1 :
電卓(福島県):
エソテリック、350本限定の最高級電源ケーブル
−36万円。1本1本被膜絶縁処理したMEXCEL導体
エソテリックは、三菱電線工業、アクロジャパンと共同開発した、電源ケーブルの最高級モデル
「7N-PC9300 MEXCEL」を350本の生産本数限定で3月上旬に発売する。価格は367,500円。
長さは1.5mで、特注で延長も可能。0.5mごとに94,500円のプラスとなる。
コネクタの接点部にはベリリウム銅を使用 三菱電線工業の、高純度ストレスフリー加工の7N(99.99999%)クラスCu
を主要導体に使用。電着によるマグネットワイヤ製造方法で、素線一本一本の表面を被膜絶縁処理するMEXCEL技術を使用。
導体表面積を最大化させ、表皮効果による高周波特性の減衰を極小化、広帯域特性とパワフルなエネルギー伝送特性を実現するという。
素線(0.32φ)50本を撚り上げて芯線を構成し、スーパーアニール4.5NCuアース線を加えて3芯構造としている。導体の絶縁体はポリオレフィン樹脂
で被覆、内部シースには外来ノイズの混入防止および内部から発生するノイズを吸収するため、ポリオレフィン樹脂にタングステン粉体とアモルファス粉体、
さらにカーボンを練り込んだハイブリッド高分子ポリオレフィン素材を使用する。
また、銅マイラーテープとUEW被膜編組銅線による2重のシールド層を設けるノイズ対策を施しているほか、UVポリウレタンで外被覆を構成し、
経年変化を防いでいる。
コネクタの接点部には、高い伝導性と機械的特性を持つベリリウム銅を使用。プラグのブレード外形は厚さ1mm、幅6mmとして十分な接触面積を確保し、
熱処理によって剛性を高め、耐荷重8kg以上の機械的特性を持っている。さらに、接触部分の平滑性を出すために、バフ仕上げを2度行なった後、
0.5μのプラチナメッキ後に0.3μのパラジウムメッキで仕上げている。
コネクタ本体は特殊樹脂をNC旋盤で削り出し、振動を分散・吸収するスリット入りのボディと削り出しアルミリング、カーボンケブラーコンポジットスリーブなどで構成。
内部、外部振動などの不要振動を排除している。ケーブル外径は約16mm。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100215_349128.html http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/349/128/esot02.jpg
2 :
液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/15(月) 14:17:38.68 ID:gZdv1E/N
安すぎワロタ
3 :
エビ巻き(東京都):2010/02/15(月) 14:17:41.72 ID:23gPCfmU
↓電力会社別のコピペ
電力会社
5 :
鏡(愛知県):2010/02/15(月) 14:18:05.00 ID:JeWnWRoN
やっぱスレ立ったかw
以下オカルトスレと化します
感動度余裕
7 :
ゴボ天(東京都):2010/02/15(月) 14:18:19.81 ID:K6nwHsdd
おい電力会社まだか
8 :
ロープ(関東・甲信越):2010/02/15(月) 14:18:20.37 ID:YzCgKKWy
買った
9 :
鉤(アラバマ州):2010/02/15(月) 14:18:28.65 ID:qBSw4ey3
オカ板でやれ
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
???????????????????
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
11 :
ゴボ天(不明なsoftbank):2010/02/15(月) 14:19:29.30 ID:XKd8hC1q BE:937266454-PLT(12380)
(´・ω・`)テレビの電源ケーブル?
12 :
ゴボ天(愛知県):2010/02/15(月) 14:19:39.74 ID:xjNnTn6c
味噌に音楽をかけると味が変わるのは名古屋界隈では常識です。
私は発酵から専用システムで我が倉に音楽を流し込んでいます。
音楽を聞かせた味噌は最高ですよ。
おかげで、ウチは豆板醤ですが、白味噌より甘い味がしますよ。
ちなみに音楽ジャンルの違いでも味付けに差がでるよ。
ジャンル 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
J-POP バランス モッチリ遅い C
クラシック 粘度強い 粘度強すぎ A+
ジャズ さっぱり 粘度薄い B
フォーク 透明感 粘度薄い B+
ロック ウェットな艶 個性が無い A-
現代音楽 密度と色 粘度薄い A+
民族音楽 色とニオイ 粘度薄い A
ラップ バランス 味噌の距離感 C
演歌 品質 味が狭い B-
宗教音楽 芯に艶 味モッサリ A
13 :
ゴボ天(catv?):2010/02/15(月) 14:19:50.39 ID:LmMAlzzQ
安いと思ったら俺の1ヶ月分の手取り並だな
メンマ36ヶ月分かよ
15 :
筆ペン(京都府):2010/02/15(月) 14:20:45.82 ID:ZhA5oF31
なんだかんだ言いながら買っちゃうんだよなおまえらは
幾ら余ってるからって無駄遣いが過ぎるぜ
16 :
豆腐(大阪府):2010/02/15(月) 14:20:55.15 ID:3YyIttUE
結構安いな
17 :
ゴボ天(東京都):2010/02/15(月) 14:21:00.23 ID:K6nwHsdd
これだけでは音すら鳴らんのに
19 :
砂鉄(アラバマ州):2010/02/15(月) 14:21:42.07 ID:7zNk1R3X
何に使うんだこれ?
もしオーディオ用だったら電力コピペを笑えないレベルのアホだけど
20 :
加速器(アラバマ州):2010/02/15(月) 14:22:07.53 ID:+VJ76NUO
高すぎるものは逆に売れるんだよね
21 :
ゴボ天(関西地方):2010/02/15(月) 14:22:15.56 ID:zRAkSDdt
オーディオ教はすげえな
これも二桁だからザコみたいな思想なんでしょ、あのキチガイ共って
22 :
ゴボ天(catv?):2010/02/15(月) 14:22:39.08 ID:DcBRp5xq
高級機メーカーのCDプレーヤーの中身が日本製の安物まんまってURLまだ?
23 :
ばんじゅう(関西地方):2010/02/15(月) 14:22:51.48 ID:YMN2nh2F
オーディオケーブルで変わるのはまあわかるけど、電源ケーブルにこだわるのは流石にコピペネタだと思ってたわ
>>19 それ以外になんか用途あんの
http://www.esoteric.jp/ 素線1本1本に被膜絶縁したMEXCEL導体を採用。音を極めるESOTERICハイエンド・パワーケーブル
生産本数 限定350本で登場
Power Cable Stressfree『7N-PC9300 MEXCEL』
25 :
クレヨン(dion軍):2010/02/15(月) 14:23:09.43 ID:0HF5YHS3
電源変えると全然違う!って友人が力説してた
26 :
泡箱(岐阜県):2010/02/15(月) 14:23:11.70 ID:kU7Zjcio
スペック厨歓喜
27 :
筆(西日本):2010/02/15(月) 14:23:12.18 ID:R79fr3R3
これ作ってるほうは仕様とか値段とかどんな感じで設定してるんだろう
買うやつは馬鹿だよなとか考えてるんだろうか
ありがとう デフレ
電源ケーブルで音は変わらないけど
オーディオ用ノイズフィルター付電源タップは本当に音が変わる
わかりやすく言うとFMの音がAM並になったぜ!
30 :
ペーパーナイフ(千葉県):2010/02/15(月) 14:24:21.23 ID:M1kuOhGS
PCにちょうど良いね
疑似科学の説明と同じでそれっぽい用語並べてれば勘違いしてくれるからボロイ商売だ
32 :
砂鉄(アラバマ州):2010/02/15(月) 14:25:29.44 ID:7zNk1R3X
>>24 ごめん
マジでオーディオ用だったのか
本当に気が狂ってるんだな
電線から家まで引いてある適当な導線が目に入らないのか……w
33 :
手枷(新潟県):2010/02/15(月) 14:25:45.31 ID:PmWoCRUv
こたつ用に買うか
確かに電子顕微鏡とかは電源に凝ってるから
ピュアオーディオとかもそういう領域なのかも
35 :
ゴボ天(福島県):2010/02/15(月) 14:26:46.64 ID:lQ1vFy7H BE:45900689-2BP(297)
36 :
乾燥管(広島県):2010/02/15(月) 14:27:02.98 ID:52P0sGMq
何と言うか3流エロ雑誌の裏によく載ってる開運グッズと同じような匂いが
37 :
修正テープ(東京都):2010/02/15(月) 14:27:23.52 ID:0bMiVtyo
38 :
浮子(神奈川県):2010/02/15(月) 14:27:44.81 ID:erWaR3lm
>>32 ピュアオーディオマニアなら、まず近隣の家から出るノイズを防がないとね
39 :
丸天(埼玉県):2010/02/15(月) 14:27:56.42 ID:YCLdrFTR
40 :
ゴボ天(catv?):2010/02/15(月) 14:28:19.80 ID:4HkQ2STx
何に使うんだよw
送電線でノイズ混じるだろwww
だいたい抵抗値を下げるなら材質の純度がどうのこうのよりも
温度下げる方が手っ取り早いっていうのも知らないでしょ
そんなもんだ
42 :
ゴボ天(東京都):2010/02/15(月) 14:28:35.70 ID:aRPC7yu4
何を持って最高の音質なの?
歌手や演奏の生音に近ければいいって訳でもなさそうなのが良く分からない世界
オーディオケーブルかよ
ここまでくると病気だね
ワハハ
45 :
テンプレート(アラバマ州):2010/02/15(月) 14:29:10.74 ID:wiU5ZBWB
やっぱこういうのも視聴してから買うの?
46 :
はさみ(catv?):2010/02/15(月) 14:29:22.77 ID:MTIwNqHN
冷汗商法だな
47 :
ゴボ天(静岡県):2010/02/15(月) 14:29:29.92 ID:2pfnazvk
>>32 大丈夫。
本物のオーディオマニアは自前の発電設備持ってるから。
いや、マジでw
もういっそ溶接するか超伝導にでもしろよ
49 :
白金耳(埼玉県):2010/02/15(月) 14:29:34.60 ID:LmErRmxo
純金で作ったほうが安そうだ
50 :
千枚通し(大阪府):2010/02/15(月) 14:29:56.39 ID:2GuTfSe+
商売は否定しないけど
mp3全盛のこの時代に付いていけないわ
そのうち液体ヘリウム冷却超伝導オーディオケーブルとか出るのか??
36万あるなら病院いけよ
脳をクチュクチュしてもらえ
53 :
IH調理器(山口県):2010/02/15(月) 14:30:54.93 ID:mNyfwqaT
安いスピーカーケーブルでも末端処理して、剥かなくてもいいようにしてくれよ
54 :
dカチ(大阪府):2010/02/15(月) 14:31:11.05 ID:wfeEuh95
自転車のチェーンロックかよ
55 :
ゴボ天(catv?):2010/02/15(月) 14:31:14.83 ID:c6nybGM/
MEXCELは別に特殊な皮膜って訳じゃ無い。
ウレタン皮膜よりはそりゃ高性能(耐電圧・物理強度)だけど、
ポリエステル皮膜とそんなに大差無いし、イミド系の皮膜よりは落ちる。
36万出せば、MEXCEL皮膜線が数十Kg買えますよw
56 :
乾燥管(広島県):2010/02/15(月) 14:31:20.59 ID:52P0sGMq
36万あるなら耳の方を改造した方が安上がりかもな
57 :
ゴボ天(福島県):2010/02/15(月) 14:31:23.89 ID:lQ1vFy7H
>>39 上や左に写ってるのがプレステとかビデオデッキ
標準装備の電源ケーブル
58 :
丸天(埼玉県):2010/02/15(月) 14:32:31.60 ID:YCLdrFTR
>>57 電源太すぎワロタ
でも俺のチンコほどじゃないな
59 :
修正テープ(東京都):2010/02/15(月) 14:32:33.17 ID:0bMiVtyo
音質よりも映像に拘ったほうがいいと思うんだが
60 :
偏光フィルター(東京都):2010/02/15(月) 14:32:38.55 ID:7BH1/Trt
電源で音は変わるけど、何十万払うほどの変化でもないべ
61 :
ペーパーナイフ(千葉県):2010/02/15(月) 14:33:03.75 ID:M1kuOhGS
オーディオマニアなら三相 200 V→100Vは常識だからな
62 :
筆(catv?):2010/02/15(月) 14:33:21.73 ID:TIdr2Nj9
こんな安物は使い物にならん
63 :
画板(鳥取県):2010/02/15(月) 14:33:25.98 ID:SUXlmODO
>内部シースには外来ノイズの混入防止および内部から発生するノイズを吸収するため
>、ポリオレフィン樹脂にタングステン粉体とアモルファス粉体、
このへんの記述にぞくぞくする
64 :
ムーラン(和歌山県):2010/02/15(月) 14:33:35.31 ID:oxrSkKhK
トイレのトラブル
65 :
インパクトドライバー(静岡県):2010/02/15(月) 14:34:24.25 ID:9ADH7qAl
うちはオーディオ用の電源は直流化してあるからこの手のケーブルは
いらんなぁ。全線被覆してあるのは魅力だけどなあ。直流用でこういうの
出してくれないかな。
66 :
ゴボ天(関西地方):2010/02/15(月) 14:34:26.52 ID:GT58Wgns
ボロい商売だなぁ
67 :
ゴボ天(福島県):2010/02/15(月) 14:34:27.06 ID:lQ1vFy7H
68 :
集気ビン(愛知県):2010/02/15(月) 14:34:53.58 ID:hPb8hUtM
69 :
指錠(アラビア):2010/02/15(月) 14:34:54.76 ID:PTrwoWdM
70 :
乾燥管(広島県):2010/02/15(月) 14:34:59.57 ID:52P0sGMq
つーかもうプラシーボだろ、スペックの能書き見て金払ってオナニー
坊さんがお経唱えてくれたらありがたいありがたいって言うのと同じ
71 :
ペンチ(東京都):2010/02/15(月) 14:35:17.67 ID:f+DXWNlL
4万で自作したけど曲がらなすぎて困る
>>70 それに価値を感じてるならいいじゃないか別に
73 :
がんもどき(愛知県):2010/02/15(月) 14:36:25.61 ID:qX+vnvFo
74 :
ゴボ天(アラバマ州):2010/02/15(月) 14:36:28.45 ID:cyDeHdxJ
まさか情況ニュー速民のおじさんたちはスピーカーケーブル変えただけで音がよくなるとか思ってないよね?
75 :
浮子(石川県):2010/02/15(月) 14:36:58.15 ID:ssgIE+dL
76 :
指錠(アラビア):2010/02/15(月) 14:37:10.96 ID:PTrwoWdM
36万あったら生演奏聞くわ。
そういうと生演奏は音がゴチャゴチャしてて聞くに堪えないとか言うオーオタが湧くんですけどね。
77 :
サインペン(埼玉県):2010/02/15(月) 14:37:19.68 ID:jefP3ajn
まさかこんなスパシーバ現象に騙されるような情弱はν速にはいないだろうな?
78 :
ゴボ天(catv?):2010/02/15(月) 14:38:03.39 ID:c6nybGM/
>>65 直流や商用周波数で、より線使うメリットなんて無いべ?
より線使うのは取り回しのし易さだけで、単線使っても何も変わらない。
より線の意味が出て来るのは、100kHzを超えてから。
79 :
千枚通し(大阪府):2010/02/15(月) 14:38:52.25 ID:2GuTfSe+
>>74 ノイズとか拾い難くなるんじゃない?
コンセントも向きがあるし
ただ必要以上はいらんと思うね。
80 :
指錠(アラビア):2010/02/15(月) 14:39:05.75 ID:PTrwoWdM
82 :
やっとこ(西日本):2010/02/15(月) 14:39:26.75 ID:QFEeride
宗教だろこれ
83 :
分度器(滋賀県):2010/02/15(月) 14:39:42.00 ID:rW4vYdZN
>>33 仮に取り替えたとしたらどんな影響があるのっと
84 :
テープ(東京都):2010/02/15(月) 14:40:45.55 ID:feQO+Xyg
新のオーディオマニアならコンクリートの厚さが1m以上の部屋をもってるのが当たり前
さらに外部からのノイズを防ぐため電磁波シールドと防音シールドを組み合わせて壁に埋め込む
そして当然のことならがその部屋自体が免震構造である
85 :
ゴボ天(アラバマ州):2010/02/15(月) 14:40:47.37 ID:cyDeHdxJ
>>79 そのノイズってのがよく分かんないんだけど
>>73 これの2分配使ってる
普通に使えてる
怖い
87 :
ガスレンジ(catv?):2010/02/15(月) 14:41:42.81 ID:TtU9MoIG
高けりゃ良いってものでも無いらしいけどな。
30万もする電線なら、機器は全てハイエンドなのは当然、完全に整えたオーディオルーム用みたいな感じか。
それでも、好みの音が鳴らなかったりするみたいですけどw
ご家庭で使うような普及価格帯だと3万くらいの電線までだな。
88 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 14:42:04.19 ID:Qjp4qPMw
エソテリックは国内大手専業メーカーの中でダントツで一番タチ悪い会社だから仕方ない
良心的ではあるけど掛けたコストが特性に表れないラックスも嫌い
マランツとアキュは好きだよ。どちらも世界に誇れる
89 :
指錠(アラビア):2010/02/15(月) 14:42:08.97 ID:PTrwoWdM
ちょっといいのより上は、すぐにプラグとかコネクタ律速になると思うんだけど、そういう定量的な判断できない池沼の心を満たすための商売って儲かるよね。
90 :
焜炉(群馬県):2010/02/15(月) 14:42:25.13 ID:HjDkTpw1
おれもケーブル作って売ろうかな。
50万くらいだったらアホのオーディオマニアが買いそうだな。
91 :
ばくだん(栃木県):2010/02/15(月) 14:42:32.66 ID:ISgigqPA
ケーブルよりもお前の腐った耳を先にいじれよ
オーディオオタって何で再生してるの?
複製品だと必ず劣化するしデジタルだとどうしてもアナログの再現できないと思うんだけど
93 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 14:44:17.99 ID:Qjp4qPMw
>>90 ハッタリが上手くないと買ってもらえないぞ?
詐欺師の才能が必要。あと日本人に生まれたのが苦しい
アメリカ人かスイス人に生まれるべきだった
94 :
ガスレンジ(catv?):2010/02/15(月) 14:44:29.78 ID:TtU9MoIG
>>74 良くなるとかよりも、変化があるから、その微妙な変化が気に入るかどうからろうな、この貧乏人のガキめw
この手の電源コードを映像機器に繋いだら何かいい事あんの?
こういうのの作り手売り手は、微妙な音の変化とか曖昧な事言ってないで
映像機器の映像の変化なんかをバシっと見せてやった方が
もっと売れまくってウハウハになるんじゃないの?
何でやんないんだろう(棒
96 :
回折格子(大阪府):2010/02/15(月) 14:45:02.20 ID:HKIZ8eDC
つうかよ...ケーブル云々かんぬんするような奴の
リスニングルームは素晴らしいのか?
部屋がそこそこ広くて、でっかいスピーカーさえあれば
アンプが数ワットの出力でも堂々と鳴るじゃねーか。それで良いじゃねーか。
真のピュアオーディオマニアなら電源は自家発電するにきまってる
98 :
乾燥管(広島県):2010/02/15(月) 14:45:47.12 ID:52P0sGMq
ヘッドフォンちょっと奮発するぐらいで満足するのが一番幸せな気がする
趣味としては余りに業が深い
芯線を絶縁処理してるやつって接点が断面部分だけになるような気がするんだけど
100 :
焜炉(群馬県):2010/02/15(月) 14:46:10.78 ID:HjDkTpw1
>>93 ストレスフリーとか言えないからおれには無理か・・
102 :
ガスレンジ(catv?):2010/02/15(月) 14:47:05.83 ID:TtU9MoIG
>>97 いや、普通に安定化電源入れるくらいだろ。
電柱にくっついてるバケツみたいなトランスのw
103 :
巻き簀(大阪府):2010/02/15(月) 14:47:07.42 ID:vfuinF1r
105 :
コンニャク(関東・甲信越):2010/02/15(月) 14:48:37.51 ID:93nLRAuS
106 :
ドライバー(青森県):2010/02/15(月) 14:49:01.65 ID:YId0tr+X
こういう一部のオカルト見て
オーディオすべてをオカルト扱いせんばかりの頭悪いやつが
たまにニュー即にいるのが情けない
107 :
磁石(北海道):2010/02/15(月) 14:49:30.75 ID:UlNwywo5
こういうの買うやつってもちろん家の分電盤からコンセントまでの配線にも気を使ってるんだろうな?(笑)
108 :
鋸(空):2010/02/15(月) 14:49:30.45 ID:yVFpTntY
アンプの回路も半田使ってるくせにぃ♪
>>105 最初のテンプレの時点でポルナレフ何人いても足りやしない
111 :
フライパン(栃木県):2010/02/15(月) 14:50:14.90 ID:vyTu9e89
ここまでするならまず外乱抑えた方が効果あるんじゃねえの
電波飛び交ってるわけだし部屋ごと遮蔽とかしろよもう
112 :
スプーン(アラバマ州):2010/02/15(月) 14:50:18.99 ID:zTAzzhoJ
>>106 こういうの馬鹿にするくせに
ヘッドホンとかサウンドカードに関してはマジで語ってる奴が多くて笑える
113 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 14:50:45.97 ID:Qjp4qPMw
>>100 日本人で一番ボッタクリオーディオを成功させたのは
故人だがオーディオノートの近藤さん。海外展開にも成功した唯一の人じゃないかな
値段見ると目玉が飛び出す。エソはおろか悪名高いムンドですら可愛く見える
114 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 14:50:48.17 ID:PsSDVBBG
ベリリウムって毒じゃないのか?
115 :
丸天(埼玉県):2010/02/15(月) 14:51:08.20 ID:YCLdrFTR
>>109 何だよこれw
電源コードつっても色んなのあるんだな。
金のあるオーディオマニアはうらやましいわ
116 :
しらたき(岐阜県):2010/02/15(月) 14:51:37.55 ID:OyOjiuSJ
こういうのは中途半端に高い物よりこういう最高級!とかいう謳い文句の馬鹿設定な値段の方が売れる
117 :
画板(鳥取県):2010/02/15(月) 14:51:49.82 ID:SUXlmODO
>>106 ステレオサウンドと月刊ムーの内容たいして変わんねーぞ
118 :
鏡(大阪府):2010/02/15(月) 14:51:53.16 ID:QTxxBSJa
誰か俺の自作電源ケーブル、5万で買わないか?
119 :
鉤(アラバマ州):2010/02/15(月) 14:52:05.56 ID:qBSw4ey3
アンプやスピーカーならわかるがケーブルは流石に病気だと思う
120 :
レポート用紙(関西地方):2010/02/15(月) 14:52:04.85 ID:/XDeAR3r
>>109 間の消しゴムみたいのはなんの効果のヤツなんだ?
121 :
インパクトドライバー(静岡県):2010/02/15(月) 14:52:09.25 ID:9ADH7qAl
>>95 もちろん映像機器にも有効。ノイズが劇的に現象する。
122 :
千枚通し(大阪府):2010/02/15(月) 14:52:15.91 ID:2GuTfSe+
>>85 俺もよくわかんないやw
ただPCとか増えて確実にノイズは増えてる。
マンションの上層階なのにラジオがクリアに聞けない。
そういう延長みたいなものだと思う。
人間の舌や耳や目は想像以上に繊細だし、補正もすごい。
だからこそ成り立つ商売なんだろうね。
123 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 14:52:33.93 ID:Qjp4qPMw
>>101 元はね。でも今は完全に日本の会社
逆にパイオニアの現行スピーカーはイギリスの製品と言っても良いんじゃないだろうか
オーディオオタクは病気だからそっとしていてあげて
125 :
フライパン(栃木県):2010/02/15(月) 14:53:53.32 ID:vyTu9e89
電気電子工学科だとケーブルの経年劣化とか質がどうこうを誤差考察で書くとマイナスされるよね
>>86 どっか1カ所でもインピーダンスがあってなかったら拙いんじゃないの?
よくわからんが
127 :
ホールピペット(埼玉県):2010/02/15(月) 14:54:36.18 ID:QOXSiylz
ニートは自転車を一定速度でこぎ続ける技術を会得しとけ
>>68 うちのPCケース内みたいなひどい配線なんだが
素人の人が組み立てちゃったの?
あれだよな。
美術館の設備にこだわって、展示品はどうでもいいっていうレベル。
オーディオ厨歓喜
むしろハイエンドの世界では36万の電源ケーブルなんて入門〜中級クラス
1.5mで100万越えの電源ケーブルなど世界中ごろごろしてるわ
これってちゃんとPSEマーク取得してるんかな?
133 :
焜炉(群馬県):2010/02/15(月) 14:56:01.87 ID:HjDkTpw1
>>37 電源ケーブルって必要な電力を供給すればいいだけじゃないのか?
ここの人達は何が聞こえているんだ?
134 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 14:56:53.80 ID:PsSDVBBG
シールドルームの方が効果がありそうだなw
絶縁トランスも忘れずに。
135 :
バールのようなもの(catv?):2010/02/15(月) 14:57:52.00 ID:1XWsEWeL
>125
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
情報工だけど学部1年の時に電圧の誤差の原因を
ケーブルの抵抗ってことにしてレポート書いてたよ(優だった)
>>113 ステレオアンプ1台800万か
一式揃えたらマンションが買える額出すってどうなんだろ…
はやく葬式会場みたいなオーディオルーム晒せよ
139 :
ドライバー(青森県):2010/02/15(月) 14:58:46.88 ID:YId0tr+X
>>117 雑誌の記事なんて針小棒大当たり前あることないこと書かれるものだけれど
実際にはスピーカーで音が違うわけよ
近くの量販店で安コンポとONKYOやDENONあたりのミニコンポ・ハイコンポ聞いただけでも
簡単に違いがわかる
で大多数のオーディオヲタは予算と値段と相談してコストパフォーマンスももちろん考える
こんなの別に普通の趣味
ところが一部の大金持ちの道楽見て
全否定みたいな極論かざすアホがたまにいるw
140 :
釣り針(石川県):2010/02/15(月) 14:58:49.99 ID:++1cV8qj
でかい整流器使えばノイズも無くなって電圧も一定になるだろ
141 :
石綿金網(大阪府):2010/02/15(月) 14:59:26.13 ID:2bfUjnGj
もうハンダ付けしちゃえよ
142 :
修正テープ(アラバマ州):2010/02/15(月) 15:00:02.50 ID:OW0BCgWp
野菜を包む新聞を変えると味が変わるのは美食界では常識です。
私は印刷所から専用便で我が家まで直接届けてもらっています。
新聞の記事は地方版が最高ですよ。
おかげで、ウチは市販品ですが、自家栽培よりいい味がしますよ。
ちなみに新聞会社の違いでも味付けにサがでるよ。
新聞社 長所 短所 お奨め度
−− −− −− −−
東京新聞 ほっとする味 味が単調 C
中日新聞 多彩な風味 少し泥臭い A+
西日本新聞 やや南国風味 特徴薄い B
中国新聞 特徴的な味 味つけが薄め B+
朝日新聞 究極の味 独善的 A-
河北新報 米に合う 田舎くさい A+
読売新聞 至高の味 独善的 A
毎日新聞 伝統の味 発酵臭がする C
北海道新聞 北国の味 独特の味付け B-
産経新聞 魅力的な味 素材の味が消えがち A
で、上は各紙朝刊での特徴。
夕刊だと上記特徴+昔懐かしい味付け
号外だと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
143 :
ホールピペット(東京都):2010/02/15(月) 15:00:06.51 ID:f+LZzVn0
メーカー 製品名 定価 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------------------
Kimber PK-10G 5.8万 バランス モッサリ遅い C
Fisch Cord P-3 5.8万 低域量感 低域強すぎ A+
スペタイ ACスペシャル 5.8万 高域ヌケ 特徴薄い B
シナジ マスカプ 5.0万 透明感 低域薄い B+
PAD イスタール 6.0万 ウェットな艶 低域薄い A-
MIT ショットガン 4.9万 密度とSN 低域薄い A+
NBS サーペントIII 5.9万 色彩感と温度 低域薄い A
WW ERPV+ 5.7万 バランス 距離感 C
トラペ PLS 4.1万 低域品質 音場狭い B-
オルト PSC5.0Q+金ワッタ 4.0万 中高域艶 モッサリ遅い A
ACデザイン ZERO1.4 5.6万 異常な高解像度 エッジがキツイ A-
MIT Z-cordV 8.5万 バランスと密度 なし S
Camerot PM-750 8.5万 バランスと透明感 空間表現 A+
NBS SignatureV 8.4万 色彩と密度 なし S
トラペ RPL 8.2万 低域とバランス 細めの中高域 A-
PS X-Stream 8.0万 低域凄すぎ 取り回しと粗さ A
WW SEPV 10万前後 キラキラ輝く高域 低域薄め A
Cardas GoldenReference 8万? 中高域の厚さ チョイくどい? A
シナジ リファレンスマスカプ 10.6万 透明感と情報量 なし A+
144 :
パイプレンチ(群馬県):2010/02/15(月) 15:00:29.01 ID:bUIFnEVk
ここまでコンデンサの達人伊藤さん無し
145 :
IH調理器(山口県):2010/02/15(月) 15:00:30.61 ID:mNyfwqaT
ヒューズの電線とかツィーターの配線とか見たら意味あるのかなって思うよな
>>120 フェライトコアという磁石が入っててノイズを無くす効果がある・・・らしい
148 :
蛍光ペン(群馬県):2010/02/15(月) 15:01:08.29 ID:/AtujHwB
また宗教スレか
149 :
シュレッダー(dion軍):2010/02/15(月) 15:02:08.93 ID:9HX2AfYM
>>133 アナログアンプは一応電源の電流を使って音声信号を増幅してはいるんだけどね
大事なことは一次電流はトランスで二次側と電気的に絶縁されてるということなんだよなw
こたつの電源コードが切れたんだけどこういうの使ったらより暖かくなるかな?
こんな低圧で表皮効果もクソもあるかよ、アホクサ
>>120 .CVTカプラー
CVT(Constant-Velocity-Transmission)カプラーの主な目的は
トランジェント・レスポンスの改善です。
CVTネットワークは高周波帯域に対し一定の遅延特性を持たせ、
その位相を低周波帯域の位相に整合します。
これにより位相ズレが原因で発生するノイズが大幅に減少し、
トランジェントはシャープでありながらも自然で、定位はさらに明確になります。
.ターミネーター
ターミネーターとはケーブルの出力側に取り付けられているモジュールです。
ターミネーターはケーブルを通過する低周波帯域の信号の時間的遅れをコントロールし、
これを高周波帯域に整合させます。
これによりケーブルのダイナミック・レンジと位相精度が飛躍的に向上し、
これまで問題だった低音の不鮮明さから解放され、
音楽が本来持っているエキサイティングでダイナミックな表現が自然になります。
また、定位は明確で音場はクリアーとなり、解像力が高まり、
音楽は全体的に焦点のあった直接的で臨場感のある表現が得られます。
らしい詳しくは知らんw
http://www.knicom.co.jp/mit/mi_what.html http://www.afu.jp/jikken/MIT2.html ハイエンドのやつはもっとでっかいぞw
http://ww2.mitcables.com/
153 :
さつまあげ(岐阜県):2010/02/15(月) 15:02:45.70 ID:gPye4k/s
俺、ヒノキの間伐材でスピーカーでも作ろうかな。
無垢のスピーカーとか言って売れば、ぼったくれるかもしれんし。
フェライトコアとか秋葉で百円くらいで売ってるだろ
155 :
クリップ(アラビア):2010/02/15(月) 15:02:50.25 ID:mrMO+gCv
銅なのにカーチャさまのスレにならないのが悲しいところだ
156 :
鉛筆(京都府):2010/02/15(月) 15:03:36.90 ID:gVFd4BHk
157 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 15:03:49.91 ID:PsSDVBBG
>>140 その整流器がノイズを発生させる訳だが、普通はスナバは入っていないよね。
158 :
鑢(関東地方):2010/02/15(月) 15:04:24.94 ID:9Tr12fpS
これ買うんだったら、部屋の壁面に埋まってる配線を考えなきゃ意味無いだろ。
部屋に6600Vひいて、自分の用途だけで変圧しろよ。
どうせやるならそこまでやれ。逆に、そこまでやったらほめてやる。
159 :
鉋(長屋):2010/02/15(月) 15:04:35.61 ID:7KZXWJrD
「歌い手の唇の湿りが感じられる音使い」、「歌手の息づかいが聞こえてくる」とか見たときは、
一体どう判断すればいいのかと思った。
160 :
IH調理器(山口県):2010/02/15(月) 15:05:39.47 ID:mNyfwqaT
161 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 15:05:46.64 ID:Qjp4qPMw
銀線はハイ上がり、ケーブルが太ければ低域がドッシリする等の謎理論が
当然のように一般常識として扱われている世界がピュアオーディオ界
一体どんな高周波を何メートル引き回しているんだ
しかしそれは最早音声信号では無いぞ
162 :
シュレッダー(dion軍):2010/02/15(月) 15:05:51.24 ID:9HX2AfYM
163 :
銛(長崎県):2010/02/15(月) 15:07:14.43 ID:afz1DyT8
お前が聞こえているノイズは実はお前自身の鼓動だった、て話がなんかあったな
んで最後に自分の心臓とめちゃうの
164 :
フライパン(栃木県):2010/02/15(月) 15:08:15.73 ID:vyTu9e89
>>163 結局電気信号も音もアナログだしね・・・
一体どこが終着点なのか
165 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 15:08:22.06 ID:Qjp4qPMw
>>155 大地薫や柊と今期No.1ヒロイン争いをしてるな
166 :
さつまあげ(岐阜県):2010/02/15(月) 15:09:25.96 ID:gPye4k/s
これはもう技術が成熟、もしくは高度化しすぎちゃってケーブルとか
アクセサリーぐらいしかサードパーティーの入る余地が無いって事?
車業界みたく。
167 :
ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/15(月) 15:10:33.38 ID:K1ie1jX5
>価格は367,500円。
>長さは1.5mで、特注で延長も可能。0.5mごとに94,500円のプラスとなる。
じゃあ、最初から0m買うってことにして、1,5m延長してくださいって言った方が安いじゃん
168 :
焜炉(群馬県):2010/02/15(月) 15:10:54.18 ID:HjDkTpw1
>>166 ほっとイナズマみたいなものですね。わかります。
169 :
炊飯器(東京都):2010/02/15(月) 15:11:26.10 ID:gfpcbKTR
毎回思うんだが、こんなことするくらいなら内部電源回路に安定化電源を使えよ。
スイッチング電源なんかじゃなくてさ。
170 :
レポート用紙(関西地方):2010/02/15(月) 15:11:33.31 ID:/XDeAR3r
>>164 オペラハウスとかコンサート会場近くに住んで、通うのがいい気がしてきた
ウン千万かかるセット組むよりゃ安く上がるし音質も最上級だし
171 :
はさみ(catv?):2010/02/15(月) 15:12:16.31 ID:MTIwNqHN
172 :
三脚(東京都):2010/02/15(月) 15:12:46.59 ID:/lM6nXiA
173 :
クレヨン(福岡県):2010/02/15(月) 15:13:00.70 ID:9ZYF8g/m
エンコーダの違いなんて微々たるもの
そんな違いを聞き分けられるなんて、ただのフカシかプラシーボだ
エンコードしたファイルを、どのHDDに保存するかこそ重要
とりあえずシーゲイトのバラクーダST380021Aなんて、オーディオ・クオリティに達していない
ウェスタンディジタルWD800であれば、全体にかっちりした密度の高い音でよく立ち上がり
余韻の止まりも良い
デスクスターIC35L020AVER07-0のギターのとろみは最強
迷ったらシーゲイトST340810ASEでも使ってろ
>>167 ラーメン屋で「替え玉ください。ラーメンスープかけて食べるんで」って言ってきてくれ
175 :
るつぼ(鹿児島県):2010/02/15(月) 15:13:27.14 ID:OEd6VznV
176 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 15:13:59.56 ID:PsSDVBBG
昔、スイッチング電源のアンプを知らないで買ったんだけど、
とんでもないシロモノだったなw
177 :
レポート用紙(関西地方):2010/02/15(月) 15:14:28.90 ID:/XDeAR3r
>>152 やりたいことはわかるし、おそらくこういう効果があるにはあるんだろうけど、眉唾だなw
デジモンの通信対戦の時みたいに、機械同士を直接繋げるってのはダメなん?
179 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 15:14:47.01 ID:Qjp4qPMw
利き酒みたいに利きケーブルとかやってんの?
あーゆーごん太ケーブルってただの銅線なの?
それとも素子仕込んでノイズフィルターみたいな回路を内蔵してんの?
そうじゃなしに銅線をうまいことやって素子で組んだフィルターみたいな特性持たせてんの?
182 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 15:15:21.35 ID:Xxupfe1C
というか普通アースピンなんて刺さるコンセントねーだろ
壁のコンセントも変えてるの?
183 :
筆ペン(catv?):2010/02/15(月) 15:15:25.22 ID:pWeR0N56
なんでこたつの電源コードみたいな色なの
184 :
ゆで卵(アラバマ州):2010/02/15(月) 15:15:41.31 ID:/Gv/rtVL
ブラインドテストは禁句なのかな
>>166 ぶっちゃけケーブルは儲かるからだと思う
それはそれとしてサードパーティーの入る余地はまだあるよ
187 :
シール(兵庫県):2010/02/15(月) 15:17:09.69 ID:j72p3isH
200万くらいのアンプ使う人ならこれくらいの値段なら買うだろ
188 :
◆SsSSsSsSSs :2010/02/15(月) 15:17:29.83 ID:SZjmwtvM BE:714212497-PLT(12000)
>>1 ポリエチレンって言えやハゲ
アパート暮らしのピュアオーディオの人がアースとるのはどうしてるの?
190 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 15:18:54.71 ID:PsSDVBBG
>>182 マイ電柱やマイトランスの世界だよ
俺は全然やる気ないけど趣味に突っ走る人は結構好きだ
192 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 15:19:02.63 ID:Xxupfe1C
>>186 もう一個教えてくれ、
アースピンって簡単に抜くことができて普通のコンセントで使える?
193 :
テープ(アラバマ州):2010/02/15(月) 15:19:04.66 ID:t26Pm+AF
ゴマキ弟ですら100万円のケーブル利用してたのにお前らときたら
196 :
大根(埼玉県):2010/02/15(月) 15:20:07.41 ID:mHz7CeQ0
この値段でケーブル買うなら、安いスピーカーを幾つか遊びで買う方が面白いな
197 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 15:20:25.13 ID:Qjp4qPMw
>>177 やってる人も居るけど
欠点が2つ
移動できないないwのと
年月がたって劣化したときの交換の手間が膨大
>>182 当然。松下の3p壁コンは500-800円くらいだよ
199 :
さつまあげ(岐阜県):2010/02/15(月) 15:20:39.59 ID:gPye4k/s
>>168 ぶっちゃけそれ浮かんだんだわwオーディオって素人だからまるでわからん
因みに俺PCは内部温度上昇避けたいんで、電源ユニットを筺体から外して
使ってるんだけど、オーディオ界ではそういう事せんの?
ノイズとか強化って考えなら、外付け出来る電源ユニット最強じゃねえ?
って思っちゃうんだけど。
ケーブルに関するオカルトは本当に腹が立つ
「左右の長さ違うと音質に差が出る」とか「3メートルと4メートルで音質が劇的に変化する」を信じていたせいで、何年間も窮屈な配置で置いていて、不便でしょうがなかった
ためしに、メートル200円のケーブルで20Mぐらいに伸ばしてみたけど、音質まっったくかわらなかった。
ああ、なぜかあぼーんになってた1読んでみたら
絶縁体全体がクランプフィルタみたいな事になってんのか
202 :
蛸壺(山形県):2010/02/15(月) 15:21:45.20 ID:GQTVXaZK
大滝詠一師匠曰く、同じ環境で1ヶ月ぐらい毎日マスタリングしたら
全部音が違うので、100個ぐらいマスターを作って、その中から一番いいのを選んだ結果、
夜中の11時半と昼の午後3時が家庭で電気を使わない時間なので音が良くなるらしい。
203 :
炊飯器(東京都):2010/02/15(月) 15:22:12.98 ID:gfpcbKTR
毎回思うんだが、こんなにかねかけるくらいなら生演奏聞いた方がいいだろ。
>>192 面倒な人はアースを切ったり折ったりする人もいるよwww
アースがなければ通常の電源でも使えます
ただ3Pの電源ケーブルは頭でっかちが多いので
抜けやすいかもしれない
>>199 電源部外付けやバッテリードライブ製品はやはり出てる
207 :
磁石(福島県):2010/02/15(月) 15:24:53.56 ID:11XZh8GB
MEXCELって何かと思ったらエナメル線のちょっと高級な奴みたいなもんなんだな。
昔エナメル線を巻いて電磁石作ったのを思い出した
208 :
土鍋(埼玉県):2010/02/15(月) 15:25:04.08 ID:v2cwZWXr
>>202 その判断基準すら主観に過ぎないわけで
一番リラックスできる時間に聞く音楽が一番良く聞こえるみたいな方が納得いく
何かに似てると思ったら自転車のチェーンロックだ
211 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 15:26:15.43 ID:PsSDVBBG
アマ無線やっているとアース欲しくなるな、2Fだし困ったんで擬似アースだな。
212 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 15:26:34.95 ID:Xxupfe1C
>>191 d
マイ電柱って(;^ω^)
>>198 d
値段は知ってるけど、アースどうやって取ろうかと思ってさ
>>204 d
オクで中古だと数百円ぐらいで買えるのもあるでしょ
色ついてると、なんかかっちょええwっつーことで何となく変えてみたかったんだよね
>>179 割と好みのデザインだったので、2〜3万ならいいかなと思ってググったらケタが二つ違ってた
215 :
豆腐(大分県):2010/02/15(月) 15:27:03.74 ID:jTyfP/ee
ケーブルマニアの俺は即問い合わせた
個人で買えるかね
216 :
さつまあげ(岐阜県):2010/02/15(月) 15:27:16.04 ID:gPye4k/s
>>205-206 やっぱりあるんすかw
でもまだそっちの方が理解できるんだよなあ。
もう三相交流でも使えばいいのに。
実際のところオーディオ機器にアースを繋ぐ必要はない。
218 :
裏漉し器(アラバマ州):2010/02/15(月) 15:27:51.51 ID:m8awRzL3
>>143 がギャグでもネタでもなく
>>37のスレに貼ってある事に戦慄を覚えるわw
どうしてここまで馬鹿なんだ?
金を払いすぎて引っ込みつかなくなってるとか?
219 :
手枷(新潟県):2010/02/15(月) 15:27:55.25 ID:PmWoCRUv
>>203 生演奏ではピュアオーディオの極まった音が再現できない
アース付いてないってどんなボロい家に住んでるんだよ
エアコンとかも専用電源じゃないんかね
>>153 実際売り物になるくらいの外観にするとなると
あながちボッタとも言えない位にそれなりの手間がかかるから
部品単位で板を切り出してキットとして売る事を勧める
222 :
大根(埼玉県):2010/02/15(月) 15:29:06.25 ID:mHz7CeQ0
こういうスレで生演奏がどうこういう人って、自分では滅多に聴きに行かないでしょ
224 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 15:29:38.95 ID:Xxupfe1C
>>213 d
見た目よくする為だけに変えるつもりだから・・それは・・('A`)
>>170 オーオタは生の音をお気に召さないそうだw
曰く、一つ一つの音が分離されてない、らしいw
もはや理解不能
226 :
蛸壺(山形県):2010/02/15(月) 15:31:00.62 ID:GQTVXaZK
タモリ倶楽部で電源ケーブルの特集やってたけど
スピーカーケーブルは音が全然変わるけど
電源ケーブルは殆ど違いはないという結論だったな。
227 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 15:31:42.47 ID:PsSDVBBG
>>221 家具職人の人なんか勉強すると、いい物出来そうだね。
コンセントのどっち側かが大地にアースされてるけどここに繋いでは駄目?
もしくはガス管にちゅなぐってのは今は禁止されてるの?
229 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 15:32:54.26 ID:Xxupfe1C
>>220 普通ついてるの?・・・家がボロイだけなの?(´;ω;`)
海外だとアース標準って聞いてたから海外用に付いてるだけかと思ってたよ・・
230 :
飯盒(北海道):2010/02/15(月) 15:34:24.19 ID:FgJzTLvs
PCに余ってたホームシアターセット付けたけど意味ねー
てか気になってるんだけど、電力会社→建物間にも変圧器やら色々あるし、建物内部でも取込み部からコンセントまでの間にブレーカーやら色々端子を介してるのに…w
232 :
炊飯器(東京都):2010/02/15(月) 15:34:33.22 ID:gfpcbKTR
そういえば、ν速に家具職人いたなぁ。
なにしてるんだろうか。今も暇してるんだろうか。
近所に住んでるオーディオ機器メーカーの人が安定した電源の供給は大事だけどコードで音は変わらないって言ってた
あとオーディオやるならまずはスピーカーが一番重要でこれは金をかなり出せばそれに見合った音らしいよあとはは聞く環境が大事だって
234 :
さつまあげ(岐阜県):2010/02/15(月) 15:35:32.61 ID:gPye4k/s
>>221 間伐じゃなくて、幅x奥行210、高さ300の角材くり抜きSPって魅力あると思う?
ヒノキ、杉、松から選べたりして。
うち、ちょっと特殊な機械があって、材料さえあれば結構簡単に出来るんだ、これ。
>>234 マニアにはたまらないんじゃないか?
基本、オタクって「アルミ削り出し」とか大好きだからな
>>126 やばい・・のか・・・?
マジにやばいなら買い替えたい・・
>>234 まともな特性で音が出る構造に仕上げて
完全削り出しエンクロージャーとかでっち上げてやれば
案外受けそうな気がする
238 :
鏡(静岡県):2010/02/15(月) 15:41:03.45 ID:/pDYssVE
>>234 くり抜き貫通させて後ろにエンクロージャー付けないと音にならないと思う
厚み210のバッフルって需要あるかなあw
スピーカースタンドとしての方がまだ良いような
ピュアAU板とやらをチラ見してきたが
ネタじゃなくて本気でやってるのかあれ
241 :
硯(福岡県):2010/02/15(月) 15:41:37.83 ID:xb6Xam3i
耐鼠耐蟻性能はどうなんだ
242 :
炊飯器(東京都):2010/02/15(月) 15:41:42.56 ID:gfpcbKTR
244 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 15:42:07.48 ID:Qjp4qPMw
カナレのメーター110円のケーブルにノイトリックの1個300円のプラグで
済ませてる俺は貧乏人
>>234 接合部が無いことにより不要振動を抑制、木材そのものの自然な響き云々と適当に
上手いこと宣伝文句書けば結構イケそう。ユニットは人気のあるスキャンスピーク辺りで
最初はペア20万台後半くらいで出して、適当な所でモデルチェンジして値上げ
つーかオーディオに何百万とかけるならコンサートとかライブ行けよ
>>245 生の音は下品、分離されていない雑音(キリッ
247 :
硯(福岡県):2010/02/15(月) 15:44:56.05 ID:xb6Xam3i
三菱電線よりやっぱ日立電線だろ
>>228 昔の都市伝説だね、それ
結局、アンプ作ってる人がそんな設計してないって言ってオカルト確定したはず
249 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 15:45:57.02 ID:Qjp4qPMw
>>247 日立電線ってオーディオケーブル出してたっけ?
250 :
ゴボ天(福島県):2010/02/15(月) 15:46:23.60 ID:/+Ibk29Y
ヘッドホン端子とか金メッキ加工されているだけで嬉しいのですが
251 :
はさみ(徳島県):2010/02/15(月) 15:46:28.26 ID:jcaUvrGd
水道トラブル5000円
252 :
ルーズリーフ(東京都):2010/02/15(月) 15:46:38.26 ID:S5CFhruR
アルミホイル巻けばおk
253 :
鏡(静岡県):2010/02/15(月) 15:47:38.45 ID:/pDYssVE
>>245 コンサート会場はさまざまな生活音(人の呼吸音、会話の声、会場内外の騒音)が混じり
抽出されて純粋化したものを収録したオーディオのほうが視聴には優れている
とか
>>249 メルトーンとかそんな名前のブランドだったような
255 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 15:47:55.42 ID:Qjp4qPMw
そろそろロジウムめっきプラグを積んだ高級ヘッドホンが出てくるはず
256 :
大根(埼玉県):2010/02/15(月) 15:48:15.43 ID:mHz7CeQ0
>>249 15年位前にはあった
今でも扱ってるのかは分からない
257 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 15:48:57.75 ID:PsSDVBBG
金メッキは実利があるんじゃないのかいな?
>>252 アースに落として置かないと意味無いよ。
ヘッドフォンなんかは一般人だまくらかす余地はまだ十分ありそうなんだけどな
でもお金落としてくれる層がそんなにいないか
259 :
ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/15(月) 15:50:11.85 ID:K1ie1jX5
というか、コンセントの片っぽがアースなのに、なんでわざわざ3pにしてアースをとる必要があるの?
261 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 15:51:54.58 ID:Qjp4qPMw
>>254>>256 調べたら出てきた。ありがとう
日立までこんな下らないことやってたのか…
ローディやってたんだから不思議じゃないが
263 :
電卓(アラバマ州):2010/02/15(月) 15:52:21.86 ID:RzpOoPvy
CDのトレイを開け閉めし直すと、ディスクの保持の具合が変わるので音に影響する
と聞いたときは、そんなこともあるかもと思ったが、さらに偶数回と奇数回で音の傾向に違いが出ると
聞いてダメだこりゃと思った
これコンセントまで来てる電気自体をまずなんとかしないと意味なくないのか?
265 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 15:53:17.95 ID:PsSDVBBG
絶縁トランスが入っているから、2次側が浮いているよね、FGの落としているけど。
266 :
マイクロメータ(東京都):2010/02/15(月) 15:54:25.31 ID:eIAvCI6Y
>>263 それトレイ開閉挟んで複数回リップしてもバイナリが一致するって時点で
(一部、一致しないドライブもあるにはある)
破綻してる理屈なんだよな
>>263 ハードディスクで音が変わるらしいからな
269 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 15:54:55.32 ID:PsSDVBBG
”の”じゃないわw
に。
>>264 正弦波の質の差なら発電方法や変電設備で違いが出る可能性はありかも
271 :
バールのようなもの(catv?):2010/02/15(月) 15:55:22.99 ID:1XWsEWeL
こういう商品売っている企業は宗教法人格取得して免税になる資格あるんじゃないか?
272 :
大根(埼玉県):2010/02/15(月) 15:55:25.49 ID:mHz7CeQ0
>>263 そこまで拘るなら、リップしてSSDにでも入れて再生するのがベストだね
273 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 15:55:45.06 ID:Qjp4qPMw
>>272 そこでSSDによる音質の違いの記事が生まれるんだな
275 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 15:57:24.83 ID:PsSDVBBG
商用電源の波形をオシロで観て見ると、これが正弦波?って感じだよねw
276 :
炊飯器(東京都):2010/02/15(月) 15:58:03.19 ID:gfpcbKTR
>>268 それは、モーター発生ノイズの違いなんじゃないの?
277 :
やかん(神奈川県):2010/02/15(月) 15:58:37.74 ID:t26Pm+AF BE:733824577-PLT(12000)
意味がわからん。。どこで使うんだろう。
ただの電源ケーブルだろ。信号ケーブルならわかる気もするけど。
いいケーブル使わないとレベルが落ちたりするからな。
電源でこんないいものを使うって、どっかコンサートホールとかで
使うのか。
278 :
炊飯器(東京都):2010/02/15(月) 15:59:31.80 ID:gfpcbKTR
コンサート行くのが嫌なら、
映画館を夜間借りた方が安くていい音聞けると思うね。
279 :
拘束衣(長屋):2010/02/15(月) 15:59:58.46 ID:Kaxmq/qz
二十歳過ぎると18kHz以下聴けなくなるんだけどな・・・
280 :
裏漉し器(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:00:38.82 ID:m8awRzL3
>>270 デジタルオーディの正弦波がなんで変わるんだよw
電力によってJPG画像が滲んだりぼけたりするのか?
電源ノイズなんて一切関係ない
281 :
拘束衣(長屋):2010/02/15(月) 16:00:45.61 ID:Kaxmq/qz
>>279 ひどい
18KHz以上だ
すぐ修正入れるオレって・・・
>>276 デジタルなのに信号にそれが乗るってのはあり得なくね?
電源経由はオーヲタならしっかり分離しとけよと思うし
283 :
シール(兵庫県):2010/02/15(月) 16:01:58.89 ID:j72p3isH
>>203 オーディオマニアつうてもぴんからきりまであるんだ こんなものを買う人は金持ちだろ
生演奏も好きなら 当然、生演奏も聞きまくってるはずだ
個人差も大きいらしいが俺は16kHzが既に聴こえないw
>>280 PC使ってプレゼンするときにプロジェクター出力で安いケーブル使うとノイズが乗ってゴーストが出るよ。
286 :
裏漉し器(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:04:20.43 ID:m8awRzL3
288 :
フライパン(栃木県):2010/02/15(月) 16:04:39.92 ID:vyTu9e89
>>276 詳しくはないけど、HDDでノイズが出てたらHDDの読み書きに影響が出そうな気がする
290 :
黒板消し(東京都):2010/02/15(月) 16:05:37.02 ID:fclGah1f
ケーブルの品質は重要だよ。
安物はイマイチなのが多い。
もっとも、36万のケーブルを買う必要があるかどうかは別問題だが。
291 :
拘束衣(長屋):2010/02/15(月) 16:06:07.17 ID:Kaxmq/qz
先月札幌いったら
めずらしくクラシック喫茶があって
そこではヲーヲタとクラヲタが入り乱れて
しかめ面してクラシック聴いてたなwww
化石みたいな空間だった
つーか年金じじい平和すぎだろ
(;ω;)
293 :
炊飯器(東京都):2010/02/15(月) 16:06:37.19 ID:gfpcbKTR
>>282 デジタル信号に乗るんじゃなくて、直接音が出たり、内部配線やケーブルやスピーカーに乗ったりするでしょ。
HDD搭載のPCとかオーディオ機器ってなぜか一番大事なシールドがおざなりだからw
294 :
ばんじゅう(神奈川県):2010/02/15(月) 16:06:46.62 ID:ESV6qgje
>>285 DVI-DかHDMI使え
アナログRGBで安物ケーブルはもともと高解像度厳しいし
デジタル段での問題とは関係ないだろ
295 :
コイル(岐阜県):2010/02/15(月) 16:06:46.46 ID:M9xpaT2h
CDにしろHDDにしろ読み込みは一発勝負で且つそのまま放流って思ってる人が
結構いるのが問題なのかもしれんね。
情強集団のν速ですら肯定派と否定派の勢力は五分五分に見える
297 :
シール(兵庫県):2010/02/15(月) 16:08:34.83 ID:j72p3isH
オレの持ってる電源ケーブルつうたら 根岸通信の安物だけど それでも効果はあった
>>294 建物に据え付けだとそんな端子なかったりするわけで
299 :
炊飯器(東京都):2010/02/15(月) 16:09:08.33 ID:gfpcbKTR
蛍光灯とか電源・液晶のバックライトの高周波のピーンっていう音が聞こえる体質だから、
そもそもオーディオに期待などしていない。
300 :
ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:09:17.14 ID:K1ie1jX5
>>285 ケーブル自体ってより接続部分が問題なんだと思う
要はインピーダンスの変化で反射波が起きるせいでゴーストは出るんだろうな。安いケーブル買うと接続部分が
適当だから反射が起こりやすいと
>296 じゃあ茨城に聞くか
302 :
黒板(東京都):2010/02/15(月) 16:10:05.76 ID:LiQFYIyT
ピュアオーディオ(キッ
303 :
ばんじゅう(神奈川県):2010/02/15(月) 16:10:21.16 ID:ESV6qgje
>>298 どっちにしろ電源の正弦波云々と何の関係もないな
ジッターw
305 :
輪ゴム(岩手県):2010/02/15(月) 16:11:20.24 ID:NRrKKsgA
電源ケーブルの高周波特性が良くなったんですね
何ヘルツの電源よwww
306 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 16:12:37.21 ID:Qjp4qPMw
>>305 むしろ高周波特性は悪いほうがノイズフィルターになって
良いのではないだろうか
307 :
フライパン(岐阜県):2010/02/15(月) 16:12:44.14 ID:KV98l9uj
このケーブル使うと犬がワンワン吠えたり、猫がニャーニャー鳴いたりするんかな。
308 :
ばんじゅう(神奈川県):2010/02/15(月) 16:12:49.45 ID:ESV6qgje
>>293 メディア読むデバイスとD/A積んだアンプ分離して
アンプ側の電源とシールドをしっかりすりゃいいじゃん
309 :
ゴボ天(福岡県):2010/02/15(月) 16:13:42.39 ID:fWSDec0R
ピュアオーディオ界のバカ具合を
科学的に否定してるサイトとかないの?
東洋医学信奉者は笑えんぞ
311 :
ばんじゅう(神奈川県):2010/02/15(月) 16:14:46.48 ID:ESV6qgje
>>304 ジッターも意味わからんよなあ
最近のはたいてい一度バッファに貯めるんじゃないのか
その時点でCD読み取り時のジッターとか関係ないだろっていう
312 :
拘束衣(長屋):2010/02/15(月) 16:15:40.53 ID:Kaxmq/qz
台湾の友達から
スピーカーに敷くインシュレーターを
売らないかと誘われたことがあるな
コストかからず、在庫管理も容易らしいw
313 :
加速器(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:15:47.02 ID:qYu9jBnz
安定させたいのならバッテリー使えよバッテリー
314 :
炊飯器(東京都):2010/02/15(月) 16:16:56.54 ID:gfpcbKTR
>>308 そうだろうよ。
だから、既存の機器はシールドしっかりしてないから、HDDで音が違ったりしてきちゃうんでしょ。
315 :
ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:17:54.07 ID:K1ie1jX5
316 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 16:18:02.16 ID:Qjp4qPMw
317 :
ゴボ天(福岡県):2010/02/15(月) 16:20:17.85 ID:fWSDec0R
>>316 ありがとう
まだななめ読みしかしてないけど
こいつがむしろ病んでるな…
318 :
砂鉄(福島県):2010/02/15(月) 16:20:26.59 ID:5anQDipW
319 :
三角架(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:21:10.35 ID:kyRhif+C
発電所からこのケーブルで引かないと意味ないだろ。
何百キロも普通の銅線で流れてきた電気のラスト1mを高級品に変えたところで何が変わるんだよ。
320 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 16:21:30.44 ID:PsSDVBBG
321 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 16:22:41.19 ID:Xxupfe1C
>>319 それ俺もよく思う事だな
@家の前まで良くても室内配線がゴミじゃこれまた意味なくなるよな
322 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 16:23:00.92 ID:Qjp4qPMw
>>317 発狂したオーヲタの相手は一筋縄じゃ無理だから仕方が無い
>>320 そういうのって割とシャレにならん値段することないか?
ポチった
324 :
ばんじゅう(神奈川県):2010/02/15(月) 16:24:11.45 ID:ESV6qgje
というか綺麗な直流が欲しけりゃ発電機からの交流出力を
トランスに通してとか論外じゃないの?
電池を電源にするべきじゃね
325 :
電子レンジ(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:24:15.90 ID:8hecBzVM
326 :
フライパン(岐阜県):2010/02/15(月) 16:25:02.70 ID:KV98l9uj
エイジングとかも良く原理が分かんないんだよな。
データ化されてるの見た事ないし、なんか常識みたいに語られてるんで
今更疑問にしにくい。
327 :
ゴボ天(石川県):2010/02/15(月) 16:25:12.92 ID:st4FZ+Hr
もう耳を改造しろよ
328 :
ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:25:24.11 ID:K1ie1jX5
329 :
千枚通し(大阪府):2010/02/15(月) 16:25:29.71 ID:2GuTfSe+
スピーカーやヘッドフォンを聞き比べるのが一番楽しいや
高いスピーカーは手が届かないけど。
音楽を持ち運べる今の方が健全な気もする
4時5時朝方はクリアに聞こえる(キリッ
これは騒音も少なく朝冷えで間違いないと思う。
>>317 科学的に反論するのも大人気ないから心理学の視点でせめて欲しい。
ブラインドテストなんかされたらこの牙城は崩れ去る。
330 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 16:25:45.32 ID:Qjp4qPMw
331 :
手枷(長野県):2010/02/15(月) 16:26:14.10 ID:eVMHUtZ5
ピュア板って業者が盛り上げてるんだろうな
332 :
便箋(福島県):2010/02/15(月) 16:26:20.03 ID:npASoMiz
333 :
フライパン(岐阜県):2010/02/15(月) 16:26:52.62 ID:KV98l9uj
よく分からんけどカーバッテリー最強って事か?
334 :
釣り竿(群馬県):2010/02/15(月) 16:26:58.99 ID:8fhV8q/B
ケーブルに36万円かけたらプラグが錆びたでござる
335 :
電卓(大阪府):2010/02/15(月) 16:27:07.60 ID:Fv1SAU+d
もう技術で説得してもムリだから
ジェフもそうじゃなかったっけ?
価値が分らない俺は2桁少なくても躊躇するレベルだなw
339 :
ゴボ天(福岡県):2010/02/15(月) 16:30:33.66 ID:fWSDec0R
>>328 ごめんwありがとう
わかりやすく面白かったw
340 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 16:31:06.88 ID:Qjp4qPMw
>>336 Ni-MHっぽいね
バッテリー交換でいくら取られるんだろうw
オーディオオタで人体改造した奴とか居ないの?
342 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 16:31:59.47 ID:Xxupfe1C
344 :
フライパン(岐阜県):2010/02/15(月) 16:34:38.28 ID:KV98l9uj
345 :
黒板消し(東京都):2010/02/15(月) 16:35:06.94 ID:fclGah1f
346 :
輪ゴム(岩手県):2010/02/15(月) 16:35:29.53 ID:NRrKKsgA
>>332 >龍隆(リュウリュウ)─ 雷智25内蔵型電源ケーブル ─
:
>★雷智25
>電源用スタビライザー(箱の部分)には、電源に元から含まれている汚れやストレスを取り除き、
>電源のクオリティを向上させる機能を持たせました。
>
>「電源に元から含まれている汚れやストレス」とは、通常の電気的なノイズなどとは全く異なる
>種類のモノで、Ge3では情報ノイズと考えています。この情報ノイズに対応する製品が【雷智
>(イカズチ)】です。(現在好評発売中)
汚れw
ストレスw
情報ノイズw
ゆんゆんw
347 :
ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:35:35.00 ID:K1ie1jX5
コンサート池よ
349 :
れんげ(石川県):2010/02/15(月) 16:36:41.98 ID:BPGM14a+
電源ならまだわかるがコードてwwww
350 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 16:36:56.75 ID:PsSDVBBG
351 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 16:37:21.27 ID:Xxupfe1C
>>344 (´・ω・`)知らんがな
>>345 うおwマジだ
電柱立てると金もらえるの?ww俺も立てようかなww
352 :
包装紙(東京都):2010/02/15(月) 16:37:25.29 ID:QWEEvJGw
よく電源にノイズがとか言うが、
実際に各機器で整流した後にどれだけノイズが乗るのか調べたことあんのかねえ
でもって、整流してもノイズ乗ってたらその機器のほうを疑うべきで
353 :
レポート用紙(埼玉県):2010/02/15(月) 16:38:12.83 ID:9xiNRA96
でもお高いです
354 :
ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:39:04.33 ID:K1ie1jX5
情強のみなさまにお聞きしたいことがあります
ヘボノートPCの電源のハムノイズはどうやってとりますか?
356 :
黒板消し(東京都):2010/02/15(月) 16:39:20.88 ID:fclGah1f
>>351 いや、周囲に電柱が無いとかで新たに電柱立てないと引き込めないみたいな
特殊な条件じゃないと立たないよw
357 :
オープナー(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:39:31.70 ID:D6fvqBVe
今日は大気中のアルゴン濃度が高いから高音・低音共に不活性だな。
>>311 オーオタによるとバッファからD/A変換の時にジッターが乗るんだとさw
359 :
包装紙(東京都):2010/02/15(月) 16:40:45.55 ID:QWEEvJGw
>>358 あいつらジッターの意味わかってねえんだろうなあ
360 :
篭(福岡県):2010/02/15(月) 16:41:19.22 ID:HN7y3Qpm
これってネオジウム磁石巻いたら燃費が上がるみたいなオカルトか?
361 :
フライパン(岐阜県):2010/02/15(月) 16:42:06.88 ID:KV98l9uj
362 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 16:42:07.68 ID:Xxupfe1C
>>354 まぁね、電柱が立てるのにいくらかかるかによるね
>>356 そっか(´・ω・`)
周りに一杯電柱あるから無理っぽいな
363 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 16:42:13.23 ID:PsSDVBBG
364 :
炊飯器(東京都):2010/02/15(月) 16:42:23.07 ID:gfpcbKTR
365 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 16:44:01.64 ID:zEqKNOH8
procableスレかと思いきやそうでもない
366 :
拘束衣(長屋):2010/02/15(月) 16:44:51.55 ID:Kaxmq/qz
電柱
東電から立ててくれと頼まれる→金くれる
東電に立ててくれと頼む→金払え
367 :
包装紙(東京都):2010/02/15(月) 16:45:21.92 ID:QWEEvJGw
>>355 PCがどういう経路で繋いでいる何にハムノイズを乗せているのか書けないカスが覚えるべきは国語
今日は都庁からの毒電波の影響で空気が濁ってるな
せっかくの音楽も歪んでる
369 :
ヌッチェ(佐賀県):2010/02/15(月) 16:45:58.91 ID:qtcbn5eo
トイレのトラブル 8000円
370 :
篭(アラバマ州):2010/02/15(月) 16:46:35.57 ID:uOXsZiXd
ツーインターの位置に耳を置くと良いとよく言われてるけど
立って高い位置で聞く方が音がいいんだが
>>365 あそこは薦める機種も安いしネタとして愛されてる気もちょっとする
372 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 16:47:35.98 ID:Xxupfe1C
>>366 >東電から立ててくれと頼まれる→金くれる
これいいなw
タダで立ててくれる上に金まで貰えるんだろ?
373 :
ばんじゅう(神奈川県):2010/02/15(月) 16:48:24.94 ID:ESV6qgje
>>358 バッファ通してCDのジッターが伝わるとか言い出したらオカルトだなw
メモリやD/A駆動してるクロックのジッターが乗るのはあり得るだろうけど
それはD/A回路の品質の問題だろって気がする…
少なくともCDのと比べりゃ無視できるほど小さいだろうしな
そんで水晶のジッターが聞こえるとか言い出したらもうイタコの世界じゃねw
セシウム原子発振器でも使うかw
374 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 16:50:16.71 ID:zEqKNOH8
>>371 全く手をつけてない人も頑張れば買えなくもないから質が悪いと思う
買ったやつが満足してるならいいけどさ
>>374 >全く手をつけてない人も頑張れば買えなくもないから質が悪いと思う
言われてみればそれは言えるかも
ミニコンポからいきなり行く人も居そうだ
376 :
包装紙(東京都):2010/02/15(月) 16:54:15.52 ID:QWEEvJGw
一時期ベルデン8412がギターケーブルとして流行ったことあったな
自分も気になって作ってみたし、ギターの場合ハイインピってのもあってたしかにケーブルで音変わるけど、
8412は別に良いモンでもなんでもねえよなあ
むしろ悪い
377 :
シュレッダー(dion軍):2010/02/15(月) 16:54:23.28 ID:9HX2AfYM
378 :
ばんじゅう(神奈川県):2010/02/15(月) 16:56:18.58 ID:ESV6qgje
>同社では、個体メモリーはオーディオ機器に使われる真空管などの増幅素子や電子部品と異なり、
>音響的に極めて単純な共振を持つ記録媒体であるため、通常のオーディオ的アプローチとは異なる
>手段で開発にあたった、とコメント。ヴァイオリンやギターなどの弦楽器が弦の振動をボディーに
>伝える過程で音質をコントロールし向上させる手法を応用したとしている。
( ゚д゚)…
オーディオなんてサッパリワカランから教えてくれ。
数十万の超高級ケーブルと1万円くらいの普通のケーブルを液体窒素で
冷却するのではどっちが音はいいの?
380 :
輪ゴム(岩手県):2010/02/15(月) 16:57:04.75 ID:NRrKKsgA
381 :
偏光フィルター(岐阜県):2010/02/15(月) 16:58:27.93 ID:+66Eg+J0
これと皇潤って何が違うの?
382 :
包装紙(東京都):2010/02/15(月) 17:02:09.77 ID:QWEEvJGw
>>379 オーオタ「液体窒素のほうは冷たい音がする」
383 :
指錠(dion軍):2010/02/15(月) 17:05:25.10 ID:sascT2Gl
1000mとかあるケーブルなんだろ…1.5m?
385 :
シュレッダー(dion軍):2010/02/15(月) 17:13:18.25 ID:9HX2AfYM
>>373 実際はジッタは駆動系を通して電源の方に行くんだよな
ここで言う電源はスレタイで言うところの電源じゃなくて整流されて
本体を駆動する方ね
そこからアナログ信号の方に影響する
デジタル信号に乗ってバッファを通ってくるとか言ってるのはアホw
386 :
三角架(アラバマ州):2010/02/15(月) 17:14:44.13 ID:kyRhif+C
387 :
篭(愛知県):2010/02/15(月) 17:16:29.48 ID:tMqHumt3
こういうのを使ってる奴に限って
ブラインドテストするとCDとMP3/192kbpsの区別も付かなかったりする
388 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 17:16:59.63 ID:zEqKNOH8
389 :
包装紙(東京都):2010/02/15(月) 17:17:45.58 ID:QWEEvJGw
>>385 そんなことで不安定になる電源回路設計するヤツなんかクビにしろ
真空管時代のアンプじゃねえんだぞ
390 :
ばんじゅう(神奈川県):2010/02/15(月) 17:18:41.52 ID:ESV6qgje
>>385 でもオーヲタなら駆動部があるコンポーネントとアンプは分けてそうじゃない?
オーヲタでもない俺のPCですらデジタル光出力で外部のアンプに繋いでるけど…
391 :
ゴボ天(愛知県):2010/02/15(月) 17:19:01.77 ID:db29wFVS
高級な耳持ってなくて良かったってつくづく思うわ
そんな変わるモンなのかよ
>>378 なんでもいいから、難しそうな言葉を言った者勝ちみたいな世界だなw
394 :
銛(埼玉県):2010/02/15(月) 17:23:06.66 ID:PsSDVBBG
エレキットの真空管アンプで満足している自分。
396 :
包装紙(東京都):2010/02/15(月) 17:24:27.08 ID:QWEEvJGw
たしかにHDDやマウス含む駆動系のノイズが乗る場合があるが、
だいたいはグランドループなんかが原因で、要するに機器じゃなくて使う側が悪い
398 :
ばんじゅう(神奈川県):2010/02/15(月) 17:25:19.81 ID:ESV6qgje
マウスは駆動してなくね?w
399 :
ゴボ天(愛知県):2010/02/15(月) 17:27:06.79 ID:db29wFVS
何十万もするケーブル買うよりも、耳カキかって耳掃除する方がいいと思う
400 :
包装紙(東京都):2010/02/15(月) 17:28:05.23 ID:QWEEvJGw
401 :
鋸(山形県):2010/02/15(月) 17:32:34.66 ID:YxXOCgz1
ケーブルみたいな超基本的な部品だと、色々こだわったせいでむしろ普及品より性能悪くなってそう。
そしてその劣化した音を、特性が向上した高級な音と思ってそうなイメージ。
402 :
プリズム(岐阜県):2010/02/15(月) 17:32:42.48 ID:tZUzM7YA
…トラックボールなら、逆相でっ!
36万あればエヴァの電源ケーブル買えそうだな
404 :
ばんじゅう(埼玉県):2010/02/15(月) 17:45:36.60 ID:cAervuYA
最低限医療用コンセントは必須だろ
406 :
ガスレンジ(catv?):2010/02/15(月) 17:53:48.42 ID:TtU9MoIG
>>401 性能というよりも、欲しい音から離れていく場合は有るな
高いから良いって事でもなくて、3万くらいする電線より、小一万の電線の方が良く感じたりする事もあるし。
あと、妙に評価が高かったモンスターケーブル、最近になって著しく評価落としてんのはなんだよw
オレは良いとは思わなかったけど
407 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 17:56:27.51 ID:Qjp4qPMw
>>406 昔から評判良くないだろ
NBSやPADが糞認定されたら起こしてくれ
ニュー速ってオーオタ多いよな
団塊のじいさんの趣味だと思うんだが、ニュー速って20後半多いはずなのに
409 :
ムーラン(和歌山県):2010/02/15(月) 18:00:56.82 ID:oxrSkKhK
なんでこのスレこんな伸びるん?・ ∪´∀`)
410 :
ばんじゅう(埼玉県):2010/02/15(月) 18:02:36.09 ID:cAervuYA
411 :
ペン(関西):2010/02/15(月) 18:09:58.79 ID:q1n+sO9e
どういうことー?
整流とかが大事なのであって、ケーブルとかどうでもいいんじゃないん?電源ケーブルを通る間に清々しい電子の流れとか、美しい電子の流れとかみたいなトンでもなことが起こるん?
412 :
羽根ペン(岐阜県):2010/02/15(月) 18:14:42.50 ID:Lv7z+6Fj
例えば送電線に純度の高い銅線使うってなら分かる。銅損が減るからな。
広い、高層ビルなんかで引きまわすケーブルをいい銅線使うのも分かる。
銅損が減るからな。
それ以外でいい電源ケーブルが必要な理由がわからん。
414 :
ペン(関西):2010/02/15(月) 18:24:44.19 ID:q1n+sO9e
>>412 浄化されてるwwww
まだまだ世の中には不思議なことがありますなーwww
415 :
ゴボ天(アラビア):2010/02/15(月) 18:24:21.95 ID:D3Th1N1n
オーディオに200万くらい投資した中級者だけど
電源ケーブルは付属品使ってる。
効果があるところに効果的に使う
417 :
イカ巻き(沖縄県):2010/02/15(月) 18:27:10.04 ID:U8VFLRZr
沖電好評価w
419 :
パステル(catv?):2010/02/15(月) 18:28:21.87 ID:KKoiXj84
知り合いのオーオタの中にもこんなのに手出してる人間見たことない
需要はオーオタの中でも特に狭いだろう
420 :
シール(兵庫県):2010/02/15(月) 18:28:29.13 ID:j72p3isH
オカルトだと思ってんのかい?
電源ケーブルや電源タップをオーディオ用のものにしたら音は良くなるよ
でも、こんな馬鹿高いものを使う必要ないけどな
まあ マニアとかキチガイとか信者が買うのを文句つけることもないか
421 :
硯(静岡県):2010/02/15(月) 18:29:05.26 ID:s0zFFdrB
じゃあ俺もオーディオ中級かな
アンプはta-dr1a
プレーヤーはscd-dr1
スピーカーはQ007−SSS
422 :
カッティングマット(岐阜県):2010/02/15(月) 18:34:02.30 ID:hPi1lNpn
俺なんか20年前のPrivatePROだ
423 :
やかん(神奈川県):2010/02/15(月) 18:35:36.95 ID:t26Pm+AF BE:119808724-PLT(12000)
AC-->電源回路-->アンプとかのオーディオ回路だろ?
電源回路通すんだからそれ以前がどうだろうと無関係だろ?
RFの場合は電源ラインにノイズが乗って、それがアンプを揺さぶる
ってことはあるけど、オーディオでしょ。しかも100kHzにも満たない
周波数だろ?なにが気になるんだろう。。そりゃスイッチング電源だと
数百kでも飛ぶけど、オーディオ信号ってバシバシ飛ぶの?
いまいちわからん・・。
424 :
ゴボ天(茨城県):2010/02/15(月) 18:35:38.16 ID:Qjp4qPMw
>>421 KRKのE8Bのが安い(今度50万台まで値下がりする)し音も良さそうだ
やっぱり66kVの電源引っ張って変圧所から作らないとダメだろ
426 :
漁網(東日本):2010/02/15(月) 18:37:02.70 ID:/OFRSdpK
オーディオヲタを貶めるスレはここですか?
満月の日は音がいいとか言ってそう
428 :
パステル(catv?):2010/02/15(月) 18:44:51.37 ID:KKoiXj84
結局、交流直流変換機が綺麗な直流を作り出せる良質なものなら、それ以前のノイズ混入ってそれ程恐れるものでも無さそうな気がするんだけども
てか蓄電池直流電源使えよ。
あれなら表皮効果もノイズも無いだろ
430 :
インク(アラバマ州):2010/02/15(月) 18:47:33.23 ID:gQYR9Ich
音とか主観だからなぁ・・・
数値化しても環境云々とか言い出して信用しないし。
マジ宗教だから困る
>>421 それだったらわしは初心者w・・・
アンプはs10−3
プレーヤーはs10-3
スピーカーはJBLの劇場用のやつ
432 :
ルーズリーフ(佐賀県):2010/02/15(月) 18:57:55.23 ID:IlD5WQBz
デジタルアンプ積んだポータブルCDP+そこそこのヘッドフォン
これが一番コストパフォーマンスが良いと思う
433 :
さつまあげ(茨城県):2010/02/15(月) 19:00:28.35 ID:Uua+zENH
ベリリウムなんて有毒なものが入ってたら音が悪くなるんじゃないの
オーオタ的に
434 :
ゴボ天(福岡県):2010/02/15(月) 19:00:37.24 ID:fWSDec0R
>>432 ヘッドホンって、意味分からん
頭の中だけで聴いて楽しいの?
>>434 180万円くらいのスピーカー買ったんだろう。
スピーカーだけは、製品ごとに間違いなく音変わるから。
437 :
画板(東京都):2010/02/15(月) 19:07:11.44 ID:ms+Fg1A5
>>377 >同社では、個体メモリーはオーディオ機器に使われる真空管などの増幅素子や電子部品と異なり、
>音響的に極めて単純な共振を持つ記録媒体であるため、通常のオーディオ的アプローチとは異なる
>手段で開発にあたった、とコメント。ヴァイオリンやギターなどの弦楽器が弦の振動をボディーに伝える
>過程で音質をコントロールし向上させる手法を応用したとしている。
なんだろう・・・この能書き読んだときに感じるモヤモヤ感は・・・ww
438 :
スターラー(アラバマ州):2010/02/15(月) 19:12:24.21 ID:NPaOqMe8
>>405 ウチも新築時に、「変更箇所ありませんか?」と聞かれたので、
全部のコンセントをホスピタルグレードに変更してもらうべく図面を修正してもらったんだけど、
付いたのはただのアース端子付きコンセント(洗濯機とか電子レンジのある場所用のコンセントな。)だった。
しかも極性逆。 どないせぇと。
439 :
コンニャク(アラバマ州):2010/02/15(月) 19:16:24.27 ID:Br32TnVT
また、銅マイラーテープとUEW被膜編組銅線による2重のシールド層を設けるノイズ対策を施しているほか、
これで二度と米倉さんが疑われることはない!
1ヶ月断食すれば余裕で買えるレベル
>>437 RAM内のトランジスタのスイッチングノイズでも抑えたかったんだろうか
しかしそれにしても全く意味が分からない
後半の弦楽器の振動の件がメモリとどういう関係があるんだろ
442 :
輪ゴム(岩手県):2010/02/15(月) 19:29:59.70 ID:NRrKKsgA
>>441 データが化けるようなUSBメモリは使い物になりませんが何か
エロゲの初回特典付きを血眼になって並んで買うのと同じレベル。
良いなあオレもこういう商売してみたい
GHzオシロを眺める仕事は疲れた
446 :
黒板消し(愛知県):2010/02/15(月) 19:49:16.25 ID:Xxupfe1C
447 :
鑢(東京都):2010/02/15(月) 19:58:04.58 ID:S719k4lh
448 :
滑車(東京都):2010/02/15(月) 20:10:37.97 ID:IKUNl4p7
アンビリカルケーブル
449 :
コンニャク(岩手県):2010/02/15(月) 20:13:47.05 ID:2XN5WX8F
初期流動会議で部品コストを0.5円削るだの削らないだのもめてるのがバカみたいになるなあ。
>>415 200万で初級者だろう
1000万以上が中級車
なんでオーオタな人は配電盤に直結しないの?
ジャンクで35円の間違いじゃないかしら
453 :
電卓(関東地方):2010/02/15(月) 20:15:46.42 ID:mvaXL88t
高級品っていうのは金持ちが貧乏人を差別する為に存在してるんであって
音が聞き分けられるかどうかなんていうのは全然関係ない
運転が上手くたってフェラーリには乗れないし味覚が優れていてもご馳走は食べれない
454 :
鑢(関東地方):2010/02/15(月) 20:15:53.92 ID:9Tr12fpS
455 :
IH調理器(山口県):2010/02/15(月) 20:28:17.11 ID:mNyfwqaT
日本オーディオ界のボス菅野沖彦が、おーい小池に似てるのはどうして?
456 :
セロハンテープ(愛知県):2010/02/15(月) 20:33:42.82 ID:0KBLpLI0
高級ケーブルって1mの値段がいくらくらいのが上限なの?
457 :
カンナ(神奈川県):2010/02/15(月) 20:35:32.29 ID:Fu8SZocL
プラグインハイブリッドカーの電池メーカーは
電池にアルミ削り出しのかっちょいいカバーを付けるだけで
5倍ぐらいの値段で売れるんじゃね
予算300万円でSPを2台買うなら何を買うか
答えが出ない
459 :
ペン(東京都):2010/02/15(月) 20:39:26.67 ID:96Ih0QrU
アホが買うから成り立つんだよなぁ 販売側は笑いが止まらんだろ
461 :
泡箱(岡山県):2010/02/15(月) 20:45:47.50 ID:s+PSwt8z
バブルの頃、松下かどっかが、バッテリー駆動のアンプとかだしてたが
今はそんなのないかね。
463 :
ガスレンジ(catv?):2010/02/15(月) 20:49:45.44 ID:TtU9MoIG
>>461 今やるなら、別体式大容量トランスとかになるだろうなw
464 :
輪ゴム(岩手県):2010/02/15(月) 20:49:49.02 ID:NRrKKsgA
>>459 これは酷い
>広範囲な周波数の電流を上手に電源に供給することが機器の本来の能力を引き出す事に繋がります。
DC電源はどうすんだろw
ピュア板にも高調波通したい奴いたし、もう何をしたいんだか全然わかんねぇよw
465 :
色鉛筆(東京都):2010/02/15(月) 20:58:31.69 ID:8LylBWsc
オーディオマニアの家ってどういう構造なんだ?
自家発電設備もあるっていうしノイズカットのために核シェルターみたいになってんのか?
鉛で囲まれた電波暗室みたいな空間で炊事洗濯やって
家族そろって鉛中毒にでもなってるんでないの?
てかそこまで音質がわかる人間なら日常生活の雑踏の中では音が気になりすぎて生きていけないだろ
今の音は乾きすぎとか考えて
SPユニットのインパルス特性を良くするための手法としてカウンターウエイトを使う方法は昔からよく使われてきました。
理屈から見ても合理的な手法なので現在でも多くの機種で採用されていますが、Ge3的にはウエイトが軽すぎる様に思えます。
理想的なカウンターウエイトの重さは、10cmクラスの高性能ユニットの場合、必要なウエイトは11kg〜12kgだと考えています。
しかし現実問題として12kgもの重さを10cmの小さなユニットに付けるとどうなるでしょう。
幾つかのユニットではフレームが曲がってしまうかも知れません。この重さに耐える設計をすれば、コストUPは避けられず実用的
ではないと判断されるのが落ちです。
SPユニットのフレームは適度な強度は必要ですが、意味のない強度を持つ必要はありません。特にカーオーディオを考えると質量
は走行性能の要なので、軽いことも重要です。
その為、慣性力を応用したカウンターウエイト「茅蜩・鼓粒」を開発しました。激しいインパルス性の衝撃に対応して慣性力で重くなります。
平常時は66gの小さく軽いモノですが、瞬時には4kgもの慣性力を発揮します。
この「茅蜩・鼓粒」をカウンターウエイトが必要な場所に必要数だけ装着すれば、理想的なカウンターウエイトが完成することになります。
https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=21&products_id=163 意味が分からない
469 :
輪ゴム(岩手県):2010/02/15(月) 22:37:47.21 ID:NRrKKsgA
ピュアオーディオ界にはキチガイか詐欺師しかいねぇw
470 :
ノート(東京都):2010/02/15(月) 22:42:52.98 ID:T2ublbPk BE:361584364-2BP(3555)
アンプとコンセントの間には、三菱電線工業の、高純度ストレスフリー加工の7N(99.99999%)クラスCuを主要導体に使用。
電着によるマグネットワイヤ製造方法で、素線一本一本の表面を被膜絶縁処理するMEXCEL技術を使用した
36万の電源ケーブルを使った
ただし宅内配線はVVF1.6×2芯(1m80円)なのであった
お わ り
471 :
スパナ(catv?):2010/02/15(月) 22:48:07.64 ID:bKfHV3/J
こんなピンキリの極端なほうに拒絶反応おこすバカっているの
473 :
スクリーントーン(神奈川県):2010/02/15(月) 22:51:38.11 ID:odL7uRod
最近のピュアオーディオスレの伸びっぷりは異常
>>470 ピュアラーは電源開発から自前だろ 直流でそのまま蓄えられる太陽電池使った発電
475 :
リール(アラバマ州):2010/02/15(月) 22:55:46.16 ID:RjrgBIfQ
タモリ倶楽部でコブクロが出てきた回はおもしろかった。
うちにある古いテレビでも、音の違いがわかったよ。
476 :
丸天(岩手県):2010/02/15(月) 22:59:49.30 ID:+RVRdfDg
オーディオマニアって洗脳されてるな…
>>476 だが、高いもの買ったのにあまり性能が良くなくてブツクサ垂れるより、
洗脳されて確実に価格に比例した満足度を得られるっていうのも良いんじゃないのかね
478 :
餌(千葉県):2010/02/15(月) 23:12:07.11 ID:KA8XmcGd
>>37 すげーなここ
電源ケーブルに慣らしが必要とか知らなかったわ
480 :
ウケ(長崎県):2010/02/16(火) 06:02:03.48 ID:yU2FebSm
オーディオマニアってやっぱ空気にもこだわってるのかな
温度、湿度、密度やら気圧やら濃度やら
車のタイヤなんか空気じゃなくて窒素入れたりするけど
そういうことを部屋でもやったりするんだろうか
>>470 宅内配線も全部交換してるの知らないのか・・・
483 :
金槌(アラバマ州):2010/02/16(火) 07:49:44.16 ID:wtmYNEpw
ν速ってオーディオスレ結構立つけど、毎度おなじみの内容なんだよな
484 :
撹拌棒(岐阜県):2010/02/16(火) 07:51:46.66 ID:DuOglN+m
今回はコピペが遅いのが敗因
485 :
分度器(長屋):2010/02/16(火) 07:54:45.04 ID:jN7EiapM
486 :
分度器(福岡県):2010/02/16(火) 07:55:28.24 ID:SoDceKp6
べリンガーワロス
487 :
イカ巻き(茨城県):2010/02/16(火) 07:59:29.44 ID:VtZB+yNP
488 :
銛(不明なsoftbank):2010/02/16(火) 08:00:21.43 ID:byuRgWqo
奇蹟のカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! ]  ̄□ ̄ | ! : ::]
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ イ
こんなに高いのに銀ケーブルを使わなかったり、端子が金メッキじゃないんだな
490 :
羽根ペン(アラバマ州):2010/02/16(火) 08:14:14.06 ID:8x5eMBBk
CDの縁に塗る緑色のペンを買った俺にはこのスレを笑う資格はない
あんなもの、オーディオ店にン千円払う前に、まず緑のマジックで試せば
いいのに、洗脳中の頭には、そんなことも思い浮かばないんだよね
ペンは記念に今でも持ってる
491 :
イカ巻き(茨城県):2010/02/16(火) 08:15:33.25 ID:VtZB+yNP
>>489 プラチナ、パラジウムの二重メッキって
金メッキよりコストかかってるだろ
銅線も7Nだから下手な銀線より高いし
492 :
金槌(アラバマ州):2010/02/16(火) 08:18:26.29 ID:wtmYNEpw
銀線は電源ケーブルだめだったんじゃなかたけ。PSEとかで
メッキにしろ材質にしろ、音作りの一要素にすぎないからそれに拘泥してもね
拘泥してる人にはそれが重要なわけなんだけど
こういうの前JAROに訴えられて販売禁止にされてたよな
494 :
チョーク(catv?):2010/02/16(火) 09:03:04.34 ID:ugzT+FLy
>>467 オーディオシステムからの音でも無い限り普通は気にしないだろ
495 :
分度器(長屋):2010/02/16(火) 09:14:40.05 ID:jN7EiapM
496 :
分度器(長屋):2010/02/16(火) 09:15:43.06 ID:jN7EiapM
誤爆
497 :
イカ巻き(関西地方):2010/02/16(火) 09:17:11.66 ID:+N0QnRTP
オーディオマニアに目隠しして、音あてクイズをさせてみたい
498 :
白金耳(dion軍):2010/02/16(火) 09:18:24.75 ID:gr91XMNs
この電源ケーブル使ったブラインドテストはやくやれ
499 :
大根(長屋):2010/02/16(火) 09:20:09.75 ID:SwRgyKSg
オーディオ気違い「1.5mの電源ケーブルでも音質は激変します!」
一般人「……えっと、屋内配線は?」
オーディオ気違い「壁コンセントまでの線材は基本的に無視出来るレベルでああばばばbばばばあああ」
オーディオ用USBメモリのレビューしてたサイトのコメント欄が
マジキチガイの巣だったな
あれどこだっけ
昔オーディオ馬鹿だったけど
スピーカースタンドは劇的に音が変わった二つで6万くらいだったかな
電源関連はわからん
502 :
万年筆(東京都):2010/02/16(火) 09:25:06.60 ID:5A5OImxE
>>461 パナがバッテリー駆動アンプを出していたよ。
バッテリー駆動のウォークマンプロフェッショナルが異常に高音質でびっくりした思い出も。
503 :
ニッパ(catv?):2010/02/16(火) 09:25:22.87 ID:VS1pLRiR
>>499 お前もただ叩きたいだけの無知なアホか
電源タップとコード変えるだけで全然違うわ。 知らない事を思い込みだけで知ったかしてると恥ずかしいぞ。
まぁ、その理屈はオレも詳しく知らんけどなw
そして、明らかに変わりはするけど、それが好みかどうかはその人次第でもあるし。
良いとか悪いとかじゃねぇよ、好みの音か、そうでないか。その違いだろ
504 :
硯(三重県):2010/02/16(火) 09:25:40.28 ID:8KSKK5xw
出力をスペアナで解析してみろよ
一緒だから
505 :
指矩(愛知県):2010/02/16(火) 09:26:27.68 ID:9VshN/eK
506 :
万年筆(東京都):2010/02/16(火) 09:27:57.30 ID:5A5OImxE
AAC5.1サラウンドが高音質と思っている俺には、
4万円のスピーカー、アンプセットで十分。
50インチプラズマだが。
507 :
大根(長屋):2010/02/16(火) 09:31:09.50 ID:SwRgyKSg
508 :
ろうと(兵庫県):2010/02/16(火) 09:35:37.87 ID:zmdfpGwE
509 :
ニッパ(catv?):2010/02/16(火) 09:36:16.32 ID:VS1pLRiR
変化があるのは事実だからね、なんでも数値化しないと信用できないというのは、ある意味哀れだわ。
というか、逆に毒されてる
かといって、36万の電線はどうかとも思うわw 限度を超えてるw
510 :
分度器(長屋):2010/02/16(火) 09:36:30.73 ID:jN7EiapM
スピーカーってスタンドに置いてる場合もインシュレーター挟んだ方がいいの?
511 :
ニッパ(catv?):2010/02/16(火) 09:39:03.88 ID:VS1pLRiR
>>508 十分だとは思うわ。
オレのも中古で2万くらいのAVアンプだけど、全く問題ない。
慣れってのもあるけど。
けどまぁ、趣味の世界にケチ付けるのは只のアホでしょ
512 :
ろうと(兵庫県):2010/02/16(火) 09:39:38.04 ID:zmdfpGwE
>>510 ふつーは はさむだろ じかに置いたら スピーカーの下がぺたっとスタンドにひっつくだろ
513 :
ニッパ(catv?):2010/02/16(火) 09:40:56.57 ID:VS1pLRiR
>>510 ダメ、スタンド自体がインシュレータみたいなものだから。余計なもの挟まない方が良い。
という事だけど、実際には判らんw だったら何もしない方がマシだなってレベル
それよりも、ネジでスタンドに完全固定した方が良さそう
514 :
乳鉢(大阪府):2010/02/16(火) 09:41:48.65 ID:WGA+fnkE
10本予約した
515 :
大根(長屋):2010/02/16(火) 09:42:59.16 ID:SwRgyKSg
>>509 オーディオ気違いが数値化出来ないものを「激変」と連呼してる現状を理解してる?
何が哀れで何が毒されてるのか冷静になって考えてみるといい
あと本当に「激変」を体験したかったら鼻をかめ、マジで激変するから(大笑
516 :
金槌(アラバマ州):2010/02/16(火) 09:47:01.66 ID:wtmYNEpw
>>507 振動モードの変化による影響でしょ
そこら中のものを叩くといい音がするものと嫌な音がするものとかある
いい音がするものを調律して完成させたものが楽器
楽器は人力でオーディオの動力は電気だけど、最終的にものを動かして振動させて音を出すのは楽器と変わらない
そういういい音がでる要素を加味するのがオーディオアクセサリーの果たすところ
517 :
ろうと(兵庫県):2010/02/16(火) 09:50:35.15 ID:zmdfpGwE
電源ケーブルや電源タップを変えると音は良くなるよ
俺のは安物だけどな まったく何の効果のないものだったとしたら売れるわけないだろ
518 :
大根(長屋):2010/02/16(火) 10:00:29.64 ID:SwRgyKSg
>>516 自分が知りたいのはそういうオーディオ一般論の部分じゃなくて
>>507の文中にある
「特別に配合・調整された天然鉱石粒子の発生するプラスの波導を
特殊処理をした毛皮が空間に広げて、強力なエネルギーフィールドを発生させます。」
とか
「トレーニング期間について
ケブタを取り付けた直後は、低音が少なくなるなど極端に音質が不安定な状態になる事があります。
これはユニット自身が新しい状況に合わせて変化している為です。
この間は音が目まぐるしく変化しますが、これは是が非でも我慢してください。
遅くても4日程でビックリする様な音になって帰ってきますので、我慢して待ってください。
の部分なんです><
>>517 それって音が良くなるんじゃなくて「音が良くなった」と思い込みたいだけなんじゃないの?
何の効果もない壷が売れる構造と似てるんだよ、何か効果があるに違いない、あって欲しいってね(苦笑
519 :
ろうと(兵庫県):2010/02/16(火) 10:06:57.07 ID:zmdfpGwE
>>518 そりゃ価格に見合わないオカルトみたいなもんはあるかもしれない
でも音が締まったり 抜けが良くなるとかは聞いててわかるし
DVDプレイヤーの電源ケーブルを変えたら あきらかに画面が明るくなって綺麗に見えたということもある
520 :
チョーク(catv?):2010/02/16(火) 10:11:46.84 ID:ugzT+FLy
DVDプレイヤーならデジタル出力しろよ
521 :
大根(長屋):2010/02/16(火) 10:13:45.76 ID:SwRgyKSg
>>519 画像が明るいから綺麗!だなんて家電量販店店員のテレビ売り文句そのものだなぁw
つか電源ケーブルによって画面が明るくなってしまうなんてハッキリ言って製品不良のレベルなんだけど
壁コンから電線伝ってDVDプレーヤー内部のトランスに行くまでに一体何があったんだよと問い詰めたい
不思議なパワーで0.001Vほど昇圧されちゃいました、って感じ?w
522 :
イカ巻き(福岡県):2010/02/16(火) 10:17:17.67 ID:4Yqa8vyi
明るい画面が観たいなら、リモコンで画質調整すればいいじゃない。
524 :
ファイル(岩手県):2010/02/16(火) 11:32:12.59 ID:ceFAI6Re
変化あるって言ってる奴いるけど、変化は分かっても良し悪しについては何も言わないのは何故だろうw
>>37とか本当に酷い
釣りにしても酷い
コンセントのとことか電柱から家までとか変電所からの動線は変えなくていいの?
末端だけ変えて音が変わるとでも言うの?
526 :
トレス台(東京都):2010/02/16(火) 11:35:53.74 ID:fuKcitXz
ソーラーパネルで発電した電気は音質的にどうなるの?教えてオーディオマスターw
527 :
紙(愛知県):2010/02/16(火) 11:36:30.01 ID:gnIvsnP2
ケチつけるやつって本当は欲しいけど貧乏で買えないとかだろw
528 :
電子レンジ(山口県):2010/02/16(火) 11:39:58.71 ID:tVxXmsSj
529 :
ニッパ(catv?):2010/02/16(火) 11:40:19.12 ID:VS1pLRiR
>>524 さっきから言ってるだろ、オレは。 分盲かハゲ
>>525 どういう理屈なのかは知らんが、これがコンセントから機器までの電線だけで変わる。
変に摩訶不思議理論を展開するから胡散臭くなるけど、変化があるのは本当。
>>527 別に高ければ良いって物でも無いんですけどね。
オレみたいなお手軽システム組んでるのに30万もする電線入れてもバランス崩れるだろうし
530 :
ファイル(岩手県):2010/02/16(火) 11:41:03.66 ID:ceFAI6Re
今まで電源ノイズカットするのに電源にノイズフィルタ(≒高周波フィルタ)入れて必死だったはずなのに
高周波減衰を特小化したケーブルをありがたがるピュアAU厨
>>527 ピュア板から信者到来w
頑張ってねw
531 :
金槌(アラバマ州):2010/02/16(火) 11:44:48.66 ID:wtmYNEpw
オルターネーターで発電したDC/ACでオーディオ鳴らしたらいい音したってネタがあったな
バッテリードライブの音の良さは商品化もされてるし
太陽光発電ってもバッテリー経由になっちゃうだろうけど、商用電源よりはいいんじゃないの
ホンダの発電機で鳴らしてみるっていうのも面白いかも
532 :
修正テープ(北海道):2010/02/16(火) 11:45:44.27 ID:Ig3oIA+n
こういうヤツらってブレーカーとかも特注品とか使うのかな?
それともオーディオ用に専用の電気契約結ぶのかな?
533 :
拘束衣(アラビア):2010/02/16(火) 11:46:11.41 ID:Hahly1iB
「ダブルブラインドテストはオーティオのクオリティーを調べるのには役に立たない(キリッ」
534 :
トレス台(東京都):2010/02/16(火) 11:47:10.61 ID:fuKcitXz
当然耳の穴の掃除にも気を使ってるんだろうねww
535 :
拘束衣(アラビア):2010/02/16(火) 11:50:00.97 ID:Hahly1iB
まあアンプとかスピーカーにお札貼るのが、音質向上に関しては一番費用対効果大きいんだけどな。
536 :
画用紙(アラバマ州):2010/02/16(火) 11:50:29.80 ID:oontthrC
3万6000円のギター買った方がよっぽど人生豊かになるけどな
537 :
ニッパ(catv?):2010/02/16(火) 11:53:25.24 ID:VS1pLRiR
なんというか、例えはおかしいが漢方薬みたいなものだろ
経験則である程度の効果は期待出来る事を判ってはいるが、どういう理屈でそうなるのかは解明されてない。みたいな?
正直オレ自身も、コンセントからの電線変えるだけてw んなアホな事あるかよバーカwwwwwwwwwwww
って思ってたのだけど、実際に何本かコード入れ替えつつ、比べてみればその違いはハッキリするんだけどな。
こういうのに凝ってるツレが居ると、コードとか何本も買い換えて相性云々試すから
余ったケーブルとか安く貰ったり、色々試させてもらったり出来て、それなりに面白い世界なのに気が付く。
そういうのが出来なければ、データがw数値がw で叩くしか出来ないだろうな。 でも、これは仕方が無い。
538 :
拘束衣(アラビア):2010/02/16(火) 11:56:54.04 ID:Hahly1iB
>>537 データも数値も必要ないぜ。
目をつぶっても射精するくらい音質向上してればそれでいいんだ。そのために大金使うのは何の問題もない。
でも、何故か目をつぶると音の違いがわからなくなってしまうひとが多いんだ・・・
539 :
イカ巻き(アラビア):2010/02/16(火) 11:59:46.48 ID:9ONWKlF2
>>533 電気機器なのに科学を捨てて非科学に走るどうしようもない馬鹿だなw
>>539 聞くのは人間だからな。
プラシーボだろうがなんだろうが聞いて良いと思えればそれは最良の選択だってことだろ。
541 :
白金耳(dion軍):2010/02/16(火) 12:10:17.65 ID:gr91XMNs
>>541 針金がはんだ付けしてあるんだから密着度が高いすばらしいケーブルになったんじゃないか?
金ぐらい好きに使わせてやれよ
544 :
ニッパ(catv?):2010/02/16(火) 12:22:41.45 ID:VS1pLRiR
>>540 ま、実際の話プラセボ効果は50%くらいは有ると思うわw 微細な変化が脳内で200%増幅されるみたいなw
545 :
コイル(栃木県):2010/02/16(火) 12:27:47.57 ID:BY8ZF17l
>>17の
「CDはAD変換するときに量子化歪みが20%、DA変換するときに量子化歪みが20%、合わせて40%」
に突っ込みするレスがここまで無いのは驚異
546 :
三角架(岐阜県):2010/02/16(火) 12:27:54.66 ID:MinYjN5K
50%しかないとしたら、残りの50%は数字で表せる訳だ
>>17 (藤枝社主)
今のは電磁波が入った音ですよ。だから切ったんです。あれ(氷のような鏡がくるくる回転している電磁波除去装置らしい)の上に一分乗っけておけばとれちゃいます。
〜クラシックのCDをかける〜
(藤枝社主)
広がりが全然違うでしょ?
(私)
そうですね。
↑ここでワロタw
548 :
コイル(栃木県):2010/02/16(火) 12:34:10.53 ID:BY8ZF17l
原音を1とすると
AD変換で20%なくなるなら0.8
DA変換で20%なくなるなら0.8*0.8=0.64
あわせるなら40%ではなく34%ですよ〜
2割引の商品がさらにレジで2割引ってのを考えればそれが4割引にならないという
当たり前の算数もできない奴が電磁気を語るw
549 :
パイプレンチ(catv?):2010/02/16(火) 12:39:31.24 ID:zxI1gfZS
こういう記事真に受けるのって
ゲームの情報得るのにゲハキチの言うことを真に受けてるのと一緒だよな
普通にゲーム(オーディオ)楽しんでる層とかけ離れてるw
550 :
ファイル(岩手県):2010/02/16(火) 12:57:49.33 ID:ceFAI6Re
変化が0でも何か違っているはずだという意識が違いを感じさせているだけ
それはそう聴きたい人の脳内で起きている事なんだから他人に理解できるはずもない
宗教と一緒
551 :
イカ巻き(catv?):2010/02/16(火) 13:03:04.21 ID:17bmGEWl
CDは二度掛けすると音質が大きく向上するらしいからな
ただし三度掛けすると劣化するそうだwww
>>551 最近の説では偶数回だと音質が向上するそうだw
553 :
ファイル(岩手県):2010/02/16(火) 13:21:53.40 ID:ceFAI6Re
>>529 おっと、ハゲとか言われてた
分盲・・・ぶんもうから変換したの?
>良いとか悪いとかじゃねぇよ、好みの音か、そうでないか。その違いだろ
そう言って評価から逃げるしかないわな
そんなもん本人の脳内にしかないんだから
けどCDとかだとデジタル化してる以上どうしても生演奏のアナログが再現できないよね
どうしてるの?レコード使ってるの?
実際、こんなくだらないケーブルだのアンプだのにカネをかけるんだったら、
良いホールで良い音楽を直接効くのが良いだろうに。
556 :
印章(岐阜県):2010/02/16(火) 14:24:55.39 ID:/iRJMD5v
557 :
ラチェットレンチ(catv?):2010/02/16(火) 14:30:37.68 ID:zxI1gfZS
おまえの場合は
何か違っていても変化が0なはずだという意識が違いを感じさせないだけ
になってそう
極端な例ばっか見ないで一般的なものに目を向けてみなよ
大多数のオーディオ好きは現実的なものをそろえてるんだよ?
558 :
ラチェットレンチ(catv?):2010/02/16(火) 14:31:48.97 ID:zxI1gfZS
559 :
ファイル(岩手県):2010/02/16(火) 14:32:41.79 ID:ceFAI6Re
>>557 勝手にオナニーしてろって
人に宗教すすめんなカス
と言いたいですね
560 :
マイクロピペット(アラバマ州):2010/02/16(火) 14:34:07.09 ID:mW8Amman
会社名がポリシーなんだな。
561 :
パイプレンチ(catv?):2010/02/16(火) 14:40:23.56 ID:zxI1gfZS
>>559 いやいやダイソーのイヤホンやスピーカーと
家電屋で売ってるメーカーものとじゃ音違うだろ?
大多数はその延長線上だよ?
>>1みたいなかけ離れたものなんかごくごく一部のやつだけ
むしろその極端な思考の全否定が宗教的だよ
562 :
ファイル(岩手県):2010/02/16(火) 14:42:50.44 ID:ceFAI6Re
>>561 いつからスピーカーの話になったのかと小一時間
ケーブル変えたら音が変わるって話だろ
いつもの詭弁が始まったよ
563 :
ばんじゅう(アラバマ州):2010/02/16(火) 14:47:56.55 ID:h8FN8wfq
そんなに耳がよくないので違いが分からない
キチガイオーオタ死ね
前に新築やった時に、外国から輸入したらしい訳の分からん部材を施主支給してきやがった。
PSE入ってない物は使えないんだよ。
なにが「これっていくらに見える?君たちには縁が無いかな?」だ、火事になって死ね
565 :
鑿(関東地方):2010/02/16(火) 15:13:39.39 ID:4r0YtdNw
>>565 スピーカーケーブルはPSE関係ないからやった。
電源は電線管で抜き換え可能にした上でVVF(一般家庭で使うケーブル)で施工。
コンセントはアメリカ製の謎の製品だから断って、メディカルコンセントを使った。
メディカル用はコンセントの刃のバネが強くていいらしい・・・・
将来、オーディオ屋を呼んで手直しするんだってさ
567 :
イカ巻き(catv?):2010/02/16(火) 15:21:08.87 ID:17bmGEWl
568 :
鉛筆削り(大阪府):2010/02/16(火) 15:26:52.50 ID:T6f6JA2i
一見さんお断りのレストランでいただく料理が
口にあわないんだけど美味しくいただく時ってあるだろ?
「予約もして、散々待って3万も払うんだ。美味しいに決まってる」
この思考で行けば最高に幸せな一時。
つまりそういうことだ、何事も心構えが大切。
>>568 音楽をより良く鑑賞するという本来の意味では、
高い金出して、それゆえに満足するって言うのはまったく合理的だよな。
いい気分になるのが目的なんだから
570 :
イカ巻き(茨城県):2010/02/16(火) 15:32:01.93 ID:VtZB+yNP
例えば同じソニー同士でもSCD-XE600に120万足してSCD-DR1にしたって
激変するかどうかは分からないし、ひょっとしたらXE600のが良く聞こえるかも知れない
でもSS-F7700に120万足してSS-AR2にしたら誰が聴いても別次元だろう
同様にAR1もAR2の1.5倍の価値があるかどうかは分からないがAR2より優れているのは確かだろう
571 :
電子レンジ(山口県):2010/02/16(火) 15:38:47.23 ID:tVxXmsSj
572 :
イカ巻き(茨城県):2010/02/16(火) 15:43:53.30 ID:VtZB+yNP
スピーカーを鳴らすにはそのスピーカー以上の値段の
アンプが必要であるとか気が狂っているとしか思えない
大体のハイエンドスピーカーが出揃って性能が頭打ちになりだすペア定価300万クラスを
大幅に上回る予算のある金持ちなら話は別だが
573 :
金槌(アラバマ州):2010/02/16(火) 15:44:35.30 ID:wtmYNEpw
FMの高さは異常。ぼったくりの域を超えている
いやま音はいいんだけどね、とても
パーツの選別が尋常じゃないくらい厳しいのが高コストの所以らしいけど
原価いくらなんだよ
575 :
マスキングテープ(東京都):2010/02/16(火) 15:47:16.41 ID:OoOigX9N
一回試聴会みたいの行ったことあるけど、マジで電源ケーブル変えただけで音変わるから意味ワカラン
つっても、単に「違う」って事しかわからなくて、高いからってイコール良い、とは全く思わなかったけど
576 :
鑿(関東地方):2010/02/16(火) 15:49:02.24 ID:4r0YtdNw
577 :
イカ巻き(茨城県):2010/02/16(火) 15:53:19.73 ID:VtZB+yNP
>>573 FM、ムンド、ブルメスター辺りはブッ飛んでるね
クレルやソウルーションも高いは高いが何となく上記三社と同列には並べたくない
>>575 ああいうのは同じ二つのケーブルを交互に何回も聴き返さないとダメだと思う
一回交換しただけでチョロッと聴いてハイ変わりましたじゃあまりにお粗末
578 :
鉛筆削り(大阪府):2010/02/16(火) 15:55:25.56 ID:T6f6JA2i
>>571 すげーすげー
商売成り立つのがすげー
オーディオの専用部屋つくれるんじゃないの?
よく知らないけど。この世界。
でも、所有する喜びなんだろうな。
オカルトピュアオーディオはマジキチ
正直いいヘッドフォンorスピーカーにそこそこのプレイヤーかサウンドカードあれば
後はほとんど影響を受けないと思う
オーディオケーブルだけ少し高いのにしとけばいいんじゃない?
それ以上はオカルトだわw
580 :
イカ巻き(茨城県):2010/02/16(火) 16:02:37.79 ID:VtZB+yNP
>>578 数々のハイエンドオーディオを扱ってきて
気の狂った値段の製品の取り扱いは日本一のアクシスの人でさえ
FMの価格設定には戸惑うらしい
しかしウィルソンまでアクシスに移ってハイエンドオーディオの代理店では最早アクシス一強状態だな
大場はIASJ委員の面目丸つぶれだろ。何か隠し弾でもあるのか?
>>576 これ、わざわざパイオニアの製品をバラして自社製品に組み込ん出るんだろうか?
部品供給かと思ったけどフラットケーブルの取り回しが不自然だし
582 :
鑿(関東地方):2010/02/16(火) 16:13:46.15 ID:4r0YtdNw
>>581 基板、主要チップ、光学ドライブが全部同じ。光学ドライブは鉄板を1枚張っただけ。
電源の加工についても、左上にあるスイッチング基板の一次側が同じ時点で無意味。
しかも電源基板を変えない限り、いくらその前段階で良質なトランスを置こうが、
そのあとでスイッチング(高速でぶった切り)してるから全く無意味。
さらに、出力系統のコネクタを、直付けからツイストペアにして延長しちゃって、
内部の統合チップから発生するデジタルノイズを逆に拾いやすくしてる。
さらにさらに、余裕を持って設計したはずの基板レイアウトを勝手に変えたために
フィルムケーブルを斜めにピーンと伸ばしてるせいで、機械的なストレスを受けやすい。
回路のわからないオタは、なんでこんな劣化改造に138万円も払うんだろうか。
世の中、わからないことだらけだ。
ピュアオタは反論できなくなると糞耳乙で逃げる
584 :
紙(愛知県):2010/02/16(火) 16:18:59.25 ID:gnIvsnP2
585 :
イカ巻き(catv?):2010/02/16(火) 16:18:59.97 ID:17bmGEWl
586 :
付箋(北海道):2010/02/16(火) 16:33:58.46 ID:xbrsso9X
素人なんで良く分からないんだけど、音楽製作者側もこんな高級なケーブル類を使ってるの?
587 :
イカ巻き(茨城県):2010/02/16(火) 16:41:21.75 ID:VtZB+yNP
>>586 人による。モガミの普及品を使うミキシングエンジニアが居たと思えば
ノードストのとんでもない額のケーブルを使ってるマスタリングエンジニアも居たり
まさか家の中でエアコンやIHヒーター、電子レンジみたいなノイズ源を使ってないよね?
なんだこのケーブルw 安すぎだろ。
590 :
金槌(アラバマ州):2010/02/16(火) 17:08:02.92 ID:wtmYNEpw
オーオタはムンドのDVDプレイヤーなんか買わない
これは全部ムンドで揃えたいって成金のリクエストに答えただけの代物
買えるものがあるという価値を提供することに意味があるもので、高い売値こそムンドの証なんだから
高級オーディオは成金需要と真性オーディオファイル向けの側面があって
成金をオーオタに仕立てていくというプロセスには糞耳でもわかりやすい製品が要求される
高級オーディオ製品の大体は人の感性に訴えるわかりやすい音の良さを特質としてるからね
こんなピカピカの音はインチキだってビンテージやチャンデバマルチホーンとかやらかすようになれば真性域
真空管アンプはちょっと欲しい
あのコンデンサって少しでも触ったら死ぬんだろ?
350本注文した
595 :
セロハンテープ(catv?):2010/02/16(火) 17:27:42.09 ID:dTomiSfu
宗教法人認定して無税にしてやれよ
>>234 どれもSPBox用の材料としては高級じゃないな
597 :
パイプレンチ(catv?):2010/02/16(火) 18:00:44.80 ID:zxI1gfZS
>>562 すまんね勘違いしてた
俺はオーディオ全般を念頭に置いて書いてたよ
宗教じみた極論に見えたものでつい
598 :
大根(栃木県):2010/02/16(火) 18:14:14.42 ID:AE8kfLLJ
金かける所間違ってるだろ…
でも何故か売れるんだよな「解像度が上がる」とか何とか逝っちゃって
599 :
イカ巻き(福岡県):2010/02/16(火) 18:15:27.05 ID:4Yqa8vyi
こんなところで不毛な議論するんならピュアAU板でやってくれよww
601 :
めがねレンチ(catv?):2010/02/16(火) 18:21:32.63 ID:zxI1gfZS
論ずるレベルって何?
君の煽りが このスレを活性化する
とでも煽り返しておけば上がるもの?
前提になる部分が食い違ってたってならわかるけど
602 :
アスピレーター(茨城県):2010/02/16(火) 18:25:54.82 ID:D0OOX4Ci
電ケーじゃないけど
ハイインピーダンスな機器を繋いだり、長いケーブルを使う環境だったり
実際音が変わる場合もあるからなあ
603 :
マイクロメータ(愛知県):2010/02/16(火) 18:33:43.15 ID:t8SwDZwb
604 :
画架(福島県):2010/02/16(火) 20:27:05.32 ID:poww3qJF
>>507 >原理? いつもの事ですが不明です。ただケブタをオーディオ機器のあちこちに貼ると、
>貼った部品の性能を向上させ品位を向上させ、音調も明るくエネルギッシュなモノになります。
これ買うヤツ頭おかしいだろw
605 :
焜炉(神奈川県):2010/02/16(火) 20:50:32.20 ID:4IhDqIQj
>>587 モガミっていっても、定評あるいいコネクタ使ったモガミのケーブルは、
市販品だとペア数万円くらいのケーブルに匹敵する音がなるな
606 :
指サック(東京都):2010/02/16(火) 21:03:54.44 ID:LFOKQHM8
エヴァンゲリオンの背中についてるやつか?
607 :
ピンセット(アラバマ州):2010/02/16(火) 21:27:21.68 ID:QlCipPio
アンビリカルケーブル断線!
608 :
ニッパ(catv?):2010/02/16(火) 21:31:32.01 ID:VS1pLRiR
まぁ、内部の電源トランス内に微量な内部電源蓄えてはいるけど
経験上
定電圧電源とアンプを一対一で繋いだことが一番音質向上に良かった。
たまに入力正弦波をおしろで確認までしてる
610 :
焜炉(神奈川県):2010/02/16(火) 22:06:22.99 ID:4IhDqIQj
CDPとかDACとかデジタル系は、電源ケーブルにこだわるより、絶縁トランス使うほうが音がよくなる
611 :
指矩(東京都):2010/02/16(火) 22:07:25.38 ID:92OVfJGU
オーディオマニアの知人があまりにもアレだったので、ポータブルオシロ持っていって波形を見せたら・・・
やっぱり、宗教って怖いと思った
お前等全員日本語でおk
36万とかアフォか。
UFOキャッチャー何千回分だよ。
613 :
イカ巻き(茨城県):2010/02/16(火) 22:15:57.93 ID:VtZB+yNP
614 :
しらたき(岩手県):2010/02/16(火) 22:42:59.45 ID:nmWtstkA
工場内のド汚い電源波形ならともかく、普通はオシロスコープじゃ何もわからんだろ。
615 :
三角架(長屋):2010/02/16(火) 22:58:21.55 ID:BEcWTLJ7
軍事用とか医療用じゃなくて一般用なの?
ダイソーに似たようなのが売ってるよ
鍵も付いてる
617 :
イカ巻き(東京都):2010/02/16(火) 23:11:31.85 ID:9ONWKlF2
原価が1万円で350本作ったとする。
投資価格は350万円。
36万円と設定し、10万円で卸して30本売れたとする。
その時点で300万になる。
売れ残っても処分価格と称して15万で売れば
お買い得と100本くらい売れる。
もう既にだいたい元が取れる
そのケーブル、マイケルの衣装になる予定だったんじゃ…
>>613 ポータブルオシロの定価が100万以下だからダメとか言われたんだろう
620 :
イカ巻き(茨城県):2010/02/16(火) 23:36:36.50 ID:VtZB+yNP
>>619 oh...
流石にその返しは予想できなかったがあり得そうで恐い
621 :
砂鉄(アラバマ州):2010/02/17(水) 00:00:10.29 ID:w0GiYbu/
>>17 ざっと読んだがそもそもこんな汚い狭い部屋で音楽聞いたって
音の返りがおかしくなって終わりじゃないの?
ブログ消えちゃったけど、
そっち系のテーブルタップ2万円ナリをばらして見た人がいた。
結論から言うとごくごく普通の安物テーブルタップ(中国製)。
雑音フィルタかましてるわけでもなく、なんかいい銅線使ってるわけでもなく。
でもこの世に馬鹿は尽きなくて、そのタップの型番で検索すると
音か良くなったとか、パソコン早くなったとか、
電気釜につないだらメシの味が良くなったとか言って
ありがたがってる基地外ユーザが男女とわず何人もいるの。
ちょろい商売だよほんと。
このよで一番騙しやすいのは人間の五感だね。