酒のつまみを自分で作ってこそ、真の酒飲みだろうが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
78 梁(新潟県):2010/02/20(土) 18:11:09.81 ID:tw01NpqL
料理自慢の男にはろくな奴がいないというスレ。
79 万年筆(静岡県):2010/02/20(土) 18:11:10.15 ID:H2o4nMIx
うるせえ
俺の嫁はそれなりに可愛くて良い所もあるんだ
料理がヘタなのは否定しないがお前らにどうこう言われる筋じゃねーわ
80 篭(岐阜県):2010/02/20(土) 18:11:59.46 ID:BdKE2BzF
ササミをビニ袋に入れて
醤油、にんにく、ネギ、豆板醤を加え
モミモミして冷蔵庫に2.3時間寝かせ
オーブンで焼いて食う
美味
81 マントルヒーター(広島県):2010/02/20(土) 18:12:53.89 ID:s+kxTvnt
俺も女に文句言いたくねーから料理は自分で作る
予定。
82 釜(愛知県):2010/02/20(土) 18:13:19.63 ID:WM8fXT/Y
つまみなんざ竹輪にスモークチーズ詰めるだけで十分だ
83 バール(埼玉県):2010/02/20(土) 18:13:32.85 ID:XioNTw4r
ここ2年くらい、近所の婆ちゃんがくれる漬け物を肴にしてる
いい加減飽きた
84 試験管(東京都):2010/02/20(土) 18:13:43.49 ID:WZnuu3AN
今日なんか酒スレ多すぎじゃね
85 墨壺(東京都):2010/02/20(土) 18:14:27.97 ID:8AgfgRsb
チーズにのり巻くだけでもめっちゃうまい
86 ムーラン(東京都):2010/02/20(土) 18:14:32.28 ID:C0rmAnyo
「簡単なつまみ」って検索すりゃいくらでも調べられる時代に
「自分料理できないっす」なんて言ってる人はさすがに変だと思うな
87 篭(東京都):2010/02/20(土) 18:15:29.60 ID:AvI+qOGE
>>79
誰もお前の嫁を否定していない。

バカにされてるのは、お前。


カスには理解できないかw
88 ミリペン(東京都):2010/02/20(土) 18:15:35.26 ID:AJHrw3xd
>>83
なんの漬物?
89 綴じ紐(宮城県):2010/02/20(土) 18:16:28.21 ID:MWYs838Y
>>80
それうまそうだな
ごま油足しても良さそう
90 エバポレーター(福島県):2010/02/20(土) 18:16:46.46 ID:wwEotZPG
味卵作るのがいいよ
91 丸天(アラバマ州):2010/02/20(土) 18:18:41.11 ID:uiD/o3pC
酒粕をそのままもさもさ食べるよ
92 ミリペン(関西):2010/02/20(土) 18:20:02.99 ID:qVk/6rgc
スライスチーズを焼き海苔で挟む→パリパリと潮の香りでうまい
餃子の皮に溶けるチーズを挟んで、油を少し多めにひいたフライパンで両面焼く
皮がパリパリ中トロリ。チーズと一緒にパセリやハムを入れてもいい
餃子の皮と皮の間は濡らしてしっかり密着させるのがポイント
93 時計皿(京都府):2010/02/20(土) 18:20:23.81 ID:6FlYHTOY
>>91
酒粕は焼くとうまい
94 ミリペン(佐賀県):2010/02/20(土) 18:23:43.65 ID:m//9m6Rz
焙った油揚げに七味と醤油
95 製図ペン(関西):2010/02/20(土) 18:33:33.52 ID:qtdQyPUJ BE:1110097499-PLT(15301)

現在ポトフを煮込みつつ氷結飲んでる
簡単なつまみなら納豆海苔巻きをおすすめしたい
96 グラフ用紙(北海道):2010/02/20(土) 18:34:39.37 ID:bkK237G9
マヨネーズに醤油と七味かけてぺろぺるするんだな
97 丸天(アラバマ州):2010/02/20(土) 18:41:42.23 ID:uiD/o3pC
>>93
シート状になってるやつは焼いて食すよ
焦げ色つきながらぷかぷか膨れるのが可愛いよね
98 バール(ネブラスカ州):2010/02/20(土) 19:06:36.36 ID:38fh7OOF
酒粕は固体じゃなくて液体分の多い半練りタイプに浅葱入れてつまむのが好き
99 バール(関西):2010/02/20(土) 19:10:42.52 ID:cUINrUH0
あてのチーズは明治に限る。雪印(笑)
100 トースター(catv?):2010/02/20(土) 19:11:47.59 ID:Ax0I2Y98
あてってなんだよw
101 オシロスコープ(福岡県):2010/02/20(土) 19:43:42.90 ID:h7oq30aW
いかの塩辛好きなんだが
自分で作るのはハードル高そうなんだよなぁ
102 硯(東京都):2010/02/20(土) 19:47:03.34 ID:NBDxj/Xl
つまみなんかいらんよ
103 時計皿(京都府):2010/02/20(土) 19:55:16.16 ID:6FlYHTOY
>>100
酒の「あて」
言うだろ。
104 トースター(catv?):2010/02/20(土) 20:32:01.62 ID:Ax0I2Y98
>>103
???
105 時計皿(京都府):2010/02/20(土) 20:32:55.52 ID:6FlYHTOY
>>104
聞くが、何歳だ?
106 ざる(関西地方):2010/02/20(土) 20:37:32.91 ID:HmV4CPNF
あてっ関西の言葉らしいぞ多分・・・
前に関東の知り合いに通じなかった
107 蛍光ペン(埼玉県):2010/02/20(土) 20:45:53.14 ID:WOfT1Xu5
素朴な疑問だが酒を自家製で造るのは法律違反だって事はわかるんだが
なんで作っちゃいけねーの? 別に売る訳じゃない酒ならいいんじゃないのか?
108 シュレッダー(栃木県):2010/02/20(土) 20:53:50.85 ID:Kf2qBqNc
>>107
税金取れないから
109 バール(catv?):2010/02/20(土) 20:53:57.54 ID:3dGsbVCH
>>107
税務官に見つからなきゃいいよ
ただ酵母発酵で硫黄化合物が出るから
ご近所に迷惑かけないようにね
110 夫婦茶碗(岩手県):2010/02/20(土) 20:55:45.02 ID:bGXTLkIR
ワインに合うもの教えてくれ
111 トースター(catv?):2010/02/20(土) 21:00:01.01 ID:Ax0I2Y98
>>105
14歳
112 時計皿(京都府):2010/02/20(土) 21:03:32.26 ID:6FlYHTOY
>>111
まじだったら、「お前には、まだ早すぎる」
113 スタンド(埼玉県):2010/02/20(土) 21:04:28.98 ID:fFDW3C4p
真の酒飲みという立場で言えば、つまみなんていらない。
つまみが無きゃ駄目ってやつは酒飲みじゃない。絶対に。
114 バール(catv?):2010/02/20(土) 21:05:16.75 ID:3dGsbVCH
>>110
イカはだいたいどんな酒にも合う
115 時計皿(石川県):2010/02/20(土) 21:06:35.18 ID:663SEWB1
ピクルスうますぎワロタ
116 がんもどき(福岡県):2010/02/20(土) 21:10:18.52 ID:HDnMbNiX
>>113
酒なんて好きに飲めばいいさ
まあつまみないと胃がやられるから少しはとったがいいよ
日本人は西欧人と比べても酒には強くない
117 梁(大阪府):2010/02/20(土) 21:34:19.36 ID:Bw2AB8Ni
>>113
俺は酒飲みじゃないなあ
118 トースター(catv?):2010/02/20(土) 21:37:43.34 ID:Ax0I2Y98
>>113
そんなの酒飲みじゃねえよ。
先に体壊して終了。
119 スクリーントーン(東京都):2010/02/20(土) 21:58:42.05 ID:YJCL2suy
最近はゲームとか酒スレ、ネット巡回をつまみに飲めるようになってきたから
分からないでもない気がする
120 電子レンジ(長屋):2010/02/20(土) 22:00:21.05 ID:aAOcOz7h
じっくりニンニクの香りを移したオリーブオイルで、アスパラガスを炒める
そいつを七味唐辛子+マヨネーズでいただきながらビール
至福
121 篭(神奈川県):2010/02/20(土) 22:02:15.94 ID:JBZsMcN8
さけの中骨は安いわ美味いわ栄養あるわで最強だろ
122 梁(大阪府):2010/02/20(土) 22:10:15.88 ID:Bw2AB8Ni
なんであんなに安いんだろうな
食った後の缶が洗いにくいのだけが難点だ
123 飯盒(関西地方):2010/02/20(土) 23:17:10.99 ID:Vy1wfCz3
漬物最強
きゅうり美味い美味い
124 バール(アラバマ州):2010/02/20(土) 23:20:19.36 ID:GvMue2hY
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
125 スプーン(岐阜県):2010/02/21(日) 00:10:17.16 ID:CCvHk/4R
日本酒大好きな俺のお薦め簡単レシピ

ししゃもを数匹焼いて半分に切る
        ↓
もずく酢(ゆず風味が一番合うかな?)と和えて
おろし生姜お好みで添える

126 エリ(大阪府):2010/02/21(日) 00:20:00.73 ID:R44iPvcY
味の想像がつかん料理だな
127 磁石(東京都)
超簡単かつお梅
梅干を包丁で叩いて、ほぐして粉にした削り節と混ぜる。
そのままでも日本酒や焼酎に合うし、刺身やささ身に添えてもおいしい