数学分野の研究費が落ちて困ってるらしいけど、いったい何に金使うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 漁網(埼玉県)

<数学分野>研究費の格差広がる 中規模大学で大幅減

数学分野の研究費が大学間で格差が広がっていることが日本数学会(坪井俊理事長)の調査で分かった。
数学研究者20人以下の中規模大学で減少率が大きく、若手の人材育成に欠かせない他分野との連携も難しくなっている。
22日午後、東京都目黒区の東京大駒場キャンパスで開かれるシンポジウム
「拡(ひろ)がっていく数学−社会からの期待」で発表し、今後の対応を議論する。

調査は昨年秋、数学・数理科学の学科がある全国175の大学や研究所に実施し、70機関が回答した。

回答機関の3分の1を占める中規模大学では、大学の経営効率化が影響し、大学が支給する研究費が激減。
1人当たり100万円以上の大学は24%で、10年前の50%から半減した。
21人以上の大規模大学は89%が1人100万円以上だった。

中規模大学では企業に就職する大学院生が多く、67%が「社会で活躍できる応用力の育成」を最も重視している。
だが、情報や脳科学、環境など他分野や産業界との共同研究を10年間に実施したのは30%にとどまった。
これに対し、大規模大学は74%だった。

学会理事の前田吉昭慶応大教授は「数学は金がかからないという印象があり、研究費を削られやすい。
放置すれば科学技術を担う数学分野の人材の育成は危うい」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100222-00000046-mai-soci
2 蒸発皿(徳島県):2010/02/22(月) 15:25:32.69 ID:X6ebcu41
電卓とメモ帳とペン
3 鋸(三重県):2010/02/22(月) 15:25:49.05 ID:cWSFcVyA
ひぃのちを守る金
4 炊飯器(福島県):2010/02/22(月) 15:25:56.32 ID:t/I1SIPs
マスかきに使うんだろ
5 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 15:26:13.09 ID:ZW4z83Jk
>放置すれば科学技術を担う数学分野の人材の育成は危うい

仮にも数学者が抽象的な表現すんじゃねーよ
「○○にいくらかかる」と言え。アホか。
6 丸天(長崎県):2010/02/22(月) 15:26:44.77 ID:aTMSI/zi
Wikipediaの閲覧用パソコンが買えないからでは?
7 三角架(九州):2010/02/22(月) 15:27:08.74 ID:2K+UAGMP
えっと定規とか、チョークとか……
8 サインペン(関西):2010/02/22(月) 15:27:52.24 ID:8+oQR6yw
非生産分野だから
9 ルーズリーフ(東京都):2010/02/22(月) 15:27:53.42 ID:N0+KHQY8
数学科って暗号とか量子力学みたいなもんやるんだからカネがかからないわけでもないんだろ?違うの?
10 漁網(東京都):2010/02/22(月) 15:28:06.75 ID:zUdT/jZQ
お茶やコーヒーとお茶請けが必要だろ
11 モンドリ(神奈川県):2010/02/22(月) 15:28:08.45 ID:2jNo4uzK
数学って研究することなんてもう無いんじゃないか?
解くとすごい問題みたいのはあるっぽいけど
12 紙(西日本):2010/02/22(月) 15:28:22.65 ID:5BVYRB48
パソコン代じゃね?
13 イカ巻き(千葉県):2010/02/22(月) 15:28:35.53 ID:CO7oQq9z
マジレスするとほとんどは人件費
14 サインペン(宮城県):2010/02/22(月) 15:28:37.73 ID:SXeiBDhz
↓ナンバーズに影響された奴が一言
15 マイクロメータ(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:28:37.93 ID:0KXMq6dZ
ドリル代に決まってんだろ
16 朱肉(catv?):2010/02/22(月) 15:28:46.95 ID:VKkgrJ2/
くもん
17 漁網(静岡県):2010/02/22(月) 15:29:13.49 ID:EbIYzF9t
まあ、最近はどんな論文もネットで持ってこれるんだ
ただ、それは有料でちょっとお金かかるんだ
18 加速器(千葉県):2010/02/22(月) 15:29:20.36 ID:bv+E4iqy
懸賞金問題を解いて稼げよ
19 ジューサー(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 15:29:33.61 ID:vb0RqzSY
なんで数学っていうの?算数でいいだろ
20 インク(千葉県):2010/02/22(月) 15:29:36.42 ID:JgG0Zgwa
ガチ理論にはお金いらないけど、
近似の精度とかそういうのを検証するためにはお金がかかるんじゃないかな
21 バール(九州):2010/02/22(月) 15:29:40.05 ID:r9AszSWT
研究者の飲食費
22 白金耳(神奈川県):2010/02/22(月) 15:30:01.90 ID:et0T57hD
講演を聞きに海外へ飛んだり、世界中の数学者を招致して勉強会とかしてんだろ。
23 ノギス(関東):2010/02/22(月) 15:30:05.64 ID:O39rEj81
数学なんか脳内だけで十分だろ
24 レーザー(福岡県):2010/02/22(月) 15:30:10.40 ID:asV+UFJE
精神科の通院治療費が多いんです^^;
25 そろばん(dion軍):2010/02/22(月) 15:30:45.66 ID:6G6BzWmQ
金かかる分野と金かかんねぇ分野があるけど
かかんねぇ分野はマジに学会費と交通宿泊費で8割占めてる
26 まな板(神奈川県):2010/02/22(月) 15:30:47.94 ID:UHv3xhvR BE:733824577-PLT(12000)

群論ってなんだよ。教えてみろよ。
27 磁石(兵庫県):2010/02/22(月) 15:31:29.03 ID:bDrO3QMf
    .______
    |       .|
    |   _    |./⌒ヽ
    | ..'´  `ヽ (^ν^ )))
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ ))    
  ((ヾ.__,、____,,/   //'"
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i
  i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
  \| .みこと  | /            
    |______.|'"             
28 輪ゴム(広島県):2010/02/22(月) 15:31:49.49 ID:6II9+4zd
人を集めるには金が必要
29 綴じ紐(福島県):2010/02/22(月) 15:32:09.79 ID:o5p1d/Ek
数学自体はそれほどお金は掛からないんだけど
証明を実証したり、追証したりするのに、すげー金が掛かるというお話し
30 ノギス(関東):2010/02/22(月) 15:32:42.18 ID:O39rEj81
数学科卒の奴は変人しかいない
31 丸天(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:33:03.23 ID:r7dKoZ/9
3Dの技術も経費削減できそうなのに喰いまくるんだよな
32 磁石(兵庫県):2010/02/22(月) 15:33:11.51 ID:bDrO3QMf
飲み代とか
33 丸天(長崎県):2010/02/22(月) 15:33:45.43 ID:aTMSI/zi
>>26
ネラーの共通点を発見し社会の発展に役立てよう
簡単に言えばこんなとこ
34 リール(東京都):2010/02/22(月) 15:34:14.62 ID:Ptu2ftRn BE:1071245748-DIA(144777)

旅費
35 カーボン紙(三重県):2010/02/22(月) 15:35:36.08 ID:sPjhsHLi
解析するための分散システムパソコンが必要
36 まな板(神奈川県):2010/02/22(月) 15:36:48.15 ID:UHv3xhvR BE:239616544-PLT(12000)

>>33
なんか嘘臭い、、。そうなの?
発展に寄与する共通点なんて探すの大変だし、
とても難しい分野ってことか。
37 フードプロセッサー(神奈川県):2010/02/22(月) 15:37:44.21 ID:hNxfVkVP
そもそも数学科って普段どんなことしてんの?
38 ちくわ(埼玉県):2010/02/22(月) 15:37:52.51 ID:IqBZ2djL
39 丸天(長崎県):2010/02/22(月) 15:38:25.37 ID:aTMSI/zi
>>36
めっちゃ簡単に言ったからな

今は暗号に使ってるらしいが
40 リール(東京都):2010/02/22(月) 15:38:31.54 ID:Ptu2ftRn BE:267811924-DIA(144777)

坪井俊理事長って今学期習ってた先生だわ、
41 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:38:34.17 ID:U2BfN8n2
数学科ってだけで、割り勘計算暗算でやれとか言われる
ごめん そういう計算苦手なんだ・・・・
42 漁網(神奈川県):2010/02/22(月) 15:39:28.75 ID:phq3awmH
数学科の卒論とかってどうやって書くの?新しい定理とか新法則を編み出して発表するのか?
43 テンプレート(大阪府):2010/02/22(月) 15:39:41.49 ID:OFEIxZ5i
旅費だよ。
人と直接会ってディスカッションしないことには始まらない分野だから。
44 巻き簀(北海道):2010/02/22(月) 15:39:49.97 ID:EDwd1T69
紙と鉛筆だけありゃ出来るだろ
45 吸引ビン(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:40:23.85 ID:GUC5RizO
コーヒーと布団カバー
46 木炭(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:40:33.94 ID:5yJ3hHHq
>>42
マジレスすると数学界を驚かすような定理を発見するのは至難だけど、
どうでもいい定理ならいくらでも作れる。
47 綴じ紐(福島県):2010/02/22(月) 15:41:17.12 ID:o5p1d/Ek
>>42
1+1は何故2になるのか?でも論文書けるらしいよ
48 筆ペン(関東):2010/02/22(月) 15:41:54.76 ID:WEePgJgv
セミナーや研究集会の開催費、出張費
49 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:43:01.55 ID:yV5IzIKZ
>>43
それってどんな分野でも同じじゃね?
50 漁網(神奈川県):2010/02/22(月) 15:43:04.09 ID:phq3awmH
>>46
>>47
そういうもんなのか。ものすごくハードル高いイメージがあるけどな。
51 リール(東京都):2010/02/22(月) 15:43:23.97 ID:Ptu2ftRn BE:1606867968-DIA(144777)

>>36
群論って簡単に言えば足し算の研究だよ
ただし普通の実数とかの足し算だけじゃなくて、こういう集合にこういう足し算を定義したらどんなかんじになる?みたいなのを色々考える
52 封筒(USA):2010/02/22(月) 15:44:21.73 ID:PJK5ZyyJ
旅費だろ
日本だとコンファレンスのディナー・ランチ代も出ないらしいじゃん
それじゃ恥ずかしくて大物学者呼べないだろ
53 綴じ紐(福島県):2010/02/22(月) 15:44:34.01 ID:o5p1d/Ek
>>50
いや、1+1をしっかりと説明しようとすると物凄〜〜〜〜く難しいとか
54 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 15:45:45.68 ID:ZW4z83Jk
>>53
リンゴ一個
+
リンゴ一個


リンゴ二個だろうが。
55 テンプレート(大阪府):2010/02/22(月) 15:46:25.15 ID:OFEIxZ5i
>>49
実験系なら極秘主義も珍しくない。
56 原稿用紙(東京都):2010/02/22(月) 15:46:32.29 ID:SPF0N6qK
書籍代と学会費と旅費だな
活発に人材交流しないとすぐ話題が飽和する
57 両面テープ(福岡県):2010/02/22(月) 15:47:01.64 ID:hD1vppAY
教授と学生の旅費。
くだらない同じ内容の発表を世界各地で行う。
大学では学会に行くと称した旅行が横行しています。
学生は「研究費で学会に行く」と言わずに「タダで旅行に行く」と言います。
58 漁網(兵庫県):2010/02/22(月) 15:47:22.69 ID:RZbZmxOK
>>54
だな
59 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:47:30.31 ID:yV5IzIKZ
今の時代、研究者同士が議論するにしてもメールやネット上でいくらでも出来るわけで
直接会う事に親睦を深める以上の大きな意味が思えないけどな。
数学に限らずあらゆる分野でそうだけど。
60 オシロスコープ(catv?):2010/02/22(月) 15:48:00.40 ID:aOOxaBry
>>54
数学基礎論という分野があってな、ごく少数の自明な命題から
数の規則を作っていくんだが、それが難しいって話な。
普通の人には関係ない話だが、しかし深刻に捉えれば関係してるんだけどな。
61 ガラス管(東京都):2010/02/22(月) 15:49:35.21 ID:9UTxpafb
ざっと見て数学は研究費なくていいな
62 ブンゼンバーナー(アラビア):2010/02/22(月) 15:49:43.45 ID:ApgJbjy3
こんだけネットが発達してるんだからTV会議でいいのに。
63 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:49:46.26 ID:U2BfN8n2
>>54
男一人
+
女一人

赤ちゃんx人 (∵一人、双子、三つ子)
64 クレヨン(中国・四国):2010/02/22(月) 15:50:10.99 ID:fdh5nxBQ
分度器とかコンパスを買わなくちゃいけないし、色々必要なものは多いよ
65 封筒(USA):2010/02/22(月) 15:50:37.49 ID:PJK5ZyyJ
>>59 数学の場合は黒板や図を使うから
メールでは難しいんではないかな
66 テンプレート(大阪府):2010/02/22(月) 15:50:55.55 ID:OFEIxZ5i
>>59
メールやネットで超複雑な数式を正確に伝えられるならいいんだけどねw
67 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 15:51:02.39 ID:ZW4z83Jk
>>60
要するに「1+1」の「1」とは何か?とかそういう話だろ

1はリンゴ一個だよ。2はリンゴ二個だ。
つーかそんなんでいいなら俺が論文書いてやるから予算くれっつー話だな。
68 真空ポンプ(大阪府):2010/02/22(月) 15:51:29.66 ID:bEX7jsGB
普通に定規とかの必需品と旅費だろ
69 拘束衣(福岡県):2010/02/22(月) 15:51:32.62 ID:+0Ebt6is
TV会議でいいんじゃね

チョーク代も浮いていい感じ
70 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/22(月) 15:52:04.66 ID:Y38YPBGM
そもそもメールやらTV会議だの計画的な議論でイノベーションが起こせるなら
誰も苦労はしないだろ
71 漁網(東京都):2010/02/22(月) 15:52:31.02 ID:L5T4j3xy
リンゴ一個の1は誰が決めるの?
72 そろばん(dion軍):2010/02/22(月) 15:52:46.28 ID:6G6BzWmQ
>>42
聞いた話になるけど、教科書を読み込んでそれを解説することで卒論の代わりにしてるところもあるそうだ
そん代わり修士博士で頑張らなきゃ出られないみたいだけど
一時期3割落第してたらしいし
73 原稿用紙(東京都):2010/02/22(月) 15:52:57.39 ID:SPF0N6qK
ひとつの論文を土台に議論するならメールとかテフで十分だと思うが
アイディアとか発想をお互いに煮詰めてくには何回か会わないと無理
74 ラジオメーター(千葉県):2010/02/22(月) 15:53:12.53 ID:kByp2yS3
>>67
リンゴ一個ってのはリンゴを1っていう数に対応させてるんだろ
その1って何かって話だろ
75 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 15:53:16.97 ID:ZW4z83Jk
>>63
バカ野郎。問題文が間違ってるわ。

精子一匹(二匹・三匹)
×
卵子一匹

赤ちゃん一人(二人・三人)

だろうが。掛け算だよ掛け算。
76 封筒(USA):2010/02/22(月) 15:54:07.35 ID:PJK5ZyyJ
メールで十分って言ってる人は
社内の会議や商談も全部メールでやってるの?
77 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:54:12.19 ID:yV5IzIKZ
>>65
ウェブカメラ使えばよくね?
オートフォーカスのかなり画質のいいやつでも1万円以内で買えるぜ。
>>66
Texとか使えばいいんじゃねーの?
>>70
数学のスレなのに全く論理的でないレスですね。
78 コイル(東京都):2010/02/22(月) 15:54:33.80 ID:YGiz1Chk
1って何かとか完全に厨ニ病だろ
79 まな板(神奈川県):2010/02/22(月) 15:55:08.89 ID:UHv3xhvR BE:179712634-PLT(12000)

>>51
なんとなく雰囲気はわかった。ありがとう。
そういう分野の数学がわかるようになったら楽しいんだろうな。
情報処理学会の論文とか読んでも数学がサパーリだし。
80 漁網(東京都):2010/02/22(月) 15:55:35.75 ID:L5T4j3xy
1が何かとかは根源的な問題だよ。
結局のところ、数学は暗黙の合意によるところがかなり大きい。
81 ミリペン(新潟・東北):2010/02/22(月) 15:56:00.14 ID:M769Gt63
>>74
数学はたとえ
82 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 15:56:02.68 ID:ZW4z83Jk
>>74
だから1はリンゴ一個だっつーの。

リンゴ一個であるところの「1」が、あらゆるものに代用されてると考えればいいだろ。
本来は全て「リンゴx個」と書かなきゃいかんけど、
それを記号であるところの「1」で代用してんだよ。
身長175cmは、本来は身長リンゴ175個cmだけどこれじゃワケわからんだろ。
83 フェルトペン(中国・四国):2010/02/22(月) 15:56:29.23 ID:eLumUHvR
マイナスかけるマイナスがプラスになるのは何故?
84 そろばん(dion軍):2010/02/22(月) 15:56:58.15 ID:6G6BzWmQ
>>82
その考え方は数学というより物理だな
85 ろう石(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:57:42.90 ID:qZXnAub+
数学者が何の心配もなく考え事できるようにする金だろ
生活保護みたいなもん?
86 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:58:09.55 ID:U2BfN8n2
>>80
これにつきる
あと数学は宗教とかよく聞くわ
87 封筒(USA):2010/02/22(月) 15:58:10.25 ID:PJK5ZyyJ
>>83 そう定義すると正の数だけで成立した法則の多くが負の数にも適用できるから
88 万年筆(関東・甲信越):2010/02/22(月) 15:58:21.40 ID:UsMPp/wm
>>83
同じ数字と同じ数字の差が0となるという決まりを考えればわかるよ
89 ばんじゅう(茨城県):2010/02/22(月) 15:58:21.69 ID:IdblJxx8
数学科廃止して、情報学科何とか専攻に組み込めば予算倍増だろうに。
90 木炭(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:58:30.01 ID:5yJ3hHHq
>>75
一卵性双生児は精子も一匹だし。
91 カーボン紙(三重県):2010/02/22(月) 15:58:49.84 ID:sPjhsHLi
>>83
お前みたいな足を引っ張る奴(マイナス)がいなくなる(マイナス)と会社にとって良くなる(プラス)
92 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 15:59:30.59 ID:ZW4z83Jk
>>90
途中でリンゴが割れたんだよ。そしたら二個になるだろ。
93 万年筆(関東・甲信越):2010/02/22(月) 16:00:24.00 ID:UsMPp/wm
>>92
割れたら2分の1
94 漁網(静岡県):2010/02/22(月) 16:01:28.52 ID:EbIYzF9t
1+1=2
とはなんだろうかと考えるときに、
ここに登場する1と+と=と2がなんだろうかなと普通は疑問に思う
95 ラジオメーター(千葉県):2010/02/22(月) 16:01:30.32 ID:kByp2yS3
>>82
1はまだ定義されてないのにリンゴが"一個"の1っていうのはどっからでてきたんだよ
はなしが循環しとる
96 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:01:35.15 ID:yV5IzIKZ
数学やってるような人って意外とIT技術には一般人以下の適応力しかない人が多そうなイメージだったけど
このスレ見てるとなるほどなと思う。
97 まな板(神奈川県):2010/02/22(月) 16:01:43.04 ID:UHv3xhvR BE:299520454-PLT(12000)

>>83
マイナスの掛け算はマイナスの足し算の式に直せる。
マイナス + マイナス = マイナス だから。
98 真空ポンプ(大阪府):2010/02/22(月) 16:03:15.26 ID:bEX7jsGB
日本は数学だけじゃなく物理学も研究費少ないだろ
国民世論が無駄な研究するなって感じだからな
99 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 16:03:28.86 ID:ZW4z83Jk
>>95
んじゃ「リンゴ」でいいよ。1=「リンゴ」

これで分かりやすくなっただろ。
100 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/22(月) 16:03:42.96 ID:Y38YPBGM
>>96
コンピュータサイエンスのトップには数学・物理出身がウヨウヨしてるよ
101 原稿用紙(群馬県):2010/02/22(月) 16:03:56.18 ID:t8zjHX05
数学の天才っていうと学部棟の廊下でローラースケートしてそうなイメージ
102 硯(愛知県):2010/02/22(月) 16:04:33.16 ID:DueaJF70
>>100
つうか情報行ったけど数学の才能なくて諦めたわ
103 原稿用紙(東京都):2010/02/22(月) 16:04:36.01 ID:SPF0N6qK
>>89
大学の人事的にはそれでもいいんだろうが
中立地帯に数学科があることで
純粋数学の脱落者がどのような分野にも逃げれるようにしてるんだよ
104 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:04:59.79 ID:9WIG22JZ
また俺の教授が愚痴るのか
105 ミリペン(新潟・東北):2010/02/22(月) 16:05:52.76 ID:M769Gt63
>>83
5+(−2)−(−2)=3−(−2)=5
106 硯(愛知県):2010/02/22(月) 16:06:20.21 ID:DueaJF70
旅費とかめんどいから数学者1000人の村とか作ってみりゃいいじゃないか
107 輪ゴム(広島県):2010/02/22(月) 16:06:25.91 ID:6II9+4zd
>>96
アイディアのやり取りならネットでもできるけど
そのためのきっかけを得るためにリアルの交流が必要なんじゃないかな
108 硯(愛知県):2010/02/22(月) 16:08:31.89 ID:DueaJF70
数学とか物理とか奥が深くなりすぎて教えられる側も教える側も
等級をもっとたくさん設けたほうがいいと思うわ
学部生ごときはできる院生やら研究生に金だしゃ十分だろ
109 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:09:08.08 ID:yV5IzIKZ
ただで旅行したり飯食ったりしたいって気持ちはわかるけどさあ
社会の役に立たない研究してる(少なくともそう思われてる)んだから
金貰えないのぐらい我慢しろよ。どうしろっつーのよ。
110 封筒(USA):2010/02/22(月) 16:09:30.97 ID:PJK5ZyyJ
メールでアイデアの交換なんてやってる人いるの?
時間がかかって非効率的じゃない?
111 ミリペン(新潟・東北):2010/02/22(月) 16:09:49.62 ID:M769Gt63
>>97
なぜプラスになるの?と聞いてないか?
112 コイル(埼玉県):2010/02/22(月) 16:10:24.56 ID:f/bx5pKy
糖分を摂取するためのお菓子が必要だな
113 そろばん(dion軍):2010/02/22(月) 16:10:26.06 ID:6G6BzWmQ
メールとチャットで多くが済ませられるのならGoogleなんかはオフィス撤廃してるだろうな
114 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:10:38.93 ID:9WIG22JZ
>>109
社会の役に立たないって数学がなきゃ2chも出来ないんだぞ
115 ろうと台(京都府):2010/02/22(月) 16:11:55.40 ID:vkGMVJYl
プラスマイナスなんて方向性の違いに過ぎないだろうが
プラスは正方向、マイナスは逆方向に進むって意味だから
マイナスのマイナスはマイナスの逆方向でプラスだ
116 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:12:14.30 ID:yV5IzIKZ
>>113
金になる仕事と金にならない(金もらってやる)研究は全然違うだろ
Googleが何しようと税金が使われてるわけじゃないから何も文句は言わないよ
117 封筒(USA):2010/02/22(月) 16:12:29.85 ID:PJK5ZyyJ
>>109 会社でも出張費落ちるじゃん
顔を会わせて交流しないとアイデアなんて出ないと思うよ
118 真空ポンプ(大阪府):2010/02/22(月) 16:12:35.52 ID:bEX7jsGB
>>109
どうしろって?
研究費増やせっつーの
119 まな板(神奈川県):2010/02/22(月) 16:15:08.43 ID:UHv3xhvR BE:269568836-PLT(12000)

>>111
あ、ホントだ。。

>>83
マイナス × マイナス は マイナスの足し算 に直せる。

んでマイナスの足し算に数直線を導入する。

その数直線上に人がいる場合、
プラスマイナスの記号は向く方向、絶対値は歩く歩数
と考える。 ベクトルだな。

そうするとマイナスxマイナス=プラス になる。
120 原稿用紙(東京都):2010/02/22(月) 16:16:38.23 ID:SPF0N6qK
研究費云々より任期なし講師と助教の身分保障してやれよ、ていうかしてくれよ
121 イカ巻き(千葉県):2010/02/22(月) 16:17:59.92 ID:OF6syNJl
バイオ系と理論物理と数学ってどれが一番ポストとりにくいの?
122 まな板(神奈川県):2010/02/22(月) 16:18:28.87 ID:UHv3xhvR BE:179712162-PLT(12000)

だめだ俺・・間違ってるし。。しかもちゃんとした答えもう出てるし。(;v;)
123 封筒(USA):2010/02/22(月) 16:18:33.61 ID:PJK5ZyyJ
>>120 海外じゃ任期つきが当然だから無理だろ
124 木炭(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:18:56.51 ID:5yJ3hHHq
>>119
-1+(-1)=は-2なんだぜ?
125 オシロスコープ(catv?):2010/02/22(月) 16:20:25.31 ID:aOOxaBry
純粋数学はほとんど普通、糞の役に立たないものの、だからといって
未来永劫役に立たんかというとそうでもなくて、非常に抽象的な群論なんか
今は素粒子の標準模型の基礎だからな。
数学屋さんは未来のために戦ってるんだよ。金が必要だよな。
126 まな板(神奈川県):2010/02/22(月) 16:20:47.80 ID:UHv3xhvR BE:1078272689-PLT(12000)

>>124
うん。>>105に答え出てるしね・・
127 そろばん(dion軍):2010/02/22(月) 16:21:12.72 ID:6G6BzWmQ
>>116
金になろうが金になるまいが、コストに敏感にならなきゃならないのはどちらも一緒だし
128 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:27:53.66 ID:yV5IzIKZ
研究者本人が実際に会わないとアイデアが出ない、だから金くれ
みたいに言ってくるなら分らないでもないし。金出してやればとも思うけど。
数学研究と無関係のお前らに言われると逆に絶対金出すなって気持ちになる。
129 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:29:25.70 ID:9WIG22JZ
>>128
数学科の俺で無関係とは横暴ですねえ
130 原稿用紙(東京都):2010/02/22(月) 16:31:54.21 ID:SPF0N6qK
>>129
学部生は本でも読んでセミナー準備してろ
131 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:31:56.07 ID:yV5IzIKZ
>>129
学生がこんな時間に2ch来るなw勉強してろw
132 ラジオメーター(千葉県):2010/02/22(月) 16:33:36.66 ID:kByp2yS3
大学生は春休みだな
133 ビュレット(滋賀県):2010/02/22(月) 16:33:38.95 ID:9D5aIuRK
金稼ぎを蔑む風潮のせい
134 指矩(愛知県):2010/02/22(月) 16:36:33.95 ID:Fxy8f76H
計算用紙買うのに金がいるんだろ。
135 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:40:11.17 ID:9WIG22JZ
>>131
休みにこんな時間もクソもねえよ

教授なんか上の愚痴ばっか言っているけどこういうのが原因なんだろうな
136 原稿用紙(東京都):2010/02/22(月) 16:41:44.60 ID:SPF0N6qK
解析、確率・統計、数値計算の教授ならかわいそうだと思うけど
代数、幾何の教授ならざまぁみろwwwと思っちゃう
137 サインペン(東京都):2010/02/22(月) 16:43:25.94 ID:qaIexiBZ
全然金使わないからって大量に本買ってたぞ
もっとも解析系の先生と代数系の先生じゃ後者の方が断然使わないが
138 まな板(神奈川県):2010/02/22(月) 16:45:54.29 ID:UHv3xhvR BE:599040285-PLT(12000)

俺もう完全に忘れてたからたぶん誰もがやった矢野健太郎の基礎解析学を
読み直してるんだけど、こんな難しいことを俺はやってたのかッって
ビックリする。俺もしかしたら学生の頃天才だったのかもしれない。
139 丸天(東京都):2010/02/22(月) 16:52:05.24 ID:1qiwjkAX
賞金稼ぎだろ数学者なんて
そういう競争構造作れば簡単に世界一になれるぞ
筑駒とか開成とかにはバケモンが居る
そういう奴らを一カ所に集めてサロン作るんだよ
ガチで問題解けたら100万円
140 回折格子(catv?):2010/02/22(月) 16:56:43.71 ID:0SIwG3me
下手に数学ドクター取っちゃって就職えらく大変だった。
お前らも気をつけろ。才能ないのに博士とると死ぬぞ。
141 漁網(宮城県):2010/02/22(月) 17:25:45.07 ID:HM1eWHgi
>>140
どんな風に大変だったの?
142 回折格子(catv?):2010/02/22(月) 17:33:54.68 ID:0SIwG3me
単に就職できない。ポストがないし、あっても過当競争。倍率が50は超えてくるから。
非常勤講師という名の年収200万未満のフリーター生活を強いられる。それでも最後に
アカポスにつけたら成功の部類。ロクでもない。
143 リール(東京都):2010/02/22(月) 17:38:19.31 ID:Ptu2ftRn BE:1171674757-DIA(144777)

それ博士とったせいじゃなくて研究職狙ってるせいじゃねーかw
144 釣り竿(愛知県):2010/02/22(月) 17:38:41.28 ID:qtFp2uk0
当たり前だが数学もプログラム組んで力押しで解を出すとかやるよ
145 イカ巻き(千葉県):2010/02/22(月) 17:43:10.65 ID:OF6syNJl
>>142
やっぱアカポスって工学系がポストにつきやすいの?
146 回折格子(catv?):2010/02/22(月) 17:44:07.61 ID:0SIwG3me
数学ドクターとって研究職以外の道があるのか? 出るころには年も喰ってるしね。
とりあえずドクターとるにしろ教員免許は必須。いざとなれば高校教員になれるし、
高専なんかでも持っていると有利(だと言われている)。

大卒や修士で企業に就職した奴と年収を比べてはいけない。
147 原稿用紙(東京都):2010/02/22(月) 17:51:26.62 ID:SPF0N6qK
>>145
数学は博士学位をちゃんと持ってれば普通はアカポスつける
数学科にポストがなくても、文系学部での講師とかになれるし
能力あれば、最低でも研究所とかで任期付の研究員にはなれる
148 イカ巻き(千葉県):2010/02/22(月) 18:00:09.25 ID:OF6syNJl
>>147
ほー
でも数学の研究機関なんて想像できません><
149 回折格子(catv?):2010/02/22(月) 18:00:35.18 ID:0SIwG3me
工学系もたいへん。とにかくドクターあまりの時代だから。
工学系はポスドク枠が多い。数学はポスドク枠が少ない代わりに非常勤講師の口が多い。
工学も修士で就職しなさい。
150 漁網(東京都):2010/02/22(月) 18:05:57.29 ID:GNpf+IWE
数学修士って就職どんな感じ?
151 サインペン(東京都):2010/02/22(月) 18:07:10.48 ID:qaIexiBZ
保険屋とか銀行とか
試験あるけど
152 イカ巻き(千葉県):2010/02/22(月) 18:10:13.01 ID:OF6syNJl
やっぱり研究職は厳しいのか
153 コイル(空):2010/02/22(月) 18:13:44.10 ID:1sQzea3k
暗号ってカッコイイよね
どういうものなのか全然分からんけど、数学で造る
154 はんぺん(東京都):2010/02/22(月) 18:15:47.57 ID:HrrP6hNg
実は最近便利になったと思われるものってほとんど数学起因だよな
SUICAとかETCとか地デジとか
155 原稿用紙(アラバマ州):2010/02/22(月) 18:18:53.30 ID:qNNBv5YU
>>4
うまい
156 のり(東京都):2010/02/22(月) 18:24:07.94 ID:dyCheJ18
>>152
難しい
157 冷却管(山形県):2010/02/22(月) 19:22:54.38 ID:MotKFHTC
υ速民を以てしてもリーマン予想は証明できないのか…
158 紙(アラバマ州):2010/02/22(月) 19:50:23.35 ID:61bVz90/
数学科の学部生だけど、人生の先が見えねえ
159 消しゴム(catv?):2010/02/22(月) 19:52:07.75 ID:O1SV2+pp
>>158
教員とか銀行員とか…
160 すり鉢(catv?):2010/02/22(月) 19:52:26.91 ID:/SA8hxX8
数学はよそと違って潰しがきかないから35くらいまでには温情でどっかに入れてもらえる
ただしょっぼい私立だと学生が思い描くような"研究者"は無理だけどな
161 ピンセット(神奈川県):2010/02/22(月) 20:07:24.85 ID:PC9bbxeK
数学の研究は紙と筆記用具があればできるだろ常識的に考えて。
予算よこせとかいうのは甘え。マジで甘え。
162 ムーラン(愛知県):2010/02/22(月) 20:21:52.94 ID:86IhbWrx
>>157
ユニバーサルメルカトル定理
163 原稿用紙(大阪府):2010/02/22(月) 22:28:58.35 ID:uhV2gwB1
>>158
ちょっと周りを見ればいくらでも数学生かせる仕事があるだろ
164 漁網(長屋):2010/02/22(月) 22:50:45.62 ID:RTCmglap
修士でアクチュアリーやクオンツに逃げるのが圧倒的に勝者だよな
165 やかん(catv?):2010/02/22(月) 23:26:50.85 ID:kjJ0V2wp
アメリカが原爆の開発で爆縮レンズが出来ず頓挫していたのを打開したのは数学者。

数学者を疎かにすると、いざという時に国を救えないぞ。
166 やかん(catv?):2010/02/22(月) 23:28:38.89 ID:kjJ0V2wp
暗号を破れるのも数学者。暗号を制する国は情報戦で圧勝する。
167 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 00:48:35.18 ID:rIe+H4Lm
数学・物理は文系が最も毛嫌いする「天敵」だからな

物理は工学的な側面もあるためか必要無いって言う声はあんまり聞かないが
数学は今でも基本は紙とペンであるため、即仕分け対象に
168 オープナー(catv?):2010/02/23(火) 01:43:08.79 ID:WSITOQ9I
中規模大学で研究してるレベルで、そんな最先端なことしてるの?
やっぱりエリートは東大京大にいるのではないだろうか
169 偏光フィルター(神奈川県):2010/02/23(火) 01:43:31.69 ID:fn8wAXDl
余白
170 砂鉄(空):2010/02/23(火) 01:44:32.75 ID:aaV2h902
>>166
それなんだけど、どうやって数学で暗号解くの?
興味あるんだけどド文系だから全然分からん
171 鉋(茨城県):2010/02/23(火) 01:44:58.06 ID:MwVMt++T
数学屋って、パソコン買う以外、何に金使うの
172 ラジオペンチ(岡山県):2010/02/23(火) 01:45:00.52 ID:H9+sUm4r
給料だろ
173 偏光フィルター(神奈川県):2010/02/23(火) 01:45:39.14 ID:fn8wAXDl
>>170

  SEND
+ MORE
-------
MONEY

こういう暗号を解くんじゃね
174 硯(神奈川県):2010/02/23(火) 01:49:51.42 ID:JX8uZ48Z
>>173
それ暗号なん?
175 ホールピペット(アラバマ州):2010/02/23(火) 01:59:01.72 ID:rewyFJFQ
ニートは時間があまりまくってるんだから
ミレニアム懸賞問題に取り組めばいいのに
176 カッターナイフ(関西地方):2010/02/23(火) 02:54:20.76 ID:BxGbawzk
>>175

時間の代わりにオツムが足りてないからな、ニートはw
177 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/23(火) 11:03:34.76 ID:1MZetFiM
>>165
爆縮レンズはフォン・ノイマンだな。
ノイマンは若かりし頃、数学基礎論に挑んだがゲーデルの不完全性定理に
打ちのめされて以降、応用数学に逃げた。量子力学、ゲーム理論、
コンピュータ、マンハッタン計画とその業績は枚挙いとまがない。
人類史上、上から数えて何番目というくらい頭が良く、相手の話を
1/4ほど聞けば続きが分かったという。愚者に対しては容赦なかった。

思想的にはネトウヨで、ドイツ人と日本人は皆殺しにしろいう意見を持っていた。
フォローを入れておくとハンガリー出身で幼少時に共産主義がらみで
酷い目にあったことが後の過激なネトウヨ思想を形成したと言われている。
178 目打ち(神奈川県):2010/02/23(火) 14:21:34.02 ID:DH1gFCqw BE:599040285-PLT(12000)

俺思い出したんだよ。なんで俺が基礎解析をこんなに忘れたか。
一番最初に書いてある、微分方程式とは何かの説明で、
yの微分をyy'なんだよ。そう説明してる。でもyをxで微分したら
定数扱いでゼロのはずだろ。yy'ってなんなんだ とか思ってたら
あっという間に微分方程式は終わってて回転やら勾配に入ってて
やってらんね って感じで計算方法だけ当時はやったんだな。
だからあっという間に頭から消え去ったわけ。部分的には使ったから
憶えてるけど、流れとして憶えてなかったのよね。


俺の何が凄いって、こうやって思い出すところだよな。
つーか30過ぎて基礎解析の本を読み返す奴なんて俺くらいなもんだと
思う。だいたい使わないしな。 いや使うアテはなくはないけどさ。
179 鏡(catv?):2010/02/23(火) 15:01:58.69 ID:4lWqjl/h
基礎解析でやった微分方程式なんて回転とか勾配なんてやったか?
てか基礎解析じゃ微分方程式なかったし、やったのは微分・積分の方じゃない?
180 目打ち(神奈川県):2010/02/23(火) 15:23:05.71 ID:DH1gFCqw BE:89856623-PLT(12000)

俺の使った教科書では微分方程式からベクトル関数の話になって、
回転勾配の話になって、ラプラス変換とかフーリエ変換になって、
あとなんか続いてるよ。
181 鏡(catv?):2010/02/23(火) 16:00:58.01 ID:4lWqjl/h
おっさんだから高校の基礎解析だと思ったわ。今だと数2だか数Bになってるらしいが
182 画用紙(東京都):2010/02/23(火) 17:24:02.46 ID:8vRb+yw/
>>177
数学基礎論分野でヒルベルトに評価されてしかも
ヒルベルトの積分方程式論でのアイディアを
量子力学の数学的基礎で一気にまとめ上げてたのに
応用数学に逃げたっていう評価はひどいだろ

代数幾何、数論連中のノイマンに対す毀誉褒貶はマジで汚い
183 ファイル(広島県):2010/02/23(火) 17:31:15.51 ID:iayQQYrj
「正統な数学」をやっていることだけが誇りなんだろう
184 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 18:59:51.49 ID:nX3iR8wJ
鉛筆とメモ帳、あと腱鞘炎の治療費
185 インク(東京都):2010/02/23(火) 19:30:59.45 ID:e0nQ4V4b
数学分野の研究費削減とか
もろ衰退フラグじゃねーか
186 れんげ(北海道):2010/02/23(火) 19:32:41.56 ID:4Nk98lOp
本のコピー代だろ
187 鉋(三重県):2010/02/23(火) 19:52:18.14 ID:7BqamAG3
「直接金にならない分野」ってのは元々不当なくらい少ないから
給料もままならん
188 駒込ピペット(千葉県):2010/02/23(火) 21:56:05.68 ID:cWugpPhd
線形代数ってどこまで理解すればいいの?
189 筆箱(catv?):2010/02/23(火) 22:03:55.66 ID:iRI7Cvgj
>>188
広義線形代数なら簡単なホモロジー代数まで
190 黒板(群馬県):2010/02/23(火) 22:12:31.70 ID:DL5CNsrZ
数学科の学生って
4年間ずーーーっと数学ばっかやってるの?
なんかすげえ
おっぱいのでかい女子学生いなさそうなイメージ
ファッションセンスとか学内で一番ひどそう
191 駒込ピペット(千葉県):2010/02/23(火) 22:14:43.04 ID:cWugpPhd
>>189
広義のとかいうのが既にワカラン
そもそも理解できないから何冊か本買ったが大体2次形式くらいまでしかのってない。
それ以外の本は何のことが書かれているのか意味がわからない
192 筆箱(catv?):2010/02/23(火) 22:17:38.70 ID:iRI7Cvgj
>>191
1,2年ならジョルダン標準形と正規行列の対角化くらい分かれば十分
193 原稿用紙(富山県):2010/02/23(火) 22:27:31.75 ID:P21MjFNW
数学板のkingってまだ生きてるの?
194 ファイル(広島県):2010/02/23(火) 23:11:38.95 ID:iayQQYrj
kingはいなくなったけどキチガイ猫が住み着いた
195 釣り針(岡山県):2010/02/24(水) 00:29:05.93 ID:ObzTpyA4 BE:2528043269-PLT(15001)

>>190
4年間ずーっと数学をやってるよ
ソースは俺
196 偏光フィルター(関西地方):2010/02/24(水) 00:31:01.79 ID:gXsY0D0N
日本やべえ
197 電卓(神奈川県):2010/02/24(水) 00:34:16.44 ID:qwZnWrR8
数学科の教授は学会行くのに夜行バス使ってたぞ
かわいそ過ぎる
198 泡立て器(長野県):2010/02/24(水) 00:50:43.52 ID:/CLB9pPA
学生のとき大学でボヤ騒ぎがあって火元が数学科だった
いちばん火事と縁がなさそうな学科なのに
199 冷却管(京都府):2010/02/24(水) 00:51:41.79 ID:3REoSXaV
>>198
頭が燃え上がるほど脳みそを回転させてたのか
200 綴じ紐(東京都):2010/02/24(水) 00:52:03.75 ID:/MGQ83Dp
>>190
おっぱいでかければそれだけで稼げるもんな
数学どころか何も学ばなくても食っていける
201 鑢(茨城県):2010/02/24(水) 00:53:22.37 ID:LGgZHEVn
>>186
本をまるまるコピーするのが、専門の印刷屋があったなぁ(´・ω・`)ナツカシス
202 綴じ紐(東京都):2010/02/24(水) 00:54:03.92 ID:/MGQ83Dp
>>198
頭がフル回転だと目の前で何が起きてるか理解できないのかも
203 スケッチブック(東京都):2010/02/24(水) 00:55:28.62 ID:THMCmT8Q
当局(大学)からは隠されていますが,
数学科の卒業生の多くが肉体労働に従事しているのは
残念ながら事実です

就職が迫った数学科の学生諸君は在学中に
「ガテン」を購読するのを薦めます

実は恥ずかしい話ですが私もそうで,
この間も移動のトラックの中で Serre の GAGA の解釈が話題になり,
Serre の論文をほとんど読んでいる塗装工のシゲさんが
詳しく解説してくれました.

シゲさんは

Serre, Faisceaux algebriques coherents, (1955).

をリアルタイムで読んで衝激を受けた世代だそうで,
その思い出話を昨日のことのように語ってくれました
204 ノート(大阪府):2010/02/24(水) 00:59:10.83 ID:o9q8cdY5
ここまで読んでいないけど、皆さんの意見は当たってると思います。
205 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 01:07:32.66 ID:oN+X/RFh
書籍、交通費とか
206 釣り針(dion軍):2010/02/24(水) 01:08:10.64 ID:unW2iwTM
工学系でやる数学でさえきついのに数学科のやってる数学なんて
想像つかないわ
マジ基地
207 画板(滋賀県):2010/02/24(水) 01:13:10.09 ID:QpZK1cv/

数学ってのは矛盾しないのを証明するだけで

現実問題に応用するのはマジ基地って誰が言ったっけな
208 万年筆(関西):2010/02/24(水) 01:15:04.39 ID:nROso8VQ
給料とは別なん?
209 るつぼ(コネチカット州):2010/02/24(水) 01:19:22.29 ID:a+GjQA1R
費用うんぬんより研究所のモチベとかが下がるのが問題
わざわざ天才が貧乏になるという悲しい国日本
210 冷却管(京都府):2010/02/24(水) 01:24:34.57 ID:3REoSXaV
数学科で一般的にどんな研究をしてるのかはよく知らんが
研究と名のつくものなんだから何かしら社会に役に立つ可能性を予測しているものなんじゃないの?
211 蛸壺(東京都):2010/02/24(水) 01:29:02.99 ID:yVklqYlM
>>206
工学部では数学はやらない。
212 銛(福島県):2010/02/24(水) 01:36:48.92 ID:q+GtEp2O
ちょっとお前らがなにいってるのかわからない
213 釣り針(群馬県):2010/02/24(水) 01:57:47.84 ID:KqDS3ysO
>>158
 こういう使えない学部卒の学生が目指す職業って教師くらいしかないんだろうな。
でも少子化でそれも狭き門だろ。在学中は楽しいかもしれないけど。
「数学科の学生です」なんて言うとかっこいいし合コンでもてるかも

214 電卓(神奈川県):2010/02/24(水) 01:59:24.06 ID:qwZnWrR8
理系の学卒なんてどこも一緒だろ
まさか研究とかやらないし
215 冷却管(京都府)
google創設時に社長がハーバードの数理科(?)の教授に合いに行って研究生を是非ウチに!って頼んだらしいな