貯金0円は引くわ 少しは貯金しとけよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ばくだん(東京都)

郵便貯金:限度額の方針転換「事業が劣化」原口総務相説明

 原口一博総務相は19日、05年に郵便貯金の貯金限度額の引き下げを主張した民主党が、
現在の郵政改革では一転して引き上げを検討していることについて「(民営化後に)郵政事業が
思った以上に劣化しているため」と方針転換の理由を説明した。衆院総務委員会で自民党の
石田真敏議員の質問に答えた。

 民主党は05年の臨時国会に、1人1000万円の貯金限度額を最終的に500万円に引き下げる
法案を提出した。原口総務相は「(巨額の資金を抱える)リスクを回避しながら、業務を自由にする
考え方だった」と同法案の趣旨を説明した。

 その上で原口総務相は「(民営化で)郵政事業が劣化し、このままでは大きな国民負担が必要になる」
として限度額引き上げに理解を求めた。【中井正裕】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100220k0000m020085000c.html
2 朱肉(長屋):2010/02/19(金) 21:03:25.36 ID:Tjmjp8JU
悔しかったら勝てばいいのよ
3 クリップ(神奈川県):2010/02/19(金) 21:03:37.18 ID:AZBRij8U
住宅ローンがあります><
4 コンニャク(アラビア):2010/02/19(金) 21:04:09.46 ID:ugPo9iQ+
私女だけど貯金マイナスの男の人ってかっこいい。
5 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 21:04:59.71 ID:9QRxiXBJ
マイナスやっちゅうねん!
6 ピンセット(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:05:23.64 ID:c8wvVZGj
惹かれるだろ!?
7 スタンド(鹿児島県):2010/02/19(金) 21:05:25.83 ID:TmjB/XSZ
はい
8 ロープ(北海道):2010/02/19(金) 21:06:37.49 ID:mdELIHzs
http://uproda11.2ch-library.com/226771XLi/11226771.jpg
0じゃないから恥ずかしくないもん!
9 白金耳(神奈川県):2010/02/19(金) 21:06:47.02 ID:o5pgCSph
そんな奴いないだろ
10 回折格子(東京都):2010/02/19(金) 21:06:58.43 ID:Yz7Oa2oV
100万やるから内定よこせ
11 烏口(catv?):2010/02/19(金) 21:07:04.41 ID:fL9/BgWB
借金なくて健康な体さえあれば上等上等。
12 蒸し器(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:07:24.96 ID:R5SuETCa
借金20万あるしwwwwwwwwwwwww
13 じゃがいも(東京都):2010/02/19(金) 21:07:48.59 ID:d1rjK3HN BE:437730629-2BP(3334)

2年くらい前からようやく貯め始めた
14 コイル(埼玉県):2010/02/19(金) 21:08:19.55 ID:HaEMzgn8
なぜ一億三千万人しかいない日本の郵貯に350兆円も預金があるのはどうして?
おかしいよね一人1000マンまでしか預金出きないはずなのに
15 ばくだん(三重県):2010/02/19(金) 21:08:41.59 ID:3I3/xz5S
年齢*30はキープしてる
16 拘束衣(埼玉県):2010/02/19(金) 21:09:23.15 ID:8LmD89h5
毎月7万小遣いにしてるが
3年で450万たまった
実家暮らし最強すぎワラタ
17 電卓(愛知県):2010/02/19(金) 21:09:24.66 ID:Z9cH+k5k
もらった給料は全部使い切るのが俺のジャスティス
18 絵具(四国):2010/02/19(金) 21:09:28.69 ID:1vzsxg7x
俺の貯金箱はパンパンだぞ
馬鹿にすんなよな
19 梁(滋賀県):2010/02/19(金) 21:09:56.07 ID:CNtF6cPV
銀行か郵便局かで悩むうちに現金を使いきっちゃう><
20 烏口(catv?):2010/02/19(金) 21:10:44.96 ID:fL9/BgWB
>>15
万円なら貯めすぎ。
x10万円で十分。
21 コンニャク(アラビア):2010/02/19(金) 21:10:57.77 ID:ugPo9iQ+
26歳の時にリーマンショックで500万損して以来貯金する気が萎えた。
残り1500万しかないしこれからどうやって暮らしていけばいいんだろう・・・
22 ウケ(岐阜県):2010/02/19(金) 21:11:19.97 ID:P4tVXZDi
100万切ると俺もう死ぬかもと思うよな・・・
23 消しゴム(北海道):2010/02/19(金) 21:11:28.60 ID:aaWhQmrk
24 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:11:56.34 ID:8H6vQaIQ
>「(民営化で)郵政事業が劣化し、このままでは大きな国民負担が必要になる

ん?民営化してんのになんで国民負担とかいってんの?潰せよバカ
25 烏口(catv?):2010/02/19(金) 21:12:08.58 ID:fL9/BgWB
>>16
実家パラサイトは親から小遣いもらってるのと同義。
鳩山と同じで自分で貯めたわけではない。
26 シャーレ(鳥取県):2010/02/19(金) 21:12:39.22 ID:tlykpjTf
去年は280万しか貯金できなかった。しにたい
27 フェルトペン(神奈川県):2010/02/19(金) 21:13:00.78 ID:+2xg1xk8
無職25歳 109万
28 めがねレンチ(千葉県):2010/02/19(金) 21:13:19.69 ID:mEcLty34
自虐風自慢スレの予感・・・!!
29 カッター(catv?):2010/02/19(金) 21:13:21.90 ID:qmv520k/
>>26
ちなみに早大生でつ
30 烏口(catv?):2010/02/19(金) 21:13:24.77 ID:fL9/BgWB
>>21
1500万なんて持ってるやつジジババ以外はほとんどいない。ネタか?
31 スターラー(岩手県):2010/02/19(金) 21:13:29.10 ID:nPzCg9KS
どうして先輩は給料日の次の日に金さいそくしにくるんですか?
32 トレス台(dion軍):2010/02/19(金) 21:13:33.30 ID:32J7My4L
暇な時間がなさすぎて給料は余るんだけど
給料日前の土日の競馬で御国のためだ!て言いながらほとんど3練炭馬券に流す
そしてハズれる
これが3年続いてる
あたったことは一度もない
33 虫ピン(石川県):2010/02/19(金) 21:13:37.58 ID:TcyQ1xvQ
今貯金30万しかないのに、ソープ行くか大型液晶とシアターセットの
どっち選ぶか迷ってる
34 包丁(東京都):2010/02/19(金) 21:14:10.23 ID:B8NqPV4x
普通に生きてたら家のローン以外でマイナスにならなくね?
35 インク(関西):2010/02/19(金) 21:14:16.60 ID:6FhvUHqL
つか貯まると貯めるは大違い
貯金1000万円でも童貞なら生きてる意味ない
36 烏口(catv?):2010/02/19(金) 21:14:41.93 ID:fL9/BgWB
>>33
余裕で両方いけるだろw
37 マスキングテープ(東京都):2010/02/19(金) 21:14:42.46 ID:0XRibKK5
23で140万しかない一人暮らし
38 泡箱(東京都):2010/02/19(金) 21:14:56.39 ID:itgs/z2X
>>14
無知過ぎw
39 ボールペン(山口県):2010/02/19(金) 21:15:13.10 ID:Eu00qs84
>>30
29歳 1億持ってますよ(´・ω・`)
40 鋸(dion軍):2010/02/19(金) 21:15:17.80 ID:xKDjfoTt
150万あったけど遊んだら40万になったわ
浪費ってこえー
41 コンニャク(関東・甲信越):2010/02/19(金) 21:15:40.22 ID:zw6qwnRp
貯金0って馬鹿じゃね?俺だって34円あるぞ。
42 ピンセット(大阪府):2010/02/19(金) 21:15:55.74 ID:7LN2PC1B
22歳550万
貧乏症でなかなか使えない
43 オーブン(東京都):2010/02/19(金) 21:15:59.46 ID:fmdYU16w
親死ねば平均3000万くらいは入ってくるだろ
44 コイル(埼玉県):2010/02/19(金) 21:16:47.22 ID:HaEMzgn8
>>38
マジで教えて
45 土鍋(東京都):2010/02/19(金) 21:17:11.56 ID:t8mOlNNv
30過ぎて100万も無い奴は何を考えてるんだろうか
46 じゃがいも(東京都):2010/02/19(金) 21:17:17.27 ID:d1rjK3HN BE:1556371788-2BP(3334)

俺は32歳まで0円だったし、まだまだ20代の奴らは焦らなくてよいから貰った給料全部つかっとけよw
47 ブンゼンバーナー(広島県):2010/02/19(金) 21:17:18.45 ID:8dXpfL81
億プレイヤーのそうくつで何を
48 バカ:2010/02/19(金) 21:21:48.34 ID:KlcEck2M
20歳50万だけど普通だよね
49 筆ペン(東海):2010/02/19(金) 21:22:06.17 ID:6b7q+/PR
実家暮らし最強
家賃0 光熱費0 食費0のゼロゼロ物件だわ
50 包丁(東京都):2010/02/19(金) 21:23:07.92 ID:B8NqPV4x
>>49
家にいくらか入れてやれよ
51 ロープ(北海道):2010/02/19(金) 21:23:37.97 ID:mdELIHzs
>>50
察しろよ
52 試験管(catv?):2010/02/19(金) 21:23:41.54 ID:20q6CFPG
トータルでは勝ってるんだけどの
53 蒸し器(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:23:46.67 ID:R5SuETCa
宵越しの金は持たないぜほっほう
54 夫婦茶碗(東京都):2010/02/19(金) 21:23:54.21 ID:xQAD2JO3
33歳、一人暮らし、年収700万弱
貯金とういうか残金20万

宵越しの金は持たない主義です
55 大根(東京都):2010/02/19(金) 21:24:08.81 ID:ym24cIum
35歳1500万。20代の頃は貯金無くてもまあいいかと思ってたけど
だんだんリアルに不安を感じてきた。
56 ばくだん(広島県):2010/02/19(金) 21:25:14.67 ID:/WpevRnS
宵越しの金は持たないν速民の刹那的な生き方、そこにシビれる! あこがれるゥ!
57 消しゴム(鹿児島県):2010/02/19(金) 21:25:49.08 ID:jG+xjiSc
22だけど500万しかねぇわ
これじゃ一生暮らせねぇ
58 すりこぎ(千葉県):2010/02/19(金) 21:26:02.42 ID:B0LhNsN3 BE:236723322-2BP(136)

キャッシュフローの概念を知っていれば、貯金なんてムダでどんどんお金を使うのが正しいと、世の中に蔓延する根拠のないまやかしに欺かれずにすむ
59 ばくだん(兵庫県):2010/02/19(金) 21:27:20.69 ID:L0EwDKW+
SBI証券に80万あるだけだな
60 IH調理器(東京都):2010/02/19(金) 21:27:28.16 ID:NdXcfe/g
一人暮らしだからきっと金使うんだろうなー
と思って控えめに生活してたらいつの間にか100万貯金があったでござる
61 虫ピン(神奈川県):2010/02/19(金) 21:27:49.36 ID:c356hiy4
>>1
貯金0円なんていっぱいいるだw
預貯金0は流石にヤバイが
62 エバポレーター(長屋):2010/02/19(金) 21:29:12.18 ID:XwXIrOzm
そんなに何に金を使うっていうんだい。
漫画買うくらいだし。
63 落とし蓋(東京都):2010/02/19(金) 21:30:18.56 ID:t6/PlxIG
無職だから金の貯めようが無いし
64 ラチェットレンチ(東京都):2010/02/19(金) 21:30:35.27 ID:fSCoG+GX
>>63
なんで無職なの?
65 ピンセット(山形県):2010/02/19(金) 21:32:42.62 ID:t8Zb+YsG
貯金する奴はプロテスタントの真似事でもしてるの?
66 パイプレンチ(大阪府):2010/02/19(金) 21:32:48.90 ID:2o6OLj5J
定年後から年金までの数年間が心配。
67 カッター(catv?):2010/02/19(金) 21:33:16.01 ID:qmv520k/
>>64
察しろよ
68 スターラー(コネチカット州):2010/02/19(金) 21:33:53.82 ID:HHClzi/p
なぜ貯金一千万円の俺が彼女いないのはなぜ?
69 パイプレンチ(大阪府):2010/02/19(金) 21:34:09.10 ID:2o6OLj5J
金持ちほど もっとあった方がいいのではと心配し。
70 落とし蓋(東京都):2010/02/19(金) 21:34:21.72 ID:t6/PlxIG
>>64
他人って怖いじゃないですか
もう人のいるところにいたくないじゃないですか
そうなると仕事とか出来ないわけじゃないですか
71 蛍光ペン(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:34:21.81 ID:vYVNjERE
新卒2年目26歳ですが、30万しか貯金無いです
72 平天(東京都):2010/02/19(金) 21:35:28.03 ID:xnXHjZ/H
ν速見てるとお前らは嫌消費の貯蓄好きっぽく見えるんだがな
73 クレヨン(アラビア):2010/02/19(金) 21:36:16.17 ID:SJoprx7l
>>30
ネタじゃないよ。
22で中の下の会社に入社して月15万+ボーナス120万ずつ貯めた。
入社したての頃は株も好調で気付いたら自分で貯めた分と合わせて2000万以上あったな。
買いたいものは特に我慢してないし一応300万位出して車も買ってる。
会社の寮が数千円で入れるからほとんど自由に使えるのが大きかった。
74 メスシリンダー(東京都):2010/02/19(金) 21:36:47.79 ID:PJtXjyaz
徳政令カードがほしいです
75 巻き簀(関西・北陸):2010/02/19(金) 21:38:33.26 ID:Du64pT/0
>>68
鏡みて
76 スパナ(愛媛県):2010/02/19(金) 21:38:55.59 ID:gB3aejf8
サラ金の借金返しきる前に明日の半日仕事終ると仕事がなくなるという非常事態
77 足枷(関東・甲信越):2010/02/19(金) 21:41:01.99 ID:zDECEDAy
ほんとだぞ
>>1のいう通りだぞ
貯金0とかありえんから
78 パイプレンチ(大阪府):2010/02/19(金) 21:41:22.51 ID:2o6OLj5J
つきあいのない人生もさびしいな、墓穴に金は持ってけないし。
79 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:42:00.16 ID:hY1OJKgz
大卒22歳から毎年最低
100万貯蓄出来てない奴はホームレス予備軍らしい。
定年60歳までに3800万貯めて+退職金+年金で
6000万で並の老後が暮らせるってよく聞く。
80 筆(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:43:44.36 ID:mifdavAI
26歳の高校中退引きこもりだけど、先物取引で儲けた金が約7200万少しある。
だがこんな額では一生食っていくのは無理。

運良く儲けられたようなもので、先物取引はもう撤退してやってない。
今からでも大学に行くべき?
81 烏口(大阪府):2010/02/19(金) 21:43:45.49 ID:xFiXuGhg
>>79
如何にも社会経験が無いヤツの書き込みだなw
82 消しゴム(千葉県):2010/02/19(金) 21:46:10.26 ID:QZAtgHxF
FXがハイレバ可能なうちに1億作る会
83 夫婦茶碗(東京都):2010/02/19(金) 21:46:13.25 ID:xQAD2JO3
>>80
まず高校に行くべきだろうな。
無くした青春を取り戻せ。
84 梁(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:46:58.70 ID:krAtwv7t
貯金マイナスだけど、ソープに行くのが辞められない
今はコスプレしたまま本番できる店にハマっている
85 すり鉢(北海道):2010/02/19(金) 21:47:08.60 ID:Mhib/ff0
マイナスなんてどうやったらなるんだよ
86 ドラフト(チリ):2010/02/19(金) 21:47:24.77 ID:+/mecolw
まじで472円

1000円ないから引き出せない
87 画鋲(京都府):2010/02/19(金) 21:47:29.98 ID:k0EXYGhf
>>43
競艇でスって貯金どころか生命保険解約死やがったうちの親orz
88 平天(関東・甲信越):2010/02/19(金) 21:47:46.33 ID:9bSK3DKH
今20000だけど普通だよね
89 蒸し器(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:48:53.31 ID:R5SuETCa
金使うのがストレス解消みたいなもんだ
90 厚揚げ(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:50:00.53 ID:Woy20pzX
俺名義で遺産が1000万あるけどそのうち介護必要になるだろうから手つけない。
自分の貯金は30万くらいしかない。
91 滑車(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:50:35.97 ID:P8fqzyVc
衝動買いが激しいからなかなか100万たまらん
92 ピンセット(埼玉県):2010/02/19(金) 21:50:58.20 ID:tO/uuudW
貯金が趣味みたいになっちゃって、moneylook見てニヤニヤするのが好きなんだけど、
死ぬときは全部使い切って死にたいなあ
93 豆腐(関東・甲信越):2010/02/19(金) 21:52:24.09 ID:1pi4HD2x
一万七千あった
競馬でかなり国に貢献してる
94 顕微鏡(不明なsoftbank):2010/02/19(金) 21:52:36.52 ID:6gGXv1gs
去年の今頃70万あったのにスロに嵌り現在20万まで減った
95 やかん(兵庫県):2010/02/19(金) 21:53:17.43 ID:CJSugZdb
親が持ってて当たり前、って思考ができる人が羨ましいわ
自分が貯めるしかない
96 目打ち(大阪府):2010/02/19(金) 21:53:17.69 ID:D/hpRL78
家買ったんでなくなった
97 イカ巻き(沖縄県):2010/02/19(金) 21:53:23.88 ID:bfUw4BkE BE:184316328-2BP(5555)

とりあえずの目標は1000万だけど、
1000万あってもたった数年しかニートできないんだよな。
そう考えるとニートって最高の贅沢だよな。
98 硯箱(西日本):2010/02/19(金) 21:53:44.35 ID:ZdCAgWio
金のかからない趣味にしようと思って
去年から深夜アニメを見まくりはじめたけど
テレビとかBDとかグッズとかで逆に金がかかるようになった
99 ばね(catv?):2010/02/19(金) 21:53:58.30 ID:SuqgPcsO
結婚したときマイナスだったな
式挙げてハネムーンいって家買って人並みの暮らしができるのは公務員だった父親のおかげ。
いくら金持っているんだよ!てくらいもってるな。
100 電卓(愛知県):2010/02/19(金) 21:55:31.10 ID:Z9cH+k5k
>>89
コンビニとかで美味しそうだったり新しい商品があったりすると
あらかた買っていくんだけど、家に帰るとどうでもよくなって放置して消費期限過ぎてしまう
マジで何か買うのが趣味のストレス解消になってるわ
101 土鍋(東京都):2010/02/19(金) 21:55:51.52 ID:t8mOlNNv
>>97
タイ辺りに行く行動力があれば節約すれば15年はいける
アフリカの貧しい国ならもっとだろうが、まず命がどうなるかわからんな
102 滑車(東海・関東):2010/02/19(金) 21:56:22.66 ID:hLCpGLlc
21歳で16万しかないな。
大きな病にかかったらホームレス覚悟のレベル
103 ピンセット(埼玉県):2010/02/19(金) 21:57:35.52 ID:tO/uuudW
>>97
そういえば前に3000万くらい貯めた持ち家でニート始めた人ってどうなったんだろ
スレ立ったよね
104 乾燥管(長屋):2010/02/19(金) 21:58:25.57 ID:0lVqjgcA
貯金全然できなかったんだけど
分割払いで買い物しまくったら、やっと100万円くらい貯金たまったよ
105 イカ巻き(沖縄県):2010/02/19(金) 21:59:09.01 ID:bfUw4BkE BE:829418898-2BP(5555)

>>101
クーロン黒沢の本とか読んでると、
東南アジアで生きていくのは凄い気力が必要そう。
周りに厄介な奴とか、胡散臭い奴が多すぎて、
ただ単に日常生活を送るにも、
常にバリアーを張ってないといけなくてあっという間に精神消耗しそうなイメージ。
106 画架(catv?):2010/02/19(金) 21:59:23.02 ID:iuwzAHsZ
23歳で貯金20万
そろそろ衝動買いやめよう
107 イカ巻き(沖縄県):2010/02/19(金) 22:00:46.88 ID:bfUw4BkE BE:138237034-2BP(5555)

>>103
ドライブが趣味の人だっけ?
108 ピンセット(埼玉県):2010/02/19(金) 22:02:34.10 ID:tO/uuudW
>>107
そうそう。確か岡山県当たりに住んでたような
109 ばくだん(東京都):2010/02/19(金) 22:03:28.74 ID:wH1pGjND
貯金なんぞするから不景気なんだよ
俺みたいにゼロになれ
110 バカ:2010/02/19(金) 22:04:35.19 ID:TOoChF/0
体ぶっ壊して貯金の大切さを学びました
111 フラスコ(長屋):2010/02/19(金) 22:05:45.66 ID:CaO77hV7
貯金してるなんて凄いねと言う実家暮らしの友人
こちとらそんな使い切る生活してたら仕事失ったらそこで終了になるっつーねん
112 メスシリンダー(宮城県):2010/02/19(金) 22:07:57.06 ID:HZ2NDsue
さすがに0円は有り得ないだろw俺でもゆうちょに9円は入ってたはず
113 原稿用紙(栃木県):2010/02/19(金) 22:09:17.86 ID:gyzn22V5
>>112
9円じゃ何も食えんな、救援したろうか
114 IH調理器(東京都):2010/02/19(金) 22:09:32.58 ID:CNPHa4rw
貯金0とか本当に有り得るのか
収入増やす前に支出を減らせよ
115 シール(catv?):2010/02/19(金) 22:11:05.57 ID:NA3I+ojo
ゼロってどういう状況だ?
ありえないだろ
116 エリ(dion軍):2010/02/19(金) 22:12:00.72 ID:wUA3Lt6f
貯金ない奴は親の葬式どうすんの
117 金槌(九州):2010/02/19(金) 22:13:16.87 ID:aElUAeHB
>>112あと一円いれとけばもしものときにうまい棒が食えるというのに…
118 スパナ(千葉県):2010/02/19(金) 22:13:30.31 ID:xkXZs81q
JRA銀行に毎週1万くらい貯金してるよ
119 拘束衣(愛知県):2010/02/19(金) 22:13:46.19 ID:1Qb4zuUw
来年でやっと2000万に届くけど
思ってたほど大金って気がしない
120 コイル(埼玉県):2010/02/19(金) 22:14:22.93 ID:HaEMzgn8
>>116
市営サービス
安く簡単な念仏と遺体焼いてくれる
墓はマンション
121 定規(愛知県):2010/02/19(金) 22:14:56.26 ID:BvB2lOmM
ゆうちょに口座がない俺は、貯金0円ってことになるのか
122 ばくだん(神奈川県):2010/02/19(金) 22:15:21.45 ID:bnIY6B/g
今大学生でガチで貯金したいんだけどいっつもゲームソフトとか遊びで無駄遣いしてしまう
なんかいい貯金の仕方とか無い?
123 マイクロメータ(兵庫県):2010/02/19(金) 22:16:10.98 ID:ZNDhh9gO
>>89
マジでそれだけはやめとけ
近い将来身の破滅だぜ
124 落とし蓋(北海道):2010/02/19(金) 22:16:41.75 ID:apiwIneJ
貯金は腹に貯めとる
125 白金耳(愛知県):2010/02/19(金) 22:17:15.59 ID:YxaGR2B4
25万ぐらいしかない、堅実に貯めるべきか株でもやるべきか
悩む・・・
126 ペーパーナイフ(愛知県):2010/02/19(金) 22:17:44.57 ID:JHWpxhks
20代のうちに貯金ばかりする奴は引きこもりもしくはブラック
127 しらたき(東京都):2010/02/19(金) 22:19:49.39 ID:TI2Gkc9A
貯金ってどうやってするんだ?
マジでやり方がわからない
128 ノギス(長屋):2010/02/19(金) 22:20:04.49 ID:X6dr9EL4 BE:56695924-PLT(12501)
借金200万です
129 ピンセット(埼玉県):2010/02/19(金) 22:20:53.33 ID:tO/uuudW
金を貯めようと思ったら、使わないことだよ。
あんたは葬式があれば1万、結婚式があれば2万と出すだろ?
そんなもん出していたら金は残らない。
100万あったって、使えば残らない。
10万しかなくても、使わなきゃなくならない。

あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水ためている
とするね?
あんたのどが渇いたからといって半分しかないのに飲んじゃうだろ?
これ最低だね。
 
なみなみいっぱいになるのを待って・・・それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、溢れて、ふちから垂れてくるやつ。
これを舐めてがまんするんだ。
130 インパクトドライバー(愛知県):2010/02/19(金) 22:21:13.27 ID:0G4OElGB
満期保険20万円分で玩具買っちゃったから2万しか残らない…
131 コイル(埼玉県):2010/02/19(金) 22:21:28.49 ID:HaEMzgn8
>>127
まず実家に帰りましょう
132 夫婦茶碗(東京都):2010/02/19(金) 22:23:08.73 ID:xQAD2JO3
墓場まで金を握りしめてそうな奴がいっぱい居るなw
133 メスシリンダー(宮城県):2010/02/19(金) 22:23:11.40 ID:HZ2NDsue
>>113
苺くれ
134 そろばん(北海道):2010/02/19(金) 22:23:12.26 ID:TI4CJmYU
俺33歳で貯金4000万ちかくあるわ。
上場企業を退職して実家に帰った。
両親も合わせて3億近く持ってる。
今度アパート建てます。
135 ロープ(北海道):2010/02/19(金) 22:24:51.55 ID:mdELIHzs
>>129
マルサの女?
136 オーブン(東京都):2010/02/19(金) 22:25:12.18 ID:fmdYU16w
>>125
25万じゃFXで丁半博打以外無い
137 三角架(関西地方):2010/02/19(金) 22:25:37.47 ID:yALWrjH5
       /      \
.        ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄   ,、-ー-、             電
           |      r'"´ ̄`ヾ、            気
           |       リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、          つ
           |       ,ハ ^7 ,^   !.:.\    い   け 
           |     /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ   い    り  
           |   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   だ   ゃ
           |_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/   ろ
            と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り    ・
               ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\    ・
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./    ・
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
138 テープ(岡山県):2010/02/19(金) 22:25:40.90 ID:R2AgTQ8R
いくらなんでも0は無いわ
139 釣り竿(dion軍):2010/02/19(金) 22:26:00.57 ID:vjgpZhLi
貯金ない奴って不慮の事態にどうすんの?
140 三角架(関西地方):2010/02/19(金) 22:26:19.68 ID:yALWrjH5
誤爆
141 ろうと(アラバマ州):2010/02/19(金) 22:26:57.32 ID:NTpfySLq
借金ならある
全額返済するまで30年かかる
この国ぶっ壊れねえかなあ
142 石綿金網(神奈川県):2010/02/19(金) 22:29:59.16 ID:6D9kn9Ui
>>14
お前のレスのがおしい
143 綴じ紐(dion軍):2010/02/19(金) 22:30:49.41 ID:/l7+8mhB
>>141
何そのリアルカイジ
自己破産手続きすりゃいいじゃん
144 しらたき(東京都):2010/02/19(金) 22:31:21.91 ID:TI2Gkc9A
>>131
帰る実家が無い

生きていくには金が要るのに、皆どうやって捻出してるんだ・・・
145 拘束衣(愛知県):2010/02/19(金) 22:31:39.61 ID:1Qb4zuUw
一生涯に必要な金 < 貯金(金融資産)
早くこれを目指したいもんだ。
あと15年もかかる。懲役15年。
146 シール(catv?):2010/02/19(金) 22:32:07.40 ID:NA3I+ojo
俺たちは生きながらにして死んでるからな
147 ばくだん(埼玉県):2010/02/19(金) 22:32:27.53 ID:3U2jarQI
>>134
止めとけ。素で家余りなこのご時世、よほど良い場所でない限り赤字確定。
一括借上とかも詐欺同然だからな。
148 ビュレット(大阪府):2010/02/19(金) 22:32:45.77 ID:Ul33LZqS
貯金スレ見ると
20代で貯金2000万とかいう奴がゴロゴロしてて腹が立ってくる。

職場の奴も「全然貯金ねえしwwww」とか言っといて200万の車一括で買ったとか言い出すし何なんだよ。

給料日から2週間以内に所持金が2万切る俺が馬鹿みたいじゃねえか、馬鹿だけど・・・
149 やかん(兵庫県):2010/02/19(金) 22:33:46.85 ID:CJSugZdb
ニュー速民の平均年収は700万くらいか
手取りで500万前後として、オレだったら4年で1000万貯められるのに
なんででみんなもっと貯められないんだ?
オレも人並み年収が欲しかった
150 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:34:25.35 ID:Nq4GGy/E
>>134
ふかし乙。
その年で4000万円もあるわけがないw
151 蒸し器(アラバマ州):2010/02/19(金) 22:35:24.60 ID:R5SuETCa
貯金する奴は負け組みってばっちゃが言ってた
152 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:35:33.41 ID:Nq4GGy/E
>>139
よく保険の勧誘で言われるが、不慮の事態なんてめったにないし
そういう時こそ親兄弟を頼れって事だ
153 カーボン紙(大阪府):2010/02/19(金) 22:36:28.33 ID:nueqnnQY
21だけど今年から毎年100万貯めることにする これで30の頃にはだいたい1000万 勝ったな
154 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:37:22.18 ID:Nq4GGy/E
>>151
婆さんは的を射ている。
その婆さんが大金を急に得ても遊び満喫なんてできないだろ?
そういうことだ
155 ルアー(東京都):2010/02/19(金) 22:37:58.74 ID:KbR/vgto
借金が20万円あります。
しかもブラック企業の契約社員で、体壊しそうです。
156 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:38:38.60 ID:Nq4GGy/E
>>153
そうはいかん。
100万 300万 500万 たまるごとに使いたくなる誘惑が待っている。
157 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:39:27.22 ID:Nq4GGy/E
>>155
なんで契約社員なのにブラックにしがみつくんだよw
158 フラスコ(コネチカット州):2010/02/19(金) 22:39:30.26 ID:N8yZn6hu
普通に貯金しようにもすぐ切り崩しちゃいそうだし
強制的に金持ってかれる生命保険にでも入っといた方がよさげなんかな
159 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:41:08.12 ID:Nq4GGy/E
>>158
生保はやめとけ。
半分は黙って勧誘員に持っていかれると思って間違いない
160 やかん(兵庫県):2010/02/19(金) 22:42:41.24 ID:CJSugZdb
何とか頑張って1000万超えた時は嬉しかったが、
自分の薄給ではもう一桁増えることは絶対にないんだと思うと泣ける
銀行だけど、1000万超えたら口座分けた方がイイかなあ
今は普通口座に置きっぱなし
161 シール(catv?):2010/02/19(金) 22:43:17.70 ID:NA3I+ojo
600万くらいになってようやく使いたくなる誘惑が来た
162 ろう石(埼玉県):2010/02/19(金) 22:44:15.54 ID:TXQbhBIu
>>33
年齢による
20代前半なら両方いっとけ
163 画鋲(関西地方):2010/02/19(金) 22:44:37.25 ID:QguEJNyh
36歳でやっと2000万に到達。あとは金が100万分のみ。
株で500万費やして塩漬け状態。多分時価50万以下じゃないか。
素人が手出すんじゃなかったと深く反省。
164 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:48:10.75 ID:Nq4GGy/E
>>160
1本貯まってるなら定期のキャンペーンで1.5-2.0%くらいでまわさないともったいない
165 木炭(石川県):2010/02/19(金) 22:48:13.73 ID:73wSnVNj
奨学金で借金550万オワタ
166 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:49:02.58 ID:Nq4GGy/E
>>161
600万貯めれば、もう不動産以外ならどんなものでも買えるだろ。
一般的に不動産の次に高い車だったらほぼ全部買えるといっていい。
167 ウィンナー巻き(愛知県):2010/02/19(金) 22:49:58.71 ID:aRb/mx6z
>>164
100万もう少しでたまりそうだけど、回した方がいいの?
大学の学費のために貯金してるからそのうち半分ぐらいはなくなっちゃうけど
168 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:50:46.10 ID:Nq4GGy/E
>>163
明らかに貯めすぎ。
何かに使え。趣味とか作れ。
169 やかん(兵庫県):2010/02/19(金) 22:50:49.25 ID:CJSugZdb
>>164
え、1年でそんなにつく定期あるの? やっぱネットかな?
田舎者だからネット銀行は怖いんだが
170 ガムテープ(愛媛県):2010/02/19(金) 22:52:34.87 ID:g0bCBar4
貯金?んなもんあるわけねーだろ。
借金ならあるぞ。
徳政令で全てちゃらになれーー
滅べよ日本w
171 砥石(千葉県):2010/02/19(金) 22:53:15.63 ID:2WP2LL9I
手取りで15万程度しかないから、どんなに頑張っても月3万以上貯金出来ない
手取り30万あれば10万以上貯められるのに・・・
172 シール(catv?):2010/02/19(金) 22:54:16.97 ID:NA3I+ojo
>>166
まあ車持ってないからこそそこまで貯まったのかもしれん
ボクトモダチモイナイシ
173 夫婦茶碗(東京都):2010/02/19(金) 22:56:07.33 ID:xQAD2JO3
>>172
お金が友達なんだろ。
裏切る事は無いらしいから、頼もしい友達じゃないかw
174 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:56:19.61 ID:Nq4GGy/E
>>167
100万では手間とかでペイしない
種500貯めてから探しても遅くない
175 ペトリ皿(茨城県):2010/02/19(金) 22:57:20.05 ID:7wcZ+E/q
金って、使わないかぎりは持っていてもただの数字か紙切れだぜ。

使わないで後悔するより、使って後悔したほうがいい。

176 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:57:23.92 ID:Nq4GGy/E
>>169
田舎者こそネット銀行だろ。
せっかく2ちゃんにいるなら金融板の高金利板覗くといいよ。
普段は平常運転だけどたまに祭りがある
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
177 さつまあげ(東京都):2010/02/19(金) 22:57:43.88 ID:C6ylykXB
27歳で定期を含めて300万弱しかない
今年は浪費癖を直そうと思う
178 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:58:24.45 ID:Nq4GGy/E
>>171
計算おかしいだろ。
18万じゃない時点でw
179 マイクロメータ(兵庫県):2010/02/19(金) 22:58:36.61 ID:ZNDhh9gO
>>150
メーカーなら一部上場で長期で海外出張してればありえなくはないぞ
外資の金融でもできる
180 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 22:58:44.26 ID:swd1u+am BE:2156340858-PLT(12000)

通帳おかんに預けてるけど
定期解約してえ
181 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 22:58:58.93 ID:Nq4GGy/E
>>172
趣味つくらないから友達がいないんじゃあ?
182 砥石(千葉県):2010/02/19(金) 22:59:29.93 ID:2WP2LL9I
>>178
30万あったら20万は使いたいところ
183 蒸し器(アラバマ州):2010/02/19(金) 23:00:01.05 ID:R5SuETCa
まあ破産すれば借金もチャラになるし、やっぱ金は使ってナンボだろ
184 フラスコ(コネチカット州):2010/02/19(金) 23:00:22.94 ID:N8yZn6hu
>>159
そんなもんだよな
4月から生保に就職の俺どうすんだろ
185 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:01:09.81 ID:Nq4GGy/E
>>177
平均くらいだろう。
特に省みる必要なし。
186 スプーン(愛知県):2010/02/19(金) 23:01:24.58 ID:T83eumlr
収入あったらそれなりの生活しちゃうんだよ
ADSLが光になったり BS入れてみたりしてさ
ドンキホーテとしまむらだったのがジャスコとコンビニになっちまったり
まあそんなもんさ・・・
187 チョーク(コネチカット州):2010/02/19(金) 23:01:51.35 ID:9SuhaJpP
28で96万の借金しかないよ
スロットでどこまでも堕ちていけそうだ
188 二又アダプター(埼玉県):2010/02/19(金) 23:02:26.09 ID:G9+yjuul
大学4年貯金ゼロです
4月から就職だけどしっかり貯金できるか不安
先輩方貯金のコツを教えてください
189 レーザーポインター(関西地方):2010/02/19(金) 23:02:29.41 ID:Poi0Belr
1年目で特に節約もせず気が付いたら100万貯金できましたけど普通ですか?
190 シール(catv?):2010/02/19(金) 23:02:53.15 ID:NA3I+ojo
>>188
仕事以外家からでないこと
191 ペン(京都府):2010/02/19(金) 23:03:15.18 ID:tivHU4FF
みんなすごいな
今100万目指して頑張ってるけど一向にたまらん
結局自分の収入が少ないだけなのかね
192 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:03:19.62 ID:Nq4GGy/E
>>182
実際、あったら使うって性格は貯金するには向いてないよ。
ある程度貯まってる人間は、使える金額と実際使う金額は
何の関係もない。
193 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:03:42.16 ID:Nq4GGy/E
>>180
預ける意味がわからないしw
高校生?
194 下敷き(東京都):2010/02/19(金) 23:03:56.78 ID:nbZh+eAG
>>150
親が金持ってるところは、相続対策で税がかからない範囲で贈与すんだろ。
どっかの総理は範囲超えてたけど。
195 フラスコ(長屋):2010/02/19(金) 23:04:05.41 ID:CaO77hV7
>>189
友達がいなくてツマラナイ人生歩んでるなら普通
196 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:04:29.60 ID:Nq4GGy/E
>>184
まずは身内の勧誘が唯一にして最大の仕事だ。
頑張れw
197 砥石(千葉県):2010/02/19(金) 23:05:03.84 ID:2WP2LL9I
>>192
だって今だって使いたい欲求抑えてなんとか3万円ずつ貯めてる状態なんだもん・・・
198 釣り竿(catv?):2010/02/19(金) 23:05:46.50 ID:YkA7Xj9m
ゼロならいいよね^^ オレの口座、数字の前にODって印字されてるんだけどwww
なんなんですかw オーヴァードライヴっすかw エンブレ効きませんかw
199 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:06:02.60 ID:Nq4GGy/E
>>187
今の時代のスロットでそこまで堕ちられるのもすごいんじゃない?
最近は超マイルドな機種しかないと聞くが
200 やかん(兵庫県):2010/02/19(金) 23:06:37.92 ID:CJSugZdb
>>176
ありがと 今後参考にする

>>186
オレなら贅沢全く興味なしなんで増収入分は全て貯金に回すw
生活のレベル上げようなんて露ほど思わない
貯金頑張って早めに仕事辞めて隠居するw

>>191
オレの収入税込みでもやっと年300だぞw
それでも10年ちょっとで1000万は貯まる。大丈夫。
201 レーザーポインター(関西地方):2010/02/19(金) 23:06:49.51 ID:Poi0Belr
>>195
同期飲みはよくやってます
あと先輩に誘われてゴルフはじめました
土日にコースまわるの金かかるわー
202 オーブン(東京都):2010/02/19(金) 23:06:53.41 ID:fmdYU16w
>>197
えらいな
頑張れ
203 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:07:03.15 ID:Nq4GGy/E
>>188
大学時代どういう収入と生活していたかによる。
っていうか就職先にもよるw
204 ゆで卵(神奈川県):2010/02/19(金) 23:08:04.73 ID:6Va/WR4/
円で貯金してても大丈夫なのか?
教えろ情強ども
205 マイクロメータ(新潟県):2010/02/19(金) 23:08:28.19 ID:IToSucn+
無職でお年玉とお小遣いの収入で20万しか無かったけど
85円の時にFXで一気に7000万になったわ
税金払って今4000万ぐらいある
206 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:08:39.90 ID:Nq4GGy/E
>>197
その欲求を抑えられないと、金額が大きくなるごとに
欲求も比例して大きくなりいつか負けるという事だ。
207 バカ:2010/02/19(金) 23:09:09.09 ID:IOqagTXX
28才800万
近いうちに行方不明って形で死にたいんだけど、この場合すぐに家族に相続されるの?
それとも行方不明だといろいろまずいこと起きるかな?
葬式は絶対して欲しくないし実家の墓にも入りたくないんだけど。
208 シール(catv?):2010/02/19(金) 23:10:01.82 ID:NA3I+ojo
>>207
とりあえず俺と結婚しよう
209 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:10:12.35 ID:Nq4GGy/E
>>200
税込300だったらパラサイトしてないとまず無理。
210 フラスコ(長屋):2010/02/19(金) 23:10:16.13 ID:CaO77hV7
>>184
おれの知り合いは友人に嘘ついて呼び出しての勧誘を繰り返し
転職した今でも避けられてる
生保入ったんだけどいつでも相談してよ、ぐらいに留めとけ。
211 スプーン(愛知県):2010/02/19(金) 23:10:36.70 ID:T83eumlr
>>200
>貯金頑張って早めに仕事辞めて隠居するw

これも結構危険だと思うけどなあ・・・ 世の中どうなるかも自分が何歳まで生きるかもわかんないし…
俺は貯金貯まっても一生働き続けると思う。 まあ俺は貯まらない人間なんだけどさww
212 ムーラン(東海):2010/02/19(金) 23:11:11.22 ID:xw+SSCZu
>>207
死んだ後なんか気にしなくていいだろ死ぬんだから
さっさと樹海でも行って死ねよ
213 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:11:13.15 ID:Nq4GGy/E
>>204
どうせ日本から出ないなら関係ナス
214 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:11:57.23 ID:Nq4GGy/E
>>207
っていうか使えよwww
215 ペン(京都府):2010/02/19(金) 23:14:35.76 ID:tivHU4FF
>>200
30代で云千万とか貯めてる人達は実家住まいで結婚もしてなくて趣味もネットだけって感じなのか?
歳とって収入増えても同時に出費も増えるから将来も今とペース変わらなそうで不安なんだが
216 二又アダプター(埼玉県):2010/02/19(金) 23:14:58.95 ID:G9+yjuul
>>190
ありがとうございます
>>203
大学時代はバイトで月7、8万稼いで
フィギュア、ゲーム漫画で使い切る感じでした

就職先はガス会社です
一人暮らしをしなくてはならない上に
大学の学費を返さないといけないので貯金できるか不安です
217 指サック(アラバマ州):2010/02/19(金) 23:15:27.04 ID:kuMiFV0R
退職した後80まで生きるとしてマイホーム持っていたらいくらくらい必要かねぇ
年金払う気ないんで
218 梁(埼玉県):2010/02/19(金) 23:15:57.45 ID:DIzq/qeJ
入ってくるそばから消えていくので全く貯まる気配は無いが、学費で借りてた金は何時の間にか返済していた。
その癖、自分の懐からは25万以上のカネを一度に使った事すら無い。
219 やかん(兵庫県):2010/02/19(金) 23:16:26.20 ID:CJSugZdb
>>207
遺族が失踪申告して7年経過したら相続されるんじゃないか?
それなら生前贈与をこっそりした方がいいかも

>>211
年200万あれば老後大丈夫かなと思って、人生80年と考え、
50歳時に6000万、60歳時に4000万、65歳時に3000万貯まったら隠居しようと。
でも65才まで働いてたら立派に定年だよなあw
220 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:16:26.86 ID:Nq4GGy/E
>>216
学費ったって、無利子だろ。
消費者金融なんかと重さが違う。2,3年で軽く返せるわ。
せいぜい2−300ってトコだろ
221 ばくだん(埼玉県):2010/02/19(金) 23:17:05.69 ID:3U2jarQI
>>184
身内一族全員保険入れてからが本番だな
222 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:17:44.78 ID:Nq4GGy/E
>>221
そこまでやったらもう用済みだし
辞めるしかないじゃんw
223 シール(catv?):2010/02/19(金) 23:17:45.41 ID:NA3I+ojo
奨学金は2年くらいで返したら報奨金で10万円くらい返ってきたな
無利子どころかこっちが得してしまった
224 消しゴム(鹿児島県):2010/02/19(金) 23:17:45.79 ID:jG+xjiSc
>>172ともだちが多いやつって金持って無いよねw
225 ばくだん(東京都):2010/02/19(金) 23:18:36.61 ID:HZDXd5yM
貯金どころか最近カードローンが50万超えてる事が発覚して焦ってる。
年利18%月1万返済じゃそりゃ元金は減らないよな。
うまいことできてるわ。金貸しが儲かるわけだ。
226 ばくだん(不明なsoftbank):2010/02/19(金) 23:18:37.03 ID:A1fViKNx
奨学金返済がつらいんですけど;;
227 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:20:10.18 ID:Nq4GGy/E
>>225
もう金貸しは儲からない時代なんだけどね
金貸しから金を毟り取る弁護士だけが儲かっている。
228 シール(catv?):2010/02/19(金) 23:21:02.88 ID:NA3I+ojo
法律事務所がテレビでバンバンCMやってるのは
金貸しCMほどじゃないにしろなんか違和感がある
229 金槌(静岡県):2010/02/19(金) 23:21:20.61 ID:qf6b+UWR
社会人3年目が終わろうとしてるけど、月10万ずつぐらい貯めてきたのに車に150万使ったおかげで残り230万。
ゆくゆくは一人暮らししたいんだけど、敷金礼金に家電、家具、生活用品揃えようとすると
やっぱ100万ぐらいかかるの?そう考えるとまた鬱になってくる。
230 チョーク(北海道):2010/02/19(金) 23:22:11.18 ID:z1L7Kuan
数千万貯めてるの多いが取引銀行ちゃんと分けてるの?
銀行潰れた時、一千万しか保障されないじゃん。
231 ノート(大阪府):2010/02/19(金) 23:22:33.10 ID:hUq5CZGu
一人蔵し始めるだけなら30万あれば余裕だろ
232 製図ペン(神奈川県):2010/02/19(金) 23:22:38.11 ID:htgoH4/X
おまえら貯めすぎ
貯金に税金とかかければ景気よくなるんじゃね?
233 スプーン(愛知県):2010/02/19(金) 23:23:00.27 ID:T83eumlr
>>207
死体がすぐ発見された場合→親がまるもうけ
死体が全然発見されない場合→失踪届け?が出て7年経ってから死亡扱い、親が相続

葬式や実家の墓嫌だ→遺言書く
親に遺言握りつぶされそう→お近くの公証人へご相談を
234 さつまあげ(東京都):2010/02/19(金) 23:23:35.99 ID:C6ylykXB
>>229
家具とかのグレードによっては100万位上はかかるんじゃね
それに一人暮らしすると収入にもよるけど月10万の貯金は難しい
俺も実家離れてから月の貯金額が減った
でも一人暮らし楽しいよ
235 梁(埼玉県):2010/02/19(金) 23:23:45.30 ID:DIzq/qeJ
>>232
貧乏人の納税額ってたいした額にならないらしいから、金持ちからごっそり取ればいいんじゃね。
236 ばくだん(東京都):2010/02/19(金) 23:24:08.22 ID:HZDXd5yM
>>229
静岡なら50万もありゃすべて揃えられるだろ。
それよか一人暮らし始めたら金貯めるのが難しくなるのを心配した方が。
237 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 23:24:28.44 ID:swd1u+am BE:1293804083-PLT(12000)

>>193
銀行に行く暇が無いから
出し入れするのをおかんに頼んでるだけなの
238 ウィンナー巻き(愛知県):2010/02/19(金) 23:25:13.05 ID:aRb/mx6z
このまま大学いけないと高卒になってしまう。死にたい。
行けるなら大学には行った方がいいの?
239 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:25:24.01 ID:Nq4GGy/E
>>229
ワンルームなら50万円もあればいいだろ
車関連の費用は地域による
240 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:26:03.14 ID:Nq4GGy/E
>>232
貯金っていうか資産対象課税は1つの手ではあるな。
10%くらいかけたら消費は増えるだろ
241 シール(catv?):2010/02/19(金) 23:26:33.81 ID:NA3I+ojo
>>238
Fラン文系にしか行けないとかいうのなら行かないほうがいい
242 金槌(静岡県):2010/02/19(金) 23:26:35.72 ID:qf6b+UWR
>>234
楽しいかあ。一人ぐらいしたいなあ

>>236
確かに問題は初期費用じゃなくて毎月に重くのしかかってくる家賃やら食費だな。ありがとう。
243 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:27:07.77 ID:Nq4GGy/E
>>238
全部奨学金で卒業時に数百万背負うとしたらちょっと考えどころではある
244 拘束衣(愛知県):2010/02/19(金) 23:27:20.05 ID:1Qb4zuUw
早くインフレにしてくれよ
そしたら金使いたくなるだろ
245 スプーン(愛知県):2010/02/19(金) 23:27:25.43 ID:T83eumlr
>>219
65歳じゃ3000万あっても85歳まで生きて月12万しか使えないぞ 
100まで生きるかもしれないし… それに老人のほうが医療やらリハビリやらで金がかかるんだ。。
老人ホームだって入居費用月数千万+毎月の費用10万前後が相場みたいだぞ…
賃貸は追い出されるかもしれないし… 戸建やマンションは老朽化するし。。。税金もかかるし。。

いかん なんで俺こんなにマイナス思考なんだろう
246 試験管挟み(千葉県):2010/02/19(金) 23:27:57.12 ID:zOnhFLRK
来月カード料金が払えなくなるけど親ATMに頼ります><!
247 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:28:51.57 ID:Nq4GGy/E
>>246
リボにしたら?
248 スプーン(関東):2010/02/19(金) 23:30:05.08 ID:AJK9b6rq
伝説だろ貯金ゼロとか
249 モンドリ(宮城県):2010/02/19(金) 23:30:25.58 ID:vPZ9zTEG
>>245
年金があるじゃないか
250 串(長崎県):2010/02/19(金) 23:30:57.95 ID:vSdA9jjp
貯金0円の人のおかげで経済は回っている
俺以外の奴はもっと金使え
251 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:31:26.61 ID:Nq4GGy/E
>>245
もっとプラス思考で考えろよ。
お前は40歳までしか生きない!
これで解決するだろ:?
252 バカ:2010/02/19(金) 23:31:26.74 ID:IOqagTXX
>>233
詳しい説明ありがとう。
できれば行方不明で死体も見て欲しくない&妹に家の頭金として気兼ねなく使ってほしいってのは両立させるの難しそうだね。
7年後に相続で姪っ子の学費に使ってもらう方向でいくか。
253 ばくだん(不明なsoftbank):2010/02/19(金) 23:31:53.85 ID:A1fViKNx
収入の1/3を貯金できれば健全なんだっけ?
254 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:32:15.62 ID:Nq4GGy/E
>>252
姪が好きなの?
255 試験管挟み(愛媛県):2010/02/19(金) 23:32:16.53 ID:J6ivcJ8n
0はないだろ
30だけど5万はあるお
256 ばくだん(東京都):2010/02/19(金) 23:32:31.34 ID:HZDXd5yM
親って何であんな金持ってんだ?
40過ぎたら謎の副収入が増えるとかあんのか?
257 やかん(兵庫県):2010/02/19(金) 23:32:44.56 ID:CJSugZdb
>>245
ただ、>>219の計算には公的年金や個人年金を入れてないから
もう少しあることになるんだ。医療関係も少し手は打ってある。
一戸建てなんでどう老朽化しようが根性で耐えるw
でも正直長生きしたくはないんだよなあ。
寿命が50歳だと決まってれば楽なんだが
258 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:33:29.79 ID:Nq4GGy/E
>>253
割合だけで語れるはずがない。
低収入であれば固定費の割合がどうしても高くなる
259 印章(埼玉県):2010/02/19(金) 23:33:54.57 ID:IsieKBbd
25の時に0でヤバイと感じ、
28の時にやっと100万だったが、
現在32で600万まで貯めた。
260 オーブン(東京都):2010/02/19(金) 23:34:12.33 ID:fmdYU16w
>>255
100万以下は切り捨てでいいのでは
261 スプーン(愛知県):2010/02/19(金) 23:34:20.36 ID:T83eumlr
>>249
破綻まではいかないとしても、現状維持だとしたって65歳から月6万円だぜ?
これからもっと減るぜ? たぶん家賃代になるかならないか程度だろう・・・
せめてじいさんになってもアルバイトする場所があればいいが。。。
体がいつまで言うこと聞くか…ゲホゲホ
>>251
解決するけど 死にたくないです
120歳まで酒と2ちゃんとジャンクフードで生きて
120歳からはギネスの長生きじいちゃんとしてテレビの出演料とかで稼ぐのが俺の夢です
俺の人生120歳から花開くから!!
262 薬さじ(長屋):2010/02/19(金) 23:34:45.87 ID:wi5YWHOZ
入社して二年で借金600万清算した
残り300万
263 二又アダプター(埼玉県):2010/02/19(金) 23:34:57.74 ID:G9+yjuul
フィギュアやガンプラ、アニメDVDを毎月買う人間にとって
貯金ほどつらいものはないと思います
264 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:35:34.59 ID:Nq4GGy/E
>>259
貯めすぎだろ。
その年なら400万くらいが適正
なんか使えよ
265 印章(東京都):2010/02/19(金) 23:35:45.07 ID:vC0M82et
実家暮らしなら年200万
一人暮らしなら年100万は貯金できるだろ普通
266 ボウル(大阪府):2010/02/19(金) 23:35:53.06 ID:f6IvPnwD
享年4月入社で
今貯金が84万円

なんて俺みたいなリアルな奴いないの?
267 試験管挟み(千葉県):2010/02/19(金) 23:36:00.74 ID:zOnhFLRK
>>247
リボの金利は嫌なんです><
>>242
家賃生活費はもちろんだけど、それ以上に食事の用意、洗濯などの「手間」が大きい
悪いことは言わないから、彼女と同棲するとか、結婚するとかの転機がない限り
なるべく実家暮らしにしておく方がいい
見かけ上一人暮らしの家賃生活費で月10万かかるとしたら、実家はその倍近い恩恵を授かってると思っていい
268 錘(茨城県):2010/02/19(金) 23:36:01.20 ID:p+9pN3QJ
借金さえなけりゃいいんだよ
269 墨(catv?):2010/02/19(金) 23:36:26.41 ID:ywQLSvyF
>>266
微妙にウケた
270 シール(catv?):2010/02/19(金) 23:37:02.47 ID:NA3I+ojo
ロシア人男みたいに平均寿命60歳とかなら
年金の心配しなくていいのにな
271 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:37:04.39 ID:Nq4GGy/E
>>261
そんな年とってから花開いても遅いから!
人生昔も今も60年。それ以上はおまけみたいなもん。
272 梁(埼玉県):2010/02/19(金) 23:37:08.13 ID:DIzq/qeJ
カネ貯めこんでるのは爺婆だけでもないんだなぁとこの手スレが立つ度に思う。
273 アルバム(catv?):2010/02/19(金) 23:37:20.05 ID:dfUMG1Ck
23さい かいしゃいん 50まんえん
274 オーブン(東京都):2010/02/19(金) 23:38:03.54 ID:fmdYU16w
>>271
お前も頑張れよ
275 スプーン(愛知県):2010/02/19(金) 23:38:18.64 ID:T83eumlr
>>252
じゃあちゃんと遺書書いて、出来れば親に取られないように公証役場で預かってもらうんだな
それでも親が遺留分の請求したら3分の1はとられちゃうけどね
276 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:38:25.28 ID:Nq4GGy/E
>>265
それは結構キツい。
実家暮らしのアドバンテージを全て無いものとして見られる
人間でないと年200は無理。しかも最近の企業は若手にマトモな
給与を出していない
277 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:40:06.45 ID:Nq4GGy/E
>>267
それって実家から小遣いもらってるのと同じ
278 やかん(兵庫県):2010/02/19(金) 23:40:19.82 ID:CJSugZdb
>>272
親が持ってるなら貯めなくていいと思うが
家は親が20万くらいしか貯金してないからなw

今は早期隠居を目指して貯金してるが、正直両親が死んだら
1年くらい生きたあと自分もあの世に行くのが理想だ。
貯めておいたお金はお世話になった知人に遺贈したい。
でも1000万程度じゃ「そんなはした金いらん」と断られるかな?
279 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:40:39.85 ID:Nq4GGy/E
>>268
その通り!
マイナスでなければ誰にも迷惑かけない
280 ボールペン(関東・甲信越):2010/02/19(金) 23:42:24.10 ID:IPGD0CrT
18フリーターでがんばって100万貯めた
これで家出てまた働きながらお金ためつつ勉強して大学行ってやる
281 焜炉(栃木県):2010/02/19(金) 23:42:30.32 ID:NCfMkt4z
何か趣味みたいに貯金に精出してたけど我慢してもあんましいいことないって思うようになった
とりあえず10万くらい使ってやろかしらと思ってるけどすっかり貯金グセが付いてて使うに使えない体になってるわ
282 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:42:59.17 ID:Nq4GGy/E
>>278
100万ならともかく1000万を端金と思う人間はまずいない。
鳩山総理でさえも1000万円には一目おくはず
283 梁(埼玉県):2010/02/19(金) 23:43:24.99 ID:DIzq/qeJ
>>278
親が死んだら間違いなく相続放棄するレベルだが、俺も貯金はしてないな。
一人っ子長男だが、葬式出してやる金もねぇわ。
284 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:43:39.35 ID:Nq4GGy/E
>>280
実家に出してもらえないの?
285 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:44:18.80 ID:Nq4GGy/E
>>281
実際我慢してもいい事ないでしょ。
はっきりいって100万円超えたらもう何もかわらない。
286 薬さじ(大阪府):2010/02/19(金) 23:44:55.60 ID:HJmHQmPf
もう貯金じゃなくて投資の時代だろ
287 ボールペン(関東・甲信越):2010/02/19(金) 23:45:27.89 ID:IPGD0CrT
>>284
むしろこっちが搾り取られる側
288 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:47:04.88 ID:Nq4GGy/E
20前後の人間に対して搾り取るって…そんなのありえるのか・。
公的機関に相談してもいいレベル
289 やかん(兵庫県):2010/02/19(金) 23:47:31.17 ID:CJSugZdb
>>282
マジで? 良かった。
コミコミでたかだか1500万程度の遺産で遺言書頼んだら
弁護士とか行政書士に鼻で笑われるかと思ってたけど
そうでもないんだな。これで楽しみが出来たよw
知人の驚く顔が見たい。見れないけどもw
290 ドライバー(埼玉県):2010/02/19(金) 23:48:05.14 ID:kdTOmg+5
300万あるけど何に使うべきか
車や家の頭金以外で
291 指錠(東京都):2010/02/19(金) 23:48:27.27 ID:GfNTLESE
入社前:貯金額150万円

23〜27歳:貯金額500万円
※寮(光熱費込8000円)

28〜30歳:貯金額650万円
結婚共稼ぎ二人暮らし(年収400万+200万=計500万円)
1LDK家賃共益費込90,000円 車なし


子ども出来たら厳しくなるなぁ。寮が最強だった。
292 シール(catv?):2010/02/19(金) 23:48:49.19 ID:NA3I+ojo
>>290
モリタポを大量に
293 墨(catv?):2010/02/19(金) 23:49:19.91 ID:ywQLSvyF
ある程度貯金ができても
「買おうと思えば大抵のものは買えそうだけど、特に欲しくないなぁ」と気付いたから
貯めてもどうせ老後用なんだろうなぁ。50年すらも生きたくないのにさ。
294 オーブン(東京都):2010/02/19(金) 23:49:41.59 ID:fmdYU16w
>>290
変な病気したら一発で飛ぶからそれは取っておいてもう300ためてから使いな
295 バカ:2010/02/19(金) 23:49:56.69 ID:IOqagTXX
>>254
好きっていうか両親含めて姪を中心に幸せに回ってる感じだから水挿すおわびに使って欲しいって感じかな。

>.>275
いや別に親に取られたくないってわけじゃないんだ。孫溺愛しててほっといても流れていくだろうから。
まあいろいろアドバイスサンクス。もうちょっと練ってから逝くわ。
296 シール(catv?):2010/02/19(金) 23:50:35.07 ID:NA3I+ojo
邦訳は微妙だけど
邦題はえらくかっこいいなあ
297 まな板(愛知県):2010/02/19(金) 23:50:54.10 ID:Nq4GGy/E
>>290
車で問題ない。
3−5年後も価値は残る
298 墨(catv?):2010/02/19(金) 23:52:00.85 ID:ywQLSvyF
>>297
愛知の人に悪いけど
トヨタが「5年持てば充分だろ、過剰品質は要らない」なんて馬鹿なこといってるのに
残価設定ローンとか詐欺だと思うの。
299 泡立て器(千葉県):2010/02/19(金) 23:52:06.74 ID:Wj7ujJdM
中卒で美少女ヲタの兄が失業した。
貯金0だった。
300 修正テープ(東京都):2010/02/19(金) 23:53:38.73 ID:hW7LU0d0
3年前は200万くらいあったけど今マイナス200万www
俺、使いすぎバロスwww
301 ボールペン(関西・北陸):2010/02/19(金) 23:54:00.07 ID:OvPce/SL
みんなお金あるんだね 俺はついに携帯止まった…誰か2万ください しにたい
302 やかん(兵庫県):2010/02/19(金) 23:54:46.55 ID:CJSugZdb
>>295
死体を見られたくないから行方不明、
でも失踪申告して7年待ちは遺族が精神的につらいぞ
海難事故での行方不明ならもっと短くて済む
もうちょっと考え直そうよ
303 シール(catv?):2010/02/19(金) 23:56:33.95 ID:NA3I+ojo
>>299
一瞬兄が美少女なオタクなのかと思った
304 指錠(東京都):2010/02/19(金) 23:56:36.84 ID:GfNTLESE
>>298
住んでる場所に寄るが、地下鉄その他公共交通機関が発達してるところに住めば車なくても快適だよ。
必要時はレンタカー借りればおk。休日都心に出るにも会社の定期で交通費も実質0。
305 焜炉(栃木県):2010/02/19(金) 23:57:25.03 ID:NCfMkt4z
俺も学生ん時はガスも電話もしょっちゅう止まってたよ
変われば変わるもんだ
306 マジックインキ(千葉県):2010/02/19(金) 23:57:35.54 ID:vN0wDPqk
29歳まで貯金ゼロ
今33で600万まで北
307 墨(catv?):2010/02/19(金) 23:57:50.41 ID:ywQLSvyF
>>303
養わざるを得ないな
308 ドライバー(埼玉県):2010/02/19(金) 23:59:00.09 ID:kdTOmg+5
独身だから金遣いにだらしなくても毎年100万貯まっていく
最近家電で30万使ったが、次は何を買えばいいんだ
309 時計皿(神奈川県):2010/02/20(土) 00:00:06.17 ID:NidCHdNc
人間、いつ死ぬかもわからないのに、貯金なんて馬鹿らしくてやってられるか!!!


そんな風に思っていた頃が私にもありました・・・
今は改心して少ないながらも貯金しています。36歳で400万です。40までに1000万貯めるのが目標です・・・
310 ローラーボール(関東・甲信越):2010/02/20(土) 00:00:09.56 ID:nSojEgJn
>>288
搾り取られるってのはさすがに大げさすぎたけど
ガス代未納で数ヶ月分のガス代とか電気代払うはめになったり
親の借金返済の一部払わされたり、父親の仕事先で起きた事故の
後処理のための金を、父親が金がないからと俺に払わせたり
まぁなんかめちゃくちゃな家だ
311 手帳(大阪府):2010/02/20(土) 00:00:35.67 ID:NeNTFzrH
毎月風俗に10万近く使ってて貯金0だったけどオナニーすればタダで済む事にようやく気付いた
312 クレパス(アラビア):2010/02/20(土) 00:00:55.96 ID:+ANYR8OB
FXやると驚くほど金が減るよね。
しかも負けても全然悔しくない。
競馬で10万って大事なのにFXだと5分で30万失ってもさあ次行こうかって感じ。
金の余ってるやつはFXやるべき。
313 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 00:06:41.50 ID:Nq4GGy/E
>>298
レクサスあたりは社をあげて中古車相場を維持してるから安心して。
HS250あたりは安牌
314 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 00:07:37.66 ID:Nq4GGy/E
>>306
4年で600万はちょっと以上
いびつな生活していたらまず是正しろ
315 すりこぎ(北海道):2010/02/20(土) 00:10:56.98 ID:emPIoa50
ν速民はみんな金持ちでなかったの?
316 石綿金網(兵庫県):2010/02/20(土) 00:11:28.70 ID:7h84IIsJ
実家暮らしだけど念100万が限界
317 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 00:15:14.23 ID:gwHZx5Gk
>>315
リアル友達にきいてみ。
1000マンいってやつなんて、いねーから
318 メスシリンダー(長屋):2010/02/20(土) 00:15:58.78 ID:3Vtka5lq
>>317
貯金額を気軽に言っちゃうようなレベルの低い友達なんかいませんよw
319 修正液(catv?):2010/02/20(土) 00:17:34.88 ID:iT4TiFmZ
38歳で貯金38万。
年齢×1万目標で、
60歳の定年までに60万貯まる予定。
320 霧箱(茨城県):2010/02/20(土) 00:18:59.88 ID:f8LC7TJh
23で借金250万なめんな
321 マントルヒーター(東京都):2010/02/20(土) 00:20:06.85 ID:Gm9+QTYv
貯金してないから、派遣切り→即ホームレスになるんじゃん。
322 インク(東京都):2010/02/20(土) 00:21:41.84 ID:xltyJvNN
こうしてまた不景気が加速するのであった・・・
323 ガスレンジ(東京都):2010/02/20(土) 00:22:12.37 ID:LQmSGEgd
>>317
なんでみんな貧乏にさせたがるの
324 ノギス(新潟・東北):2010/02/20(土) 00:23:10.64 ID:I9Skcw8s
貯金はあるよ
1万円
バイトクビになったら死ねるなコレ
325 木炭(埼玉県):2010/02/20(土) 00:23:42.14 ID:UnbwI8Oh
>>319
その金でインドに行けば一生安泰
326 ゆで卵(アラビア):2010/02/20(土) 00:23:56.00 ID:fa1uIwU/
36歳でやっとこさ600万円
1000万は遠い
327 硯(catv?):2010/02/20(土) 00:24:04.54 ID:rWGL2JyE
>>325 騙すなw
328 ゆで卵(アラビア):2010/02/20(土) 00:27:19.28 ID:fa1uIwU/
>>325
インドのドイナカの農村ですら38万円じゃ生きていけない
都市部だったら数カ月でなくなる額

アジアは日本が停滞している間にどんどん成長している
貧しいとバカにしていたアジアの連中が日本に観光に来ている時代
329 漁網(岩手県):2010/02/20(土) 00:28:11.71 ID:tTF8Si0f
年低掛ける50万以上はあるな
330 篭(アラバマ州):2010/02/20(土) 00:29:37.48 ID:FGC5TjVf
使いやすいとついつい使っちゃうから、何年も前から定期積み立ての他に金、$、ユーロに分けてる
331 便箋(アラバマ州):2010/02/20(土) 00:32:34.58 ID:DZFEaah8
年度:貯蓄  アクション
00年:1400万 30才で結婚
01年:1700万 ラスベガス
02年:1900万 NZランド 
03年:2200万 ラスベガス
04年:2700万 シンガポール
05年:3200万 タワー物件検討(5800万) ・ケアンズ
06年:3800万 カンクン
07年:4300万 低層マンション検討(6200万)・アユタヤ
08年:4600万 戸建検討(6200万)・ナイアガラ
09年:5900万 戸建検討(6000万)・ラスベガス
10万:6300万 家が買えない…さて、今年はどこに行こう。
332 消しゴム(神奈川県):2010/02/20(土) 00:32:52.33 ID:OqioxC3m
>>99
いいな。まあ俺も親から結婚式の金全部出してもらったけど。
貯金ゼロと告白したらすげー怒られた。
333 千枚通し(東京都):2010/02/20(土) 00:50:41.12 ID:BBD1Yxu1
800円くらいはあるよ
334 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 00:55:32.13 ID:gwHZx5Gk
>>332
何に使っていたのか、使い道による
335 消しゴム(神奈川県):2010/02/20(土) 00:58:51.96 ID:OqioxC3m
>>334
服とか飲みとか会社の付き合いのゴルフとか。貰ったら常に全力で使ってた。
今はもう完全に嫁まかせで通帳見る限り順調に溜まっている。浪費もしなくなったなあ。
風俗とギャンブルは元々しない方だったから変な趣味見つけない限り大丈夫だと思割れる。
336 クレパス(アラビア):2010/02/20(土) 01:00:20.86 ID:+ANYR8OB
>>335
こういうやつばっかりなら日本の景気が即回復しそうだ。
337 アルバム(東京都):2010/02/20(土) 01:01:26.17 ID:YqkEuM+N
30歳で400万 彼女の借金200万払ってなきゃ600万以上はあったはずだ
浪費はゲーム以外ほとんどしなかったけど最近久々に服新調してたら止まらなくなってきた
338 釜(西日本):2010/02/20(土) 01:38:32.47 ID:nwec75t/
このスレを見る限り派遣で手取り18万前後
26歳独り暮らし友達少なめ、彼女有で
月10万以上貯金している俺は異端だな
339 乳棒(東京都):2010/02/20(土) 01:39:35.54 ID:xe4D0JSN
これからは貯金厨を叩いていかないと日本は破綻する
340 ガスレンジ(東京都):2010/02/20(土) 01:41:53.99 ID:LQmSGEgd
>>338
えらいけどどういう内訳で生活してるのか気になるわ
341 オープナー(山口県):2010/02/20(土) 01:42:10.35 ID:djl/xoDj
-200万だし
342 エビ巻き(沖縄県):2010/02/20(土) 01:45:13.30 ID:+Qa3aNSs BE:622064669-2BP(5555)

友達に、やたらと残業してやたらと金使う奴が居るけど、
こういうやつってなんかすげーなーと思う。
ガンガン働いてガンガン遊ぶとか、漏れには無理。
疲れ死ぬ。
343 千枚通し(東京都):2010/02/20(土) 01:47:58.68 ID:BBD1Yxu1
先進国の女は長生き
344 釜(西日本):2010/02/20(土) 02:06:21.30 ID:nwec75t/
>>340
内訳は
家賃3.6万の1K(元々4.5万だったど、去年引越しちらつかせて値切ったw)
食費はほぼ自炊で1.2万〜1.5万
光熱費は携帯+ネット込み1.2〜1.5万
交遊費が5千〜2万くらい

必要経費はこのくらいで残りが全額貯金
趣味はネットと投資
因みに今週はじめにリートを50万分買った
345 裏漉し器(アラバマ州):2010/02/20(土) 02:07:24.93 ID:/31kJ9Il
貯金0って物理的にあり得ないだろ
346 丸天(東京都):2010/02/20(土) 02:11:47.42 ID:Rs0tO/QB
よほどの浪費家じゃなけりゃ、実家住まいなら勝手に貯まるだろ
借家人はまぁ、がんばれ
347 千枚通し(東京都):2010/02/20(土) 02:11:52.64 ID:BBD1Yxu1
>>344
>光熱費は携帯+ネット込み1.2〜1.5万
無理じゃね?
自炊なのにガス代も電気代も使うだろ
関西はそんなに光熱費安いの?
風呂はいらない人?
348 篭(アラバマ州):2010/02/20(土) 02:17:00.76 ID:FGC5TjVf
>>347
おれ一戸建てに住んでてもオール電化で電気代7000~9000円位だから、アパート住まいならガス代足してもネット回線をADSLで我慢すりゃ余裕じゃね?
349 千枚通し(東京都):2010/02/20(土) 02:19:57.45 ID:BBD1Yxu1
電気代とガス代で1万こえるよ(´・ω・`)
350 スケッチブック(西日本):2010/02/20(土) 02:21:31.52 ID:MRGb7Mb+
>>261
>65歳から月6万円だぜ?
351 スケッチブック(西日本):2010/02/20(土) 02:22:27.76 ID:MRGb7Mb+
ミスった
>65歳から月6万円だぜ?
こういうやつってなんで国民年金基礎部分のみの計算なんだろう
352 ばくだん(愛知県):2010/02/20(土) 02:23:58.90 ID:K3o+eTbj
65歳から月6万って舐めてるよな。
それじゃ年金の意味ないじゃんと。

光熱費って
ガス代 6000円
電気代 4000円
水道代 7000円(上下水道込、2か月)
ぐらいするんだけど。
しかも、ADSLだからって安いわけじゃないような。

フレッツのADSLだけど、4000円+1000円(プロバイダ)ぐらいするんだけど
353 硯(大阪府):2010/02/20(土) 02:24:50.09 ID:GpLnCu+3
>>15
28歳だけど一緒ぐらいだな
ただこれ以上はきつい
この一ヶ月株で100万損したし
354 硯(大阪府):2010/02/20(土) 02:30:28.80 ID:GpLnCu+3
>>312
わかるわかる、1時間で30万ぐらいすぐなくなる
ありゃだめだわ、2年に1回くらい50万損してすぐやめる
中毒になったらパチより怖いな
355 釜(西日本):2010/02/20(土) 02:33:08.54 ID:nwec75t/
>>347

可能だぞ
細かい内訳になるが
ネットはADSL12Mで3500
携帯は機種一括払い、9割メ-る1割通話
携帯で極力ネット使わないからパケホ未加入で2千前後

電気とガスは季節によって変動幅が大きいが
電気は平均2千〜2.5千 夏場のみ4千前後
ガスは平均2千〜3千 冬場のみ4千前後
風呂は347の想像通りほとんど入らない
シャワーは毎日浴びるけどな

因みに水道代固定で家賃に含まれてる
356 篭(アラバマ州):2010/02/20(土) 02:41:15.02 ID:FGC5TjVf
>>352
電力会社とかがやってるプロバイダ込みのADSLならプランにも因るけど4000円以下で済む
あとガスはやっぱり高い
357 ペン(関西):2010/02/20(土) 02:50:11.87 ID:GlkoyeUP
貯金厨は将来への投資はしてるの?
彼女や友達との交際費は?
勉強は?
358 エビ巻き(沖縄県):2010/02/20(土) 02:51:09.03 ID:+Qa3aNSs BE:115197252-2BP(5555)

自分の将来ほどアテにならない投資先は無いわ。
359 大根(北海道):2010/02/20(土) 02:51:54.84 ID:+VRd2jaI
>>357
交際費や勉強にかかるお金は生活費みたいなもんだろ
360 バール(東日本):2010/02/20(土) 03:00:19.70 ID:iUFL7blG
実家最強他は糞

ただ相続税が怖い
361 錘(岩手県):2010/02/20(土) 03:01:00.34 ID:Dzwxqx/s
自炊なのに食費がかかりすぎてまったく貯金できねえ
362 ルアー(東京都):2010/02/20(土) 03:02:19.76 ID:/LwewuLc
借金200万よゆーとぶっこいていたら
借金6000万になった
このままじゃ億到達とあせり3年超絶頑張り返済
今はほっとしてニートやってる
363 がんもどき(関東・甲信越):2010/02/20(土) 03:05:34.95 ID:FNWDsSr7
>>362
どうやって返済したかkwsk
364 朱肉(愛知県):2010/02/20(土) 03:06:17.07 ID:2QNZAJMz
弁護士に相談したんだろ。
365 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/02/20(土) 03:07:35.87 ID:qrapO06d
貯蓄なんて1000万ありゃ十分
後は使え使え
366 テンプレート(福岡県):2010/02/20(土) 03:10:04.43 ID:E87Z4FfJ
近い内に死ぬかもしれないし
ある程度は娯楽に費やした方がいいぞ
367 ミリペン(関西):2010/02/20(土) 03:12:39.65 ID:x0lcISWH
6000万の借金を3年?
嘘だろ?
368 付箋(catv?):2010/02/20(土) 03:14:19.59 ID:5uNzgXoR
6000万とか借金をこさえるのも難しそうだな
369 篭(大阪府):2010/02/20(土) 03:17:08.82 ID:QTpgjaPs
借金さえしなければ使いたいだけ使うのもありだろう
370 串(長屋):2010/02/20(土) 03:27:27.55 ID:cVCY0r5l
6000万借金できる種がある奴は余裕だろう
現時点で65歳時点で5000万/人(年金含む)で普通の生活を
厚生労働省が想定しているからそれ以下の人は頑張れ
371 包丁(アラバマ州):2010/02/20(土) 03:30:18.04 ID:GY40+ReE
お前らが金使わない限り景気は良くならない
372 はさみ(愛知県):2010/02/20(土) 03:40:10.70 ID:ZRcKmamF
23の高卒ワープアフリーターで預貯金0
来月親離婚するからもっとやべー
373 カッターナイフ(東京都):2010/02/20(土) 03:40:49.67 ID:uVzhReKo
25歳で50万
不安で仕方ない
374 炊飯器(東日本):2010/02/20(土) 04:34:39.26 ID:Szjl+mf7
2000万あるけど、ほしいもの特になし
375 両面テープ(広島県):2010/02/20(土) 06:32:29.87 ID:HhOCcMGN
>>373 25歳で貯金30万円のおれは・・・
376 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 06:49:38.52 ID:gwHZx5Gk
>>337
中庸だろう。
ところで人の借金払ったってどゆこと?
377 下敷き(アラバマ州):2010/02/20(土) 07:09:17.76 ID:U4PsQaXt
35歳
1300万

毎月10万貯めてる
378 首輪(関東・甲信越):2010/02/20(土) 07:15:00.25 ID:AD54Mj9H
>>376
よく知らない言葉を無理に使おうとすんなよw
379 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 07:15:56.35 ID:gwHZx5Gk
>>377
ちょっと貯めすぎ。
そこまであるなら毎月は3万にして残りは趣味とかで使え
380 鉛筆(東海):2010/02/20(土) 07:21:01.30 ID:B87dR9zC
貯金残高200万あるが

住宅ローンが残3000万ある。
381 クレパス(群馬県):2010/02/20(土) 07:21:40.20 ID:nJucH6HM
29歳56万円
去年の9月から貯金始めてこれ
382 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 07:25:27.28 ID:gwHZx5Gk
>>380
それを言うなら住宅ローンの資産価値も計上すべきだろう
383 オシロスコープ(栃木県):2010/02/20(土) 07:34:13.30 ID:SIx6QNy1
死んじゃった場合、ネットバンクとか株式口座とか金とか
スムーズに引き出せるように手順書いておかなくちゃ
オレの死後、家族が「なんでブラジル国債が?」て思うだろうな
384 そろばん(福岡県):2010/02/20(土) 07:37:17.54 ID:6fM760Ig
そういう人も居ないと、日本が終わってしまう。
385 ペトリ皿(鳥取県):2010/02/20(土) 07:39:16.31 ID:ZV1vHFZK
>>370
そんなん出来てる奴日本で何%だよ
ほとんどの人は定年までに住宅ローン返すだけでいっぱいいっぱいでしょ
386 マジックインキ(神奈川県):2010/02/20(土) 07:41:52.39 ID:GFakkU6h
29歳
貯金5500万

株で増やしたけどもう引退したので後は地道に年150万ずつ貯めていくことにした。
後30年働いて1億以上行けばいいかな。
結婚する予定もないし、親が死ねば遺産入るし、大病を患わなければ余裕の老後になりそうだ。
387 フードプロセッサー(USA):2010/02/20(土) 07:42:33.43 ID:gNjchEVy
無職→派遣村→生活保護
の黄金ルートに、貯金なんて邪魔なだけじゃないの?
無職になっても貯金で極貧生活するの?
388 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 07:42:58.93 ID:gwHZx5Gk
>>386
もう貯める必要がないから収入は全部使えば?
気づいてないかもしれないけど、あなた病気だよ。
389 三角架(アラバマ州):2010/02/20(土) 07:44:02.94 ID:w1E65flM
現金で貯めこんでる奴ってインフレになったらどうすんの?死ぬの?
390 ペトリ皿(鳥取県):2010/02/20(土) 07:46:01.00 ID:ZV1vHFZK
>>386
お前老後のために人生生きてんのかよw
まあ人の人生だからとやかく言う気は無いけども。
391 黒板(長崎県):2010/02/20(土) 07:46:08.39 ID:nVgBI2s9
貯金スレの数字の空虚さは異常
392 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 07:46:16.33 ID:gwHZx5Gk
>>389
ある日突然インフレになるわけじゃないから
そんな心配は不要だろう
393 マジックインキ(神奈川県):2010/02/20(土) 07:48:57.49 ID:GFakkU6h
>>388
それなりに遊んで使ってる上で貯まるんだから仕方ない。
俺の同期は二股掛けててそっちに金が掛かるから全然貯金できないって
よくぼやいてるけど、俺にはそういうの無いからな。
収入全部使うのは難しいわ。
394 落とし蓋(広島県):2010/02/20(土) 07:50:51.49 ID:yf2elnj3
なんとか25万あるけど
液晶テレビ、PS3とか買いたいな
でも貯金がゼロになるなー
395 マジックインキ(神奈川県):2010/02/20(土) 07:53:49.27 ID:GFakkU6h
>>390
俺は反面教師になる連中が多い環境で育ったから、人一倍老後のことを考えてるかも。
今はまだ若いからいいけど、年食って無理が利かない事態になった時に貯金がないとか
悲惨すぎるからな。なんだかんだ言っても最後まで頼れるのは金だけだよ。
逆に老後の備えが無い人生を送って平気な人間の神経がしれない。
「老後はなんとかなる!」って大した根拠もなく漠然と考えてるようじゃ、
老後に待ってるのは地獄かもしれないよ。
396 ペーパーナイフ(長屋):2010/02/20(土) 07:54:30.73 ID:FFm2pS6D
>>395
じゃあ、俺の老後のことも考えてくれ。
家どこ?
397 バール(愛知県):2010/02/20(土) 07:54:37.54 ID:hjAWfSWq
彼が30歳で貯金7万円しかなかった
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1253186625/
398 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 07:55:45.64 ID:gwHZx5Gk
>>393
遊びが身の丈に合って無いって事だろう。
親の遺産も期待できるなら5000万の方を取崩したっていい
399 リービッヒ冷却器(関西・北陸):2010/02/20(土) 07:56:24.61 ID:KRO0od7+
早く職に就きたいわ
勉強しんどー
400 ガラス管(東京都):2010/02/20(土) 07:57:13.88 ID:9Vl+44Fb
いいんだよ、親が金持ってるから
401 鉛筆削り(広島県):2010/02/20(土) 08:02:10.18 ID:Ig1XolTL
ベンジャミンが3〜5年後にハイパーインフレになるって言ってたとウィキペディアで見た
3年以内に使っちゃえばいいんだな?
402 フェルトペン(沖縄県):2010/02/20(土) 08:04:22.37 ID:0x5WhbTs
24歳、社会人2年目、男
年収400万で貯金200万
財形貯蓄と第二給与口座、自動積み立てってすげーわ

天引きされているものだと思うと、まったく手を付けたくならない
403 鉛筆削り(広島県):2010/02/20(土) 08:04:26.95 ID:Ig1XolTL
俺はベンジャミンを信じる
貯金は紙くずになるんだからパーッと使っちゃおうと思う
ハイパーインフレになったらどうしようとか資産防衛気にする神経の方が疲れる
404 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:04:40.40 ID:gwHZx5Gk
>>401
インフレ対策は使い切る事じゃないだろうw
405 レンチ(大阪府):2010/02/20(土) 08:06:04.60 ID:mrSX0xty
>>1
借金大国の日本ディスってんのか?
406 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:06:39.10 ID:gwHZx5Gk
>>402
支給総額は何も変わらない。朝三暮四だな。
407 マントルヒーター(東京都):2010/02/20(土) 08:07:24.02 ID:Gm9+QTYv
>>376
中庸てw
408 鉛筆(九州):2010/02/20(土) 08:08:34.07 ID:hVKHZjL1
30
貯金0
給料月60万
税金が凄まじいよ
固定資産だけで一期10万
県民一期12万
国保一期12万ってアホすぎる
409 鉛筆削り(広島県):2010/02/20(土) 08:10:21.44 ID:Ig1XolTL
>>404
いいんだよ俺は。ノストラダムスも信じてたし。今はマヤの予言信じている
410 パイプレンチ(東京都):2010/02/20(土) 08:12:36.29 ID:hJccCdrz
33歳、約5千万くらい。FXでせこせこ稼ぎました。
ただしパソコン上での数字だけで現金で実感したことないから実生活では倹約生活。
411 モンキーレンチ(大阪府):2010/02/20(土) 08:12:41.87 ID:PUgzlUH+
>>408
毎月60も使ってるのか
俺ならむしろ使いきれないな
412 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:18:41.22 ID:gwHZx5Gk
>>410
FXで儲かったなんて嘘
9割は1年以内に退場だし。
残りの1割だってどうせ税金払ってないんだろw
413 錘(栃木県):2010/02/20(土) 08:19:44.39 ID:MpA+xgCD
年に100万貯める事ってかなり厳しいと思うのだが

みんな、親に仕送りしてないの?
去年働き始めてから、毎月3万は送ってるけど
今の貯金は55万くらいか
414 便箋(長屋):2010/02/20(土) 08:20:01.66 ID:X7lOjaGr
小沢は貯金0円ですぜ
415 鑢(大阪府):2010/02/20(土) 08:23:42.30 ID:OCYrIwtk
30歳で2000万貯めてたが結婚したら嫁に通帳握られて、小遣い月4万です。
416 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:23:49.48 ID:gwHZx5Gk
>>413
去年働き始めたなら親がそんな高齢って事もないだろう
417 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:24:51.75 ID:gwHZx5Gk
>>415
なんで隠さなかったの?
418 スプーン(東京都):2010/02/20(土) 08:25:14.37 ID:PpCfD3R9
>>413
あんまり我慢して貯めるのもな。。
収入が増えたら余裕で貯まるから、出来る範囲で貯蓄してけば良いと思うよ
419 串(関東・甲信越):2010/02/20(土) 08:26:02.53 ID:bqaVhN9V
嫁の指示で貯金の日々です
420 パイプレンチ(東京都):2010/02/20(土) 08:26:08.43 ID:hJccCdrz
>>412
逆に9:1のネガキャンに振り回されてるな。俺の周りだけでもソコソコ儲けてるぞ。
退場するやつは退場するようなレバでやってるだけ。高レバならその比率だな<1:9
それに去年から収支の報告が業者から政務所に行くから脱税できなくなったし。
421 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:29:21.73 ID:gwHZx5Gk
>>420
まだ言うのか。
FXってのは丁半博打だよ。
で、勝った人間が集めた金から国が半分持っていく。
そういうゲーム。誰が勝てるんだよw
422 ガムテープ(dion軍):2010/02/20(土) 08:29:53.20 ID:NzkXcYsf
>>1
収入0なのにどうやって貯金すんだよ
足りない頭でよく考えろクズ
423 ダーマトグラフ(千葉県):2010/02/20(土) 08:31:06.16 ID:jw8Zp7nH
ポイントサイトで毎月5000円稼げ
424 便箋(長屋):2010/02/20(土) 08:32:50.53 ID:X7lOjaGr
小沢が何億脱税してようとあまり興味ない奴も
貯金が0円で申告されてたってじじつのほうが庶民感覚的にありえない度高い。
425 レーザー(東京都):2010/02/20(土) 08:33:05.05 ID:BY7Ll1NS
虚勢はって空しくないのか
426 パイプレンチ(東京都):2010/02/20(土) 08:34:48.53 ID:hJccCdrz
>>421
わかったwもう言わない。つまり素直に勝ってる俺が1割ってことでいいよw
あと、半分持ってくかどうかは相対かくりっくかで違う。
427 やっとこ(東京都):2010/02/20(土) 08:36:20.58 ID:Ci3x6Ig1
ATMで引き出せない3桁単位は残ってるからゼロじゃねーよ
428 ホールピペット(大阪府):2010/02/20(土) 08:36:38.39 ID:yU7JEikX
>>423
毎月500円くらいしか無理だ・・・
4年ほど前はアホほど稼げたけどね
429 ホールピペット(大阪府):2010/02/20(土) 08:39:17.27 ID:yU7JEikX
>>426
9割の方になってる俺に何かアドバイスくれ
ハイレバがダメなのは身をもってよく分かった。
430 ハンドニブラ(北陸地方):2010/02/20(土) 08:41:46.18 ID:7ionhWzE
通帳だけは他人に把握されるな
知人との金の貸し借り並に神経質な問題だから
嫁や家族には共有用の口座作れ
431 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:42:45.08 ID:gwHZx5Gk
>>429
運だけだろう 今勝ってる人間も1年後はやっぱり9割は退場。
宝くじ当たった人間にコツを聞くようなもん。
432 トレス台(愛知県):2010/02/20(土) 08:43:02.71 ID:xtIhLC6e
今日から家計簿つけることにする
紙のやつとパソコン、どっちがいいのかな
433 ハンドニブラ(宮城県):2010/02/20(土) 08:43:17.21 ID:D2teRNg8
貯金は0だな、ゆうちょ自体もってない
預金なら使い道の見つけられない無趣味な人生のせいでそこそこ貯まってる
でも60まで生きられる見込みのない身体だから貯蓄する意味がない
434 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:44:06.55 ID:gwHZx5Gk
>>430
入ってる金額によるな
435 メスピペット(catv?):2010/02/20(土) 08:44:35.48 ID:UYmHF8BM
433みたいなのは、嫌われるタイプ
436 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:45:37.77 ID:gwHZx5Gk
>>433
俺かわいそう自慢か?
437 滑車(栃木県):2010/02/20(土) 08:46:06.18 ID:2LhFNx3Z
性格によるよね
金を使わないとストレスが溜まる人と
金を使うとストレスが溜まる人がいる
後者の性格だろ簡単に貯金出来るよ。
438 鉛筆削り(広島県):2010/02/20(土) 08:47:11.69 ID:Ig1XolTL
>>433
60と言われても今が何歳か分からないからあと何年か分からない
439 じゃがいも(アラバマ州):2010/02/20(土) 08:47:58.76 ID:qgrQKm/P
>>188
財形とか給与天引きの貯蓄しとけ。昇給したらいくばか積み立て額上乗せ。
440 マントルヒーター(東京都):2010/02/20(土) 08:48:15.86 ID:Gm9+QTYv
ID:gwHZx5Gk

さっきからこいつ面白いなw
441 プリズム(愛知県):2010/02/20(土) 08:49:13.33 ID:gZq8dd5Z
今19で貯金350万あるけど不安でしょうがない
442 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:50:21.00 ID:gwHZx5Gk
>>437
前者の性格が>>439みたいにしてもある程度貯まった時点で
結局使うから無くなる。でもそれでいい。
443 墨(dion軍):2010/02/20(土) 08:51:51.05 ID:QvEyTE2M
貯金が2500万あるから500万ほど
ネットバンクにでも置いておこうと思うんだが
ネットバンクはどこがいいんだ?
イーバンクは楽天グループってのが嫌なんだが
444 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:53:39.87 ID:gwHZx5Gk
>>443
目的次第だが何故ネットバンクなの?
445 ハンドニブラ(宮城県):2010/02/20(土) 08:54:21.88 ID:D2teRNg8
>>440
だって愛知だし
446 墨(dion軍):2010/02/20(土) 08:54:23.80 ID:QvEyTE2M
利率が高いらしいので
447 包装紙(富山県):2010/02/20(土) 08:55:33.75 ID:2Jkk8Vtl
預金総額 \2,316
借金総額 \19,370,000
年収 \3,600,000
34歳独身男
死にたい
448 シュレッダー(長屋):2010/02/20(土) 08:55:44.81 ID:q+bnHGQz
就職して8年
とりあえず残高1500万超えた

欲しいもの無いなぁ
ちょっといいおつまみ週一回買うくらいだな
449 まな板(和歌山県):2010/02/20(土) 08:57:11.63 ID:YLJ+lMje
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が12万円になった。
450 定規(アラバマ州):2010/02/20(土) 08:57:48.69 ID:fb0qOeDj
>>443
お前が自殺したら遺族が分らなくなるから
ネットは止めとけ。
451 鉛筆削り(広島県):2010/02/20(土) 08:57:51.75 ID:Ig1XolTL
2012年に人類なんて大変なことになるから
預金封鎖、食糧危機、地球寒冷化、大震災、富士山噴火
畑で自給自足するったって夜中に盗まれるから
452 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 08:58:46.32 ID:gwHZx5Gk
>>446
使い勝手じゃなくて利率なら振興に5年に1本突っ込めば。
453 レーザーポインター(大阪府):2010/02/20(土) 09:04:08.52 ID:kvzws/cI
月収手取り20万前後、一人暮らしでどうやって貯金すりゃいいんだよ・・・
急な出費をリボに頼ってたら40万借金できたよ・・・
454 鉛筆削り(愛知県):2010/02/20(土) 09:08:48.39 ID:QaRTWoEI
生活費が月10万。
貯金が16万ある41歳独身。
俺、人生終わってるよ・・・・
455 じゃがいも(アラバマ州):2010/02/20(土) 09:13:03.23 ID:qgrQKm/P
>>442
貯まったら使う、、、そのとおり。
なぜ知ってる、去年貯蓄全体の半分くらい放出してマンションの頭金と家財に充てたよ。
住宅財形は課税限度額あるしね。貯めたら使えってこと。
456 時計皿(茨城県):2010/02/20(土) 09:16:15.61 ID:cXWhd4VW
生活保護があるんだから、金なんか入ってきたらすぐに使っちまえばいいんだよ。
俺なんか、親父の相続で税金を2千万も取られたぞ。
死んでまで税金払うなんざ、最高にくだらん。
457 泡箱(愛媛県):2010/02/20(土) 09:16:58.02 ID:qhDHeQ1b
                    .__
                    |・∀・|
..                  /|_/|
 ごたく ごたく ごたく ごたく   くく
 """"""""""""""""""""""""""""""
458 シュレッダー(アラバマ州):2010/02/20(土) 09:18:45.87 ID:uketjq+3
収入は全部速攻おろして現金でタンス預金
預貯金は無いということにして、将来的に生活保護を貰うわ
459 シュレッダー(長屋):2010/02/20(土) 09:20:21.06 ID:q+bnHGQz
>>453
お前さんとたいして変わらん収入&一人暮らしだが
月10万以上は確実に貯金してるぞ?
460 シール(大阪府):2010/02/20(土) 09:21:29.08 ID:qat+8AUt
>>420
口座の画面うpしてよ
461 チョーク(東海):2010/02/20(土) 09:25:39.13 ID:nZ1d/6Lg
お金あるというと金せびる奴なんなの
462 エバポレーター(神奈川県):2010/02/20(土) 09:26:10.74 ID:TTnj8q3a
学歴スレ収入スレが立つとなんで必ず必死になる奴が出てくるんだ?
463 バール(catv?):2010/02/20(土) 09:27:56.79 ID:IwRfqFB6
>>462
自分だけが悲惨な目にあってる現実が受け入れられないから
464 レーザーポインター(大阪府):2010/02/20(土) 09:29:51.94 ID:kvzws/cI
>>459
てことは生活費月10万以下で暮らしてるってか?
ありえねぇ〜
465 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 09:31:27.16 ID:gwHZx5Gk
>>455
使う当てもなく金を集め続けるのはハッキリ言ってビョーキ
この時代にマンションかと言われても使う方がエラい。
466 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 09:31:58.29 ID:gwHZx5Gk
>>460
無理だろう
2ちゃんで勝ってるなんて誰でも言える。
467 シュレッダー(長屋):2010/02/20(土) 09:35:03.70 ID:q+bnHGQz
>>464
というか貧乏人なんだから身の程知ろうぜ

家賃60000円
電気2000円
ガス2000円
ADSL1500円
固定電話1800円
携帯電話1200円
水道1500円
食費20000円
雑費10000円

計10万だぜ?
468 猿轡(愛知県):2010/02/20(土) 09:39:47.16 ID:ZgXwiNN5
月8万もあれば十分。
昨年実績96万で生活してる。
まあ家賃会社持ちだからなあ。
469 レーザーポインター(大阪府):2010/02/20(土) 09:40:23.20 ID:kvzws/cI
>>467
電気代2000円はありえん・・・
俺は最低でも5000円はかかるぞ・・・
携帯も1万前後かかるし、食費は4万はかかる
どんな暮らししたらそんな額で収まるのか想像もつかねぇ。。。
470 画架(アラバマ州):2010/02/20(土) 09:42:32.15 ID:EuInvpiC
1000円以下の小銭しか貯金が無い
471 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 09:44:10.41 ID:gwHZx5Gk
>>467
水道ガス電気がおかしい。
ADSLと携帯もちょっと変だな
472 ろう石(東京都):2010/02/20(土) 09:47:14.32 ID:F4vZD60J
>>467
水道光熱費5000円でおさまらないよ
473 砂鉄(北海道):2010/02/20(土) 09:48:23.56 ID:/aU/uhve
使う時はどかっと使うけど普段は全然使わないからチビチビ増えてるわ
コツは店に行かない事だな
ネットで商品見て欲しいと思っても次の日には大抵どうでもよくなるけど
店だと買っちまう
474 ローラーボール(アラバマ州):2010/02/20(土) 09:49:48.46 ID:Wut/ymAB
資本主義社会なのに貯金って・・・
何も考えずに金貯めるより少しは金融の事を勉強した方がいいんじゃないかと
475 バール(catv?):2010/02/20(土) 09:50:57.43 ID:IwRfqFB6
証券マンにカモにでもされてろよ
476 オープナー(宮城県):2010/02/20(土) 09:51:40.15 ID:MmDQp/JX
>>471
ADSLはフツー。俺でも1980円だし
477 ペトリ皿(鳥取県):2010/02/20(土) 09:52:01.14 ID:ZV1vHFZK
>>467
電気2000円
ガス2000円
携帯電話1200円
水道1500円
食費20000円

どう考えても無理。まともな社会人なら確実に倍はかかる。
携帯は5000円切るのも難しい
478 シュレッダー(長屋):2010/02/20(土) 09:52:24.41 ID:q+bnHGQz
ちょっと間違えた
電気2000円切るのは難しいがガス2000円はまずいかない
携帯はドコモの基本料金+imodeのみ
ADSLはイーアクのADSL-DIRECT1480円プラン
水道は結構じゃんじゃん使ってるが二ヶ月3000円

家賃60000円
電気2500円
ガス1500円
ADSL1500円
固定電話1800円
携帯電話1200円
水道1500円
食費20000円
雑費10000円

計10万
479 ハンマー(catv?):2010/02/20(土) 09:54:12.56 ID:6VkChdnW
27歳で1100万。なんというか貯金しだすと色々な処で
みみっちくなる自分が嫌だ…。物凄く打算的にならないか?
480 ろう石(東京都):2010/02/20(土) 09:55:36.06 ID:F4vZD60J
>>478
何食ってる?自炊?
481 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 09:55:50.79 ID:gwHZx5Gk
>>478
水道電気ガスがおかしい。
ほとんど家にいない状態なら食費が2万で収まるわけない。
っていうか、飲み物だけで1万以上いくだろう。
482 レーザーポインター(大阪府):2010/02/20(土) 09:56:29.96 ID:kvzws/cI
>>478
ていうか、交際費とかねぇのかよ
483 ろう石(東京都):2010/02/20(土) 09:57:20.51 ID:F4vZD60J
>>482
たぶん雑費に含まれてる希ガス
484 炊飯器(東日本):2010/02/20(土) 10:01:57.32 ID:Szjl+mf7
貯めるのはべつに好きじゃないけど
無駄遣いが嫌い
485 レポート用紙(北海道):2010/02/20(土) 10:04:00.55 ID:RPtAfv0Z
車買おうとしたら金利高すぎだった
来年一括で買うしかない
486 万年筆(青森県):2010/02/20(土) 10:06:25.24 ID:K3j29Gs9
独身で30以下のやつは貯めこみすぎてももったいないと思うぞ
487 バール(catv?):2010/02/20(土) 10:09:16.21 ID:IwRfqFB6
結婚時500はないとキツいと思う
488 シュレッダー(長屋):2010/02/20(土) 10:10:46.90 ID:q+bnHGQz
>>480
自炊・・・といえるのかなこれは

週末に米を5合くらい炊いて冷凍保存
平日朝食は米0.5合食す おかずは佃煮
平日昼食は米0.5合とスーパー半額惣菜をつめて会社に弁当持参
平日夜は食わない

休日朝食は冷凍しておいた食パン一枚
休日昼食は豪華に外食(松屋とか)
休日夜は薄い芋焼酎お湯割りで楽しむ

飲み物は
水道水をブリタでろ過して空きペットボトルに詰めて持ち歩く
会社の無料お茶かお湯をそのまま飲む
会社にインスタントコーヒー置いてるから作って飲む

自分の生活を振り返って・・・一体俺は何を目指してるんだ・・・
修行僧かよ・・・いつからこんなんなったんだ俺はw
でもこれが常態化してるから何も疑問に思わんな
489 鉛筆削り(広島県):2010/02/20(土) 10:13:21.38 ID:Ig1XolTL
食費は自分で米炊いてスーパーで食材安く買えば4万とかありえない
外食いくら、家飯いくらと分けて書いてくれない?
490 レーザーポインター(大阪府):2010/02/20(土) 10:14:49.28 ID:kvzws/cI
携帯1200円はどう頑張っても無理(´・ω・`)
491 猿轡(愛知県):2010/02/20(土) 10:16:42.81 ID:ZgXwiNN5
貯金もいいけど食いもんぐらい金掛けようぜ
492 ゆで卵(アラバマ州):2010/02/20(土) 10:25:35.35 ID:QBd3AiBx
何かあった場合に貯めとくつっても何かあった事ないだろ?
紙幣がただの紙切れになる前にパーっと使っちゃおうぜ!
493 ろう石(東京都):2010/02/20(土) 10:29:12.77 ID:F4vZD60J
>>488
感心したよ。努力してるんだな。
目指す先はやはり貯金か?
494 ペトリ皿(鳥取県):2010/02/20(土) 10:30:22.50 ID:ZV1vHFZK
>>488
明らかに栄養不足なんだが・・・。
1日1000キロカロリーもいってないじゃん
495 鉛筆削り(広島県):2010/02/20(土) 10:32:28.80 ID:Ig1XolTL
でも自分も昔は「男がスーパー行くのは恥ずかしい」とか思って行かなかったし
そういう頃は4万以上食費あった気がするので、まぁそんなもんかな
496 便箋(愛媛県):2010/02/20(土) 10:32:48.43 ID:8lgUXXL9
10年前に作った銀行のローンカードが
残高が足りない時に勝手にカードから引き落とされる仕様に変更されてて
借り入れ高が本当に恐ろしいことになってたでござる。
497 オープナー(アラバマ州):2010/02/20(土) 10:33:47.68 ID:/ithabqO
貯金厨って原価厨と同じくらいきめえ
498 鉛筆削り(広島県):2010/02/20(土) 10:36:10.30 ID:Ig1XolTL
4万どころじゃないな5万くらいあったか
今はコンビ二とかで買わなくなったから考えられないけど
499 ドライバー(群馬県):2010/02/20(土) 10:39:01.82 ID:x+BmTGps
貯金大好きだけどそれ命なやつまじきめえ
金かかえたまま死ぬんだろうなwww笑えるwwwww
500 れんげ(関東):2010/02/20(土) 10:40:25.75 ID:QLD3O/bS
身体を壊して退職
現在スポーツクラブに通いながら再就職を目指している
両親は亡くなって嫁もいないので実家で一人暮らし
普通預金は百万切ったけど定期で5千万あるので焦らず職を探している
48歳だとなかなか見つからないが
501 クレヨン(関東):2010/02/20(土) 10:41:46.11 ID:mUEcDBoN
キャッシュじゃなくて有形固定資産でいい
502 ドライバー(群馬県):2010/02/20(土) 10:42:45.58 ID:x+BmTGps
でも車だと償却率ぱねえし維持費かかるよな・・・
503 音叉(dion軍):2010/02/20(土) 10:47:57.83 ID:Ll6FmHr5
四千万クラスのマンション、一戸建て購入して子供がいる家庭なんか貯金なんてできないだろ
504 シュレッダー(長屋):2010/02/20(土) 10:51:31.97 ID:q+bnHGQz
>>493
ある程度金貯めて早くリタイヤしたい
働きたくない

>>494
腹減ったときはちまちま餅とかなんやかやと
食ってるから食費が20000円もかかってる


かつては結構金を使ってたんだけどな・・・
今では車も売ったしバイクも売ったしテレビは捨てたし・・・
生活家電以外はラジオとPCしかないな
ラジオもネットで聞けるようになるみたいだしもうラジオも要らんな
505 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 10:51:45.39 ID:gwHZx5Gk
>>488
平日夜食わないっておかしいぞ。
絶対栄養足りてない
506 ジューサー(宮城県):2010/02/20(土) 10:53:05.00 ID:3V5BfUP8
転売だけじゃ月5万しか稼げない
507 プライヤ(兵庫県):2010/02/20(土) 10:57:04.02 ID:BduSeYi0
>>505
自分の寿命がはっきり分からないんだから貯めるしかないよな
あと5年です、って言われたら今すぐにでも会社辞めるのだがw
508 シュレッダー(長屋):2010/02/20(土) 11:03:24.18 ID:q+bnHGQz
>>505
食わないというより食えなくなったというか・・・
IBSなので下手に食うと腹下して翌朝会社に行けなくなる
509 トレス台(西日本):2010/02/20(土) 12:03:20.78 ID:8m+JwXp7
>>504

投資はしてないの?
月10万貯金したところで定年が10年早くなれば御の字くらいじゃね?
510 蒸し器(愛知県):2010/02/20(土) 12:07:20.36 ID:YDeAsnZg
金融資産がほとんど貯金って奴は面白くないな
ちょっとは投資しろYO
511 墨壺(茨城県):2010/02/20(土) 12:11:09.82 ID:acSlTLMF
投資はしない。定期預金にしてある。
ほおって置いても増えていくから気楽だよ
512 ゴボ天(大阪府):2010/02/20(土) 12:16:23.42 ID:qKfgfw9M
家賃70000円
インフラ代15000円
食費40000円
雑費15000円
デート代70000円
デート代(予備)40000円
競馬代30000円
たばこ代20000円
パチンコ代50000円

27歳、給料少なすぎてカツカツで貯金する余裕がないorz
513 マイクロピペット(catv?):2010/02/20(土) 12:17:59.71 ID:KFXB4yfC
>>512
( ´_ゝ`)フーン
514 マントルヒーター(アラバマ州):2010/02/20(土) 12:22:56.67 ID:w1cEiVwk
流石に貯金0はひくわー(=△=`歩)
515 げんのう(千葉県):2010/02/20(土) 12:28:53.02 ID:+sq4pSfP
投資信託買え
516 足枷(千葉県):2010/02/20(土) 12:33:01.40 ID:EYZ0rGfW
30歳超えて500万円以上貯金の無いやつはカス以下
517 イカ巻き(沖縄県):2010/02/20(土) 12:35:30.51 ID:G/yrcZT1 BE:161276827-2BP(5555)

定期預金の利息が低すぎて絶望。
宝くじでクリティカルヒットを狙うも当たらなすぎ。
ビビリながらもチビリチビリと株を買うことにした。
上がったと思ったらすぐ下がっての繰り返しであまり儲かった感じしないけど、
定期の利息よりはマシだな。
518 ばくだん(愛知県):2010/02/20(土) 13:11:57.97 ID:K3o+eTbj
>>356
本当に?電力会社がやってるADSL何てあるのか。
ヤフーのADSLとかも考えたけど、やっぱりヤフーのは怖いからな・・・
中部電力やってるか見てみるわ。
ガス代はやっぱり高いよね。いつも何でそんなにするんだよと思ってしまう。

ちなみに、水道代がこれまで下水道使ってたなかったのに、
今月分から勝手に下水道分まで請求されてる、死にたいorz
519 バール(catv?):2010/02/20(土) 13:23:05.16 ID:IwRfqFB6
ウチはガス代は2000円くらいだ
湯沸かししか使ってないけど
520 トレス台(西日本):2010/02/20(土) 13:33:33.27 ID:8m+JwXp7
521 釜(dion軍):2010/02/20(土) 13:50:01.88 ID:ZCPbYSlT
48歳なのに貯金が1100万しかない
定年までに貯めても3600万、退職金で1000万弱、その他もろもろで6000万いかない。

ヤバイな。年金もらえるまでの空白期間を考えるととても足りん。 
金が尽きたら夫婦で死ぬしかないか
522 目打ち(愛知県):2010/02/20(土) 13:55:29.03 ID:gwHZx5Gk
>>521
ある方だよ。
その年なら平均800くらいだろ
523 リール(大阪府):2010/02/20(土) 14:22:14.95 ID:aC7rJeZK
ヤバいヤバいと言いながら、さりげなく貯金を自慢したい自己顕示欲の塊。
524 ビュレット(静岡県):2010/02/20(土) 14:50:59.38 ID:3irJXtPK
金かかる趣味がない
彼女いない
酒飲まない
タバコ吸わない
ギャンブルしない
仕事しない

こんなに質素に暮らしてるのになんで金が貯まらないんだろう(´・ω・`)
525 ろう石(東京都):2010/02/20(土) 14:55:21.57 ID:F4vZD60J
>>524
仕事しないからw
526 包装紙(catv?):2010/02/20(土) 17:12:39.60 ID:hOj08KFb
>>33
シアターセットですよ、絶対に
自分も大満足!
527 るつぼ(神奈川県):2010/02/20(土) 18:26:31.19 ID:8GHUWLRu
家計簿っていうか支出表を3年前から毎月つけてる
やっぱり数字で出ると、使いすぎたんでセーブしようって気にもなるし貯金するには良いね
528 パステル(京都府):2010/02/20(土) 18:43:57.94 ID:TpZ8ysRG
ここのやつらは統計の平均と全然違う金持ちが多いな
20代の平均貯金額って30万くらいじゃなかったっけ もちろん学生とかが入る影響もあるけど。
529 厚揚げ(愛知県):2010/02/20(土) 18:54:00.10 ID:KEAKKecp
金は塩水みたいなもんで飲めば飲むほど喉が渇く。
530 錘(アラバマ州):2010/02/20(土) 19:57:21.23 ID:Wu+Y4uyI
>>528
http://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/asset/3.html
20代は平均値で200万、中央値で100万
531 試験管挟み(和歌山県):2010/02/20(土) 20:00:58.81 ID:BrGA6fHt
マジレスすると病気や失業してもやっていけるように
2年分くらいの生活費は貯めておきたい
532 大根(関東・甲信越):2010/02/20(土) 20:01:37.45 ID:3/m7cRII
高校中退28才で1300万投資してる俺は勝ち組ワロスw
何もしなくても配当・利息で60万づつ増えて行くw
40才位で6000万超える計算
つまらん人生だった
533 大根(関東・甲信越):2010/02/20(土) 20:02:51.25 ID:3/m7cRII
>>531
予備用じゃなくて隠居用だろ?
534 ざる(アラバマ州):2010/02/20(土) 20:03:00.65 ID:zrPZq7Aj
>>527
やっぱり家計簿は効果があるか
いつの間にか金が無くなっているから、面倒くさいけどやろうかな
535 砂鉄(埼玉県):2010/02/20(土) 20:06:51.59 ID:KiQuqW9i
1/3は貯金するだろ
536 大根(関東・甲信越):2010/02/20(土) 20:07:52.15 ID:3/m7cRII
17才〜25才飲食店住み込み
給与16万(毎年5000円づつ増える)寮費無料、飯代無し、小遣い3万、通信費、携帯8000貯蓄11万

つまらん青春だった
537 大根(関東・甲信越):2010/02/20(土) 20:09:14.11 ID:3/m7cRII
>>534
いらん
専用口座作って自動で振り込まれる様にすれば良い
538 硯(長屋):2010/02/20(土) 20:12:35.88 ID:W8mVwbs3
ここ数年毎年自転車買ってたら27歳貯金200万
貧乏家庭で俺が一番金持ってるぐらいなのにやヴぁい
職も底辺だし
539 めがねレンチ(大阪府):2010/02/20(土) 20:15:14.12 ID:iWzllLrp
>>532
過去形かよw
1300万の投資で60万って5%の利回り、自社株だな
540 大根(関東・甲信越):2010/02/20(土) 20:21:29.63 ID:3/m7cRII
>>539
は?
年利12%超える辺りで極端にリスクがかかるからね
毎日眺めないといけなくなるし

一日約20分の確認作業するくらいなら残りの7%は捨てた

小遣いの使い道
煙草 一日一箱 9000円
休日の菓子代 4000
が固定費でつ

余暇はPCかな・・・
4年間くらい猫と犬のレミュ金やってるしなw
541 大根(関東・甲信越):2010/02/20(土) 20:33:17.61 ID:3/m7cRII
毎日毎日同じ面子と会い
毎日毎日同じ話題で
毎日毎日同じ作業を繰り返す

唯一の楽しみが
バイト君の夢話を聞くことかな・・・・
あいつら現実が見えて無いし、計画性が皆無だけど
何か心地良いから好きだよ
542 輪ゴム(群馬県):2010/02/20(土) 20:57:08.75 ID:4FKqlyZH
年収300万円台でも、実家暮らしだから月に10万、
年間100万は貯金できるよ。頑張れば年に150万は貯められそう。
お金を使う時はガソリン代とスーパーやコンビニでジュースやお惣菜を
買うくらい。平均して1日1000円くらいか。
543 鉛筆削り(宮城県):2010/02/20(土) 21:00:59.76 ID:KujxWLZ2
給料40万
家賃、光熱費等、電話代等10万
買い物5万
飲み食い20万
自己投資5万 たまんない
544 モンドリ(兵庫県):2010/02/20(土) 21:05:52.31 ID:o3wKEh1p
IT土方8年目の26才
去年の年収720万だった。

年間残業350時間のデスマーチだったおかげで
使う暇なくて去年だけで貯金が300万増えたww
545 モンドリ(北海道):2010/02/20(土) 21:09:57.71 ID:ECydtJEX
お前ら俺なんて無職だぜ
546 定規(東京都):2010/02/20(土) 21:14:16.01 ID:eIJaCXN7
>>544
月30時間で使う暇な言って・・・
547 千枚通し(catv?):2010/02/20(土) 21:14:59.17 ID:oxk97RjS
残業ばかりでやる気がうせる
貯金だけがいきがいだわ
なんだこの人生
548 千枚通し(catv?):2010/02/20(土) 21:19:19.78 ID:oxk97RjS
>>449
どういうことなの・・・?
549 ライトボックス(広島県):2010/02/20(土) 21:39:52.40 ID:qMZdQLj1
前に1万ドルに替えて預金してみた手数料だかなんだかで2万取られた
なんか出すときも取られるみたい俺アホだな
550 めがねレンチ(千葉県):2010/02/20(土) 22:12:40.58 ID:+HkRIIfg
就職1年目
家賃7万
電気水道ガスネット2万
食費5万
服とか家電とか趣味諸々で5万
全然貯金する余裕なんてない、お前らどんだけ金持ちなんだよ
551 電卓(東京都):2010/02/20(土) 22:32:14.03 ID:fb3LHoKP
手取り35万以下賃貸住まいは単なるアホ
552 サインペン(東京都):2010/02/20(土) 22:55:30.91 ID:XJGCLA4+
無駄使いさえ無ければ、適当に生きてるだけで勝手に溜まっていく
本気で増やす気があるなら、何か別なことやってるわなぁ
553 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/20(土) 22:57:02.17 ID:qnoVhACa
貯金はゼロだが、預金ならかなりあるわ。
554 れんげ(愛知県):2010/02/20(土) 23:12:05.17 ID:gebmiJdL
>>548
手取り13万なんじゃね?
555 彫刻刀(catv?):2010/02/20(土) 23:18:55.80 ID:J8BAWFAb
35歳で1200万
サブプライムで600万になった


37歳の今700万

しかしショックを感じない
使わない金なんで、まぁどうでもいいと思っている

それよりも他店よりも高いシャンプーを買ってしまったときのほうがショックw
556 串(九州):2010/02/20(土) 23:20:58.06 ID:LAUEYyVg
21歳 貯金100万 来月仕事切られる どうしよ
557 グラインダー(福岡県):2010/02/20(土) 23:22:51.43 ID:kZwRASuR
お前らちょっとでいいから我慢してみほんのちょっとだけ
ジュース飲むとかこれ欲しいとかあれ欲しいとか
ビックリするぐらい金たまるから
558 ノギス(関西・北陸):2010/02/20(土) 23:26:06.34 ID:n1KA0sGU
実家住まい最高
最低月10万は溜まる
559 蒸し器(宮城県):2010/02/20(土) 23:28:19.68 ID:vFwJOUqV
たとえば生涯自分が稼ぐ額を10として、
10使い切って死ぬのが幸せなのか
3貯金して7だけしか使えず死ぬのが幸せなのか
560 鉛筆削り(愛知県):2010/02/20(土) 23:32:02.15 ID:QaRTWoEI
10使い切って生きてるのが不幸なのは分かる
561 てこ(九州):2010/02/20(土) 23:32:36.50 ID:15CSVSWD
>>559別に平穏無事になんとなく幸せでなんとなく楽しかったら
預金残高関係なく幸せだろ
562 ペンチ(茨城県):2010/02/20(土) 23:33:57.56 ID:VoYmAiwD
わしはこんなスレ、みとうはなかった!
563 ちくわ(神奈川県):2010/02/20(土) 23:34:46.34 ID:iS0WsSAP
今はデフレが激しいから貯金してる
インフレが始まった時から勝負な気がする
564 スターラー(関西・北陸):2010/02/20(土) 23:38:08.63 ID:TxL3IBjX
若い奴はこんなスレ来ないで外でて消費してこい
565 バール(dion軍):2010/02/20(土) 23:43:00.57 ID:KSILFD6B
生保だけどタンス貯金900万
566 プライヤ(神奈川県):2010/02/20(土) 23:44:52.02 ID:dhjEMHEs
>>558
実家住まいでも給料の50%ぐらい入れてやれよ
567 乾燥管(長屋):2010/02/20(土) 23:47:03.02 ID:YtC1wd3u
40歳だけど200万しか貯金ないよ。
568 スプーン(東京都):2010/02/20(土) 23:51:30.93 ID:PpCfD3R9
貯める余裕があるなんて、日本はまだまだ裕福だと思えるな。
もう一段下の不況が来ても、給料下げる余地はあるんだと思えるな。
569 目打ち(catv?):2010/02/20(土) 23:53:44.73 ID:Mdi8Qjgz
今28で45万くらい

死にたい
570 消しゴム(catv?):2010/02/20(土) 23:55:05.64 ID:qqHMpWfA
おれは実家住まいを恥じだとは思わない。
もちろんお金は入れてるがバカタケー家賃を払うなら
貯蓄にまわせるわ。@東京
571 磁石(埼玉県):2010/02/21(日) 00:22:34.76 ID:sV/n943E
賃貸に長いこと金払うヤツは真性のアホ
30超えて賃貸は首釣った方がいい
572 グラインダー(神奈川県):2010/02/21(日) 00:26:28.63 ID:hFs5korg
>>570
そうそう。そんな恥と思う心なんぞ捨てればいい。知ったこっちゃ無い。恥もクソもあるかって感じ。
将来不安すぎる。
573 冷却管(長屋):2010/02/21(日) 00:26:43.48 ID:f4ib87Dz
>>570
>>571
連続で馬鹿w
574 筆ペン(千葉県):2010/02/21(日) 00:55:46.08 ID:hhGd/ULb
>>569
全然余裕、ただケコーンするときゼロだと引かれる
575 ニッパ(群馬県):2010/02/21(日) 01:13:40.07 ID:WLIHQZBO
生保がうますぎて気が狂いそう
576 液体クロマトグラフィー(千葉県):2010/02/21(日) 01:15:04.60 ID:9sAmXMeO
577 カンナ(千葉県):2010/02/21(日) 01:24:04.77 ID:In7HHFTr
実家だと年100万は自由に使える金が増えるな
578 彫刻刀(愛知県):2010/02/21(日) 01:25:15.84 ID:TccmNTe8
26歳。
一昨年200万あった貯金が株を始めてから15.00万になった。
高いときに買って安くなったら売っただけなのに・・・。
579 墨(兵庫県):2010/02/21(日) 01:27:33.34 ID:W7wyKCYx
中田氏我慢できずにガキができて仕方なくしょぼい団地に住んでる同級生が
やたら自立してる自慢をしてくるんだがw
580 包丁(宮城県):2010/02/21(日) 01:27:43.25 ID:ti2ASZ/T
>>578
往年の懐かしいコピペを思い出した
581 ばね(東京都):2010/02/21(日) 08:18:32.45 ID:4prIHtcw
ゆうちょは1000万円以上貯金できたらいいのになぁ
582 両面テープ(千葉県):2010/02/21(日) 08:19:46.68 ID:UhMTbGEI
消費しない消費しない言ってるのに貯金は少ない
一体誰が金を持っているのか
583 篭(埼玉県):2010/02/21(日) 08:22:33.60 ID:+TuRF9AH
将来的に価値すら上がりそうに無いような変なトコに家建てちゃう子はキチガイ。
584 マイクロシリンジ(大阪府):2010/02/21(日) 11:58:35.28 ID:2J7d0pOF
服は年に1,2回ユニクロで調達
車ない、彼女いない、タバコ大嫌い、酒弱いからあんまり飲まない。
職場の自販機で毎日コーヒーとか買ってる奴を見て
「毎日120円も使えるなんて金持ちだなwwww」と嘲笑う。

でも貯金3万

競馬やら宝くじにアホほど突っ込むキチガイっぷり('A`)
585 錘(神奈川県):2010/02/21(日) 14:25:14.28 ID:8i6ghF0v
郵貯の口座に資金を集めてから国債デフォルトか。上手いな。
586 るつぼ(京都府):2010/02/21(日) 14:28:27.92 ID:Wi3WiKHS
FXとかで借金したら家族に迷惑かかるの?
自殺したらチャラなる?
587 音叉(アラバマ州):2010/02/21(日) 14:28:46.88 ID:wg52kg9o
俺0円だあ・・・
588 綴じ紐(大阪府):2010/02/21(日) 14:30:01.45 ID:sRaN+Zxf
確か100円入ってたはず
589 ラチェットレンチ(千葉県):2010/02/21(日) 14:59:45.33 ID:WLMfYm07
貯金するのはいいとして、普通預金に入れとくだけじゃ馬鹿らしいよな…
株とか投信とか良く分からないんだけど、どうするのが一番マシなの?
ベストな選択肢なんてありえないのは分かってるんだけどさ。
590 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 15:02:05.55 ID:AoYgD0ld
>>589
株なんて簡単だよ
高いときに買って安くなったら売れば良いんだから
591 ラチェットレンチ(千葉県):2010/02/21(日) 15:03:44.76 ID:WLMfYm07
>>590
そうだね無くなるね
1年ちょっと前に安くなったトランスデジタルに全力投球したら倒産したよ
592 鋸(西日本):2010/02/21(日) 18:33:18.25 ID:wYRRd5Ow
株が難しいというやつは投資信託やれ

預金するよりはマシだろ
593 乳鉢(アラバマ州):2010/02/21(日) 18:39:41.12 ID:crSWiCFE
俺ホームレス予備軍ってことで、本当にやばくなったら生活保護に頼るから、しっかり支えてくれ。たのんだわ。
働かずに飲む酒は、さぞかしマズイんだろうな。だが、しかたない。俺には最低限の生活を営む権利がある。
594 しらたき(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:40:42.29 ID:UfnsOnqC
普段着とかここ数年買ってないわ
会社着とジャージと寝間着で十分に思えてきた
ドールの服とサイクルジャージにはやたら金使うけど
595 dカチ(北海道):2010/02/21(日) 18:42:54.98 ID:A8FuZzC2
毎月八万で半分親にあげて
半分の四万から保険料やらで二万しか残らない。
酒もタバコもしないし 欲しいものもないし満足なんだよなぁ
596 ラジオメーター(京都府):2010/02/21(日) 18:44:01.96 ID:ks6OUMYJ
金持ちは貯金なんてしない
たんす預金で十分だ(´・ω・`)
597 蛸壺(アラビア):2010/02/21(日) 18:44:46.04 ID:6f8T17gi
>>591
俺はあまりにも曲がり屋なんで上がりそうと思った株を全部空売りするようにしたら儲かり出したよ。
今月はトヨタ関係で結構儲けた。
まあ日経が全体的に下げトレンドの今のうちしか通用しないだろうが・・・
598 足枷(兵庫県):2010/02/21(日) 18:50:05.12 ID:Qj/PWs/5
28才パチンコ屋のチーフ
寮住まい
貯金1200万
年収は650万
599 マントルヒーター(長屋):2010/02/21(日) 18:51:56.30 ID:ZgJthQ1T
日経1万割らせないようにPKO入ってる感じだけどどこまで
持つかな。あらゆる経済指標が世界各地でやばいし。
600 梁(千葉県)
・インターネットが出来た
・定額・高速の回線が家に引けるようになった
・十分な性能のPCとOSが安く手に入るようになった
・2ちゃんねる

節約にとって、この4つがとてつもなく大きい。

課金に怯えながら湯水のように通信料金を払わなくてよくなった。
すぐに性能アップするPCやOSに付き合ってお布施する必要もなくなった。
ネットを見てれば、衝動買いなんてなくなる。ゲームでも映画でも小説でも
買う前に情報を集めて満足。ゲームやりたきゃ無料のFLASHゲーがいくらでもある。