「ネットが人類の知能を向上」 俺たちの知識量は前世代を遙かに凌駕 だけど性格は最悪になったね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 漁網(アラバマ州)

「インターネットが人類の知能を向上」、IT関連の有識者の多くが認める
記事一覧へ >>

 米国の非営利調査機関Pew Internet & American Life Projectは、米国時間2010年2月19日、「インターネットの将来」に関する調査結果を公表した。
アンケートに答えたIT関連の有識者や専門家の多くが、インターネットは人間の知能を向上させる、と考えていることがわかった。

 Pew Internet & American Life Projectは米イーロン大学と共同で、インターネット関連の研究者、

企業幹部などのリーダー、コンサルタント、ライター、開発技術者など895人を対象にオンライン・アンケートを実施した。
その結果、「インターネット利用により2020年の人類は知能が向上している」と考える回答者が76%にのぼった。

 2009年、米月刊誌「Atlantic Monthly」に、ITに関する論文や著作で有名なNicholas Carr氏の記事
「Is Google making us stupid?」(Googleは人間の頭を悪くしている?)が掲載され、話題になった。
Carr氏は記事中で、「インターネットは瞑想的あるいは黙想的知性と呼ばれるものから実用的知性と呼ばれるものへの変化を起こした」とし、
さらに「インターネットによって我々は情報の洪水の中から必要な情報を拾い上げる能力を得たが、その代償として深く考える能力を失いつつある」と指摘した。

 今回の調査結果を見る限り、インターネット関連の専門家の多くはCarr氏の意見には不賛成のようだ。
「2020年に、ほとんどのインターネット・ユーザーのIQが(現在よりも)低下している可能性がある」と考える回答者は21%にとどまった。

 情報を読む・書く・伝える能力については、インターネットの影響で向上しているだろうと予測する回答者が65%、
インターネットの影響で衰えているだろうと予測する回答者は32%だった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100222/344917/
2 漁網(鳥取県):2010/02/22(月) 13:45:04.62 ID:X5XCluwN
>インターネットによって我々は情報の洪水の中から必要な情報を拾い上げる能力を得たが、その代償として深く考える能力を失いつつある


なんだおまえらか
3 修正テープ(神奈川県):2010/02/22(月) 13:45:11.90 ID:rxaniHp+ BE:14823528-2BP(335)

ツールの使いこなしが出来ないと知能は上がらない。
4 漁網(アラバマ州):2010/02/22(月) 13:45:39.97 ID:SOxlsxzf


  人間が一生の内に触れる情報なんて僅かなもんさ。

5 鋸(三重県):2010/02/22(月) 13:46:14.72 ID:cWSFcVyA
何だかんだでwikipediaの便利さは異常
6 ろう石(大阪府):2010/02/22(月) 13:48:16.35 ID:BjYBV5Tk
脳からインターネットをアクセスして脳内でいつでもどこでもネット出来る時代は来たら最高だな
7 漁網(鳥取県):2010/02/22(月) 13:50:40.26 ID:X5XCluwN
専門板は幾分マシだと思えるが、なんつーか お前らやVIPPERって深く考えること
 本質的なことに触れようとしないよね
学問を嗜んでいるかどうかの差が如実にあらわれている
「感じるだけで良い文化」へ傾倒する姿勢
8 ばね(北海道):2010/02/22(月) 13:50:52.32 ID:a7hzM5ZB
>>6
運転中とかに2Chやる奴でて大きな社会問題になる
9 カッターナイフ(兵庫県):2010/02/22(月) 13:51:28.81 ID:6B63+iRn
知能じゃなくて知識だろ
10 裏漉し器(関東):2010/02/22(月) 13:51:45.36 ID:k7tJ5ByH
これが人類の革新か……
11 原稿用紙(福岡県):2010/02/22(月) 13:52:09.31 ID:ftih3+Lf

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
12 蛍光ペン(長屋):2010/02/22(月) 13:53:09.97 ID:MUb1b1tn
スカイネットがどうたら
13 電卓(愛知県):2010/02/22(月) 13:53:11.83 ID:b3BHQ4ss
GoogleIMEはこのままいくと日本語をダメにするな
14 漁網(東京都):2010/02/22(月) 13:53:19.80 ID:X2RRDISP
>>6
電波が入らないようなところに迷い込むとすげー不安な気持ちになるんだろうな
15 dカチ(USA):2010/02/22(月) 13:54:18.44 ID:cc7rHmHE
知識は増えるけど知恵は別だろ。
16 ムーラン(東京都):2010/02/22(月) 13:54:29.61 ID:g3SwWqu5
ゆとり教育でバカになったといっても同じ問題の正答率は高くなってるんだよな
海外の進歩に相対的についていけてないだけで
17 昆布(catv?):2010/02/22(月) 13:56:48.09 ID:3wKqMcLJ
情報をシェアしてるだけに過ぎないだろ。
18 石綿金網(関西地方):2010/02/22(月) 13:58:04.88 ID:iT94vWCr
個人レベルではアホになってるけど、
全体で見たらマシになってるのかも
19 モンドリ(神奈川県):2010/02/22(月) 13:59:02.32 ID:jetNVhLc
最初からクズの人間がネットに触れて目覚めただけ
一要因でしかない
20 鋸(埼玉県):2010/02/22(月) 13:59:23.40 ID:1dgIyRNc
新しいもんが作れないとか進化が止まったのはネットのせい
21 漁網(福岡県):2010/02/22(月) 13:59:50.88 ID:xZdM+NEJ
「ゆうちゃん、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
ゆうちゃん、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては18歳で終わりなんだよ。
ゆうちゃん、今34歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この10年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?

ゆうちゃん、友達と遊んだ?

ゆうちゃん、彼女は作れた?

いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
ゆうちゃん、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
22 試験管挟み(関西地方):2010/02/22(月) 14:00:31.53 ID:1+gvj6jw
俺の脳容量に比べてネットは広大過ぎ

23 パステル(愛知県):2010/02/22(月) 14:01:28.67 ID:PEU1HZo2
バルドスカイ
24 ミキサー(埼玉県):2010/02/22(月) 14:03:18.66 ID:Fa/G5ltd
>>21
この手の長文コピペで人心を揺さぶれると思ってるやつは甘え
このコピぺで心動くようなクズはそもそもまともに読むわけがない
もちろん俺も読んでない
25 カッター(山形県):2010/02/22(月) 14:03:37.15 ID:SlBaGmj/
俺はどう考えてもネットやり始めてからアホになった
26 ルーズリーフ(東京都):2010/02/22(月) 14:04:39.17 ID:SmCt3Tem
無職のくせに政治や科学を聞きかじった知識で語るような人間を量産したろ
あと女の嫌な部分が表に出て来すぎたせいで非婚率も上がるし
27 マントルヒーター(東京都):2010/02/22(月) 14:05:22.42 ID:B8BXZvTe
別に知能テストしたわけでもなく、「IT関連の有識者の多く」が認めただけなんだろ
こんなものこいつらの職業を考えればそう答えるに決まってるじゃん
28 鉛筆削り(栃木県):2010/02/22(月) 14:05:48.68 ID:H77GrT8A
>>24
ならば、
コピペにはレスをつけないでやろう
と、考え至らなかったのか

張った奴はどんな内容でもレスがついて喜ぶゴミだぞ?

考え至らなかったのか

考え至らなかったのか
考え至らなかったのか
29 硯箱(愛知県):2010/02/22(月) 14:06:37.46 ID:F/in9PyX
>>15
逆だと思う。
どんどん忘れていく。
情報に触れる機会は確かに増えたし、
紙媒体と知識の広がり方が大きく異なる点に、
プラスな面を感じてはいる。
でも、記憶の必要性が薄れ、
本を読めばそれが頭に入ってきた昔と比べると、
がんがん忘れてる。
年をとっただけかなぁ。
30 dカチ(USA):2010/02/22(月) 14:07:49.14 ID:cc7rHmHE
でもネットによって以前より大量の活字を読むようになったな。
日本語の情報に対する飢えもあるし・・・
31 烏口(関東):2010/02/22(月) 14:08:16.93 ID:YNoyvimD
EBAプロダクション所属声優 初芝湯機http://r.pic.to/12clkb
32 漁網(dion軍):2010/02/22(月) 14:08:37.16 ID:aiAV2aky
攻殻みたいにさっさと外部記憶使って会話出来るようにしろよ
全員の知識を並列化しろ
33 昆布(関西地方):2010/02/22(月) 14:09:50.12 ID:8jBBKeaP
ネットはな、能動的に探せる分だけ知識が偏るんだよ
誰でも自分の興味ある情報を選択するからどんどん持ってる情報が偏っていく
そして同じ情報を持ってる人同士のコミュが出来てくるとますます知識が偏る
これをネットワークの小宇宙化と言う

って感じの本を1999年に読んだけど正にその通りだな
34 ミキサー(埼玉県):2010/02/22(月) 14:10:39.17 ID:Fa/G5ltd
まあ俺の知能がどれだけ低下しようがグーグル先生とアマゾンがあれば生きていけるんだから何の問題もないな
35 錐(富山県):2010/02/22(月) 14:10:49.18 ID:EjIQAMUq
簡単に情報・品物が入るから怠け癖がつくな
36 硯箱(愛知県):2010/02/22(月) 14:10:58.99 ID:F/in9PyX
>>33
ネトウヨの巣窟でブサヨが暴れたり、またその逆も日常的な光景だけどあれはどうなの。
37 漁網(鳥取県):2010/02/22(月) 14:11:05.74 ID:X5XCluwN
>>15
知恵も全部ネット上に「知識として」あるんだけど。
ただ得ようとしない人が多いだけで。

まさか生まれつきのセンスや才能で決まるとか思っちゃってた・・・?
かなり損だよそれ もったいない
38 釜(東京都):2010/02/22(月) 14:11:29.64 ID:d3f78Olw
×インターネットが人類の知能を向上
△インターネットが人類の知識を向上
◎インターネットが人類の誰得知識を向上
39 硯箱(愛知県):2010/02/22(月) 14:11:52.93 ID:F/in9PyX
>>37
ヤフー知恵袋のことですね。わかります。
40 銛(奈良県):2010/02/22(月) 14:12:35.40 ID:LNdje6B7
でも漢字が書けなくなった
41 昆布(関西地方):2010/02/22(月) 14:13:13.91 ID:8jBBKeaP
>>36
荒らしに来てるだけでその相手の情報を信じたりはしないだろ
既に脳内で固まってるから手遅れ
42 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/22(月) 14:13:39.96 ID:JQohSLXQ
知識を活かすのは「洞察力」です。

知識と知恵はちがう。
これはよく言われることですが、ではどこがどう違うのでしょうか。

本をたくさん読んでいると知識を仕入れることはできるし、それは
実際役に立ちます。
例えば「わたしはこう考える」という意見のあとに、根拠となる事例を
付け加えて補強したりできる。

しかし「わたしはこう考える」という意見は、洞察から生まれるものです。
ネットや書籍から得られるものではありません。
43 乳鉢(埼玉県):2010/02/22(月) 14:14:03.77 ID:KoSdltkS
>>33
興味ない事でも調べる奴かどうかなんてネットだろうとなんだろうと変わらないわ
44 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/22(月) 14:14:30.60 ID:JQohSLXQ
>>42
例えば外国人参政権のなにが問題かと考えてみると、
違憲か合憲かではなく、事実上の「侵略」であることが
問題なのだとわかります。

すると侵略問題を憲法議論に摩り替えているということ
も見えてきます。

法律の知識を持たない人でも、考える力(洞察力)が
あれば十分にわかることなのです。

しかし洞察力がないと、「傍論だから云々」という憲法
解釈議論に巻き込まれ、知識に振り回されてしまうこ
とになります。
45 dカチ(USA):2010/02/22(月) 14:14:31.30 ID:cc7rHmHE
>>37
知恵は、「ネットに無いもの」を知識ベースから作り出す能力だろ・・・
46 銛(奈良県):2010/02/22(月) 14:14:39.78 ID:LNdje6B7
>>41
敵を集団で攻撃することによって
自分が正しいと再確認してしまうかもな
47 万年筆(北海道):2010/02/22(月) 14:14:53.68 ID:/CckTULJ
ねちっこい女の腐った奴みたいなのが多くなった
48 振り子(東海・関東):2010/02/22(月) 14:15:51.17 ID:BKIeLyll
ミサカネットワーク使えば良い話だろカス共
49 漁網(鳥取県):2010/02/22(月) 14:16:11.03 ID:X5XCluwN
>>39
志向は人それぞれだし何もとやかくいうあれはないんだが
もし「自分の頭が悪いばっかりに・・・」って感じで夢や希望を失う人が居るなら
頭は使い方次第でどうとでもなるものだという認識を与えてやるべき・・・なんだろうか
誰かが与えてやりでもしなきゃ、そのことに気づかない人たちに。
50 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/22(月) 14:16:30.84 ID:JQohSLXQ
>>44
ではどうすれば「洞察力」を得ることができるのでしょうか。

それには常に自分の五感で観察し、観察したものについて
共通点と相違点を見つける訓練をつむことです。

自分の内側に生まれた洞察力から発する思考と言葉は
シンプルで力強いのが特徴です。

知恵の源泉は洞察力です。
これは論理思考の基礎でもあります。
51 硯箱(愛知県):2010/02/22(月) 14:17:44.95 ID:F/in9PyX
>>41
極端な例をあげたけど、割合まともな議論は多いし、
中立的な立場の人は両方の意見をつまみ食いできてると思う。
極右極左なんて少数派だろ。
52 漁網(鳥取県):2010/02/22(月) 14:17:58.20 ID:X5XCluwN
>>45
ネットに無いものって例えばなに?
53 クッキングヒーター(千葉県):2010/02/22(月) 14:18:44.64 ID:YklEA+3z
2chはアホになっていってる
平凡の原理や寛容の原則なんかを前提にしてないと匿名じゃ議論できないのに
レッテル張りだけで終始
54 硯箱(愛知県):2010/02/22(月) 14:19:25.97 ID:F/in9PyX
>>49

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%C7%A4%B9%A4%CD%A1%A2%A4%EF%A4%AB%A4%EA%A4%DE%A4%B9
>「〜ですね、わかります。」という形で使用され、形の上では何らかの投げかけに対する回答を示す。
>しかし内容的には、意図的に「正解たり得そうな誤答」をすることで一種のボケに使われている他、
>同意を装った皮肉などに使われている。
55 モンドリ(神奈川県):2010/02/22(月) 14:19:47.63 ID:jetNVhLc
>>52
視覚・聴覚以外の情報はないな
56 dカチ(USA):2010/02/22(月) 14:20:03.96 ID:cc7rHmHE
>>52
未だ生み出されていない物語
未解決の科学的問題
未だこの世に存在しない映像

ネットは神じゃないぞ・・・
57 ミキサー(埼玉県):2010/02/22(月) 14:20:45.89 ID:Fa/G5ltd
>>53
昔からレッテル貼りはすごかったじゃん
嫌韓の全盛期なんか俺キムチおいしいって書いただけでチョン呼ばわりされたもん
58 ドラフト(東日本):2010/02/22(月) 14:21:31.31 ID:XpEd9xvN
いままで蓄積してきた知識がネット上に吐き出されてるだけじゃないの
で、そのあとどうすんだよっていう
59 硯箱(愛知県):2010/02/22(月) 14:21:50.86 ID:F/in9PyX
>>53
安心しろ。
10年程前、2ch初カキコ時にいただいたレスが「うんこちんちん」「回線切って〜」だ。
60 筆箱(千葉県):2010/02/22(月) 14:22:18.06 ID:y71Yt6bE
相対性理論も万有引力も知ってるけど
過去の偉人より頭がいいわけじゃないよね
61 クッキングヒーター(千葉県):2010/02/22(月) 14:23:14.55 ID:YklEA+3z
>>57
専門板
昔はソース前提で自分で統計を出したりして議論してたのに
今は全くなくなった
62 銛(奈良県):2010/02/22(月) 14:23:39.67 ID:LNdje6B7
文系はアホなのでまず最初に言葉の定義をちゃんとせずに議論を始め
議論がグズグズになって最後は罵倒のしあいになります

これ豆知識な
63 やかん(アラバマ州):2010/02/22(月) 14:23:49.23 ID:xrlPWiVg
いや、昔の2chは優しい人いたよ・・・
一人でネガってるといきなり人生相談始まるノリのよさwww
64 レンチ(埼玉県):2010/02/22(月) 14:23:52.65 ID:b1/Lh+6M
>>52
うまい食いものの味とか女の抱き心地とか
知識や妄想でははるかに得られないものが仰山ある
65 首輪(神奈川県):2010/02/22(月) 14:24:12.23 ID:W1N61C1S
外国の料理なんて現地の本当の作りかたが見られるようになったもんな。
カルボナーラに生クリーム入れるとかいう嘘レシピに騙されなくて済むようになった。
66 筆箱(千葉県):2010/02/22(月) 14:25:08.11 ID:y71Yt6bE
こんなスレですら自分語りになるのが今の2ch
67 漁網(東京都):2010/02/22(月) 14:25:19.67 ID:YAYeQnht
ネットに寿命があるとしたらネット上の情報はなんとかして後世に引き継がれてほしいな
蓄積された珍種等を筆頭とした文化が後世に残されないとかもったいなさすぎる
68 スクリーントーン(愛知県):2010/02/22(月) 14:25:19.87 ID:M4i4wMo9
知能とは生きる力。

家から一歩も出なくても生活できるようになった俺の知能は確実に
ネットの影響であがってる。
69 ミキサー(新潟県):2010/02/22(月) 14:25:25.96 ID:2xhTf1lc
考える力は衰えましたけどね
70 振り子(東海・関東):2010/02/22(月) 14:25:34.69 ID:62WBnA1i
でも2ちゃんやると情報が凄く手に入って便利だな。
まったく興味ないニュースでも2ちゃんなら面白く会話できる。
あと、現実でもスルースキルが付く。嫌なこと言われてもハイハイワロスってなるわ。
性格最悪だけど
71 冷却管(宮城県):2010/02/22(月) 14:25:37.46 ID:24OKJyf9
知識は手軽に得られても「知識の使い方」を得られるかは完全にその人の行動次第
これからネットが浸透していくに連れてますます「知っている事」自体には価値が無くなっていくけど、
その先の「何かを生み出す事」に辿りつこうとする人はネット人口の増加に対してあまり比例しなさそうだ
72 メスシリンダー(東京都):2010/02/22(月) 14:26:56.58 ID:GozgWlON
2ch見てるとホント何に対しても怒ってばっかで
性格が歪んでくるわ
73 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 14:27:28.39 ID:ZW4z83Jk
単なる物知りが増えただけの事じゃねーか
知能なんておこがましいわ。
「それ知っててどうすんの?」っつー豆知識が増えただけ。

経営したことないけど経営論は語れます、みたいなやつばっか。
何の役にも立たん。
74 dカチ(USA):2010/02/22(月) 14:27:48.08 ID:cc7rHmHE
まあ、いちいち図書館に紙の論文やマイクロフィルムあさりに行く必要があった時代に比べたら
PubMedとかは神のごとき便利さだけどなw

でも相変わらずそれは既知の集合に過ぎないわけだが。
75 クリップ(福岡県):2010/02/22(月) 14:27:54.02 ID:y8g0nuTH
>>72
どんなスレや板みてたらそんなふうになるのよ
76 グラフ用紙(アラバマ州):2010/02/22(月) 14:28:57.42 ID:1qSaY4oI
お前らはなんでいつまでも馬鹿なのはどうして?
77 錐(アラバマ州):2010/02/22(月) 14:29:12.41 ID:bF5afQza
図書館で資料を探してた時代に比べると
ググルだけで解決のヒントが得られる今の世の中は便利
集合知の凄さをひしひしと感じる
78 梁(新潟県):2010/02/22(月) 14:29:19.88 ID:y8Idga90
>>72
俺も昔はそうだったけど
最近ではν速やってると四苦八苦を乗り越えた悟りの境地に至りつつある気分になる
79 カーボン紙(神奈川県):2010/02/22(月) 14:29:57.52 ID:H5K8d3hF
>>75
そう思えてしまう時点でもう手遅れだな
80 フライパン(埼玉県):2010/02/22(月) 14:30:01.03 ID:qHJuFKiD
>>64
さっさとそーいうのもネットやってるだけで手に入る世の中になって欲しいわ
頑張って技術者さんたち
81 はさみ(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 14:30:39.24 ID:o+dU1DXm
でもやっぱりそれなりの本をよむと、ネットは負けてるなぁと思う。
82 dカチ(USA):2010/02/22(月) 14:30:50.62 ID:cc7rHmHE
>>76
知識と知恵や叡智や想像力は別物だから。
83 彫刻刀(関西地方):2010/02/22(月) 14:30:53.75 ID:FSQmnV0k
>>64
知恵は、「女の抱き心地」を知識ベースから作り出す能力って事か!!
オリエントばんざい!
84 スクリーントーン(愛知県):2010/02/22(月) 14:31:08.50 ID:M4i4wMo9
自分がよくいく板だけを見て、2ちゃんのすべてだと思ってる人も多いな。
たまには他の板にも行ったほうがいい。スレ検索で興味のあるスレばかりいってないでな。
ウエイト板とか、行ってビックリホモ板だったし。
85 筆ペン(関東):2010/02/22(月) 14:31:14.58 ID:mCza6a+0
知識量は増えたけど知ってるだけで何の役にも立たない

2ちゃんで変な講釈ばかりたれて気持ち悪さが増しただけ
86 ろうと(山陽):2010/02/22(月) 14:32:07.56 ID:IbJO8L+u
そのうち「歩くウィキペディア」みたいなやつが出て来るのだろうか
87 銛(奈良県):2010/02/22(月) 14:32:09.99 ID:LNdje6B7
>>75
ν速
88 カーボン紙(神奈川県):2010/02/22(月) 14:33:33.92 ID:H5K8d3hF
知識量は増えたかも知れんが
頭でっかちの口だけ人間ばかりになったのも事実

わからないからとりあえずやってみるってのは物事を習得するうえでは大事だが
最近は口先だけの批判者ばっかりのせいで初心者がとりあえず何かやってみるのはやるだけ馬鹿みたいな風潮
89 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 14:33:44.85 ID:ZW4z83Jk
>>86
逆だろ。流れとしては完全に「記憶しない」方向にいってるわけで。
人間がいちいち記憶する必要がなくなって、
巨大な記憶装置としてネットが活用される、っつーのはあるかもな。
90 砥石(和歌山県):2010/02/22(月) 14:33:56.14 ID:iRoHW3F4
あとは漢字を覚えないようになったね
91 カーボン紙(兵庫県):2010/02/22(月) 14:34:31.94 ID:zVyhROHp
賢しらになって
現実を知らない底意地の悪い性格になった
92 はさみ(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 14:34:38.72 ID:o+dU1DXm
>>88
初心者を馬鹿にする風潮は何なんだろうな。気に食わん。
93 漁網(鳥取県):2010/02/22(月) 14:34:58.45 ID:X5XCluwN
まあおまえらは2ちゃんねるで
井戸端会議、議論ごっこ をしてりゃ満足なんだろう
94 筆ペン(東日本):2010/02/22(月) 14:35:51.12 ID:+WcIBux8
>>92
初心者を貶して自信を奪って動けなくさせておけば、自分が抜かれる事は無い、という事でしょ。
95 シャープペンシル(東京都):2010/02/22(月) 14:36:05.53 ID:TV1MyXLf
自尊心のため〜無駄な議論を繰り返して〜きたよ〜♪
英雄気取りで多数派の弱さを肯定もしてみたし
96 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 14:36:25.54 ID:ZW4z83Jk
>>88
特にここ5〜6年で若い世代がネットを普通に使うようになったからな。
でっかい害になってると思うわ。10代〜20代がネット使うようになったのは。
世の中知らんでいい、知らない方がいい事もある。
97 試験管挟み(関西地方):2010/02/22(月) 14:36:47.61 ID:1+gvj6jw
脳とネットを特殊な無線電波でリンクさせればいいんじゃね?
98 加速器(埼玉県):2010/02/22(月) 14:37:16.04 ID:w96PWFqg
イーロン大学こんな大学聞いたことない
99 梁(新潟県):2010/02/22(月) 14:37:23.92 ID:y8Idga90
>>92
初心者は馬鹿だろ
知識や経験が劣ってる状態を馬鹿という
誰もが通る道で誰もが馬鹿にされて一流になった
最近の風潮とかそういうんじゃねー
100 カーボン紙(神奈川県):2010/02/22(月) 14:37:32.44 ID:H5K8d3hF
>>94
まあそうなんだろうな
アホな初心者批判の効率厨に限って、初心者に毛が生えた程度か
実際には何もやったことがない知識だけの人間ばっかだし……
101 銛(奈良県):2010/02/22(月) 14:37:47.72 ID:LNdje6B7
>>97
ウィルスで自分の脳内がアプロダ晒されたりするのか
胸が熱くなるな
102 dカチ(USA):2010/02/22(月) 14:38:17.02 ID:cc7rHmHE
ネットで凄い技術や作品をすぐに見られるので、若い人間が「井の中の蛙」モードで
突っ走ることができにくくなった。そういう無駄も若いうちは必要だと思うけど、今更
しょうがないよね。
103 チョーク(関西地方):2010/02/22(月) 14:38:19.65 ID:HKcyYGbh
>>15
詭弁
104 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 14:39:18.38 ID:ZW4z83Jk
>>101
それならまだしも、トロイ仕込まれて足が勝手に動き出したりする。
他人のからだ使って痴漢することも可能。
105 はさみ(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 14:39:28.65 ID:o+dU1DXm
>>94
韓国にしても、なんにしても、劣ってる者に対して永遠と煽りあいをして、
自信を失わせ、動けなくさせるどころか、煽りあいが長引いて逆に動けなくなってる奴らがいる
こいつらを見ると、余りにもひどくて滑稽
106 dカチ(USA):2010/02/22(月) 14:40:33.30 ID:cc7rHmHE
>>103
詭弁でも何でも無いぜ。
知識と知恵が等価なら、巨大知識ベース持った推論エンジンがこの世の最高の知性ってことになる・・・
107 マスキングテープ(アラバマ州):2010/02/22(月) 14:41:27.29 ID:HAGEmQ/v
調べ物が便利
108 カッターナイフ(兵庫県):2010/02/22(月) 14:41:44.45 ID:6B63+iRn
>>77
まあ、でも「図書館で資料を探す」時の知恵は確実に失われつつあるよな。
109 集魚灯(東京都):2010/02/22(月) 14:41:45.68 ID:QzoCfXLg
>>86
現代のオオカミ少年ってところだな
110 はさみ(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 14:41:53.74 ID:o+dU1DXm
>>99
初心者は馬鹿じゃないだろ。確かに無知ではあるが、まだ可能性がある
馬鹿っていうものは初心者を笑い物にする奴らだろ
111 錐(アラバマ州):2010/02/22(月) 14:42:01.64 ID:bF5afQza
そのうち個人がテラバイト単位の携帯型データベースを持って
エキスパートシステムがあいまい検索を行う時代が来るのだろうな
112 回折格子(東京都):2010/02/22(月) 14:43:16.88 ID:ZW4z83Jk
>>105
とはいえ、そういう連中はあくまで一部に過ぎず、
今まで表面化してなかっただけとも言えるかもしれんな。

ただ、「やる奴」と「やらない奴」がどんどん二極化していくのはあるかもなぁ。
ネットを見れば、「やらない理由」をいくらでも探せるからな。
個性とか生き方とか言い出して。
113 銛(奈良県):2010/02/22(月) 14:43:17.17 ID:LNdje6B7
ち‐しき【知識/×智識】

[名](スル)
1 知ること。認識・理解すること。また、ある事柄などについて、知っている内容。「日々新しい―を得る」「―をひけらかす」「予備―」
・ 「幸福とは何かと云う事を明細に―して了っている」〈長与・竹沢先生と云ふ人〉

2 考える働き。知恵。「―が発達する」

3 (多く「智識」と書く)仏語。
仏法を説いて導く指導者。善知識。
堂塔や仏像などの建立に金品を寄進すること。また、その人や金品。知識物。
対象を外界に実在すると認める心の働き。

4 《 knowledge ; (ドイツ) Wissen 》哲学で、確実な根拠に基づく認識。客観的認識。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

ち‐え〔‐ヱ〕【知恵/×智×慧】


1 物事の道理を判断し処理していく心の働き。物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。「―を借りる」「生活の―」

2 (智慧)仏語。相対世界に向かう働きの智と、悟りを導く精神作用の慧。物事をありのままに把握し、真理を見極める認識力。
114 スプーン(関東・甲信越):2010/02/22(月) 14:43:26.61 ID:AkK5tdC2
知能と知識は違うな
知識は確かにすごい向上してる
115 漁網(鳥取県):2010/02/22(月) 14:43:59.51 ID:X5XCluwN
ところで、誰かに煽られたぐらいで揺らいでしまう自信、希望 ってなんだよそれ?
誰が何言おうが関係なくないか?
何かをやりたいんだろ? 為したいんだろ? やりゃいいじゃん。
向上したかったら向上するためにはどうすれば良いかって追求しながらやっていきゃいいじゃん。

誰かに否定されたり、馬鹿にされたり することで やる、やらないを判断する人生ってなんなの?

何で、それが 判断基準になっちゃってるの・・?
お前ら、馬鹿にされないように、周りの目を気にして レスを気にして
無難?に生きていきたいか? そういう生き方に価値を感じるか?
116 吸引ビン(catv?):2010/02/22(月) 14:44:06.47 ID:lsLzOWCV
情報をDNAにしか蓄積できない下等生物どもといっしょにされては困るよね
人間最強すぎる
117 硯(愛知県):2010/02/22(月) 14:44:11.49 ID:DueaJF70
匿名環境でもカルトの繁殖がわかってよかった
118 カーボン紙(神奈川県):2010/02/22(月) 14:44:42.26 ID:H5K8d3hF
>>99
初心者の知識や経験が劣っているなんてのは誰もがわかってること
それを馬鹿にはしつつも、有益なことを言うだけの度量がかつてはあった
自らもそこまで知識はなかったしね、あったのは経験だけ
最近は馬鹿にしつつ知識ひけらかしてさらに馬鹿にしてるだけと言うね
議論やらアドバイスじゃなくて論破になってしまっている
経験がないから初心者のことが分からないんだよね、いいものだけを外から眺めているだけで
自分がわかってる人間だと錯覚してしまっているというか

メディアとかでは昔から言われてることだけど
それが最近はネットで起きているんだろうな
119 カッティングマット(山口県):2010/02/22(月) 14:44:56.75 ID:1c/MzB4n
>>1
異論は無い
全くその通り

つーかニュー即に来てから性格悪くなったわマジで
2chの中で一番クズが多いから
120 筆ペン(東日本):2010/02/22(月) 14:45:02.97 ID:+WcIBux8
>>115
むしろ、スレ全体を敵に回してそのなかで自分の意見を主張し続ける事が快感だよな。
121 錐(アラバマ州):2010/02/22(月) 14:45:48.94 ID:bF5afQza
>>108
たぶんそういう知恵もアルゴリズム化されるのではないだろうか
122 おろし金(大阪府):2010/02/22(月) 14:46:18.87 ID:II1iUePo
妙な知識ばっかつくしもうなんか自分取り返しの付かない事になってる気がする
123 ドラフト(東日本):2010/02/22(月) 14:46:38.04 ID:XpEd9xvN
>>102
そりゃあるなー
負けるゲームは面白くないもん

でも間口が広がるから参入者も増えるんじゃね
どっちが良いかわかるのはこれからじゃね
124 モンドリ(神奈川県):2010/02/22(月) 14:47:08.58 ID:jetNVhLc
>>113
広辞苑では・・・とか言い出すやつ一人はいるよね^^
125 首輪(大阪府):2010/02/22(月) 14:48:24.35 ID:Usxi6fb7
俺は2ちゃん滞在時間を減らしたら
性格が少し穏やかになった
126 シャープペンシル(東京都):2010/02/22(月) 14:48:24.60 ID:TV1MyXLf
>>113
みたいにコピペだけして自分の意見としてまとめることができない奴は増えてるよな
127 はさみ(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 14:48:27.00 ID:o+dU1DXm
初心者批判する人に対しては、人間性が云々としか言いようがない。
何言っても無駄なのは分かってるんだがなぁ。
128 漁網(catv?):2010/02/22(月) 14:48:32.88 ID:91wsKiOf
>>6
OSなにすんだよ、あとブラクラ踏んで脳神経やかれてもいいのか?
129 エリ(大阪府):2010/02/22(月) 14:49:22.14 ID:w+GHa+ec
嘘を嘘と見抜けない人が増加しまくってる気がする
いわゆる「皮肉」も分からない奴も大杉
130 がんもどき(アラバマ州):2010/02/22(月) 14:52:06.72 ID:3BjBk7HP
>>102
昔はコンテストとかで発表してたけど、今はyoutubeとか発表の場がいろいろあるから
そっちで発表する奴が多いな、すぐ反応が返ってくるし
131 筆ペン(東日本):2010/02/22(月) 14:53:11.47 ID:+WcIBux8
「近ごろの連中はなってない。一方、俺は違うけど。(キリッ)」
132 漁網(関東・甲信越):2010/02/22(月) 14:54:46.87 ID:G+9D8CJ/
俺達はソクラテスより物知ってるぜ
133 梁(新潟県):2010/02/22(月) 14:55:10.15 ID:y8Idga90
>>110
無知は馬鹿だろ
初心者なんて無知ゆえに失敗を繰り返すんだから良くも悪くも笑われて当然なんだよ

最近じゃ初心者が半端なものをネット使って多数の他人にも公開するけど、
本来は公開しても笑われないレベルをつくれる人だけが多数の他人に公開できた
それまでは身内で経験を持った人に教わりながら、でなければ独学でひたすら勉強・修行が普通
笑われたくなかったらそれをできるレベルになるまで信頼できる人・現場か独学で学ぶべき
134 錐(茨城県):2010/02/22(月) 14:56:55.85 ID:xoEo11HI
つ知識は力なり
つ無知の知
135 筆ペン(東日本):2010/02/22(月) 14:57:04.21 ID:+WcIBux8
>>133
お前の考える「本来は」「普通は」「…べき」という考えは、お前の意見に過ぎないからね。
136 カーボン紙(神奈川県):2010/02/22(月) 14:58:07.91 ID:H5K8d3hF
>>131
ぶっちゃけそうです
サーセン
137 dカチ(USA):2010/02/22(月) 14:59:07.47 ID:cc7rHmHE
>>132
その一言に尽きるな。
138 ノート(北海道):2010/02/22(月) 15:00:30.88 ID:wQhYGjJM BE:32059924-2BP(8679)

体制洗脳ツールである2chなんぞが幅利かせてる時点で
どいつもこいつも被洗脳民から脱却できてはいないけどな。
そんな家畜達が語る知識もまた、操作された知識でしかないわけだ。
139 漁網(東京都):2010/02/22(月) 15:00:46.08 ID:D31y48GF
ある知識について、それは頭には入ってないけどネット見れば分かるよってことが増えた
これってむしろ退化してんじゃないか
140 ノギス(catv?):2010/02/22(月) 15:01:37.81 ID:QVmatLUK
検索して知った気になれるだけだろ。バカじゃね?
141 梁(新潟県):2010/02/22(月) 15:02:29.93 ID:y8Idga90
>>135
俺の意見に過ぎないとしてもそれらを守らなかったら
笑われても当然ってことは理解できる?
初心者がつくった中途半端なものをみんなが誉めてくれるわけないだろ
142 さつまあげ(熊本県):2010/02/22(月) 15:02:36.66 ID:39ECx4e4
但しネットにつながってる時だけなw
143 封筒(愛知県):2010/02/22(月) 15:02:40.83 ID:cf3LF15+
けれど、おめこだけは一生知らぬまま也
144 漁網(京都府):2010/02/22(月) 15:02:58.51 ID:e54xEh60
江戸時代の学者が日本中回って、捕まる覚悟で訳して、必死になって得ていたような情報を
ネットで一秒で入手できるようになったとか少し申し訳なくなるな
145 錐(茨城県):2010/02/22(月) 15:03:19.66 ID:xoEo11HI
まぁ 朝三暮四と乗数効果くらいは検索で十分 

自民も民主もアフォ
146 銛(奈良県):2010/02/22(月) 15:03:38.55 ID:LNdje6B7
>>124-126
主観的定義で延々と議論するのが無駄だって事だよ
まずは何に付いて議論するか足元を固めないからグラグラする
147 漁網(長屋):2010/02/22(月) 15:03:50.22 ID:I/KB1jE0
ここ十数年で急激に世の中の効率が良くなりすぎて死にそう
148 漁網(東京都):2010/02/22(月) 15:04:32.39 ID:D31y48GF
>>140
知ったつもりになってるというより
「どうせネットに書いてあるから覚えなくて良いや」って感じ
まあ同じことだけど
149 テンプレート(愛知県):2010/02/22(月) 15:05:36.58 ID:HCkyVMHk
攻殻機動隊みたいになるのもいいけどさ
いつになったら仮面ライダーみたいに変身できるようになるんだよ
150 釣り針(関東・甲信越):2010/02/22(月) 15:06:03.66 ID:5CyfD5c5
リテラシーない奴によって、間違った情報が広まってるよぬ
151 彫刻刀(関西地方):2010/02/22(月) 15:06:15.71 ID:FSQmnV0k
>>141
その「当然」もお前の意見に過ぎないよw
できる? じゃなくて、自分の主張なんだから、ちゃんと他人に説明しなきゃ駄目だろ。
152 原稿用紙(東京都):2010/02/22(月) 15:06:34.43 ID:SPF0N6qK
学術的には最新の情報に触れられるようになったのはすげぇーけど
商業的にはデータマイニングとか統計とか多変量解析とかの使いようしだいだろうけど
153 筆ペン(東日本):2010/02/22(月) 15:06:37.26 ID:+WcIBux8
>>141
俺には田舎モンの嫉妬根性に見えるけど、お前としては「聖なる戦い」ってわけだね。
154 レンチ(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:06:39.60 ID:2DA57zIG
図書館で優雅に調べものしてると時間はかかるが、ネット以上に効率的に関連情報が入ってくる。


ただし「誰かに発表したい」って欲求が充たせるネットも捨てがたいな
155 試験管挟み(関西地方):2010/02/22(月) 15:08:06.85 ID:1+gvj6jw
>>143
だが脳波とネットがリンクすることによって
電脳世界の二次元ゲームキャラもしくは高品質3Dポリゴンキャラ
と限りなくリアルな感度でセクースを体験できるとしたらどうだろう?

156 ドラフト(東日本):2010/02/22(月) 15:08:23.32 ID:XpEd9xvN
成功者の逸話で
親兄弟含め誰も理解してくれなくてボロカス言われたけど
自分の信念を貫いて頑張った

ただ一人応援してくれたのが‥

今の奥さんです


みたいな話昔からあると思うけど
そんなに変わったかね

157 はさみ(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 15:08:37.96 ID:o+dU1DXm
笑われたくなかったら独学ね。うまいこと正当化するなぁ。
独学してるものを笑うくせに良く言うよ。下の人間だけを見て、本当に愚かだなぁ。
158 銛(奈良県):2010/02/22(月) 15:09:08.45 ID:LNdje6B7
>>149
空中元素固定装置が開発されるまで
159 dカチ(USA):2010/02/22(月) 15:10:21.02 ID:cc7rHmHE
>>154
論文じゃないと手に入らないレベルの新しい情報はネット(ジャーナルの電子化による)
教科書にのっているレベルの体系的な知識は図書館
最近流行っている知識などの観察は本屋

この使い分けが最強。どれが優れてるってことはないよな。
160 やかん(関西地方):2010/02/22(月) 15:10:21.70 ID:cfwL/SFY
たしかに総合した知識量はあるんだろうけどほとんどが上辺だけで嘘の情報も混じってるからな
嘘なしの深いのなんて現実でも本で買って調べるくらいの興味があるものしか・・・

事実、この前ソースもとめられて探したら根拠になる文はどこの馬の骨が書き込んだとも知れないものしか見つからなかったからな
161 れんげ(愛知県):2010/02/22(月) 15:10:24.33 ID:KRsRXfRR
>>158
窒素なら固定出来るんじゃなかったっけ
あと酸素と炭素と水素も出来そう
プラスチック作れないのかなあ
162 筆ペン(長屋):2010/02/22(月) 15:11:25.35 ID:R+Jw4MhG
実はニュー速の勢いのあるスレを受動的に受け入れてんだけど
163 夫婦茶碗(広島県):2010/02/22(月) 15:11:28.28 ID:euVLX9xs
むしろ馬鹿になった気がする
164 ヌッチェ(宮城県):2010/02/22(月) 15:12:03.75 ID:/uemrxkK
逆もあるぞ
ネトゲ廃人が良い例
165 墨壺(東京都):2010/02/22(月) 15:12:42.56 ID:t5zAY5yg
人類史上最も多くのポルノを見た感じがする
166 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:12:47.38 ID:JQohSLXQ
目的意識が希薄なら、ネットのだら見はテレビのだら見と一緒だな。
本を読むことだって、本なんか読んでもしゃーないと散々言われてきたろ。
167 厚揚げ(dion軍):2010/02/22(月) 15:15:19.02 ID:NdnOXJOX
ネットは便利だけど、1日中貼り付いてるのも、どうかと思う。
1時間くらいは、表に出て体動かすべきだよ。
168 梁(新潟県):2010/02/22(月) 15:15:50.17 ID:y8Idga90
>>151
俺の主張したいことが理解できてなさそうなもんで

言葉尻しかとらえて相手の主張に対してまるで理解、反論、議論、
コミュニケーションができない人間相手に懇切丁寧に主張を教えていくにはかみ砕いて
どの程度から理解できてるか確認してかないと駄目なんだよ
169 漁網(京都府):2010/02/22(月) 15:17:06.22 ID:e54xEh60


東日本は相手にしないほうがいいよ。
スレの流れが固定的になってメチャクチャになる
170 筆ペン(東日本):2010/02/22(月) 15:17:23.32 ID:+WcIBux8
>>168
失礼だが、若干日本語不自由だよね?
171 はさみ(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 15:17:51.76 ID:o+dU1DXm
そもそも反論される時点で説得力がない。
172 試験管挟み(関西地方):2010/02/22(月) 15:18:06.76 ID:1+gvj6jw
むかしボンボンでプラモ狂四郎読んでたとき子供心にも将来はこんなふうに
まさに自分がそこにいるかのごとく感覚のバーチャル世界に入って
戦うゲームで遊べるのかなとか思ってたけど、そっからウン十年経ってみて、
遠くの人と戦うオンライン対戦とかは当たり前になったけど、あくまで
モニター越しって壁はそれこそファミコンの頃からなかなか超えれないもんだな。

173 彫刻刀(関西地方):2010/02/22(月) 15:18:52.30 ID:FSQmnV0k
>>168
翻訳エンジンにかけたあとの文章みたいだ
174 漁網(京都府):2010/02/22(月) 15:19:39.17 ID:e54xEh60
自分の着想を検索してみると大抵、誰かがやっている事で、
やる気がなくなってしまう事はよくある。昔から本読んで同じ気持ちになってた人もいるんだろうけど、その情報が手に入りやすくなってる
175 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:21:28.15 ID:JQohSLXQ
>>174
確かにねぇ。
でもそれを誰かの意見として聞くと、反論も思いつくから不思議なもんだ。
天邪鬼だな。
176 スプリッター(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:21:31.24 ID:hF37w06f
177 吸引ビン(富山県):2010/02/22(月) 15:23:07.76 ID:0+BEe+uM
性格が最悪なのは認めざるを得ない
178 試験管挟み(関西地方):2010/02/22(月) 15:23:55.33 ID:1+gvj6jw
確実にしったか野郎を増やしたよねw
179 炊飯器(福島県):2010/02/22(月) 15:25:12.45 ID:t/I1SIPs
メールやチャットなんかのログはとてもいいものだ
かつては形の無かった頭の中に微かにしか残らなかった会話の内容がしっかり残されるんだから
後で第三者が見て、そのせいで評判が落ちたり、人間関係が台無しになった奴はどれだけいるんだろうか
180 モンドリ(神奈川県):2010/02/22(月) 15:26:23.27 ID:jetNVhLc
>>168
中黒と句読点の違い、わかってる?
181 彫刻刀(関西地方):2010/02/22(月) 15:26:26.65 ID:FSQmnV0k
>>178
みんながネットで知識を得てるから、知ったか野郎が恥かく場面も増えてると思う。
182 ドラフト(東日本):2010/02/22(月) 15:26:44.51 ID:XpEd9xvN
逆に面倒になってね?
ウソっぱちでもソースが世界に一つならそれが真実でよかったのに
183 磁石(長屋):2010/02/22(月) 15:27:22.44 ID:2EiOz6mu
耳年増で行動力の無い悪い意味で保守的な人が増えた
184 ペンチ(関西地方):2010/02/22(月) 15:27:25.00 ID:WUCSJyDM
むしろ外部記憶に頼りきりで馬鹿になってる気がする
カーナビ使ってるヤツが地図読めなくなるみたいな感じ
185 ガスクロマトグラフィー(静岡県):2010/02/22(月) 15:28:32.46 ID:F92MafRW
知能の専門家ではない奴らが、「〜だろう」と予測しただけじゃん。
実際にIQが上がってるのか下がってるのか調べたらどうだろ?
たぶん、脊髄反射でレスするばかりで、じっくり考えないからアホになってると思うー。
186 オートクレーブ(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:28:44.82 ID:OBm1NMKI
187 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:29:47.97 ID:U2BfN8n2
ロックマン好きでその延長でロックマンEXEやってたんだけど
そのゲームの中に裏インターネットって世界があって
それから少し立ってリアルではじめてインターネットをやって2ちゃんにたどり着いたとき
あぁ、ここが裏インターネットなんだな・・・とか思っちゃってた
188 スプリッター(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:31:55.11 ID:hF37w06f
エクセルもまともに使えない団塊の老害共のせいで日本の情報教育は世界からどんどん置いていかれるんだろうな…
189 ガスクロマトグラフィー(静岡県):2010/02/22(月) 15:32:43.12 ID:F92MafRW
>>37
>>103
爆笑問題の太田がいい例。彼の読書量は半端ないよ。
あれだけ忙しいのに毎日読んでるってんだから。
NHKの爆問学問でも、「○○にこう書いてある」「△△がこう言ってる」と、
色んな引き出しから知識が出てくる。
だがそれは知恵か?って話。
知識を貯めれば智慧がつくってのなら、
読書したりネットで情報をあさりまくったりしてどんどん記憶すればいいじゃん。
190 巻き簀(catv?):2010/02/22(月) 15:33:08.38 ID:1IN6ZBEC
>インターネットによって我々は情報の洪水の中から必要な情報を拾い上げる能力を得たが、その代償として深く考える能力を失いつつある

「おっさん、そんなことも知らないのかw
いいかWikipediaによればな…」
191 白金耳(関西・北陸):2010/02/22(月) 15:33:13.41 ID:Jxek83F5
思考するようにネットが出来たら良いのに
192 はんぺん(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:34:18.30 ID:zKj5/YMB
>>189
識字率が上がり、読書ができるようになったとして、果たして頭良くなるか?
文字が読めたとして、人は頭が良くなるか?

と笑いながら東浩紀がしゃべってました。
193 和紙(関西地方):2010/02/22(月) 15:35:04.00 ID:QioFyLtV
団塊がアホすぎるだけだろ
学生運動世代くらいまでサヨに振り切ってるからな
世代間でこんだけ思想に隔たりあるってのが異常なだけ
194 筆ペン(東日本):2010/02/22(月) 15:35:58.63 ID:+WcIBux8
「頭が良い」っていう言葉の定義次第でしょ。
195 彫刻刀(関西地方):2010/02/22(月) 15:36:07.36 ID:FSQmnV0k
>>189
凄くわかりやすい例だ。 確かに知識をため込んでも知恵はつかない。
じゃあ、知恵って何だろう?
196 ノギス(catv?):2010/02/22(月) 15:36:44.14 ID:QVmatLUK
あと、知りたい事だけを知るものだから、知識の先鋭化が進むだろうな
197 目打ち(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:36:46.91 ID:yBy6MsM2
>>195
知識から新しい知識を生み出す力ってのはどうだろうか
198 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:39:43.33 ID:JQohSLXQ
>>195
知的な知恵なら違いが分かるってことだと思う。
生きる知恵ならお釈迦さま最強だと思う。
199 漁網(神奈川県):2010/02/22(月) 15:40:30.99 ID:n7NVOn8X
膨大な知識量を有する=頭がいいと定義付けるなら
豆しばみたいに、ねえ知ってるう〜なんとかはこうなんだってえ〜って言いまくってたら
頭がいいと言われるだろうな、実際はぜーんぜん違うけど
200 ノギス(catv?):2010/02/22(月) 15:40:35.58 ID:QVmatLUK
>>192
間違いなく頭良くなるだろ。
その東浩紀ってのはアホなのか、192の説明が足りないのか。よくわからんけど。
201 スプリッター(福岡県):2010/02/22(月) 15:40:42.38 ID:AOtsYhi4
知識は本読んでりゃつくね。
知恵は考えてればつくよ。いずれにせよ何らかの源流となる力がいるけど。
202 はさみ(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 15:41:24.09 ID:o+dU1DXm
知恵がある人は知識あるよね。知識ない人は知恵ってあるの?
203 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/22(月) 15:41:29.08 ID:JQohSLXQ
例えば、>>196は教育によって得る知識と検索によって得る知識の
違いが分かる男。ゴールドブレンドだ。
204 ノギス(catv?):2010/02/22(月) 15:42:37.60 ID:QVmatLUK
蓄積した情報と現状を照らし合わせて結果を上手に予測できる人が、いわゆる頭の良い人だろ。
でも、天才とは違うけどね。多分。
205 漁網(ネブラスカ州):2010/02/22(月) 15:43:35.79 ID:c/9AhsCU
記憶することを外部化するって新しい進化じゃね?
206 原稿用紙(東京都):2010/02/22(月) 15:43:57.37 ID:SPF0N6qK
>>205
チラシの裏
207 梁(新潟県):2010/02/22(月) 15:47:45.68 ID:y8Idga90
知恵って効率的なアルゴリズム、そしてそれを創り出す効率的なアルゴリズム、その無限ループのことだろう
人間的に言うなら「(行動・考え方の)習慣」
これは方法論を知識として得て実践していくことでかなり得られると思うよ
208 和紙(関西地方):2010/02/22(月) 15:50:41.58 ID:QioFyLtV
>>205
逆に退化でもあると思うな
アリストテレスなんかはそう言ってる
209 漁網(京都府):2010/02/22(月) 15:51:04.87 ID:e54xEh60
http://www.eciffo.jp/jp/issue/40/fromeciffo40-1.html

例えばIDEOのような手法をするのに知識はさほど必要ない。と思う
まあ、それまでのストックといっても人と人との関わりの中で観察された事実だったりするはず。
210 偏光フィルター(神奈川県):2010/02/22(月) 15:52:23.49 ID:OftvyYpe
俺の知能は向上したけど向上してないヤツも多いと思う
211 カーボン紙(兵庫県):2010/02/22(月) 15:55:26.64 ID:zVyhROHp
ネットの情報って3次4次資料がほとんどじゃないか?
1次資料はやはり実施で足げく調査しないと
うちらはその成果だけを享受してるだけで
212 手枷(西日本):2010/02/22(月) 15:56:07.16 ID:ns3V1joI
ネットの普及によって世界ののべオナニー回数が増えたことだけはたしか
213 蛍光ペン(山陽):2010/02/22(月) 15:57:12.52 ID:ZRTICbqZ
どこまで本当か知らないが、本などは一切読まないと公言している島田紳助
知識はなくても知恵はスゴくあると思う。悪知恵も含めて
インターネットあろうが無かろうが生き抜くタイプの人間だ
214 偏光フィルター(神奈川県):2010/02/22(月) 15:59:30.90 ID:OftvyYpe
× 本などは一切読まない
○ 本などは一切読めない
215 額縁(愛媛県):2010/02/22(月) 16:02:48.33 ID:2gy7wC7J
脳みそと同じようなカオスなネットワークだから
そのうちにネットの上で勝手に知能が生まれて地球制圧しそうな気がする
216 グラインダー(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:04:25.65 ID:8zhU4KAl
情報の海で溺れてる人大杉
217 彫刻刀(関西地方):2010/02/22(月) 16:06:22.85 ID:FSQmnV0k
>>213
一般的に知恵って言葉はこういう風に使われる事が多いと思う。
知識は学習の結果、知恵は経験よってつくって事になる。

じゃあ、ダルビッシュの多彩な変化球や浅田真央のスケートが知恵なのか?って言われれば…

何となくだけど、知識は共有できるけど、知恵は共有できない。
知識は習得する物だけど、知恵は体得する物ってイメージがある。 
でも、やっぱり分からない…
218 手枷(西日本):2010/02/22(月) 16:06:23.35 ID:ns3V1joI
まるで自分は違うと言いたげ
219 浮子(埼玉県):2010/02/22(月) 16:09:03.60 ID:slqflsXH
2chにはネットで仕入れた知識だけで
言ってる事が滑稽な奴が増えたよね
220 額縁(愛媛県):2010/02/22(月) 16:10:08.50 ID:2gy7wC7J
ニートが増えたのはPCとネットのせい。
221 紙(長屋):2010/02/22(月) 16:12:24.07 ID:Sq1uyJCI
+民やニコ厨が勘違いしてネットで真実を知ったとか言い出すんだから知能の向上に寄与したかは不明
222 トースター(catv?):2010/02/22(月) 16:13:41.28 ID:IwRXMquz
映画の批評も、レビューサイトから引用して現実で吹聴する人いるよね…。
お笑いや車でも、自分のフィルターよりネットを通して判断する人が多くて困る。
223 撹拌棒(愛知県):2010/02/22(月) 16:15:11.63 ID:zkDhAAVc
日本人って自虐的すぎて細かい成長や才能を客観的に評価できてない気がする
「知恵」とか「頭の良さ」とかいう言葉に期待しすぎというか他人を認めたくないだけか
224 レンチ(愛知県):2010/02/22(月) 16:16:20.76 ID:U5kxgLp+
情報格差を利用して儲けられなくなったのは相当な痛手だなあ
ネットが不況の一因といっても過言ではないと思う
225 偏光フィルター(神奈川県):2010/02/22(月) 16:18:53.75 ID:OftvyYpe
>>222
ネット無かったらテレビの価値観で判断するから一緒
226 鉋(東京都):2010/02/22(月) 16:22:01.09 ID:qqigfKea
年長者が若輩にモノを教える時代はもう必要ないんですけど!
ずべての情報?・・・はネットに埋もれてるんですけど!

嘘をつきました
227 白金耳(関西・北陸):2010/02/22(月) 16:24:48.99 ID:Jxek83F5
でもマイナーな分野の情報は極端に少ないのよね
228 パステル(関東):2010/02/22(月) 16:56:05.18 ID:c5NPbikS
あくまで増えたのは知識であって、知性みたいなものは低下しているように感じる
229 乳鉢(catv?):2010/02/22(月) 17:06:00.58 ID:UdZ0zwK8
分からんことにぶつかったらすぐググれる
辞典とか引っ張り出さなくても良いし、わからないまま放置されることも無い
230 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/22(月) 17:07:08.11 ID:vFKE5GGJ
>>222
でも自分なりの考えをまとめて、ちゃんとしたレビューをしよう、したいって人間も圧倒的に増えた
ネットっていう場があることで
そもそも他人の批評を振り回すだけで満足してるタイプの人は
最初から自分の頭で考えようなんて気はないからどっちでもいい
そういう人だって多角的な視点に触れてる内に借り物じゃ虚しいと思い始めることもある
それも機会あってこそ
231 銛(奈良県):2010/02/22(月) 17:15:07.21 ID:LNdje6B7
人間の脳の検索機能ってグーグルより凄いよな
HDDがアホで細かいことすぐ忘れちゃうけど
232 マジックインキ(宮城県):2010/02/22(月) 17:17:22.16 ID:J7mkJkec
>>229
しかし自分の知識として定着しない
233 すり鉢(大阪府):2010/02/22(月) 17:20:01.29 ID:32iHK9oi
知識とか言ってる時点で笑える
ただの情報だろ
234 ルアー(関西地方):2010/02/22(月) 17:22:01.45 ID:MzZzmnKI
きっと知識を求めながら
きっと心のゆとりを忘れた
235 エバポレーター(関西地方):2010/02/22(月) 17:22:14.95 ID:m2zlPX7j
これからは以下に情報を制限するかが鍵
情報を在るが儘に脳に入れていては脳が疲弊し心が荒む
236 鉋(東京都):2010/02/22(月) 17:24:29.89 ID:qqigfKea
ディストピア突入
237 乳鉢(catv?):2010/02/22(月) 17:24:30.85 ID:UdZ0zwK8
>>232
定着するっしょ
別に辞典とか教科書、参考書と書いてること変わんないじゃん
238 ボールペン(兵庫県):2010/02/22(月) 17:24:31.19 ID:dRiy1yr9
クソみたいな情報を大量に生産するようになった
239 ペン(関西):2010/02/22(月) 17:25:47.59 ID:phZ6cMvJ
覚えないとそれは知識とは言えないだろ
240 漁網(東京都):2010/02/22(月) 17:28:21.75 ID:X2RRDISP
知識の伝承ってのは先に苦労した誰かが
同じような苦労を他人に味合わせないために
行われるはずなのに
いつまでたっても同じような苦労が繰り返されるのが不思議
これ書物でもネットでも変わらない
241 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/22(月) 17:29:36.66 ID:vFKE5GGJ
それでも自然のままの進化よりはずっと効率がいい
242 平天(福島県):2010/02/22(月) 17:30:45.15 ID:ruILgSp7
最悪なのは弱者道徳
243 ペーパーナイフ(茨城県):2010/02/22(月) 17:38:31.49 ID:VkXi6VPE
普通の人として世の中から求められるスキルのしきいが無駄に上がっただけで
知能がどうとかはあんまり関係ない気がする
244 すり鉢(catv?):2010/02/22(月) 17:39:54.13 ID:tOC4m8Sd
国民の頭が良くなるとその国は崩壊する
245 漁網(東京都):2010/02/22(月) 17:45:05.49 ID:a5vb+6bB
記憶力が落ちたのは確か
それがネットのせいに拠るかがわからんのだけど、お前らはどうなの?
246 漁網(神奈川県):2010/02/22(月) 17:45:21.83 ID:yTkpqEbc
>>240
痛い目に合わないと真面目に考えないのが人間
247 吸引ビン(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 17:47:00.87 ID:fWzWkI5M
>>7
専門板を神聖化するアホとは一生分かり合えん
248 ちくわ(千葉県):2010/02/22(月) 17:47:43.81 ID:YnfNyTgr
知的好奇心がものの数秒で満たされるようになったいい時代だわ
249 ドライバー(東京都):2010/02/22(月) 17:56:58.84 ID:7POdeWGy
>>192
それはそのとおりだろう。
予測変換は人類をもれなく骨抜きにする悪魔の道具。
文字は、読めるだけでなく書けなければ身につかない。

ネットはゴミだらけだ。
ゴミの中には金が埋もれているのかもしれないが、
今では金を探す労力があまりにもかかりすぎて割に合わない。
250 彫刻刀(関西地方):2010/02/22(月) 18:05:34.92 ID:FSQmnV0k
>>249
2chのスレ編集して小銭稼いでる人も居るから、くず鉄集めくらいにはなるんじゃないの?
251 ゴボ天(茨城県):2010/02/22(月) 18:17:56.76 ID:wJizDcPb
星新一の『ささやき』だな
みんなイヤホン付けて知識を溜め込んでる機械にアドバイスもらってんの
252 ガムテープ(dion軍):2010/02/22(月) 19:29:54.15 ID:v7ci0zPV
世界とつながり
世間と離れる
253 三脚(東京都):2010/02/22(月) 19:36:30.59 ID:E0OU+Br+
昔の大学教授は本めっちゃ読んだらしいからな
いまのやつらなんかよりもっとたくさん
254 ゴボ天(茨城県):2010/02/22(月) 19:39:04.56 ID:wJizDcPb
>>253
本をたくさん読んだって考えなきゃ意味ない
教授になるような人は知識もたくさん吸収して尚且つ考える力も持ってるんだろうな
255 串(愛知県):2010/02/22(月) 20:06:44.91 ID:ofQo7HFj
俺が偉い人だったらインターネットは即禁止にする
国にとって不利な情報がすぐ流れる・・・
256 やかん(北海道):2010/02/22(月) 20:18:23.36 ID:tJkHULKS
毛利元就の三本の矢の如く
こんなに人が集まった2ちゃんなら
とんでもないモノが産まれると思っていたあの頃・・・
今は馬鹿がいくら集まっても
何も産まれない事を悟りました(゚∀゚)アヒャ!
257 ガスクロマトグラフィー(静岡県):2010/02/22(月) 21:37:45.83 ID:F92MafRW
ネットにないもの:株の必勝法。
258 釣り竿(大阪府):2010/02/22(月) 21:40:27.14 ID:M4i4wMo9
2ちゃんねるがニートの非労働意欲を向上
259 ウケ(兵庫県):2010/02/22(月) 21:41:45.31 ID:T3ly1xnA
確かにマスゴミに騙されたりしなくなったな
いろんなこと知ってるような気がする
260 釣り竿(大阪府):2010/02/22(月) 21:44:34.12 ID:M4i4wMo9
毒され過ぎすなぁ>>259
261 磁石(東京都):2010/02/22(月) 21:47:48.49 ID:iUBxRZkg
相対化はいくらかできるようになったと思うが、
自分も含め、結局人は自分が信じたいことしか信じないっていうのを見せつけられたな
そうなってからだいぶ冷めたわ
262 漁網(鳥取県):2010/02/22(月) 21:49:35.04 ID:X5XCluwN
>>260
ネットに触れ真実を知ったと言わんばかりの人間を冷笑すれば通ぶれるのか
263 ペーパーナイフ(茨城県):2010/02/22(月) 21:58:06.64 ID:VkXi6VPE
相変わらずマスコミが世の中好きなように動かしてるのは変わりねえけどな
264 げんのう(茨城県):2010/02/22(月) 22:11:57.04 ID:3O8h3E5j
知識量が増えてるって事は、知識の価値が下がってるってことだよね
265 じゃがいも(宮城県):2010/02/22(月) 23:17:17.43 ID:989Yf3Ct
初期のネットでは海外の生情報がリアルタイムで見れるなんて話題だったのに
今じゃ2chのコピペでお勉強の連中がいるんだもんな
266 バールのようなもの(沖縄県):2010/02/23(火) 00:36:51.86 ID:gOmP9KRf
>>264
全然、下がってないよ。
だって、情報収集能力差が出るからね。

大量の情報を脳に通せる人間が
概ね正しい方向を知る事が出来るって事は変わってないから。
267 錐(愛媛県):2010/02/23(火) 00:38:25.79 ID:MX10SqEr
正直知識が上がったとは思わない
お前らのレス読んでるんだもの
268 鏡(大阪府):2010/02/23(火) 00:41:18.54 ID:+yEhjgjF
馬鹿になったような気がするが
269 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 00:46:46.88 ID:nX3iR8wJ
>>32
これを早くしてくれないと俺の童貞がバレるのも時間の問題
270 鑢(東京都):2010/02/23(火) 00:48:24.42 ID:fEOx9VF+
>>269
全員の知識が並列化するとそれこそお前の童貞がバレルじゃないか
271 画板(空):2010/02/23(火) 00:56:47.22 ID:f6rI8GOo
読める漢字は増えただろうが、書ける漢字は昔から変わってない。

要するに、何するにも片手間の調べ物で足りちゃっているから、前提
の知識を調べたり、しっかり言葉の意味を覚えるとかそういう手間を
する人間がいなくなっちゃったんだよな。

便利になるばかりがいいことだけじゃないと思う。

まぁ、頭いいやつ、何かをする努力を惜しまない奴には、コンピュータ
全盛のいまのほうが、道具の仕立てとしてはいいということには変わらない
とは思うけどさ。
272 釣り竿(鳥取県):2010/02/23(火) 01:03:33.49 ID:fSDbt4+g
全ては使う人次第
ネットの情報を利用し
成功を収めようとするのも
おまえらみたいになるのも 本人次第 自由 どうとでもできる
273 集魚灯(アラバマ州):2010/02/23(火) 01:08:03.30 ID:2aeagj3Z
新聞離れ、とか20年前は言われてたんだぞ
今の若者はどうあれニュースで議論してる
274 豆腐(dion軍):2010/02/23(火) 01:33:15.39 ID:4tJvBrIQ
知りたい情報が見つからなくて、どうでもいい情報ばっかりが、検索で引っかかる。
275 グラインダー(関西地方):2010/02/23(火) 01:37:16.04 ID:3POoce0K
考える能力(というか努力)は間違いなく衰えてるだろ
276 篭(愛知県):2010/02/23(火) 01:37:21.99 ID:98UNESVs
その分、書物を読まなくなって雑学程度にしか知らない奴らになってそうだな
277 パイプレンチ(愛知県)
> インターネットによって我々は情報の洪水の中から必要な情報を拾い上げる能力を得たが、その代償として深く考える能力を失いつつある


詰め込み教育を否定している事になるな