飲み会(笑) 日本の悪しき習慣だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クリップ(アラバマ州)

飲み会なき時代を生きる――『不安な経済/漂流する個人』

結束度は強いが個人は抑圧されがちなのが20世紀社会(図表左上)。軍隊・工場に象徴され、官僚をトップにおいた合理的なピラミッド社会であった。
その完成形は日本だろう。終身雇用・年功序列によって社内の結束を高め、高い工場生産性を保ちながら世界経済を席巻した。

 20世紀も後半に進むと、図表の右側、すなわち自由の方向へと進む。市場と個人に重きがおかれ、情報技術の進展とともに既存コミュニティは崩壊していった。
流動性が高まるゆえに、個人の帰属心(ロイヤリティ)は低下。飲み会のようなスタッフ同士のきずなを作るインフォーマルな場も減少。
組織もフラット化して中間層がいなくなったから、組織への知識を持つ人物も減ってしまう。コミュニティから放り出された個人は、不安を抱えたまま生きざるを得なくなったと著者は言う。
個人を支える時代

 こうした社会の変化への対策は3つあるという。

* 物語:英国や米国では労働組合が中心となり、職業紹介・年金/保険、そして議論の場などコミュニティ機能を提供。企業を離れても労働者が物語を維持できる役割を担った。
* 有用性:金銭とは別の形で、公益に関わる仕事や家庭を支える仕事に対して高い地位(ステータス)を与えるべき。
* 職人技:組織への帰属でも単なる私欲でもない、何ごとかを「正しく」行うことへのコミットメント=職人技を重んじるべき。

 21世紀は個人が主役になるのは間違いない。国でも企業でも家族でもなく、個人の尊厳を高め、個人の物語を支える新しい仕組みが必要になるのだろう。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1002/19/news036.html
2 画鋲(東京都):2010/02/19(金) 15:02:39.47 ID:snqaiHtY
誘われたこどたがない
3 コイル(青森県):2010/02/19(金) 15:03:50.83 ID:/QzEcETx
家で一人晩酌キリッ
4 鍋(沖縄県):2010/02/19(金) 15:04:15.96 ID:GXKvDNKf
誘われたこどたがない
5 ばくだん(catv?):2010/02/19(金) 15:04:33.65 ID:LJRkN3MW
後2ヶ月もすれば大学生が酒で死ぬ時期か
6 ビーカー(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:04:44.94 ID:Fd8MmGoj
人に飲ませまくって性格変わるの見るのが面白いのに・・・
7 やっとこ(愛知県):2010/02/19(金) 15:05:05.77 ID:e7fLZBQB
レッツ 飲みニケーション!
今宵もどど〜んと お祭り気分
http://www.youtube.com/watch?v=f5el1ohmors
8 鏡(長屋):2010/02/19(金) 15:05:21.67 ID:j4mQzHuu
アルコールアレルギーの俺は負け組
9 振り子(愛媛県):2010/02/19(金) 15:05:33.14 ID:HNl4pmS0
習慣じゃなくて慣習だろ…。
10 薬さじ(静岡県):2010/02/19(金) 15:06:02.17 ID:rAoQhOc2
立食パーティ
11 両面テープ(東京都):2010/02/19(金) 15:06:02.43 ID:uu8z/QPH
ガールズバーで1人飲み会。
12 ペン(神奈川県):2010/02/19(金) 15:06:08.36 ID:cFAAwF/E
ぼくビール飲めないもん(笑)
13 蛍光ペン(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:06:19.80 ID:mg4WiJx1
若者の飲み会離れ
団塊の飲み会場馴れ
14 泡箱(dion軍):2010/02/19(金) 15:06:28.42 ID:GxdxiGGg
満月で晴れの日はベランダで一人酒してるが、飲み会はまた別の楽しみ方だな
味を楽しむ酒と場を楽しむ酒、どっちも美味いよ
15 ハンドニブラ(静岡県):2010/02/19(金) 15:06:36.49 ID:ep3e4Oe9
のみにけーしょん()笑い
16 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 15:06:53.47 ID:soGyUARs
まずくて飲めない
17 ミリペン(東京都):2010/02/19(金) 15:06:56.27 ID:ReHpgngb
>>1
お前にコミュ能力がないだけ
18 ばくだん(東京都):2010/02/19(金) 15:07:28.08 ID:cSXM/XGd
>>17
死ね
19 ばくだん(愛知県):2010/02/19(金) 15:07:57.40 ID:SS6XveqL
むしろ飲み会の席でないとアイデンティティ確立できない
20 ばくだん(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:08:00.05 ID:9ZB8fu1S BE:628841737-PLT(12345)

習慣ってなに?
21 下敷き(宮崎県):2010/02/19(金) 15:08:04.62 ID:RigWBMBF
最近は一気を勧めるだけでパワハラ
それを受けて飲んだはいいがその一気を見ただけでパワハラを訴える
この話ビール会社での話だぜ?wもう飲み会来るなよクズがww
22 カンナ(関東):2010/02/19(金) 15:08:18.80 ID:RigWBMBF
飲み放題+コースみたいのだと
どこも不味いな
23 ドリルドライバー(福岡県):2010/02/19(金) 15:08:30.93 ID:ylG98P1j
もうそんな習慣もなくなってるよな
結局はバカなオヤジどもが浮かれてた時期に作り出したクソみたいなもの
24 エビ巻き(神奈川県):2010/02/19(金) 15:09:02.58 ID:ftFThZWe
宴会部長にかぎって、仕事ができない
25 夫婦茶碗(東京都):2010/02/19(金) 15:09:26.62 ID:AFFBCjAy
ビールじゃない人〜( )爆
26 クレヨン(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:09:33.22 ID:1qGS1VYh
ケータイとにらめっこと食べるだけの奴きめーんだよ
氏ね
27 落とし蓋(神奈川県):2010/02/19(金) 15:09:39.78 ID:ICXDZHbI BE:359424746-PLT(12000)

俺居酒屋で注文取った事ない。正確に言うと最初に代わりになって
適当にざっと数品を頼んで っていうことができない。

なんでかっていうと焼き鳥があった場合、友達と飲むと
砂肝だけ50本 とか好きなものだけ頼むから、まんべんなくができない。

だいたい自分の好きなもの好きに頼んでいいよ って言われて
砂肝10本頼むと珍しがられるし・・。

だからどうやって人の代わりに何を頼めばいいのかわからない。

何がいいんだろう。軟骨の唐揚げとかかな。あとシーザーサラダとか。
28 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:09:59.38 ID:CSH3CY2u
>>21
んなものすすめんなクズ
29 ばくだん(関東・甲信越):2010/02/19(金) 15:10:15.90 ID:Gyx99zdD
酒なしなら参加します
30 硯(千葉県):2010/02/19(金) 15:10:44.80 ID:MSo3CINZ
職場が少人数だから飲み会なんて無いわ
飲み会嫌いだから寧ろ好都合だけれど
31 落とし蓋(神奈川県):2010/02/19(金) 15:10:54.06 ID:ICXDZHbI BE:269567892-PLT(12000)

かわいい小学4年生女児の家で出したてオシッコを飲むとかいいよね。
32 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:11:02.39 ID:aiooO1u3
日本酒の文化が失われる
33 メスピペット(京都府):2010/02/19(金) 15:11:08.80 ID:t5d7j8Rc
飲み会じゃなくてもいいけどコミュニケーションを避ける奴は何なんだよ
外人ですらチームワークをよくするために色々やってんのに
切り替えれば何でもできるなんて嘘だろ
34 ラジオペンチ(福島県):2010/02/19(金) 15:11:11.46 ID:EpSoIXkj
ライブ終わりに行くのは好きだが、所謂飲み会は嫌いだ
35 お玉(新潟・東北):2010/02/19(金) 15:11:12.75 ID:4yNtv+8Q
ν速の想定してる飲み会って超ステレオタイプで面白いわ
36 墨壺(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:11:26.20 ID:YqFGgRyO
日本にはパーティーという習慣がないからな
37 ろう石(東京都):2010/02/19(金) 15:11:34.38 ID:9sN5dXef
牛乳直飲みしたらどうなるの?
38 電卓(東京都):2010/02/19(金) 15:11:35.19 ID:+vcJ5Hqz
二日酔いの俺が来ましたよ・・・
ううう・・・
39 すり鉢(dion軍):2010/02/19(金) 15:11:35.24 ID:V21q4SRq
飲み会は歓迎するけど、その後のカラオケをなんとかしろ
本気で曲知らないのに誰も信じてくれないんだよ
40 れんげ(東京都):2010/02/19(金) 15:11:49.60 ID:HucE/YJf
下戸(笑) 日本の悪しき遺伝子だよね
41 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/19(金) 15:12:02.05 ID:4ST3nGD8
部屋で打ち上げするにしても
酒は飲む人だけ別途買ってくれませんか?
とか平気で言っちゃうゆとり世代
42 アリーン冷却器(千葉県):2010/02/19(金) 15:12:15.76 ID:QoVuPLil
43 フェルトペン(四国):2010/02/19(金) 15:12:32.39 ID:X0Ito9PY
>>25
いきなり梅酒とかカルーアミルク頼むのがそんなに悪いの?
44 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 15:13:05.41 ID:R8wy6ZR6
なにこの珍しくまともな記事
45 巻き簀(関東):2010/02/19(金) 15:13:12.15 ID:WDiDUJnL
来週、会社の飲み会があるんだけど、昨日は一晩中飲み会で
飲んでいる夢をみてた
46 ペーパーナイフ(静岡県):2010/02/19(金) 15:13:17.27 ID:dXZASZ9k
コミュ障
47 しらたき(岩手県):2010/02/19(金) 15:13:24.10 ID:ETPsHg5B
>>36
今はパーティー文化あるだろ
48 モンキーレンチ(東京都):2010/02/19(金) 15:13:24.13 ID:vCmzfVkF
>>43
バラバラにすると出てくるのが遅い
49 集気ビン(大阪府):2010/02/19(金) 15:13:38.91 ID:57MSmyw2
飲み会とか行きたくないから、強要するなら
企画した奴が全額払えよ。はっきり言って逆に金を貰いたいレベルなのに
1万円近く払わされたうえ、家に帰る時間まで遅くなり最悪の行事。
50 スプーン(catv?):2010/02/19(金) 15:13:45.45 ID:pAFGXk+q
ハブられ
51 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:13:59.21 ID:vqbEQV8h
>>21
飲みに誘うなカスが。
誘っておいて、おごりもしないドケチが。
52 漁網(dion軍):2010/02/19(金) 15:14:27.32 ID:uf4ZYTvo
   ∧_∧        おい!ビールおごってやるよ!
   ( ´Д`)        もちろん飲むよなぁ?
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.





         / ̄ ̄\
       /   _ノ  \      ウッス!
       |    ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__)     ゴチになります!
        |      ` ⌒´ノ
          ,|         }
       / ヽ       }
     く  く ヽ     ノ
       \ `'     く
        ヽ、      |
            |       |
53 カンナ(新潟・東北):2010/02/19(金) 15:14:30.51 ID:fOz6neCC
悪しき習慣(笑)
これ世界共通だから
来ない奴はハブられて当然
54 ミリペン(東京都):2010/02/19(金) 15:14:37.34 ID:ReHpgngb
>>18
二言目にはそんなことしか言えないから
お前いつもそう言われるんだよ
55 筆ペン(東海):2010/02/19(金) 15:15:09.10 ID:2MyodQSQ
悪しきか?

無能な俺でも飲み会があるからこそ管理職になれ、ボーナスも1本以上もらえる。
56 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/19(金) 15:15:20.15 ID:9brb0eYj
>>54
死ね
57 イカ巻き(関東・甲信越):2010/02/19(金) 15:15:22.46 ID:EZWzDduq
飲めないとか全部甘え
死の淵さまよったくらい本当に弱いならまだしも
そんな経験もないのに弱いとかよく判るなw
気持ち悪くなるとか頭痛くなるとか、そういうのが嫌だから断るただの甘え
58 集気ビン(大阪府):2010/02/19(金) 15:15:55.15 ID:57MSmyw2
てか、今、若いヤツの飲み会とかビール頼むやつの方が少ないよな、
てか飲み会自体ウザイからカラオケだけでいいのに。
59 ミリペン(東京都):2010/02/19(金) 15:15:56.25 ID:ReHpgngb
>>56
2回目はもうあんまおもしろくねえ
60 カーボン紙(新潟県):2010/02/19(金) 15:16:06.96 ID:Sj10/GE3
酒飲めないんだから誘うな 誘っても進めてくるな死ね 経費で落とすな死ね
61 落とし蓋(神奈川県):2010/02/19(金) 15:16:27.75 ID:ICXDZHbI BE:179712634-PLT(12000)

なんか展開が決まってるのがイヤだ。
絶対お互いに目を合わせない、話さない
っていうルールの飲み会なら安心して
出られる。
話す場合はPCのチャットとか。
62 エバポレーター(埼玉県):2010/02/19(金) 15:16:30.06 ID:+OnPrn9K
男同士で飲むのは、アジア人だけと聞いたな。
海外では目立つらしい。ほんとかよw
63 電卓(東京都):2010/02/19(金) 15:16:46.77 ID:+vcJ5Hqz
飲み会が嫌いな奴って理解できない
普通に同僚とわいわい馬鹿話するだけで楽しいじゃん
64 加速器(千葉県):2010/02/19(金) 15:16:46.71 ID:ZW50h1iL
>>53
一気とかコールとかむしろ後進国臭が凄いけどな
65 ムーラン(東京都):2010/02/19(金) 15:16:59.89 ID:fDqt91QU
飲み会楽しいじゃん
酒嫌いなら分かるけど
66 乾燥管(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:17:05.04 ID:MjAwRgd1
お茶なら誰でも飲めるんだから
とりあえずお茶、ってのを流行らせるべきでしょう?
67 レポート用紙(dion軍):2010/02/19(金) 15:17:46.29 ID:TGmzsC61
ノミニケーション
「ニ」にちからいれるといやらしさ倍増
68 ばくだん(dion軍):2010/02/19(金) 15:18:07.21 ID:IpluIzi8
やっぱりパーティーだよね
69 ムーラン(東京都):2010/02/19(金) 15:18:08.43 ID:fDqt91QU
>>62
海外でもバーとかパブがあるじゃん
70 ブンゼンバーナー(京都府):2010/02/19(金) 15:18:16.66 ID:0EX5W1mO
おごりなら喜んで行く
71 バカ:2010/02/19(金) 15:18:19.26 ID:AKZwVl0G
アメリカみたいなパーティーのほうがめんどくさそうだろ
72 集気ビン(大阪府):2010/02/19(金) 15:18:26.07 ID:57MSmyw2
俺が主役の俺のための飲み会なら行ってやってもいいが
だいたいウザイ奴が仕切ってそいつらのための飲み会になる。
73 鏡(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:18:41.26 ID:1Ctw2jC0
>>1
ほんとは「飲み会(笑)」じゃなくて「飲み会(怖)」なんだろ?
74 ヌッチェ(北海道):2010/02/19(金) 15:19:34.26 ID:Cr/CUbnn
まさに時間と金の無駄
単独ならもっと安価で好きなものだけを早い時間で食えるのに
75 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:19:40.42 ID:vqbEQV8h
>>63
馬鹿話って、馬鹿で暇を持て余してるな奴じゃないと楽しくないし。
76 ホッチキス(福岡県):2010/02/19(金) 15:20:08.88 ID:c0RAf6t0
>>39
アニソン歌えよ
77 スプーン(関東):2010/02/19(金) 15:20:17.91 ID:AJK9b6rq
飲めないんじゃなくて
会話ができなくてミジメなだけだろ飲み会嫌いって奴は
飲み会ひとつこなせないコミュ奇形が出世も昇進もできるわけないわw
78 巾着(アラビア):2010/02/19(金) 15:20:18.36 ID:VwrSTMED
>>1
飲み会というか、集まって酒飲んでコミュニケーションとるってのは
日本だけじゃなくてあらゆる文化圏であるわけだが

酒が禁忌の国では、水タバコとかお茶とかカートなどで代用するが
いずれにせよどんな国に行ってもこの手の集会はつきもの
79 落とし蓋(神奈川県):2010/02/19(金) 15:20:37.08 ID:ICXDZHbI BE:119808724-PLT(12000)

そういえば今年はもうニュー速芋煮会あったの?
80 オーブン(福岡県):2010/02/19(金) 15:20:43.22 ID:feliiOe/
他人を散々いじっておいて
自分がいじられたときそれを回避しようとする奴がいると
飲み会はつまらなくなる。
むしろいじろうとする奴はまずは率先して自爆するべき。
81 ラジオメーター(長屋):2010/02/19(金) 15:21:16.35 ID:psbbKINI
じゃあ外国で働けばw
82 下敷き(宮崎県):2010/02/19(金) 15:21:26.11 ID:RigWBMBF
>>47
そりゃお前さんの言ってるのは婚活ぱーてーだろw
83 夫婦茶碗(四国):2010/02/19(金) 15:21:41.53 ID:k3YBsHhl
>>53
出席して当然と思われてるのは日本くらいだろ
84 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:21:51.38 ID:vqbEQV8h
>>72
そうそうw
そのウザい奴が率先してしつこく誘ってくるんだよな。
1回断ったらあきらめろ粘着が。
85 白金耳(東日本):2010/02/19(金) 15:22:16.37 ID:YSa03gCK
偶にだったらいいじゃない
楽しいし
86 ばくだん(catv?):2010/02/19(金) 15:22:22.26 ID:LJRkN3MW
大学生は新勧出とけよー
タダか格安で酒飲めるからな
87 スプリッター(北海道):2010/02/19(金) 15:22:31.63 ID:RpsO5i/+
酒の席は「政治ネタ」と「昔のワル自慢」さえ無ければ楽しい
88 集気ビン(大阪府):2010/02/19(金) 15:22:32.71 ID:57MSmyw2
だいたい会社の奴なんかと飲みに行っても
面白くないんだよ、友達と飯くいにいって1万使う方が
遥かにストレス解消になる。
89 フラスコ(東京都):2010/02/19(金) 15:22:38.80 ID:j1IoEleb
またキモオタのひがみスレかよ
90 クレヨン(鳥取県):2010/02/19(金) 15:22:44.95 ID:vb2+Sfl3
酒はおそろしい毒。ドラッグ。犯罪と事故を呼び起こす社会の癌。大麻より厳しく規制されるべき代物。
年末年始や歓送迎会ではオーバードーズ、いわゆる急性アルコール中毒で毎年3万人が死亡している。
酒を飲むとまず咽頭・食道がやられる。食道静脈瘤や咽頭がんなど。

「酒焼け」とよくいうだろう、あれが出たらもう赤信号。
そして次に当然ながら胃が多大なダメージを受ける。
キャベジンや大正漢方や牛乳で守っても胃潰瘍は防げない。
その先の小腸や大腸も以下同文、消化器系は漏れなく壊滅。
アルコールが運ばれる循環器系はもちろんやられる、血管バキバキで脳血栓できまくりで脳卒中の最大要因。
「休肝日」という言葉があるくらい皆さんご存知の通り、アルコール分解の主役である肝臓はもうボッコボコになる。
最終的な分解を受け持つ筋肉もやられ、深刻な場合は慢性的な震えや痙攣・運動障害をひき起こす。
そしてアルコールで最も甚大な影響を受けるのが、酒の麻痺効果のターゲットである脳・神経系。
飲酒常習者は脳が萎縮し、非飲酒者に比べ痴呆が10年速く進行する。
慢性アル中患者は脳血流やグルコース代謝が低下し判断力などの高次機能が破壊され、反社会的行動を起こしやすくなる。
さらに膵臓のランゲルハンス島もやられて糖尿病になる。膵炎の半数はアルコール性。
もちろん腎臓もやられるし、アルコール性心筋症は心筋梗塞の最大要因。
それだけじゃない、免疫力が著しく低下するためエイズや肝炎などあらゆる感染症にかかりやすくなり、
酒による肥満はありとあらゆる成人病を加速させ、さまざまな合併症をひき起こす。
日本人の三大死因、がん、脳卒中、心筋梗塞、すべて酒が要因。

さらに言えば、酒の上の暴行や傷害や殺人や強姦など、様々な犯罪の間接要因でもあり、
昨今ようやく少し認識が改まりつつある飲酒運転被害ももちろん酒の害のひとつ。
寝タバコによる火災も、その8割以上が飲酒による酩酊が原因。

まさに百害あって一利なし。
万病の素。
あらゆる悪の根源。
経済的にも社会的にも、恐ろしく多大な損失を生む、まさに悪魔のドラッグ。
それが酒。
91 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 15:22:45.00 ID:V5K+UDD8
92 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:22:49.55 ID:IC3RqHkx
会費は会社持ち+残業扱いで残業代支給
これなら出てやってもいい
93 パイプレンチ(大阪府):2010/02/19(金) 15:23:23.28 ID:LK3w3A5A
外国にも皆で酒飲む習慣くらいあるわ
94 モンドリ(大阪府):2010/02/19(金) 15:23:24.94 ID:79NcuC6y
「飲み会」だとしんどいから「パーティー」にするとか
95 電卓(東京都):2010/02/19(金) 15:23:41.03 ID:+vcJ5Hqz
>>65
酒が一滴も飲めないかつ無口でおとなしい奴が同期にいるんだが,飲み会には大体参加してるな
もう「○○クンはウーロン茶ね」って決まってる感じ
聞き上手なんだろうな彼は
96 レンチ(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:23:53.35 ID:g3u6i9zf
飲み会やるのはいいが許されるのは20代までだろ
中高年で飲んで騒いでるのってみっともなさすぎ
もっと年相応な飲み方を覚えろよ
97 虫ピン(愛知県):2010/02/19(金) 15:24:06.83 ID:daB1q48B
ボウリングのがつらいです
98 ラベル(山口県):2010/02/19(金) 15:24:26.05 ID:0yTfWzRt
お茶会なら行きたい
酒よりケーキとかのがいいし
タバコの煙が臭いし
99 昆布(北海道):2010/02/19(金) 15:24:27.94 ID:mM7RyeGU
>>93
仕事の同僚で集まって飲み会、それに参加しないとハブられるのは日本ぐらいだよ
100 ばくだん(catv?):2010/02/19(金) 15:24:52.76 ID:gz6pOK7U
逃げてばかりの俺でも酒と煙草には逃げたくない
101 釣り針(愛知県):2010/02/19(金) 15:25:23.02 ID:rnMDoN1h
日本はディオニュソス的価値観が長らく上位にあったからね
102 ミリペン(関東):2010/02/19(金) 15:25:33.28 ID:7PChDZRn
飲み会楽しめない理由はおまいらにあるだろwwww
改善しろよwww
103 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:25:37.61 ID:vqbEQV8h
>>92
それに飲み会手当が1万以上出るなら出てやるかもな。(上から)
104 カッター(関東・甲信越):2010/02/19(金) 15:25:47.06 ID:Ok6XZsTr
アメリカみたいに学生時代にダンスパーティーあったらどうすんのさ
105 時計皿(兵庫県):2010/02/19(金) 15:26:08.81 ID:Mu7BqzeD
学生時代からガンとして酒は飲まない
結局、送らされることになるが酒飲むよりましだ
106 ガラス管(dion軍):2010/02/19(金) 15:26:10.84 ID:muq364Ie
飲み会大好きだな
107 お玉(関西・北陸):2010/02/19(金) 15:26:11.01 ID:PC+Y+KDH
部署全員の飲み会は年に4回ほどしかないから気楽だわ
仲良い奴と食べに飲みに行くは月1であるが
108 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/19(金) 15:26:17.07 ID:9brb0eYj
タダなら行くけどな
数千円使ってまで行く価値を見出せない
109 画鋲(北海道):2010/02/19(金) 15:26:22.15 ID:1ALHvzTW
>>93
イッキ(笑)
コール(笑)

日本だけだな
110 ビーカー(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:26:31.00 ID:01oEiIOb
年度末も新年度も欠席予定
111 集気ビン(大阪府):2010/02/19(金) 15:26:30.84 ID:57MSmyw2
マジで飲み会手当払えよな。
時間の無駄なうえに1万円近く取られる
まさに罰ゲームだよ。
112 イカ巻き(関東・甲信越):2010/02/19(金) 15:26:31.29 ID:EZWzDduq
さすが引きこもり速報
コミュ障だらけ
113 れんげ(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:26:33.82 ID:ZqT9LD9T
明日の同業者との飲み会、どうするかなぁ
車で二時間以上かかるから代行は頼めないし、電車だと帰ってこれないし
ホテル取るのもなぁ・・
114 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:26:34.70 ID:IC3RqHkx
外国でも同じとか言ってるアホがいるが
向こうのは会費は全部会社持ちで業務時間中に給料貰ってやるものだぞ。
日本のとはぜんぜん違う。
115 テンプレート(東京都):2010/02/19(金) 15:26:39.85 ID:Xma6Cmb9
>>99
外国の風習くわしいの?
116 白金耳(東日本):2010/02/19(金) 15:27:16.28 ID:YSa03gCK
飲めなかったときはいろんな物食ってた
117 クレヨン(鳥取県):2010/02/19(金) 15:27:19.75 ID:vb2+Sfl3
飲み会文化は人殺し文化
それを勧める人間は人殺しの自覚を持つべきだな
118 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 15:27:36.56 ID:YHjWxGmQ
アル中のオレでさえ
あれはマジで楽しくない
119 ラジオメーター(千葉県):2010/02/19(金) 15:27:36.56 ID:LC2xg//A
不況とデフレで給料下がりまくってるのに
よくもまあ毎回4、5000円?もっと?出せるわ、と思う。
120 れんげ(大阪府):2010/02/19(金) 15:27:56.46 ID:wQWWZped
>>96
俺のところの教授はめっちゃ落ち着いてるな

烏龍茶で乾杯

持参のビスケット食いながら30分ほど会話

お金多めに幹事に渡す

「飲みすぎないようにね」って注意して颯爽と帰る

ただ飲み会嫌いなだけかもしれんがw
121 蛸壺(東京都):2010/02/19(金) 15:28:28.27 ID:ZlcU1v25
無理やり飲ますのは推奨しないが、飲む飲み会で私飲めませんとか言う奴は何しに来たんだよ
122 モンドリ(大阪府):2010/02/19(金) 15:28:29.44 ID:79NcuC6y
ノミニケーション(笑)
123 レンチ(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:28:45.12 ID:g3u6i9zf
上司が酔っ払って部下の前で醜態晒すって海外じゃありえない
日本よりフランクなつきあいできる上司関係だけど、それは上司が尊敬されるからこそだし
124 集気ビン(大阪府):2010/02/19(金) 15:28:45.17 ID:57MSmyw2
キャバクラとか会社の奴と行っても
ゴマすりで頭下げてるすがたなんかキャバ嬢に
見せたくないのに、会費は割り勘とかいい加減にしろよ。
125 クレパス(広島県):2010/02/19(金) 15:28:54.57 ID:2Oi2ICIi
なに言われようともゲロ吐くよりまし苦手なもんは苦手なんだよ
126 三脚(愛知県):2010/02/19(金) 15:29:03.50 ID:3B712Svf
別にそこまで苦じゃないだろ
酒飲めない、楽しくない、楽しむ気がないって言うなら行かなきゃいいのに
127 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 15:30:15.97 ID:soGyUARs
周りに飲み会嫌いな奴が少なくて寂しい
お前らみたいなのはどこに生息してるんだよ
128 れんげ(大阪府):2010/02/19(金) 15:30:58.41 ID:wQWWZped
>>121
こないとダメな雰囲気があるんじゃね?
大きい仕事やり終わったあととかだと打ち上げっぽいのあるだろうし
そういうの断れないだろ
129 ハンドニブラ(中国・四国):2010/02/19(金) 15:31:48.17 ID:lgtaRn5n
悪しき習慣(笑)
130 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:31:49.14 ID:vqbEQV8h
>>121
だから飲めない奴誘うなって言ってんだろ。
酒飲みのキチガイって馬鹿しかいねぇな。
131 足枷(愛知県):2010/02/19(金) 15:32:08.64 ID:/JbnMRH1
友達が「飲みニケーションは大事だよな」とか言い出した時は引いた
今時飲みニケーションなんて単語が出てくるか・・
132 下敷き(宮崎県):2010/02/19(金) 15:32:09.98 ID:RigWBMBF
酒飲めない奴は人生の半分損してるわーwww
とか言ってるヤツに限ってほとんど飲めてない
酒豪はキツさもウマさも知ってるから飲めない奴に強要しない
133 ばくだん(長屋):2010/02/19(金) 15:33:17.25 ID:qDAyekIn
なんで海外の話してんだ?
飲み会に限らずあらゆる面で日本とは違うだろ
比較する意味がわからん
134 蛸壺(東京都):2010/02/19(金) 15:33:49.27 ID:ZlcU1v25
>>128
そういう時も飲めない人の配慮のために1次会はあまり飲まずに語らいの場で、2次会が飲みの場ってなってんだけどどうすりゃあいいんだよ

>>130
誘ってねーよ 自由参加だよ
135 フェルトペン(四国):2010/02/19(金) 15:34:10.91 ID:X0Ito9PY
お酒は飲めるけどビールは駄目だわ
アルコールも炭酸も苦いのも何とかなるけど
それらをいっしょくたにすんな
136 ラベル(山口県):2010/02/19(金) 15:34:25.25 ID:0yTfWzRt
割り勘は気に入らないなぁ
飲めないもん
食えったって、飲むやつ向けに作られてるから
味濃いし油っぽいし旨くないし
137 カッティングマット(東京都):2010/02/19(金) 15:34:29.83 ID:IbO96Qm+
おまいらが嫌いなのは飲み会という人間関係が嫌いなんだよな?
138 分度器(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:34:33.99 ID:+wg0T9kw
それよりコールとかいう糞文化を廃止しろよ
なんだよあれなんでこぼしたらイッキさせられるんだよ
139 鋸(愛知県):2010/02/19(金) 15:34:45.77 ID:v2FdnLS8
飲み会嫌いじゃないけど、イッキとかコールとかある飲み会には反吐が出る
うちのサークルやらゼミではそんなこと無いけど、やっぱ社会に出るとそういうとこ多いの?
140 集気ビン(大阪府):2010/02/19(金) 15:35:05.90 ID:57MSmyw2
1次会が終わって、2次会行きまーすの掛け声は
まるで閻魔大王に地獄行きを宣告されるようなもの、
しかもそういう日に限って次の日の仕事が早番だったりする。
141 パステル(東京都):2010/02/19(金) 15:35:07.45 ID:Yq6gQPgO
飲み会で出る酒が不味すぎるから、いつも飲めないって言ってる
142 ちくわ(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:35:53.36 ID:4e5PXNOm
なんで他人の酒代出さないといけないわけ?酒飲むやつは多めに金出せよハゲ
143 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/19(金) 15:36:00.58 ID:9brb0eYj
ジュースっぽい酒しか飲めねー
ビールとか無理
144 フードプロセッサー(岩手県):2010/02/19(金) 15:36:13.14 ID:ljnqUIE0
飲み会ぐらい楽しいもんはないだろ
人の本心が覗けるからそれを覚えておくと何かと便利だし
145 魚群探知機(東京都):2010/02/19(金) 15:36:17.35 ID:6893WwVa
>>134
おめーみんな集まってワイワイやってんのに呑めない奴は来んなシッシッとかやんのかよ
146 れんげ(大阪府):2010/02/19(金) 15:36:24.10 ID:wQWWZped
>>134
そりゃ一次会で帰らない下戸が悪いな
ただ、その流れだとほとんどの人が2次会も行くだろうし
帰りにくいんじゃねーの
みんな行くのに自分だけで帰るのってなんかあれだろ
被害妄想強い人だと「二次会で悪口いわれるかも」とか思っちゃうんじゃね?
147 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 15:36:30.92 ID:V5K+UDD8
>>127
お前等は少数派って事だろ?
酒を強要されなくても他人とコミュニケーションを取る場が苦手
自分1人でいる時間の方が好き
一緒に居て良いのは嗜好の合う自分を否定しない同類の人間だけ
148 白金耳(東日本):2010/02/19(金) 15:37:02.14 ID:YSa03gCK
問題は電車無くなるまで帰りづらい雰囲気があるときだな
149 巻き簀(大阪府):2010/02/19(金) 15:37:28.46 ID:SCy0Yfu2
ウチは3、40代が多いんだか一気コールあるぞ。
一人一人に決まったのがある。
まじうぜえ
150 丸天(東京都):2010/02/19(金) 15:37:31.71 ID:gdUvp5G4
飲みニケーションじゃなくて

お酒一杯で分かち合いの儀式+お食事会

にすべき
151 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 15:37:38.51 ID:YHjWxGmQ
ただお前等
飲み会での嫌な出来事や上司やらへの不満を
ぶつけられないから
アルコール自体のせいにするよね
152 集気ビン(大阪府):2010/02/19(金) 15:38:15.17 ID:57MSmyw2
 とりあえず、脱税ビールは規制しろよ。
153 ホワイトボード(千葉県):2010/02/19(金) 15:38:20.24 ID:87VEmN0E
酒嫌いな奴用に食事会もしてるけど飲み会来ないような奴は食事会にもこないな
154 ライトボックス(catv?):2010/02/19(金) 15:38:35.27 ID:pWxy9bxS
今日仲間内の飲み会だお^^
155 ラベル(山口県):2010/02/19(金) 15:38:59.68 ID:0yTfWzRt
食事会ならいいな。行きたいな
156 ばくだん(東京都):2010/02/19(金) 15:39:07.61 ID:Y6x5nWN0
あんまり飲まない、というか飲みたくないから
食いまくって少しでも元取ることを考えてるわ
157 羽根ペン(広島県):2010/02/19(金) 15:39:57.72 ID:hYBmT4Mp
実際の所飲み会にも出れないコミュ障害は仕事もできないよね死にたい
158 ばくだん(catv?):2010/02/19(金) 15:40:01.60 ID:LJRkN3MW
>>146
悪口は飲み会の付き物なんだよな・・・・
自分は言わないけど、そういう流れは良くあるから辛い^p^
159 釣り針(愛知県):2010/02/19(金) 15:40:52.59 ID:rnMDoN1h
アルコールってのは税収大きいから
もっと酒飲めと煽るんだよ
160 スプーン(関東):2010/02/19(金) 15:41:20.38 ID:16jV683L
なんでお前らみたいなのが飲み会がよくある職場に入っちゃったの?
人事に言って異動してもらおうにも新しい職場に適応できない性格か。
161 首輪(滋賀県):2010/02/19(金) 15:42:05.41 ID:eMBn7a65
酒飲ませて人の弱みを掴もうとする奴がときどきいるからな
なんか空気というか勘というか、そういうのでわかってしまう
162 ミリペン(関西):2010/02/19(金) 15:42:25.07 ID:x5in/Z2H
むしろ酒飲まないと人とコミュニケーションとれない
普段は全く喋らない
163 印章(埼玉県):2010/02/19(金) 15:42:26.66 ID:efj7XSUP
軽くだな。 飲みたいほどのものではない
164 ばくだん(神奈川県):2010/02/19(金) 15:42:35.20 ID:JfQVAEY9
知的生命体の致命的な弱点
165 白金耳(東日本):2010/02/19(金) 15:43:17.37 ID:YSa03gCK
ああ、焼肉とか鍋料理食いたい
166 スプーン(関東):2010/02/19(金) 15:43:18.35 ID:AJK9b6rq
しゃべりもせず黙々と食うだけの奴は
食事会でもイタい存在だよな
167 ばくだん(東京都):2010/02/19(金) 15:43:23.62 ID:Y6x5nWN0
吐いたりして面倒になるやつは決まって酒好きのやつ
168 カラムクロマトグラフィー(静岡県):2010/02/19(金) 15:43:54.87 ID:FHGfVKwf
二次会は必ずキャバクラでおっさん達はそれが何よりの
楽しみだった。当時まだぺーぺーだった俺らは否応なしに
行かねばならず、クソ高い料金をワリカンで支払わされた。
今はその団塊どもは一掃されてバカみたいな飲み会は
無くなった。キャバクラとかマジ要らないから。なんであんな
もんが存在するのか理解不能。
169 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:44:45.28 ID:vqbEQV8h
>>153
食事会って言っときながら、結局飲み出すキチガイども。
だから、馬鹿な酒飲み連中とは一緒に行かない。
とにかく酒、酒、酒。飲め飲めって強要し、飲めなきゃ全否定。

酒飲み馬鹿はもう懲り懲りです。
170 電子レンジ(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:45:08.86 ID:JhNJ7sxC
コール
171 メスピペット(愛知県):2010/02/19(金) 15:45:22.60 ID:zwKJcASf
酒を使わないと話ができないやつがコミュ力だなんだ語ってると笑うしかない
172 画鋲(北海道):2010/02/19(金) 15:46:50.23 ID:1ALHvzTW
飲むならもっと静かに飲めカス共
173 硯(山陰地方):2010/02/19(金) 15:46:57.54 ID:QN9onRYC
上司「飲み行くから来い」
俺「はぁ?あんたが金出せよ」
上司「分かったから行くぞ」
俺「拘束される分の時間を分刻みで金出せ」
上司「分かったから行くぞ」
俺「先払いしろ」
上司「分かったから行くぞ」


酒飲みはキチガイ
174 メスピペット(京都府):2010/02/19(金) 15:47:39.22 ID:t5d7j8Rc
海外の職場が割りきってドライだってのは幻想だって聞いた
嫉妬と嫌がらせの渦巻く世界だって聞きました
175 ドラフト(京都府):2010/02/19(金) 15:47:52.60 ID:atGeJJBi
こうやって愚痴ってるお前ら見てると申し訳なくなってくる
飲み会レベルでこれだけって、お前ら酒や会話が本当に苦手なんだな…
176 三脚(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:48:14.45 ID:gowCDRBE
>>173
そうそう
事前にさんざんいいこと言っておいて、事後にサラリと嘘つくクズ多すぎだろ
「あ?俺が払うとか言ったっけ?「忘れた」「後でな」
177 ホワイトボード(千葉県):2010/02/19(金) 15:50:30.47 ID:87VEmN0E
食事会や飲み会って特別な会話とかしてるわけじゃないんだけどな
職場の同僚との会話なんて普段の雑談と同じで世間話とかだけだよ
皆大人だから場の雰囲気壊さないように気を使ってる人をぞんざいに扱う事は普通ないから
178 ムーラン(東京都):2010/02/19(金) 15:50:51.45 ID:fDqt91QU
>>138
そんなものあるの飲みサーか体育会系ぐらいだろ
179 IH調理器(群馬県):2010/02/19(金) 15:51:25.39 ID:EgNvfYYO
みんなあつまって〜〜〜自分語りがはっじまっるよ〜〜〜〜〜
180 ホワイトボード(千葉県):2010/02/19(金) 15:51:57.90 ID:87VEmN0E
>>169
一杯付き合うだけで普段の仕事がうまく回るなら安いもんだろ
181 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:52:14.19 ID:vqbEQV8h
飲まない奴を財布代わりにしか見てないドケチのどうしようもないクズ。
断れば自分の出費が増えるから付き合い悪い奴は駄目だと言いだす。

それが酒飲みのバカ
182 メスピペット(京都府):2010/02/19(金) 15:53:11.36 ID:t5d7j8Rc
変な先輩に強要されるって、お前らマジで言ってるのか?
お前らが酒嫌いなだけの愉快な奴らならわかるけど、嫌がってる暗い奴をわざわざ誘う人間などいないだろ
183 三脚(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:53:35.26 ID:gowCDRBE
>>177
日本人の「飲み会」ってのは、適度な距離を保ってなぁなぁな仲間になりましょうよって儀式だからな
そういうのを積み重ねて行くうちに、その飲み会参加者が結社みたいなものになっていく

参加しない人は、よほど仕事がデキるとかのメリットがないかぎり、いつのまにか脇に追いやられてる
これが村民文化日本
184 バカ:2010/02/19(金) 15:53:51.41 ID:EAXrR9+a
日本の飲み会の起源はド田舎の百姓の寄合だよな
なんで百姓臭いもんばっかり伝統になるんだろう
185 ペンチ(大阪府):2010/02/19(金) 15:54:18.13 ID:4/vraqt2
本当に飲み会がそんなにつらいか?

つまんねぇなら、てめぇが面白くなるように努力しろよ
186 ラベル(山口県):2010/02/19(金) 15:54:43.97 ID:0yTfWzRt
飲む人は飲まない人への金銭的配慮をお願いします
飲めない側からは言い出しにくいでしょ
これしてもらえたら評価が上がるよ

でも女は千一律千円引きねとかいうのはダメ
187 串(神奈川県):2010/02/19(金) 15:54:48.59 ID:I57o6tXg
酒も飲めないゆとりニート大杉ワロタw
188 パステル(九州):2010/02/19(金) 15:54:55.11 ID:vBXok1E/
飲み会好きだけどアルコールがダメだ
だから会話したり騒ぐのは良いけど
イッキ飲みとかの流れになった瞬間死ねる(^^;
学生時代は飲めないのをネタにできたが、
4月に社会人なってからが不安でならない。

189 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:55:03.31 ID:vqbEQV8h
>>180
一杯で済むわけねーだろ。酒飲みの馬鹿相手するの疲れるんだよ。
ほんと早く死んでくれねーかな、酒飲みのキチガイって。
190 ホールピペット(catv?):2010/02/19(金) 15:55:06.57 ID:vIXgn9Nb
言寄せ合議と宴会はセットだろ
参加しないのは権利の放棄だわさ
191 ボウル(埼玉県):2010/02/19(金) 15:57:58.97 ID:z3cfW3Uu BE:1756350465-2BP(1235)

>>173
俺はこういう奴きらいじゃないぜ
192 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:58:30.30 ID:vqbEQV8h
>>185
何で誘われた方が努力しなきゃいけねーんだよ。
誘った方が努力しろよ。人の金で一人で飲んで気持ち良くなってんじゃねーよカス。
193 シール(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:58:57.41 ID:86kGXg3Q
>>185
> 本当に飲み会がそんなにつらいか?
>
> つまんねぇなら、てめぇが面白くなるように努力しろよ

面白さなんて求めていないのに、こういう強要圧力が嫌い。
強要罪で逮捕して欲しい。
194 フラスコ(東京都):2010/02/19(金) 15:59:05.64 ID:j1IoEleb
いやなら外国に住めよ
195 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 15:59:19.01 ID:V5K+UDD8
>>180
>>169的には

>>169君は飲まないの?」「え〜、折角だから飲めば良いのに」
↑これぐらいで強要になりそう

「もう少し皆と打ち解けようよ」「何時も1人で帰ってるけど何してるの?」「時々、みんなで遊びに行ったりしてるんだよ」
↑全否定
196 フェルトペン(京都府):2010/02/19(金) 15:59:35.61 ID:0OUit4xX
まあ飲み会来ない奴は大抵いじられたり、悪口言われる運命
197 ビーカー(大阪府):2010/02/19(金) 16:00:24.68 ID:WcmRBztA
お酒は20歳に成るまで飲みません!って言ったら誘われなくなった
198 ドリルドライバー(福岡県):2010/02/19(金) 16:00:26.59 ID:ylG98P1j
酒飲みヤク中発狂w
199 ファイル(新潟県):2010/02/19(金) 16:00:36.08 ID:z3vksJJX
勝手にどんどん飲んで酔ってくれる上司は楽なんだけどな
適当に返事してれば聞いても無い事喋り続けるし

相手に酒勧めてばかりの奴がうざすぎる
200 絵具(北海道):2010/02/19(金) 16:00:36.91 ID:zdBxVjSI
飲み会大好きなんですけど
201 フラスコ(東京都):2010/02/19(金) 16:00:57.25 ID:j1IoEleb
酒もたばこも女も興味ないお前らは何が楽しくて生きてるの?
アニメとゲーム?
202 がんもどき(大阪府):2010/02/19(金) 16:01:02.20 ID:5npfwLOI
愚痴たれてんの下戸ばかり
203 砥石(大阪府):2010/02/19(金) 16:01:34.58 ID:Vm0TYw9+
4月から新卒で入る会社は、飲み会をやめて食事会になったらしい
焼肉とかカニとかを食べるのがメインで、酒は注文した人だけが自分で払う
204 クッキングヒーター(神奈川県):2010/02/19(金) 16:02:16.84 ID:501AqzEa
俺は上司に飲ませる
205 音叉(新潟県):2010/02/19(金) 16:02:45.10 ID:B7gnxhfi
飲み会じゃなく例えばアニメビデオ鑑賞会とかならお前ら来るの?
206 印章(埼玉県):2010/02/19(金) 16:02:52.58 ID:efj7XSUP
>>181
うわ、そういうの勘弁してほしいわ
207 乾燥管(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:03:00.66 ID:MjAwRgd1
大学に3年間通ったけど飲み会なんてなかった
おそらく今後社会に出てもないだろう
まぁ社会に出れるかどうかわからないんだがな
208 プライヤ(群馬県):2010/02/19(金) 16:03:07.53 ID:fU+xttTW
下戸かどうかはさて置いて、飲み会が嫌いっていう奴は学生時代に友達が少なかったかわいそうな奴が多い
この傾向は間違いない
209 スプーン(関東):2010/02/19(金) 16:03:14.86 ID:AJK9b6rq
職場でもポツンと、休日もひとりぼっちで部屋でポツンと、
孤独を愛してる奴には話しかけなくていいだろ
来て欲しくないのに声かけるのもうざいんだよ
一生便所飯便所酒してろw
210 メスピペット(京都府):2010/02/19(金) 16:03:21.00 ID:t5d7j8Rc
ここで愚痴ってる奴って、結局その程度の連中としか働かせてもらえない奴って事じゃん
キッパリと断ることもできない、話がつまらないし酒でも飲ませたら喋りやがるかな、それでもムスっとしている。
ウンコじゃん
211 ヌッチェ(愛知県):2010/02/19(金) 16:03:53.72 ID:+UL2dDA+
手酌でいいんだよ好きに飲ませろ
212 ハンドニブラ(長野県):2010/02/19(金) 16:03:59.40 ID:sR5dfSrC
ここで本気になって否定してる奴はたとえアルコールがない食事会であっても来ないんだろうな
自分の時間を他人とのかかわり合いで使いたくないだけ
213 バカ:2010/02/19(金) 16:03:59.70 ID:EAXrR9+a
「みんなで一緒に」盛り上って話題を共有したいっていかにも幼稚で日本人っぽいよな
そんなものが今でも続いてることに驚くわ
せめて個々に喋れるパーティー形式にしろよ
214 ばくだん(北海道):2010/02/19(金) 16:04:01.12 ID:X5iF4iMb
ダンスパーティーよりましだって…
ドレス持ってないと参加する事さえ出来ないんだもの…
215 画鋲(北海道):2010/02/19(金) 16:04:18.45 ID:1ALHvzTW
楽しけりゃしいんだろ、どっちも
216 すり鉢(石川県):2010/02/19(金) 16:05:26.85 ID:4qXNTr6r
酒の席で愚痴られるもよし、このスレでそれを愚痴るもよし
217 カッティングマット(東京都):2010/02/19(金) 16:06:06.81 ID:IbO96Qm+
ここで下品な飲み会を愚痴ってるのってだいたい地方民だよな。
やっぱ地方は下品な人間が多いんだな。
218 首輪(東京都):2010/02/19(金) 16:06:31.69 ID:JVY8yNWs
>>203
それが本来の飲み会なんだけど?
チェーンの居酒屋で不味い酒に飯を食らうのが好きなのは団魂世代くらいだよ
219 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:07:01.66 ID:vqbEQV8h
>>208
むしろ、酒飲みにわざわざ誘わなきゃいけないくらい、酒飲みって友達いないんだろ?
飲み方が悪くて友達離れて行ったから、職場の連中を無理にでも誘うんだろ?
ある意味気の毒だな。
220 フェルトペン(京都府):2010/02/19(金) 16:07:15.67 ID:0OUit4xX
行きたくないなら、きっぱり断れよ
断れずに、相手が〜、上司が〜と他人のせいにしか出来ない屑ばっか
221 フラスコ(東京都):2010/02/19(金) 16:07:24.41 ID:j1IoEleb
さすがコミュ能力不足のキモオタν速民
222 ホールピペット(西日本):2010/02/19(金) 16:07:25.06 ID:hPSZRzZU
飲まないのは自由だけど誘いを断るのは社会人として失格
国母とかわらん
223 電子レンジ(大阪府):2010/02/19(金) 16:07:45.49 ID:vxNmwKk8
一気飲みとかすっかりなくなったから
何の不満もない俺は珍しいんだろうな

未だに文句言ってるのは
酒は関係ないんだろう
224 メスピペット(京都府):2010/02/19(金) 16:08:16.18 ID:t5d7j8Rc
>>219
お前誘われたら断れよ
225 大根(大阪府):2010/02/19(金) 16:08:52.32 ID:ToLJkvYR
なんでわざわざ職場の人間と飲みたがるんだろうな
他に付き合いないんだろうか?
226 ちくわ(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:08:59.80 ID:4e5PXNOm
>>220
>>222
どっちだよ
227 土鍋(愛知県):2010/02/19(金) 16:09:09.06 ID:7zN2k24j
中国だと超強い酒を何杯も一気飲みするらしいね
しかも注がれたら断れないとか、これからの時代中国との仕事が増えるだろうしきついねぇ
228 硯(東京都):2010/02/19(金) 16:09:11.22 ID:eN0PBxvd BE:104454623-2BP(13)

飲み会がない社会とか考えられない
知らないヤツと仲良くなる絶好の機会なのに
229 レポート用紙(東京都):2010/02/19(金) 16:10:04.25 ID:ztIT9SWX
居酒屋なんてぼりまくりの店に金落とすのはなんか腹立つ
宅飲みとかで安上がりならいいよ
既婚の上司の家とか気使う場所は嫌だけどな
230 プリズム(埼玉県):2010/02/19(金) 16:10:06.42 ID:ZeW5XAmA
気心の知れた友人とならいくらでも行ける。
231 漁網(兵庫県):2010/02/19(金) 16:10:08.45 ID:PFNpYTys
>>217
学生の頃の飲み会はそんな感じだった
安酒で悪酔いして酒にまかせて女に下ネタ振ってどんちゃん騒ぎ
うざいから一度しか行かなかった
232 セラミック金網(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:10:28.39 ID:vgImXpqa
>>1
飲み会なんてどこの国にでもあるだろ、このボケナス野郎が!
233 時計皿(神奈川県):2010/02/19(金) 16:10:28.47 ID:SaMbPos6
>>222
結局はそうなんだろうけど、それが正しいという社会そのものがおかしいって言ってるわけだが
234 マイクロシリンジ(catv?):2010/02/19(金) 16:10:45.40 ID:duDj2qZh
酒よりタバコの煙が嫌い
煙まみれで酒飲んでると気分が悪くなる
235 がんもどき(大阪府):2010/02/19(金) 16:11:11.82 ID:5npfwLOI
土佐、薩摩は来ないな・・・さすがだ
236 ビーカー(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:11:23.56 ID:b9m5WlpS
飲み会ってどこでもやってることなんじゃないの
日本に限らず
237 すり鉢(石川県):2010/02/19(金) 16:11:28.26 ID:4qXNTr6r
飲み会をただの消化試合みたいな意識で臨むのは惜しいと思う
238 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:11:39.88 ID:vqbEQV8h
>>222
酒飲まないって何度も言ってるのに、誘いを断らず飲み会に出たら最後、

   何 で 飲 ま な い ん だ ?

これがキチガイ酒飲みです。常識とか通用しませんww馬鹿すぎw
239 三脚(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:12:12.16 ID:gowCDRBE
飲み会の号令がかかると、「金いくらかかるんだろ?」とか「参加メンバーどうなんだろ?」とか
「なにか意味のある飲み会なのか?」とかいろいろ不安になるよな
240 和紙(東京都):2010/02/19(金) 16:12:23.50 ID:3MNFNJ1G
何の興味もなくても、隣に座った同僚女に色目使うのが楽しい
241 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:12:50.65 ID:TR5xKwBf
飲み会ぐらい断っても良いだろ
出世したいと思う奴だけすすんで出れば良い
242 メスピペット(京都府):2010/02/19(金) 16:13:54.92 ID:t5d7j8Rc
>>238
それお前が嫌われてんだよ
職場いじめだから辞めれば
243 篭(dion軍):2010/02/19(金) 16:14:02.61 ID:pXgrKsqk
強制参加とかやめてくれ
自由参加で勝手にやって
244 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:14:39.76 ID:vqbEQV8h
>>241
酒飲みって友達いなくてさみしいから、断る奴を目の敵にするんだよ。
245 ホワイトボード(千葉県):2010/02/19(金) 16:14:43.60 ID:87VEmN0E
アルコールやカラオケは俺も嫌いだけど、仕事をやりすくするためにやってる訳だから
素直に参加した方がいいよ。
主催してる奴はだいたい職場の中心人物だから断りまくるとハブられるぞ。
246 カッター(新潟県):2010/02/19(金) 16:14:44.36 ID:DDbz7FIk
飲み会うぜー。
喫煙会とか普通しないだろ?
なら飲み会も止めろ。
247 ラベル(山口県):2010/02/19(金) 16:15:07.22 ID:0yTfWzRt
だから飲むやつと飲めないやつで料金変えろよ
飲み会の雰囲気自体は嫌いじゃないんだよ
不公平感がパネエんだっつの
248 ばくだん(北海道):2010/02/19(金) 16:15:17.92 ID:X5iF4iMb
駐車場でバーベキューとかジンギスカンパーティーとかそんなんばっかだったわ。
部署が沢山ある大企業を知らないから愚痴る思い出もない。
249 クッキングヒーター(神奈川県):2010/02/19(金) 16:15:28.15 ID:501AqzEa
飲み会が嫌いなやつは酒がどうこうじゃなくて
人が嫌いなんだよ
250 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:15:34.72 ID:TR5xKwBf
自分の時間をつまらない人間と一緒に過ごすとか惨めな根性だと思うね
251 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/19(金) 16:15:47.81 ID:9brb0eYj
飲み会はいいけどカラオケだけは無理だわ
早く廃れないかな〜カラオケ
最近客減ってるんだっけ?
252 ビーカー(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:16:00.15 ID:b9m5WlpS
ID:vqbEQV8hの人は酒が飲めなくてよっぽど辛い思いをしているんだな
253 ばくだん(長屋):2010/02/19(金) 16:16:05.80 ID:ZcENPHze
飲み会でオレンジジュース頼んでもいいの? 
それだったら飲み会行ってもいいけど
254 メスピペット(京都府):2010/02/19(金) 16:16:09.42 ID:t5d7j8Rc
酒飲めなくても愛想よくしとけば最低限で済むだろ。
断ってもカドが立たないし
255 便箋(東京都):2010/02/19(金) 16:16:13.47 ID:m1dcrnZH
お食事会みたいなもんでしょ
外人も会食とかやってるじゃないあれの亜流だよ
256 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:16:23.31 ID:vqbEQV8h
>>249
酒飲みのキチガイが嫌いです。
257 ボールペン(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:16:37.26 ID:USMd29/+
>>245
なら勤務時間中にやれ
俺らの自由時間をてめーらの娯楽のために潰すとかマジキチ
258 はんぺん(群馬県):2010/02/19(金) 16:16:40.42 ID:fj3uHtAR
飲み会離れスレか
259 ホッチキス(東京都):2010/02/19(金) 16:16:42.49 ID:KZATBFuX
外国には飲み会ってないの?
ドイツとかビールばっか飲んでそうなイメージだけど。
あと学生が自宅で飲んで皆裸になるとか。
260 ボウル(愛知県):2010/02/19(金) 16:17:08.78 ID:UUXiitR5
誘われたこどたがない
261 プライヤ(群馬県):2010/02/19(金) 16:17:18.29 ID:fU+xttTW
>>238
いやぁ・・・あの、おれ飲まないッスから
あの、すいませんフヒヒッ

とかニヤニヤしながら言ってるお前が想像できる
262 首輪(東京都):2010/02/19(金) 16:17:29.26 ID:JVY8yNWs
酒飲めない人達を見下すような態度を取るような輩こそ
社会人失格だと思うけどね
263 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:17:56.55 ID:TR5xKwBf
>>259
外人はもっとアットホームにやる
家族ぐるみの付き合いとかもあるぞ
264 黒板(catv?):2010/02/19(金) 16:18:10.34 ID:iPt3q+gu
つーか時間外に拘束することが非常識なんだっていい加減分かれクソが
265 漁網(兵庫県):2010/02/19(金) 16:18:16.13 ID:PFNpYTys
飲み会好きな人間と合わないから
即友達がいないと決めつけるのはアホだ
友達とならいくらでも飲んでるっての
266 ボールペン(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:18:29.61 ID:KuOy8MEB
酒カラオケ強要すんじゃねえよ
あんなもんはやりたいやつがやってりゃいいだろうが
なんで全員にやらせる必要があんだよ
267 ムーラン(中国地方):2010/02/19(金) 16:18:49.58 ID:L5V2Ckiz
>>228
知らないやつと飲むのすげー楽しいよな
自分と全く違う分野、視点の人もいるから勉強にもなるし
268 三脚(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:18:51.61 ID:gowCDRBE
ここにいる奴らも、オッサン上司になったらやっぱ不遜な人間になっていくもんなのか?
269 ラジオメーター(千葉県):2010/02/19(金) 16:18:56.97 ID:LC2xg//A
>>222
頭おかしいんじゃねえの?
270 修正液(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:19:00.92 ID:cJTdOB3p
>>238
うちは飲めない人に強要させるような上司はいないなぁ
君んとこの職場大丈夫?
271 足枷(長屋):2010/02/19(金) 16:19:15.56 ID:r4wNj7/b
出たこと無いから知らないけど普通の人は缶ビール何本くらい飲むの?
272 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:19:56.33 ID:vqbEQV8h
>>261
俺の断り文句は「考えときます」
しつこく誘われても何度も同じ答えの繰り返し、で絶対行かない。
273 クッキングヒーター(神奈川県):2010/02/19(金) 16:20:10.97 ID:501AqzEa
>>256
それ、特定の人物のはなしじゃねーの
274 ホールピペット(北海道):2010/02/19(金) 16:20:15.43 ID:47XR3y0i
そもそも日本人なんて酒弱いくせに強がって飲んでるのが滑稽ですよね。
オバケ屋敷で怖くないぜってはしゃいでるお子様と一緒ですわ。
アルコールに脳ミソやられてしねばいいのに。
275 朱肉(大分県):2010/02/19(金) 16:20:18.32 ID:sx6vEjUS
>>263
日本の飲み会もアットホームなところなんていくらでもあるだろ(職場の飲み会でも)
別に飲めない人間に飲ませない
体育会系馬鹿がいる職場は違うのかもしれないけど
276 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:20:28.09 ID:TR5xKwBf
孤独なオヤジが誘いを断られて発狂してるスレだろ
277 乳棒(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:20:37.91 ID:xek8n6H4
唐揚げにレモンかけられるだろ
278 ラジオペンチ(埼玉県):2010/02/19(金) 16:20:52.97 ID:TiP2xhX0
結婚式で、めでたい席だからつってしつこく飲ませようとするおっさんにはうんざりした
車で来てますって嘘をつく機転がなかった自分にも腹が立つ
279 メスピペット(京都府):2010/02/19(金) 16:20:55.20 ID:t5d7j8Rc
>>263
30 :名無しさん@4周年:04/03/18 16:47 ID:LDJIJt+h
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。


つまりこんな感じだろ
280 ホッチキス(東京都):2010/02/19(金) 16:21:48.93 ID:KZATBFuX
http://uploader.skr.jp/src/up1678.jpg

外国の飲み会のイメージ
281 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:22:45.61 ID:TR5xKwBf
>>275
職場の人間は所詮、職場の人間だよ

親しい職場の人間ばかりと飲み会する訳じゃ無いからな

282 フェルトペン(京都府):2010/02/19(金) 16:23:14.30 ID:0OUit4xX
>>256
そこまで嫌ってんならなんで誘ってくる奴にちゃんと言わないの?
それも出来ずに2chでこんだけ書き込むとか・・・
283 ホワイトボード(千葉県):2010/02/19(金) 16:23:20.99 ID:87VEmN0E
>>271
ビールだけってことは無いけど大体2〜3杯位
それ以上飲む奴は2次会
284 オートクレーブ(愛媛県):2010/02/19(金) 16:24:14.50 ID:t+SL8LtZ
ID:vqbEQV8h
285 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:24:16.73 ID:vqbEQV8h
>>273
田舎のキチガイ酒飲みって、大体そんな感じのバカばっかり。
286 インパクトレンチ(dion軍):2010/02/19(金) 16:24:22.97 ID:V5xV8gmJ
求人サイトで飲み会や社員旅行を売りにしてる企業って。。。
287 プライヤ(群馬県):2010/02/19(金) 16:25:47.94 ID:fU+xttTW
考えときますwww
288 おろし金(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:25:49.42 ID:3i52jzjK
意地汚い酒飲みが自分のグラスが空になったことに気付いて欲しくて俺に注いでくるけど
それをわざと無視してやるのが楽しい
仏頂面で手酌してるけど最初からそうしろよ百姓が
289 ロープ(長屋):2010/02/19(金) 16:26:38.04 ID:P8GLK0xs
気の合う人の飲み会は楽しいよ
290 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:26:40.09 ID:vqbEQV8h
>>282
キチガイ酒飲みに何言っても無駄。
過去と他人は変えられないが、未来と自分は…ってジョブズが言ってただろ。
291 シュレッダー(岩手県):2010/02/19(金) 16:27:56.31 ID:gX5LKFpD
だが断る
292 黒板(福岡県):2010/02/19(金) 16:28:01.91 ID:MAT8ZkAp
「酒」も世界的に規制が進むみたいね。


酒とタバコのおっさん達は、死ぬしかないじゃん・・・。
293 薬さじ(熊本県):2010/02/19(金) 16:28:17.11 ID:n60kYP4o
ID:vqbEQV8hは今日仕事休みなのかね
随分とご熱心に張り付いてるみたいだけど
294 ペーパーナイフ(愛知県):2010/02/19(金) 16:28:34.66 ID:JA6i0/SH
酒飲めない奴って体質で飲めないとかいうけど人によってこうもアルコールに対する耐性が違うのは不公平な気がする
295 和紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:28:46.11 ID:tEaKsnRb
友達と何すんの?
とりあえず飲むだろ
296 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:28:49.28 ID:TR5xKwBf
歓迎会、送別会で飲み会開く必要なんて無いね

定年しても要らない
297 ビーカー(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:28:52.90 ID:b9m5WlpS
周囲をキチガイ扱いしてるけど、そういう人間の多くいる社会にいるってことだよな
頻繁に誘われてるみたいだから、周囲全体がそうなんだろう
マイノリティだから文句も言えず2chで憂さ晴らし

誘わないでくれとはっきり言うか
その集団から自分がさっさと抜け出せばいいと思うよ
298 フラスコ(東京都):2010/02/19(金) 16:29:58.33 ID:j1IoEleb
>>290
どう見てもお前がキチガイなんだけど
299 硯箱(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:31:17.15 ID:HwXnM4Fd
飲み会文化もどんどん廃れてるしね
300 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:31:45.75 ID:TR5xKwBf
飲み会好きキチガイが飲み会に強制参加させようとする心情がこのスレで分かるな
301 消しゴム(岡山県):2010/02/19(金) 16:32:55.84 ID:p8uLXglz
年末にやるぐらいならいいけど、それ以外は各自でやってろと思うな
あと自分の飲酒スタイルを人に押し付ける奴は鬱陶しい
302 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 16:34:26.89 ID:V5K+UDD8
ID:vqbEQV8h(笑)
そんなにファビョるくらい飲み会の強要や飲酒の強要を受けてんなら、内容を録音なりして訴えてから仕事を辞めれば良いじゃん
被害妄想が多分に含まれていると思うがね

>>263
んな事無い
馬鹿みたいに飲んで騒ぐ宴会も普通にある
米軍のだと上司への御酌は見たことは無いけどな
参加しなかったり酒を飲まないと付き合い悪いなぁと普通に思われるたりする
303 はんぺん(群馬県):2010/02/19(金) 16:34:38.22 ID:fj3uHtAR
酒好きとか言ってても酔えればいいだけのヤツばっかなのが嫌なんだよな
あと酔ったから何でも許されると思ってるやつも嫌だ
でも酒は好きだ
304 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:34:52.93 ID:vqbEQV8h
>>298
人の事情を一切考えずに、酒飲む事しか考えられないのがキチガイ。
酒飲むのが当たり前で飲めない奴はダメだって考え方がキチガイ。
コミュニケーションと言いながら、酒飲みまくりたいだけのバカ連中がキチガイ。
305 パイプレンチ(群馬県):2010/02/19(金) 16:35:35.31 ID:Q7D+Ai+l
飲み会が会社の業務に必要だってんなら給料出せよ
そしたら参加してやるよ
306 がんもどき(大阪府):2010/02/19(金) 16:36:20.58 ID:5npfwLOI
人を手玉に取る度量がないな
酒飲みに笑顔で酌してみな
即懐に入れる
親父にしたら即小遣い出るぞ
307 指錠(東京都):2010/02/19(金) 16:36:32.03 ID:E4nvf1qv
内々定出てから、月1〜2くらい飲み会やってたな
飲み会氏ねって奴は同期入社ではいなそうだなぁ

サークル代表とか、体育会とかそんなんしかいないけど
308 漁網(兵庫県):2010/02/19(金) 16:36:39.69 ID:PFNpYTys
親しくもない奴と飲んでもつまらんからな
俺は毎回断ってる、酒席での悪口とか勝手に言わせときゃいい
業務に支障がでなきゃ問題ないしな
309 包丁(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:36:55.93 ID:Vt8FdowS BE:933468454-PLT(13132)

飲み会来てるくせに殆ど黙ってるやつなんなの?
話しかけても微妙な反応しかしないしコミュ障は来るなよまじで
310 フェルトペン(dion軍):2010/02/19(金) 16:37:39.57 ID:tqkwPAWO
酒が怖い。酔った人間が怖い。
自分が酔うのが怖い。
311 ビーカー(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:37:49.60 ID:b9m5WlpS
基本的に酒飲めないって分かってる人と飲んでもつまらないから、
普通はそんな人を誘ったりしないよ

飲み会に誘われるっていうのは、会社の部署単位とか、何かしらの所属先全体で
行動するときにその所属先の一員だから誘われるとか、
人間が数人いてそのうちの大半が飲める人間だから酒を飲みに行こうって話になって、
そこで一人だけを無視したんじゃ可哀想だからっていうので「お前も行こう」って話になるわけでしょ

仕方なしに誘われてるだけだと思うけどなそれは
だから向こうとしても、はっきり断ってくれたらそれが一番いいと思ってるはず

誘わないと仕方ないから誘ってるんだよ
飲めないやつはダメだっていうのは、飲み会の席で明らかに一人だけ浮いてて、
同情してるから話しかけてるだけじゃないの
312 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:38:36.37 ID:vqbEQV8h
>>309
飲まない奴を誘うな、飲まない奴は来るなと最初から断れ。
313 ばくだん(ネブラスカ州):2010/02/19(金) 16:38:58.69 ID:AiYp9SQ1
飲み会は楽しいだろ
会社がつまらないだけだ
314 和紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:39:17.78 ID:tEaKsnRb
飲み会いやなヤツは断ればいいじゃん
2,3回連続で断っておけばもうそれ以降さそわれないでしょ
315 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:39:37.67 ID:TR5xKwBf
一方的に押し付けるのがキチガイのコミュニケーション能力だから仕方ない

あっこの人は飲み過ぎて脳が萎縮してるんだなと思ってるよ
316 オープナー(愛知県):2010/02/19(金) 16:39:48.33 ID:5AWi3kHb
酔っ払って飲ましてくるヤツは面倒くさい。息もくさい。
317 ばくだん(長屋):2010/02/19(金) 16:40:28.52 ID:lkgsHZ7Z
仕事終わったら後はオレの時間なんだよ。
余計なことに付き合わせるなボケ!
318 テンプレート(東京都):2010/02/19(金) 16:40:47.05 ID:Xma6Cmb9
飲み会で空気、誘われない、飲めないやつらの愚痴スレか
319 首輪(東京都):2010/02/19(金) 16:41:05.19 ID:JVY8yNWs
>>311
もっともらしい事を言ったつもりだろうけど
酒飲めない人に対してその接し方は通常あり得ないね
320 包丁(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:41:38.45 ID:Vt8FdowS BE:840122036-PLT(13132)

>>312
飲む飲まないの話じゃねーよ
飲まなくてもちゃんと会話に参加するならいいわ
321 ビーカー(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:42:08.22 ID:b9m5WlpS
通常あり得ないっていうけど
通常よくあることだからこそ、そういう接し方に対して文句言ってるんでしょ
322 白金耳(東京都):2010/02/19(金) 16:42:24.28 ID:MQL8lMYH
ダチとの飲み◎ オタ話バカ話で延々盛り上がる。2〜3時間じゃ物足りないくらい
同僚との飲み▲ 仕事の愚痴と上司の悪口ばかり。たまになら良いけど…
上司との飲み× スーパー説教タイム(しかも毎回同じ話)。あと芋焼酎お湯割りオンリーとかふざけんな死ね
323 カーボン紙(滋賀県):2010/02/19(金) 16:42:34.61 ID:7YMKicPN
>>263
ただし日本みたいにだらだらはやらない。時間が長すぎるとは思う。
スポーツバーくらいじゃないか?
みんなで酒を飲みに行くということは2年しかいなかったけど皆無
食事に行くことと休日のお呼ばれが多かった
酒は飲みたい人は飲むが飲まない人も多い

日本でも最近は健康志向と不景気のおかげであまり無いけどな。
ブルーワーカーほど給料安いのに酒にかねかけてそうだけど
324 色鉛筆(大阪府):2010/02/19(金) 16:42:44.36 ID:8LHqHNp6
女がいない飲み会は楽しい
女認定できないような女ならありだが
325 両面テープ(神奈川県):2010/02/19(金) 16:42:46.32 ID:3cOsvU6v
・自分のことを有能だと勘違いしている無能どもの自慢話。
・参加していない(その場にいない)人たちへの誹謗中傷。

勤務時間外に、態々金を払ってストレスを溜めに行っているようなもの。
参加する意義など何一つ無い。
326 三角架(広島県):2010/02/19(金) 16:43:02.90 ID:krAtwv7t
重要なのは飲み会で話される内容。
これがすべて。
同僚と飲みいくのはいい、だが上司、てめーはダメだ。
お前らは武勇伝と他人の悪口と部下への面倒な小言しか言わない。
そりゃ行きたくなくなる。
327 朱肉(大分県):2010/02/19(金) 16:43:13.34 ID:sx6vEjUS
>>304
実際にあったID:vqbEQV8hとキチガイの会話を書いてほしい
328 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:43:56.12 ID:TR5xKwBf
飲み会嫌いな奴には黙秘権を与える法案を国家で出せば良いのに
329 和紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:44:06.29 ID:tEaKsnRb
>>322
焼酎なんてロックで飲めば良いよ
5,6時間飲み続けてたら途中で記憶もなくベッドの中だ
330 薬さじ(熊本県):2010/02/19(金) 16:44:30.01 ID:n60kYP4o
>>324
女いた方が圧倒的に楽しいジャマイカ
俺らのテンションからして違う
331 ジューサー(関東):2010/02/19(金) 16:44:58.93 ID:3EpkqB78
体育会系が少ない職場ってどんな業界?
ネット関係とかかな?
332 カーボン紙(滋賀県):2010/02/19(金) 16:45:03.50 ID:7YMKicPN
>>322
その一番上は飲み屋じゃなくてよくね?
ゴルフや釣りやスキーに行けばいいと思う
移動中の車内とゴルフとつりはプレー中も話せるよ
333 冷却管(神奈川県):2010/02/19(金) 16:45:32.02 ID:tKJNXBg9
今から飲み会
毎回断ってるから今日は行かなきゃならん
会費でもっといいもの食えるのになぁ
334 鑿(愛知県):2010/02/19(金) 16:46:28.54 ID:VzY3mKst
>>315
自分の常識、自分の考えって奴を盲信するあまり、
人がそれに迷惑してるというのを分かんないんだよな。
言って見れば想像力の欠如。思いやりの不在。

あとこういう奴は無意識に同僚後輩を恫喝するから、
会社の業務も硬化していって最後には支障が出る。
本人は正しいことをしてると思ってるからなお性質悪い。
まあ体育会系(≠スポーツやってる人)のことです。
335 オープナー(東京都):2010/02/19(金) 16:46:49.78 ID:5ia6dQDd
メガネのフツ面で話もうまくないので、真面目・勉強家の印象をもたれやすい

そこで飲み会をはさんで「あ、ダメ人間だ!」って思われたあとの
人間関係のスムーズさといったらない
336 指錠(東京都):2010/02/19(金) 16:48:33.97 ID:E4nvf1qv
飲み方にケチつけるべきじゃないけど、刺身とカルーアミルクは正直引く
337 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:48:44.74 ID:TR5xKwBf
飲み会嫌いな奴が飲み会に参加してやっても良いと思われる態度

・黙秘

・KY

・退出(挨拶無し)

・仏頂面

・無視



こんなもんか
338 ドリルドライバー(東京都):2010/02/19(金) 16:50:55.62 ID:8RRqLfD6
こんなクソの役にも立たない悪習が好きなの老害とアル厨だけだろ
339 振り子(九州・沖縄):2010/02/19(金) 16:50:59.02 ID:NgqaLx7B
飲み会が楽しみで生きるのが楽しい
340 ばんじゅう(長屋):2010/02/19(金) 16:50:59.66 ID:Eia3BFLH
飲み会がマジで面白いと思って参加してるやつなんかいない
話しはするけど、全部うわべだけ
341 画架(神奈川県):2010/02/19(金) 16:51:45.39 ID:i/ZeIT1h
>>339
沖縄なら許す
342 ルーズリーフ(徳島県):2010/02/19(金) 16:52:03.46 ID:n7tToPzy
お酒きらいな人って同窓会とかはどうしてるの?
343 蒸発皿(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:52:14.46 ID:W69p0yeS
小学校でファミコン持ってない奴がいるといじめられたもんだが
それと全然変わらないよな
344 和紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:53:23.68 ID:tEaKsnRb
>>337
いやだから来るなよwww
"一応"誘ってるだけなんだから断れよwww
345 ざる(三重県):2010/02/19(金) 16:53:43.85 ID:quqciuel
大学の新勧コンパでただ飯食らいまくれる以外何のメリットも無いわ
346 首輪(東京都):2010/02/19(金) 16:55:01.43 ID:JVY8yNWs
普段気のあう知り合いとの飲みを職場の面子でやろうとするから
拗れるんだと気付けばいいのにね

最初から親睦会という名目で食事と酒が楽しめる場所選んで誘えばそれで済むのに
団魂と体育会系は何時まで経っても学生のノリのまま
347 [―{}@{}@{}-] ばくだん(東京都):2010/02/19(金) 16:55:19.73 ID:jXdqSEav
4月から新卒で働くんだけど、内定後に5回ほどあった飲み会全部行かなかった
348 メスピペット(京都府):2010/02/19(金) 16:55:56.87 ID:t5d7j8Rc
まぁ人間関係によるな。
普段クールな奴が顔赤くなってニヤニヤしてるのとかそれだけでも愉快じゃん
349 封筒(山口県):2010/02/19(金) 16:56:02.90 ID:WuGQ1m7p
嫌な思いするって分かってて行かなくちゃならない上
更にお金まで払わされるとか拷問w
350 指錠(東京都):2010/02/19(金) 16:57:59.66 ID:E4nvf1qv
>>347
すげーなお前
351 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 16:58:34.81 ID:TR5xKwBf
>>348
吉田「顔ブツブツの上に赤くなってキモいとか思われてたらどうすんねん!」
352 フラスコ(東京都):2010/02/19(金) 16:58:39.80 ID:j1IoEleb
>>347
かっけーっす
353 ニッパ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:01:37.40 ID:b0ccSt8I
>>347
悪口たくさん言われてるだろうな
354 顕微鏡(埼玉県):2010/02/19(金) 17:02:13.05 ID:IfL+SFuT
悪しき慣習だね
飲めないのに仕方なく居る奴とか
馬鹿みたいに量だけをかっくらうゴミとかと一緒に
旨い酒なんか飲めないからね
355 レポート用紙(京都府):2010/02/19(金) 17:02:22.53 ID:Ko5miiK3
大体3千円ぐらいだろ
3千円あれば3週間分の焼酎買えるわ
一人で晩酌が最高
金もかからん
356 筆箱(dion軍):2010/02/19(金) 17:02:28.05 ID:msVJ70Zs
誘う  →渋々顔でウーロン茶飲んでる
誘わない→嫌われてると思い込む
募る  →強制だと思ってついてきて渋々顔でウーロン茶飲んでる
357 クレパス(新潟・東北):2010/02/19(金) 17:02:29.61 ID:6YogKGZg
飲み会でも会場が座敷だとホント最悪
あそこパワハラ、セクハラの温床だろ
逆に立食だとそういうのが一切無くなる
座敷で座って飲むのは土人文化
358 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 17:03:57.97 ID:TR5xKwBf
飲み会って何で2時間なんだ?1時間で充分。長くても一時間半だな。
359 ばんじゅう(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:04:39.31 ID:6tTx6p7U
新歓コンパで同期の結構カワイイ真面目そうな女が50歳のおっさんに罰ゲームで生乳揉まれてたわ
360 薬さじ(熊本県):2010/02/19(金) 17:05:20.42 ID:n60kYP4o
昨日昔のバイト先主催の飲み会があって
10年振りくらいに会う奴も結構いた
普通に楽しく飲めたが2万5千円も使ってしまった

やっぱりおっぱぶ延長したのがいけなかったな
361 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 17:05:40.03 ID:TR5xKwBf
>>359
どんな表情だった?
362 大根(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:06:03.28 ID:eg7BcXIC
>>359
なんという底辺のブラック企業
363 ばくだん(茨城県):2010/02/19(金) 17:06:16.37 ID:R/9Ih6Qs
飲み会はいいねえ。飲み会はのどを潤してくれる。リリンが生み出した文化の極みだよ。
364 じゃがいも(神奈川県):2010/02/19(金) 17:06:37.23 ID:2QvxvxB+
友人しかいない飲み会の楽しさと時間の過ぎる速さは異常
365 磁石(大阪府):2010/02/19(金) 17:06:38.28 ID:t/CV89+Y
>>347
入社直後は浮きまくりだろうな〜
366 ガラス管(北海道):2010/02/19(金) 17:07:41.73 ID:RgXbNZZo
他人が見てドン引きするレベルの悪ノリはやめろ
367 漁網(兵庫県):2010/02/19(金) 17:07:50.68 ID:PFNpYTys
酒飲みの人は他人と自分の境界が曖昧だな
酒で慣れ合うことしかしてこなかったから自他の価値観やペースの違いを理解できない
368 ばんじゅう(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:08:36.38 ID:6tTx6p7U
いやさ、俺らみたいのってとりあえず誘っとかないと周りの体裁悪いから誘ってるだけだと思うよ
別に来なくてもどうでもいいって思われてる
369 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 17:08:41.95 ID:TR5xKwBf
お前らなら飲み会好きが>>347に対してるレスから、飲み会好きのキチガイ値が分かるだろ?
370 ばんじゅう(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:11:13.99 ID:6tTx6p7U
>>361
顔真っ赤にして歪んだ作り笑い浮かべてたわ・・・
もう辞めちゃったけど
371 画鋲(北海道):2010/02/19(金) 17:11:18.69 ID:1ALHvzTW
僕も大きくなったら>>347さんみたいな大人になりたいです><
372 ガラス管(北海道):2010/02/19(金) 17:11:46.09 ID:RgXbNZZo
やめたのかよw
373 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 17:13:15.55 ID:TR5xKwBf
オッサンのゴツゴツした手はキモいだろうな
374 金槌(catv?):2010/02/19(金) 17:15:22.48 ID:vB6FQNTN
別に飲み会はいいんだけど
皆が箸をつけた料理を食べたくない。
最初はみんなとり箸とかとりわけ用のでっかいスプーンとかで分けてるんだけど
そのうち酒もまわってきて自分の箸でとったりするじゃん。
あれがだめ。
375 ばくだん(東京都):2010/02/19(金) 17:17:00.35 ID:8l5iZIcY
女居るなら行く
居なくても行くけど楽しくない
376 ばんじゅう(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:17:42.09 ID:6tTx6p7U
>>375
よく会社の女とどうこうなりたいとか思えるな
あほかと
377 ホワイトボード(神奈川県):2010/02/19(金) 17:18:49.93 ID:9Fe357ek
カネと時間の無駄を端的に体現する、悪の権化
378 画鋲(北海道):2010/02/19(金) 17:19:15.10 ID:1ALHvzTW
>>359
こういうのが見れるなら行くよな
379 ジムロート冷却器(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:19:17.50 ID:+VLA8Rm4
同僚がしきりにタイマン飲み会に誘ってくる
乗り気じゃない態度丸出しなのに何度も何度も
上司からお世話係押しつけられてるのかな、可哀想に
380 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:20:01.80 ID:rgyiQKtf
嫌なら来るなよ 義理で誘ってるんだから
嫌なのに来られると迷惑なだけなんですけど
381 インパクトレンチ(千葉県):2010/02/19(金) 17:20:59.07 ID:wISn5CNB
話したい女の子と席が離れちゃって、どうでもいい女が俺の隣に座ったときの絶望感
382 ばんじゅう(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:21:12.73 ID:6tTx6p7U
>>379
おまえ相当問題あるんだろうなw
383 ホールピペット(catv?):2010/02/19(金) 17:21:45.31 ID:vIXgn9Nb
>>379
お前さんを愛しちゃったわけよ
応えてやれ
384 カンナ(宮城県):2010/02/19(金) 17:22:58.62 ID:A8iK9MsZ
少数派がコンプ丸出しにするスレ
385 バールのようなもの(北海道):2010/02/19(金) 17:23:37.60 ID:Yu9p4oEu
22歳になるが行ったことないな
誘われたこともないし
386 裏漉し器(東京都):2010/02/19(金) 17:23:40.94 ID:GZYEN4yB
飲み会一回で4千円とかなめてんのかよ。
387 蒸発皿(大阪府):2010/02/19(金) 17:26:14.82 ID:qBrlkJS8
飲みニケーション(笑)
388 鋸(dion軍):2010/02/19(金) 17:26:20.55 ID:Ig+lWvPB
飲み会断るとまず間違いなくハブられるよね
まぁ別にいいんだけど
389 ブンゼンバーナー(大阪府):2010/02/19(金) 17:26:54.17 ID:5iwhxAeo
('A`)
390 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:27:50.94 ID:vqbEQV8h
391 ばくだん(catv?):2010/02/19(金) 17:28:02.63 ID:4ZluahR5
飲み会嫌なら日本からでてけよ
392 ロープ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:29:20.94 ID:4cGDHZ96
洒(笑)
393 やっとこ(新潟県):2010/02/19(金) 17:29:29.06 ID:kHcbHD9b
俺は飲み会好きだけどさ、飲み会に参加する奴って来ない奴を悪く言ったりなんかしないぜ
なんかお前らで勝手に敵対意識持ってて一人相撲取ってる気がするわ
別にお前のことなんか誰も気にしてないから
394 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 17:29:52.57 ID:TR5xKwBf
>>385
誘われて無いのに来られると困惑されるぞ
幹事は人数分の予約しかしてないしな

分かったぞ
誘われて無い飲み会に参加しまくって以下の行為を繰り返せば飲み会は無くなるだろう

・KY

・無視

・黙秘

・勝手な注文を繰り返す

395 製図ペン(北海道):2010/02/19(金) 17:30:23.06 ID:uRSIfyaG
食事会に名前を変えて勉強会にすりゃいい
396 ばくだん(dion軍):2010/02/19(金) 17:30:42.94 ID:9uQ5VRlH
酒飲ますだけが飲み会じゃないらしい。銀行員の親戚が言うには、

・飲み会は酒を飲む場所
・箸を離さないのは意地汚くて相手に失礼
・出される食事は残すためのもの
・教師、教授は人間の屑
・ご飯ものは最後に頼んで締める。最初から頼む奴はキチガイ
・酒が飲めない奴は仕事も出来ない
・本音を語り合うには酒が絶対に必要
・「メシ行く」→飲み会

来月から働くんだが、ほんと勘弁してくれorz
397 金槌(catv?):2010/02/19(金) 17:31:49.03 ID:vB6FQNTN
>>396
ないないw
398 バールのようなもの(北海道):2010/02/19(金) 17:32:00.37 ID:Yu9p4oEu
>>394
誘われても行かないから大丈夫だwwwwww
399 撹拌棒(鳥取県):2010/02/19(金) 17:32:34.66 ID:VVc9qWPR
節税だか知らんけど、中小のくせに2次会+タクシーまで全額出してくれるから行ってるわ。
400 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:32:40.35 ID:vqbEQV8h
>>396
キチガイ酒飲みの言うことなんか信じるなよw
401 和紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:33:49.36 ID:tEaKsnRb
>>374
食わなきゃいいじゃん
402 ドリルドライバー(東京都):2010/02/19(金) 17:33:51.06 ID:8RRqLfD6
>>396
酒飲みは基地外だな
403 ホワイトボード(神奈川県):2010/02/19(金) 17:34:12.24 ID:9Fe357ek
>・本音を語り合うには酒が絶対に必要
これで反感を持つ人間をいぶり出して左遷するのか
おそろしいですなあ
404 ばくだん(三重県):2010/02/19(金) 17:34:34.68 ID:3I3/xz5S
総会の後に懇親会って名目で飲み会があるけど行きたくねー
405 ジムロート冷却器(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:35:19.23 ID:+VLA8Rm4
部長に面倒見ろって言われたんですか?って訊けたらいいのに
406 オートクレーブ(dion軍):2010/02/19(金) 17:36:08.25 ID:JLFjbIwz
飲み会文化ほど要らないものはない(キリッ
407 和紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:36:53.64 ID:tEaKsnRb
>>393
そうそうw
自意識過剰すぎるよなw
空気のくせにw
408 ばくだん(dion軍):2010/02/19(金) 17:36:58.40 ID:9uQ5VRlH
>>403
もちろん・無礼講は無礼講じゃない。酒を飲んでも呑まれるな
も言われた。矛盾してるとかそういうものじゃないらしい
409 お玉(関西・北陸):2010/02/19(金) 17:37:51.72 ID:OUR8p7iI
くだらん飲み会は行く必要無い。
個別に社内キーマンとサシ飲みの方が効果高い。
でも歓送会外す奴はちょっと軽蔑するわ。
410 接着剤(宮城県):2010/02/19(金) 17:38:19.25 ID:qVR5Lj1M
飲み会なんて可愛い女の子がいる時だけ行けば良いんだよ
ハズレだったら1次会でさっさと逃げれば良いし
411 絵具(中国・四国):2010/02/19(金) 17:39:54.07 ID:TR5xKwBf
飲み会に行かない奴の悪口言わないと言いながら、それが悪口だと分かって無い>>407
412 加速器(神奈川県):2010/02/19(金) 17:40:06.57 ID:CM8xY24s
海外にはお茶会やバーベキュー、隣近所とのパーティがあります
コミュ能力のない人間は何処に行っても死亡です
413 マイクロメータ(新潟県):2010/02/19(金) 17:41:45.81 ID:IToSucn+
日本は縦社会やめないと死ぬぞ
414 ヌッチェ(チリ):2010/02/19(金) 17:41:56.76 ID:iWp8x0rb

正直、ランチで代用してほしい。時間決まってるし、酒入らなくて済むし。
415 オートクレーブ(dion軍):2010/02/19(金) 17:42:45.76 ID:JLFjbIwz
>>413
もう死にかけの手遅れ
416 画用紙(dion軍):2010/02/19(金) 17:42:48.78 ID:nfuUzptn
>>411
みんながそう思ってるってだけで、
そういう話で盛り上がるわけじゃないだろ別に
417 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:43:45.69 ID:vqbEQV8h
>>414
そうそう、食事会なんてのも不要だ。キチガイとの野飲み会なんて論外
418 しらたき(大阪府):2010/02/19(金) 17:45:26.11 ID:H/WLaQrc
成人式でリア充どもの飲み会にまじったけど黙々と酒飲んで食いまくってとっとと帰ったわ
419 ヌッチェ(チリ):2010/02/19(金) 17:46:02.67 ID:iWp8x0rb
>>417
いや、別に同僚や上司と親睦を深めるのも悪いことではないぞ?

時間が決まってるランチならだらだら続かないし。
まあ、連日のように一緒に食べるのも嫌だけど。
420 画用紙(dion軍):2010/02/19(金) 17:48:43.75 ID:nfuUzptn
飲み会自体が不要なんじゃなくて、
飲み会に参加しない人に「つきあい悪い」とか言って強制させる風潮が不要。

俺は転職してそういうのがない飲み会をやる会社に勤めるようになってからは
飲み会が結構好きになった。
421 ホールピペット(西日本):2010/02/19(金) 17:48:47.26 ID:hPSZRzZU
それなりの覚悟があるなら別に不参加でもいいけどね
会社組織ってのは人間関係でできてるんだから
はきちがえた自由を主張した奴は排除されるに決まってる
422 フードプロセッサー(福岡県):2010/02/19(金) 17:49:09.74 ID:4ST3nGD8
酒が苦手だからうまくやり過ごすってのはまぁ分かるが、
カラオケで頑なに歌わない奴はさすがに擁護できない
歌えるのに歌わないのは尚更
423 蒸発皿(神奈川県):2010/02/19(金) 17:49:55.73 ID:i61GIOkP
多くの人が会社以外で社会と関わってないから、手近な社内で
濃密な人間関係築こうとしちゃうんじゃない?
親交を深めるなどと建前はあれど、寂しがりって多いからねー
424 ヌッチェ(チリ):2010/02/19(金) 17:50:49.16 ID:iWp8x0rb
>>421
浴びるように酒を飲む馬鹿とか、芸を強要する上司とか、
会費名目で金を集めて安く飲んで騒ぎたいだけの同僚、
露骨にセックス目的のうっとうしい奴が居ない飲み会はわりと嫌がられてないよ。
425 画用紙(dion軍):2010/02/19(金) 17:51:14.14 ID:nfuUzptn
>>421
飲み会なんてものは接待でもない限りは息抜きなんだから、
強制する時点で既に息抜きじゃ無くなってるっての。
426 輪ゴム(福岡県):2010/02/19(金) 17:53:46.05 ID:cGj3CKrF
日本も外国もそんなに変わらんと思うけどなあ
427 お玉(関西・北陸):2010/02/19(金) 17:54:07.88 ID:OUR8p7iI
まあ飲み会の立ち回りってのはビジネススキルだから
それが出来ない人はハンデを別で補うしかないよね。
でも新人時代は大概そんなスキル無いから
会社によっちゃ致命的。
428 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:54:18.98 ID:vqbEQV8h
>>421
会社組織じゃないと飲み友達作れないんですね。分かります。
429 冷却管(catv?):2010/02/19(金) 17:56:32.76 ID:j+ioerAP
>>196
来てもいじられるもん
430 ルーズリーフ(徳島県):2010/02/19(金) 17:57:58.96 ID:n7tToPzy
いじられるうちが花
431 画用紙(dion軍):2010/02/19(金) 17:58:54.59 ID:nfuUzptn
>>429
それは飲み会とか関係なしに、
単に普段のコミュニケーション能力が無いだけだからしょうがないw

ところが、
飲み会能力=コミュニケーション能力
とかはき違えてるバカがたまにいるから困る。
432 豆腐(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:59:45.51 ID:NGeJw7wI
やるべき、ともやらないべき、とも思わない
大差ないじゃんやってもやらなくても
433 レーザー(岩手県):2010/02/19(金) 18:01:13.74 ID:U2CTpHS2
地元の仕事場で働いてはや5年…仕事の相手は99%農家
飲み会スキルが高くなりすぎて同級会では逆に浮いてしまう
仕事の話で農家に行くとどぶろくを飲まされる、そんな25歳の冬
434 丸天(大阪府):2010/02/19(金) 18:04:01.52 ID:ZW/8wEqw
酒飲めない人ばっかだから食い会だ
435 ドラフト(京都府):2010/02/19(金) 18:05:39.53 ID:atGeJJBi
飲み会もカラオケも仲良くなるための儀式なんだから
適当にこなしとけよ、友達になれってんじゃないから簡単だろ
コミュニケーションが大事なことくらいわかるだろ
436 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:10:32.77 ID:vqbEQV8h
>>435
仲良くなる必要性がない。
プライベートや家庭で仲のいい人間関係が作れない人は、
職場の人間関係が最重要なんだろうけど。
437 硯箱(福岡県):2010/02/19(金) 18:12:24.41 ID:+/8p4otD
酒も会話もそんなに苦痛じゃないが
恋愛話だけはかんべんして欲しい
438 バールのようなもの(北海道):2010/02/19(金) 18:13:32.79 ID:Yu9p4oEu
>>437
なぜ恋人がいるかどうか一人一人聞いて回る必要があるのか
439 ドラフト(京都府):2010/02/19(金) 18:14:35.12 ID:atGeJJBi
>>436
ちゃんと友達になれってんじゃない、って書いたのに…
プライベートでの人間関係と、仕事をするための人間関係は完全に別だろ
プライベートと仕事一緒にしちゃだめでしょ(笑)
440 回折格子(三重県):2010/02/19(金) 18:14:51.02 ID:swjk6OTj BE:340782-PLT(12000)

>>1
カラオケよりは良いだろ
441 シャープペンシル(関東):2010/02/19(金) 18:16:03.30 ID:DkHCaC6j
飲み会は新人をネタにストレス発散するだけの物だろ
結束とかそんなもんじゃねーよ
442 アルバム(静岡県):2010/02/19(金) 18:16:05.66 ID:hZ/6M3DS
おーし、金曜だし飲み会行ってくるわ ノシ
443 硯箱(福岡県):2010/02/19(金) 18:16:19.11 ID:+/8p4otD
>>438
聞かれはしないさ。みんなお前にはいないだろうなって分かってくれてるからな。
でも、その話で盛り上がってる中1人押し黙ってるのは相当辛い。
444 金槌(関東・甲信越):2010/02/19(金) 18:17:10.23 ID:JamrJvic
本当に「皆の交流を深める」つもりがあるなら良いよ。
でも「どうです僕たち?コミュニケーション取ってるでしょ?」
っていうアピールの為に形式的にやる飲み会なら誰も得しないからやめるべき。
445 ざる(東京都):2010/02/19(金) 18:21:14.19 ID:zd19CPEG
>>280
一番右下は何してるの?
446 ムーラン(福岡県):2010/02/19(金) 18:21:26.39 ID:IPCIV4bR
一応、名前と顔を確認し合うような場所は必要だと思うんだが
何で酒なんだよ
ダラダラ金も時間も注いで
バカかと
茶でも飲んでお互いサっと引き上げるような機微は農耕民族には期待できないのか
447 ざる(東京都):2010/02/19(金) 18:22:21.79 ID:zd19CPEG
上司の説教が大好きな俺は毎回誘われる
晩飯浮いてウマー
448 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:24:12.50 ID:vqbEQV8h
>>444
99%強制的に参加させようとするのに、皆の交流を深めるとかあり得ないわww

キチガイ酒飲みのエゴ、これしかない
449 漁網(兵庫県):2010/02/19(金) 18:24:28.92 ID:PFNpYTys
つーか
仕事の人間関係なんて濃密になる必要ないのに
そこに酒を介在させる理由がわからんよ
喋りたいなら会議でも待合室ででもいくらでも出来るじゃん
450 画用紙(dion軍):2010/02/19(金) 18:25:20.45 ID:nfuUzptn
>>439
仕事をするための人間関係に飲み会が「必須」って考えてるのは
視野が狭い。
そういう狭い人達が集まっちゃった会社の飲み会が、
強制参加の業務的飲み会になる。

そういう会社をさっさと見捨て人達は、
他の会社で自由参加の楽しい飲み会をやってるよ。
451 ペトリ皿(静岡県):2010/02/19(金) 18:26:07.75 ID:mNPYesxu
飲み会の金で定食を食えば天然鰻とか余裕で食えるのに
まずい飯にまずい酒で5千円とかさぁ
ボッタクリだろ
452 白金耳(東京都):2010/02/19(金) 18:28:02.51 ID:MQL8lMYH
>>422
いや酒(飲み会)よりカラオケの方が断然ハードル高いだろw
人前で音痴晒すとか金貰っても嫌だ。

付き合いで稀にしょうがなく行くけど、歌うの好きな奴だけで回しててほしいわホント
453 ちくわ(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:32:12.51 ID:ruGKKDiY
なんで飲み会否定派はリア充を気取りたがるのか
大概「会社での無意味な飲み会(笑)を断って趣味の友達(笑)とかプライベートでの付き合い(笑)をしてる」アピールに終始するよな
454 バカ:2010/02/19(金) 18:35:14.93 ID:Wfx89Gy+
正直言って、酒が嫌いって言うのはいいわけの一つなんだよな。

本音は、「付き合いたくない。お前らと付き合う時間が惜しい早く帰りたい。」これなんだよ
455 パイプレンチ(大阪府):2010/02/19(金) 18:36:09.66 ID:URBLhedU
「そんなに早く帰って何するの?」
456 ドラフト(京都府):2010/02/19(金) 18:36:17.28 ID:atGeJJBi
>>450
飲み会に変わる仲良くなるための新しい儀式を一から作るよりも
それに従っておいた方がみんな楽じゃん、大半の人にとってはそんな辛いモンでもねーしさあ
楽しいより楽だろ大事なのは
457 餌(大阪府):2010/02/19(金) 18:38:33.03 ID:cEHxOyPC
酒飲まない上司でよかったー
458 ばくだん(岩手県):2010/02/19(金) 18:38:48.90 ID:2bkqEYbI
>>453
JOJOの吉良吉影を目指してるんだろう
459 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:40:09.83 ID:vqbEQV8h
普通、プライベートの友達はいるもんだけどね、リア充じゃなくても。
友達いない人って、会社の飲み会がいかに無駄でつまらないモノか分からないのか?

あの飲み会が面白いんだろうから、やっぱり一人もいないんだろうね。
460 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:42:36.91 ID:vqbEQV8h
>>455
何かをする友達や家族がいない、何もする事が無い人って、何のために生きてるの?
461 蛸壺(京都府):2010/02/19(金) 18:43:01.04 ID:YQILkM6m
飲み会への参加を毎度断る奴
飲み会で飲み(特に一気飲み)を強制する奴

両方屑
462 れんげ(兵庫県):2010/02/19(金) 18:44:11.08 ID:Dqvj5nzW
>>451
だから、ここが支払える店を増やすべき何だよなっ!
来客者一人一人に、会計伝票発行する飲食店を常識にして貰いたいっ!!
463 のり(神奈川県):2010/02/19(金) 18:44:21.10 ID:yJuZckWj
上司が誘うなら奢れ
464 和紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:47:25.25 ID:tEaKsnRb
まあ飲み会は好きだけど体育会系の人間は嫌い
これに限るなw

>>440
完全に同意
カラオケの何が楽しいのかわからん
うるさくて話もできないし
あんなもん行くくらいならタクシーで帰るねw
465 巻き簀(岐阜県):2010/02/19(金) 18:49:02.50 ID:+8qob5BZ
>>436とかホント滑稽だわ
なんでそう極端なんだよ
ふつう仕事場でいい人間関係作れるやつはプライベートでも同じだろw
こういう奴等ってどうしてこうも余裕がないんだ?
466 画用紙(dion軍):2010/02/19(金) 18:49:41.93 ID:nfuUzptn
>>456
そう思う人とそう思わない人が居るんだよ。
お前はそう思うんだろうからそういうコミュニティでよろしくやってればいいじゃんか。
他人巻き込むなよ。
467 首輪(大阪府):2010/02/19(金) 18:49:52.78 ID:bLi8420H
タバコを例にして考えれば、飲酒で成り立つ社会がどんなに異常なものか馬鹿でも理解できる。

まず、仕事帰りに皆でタバコを吸い合う “喫煙会” などは存在しないし、仕事をするに際して
人間関係を構築するのに “喫煙会” なども設けない。
喫煙などしなくても、人とのコミュニケーションは十分取れるからだ。

もちろん、喫煙ルームでの座談会みたいなものは存在するが、その場に喫煙できない者を招いて
喫煙を強要するなどということはない。あくまでもタバコを吸いたい者が自発的に集まってるだけだ。
その場に参加しないことで、必然的に不利な状況になるということも通常は考えられない。
タバコを勧めてそれを拒否した際に「俺のタバコが吸えないのか?」なんてことを言う馬鹿は居ない。

ということで、飲み会その他、酒にまつわるイベントは全て、飲める側のハラスメント
だということを自覚した方が良い。
468 パイプレンチ(大阪府):2010/02/19(金) 18:50:30.66 ID:URBLhedU
>>460
「そんなに早く帰って何するの?」
469 れんげ(兵庫県):2010/02/19(金) 18:50:36.13 ID:Dqvj5nzW
>>463
会社でやるなら、全額経費で落とせる筈。
無理なら、上司がカンパ集めて半額が今までの常識。
遣らなくなった、工場や接客サービス業が増えたのは、上司の資格無い屑が部長や店長辺りの団塊が増えたのが原因。
470 蛸壺(京都府):2010/02/19(金) 18:51:34.11 ID:YQILkM6m
飲み会は禁煙にして酒代は各々で飲んだ分だけ支払うようにしろ
こうすれば酒、煙草からっきしダメな奴でも参加しやすいだろ
471 グラインダー(岡山県):2010/02/19(金) 18:51:42.89 ID:ro2I3Wh0
>>468
インコの餌やったり魚にエサやったり水槽の水換えしたり
お風呂はいったり2chしたり・・・
色々忙しいよね
472 和紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:52:09.12 ID:tEaKsnRb
>>469
うちは精算できなくなったな
まあ上の人居る時は出してくれるからいいけどな
473 振り子(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:53:27.60 ID:vqbEQV8h
>>467
酒飲みにそういう自覚持てとか言っても無理。
頭の中は飲酒の事でいっぱいで、考える事が出来ないキチガイだから、絶対に無理。
474 れんげ(兵庫県):2010/02/19(金) 18:54:28.04 ID:Dqvj5nzW
>>468
ちんこ扱いてる可能性、大
悦のキモ男の意見を汲み上げる団塊社会。
475 ハンマー(石川県):2010/02/19(金) 18:55:06.71 ID:3jLuej9M
仲間内の飲み会は大歓迎だが会社の飲み会はクソつまらんからな
ヘラヘラしながら機嫌取りとか酒がマジでまずくなるわ
476 硯(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:56:21.35 ID:hFaa+NP4
同期のみは楽しいけど上司のみは詰まらない。以上。
477 墨(神奈川県):2010/02/19(金) 19:00:47.97 ID:HpPkWCOy
酒が飲めないゆとり社員はアニメやゲームしてるほうがいいんだよw
478 れんげ(兵庫県):2010/02/19(金) 19:02:02.35 ID:Dqvj5nzW
>>477
で・・ちんこしてんだねっ!
479 ドラフト(京都府):2010/02/19(金) 19:03:45.50 ID:atGeJJBi
>>466
そういうコミュニティから脱出できたお前みてーな奴は巻き込まないけど
そういうコミュニティの中にいるのに参加しないやつは色んな意味で駄目だろ
480 ハンマー(石川県):2010/02/19(金) 19:04:44.94 ID:3jLuej9M
最近いい成果出したら流石俺の部下だ、今度の打ち上げは俺の横でずっとありがたい話聞かせてやるとか言われて発狂しそう
今日も誘われたがナウシカ見たいから勘弁してくださいって言ってやったぜ
481 れんげ(兵庫県):2010/02/19(金) 19:05:59.33 ID:Dqvj5nzW
>>480
ナウシカで、扱くのか・・
482 ばくだん(東海):2010/02/19(金) 19:07:43.69 ID:uWrlbPpD
風俗もどうにかならねえのかよ会社の付き合いで。
ほんと日本の労働者って末端から上まで程度が低い奴ばっかじゃね?
日本人が民度高いなんて嘘だろ。赤の他人に対する外面がすごくいいだけ
483 土鍋(兵庫県):2010/02/19(金) 19:09:08.27 ID:nkjXjBAD
事務的な会話ができるだけじゃ仕事はできないんだよな日本は
だから俺がいつまでたっても就職できない
484 蛸壺(京都府):2010/02/19(金) 19:11:05.93 ID:YQILkM6m
>>482
優良企業ですら体育会系という名の馬鹿がのさばっている社会だからな
485 マイクロメータ(神奈川県):2010/02/19(金) 19:12:23.83 ID:Ya6dN8vv
一緒に酒飲むのは構わないが会社での人間関係上下関係がそのまま続くのが我慢できん
残業代出るなら行ってやってもいいってレベル
486 ホールピペット(catv?):2010/02/19(金) 19:14:34.69 ID:vIXgn9Nb
日本だけじゃないよ
というか、むしろ海外の方が会話の前フリとか必要
いきなり仕事の話なんてしたら浮きまくる
487 ばくだん(長屋):2010/02/19(金) 19:14:45.27 ID:sW4e1riP
ホント飲み会とか芸の強要とか意味不明すぎるだろ

だから働かないニートが増えるんじゃね?
488 ホールピペット(catv?):2010/02/19(金) 19:15:56.66 ID:vIXgn9Nb
飲み会のせいでニートが増えるて
489 ボウル(アラバマ州):2010/02/19(金) 19:16:28.82 ID:DQSgBYBG
なに飲み会って?
居酒屋に金落とす馬鹿の集まりだろw
490 ばくだん(長屋):2010/02/19(金) 19:24:28.35 ID:sW4e1riP
>>488
働きたくない若者が増えるのは正しいと思うけどね
491 オープナー(アラバマ州):2010/02/19(金) 19:28:43.01 ID:tVe35+7C
上司が一緒に行く度にたかってたら
会社から、忘年会以外の飲み会禁止令が出てワロタ
ちょっとたかりすぎちゃったみたい
492 便箋(宮城県):2010/02/19(金) 19:45:36.63 ID:OwXmD22q
周りが体育会の大酒飲みばかりで疲れました・・・
493 パイプレンチ(大阪府):2010/02/19(金) 19:47:02.36 ID:2o6OLj5J
酒よわい男 つまらない おもしろくない なさけない
つきあいよりも 自分優先の男って最低。
494 ろうと(関東):2010/02/19(金) 19:48:58.29 ID:ykWCvJxw
醜態を晒す奴が見るに耐えなくて困る
日本には恥の文化があるとか嘘だろ
495 冷却管(アラバマ州):2010/02/19(金) 19:49:31.97 ID:9xBgOhi+
>>493
酒が安く飲めないからって、すぐに人を否定する人間ってゴミ以下でかわいそう。
496 画架(長屋):2010/02/19(金) 19:50:30.93 ID:TLZbPOJU
飲み会はいいけどビール強要の文化がクソ
497 墨壺(北海道):2010/02/19(金) 19:51:11.28 ID:nGJX7pws
日本と欧米の違いって個人のなんちゃらかんちゃらって何かで読んだなぁ

欧米の人は家でもプライベート空間は自室だけで
一歩部屋から出たら外
日本は家全体がプライべ^と空間で家から出てやっと外みたいな
498 クリップ(愛知県):2010/02/19(金) 19:53:18.54 ID:M5009SZf
外国だと家でパーティーとかが多い。酒飲むというより交流の場。
居酒屋乱立してるの日本くらい。
日本は人呼べるほど大きな家持ってないし仕方ないんだけど。
499 フェルトペン(東海・関東):2010/02/19(金) 19:54:05.52 ID:BrBEmTqp
酒一緒に飲むと本音が聞けると勘違いしてるんだろ
500 ちくわ(アラバマ州):2010/02/19(金) 19:57:49.69 ID:ruGKKDiY
>>499
ロシア人なんか潰れるまで一緒に飲まないと友達だと認めてくれないらしいな
501 アスピレーター(catv?):2010/02/19(金) 19:59:20.60 ID:5DiINh+d
発露形態が違うだけの話なのに
そんなに外国に憧れてるんかね
502 蛸壺(京都府):2010/02/19(金) 20:01:40.80 ID:YQILkM6m
日本人と外国人の違い

外国人:みんなで酒の味を楽しむ
日本人:みんなで酒に酔って馬鹿騒ぎすることを楽しむ
503 ろう石(埼玉県):2010/02/19(金) 20:05:14.80 ID:TXQbhBIu
飲めないけど参加してるが酒豪の方が飲めない奴に寛容じゃね?

下戸:シラフ
普通:酔っ払い
酒豪:飲んでてもシラフに近い

これが原因だと思う
504 冷却管(アラバマ州):2010/02/19(金) 20:06:22.64 ID:9xBgOhi+
キチガイ酒飲みの特徴
  酒飲み「酒飲み行くぞ!付き合いは大事だ」
  飲まない「酒飲めないんで…」
  酒飲み「いいからこい!行くぞ!」

居酒屋到着
  酒飲み「ほら、飲め!」
  飲まない「だから、飲めないんですけど…」
  酒飲み「酒飲めないのに、何しに来たの?」
505 アスピレーター(catv?):2010/02/19(金) 20:08:23.87 ID:5DiINh+d
>>502
どんだけ外人コンプなんだお前さんは

バカ騒ぎをするのは海外も一緒だ
むしろみんなで大暴れとかしちゃう奴も多い
日本人なんておとなしいもんだぞ
506 ばくだん(東海):2010/02/19(金) 20:11:34.03 ID:uWrlbPpD
>>505
少なくともまともな企業で働いてる連中は
生ゴミが出てくるような居酒屋で騒いで
帰りは満員電車で泥酔、嘔吐して帰宅
なんてことはありえない。
底辺は海外も同じだがな
507 ガラス管(北海道):2010/02/19(金) 20:12:08.73 ID:RgXbNZZo
意識ない間に自分が色々やらかしてるのが困る
508 オシロスコープ(山形県):2010/02/19(金) 20:13:47.20 ID:ATR0yFsH
弱い奴を潰して喜んでる奴っているよな
俺酒TUEEEEしたいの?
509 ジューサー(大阪府):2010/02/19(金) 20:14:09.24 ID:P1dMhCB+
506見て白木屋思い出した
510 ペトリ皿(dion軍):2010/02/19(金) 20:14:47.46 ID:i+vh/3Z0
聞きたい事あるなら直接聞けば話してやるのになぜわざわざアルコールが必要なんだ?
池沼なのか?
511 乳棒(九州):2010/02/19(金) 20:15:34.35 ID:J35uxQ4g
キチガイ酒飲みさえいなけりゃ結構いいのに
512 ろう石(埼玉県):2010/02/19(金) 20:21:09.57 ID:TXQbhBIu
飲めない奴は誘われたら一応参加して割り勘はみんなと同じ額を払っといた方がいい。
気をつかってくれる人もいるけど俺は「パーティーの会費だと思ってるので高いとは
思わない」と言って払ってる。目先の金だけみると損だけど徐々に付き合いが
いいと評価される。飲めないけど飲み会は好きというキャラになってしまえば
酒好きからも好かれる。飲めないから嫌われるんじゃなくて付き合いが悪いから
嫌われるんだよ。
513 修正液(栃木県):2010/02/19(金) 20:22:34.27 ID:Q0cIm9py BE:4202669298-BRZ(10073)

僕若者で喫煙者だけど酒飲みは死んでほしい(´・ω・`)
514 バール(東海):2010/02/19(金) 20:23:17.01 ID:zbeEuZl8
小売り 外食 介護なら煩わしい飲み会もないぜ

自分の時間もないがな
515 ニッパ(群馬県):2010/02/19(金) 20:27:33.60 ID:SCy0Yfu2
タバコ× 酒×
飲み会は辛抱の場
516 紙やすり(福島県):2010/02/19(金) 20:28:23.49 ID:mtloqqSQ
酒好きや、飲めない人もいる中で
やっぱり、飲めない人でもそこの「飲み会」っていう場に
行きたいな、と思わせれるような会じゃないと糞。
517 冷却管(アラバマ州):2010/02/19(金) 20:32:41.84 ID:9xBgOhi+
>>512
それだけ飲まない人間に気をつかわせるキチガイ酒飲みが絶滅すればいいだけの事。

飲まないってだけで、何でそこまで気をつかわなければいけないのか。
518 ラベル(茨城県):2010/02/19(金) 20:33:35.42 ID:zX48pDh9
酒飲めない代わりに、テーブル上の食い物は遠慮せずに食いまくってる
もちろん周囲の目は気にしない
519 モンキーレンチ(dion軍):2010/02/19(金) 20:38:58.73 ID:QD9lEnou
酒の強さとコミュ能力が比例するなんて錯覚だろ
520 カッティングマット(栃木県):2010/02/19(金) 20:49:59.18 ID:JpEeZ0/S
>>1
間違いない
521 包丁(東京都):2010/02/19(金) 20:50:38.27 ID:B8NqPV4x
ニュー速仕込みの毒舌キャラやればいいのに
522 れんげ(関西・北陸):2010/02/19(金) 20:52:05.88 ID:QLGicxfC
ただ酒飲んで話すだけならいいけど、芸とかやらす奴は死ねばいい
523 試験管(アラバマ州):2010/02/19(金) 20:54:24.08 ID:SdM8iSgz
今日飲み会あったらしいけど出欠確認のメールすら返信しなかった
はあーっはっはっはあ!!!
524 集魚灯(関東):2010/02/19(金) 20:55:15.79 ID:CuZO0ztO
お前らみたいな新人がいて、飲み会の度に嫌な顔するから
わざとソイツを強制的に参加させて毎回楽しんでる。
「そんな顔すんなよwどうせ家に帰ったら2ちゃんで俺や会社の悪口書きまくりなんだろ?」
って煽るとキョドって脂汗流してやんの。
どうせこのスレにもいるんだろ?
お前、次回の幹事に決定なW
525 吸引ビン(長屋):2010/02/19(金) 20:55:31.30 ID:i09bCtWT
アメリカみたいに週末バーベキューとかにはあこがれるんだけどな
526 ハンマー(東京都):2010/02/19(金) 20:56:23.30 ID:Ojnn4KYR
コミュニスト力が必要
527 巾着(福岡県):2010/02/19(金) 20:56:53.66 ID:NJdVveTq
カラオケも嫌だな
なんでオッサンの歌に金払わないけんのだ
528 ハンマー(東京都):2010/02/19(金) 20:57:11.60 ID:Ojnn4KYR
>>524
それお前の自己紹介だろ
529 サインペン(北海道):2010/02/19(金) 20:58:03.48 ID:HZ2NDsue
お前らつまんねえな
530 ジムロート冷却器(関西・北陸):2010/02/19(金) 20:58:50.42 ID:4NNfsNky
数年ぶりに高校の部活で一緒だったやつらと飲み会したけどめちゃ楽しかった
男だけだがな!
531 ばくだん(関西・北陸):2010/02/19(金) 21:00:22.64 ID:stYdyeIX
>>504
キチガイはオマエ
飲みゃいいんだよ
マナーだ
532 加速器(神奈川県):2010/02/19(金) 21:01:08.08 ID:CM8xY24s
会社の花見はなんとかしてほしいわ
いらない行事ナンバー1だろ
533 鉤(埼玉県):2010/02/19(金) 21:01:20.11 ID:66BoI3UD
これから人口減で、駅前の居酒屋とかがどんどん淘汰されていくんだろうな
534 夫婦茶碗(関東・甲信越):2010/02/19(金) 21:01:29.53 ID:fM0TKzSm
毎回あいさつをスベリ芸みたいな感じでやらされるのが地味に痛いwおごりだからいいけど
535 冷却管(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:01:28.04 ID:9xBgOhi+
>>529
バカが決めたルールで酒飲みゲームやらないとつまらないんだろ?
そんなルールしらねーし、どうでもいいしな。
536 加速器(神奈川県):2010/02/19(金) 21:02:14.87 ID:CM8xY24s
>>535
じゃあお前がルール作ればいいじゃないw
文句ばっか言って何もしないから他人から敬遠されるんだよ
537 餌(三重県):2010/02/19(金) 21:03:11.26 ID:pzF/Vnw/
飲み会とか懇親会とか金にならない集まりがなきゃ最高なのに会社って
そもそも金稼ぐところであって金落とすところじゃないよな?会社って
どうせ税金対策の節税で「懇親会は会社持ちですから」とか偉そうにゆーな
その分給料上げろ!あと残業代ちゃんと払え!!
538 冷却管(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:03:31.96 ID:9xBgOhi+
>>536
飲まないから作る必要がない。
キチガイ酒飲みのルールに従う必要もない。
539 アルバム(長屋):2010/02/19(金) 21:03:58.61 ID:L0EwDKW+
酒飲めないのは体質だからいいと思うけどな
飲めない事を明るく告げないとな
お前らは陰気だからなあ
イッキとかはダメなのは同意だが
540 加速器(神奈川県):2010/02/19(金) 21:04:11.36 ID:CM8xY24s
>>538
お前が一番キチガイだわw
541 砂鉄(埼玉県):2010/02/19(金) 21:05:46.74 ID:rqbpfq25
俺、酒飲みたくないから茶会にしてくれないかな
542 クレパス(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:06:08.82 ID:YG6496m1
上司「あー酔ったなあwwwうんwwwwww」

部下A「・・・」

上司「ああ俺もつからwwきみらいいよww
    いやーごめんなww付きあわせちゃってwww」

部下A「いえ・・・(不機嫌)」
部下B「助かります」
部下C「(あくび)」
部下D「ごちそうさまでした」

上司「いやーきびしいwww俺もあんま小遣いなくてさーwww」

部下A「じゃもういいッスよ」

上司「ん?w」

部下D「オイ ^^;」
部下A「こういうの無駄じゃないスか。時間とか」

部下B「あー・・・ねw」
部下C「(あくび)」
部下D「^^;」

上司「そ、そーだよなwwもういいよなww」 ←笑ってるけどマジで涙出そうになった
543 冷却管(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:06:22.60 ID:9xBgOhi+
俺らが作ったルールに従えよ、酒くらい飲め!ってキチガイじゃないから、
そんな厚かましい事が出来ない。
544 ろう石(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:07:17.92 ID:wiTEZ2wz
>>132
いっぺん死ねよこの二枚舌

21 名前: 下敷き(宮崎県)[] 投稿日:2010/02/19(金) 15:08:04.62 ID:RigWBMBF
最近は一気を勧めるだけでパワハラ
それを受けて飲んだはいいがその一気を見ただけでパワハラを訴える
この話ビール会社での話だぜ?wもう飲み会来るなよクズがww
545 鉤(埼玉県):2010/02/19(金) 21:08:29.86 ID:66BoI3UD
居酒屋や飲食店が日本の人口減とともにこれから減っていくから、飲み会も無くなっていくと思う
546 冷却管(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:09:24.12 ID:9xBgOhi+
>>545
凄くいい事だ。
547 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:10:25.13 ID:UqER7wPr
確かにキチガイみたいな酒飲みは結構いるが
ここで文句言ってる奴の大半はそれ以上にコミュ力のない
ただの自分勝手なキチガイだと思うわ
548 滑車(埼玉県):2010/02/19(金) 21:10:43.03 ID:Gt1f9SU1
飲み会は大好きだが、カラオケはやめろ。
549 冷却管(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:12:42.24 ID:9xBgOhi+
>>547
自分勝手なのはキチガイ酒飲み
550 黒板消し(岡山県):2010/02/19(金) 21:17:06.72 ID:UzktThqh
ビールまずすぎ
551 串(岡山県):2010/02/19(金) 21:19:41.16 ID:c5If2sNV
せっかくの飲み会なのに誰とも話さす端のほうでチビチビ飲んでる奴がいたんだけど
しばらくしたら携帯取り出してたから先輩と一緒にこっそり後ろにいったのよ
そしたらそいつ2ch見てるわけwしかもν速www
とりあえず「○○さんってν速民だったんすか?ν速民ってネットの中でもエリート集団っすよねw」って大声話しかけたら
上司や女性社員が集まってきてそいつ顔真っ赤にして帰っちゃったw
552 薬さじ(関西・北陸):2010/02/19(金) 21:21:44.07 ID:ZQ89tu0Y
この前資材屋の営業に接待されたけど、
あいつら革靴にビール注いで一気飲みするんだぜ

噂には聞いていたけど、引いたわ
553 猿轡(dion軍):2010/02/19(金) 21:22:42.38 ID:fuaeJeeV
まぁ仲のいい、飲み会好きな奴だけ行けばいいんじゃないの。
無理矢理行くこともないし。それはそれで孤立していけばいいだけ
554 シャープペンシル(東海・関東):2010/02/19(金) 21:24:42.54 ID:l7XrjVgd
外国でのホームパーティーとか、立食パーティーとか辛すぎるけどね。
ぼっちにならないように、ハイテンションをキープしなきゃいけない。
555 ろう石(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:25:48.91 ID:wiTEZ2wz
>>552
引かせるとか接待する側として失格だな
556 クレパス(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:26:14.90 ID:YG6496m1
>>552
若いのでそんなことしそうな奴見たこともない
すげードライだよ
557 冷却管(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:26:17.35 ID:9xBgOhi+
>>555
酒飲みってキチガイだからしょうがないだろ。
558 丸天(長屋):2010/02/19(金) 21:28:28.43 ID:KRapSP4l
外国のパーティーなんて行ったらテキーラの連続飲みとかやらされるぞ
日本のはまだ配慮がある
559 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:31:43.84 ID:UqER7wPr
飲み会は日本の悪しき伝統みたいなこと書いてる奴もいるけど、
実際はバカみたいなゲームで負けたらショット一気強要とか同じようなことしてるぞ
560 クレパス(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:33:38.43 ID:YG6496m1
そういうのはダメだろ
楽しくないと
561 ろう石(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:35:02.65 ID:wiTEZ2wz
>>557
お前はクセェから俺にレスつけんな
562 画架(福岡県):2010/02/19(金) 21:35:56.33 ID:MXnAQTVg
飲み会楽しくない。次の日も仕事なのに2軒も3軒も行って何が面白いのかわからない。
563 冷却管(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:36:22.69 ID:9xBgOhi+
>>561
アラバマのくせに生意気だな。
564 ばくだん(北海道):2010/02/19(金) 21:36:38.32 ID:ee2FLW/0
飲み会になるとすげー楽しめるし、普段よりかなり面白い事言えることに気づいた
まさかここまで飲み会が得意だとは自分でも思わなかった
565 アルバム(長屋):2010/02/19(金) 21:39:50.75 ID:dN2oG+rL
ぶっちゃけね
友達との飲み会は楽しいの
同僚や上司と飲むから詰まらんし、ウザイんだよ
特に飲みの席で説教たれるクソオヤジどもは大嫌い
会社の人間とやる飲み会はホントに最悪
566 がんもどき(関東・甲信越):2010/02/19(金) 21:40:58.16 ID:wNZbp5Nh
カラオケや飲み会で楽しんでいる奴なんて極少数だよ。ハッキリ言って。
後の人達は付合いで、しょうがないから参加してるだけ。
あのDQN的な雰囲気やノリに嫌悪感を抱かない人が少数派な訳ないと思うんだけどね。
私は嫌悪感を顔に出して場を白けさせては悪いと気を使って断ってるんだがな。
567 ルーズリーフ(福岡県):2010/02/19(金) 21:46:08.14 ID:I1mH/ZT9
飲み会はいいけどカラオケはマジでやめろ
568 マイクロメータ(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:47:04.27 ID:d00LIP53
欧米のようなパーティとかも嫌だな。ホームパーティとかイラン。
569 指矩(岩手県):2010/02/19(金) 21:47:51.12 ID:uBCDOTFi
仕事の飲み会なんてかなり減っただろ
570 ばんじゅう(愛知県):2010/02/19(金) 21:48:17.67 ID:+wRUqmgV
つまらないからな
571 パイプレンチ(大阪府):2010/02/19(金) 21:49:43.50 ID:2o6OLj5J
女子とのカラオケ楽しい。
572 ばんじゅう(愛知県):2010/02/19(金) 21:52:46.40 ID:+wRUqmgV
>>569
まったくだ
飲み会は飯食えるし楽しいから週1くらいなら許す
573 指矩(岩手県):2010/02/19(金) 21:55:06.76 ID:uBCDOTFi
>>572
週一はきつい
せめて月一だろ
574 スタンド(秋田県):2010/02/19(金) 21:55:40.32 ID:abSjHk9s
外国はすばらしい!日本は糞!って言ってる奴らって外国の悪い面を一切見ようとしないよね
575 ハンマー(東京都):2010/02/19(金) 21:57:11.68 ID:ywbeamXG
出張行くと必ず飲み会あるなー。もう仕事の一部と割り切ってるけど、正直行きたくない
576 ボールペン(関西・北陸):2010/02/19(金) 22:01:53.68 ID:hM0UwO4L
遅くとも22時30分くらいには布団に入っておかないと落ち着かない
飲み会なんかだいたい21時あたりから酷い焦燥感に苛まれて寿命が縮まる
577 ハンマー(石川県):2010/02/19(金) 22:01:54.05 ID:3jLuej9M
でも実際は飲み会も仕事もそつなくこなす奴が出世していくよね
578 グラインダー(愛知県):2010/02/19(金) 22:03:52.43 ID:i/AosB9x
会社のでも飲み会は好きだけどな
579 ルアー(関西地方):2010/02/19(金) 22:08:56.67 ID:m1dcrnZH
会社の飲み会そんなに嫌なのか
俺は自営だからちょっと行ってみたいぞ
接待とかも一回されてみたいな
580 ルアー(関西地方):2010/02/19(金) 22:10:03.67 ID:m1dcrnZH
おっとIDかぶったか
581 カッターナイフ(アラバマ州):2010/02/19(金) 22:10:22.34 ID:hUEF9vU4
>>576
わかるわあ
酒飲んで終電とか一切得無いし人生あっという間に終わりそう
582 てこ(関西・北陸):2010/02/19(金) 22:13:38.95 ID:uZXF66tW
行くのは億劫だけど行ったらそれなりに楽しめる。
でも連チャンで飲み会行くとマジで体重戻る暇ないから嫌
583 墨壺(香川県):2010/02/19(金) 22:14:53.56 ID:hA6wSsy9
飲んだらすぐゲロるから飲みの席でも飲まないようにしてる
場を白けさせない為に素面のままで周囲のハイテンションには合わせないとならないからキツイ
一次会が限界
584 オートクレーブ(アラバマ州):2010/02/19(金) 22:21:04.45 ID:bxvqEQjT
からあげにレモンかけなければ許す
585 れんげ(東京都):2010/02/19(金) 22:23:51.57 ID:JWyMYshj
正直出たくないけど出ないと悪口言われそうなのが怖くて毎回参加する
586 オートクレーブ(アラバマ州):2010/02/19(金) 22:26:15.52 ID:bxvqEQjT
客先の飲み会には出る、自分の会社のは出ない
587 額縁(栃木県):2010/02/19(金) 22:27:34.68 ID:DCy/HfvG
酒もドラックと同じ扱いにしろよ 違法にしろ違法
588 モンキーレンチ(dion軍):2010/02/19(金) 23:27:36.59 ID:QD9lEnou
酒のんで歓談するのは冠婚葬祭だけでいいだろ
589 マイクロメータ(新潟県):2010/02/19(金) 23:34:10.62 ID:IToSucn+
忘年会新年会やたらやるけど
何が目当てだよ
590 お玉(アラバマ州):2010/02/19(金) 23:50:06.22 ID:qnLcUJdH
>>589
割り勘に持ち込んで、酒飲まないヤツに自分が飲んだ分まで出させるのが目的。

酒飲まないヤツがガツガツ食いまくるとキレるキチガイ酒飲み
→食べた分、酒飲みの支払いが増えるから

酒飲まないヤツがしゃべらない、面白い芸をしないとキレるキチガイ酒飲み
→金を出させつつ、盛り上げさせようとしてるのに期待はずれでつまんないから
591 鑿(愛知県):2010/02/20(土) 00:03:52.45 ID:EHSiAFU4
マジ全くやらないな
団体系事務だが、忘年会もバイキングで食事、半期に一度回転寿司
592 オーブン(神奈川県):2010/02/20(土) 00:04:26.78 ID:To4OT8cA
来週会社である鬱(´;ω;`)
「見たいTVあるんで帰りますね(´・ω・`)」ってゆって断ってもいいの(´;ω;`)?
飲まないで食べるだけでもいいの(´;ω;`)?
593 バール(アラバマ州):2010/02/20(土) 00:05:41.06 ID:cCA1X6IK
ν即とは思えない様なレスしてる奴が出没するのはいつもの事か・・
594 のり(関西地方):2010/02/20(土) 00:06:43.61 ID:4vxiC1Yr
飲み会に参加しなくても何も言われないサークルで良かった
ただ合宿では夕飯のあとの飲み会を避けられないのが困る
595 集魚灯(埼玉県):2010/02/20(土) 00:07:31.93 ID:1JruXuOE
宴会芸の難易度ランキングです。皆さんどこまでできますか。
神 ウンコ食べる
十段 公開脱糞、
九段 公開オナニー、、アナルセックス(女ならマンコでバナナ切り、「産卵」、人間燭台) 
八段 路上で全裸全力疾走、ラップなしフェラ、全裸で擬似SM(女なら路上で全裸全力疾走、わかめ酒、女体盛り)
七段 ケツで生け花、きゅうり、花火挿入、ラップ有りフェラ、女の頭にちょんまげ(女なら野球拳で全裸になる、公開フェラ)
六段 陰毛ファイヤー、男同士でディープキス、エリマキトカゲ、ケツにプリッツ挿入(女なら野球拳でパンツ一枚まで)
五段 マジックで体に名前書いてお盆使わず裸踊り、路上でセミ、ちょんまげ(女ならトップレスでだっちゅーの、男と公開ディープキス)
四段 革靴でビールイッキ飲み
三段 取引先の前でお盆使って裸踊り、ウォッシュレット(女ならバニーガールのコスプレやレオタードで踊る、非公開売春、野球拳で下着まで) 
二段 ポッキーゲーム、女装、コマネチ、Tバック(女ならポッキーゲーム、擬似フェラ、異性とチークダンス)
初段 土下座、ピッチャーでビール一気 

語句解説
人間燭台・・・全裸でまんぐりがえしの体勢になってアナルに燭台を置き蝋燭に火を灯す。実在します。
産卵・・・マンコにウズラの卵を挿入して排出する宴会芸。実在します。
わかめ酒・・・マンコに酒を垂らして男に飲ませる。陰毛がわかめに見えるからこうなづけられた。実在します。
女性MR(製薬会社営業)専用の芸です。
エリマキトカゲ・・・全裸になって玉袋を掴んで引き伸ばし、「エリマキトカゲ、エリマキトカゲ♪」
と愛らしくがに股で宴会場を走り回る芸。
ウォッシュレット・・・仰向けに横たわり口に含んだ水を全裸になった男の肛門に噴出する芸。

このランキングの段位はその段位の芸が全て出来て初めて認定されます。
初段まで 一般企業で頑張ってください。
五段以上 証券・生保・損保で十分勤まります。
八段以上(女性なら7段以上) 商社・広告でも十分戦えます。
九段以上 MR(製薬会社営業)でも頑張れます
596 時計皿(山口県):2010/02/20(土) 00:07:54.88 ID:Fk68GIg7
グラスをぶつけ合う乾杯が嫌だ
格上の人間と格下の人間で当てる高さが違うとか面倒な作法があるんだろ?
自分の周りのどの範囲までとやるかとかいろいろ考えてしまうし・・・
もう西洋式にグラス掲げるだけでいいじゃん
597 インク(神奈川県):2010/02/20(土) 00:09:05.70 ID:GBRLpGJA
>>592
初参加なの?
一発芸ちゃんと考えとけよ
1つじゃなくて6つは用意しとけよ
598 ノギス(アラバマ州):2010/02/20(土) 00:11:00.96 ID:Ike5D1tQ
>>592
「明日の朝(仕事)早いんで。仕事頑張りま〜す。」って国母みたいに言えばおk。
599 釣り竿(兵庫県):2010/02/20(土) 00:12:37.29 ID:bonOuPtH
結局飲み会メンバーの酒の飲み方で決まる
それだけ
下品な飲み方するメンバーが混じってれば行かなきゃいい
600 ジューサー(関東):2010/02/20(土) 00:14:11.80 ID:Ng62znTa
うちの会社は飲み会欠席する場合は、3000円払わなければならない。
601 ろうと(中部地方):2010/02/20(土) 00:14:45.64 ID:sy1RFlPs
酔って性格が変わっちゃう人間を
一歩引いた位置から観察するのが面白い
602 ノギス(アラバマ州):2010/02/20(土) 00:15:04.63 ID:Ike5D1tQ
>>600
ブラックだな。
603 蒸し器(関西地方):2010/02/20(土) 00:15:06.18 ID:zfiGkYj0
ドドスコスコスコドドスコスコスコ笑
604 ヌッチェ(関東・甲信越):2010/02/20(土) 00:15:38.62 ID:F71qTViM
お前らにはすまんが月曜女の子と飲み会だ
605 砥石(東京都):2010/02/20(土) 00:16:09.23 ID:eUf0Tl82
誘われないから問題ない
606 スタンド(長屋):2010/02/20(土) 00:18:20.88 ID:KLHWcANf
酒飲まないしタバコ臭いし他所で遊ぶから行かない
って言って断ってる。何の問題もない。
607 鉛筆(dion軍):2010/02/20(土) 00:19:56.23 ID:pBS5iKzB
おっさんとのカラオケの方がいらん
608 木炭(埼玉県):2010/02/20(土) 00:20:36.53 ID:UnbwI8Oh
>>604
これでお前はν速卒業か…
609 ノギス(アラバマ州):2010/02/20(土) 00:21:24.81 ID:Ike5D1tQ
酔っぱらいが絡んできたら思いっきりぶん殴っても殺しても罪に問われない法律作ってくれ。
そしたら行ってやるよ。
610 絵具(広島県):2010/02/20(土) 00:22:58.82 ID:cttz9C44
>>91
なんか・・・泣きたくなってきただろうが
611 木炭(埼玉県):2010/02/20(土) 00:27:53.83 ID:UnbwI8Oh
>>91
やめろ
612 パイプレンチ(広島県):2010/02/20(土) 00:30:17.79 ID:a3xhafIV
>>596
あんなんとりあえず全部自分のグラスを下にすりゃやりすごせる
613 しらたき(関東・甲信越):2010/02/20(土) 00:31:44.04 ID:4sxLSk87
そもそも純粋な日本人の半数は遺伝子的に酒を飲めない。
614 しらたき(関東・甲信越):2010/02/20(土) 00:34:08.30 ID:z7IA/UbR
サークルで毎回飲み会の幹事やらされてる俺には辛いスレだな
615 金槌(奈良県):2010/02/20(土) 00:36:05.28 ID:WKisPLi6
まっかにならなかったらいっくらでも行ってやるよ
616 まな板(東京都):2010/02/20(土) 00:39:02.24 ID:Nxi3ZWPy
職場の飲み会とかめんどくせーだけだろw
友達少数で飲む酒は最高だが
617 バール(catv?):2010/02/20(土) 00:49:05.94 ID:wK5YB5IZ
飲み会いきたくねーって奴うちの会社いないんだが
ただおまえらが根暗なのか、うちのスタッフが皆気さくなのか
618 駒込ピペット(香川県):2010/02/20(土) 00:50:54.98 ID:aW3Q3zux
>>1
クリスチャンだからお酒飲まないっていったらどうなるの?
619 木炭(埼玉県):2010/02/20(土) 00:57:45.57 ID:UnbwI8Oh
>>618
妹はクリスチャンなのにガンガン酒飲んでるけど
620 バールのようなもの(北海道):2010/02/20(土) 01:01:41.33 ID:FZ2X/Wva
友達とは朝まで喋れるくらい楽しいけど
同僚とは何話せば良いのかわからん
621 がんもどき(アラバマ州):2010/02/20(土) 01:36:42.59 ID:1RS3Ciz8
飲み会嫌だな。
欧米のようなパーティの方が良いわ。
自由にバイキングがあるようなやつ。
ずっと飯食べておけばよいし。
622 駒込ピペット(香川県):2010/02/20(土) 01:47:14.04 ID:aW3Q3zux
>>619
カトリックはおk、プロテスタントでも福音派はダメらしい
623 滑車(埼玉県):2010/02/20(土) 02:20:52.45 ID:B/6rwOdZ
友達との飲み会しか参加したことないわ
624 バール(沖縄県):2010/02/20(土) 02:24:59.40 ID:pLnqhxQ5
来週はこれから就職する予定の同期のメンバーと飲み会だ
仕事も始まっていないからまだ顔もちゃんと知らないようなメンバーとただでさえ嫌いな飲み会をすると考えると憂鬱過ぎる・・・・・
625 ドライバー(大阪府):2010/02/20(土) 03:23:45.55 ID:gVitMFrj
飲めない人でたまに
飲む人に対してものすごい憎悪を
表してる人がいるけどなんなんだよ
626 ハンドニブラ(新潟県):2010/02/20(土) 04:10:23.84 ID:Vi1Vn5QM
飲み会は人権侵害だね。
職場や大学などでの強制参加型は、提唱し強要した者が
逮捕となるような法律があってもいいよ。

国内じゃ酒造メーカーや居酒屋の圧力が強いだろうから
国連にでも訴えるのがいいか。
627 ロープ(大阪府):2010/02/20(土) 06:55:15.15 ID:sDnjyXCx
>531
何がマナーだ、酒飲みだけのマナーなど意味はない
毒を飲めないとマナーと言いだすお前がキチガイだ

ビールひとくちで倒れて救急車で運ばれて入院した
医者に「遅れていたら大変だった」と言われた
それでも無理やり飲ませる気か?いい加減アルコールは毒だとわかってくれ
アルコールを分解できない下戸に酒を強要するのは間違いなく犯罪
628 シュレッダー(長野県):2010/02/20(土) 07:14:40.32 ID:xhXzcdMy
一時期業績が良くてちょっと豪華にやろうとか言って飲み会からグレードアップされた
立食パーティの恐ろしさは異常
629 釣り竿(東京都):2010/02/20(土) 07:27:49.24 ID:OWgOx7uK
飲み会嫌いの人ってアルコールが苦手なだけじゃなくてコミュニケーション能力もない人だと思う
630 まな板(新潟県):2010/02/20(土) 07:29:54.25 ID:iSnaT3IZ
飲み会はいい
カラオケを発明した奴は土下座して謝れ
631 プリズム(千葉県):2010/02/20(土) 07:49:26.99 ID:70TgAD25
数人で飲み会するのは結構好きだな
632 オートクレーブ(東京都):2010/02/20(土) 07:51:46.00 ID:0x5WhbTs
のむだけならまだいいけど
カラオケって何だよ
あほかw

カラオケ考えたやつマジでアホ
あんなのなにが楽しいんだよ
633 千枚通し(兵庫県):2010/02/20(土) 08:33:59.12 ID:hY4qUoyU
アメ公のホームパーティより100倍マシ
飲み会なら端っこに座って耐えてればいいだろ
634 手帳(神奈川県):2010/02/20(土) 08:37:21.43 ID:mSUyXmJS
自販機でコーラ買って立ち飲みしながら5分雑談、これが限界
635 吸引ビン(大阪府):2010/02/20(土) 08:38:03.76 ID:gAIKAsRx
>>630
同意
636 バール(catv?):2010/02/20(土) 08:38:07.82 ID:effp0bFG
中国では上司と酒を飲むのはクソみたいな不愉快な行為の典型とされていて、実際上司とサシで飲むなんてほとんど無い
中国人以下の脳みその日本人ってw
哀れすぎだろ
もっと自分のために生きようよ、誰の人生だよ
637 手枷(栃木県):2010/02/20(土) 08:38:54.04 ID:xH5y3yIP
>>633
自由にきて自由に帰るのがいいけど、
一人一品持参とかがめんどいな
俺がいたオハイオだけの習慣かもしれないけど
638 イカ巻き(関東):2010/02/20(土) 08:40:45.59 ID:ATqSZGfz
断るガッツもない軟弱寂しがり屋が自分の思い通りに行かなくて駄々こねてんだろ
行かなきゃいいだけ
飲まなきゃいいだけ
639 ジューサー(関東):2010/02/20(土) 08:41:18.45 ID:eOxHWn0s
カラオケ批判してる奴なかったら日本のGDPどんだけ下がると思ってるの?
忘れたが発案者は偉人だぞ
カラオケとカラオケ連行文化は別
640 綴じ紐(静岡県):2010/02/20(土) 08:42:41.11 ID:kKSvgITv
ここで散々文句いいながら
ペコペコして無理しながら酒飲まされてると思うと笑えるw
641 上皿天秤(長屋):2010/02/20(土) 08:45:04.40 ID:Mct2p1SK
>>637
オハイオの魅力は?
642 すりこぎ(関東・甲信越):2010/02/20(土) 08:46:41.03 ID:bC/Ie1h0
酒弱い奴に酒をムリやり飲ませよーとする奴の方が、コミュニケーションが欠けているだろ
むしろ危機管理なくて人として終わってるわ
643 バール(catv?):2010/02/20(土) 08:49:02.90 ID:effp0bFG
>>637
そういうの楽しそうだな、個人のカラーが出る
一方日本は、イッキ(笑)だもんな
何でも一色に塗りつぶそうとするだっさい国だわ
644 定規(アラバマ州):2010/02/20(土) 08:49:36.02 ID:fb0qOeDj
来月送別会あるな。
前に酒をのむのにどうしてタバコすうんだよと聞いたら
「手持ちぶさただから」とか言ってたな。マジかよ。
645 ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/02/20(土) 08:55:24.19 ID:nfgZPlur
パーティーのがウザい
646 バールのようなもの(北海道):2010/02/20(土) 09:01:21.98 ID:TlD5+OPC
オレ酒めっちゃ強い飲み会嫌いなんだけど
馬鹿みたいに飲んでも全然酔わないからテンションあがったりもしないからクソつまらん
ただ何度も小便に行くだけ
うまいレストランとか行くほうがいいな
647 首輪(栃木県):2010/02/20(土) 09:09:19.11 ID:aaR2/ngA
会社の中にコミュニケーションが取れるようなスポット作ればいい話だろ
休憩所とか喫煙所とか
終業後にまで会社の付き合いを引きずりたくねぇよ
648 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/20(土) 09:09:24.17 ID:8sJdGmIx BE:939896-2BP(0)

カラオケは嫌いだけど最初に1、2曲歌って、後はタンバリンで盛り上げ役に徹っする
これで基本歌わなくて済む
649 バール(茨城県):2010/02/20(土) 09:13:29.76 ID:lCBmykpv
家で飲むのは日課だが居酒屋は嫌いだ
酒好きの為の酒が何一つ置いてない

思うに居酒屋が好きな人間は居酒屋が好きなだけで
酒が好きなわけじゃないんだろうな
650 猿轡(兵庫県):2010/02/20(土) 09:15:27.11 ID:Az2D1TOM
>>649
それ安居酒屋だろ
651 シュレッダー(アラバマ州):2010/02/20(土) 09:16:02.86 ID:uketjq+3
電車乗ってたら電車内のTVみたいののANAカードのCMで、
「飲み会一回に3万円使うとして、年に50回飲み会に行くと合計150万円
カードで払うとポイントで未来のあなたが空を飛ぶ」
みたいのやってたけど、飲み会で年150万使うってアホかよwwwwとしか思えなかった
652 液体クロマトグラフィー(栃木県):2010/02/20(土) 09:46:21.48 ID:T0LmTAWD
だーかーらーアルコールがダメなんだってば
酒以外のことはちゃんと気を遣うから、ウーロン茶でカンベンしてくれよ
って書くと酒の場で酒頼まないクズってレスが付くんだよな
653 音叉(熊本県):2010/02/20(土) 10:46:58.86 ID:xXpC8k8+
ストレス発散という飲み会がないと会社でやっていけない
上司部下関係なしにうまいものを飲んで食べて大笑いして それがまたいい人間関係構築にもなる
654 じゃがいも(東京都):2010/02/20(土) 11:09:40.90 ID:3iK1LqIj
日本酒頼むと、周りが「おお〜酒豪!」みたいな反応するのは何だろう

俺から見れば、ビールの炭酸を何倍も飲み続けるほうがすげぇよ
655 滑車(埼玉県):2010/02/20(土) 11:15:03.10 ID:B/6rwOdZ
>>652
別に無理して飲まなくてもいいよ
でもそのぶん割り勘少なくしろとか言うなよ
656 ざる(-長野):2010/02/20(土) 11:19:27.70 ID:2uqki77Y
ビールは炭酸多すぎで吐きそうになる
日本酒は飲み会後のゲロの臭いを連想して吐きそうになる
回しのみすると誰かビンの中に逆流した奴が居るんじゃ…と思って吐きそうになる
657 万年筆(岐阜県):2010/02/20(土) 11:23:51.44 ID:ByDbxGLZ
学生時代からことあるごとにアルコール飲むから、
最後はアルコールなきゃ、ストレスが抜けなくなるんだろ。
658 彫刻刀(大阪府):2010/02/20(土) 11:24:33.74 ID:ZdCRMuqI
>>1
いつも無視されて可哀想だね
659 プリズム(愛知県):2010/02/20(土) 11:29:52.53 ID:gZq8dd5Z
友達や同期と親交を深めたり先輩や上司からは可愛がられるチャンスの場だろ
酒飲めないなら飲めないって言うだけだしちゃんと行っとけよ
660 ざる(-長野):2010/02/20(土) 11:30:48.64 ID:2uqki77Y
飲み会の頻度って普通どんくらいなんだろ
月1くらいなら楽しいけど
毎週とかだと嫌になりそうだな
毎日やったらキチガイになりそうだし
661 のり(神奈川県):2010/02/20(土) 11:32:06.00 ID:LV85NL3g
>>652
はげどう
ちょっと飲んだだけで頭ガンガンしだすというのに
飲み会ってみんな楽しくおしゃべりが主なのに、
なぜか酒を飲むことが主になってる奴がいるから困る
662 カッティングマット(埼玉県):2010/02/20(土) 11:33:54.48 ID:PLsHoGv9
楽しく飲むのは歓迎だけど飲酒を強要したり絡んでくるは迷惑だよな
663 ざる(-長野):2010/02/20(土) 11:36:05.37 ID:2uqki77Y
筋トレしたら酒に強くなった気がする
ビタミンとかプロテインのサプリ飲むからかもしれないけど
気持ち悪くなるほど飲んでも2日酔いはほぼしなくなった
664 ノギス(東海):2010/02/20(土) 11:39:10.09 ID:Po30+HSp
>>651
ANAはテレビCMでも、
「お酒が好きなあなたなら、毎週3人で飲みに行って一人4000円ずつ払えば
  たった1年でビールの本場ドイツに行けるだけのマイルが貯まりますよ」
ってやってた


酒がどうこう以前に、ANAの社員は金銭感覚がおかしい。庶民を馬鹿にしてるとしか思えないわ
飲み代に毎週4000円も払える奴がどれだけいるんだよ
665 烏口(関西):2010/02/20(土) 11:41:59.22 ID:Vv6ORf5i
今年から飲み会のない職場へ移った。やったぜ。
666 硯(茨城県):2010/02/20(土) 11:43:50.61 ID:3TEXjvc6
職場で上下関係が厳しいところだと、上司や先輩のコップをずっと気にし続けなきゃならない。
667 ノギス(東海):2010/02/20(土) 11:47:31.23 ID:Po30+HSp
>>664は間違ってた
「一人6000円」だった

本当に金銭感覚どうなってるんだろう
668 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/20(土) 11:48:46.89 ID:8sJdGmIx BE:469793-PLT(12000)

>>666
それは普通のことだろ
669 石綿金網(兵庫県):2010/02/20(土) 11:50:30.51 ID:7h84IIsJ
課で唯一の契約社員だから34になるのに毎回タダ飯おいしいです><
670 拘束衣(千葉県):2010/02/20(土) 12:00:21.87 ID:CsLsOVTr
>>668
ぇー
671 てこ(関東):2010/02/20(土) 12:01:28.42 ID:HyphWab1
そんなに強要される職場あるのか。

酒飲めないやつなんていくらでもいるし、
少なくともウチの職場じゃあ、酒飲めない奴は普通にウーロン茶かコーラ飲んでるし。
それでなんかあるかと言ったら、別になんもないし。
本人が思うほど酒を飲めない(飲まない)ことについて他人はマイナス評価しない。

いやまあ確かに世の中に変なドキュンがいることも否定しないけど。

このスレを読むとなんとなくだが
おまえら酒飲めないのに
人から勧められたら断れなくて(会話が出来なくて)
フヒヒサーセンて下向いて笑って流してるだけのような気がするんだよなあ。
それじゃあ相手も気がつかないぞ。
672 のり(神奈川県):2010/02/20(土) 12:03:17.16 ID:LV85NL3g
>>668
普通じゃないよ
673 拘束衣(大阪府):2010/02/20(土) 12:11:12.62 ID:E1qBLN3I
俺は飲みニュケーションというより、酒がうまいと思うから飲み会はよほどの体調が悪くない限り
全部いってる。ただ、ひたすら飲んで食ってるっていう感じかな。
674 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 12:15:39.51 ID:fvG5y0O4
>>646
便所で飲んでりゃいいじゃん。
675 加速器(関西地方):2010/02/20(土) 12:16:45.88 ID:ScDkVNG9
コミュ欠だからこそ酒の力で親睦深めるんだよ、今では二次会のカラオケも行きたがる子になってる
676 釣り竿(兵庫県):2010/02/20(土) 12:19:40.23 ID:bonOuPtH
>>671
それは社会人で分別の付いた大人だからだな
学生なんて酷いもんだよ、特に体育会系な連中の飲み会なんて飲めない奴は人間扱いされないしな
677 分度器(神奈川県):2010/02/20(土) 12:21:02.40 ID:AC1TQN0X
飲み会でお酒飲まないのはありなの?
678 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/20(土) 12:21:45.14 ID:LM0eYIwp
アル中だけで勝手に飲み会やってろよ
日本だけだよ、会社ぐるみで飲み会やってるのは・・
馬鹿か?お前ら
679 加速器(関西地方):2010/02/20(土) 12:22:20.23 ID:ScDkVNG9
大体、誰が何飲んでるかなんてほとんど見てないよ
680 はんぺん(東京都):2010/02/20(土) 12:22:45.66 ID:yfuewtXv
無職と学生ばっかのとこで何言っても無駄
681 三角架(関東):2010/02/20(土) 12:27:15.89 ID:L2XTCnJo
酒飲んでストレス発散出来る人は楽しいだろうけど
全くそうじゃない人もいるんだぜ
682 ジューサー(関東):2010/02/20(土) 12:29:49.51 ID:Ng62znTa
無礼講とか言っても絶対覚えてるだろ?
683 インク(香川県):2010/02/20(土) 12:39:02.77 ID:ZIuM/HZu
酒の力に頼らないと会話を盛り上げられない方がコミュ障だろカス
684 足枷(千葉県):2010/02/20(土) 12:40:31.07 ID:EYZ0rGfW
誘われてから言え
685 お玉(東海):2010/02/20(土) 12:44:14.48 ID:qb7XfG5I
前飲み会で学生時代体育会系だった奴が誇らしげに武勇伝語ってたわ
一気飲み当たり前で吐くまで飲んだとか
それ聞いて当然ドン引きした
686 しらたき(関東・甲信越):2010/02/20(土) 12:47:27.50 ID:j3kr2QLs
酒の席で酒飲まないで盛り上げる方法教えろ
687 しらたき(東京都):2010/02/20(土) 12:48:15.00 ID:AdYH4235
ただ飯食えるから大好き
688 バール(三重県):2010/02/20(土) 12:48:49.03 ID:dBcFrj5g
急に今日飲み会入った
しかし今日はややこしい奴いないから良かった
689 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/20(土) 12:50:49.53 ID:jEFHvw7M
終業後までおれの人生に干渉してくるな。
690 アリーン冷却器(コネチカット州):2010/02/20(土) 12:51:42.43 ID:bBkDoN35
禁煙なら行ってやってもいい
691 シャープペンシル(北陸地方):2010/02/20(土) 12:58:30.71 ID:S9ZvhLIG
>>668
異常だよw
692 ローラーボール(関西・北陸):2010/02/20(土) 13:01:34.45 ID:8FYVcWlh
給料出るなら行ってやってもいい
693 アルバム(愛知県):2010/02/20(土) 13:05:17.54 ID:ldGdT5Xe
>>668
異常だろwww
694 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 13:06:30.19 ID:fvG5y0O4
>>668
お前みたいなバカは死ねよ
695 ペンチ(静岡県):2010/02/20(土) 13:07:32.00 ID:TKuIbTs5
>>693
若いウチはうぜぇけど、そう言う体育会系のノリってのは
将来役に立つもんだよ。
696 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 13:22:25.03 ID:fvG5y0O4
>>695
っていうのがキチガイ酒飲みが気持ちよく飲めるだけの論理ですね、分かります。
697 蛍光ペン(東京都):2010/02/20(土) 13:24:01.79 ID:9jBtmRIm
みんなに料理と飲み物が行き渡っているか気にするのは、普通のことだろ。
上司でなくても、派遣の女の子とか同僚とかにもお酒がなくなったら、なんか頼むか?って聞くだろ。
698 ばんじゅう(兵庫県):2010/02/20(土) 13:29:11.00 ID:aDN9Q9/Q
アラバマさんも暇だねえ
699 音叉(熊本県):2010/02/20(土) 13:29:18.49 ID:xXpC8k8+
>>697
それができないのがコミュ力皆無のニュー速民さ!
700 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 13:29:28.17 ID:fvG5y0O4
>>697
そういうのはキチガイ酒飲みが率先してやれ。

何で強制的に出席させられた酒を飲まないヤツにそこまで強要するんだ?
てめーらだけ酒飲んで気持ちよくなって、その上に酒飲まないヤツは
金を出してまで酒飲みと他の人間に気をつかえ、って有り得ないだろ。

キチガイ酒飲みは死ね。
701 はさみ(栃木県):2010/02/20(土) 13:31:23.58 ID:XuU6ZaN+
>>695
お前のところで一気飲みした奴が死んでも根性が無いとか言いだしそうだな。
702 漁網(関西・北陸):2010/02/20(土) 13:32:30.21 ID:BmRcLFxz
飲み会も残業代つけてくれよ
703 バール(catv?):2010/02/20(土) 13:34:29.01 ID:effp0bFG
>>695
将来若者に丸投げできるってだけじゃん
しかもそのシステムって若者が減少するフェーズではジリ貧だよね
もしかしたら後輩が来ないかもしれない
704 ペンチ(静岡県):2010/02/20(土) 13:35:13.38 ID:TKuIbTs5
>>696,>>700
その手の苦労は結局「お得だ」と言ってる。

どうしても嫌なら、それはそれでいいんだが、つまる所、
職場ってのは体育会系のノリで回ってる。

体育会系大嫌いな人間が運動部に入っちゃったってのが
この手の酒嫌いの人の立場ってのを理解しとく必要がある。

さして飲まず、あんばい良く立ち回る方法もいずれ覚える。
その立ち回り術は、自分が上の立場になった時に役に立つ。
705 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 13:39:36.93 ID:fvG5y0O4
>>704
だから、そういう酒飲みの理屈を押しつけるな。
飲まないヤツにとっては何の役にも立たない。金、時間、体力のムダ。

ゴミ人間の酒飲みだけが気持ちよくなるシステム、それを長い目で見れば
「お得だ」とかこの先役に立つとか、お得なのは酒飲みだけ、役に立つのも
酒飲みだけ。

もう一度言う、酒を飲まない人間には何の役にも立たない。
706 液体クロマトグラフィー(大阪府):2010/02/20(土) 13:40:37.49 ID:lcj9SelC
パーティ(笑) アメリカの悪しき習慣だよね

って思ってるアメリカ人もいるんじゃないの
707 蒸し器(宮城県):2010/02/20(土) 13:40:48.36 ID:RwifL/i2
>>666
大手の広告代理店・銀行・商社・証券あたりじゃ普通
新人のうちに酒の席での立ち振る舞いまできっちり教育される

酒作るのは勿論、料理の取り分けも全部新人の仕事
しょっちゅう立って動き回るから、新人は常に正座(あぐらだと立ち上がる動作が見苦しいから)
凄いのは、先輩のタバコの銘柄をきっちり覚えておいて、
切らしたときにすぐに渡せるように自主的にストックを準備しておくこと

3年前に某大手広告代理店の社員が言ってた話
708 手枷(栃木県):2010/02/20(土) 13:41:08.03 ID:xH5y3yIP
>>641
日本人が多い
スポーツチームが多い


全く酒をのまないけど、付き合いだから飲み会には参加している
たいてい飲み放題のコースメニューということがおおいけど、こういう店は必ず飯がマズい
709 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 13:42:55.47 ID:fvG5y0O4
>>707
バカしかいない職種か。
710 ペンチ(静岡県):2010/02/20(土) 13:44:37.96 ID:TKuIbTs5
>>705
人を束ねる職種になったらわかるよ。

この手の職種になると、客や、より上位の大人(親父達)と
付き合わなきゃならんハメになる。

また、自分が束ねる人間には色々なヤツがいる。事務的に
付き合った方がいい連中と、より親密に付き合った方がいい
連中の両方と付きあわないといけない。

とりあえず人付き合いを拒否できるのは今のウチだけ。

つーーーーか、拒否できてないでしょ? 今・・・・・
できねーから不満があるんだもんねw
なげいてるより、うまく流す技を見つけた方がよくね?
711 バール(catv?):2010/02/20(土) 13:44:52.87 ID:effp0bFG
>>704
そういう優秀なはずの社員で占められてる日本企業がクソみたいな業績しか残せないのは何なの?
職場でのお硬い飲み会が無い国に圧倒的に優ってるはずだと思うんだけど、あなたの話だと
712 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 13:47:10.40 ID:fvG5y0O4
>>710
管理職やってるけど、一切無いね。てか飲み会なんかさせないし。

気持ちよくなってるだけの酒飲みは何も生み出さないゴミだ。
713 釣り竿(兵庫県):2010/02/20(土) 13:47:44.44 ID:bonOuPtH
>>710
上司との付き合い方や作法は研修から1年目で先輩から教わるし
学生時代の乱痴気騒ぎが役に立つとかどんだけ底辺な職場なんだ?
714 はんぺん(福島県):2010/02/20(土) 13:48:51.93 ID:gA5cQh1a
関係の取り方が幼稚なホストレベル
715 ペンチ(静岡県):2010/02/20(土) 13:49:09.29 ID:TKuIbTs5
>>711
能無しの割に世界の上位にいるのは、その手の、みんなでやろう精神からじゃね?

FFXIあたりのMMORPGやると国民性がわかってすげぇいいぜ。

日本人パーティって、良くも悪くも付き合いいいんよ。←それが苦痛なのは確か。
米国人パーティだと、ままがきたら終わりの風情がある。←参加するには気楽でいい。

後、スウェーデンで仕事した時期があるけど、パーティ好きだよ、あいつら。
716 ペンチ(静岡県):2010/02/20(土) 13:50:10.62 ID:TKuIbTs5
>>712
客との酒席にも出ないの?
717 がんもどき(東京都):2010/02/20(土) 13:50:49.44 ID:s3fKr+DS
飲み会って別にそんなつまらなくはないだろw
718 はさみ(栃木県):2010/02/20(土) 13:51:50.05 ID:XuU6ZaN+
>>711
理系様が奴隷労働しているからだろ?まさか、理系の世界でも飲みの論理が支配しているなんてことないよな?
719 ペンチ(静岡県):2010/02/20(土) 13:55:07.49 ID:TKuIbTs5
>>718
>理系の世界でも飲みの論理が支配しているなんてことないよな?
理系、文系、関係ねーと思うぞ。

技術職はプロジェクトの区切りなどのイベントが多いんで、ここで飲むって
のが多い。野郎率も高いんで機会も多い。

逆に事務職などの女性率が高い所は食い会になるんでねーかな?
720 カッティングマット(福井県):2010/02/20(土) 13:55:29.32 ID:lhSHBASb
大事な問題でも酒を挟まないと話したがらないオッサンいるけどあれは何様なの?
まあシラフで話出来ない時点で完全に終わってるけどな。
721 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 13:59:46.59 ID:fvG5y0O4
>>720
飲み会をを引き出したいから話したがらないだけ。
キチガイはこれだから困るな。
722 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/02/20(土) 14:00:54.49 ID:qrapO06d
歳を取ると何人も集まっての飲み会の回数も減ってそれはそれで寂しいもんなんだよ
723 ペンチ(静岡県):2010/02/20(土) 14:03:22.74 ID:TKuIbTs5
>>720
>まあシラフで話出来ない時点で完全に終わってるけどな。
シラフは「情」の部分が消えるし、むろん消すべきなんで、あくまでも上司と部下の事務的
な会話(通達)になる。

その方がいいケースもあるし、「情」の部分を加味した方がいいケースもある。

事務的でいいってヤツに限って、「そりゃねーだろ鬼かよ?」と言い出すもんだったりする。
724 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 14:05:08.42 ID:fvG5y0O4
>>722
歳とって集まりがないと寂しい人間って、どう考えてもプライベートに問題あるだろ。
プライベートを犠牲にして仕事を頑張ってた俺偉い!!ってアピールしたいんだろうが、
ただの無能バカだ。気の毒でしかない。
725 指矩(福岡県):2010/02/20(土) 14:09:30.16 ID:4NuYApJF
先輩に誘われて飲みに行ったら
お前と飲んでもつまらんと言われたぞ
726 バール(catv?):2010/02/20(土) 14:09:30.67 ID:effp0bFG
イッキとか裸芸とか後輩はロクに飲み食いせずに店員の手伝いみたいな蛮族的風習をやめろよ
その上で、やりたきゃやれば良いし、その程度で「じゃあやらないでいいや」となれば元々その程度の安っぽい催しだったというだけ
727 封筒(アラビア):2010/02/20(土) 14:14:07.85 ID:FC4QXzSo
飲み会より朝飯会の方がダラダラ長引かなくていい。
728 カッティングマット(福井県):2010/02/20(土) 14:14:19.97 ID:lhSHBASb
>>723
> シラフは「情」の部分が消えるし

そもそもこういう前提が問題だわな、酒飲めない人間に「情」が無いって訳でもないだろ?

> 事務的でいいってヤツに限って、「そりゃねーだろ鬼かよ?」と言い出すもんだったりする。

それは酒云々別にしての人間性の問題だと思うが。
729 ペトリ皿(関西地方):2010/02/20(土) 14:20:45.77 ID:y84kJpR4
日本人はシャイだからな
酒の力を借りないと一歩踏み出した会話が出来ない
730 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/20(土) 14:21:26.94 ID:LM0eYIwp
じじぃは盛り場から離れて、自殺の計画でも立ててろよ
731 カッター(関東・甲信越):2010/02/20(土) 14:21:39.17 ID:ryGjpIZz
うちはお茶会ってのがある。紅茶は新人が淹れる。
732 蒸し器(宮城県):2010/02/20(土) 14:23:05.77 ID:RwifL/i2
ID真っ赤にしてまで一体何と戦ってんだか…
TPOや相手に合わせて立ち振る舞ってればいいだけなのに
733 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 14:25:42.52 ID:fvG5y0O4
>>732
酒飲みのカスに合わせる必要なんてねーんだよ。
734 包装紙(東京都):2010/02/20(土) 14:33:50.45 ID:gbDMMiCt
>>733
どうしたの?なんか嫌なことあったの??
735 ペトリ皿(関西地方):2010/02/20(土) 14:39:57.04 ID:y84kJpR4
いまどき飲み会強制出席の会社なんてあるのか?
断りにくいってだけならそれは意志の問題だな
736 ロープ(大阪府):2010/02/20(土) 14:40:24.60 ID:sDnjyXCx
>731
お茶会なら大声出したりイッキで吐いたりするような蛮行がないし、
アル中で倒れたりしないし、誰でも飲めるし参加しやすそうだ。
それより食事会にしてくれるともっとありがたいな。
食って満腹になった人から帰宅。健康的だ。
酒飲みは家で飲んだ方がいいと思う。
居酒屋より安いし酔ったらそのまま寝ればいいし。
737 ペンチ(静岡県):2010/02/20(土) 15:01:52.34 ID:TKuIbTs5
>>728
>そもそもこういう前提が問題だわな、酒飲めない人間に「情」が無いって訳でもないだろ?
上司が部下に対するときに「情」の部分を入れちゃダメだろ。

査定にしても、仕事の配分にしても、定量データを元に行うべきで、
あくまでも実務的に接するのが基本だし、そうあるべき。

ただ、嫌なヤツは嫌なのが人間で、その手の部下は「人間性」やら
「社会性」やら「信頼度」などの項目で(定量的に?)評価することになる。
738 串(岐阜県):2010/02/20(土) 15:20:01.95 ID:sFbITRXu
ID:fvG5y0O4って昨日から張り付いてる基地外だろ
こいつの周りはDQNだらけでそんな組織から抜け出せないならID:fvG5y0O4も似たようなもんだろ

友人だけの飲み会はOKで会社や取引先とはNGってやついるけど
わからんでもないが、新しい出会いのチャンスと思って飛び込むと楽しいぜ
普段話す機会のない目上の方や違う部署のおねーちゃんも垣根が低くなるから話しやすい
それが「飲み会」という場所でできるのであれば利用しない手はない
プラスになることはあってもマイナスにはならんだろ
学生みたいな無茶のみは別にして、おれはすきだぜ
739 指サック(アラバマ州):2010/02/20(土) 15:21:52.20 ID:cPs0bgzk
俺が童貞を捨てられたのは飲み会のおかげ
740 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 15:33:36.91 ID:fvG5y0O4
>>738
結局飲み会しかないんだろ?

> 部署のおねーちゃんも垣根が低くなるから話しやすい
> それが「飲み会」という場所でできるのであれば

これこそコミュニケーション能力が低い証拠。
お前のコミュ能力が低いのを棚に上げて、酒の力は凄いぞ!って事だろ?
飲み会がないと会社内の人間とすらコミュニケーションが取れない哀れな生き物、
それがキチガイ酒飲みって事だな。
741 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 15:48:06.05 ID:bsiImbBy
カラオケっていらないよなぁ
糞すぎて笑える
なんで素人が歌い合うんだよw
742 墨(北海道):2010/02/20(土) 15:48:13.95 ID:fBNdXWRs
まあなんにせよ人が集まるイベントにはろくなことがない
金銭的にも時間的にも損する場合の方が圧倒的に多い
一人でやるほうがよっぽど効率的なことをなんで集団でやって効率悪くするんだろうな
理解に苦しむ
743 ゆで卵(埼玉県):2010/02/20(土) 15:55:16.55 ID:IrxXyUmP
どうして通は軟骨のから揚げみたいになってるの?
トリ唐揚げのほうがジューシーでうまいだろ
744 バール(新潟県):2010/02/20(土) 16:00:14.74 ID:d8K/fzJE BE:918888454-2BP(2010)

入りたての頃に幹事やって、みんな身勝手すぎる死ね。と思うとか、皆が通る道じゃないの?
745 串(岐阜県):2010/02/20(土) 16:01:05.95 ID:sFbITRXu
>>740
お前ってほんとに馬鹿だな
「飲み会」という席があるならそれも利用せよと言ってるのに
なんとしてでも酒好き→コミュ不足に持っていきたいようだが
TPOに合わせて振舞う事がコミュ二ケーションなんだけどな

お前のレスを見てもただの遠吠えとしか思えない哀れ
いったいどんな奴らと仕事してるんだよ
746 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:04:37.21 ID:fvG5y0O4
>>745
酒飲まなくても普通にコミュニケーション取れて、普通に仕事出来る奴ら。
747 千枚通し(関西地方):2010/02/20(土) 16:10:56.61 ID:7KMJgtrG
飲み会毎回断る奴は扱いにくいだろ・・・4回に一回顔出すぐらいしろよ
748 バール(新潟県):2010/02/20(土) 16:13:51.33 ID:d8K/fzJE BE:964833337-2BP(2010)

飲み会はいいけど、今どき社員旅行だけは本気で勘弁してほしい。
749 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:15:06.92 ID:fvG5y0O4
>>747
扱いにくいんじゃなくて、扱う能力が無いかリーダー、責任者としての人間性と能力が欠如してるだけ。
「4回に一回顔出すぐらいしろよ」じゃなくて、寂しいから来てもらえませんか?だろ。
ちゃんとお伺いを立てろ、人間として致命的な問題があるぞ。
750 ガラス管(長屋):2010/02/20(土) 16:18:26.02 ID:HeP08dWj
>>749
お前みたいな奴は首になればいいのにってみんなに思われてるよ
751 千枚通し(関西地方):2010/02/20(土) 16:18:49.56 ID:7KMJgtrG
>>749
飲み会なんてもんは個別じゃなくて大勢に対して誘うもんだろ
何で個別に誘わにゃならんのだ
加えて何を考えてるか、どんな人間なのかわからん相手を俺は対処できん
752 顕微鏡(関西地方):2010/02/20(土) 16:21:36.40 ID:iNzU94Oj
毎回思うけど否定してるやつはよっぽどのブラックか
成人してるのに何でも与えられると思ってる子供だよね
753 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:27:36.48 ID:bsiImbBy
社員旅行も意味不明だよなあ
なにが旅行でリフレッシュだよw
ただ疲れるだけ
754 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:28:14.88 ID:fvG5y0O4
>>751
誰も誘ってくれなんて頼んでもいないのに、迷惑だから誘うなよ。
酒飲まない、飲み会が嫌いな奴は来るなって決まり作っとけ。
飲み会は完全な自由参加にしろ。


> 何を考えてるか、どんな人間なのかわからん
お前らみたいな人の事を全く考えず、気をつかわないバカ酒飲みのおかげで、多くの人間が
ムダな金と時間と体力と気をつかってるの早く気付けよ。迷惑極まりないんだよ。
755 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:28:16.77 ID:bsiImbBy
>>752

飲み会ごときでそんな事思うお前のほうが異常なんだよ
756 千枚通し(関西地方):2010/02/20(土) 16:35:52.74 ID:7KMJgtrG
>>754
付き合いは大事だろ
会社の社長はほとんど接待だぞ、無駄とわかっててもいけよ
毎日行けってわけじゃねーんだよ
757 バール(新潟県):2010/02/20(土) 16:36:51.23 ID:d8K/fzJE BE:735111528-2BP(2010)

ID:fvG5y0O4 は会社での鬱屈をここで叫んでいるんじゃないのか?w
758 墨(北海道):2010/02/20(土) 16:37:11.49 ID:fBNdXWRs
>>756
付き合いが大事は飲みたい側の言いわけ
759 テープ(千葉県):2010/02/20(土) 16:38:30.54 ID:jxwHcs+0
今晩飲み会あるわw
リストラされる人の送別会だけどorz
俺もその一人なんだが・・・・
760 綴じ紐(福岡県):2010/02/20(土) 16:38:36.62 ID:+l9ri6+k
会社の飲み会はつまらん。
761 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:38:38.89 ID:fvG5y0O4
>>756
社長とか上司は>>598で問題無し
762 千枚通し(関西地方):2010/02/20(土) 16:38:49.11 ID:7KMJgtrG
>>758
会社で付き合い以外に大事なものって何よ
コミュニケーションっていう土台があって能力がついてくるんだろうが
763 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:39:03.34 ID:bsiImbBy
ほんと、飲み会とかカラオケ強制するやつは相手のことを考えないバカが多い
そのくせあいつら「おまえら人のこと考えられないやつだなぁ」みたいなことを言う
それはこっちの台詞だっつーの
764 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:40:05.84 ID:bsiImbBy
>>762
コミュニケーション能力(笑)
ってのが大事だと思ってるバカだろお前
根性論きもいんだよ
765 ガラス管(長屋):2010/02/20(土) 16:40:26.84 ID:HeP08dWj
>>758
家出て一人暮らしを10年もすれば
まともな人間は人付き合いしたくなるよ
766 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:41:00.07 ID:fvG5y0O4
>>762
酒飲まなくてもコミュニケーションは普通にとれるが?
767 千枚通し(関西地方):2010/02/20(土) 16:41:40.09 ID:7KMJgtrG
>>764
コミュニケーションが大事なのは経営学でも証明済みなんだがそれを否定するのか?
768 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:41:54.58 ID:bsiImbBy
なんでもコミュニケーションで乗り切ろうと思ってる
あいつらまじ頭働かせてないからキモイ

>>765
そのお前の思い込みがきもいんだよ
まともな人間は〜とか何様だよw
769 バール(新潟県):2010/02/20(土) 16:42:06.67 ID:d8K/fzJE BE:2572886887-2BP(2010)

>>759
お疲れッ!
ちっと高めの酒でも飲んでくるとよいいよ。
770 ウケ(長野県):2010/02/20(土) 16:42:22.64 ID:OrwdsQWx
おまえらがぼっちなのがよくわかるスレだな
771 釣り竿(兵庫県):2010/02/20(土) 16:43:19.37 ID:bonOuPtH
>>767
取引先の接待以外で付き合い酒なんていらんと思うよ
772 ガラス管(長屋):2010/02/20(土) 16:43:44.80 ID:HeP08dWj
>>768
え?人付き合いしたくない人がマトモじゃないってのは一般的だと思うけど
773 串(岐阜県):2010/02/20(土) 16:44:36.61 ID:sFbITRXu
>>746
その狭い中だけで完結するのならどうでもいいけど
お前の周りは酒飲みのキチガイばかりじゃなかったのかw

たまの飲み会にしか出席しない遠方の方がいたら話すチャンスだろ
機会は多いに越したことはない

他人と飲むのは金と時間が勿体無いって奴がいるが
自分以外は馬鹿ばかりと思ってる厨二でないなら
たまには参加するのもおもしろいぞ
本当に周りの人間が馬鹿ばかりならさっさと辞めるべき
774 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:44:46.18 ID:bsiImbBy
>>767
それを飲み会でどうかしようとしてるお前のセンスの無さが駄目なんだよw
コミュニケーションはあって当然。普通に会話して意思疎通できるかどうかだろw
能力(笑)なんて言うほどのものじゃないしw
お前の管理能力の無さを飲み会でどうにかしようと根性論でかき回して部下が疲弊する
典型的クズだな
775 千枚通し(関西地方):2010/02/20(土) 16:45:38.52 ID:7KMJgtrG
>>768
なんでも自分一人でできると思ってるお前の方がキモイ
776 サインペン(東京都):2010/02/20(土) 16:46:21.05 ID:XJGCLA4+
酒がマズいだの弱いだの云々以前に、時間が勿体無い
時間外労働手当て出せや
777 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:46:32.60 ID:bsiImbBy
>>772
お前マジでバカだな
一般論でしか言えないんだから糞なんだよおまえは
イレギュラーをどう管理するかの問題
それを個人の責任にまでして、強制させて
おれ頑張ったみたいな自己満足管理なのがお前の限界
778 ガラス管(長屋):2010/02/20(土) 16:47:09.30 ID:HeP08dWj
俺は人付き合いしたいけど会話上手くないので
人付き合いが結果的に面倒でしたくない人
779 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:47:41.45 ID:bsiImbBy
>>775
一人でやるなんていってませんけど?
一緒に仕事するからって何で飲み会なの?
お前の程度が知れるわwwww
780 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:49:15.10 ID:bsiImbBy
飲み会至上主義バカは死んだらいいんだよ
結局ここのバカみたいにまともに返せてないじゃんw
頭が悪い、飲んでナントカしようとしてる
飲む前に考えろよw

こいつら会社が潰れそうになってもとりあえず飲んでそうだな
781 ガラス管(長屋):2010/02/20(土) 16:49:18.31 ID:HeP08dWj
>>777
頭おかしい方でしたか、失礼しました
今後もずっと一人でいてください
そのほうが周りの人のためです
782 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:50:31.76 ID:bsiImbBy
>>781
言い返せないんだね
もう書き込まなくていいよプ
783 千枚通し(関西地方):2010/02/20(土) 16:50:36.51 ID:7KMJgtrG
>>780
お前のできてるコミュニケーションを教えてください
会議での立ち位置とか同僚との関係とか
784 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 16:51:09.60 ID:fvG5y0O4
>>773
> 飲み会にしか出席しない
ドンだけキチガイなんだよww

> たまには参加するのもおもしろいぞ
おもしろいなら毎回参加してます。飲み会の次の日「おもしろかったね〜」
アピールするバカと同じだな。
飲み会はキチガイだけ楽しめるものだからな。
785 サインペン(東京都):2010/02/20(土) 16:52:04.15 ID:XJGCLA4+
>>783
ところで、コミュニケーションって言葉の意味を教えてよ
786 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:54:39.08 ID:bsiImbBy
>>783
普通飲み会でどうにかしないね
少なくとも近代的なものでは、
飲み会に限らずさけに頼ってどうにかしようなんて
世間のつらさから逃げようとドラッグに手を出すバカみたいなもんだ

タイムコントロールとか、ストレスコントロールとか、セルフマネジメントとか
横文字ばっかだけど、そういうの聞いた事あるだろう
研修でやりゃいいんだよ
体系的に、実践的に、専門家読んで

飲んでバカ騒ぎでコミュニケーション能力とか言ってる馬鹿みたいな会社は
潰れた方がよの中のためだね
787 紙やすり(dion軍):2010/02/20(土) 16:54:55.19 ID:mvfnNucY
コンピュータ関係の仕事だと、飲み会とか最小限ですむけど
営業とかだと大変そうだよね
788 墨(東京都):2010/02/20(土) 16:56:54.47 ID:CwV9L7kT
飲み会でしか派遣の美人おねえさんと話す機会ないし
大事だよ飲み会は
789 ドラフト(東京都):2010/02/20(土) 16:57:55.50 ID:bsiImbBy
社員研修でふつうやることを、バカな会社は根性論で飲んでどうにかしようとして社員を潰す
自分は大丈夫だったから、他人も大丈夫だろう
俺たちは今までそうやってきたんだから、これからもそうする
なんていうバカの成功体験と思い込みが、若手を潰していく
で、こいつらゆとり教育だなとか、コミュニケーションなさ過ぎw
そんな決め付けで自分は悪くないとか言い出す
790 筆(関東):2010/02/20(土) 17:00:23.64 ID:haX6HRMm
そんなに人付き合いが嫌なら家に引きこもってろよカス
791 紙やすり(dion軍):2010/02/20(土) 17:01:04.02 ID:mvfnNucY
仕事できない奴とか嫌われてる奴が、酒飲まされるよね
酒飲めない奴でも、仕事ができてたら一目置かれるから
飲まされたりしないと思うけど?
792 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:07:34.54 ID:8sJdGmIx BE:696858-PLT(12000)

嫌なことから逃げてるとしか思えないんだけど
793 ブンゼンバーナー(秋田県):2010/02/20(土) 17:09:51.56 ID:G8v29qb3
酒も飲まない、タバコもすわない、ときたら 
こいつは普段何やってるんだと思うだろうなほとんどのオッサンなら
794 バール(新潟県):2010/02/20(土) 17:10:55.09 ID:d8K/fzJE BE:826999463-2BP(2010)

>>791
まあ、職場の人間関係が如実にでるねw
仕事上では分かりえない、お互いの気心をしることが飲み会の趣旨だと思う。

ただ、慰労と思ってる上役は死ねと思う。
慰労なら、会社が費用を全額負担しろ。
795 色鉛筆(関東):2010/02/20(土) 17:17:53.74 ID:r3/varfL
またコミュニケーション能力の無いキモオタの飲み会批判スレか
飲み会の席でしか話せない話から信頼関係が強まったり、日頃のストレスを発散できたりするんだよ
飲み会すら怖がって逃げ回ってるから社会で生きていけないんだろうなキモオタは
796 紙やすり(dion軍):2010/02/20(土) 17:18:58.60 ID:mvfnNucY
うちの飲会も、いかに社長にゴマをするか大会みたいだったもんなぁw
どんだけごますっても、変わらないから皆やめたけどw
797 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:19:35.78 ID:fvG5y0O4
>>795
と、飲み会しか楽しみがない、飲む事しか取り柄がないキチガイが叫いています。
798 夫婦茶碗(九州):2010/02/20(土) 17:21:44.05 ID:qz5z5N74
飲み会はパワハラ
799 ばんじゅう(東京都):2010/02/20(土) 17:21:52.84 ID:YK+q8+TN
オッサンと一緒に飲んでもつまらない
800 裏漉し器(長屋):2010/02/20(土) 17:22:42.72 ID:0oeEg58e
外の人間と飲むから楽しいけど、職場の人間との飲み会は話題が仕事関係しかないから、酒が不味くなる。
801 リービッヒ冷却器(関西地方):2010/02/20(土) 17:22:54.48 ID:6Yfzs2BI
糞社員と飲んでもつまらん 反吐が出る 視ねって思う
気の会うパートのおばちゃんと飲んでるほうが数倍マシ
802 烏口(大阪府):2010/02/20(土) 17:23:21.04 ID:0j3rpjbX
まあ別に嫌なら出なければいいんじゃないのか
ただ社会的に悪しき習慣なら駆逐されてるはずだけど
何百年前から酒宴というものはあるわけだし
必ずしも悪いものでもないのだろう
803 てこ(愛知県):2010/02/20(土) 17:23:52.72 ID:YZQEKtiZ
泥酔姿を恥と思わない文化は異常
804 巾着(岐阜県):2010/02/20(土) 17:23:54.68 ID:lUrOBsJU
今まで開催されたバーベキューやら飲み会に参加したことがない
学生時代の暗黒ボッチの記憶が蘇るううう
805 原稿用紙(神奈川県):2010/02/20(土) 17:24:58.25 ID:NcDktih+
飲み会をコミュニケーションと勘違いしている馬鹿が大勢いると聞いて
仕事関係は仕事内で完結させるほうがコミュ力はるかにあるよ
806 紙やすり(dion軍):2010/02/20(土) 17:25:21.24 ID:mvfnNucY
課とか部の全体の飲み会とかは、しんどいな
普段は仲の良い、同僚と飯いったり、酒飲んだり、釣りいったり、ボードいったり
それで十分忙しい
807 リービッヒ冷却器(関西地方):2010/02/20(土) 17:26:01.74 ID:6Yfzs2BI
つーか飲み会がそんなに苦痛なくらいDQN会社に勤務してんのかおまえら
まともな会社なら飲み会も仲のいい数人グループが集まって飲んでるだけで
普段と変わらないけども
808 紙やすり(dion軍):2010/02/20(土) 17:26:50.47 ID:mvfnNucY
>>807
忘年会とか歓迎会じゃね?
809 バール(新潟県):2010/02/20(土) 17:27:15.15 ID:d8K/fzJE BE:689166735-2BP(2010)

バーベキューというと、中国きた研修生に日本での娯楽が乏しいから良くしてやってくれ。と、
金だけ渡された悪夢がぁぁぁぁぁ。
810 紙やすり(dion軍):2010/02/20(土) 17:28:29.40 ID:mvfnNucY
上司から「なんか面白い事やれ」ってむちゃぶりが来たら最悪w
811 ブンゼンバーナー(秋田県):2010/02/20(土) 17:28:54.04 ID:G8v29qb3
まあ、半年に一回で十分だな
会社でのむのは
812 墨(北海道):2010/02/20(土) 17:28:56.04 ID:fBNdXWRs
>>808
その二つ考え出して広めたやつは万死に値する大罪だと思う
とくに歓迎会とか誰得だよ
歓迎される方もいい迷惑なうえに歓迎する側は普段にもまして余計な出費(笑)
813 飯盒(dion軍):2010/02/20(土) 17:29:14.06 ID:4XurHY1G
白人様は家族サービスを優先するんだろ?黄色ジャップはまだまだ土人だな
814 烏口(大阪府):2010/02/20(土) 17:31:12.46 ID:0j3rpjbX
日本の企業ってのは家族みたいな感覚なんだよな
まあ都合のいい時だけ外国持ち出す奴は俺は大嫌いだよ
815 ムーラン(東京都):2010/02/20(土) 17:32:22.36 ID:C0rmAnyo
その場は深く考えずとりあえずのんどきゃいいんだよ
後で財布の金がだいぶ減ってて公開するけど
816 のり(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:35:05.84 ID:ymnU4qgs
まぁ会社の中で気の合う同僚とかと飲むのは全然辛くない。
やっぱ性格合わない上司とかと飲まなきゃいけないのは辛いな。
817 スパナ(岐阜県):2010/02/20(土) 17:35:23.01 ID:jp9jM4gX
少人数の飲み会なら上司や先輩を適当に持ち上げておけば
タダ飯タダ酒にありつける
818 てこ(愛知県):2010/02/20(土) 17:36:03.59 ID:YZQEKtiZ
女性が助かったばかりの高円寺駅で女性はねられ死亡

19日午後10時55分ごろ、東京都杉並区のJR高円寺駅のホームから小金井市立中学の女性教師(24)=小平市=が転落、八王子発東京行き快速電車にはねられ死亡した。
同駅では15日夜、酒に酔った女性がホームから転落し、近くにいた男性会社員に助けられる事故があったばかり。
警視庁杉並署によると、女性教師がホーム上でふらついているのを運転士らが見ており、酒に酔って転落した可能性もあるという。
JR東日本によると、上下計19本が最大約50分遅れるなど約1万7000人に影響が出た。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100220064.html


泥酔者がまた転落
今度は死亡

ホント酔っぱらいは迷惑だな
819 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:37:07.45 ID:fvG5y0O4
>>818
飲酒運転や酒気帯び運転を平気でやるカス連中だからな。
820 パステル(兵庫県):2010/02/20(土) 17:38:54.59 ID:4TJj4VMk
だから、高円寺はフラフラ歩いてると線路に吸い込まれる、プラットホームの構造欠陥だ。
こんなに続くはずがねぇ。
どうせ、ゲロ処理しやすように、大きなカントを付けてんだろ。
だから人が落ちるんだよ。
パチンコ玉でも転がしてみれば分かるな。
821 ノート(大阪府):2010/02/20(土) 17:40:11.02 ID:Cw6iPYv3
労働組合はサヨク。
俺はマルクスに魂を売ったりしないよ!
822 包装紙(東京都):2010/02/20(土) 17:41:13.10 ID:iaYTWdKQ
飲みにケーションとか言っても無礼講を認めない限り飲んでても楽しくないよね。
職場とコミュニケーションの場はきっちり線引きするべき。
823 滑車(catv?):2010/02/20(土) 17:42:55.99 ID:ZoUO8Lnj
明らかに日本だけの風習じゃねえだろ
824 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 17:45:47.01 ID:fvG5y0O4
>>823
キチガイ酒飲みクズ人間だけの風習
825 バール(東京都):2010/02/20(土) 17:45:55.09 ID:bv2uazuU
ドイツなんかしょっちゅうバーでビール飲んでるイメージしか無いんだけど。
826 バール(新潟県):2010/02/20(土) 17:48:55.05 ID:d8K/fzJE BE:2251276177-2BP(2010)

幹事も慣れてくると、いつものお店に「中くらいの個室で○時入りしますんで、
その時間に合わせてシーザー3、から揚げの盛り2つをお願いします。」とか普通に言えるようになる。

末期的になると、居酒屋、ちっと高級、お姉ちゃんのいる店、代行、タクシーの番号が個人携帯に登録されてる、、、、。
でも、カラオケは、「カラオケ?俺は帰りますんでお疲れ様でしたwwww」って冷淡に帰れる。
827 スパナ(岐阜県):2010/02/20(土) 17:54:05.21 ID:jp9jM4gX
>>788
そうだよね
同じ職場にいても他のプロジェクトに来てる派遣のお姉さんとか職場で接点があまり無かったりするからね
飲み会という大義名分でお近づきになれるもんな
828 ホッチキス(東京都):2010/02/20(土) 18:03:32.82 ID:taAlcCey
年に2、3回くらいならいいけど、毎月やってるバカはなんなんだろうな
まぁ断れるからいいけど
昔いた会社は2週間に一回飲み会があって、断れなかった
まじで死ねと思った
あとカラオケは基本いらない
829 鏡(関西地方):2010/02/20(土) 18:05:18.93 ID:LUcpGcnl
限度を知らない馬鹿のために無駄に疲弊する

足の引っ張り合いが本当に好きな民族、ほっとけばいいだろそんなもの
830 ホッチキス(東京都):2010/02/20(土) 18:08:53.59 ID:taAlcCey
飲み会は最悪頑張るけど、カラオケは断っても許せよ
なんでおまえらわがままなんだ?って思う
なんで断るの?みたいな顔しやがる
はあ?飲み会付き合ってあげただろ!今度はこっちの要求受け入れろよ!って思うわ
831 烏口(大阪府):2010/02/20(土) 18:12:02.78 ID:0j3rpjbX
まあ別にカラオケ帰った位でなんとも思わないだろ
逆に自意識過剰じゃねえかな
832 筆(アラバマ州):2010/02/20(土) 18:22:07.62 ID:cJTgjmLI
この前バイトで俺の誕生会があって
飲み屋で飲んでたんだけど
みんなドキュンだしたかだか仕事だけの仲だし
賑わったりするのが嫌いな俺は速攻ウィスキー飲んで酔って
イヤホン着けながら本読んでた
833 筆ペン(九州):2010/02/20(土) 18:31:28.48 ID:h42ZxHWO
面白いだろ、毎週でも良いわ
834 シャープペンシル(愛知県):2010/02/20(土) 18:33:06.93 ID:s1nAX24e
ウコン一本でビール三杯分の耐久力ゲット
835 偏光フィルター(関西地方):2010/02/20(土) 18:33:57.02 ID:xFk6zPKY
海外の飲み会に比べたらマシ
836 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 18:36:43.40 ID:fvG5y0O4
>>835
酒飲みがキチガイって事だけは万国共通です
837 マスキングテープ(大阪府):2010/02/20(土) 18:58:40.62 ID:VnbPIOvi
仕事中や休憩時間はコミュニケーションとれてるのに、
飲み会行く行かないで、いつも同僚ときまづくなる、行っても
楽しくないし、自分も打ち解けないからかえって同僚上司と溝が深まる。
飲み会なんか大嫌いだ。
838 ジューサー(関東):2010/02/20(土) 19:03:54.85 ID:Ng62znTa
>>830
酔い潰れた演技しろ
何か話し掛けられたら「えぇえ?」っつ答える
839 シャーレ(神奈川県):2010/02/20(土) 19:34:56.44 ID:3BRWtHbr
日本に来る外人が選ぶ「日本の嫌なところ」は会社帰りのおっさんたちの酔っぱらいだぞ
会社帰りにスーツ着て酒飲むなんて有り得ないって
あっちはパーティがあって、酒飲むのはパーティだけだろ
もしくは帰ってから待ち合わせて友達と飲みに行ったり
840 ペトリ皿(関西地方):2010/02/20(土) 19:38:41.05 ID:y84kJpR4
>>839
そこまで気合入れるものでもなし
会社帰りにちょっと一杯って感覚
841 おろし金(アラバマ州):2010/02/20(土) 19:40:19.92 ID:fvG5y0O4
だから、キチガイ酒飲みって家帰っても誰にも相手にされないから
会社の人間と飲みたがるんだよ。
付き合い悪いとキレるだろ?
842 滑車(関西地方):2010/02/20(土) 20:33:36.46 ID:Gs2PjEzE
アルコールっておいしくないよな?
俺がアルコール分解できないからかな
843 三角架(東日本):2010/02/20(土) 20:38:28.91 ID:CcR/ba04
久々の飲み会にいって2次会までつきあったら
酔ってるのをいいことに、余計な金取られるし荷物忘れるしまわりから白い目で見られるし最悪だった
844 筆ペン(愛知県):2010/02/20(土) 23:02:03.79 ID:iNi3X9tq
あのテンションについて行けない。

ウーロン茶チビチビやりながらギャーギャーわめく猿共を観察するのが
飲み会での過ごし方。
845 パステル(兵庫県):2010/02/20(土) 23:03:03.85 ID:4TJj4VMk
>>844
なんか知らないけどかわいそう
846 のり(東京都):2010/02/21(日) 00:18:23.24 ID:vuqYeXFB
本当のことを言うと、酒はマズい
847 バールのようなもの(三重県):2010/02/21(日) 00:43:46.25 ID:mU1QJBDs
飲みすぎて気持ち悪い
しかも吐けない最悪
848 [―{}@{}@{}-] バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 00:58:11.63 ID:nA3r0WUp
飲み会で無理して飲まされるとその帰り途中に、
駅の臭い便所の個室でゲーゲー吐く羽目になってしまうわけだ

便器にこびりついたクソ眺めながら口やら鼻からゲロ垂れ流すような経験をしたやつは
二度とこんな惨めな思いはしまいと飲み会に参加しなくなる

ソースは俺
849 シュレッダー(兵庫県):2010/02/21(日) 02:12:35.56 ID:LiQ6Py1D
>>848
そうやって俺は下戸を克服したんだがな。
人それぞれ違うしアルコールが体に合わないなどアレルギーも有るからしょうがないけど、
仕事もそこそこでも、そういうのに付き合いがいい奴は出世とかも早くて、悔しいから飲んだ
な。徹底的に反吐吐きながら飲んだよ。
サラリーマンは嫌だねぇ・・・
850 拘束衣(アラバマ州):2010/02/21(日) 02:21:11.77 ID:QhXwKpxf
>>849
「逆境や苦難は確かに人間を成長させるだろう。しかし、
 その授業料は余りにも高く、払った値に見合う事は殆ど無い」
(ジャン・ジャック・ルソー)
851 クリップ(東京都):2010/02/21(日) 03:41:04.20 ID:WtFzeGKF
だよなぁ、
苦労して成長はするけど、しなくても成長するもんなw
苦労して駄目になることもあるから、ハイリスクローリターン
852 そろばん(長屋):2010/02/21(日) 09:02:16.13 ID:cNRG8YDJ
アメリカにはホームパーティという地獄習慣があるが。1日半つぶれる。
853 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/21(日) 11:26:38.83 ID:R+Vcb5o8
>>852 めったに行われないし 酒を強要されない
854 大根(大阪府):2010/02/21(日) 11:54:04.84 ID:R9uqYASH
酒に限らず強要厨は人間のクズ
855 パステル(埼玉県):2010/02/21(日) 12:13:56.25 ID:CVPChOrH
祝いの席に呼ばれても酒飲みたくないんだけど断っていいの?
856 焜炉(千葉県):2010/02/21(日) 12:14:33.80 ID:zew45RDc
あまりお酒を飲まない人の近くにいるとウーロン茶だけ飲んでいればよいから体への負担も少ないよ。
857 ノート(東京都):2010/02/21(日) 12:16:54.14 ID:DG/bfh2T
上が下に説教するだけじゃなきゃ良き習慣だと思うがなあ
858 インパクトドライバー(愛知県):2010/02/21(日) 12:17:03.37 ID:8zVk0D0N
飲み会ってウコンの力の効き目を試す会だよな
859 釣り針(兵庫県):2010/02/21(日) 12:21:03.35 ID:DVY9BEI8
>>852
ホームパーティーは地獄でもないぞ
ドラッグやってコールガールとセックスするんだもの
860 絵具(京都府):2010/02/21(日) 12:23:08.36 ID:CvgTx76W
さっさと仕事終わらせてさっさと家に帰るっていう発想が無いのが不思議
861 両面テープ(アラバマ州):2010/02/21(日) 12:25:31.98 ID:NqVAERup
>>855
一口だけ、口付けるだけでいいよ。で、「飲めないんで」でおk。
862 ろうと台(東京都):2010/02/21(日) 12:28:23.90 ID:a5hXIfUV
>>858
ハイチオールCおすすめ
マジ効果絶大
863 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 12:28:37.69 ID:wjcoPFq2
>>861
乾杯と最初の一口だけで十分だよな
それが飲めない人のせめてものお付き合いってもんだ
864 焜炉(千葉県):2010/02/21(日) 12:30:20.38 ID:zew45RDc
タバコも酒も好きな人だけがやれば良い
仕事に関係する集会はあった方が良いと思うけど、
昼間にランチを兼ねて酒抜きでお願いしたい。
865 石綿金網(大阪府):2010/02/21(日) 12:30:24.10 ID:q7JtBZCN
アル中ってキチガイじゃないの?
866 エリ(三重県):2010/02/21(日) 12:35:52.45 ID:5+umKwuz
酒飲めないというやつはもうそれでいい
でも他が楽しくやってるときに水さすようなことするな
まあそういうことできてしまう人がコミュ力不足とか言われてるんだろうな
867 絵具(京都府):2010/02/21(日) 12:36:47.46 ID:CvgTx76W
>>866
飲める側がそういうつまらん奴を無理矢理誘うからいけない
868 アルバム(大分県):2010/02/21(日) 12:37:18.05 ID:+JeAxpp1
以下ループ
869 石綿金網(大阪府):2010/02/21(日) 12:37:48.31 ID:q7JtBZCN
飲み屋とかで飲んでるのはダサいと思うんだが
バーとかで飲んでるのはいいが
870 クリップ(東京都):2010/02/21(日) 12:39:47.51 ID:WtFzeGKF
>>866
いや、無理矢理さそっといてコミュ力があるってどうなのよ
コミュ力とかいうのなら、相手の気持ち考えなよって思うわ
みんなのためにお前は犠牲になれってかw
871 焜炉(千葉県):2010/02/21(日) 12:39:54.74 ID:zew45RDc
>>866
飲んで当たり前みたいな風潮はもうおしまいにしよう。
騒ぎたい人で集まってアルコール飲みにいけば良いじゃない?
仕事に必要というのなら業務時間中にアルコール抜きでやろう。
872 接着剤(長屋):2010/02/21(日) 12:40:43.23 ID:kf961PsH
飲み会楽しいよね
873 両面テープ(アラバマ州):2010/02/21(日) 12:41:12.58 ID:NqVAERup
>>866
飲まないって言ってわざわざ断ってるのにそっちが無理矢理誘ってきて、
無理矢理誘われて嫌々来てやった奴が何でいちいち盛り上げなきゃいけないんだ?

盛り上がろうがしらけようが、そんなの知った事じゃないしどうでもいいから、誘うなって話だよ。
874 蛍光ペン(中国・四国):2010/02/21(日) 12:42:51.80 ID:Io1zx0Ji
飲まなきゃコミュニケーションもできないオッサン世代
875 釣り針(兵庫県):2010/02/21(日) 12:44:00.26 ID:DVY9BEI8
つーかさ
飲めないっても1杯か半杯くらいは飲めるだろ?
普通弱いならそれくらいで周りも責めたり強要したりしないとおもうよ?
876 焜炉(千葉県):2010/02/21(日) 12:45:43.76 ID:zew45RDc
>>875
そこで何故アルコール無しでという発想が出てこないのか不思議
877 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/21(日) 12:47:16.92 ID:R+Vcb5o8
>>866 うるせい 家で飲んでろ
878 平天(関西地方):2010/02/21(日) 12:50:50.62 ID:hPUtUMKm
アルコール好きな奴は、まじめな人が多い。
中島らもみたいな。優等生タイプだけど不器用。

朝から飲み始めたら要注意。
病院行け、そのうち死ぬぞ。
879 クリップ(東京都):2010/02/21(日) 12:57:33.34 ID:WtFzeGKF
タバコの誘いはそんなこと無いよな
ああいう感じで好きなやつ同士でやってりゃいいんだよ
おまえも一本くらい吸えよって、DQN校の先輩みたいなことやってんじゃねーよ
880 飯盒(埼玉県):2010/02/21(日) 13:00:53.34 ID:eJA/vJ4n
昔は転職する前は嫌いだったが、今はどちらかと言えば好きだ
飲ませようとしたり、馬鹿騒ぎしたり、くだらない話題で時間を潰すのに腹が立っていたが
今は好きだということは今の会社は恵まれていうということなのかもな・・・とν速で気づかされるとは
881 両面テープ(アラバマ州):2010/02/21(日) 13:01:10.47 ID:NqVAERup
>>878
いや、誰も必要としてないから死んでもいいんじゃない?
882 鉋(京都府):2010/02/21(日) 13:01:55.63 ID:L7vCLaUw
無理やり酒飲まされずに喋るだけなら良いんだけどな
883 包丁(宮城県):2010/02/21(日) 13:04:34.11 ID:oolRapOl
無理矢理誘われてるっていうなら
無理矢理断ればいいだけ
首に鎖つけて強制連行されてくわけでもないんだから、
行くか行かないかの最終決定権は自分にあるはず

のこのこ行ってる時点で無理矢理でもなんでもない

仕事きちんとできてて、コミュもとってて、職場の人間から信頼されてるなら
飲み会参加しないくらいでハブにされたり不利益は被らない
もし、そうなるっていうなら周りの人間のレベルが低いわけだから
その程度の会社にしか入れなかった、とっと辞めてもっとレベルの高い会社に転職できない
能力の無いおまえらにも責任はある
884 両面テープ(アラバマ州):2010/02/21(日) 13:04:35.01 ID:NqVAERup
885 両面テープ(アラバマ州):2010/02/21(日) 13:06:24.01 ID:NqVAERup
>>883
だから断ってるよ、無視に近いな
誘ってくるキチガイは相手にすらしなくなった
886 クレヨン(千葉県):2010/02/21(日) 13:08:38.30 ID:AYR3KaBp
>>883
確かに「あー参加しない人なんだなー」ぐらいで、
うちの会社は終わってるな。俺は2回に1回は行ってるが。
887 両面テープ(アラバマ州):2010/02/21(日) 13:08:51.59 ID:NqVAERup
酒飲みって、何であんな寂しそうに誘ってくるんだろう?
嫌がられてるから一緒に行くヤツいないってのは分かるが。
888 そろばん(アラバマ州):2010/02/21(日) 13:09:36.44 ID:UqoABDKa
>>875
体質上、半杯でゲロゲロ
目の前でいきなり吐かれたら周りもテンションさがるだろうし、誰も得しない
889 ピンセット(神奈川県):2010/02/21(日) 13:10:59.34 ID:x0iaQMl+
別に断ったっていいんだぜ!?
不況を理由のほとんどの飲み会を断っています^^v
嫁の事業仕分けでお小遣いがありません><と
890 ピンセット(神奈川県):2010/02/21(日) 13:11:40.80 ID:x0iaQMl+
でもおかしいよね
空気嫁なのに嫁がいるだなんて・・
891 包丁(宮城県):2010/02/21(日) 13:17:49.98 ID:oolRapOl
>>885
>>886
それで丸く収まってるなら何ら問題ない
にも関わらずここでグダグダ文句つけてるのは自己中、わがまま、以外の何者でもない
892 カンナ(東京都):2010/02/21(日) 13:18:42.47 ID:gCcY+QsL
酒入ってると契約通りやすかったりするんだよね
893 石綿金網(大阪府):2010/02/21(日) 13:20:27.11 ID:q7JtBZCN
>>883
飲みに行くのが当然ってことは
行かない奴は異常、普通じゃないってことになる
断っても何一つ影響が無い奴はよっぽど仕事での評価高い奴だけだろ
894 天秤ばかり(東京都):2010/02/21(日) 13:23:08.05 ID:atC64Z2K
飲み会wwww
昭和かよwwwww
895 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/21(日) 16:34:52.61 ID:R+Vcb5o8
>>893 日本だけw 飲み会参加も評価のうちw
896 シュレッダー(兵庫県):2010/02/21(日) 17:25:05.94 ID:LiQ6Py1D
世界標準にしろってか?
飲み会如きで。
897 バールのようなもの(長屋):2010/02/21(日) 18:51:40.57 ID:Mw505wiQ
>>859
良いなあ
898 テンプレート(神奈川県):2010/02/21(日) 20:00:47.80 ID:0DGLENcG
飲み会ってうまく輪には入れない人を見て優越感を感じたい人のためだけの
イベントだからね
899 バールのようなもの(大阪府):2010/02/21(日) 20:07:04.96 ID:XfLYpYnn
マジ今の若いやつは糞ばっかだわ
俺の若いころなんて酒の席で殴られながら飲んだようなもんだ
酒の席での暴力は仕方ないって風潮だったからな
でも良い時代だったよ
上司はおやじみたいな感じで頼りがいあって心から打ち解け尊敬してたよ
お前らみたいに嫌々仕事やるなんて考えられない
仕事するなら楽しくやったほうが良いだろうに
だから今の若者はたたかれるんだよ
900 大根(大阪府):2010/02/21(日) 20:13:07.86 ID:R9uqYASH
>899
俺が殴られてたからお前らも殴られろってことか?
そんな昔の野蛮な風習なんか知るかw
お前の上司もお前も間違っていただけ。
ようやくまともになってきたのに逆行されてたまるか。

名前: セントウソウ(catv?)[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 15:36:45.19 ID:QFJrYF2J
うちの糞支店長が、飲み会のお誘いを断った子に対して
それで人間関係が円滑にいかなくなっても自己責任だからな!とかほざいてたわ

83 名前: カンパニュラ・サキシフラガ(大阪府)[] 投稿日:2009/06/03(水) 15:37:58.27 ID:Yy3Pjub8
>>82
糞支店長のせいで人間関係がうまくいかない例だな
901 猿轡(千葉県):2010/02/21(日) 20:43:45.81 ID:AixgCxIm
酒が嫌なんじゃなくて付き合うのが嫌なんだよ。
でもそんなに人数いるところじゃないからテキトーにやっていかないといけない。まさに拷問
902 カーボン紙(京都府):2010/02/21(日) 20:49:50.01 ID:SOD9yh+w
飲み会は断っても何も言われないよ
新年会、忘年会も俺は断ってるよ
顔だけちょっと出すだけだから会費とか一切取られない
あまりに俺が堂々としてるから他の奴等も飲み会行かない奴増えてきた
酒飲みに付き合うのは嫌ですってハッキリ言えばいいんだよ
スッキリした態度取ると会社でも嫌な思いすることもないよ
903 スパナ(東京都):2010/02/21(日) 20:55:31.71 ID:h8kepmg/
飲み会も上司の愚痴聞くだけだから今まで嫌がってたが
楽しいときは楽しいな

こないだ新年会の二次会で
女上司の愚痴半分シカトして相槌うって聴いてたら
突如刺身つかんでた箸おいて、みさえがしんのすけにお仕置きするかのごとく
もの凄い勢いでほっぺつねられたw
”聞いてんのか〜〜〜〜w”ってw
904 そろばん(東京都):2010/02/21(日) 21:15:06.11 ID:+iUpfI7N
大学の研究室が9人しかいない。だから密だから断るとおかしい目で見られる
アルバイト先は、90人くらいで仕事してるから、その他大勢って存在だし、楽
905 クレパス(兵庫県):2010/02/21(日) 22:48:37.85 ID:ObEsAegn
確かに昔は、飲み会=バトルロワイヤルだったな。
殴りあいながら飲んだもんだ。
906 マイクロシリンジ(富山県):2010/02/22(月) 01:38:18.80 ID:jrMFsz9z
>>903
いいなあー 凄く良いよ
俺もお前の職場の飲み会参加したいむしろその女上司と飲みたい
907 バカ:2010/02/22(月) 02:15:27.58 ID:cQ4OQQzH
キャバ嬢じゃない女とのんびり飲みたいな
908 マイクロシリンジ(富山県):2010/02/22(月) 02:55:44.81 ID:jrMFsz9z
気持ち良い酒飲みたい
909 漁網(大阪府):2010/02/22(月) 02:59:04.21 ID:0qGlkcBV
やりたい奴が金払えよ。
こっちは嫌々行ってるのに
金まで取られて
聞きたくもない話を聞かされ
不味いビール飲まされ、最悪の行事だよな。
友達と飯食いに行く方がよほど
有意義。
910 漁網(大阪府):2010/02/22(月) 03:00:13.37 ID:0qGlkcBV
>>907
俺はキャバ嬢の方がいいわ、
ご機嫌とってくれるしな、
ただし無料ならな。
911 漁網(大阪府):2010/02/22(月) 03:02:13.71 ID:0qGlkcBV
そもそも居酒屋とか経営してるの
在日が多いんだろ、焼肉系とかモロだろ、
パチ屋と同じ部類だよ。
912 ペトリ皿(沖縄県):2010/02/22(月) 03:11:32.13 ID:vaVoGnj+
飲み会のせいで肝臓やられた24歳です
913 マイクロシリンジ(富山県):2010/02/22(月) 08:13:45.54 ID:jrMFsz9z
そうだな
914 釣り針(大阪府)
飲み会は酒飲みのオナニー