まさか、今更ニーチェの言葉とかに影響されちゃってる恥ずかしいやつはいないよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エビ巻き(dion軍)

発売1カ月で10万部突破! 『超訳 ニーチェの言葉』ベストセラーに。


株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(所在地:東京都千代田区 取締役社長 干場弓子)は、
2010年1月15日に『超訳 ニーチェの言葉』を出版しました。
一般書としては比較的高い1700円という価格に加え、購入者層も若者が多いなど、
多くの点で異色の売れ行きとなっており、出版業界内外の注目を集めています。

●前向きな言葉を集めた「明るいニーチェ」
「神は死んだ」という言葉があまりに有名なニーチェですが、本書では、「一日の終わりに反省しない」
「喜ぼう。この人生、もっと喜ぼう。喜び、嬉しがって生きよう」といった、明るく前向きな言葉232編が収録されています。

●1700円の本が飛ぶように売れる
発売当初は、古典の哲学書であることに加え、1700円という高価格帯の書籍であることから、初版1万部を、数を絞った書店で展開
。ところが、発売間もなく次々と売れ情報が入り、他店にも広げたところ、ほとんどの書店で売れ行き好調。
発売2週間で注文が殺到し、増刷を重ねました。(2010年2月16日現在 7刷り10万3000部)
昨今のデフレ傾向で、書籍も1000円以下の低価格が多くなっていたが、価値を見出せば高価な書籍でも消費者は購入するということに、
現場の書店からも驚きの声があがっています。

●購入層の約4割が20代
紀伊國屋書店の販売管理サイト「Publine(パブライン)」および弊社への愛読者カードによると、
購入者は男女ほぼ半々、20代が4割、30〜40代が4割、残りが50代以上という割合になりました。
先の見えない時代だからこそ、古典に学びたいという欲求に加え、ニーチェや哲学に興味はあるが、
手を出せなかった世代が手に取っていると分析しています。
また、哲学書売り場ではなく、ビジネス書、文芸書といった若年層の目につきやすい売り場で展開されていることも、
この売れ行きに寄与していると見ています。

つづく
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=53128
2 オープナー(神奈川県):2010/02/17(水) 19:10:12.27 ID:yo2nD8uL
以下ニート


  ↓
3 グラフ用紙(愛知県):2010/02/17(水) 19:10:29.48 ID:iePjRsBw
サンチェ
4 パイプレンチ(栃木県):2010/02/17(水) 19:10:31.54 ID:k4cQCbFJ
深淵を〜しか知らん
5 セロハンテープ(京都府):2010/02/17(水) 19:10:34.91 ID:aaFr0jCN
髪は死んだ
6 ばんじゅう(広島県):2010/02/17(水) 19:10:38.17 ID:dI7Qrv/7
ツァラトゥストラはかく語りき
7 餌(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:10:40.94 ID:cXCQHIL8
もっと光を!
8 指サック(東京都):2010/02/17(水) 19:11:11.36 ID:sFHlZ+Jv
サガスレ
9 指矩(catv?):2010/02/17(水) 19:12:03.95 ID:tekhhr8x
生きる意味が見出せない…
10 ウケ(東京都):2010/02/17(水) 19:12:07.98 ID:muzf1py/
フルーチェ
11 ばね(熊本県):2010/02/17(水) 19:12:32.06 ID:plkgF0xK
ニーチェでニチェニチェ
12 エビ巻き(大阪府):2010/02/17(水) 19:12:37.45 ID:VZB6iqQb
              ∨
              ,..r'/r`ー--、_
            r':::::il!i:ヾ::::::::::::::::::::ヽ-、
              !::;:-`゛` `!::::::ミ::::::::::::::ヽ
            r'      ミ:ヾ:::::::::::::::::::::::i
           l::      ミ::::::::ヾミ::ヾ::::::::!
          ム..::::::::... .  ヾ:r,r-、:::::::ヾ:::!
          ,.r.l::7:ヽ' 'ヾ゛    ' ヽ.lミ:::::::::l
          l: ツ  ヽ       ' ´ノ lir::::::l
         l ゝ ‐ ヽ       ´  ''_./´ヾ、
         ,!i'::::::::::::ヽ、       .r ./:::::::::/::::`:-.、
        ./ l:::::::::::;;;;::r'     r'´ .r':::::::::r'::;:':::::::::::::::`:::
     r:'r;/  "::'"l::...__,.::',.r'´ ,.i':::::::::;r':::::::::::::::::::::::::::::
    /l:' ヽ   .::i!    ,.i'´  ..r'i:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::
   /::::ヽ..二-::::'::l.     /::::::`:´:::/:::::_;::/::;'::r'::::::::::::::::::::::::::
  ./::::::::::::::::::::::::::l  _i':´::::::::::::::::/r'´、:::::::;:::::!:::::::::::::::::::::::::::
  /::::::::::::::::::::::::::;:'--':::::::::::::::::::::::/::::::::::::` -;:::i::::::::::::::::::::::::::::
13 がんもどき(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:12:37.34 ID:msp5DaRv
ニーチェ「神は死んだ」
ニート「そもそも神なんていないし、死んでる時点で神じゃないし」
14 絵具(dion軍):2010/02/17(水) 19:13:01.96 ID:UZJxCSED
道民ツァラトゥストラが死んでもう一年か
15 鍋(福島県):2010/02/17(水) 19:13:03.00 ID:0KZFQ611
豚に神はない
16 ざる(高知県):2010/02/17(水) 19:13:05.16 ID:NaSfALBo
そもそも「人生苦しいけど強く生きようぜ!」って言ってる人だからネガティヴとは真反対だろ
17 巻き簀(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:13:15.34 ID:4M9dr5V7
>>13
読んだことないんだな
18 両面テープ(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:13:21.39 ID:3RPhCNZv
善悪の彼岸の中に格言集みたいのがあったよな
わざわざ別冊にして売り出すなんて低脳が増えた証拠か
19 テープ(宮城県):2010/02/17(水) 19:13:24.61 ID:iBlvKphS
に、に、ニーチェかサルトルか〜♪
20 オートクレーブ(dion軍):2010/02/17(水) 19:13:27.97 ID:vJE6mU0v
懲役13年
21 ノギス(東京都):2010/02/17(水) 19:13:48.35 ID:ehKsBewG
ショーペンハウエルの方がキチガイじみてて面白い
22 クリップ(東京都):2010/02/17(水) 19:14:04.25 ID:0jo6JOtt
^p^
23 しらたき(兵庫県):2010/02/17(水) 19:14:51.94 ID:ZjZKKKgU
今更っていわれても
死後何年までなら許されたんだよ?
24 カーボン紙(アラビア):2010/02/17(水) 19:15:26.03 ID:22SCXYJL
で、人間は超人になれないだろうJK。
25 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:15:26.23 ID:qU8CGZwk
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Schopenhauer.jpg
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ショーペンハウアーちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
26 万年筆(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:15:42.95 ID:gUh+5KlU
俺のメルアドはjenseits von gut und boeseにしてる
27 ゆで卵(福島県):2010/02/17(水) 19:17:05.45 ID:oSBgvgAE
>発売1カ月で10万部突破! 『超訳 ニーチェの言葉』ベストセラーに。



蓄群乙
28 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:17:17.00 ID:9rg3hVmu
>>21
ショーペンハウエルのどこがキチガイじみてるんだよ
女は自分よりブスな取り巻きを求め
男は自分より愚かな奴を取り巻きにしたがるとか正論しか言ってないだろ
29 丸天(dion軍):2010/02/17(水) 19:17:43.05 ID:rjiNcIum
ニーチェは卒業した
今はキルケゴールとか言う奴読んでる
30 リール(新潟県):2010/02/17(水) 19:17:58.33 ID:A/VG1EXy
そろそろニーチェの言葉を引用してたっていう黒歴史コピペが貼られるはず
31 マイクロメータ(東京都):2010/02/17(水) 19:19:39.75 ID:MRE51OvD
髪は死んだ
32 製図ペン(東京都):2010/02/17(水) 19:19:42.98 ID:RzZ8l56P
Leidensfäigkeit
33 ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2010/02/17(水) 19:20:49.75 ID:fOAQo2To
ニーチェには執筆していた当時から学歴や評価があった。だから堂々と超人と自負できた。
そこいらの小市民がニーチェに感化されているのを見ると滑稽だ。
34 指錠(大阪府):2010/02/17(水) 19:20:53.36 ID:1sGivh1u
正直、カントてのが一番だよね
35 集魚灯(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:20:57.96 ID:S9FXR8d7
いつの時代にも定期的にこれに感化される人は湧いてくる
36 猿轡(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:21:22.20 ID:gnOedshZ
俺はゲーテのほうが好きだな。
37 ジューサー(catv?):2010/02/17(水) 19:21:42.96 ID:q4k0jMRP
ニーチェどころか
ショーペンハウエルを真に受けてる奴すら
まだいる
38 炊飯器(千葉県):2010/02/17(水) 19:22:20.92 ID:9NBaPX9M
ニーチェは卒業した
今は富樫にハマっている
39 ノギス(東京都):2010/02/17(水) 19:22:41.40 ID:ehKsBewG
>>28
ν速民に似てるから面白いんだよショーペンハウエルは
40 鑢(大阪府):2010/02/17(水) 19:23:01.31 ID:o006NrJe
否、否、否、みたび否!

アイキャッチの如くこれを出してくんなと
41 和紙(関東地方):2010/02/17(水) 19:23:04.74 ID:CHxdl32G
ユグドラユニオンスレ
沐浴イベントを台無しにしたCEROの天下り糞爺どもに死を
42 ホールピペット(京都府):2010/02/17(水) 19:23:08.66 ID:TJJrTiLw
闇もこちらを覗いている
43 スプリッター(大阪府):2010/02/17(水) 19:23:26.46 ID:X6tPlJjF
>>1
>●前向きな言葉を集めた「明るいニーチェ」
>「神は死んだ」という言葉があまりに有名なニーチェですが、本書では、「一日の終わりに反省しない」
>「喜ぼう。この人生、もっと喜ぼう。喜び、嬉しがって生きよう」といった、明るく前向きな言葉232編が収録されています。

なんか編纂の目的がキモイな。
44 バールのようなもの(東京都):2010/02/17(水) 19:24:11.86 ID:Xvgut00g
ルサンチマンの概念は成長の糧になると思います
45 やっとこ(四国地方):2010/02/17(水) 19:24:25.90 ID:64TSP/qD
そんな文読むくらいなら自己啓発本でいいだろww
46 ろう石(宮城県):2010/02/17(水) 19:24:30.08 ID:N74WbF8E
中二病って馬鹿にされるけどキルケゴールさんはまじすげえよ
47 バカ:2010/02/17(水) 19:24:36.04 ID:ESMfznMp
今まさにニーチェ入門読みかけの俺顔真っ赤
48 ハンマー(山形県):2010/02/17(水) 19:25:17.90 ID:o3QoviNU
ニーチェが俺の影響を受けてるんだよ
49 便箋(静岡県):2010/02/17(水) 19:25:48.27 ID:xXrORznR
バカ「神は死んだ!」
義父「そんなこと言うんじゃない」
ガッシボカ
50 ラチェットレンチ(宮城県):2010/02/17(水) 19:27:02.68 ID:XzqcR1mZ
ククク……神は死んだ、俺が殺した。
51 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:27:09.27 ID:9rg3hVmu
>>39
最近のν速は馬鹿に磨きが掛かってきて
もうそういう感じじゃない気がするがな
52 金槌(東京都):2010/02/17(水) 19:27:30.04 ID:y3Ef6Sfg
これって名言集ってこと?しかもポジティブなやつ限定か
馬鹿でも読めるじゃん 誰にでも読めるが誰にも読めない本じゃなかったのか?
53 がんもどき(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:27:41.53 ID:msp5DaRv
以下哲学史をさらっと触っただけのバカが
中野裕太のようにしたり顔でレスします
54 羽根ペン(千葉県):2010/02/17(水) 19:27:49.84 ID:wwjiQfSH
憧れを知る者のみ我が悩みを知らめ
55 駒込ピペット(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:28:09.83 ID:EXK5qCMC
ニーチェさんて福沢諭吉と並んでぶん殴りたい思想家ですたい
テメーが言うなっていう
56 画用紙(東京都):2010/02/17(水) 19:29:33.13 ID:mcT2If3M
ニーチェは非力
57 スプリッター(埼玉県):2010/02/17(水) 19:29:34.80 ID:JXVJ5ZHz
>>42
一緒だ・・この言葉は肝に銘じましたw

よっこらショイチ状態ですがw
58 ラチェットレンチ(宮城県):2010/02/17(水) 19:29:49.55 ID:XzqcR1mZ
「誰であれ、若いうちは、思う存分遊ぶべきである。
長い間活字の森にばかりいると、そこから抜け出られなくなるものだ」

おまいらはもう手遅れだな。
59 ガムテープ(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:29:56.54 ID:GvMDOntL
ニーチェとか後期のウィトゲンシュタインとかアフォリズム形式のを都合のいいとこ引用してかしこぶってる低学歴見ると涙が出るな
60 ウィンナー巻き(兵庫県):2010/02/17(水) 19:30:12.84 ID:y1q9se4T
>>34
カントのすばらしいところは
書いた物を読み返さないところ
61 ガムテープ(東京都):2010/02/17(水) 19:30:29.39 ID:QO+6zrs4
ニーチェより東洋思想のほうが面白い
62 試験管立て(catv?):2010/02/17(水) 19:30:57.17 ID:ALNqIoO+
博学のν速民さん
ちょっとカントの批判哲学をかいつまんで説明してもらえますか
63 シュレッダー(山口県):2010/02/17(水) 19:32:15.86 ID:TIA4XGIV
今、岩波のツァラトゥストラ読んでる。
詩人だな。
64 ラチェットレンチ(宮城県):2010/02/17(水) 19:32:36.14 ID:XzqcR1mZ
「自殺を思うことは強い慰謝剤である。これによって数々の悪夜が楽に過ごせる」

これはニーチェさんがおまいらを観察して書いた言葉だな。
65 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:33:12.52 ID:QKffrBQ2
今の時代、無思想が一番適していると思う。
66 定規(神奈川県):2010/02/17(水) 19:33:36.74 ID:L8deG4GP
>>50
通報した
67 ウィンナー巻き(兵庫県):2010/02/17(水) 19:33:44.70 ID:y1q9se4T
>>62
カント「ちょwおまえら脳みそだけで考えるなよw」
68 スクリーントーン(東京都):2010/02/17(水) 19:34:30.57 ID:ZISZJHPK
>>62
ニュー速民と同じ

自分のことはさておき他人を批判すること
69 錘(静岡県):2010/02/17(水) 19:34:40.81 ID:uiNAlXP9
>>62
論理的に物事を考えてしまったら心のありようが分からない
というか心のありようは観測できないから科学的に決定できない
でも心のありようは道徳だから必要
だから宗教も嘘だけれど必要
ということ
70 ゴボ天(京都府):2010/02/17(水) 19:34:54.44 ID:WmraGXJT
>>55
福沢諭吉がなにか?
71 ガムテープ(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:35:47.43 ID:GvMDOntL
KrVは経験の条件について書いた本だろ
法学部でちゃんと読んでないから知らんけど
72 巻き簀(東京都):2010/02/17(水) 19:36:04.64 ID:Vwh77kuA
ニーチェの思想を一言で表すと

「俺以外の書き込み、全部スクリプト」
73 万年筆(東京都):2010/02/17(水) 19:37:19.15 ID:cuH/cSKJ
>>67
哲学の本ってどんな動機で読むの?
ニーチェは読みやすかったから、義務感でもなんとか読めたわ。
カントはすぐやめた。
74 エビ巻き(catv?):2010/02/17(水) 19:37:33.17 ID:b+oT5rPI
取り合えずサングラス買っとけ
無精ひげと虚無感を漂わせれば、いまの時代に乗れる
75 羽根ペン(千葉県):2010/02/17(水) 19:38:19.69 ID:ZK3tEmH2
ニーチェはあくまで当時の一般常識、思想ににツバを吐いただけだけだから
リアルタイムで読まないと衝撃は受けないだろ

いろんなものを断罪しているわりに、障害者だけは尊ぶものとして扱っていて、
あのニーチェですらさすがに障害者は叩けなかったのか、と妙にがっかりしたのはいい思い出
76 虫ピン(北海道):2010/02/17(水) 19:38:41.45 ID:+VnG/Xfd
あれだろディオニュソスとアポロンのコンフリクトで
いわゆるν速と+民みたいな感じか
77 浮子(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:38:49.62 ID:CU2+svMS
畜群速報
78 レーザーポインター(東京都):2010/02/17(水) 19:40:10.06 ID:RYzsB8M9
>>75
つまりニュー速民はニーチェを超えた超超人の集団だと言いたいんだな
79 おろし金(埼玉県):2010/02/17(水) 19:40:35.16 ID:3keWlwGA
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ <  FUCK YOU
      ( 二二二つ / と)   |  ぶち殺すぞ>>1・・!
      |    /  /  /    |  お前は、大きく見誤っている。
  __  |      ̄| ̄ ̄     |  この世の実態が見えていない。
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |  まるで3歳か4歳の幼児のように、
  ||\             \  |  この世を自分中心・・
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
80 モンドリ(福井県):2010/02/17(水) 19:41:12.98 ID:ZCowKMit
に ニートちゃうわ!!
81 サインペン(dion軍):2010/02/17(水) 19:41:15.95 ID:xOADxBNS
スパさんの悪口言うなよ

>>31
(´;ω;`)ブワッ
82 丸天(東京都):2010/02/17(水) 19:41:20.81 ID:iHjowoRE
ニュー速民が「こいつはガチで天才」と認める哲学者ってたとえば誰がいる?
83 ウィンナー巻き(兵庫県):2010/02/17(水) 19:41:46.62 ID:y1q9se4T
>>73
友達いないから読むんだよ
84 グラインダー(山形県):2010/02/17(水) 19:41:49.78 ID:UtSDwlS2
神と対峙するって言ってた中二だっけ?
85 レーザーポインター(東京都):2010/02/17(水) 19:42:05.03 ID:RYzsB8M9
イタリア現代思想ってどうなの?
86 錘(静岡県):2010/02/17(水) 19:42:15.67 ID:uiNAlXP9
そうだな、ニュー速民は超越者かもな
87 駒込ピペット(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:42:46.95 ID:EXK5qCMC
>>79
封筒に原稿書いてあるのって斬新だよNE!
88 じゃがいも(千葉県):2010/02/17(水) 19:42:47.71 ID:tADMeyxM
>>11
真っ先にそれ浮かぶわ
89 エビ巻き(東京都):2010/02/17(水) 19:43:28.21 ID:YqIdu/Qv
ニュー速民ならラ・ロシュフコーだよな
哲学者じゃないけど
90 ムーラン(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:43:38.27 ID:MsKDJA5A
いまはニーチェのような哲学者より、チェ・ゲバラのような思想家のほうが影響力強いんじゃないか?
言ってること自体は単純明快だし
まぁチェ・ゲバラが何をしたか知らずに崇拝してる奴もいるだろうけど
91 万年筆(東京都):2010/02/17(水) 19:44:04.38 ID:cuH/cSKJ
>>83
おお。

孤独は崇高な精神を持つ者の運命である。
92 下敷き(千葉県):2010/02/17(水) 19:44:14.85 ID:Ioy/yu4N
怪物と闘う者は、その過程に於いて、自分自身も怪物にならないよう気をつけなければならない。
深淵もまた、こちらをのぞいているのだ。
93 分度器(秋田県):2010/02/17(水) 19:44:22.61 ID:EqSwvFO+ BE:119556689-2BP(7001)

深遠がうんたらかんたら気を付けろ
94 グラフ用紙(アラビア):2010/02/17(水) 19:44:28.02 ID:Y7dTYjZB
>>11
班長乙
95 ペン(関西):2010/02/17(水) 19:44:55.49 ID:GsPpzp3W
>>82
エルンスト・ユンガー
96 クレヨン(関西地方):2010/02/17(水) 19:45:13.30 ID:pxcTjyA6
>>55
おれは諭吉でぶん殴られたい
97 マスキングテープ(鳥取県):2010/02/17(水) 19:45:15.71 ID:mb2BuIPZ
ニーチェはお前らと同じでもてなかったんだろ
98 グラインダー(山形県):2010/02/17(水) 19:46:13.25 ID:UtSDwlS2
ムチムチソクラテスとかエロい
99 平天(神奈川県):2010/02/17(水) 19:46:28.64 ID:BAJDXhqp
ニーチェって弱ってる人間をひきつける魔力みたいなもんあるよね。
厨二パワーで現状を打開するんだ。うおおおおみたいな。
100 エバポレーター(東京都):2010/02/17(水) 19:46:31.02 ID:VTfCrAlK
>>73
ニーチェが読みやすいってすごいな 
何読んだんだ?
101 ラチェットレンチ(宮城県):2010/02/17(水) 19:47:01.67 ID:XzqcR1mZ
ルー・ザロメ
102 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:47:03.73 ID:hhH/C0gU
ラ・ロシュフーコーは意地悪で
のんびりしたバルザックをいじめた
103 エビ巻き(神奈川県):2010/02/17(水) 19:48:01.24 ID:r7B2AImp
つーか西洋哲学なんて、科学的な物の見方が存在しなかった時代に
なんとかこの世を探求しようとした時代遅れの方法論じゃん
それなのに今更必死になって哲学勉強するやつはスノッブと思われても仕方ないよね。
どうせ矢田亜希子とかから入ったクチだろ?
104 消しゴム(dion軍):2010/02/17(水) 19:50:18.57 ID:XyY3QYos
こういうスレで知ったかぶるのはセンター倫理で十分である
105 平天(神奈川県):2010/02/17(水) 19:50:40.20 ID:BAJDXhqp
>>103
お前全然だめだな。科学は物の説明しかしないだろ。
106 万年筆(東京都):2010/02/17(水) 19:50:54.48 ID:cuH/cSKJ
>>100
善悪の彼岸だけ読んだよ。笑いながら読めた。
純粋理性批判はなんかオカルトでした。
107 ろうと(アラバマ州):2010/02/17(水) 19:51:57.02 ID:HxAqHZhq
スパは死んだ
108 泡箱(愛知県):2010/02/17(水) 19:53:45.40 ID:8FKI7wZR
まさか、今さら古代ギリシャの三角関数とか使ってる恥ずかしい奴はいないよな?
109 マントルヒーター(岡山県):2010/02/17(水) 19:54:00.39 ID:ImZU93p5
最強の思想家はサド
110 エバポレーター(東京都):2010/02/17(水) 19:55:14.46 ID:VTfCrAlK
>>106
どこら辺が笑えるのかさっぱりだわw
鼻で笑う感じならわかるが
111 エビ巻き(静岡県):2010/02/17(水) 19:55:33.15 ID:YrwfuCr/
おまえらさそれで理解したつもりなの
その人がまったく違うこと言ってるとは思わないの?
112 エビ巻き(関西地方):2010/02/17(水) 19:57:40.30 ID:3DiwQXp3
バカをヲチって笑うだけのスレで
深淵を覗くものは・・・って得意げにコピペ貼りだすアホが沸いた時の
失笑感
113 エビ巻き(神奈川県):2010/02/17(水) 19:59:13.39 ID:r7B2AImp
>>105
科学的な物の見方さえも、あくまで帰納法に則ったパースペクティブの一つに過ぎないって事を言いたいんだろうが
その批判だってそもそも哲学的な物の見方の一つじゃん
科学的な物の見方は科学万能主義でダメで、なんで哲学的な物の見方なら許されるの?
生きる上では、そんなチンケで陰気な考えよりも、
科学や宗教を実生活に即して使った方が圧倒的に便利だと思うんだが?
だから、哲学界も煮詰まってプラグマティズムとかが生まれたんじゃないの?
114 万年筆(東京都):2010/02/17(水) 19:59:29.37 ID:cuH/cSKJ
>>110
多分同じものを俺はガハハと笑い、また鼻で笑うひともいるんじゃないかな?
ニーチェってなんで中二と結びつくんだろう?
115 エリ(福岡県):2010/02/17(水) 19:59:32.30 ID:yNcbV1Gu
今日の中二病ホイホイか
116 セロハンテープ(東京都):2010/02/17(水) 20:01:03.23 ID:3KZFGEE/ BE:1622233474-2BP(1028)

深淵を覗くときは深遠に見られてるってことも意識しとけってニーチェさんがいってた。
117 銛(滋賀県):2010/02/17(水) 20:01:10.41 ID:2bSXD1OJ
ショーペンハウエルが一番だろが。
118 ゆで卵(福島県):2010/02/17(水) 20:01:25.28 ID:oSBgvgAE
よっぽどニーチェに図星突かれたんだなお前ら
119 エビ巻き(dion軍):2010/02/17(水) 20:02:05.16 ID:8P5H0b3L
フルーチェのほうが美味しい
120 ちくわ(アラバマ州):2010/02/17(水) 20:02:37.30 ID:X6TlX82O
ルサンチマン速報
121 レーザーポインター(東京都):2010/02/17(水) 20:02:45.18 ID:RYzsB8M9
ニーチェ叩く奴も中二病入ってるよな
122 やっとこ(大阪府):2010/02/17(水) 20:02:53.92 ID:fa7bvFK/
自然科学の認識論って近代哲学のそれと一緒じゃん
123 泡箱(愛知県):2010/02/17(水) 20:02:54.87 ID:8FKI7wZR
お前ら、いっとくけどニーチェはお前らの仲間だぞ
オナニーしすぎて友人に怒られたところとか
124 エビ巻き(神奈川県):2010/02/17(水) 20:03:18.53 ID:r7B2AImp
>>117
どうせ読書について、自殺についてあたりの随筆だけ読んで
こういうのが哲学かあとか思ってる哲学的センスの無い雑魚
ニュー速ってほんとにわかしかいないな
125 スクリーントーン(中部地方):2010/02/17(水) 20:03:24.40 ID:F9/6TuRK
伊坂はどんだけニーチェ好きなんだ
126 平天(神奈川県):2010/02/17(水) 20:03:34.43 ID:BAJDXhqp
>>113
俺の考えた面白い考えってくらいの意味しかないだろ。
人生かけるようなもんじゃないし。
127 ばくだん(長屋):2010/02/17(水) 20:04:07.59 ID:eoeLd5HK
>>116 ワーグナーの息子にオナニー見られちゃったニーチェさんのいうことは重いな
128 駒込ピペット(アラバマ州):2010/02/17(水) 20:04:14.77 ID:EXK5qCMC
科学的なナポリタンの見方さえも、あくまで帰納法に則ったスパゲティの一つに過ぎない
129 シール(愛知県):2010/02/17(水) 20:04:18.03 ID:F09N+BGs
>>123
いやまて友人なんていない
130 ちくわ(アラバマ州):2010/02/17(水) 20:05:48.93 ID:X6TlX82O
メシウマってルサンチマン全開だよな
131 墨壺(長屋):2010/02/17(水) 20:08:28.27 ID:l/kWSjCd
そもそも愛は幻想なのだ
オタクは病気じゃないんだ
132 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/02/17(水) 20:08:32.88 ID:KuyA95g7
おまえらフーコーとか好きなんだろう
133 分度器(埼玉県):2010/02/17(水) 20:09:04.81 ID:tcMoDtIU
親が宗教信者で自分も子供のときはまんまとだまされたから。
134 平天(神奈川県):2010/02/17(水) 20:09:07.59 ID:BAJDXhqp
>今更必死になって哲学勉強するやつはスノッブと思われても仕方ないよね。

お前が一番哲学詳しそうだなw
135 ラジオペンチ(山形県):2010/02/17(水) 20:09:21.85 ID:F/TRbGCJ
ν速3大哲学士

道民ツァラストゥラ
エンシュウツネトシ
論理卿(ロゴスベイダー)スパレッティ
愛知さん
136 加速器(京都府):2010/02/17(水) 20:09:32.18 ID:p8BJsWb9
>>132
中島義道だろう
137 分度器(埼玉県):2010/02/17(水) 20:10:04.59 ID:tcMoDtIU
ルサンチマン最終形は「メシを食べないのが人間として正しい(キリッ」
138 指矩(東日本):2010/02/17(水) 20:11:28.59 ID:NlnrSoNz
ゲーテがいい
139 エバポレーター(東京都):2010/02/17(水) 20:11:55.56 ID:VTfCrAlK
>>124
ちゃんと意志と表象としての世界も読んでるよ
読書についてとかも岩波がつけた名前だしね
140 やかん(東京都):2010/02/17(水) 20:12:39.26 ID:tLCfNwf2
アリストテレスはただの人
アルチュール=ランボォもただの人
ニーチェなんかもただの人
人間とはミトコンドリアの様な物だ
141 カーボン紙(北海道):2010/02/17(水) 20:13:13.75 ID:aFP58IVN
神がいるなら今頃俺は路頭に迷っていないだろう
142 下敷き(福島県):2010/02/17(水) 20:14:13.58 ID:dKX9Wi15
広辞苑で「カント」をひくと
143 加速器(京都府):2010/02/17(水) 20:14:25.84 ID:p8BJsWb9
ソ、ソ、ソクラテスもプラトンも、ニ、ニ、ニーチェもサルトルも、み〜いんな悩んで大きくなったぁ〜♪
144 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 20:14:56.48 ID:72nZlxJQ
サルトルって悩んでたのかな
145 エバポレーター(東京都):2010/02/17(水) 20:16:40.99 ID:VTfCrAlK
>>136
講義受けてたけど本当にひねくれてる人間だったなあw
146 万年筆(東京都):2010/02/17(水) 20:18:08.84 ID:cuH/cSKJ
スノッブなのかなと思ってしまった時点でスノッブなんだろうか…
人目が気になるー
147 エビ巻き(新潟県):2010/02/17(水) 20:18:09.03 ID:niKyJJrK
時よ止まれ お前は美しい
148 エビ巻き(東京都):2010/02/17(水) 20:19:55.36 ID:oWbfGcdN
この本目次と一ページだけ読んで気持ち悪かったから買うのやめた
149 銛(滋賀県):2010/02/17(水) 20:20:28.13 ID:2bSXD1OJ
>>124
ごめんほんとは読んだこと無かったけど、
興味があったのに、上の方に嘲笑してるレスがあったから言ってみただけだよ。
150 串(神奈川県):2010/02/17(水) 20:20:48.17 ID:TNu6y4UK
>>112
1日中ニュー速に張り付いてるからそんなの貼られちゃうんだろ
151 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 20:21:25.46 ID:72nZlxJQ
生命についてなんでもかんでも肯定してたドゥルーズが自殺したのが俺的には大事件だった。
152 磁石(京都府):2010/02/17(水) 20:22:54.10 ID:JLQllHHf
キン肉まんの祖か
153 るつぼ(dion軍):2010/02/17(水) 20:24:07.15 ID:U3Y6rRPd
この本買ったわ
154 加速器(東京都):2010/02/17(水) 20:24:29.12 ID:v9/Us6QN
我が宗旨はうんと酒飲んで楽しむ事、
我が信条は正信と邪教の争いを離れる事。
久遠の花嫁に欲しい形見は何かと聞いたら、
答えて言ったよ―君が心のよろこびをと
155 エビ巻き(東京都):2010/02/17(水) 20:25:07.40 ID:oWbfGcdN
ニーチェとか他の哲学書は芸術作品みたいなものだと思ってる
音楽や絵画を鑑賞するって感じ
ただ面白いだけであって別に影響を受ける訳でもないし
自分を良くしようと思って読む訳でもない
156 フェルトペン(山形県):2010/02/17(水) 20:25:24.06 ID:t3f2iIR1
To be or not to be: that is the question.


これの訳がいろいろありすぎて
157 万年筆(東京都):2010/02/17(水) 20:25:50.64 ID:cuH/cSKJ
>>151
哲学の本読むようになったのはソーカル事件しってからだったなー
お陰様で文学面白いと思えるようになりました。
158 エビ巻き(熊本県):2010/02/17(水) 20:33:07.67 ID:xWlxMisR
アジア人ならニーチェより龍樹だろ
159 三角架(アラバマ州):2010/02/17(水) 20:44:20.80 ID:FZHiIbEz
ニーチェはアンチクリストを掲げたが結果的に現代のクリストになったな
160 銛(滋賀県):2010/02/17(水) 20:46:00.15 ID:2bSXD1OJ
>>139
やはり意志と表象としての世界は名著なのですね。
161 ガスクロマトグラフィー(関東地方):2010/02/17(水) 20:46:00.08 ID:i3AG9nJE
ツァラトゥストラと善悪の彼岸は読んだが全て忘れた
162 エバポレーター(東京都):2010/02/17(水) 20:57:03.30 ID:VTfCrAlK
>>160
ショーペンハウアーはわかりにくい言い回しはしないから俺は好きだよ
ただ、意志と表象は結構量あるから、とりあえず読書についてとか幸福論とかから入ったほうがいいかもね〜
163 裏漉し器(大阪府):2010/02/17(水) 21:01:33.00 ID:mOIPz0S6
哲学のネタになったときに異常に食いついてきて、
思想ダイジェストを紹介する奴は
アニオタよりもきもちわりい
自分の言葉がまったくないへたれそのもの
164 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/17(水) 21:01:56.59 ID:dmaGDp3Q
野矢茂樹の無限論の教室を読み終わったけど一回読んだだけじゃよく解らんなw
もう一回読んでから龍樹に行こうと思っている
で、ニーチェやカントって読んだ方がいいの?
165 錐(神奈川県):2010/02/17(水) 21:05:16.62 ID:SMw1+/g3
自己啓発を目的にニーチェなんて読んだら潰れちまうような気がするが
166 ばんじゅう(滋賀県):2010/02/17(水) 21:11:58.48 ID:r310+6f9
>>118
10代の頃、一人で赤面しながら読んでたわw
167 ざる(高知県):2010/02/17(水) 21:14:40.18 ID:NaSfALBo
>>60
あいつ人に読ませる気ないだろって文章書かせたら人類史上最強だと思う
純粋理性批判とか読んでて頭がフットーしそうになった
168 モンキーレンチ(徳島県):2010/02/17(水) 21:16:33.20 ID:eHcR9zZL
>>143
俺もお前も大物だー!
169 木炭(石川県):2010/02/17(水) 21:20:31.13 ID:+vgt804p
ニートとニーチェって似てそうでニチェないよね
170 はさみ(神奈川県):2010/02/17(水) 21:23:41.86 ID:7B9CDGV+
ニュー速哲学部って無いの?
171 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 21:25:16.09 ID:72nZlxJQ
>>170
若者の哲学離れしてるのがν速だし。
172 バカ:2010/02/17(水) 21:25:32.40 ID:d4NpCBzj
バラバラになった
173 スパナ(dion軍):2010/02/17(水) 21:25:55.52 ID:DiJhoc8K
ちぇほんまん
174 銛(滋賀県):2010/02/17(水) 21:44:34.56 ID:2bSXD1OJ
>>170
ちょっと前は毎晩のように立ってた
175 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/17(水) 21:45:52.36 ID:7ThGDjHp
ニーチェといえば『俺は鉄兵』
ちばてつやスレじゃないのか!
176 額縁(滋賀県):2010/02/17(水) 21:46:04.06 ID:S6xElMhp
>>51
じゃあ、今のニュー即にあった哲学者や思想家って誰なんだよ
177 オートクレーブ(秋田県):2010/02/17(水) 21:46:35.16 ID:WUoKGIVM
昼の光に夜の闇の深さがわかるものか
178 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 21:47:16.10 ID:72nZlxJQ
>>176
マルクスとか。
179 虫ピン(愛知県):2010/02/17(水) 21:47:18.27 ID:lqumtoDb
>>176
宅間守
180 串(チリ):2010/02/17(水) 21:47:53.51 ID:dEtP4Eg/
深淵がうんたらかんたら
181 ジューサー(catv?):2010/02/17(水) 21:48:59.88 ID:q4k0jMRP
>>176
ヘーゲル
182 夫婦茶碗(東京都):2010/02/17(水) 21:49:32.46 ID:Hw5eTRBt
衆愚というものがあるという見方を知るだけで十分で
生きる指針とかではない気がする
183 やっとこ(熊本県):2010/02/17(水) 21:49:44.27 ID:sCbEq654
ニーチェってなんだよ。
動物か?食べ物か?
184 レンチ(千葉県):2010/02/17(水) 21:52:33.56 ID:N2T2WZb3
402
道徳は一つの有用な誤謬であり、もっと明瞭に言えば
いささかも偏見にとらわれることのない道徳の最大の
促進者に関しては、一つの認めざるを得ない虚言である
185 ビュレット(新潟県):2010/02/17(水) 21:52:55.75 ID:8tdhOwMM
ドゥルーズ経由のニーチェが読み易いよ
186 金槌(大阪府):2010/02/17(水) 21:53:35.56 ID:DaqHvUW7
日蓮大聖人御書全集は5回読んだ。
187 エビ巻き(長屋):2010/02/17(水) 21:56:11.38 ID:idg/gFbQ
哲学者ってたいしたこといってないよな
188 スケッチブック(愛知県):2010/02/17(水) 21:58:25.10 ID:YIEbDMsD
>>154
なんとなくだがハイヤーム?
189 定規(アラバマ州):2010/02/17(水) 21:59:56.39 ID:npL+Rdc8
ニーチェは日本人にはわからない
アラブ/ユダヤ系一神教の信者じゃないとわからない
190 やっとこ(大阪府):2010/02/17(水) 22:03:59.60 ID:fa7bvFK/
なんかハイデガー大好き!!って若い奴は見ないね
20世紀代表する哲学者なのにな、やっぱナチスの件?
191 スクリーントーン(千葉県):2010/02/17(水) 22:08:45.75 ID:eoqhakh/
ニートの言葉に影響されちゃってるのが2ch
192 カンナ(dion軍):2010/02/17(水) 22:13:03.76 ID:YwMSJCcq
ニート→ニーチェ→フルーチェ
193 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 22:20:37.21 ID:xCErj2gt
過去の哲学家に媚びる時点で、人間は歴史を繰り返してる。
考えただけで馬鹿馬鹿しいとは思わんか
194 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 22:21:18.76 ID:xCErj2gt
>>176
195 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 22:22:46.12 ID:72nZlxJQ
>>194みたいなこと本気で言っちゃう奴がたぶん哲学者になれる必要条件な気がする。
もちろん十分条件じゃないけど。
196 虫ピン(愛知県):2010/02/17(水) 22:37:53.32 ID:lqumtoDb
ニートはディオゲネス
197 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 22:42:29.78 ID:9rg3hVmu
>>176
今のν速民は罵倒ばかりで皮肉も言えないし
駄洒落以外に気の利いたレスみない

最近のν速には悪意以外何にもないじゃない

反論にさえ知性と理論がないとか大概だろ
俺が嫌いだから駄目だ以上の理屈を滅多に見ない
198 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 22:44:42.82 ID:9rg3hVmu
何が言いたいかと言えば
今のν速は知性の一番反対側に極めて近い存在なので

哲学者の名前を出すのもおこがましいということだ
199 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 22:47:51.76 ID:72nZlxJQ
でも俺は例外
ですね。
200 釣り竿(アラバマ州):2010/02/17(水) 22:48:17.86 ID:wiFX3iV8
ニーチェが狂ったのは神は死んだって思ったからだよね
やっぱ人間であるかぎり神とか宗教は必須だわ
201 金槌(大阪府):2010/02/17(水) 22:49:24.76 ID:DaqHvUW7
>>200
宗教はいるけどキリスト教はイラン。
202 テンプレート(東京都):2010/02/17(水) 22:49:35.36 ID:xg3TM5Hx
>>189
それはあるだろうね。
むこうは生まれてから死ぬまで父=律法=権力としてついてまわってるわけだから。
それが死んだっていう宣言は当時にしてはセンセーショナルだったんじゃないかと思うよ。

日本だと天皇が似たようなものなのかなと思うけどちょっとちがうんだよね。
203 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 22:50:51.99 ID:qU8CGZwk
>>197
ここって皮肉言うとマジレスされる
言えないんじゃなくて受け手がいない
204 虫ピン(愛知県):2010/02/17(水) 22:52:46.84 ID:lqumtoDb
キリスト教徒が神は死んだなんて言っちゃったら心がバラバラになるのと同じだろ
205 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 22:53:23.40 ID:9rg3hVmu
>>199
いや俺もだ  ここに毒されすぎた
ν速の短レス主義は等しく知性を奪っていく
いくら何でも2行以内がレスの大半とか酷すぎだろ せめて三行にしろと

この間、スパさんを本気で褒めているのがいた時点でわかっていたが
ν速終わってた
206 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 22:54:17.29 ID:72nZlxJQ
>>203
ほんと哲学とか言ってる奴がただのオナニストってのを教えてくれるレスですね。
207 ローラーボール(大阪府):2010/02/17(水) 22:54:55.48 ID:fN466OUb
超能動的ニーチェ
208 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 22:55:30.63 ID:72nZlxJQ
>>205
そういう逃げ打つ奴が哲学とかちゃんちゃらおかしいっつの。
209 ラジオペンチ(富山県):2010/02/17(水) 22:55:37.48 ID:Cv7Ef/Pt
ニュー速は死んだ

こうですか?分かりません
210 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 22:56:32.00 ID:qU8CGZwk
>>206
サーセンww

伝わらん言葉喋ってもしゃーないと思うんだが
(自称)勉強してる人は一人で言ってても満足ってことか・・
211 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 22:57:05.81 ID:9rg3hVmu
>>208
一行以上の文章が考えられない馬鹿は黙ってろよ
212 輪ゴム(西日本):2010/02/17(水) 22:57:44.27 ID:SaAap66d
ある街にL.w.というBarがあってな
それは何の頭文字かというと・・・

ま、哲学は麻薬だな
213 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 22:57:54.64 ID:72nZlxJQ
>>211
行数ですかwww
214 シール(埼玉県):2010/02/17(水) 22:59:56.20 ID:VkYBwX8e
ルサンチマンなんて言われんでも誰もが分かっとるわアホ
それよりも今夜のズリネタ交換しようよいやくださいお願いします
215 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 23:00:48.88 ID:9rg3hVmu
>>213
その通りだろ
一行で一体何を語れと言うんだか

投げかけられた論点をまともに理解も出来ず
悪意を返すことしか出来ないアホには何を言っても無駄か
216 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 23:01:40.65 ID:72nZlxJQ
>>215
それでも俺はわかってるってのを必死でここで語ってるお前はなんなんだ?
217 シール(埼玉県):2010/02/17(水) 23:02:18.63 ID:VkYBwX8e
>>215
哲学なんて無駄だからズリネタくれよ
お願いします
本当にお願いします

ほら産業だズリネタもってこいカス
218 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 23:04:48.78 ID:9rg3hVmu
>>216
馬鹿にされている事以外わからないから
それ以上の返しが出来ないんですね 可哀想に
219 クッキングヒーター(東京都):2010/02/17(水) 23:05:31.85 ID:RfkMzPBh
>>1
ニーチェ入門でいいじゃん
220 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 23:06:28.76 ID:72nZlxJQ
>>218
ほんとにオナニーしたいだけなんだなぁ。
こんな馬鹿の集まるところじゃなくて
哲学論文の本でも出版したらどうだ?
だれにも評価されないかもしれんが。
221 コンニャク(関東・甲信越):2010/02/17(水) 23:08:15.00 ID:yaRJLWuN
ゼノサーガスレ
222 ラジオペンチ(富山県):2010/02/17(水) 23:09:30.05 ID:Cv7Ef/Pt
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
223 錘(静岡県):2010/02/17(水) 23:10:21.86 ID:uiNAlXP9
>>188
ルバイヤートかもな
224 クッキングヒーター(東京都):2010/02/17(水) 23:11:13.14 ID:RfkMzPBh
便所の落書きごときに本気になって、哲学がどうのいいだしちゃう男の人って・・・
225 乳鉢(神奈川県):2010/02/17(水) 23:11:46.99 ID:9vdMETFP
ニーチェは『この人を見よ』が最高に面白い
「なぜ私はこんなに良い本を書くのか」とか章の見出しをみてるだけで笑える
226 シール(埼玉県):2010/02/17(水) 23:13:41.76 ID:VkYBwX8e
芥川が好き あいつ馬鹿だし
という事でズリネタ持ってきて早くしてアラバマ
227 ノート(長屋):2010/02/17(水) 23:13:59.50 ID:+WcovbiG
ミルクと混ぜるだけ
228 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 23:14:07.84 ID:9rg3hVmu
>>220
無理して行を増やしてくれてありがとう^^
それでも自分が馬鹿なのは否定しないだな・・・悲しくなるわ
その、満足した豚でもなく不満足なソクラテスでもなく、不満足な豚みたいな態度
229 アルコールランプ(長屋):2010/02/17(水) 23:14:56.84 ID:KG0IdpRV
欧米だといまだにニーチェは対キリスト教の道具として有効だよ
ニーチェまじすげえよ
230 目打ち(兵庫県):2010/02/17(水) 23:15:49.44 ID:XlHclBRm
ただ自分が理解できないから神が死んだとかいうのは乱暴かもしれない
ただマンネリと権威主義に陥った宗教にテーゼをつきつけたのは面白い
ただそれだけで終わってしまった気がするが
超人とか永劫回帰とかいう考えは俺は好きだな 割と現実的で
231 巻き簀(三重県):2010/02/17(水) 23:16:04.57 ID:mSn7YJeO
ニーチェが衝撃的だったのはキリスト教文化の中で現れたからであって
日本人にとっては欧米人程には衝撃的じゃない
232 猿轡(兵庫県):2010/02/17(水) 23:16:51.06 ID:72nZlxJQ
>>228
不満足な豚じゃない自分を確認できてよかったね。

ほんとこんな奴のおもちゃに成り下がってんだよな哲学なんて。
233 シール(埼玉県):2010/02/17(水) 23:17:19.09 ID:VkYBwX8e
>>228
お前の参行目も似たようなもんじゃん
さっさとズリネタ持って来いよ
234 スプリッター(埼玉県):2010/02/17(水) 23:17:28.13 ID:KI/Put6/
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。

235 目打ち(兵庫県):2010/02/17(水) 23:17:39.40 ID:XlHclBRm
日本人だって闇雲に宗教否定、神否定するやつが居るけどな 福沢諭吉もそのクチだし
236 丸天(宮城県):2010/02/17(水) 23:18:32.17 ID:THJM4bhT
音楽が無い人生ほどつまらねぇものはにぃ…という名台詞が好き
237 アルコールランプ(長屋):2010/02/17(水) 23:18:47.07 ID:KG0IdpRV
海外だとかなり素で神とか信じちゃってる奴らがやたらいるから
そいつらを煽ったり論破したりするのにニーチェのコンセプトを下敷きにすると必勝できる
238 白金耳(関東地方):2010/02/17(水) 23:19:26.80 ID:PcyqxokQ
低学歴多いな
最低限の知識だろニーチェなんて
239 目打ち(兵庫県):2010/02/17(水) 23:20:36.09 ID:XlHclBRm
俺は神を信じているけどな
ニーチェぐらいの理論武装じゃ論破は無理じゃないかな
240 ちくわ(アラバマ州):2010/02/17(水) 23:20:53.67 ID:X6TlX82O
>>230
めちゃくちゃなこと言うね君
241 朱肉(神奈川県):2010/02/17(水) 23:21:51.80 ID:M8LN9ZMA
日本人の大多数を占める無心論者がニーチェを読んで面白さがわかるもんなの?
キリスト教や欧米の文化について精通してないと理解出来ないような気がするけど。

哲学書なんて一冊も読んだことない私にニーチェでオススメ教えてくだぱい
242 ニッパ(福岡県):2010/02/17(水) 23:22:39.75 ID:m7uDzxF1
一回読んだけど、ニーチェってキリスト教原理主義者じゃん
243 銛(東京都):2010/02/17(水) 23:22:42.54 ID:I3HWacvq
>>1
まーたニーチェの言葉を切り貼りしてるのか
ナチス時代から何も変わらんのう
244 目打ち(兵庫県):2010/02/17(水) 23:22:51.16 ID:XlHclBRm
>>241
一冊も読んだ事無いのになんで知った気になって語ってんのw
245 朱肉(神奈川県):2010/02/17(水) 23:25:50.90 ID:M8LN9ZMA
>>244
哲学についてまったく知らないから俺としてのニーチェに対する印象を踏まえてオススメを教えてくれと言ってるのに馬鹿かお前
246 ホールピペット(京都府):2010/02/17(水) 23:29:00.28 ID:TJJrTiLw
>>203
>>210
ごめん皮肉ってどういうの?
247 鉋(愛知県):2010/02/17(水) 23:29:09.89 ID:kvIsjUOl
ことわざや名言なんて絶対なものは何一つないよね。
みんな自分の状況に合わせて都合のいいもの拾ってきて崇めてるだけ。
気休めになったり現状打破できればそれに越したことはないけど、
状況のまったく違う他人に押し付ける性質のものではないということは分かって欲しい
248 ラジオペンチ(富山県):2010/02/17(水) 23:30:34.78 ID:Cv7Ef/Pt
┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
249 集魚灯(埼玉県):2010/02/17(水) 23:30:59.33 ID:OdaDGfAE
>>1
座右のニーチェのが面白かったよ
250 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 23:31:06.78 ID:xCErj2gt
>>239
信じることは非論理的なのに、それを論破するなんて無理難題だろ。
神を信じている云々以前の問題だな
251 巻き簀(三重県):2010/02/17(水) 23:34:19.92 ID:mSn7YJeO
キリスト教的な神の破壊って面じゃスピノザの方が衝撃的だと思うし
理論的にはディドロの方が整然としてると思うけど
でもやっぱ中二病的な魅力のあるニーチェの方が人気なんだよな
252 ローラーボール(関東):2010/02/17(水) 23:34:28.99 ID:Y+yzhaj0
フッサールの超越論的現象学に触れてから、物事にこだわるのはやめた
253 朱肉(長屋):2010/02/17(水) 23:35:00.58 ID:Yq4iDHA1
やっぱこれのことか

今日、本屋いったらコーナーできてた
254 ホールピペット(京都府):2010/02/17(水) 23:35:02.43 ID:TJJrTiLw
本物の哲学者は知らないけど、哲学やってる人間って引用でしか喋れないような印象だな
「誰々がどうこう言っている」ばっかり
255 やっとこ(大阪府):2010/02/17(水) 23:35:04.85 ID:fa7bvFK/
大杉栄みたいな大正頃のアナーキストってさ、やっぱニーチェ大好きだったのかね
まだ輸入されてないのかな
256 鉤(東京都):2010/02/17(水) 23:35:19.79 ID:C5I7Iy8e
光あれ!!
257 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 23:35:25.25 ID:xCErj2gt
>>247
ことわざや名言なんて所詮ジョークだろ。
哲学と一緒じゃない
258 金槌(大阪府):2010/02/17(水) 23:36:07.68 ID:DaqHvUW7
>>250
おまえは「信じることは非論理的なのに」ということを信じているじゃネーか。
259 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 23:37:09.52 ID:8y2ALKEb
>>254
自分が考えたことのように言うべきだな
いちいち人の名前出す意味が分からん
260 昆布(富山県):2010/02/17(水) 23:42:18.25 ID:AmeikCGy
奴隷道徳、ルサンチマン、今の日本の大衆を理解するのに重要な概念。
261 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/17(水) 23:43:02.39 ID:xCErj2gt
哲学は人類の汎用的な意見だとしたら、人類全員が納得できる意見になるだろう。
押し付けずにそんなことできるんか。
262 昆布(富山県):2010/02/17(水) 23:43:40.14 ID:AmeikCGy
>>259
守護霊とか召喚獣みたいなものなんだよ。
自分の代わりに戦ってくれる。自分は傷つかない。
263 ちくわ(アラバマ州):2010/02/17(水) 23:45:37.22 ID:X6TlX82O
恥かしい><
264 昆布(愛知県):2010/02/17(水) 23:46:06.72 ID:nkEGvXP6
オレを死んだことにしたヤツだろ?
265 巻き簀(三重県):2010/02/17(水) 23:47:45.19 ID:mSn7YJeO
過去の哲学者の考えってのは数学で言えば定理みたいなもんで
「○○がこう言っている」の一言で済む所を過去の哲学書の内容丸々写すようなことを一々やってたら無駄に長くなるだけだから
266 蒸し器(長野県):2010/02/17(水) 23:48:22.18 ID:w+quXSlc
家具屋だろ
267 クレヨン(山形県):2010/02/17(水) 23:50:20.69 ID:AQ5XmiaB
禿乙
268 パステル(千葉県):2010/02/17(水) 23:51:48.73 ID:hJXHg6Lq
児戯が何で一番いいのか説明しろ
269 ルアー(アラバマ州):2010/02/17(水) 23:53:22.13 ID:mr0islR2
>>167
それ邦訳がダメだからじゃね?
270 石綿金網(catv?):2010/02/18(木) 00:03:59.60 ID:kIIkt4Ay
キリスト教は糞です
271 しらたき(埼玉県):2010/02/18(木) 00:04:58.34 ID:rJmYprwZ
俺、セルゲイ=ブブカだけど
”ちょうじん”違いでしたか?すみません。
272 印章(愛知県):2010/02/18(木) 00:05:51.68 ID:l3MqKxS2
何故私はこんなに良いレスをするのか
273 鉛筆(東京都):2010/02/18(木) 00:06:35.71 ID:Fi3S/A2E
すべての言葉の語尾に『フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ』とつけること
274 ジューサー(奈良県):2010/02/18(木) 00:10:25.89 ID:xxeHGQiF
ニュー速のゴミどもが無知だということは分かった
275 銛(東京都):2010/02/18(木) 00:11:11.81 ID:2+8e+7SI
博学のν速民様方
サルトルの「存在と無」と「自由への道」がどういうもんか説明してくれ
276 カーボン紙(神奈川県):2010/02/18(木) 00:11:13.28 ID:YKjkP549
何言ってんの、ニーチェ先生はおれの青春だぞ
277 ろう石(アラバマ州):2010/02/18(木) 00:12:24.29 ID:cHd6pwIG
ニーチェ好きな奴は総じて中二病
278 ゴボ天(東京都):2010/02/18(木) 00:12:47.07 ID:mbQ6p8Yt
1 ライプニッツ
2 カント
3 ヘーゲル
4 ショーペンハウエル
5 シェリング
6 ベッケンバウアー
7 ヤスパース
8 シュレーゲル
9 ヴィトゲンシュタイン
10 ニーチェ
11 ハイデッガー
補欠 マルクス
監督 ルター


ドイツ人哲学者の層の厚さは異常
279 マイクロシリンジ(京都府):2010/02/18(木) 00:13:50.57 ID:YsPxH7Di
>>203
俺に分かるかどうか試しに書いてみてくれない?
280 さつまあげ(千葉県):2010/02/18(木) 00:15:29.43 ID:A/olN2ic
始まりはゼノギアスのジャック・ラカンだったなあ
281 泡箱(dion軍):2010/02/18(木) 00:20:05.47 ID:8S5YP+pu BE:532073333-2BP(0)

ニーチェの言葉を切り貼りしてるとか
日本国家社会主義労働者党の成立も近いな
282 カーボン紙(神奈川県):2010/02/18(木) 00:23:14.35 ID:YKjkP549
蜜と乳の暖かく流れる国などを、私は讃えない!
283 ハンドニブラ(和歌山県):2010/02/18(木) 00:23:25.09 ID:gTxwGEQ2
さーきー好きサーキー好きさー
284 ドリルドライバー(兵庫県):2010/02/18(木) 00:24:04.16 ID:OBclIcu5
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニーチェ(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
285 カーボン紙(神奈川県):2010/02/18(木) 00:29:22.21 ID:YKjkP549
言っておくがニーチェ先生は若くしていきなり助教授になったんだからな
頭痛持ちで体調悪くなって、発狂前には無職になったが、黙殺されたとはいえ著作活動はしていた
286 ウィンナー巻き(京都府):2010/02/18(木) 00:34:09.87 ID:qRc84eS/
>>260
ニーチェで大衆を説明するなんて何十年も前から
やってることだし、日本だけの問題とも違うよw
なんでそんなに得意げなの?
287 シャーレ(茨城県):2010/02/18(木) 00:36:48.70 ID:nqJJq8dl
エッケホーモ!
俺様がニーチェだ。
288 平天(宮城県):2010/02/18(木) 00:41:35.00 ID:rOS4GUfg
ソクラテス、プラトン、ニーチェ、サルトル。
この順番にぴんと来た奴は、かなりの年寄りと認定するw
289 色鉛筆(東京都):2010/02/18(木) 00:56:08.04 ID:GjCV8W6u
野坂昭如
290 バール(アラバマ州):2010/02/18(木) 01:17:35.07 ID:Po/HLS+O
ニダランの天秤の問題ネタバレしちゃらめぇ!
291 じゃがいも(富山県):2010/02/18(木) 01:47:48.39 ID:mgf019bq
>>286
モラルを訴えてスポーツ選手をバッシングしてるのをみて特に感じた。
欧米ではそういう思想や哲学なんかには自覚的というか、理解がありそう。
進化論と同じように意識せざるを得ないと言うか。
292 セラミック金網(愛媛県):2010/02/18(木) 01:48:31.92 ID:zHJ4c2nk
妹に恋してたらしいな
293 カッティングマット(愛知県):2010/02/18(木) 01:55:47.67 ID:86z8qUOp
「俺は人間じゃなくてダイナマイトだ!」

これは割と好き
294 ちくわ(アラバマ州):2010/02/18(木) 01:59:49.36 ID:Jbs+NEXB
読んでない奴がニーチェ叩きしてんだろう
そうとうな知識が無いとニーチェは難解だよ
295 砥石(dion軍):2010/02/18(木) 02:02:22.29 ID:dBcaLcme
ニーチェってソープで梅毒貰ったんだっけ?
296 ちくわ(アラバマ州):2010/02/18(木) 02:04:14.02 ID:Jbs+NEXB
>>295
脳梅毒とか言われてるけど、父親からの遺伝疾患みたいだよ
297 ウィンナー巻き(dion軍):2010/02/18(木) 02:18:59.52 ID:UEUiHEaI
>>245
永井均の『これがニーチェだ』は面白いよ。
298 漁網(大阪府):2010/02/18(木) 02:21:01.70 ID:FPSvwIHe
この中で本当に永劫回帰理解してんのいるか?
299 ウィンナー巻き(dion軍):2010/02/18(木) 02:29:15.83 ID:UEUiHEaI
「本当に」とか言われるとつい身構えちゃう。
たぶん全然見当違いだけど
"宇宙は永遠で、時間が無限なら、俺という存在は同条件で何度も繰り返されるんじゃね?"みたいな、感じに解釈してた。
円周率の中に世界が存在するとかそういう感じで。
300 銛(アラバマ州):2010/02/18(木) 02:32:14.11 ID:aR6WHSyA
ニーチェかぶれは可愛いもんだが、デカルトかぶれは頻繁にゴミ思想を流行らせる
301 釣り竿(静岡県):2010/02/18(木) 02:33:25.68 ID:PGJiCCdL
神様がくれる、始まりとか終わりとかねーんだよ
ただただ世界がフィナーレもなく続いてくだけなんだよ
だからいつまでも過去に囚われ続け、そのうえ死んでからのことなんか考えんじゃねーよ
今が一番大事なんだよ
今をしっかり直視しろよ
今を精一杯生きて生きて生き抜いて命を燃やし尽くして死ねよ
それがいい人生ってもんだ

 ↑ニーチェの俺流解釈

302 オートクレーブ(長屋):2010/02/18(木) 02:34:52.42 ID:MG3kBU8c
広末涼子が早稲田に入学した手の頃に
読むと落ち着くとか言ってなかった?
303 クレパス(北海道):2010/02/18(木) 02:36:44.59 ID:shtxOVxy
>>301
たとえ死ぬ→生まれたときから寸分たがわぬ人生の
無限ループになったとしても
それを肯定できるくらい精一杯生きろってのが
ニーチェだよね
304 包丁(和歌山県):2010/02/18(木) 02:37:02.78 ID:fUu5ptqD
糞みたいな人生が永遠に繰り返されようとも来るなら来いやゴルァァァアと思える奴が超人なりってことでしょ
305 串(三重県):2010/02/18(木) 02:37:45.44 ID:7CHhIoII
>>300
おっとチョムスキーの悪口はそこまでだ
306 釣り竿(静岡県):2010/02/18(木) 02:39:00.72 ID:PGJiCCdL
ニーチェの俺流解釈 おまけ

おまえが幸せか?不幸か?だって?
そんなのお前の見方次第だろ
お前がどう思うかがこの世界の全てなんだよ
だから頑張れ


ニーチェの考えのアウトラインて比較的、現代の日本の創作物なんかに
よく見かける方向性だと思う
今を強く生きることを強烈に肯定してるから
死んだような目で惰性的に生きてるおれらとは結構遠いとこにある感じ
307 釣り竿(静岡県):2010/02/18(木) 02:40:44.90 ID:PGJiCCdL
つまりニーチェはイマジンブレーカーを持つ説教臭いおっさん
308 ちくわ(アラバマ州):2010/02/18(木) 02:51:24.97 ID:Jbs+NEXB
>>307
あの人はああいう文体を好んで、強烈なインパクトをつけた
理由がわからない奴はちゃんと読んでない
309 串(三重県):2010/02/18(木) 02:54:01.29 ID:7CHhIoII
永劫回帰と輪廻転生の違いが実はよく分からない
輪廻転生は魂によって前後の人生に繋がりがあるけど
永劫回帰はただ機械的に繰り返すだけで連続性は無い
って感じでいいの?
310 蒸し器(兵庫県):2010/02/18(木) 02:54:04.80 ID:+qiGRKLp
何一つ理解できなくてワロタ
311 ちくわ(アラバマ州):2010/02/18(木) 02:56:37.07 ID:Jbs+NEXB
哲学って自分で苦労して答えをみつけないと意味ないから
教わらないほうが幸せだよ
312 串(静岡県):2010/02/18(木) 02:57:41.97 ID:OdCde/D4
>>309
永劫回帰する世界は、われわれがしかと目を見開いて直視しなきゃならない現実
輪廻転生は魂の本質を悟っていない人間が見続ける悪夢
くらいの扱いの差があると思う
313 木炭(アラバマ州):2010/02/18(木) 02:58:27.94 ID:xVIQ9Hs6
>「喜ぼう。この人生、もっと喜ぼう。喜び、嬉しがって生きよう」といった、明るく前向きな言葉232編が収録されています。


ほんとに最近の日本人は自己啓発大好きだな
314 絵具(関西・北陸):2010/02/18(木) 02:59:18.90 ID:jDHfkjSo
現代のややこしい社会の中での思想をズバッと言える学者っているの?
315 ウィンナー巻き(dion軍):2010/02/18(木) 03:05:42.33 ID:UEUiHEaI
学者はズバッといわない人種だとおも
ズバッていうってことは適当な嘘だからさ
316 スクリーントーン(東京都):2010/02/18(木) 03:09:15.80 ID:0BeubxWA
>>254
言い争いの前提とか出発点を作りたいときはそうするなあ。

ただ単に互いの信念をぶつけ合うだけじゃ平行線の水掛け論になるか
相手を言い負かすだけの感情的な煽り合いになっちゃうと思ったときに、
「この問題にはこういう考え方がある」と自分の考えに適ってたり似通ってる例を示して、
「〜って理由で俺はそれを妥当だと思う」と意思表示して、
その自分の考え方とは異なる立場を示している相手に明確な反論を期待する。

俺の場合は、そういう過程を経て自力じゃ思い至らない結論を得るに至ろうとするのが魂胆。
「おまえの考えを引き出したいんだよ」ってのが本音。
317 ラジオペンチ(dion軍):2010/02/18(木) 03:11:49.91 ID:YA3DrOKS
ソ ソ ソクラテスかプラトンかー
二 二 ニーチェかサルトルかー
みーんな悩んで大きくなった〜
318 絵具(関西・北陸):2010/02/18(木) 03:11:52.97 ID:jDHfkjSo
>>315
そうなのかね。
ただ大昔の爺さんばっかチヤホヤされてるけど現代の学者は何してんだと思っただけなんだ
319 ドライバー(dion軍):2010/02/18(木) 03:31:19.47 ID:8ktCozxy
死者だけが戦争の終わりを見た 
320 ろう石(愛知県):2010/02/18(木) 04:26:37.76 ID:YB7+cI5P
ニーチェは『善悪の彼岸』『道徳の系譜』はわかりやすくておもしろかった。

>>309
永遠回帰は、同じ人生を送ること。
輪廻転生は、ある魂が別の人生を送ること。
ちがう概念だよ。

>>314
ズバッといっている人はいるけど(ピーター・シンガーとか)、
学問としては、その内容よりもそれにいたる論理のほうが重要なんでしょ。
ちょっと論理を組み替えただけで結論が反対になったりもするし。
321 スクリーントーン(東京都):2010/02/18(木) 04:59:59.72 ID:0BeubxWA
>>314
近代以前の哲学は「真実はいつも一つ」とか
「決して疑い得ないものは存在する。それが真実だ」と考えて
確かに存在するであろう絶対的な真理を追い求めていたけど、
近代以降は「”疑う”つっても人間の思考や言語には限界があるんだよ」とか
「魚は水槽の中に居ながらにして水槽の外側は見渡せないんだよ」みたいな、
人間は人間の能力の限度内でしか物事を把握できないという考えが出てきた。

だから「論理で語るつっても、結局、論理で把握できる範囲内のことしか説明できないでしょ」となっちゃって、
それに反論しようにも哲学はあくまで論理で語るしかないわけだから、
何が真理かをズバッと語ることはできなくて、どんな考え方したら有益かとしか語れない。
それに「複雑なものは、複雑さを含めて全体的に把握しよう」という考えも相俟って殊更語りようがなくなってる。

というのが俺の耳学問。
322 加速器(アラバマ州):2010/02/18(木) 05:30:50.51 ID:qd0KrrfS
現代思想の複雑さは異常
ギリシャ時代の哲学者らを見習えよ
323 加速器(アラバマ州):2010/02/18(木) 05:34:57.43 ID:qd0KrrfS
しかし、なんでこれがバカ売れしてるんだ?テレビが宣伝するとは思えないし
ダ・ヴィンチ辺りが宣伝でもしたの?
324 げんのう(dion軍):2010/02/18(木) 06:45:59.29 ID:9JTKIHTS
>>1ニーチェでも恥ずかしいが
ヒトラーの言葉だと黒歴史級だぞ

まあ俺の事だけど
325 串(三重県):2010/02/18(木) 07:08:16.56 ID:7CHhIoII
>>322
逆に根底的な議論はギリシャ時代にされ尽くしたと考えるんだ
偉い学者の考えることが一般人に簡単に理解できたら苦労はせんよ
326 虫ピン(東京都):2010/02/18(木) 09:20:53.40 ID:IyehGhzs
これ買ったわ

ニーチェ入門としてはいいと思う
327 虫ピン(東京都):2010/02/18(木) 09:23:02.34 ID:IyehGhzs
>>294
だな
ニーチェを中二病扱いしてる奴なんてまさに中二病まんま

本格的に読むと難しい
328 真空ポンプ(東京都):2010/02/18(木) 09:35:28.68 ID:CA/ca1qV
しかし、ニーチェ読んで励みになるわけないのになあ
都合のいいとこだけ抜粋してるんじゃないの?ニーチェの基本はニヒリズムな訳だし
329 絵具(静岡県):2010/02/18(木) 09:38:56.11 ID:HYdam7JW
>>328
ニーチェほど生を熱く積極的に肯定してる哲学者って珍しいだろ

虚無主義=無感動で醒めたやつみたいなステレオタイプな見方か?
330 串(三重県):2010/02/18(木) 09:56:25.10 ID:7CHhIoII
確かに俺が他に思いつくのはサルトルくらいだな
奴の方が健全っちゃあ健全だろうけど如何せん政治と不可分なのがいかんな
331 カッティングマット(静岡県):2010/02/18(木) 09:59:13.94 ID:UlCgscTy
> 喜ぼう。この人生、もっと喜ぼう。喜び、嬉しがって生きよう

なんかこれ絶対に流されるなよに近いものがあるな
332 オシロスコープ(東京都):2010/02/18(木) 10:00:14.70 ID:NWiVE+iX
フリーターの愛読書
333 画鋲(静岡県):2010/02/18(木) 10:01:59.17 ID:gB86rMlQ
「神は死んだ」「永劫回帰」「虚無主義」みたいなキーワードだけ知ってて
それでニーチェは虚無的な論調の哲学者だと勘違いしてるやつは多そう
334 木炭(長崎県):2010/02/18(木) 10:02:10.17 ID:H4QfhzKU
>>329が正しい
335 真空ポンプ(東京都):2010/02/18(木) 10:04:24.84 ID:CA/ca1qV
>>329
それはわかる
ただ、力への意志に対する考えの前提としてニヒリズムがあって、それを超えていこうという姿勢が生への肯定になってる。
ニーチェから言わせれば弱者は強くならなければだめなのであって、欝の人間にがんばれというようなもんだろ
部分的に見れば励まされるだろうけどな〜 結局ニーチェ自身それを超えれなくて狂人になっちゃたし

虚無主義は無感動というよりは、ある意味客観的に物事を見ている姿勢だと思うよ。
336 メスピペット(大分県):2010/02/18(木) 10:09:20.29 ID:nFI+u7Ar
ニーチェも挫折した
337 真空ポンプ(東京都):2010/02/18(木) 10:11:31.40 ID:CA/ca1qV
>>333
確かに
ニーチェは受動的ニヒリズムから抜け出そうとしたんだよな
ショーペンハウアーなんかは意志=欲を否定的に捕らえていて、欲を絶つことで生きる苦しみから解放されるって言ったけど、ニーチェは逆だもんな
同じ意志を追求した二人なのに肯定否定分かれるのが面白い。
338 メスピペット(大分県):2010/02/18(木) 10:20:59.23 ID:nFI+u7Ar
ショーペンハウアーの思想は仏教的だね

ニーチェは誇大妄想が高じてブッ飛んだ
339 真空ポンプ(東京都):2010/02/18(木) 10:21:39.81 ID:CA/ca1qV
善とはなにか…人間において権力の感情と権力を欲する意志を高揚するすべてのもの。
悪とはなにか…弱さから生ずるすべてのものである。

ニーチェ 「反キリスト」
340 豆腐(大阪府):2010/02/18(木) 10:29:34.91 ID:gVvQaRQF
ってことは善は悪の一部だな
341 フェルトペン(東京都):2010/02/18(木) 10:32:34.50 ID:pEyh6ctt
二一千工
342 蛸壺(静岡県):2010/02/18(木) 10:35:41.50 ID:PXmPW4Uy
『この人を見よ』は統失がプンプン
書いたときは精神崩壊寸前だったんだろうな
343 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 12:28:34.24 ID:++wHy/7q
>>335
>ニーチェから言わせれば弱者は強くならなければだめなのであって、
>欝の人間にがんばれというようなもんだろ

おまえやっぱりちゃんと読んでないな
344 分度器(アラバマ州):2010/02/18(木) 12:44:12.23 ID:mUO9eBmF
キリスト教は世俗化されたプラトン主義である
345 るつぼ(catv?):2010/02/18(木) 12:48:08.37 ID:0FoaeJAy
ν速民はどうみても精神的貴族から程遠い
ニーチェが馬鹿にしてた畜群の典型だろ
346 エビ巻き(愛知県):2010/02/18(木) 12:55:18.71 ID:Qqzpl+mZ
>>344
何も知らないのに適当に言ってるだろ
アリストテレスとプラトンによって分派するんだぞ
347 綴じ紐(東京都):2010/02/18(木) 13:39:00.46 ID:At1dvlWz
>>301
ニーチェに言われなくても、
現代の日本人の大多数は、生まれた時から、その状況や考え方に置かれて
いると思いますが?
そして喘いでいるんですが?
348 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 13:43:57.41 ID:++wHy/7q
>>347
だから?19世紀の作家になにが言いたいわけよ?
ヨーロッパやアメリカじゃ、いまだに宗教で揉め事が勃発してるのを
知らないとか?
349 綴じ紐(東京都):2010/02/18(木) 13:45:20.34 ID:At1dvlWz
>>328
これは、ニーチェの当たり障りのない部分だけ読ませて、ニーチェの思想を
若い世代に好意的に植え付ける戦略。この世の中は、水面下で、思想戦争
が行われているんだよ。
350 パステル(埼玉県):2010/02/18(木) 13:46:52.72 ID:3Hbz1atU
ニーチェは敗北者の思想
だがそれが素晴らしい、と永井均が言ってた
351 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 13:48:20.82 ID:++wHy/7q
永井均は正直わかってない
だから哲学科では見向きもされない
352 テープ(アラバマ州):2010/02/18(木) 13:49:00.66 ID:uRNbKE3a
リトルミスサンシャインの兄ちゃんがニーチェ読んでたな
あの映画好きだったな
353 プライヤ(兵庫県):2010/02/18(木) 13:49:00.75 ID:NTLsZJmJ
この世界に価値はないけど自分なりに目標作って頑張ろうぜ!ってのがニーチェさんの思想だろ。
354 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 13:49:23.70 ID:++wHy/7q
>>349
そうだよね、ニーチェはキリスト教を完膚なきまでに叩きのめしてるから
その部分をもっと強調しないと
355 パイプレンチ(catv?):2010/02/18(木) 13:52:06.31 ID:7lMGWJ0Q
ツァラトゥストラはかく語りき
を以前ぐぐったら副題になってるゲームばっかりヒットした記憶
356 錘(静岡県):2010/02/18(木) 13:52:45.36 ID:DO32fss/
永劫回帰の思想はあくまでも
キリスト教的な始めがあって終わりがあって
個人が歴史と神の予定の歯車に過ぎないって世界観に対する批判だからな
キリスト教的な時間構造と対置しないと意味が無い思想
357 修正テープ(東京都):2010/02/18(木) 13:54:50.48 ID:62Sn65Bn
深遠がどうのこうの
358 手枷(山形県):2010/02/18(木) 13:55:17.44 ID:3a+aqi4d
言いたいことがあるなら簡潔に一言で言え、このバカチン
359 ブンゼンバーナー(岐阜県):2010/02/18(木) 13:55:35.51 ID:TEFlGzf3
>>28
としたらおれは逆抗してる
360 画板(愛知県):2010/02/18(木) 13:57:53.67 ID:z4wgUwla
ニーチェの言葉で一番好きな言葉

「倒れる者を突け」

どおりで2chが好きなわけだw
361 ブンゼンバーナー(岐阜県):2010/02/18(木) 13:58:17.89 ID:TEFlGzf3
>>192
ニート→ニーチェ→フルーチェ⇔西田光
362 分度器(アラバマ州):2010/02/18(木) 13:58:26.94 ID:mUO9eBmF
>>346
ニーチェの言葉なんだがw
363 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 13:59:37.88 ID:++wHy/7q
>>355
>ツァラトゥストラはかく語りき

なんでこの題名の本がないんだろう
どっかの企業が登録商標にしたからとか聞いたような
364 紙(長屋):2010/02/18(木) 14:00:31.46 ID:PiUVByYZ
>>292
近親相姦してたという噂もあるな
365 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2010/02/18(木) 14:01:12.27 ID:++wHy/7q
あ〜こいつねショーペンハウアーの二番煎じだよな
366 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 14:03:53.47 ID:++wHy/7q
>>365
同じIDだな
367 トレス台(静岡県):2010/02/18(木) 14:05:18.51 ID:OLj5gibv
ツァラトゥストラはこう言ってた

こう書くと途端にありがたみが薄れる
368 テープ(アラバマ州):2010/02/18(木) 14:47:34.79 ID:uRNbKE3a
ニーチェ読んだけど難しかった
どれが一番読みやすい?
369 ろうと(東京都):2010/02/18(木) 16:41:49.50 ID:Ygi/I6Jc
ニーチェを読んで、言葉で自分の生命力が鼓舞されるという感覚を初めて味わったな
370 マスキングテープ(大阪府):2010/02/18(木) 16:53:28.44 ID:8+iTgTfp
ニーチェを実践したのがヒトラーかな
しかし自殺に終わる
371 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 16:58:02.14 ID:++wHy/7q
>>370
また読んでない奴が・・・
ニーチェはドイツ人が大嫌い
ニーチェの妹がナチスのためにニーチェの本を利用したり
改竄したりしたんだぞ
372 レンチ(北海道):2010/02/18(木) 16:59:27.48 ID:Dhm2pF4M
無神論の奴に限ってこーゆー哲学をありがたがってるからな。
373 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 17:01:03.27 ID:++wHy/7q
無神論じゃないだろニーチェは
やっぱりまるっきり読んでないバカがニーチェ叩きしてんだな
見てて恥ずかしいわw
374 レンチ(北海道):2010/02/18(木) 17:01:54.40 ID:Dhm2pF4M
>>373
無神論の奴に限って哲学を多用して宗教批判してるだろ?
ニーチェの哲学も利用してな。
375 ヌッチェ(関東・甲信越):2010/02/18(木) 17:02:10.11 ID:Md0+YnpY
アビス
376 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 17:03:29.62 ID:++wHy/7q
>>374
たとえば誰?
宗教批判してない哲学書なんてないけどねえ。
書けば書くほどボロがでるな。
377 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 17:07:21.25 ID:++wHy/7q
>>374
ニーチェは多神論者なのも知らなかったくせにw
378 ウケ(千葉県):2010/02/18(木) 17:08:25.05 ID:x1QVvgjT
オルテガの名前はあまり出ない
379 マスキングテープ(大阪府):2010/02/18(木) 17:08:56.56 ID:8+iTgTfp
>>371
ワーグナーってドイツじゃなかったっけ。あやふや。
380 ばんじゅう(神奈川県):2010/02/18(木) 17:12:16.82 ID:B4LENYt7
ニーチェのお父さんは神父さん これ豆知識な
381 ウケ(千葉県):2010/02/18(木) 17:12:27.89 ID:x1QVvgjT
>>297
これは初心者殺し
382 磁石(群馬県):2010/02/18(木) 17:14:30.64 ID:6Tncg527
蝿取り壷の蝿が必死だな。
383 スプーン(北海道):2010/02/18(木) 17:16:40.99 ID:mngXIlvf
まんこ
384 木炭(鹿児島県):2010/02/18(木) 17:31:10.02 ID:cWg7uVT9
ニュー即民がルサンチマンであることは分かる
385 ばんじゅう(神奈川県):2010/02/18(木) 17:31:37.80 ID:B4LENYt7
正直、後半の方のアフォリズム集とかには、感じるものはあまりないよな。
ツァラトゥストラで、ほぼアイデアの核は出尽くしてるというか。
>>360のように、「人間は乗り越えられるべきである」ので、弱者に苛烈な言葉もある一方、
乞食や「かたわ」についての、
「助ける事が出来ないのなら、その邪魔をしないように、そっとそのそばを通り過ぎるべきだ・・・」
みたいなのも、記憶にある。
386 電卓(愛知県):2010/02/18(木) 17:32:37.08 ID:A11Vhue5
>>385
「愛せねば通り過ぎよ」
387 修正テープ(香川県):2010/02/18(木) 17:34:08.10 ID:94dy4DTs
>>11
安心した
ニュー速もまだまだ捨てたもんじゃないな
388 リービッヒ冷却器(dion軍):2010/02/18(木) 17:37:29.58 ID:k8yZV/dh
確か梅毒で死んだんだろ


ざまぁとしかいいようがない
389 スクリーントーン(大阪府):2010/02/18(木) 17:38:44.77 ID:1emusLje
神は死んだ
ニーチェ(笑)
390 羽根ペン(東日本):2010/02/18(木) 17:39:46.86 ID:O0v9UDal
>>367
翻訳物であったな。かく語りきを選んだ奴が天才だと思う
391 電卓(愛知県):2010/02/18(木) 17:42:23.74 ID:A11Vhue5
この人を見よのこの人が自分てどんだけナルシストだったんだろうな
392 エバポレーター(アラバマ州):2010/02/18(木) 17:47:23.92 ID:+X0WRsSq
>>380
という事はニーチェは神か
393 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 18:45:31.89 ID:++wHy/7q
ニーチェをまともに読んでない奴ほど罵倒してるのが
よくわかった
394 れんげ(東海):2010/02/18(木) 18:58:02.49 ID:DgOh4eKC
よく名言に感動したとかゆってる馬鹿いるよなwwwwwwww
何億年時代遅れなんだよわらったwww wwwww
395 マスキングテープ(大阪府):2010/02/18(木) 18:59:27.41 ID:8+iTgTfp
>>393
ニーチェの思想を簡潔にまとめるとどんな感じになる?
396 手枷(東京都):2010/02/18(木) 19:03:34.05 ID:ISkUIoh7
梅毒だったんでそ、このおっさん
397 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 19:06:59.89 ID:++wHy/7q
>>395
簡潔にまとめられないように工夫されてるからねえ
一神教を否定した意味がわかってないと
398 ウィンナー巻き(広島県):2010/02/18(木) 19:08:15.17 ID:4GJLv46k
この世は糞
だから強く生きましょう
これがニーチェ
399 ヌッチェ(東京都):2010/02/18(木) 19:09:33.20 ID:Hy8nVdGj
かみまみた!
400 電卓(愛知県):2010/02/18(木) 19:12:00.67 ID:A11Vhue5
>>395
童貞処女→コンプ→いやいや貞淑でいいんだよ愛した人とだけセックスするのがいいんだよ

非暴力→自分の力では敵に勝てない→コンプ→いやいやあんな暴力的なやつがおかしいんだよ僕たちこそ善良なんだよ暴力はいけないよ

貧乏→コンプ→金持ちは悪いことしてる、貧しいけど清らかな僕たちのがいいんだよ

神→現世では僕たちのほうが苦しんでるけどあいつらは死んだ後で裁きにあって地獄に落ちるから(笑)バーカバーカ(笑)




こういう価値観の転倒でキリスト教は成り立っているとしてキリスト教的なものの一切を否定した
401 銛(大阪府):2010/02/18(木) 19:24:50.07 ID:zS+LUU3e
昨日かおとといの古典がどうとかいうスレで書かれてた哲学書はカントから入ってカントにもどれってレス覚えてない?
あの流れ図張ってくれ
402 木炭(鹿児島県):2010/02/18(木) 19:25:06.35 ID:cWg7uVT9
>>400卑屈な弱者はどうやって生きていけばよいのでしょうか?
403 電卓(愛知県):2010/02/18(木) 19:28:59.62 ID:A11Vhue5
>>402
それが超人思想に繋がる

超人(ちょうじん、Ubermensch)とは、ドイツの哲学者ニーチェが提唱した、新しい人類のあり方である。

ニーチェはその著『ツァラトゥストラはかく語りき』において、人間関係の軋轢におびえ、
受動的に他者と画一的な行動をする現代の一般大衆を『畜群』と罵った。

その上で、永劫回帰の無意味な人生の中で自らの確立した意思でもって行動する『超人』であるべきであると説いた。
個人主義の推奨であり、「自身の善悪観が世界に屈服しない生き方の推奨(己の価値観=全て)」とまで言えば間違いではない。



現実的には無理
404 電卓(愛知県):2010/02/18(木) 19:30:11.11 ID:A11Vhue5
訂正

現実的には無理というか精神に異常をきたすか犯罪者になる
405 白金耳(長野県):2010/02/18(木) 19:30:55.45 ID:rUc+lE9G
アホか、フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ
406 モンキーレンチ(岡山県):2010/02/18(木) 19:31:06.46 ID:baw6xuWZ
また久米田がスレ立てたのか
407 烏口(北海道):2010/02/18(木) 19:31:20.57 ID:JzYK++n+
ニーチェ曰く
408 石綿金網(dion軍):2010/02/18(木) 19:31:27.04 ID:nAg2SiD5
>>7
これゲーテだろ
409 ガムテープ(東京都):2010/02/18(木) 19:44:42.90 ID:N3qQi0DB BE:1448423055-2BP(1028)

                                (゚д゚ )
                    :..::::::: ―ニーチェ曰くヽノ |
                     キューン...        < <


                          シュバッ
            ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,      (゚д゚ )
━━━━━━━━━━━━━━━━━―ニーチェ曰くヽノ |
             ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~        < <


                       ∬     .   (゚д゚ )
                         ―ニーチェ曰くヽノ |
                                 < <

                              チューン
            ━━━━━━━━━━━━━━( ゚д゚ )━━━━三 
                         ―ニーチェ曰くヽノ |
                                 < <
410 はんぺん(茨城県):2010/02/18(木) 19:48:21.10 ID:tk43Wf7D
>>404
なんで?
411 電卓(愛知県):2010/02/18(木) 19:51:07.69 ID:A11Vhue5
>>410
社会はひとりで成り立ってないから
412 はんぺん(茨城県):2010/02/18(木) 19:54:02.31 ID:tk43Wf7D
>>411
社会に出なければ実現できるな
413 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 19:55:49.10 ID:++wHy/7q
>>404
だからそこがアホな解釈なんだよ。
超人思想なんだから、あれでいいんだよ。
貫き通す思想。

ニーチェは遺伝の脳疾患(脳腫瘍)だったといわれてる。
父親も早くに同じように亡くなってる。
実践して発狂したわけじゃない。
414 電卓(愛知県):2010/02/18(木) 19:56:49.15 ID:A11Vhue5
>>413
千葉の油豚も「超克!超克!」って言ってる実践者だけどただのカスだよ?
415 蛸壺(静岡県):2010/02/18(木) 19:57:22.69 ID:PXmPW4Uy
416 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 19:58:35.20 ID:++wHy/7q
>>414
そういう奴はサルだとツァラトゥストラに書いてあるのに
おまえは読んでないじゃんか
417 硯箱(dion軍):2010/02/18(木) 20:01:21.91 ID:7um7jhvC
いったいどういう経緯で神様は死んじゃったの?
418 はんぺん(茨城県):2010/02/18(木) 20:02:56.48 ID:tk43Wf7D
実際社会に出ていろんな価値観に惑わされずに生きていけるもんかな
419 鋸(dion軍):2010/02/18(木) 20:03:24.83 ID:S9VK+1Aa
まさにこれを買ってる奴らこそが「最後の人間」だろうな
420 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 20:07:58.02 ID:++wHy/7q
思想だってのに、なんで社会でのノウハウ本だと思ってる奴いんだよ!
もういい加減にしろwww
421 はんぺん(茨城県):2010/02/18(木) 20:08:32.13 ID:tk43Wf7D
>>417
十字架に磔にされて死んだ
422 蛸壺(静岡県):2010/02/18(木) 20:09:17.78 ID:PXmPW4Uy
423 フラスコ(アラバマ州):2010/02/18(木) 20:14:41.07 ID:kFVLlDdD
>>413
梅毒が脳に回っての発狂死じゃなかった?
424 クレパス(山陽):2010/02/18(木) 20:26:15.68 ID:C7tj12tP
++wHy/7q
が批判しか出来ないクズってことはわかった

少しは自分の言葉でレスしてみろよ
425 硯(静岡県):2010/02/18(木) 20:27:00.38 ID:zs6FXmZX
ID:++wHy/7qは人の発言にケチつけてるばかりじゃなくて
自分でもなんか語って見せろよ
ちょっと知ったかぶりが痛々しすぎるな
426 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 20:32:17.79 ID:++wHy/7q
ニーチェを批判してる奴の間違いを指摘してるのが気に食わないとか?
427 クレパス(山陽):2010/02/18(木) 20:37:33.23 ID:C7tj12tP
>>426
いや…そういうことじゃないから…
よくそんな読解力でニーチェ読めたなw
428 蒸発皿(アラバマ州):2010/02/18(木) 20:54:13.75 ID:fLV0+X63
哺乳瓶でバーボンを飲んで育ったハードボイルドなおれに今更ニーチェなど。。
429 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 20:56:54.05 ID:++wHy/7q
>>427
つうか「哲学」するのには実際読んでないと話にならない。
読んでもいない奴を批判して書くのはなんか問題あんの?

見てわかんだよ「読んでない」のが。
430 クレパス(山陽):2010/02/18(木) 21:09:20.91 ID:C7tj12tP
>>429
どう見えてるのか具体的に言ってくれ
批判も読んでない読んでないだけじゃ意味ないだろ
そんだけニーチェに必死になれるんだから少しはみんなに解説してやれよ

あとショーペンハウアーが『読書について』で何て言ってたか知ってるか?
読書しなきゃ哲学出来ないなんてずいぶんケチな哲学だなw
431 鉛筆(関東):2010/02/18(木) 21:12:12.72 ID:s3/V7spi
ほんとにニーチェなんか読んでいないやつばかりでわろた。
なぜか知らないヤツほど声がデカいよね。
432 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 21:13:51.48 ID:++wHy/7q
>>430
批判をレスにして書いてるじゃん
読んでないのに嘘の前提で書かれて語れといわれてもね

ショーペンハウアーが読書でなんといおうが
俺の考えとは別だろ?
433 ばくだん(兵庫県):2010/02/18(木) 21:14:23.24 ID:kKVAZZZj
>>403
超人はキン肉マンの専売特許だろ
434 クレパス(山陽):2010/02/18(木) 21:18:32.01 ID:C7tj12tP
>>432

例えば>>343は間違ってるらしいが本当はどうなんだ?
教えてくれ


読書は考える力を奪うってショーペンハウアーは言ったんだよ
お前を見ててそれを思い出したよw
435 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 21:22:35.66 ID:++wHy/7q
>>434
哲学は教わるものじゃない
そもそもニーチェの本を読んでたら書いてある

>読書は考える力を奪うってショーペンハウアーは言ったんだよ

ニーチェじゃね?「この人を見よ」
436 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 21:24:44.87 ID:++wHy/7q
>>434
病気の人についてはニーチェはなんて言ってたかな
それぐらいはおまえは読んでるよな?
437 クレパス(山陽):2010/02/18(木) 21:27:24.67 ID:C7tj12tP
>>435
教わるものじゃないならなんなんだ?
読むものか?w批判するものか?w
いいから具体的に話せよww

読まなきゃ議論に入れないなら読んでるお前は語る必要があるんじゃないのか?w
438 エビ巻き(愛知県):2010/02/18(木) 21:33:58.99 ID:Qqzpl+mZ
>>370
ニーチェの思想をナチが利用したってのは典型的な勘違い。
439 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 21:37:01.52 ID:++wHy/7q
>>437
他人から口移しにニーチェの言葉の解説を欲しがるなんて
ニーチェは侮辱してなかったっけ

「わたしはおまえを不平豚と呼ぶ。…
 いったいおまえを不平の豚にしたそもそもの原因は何か。

 それはだれもおまえの気に入るように
 おまえに媚びてくれないことだ。 」
440 ヌッチェ(catv?):2010/02/18(木) 21:38:15.87 ID:lOoocm9D
ヌッチェってなんだよ…
441 上皿天秤(大阪府):2010/02/18(木) 21:40:02.73 ID:3izaKQtw
もう全部フルーチェが悪いって事にしてお開きにしたら?
442 スクリーントーン(大阪府):2010/02/18(木) 21:40:09.69 ID:QnYI+xbB
哲学本なんかどれ読めばいいか分からないしにちゃんの名言を挙げるスレで充分なんだよね
443 スパナ(千葉県):2010/02/18(木) 21:40:41.35 ID:9bLzgTdu
俺が超人だ
444 真空ポンプ(東京都):2010/02/18(木) 21:42:01.77 ID:CA/ca1qV
なんか盛り上がってるな
445 エバポレーター(アラバマ州):2010/02/18(木) 21:42:13.51 ID:+X0WRsSq
             ,, _
            /     `、
           / ノ    ヽヽ
          /  ●    ●l
          l     し    l
          l    ___   l  ハンッ
           >、 _` --' _< ≡3
         /      ̄   ヽ
       . /            ヽ
       /             |
446 サインペン(東海):2010/02/18(木) 21:42:20.98 ID:WGqvZqr/
俺は鉄平スレか…懐かしいな
447 クレパス(山陽):2010/02/18(木) 21:46:58.18 ID:C7tj12tP
>>439
知るかよw
なんでそうやってうやむやにしようとするんだよw

いいからお前のニーチェの解釈を聞かせてくれよ
448 パステル(茨城県):2010/02/18(木) 21:50:01.64 ID:m0Vrjq+a
>●前向きな言葉を集めた「明るいニーチェ」
>「神は死んだ」という言葉があまりに有名なニーチェですが、本書では、「一日の終わりに反省しない」
>「喜ぼう。この人生、もっと喜ぼう。喜び、嬉しがって生きよう」といった、明るく前向きな言葉232編が収録されています。

なにこの、にんげんだもの(みつを)
449 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/02/18(木) 21:50:03.73 ID:uTcerYxA
キチガイが書いた本を真に受けてるおとこのひとって…
450 接着剤(東京都):2010/02/18(木) 21:54:02.19 ID:irXUjgfv
>>323
さくらちゃんのおかげじゃない?
451 綴じ紐(秋田県):2010/02/18(木) 21:55:04.45 ID:rk5JBR0+
ニーチェは考えすぎて頭痛発祥、
放置した挙句脳に腫瘍ができてボケ老人状態
妄想爆発エルカンターレ状態になって死亡
最近顎が痛いとか首が痛いとか言う奴、
ニーチェの二の舞にならないように注意
452 ウィンナー巻き(長屋):2010/02/18(木) 21:55:15.66 ID:qDPckc8z

反哲学入門 (単行本)
木田 元 (著)

価格: ¥ 1,575 通常配送無料

http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%8D%E5%93%B2%E5%AD%A6%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%9C%A8%E7%94%B0-%E5%85%83/dp/4103061316
453 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/18(木) 21:55:18.40 ID:++wHy/7q
>>447
批判も愛だということだよ
454 蒸し器(dion軍):2010/02/18(木) 21:56:44.18 ID:NMiSIJxZ
アジカン後藤 国母叩きにブチ切れ中 【誰?禁止】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266494689/

ルサンチマンとかいってるやつがいるぞ
455 真空ポンプ(東京都):2010/02/18(木) 21:57:41.29 ID:CA/ca1qV
>>453
もうお前本書いたら?w
456 硯箱(山口県):2010/02/18(木) 21:58:20.59 ID:qNTTttzR
>>454
よくあること
457 クレパス(山陽):2010/02/18(木) 22:01:05.43 ID:C7tj12tP
>>453
お前何言ってんの?w

ちゃんと読んでるお前の解釈が聞きたいからはやく
458 スパナ(千葉県):2010/02/18(木) 22:02:16.65 ID:9bLzgTdu
国家とは、すべての冷ややかな怪物のうち、最も冷ややかなものである。
その口から這い出る虚言はこうである。「このわたし、国家は、すなわち民族である」
459 額縁(アラバマ州):2010/02/18(木) 22:03:22.39 ID:7+WH0vPi
ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
460 電卓(静岡県):2010/02/18(木) 22:09:15.04 ID:dnPgxPbQ
自分で考えた上で恥ずかしいと思ったのならいいけど、
何も考えずにスレタイみたいな言葉に反応して恥ずかしいと思うのが一番恥ずかしい
461 フェルトペン(北海道):2010/02/18(木) 22:11:40.24 ID:+VQEEiRL
現代で通用しなくても学ばなくていい理由にはならないだろ
462 クレパス(アラバマ州):2010/02/18(木) 22:18:40.75 ID:Peh6MFcg
哲学と思想は違うぞ
463 ムーラン(東京都):2010/02/18(木) 22:23:01.29 ID:54sEooTE
やっと家ついたw

++wHy/7qってまだいるの?
いってることは解釈としておいといて
発言が一切ニーチアンじゃないよね
いるんなら話したいが
いないんなら意味ないなwww

それよりみんなドゥールーズ読もうぜ
464 ちくわ(埼玉県):2010/02/18(木) 22:24:51.23 ID:YhCfDihj
成熟を拒否してきた俺は図らずもニーチェニアンとして生きてきたのだなあと思う
465 真空ポンプ(東京都):2010/02/18(木) 22:31:28.48 ID:CA/ca1qV
ドゥールーズ読んだことないなあ どんな感じなの?
466 定規(アラバマ州):2010/02/18(木) 22:31:51.35 ID:w+E8GFoM
超人(笑)
467 ムーラン(東京都):2010/02/18(木) 22:35:37.79 ID:54sEooTE
ニーチェはニーチェでいいんだけどさ
やっぱ理論的ではないし、極論アカデミックでもないんだ
(まぁそれを目指してたわけじゃないんだけど)
ドゥールーズはそれを理論的に噛み砕いて(表現が正しいかわからないけど)
再構築したんだ
ぜひ読んでみるべき
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%81%A8%E5%93%B2%E5%AD%A6-%E6%B2%B3%E5%87%BA%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B8%E3%83%AB-%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/430946310X/ref=sr_1_21?ie=UTF8&s=books&qid=1266500092&sr=1-21
がおすすめ
468 ムーラン(東京都):2010/02/18(木) 22:39:32.54 ID:54sEooTE
あと難しいけど
全部原書で読むべき
せめて英語www

日本の訳者は日本語の曖昧さに自分の主観をめいっぱいいれてくるからね
469 はんぺん(茨城県):2010/02/18(木) 22:46:53.07 ID:tk43Wf7D
原書も著者の主観で書いてるわけだが
470 手錠(アラバマ州):2010/02/18(木) 22:47:36.17 ID:+26zihpJ
厨なやつらはもれなくキルケゴールよりニーチェ支持してたな
471 上皿天秤(大阪府):2010/02/18(木) 22:49:17.63 ID:3izaKQtw
難しい哲学や宗教はよくわからんけど最終的には
今を生きろに集約されるんじゃないの
472 ムーラン(東京都):2010/02/18(木) 22:49:27.59 ID:54sEooTE
>>469
え?w
473 エビ巻き(愛知県):2010/02/18(木) 22:50:29.24 ID:Qqzpl+mZ
もうニーチェの話はやめようぜ
474 乳棒(愛知県):2010/02/18(木) 22:51:21.99 ID:Sh1HGGhr
ニーチェって何をした人なの?
475 ムーラン(東京都):2010/02/18(木) 22:52:21.75 ID:54sEooTE
流れ的に次はウィトゲンシュタインですな
みんなで不二に入ろうぜ^^
476 クレパス(アラバマ州):2010/02/18(木) 22:52:47.56 ID:Peh6MFcg
俺が一番好きなのはクワイン

オススメはしない
477 ドライバー(catv?):2010/02/18(木) 22:55:50.41 ID:gBztjvsq
>>468
原書で読め、てことはドイツ語もフランス語もスラスラ読めるのか?すげー。
ニーチェとドゥルーズだもんな。
関係ないけどDeleuze=「ドゥールーズ」と書いてるのは何か意味あるのか
478 ムーラン(東京都):2010/02/18(木) 23:00:41.65 ID:54sEooTE
読めないさw
英語はネイティブだしフラ語は読めるからがんばって訳して読んでますよ
細かいニュアンスは逃げちゃうけどね;;

いや特に意味はない
原音でいえばドゥルーズなんだけど、昔読んだ本にそう書いてあったのかしら
479 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/18(木) 23:02:13.25 ID:F0FHlZxm
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニーちぇ(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
480 錘(大阪府):2010/02/18(木) 23:04:01.59 ID:KguHkGR3
中二病の開祖様だろ
481 羽根ペン(東海):2010/02/18(木) 23:05:06.92 ID:cvw0HmW7
初心者にはアリストテレスやプラトンを進める
482 アリーン冷却器(栃木県):2010/02/18(木) 23:07:28.93 ID:5ZZ53NSb
この不況にニーチェとかどこのブルジョアだよ
483 ドライバー(catv?):2010/02/18(木) 23:08:27.69 ID:gBztjvsq
>>478
英語はネイティブかー。うらやましす。
ドゥルーズのニーチェ論は永遠回帰を選択的な倫理の観点から説明した点で有名だけど、デリダあたりの読みに比べれば強引さが目立ってるよな?
デリダの「スタイルの問題」っていうニーチェ論初めて読んだときはおしっこもれそうになったよ
484 ムーラン(東京都):2010/02/18(木) 23:14:47.38 ID:54sEooTE
デリダあんま読まないなぁ
今度読んでみるよ!ありがとう

でもデリダといえばジャックラカン、ラカンといえば凝視主義
凝視主義といえば認知主義って自分の専門につながるうれしさ
485 ドライバー(catv?):2010/02/18(木) 23:26:17.94 ID:gBztjvsq
>>484
認知主義って初めて聞いたよ。cognitivismでいいのかな。どんなの?認知科学とは違うんだよね
そういえば英語の話で思い出したけど、Uebermenschは相変わらずスーパーマンと訳されたりしてるんだろうか
俺が読んだある英語論文だとovermanと訳されてたけど。
486 ムーラン(東京都):2010/02/18(木) 23:38:07.17 ID:54sEooTE
そうそう
認知科学というかfMRIとかも利用して映画と観客の反応の分析とかしてるよ

まぁ大学院は統計でいくんだけどねwwww

自分のみたのもovermanかな
でも最近はUbermenschが多いよ!
487 ムーラン(東京都):2010/02/18(木) 23:42:12.50 ID:54sEooTE
ウー・ウムラウトってここじゃ使えないんだね
もうしわけない
488 エバポレーター(アラバマ州):2010/02/18(木) 23:55:40.07 ID:+X0WRsSq
哲学学?
489 カンナ(静岡県):2010/02/19(金) 00:02:50.18 ID:c52/kXYu
ν速推薦図書

橋爪大三郎 はじめての構造主義
490 オートクレーブ(アラバマ州)
未だニーチェとデカルトから離れられない