デスクトップPCかノートPC 今買うならどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
639 指サック(アラバマ州):2010/02/18(木) 23:41:37.50 ID:OWAcGRon
>>638
用途と予算による。
640 両面テープ(神奈川県):2010/02/18(木) 23:44:09.92 ID:MQd7wARj
てs
641 夫婦茶碗(岡山県):2010/02/18(木) 23:46:28.37 ID:XZQ+bUTV
>>638
考え得る最大サイズのノートを買っておけば機能的には問題ない
642 両面テープ(神奈川県):2010/02/18(木) 23:48:33.13 ID:MQd7wARj
おすすめのデスクトップお教えください。
予算は7万 モニター込み youtubeと2ちゃん、iTunesです。
643 ゆで卵(dion軍):2010/02/18(木) 23:54:54.47 ID:6tvvJt4a
>>642
はい
644 ドラフト(埼玉県):2010/02/18(木) 23:56:16.59 ID:9quoeIrW
あいちゅーん(笑)
645 筆箱(富山県):2010/02/19(金) 00:10:39.43 ID:cEf2T+51
Satellite K31 240E/W
646 餌(dion軍):2010/02/19(金) 00:12:59.21 ID:73uV6iTa
ヒンジがすぐ折れるからデスクトップでいいや
647 焜炉(埼玉県):2010/02/19(金) 01:51:28.26 ID:Fu7S99Em
ノートも携帯に食われるんだろうな
この間までじゃ考えられなかったけど
最近はモバイルへの加熱っ振りが凄い
OSコロコロ出過ぎだし
日本にもがんばって欲しいね
648 硯箱(奈良県):2010/02/19(金) 01:52:40.56 ID:crFhVaJi
携帯って画面ちっさいけどどうすんの?
649 焜炉(埼玉県):2010/02/19(金) 02:03:50.88 ID:Fu7S99Em
どうって、立ってる時はノートより手軽に通信を使えるってーだけだよ
家では使わねーよ
第一4インチだから2ちゃん見るくらいならちょうど良いよ
WebもWikipediaなら最小でギリギリ見れない事もない
650 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/02/19(金) 02:09:27.17 ID:ciZ7Q8UT
ノートってキーボードだけとか、モニタだけ壊れても全部修理に出さないといけないでしょ
やっぱ小型ベアボーンだろ
651 釣り針(大阪府):2010/02/19(金) 05:07:44.88 ID:8+ksD0Ef
デスクトップでもノートでもとりあえずSSD入れとけ。
ヘタに他のパーツに金かけるよりそれだけで別世界になるわ。
652 マジックインキ(広島県):2010/02/19(金) 07:18:27.67 ID:JMDPeA2n
携帯の2ch規制の多い順は
au>>ドコモ>>>>>ソフトバンク?
653 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/19(金) 07:28:45.79 ID:ywWYIj1N
今まで使ってたPCがぶっ壊れたので従兄弟からdellのdimention1100貰える事になった
何か強そうな名前だけどこれはどうなの?ググってみたら相当前のPCなんだけど大丈夫ですかね
PCの知識まったくないんでよくわからんので、これで創世紀クラスのゲームできるのかどうか教えてくれ
654 れんげ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 07:34:42.34 ID:zjtQBr5s
2ちゃん・ようつべ・エロ動画が普通にできるネットブックある?

いちいちデスクトップ起動するのだるい
655 豆腐(アラバマ州):2010/02/19(金) 07:43:10.15 ID:Lwvr5Knz
656 ホールピペット(三重県):2010/02/19(金) 08:07:06.00 ID:0BD0wP1/
>>655
ぼったくり氏ね
657 修正液(大阪府):2010/02/19(金) 09:28:10.90 ID:yDG6744x
同じ周波数のCPUだったら、ノートよりデスクトップの方が明らかにサクサク動く
658 マジックインキ(静岡県):2010/02/19(金) 09:34:38.28 ID:rrv7V7cg
ノートは省エネでエコロジー
659 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 10:09:36.74 ID:EpBKVrju
>>608
9時半に行って150台あってもダメだった。お前は正しい
660 アルバム(岡山県):2010/02/19(金) 10:13:32.58 ID:pCajer9v
>>658
そんなに電気代いらないのか?
661 モンドリ(アラバマ州):2010/02/19(金) 11:06:38.40 ID:LgiOIVjp
でもデスクトップなら、PT2で4チャンネル録画も出来るし、
やっぱりデスクトップ最強
662 カッター(北陸地方):2010/02/19(金) 11:18:31.40 ID:JLqM/8Rz
俺は床ズリオナニーしかできないので
エロ動画でシコる為にはノートでなければならない
663 クッキングヒーター(dion軍):2010/02/19(金) 11:23:48.86 ID:qji0gAfR
最近のモバイルノートの性能ならエロゲプレイしたりDVD再生したりぐらいは余裕だろ
普通の15インチノートとかだと大きすぎるし発熱がひどい
664 ガスレンジ(群馬県):2010/02/19(金) 11:38:09.34 ID:xXqaXtVh
DELLのInspiron700Mって古いノートが埃をかぶってたのを思い出した。
S端子出力が付いてたのでTVの傍に置いてみた。
最近外付けHDDが壊れてTimeCapsuleを買ったんだが、こいつの無線LANに繋いでみたら
ちょっとしたビデオサーバになったわ♪
映画300本くらい入ってるから、蒲団の中にワイヤレスマウスを持ち込んであれやこれやと見てる。
(実はエチーなものも混じってるのはここだけの秘密さ)
有意義な再利用で得した気分。
665 足枷(東京都):2010/02/19(金) 11:46:08.23 ID:YSxK9S3d
>>14
なにこれスゲー!ほしいがマイクロソフトってのが引っかかるぜ
666 クリップ(dion軍):2010/02/19(金) 11:58:47.28 ID:qcBNEisV
ノーととデスクトップの違いって携帯性はもちろんだけど拡張性だろうから
タワー型じゃないと意味ないよね でもあれでっかいからどうも抵抗がある
667 鏡(福岡県):2010/02/19(金) 12:00:56.96 ID:iYxTpAXQ
男は黙ってフルタワー
668 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/02/19(金) 12:48:48.85 ID:4hO6X4hQ
だな。
669 レーザー(北海道):2010/02/19(金) 12:50:54.55 ID:vpPZCcTm
結局色々自作やら何やら巡った結果macbookに落ち着いた
楽ちんなんだもん
670 るつぼ(福岡県):2010/02/19(金) 12:58:04.70 ID:sW7pTYW0
macは電源プラグがクソ
671 焜炉(埼玉県):2010/02/19(金) 12:59:05.66 ID:Fu7S99Em
Macは教祖がクソ
672 ファイル(catv?):2010/02/19(金) 13:02:57.32 ID:ky1uJeqr
Dell studio xps 8100
ってのをポチったがいいマシンなの?
Win7でbd付いてる中で安かった
673 レンチ(dion軍):2010/02/19(金) 13:03:55.57 ID:Zr7MNRTb
大学用のノートで色々悩んでるんだけどVostro1220買うかな
色々つけても12万代だし
674 紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 13:26:52.78 ID:ecX4euGg
i3めちゃくちゃ消費電力低いらしいから初自作するかめっちゃ悩んでるわ
ただ今使ってるソニーの丸い形のデスクトップに特に不満はないんだが…
5万くらいで売れればなぁ
675 ばくだん(dion軍):2010/02/19(金) 13:27:58.57 ID:/5fMdFKw
win機は売るとき安いのが惜しい
macは売っても高いもんね
676 めがねレンチ(東京都):2010/02/19(金) 13:34:12.90 ID:tonrewjQ
ラップトップ
677無双 ◆musouvu6yE :2010/02/19(金) 13:38:17.83 ID:hzgfdPdm BE:457347863-PLT(12000)

マウスコンピュータ フルタワー型
Win764bit officeパワポ付
corei5 750 メモリ4GB グラボGTS250
HDD1TB モニタ無し

131000円で買った
早く届かないかなぁ
678 和紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 13:40:34.29 ID:tEaKsnRb
MacbookProまだー?チンチン
679 筆ペン(大阪府):2010/02/19(金) 13:57:35.49 ID:jgNPl7pX
>>677
あ−あ、やっちゃたね、、、
680 撹拌棒(鳥取県):2010/02/19(金) 14:50:43.47 ID:VVc9qWPR
最近、ノートの液晶バックライトの修理にはまってる
数百円の部品交換でまぶしいくらいに明るく復活するのが快感
681 ヌッチェ(アラバマ州):2010/02/19(金) 15:12:49.76 ID:V/VmOZSZ
>>670
確かに、マックミニちょっと動かしたら電源引っこ抜けた
682 平天(catv?):2010/02/19(金) 15:18:00.20 ID:9RqbyyiM
>>677
warota
683 げんのう(東京都):2010/02/19(金) 15:21:27.57 ID:GHA+IjT+
まうちゅっちゅっちゅwwwww
684 セラミック金網(埼玉県):2010/02/19(金) 16:15:20.83 ID:1N/DSka2
別に迷う問題じゃないだろ

動かさないならデカイ液晶でも安いデスク
動かすならノート

ただそれだけだろ
685 蒸し器(東京都):2010/02/19(金) 16:59:54.09 ID:WyaU/XW1
同じ作業したらノートとデスクだと電気代どれくらい違うの?
686 鑿(神奈川県):2010/02/19(金) 17:17:16.12 ID:uf4ZYTvo
どっちでもいいよ。
687 ガラス管(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:52:46.16 ID:ESHoQQcj
>>685
本体だけで多分倍は違うけど、同じスペックにした場合、PC代の差額は電気代以上。
688 フードプロセッサー(大阪府)
>>673
ボストロはやめとけ
ダサいしネラーと思われる
ACERかASUSのCULV機で十分