【トヨタ急加速】米当局「電子制御系のせいにしたけどやっぱフロアマットが原因だったわwwメンゴw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バール(コネチカット州)

レクサス事故、米当局「フロアマットが原因」
2月20日3時8分配信 読売新聞

 【ワシントン=岡田章裕】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題が深刻化するきっかけと
なった高級車「レクサスES350」の昨夏の暴走事故について、米高速道路交通安全局(NHTSA)と地元
警察が、事故原因をアクセルペダルがフロアマットに引っかかって戻らなくなったことと特定していたことが
18日、分かった。

 カリフォルニア州サンディエゴで一家4人が死亡したこの事故は、エンジンの燃料弁を制御する電子制御
スロットル・システム(ETCS)の不具合と急加速の関係も疑われていた。ETCSについて米当局がとりあえず
「シロ」判定したことは、来週予定される米下院公聴会のトヨタ車を巡る議論に影響を与える可能性もある。

 ただ米当局は、他の急加速の事例では電子制御系の調査を継続する方針だ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000008-yom-bus_all
2 さつまあげ(新潟県):2010/02/20(土) 16:17:29.32 ID:Y6uNSbUt
おれのせいでいいよ
3 鉛筆削り(新潟県):2010/02/20(土) 16:17:40.68 ID:AMk2ESur
いや俺のせいだ
4 便箋(岡山県):2010/02/20(土) 16:18:20.39 ID:FVxLepaI
いやここは俺が
5 石綿金網(dion軍):2010/02/20(土) 16:18:28.76 ID:nmzHqOPW
>>2
>>3
この人殺しが!死ね!
6 炊飯器(福岡県):2010/02/20(土) 16:18:31.14 ID:vlmVsS8d
当初からマットのせいだって言われてたのになんでこんななってんの
7 製図ペン(宮城県):2010/02/20(土) 16:19:33.12 ID:Em95DVXz
俺の責任にしていいから
10億円くれ
8 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:19:34.12 ID:xMGiz4VY
>>5
>>4 もかまってやれよ
9 スケッチブック(東京都):2010/02/20(土) 16:19:37.14 ID:Mbh6PT5g
トヨタは米国の政治家に利用されただけ。
10 ボールペン(新潟・東北):2010/02/20(土) 16:19:51.41 ID:rnqBklDL
山形のせい
11 綴じ紐(茨城県):2010/02/20(土) 16:19:59.03 ID:tTZEiJJw
またニュー速大勝利か
12 音叉(群馬県):2010/02/20(土) 16:20:00.81 ID:Q6zlQZAA
またアメリカの陰謀か
13 のり(神奈川県):2010/02/20(土) 16:20:23.81 ID:LV85NL3g
なるほど、これでオバマが焦ってトヨタ叩きを止めさせに走ってたわけかw
自国の車も調べてみたらどうかな?
14 シール(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:20:26.95 ID:9yrta25O
でも米国民の多くはもう電子制御のせいだと思っちゃってるよ
米政府とGMの風評作戦勝ちだねー
15 天秤ばかり(dion軍):2010/02/20(土) 16:20:39.25 ID:ilLvibYU
俺日本人だけど
おとなしく電子制御系とやらのノウハウ全部教えて技術指導したうえで判定してもらえよ
それが一番確実
16 石綿金網(東京都):2010/02/20(土) 16:20:52.22 ID:SChroPRi
もうおまえらのせいでいいよ
与太は因果応報自業自得
17 蛍光ペン(大阪府):2010/02/20(土) 16:21:15.26 ID:JAPowrA/
toyota大した損害は無い。アメリカがいくら叩こうが痛くも痒くも、まあ痒いくらいか
18 スタンド(愛媛県):2010/02/20(土) 16:21:32.03 ID:+TCy/1qI
こりゃ訴訟だな 莫大な金ふんだくれんじゃね」
19 のり(神奈川県):2010/02/20(土) 16:21:45.53 ID:LV85NL3g
風説の流布でボコボコに出来ないのかえ?
20 トレス台(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:21:49.02 ID:LeCnFade
これだからアメ公は
21 画架(埼玉県):2010/02/20(土) 16:21:49.45 ID:x3SrhnRF
ν即は最初から原因はフロアマットしかないって言ってたよね
22 バール(コネチカット州):2010/02/20(土) 16:22:04.59 ID:QgkBlRK5
山形謝罪しろ
23 硯箱(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:22:15.53 ID:SHMx1ezf
やはり妖怪殺人マットの仕業だったか
24 ピンセット(神奈川県):2010/02/20(土) 16:22:36.63 ID:AoRPUNwB
車検やればいいのに
25 拘束衣(福岡県):2010/02/20(土) 16:22:46.67 ID:0WHK66mQ
>>7
10億以上の損害賠償がくるんだけどなw
26 烏口(関西・北陸):2010/02/20(土) 16:23:03.91 ID:mNMFXgcG
>>15
キムチくせえ
27 指錠(神奈川県):2010/02/20(土) 16:23:31.50 ID:TJP0vFrB
正直トヨタの信用はしばらく回復不能だから他の日本企業に頑張って欲しいな
28 バール(コネチカット州):2010/02/20(土) 16:23:39.79 ID:QgkBlRK5
>>15
既に外部機関にソフトウェア開示して調査して貰ってるとか社長が会見で言ってたような気がする
29 はんぺん(不明なsoftbank):2010/02/20(土) 16:23:48.05 ID:gDPr7RHL
アメリカに損害賠償求めればいいんじゃないかな
30 指矩(香川県):2010/02/20(土) 16:24:07.24 ID:NBbbHb13
うわぁー最悪
後で間違ってましたぁーって言ってももう誰も聞いてない状態だろうし
分かっててやったんだろな
31 砥石(大阪府):2010/02/20(土) 16:24:31.88 ID:R2b97LPo
いつもメリケン野郎は笑いながらえげつないことやりやがる
32 ビーカー(神奈川県):2010/02/20(土) 16:24:41.35 ID:swVN/CyU
山形、頑張りすぎだろう・・・
33 フライパン(catv?):2010/02/20(土) 16:24:54.79 ID:ScZ8LEO8
>>6
自国の車産業がちょっと上向き気配になってきたから、ここは一発トヨタをぶっ叩いておくかということになったが、
あんまりやり過ぎると、トヨタで持ってる州なんぞアメにはいくらもあるからセーブしなきゃならなくなった。
そこで、公聴会に社長出席でまあ上手く形作りして矛を収める気になっていたが、
しかし創業家社長のボンクラが公聴会には行かないみたいなメッセージを発したため、ふいんきが怪しくなった。
最終的にはボンクラ出席ということになったため、ここは一つ、収束に向かわせてやろうというメッセージを出した。
どうせ、トヨタ離れはしばらく続くだろうしなw

ってな流れじゃねーの?
34 じゃがいも(石川県):2010/02/20(土) 16:25:05.24 ID:kisIfejn
トヨタは訴訟しろよ
35 てこ(東京都):2010/02/20(土) 16:25:18.43 ID:Ly7P0R3k
これはオバマが土下座しても良いレベル
36 鉤(岐阜県):2010/02/20(土) 16:25:25.38 ID:jqr1tF5v
           奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
37 漁網(関東):2010/02/20(土) 16:25:53.76 ID:gQT7A3Wg
アクセル戻らないなら引っ張れよ
38 錐(青森県):2010/02/20(土) 16:26:13.28 ID:kYB9rCkd
まあプリウスのブレーキの件は別だし
プリウス乗ってる奴にとってはまあよかったんじゃないの?
39 のり(神奈川県):2010/02/20(土) 16:26:15.46 ID:LV85NL3g
これがアメリカだよ
本当に恐ろしい国だ
40 泡箱(dion軍):2010/02/20(土) 16:26:30.69 ID:Uat4RKew
流石腐れアメ公
インディアンを騙したり虐殺してた頃から何一つ変わってないw
41 丸天(長屋):2010/02/20(土) 16:27:30.53 ID:CDsVGdxz
殺人マットの悲劇がまた繰り返される
42 オシロスコープ(岐阜県):2010/02/20(土) 16:27:42.48 ID:WhOrTZB2
あめちゃんはこういったシナリオが好きだからな
いわゆる逆転裁判
トヨタがしくんだシナリオだよ
43 指錠(神奈川県):2010/02/20(土) 16:27:45.89 ID:TJP0vFrB
こういう国民性を理解して商売するべきだと思うがね
トヨタも
44 拘束衣(東京都):2010/02/20(土) 16:28:01.32 ID:AiHieTFQ
アメ豚はエコカーのハマーにでも乗ってろよ
45 れんげ(山陽):2010/02/20(土) 16:28:01.58 ID:kW8V7q0c
トヨタが訴えたら余裕じゃねこれ、何億取れるかな
46 烏口(九州):2010/02/20(土) 16:28:04.01 ID:/17HnKRo
アメリカトヨタの17万人超の雇用があるもんな
トヨタ関連を更に含めると、何十万・百数十万人のアメリカ人の生活がかかっているんだろうな

もちろん、トヨタに対して求めた品質・サービスをGMちゃんやフォードちゃんやクライスラーちゃんも当然、最低限は今回の騒動で求めた同等レベルにしないといけないだろうし
47 グラインダー(東京都):2010/02/20(土) 16:28:04.60 ID:GHEiE+Ou
プリウス賠償要求訴訟、韓国でも
2月17日22時16分配信 読売新聞
【ソウル=前田泰広】トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」を
 購入したものの、ブレーキの不具合が不安で運転できなくなったとして、
 ソウル市に住む50歳代の韓国人主婦が17日、トヨタ自動車本社と
 韓国トヨタ自動車などを相手に、慰謝料と車の代金を合わせた1億3800万ウォン
(約1100万円)の支払いを求める訴訟をソウル中央地裁に起こした。

 プリウスを巡る損害賠償訴訟は韓国では初めて。
 訴状によると、主婦は昨年10月にプリウスを購入したが、
 でこぼこな路面でブレーキをかけると瞬間的に加速したり、
 制動距離が極めて長くなったりしたと主張している。
 主婦の弁護士によると、主婦が運転中に事故は起きていない。
 韓国トヨタ自動車によると、韓国では昨年10月からプリウスの販売が始まった。
 これまでに約470台が販売され、すでにリコール(回収・無償修理)が始まっている。

購入金額の3倍を賠償要求訴訟を起こす隣国の人ってw
48 バール(コネチカット州):2010/02/20(土) 16:28:06.47 ID:QgkBlRK5
80年代のアウディも同じことをやられてるんだよね、あれはもっと酷いんだけど。
最初電子制御系が主犯だと米当局が散々喚いたのに後になって出された結論が
「ドライバーの問題」


ターゲットにされた車種はさっぱり売れなくなって車名変更までしなくちゃいけなくなったけど保証はゼロという。
49 綴じ紐(静岡県):2010/02/20(土) 16:28:24.12 ID:kKSvgITv
死にさらせ
デブ国家め
50 ばんじゅう(関西地方):2010/02/20(土) 16:28:34.92 ID:tPxLgwB0
大量破壊兵器も毒ガス兵器もありませんでした〜^^;
51 ピンセット(神奈川県):2010/02/20(土) 16:28:36.57 ID:SRoGZOZy
フォードとGMの裏工作だろ
52 アルコールランプ(京都府):2010/02/20(土) 16:28:40.37 ID:XnX+NysS
>>1関連スレ

オバマ、トヨタ叩きにブレーキ?そろそろ米国車にも火の粉が飛んできそうなので
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266633394/
53 昆布(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:28:46.47 ID:jXwTGbel
死ねよアメ公wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54 白金耳(dion軍):2010/02/20(土) 16:28:50.46 ID:VEsfkb7F
良心の呵責
55 スパナ(東京都):2010/02/20(土) 16:28:57.02 ID:4dhkvPxX
ひよってんじゃねえよ もっとトヨタを追い詰めろ!
56 スパナ(東京都):2010/02/20(土) 16:29:03.72 ID:R92CHKG7
とりあえずリコール対象車に乗るなと言った議員には責任とらせろよ
57 和紙(東京都):2010/02/20(土) 16:29:11.43 ID:1XBnFu57
相変わらずアメリカはやり方が汚いな。
58 クレパス(東京都):2010/02/20(土) 16:29:23.96 ID:giAWL5KM
>>51
そんな言いがかりというか攻撃は常にあるのに今回はじけなかったのは
日本の政権がカスだから。
59 シール(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:29:39.93 ID:9yrta25O
あれだけバッシングしてトヨタについた悪いイメージつけといて
「サーセン。マットでした。構造は無問題」って言っても
もう国民のトヨタ不信は消えないだろうなあ
米政府とメディアの汚い戦法
60 すり鉢(東京都):2010/02/20(土) 16:29:41.62 ID:sn0PGNhU
社長訪米が決まったからハッタリをやめたんだろうな。
61 ウィンナー巻き(関西・北陸):2010/02/20(土) 16:29:51.24 ID:e+qRMIR1
日本でリコールCM流してるトヨタ涙目ワロタ(笑)
62 黒板(神奈川県):2010/02/20(土) 16:30:42.96 ID:qaaXUSVb
そのマットって非公式オプションの製品なんだろ?
開発した奴出て来い。
63 夫婦茶碗(関西地方):2010/02/20(土) 16:30:46.74 ID:cZ9OA7d/
山形が殺人マットを密輸している。
なんてやつらだ。
64 じゃがいも(ネブラスカ州):2010/02/20(土) 16:30:47.90 ID:I4t5p1pA
一方ドイツ車では以前からアクセルが戻らなくなってもブレーキが優先するシステムとなっていた
65 手帳(長屋):2010/02/20(土) 16:30:54.97 ID:Cq3Kcmbv
トヨタは嫌いだがアメはもっとえげつない
66 ペンチ(大阪府):2010/02/20(土) 16:30:59.22 ID:iWsv93gD
フロアマットがどこの国で作られたのか発表しないといけないよね
67 ラジオペンチ(大阪府):2010/02/20(土) 16:31:52.54 ID:Nq0wNH3g
おせーよ
68 浮子(広島県):2010/02/20(土) 16:32:04.24 ID:ADQU9W07
大量破壊兵器があると言ってイラク攻撃したのに通じるものがあるな
69 滑車(愛知県):2010/02/20(土) 16:32:05.86 ID:dWqKVcAp
もう、今更どうにもならんよ
米国の思惑通り
70 ラジオペンチ(埼玉県):2010/02/20(土) 16:32:09.20 ID:4v5j3g+k
アメリカはトヨタに謝罪するべき
71 手帳(静岡県):2010/02/20(土) 16:32:12.96 ID:PoTatg7T
公聴会が楽しみだな。
トヨタの真実が明らかになる。
72 指錠(神奈川県):2010/02/20(土) 16:32:16.94 ID:TJP0vFrB
>>66
部品をアメリカの会社と契約したから品質悪いものになった
的なニュアンスのことをいったから叩きがエスカレートしたんだぜ
73 ドリルドライバー(東京都):2010/02/20(土) 16:32:19.69 ID:Se48G0Gj
ハァ?
74 筆(神奈川県):2010/02/20(土) 16:32:45.83 ID:RvpU8bUk
75 丸天(九州):2010/02/20(土) 16:33:22.57 ID:9DZmFX2v
汚いなさすがアメリカ汚い
76 レポート用紙(北海道):2010/02/20(土) 16:34:10.58 ID:8ICgDjrZ BE:64118382-2BP(8679)

珍米経団連や政府内の珍米新自由主義陣営が
梯子外されただけだろ。
77 バール(関東・甲信越):2010/02/20(土) 16:34:22.46 ID:6Dpxku3+
おいくら億円払ってそういうことにしてもらったの?
78 アルバム(茨城県):2010/02/20(土) 16:34:24.58 ID:AcSXvWyx
>>64
アホか。アメ車もそんな仕組みになってねーから、それを口実に叩ける訳ないだろ。
79 カッティングマット(神奈川県):2010/02/20(土) 16:34:31.03 ID:v8l4WeDw
ヨタ豚憤死加速wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80 ペンチ(大阪府):2010/02/20(土) 16:35:01.88 ID:iWsv93gD
>>72
そんなこと言ったのかw
バカじゃねーのw
81 銛(静岡県):2010/02/20(土) 16:35:03.23 ID:jZks/fmG
このスレは伸びない
82 レポート用紙(北海道):2010/02/20(土) 16:35:20.74 ID:8ICgDjrZ BE:60111735-2BP(8679)

米国に尻尾振っても餌が貰えないというのは悲しい話だよな。
83 ニッパ(愛知県):2010/02/20(土) 16:35:28.67 ID:jMW/YYfQ
アクセルペダルとは何だったのか

摩耗してアクセル戻りにくくなるのは実は他の車種や他社製自動車でもあるんじゃね?
普通の人間はそこまで踏まないとか、車検で摩耗交換してるとかして気づいてないだけで
84 筆(神奈川県):2010/02/20(土) 16:35:36.32 ID:RvpU8bUk
俺はこれでアメリカきらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
俺は中立の立場で見てきたけどやはり中国中心で行った方が良い事が判明した
アメリカはウソついてまで車産業の市場を確保したいらしいが日本に相手されてない事くらいいい加減気づけよ
日本はアメリカよりも高みにいるからお前らのイタズラにも笑顔だったがいい加減にしろよ
85 砥石(大阪府):2010/02/20(土) 16:36:12.50 ID:MCEmkejF
ひでええええええええええええええええええええええええええええええええ
86 炊飯器(東京都):2010/02/20(土) 16:36:58.04 ID:ncjHFYyC
損害賠償請求しろよw

87 てこ(兵庫県):2010/02/20(土) 16:37:07.18 ID:DXQTTx42
殺人マットって…
88 烏口(九州):2010/02/20(土) 16:37:19.72 ID:/17HnKRo
>>84
もっとやる気を出せ
ブロントさんになりきれ
89 チョーク(東京都):2010/02/20(土) 16:38:00.93 ID:P0s4AVUc
標準語喋ってたんだろうな……
90 指錠(神奈川県):2010/02/20(土) 16:38:52.29 ID:TJP0vFrB
>>80
そう受け取られてしまった、という感じ

http://diamond.jp/series/dol_report/10033/?page=2
>佐々木眞一副社長がインディアナ州のCTS社のアクセスペダルを採用した
>理由について、「現地への貢献を考慮したため」という趣旨の発言をしたのは、
>はっきり言って、言語道断だ。もちろんCTS社の技術力を評価するという
>前置きもあったが、あのひと言だけで、まるで現地のために劣った企業と取引
>したと言っているように聞こえてしまった。
91 ニッパ(愛知県):2010/02/20(土) 16:38:54.78 ID:jMW/YYfQ
>>84
トヨタのよりも、90年代にあった日本企業つぶしの方がひどかったと思う

ブリヂストンの子会社のファイアストンとフォードの罪の擦り付け合いとか。
今回はメーカーが100%悪いことになってるのに、フォードがやらかしたときは部品屋も悪いってことになった

あと、NECのスパコンがダンピングだとか何とかいちゃもんつけて潰しにきたな。
92 原稿用紙(新潟県):2010/02/20(土) 16:39:23.08 ID:ppolvGel
まぁまぁ
ここは 喧嘩両成敗で
93 しらたき(関東・甲信越):2010/02/20(土) 16:40:19.01 ID:6KU6sbr0
デンソーに行ってる知り合いが切れてた

純正マットでなく交換したマットで引っ掛かってるとか何とか…
94 バール(中部地方):2010/02/20(土) 16:40:20.49 ID:61KBljKa
なんだうそか
風説の流布で逮捕しろ
95 バール(新潟県):2010/02/20(土) 16:40:22.34 ID:d8K/fzJE BE:1102666346-2BP(2010)

汚くてもいいから、日本も自国の産業を守って欲しいモンだね。
納税と使い道ばっか考えていないでさ。
96 ルーズリーフ(岩手県):2010/02/20(土) 16:40:29.15 ID:pC6aKAHI
ん?じゃあトヨタは何に謝ったの?w
97 トレス台(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:41:09.13 ID:LeCnFade
オバマは日本国民に対して土下座すべきだな
98 厚揚げ(東京都):2010/02/20(土) 16:41:23.28 ID:blJPhE+9
輸入車扱いになるから仕方なくアメの部品使ってやったらこのザマ
BIG3(笑)と同じ米国産部品比率になれば問題ない


ぐらい言えよトヨタ
99 dカチ(新潟県):2010/02/20(土) 16:42:02.04 ID:XsRVZbij
全責任をなにかに押しつけるのは簡単
ちゃんと客観的な原因究明をして信用回復に努めて欲しいものだ
100 昆布(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:42:17.41 ID:jXwTGbel
こっちはウィンドウズとアイフォン叩くぜ
101 アリーン冷却器(東京都):2010/02/20(土) 16:42:19.03 ID:t8CBWN80
さんざんシンドラー社のエレベータ叩いてたジャップがトヨタ擁護とかwww
102 釜(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:42:36.85 ID:6MFw2/tG
>>90
あちゃぁ…そらそうなるわ
103 のり(東京都):2010/02/20(土) 16:42:36.40 ID:weCY3lDh
トヨタのせいにして煽ったメディアの報道を詳細に検討すれば、明らかに根拠のない誘導だと証明できるものがあるはず。
それをネタに訴訟を起こしてメディアからしこたま賠償してもらえ。
訴訟大国なんだから。
104 チョーク(東京都):2010/02/20(土) 16:43:29.26 ID:P0s4AVUc
よく分からんがアンチがいるってことはいい事だ
105 駒込ピペット(愛知県):2010/02/20(土) 16:43:35.67 ID:R6TFwuO8
ビッグ3とトヨタってどっちが強いの
106 土鍋(神奈川県):2010/02/20(土) 16:43:36.38 ID:GkzVZ2EY
で、1人当たりお幾ら万円よ?
107 シャープペンシル(東海):2010/02/20(土) 16:43:41.11 ID:PDbUPxOW
だからオバマは嫌だったんだよ
マケインなら多分こんな事にはならんかっただろう
108 じゃがいも(ネブラスカ州):2010/02/20(土) 16:43:57.95 ID:I4t5p1pA
>>78
しかしアメリカ車はフロアマットでトラブってないよね
109 インパクトレンチ(青森県):2010/02/20(土) 16:44:05.87 ID:rc0URDV+
トヨタがアメリカで車作らなくなったら
何人失業するの?
110 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:44:06.51 ID:IS1K/ZmC
温暖化の賄賂のことは許さないぞ
111 コンニャク(dion軍):2010/02/20(土) 16:44:19.00 ID:V1gA4WOc
>>105
フィールドと天気による(キリッ
112 カッティングマット(福井県):2010/02/20(土) 16:44:24.09 ID:lhSHBASb
なんだ結局殺人マットか
113 ばんじゅう(千葉県):2010/02/20(土) 16:44:40.19 ID:xg0lxDWq
みんなスバル乗れよ
114 ニッパ(愛知県):2010/02/20(土) 16:44:45.61 ID:jMW/YYfQ
>>108
知らぬが仏 って奴だと思う
115 グラフ用紙(東京都):2010/02/20(土) 16:44:48.56 ID:jkoqWYcC
山形なまりの英語話さないとだめなんだな
116 定規(東京都):2010/02/20(土) 16:44:58.85 ID:p+RbGDDl
でもフロアマットはトヨタ純正なんだろ?
結局トヨタのせいじゃん
117 裏漉し器(catv?):2010/02/20(土) 16:45:23.96 ID:gJ3s/TBM
アメ公の容赦の無さは純粋にBSE騒ぎの時の日本に対する逆恨みだろ
もう潰す以外のことは考えてない
118 筆ペン(関東):2010/02/20(土) 16:45:30.24 ID:8Ly1LPhO
アメリカは日本の足枷
119 包装紙(兵庫県):2010/02/20(土) 16:45:37.61 ID:BZM+nzTa
不良の原因が二転三転して結局これかよしかもまだ嘘くせー
オバマは国費でCM打って謝罪しろな
120 ノート(大阪府):2010/02/20(土) 16:45:54.01 ID:Cw6iPYv3
>>104
俺達も、その重要性のために偽悪的にアンチを振る舞っている時があるからな。
121 ミリペン(東海):2010/02/20(土) 16:46:01.32 ID:g6TFn74Q
うわあ
122 れんげ(中国・四国):2010/02/20(土) 16:46:29.13 ID:1/wdVCsb
アメリカは本当に土人国家だな
123 集気ビン(東京都):2010/02/20(土) 16:47:02.16 ID:6s16cWdt
この発言引き出すためにいくら払ったんだ?
124 バールのようなもの(関西地方):2010/02/20(土) 16:47:28.74 ID:bqWy7k+k
山形のイメージがマットしか無い件
125 マジックインキ(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:48:14.50 ID:bKawjhh/
1億円くれるんなら代わりに俺が怒られてやるのに
126 シャープペンシル(東海):2010/02/20(土) 16:48:25.10 ID:PDbUPxOW
逆にアメリカ企業にないレベルのサポートして
日本のサポートクオリティ見せつけて逆襲するとか無理?
127 天秤ばかり(埼玉県):2010/02/20(土) 16:48:25.85 ID:78B2dJmY
親米論者まだ居るの????????????????????????????

同盟破棄は必須
128 グラフ用紙(catv?):2010/02/20(土) 16:49:00.09 ID:uXIEEcpD
下請けいじめたトヨタに責任はなし?
129 バール(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:49:07.26 ID:cCA1X6IK
山形早く出てこいよ!
130 指錠(神奈川県):2010/02/20(土) 16:49:25.40 ID:TJP0vFrB
>>126
今の社長が頼りなさ過ぎて
131 ちくわ(関東・甲信越):2010/02/20(土) 16:49:33.84 ID:6TcKd6Ze
もうなんでもありだな、アメリカは
132 千枚通し(栃木県):2010/02/20(土) 16:49:34.25 ID:8XpBSdwL
山形謝罪しろよ
133 モンキーレンチ(アラビア):2010/02/20(土) 16:49:45.43 ID:08q/Uupm
昨日買い戻して正解だったな。
134 すりこぎ(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:49:50.13 ID:oCV2K+I2
オバマ謝罪しろ
135 クレヨン(関西・北陸):2010/02/20(土) 16:50:12.23 ID:HfgprvK/
よく分からんが小浜の住民は土下座しろよ
136 修正液(宮崎県):2010/02/20(土) 16:50:28.59 ID:gdek63lh
アメリカが言いたいのは
ハイブリッドシステムをくれと言ってんだよ
だから問題ない電子系とか調べる振りして
情報ウマウマしてんだよw
137 シール(catv?):2010/02/20(土) 16:50:58.96 ID:nOTtjlnj
なんで山形が謝罪しないの?
138 インパクトドライバー(東京都):2010/02/20(土) 16:51:02.04 ID:h/S6ATrA
>>102
実際アメリカでそんな糞部品使ってる会社ある?
139 カッティングマット(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:51:10.72 ID:T1UJB+DC
フロアマット作ったとこやばくね?w
140 原稿用紙(岐阜県):2010/02/20(土) 16:51:49.97 ID:sjx+0AXd
この騒ぎの乗じて、小沢がトヨタ株を買ってたとかないだろうな。
鳩山の母親とかも、よく調べといた方が良いぞ、今回は。
141 ペンチ(大阪府):2010/02/20(土) 16:52:03.91 ID:iWsv93gD
142 和紙(東京都):2010/02/20(土) 16:52:07.25 ID:1XBnFu57
キチガイほどすぐ謝罪しろ謝罪しろって言い出すよね。
143 修正液(宮崎県):2010/02/20(土) 16:53:03.51 ID:gdek63lh
フロアマット作ってたのどこよ
144 はんぺん(不明なsoftbank):2010/02/20(土) 16:53:14.71 ID:gDPr7RHL
>>136
機密情報聞き出してパクる気満々だよアメリカ
145 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:54:16.72 ID:OUsU4g2v
アメ公は汚いな

>>109
米の従業員とディーラーと部品関連企業
数十万はいくんじゃねーの
おまけに日本も煽り受けそう
146 バール(ネブラスカ州):2010/02/20(土) 16:54:21.52 ID:m8Jo2iUg
新たなマット事件の誕生である
147 鋸(石川県):2010/02/20(土) 16:54:33.08 ID:TksIZT3t
ひどい
148 砥石(大阪府):2010/02/20(土) 16:54:58.71 ID:MCEmkejF
イランの方が正義と思えるほどのアメリカの汚さ
149 アリーン冷却器(東京都):2010/02/20(土) 16:55:00.13 ID:t8CBWN80
数十人殺してきた欠陥車の調査をしたら
報復だの技術を盗む気だのマジで民度低すぎ
150 和紙(東京都):2010/02/20(土) 16:55:22.46 ID:1XBnFu57
黙れよチョン
151 筆ペン(東京都):2010/02/20(土) 16:55:24.75 ID:Q0sh1PYB
これは明らかに山形が謝罪すべき
152 加速器(兵庫県):2010/02/20(土) 16:55:58.58 ID:AS5CMKJs
言いがかりで一国の政権を叩き潰す与太国家。
製造業をおろそかにして金融に走り自滅した米メーカのプライドにかけて
目障りな外国メーカ叩きなんかお手のものw

こんな国に対する幻想や依存は捨てるべき

KICK OUT US BASES FROM JAPAN !
153 石綿金網(秋田県):2010/02/20(土) 16:56:26.59 ID:LTVK+Iwd
公表するならオリンピックで盛り上がってる今だと思ったんだな
これは流石にトヨタ訴えろよ
154 筆(神奈川県):2010/02/20(土) 16:56:55.19 ID:RvpU8bUk
>>149
普段は確かに心優しく言葉使いも良い日本でも
おまえらのあまりの粘着ぶりに完全な怒りとなった
仏の顔を三度までという名セリフを知らないのかよ
155 餌(東京都):2010/02/20(土) 16:57:08.49 ID:zeTh3U/C
これはひどい
156 ローラーボール(dion軍):2010/02/20(土) 16:57:31.36 ID:FHv/PJ/+
ありえん
157 ばんじゅう(埼玉県):2010/02/20(土) 16:58:25.97 ID:dhd5/juk
トヨタの逆襲クル━━━(゚∀゚)━━━??
158 錐(大阪府):2010/02/20(土) 16:58:28.25 ID:+ypHGfPL
ハイブリット技術なんかデンソー引っ張って行かないと聞き出せないだろう
159 ロープ(東京都):2010/02/20(土) 16:59:16.01 ID:ET1bkuMP
鳩山民主党政権に対するシグナルかもな。
去年アーミテージも、「普天間でゴタゴタしたら来年は産業やばいよ?」って
忠告とも脅しとも取れる発言わざわざ日本人記者あつめて日本で会見してたし。
ただ問題は、そのシグナルに鳩山が気がつかないことだw
160 スターラー(群馬県):2010/02/20(土) 16:59:32.85 ID:vPxv9hiM
トヨタあたりは本体では何も作ってなさそうなイメージ
161 マジックインキ(山陰地方):2010/02/20(土) 16:59:46.55 ID:OC0Voyyx
「CM自粛させて頂きますね^^」とか言いそう
162 烏口(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:00:16.31 ID:Vj46AE59
自由とは自分達に都合いいこと
163 落とし蓋(鳥取県):2010/02/20(土) 17:00:18.14 ID:n9isrU6g
マスコミはトヨタを全く叩いてないな
164 ピンセット(神奈川県):2010/02/20(土) 17:00:20.50 ID:SRoGZOZy
>>158
トヨタは実際は単なるボディーデザイン屋だからなw
最近はデザインすら外注してるんだっけか?
165 アリーン冷却器(東京都):2010/02/20(土) 17:00:31.15 ID:t8CBWN80
>>154
問題を把握していたにもかかわらずリコール隠し、騒がれてようやくリコール
説明を求められてもダボス会議で遊び呆けているトップ
設計ミスにもかかわらず地元会社の技術不足と責任転嫁する幹部

仏の顔も三度まで?
それはアメリカ側が言う言葉だろwww
166 ノギス(埼玉県):2010/02/20(土) 17:01:14.05 ID:YqzBhkfF
つまりどういうこと?
167 シャープペンシル(北海道):2010/02/20(土) 17:01:17.86 ID:jhDXYdNU
NHTSA『ブレーキ欠陥の原因はユーザーのフィーリングでした!』
168 薬さじ(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:01:25.02 ID:bekp3wca
>>164
大昔からただの外投げや
とよた2000GTもやまは2000GTだったし
169 ばんじゅう(埼玉県):2010/02/20(土) 17:02:04.44 ID:dhd5/juk
>>166
ν速大勝利
170 烏口(九州):2010/02/20(土) 17:02:17.20 ID:/17HnKRo
>>154
だからお前はもっとやる気を出せ
心の底からブロントさんになれよ
先ずはブロントさんの哀しみをしるべき
171 ロープ(東京都):2010/02/20(土) 17:03:18.94 ID:ET1bkuMP
(;¬_¬)ほんとは最初からわかってて文句つけてたんじゃないの…?


(;¬_¬)
172 滑車(東日本):2010/02/20(土) 17:03:24.19 ID:BcHQzhEI
人を殺しちゃって・・・・。トヨタろくでもない。
173 筆(神奈川県):2010/02/20(土) 17:03:24.46 ID:RvpU8bUk
>>165
これ以上日本を攻め立てるなよ
日本はお前等のために車を作ってやってるんだからな
日本が盾じゃなければすぐ死ぬくせに調子こき過ぎ
あまり調子に乗ってると裏世界でひっそり幕を閉じる
174 試験管立て(長屋):2010/02/20(土) 17:03:24.78 ID:SzM/D82l
>>4
どーぞどーぞ
175 朱肉(中国四国):2010/02/20(土) 17:05:22.09 ID:YioVXUz8
なんの兆候もないのに、アメ公が電子制御に
こだわってんのはなんなの?
IT化の苦手なオヤジかよ
176 筆(神奈川県):2010/02/20(土) 17:06:05.17 ID:RvpU8bUk
>>170
また調子に乗り出してきたばかが沸いたな
俺は別にブロンをアッピルなどしてはいない
177 アルコールランプ(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:07:18.93 ID:GMsbRecM
ネトウヨ的には日本が毒入りギョーザに便乗して
中国産インゲン豆で「危険」をでっちあげてネガティブキャンペーンやったのは正義なの?
178 蛍光ペン(関東):2010/02/20(土) 17:07:56.21 ID:2L+wChfM
ここで鳩山が乗り込んできて遺憾の意を発射してくれるとおもしろい
179 じゃがいも(ネブラスカ州):2010/02/20(土) 17:08:11.39 ID:I4t5p1pA
>>154
ユーザーのマットの使い方が悪いって説明に戻れってのか

馬鹿だろ
さすがニュー即
180 硯箱(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:09:25.12 ID:SHMx1ezf
殺人マットが暴走しても、エンジンのキルスイッチはないのか?ってことだよな。
ボタンを3秒長押しとか無理だわwwwwwwwwww
181 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:09:32.13 ID:wWAVOXdc
てか最初からマットが原因っていわれてなかったっけ?
182 はんぺん(不明なsoftbank):2010/02/20(土) 17:09:32.70 ID:gDPr7RHL
>>177
ネトウヨはすぐ論点を変えるとか言う奴多いけどサヨだかネトウヨたたきしたいだけの奴も同じことするよな
結局は中の人は同じなのかな
183 串(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:09:49.62 ID:00zqyBlw
部品パクる気満々って、アメリカの自動車メーカーはプリウス登場と同時に
ねじの一本に至るまで全てバラバラにして研究してるに決まってるだろ。
もう10年以上前だろ、初代プリウス登場は。それでも中身をパクれないのは
どれもこれもパテントでがっちり固められているからなんだよ。
で、エコブームでさらにプリウスが売れる。アメ車が売れない。
だったら因縁つけてプリウスの販売妨害くらいしかもう手だてがないってこった。
ただ、もしプリウスがシロだったらアメリカは無傷じゃすまない。
トヨタに支払う懲罰的賠償額を1兆ドルくらいむしり取られるぞ。
184 鉤(埼玉県):2010/02/20(土) 17:10:38.83 ID:B1YfYc04
このとき、後にドル大暴落がやってくることを、誰も知らなかった
185 ボウル(東京都):2010/02/20(土) 17:11:14.88 ID:aT/6yNdq
暴走して死亡って言うけど
サイドブレーキ引いたりエンジン切ったりしなかったの?
186 ビュレット(滋賀県):2010/02/20(土) 17:11:56.38 ID:3KqQxvHd
これってディーラーの出した代車だったって事が日本では全く報道されてないのよなw
187 大根(長屋):2010/02/20(土) 17:12:33.26 ID:bf5U5B+h
>>180
これって他のメーカーのはどうなの?
1秒でエンジン切れるの?
188 スプリッター(愛知県):2010/02/20(土) 17:12:48.68 ID:eBL075mC
メキシコに工場があるGMと、アメリカに工場あるトヨタでは
どっちがアメリカの企業なんだろうねという展開にトヨタがもっていけたからなあ
189 レーザー(神奈川県):2010/02/20(土) 17:13:33.00 ID:2qkyPGli
なぜに山形スレ
190 駒込ピペット(愛知県):2010/02/20(土) 17:13:39.66 ID:R6TFwuO8
>>185
神に祈ってるのが記録されてたって2ちゃんで見た
191 ジューサー(東京都):2010/02/20(土) 17:13:56.86 ID:X6lFVvJi
さすがビッグブラザー!やってくれるぜ!
192 接着剤(岡山県):2010/02/20(土) 17:14:37.25 ID:w906MDEH
山形に謝れ
193 拘束衣(西日本):2010/02/20(土) 17:15:16.82 ID:QjKBYEnS
>レクサス事故、米当局「フロアマットが原因」
これはどうなんだよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100204-OYT1T01145.htm
194 セロハンテープ(神奈川県):2010/02/20(土) 17:15:18.23 ID:HmmbtG8v
山形マット県
195 ロープ(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:16:18.25 ID:WLtV0Umq
Nレンジに入れればEgブローだけで済んだんでしょ?
あの実況、9.11妻あての最期の電話に似ている
196 和紙(東京都):2010/02/20(土) 17:17:41.59 ID:1XBnFu57
>>193
それはいま改修やってるやつじゃないの?
死亡事故の話とは違うでしょ。
197 加速器(兵庫県):2010/02/20(土) 17:18:38.12 ID:AS5CMKJs
販売台数が減ってるんだから、トヨタは米国内の工場を一つか二つ閉鎖しろよ。
どうせこれからはアジアに工場移した方がメリットがあるだろうし。
198 バール(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:19:08.32 ID:aTJmhaE+
笑ったwwww
日本なめられすぎwwwwwww
199 カラムクロマトグラフィー(石川県):2010/02/20(土) 17:19:22.90 ID:cjbSwp4/
問題はこれ報道されてるかどうかだろ
電子制御系があやしいって時は大々的に報道して
違いましたって報道は小さいんだろ
200 ボウル(東京都):2010/02/20(土) 17:19:23.58 ID:aT/6yNdq
>>190
マジなら低脳すぎるだろw
201 ビュレット(滋賀県):2010/02/20(土) 17:20:22.45 ID:3KqQxvHd
>>197
メインの中国でも情弱にしか売れてませんw
202 泡箱(dion軍):2010/02/20(土) 17:20:42.32 ID:Uat4RKew
>>199
まあ碌に報道しないだろ
所詮アメ公だし
203 筆ペン(北海道):2010/02/20(土) 17:21:44.42 ID:DgCld/oS
日本は官僚も政治家も無能なのを
民間が物づくりで稼いでカバーしてきた国だ

トヨタがぽしゃったらシャレにならん
国民や国益を守る事が、他国ほどできないのはなぜだろう
しかしあそうやはとやまやとよだも、血統の賞味期限切れてない

204 砥石(大阪府):2010/02/20(土) 17:22:52.27 ID:MCEmkejF
日本語の上手いアメ公の多いスレだな
205 ペトリ皿(catv?):2010/02/20(土) 17:25:38.70 ID:fkNaPRA/
朝鮮人並に気持ち悪いな
朝鮮人はやり口が明らかで、個人に対する裏金やらで汚いけど、
アメリカの場合は知能的に汚い。やり口が汚い。
まじ、ユダヤそのもの。

本当に絶滅させるべきだった。
206 ラベル(茨城県):2010/02/20(土) 17:28:15.85 ID:d0YSsCLh
ちょっとマットくれよ
207 バール(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:33:17.24 ID:xbIVJunq
デンソーの原因でいいだろ
解析しづらいECUばかり作りやがって
208 ドリルドライバー(東京都):2010/02/20(土) 17:33:24.66 ID:Se48G0Gj
今までこの死亡事故がフロアマットのせいだってのを
黙ってたのは確信犯(使い方が違う)だろうな

汚いなあ
209 がんもどき(東京都):2010/02/20(土) 17:53:49.61 ID:r7LCWUmJ
PR企業を使ってみたら
といってみる
210 砥石(大阪府):2010/02/20(土) 18:04:45.81 ID:MCEmkejF
上の方でこのスレは伸びないって言ってる人いるけど
ほんとに伸びないんだなw
ネットでのトヨタ叩きも組織的ってことか?
211 和紙(東京都):2010/02/20(土) 18:08:02.97 ID:1XBnFu57
ステルスマーケティング
212 そろばん(長野県):2010/02/20(土) 18:11:03.93 ID:xvuFK6Go
別にいまさら間違いでしたって言った所で、アメリカの当初の目的は達成されたわけだからどーでもいんだよな
213 ミキサー(千葉県):2010/02/20(土) 18:12:56.85 ID:+0QCbULN
銃で何万人も死んでる国が気にするほどの事じゃないからな
しかも自分の銃で死んでる人も万単位だしw
214 ペトリ皿(鳥取県):2010/02/20(土) 18:16:09.78 ID:ZV1vHFZK
おいマジでしねよアメリカ
215 泡箱(dion軍):2010/02/20(土) 18:17:05.68 ID:Uat4RKew
>>210
最近のν速は、異臭を放つ変な住民が多いからなぁ
216 手帳(神奈川県):2010/02/20(土) 18:19:11.85 ID:mSUyXmJS
日米同盟解消、米国債全売り、中国と同盟
これでいいよ
217 スターラー(石川県):2010/02/20(土) 18:20:47.69 ID:2awPXabs
>>203
逆だばか・・・
高度経済成長期に企業合併を指導したりして体力付けさせたりしたのは役所なんだよ。
細川政権前までは役所主導(いわゆる親方日の丸)だった。
土建に限らずな。
218 印章(静岡県):2010/02/20(土) 18:22:54.39 ID:x/oCxp4H
NHTSAの責任者を国会で参考人招致しても良いレベルww
219 セロハンテープ(神奈川県):2010/02/20(土) 18:23:44.40 ID:HmmbtG8v
>>217
1990年代後半に中小電機メーカー無理やりくっつけて
3つくらいの超巨大電機メーカーにまとめた韓国勢が設備投資力で日本勢を圧倒するようになって、
日本勢はとくにメーカー合併とかしなかったから、どこも設備投資余力があまりなくて
競争でボロ負けするようになったな
220 バール(アラバマ州):2010/02/20(土) 18:39:27.93 ID:aTJmhaE+
>>219
日本もそろそろ家電や電機業界を再編する時期だと思うけどな
三洋がパナ傘下に入ったからこの調子でどんどん統廃合してほしい。
221 ムーラン(滋賀県):2010/02/20(土) 18:39:39.24 ID:AxX8eur3
やりたい放題の隠蔽企業を野放しにする方が後々にまで響く
現社長が品質部門のトップだった頃に謳った品質向上宣言も口だけだった

この企業は救い様無い
222 鑿(秋田県):2010/02/20(土) 18:41:15.81 ID:kwatp2Lj
キチガイの東日本さんは謝罪したの?
223 クレパス(山形県):2010/02/20(土) 18:43:41.44 ID:3/m7cRII
俺は悪くない
224 はさみ(愛知県):2010/02/20(土) 18:49:47.27 ID:ZcsAvqM1

 明日は7203でも全力買いすっか。
225 ペーパーナイフ(関西地方):2010/02/20(土) 18:50:46.68 ID:MojEbmyN
アメ公ざまぁw
226 バール(東京都):2010/02/20(土) 18:53:39.97 ID:20oPJy1p
これ電子制御技術調べてGMに渡すつもりだろ
227 飯盒(東京都):2010/02/20(土) 18:59:18.29 ID:hAWy+Yub
アメリカらしい汚いやり口だよなw
社長の議会出席が決まったのでネタばらし
マットの上にマットひいて使うなんてどう考えても不自然だし
死にそうな時に電話をかけるってのも不自然
死んだことになってる家族もGMとCIAあたりが用意した仕込みだろうな
アホ鳩山はさっさと基地問題解決しろよ
228 飯盒(愛知県):2010/02/20(土) 19:01:07.56 ID:mxL+7m78
愛知県復活!!
229 ビーカー(広島県):2010/02/20(土) 19:07:07.21 ID:5k0amgOl
トヨタ「マジ捏造うぜーから広告費全部引き上げるわ、工場も移転考えるわ」

アメリカ「えっ」

こんな感じだろ
230 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/02/20(土) 19:10:14.14 ID:opK8LqqA
>とりあえず 「シロ」
絶対なんか企んでるだろアメは

まあトヨタだからどうでもいいんだけど
231 木炭(岐阜県):2010/02/20(土) 19:12:10.12 ID:iQHKeQ3E
リコールでECUのプログラム書き換えてるから
そこに原因があったのは間違い無いけど
いつまでしらばっくれるつもりなんだろうねw

ECUだとデンソーかそのさらに下請けがバグ組み込んだってところかね
今頃てんてこ舞いになってると思うが関係者から情報出回ってないの?
232 がんもどき(東京都):2010/02/20(土) 19:14:36.33 ID:G9o6Nngz
アメリカはやはり公正だな
233 バール(愛知県):2010/02/20(土) 19:32:28.31 ID:QgkBlRK5
>>231
プリウスのそれはブレーキが効きにくいっつー話で>>1の急加速とは関係無い話
234 画板(宮崎県):2010/02/20(土) 19:33:02.96 ID:PBoRlE7O
うるせぇ!トヨタを早く潰せアメ公!
235 ファイル(長屋):2010/02/20(土) 20:28:09.97 ID:oQ9jynwD
この件は電子制御→マットになったけど
アクセルペダルの欠陥とマットの問題は何も変わってないだろ
236 IH調理器(愛媛県):2010/02/20(土) 20:41:18.63 ID:V4WvPmAm
ブレーキの話をするならな
どのABS車にだってある現象だし車重やシステムで差はあるだろう

一番重要なのはそれが許容範囲であるかどうかだ
トヨタはそのブレーキの性能としては問題ないとしている
そしてそれが作られた時点での「実力」なんだよ

当然研究が進めば実力も上がる
出来上がった時点で製造中の新車に組み込むことは当然だろ
もちろん販売済みの車にも組み入れるべきだろ
その体制が整う前に突き上げられてしまったんだ

今回の場合、新車に入れだしたのが1月末
叩かれてるのが2月頭
隠して内緒で新車をなおしたと言われるような時間差か?
237 集気ビン(栃木県):2010/02/20(土) 21:10:41.16 ID:LaQioas0
フロアマットのせいと知っていて、電子制御が怪しいという誤報道を許していたのか
今まで、日本の民主が反米政策が悪いと思っていたが、
今、アメリカの民主党が、どうしようもなく糞だと言う気持ちになったわ
238 ムーラン(滋賀県):2010/02/20(土) 21:11:34.04 ID:AxX8eur3
>>237
事故は1件じゃないんだぜw
239 鏡(神奈川県):2010/02/20(土) 21:12:05.71 ID:7KMJgtrG
あぁん?
240 ジムロート冷却器(茨城県):2010/02/20(土) 21:13:35.43 ID:hZdOPiRp
市ねや毛唐
241 彫刻刀(catv?):2010/02/20(土) 21:14:28.53 ID:7RyFNHG/ BE:2665332195-2BP(1)

結局トヨタは関係なかったのかね
242 フェルトペン(不明なsoftbank):2010/02/20(土) 21:18:29.32 ID:ia/ZSP9Y
シロかクロかよりネガキャンできればそれでいいみたいな雰囲気だな
243 上皿天秤(静岡県):2010/02/20(土) 21:21:51.05 ID:/MrXbEyT
アメリカは日本と違って、きちんと公表して訂正するよな。
日本だったら不利益な事実は握りつぶしちゃうだろ。
244 レーザー(山形県):2010/02/20(土) 21:28:29.06 ID:CyKpWbgZ
いくら腐れヨタアクセルでも、アクセル戻らねぇーなんて有り得んべと思ってたが・・・
やっぱ、そういうオチか?
245 ペンチ(愛知県):2010/02/20(土) 21:29:27.42 ID:/i9yr00u
※ フロアマットは米国製
246 ジムロート冷却器(茨城県):2010/02/20(土) 21:30:43.07 ID:hZdOPiRp
見切り発車でここまでハシャいでたメリケンって何なの
247 IH調理器(愛媛県):2010/02/20(土) 21:31:43.34 ID:V4WvPmAm
ちがうマットを敷いたのはアメのディーラー
アクセルペダル作ったのはアメリカ部品屋
買わせたのはアメリカ政府
248 ボールペン(沖縄県):2010/02/20(土) 21:32:46.56 ID:G7JRKuJJ
75%アメリカの製品使わないと輸入車扱いされるから
世界最強の品質をほこるデンソーの部品を使えなかったんだろ

今回ヘマをしたのはアメリカの部品です

自分たちの保護主義が悪いんじゃねーかw
ちなみに日本は40%以下だと輸入車
249 スケッチブック(埼玉県):2010/02/20(土) 21:34:49.78 ID:Hy6IDaOI
アメくそひどすぎ
世論がトヨタ叩きがほとんどになってから修正とか
250 ローラーボール(埼玉県):2010/02/20(土) 21:35:00.66 ID:n6WrW06N
もうアメリカと縁切れ
インド、ベトナムと結束強めていけ
251 モンキーレンチ(兵庫県):2010/02/20(土) 21:35:12.13 ID:4Trs29XK
アクセルペダル戻らなくなってもニュートラルにしたら減速出来るのに
なんで死ぬの?ばかなの?ピザなの?
252 オープナー(愛知県):2010/02/20(土) 21:37:45.12 ID:FBf/6raT
こりはヒドイ
253 アルコールランプ(関西地方):2010/02/20(土) 21:38:52.25 ID:UcXHfUSn
アメリカはトヨタに慰謝料1000億円払え
でもトヨタより昔のアメ車のほうが1000億倍かっこいいけどな
254 マイクロメータ(福岡県):2010/02/20(土) 21:39:50.63 ID:ZdLSlIIZ
あれだけ騒いでこれかよ
プリウスはまた別でこれとごちゃごちゃになってトヨタ車は危ないみたいな流れになってたが・・・
255 ラベル(鹿児島県):2010/02/20(土) 21:41:00.34 ID:XmNrUWP/
エコカー減税の対応が遅かった腹いせもここまでか
256 ムーラン(滋賀県):2010/02/20(土) 21:41:33.44 ID:AxX8eur3
>>248
デンソーのペダル付いてる車両もリコール対象になってますw
257 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/02/20(土) 21:41:59.53 ID:vGRipBRg
日本をなめとんのか〜
258 ジムロート冷却器(茨城県):2010/02/20(土) 21:42:55.35 ID:hZdOPiRp
逆に与太も訴え返せよ 風評被害分の損害賠償しる
 
259 バール(静岡県):2010/02/20(土) 21:43:37.61 ID:++w2D4hr
ひどすぎワロタ
260 浮子(北海道):2010/02/20(土) 21:43:52.59 ID:8HEXDp0R
なるほど

フロアマット作ったアメの下請けに損害賠償って流れか

わかりやすいな
261 フェルトペン(神奈川県):2010/02/20(土) 21:44:28.60 ID:OVIQQPTU
トヨタ車は世界中で売れてるのに
ヒステリックに騒いでるのはアメリカだけな件
262 レーザー(山形県):2010/02/20(土) 21:45:38.15 ID:CyKpWbgZ
>>258
まだブレーキ関連が残っとるw

まぁ、この件だけなら訴え返しても良いだろうな。
263 平天(大分県):2010/02/20(土) 21:47:11.43 ID:3+CHjdiW
>261
2日前まで韓国に居たけどニュースはトヨタ一色だったよ
264 アルコールランプ(関西地方):2010/02/20(土) 21:49:47.43 ID:UcXHfUSn
実質的に風狂被害をこうむったトヨタに対してアメリカが誠意を見せないのならただの意地悪デブランドと認識する
265 烏口(千葉県):2010/02/20(土) 21:54:40.60 ID:GvMue2hY
おおい何やってんだよ糞アメ公
土下座しろ
266 dカチ(アラバマ州):2010/02/20(土) 21:58:37.34 ID:obBpNFgj
アメ公土下座しろ
267 しらたき(関東・甲信越):2010/02/20(土) 21:59:20.08 ID:chDPklUB
これはトヨタを怯ませて公聴会で章男をハメるための伏線だろwwwwwwwwww

公聴会では章男に宣誓させた後で喋らせるらしいから
証言に嘘があれば偽証罪が成立。

すでにアメリカ側は決定的な証拠を握ったとみるべきだなw
268 スターラー(長屋):2010/02/20(土) 22:10:18.65 ID:Ofg0jKH7
今NHKでやってる
269 鍋(北海道):2010/02/20(土) 22:16:51.00 ID:STo+UyZi
>>263
こんなメシウマなニュースは滅多にないからなw
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1265417023.jpg
270 硯(埼玉県):2010/02/20(土) 22:21:05.49 ID:8BtVTOWa
どうやったらフロアマットがアクセルペダルに干渉するのか本気で分からん
留め金2つ付いてるだろ?
271 吸引ビン(中部地方):2010/02/20(土) 22:21:39.37 ID:JOYDO8Wq
まじ山形死ねよ
272 モンドリ(北海道):2010/02/20(土) 22:28:40.06 ID:ECydtJEX
おい、さっきトヨタの別スレで「死亡確認」って書き込んじまったじゃねぇか
273 オートクレーブ(静岡県):2010/02/20(土) 22:30:06.40 ID:mjajdgBg
山形の陰謀だったとは流石に読めなかった
274 振り子(埼玉県):2010/02/20(土) 22:30:12.95 ID:yVD8JldS
正直、トヨタはどうでも良いんだが、フォードやGMが裏で手を引いてることは確実なので
それだけがなんかムカツクので全力でいっとくか。
275 乾燥管(鳥取県):2010/02/20(土) 22:30:50.31 ID:qrIOOzvO
かつての貿易摩擦の時と事情が違うもんな
あの時と違って今のトヨタはアメリカで大量の雇用を生み出してる

しかし、どこの郷土愛に満ちてるなぁ。
ちょっとした叩きのつもりが、国民がみんな燃え上がってしまって国が困ってしまってる。
最近でも中国とかでもあっただろ
276 スプーン(東京都):2010/02/20(土) 22:34:26.74 ID:L40/S6OM
       ___
      /     \
    /        \._   もしもし、新聞の折り込み広告を見まして、
    /:::::          || |   トヨタの暴走の件で訴訟したいと思ってお電話したのですが…
    |:::::         ∩! ,ヽ  今も乗っ..はい いえ、はっきりとは,,,ええ、お金が貰えると聞きまして。
    ヽ:::         _| ー ノ  え?ムリっぽいですか?はぁ,,,そうですか
    /::::       | i j    お忙しいところ申し訳ありませんでした。 失礼します…
    |:::        ゝ__/    
    |::::        /    ←乞食アメ公
    \_____人、_____  ヽ  
    (____(_______)_____)
277 ムーラン(滋賀県):2010/02/20(土) 22:35:48.43 ID:AxX8eur3
多くの雇用抱えてる企業が隠蔽工作してたってのが問題なんだよ
真っ当なモノ売ってればそんな必要も無いしな
278 撹拌棒(北海道):2010/02/20(土) 22:39:17.60 ID:nmltD4sZ
予定通りか
279 画板(宮崎県):2010/02/20(土) 22:39:43.80 ID:PBoRlE7O
>>270
この死亡事故はディーラーの代車でマットの上に全天候なんちゃらマットって縁のあるマットを重ね置いてた テレビ局にヘリで生中継&事故るまで911に電話してた内容が公表されて一世を風靡したのにw
280 てこ(関西・北陸):2010/02/20(土) 22:41:24.18 ID:Nmryl+Lw
シカゴモーターショーの
トヨタ車へのアメリカメディアの無視っぷり
プリウス展示にはメディア数人だったって・・・・・・・
>>>274
トヨタ車からの乗り換えの割引キャンペーンなんてのも開始しているからなw
281 金槌(茨城県):2010/02/20(土) 22:42:31.43 ID:I8PFPf2+
「今回はこれくらいにしといてやる」って雰囲気満々でむかつくな
国上げて訴え返すくらいの事しろよ
282 バールのようなもの(三重県):2010/02/20(土) 22:42:39.04 ID:7MkbNbOS
どうしてもトロンOSを悪者にしたいアメリカ
283 スパナ(アラバマ州):2010/02/20(土) 22:43:59.72 ID:hib6c7Vo
トヨタ車はなんの魅力もない、汎用車だからこそ、
アクセルだの電子系なんて基礎部分に死人がでるような欠陥があるとは思えなかったわ

アメリカきたねーわ
284 ニッパ(愛知県):2010/02/20(土) 22:46:00.72 ID:jMW/YYfQ
>>269
最近矛先がヒュンダイに向かわないか心配になったのか鎮まった
285 下敷き(神奈川県):2010/02/20(土) 22:49:29.44 ID:/frdz1fo
電子制御に問題があるんじゃないか、調べるからソースコード出せ
→そのまま制御コードがGMに
のパターンだな
286 ペン(アラバマ州):2010/02/20(土) 22:50:01.32 ID:nPqBqGZY
アメリカと中国とチョン半島がなくなれば
世界に平和が
287 IH調理器(愛媛県):2010/02/20(土) 22:50:33.90 ID:V4WvPmAm
アメ 隠蔽工作
ヨタ 段階を踏んだ改善着手


見解の相違
288 画板(大阪府):2010/02/20(土) 22:52:05.49 ID:UVSl+nzu
まあアメリカでトヨタが売れなくなって困るのはアメリカ人労働者だからどうでもいいや
289 やかん(東日本):2010/02/20(土) 22:59:57.13 ID:6U0QkrLQ
また山形かよ
290 ガムテープ(大阪府):2010/02/20(土) 23:04:08.86 ID:zpDUR2wV
国のえらい人がこの車は危険だから乗るなってことを技術検証もなしの言っても大丈夫なの?
損害賠償とかとられたりするレベルの発言ではない?
291 おろし金(dion軍):2010/02/20(土) 23:05:43.75 ID:elV0tEsB
ECUに車のあらゆる操作のログが残るようにしとけ
292 お玉(関東):2010/02/20(土) 23:07:15.35 ID:usXbcA1d
これで得た資料がGMとかに行くんですな分かります
293 木炭(岐阜県):2010/02/20(土) 23:07:48.43 ID:iQHKeQ3E
>>288
トヨタが売れなくなったら他のアメ車が売れるようになって
そっちの会社で雇用が促進されるから困らないよ
294 ペトリ皿(東京都):2010/02/20(土) 23:07:53.43 ID:ubyeTaxX

事故が起こっても絶対に壊れない
飛行機に積んでる並の奴とか
295 筆(不明なsoftbank):2010/02/20(土) 23:08:27.34 ID:se4pA3k/
フロアマットといっても、デフォルトでついてるトヨタのフロアマットの上に
市販のフロアマットをかぶせたときにだけ発生してるんだろwww

そんないちゃもんありかと思うけどね。
296 加速器(大阪府):2010/02/20(土) 23:09:04.59 ID:w5MmZHGF
笑ってあげようアメリカさん。
297 スプリッター(関東・甲信越):2010/02/20(土) 23:10:13.89 ID:UuUKK5Rh
もうアメリカに売ってあげるのは止せばいいだけの話。
298 魚群探知機(埼玉県):2010/02/20(土) 23:10:26.35 ID:p3pgjgjQ
日本のハイブリッド技術の特許は喉から手が出るほど欲しいだろうなあ。。。
299 バール(愛知県):2010/02/20(土) 23:11:01.71 ID:Lmw34FL7
アメリカ様の仰ることならそれが正義なんだよ
300 画板(宮崎県):2010/02/20(土) 23:11:11.14 ID:PBoRlE7O
>>295
さっきのNHKみてたらあとはCTS社のブレーキペダルASSYの中が結露するとペダルが戻らなくなるって現象が確認できたらしい
301 ペトリ皿(東京都):2010/02/20(土) 23:11:19.87 ID:ubyeTaxX
検証したときに盗んでいくんじゃね?
302 画板(宮崎県):2010/02/20(土) 23:13:35.29 ID:PBoRlE7O
ごめん、アクセルペダル ATクルマのブレーキペダルは横長だしMT車でも地面には絶対干渉しないわwww
303 おろし金(大阪府):2010/02/20(土) 23:16:07.53 ID:qG8At/i+
米民主党政権の常套手段ばればれ。
304 カッター(北海道):2010/02/20(土) 23:16:49.84 ID:/gq3dkjK
ガスペダルをオルガン式にしてればよかったんじゃね?
305 ウケ(岡山県):2010/02/20(土) 23:18:51.89 ID:hMrFQsq0
これに懲りてどんどんアジアシフトすればいいよ
白豚どもの人種差別は度が過ぎとる
306 砥石(神奈川県):2010/02/20(土) 23:19:29.56 ID:XSrCuY00
ま、ぽぽ山政権があんな限りは、この手の嫌がらせ続くと思うけどね…
307 るつぼ(広島県):2010/02/20(土) 23:19:42.76 ID:o3GES8Up
多分ほじくればアメ車の方がトヨタよりもさらにやばい欠陥いくらでも抱えてそう。
トヨタは最初に目いっぱいの対応をしておいて、その後アメ車の欠陥を
バンバン暴いて一般人に訴えさせていけば逆に一人勝ちじゃね。
まあ国を上げて握りつぶすだろうけど。
308 フラスコ(東京都):2010/02/20(土) 23:20:02.29 ID:9ESd0dsd
>>300
あれ見てからこのスレ見たからアレって思った
309 ムーラン(滋賀県):2010/02/20(土) 23:21:55.30 ID:AxX8eur3
>>295
4人死んだのはディーラーが貸した代車なんだぜ
日本じゃ全く報道されてないがなw

>>300
CTSはそんな事起こらないと公式に発表してるからね
NHKにはトヨタから役員送り込まれてるから言いたい放題w


トヨタの一連の対応見てて陰謀だとか政治的なもんだとか言ってる奴は狂ってる
310 すり鉢(神奈川県):2010/02/20(土) 23:23:09.55 ID:ZqQH5koa
うわーお約束・・・
対応してからごめんなさいだもんな、イラク戦争と同じじゃねえか
311 ライトボックス(宮城県):2010/02/20(土) 23:24:20.69 ID:2JxkoBuH
アメリカも地球の癌だな。
消えて無くなればいいのに。
312 アリーン冷却器(愛媛県):2010/02/20(土) 23:25:46.18 ID:AdggBjbm
電子制御系はやぶ蛇だからな 他のメーカーも欠陥を抱えてる可能性が高い
BIG3立て直すつもりが飛び火したら今度こそ終了だから逃げたんだろう
313 黒板消し(愛知県):2010/02/20(土) 23:26:04.06 ID:iZajvVaC
携帯で助けを呼ぶくらいならアクセルとマットに気づけよ
この死んだドライバー調べたら普段から相当おっちょこちょいなんじゃね
314 バール(アラバマ州):2010/02/20(土) 23:30:36.45 ID:s7J0A0ed
この問題ってフロアマットの問題だったにせよ
レクサスにブレーキオーバーライドが付いてれば
アクセル全開の状態だってちゃんと止まってたんだよね
つまり同じ状態になってもドイツ車だったら氏んで無かった
315 乳鉢(コネチカット州):2010/02/20(土) 23:44:11.55 ID:ByxZLpUA
安全性よりネガキャンが大事なんだな
316 ムーラン(滋賀県):2010/02/20(土) 23:45:18.10 ID:AxX8eur3
>>313
ハンズフリーで連絡する機能があるんだよバーカw
317 コイル(神奈川県):2010/02/20(土) 23:46:30.01 ID:dCStENB1 BE:50025896-2BP(335)

>>267
×証人
○参考人
318 駒込ピペット(福島県):2010/02/20(土) 23:46:48.62 ID:hSwX4WrL
米ミンス定番のパターンw
319 じゃがいも(アラビア):2010/02/20(土) 23:46:58.71 ID:W4xqlIhP
>>314
アメリカ国産だったら?
320 テープ(千葉県):2010/02/20(土) 23:48:26.35 ID:wW8IBuDP
散々解析して技術パクるんだろどうせ
321 手枷(静岡県):2010/02/20(土) 23:51:14.71 ID:mtYOhY41
じゃあアクセルペダルには問題無かったって事?
アメリカの部品会社とんだとばっちりじゃん
322 串(長野県):2010/02/20(土) 23:53:22.90 ID:Saj4XiG1
トヨタ相当強い口調でありえないっつてたしな
まあ風説の流布としての目的は果たしただろう
323 まな板(埼玉県):2010/02/20(土) 23:54:05.38 ID:u86sA+42
ワロタ
324 シャープペンシル(東海):2010/02/20(土) 23:54:31.54 ID:wTsvSQcl
>>90
よく言うわ。CTSを表彰しているくせに
■CTS社採用は2005年からで、今回の「意図しない突然の加速」問題は1999年から
◆リコール拡大 CTS矢面 トヨタ、異例の製造元特定 http://www.sankeibiz.jp/business/news/100203/bsa1002030512006-n1.htm
 不具合の責任を問われることを懸念するCTS側からは、ペダルそのものではなく、トヨタ車の環境条件に原因を求める声が上がっている。
 先週発表した声明でCTSは、今回の不具合と同社のペダルとは一切関連がないとの認識を示した。
 CTSがトヨタ車への部品供給を開始したのは2005年からなのに対し、「意図しない突然の加速」はそれ以前の1999年からトヨタ車の不具合として報告されていたというのがその根拠だ。
 同CEOは先月28日の電話会議で「今回のリコールの原因となった不具合は、トヨタ車の環境条件がCTS製品本来の仕様の限界を超えていたために引き起こされたものだ」と語っている。
 調査会社アドバンスト・リサーチ・ジャパンのマネジングディレクター、遠藤功治氏は
「納入された製品の仕様を承認した上で自社モデルに搭載している以上、トヨタにCTSを責めることはできない」と指摘する。
米運輸省は、トヨタの提示したペダル修繕案には異議を唱えなかったものの、
不具合を引き起こすペダルを搭載した可能性のある他のメーカーに対し、追加のリコールが必要かどうか検討する方針だ。
 CTSはトヨタ以外にもホンダ、日産自動車、三菱自動車、クライスラーといったメーカーにペダルを供給している。
しかし、キルナニCEOによれば、メーカーごとに製品の設計や仕様は異なっており、他社のモデルでトヨタと共通のペダルを採用しているケースはないという。
 創業から114年の歴史を誇るCTSは、世界のアクセルペダル市場で16〜20%のシェアをもつといわれる。
トヨタのサプライヤーとして3度にわたって同社から表彰されるなど、品質の高さには定評がある。
 弁護士のマイケル・ルイス・ケリー氏は、受注した仕様に合わせて製品を製造し、テスト走行などにかかわることも少ないサプライヤー側に不具合の責任を問うのは難しいとの見解を示した。
325 画板(宮崎県):2010/02/20(土) 23:55:00.36 ID:PBoRlE7O
>>320
問題のアクセルペダルがアメリカの部品メーカーの物ですこしオロオロ でも日本企業の体質と対応が悪かったと吊るし上げになってバシバシ叩かれます
326 製図ペン(関西):2010/02/20(土) 23:59:46.94 ID:IheGb1ZK
もう面倒だから小沢を国会に送り出したお詫びに岩手県民の財産でなんとかしろ
327 プリズム(愛知県):2010/02/21(日) 00:00:09.93 ID:9cHaCapN
アクセルペダルにしろマットにしろmade in USAが糞ってことなんだろ
328 トレス台(宮崎県):2010/02/21(日) 00:00:32.55 ID:Ny5PouhG
>>324
> サプライヤー側に不具合の責任を問うのは難しい
まったくの不問とは行かない気が、リコール費用って完成品を売ったとこと部品メーカーが折半してるかと思ってた
329 下敷き(京都府):2010/02/21(日) 00:02:41.94 ID:EWONtdhk
てすと
330 フェルトペン(関西):2010/02/21(日) 00:03:59.39 ID:lziPsqf/
この件はGMもどうような事案起こしててトヨタだけ槍玉にあげられてたからそうだろうな
331 バールのようなもの(北海道):2010/02/21(日) 00:12:31.93 ID:Y6ERsYRw
国は米国債売っちゃおうかなぁ〜 とつぶやくだけでおk。
332 昆布(宮城県):2010/02/21(日) 00:27:37.42 ID:+4Gb7gT4
>>313
免許取立ての頃ガソリンスタンドで
給油口を開けるレバーがフロアマットに隠れてて焦った事あるわw
333 電子レンジ(愛媛県):2010/02/21(日) 00:30:57.62 ID:Md87btYk
>>328
責任度合いでそのとおりだよ
だけど今回の相手は突っぱねるだろうね
受けたら倒産するかも知れん
334 マイクロメータ(愛媛県):2010/02/21(日) 00:33:08.77 ID:4lQRN6bV
>333
335 カッター(愛知県):2010/02/21(日) 00:34:20.66 ID:Oj89Nw1E
>>293
アメリカ全体では変わらないかもしれないが、潤う都市と寂れる都市に分かれる
州レベルでは寂れるとこと潤うところがあるから、アメリカ国内でも批判的なとこと擁護的なところがある
336 吸引ビン(新潟県):2010/02/21(日) 00:52:42.38 ID:1+KxITNE
エコカー補助、米代表が米車への拡大求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000419-yom-bus_all

そしてこれだからな
なん日か前にアメ車のエコカー補助広げたけど
まだ足りないみたいで、もっとアメ車補助しろってさ

すげー国だよアメリカって
337 ジムロート冷却器(東京都):2010/02/21(日) 00:58:48.45 ID:x2Dwq6Ic
>>336
補助を広げたんじゃないよ
もともと基準を満たしていたのに日本が補助を拒んでたっていう
明らかに日本に非がある話だから
338 アリーン冷却器(沖縄県):2010/02/21(日) 01:00:45.50 ID:B5K+yKOU
>>82
逆らったら餌抜きと、お仕置きされるからね。
339 吸引ビン(新潟県):2010/02/21(日) 01:01:13.96 ID:1+KxITNE
>>337
ハマーとかってエコカーの基準満たしてたのか?
340 トレス台(宮崎県):2010/02/21(日) 01:05:01.05 ID:Ny5PouhG
日本もアメリカみたいな通称外交部って部署つくってその国の消費者が望まなくてもクソ製品をムリやり買わせたり気に食わなかったら報復関税とかを国会に注進したりしよう
341 ジムロート冷却器(東京都):2010/02/21(日) 01:32:23.11 ID:x2Dwq6Ic
>>339
満たしてるよ
特に国産高級車に補助金下ろすために重量が重くなっても
燃費基準が緩和されるようになってるから
342 ボウル(滋賀県):2010/02/21(日) 01:40:11.63 ID:Stcl7lQc
>>321
事故何件起こってるか知らないの?w
343 鋸(大阪府):2010/02/21(日) 01:41:03.06 ID:Mgb8Soiz
なんか裏取引があったのかしら
344 修正テープ(東京都):2010/02/21(日) 01:43:01.07 ID:uxk/26sa
20年後くらいのプロジェクトX〜挑戦者たち〜みたいな番組で美談にされるだろうから
お前ら今から猛烈に当時の国内貧困層による痛烈なバッシングをしておけw
345 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/21(日) 01:47:37.62 ID:UQF2b3wP
ジープだったか忘れたけど
輸入車で最初に補助金認定された車の燃費10kmで・・

日本車も含めてこんな燃費でエコカーとか
アフォかと馬鹿かと
346 バールのようなもの(dion軍):2010/02/21(日) 01:59:18.63 ID:7fPM7NG0
滋賀県が異様に頑張っていることだけは分かった
+に行けよw
347 裏漉し器(空):2010/02/21(日) 02:35:22.45 ID:qgo5i5a3
一番おいしいのは、景気に悪影響がない範囲で
大会社調子のんな的な風潮になることだとすれば

この展開はまああアリだ

348 オープナー(東京都):2010/02/21(日) 04:10:44.61 ID:/O5TO/FP
なんだかな。
どっちなんだよw
349 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 09:13:50.68 ID:GvoAgEZM
マットか
山形はさすがだな
350 バールのようなもの(dion軍):2010/02/21(日) 09:14:39.85 ID:9C5iF93H
真正面からのジャパンバッシングは通用しなかったからな。アメリカも朝鮮人並みに陰湿になったというかやり方が賢くなったな。
351 墨壺(千葉県):2010/02/21(日) 10:09:39.10 ID:9WOggvZc
>>1
どちらかと言うとフロアマットと言う簡単に確認できることを放置してた責任の方が思いと思う
この事件の前にも同じような話はあった分けでしょ?
352 ちくわ(アラバマ州):2010/02/21(日) 10:15:57.50 ID:7GFw26FC
すぎえなw
353 カッター(愛知県):2010/02/21(日) 10:17:53.01 ID:Oj89Nw1E
>>351
例の事故は販売店が代車にトヨタの別車種のフロアマット敷いてたのが原因だったと思う

見た目トヨタ純正だし、慣れない車だったから本人らは気づかないだろうよ
メーカー側も他車種のマット敷いて問題ないことを全部確認するのは困難だと思う
354 クリップ(東京都):2010/02/21(日) 10:19:20.09 ID:WtFzeGKF
これ提訴だろ
トヨタ行け!風評被害でふんだくれ!
355 ろう石(埼玉県):2010/02/21(日) 10:28:21.60 ID:a3Ht4tnY
アメリカは日本をトヨタで、
中国はチベットで揺さぶってる
356 上皿天秤(愛媛県):2010/02/21(日) 10:29:59.04 ID:ESBWvFLJ
アメリカたんは味方だと信じてたのに
357 メスピペット(神奈川県):2010/02/21(日) 10:32:07.04 ID:URyEfEuB
>>352
ウィルコムユーザーか?
358 乾燥管(東京都):2010/02/21(日) 10:56:53.51 ID:u5iWauqG
またお前らカス供大敗北かよ。

そろそろ死ねば?
359 マイクロメータ(三重県):2010/02/21(日) 10:58:21.34 ID:u1oUYc8i
いくら包んだんだ?
俺にも毒まんじゅう食わせろや
360 厚揚げ(アラバマ州):2010/02/21(日) 14:49:21.02 ID:yxIeWdB1
またマットの仕業か
361 ボウル(滋賀県):2010/02/21(日) 15:59:59.98 ID:Stcl7lQc
>>353
それを国内では一切報じないのよな…
362 バールのようなもの(大阪府)
これは沖縄の基地問題で県外移設から陸上案に変更に傾いてるから
ご褒美だよ、これでまた県外移設を鳩山がゴリ押しするとまた
因縁つけてくるよ。