45:11.89 ID:fvHZjPQl
久しぶりに食ったら糞まずくなってた
5 撹拌棒(長崎県):2010/02/22(月) 23:45:35.45 ID:omZjDnKs
野菜ってキャベツの芯しか使ってねーだろ
6 輪ゴム(東京都):2010/02/22(月) 23:45:52.67 ID:2wePqwNH
深夜料金とるのが糞
7 IH調理器(アラバマ州):2010/02/22(月) 23:48:32.06 ID:k5T3YTzd
>>2
自動炒め機械使用しているYO
8 天秤ばかり(長崎県):2010/02/22(月) 23:48:50.44 ID:XhAJtINd
野菜たっぷりちゃんぽんうますぎワロタwwwwwwwwwwwwww
9 漁網(アラバマ州):2010/02/22(月) 23:49:43.31 ID:iP0uyUoN
>>4
そう、最近スープを豚骨系にしたおかげで不味くなった
10 偏光フィルター(catv?):2010/02/22(月) 23:49:48.86 ID:3jsrZLEy
お高いんでしょ?
11 すり鉢(西日本):2010/02/22(月) 23:52:55.06 ID:/JIdrf0d
あの変な自動炒め機械と
自動クッキングヒーター?みたいなのいらねーだろ
12 鏡(埼玉県):2010/02/22(月) 23:56:42.01 ID:+q2STyWs
大盛りにしても全然腹いっぱいにならない量なのが残念
大盛りは2玉入れろや
13 ミリペン(アラバマ州):2010/02/22(月) 23:58:56.59 ID:zixCtGo5
小麦粉下がったのに値上げしたままだから利益が増えて当然
14 プリズム(東京都):2010/02/23(火) 00:00:22.45 ID:YuwPrB4S
昔は350円で食べるのが当たり前だったんだけどな
今じゃ550円とかどんだけだよ
15 墨(埼玉県):2010/02/23(火) 00:00:49.81 ID:No0ljl1g
店内の光度的な意味での妙な明るさが落ち着かないんですが
16 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 00:05:25.59 ID:sPrhYLgi
安売りの典型だったのに
高付加価値に転換して成功した例はすごい珍しいわ
たいしたもん
17 ドリルドライバー(福岡県):2010/02/23(火) 00:06:53.99 ID:8ks0T+7B
野菜たっぷりちゃんぽんを食べたいなあ
行きたいとは思ってもそこまで金出すのに気が引けてしまう
18 鑢(アラバマ州):2010/02/23(火) 00:08:41.80 ID:qu5OGIAd
たまに付き合いで寄るんだけど、おいしいと思ったことが無い店代表。
19 まな板(東京都):2010/02/23(火) 00:12:01.04 ID:B/JE5zGi
近くにあるから、よくおみやげちゃんしてくる
20 がんもどき(関東・甲信越):2010/02/23(火) 00:15:09.83 ID:wX++Arfq
野菜たっぷりちゃんぽんは葱とキャベツの甘味がクセになるな
腹持ちも良くて安いからよく使ってる
でも、従業員も国産化したのかしらんが
以前いた中国人のブス可愛いねーちゃんの笑顔が見られなくなって哀しい
21 マントルヒーター(神奈川県):2010/02/23(火) 00:16:23.88 ID:Mh6rDKjZ
500円であんだけ食えれば満足
22 すりこぎ(東京都):2010/02/23(火) 00:24:15.84 ID:h1Pcjgpd
最近は100円引きクーポンが配信されたら行ってるな
特に野菜たっぷりのクーポンは中々お得感があってよろしい
レシートクーポンも併用すれば、野菜たっぷりちゃんぽん+餃子5個付が550円で食える
あれはかなり満足度が高い
23 朱肉(長屋):2010/02/23(火) 00:24:45.61 ID:erAzYWCe
野菜たっぷりだあ?
あれっぽっちでたっぷりを名乗るな!
これぐらいは盛れ!!
ttp://gourmet.livedoor.com/internal_api/image/load/615/50137.jpg
24 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 00:28:02.03 ID:1o84W2gf
国産化するってニュースでスレ立ってた時は
評価するってレスが多かったからもうリンガーハットも終わりだなと思ってたけど
お前らやるじゃん
25 ローラーボール(関西):2010/02/23(火) 00:31:27.72 ID:VX5XdIXu
>>21
ひと昔前は380円だったんだぜ。
26 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 00:33:32.34 ID:ya2e9wbh
>>23
そりゃ多杉w
27 音叉(神奈川県):2010/02/23(火) 00:33:44.67 ID:pk1DlG7+
リンガーハットはネトウヨさん(´・ω・`)
28 ろうと(東京都):2010/02/23(火) 00:34:06.88 ID:87qSjAzt
量を二郎並みとは言わないから二郎の3/4くらいまで増やしてくれよ。少なすぎて行く気にならん。
29 音叉(神奈川県):2010/02/23(火) 00:35:09.98 ID:pk1DlG7+
ヤサイたっぷりチャンポンは神だなワロタ
30 ホワイトボード(千葉県):2010/02/23(火) 00:35:43.65 ID:tQ6QWIxz
王将は昔から国産野菜なのに
31 音叉(神奈川県):2010/02/23(火) 00:36:51.98 ID:pk1DlG7+
>>30                    チ カ ラ
それ…本気で言っているのだな…?『邪鬼眼』持つ者なら今すぐ示せ…

              セブンスマインド        ダークパワー
本気なら俺の中に眠る『7つの人格』総力あげて『闇の力』解き放つが────
32 テープ(静岡県):2010/02/23(火) 00:37:49.30 ID:AG90U0Bt
>>28
うるせーブタ
33 墨(埼玉県):2010/02/23(火) 00:39:29.80 ID:No0ljl1g
売れてるならいいけど、普通に長崎ラーメンとでもしておいた方が
良かったんじゃないかと思うんだ。たまに食う程度には好きだからちょっと心配してた
34 電子レンジ(茨城県):2010/02/23(火) 00:39:33.03 ID:Wbi2EJft
茨城にはないんだよなー
餃子の王将と並んで1回は食べてみたいな
35 ろうと(東京都):2010/02/23(火) 00:40:09.49 ID:87qSjAzt
>>32
黙れよガリ
36 インク(関東地方):2010/02/23(火) 00:41:42.25 ID:yJzMwW9D BE:236434144-PLT(34102)

>>28
麺増量無料だってよ
http://www.ringerhut.jp/menu/kokusan/
37 釣り竿(福岡県):2010/02/23(火) 00:43:15.98 ID:d5cBBkVV
リンガー、ジョイフル、ほっともっとにしとけば間違いはない。
38 リービッヒ冷却器(長野県):2010/02/23(火) 00:45:09.22 ID:oeHSuQxH
糞みたいなラーメン屋ばかりの中でリンガーだけは評価する
値段味量共に素晴らしい
39 丸天(dion軍):2010/02/23(火) 00:45:24.30 ID:eL8cTbZc
なんかどんどんおいしくなくなってきてる気がするんだが
40 ろう石(熊本県):2010/02/23(火) 00:50:03.29 ID:6/BlvvmL
皿うどんうまくて安いよな
餃子も皮がおいしい
41 ホールピペット(東京都):2010/02/23(火) 00:55:54.34 ID:Y2KLVY1m
ここまで美味いのレスが多くてびっくり。
薄味、野菜臭いちゃんぽんに変わったってのに。
42 まな板(東京都):2010/02/23(火) 00:58:50.20 ID:B/JE5zGi
>>41
他に比べりゃまだましだってことだろ
言い換えれば昔が神すぎた
43 テープ(静岡県):2010/02/23(火) 00:58:56.40 ID:AG90U0Bt
国産なんていらねーよw
もっと安くて量増やせよww
とか、乞食どもはいってたが
リンガーが正しかったな
ホント、ここの乞食どもは迷惑だぜ
44 やっとこ(東京都):2010/02/23(火) 00:59:59.08 ID:n0RaOxIi
野菜ましみたいなちゃんぽんだっけ?あれ腹いっぱいになるなw
45 カッターナイフ(関西地方):2010/02/23(火) 01:00:01.24 ID:BxGbawzk
>>40

おれもそうおもう。家でやるとすぐににゅるにゅるになるが、リンガーハットはすごい
46 硯(熊本県):2010/02/23(火) 01:00:41.74 ID:ObAl2UTc
堅焼きそば頼んだらロクにとろみも作れないでやんの
47 定規(山口県):2010/02/23(火) 01:03:03.21 ID:0EfeU8Fb
48 ホールピペット(東京都):2010/02/23(火) 01:03:11.84 ID:Y2KLVY1m
喜んでるの野菜好きなんだろうな。
近所にリンガーあるけど客筋もすっかり変わった。
最近は中高年が目立つようになった。
自分は駄目だわ。
小学校の時に八宝菜をえずきながら食ったの思い出すくらいショッキングな味に変わった。
今は個人の専門店に行くようにしてるよ。
49 まな板(東京都):2010/02/23(火) 01:04:21.62 ID:B/JE5zGi
>>47
テラめしのおっさんは関係ないだろ
50 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 01:10:02.53 ID:MJhWkrHG
食べ物スレはお腹がすいてだめだな
51 ホワイトボード(千葉県):2010/02/23(火) 01:13:57.39 ID:tQ6QWIxz
>>31
あれ?ずっと国産だろw店にポスター貼ってあったし。
と思って公式見たら、にんにくだけ中国産になっていたでござるw
52 ろうと(東京都):2010/02/23(火) 02:25:50.45 ID:87qSjAzt
>>36
おいおいこれなら行くわ
近所にないけど・・・
53 おろし金(愛媛県)
>>49実はあの人はリア充。