中国は新薬の特許を止めてジェネリック大量生産が可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しらたき(catv?)

東京大学と中国の化学企業が、インフルエンザ治療薬タミフルを安く大量に生産する
技術の確立を目指し、共同研究を始めた。


 タミフルは、香辛料の八角に含まれるシキミ酸を原料に作られているが、大量製造には限界がある
。東大の柴崎正勝教授らは昨年2月、石油を原料にした新合成法を発表。技術に注目した
中国の北京オデッセイ化学が、技術提供を求めた。

 同社の大平原孝・副社長によれば、人口13億人の中国でタミフルの流通量は少なく、
強毒性インフルエンザが大流行すれば、不足は必至。治療薬の自国製造を急ぐ中国政府の科学技術部が、
提携を強く後押しした。1月から、同社の技術者が東大で製造法を学んでおり、今年中に工業化のめどをつける見通し。

 タミフルの特許は、スイスのロシュ社が所有しており、中国でも成立している。だが、中国政府は昨年、
改正特許法を施行。国民の健康を守る必要がある場合、特許を停止し、医薬品を製造できる「強制実施権」を
盛り込んだ。

 柴崎教授は「感染症に国境はない。中国で治療薬を供給することは、日本への感染拡大を防ぐ効果もある」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100220-OYT1T01262.htm
2 丸天(栃木県):2010/02/22(月) 04:14:43.91 ID:B3WFru5U
>特許を停止し、医薬品を製造できる「強制実施権」を
盛り込んだ。
すげええええええええええええええ
3 封筒(USA):2010/02/22(月) 04:15:05.60 ID:PJK5ZyyJ
でもこの製造法の特許料は他国から取るんだろう?
4 メスシリンダー(東京都):2010/02/22(月) 04:15:42.22 ID:GozgWlON
おいおい欧米がブチギレるぞ
5_:2010/02/22(月) 04:16:33.92 ID:6xzmKcBm
飛び降りるビルが沢山建設されてるから一石二鳥
6 包丁(大阪府):2010/02/22(月) 04:16:45.10 ID:4osEUfqF
中国最強だよ
お前のものは俺のもの
俺のものは俺のもの
7 漁網(dion軍):2010/02/22(月) 04:18:02.99 ID:9lO4eXcY
特許の意味がなくなるじゅんw
できれば中国とは関わっちゃいけなんだろうけど
仕方が無いんだろうな
8 電子レンジ(青森県):2010/02/22(月) 04:19:35.38 ID:Oygbe7ay
>>2
インドでは数年前まで医薬品に特許がなかったんだぜw
だから新薬でも製造方法さえ確立できれば作り放題だったんだよ
9 絵具(catv?):2010/02/22(月) 04:19:36.68 ID:z4ALvi5V
> 柴崎教授は「感染症に国境はない。中国で治療薬を供給することは、日本への感染拡大を防ぐ効果もある」と話している。

感染したら日本人にワクチンを打てばいいだけじゃねーの?
10 包丁(大阪府):2010/02/22(月) 04:20:21.16 ID:4osEUfqF
そういえば
中国はプログラムの公開も義務付けるみたいな事しようとしてたな
11 ムーラン(関西・北陸):2010/02/22(月) 04:24:50.44 ID:CicSaNs3
この極太の精神が有る限り中国はバブル崩壊しない気がするのは俺だけか…?
12 木炭(滋賀県):2010/02/22(月) 04:26:03.04 ID:eRRfxSuL
日本は最近公費研究OKで対策出来る様になってきたけど
アメリカや欧州は周知になった技術盗んで勝手に特許にしてるからな
欧米の製薬も植物とか勝手にプラントハントして盗み出した結果だしな
今後賠償義務があるのって欧米の方だろ


制度整備だけは最近滅茶苦茶早い中国だから
国としての対応は中国の対応の方が正しい気はする
13 電子レンジ(青森県):2010/02/22(月) 04:32:34.93 ID:Oygbe7ay
>>12
医薬品の製造方法って製薬会社で特許取ってない方が多いって知ってたか?
今のタミフルの製造方法も特許はロシュにはない

>欧米の製薬も植物とか勝手にプラントハントして盗み出した結果だしな
>今後賠償義務があるのって欧米の方だろ

妄想酷すぎワロタw
14 加速器(長屋):2010/02/22(月) 04:33:13.00 ID:I5ajlRQZ
まあ人民のためならそら仕方ないんだろうが
悪用しない限りは害はないと思うけども、こういうのは巡り巡って新薬の開発がストップするからたちが悪い。
ところでロシュってスイスの会社だったのかここの製品結構使ってるけど始めて知った。
15 木炭(滋賀県):2010/02/22(月) 04:38:56.24 ID:eRRfxSuL
>>13 そりゃ制度上の不備だろ

>医薬品の製造方法って製薬会社で特許取ってない方が多いって知ってたか?

ん? 笑う所かな?
16 クッキングヒーター(三重県):2010/02/22(月) 04:49:30.58 ID:GqYGozdK
チャイナリスクってレベルじゃないな
個人輸入で日本にも安くて怪しい薬がどんどん入ってくるぞ
17 電子レンジ(青森県):2010/02/22(月) 04:51:02.97 ID:Oygbe7ay
>>15
>ん? 笑う所かな?

それはこっちの台詞だw
制度上の不備ではない、医薬品製造技術のサイクル、医薬品自体の特許を考えるとメリットがないんだよ
聞きたいんだがお前の考える製造方法の特許を取るメリットって何なんだよ?
以前、某製薬メーカーの生産技術にいたオレに教えてくれ
18 木炭(滋賀県):2010/02/22(月) 05:01:42.77 ID:eRRfxSuL
>>17 何時の時代か知らんが延長されるのが分かってるのに取らなくていい
って考えてる奴が頭おかしいだろ。最近の改正も注意払えない年寄りは黙ってろよ
19 蛸壺(茨城県):2010/02/22(月) 05:09:39.23 ID:GnWdD1+V
お前ら早く結論出せよ
20 鋸(catv?):2010/02/22(月) 05:11:59.91 ID:c/i/Z/l7
まあ、こっちがもっと酷いよ

www.大韓民国.com
21 電子レンジ(青森県):2010/02/22(月) 05:20:17.02 ID:Oygbe7ay
>>18
何の延長だ?何をググったのか知らんが言いたいことがわからん
タミフルを例に取ると今までに製造コストの効率化のため何回か製造方法を変更しているぞ
その時点で確率されていた低コストで高い安全性の製造方法を採用している

最近の改正?薬事法のことか?
もしかして薬事法に医薬品生産方法に関する特許の項目でもあると思ってるのか?ねーよw
22 木炭(滋賀県):2010/02/22(月) 05:25:47.57 ID:eRRfxSuL
>>21 ←駄目だなコイツ

>医薬品自体の特許を考えるとメリットがないんだよ

行間読めないのか知識が無いのか知らんが
改正の向き、とでも書いておけば良かったのか?
民法から始めてくださいよ
23 加速器(長屋):2010/02/22(月) 05:29:15.12 ID:I5ajlRQZ
医薬品自体に特許があればころころ変わる製造法に特許を取る必要がないという ID:Oygbe7ayの理屈はわかるけど
ID:eRRfxSuLがなにを言いたいかさっぱりわからん。
24 漁網(京都府):2010/02/22(月) 05:29:56.96 ID:isuP66SY
中国製毒薬品が世界中に出回るのか
25 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/22(月) 05:32:10.99 ID:0yhE9UXb
タミフルの特許ってそろそろ切れるんじゃない?
10年経つよね?
26 木炭(滋賀県):2010/02/22(月) 05:35:16.30 ID:eRRfxSuL
>>23 海外の既存の物に、手を加えりゃ仕事と思える人とはそりゃ接点がないわ
27 ジューサー(岩手県):2010/02/22(月) 05:35:33.63 ID:TD9Zm6wW
薬品関連は欧米が占めてるから打撃だわな、インドは寝技で応じたけど
契約?そんな紙切れ一枚関係ねーよと言われたらそれまでだし知的財産なんて
こんなあやふやなものに国の将来預けるとか俺はやべーぞと思う
28 電子レンジ(青森県)
>>27
今まで特許権無視でインド国内で薬作ってきたインドだが輸出する側になったときに
インド最大手製薬メーカーがFDAから「品質管理体制の不備」って名目で対米輸出禁止されたんだぜ
アメリカのやり方も汚いが後々跳ね返ってくるから知的財産無視は諸刃の剣なんだよ