日本のスケスケ競技ウエアについて ミズノ「予想外の反応。次はデザイン見直す」

このエントリーをはてなブックマークに追加
256 すり鉢(愛知県):2010/02/21(日) 20:10:49.40 ID:jmN/4p/V
> 「インパクトがある。一発いける感じ」

アッー!
257 ガラス管(神奈川県):2010/02/21(日) 20:16:47.98 ID:aZrAbkOk
ミズノが透けてないと言い張るなら、
胸もこの生地にしてください。
258 ちくわ(関東・甲信越):2010/02/21(日) 20:16:56.29 ID:/gEeo+SC
>254
お前、iPod以外使った事ないだろ
国内製品で勝ってるところはいっぱいあるよ
電池の持ちや壊れやすさも圧倒的に違うし
iTunesと版権、デザインとシェアはもちろん負けだが、
勝ってるところが全く無いっていうのは無知を自慢してるのと同じ
259 バールのようなもの(長屋):2010/02/21(日) 20:19:18.85 ID:pDnPRKll
>>254
具体的にiPodのどの部分の使い勝手がいいと思うの?
260 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 20:19:35.31 ID:amQYVZub
>>258
あぁ、電池持ちな
忘れてたわ
もっともその差はどんどん縮まってるけど

壊れやすさなんてどうせ保証期間内で壊れるんだから関係ないな
保証期間ちょっと過ぎたら古くなって買い換えるんだし
261 テープ(神奈川県):2010/02/21(日) 20:21:46.55 ID:VOzx+7Ue
何の話してんだよ。
262 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 20:23:51.76 ID:amQYVZub
>>259
iPhoneの例で悪いが
動画再生中に着信したら通話終了後に数秒さかのぼって再生開始するんだよ
これはあくまでも一例だが、非常に象徴的な一例でもある
263 おろし金(福島県):2010/02/21(日) 20:25:05.20 ID:zXAnRylg
サッカー日本代表のユニフォームでも言えるが、
デザインした段階でおかしいのに気付けないってのも、
更にそれにトップがOKを出したってのも深刻だな
今の日本は文化的にも完全に下り坂に入ったと思う
264 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 20:27:44.88 ID:amQYVZub
>>263
優秀なデザイナーって一杯いるんだよ、本当は
でも優秀なデザイナーほど海外にシフトしてしまうし、日本に見切りをつけてしまう

265 シャープペンシル(関東):2010/02/21(日) 20:28:05.01 ID:Mmpp2wKy
ミズノのデザインはいつも最低だよな
266 マイクロメータ(三重県):2010/02/21(日) 20:28:16.83 ID:u1oUYc8i
けっこーカッコイイと思ったけどな
下らない事気にしすぎだろ
267 ばんじゅう(鹿児島県):2010/02/21(日) 20:28:28.99 ID:gdrvmSeV
>>262
その機能って、いるか?
268 三角架(関東):2010/02/21(日) 20:30:37.62 ID:G3mf3rqf
>>251
詳しく
269 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 20:30:41.13 ID:amQYVZub
>>267
いるだろ?
誰も喋ってないシーンなら要らんかもしれんが、セリフの途中だったなら上手く通話の前後が脳内で繋がらんだろ
270 ちくわ(関東・甲信越):2010/02/21(日) 20:32:01.71 ID:/gEeo+SC
携帯型プレイヤーっていうか、iPhoneの機能じゃん
それに買い替えるだけとか言い出したらなんでもアリだよな
電池切れても予備の使えばいいんだし
271 ばんじゅう(鹿児島県):2010/02/21(日) 20:34:04.51 ID:gdrvmSeV
>>269
へー・・・。なんかすまんね
272 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 20:35:02.58 ID:amQYVZub
>>270
だから「象徴的」な例だって言ってんじゃん…

シリコンオーディオなんてライフサイクル短い家電の代表だろ
それは明確な事実
273 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 20:37:28.97 ID:HcyP23Iu
デザイナーのオナニー
274 目打ち(長屋):2010/02/21(日) 20:37:49.32 ID:mrxbvots
>>56 カナダかな?
275 ばんじゅう(鹿児島県):2010/02/21(日) 20:40:54.08 ID:gdrvmSeV
>>272
ランシューはドコの買ったの?
てかランニングシューズって全部ダサい
276 テープ(神奈川県):2010/02/21(日) 20:49:42.06 ID:VOzx+7Ue
ミズノはあのだっさいランバードのロゴを変えるなり
新ブランド立ち上げでもしない限り何やってもダメじゃないの。

と思ったけど、ランバードブランドをゴルフだ柔道だと積極的に拡大してんのか。
何考えてんだろ。
277 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 20:54:14.94 ID:amQYVZub
>>275
結局ルナトレーナーだな
ナイキが合う足で良かったわ
278 テープ(神奈川県):2010/02/21(日) 21:12:03.86 ID:VOzx+7Ue
創業当時の家紋みたいなロゴや、
美津濃スポーツのロゴデザインは結構いいんだから使えばいいのに。

オニツカタイガーの二番煎じは否めないけど。
279 バールのようなもの(長屋):2010/02/21(日) 22:05:17.23 ID:pDnPRKll
昔の競泳用の水着とかもっとスケスケだったのに。
10年前の男子の水着なんて透けてケツなんてもろ見えだったけど、
全然問題にならなかったな。
280 バールのようなもの(dion軍):2010/02/21(日) 22:35:31.19 ID:Ds5ije+D
>>247
洋服のデザイナーの話でもあるけど
じじいがデザインするといくら著名でもどこか古臭くダサくなるんだとよ
これは色んな人が関わってると思うけど、若い人の意見を取り入れず
じじい連中で決定してしまうとこうなる
サッカーの日本代表のユニもそう
281 ホールピペット(富山県):2010/02/21(日) 23:56:58.04 ID:eUzFbgzw
うーっす
282 インパクトレンチ(三重県):2010/02/22(月) 00:05:00.60 ID:Bi5+9hLU
しかし海外のウェアのが全然ダサいと思うんだがな
黒と金の組み合わせに、俺的にはゴールドクロスなトキメキを感じた
283 砥石(鹿児島県):2010/02/22(月) 00:13:01.73 ID:oF11ycC2
サッカーのユニフォームって何が叩かれてるの?
あんまシッカリ見てないからわかんない
赤い謎の四角があったのは知ってる
284 烏口(千葉県):2010/02/22(月) 00:13:41.31 ID:OzmLEVhe
日本のデザインの根底に円谷プロの感覚が息づいているんだよ
285 マスキングテープ(広島県):2010/02/22(月) 00:19:04.48 ID:BQ5YwptE
286 げんのう(中国・四国):2010/02/22(月) 00:43:04.09 ID:dLUQh/1v
予想していた反応とはなんだったのか
287 烏口(千葉県):2010/02/22(月) 01:05:48.74 ID:OzmLEVhe
>>286
世界的絶賛の嵐
288 すりこぎ(関東):2010/02/22(月) 01:09:38.33 ID:BtYYz6Ra
単色じゃだめなのか?
金つかうな
289 豆腐(大阪府):2010/02/22(月) 10:27:22.82 ID:81bS/e0N
どアップの写真見てあーいうー縫い目だとわかったら平気になったけどな。
290 蛍光ペン(関東):2010/02/22(月) 10:29:07.79 ID:ud5jjoeH
金色使う時点でな
しかも▽Tバックじゃな

言われるまで変だと思わなかったのか?
291 ガスクロマトグラフィー(静岡県):2010/02/22(月) 10:32:03.56 ID:F92MafRW
>>288
金色はカッコいいと思ったよ。ゴールドメダルってことで金にしたんだろうけど、イケてる。
ただ股間の三角部分はまずいわw
292 スプーン(大分県):2010/02/22(月) 10:49:57.46 ID:fr12jfoi
よく見ると股間は補強部分で紐に見えるのは布の継目か
293 釣り針(岡山県):2010/02/22(月) 11:26:44.87 ID:Qwapuz7S
zip
294 漁網(東京都):2010/02/22(月) 13:54:13.38 ID:x3dI7oJk
縦線もデザインなの?
295 ばね(西日本):2010/02/22(月) 16:41:58.88 ID:OyOe9hq6
>>280
北京五輪の裏側的なドキュメントでもミズノ幹部のグタグタ感は凄かったw
野球競技復活の為にIOC玄関で委員に頭下げてたのもミズノ社員だったよなww
296 メスピペット(東日本):2010/02/22(月) 16:44:47.00 ID:KGCxuUMO
こんなことも予想できてなかったのかよwwwwwwwwww
297 手錠(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:44:58.68 ID:dr4o642Q
中途半端に似たような色なので透けているように見える
次は擬似ブラジャーもやれ
298 絵具(埼玉県):2010/02/22(月) 16:46:41.84 ID:xRy6BOoS
まんすじの浮きがよく見えた
299 メスピペット(東日本):2010/02/22(月) 16:48:34.70 ID:KGCxuUMO
てっきりわかった上で自信持って発表したもんだと思ってたわ
300 手錠(アラバマ州):2010/02/22(月) 16:50:02.11 ID:dr4o642Q
>>285
これ何?
なんて集団?
301 エリ(東京都):2010/02/22(月) 16:51:53.88 ID:Pa25qow6
ミズノさんって天然だったんだね
302 豆腐(大阪府):2010/02/22(月) 17:13:24.85 ID:81bS/e0N
下のが透けてるのか何かわからない微妙な色違いじゃなくて、
はっきりと違う布ですよって解る濃い色にすれば良かったのに。
もちろん、三角部分だけ変えるのはダメだぞ。
303 ライトボックス(東日本):2010/02/22(月) 17:16:40.35 ID:ddN9lNO5
夏はこの形の下着が流行る。
304 dカチ(宮崎県):2010/02/22(月) 18:04:45.75 ID:RqqLo2d4
>>300
山海塾。違ったっけか。
305 蒸し器(アラバマ州)
ボディペインティングでいいよ、もう。