トラック運転手って楽しそうだよな 毎朝知らぬ街へ走る胸の高鳴り…朝焼けのお台場とかたまんないだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鉛筆削り(茨城県)

埼玉県の女子中学生が先月17日、石川県輪島市の日本航空石川高校の推薦入試を受けようと会場に向かう途中、
大雪の新潟県で立ち往生してしまった。試験をいったんあきらめかけたものの、吹雪の中を真夜中にヒッチハイク。
大型トラックの運転手が行き先を変更して乗せてくれたおかげで試験開始10分前に会場に到着でき、見事に合格した。

16日午後11時半、JR長岡駅(新潟県)。新幹線から乗り換える予定だった夜行列車が、
折からの大雪で運休になってしまった。「もう間に合わない」。同時に夢は「終わった」と思った。
母とともに立ちすくむ静かなホームで、涙が止まらなくなった。

泣いている瑠美子さんを母が「絶対あきらめない」とたしなめた。そして、長岡駅を出た母は娘にヒッチハイクを提案した。
瑠美子さんは車が通りかかるたびに傘を振り回して合図。吹雪の中を約2時間半歩き続けた。
午前4時半、ガソリンスタンドで給油している大型トラックが目に入った。運転手の男性に駆け寄った。
神戸に行くという運転手は「金沢までなら」と乗せてくれた。

「同じ中3の娘がいる」と言う運転手はヨコヤマと名乗った。夜が明けるころ、金沢に入った。
「よし、輪島まで行っちゃる」とヨコヤマさんが突然、向きを変えた。母と瑠美子さんが会場に着いたのは午前9時。
試験開始のわずか10分前だった。途中の経過をずっと携帯電話で聞いていた浅川正人副校長は、
試験に間に合わなかったときの対策も考えていたという。ヨコヤマさんは「がんばれよ」と励まして去って行った。連絡先は教えてくれなかった。

試験の作文の題は「私が感動したこと」。大反対しながら懸命に励ましてくれた母のこと。
遠回りして会場まで送ってくれたヨコヤマさんのこと。
「人の優しさにふれることができ、感動、感謝、他にも色々と感じることができ、良かった」と懸命に書き上げた。
後日、合格通知が届いた。真っ先にヨコヤマさんに知らせたかったが、連絡先はわからない。
瑠美子さんは「感謝の気持ちを周りの人に少しずつ返していきたい」と思っている。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100210k0000m040081000c.html
2 丸天(茨城県):2010/02/14(日) 17:27:53.75 ID:ERZckaN1
年収以外はな
3 やっとこ(catv?):2010/02/14(日) 17:28:25.06 ID:dDcQrgoI
1番犯罪起こしちゃいそうな職業
4 ばね(埼玉県):2010/02/14(日) 17:28:36.40 ID:wvKTOHG/
http://www.youtube.com/watch?v=32_2OPzY1FM
これに反応出来ない奴はトラックを語れない
5 クレヨン(東京都):2010/02/14(日) 17:28:49.35 ID:jTKxibd8
>>1
ニートが甘っちょろいこと言ってんじゃねえよ
6 電子レンジ(長屋):2010/02/14(日) 17:29:01.66 ID:8SX7sYK3
間違いなく地獄だろこの職業
7 パイプレンチ(千葉県):2010/02/14(日) 17:29:14.93 ID:v594JDIv
はーしれはしーれーいすゞのトラックー♪
8 フードプロセッサー(茨城県):2010/02/14(日) 17:29:28.34 ID:U0Eo4IBl
そんな楽な商売じゃないぜ?
>>1は簡単に考えすぎ 1日で辞めるタイプ
9 鏡(dion軍):2010/02/14(日) 17:29:36.64 ID:E4avFNQL
10 丸天(東日本):2010/02/14(日) 17:29:47.45 ID:UO5KMurJ
>>1
知り合いの運ちゃんがSAで処女500人くらい食ったって行ってたぜ
そいつのトラックは運転席と荷台の間にベッドルームがあって、
家出少女をナンパして泊めてやって、そのお礼にいただくんだと
11ビシソワーズ ◆SoupRJImyU :2010/02/14(日) 17:29:50.46 ID:YrptVaIb BE:555056036-PLT(12000)

追っかけ配送のドキュメントを見ればいいのに
12 ニッパ(東日本):2010/02/14(日) 17:29:51.62 ID:qEnLwokk
朝方路肩に止めて寝てるの見て見ろ
楽しいだなんて思えないぞ
13 スタンド(高知県):2010/02/14(日) 17:30:12.29 ID:nMuPouCt
トラック運転手のぬいぐるみ搭載率は異常
14 鋸(岡山県):2010/02/14(日) 17:30:35.35 ID:ecsvs8wT
好きな音楽聴き放題
15 烏口(アラビア):2010/02/14(日) 17:30:38.23 ID:Hk0KzLvl
>>3
塗装工だろ、そりゃ
16 やっとこ(catv?):2010/02/14(日) 17:31:16.62 ID:dDcQrgoI
>>9
さすがν速
17 串(北海道):2010/02/14(日) 17:31:23.40 ID:pAXNAez0
途中でパンクとかしたら大変だろ
18 銛(愛媛県):2010/02/14(日) 17:31:44.00 ID:jTPQ18g6
いや知ってる道ばっかりだぞ
しかも長距離になれば全国レベルで
19 ガスレンジ(大阪府):2010/02/14(日) 17:32:11.72 ID:Nj20iwXd
アートカミオン芸術伝のイメージ
20 ヌッチェ(鹿児島県):2010/02/14(日) 17:32:48.10 ID:si6kl3rj
>>15
いいや、学校の教師だな
21 丸天(神奈川県):2010/02/14(日) 17:33:30.76 ID:VRX0SUK3
時間合わせで一車線塞いで休憩してる時の申し訳なさは異常
生きてくためだ許してくれよ
22 鉛筆削り(茨城県):2010/02/14(日) 17:34:01.76 ID:K5NjR1nR
東京の入り組んだ高速って走ってるだけでワクワクするよね
毎朝そのワクワクを味わえるなんて絶対楽しいよね
23 やかん(北海道):2010/02/14(日) 17:34:24.57 ID:b0JCcrUw
冬の札幌〜釧路とか走る運ちゃんは確実に寿命擦り減らしてるな
24 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:34:25.15 ID:RVfnrqmr
痔の辛さを知らない>>1って幸せだよね
25 顕微鏡(広島県):2010/02/14(日) 17:35:07.57 ID:mZgO7pRW
過積載死ね
誘導車つけてない特車死ね
26 丸天(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:35:26.74 ID:nxfBBXNU
シャブとか食ってないとやってられないレベルだろ
27 手錠(大阪府):2010/02/14(日) 17:35:42.80 ID:cYHTMPAj
時間の制約が無ければな
28 ゆで卵(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:35:45.80 ID:gePc6/F7
トラック運転手なんて寝れないぞ。
年がら年中時間に追われて景色を楽しむ余裕なんかありゃしない。
睡眠時間を削りに削ってそれで得た金もしょぼい。
29 手錠(大阪府):2010/02/14(日) 17:37:15.85 ID:JAVjL8Bc
まあ半年に一回ぐらいなら楽しいんじゃないの
30 硯(関西):2010/02/14(日) 17:37:17.70 ID:D2v5gZ7G
この前ラジオでやってたな。
トラック野郎のカッコイイところか
31 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:37:32.29 ID:SBRMl4B9
トラック運転手ってローン組めないの知ってるか?
トラック運転手はハンドルを握った分しか給料がもらえないんだよ
だから体調をくずして休むと収入はゼロ
事故ったり交通違反して免許停止になっても収入ゼロ

あまりに安定してなくてローン会社が拒否してんの

それでもやりたいか?
あと痔と腰痛は避けられないからな
32 砂鉄(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:41:22.41 ID:1Ay+uqb5
昔は東京─大阪の片道で10万近くもらえたんだとか
クレーンで荷役してるときに小耳に挟んだ
33 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:43:15.99 ID:SBRMl4B9
先に書かれてるけど時間の制約
これが胃をキリキリと締め付けるくらいにきつい
34 ヌッチェ(鹿児島県):2010/02/14(日) 17:44:11.99 ID:si6kl3rj
>>32
バブルの頃に活魚車乗ってた人から聞いたが年収2000万超えてたらしいな
今じゃ考えられん
35 エリ(神奈川県):2010/02/14(日) 17:45:29.81 ID:3ScI+VKU
36 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:45:34.20 ID:SBRMl4B9
>>32
40歳で転職した人が月60万稼いでた時代だからな

今じゃ大型を転がすベテランでも30ギリギリ
37 鉛筆(千葉県):2010/02/14(日) 17:45:50.88 ID:AVHsmjLX
トラックの運ちゃんはもっと寝ろ
大型の居眠り運転はしゃれにならん
38 串(北海道):2010/02/14(日) 17:48:50.18 ID:pAXNAez0
>>31
普通に組めるでしょ?車のローンは組めたぞ過去に
39 ホワイトボード(宮城県):2010/02/14(日) 17:51:06.86 ID:HzmNDHVB
毎日知らない街に行くなんて精神的に辛いわ・・・
トラック運転手を尊敬します
40 メスシリンダー(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:52:30.36 ID:zxcFnTtR
ニートよりはマシだけどトラック乗りになるような人生になったら自殺する
41 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:54:03.83 ID:SBRMl4B9
>>38
そりゃ金額にもよる
バイトでもローン組めるんだから
42 ニッパ(東日本):2010/02/14(日) 17:54:39.25 ID:qEnLwokk
知らない街に行く運転手ってどんな系統よ
普通は取引先の会社間を往復するだけだろ
赤帽とかそんなのか
43 紙(愛知県):2010/02/14(日) 17:55:33.41 ID:3OQM0Aur
案外給料いいらしい
噂って怖い
44 鉛筆(千葉県):2010/02/14(日) 17:56:08.61 ID:AVHsmjLX
しっかしネットで頼んで翌日に着くとか
どういうロジスティクスだよと感心するわ
45 丸天(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:56:22.11 ID:nxfBBXNU
>>37
寝る時間がないからシャブ食ってんだろ
46 サインペン(東京都):2010/02/14(日) 17:57:04.41 ID:Efu37IfL
>連絡先は教えてくれなかった。


ナンバープレート憶えとけよ恩知らず
47 ばね(埼玉県):2010/02/14(日) 17:57:07.08 ID:wvKTOHG/
>>36
言い方がおかしい
今はベテランも新人も月30くらい
少し考えれば判るが配送に経験も糞もねーからそれが当然なんだけどね
48 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:58:02.07 ID:THPWhmGn
西濃運輸の大型トラック運ちゃんの一日はマジで死ぬレベル。
地域の4トンドライバーなんかひねり潰せるくらい過酷。
「おるかー」どころの騒ぎじゃないのは確か。
49 拘束衣(愛知県):2010/02/14(日) 17:58:29.65 ID:jI2Wj5ud
大型の運転ならトラックよりバスのがよさそう
エアロキング一度運転してみたいなぁ
50 落とし蓋(千葉県):2010/02/14(日) 17:58:38.78 ID:dibervrf
おレも転職しようか考えてる
51 ホッチキス(栃木県):2010/02/14(日) 17:59:04.31 ID:uz6ffNdl
一日18時間の走行も苦じゃない人なら出来る
52 丸天(新潟県):2010/02/14(日) 17:59:05.15 ID:O07HHrnS BE:826999463-2BP(2010)

運転するだけならいいけど、積み下ろしとか大変そう。
53 レーザー(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:59:29.85 ID:lQ75BelS
労基法遵守という条件でなら1カ月くらいはやってみたいかも

条件というか本来守らなきゃいけないものなんだが…
54 ニッパ(東日本):2010/02/14(日) 18:00:55.45 ID:qEnLwokk
雨や雪の中での積み卸しは大変そうだな
工場の中でのんびり働いてる方が楽で金になるよ
55 コイル(東海・関東):2010/02/14(日) 18:01:14.79 ID:lp+/jDaH
まあ金があっても使う暇がなけりゃ
いくら残高が増えてもうれしくないだろ
56 セロハンテープ(兵庫県):2010/02/14(日) 18:01:22.38 ID:+KVPK9fX
>>38
普通に組めるよな。
家のローンだってちゃんと。

運転手するなら観光バスがいい。
立ち寄った土産物屋で小遣い貰えるしな。
57 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:01:56.20 ID:SBRMl4B9
>>47
賃料は車の大きさじゃなくて運んだ荷物の量で決まる
たくさん荷物をつめる大きな車ほど経験豊富な年長者を座らせる
新人は少ししか荷物をつめない小さな車にしか乗れない
そういう意味だ
58 マイクロピペット(宮城県):2010/02/14(日) 18:02:20.64 ID:rFVcELVW
一番右の車線走ってる糞遅いトラックほど邪魔なものはない
59 ばね(埼玉県):2010/02/14(日) 18:03:14.67 ID:wvKTOHG/
>>57 寝言は寝てどうぞ
60 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:03:31.33 ID:SBRMl4B9
>>56
どこのローン会社だよ
教えてくれよ
そしてそんなに信用のある運送会社ってどこだよ
教えろ
61 紙やすり(catv?):2010/02/14(日) 18:04:19.41 ID:z5nudY8e
やっぱりニュー速って底辺の人多いよな
トラックの運転手とか
62 スケッチブック(埼玉県):2010/02/14(日) 18:05:33.26 ID:+2gV5SFp
>>9
よしこい
63 ニッパ(東日本):2010/02/14(日) 18:06:10.10 ID:qEnLwokk
>>61
おまえがいつもいる板に買えれば
64 丸天(dion軍):2010/02/14(日) 18:06:15.19 ID:wrNWnB0E
大型トラックは分からんがトレーラーなら今でも金になるらしいね
65 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:06:35.07 ID:SBRMl4B9
>>61
お前の大好きな美少女ロリコンフィギアを届けてくれるのは誰だよ
66 平天(中部地方):2010/02/14(日) 18:07:16.69 ID:p92kFvWI
>>1
そういうのが楽しいならレンタカーの回送のバイトとかやってみたらどうだ
乗り捨ての車を全国いろんなところまで取りにいける
67 丸天(神奈川県):2010/02/14(日) 18:07:23.12 ID:8Gz+b2bY
トラックも色んな仕事があるよな運ぶ物によって
だから一概にいいとも悪いとも言えない
68 セロハンテープ(兵庫県):2010/02/14(日) 18:07:35.92 ID:+KVPK9fX
>>60
そこまでしらんw
だがうちみたいな超零細運送会社でもここ2年で
何人か家買ってローン組んでるよ
荷主・配送先は大手の定期だから組めるのかも知れないが
69 トースター(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:07:48.76 ID:a4xJD08Z
アマゾンで通販生活出来るのもこの人達のおかげであり感謝していますいやマジで
70 鉛筆(長崎県):2010/02/14(日) 18:08:15.48 ID:k6ojYP4I
夜の高速とか最高だろ
あの赤っぽいライト
71 シャープペンシル(東京都):2010/02/14(日) 18:08:24.34 ID:tGOZExjY
>>3
政治家
72 ピンセット(大阪府):2010/02/14(日) 18:08:37.01 ID:8YnSLn25
時間どおりに届けないといけないという焦り。荷物が破損したり紛失したりしたら自己責任。
駐車場に入るまでに何時間も待たされる。行き先の若い社員に罵倒される。楽しいばかりではない。
雨の日は大変。
73 丸天(dion軍):2010/02/14(日) 18:08:51.23 ID:wrNWnB0E
高速でリミッター掛かるからタルそうだな
その代わり下道でタコグラフ高速用にして飛ばしてるの多いが
74 絵具(関東地方):2010/02/14(日) 18:09:01.25 ID:sfFKf8og
>>66
乗り捨てってすごい制度だよなあ
いなか山奥とかでも取りに生かされるんだもn
75 黒板(愛知県):2010/02/14(日) 18:09:25.57 ID:X+jTTwvo
長距離運転手を甘く見すぎ
76 パステル(鹿児島県):2010/02/14(日) 18:11:05.78 ID:di9Hnmcr
ずっと走ってると白い兎が見えるんだけど
77 ニッパ(長野県):2010/02/14(日) 18:11:45.31 ID:hP9IvdYz
つらそうなんだけどトラック運転手は転職してもトラック運転手やるし
やっぱり楽なのかもしれない
78 拘束衣(長屋):2010/02/14(日) 18:12:06.31 ID:tpB7PEsh BE:318910695-PLT(12501)
以前NHKスペシャルでやってたけど、寝る暇も無いんだってね
79 ラジオペンチ(長屋):2010/02/14(日) 18:12:23.75 ID:/85vUE5v
菅原文太>>ジョニー大倉>>>>>>>>>>愛川翔>>チェッカーズのお荷物 モク
80 丸天(dion軍):2010/02/14(日) 18:12:27.24 ID:wrNWnB0E
高速で走行中携帯弄ってるドライバーの多さに驚く
中には走行中弁当を食べる者も
81 ピンセット(大阪府):2010/02/14(日) 18:14:20.52 ID:8YnSLn25
勤務時間は 福山や佐川など普通の運ちゃんでも朝7時から夜10時半ぐらいまでいるってさ。
82 焜炉(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:15:05.71 ID:Yu79KOkc
たまんなく眠い
83 ホッチキス(東京都):2010/02/14(日) 18:15:16.16 ID:sctKuZl0
>>1深夜、国道沿いの小さなラーメン屋にはいったりとか、たまんねぇよな。
84 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:15:46.10 ID:SBRMl4B9
>>77
つぶしが効かないからだよ
トラック乗ってたらトラック乗ることしかできないから
それしか選べないんだよ
楽と思うならぜひやってみたらいい
85 テープ(埼玉県):2010/02/14(日) 18:15:58.31 ID:CDjtB99q
夜の東名のSA入ると、未だにリーゼントのあんちゃんとか元レディースな感じの運ちゃん多いな
あの場面で彼らを見るとちょっとカッコよく見える不思議
86 プリズム(岩手県):2010/02/14(日) 18:16:52.13 ID:ATn3+3J6
>>1の認識が甘すぎる。
屈指の過酷な仕事だぞ。
87 木炭(福岡県):2010/02/14(日) 18:17:09.88 ID:/gV0/LwX
トレーラーは繋いで運んで切り離して帰るだけで積み込みはやらないから楽
だと聞いたことがある。
88 お玉(東日本):2010/02/14(日) 18:17:18.29 ID:u+WaeMuZ
フルトレーラーの運転手とかすごいと思う
89 厚揚げ(ネブラスカ州):2010/02/14(日) 18:18:23.54 ID:Gvc3ZhXA
トラック運転手ってみんな犯罪者でしょ?
ちがうの?
90 ニッパ(東日本):2010/02/14(日) 18:18:47.36 ID:qEnLwokk
トレーラーは事故ると死人が出るからちょっと鈍感な人しか無理だろ
91 落とし蓋(千葉県):2010/02/14(日) 18:19:45.88 ID:dibervrf
ひとと関わな無い空間で大半を過ごすと言うのが魅力だな
92 鉛筆(長崎県):2010/02/14(日) 18:20:13.84 ID:k6ojYP4I
>>85
美人多い?
93 セロハンテープ(兵庫県):2010/02/14(日) 18:20:17.30 ID:+KVPK9fX
>>87
トレーラーはひっくり返りでもしない限り荷物がどうなろうと
運転手は関係ないので楽。
あと、土砂を運ぶダンプも運転が荒かろうが
荷が凹んだり崩れたりしないので楽。多少こぼれても無視だしw
94 丸天(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:20:31.04 ID:GVKUeek1
親のエルグランド駐車場で2,3回切り返さないと止められない俺には無理だろうな
でもこういう運ちゃんって途中で寄り道したら時間に間に合わなくて首にならないの?
95 テープ(埼玉県):2010/02/14(日) 18:21:41.62 ID:CDjtB99q
>>92
昔美人だったなぁ・・・って人はよく見るw
96 餌(東京都):2010/02/14(日) 18:21:42.32 ID:DwLLqV/u
じじょうの歌もトラック野郎だしな
97 丸天(関東・甲信越):2010/02/14(日) 18:23:09.93 ID:6Of7fwxd
底辺だけど荷扱いが苦でなければ、絶対に仕事無くならないし良いかもね
98 筆(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:23:09.72 ID:5XWOeg5p
今まで120で走ってたものが90になってそれが6時間とか7時間だろ
まさに寝る暇もないわ
99 テープ(埼玉県):2010/02/14(日) 18:23:11.29 ID:CDjtB99q
>>93
後ろの柵ちゃんと閉めてください。コーナーで零されてバイク軽くスリップしました
100 ヌッチェ(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:23:51.76 ID:CnRpGcpQ
二輪厨の俺がトラックなんか運転したら発狂するわきっと
101 印章(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:24:13.59 ID:XOgyZDqp
全盛期の国道沿いドライブインとか入ってみたかった
今じゃ廃墟ばかり
102 丸天(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:25:09.17 ID:Bg4MgI5Q
103 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:25:38.67 ID:SBRMl4B9
トレーラーは乗ったことないけど
ハンドルを切ったほうと逆に曲がるんだぞ
それを考えただけでもトレーラーが簡単じゃないって分かるだろ
104 めがねレンチ(関東地方):2010/02/14(日) 18:28:13.79 ID:B8mP0c6U
トラック・トレーラーの運転が如何にラクチンと考えている人は下の動画をみてくれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5148620 7:18より
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5149383 つづき

>>3
現首相と民主党幹事長だろ
105 テープ(埼玉県):2010/02/14(日) 18:28:27.28 ID:CDjtB99q
>>101
ジュークボックス・フリッパー・モツ煮定食etc
楽しかったな
106 ちくわ(関西地方):2010/02/14(日) 18:28:36.80 ID:JxSmgiY0
>>4
これ聴くと、クルージングレンジャーのCM思い出す
http://www.youtube.com/watch?v=YC5CJM3fhnA
107 トースター(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:29:38.43 ID:a4xJD08Z
確かにトレーラーの運ちゃんはスゴイと思う
よくこんな角曲がれるなあってとこハンドルぐるんぐるん回して曲がっちゃうもんなあ
108 シャープペンシル(東京都):2010/02/14(日) 18:29:46.19 ID:tGOZExjY
トラック運転手は寝不足で辛いだろう
重労働だと思う
109 餌(岩手県):2010/02/14(日) 18:30:12.29 ID:eTmz/4xG
自衛隊でトラックの兼務操縦手やらされてた頃があった。
民間は大変すぎるよな。中国にODA垂れ流した自民政権が全て悪い。小泉自民が全て悪い。
110 セロハンテープ(兵庫県):2010/02/14(日) 18:31:36.77 ID:+KVPK9fX
トレーラーは大型に比べ内輪差が思ったより小さいので
そこまで難しくはないぞ
ただ、バックに関しては難しい。慣れが必要
111 鉛筆削り(福島県):2010/02/14(日) 18:32:49.19 ID:tzmU+GBp
大型免許とったけど
下痢で運転しながらもらした話を2ちゃんで読んで、
「おれには無理」と思った
112 スプリッター(東日本):2010/02/14(日) 18:34:24.26 ID:9sNwkjUD
ちょっと荷物積みすぎてバックミラーで後ろ確認できなくなっただけで
軽でも車庫入れ出来なくなる俺にはムリだな
113 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:35:10.39 ID:SBRMl4B9
>>111
つ 大人の紙オムツ
114 めがねレンチ(関東地方):2010/02/14(日) 18:38:11.09 ID:B8mP0c6U
>>110
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
↑のゲームでトレーラーの後退が超難しいと分かった
115 鉛筆削り(兵庫県):2010/02/14(日) 18:40:11.19 ID:IgB7paA8
トラック運転手が楽しそうとか思えて幸せだな
現実を知ったら泣くぞ
116 マイクロメータ(茨城県):2010/02/14(日) 18:41:03.26 ID:XnCQQu45
DQNと非DQNの差が激しい
117 炊飯器(愛知県):2010/02/14(日) 18:42:36.56 ID:O/Astirm
トラックって窓にカーテン付いてたり助手席に何かでかい荷物おいてある奴が結構いるけど
あいつら左折するとき左側見てないだろ
118 付箋(東京都):2010/02/14(日) 18:43:02.49 ID:4ss2DU+s
大学に行く途中
JCに声かけられたよ
「OO高校ってどこですか?今日入試なんです」って

高校まで一緒に連れていってあげたかったけど
オレもテストだったから場所だけ詳しく教えたけどあの子大丈夫だったかなー
まぁけっこうDQN高だからうかるんだろうな

オレのこと思ってオナってるんだろうな
119 包丁(福島県):2010/02/14(日) 18:45:04.17 ID:hbVfl3rM
前に走らせるのは簡単だけど
バックは無理
120 巾着(西日本):2010/02/14(日) 18:45:35.15 ID:G5vJJLpX
>>115
どれもしんどいの?
普通車小口集配は地獄
大型車長距離輸送も地獄
じゃあ中型車中距離とかは?
121 ニッパ(東日本):2010/02/14(日) 18:50:42.81 ID:qEnLwokk
>>120
そこまでいったら地獄に決まってるだろうが
122 丸天(東日本):2010/02/14(日) 18:56:52.54 ID:OCFD7eNK
一番星ブルース
ttp://www.youtube.com/watch?v=RefD3ORFXjM

やっぱこれだろ
123 メスシリンダー(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:57:02.79 ID:zxcFnTtR
>>52
トラック乗るなら液体運ぶのがいいわ
124 試験管挟み(福岡県):2010/02/14(日) 18:57:07.06 ID:6MAZ1c3e
>>110
内輪差が小さいってw
トレーラーは普通の車の操舵輪にあたるヘッドが90度近くまで折れるから
小回り効くように見えるだけ、40フィートコンテナでさえ大型トラックより長いのになにいってんのw
125 メスシリンダー(アラバマ州):2010/02/14(日) 18:58:12.57 ID:zxcFnTtR
>>117
トラックの左ミラーは前にびょんて出てるだろ
左見ずに左折できるわけねえだろハゲ
126 カーボン紙(愛知県):2010/02/14(日) 19:00:48.82 ID:cIIS3eh2
トラックなめんなよ!ボケカス
127 製図ペン(千葉県):2010/02/14(日) 19:02:41.77 ID:amBlX1/h
>>9
ほう
128 ろうと台(三重県):2010/02/14(日) 19:06:00.06 ID:MdStQejm
渋滞とかストレス溜まらないのかね?
129 丸天(関西地方):2010/02/14(日) 19:11:47.37 ID:+bVNhtE6
痛トラでアニソン流すトラック野郎ブームきたりしてな
130 試験管挟み(福岡県):2010/02/14(日) 19:12:55.53 ID:6MAZ1c3e
>>123
液体は最悪だぞ
信号で止まってる間もずっとタップンタップン揺れてるから
陸で船酔いが体験できる、俺は絶対乗りたくない
131 丸天(東日本):2010/02/14(日) 19:13:09.53 ID:OCFD7eNK
表面積が広いから描きがいがあるな
132 ちくわ(関西地方):2010/02/14(日) 19:13:14.97 ID:JxSmgiY0
>>129
それ遣りたいんだけど、
管理がキビシイからな。
メーカーの子会社だし。
133 インク(dion軍):2010/02/14(日) 19:14:17.23 ID:nRRcX276
トラック運ちゃんが渋滞に対してはやく動けよこの野郎!って窓から体出して叫んでた
134 丸天(関西地方):2010/02/14(日) 19:15:47.39 ID:+bVNhtE6
>>132
難しいのかやっぱ
135 ちくわ(関西地方):2010/02/14(日) 19:17:07.26 ID:JxSmgiY0
>>134
下手なステッカー貼ろうもんなら、始末書書かされる。
よその会社は知らないけど。
136 篭(アラバマ州):2010/02/14(日) 19:18:24.20 ID:tcN17i/5
>>56
客にチップ貰ったりバスガイドと遣れたり楽しそうだよな
137 画用紙(アラバマ州):2010/02/14(日) 19:18:37.64 ID:p1T78ZBo
手積み手下ろしやれるんけ
138 テープ(茨城県):2010/02/14(日) 19:20:52.59 ID:Yf3qtCPJ
デコトラとか痛トラって、フリーランスの走り屋的な存在なん?
139 鉤(ネブラスカ州):2010/02/14(日) 19:24:05.63 ID:FTlD2QWm
おいらはトラック野郎サ!いかす男サ!
もう一回?もう二回ィ!
140 おろし金(埼玉県):2010/02/14(日) 19:28:41.42 ID:W4m9Lo56
歌うヘッドライトが打ち切られて似て非なる創価学会の番組になった時は
切なさ通りこして怒りを覚えた
もうラジオから夜明けの仲間たちが流れる事はないのかな
141 手帳(アラバマ州):2010/02/14(日) 19:28:41.69 ID:OL5+OyQZ
殆どMT車だよな
右左折の時よくプッシュープッシュ言ってるね
142 パステル(鹿児島県):2010/02/14(日) 19:30:10.16 ID:di9Hnmcr
大型免許とるのって結構金かかるよな
143 クッキングヒーター(静岡県):2010/02/14(日) 19:30:16.47 ID:IsML8Sh1
貨物列車の運転手になりたかったな
144 はさみ(長屋):2010/02/14(日) 19:37:18.82 ID:OInSKWxQ
うちの東大卒のお偉い人は今でこそ教授やってるけど
大学出てトラック野郎になってたって言ってたな
頭のいいやつは何がしたいのかわからん
145 スパナ(catv?):2010/02/14(日) 19:39:40.91 ID:vY5xoBFc
中型運ちゃんに転職考えてんだけど、止めたほうがいいの?

破損は自腹?渋滞で遅配のペナルティーとかあるの?
146 鉛筆削り(兵庫県):2010/02/14(日) 19:50:39.20 ID:IgB7paA8
>>145
ドライバーはやめとけと言いたい
どうしても仕事がないなら止めないが
破損や遅配は会社に寄って違うからわからん
147 そろばん(東京都):2010/02/14(日) 19:56:24.26 ID:7Pl9yvz5
>>145
佐川急便の場合、破損は業務、今はCS課の人間に報告すれば保険で処理してくれる
自腹切らないで済む
保険会社は三井住友海上火災保険株式会社な
「運送業者貨物賠償責任保険」運賠(うんばい)って商品があってこれに佐川はきちんと加入している
だからきちんと破損しても補償ができる
ヤマト運輸はこの運賠に入っていない
だから破損があると利益を削ることになる
今は破損の発生率が高いからヤマトはやめとけ
148 砂鉄(京都府):2010/02/14(日) 20:17:28.32 ID:P4KxVimh
御意見無用
149 まな板(茨城県):2010/02/14(日) 20:23:26.49 ID:ejk+7gQN
昼寝ても夜の眠さは異常w

真冬に窓全開でブラックブラック噛みながらコカコーラ一気飲みしつつ自分の頬をビンタしても
気がついたら高速のガードレールスレスレまで行ってたことあったw
時間厳守だと眠くても休めないという現実
150 丸天(東京都):2010/02/14(日) 20:24:23.32 ID:Sy256/j6
糞 投稿者:うあー (5月5日(金)20時35分43秒)


俺はドライバーやってんだけど、ある田舎の国道沿いにある河川敷みたいなとこで急に糞したくなったんだけど、周りに便所も外灯もない。
しょうがねぇから、林の奥に行って下だけ脱いで(野グソは慣れてねぇから汚さないように)ふんばろうとしたら、いきなりライト当てられた。
警官かと思ったら、どうやら発展場みたいになってるらしく、林の中に車が止まっていてお仲間が盛ってたらしい。
いきなり俺が下半身マッパで糞してるもんだから、面白がってライトつけたまま笑いながら見てやがる。
最初は「おう! 止めろ! 明かり消せや!」って怒鳴って見たけど、全員ニヤけながら俺のケツに注目してやがる。
しかも離れたとこに置いておいたズボンを誰かが持ってて返そうとしない。
俺は糞してぇのが我慢できなくなって、自棄になって野糞を公開することにした。
「勝手に見てろ!アホ!」
怒鳴りながらしゃがんで力むと、「ブリ プスー ブババー」とデカイ音出しながら一気に切れのいい糞をひり出した。
周りの連中に「クセぇ でかいの出たな」とか「尻尾みてぇに糞がぶら下がってる」とか囃し立てられて、すげぇ恥ずかしかった。
151 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/14(日) 20:26:14.57 ID:SBRMl4B9
>>150
わっふるわっふる
152 朱肉(東京都):2010/02/14(日) 20:34:13.29 ID:YJcRKMVJ
友達が運送屋を経営してるんだが、そういうトラック野郎みたいな
事は起こらないんだってさ。なぜなら荷物を積み下ろしするところにしかいかないから、
近くにいい店があろうと、殆ど寄る事はないんだそうだ。
そして何より長距離は採算が合わなくて、そういう余裕もないと。
153 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 20:35:01.99 ID:YOZkVdJs
長距離好きの雲助だけはわからない
おれは地場なら何回戦でもいいけど
154 試験管挟み(福岡県):2010/02/14(日) 20:44:53.27 ID:6MAZ1c3e
トラックで車載動画とかうpしたら需要あるかな
トレーラーだから揺れまくるかもだけど
155 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 20:48:34.52 ID:YOZkVdJs
>>154
フローティングキャブ+セミトレなんて車載動画は酔うだろ
156 スケッチブック(長野県):2010/02/14(日) 20:50:51.09 ID:dN/863it
>>95
どころか、いま現役ピチピチ ってなドライバー多くなってね?
日中対向のドライバーに目を奪われること多くなってんだが
しかも県外ナンバーだし
お客さん待ってなきゃスピン・ターンしてでも後追っかけたくなるよーなの
157 手帳(栃木県):2010/02/14(日) 21:01:25.30 ID:ePAFC4xx
大型のバックは何回かやってみたけど難しいな 
バックモニターあればなんとかなりそうだけど
158 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 21:02:23.01 ID:YOZkVdJs
>>157
おれは乗用車のほうがへたくそだわ
159 鉛筆削り(兵庫県):2010/02/14(日) 21:03:35.57 ID:IgB7paA8
>>156
多分中型限定が出来たせいだと思うがしっかり前見て走れよ
事故ると次の仕事先見つからんぞ
160 ハンマー(アラバマ州):2010/02/14(日) 21:06:49.30 ID:U0e4uDFX
2年ぐらい長距離4トンやってたわ
時間が無いのに眠い時が一番辛かった
人付き合いも少ないし良かったけど
荷物待ちの時間が長過ぎて辞めた
161 ビュレット(アラバマ州):2010/02/14(日) 21:09:16.11 ID:LXw3UhQB
162 めがねレンチ(catv?):2010/02/14(日) 21:31:08.58 ID:vY5xoBFc
レスありがと

もうひとつ聞きたいんだけど、長距離は飯代出るの?
163 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 21:33:49.81 ID:1tEpDQOo
>>162
やめとけ糞業界だ
164 カッターナイフ(アラバマ州):2010/02/14(日) 21:37:44.46 ID:PmHb5/jz
>>31
それ、主語をアニメーターに変えてもまったく違和感ないよね
165 印章(京都府):2010/02/14(日) 21:44:09.07 ID:ktfZsYtk
ダンプ乗れよダンプ
ダンプ乗りがまさに
未経験者が想像するような「運転してるだけ〜」の仕事内容だぞ
積み込みは現場でやってくれるし
荷降ろしはレバー引くだけ、10秒で終了

あとコンクリのミキサー車とかな
166 硯(西日本):2010/02/14(日) 21:46:23.64 ID:ZejSV9ln
>>165
ダンプって建設会社でしょ
運転で釣っておいて
現場でドリルとかスコップで地面掘れとか言われたりしそうなんだが
167 ハンマー(アラバマ州):2010/02/14(日) 21:46:44.42 ID:U0e4uDFX
>>162
普通は出ないと思う

某大手(おるかー)にトラック持込で仕事してたのだけど
そこの食堂や風呂は自由に使わせて貰えた

他の運送屋に比べて良い人が多い印象があるから
個人的に「おるかー」のコピペは笑えない
168 スケッチブック(長野県):2010/02/14(日) 21:47:26.21 ID:dN/863it
>>159
ちがう、大型乗ってんだよ10dだか12dだかの
クルクルパーマのキャバかよッ!ってなのが
しかもけっこう見掛けるよーになったんで驚いてんだわ
おんなじねーちゃんじゃねーぞ、全部違うナンバーだぞ、車体も違うし
因みにコッチは普通の営業車なんだけどなw
仕事柄月に千キロ以上も走り回ってるから事故は何度かある 大怪我以上は無いけど
だが優秀なせいで仕事は辞めさせられてはいない   たぶんw
169 鉛筆削り(福島県):2010/02/14(日) 21:47:57.42 ID:tzmU+GBp
>>166
産廃屋もいる
170 メスピペット(アラバマ州):2010/02/14(日) 21:50:32.46 ID:s9PPC7nd
車の運転が趣味の人間には、天職に感じられる
東京都内なんて走っててもつまらん、日本全国を運転して回りたい
171 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 21:52:56.37 ID:YOZkVdJs
>>162
長距離で飯代出るとこは中堅以下の運送屋
172 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 21:53:18.84 ID:1tEpDQOo
ゴミと基地外しかいないよ
ずっと乗ってるとバカになるぞ
173 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 21:55:03.40 ID:1tEpDQOo
>>171
中堅以下は拘束時間が長いだけで何も出ない
174 ハンマー(アラバマ州):2010/02/14(日) 21:55:46.48 ID:U0e4uDFX
>>165
ダンプ乗りは完全に余ってるから仕事無いんじゃないかな?
白ナンバーのカスも多いし
冬季は特に、
仕事が出来ない雪国から出稼ぎに来る人が多いし、会社も優先的に使うから(契約、最低保障の問題とかで)
175 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 21:55:51.81 ID:YOZkVdJs
>>173
それは傭車やってる零細だろ
176 めがねレンチ(catv?):2010/02/14(日) 21:56:49.06 ID:vY5xoBFc
レスありがと

求人では他職より金いいけど飯代自腹ならトントンかマイナスだな

運転は好きだけど考えるわ

177 ジムロート冷却器(愛知県):2010/02/14(日) 21:56:52.99 ID:N5isKcHM
生コンはめんどくせーだろ
178 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 22:02:11.73 ID:1tEpDQOo
>>175
大手以外どこも傭車だろ
179 dカチ(秋田県):2010/02/14(日) 22:02:16.63 ID:/ufJkB3U
コミュ能力が無いから、という理由で運ちゃんになる奴は
十中八九辞めていくよね。

1人だと困ったときに誰も助けてくれない、ということが
どれだけ大変なことか理解できていないんだよ。
180 白金耳(愛知県):2010/02/14(日) 22:02:50.51 ID:UDB6uaL9
いつも同じ道でだんだん飽きてきて
いざ新しいところだと、なんか狭い所に迷い込んで動けなくなったらどうしようと不安でいっぱい
とかそんな感じじゃないのか
181 銛(愛媛県):2010/02/14(日) 22:05:20.37 ID:jTPQ18g6
運転を楽しむなら趣味でやれよ
運転して金稼ごうとしたって楽しくもなんともねえだろ
182 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 22:06:34.92 ID:YOZkVdJs
>>178
おまえ運送業界のこと全然知らんだろ
183 スプーン(福岡県):2010/02/14(日) 22:07:11.03 ID:TaLIXfdP
長距離とか正直うらやましい
184 裏漉し器(アラバマ州):2010/02/14(日) 22:07:42.50 ID:57fpFYYN
この番組やってた頃がトラック野郎の花だった時代だろうね。

いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜

http://www.youtube.com/watch?v=5QFq9f74f8U

今のトラック運転手は赤信号の時間が貴重な睡眠時間というほどの奴隷労働。
もちろん低賃金。
185 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 22:08:44.30 ID:1tEpDQOo
>>182
お前知ってんの?偉いね
186 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 22:12:36.69 ID:YOZkVdJs
>>185
なんか琴線に触れたのかw
187 ハンマー(アラバマ州):2010/02/14(日) 22:12:47.33 ID:U0e4uDFX
>>180
東大阪で道間違えて身動き取れなくなった時はトラック捨てて逃げようかと思った
前:T字路で道が狭くて曲がれない、後ろ:乗用車が10台ぐらい並んだ

地元の兄ちゃんが乗用車の誘導を手伝ってくれて何とかバックで戻った。
188 dカチ(秋田県):2010/02/14(日) 22:16:02.94 ID:/ufJkB3U
初めて行く荷卸先で、慣れない道を走っている時に、
前方に高さ制限の表記を見つけたときの絶望感は異常。
189 シール(東京都):2010/02/14(日) 22:16:30.00 ID:FYJ1I/cC
>>140
いまだにようつべの>>4聴いて感動しまくってる俺
今は普通の会社員だけどな
190 吸引ビン(東日本):2010/02/14(日) 22:17:37.02 ID:x/p6XJAi
夜明けの仲間たち―♪
191 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 22:19:32.71 ID:1tEpDQOo
>>179
コミュ力あったらもっとマシな仕事につかないか?
底辺バカを回転させて持ってる業界だからなあ
192 包装紙(大阪府):2010/02/14(日) 22:22:11.63 ID:Z0GTENFE
でも給料いいからなぁ。
193 シール(東京都):2010/02/14(日) 22:22:53.25 ID:FYJ1I/cC
194 バカ:2010/02/14(日) 22:23:20.75 ID:kqJEKa92
始めて行くところだと絶望大型車500mバックとかあるけどな
195 そろばん(東京都):2010/02/14(日) 22:25:23.90 ID:7Pl9yvz5
とにかく今は運賃の下げ方が異常
ヤマトは馬鹿が多くて佐川よりコストが高いのに佐川より安い運賃出して
「佐川に勝ちました」っていう馬鹿が多すぎて笑える

一回死ね本当に死ね

カルテルは良くないけどきちんと運賃を上げていかないと奴隷労働になるぞ
196 丸天(東京都):2010/02/14(日) 22:25:56.75 ID:N77RpOmD
アメリカでは、老夫婦が旅行を兼ねて夫婦でトラックの運転手をするのが
流行しているというニュースが数年前あった。
労働組合があるから、待遇改善(積み下ろしをドライバーにやらせない等)
のシステムが進んでいるのか?
トレーラーだけの話ということもありうるけど、でも向こうの運転手の
方が人間扱いされてることは間違いなさそう。
197 万年筆(千葉県):2010/02/14(日) 22:27:00.06 ID:bdJ+XlGR
俺、長年配車やってるけど
殺人的配車楽しいれす^^
198 シール(東京都):2010/02/14(日) 22:27:44.04 ID:FYJ1I/cC
>>194
東京の大田区だかで路線バスのあとついて行ったら路線バスは
ターンテーブルのある折り返し場があって、俺はそのまま直進
したらどうしようもなくなってひたすらバックしたことならあ
る。
199 スターラー(愛知県):2010/02/14(日) 22:28:29.39 ID:1pmdDTlW
>>187
バックレ専門スレを見てると、SAで乗り捨てて逃げる奴が結構いるらしい
200 メスシリンダー(千葉県):2010/02/14(日) 22:28:30.88 ID:qj6n6x1K
ルート配送だと大体同じルートだろうから見知らぬわけではなさそうな気もする
201 dカチ(秋田県):2010/02/14(日) 22:29:26.19 ID:/ufJkB3U
昔は輪っか(ハンドル)を握るしか取り柄のない与太者が多かったが、
今は若くして所帯持ちになって、手っ取り早く稼げる手段として
トラックの運ちゃんになる奴が増えてきた。
頭の切れる奴、礼儀の正しい奴も多いよ。

地方だと初任給で手取り30万近く稼げる職なんて
長距離トラックの運転手以外無いからな。
202 土鍋(北海道):2010/02/14(日) 22:29:45.97 ID:eGkmIbmA
>>195
本社の意向なんだな、去年初めて取扱個数を前年割れしたから
取りあえず荷物の数だけでも確保したいみたいだよ
203 ちくわ(関西地方):2010/02/14(日) 22:30:03.34 ID:JxSmgiY0
204 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 22:34:14.27 ID:YOZkVdJs
>>199
そんなの聞いたことないぞw
マジで?
205 二又アダプター(京都府):2010/02/14(日) 22:39:34.96 ID:f+r6/adL
トラックとダンプ、どっちがよりDQNなのか。
206 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 22:40:16.49 ID:1tEpDQOo
>>201
若くして所帯持ちになって、手っ取り早く稼ごうとして
頭が切れて礼儀正しい奴か
207 鑢(dion軍):2010/02/14(日) 22:43:10.63 ID:Id1Hkwgm
昔俺が勤めてた運送会社

AM2:30起床
AM3:30出発
AM4:00会社着、荷物積み込み開始
AM5:00会社出発→首都高から東名川崎ICへ、築地で荷降ろしして軽い大型関西NOのトラックに煽られる
AM6:00最初の目的地着
AM10:00堀之内の問屋から出る時に、ヤクザの路駐に阻まれる
AM11:30予定より早くついた問屋で荷捌きを仕切ってるじじいに「おまえんとこは午後だ出ていけ」と怒鳴られる。
PM14:00すべての配達終了、集荷の電話が来ないように携帯の電源切る
PM16:00配車係に見つからないようにタイムカード押して帰る

配車の依頼があると帰社するのが19:00〜20:00で、家着くのが21:00頃

月〜金(日祝休)で手取り25万

やってて思ったのが、問屋だとべらんめぇ口調の輩が多い。
コミュ力ない奴は結構へこむぞ。

208 鑢(dion軍):2010/02/14(日) 22:45:19.60 ID:Id1Hkwgm
>>207で訂正

月曜〜土曜(日祝休)な
209 ドライバー(神奈川県):2010/02/14(日) 22:46:15.25 ID:BP7z2gf8
>>186
こ…琴線・・・
210 吸引ビン(鳥取県):2010/02/14(日) 22:46:38.81 ID:L7Hprm+m
ドライブして金になるなんて最高の職業かもしれん
211 ハンマー(アラバマ州):2010/02/14(日) 22:47:16.38 ID:U0e4uDFX
>>205
馬鹿度

10タンクローリー系
15大手運送会社(大型)
20大手運送会社(中型)
30その他大型トラック
35その他中型トラック
25産廃ダンプ
20生コンミキサー
80低層足場組(小型)
100ダンプ
212 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 22:47:56.94 ID:YOZkVdJs
>>207
朝積みばっかかよ
それはキツいな
宵積みなら楽なのに
213 ドライバー(神奈川県):2010/02/14(日) 22:50:06.75 ID:BP7z2gf8
>>204
そういうことがあるから、運送会社に入るにはバックレ時の損害のための保証人が必要となる
214 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 22:51:26.76 ID:1tEpDQOo
>>213
うんこ業界にそんなんいらんわw
215 鑢(dion軍):2010/02/14(日) 22:52:00.53 ID:Id1Hkwgm
>>212
まあそうなんだよね、帰ってくる頃は次の日の配達物はまだ準備終わってないから
宵積みできなかったんだよね。

216 加速器(東京都):2010/02/14(日) 22:53:03.90 ID:EdYMr9gW
>>199
全国ツアーの機材積んだ大型やってたことがあるやつが
あるとき大阪からの機材を次に使うのは千葉ってスケジュールになって
間が8日も空いたから途中のSAにトラックを置いて高速バスで
東京に帰宅してたら放置トラックと思われて事務所に連絡されてたことがあったw
217 ドライバー(神奈川県):2010/02/14(日) 22:53:24.08 ID:BP7z2gf8
>>214
お前さんみたいなのが多いからな
今はちゃんと管理の出来る会社じゃないと運送業界は生きていけないのよ
218 千枚通し(愛知県):2010/02/14(日) 22:53:54.41 ID:QYSrFnzm
歌うヘッドライトでよくあかぼしラーメンさ〜んって出てたような。
219 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 22:55:42.26 ID:1tEpDQOo
>>217
そんなん用意できるやつ糞業界に来ないってのw
220 ドライバー(神奈川県):2010/02/14(日) 22:56:15.03 ID:BP7z2gf8
>>219
日本語の理解出来ない奴だなあ・・・
221 パステル(鹿児島県):2010/02/14(日) 22:57:31.51 ID:di9Hnmcr
トラドラ
222 烏口(北海道):2010/02/14(日) 22:58:19.63 ID:8ihpNDyZ
地図の情報共有やねずみ取り警察の位置も教え合うんだろ
地理だけは詳しくなるな
223 スケッチブック(東京都):2010/02/14(日) 22:58:53.11 ID:6CvA0nK7

吉祥寺に住んでた大学時代、
最終寝過ごして起きたら八王子。
明日朝一テスト帰らなければいけないが所持金小銭だけ。
で、20号線上り車線直行。
信号待ちのトラック3台目で楽勝ゲットン。お代は缶コーヒー1個。
三鷹周辺の出口あたりの高速上で降ろしてもらった。
最高だったが、高速上はチト怖かったな。
224 やっとこ(東京都):2010/02/14(日) 22:59:02.12 ID:Bmqc4U4w
20代に4t車で某ファミレスの配送を4〜5年やった。
午前3時頃から手積みで積み込み、配送が終わるのは夕方。
欠品や間違いがあれば、ひとつの品物でも残業して届けなければならない。
エリアは福島から名古屋まで、曜日によってエリアが違う。

思い出は、朝突然疲労性の腰痛で起き上がれなくなり、
親友の結婚式を当日欠席したこと。
最後は不眠と消化器疾患で退職した。

給料は残業代含めて25〜30万くらいだったけど、割に合わんよ。
ボーナスは20万くらい。
今は当時よりももっと運送業界は酷いみたいだしな。
225 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 22:59:57.95 ID:1tEpDQOo
>>220
おいおいいらんやろw
そんなもん
226 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 23:00:45.78 ID:1tEpDQOo
>>222
そんなんいらん
スーパーマップルあれば十分
227 鑢(dion軍):2010/02/14(日) 23:00:47.05 ID:Id1Hkwgm
そうそう、飲料の配送も中々ハードだったな。

会社にもよるが、営業も兼ねるから自販機置きたい所で交渉せねばならん。
ルートによって給料が雲泥の差だった。

あげくに俺のルートは目の前に踏み切りがあるところでトラック止めて作業せなならんかったから
毎回渋滞作ってたなぁ。
228 豆腐(埼玉県):2010/02/14(日) 23:01:36.50 ID:H0ejhyE9
趣味で運転するほうが楽しいだろう
229 セロハンテープ(茨城県):2010/02/14(日) 23:02:21.64 ID:HD4Cy7dk
>>216
「〇〇日に戻ります」とか置き手紙残しておけばよかったのにw
230 泡箱(岩手県):2010/02/14(日) 23:02:27.84 ID:jglhrmFi
そこまでDQNじゃないよね
231 ホワイトボード(栃木県):2010/02/14(日) 23:02:54.08 ID:WTAtAHon
トラックん中で寝るとかSAで飯食うとかちょっと楽しそうだけど深夜に下道ぶっ飛ばしてるの見ると辛いんだろなと思う
232 万年筆(東京都):2010/02/14(日) 23:03:02.74 ID:+2U7vHdB
トラの運ちゃんってうまいラーメン屋とか知ってるとかよく言うけどどこに駐車してんだよ
233 鑢(dion軍):2010/02/14(日) 23:04:22.86 ID:Id1Hkwgm
たまに都内でイベント用のトラック(アーティストのアルバム発売とか)見るけど、
あれ楽そうだよな。
ただ走り回ってるだけだし。
234 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 23:04:47.34 ID:1tEpDQOo
>>232
SAだろ
235 コンニャク(大阪府):2010/02/14(日) 23:05:57.11 ID:ovb2/MR8
ダンプの運転手はホントアホだよ
何回か横乗ってついていたことあったけど平気で邪魔だからどけとか
拡声器?みたいなので怒鳴ったりとか
236 試験管(東京都):2010/02/14(日) 23:07:04.66 ID:b6w+ae14
237 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 23:07:47.70 ID:1tEpDQOo
乗り物業界のDQN度は異常
238 スプーン(長屋):2010/02/14(日) 23:08:22.27 ID:vnG0Rd+Z
トラックとバイクだけは一生乗りたくない
239 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 23:12:36.05 ID:1tEpDQOo
>>207
>集荷の電話が来ないように携帯の電源切る

ワロタ
240 ドラフト(千葉県):2010/02/14(日) 23:13:27.18 ID:1IsTjicc
「おるかー?」
241 モンドリ(中国地方):2010/02/14(日) 23:14:47.81 ID:G46m6809
トントン
242 ドライバー(神奈川県):2010/02/14(日) 23:15:06.23 ID:BP7z2gf8
ここやで
243 撹拌棒(栃木県):2010/02/14(日) 23:15:06.77 ID:rsj1xaZd
ケミカルトラクタ良いよ。
重いけど金になる。
244 餌(東京都):2010/02/14(日) 23:16:53.56 ID:MZpbABBc
朝焼けの光の中に差す鏡 ミラーまーん(ミラーまーん)
245 巻き簀(アラバマ州):2010/02/14(日) 23:17:37.84 ID:om7BWcdg
バブル期に社員で大型乗ってて年収800マソ切ったこと無かった。
バブル終了で会社潰れたよ
246 木炭(アラバマ州):2010/02/14(日) 23:21:55.87 ID:tQb/jNiR
積車のトレーラ 高速80` 一般50` エンジン回転制限あり
AM0:00起床
AM1:00関東方面に出発
AM10:00〜1箇所から4箇所ぐらいで荷卸し(毎日行き先が違う)
PM2:00か3:00から帰りの荷積み
PM5:00ぐらいから夕食で、6時くらいに寝れたら良い方(トラックで寝る)
AM0:30 起床
AM1:00 関西方面に出発
あー書くのが辛くなってきた どうせだれも読まないだろう
247 ドラフト(千葉県):2010/02/14(日) 23:23:06.75 ID:1IsTjicc
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神
248 撹拌棒(栃木県):2010/02/14(日) 23:23:28.85 ID:rsj1xaZd
>>246
自宅持つ必要なくてメシウマじゃんw
249 やっとこ(東京都):2010/02/14(日) 23:23:41.36 ID:Bmqc4U4w
当時、同じファミレスに入ってる生ゴミ回収(4t)の連中が羽振りよかったな。
話し訊くと50万くらい貰ってた。
割と店でパン屋とか酒屋とか同業者と一緒になるから情報交換してた。

生ゴミ汚いけどそんなに貰えるなら行こうかとみんなで話してたけど、
最近はどうなんだろうね?
250 ハンマー(茨城県):2010/02/14(日) 23:26:19.49 ID:XPn4FmUR
俺は定期便4年ぐらいやってたが、いつも違うところに行く奴とかマジで尊敬するわ
251 パステル(鹿児島県):2010/02/14(日) 23:26:21.14 ID:di9Hnmcr
バキューマーって結構もらってるらしいね
252 木炭(アラバマ州):2010/02/14(日) 23:29:01.42 ID:tQb/jNiR
そういやラーメンショップのビール頼むと
付いてくるつまみのドレッシング?がうまかったような
だれかおしえて
253 パステル(鹿児島県):2010/02/14(日) 23:33:29.36 ID:di9Hnmcr
>>252そろそろ起床なさる時間では?体に差し障りのないようにしてくださいね
254 ノート(アラバマ州):2010/02/14(日) 23:36:25.20 ID:zz8effwH
俺の会社は某ゼネコンの専属だったから、
現場があれば北海道から沖縄まで津々浦々まで行かされたよ。
運行は楽だったけどさ、沖縄なんて台車だけフェリーで送れよな。
往復2週間半は辛い。
あと現場回りだけに、とんでもない場所もあって泣いたことも・・・
255 加速器(東京都):2010/02/14(日) 23:39:42.90 ID:EdYMr9gW
>>254
とんでもない場所
kwsk
256 猿轡(関東・甲信越):2010/02/14(日) 23:40:36.77 ID:l3d3jIUQ
>>249
生ゴミは羽振り良いよ、地域によっては公務員だし。
257 乾燥管(アラバマ州):2010/02/14(日) 23:41:31.71 ID:+Cw/qTJ1
腰とアナルをやられるぞ
258 スケッチブック(埼玉県):2010/02/14(日) 23:42:26.25 ID:+2gV5SFp
>>256
Bじゃなくてもなれるの?
259 鑿(東日本):2010/02/14(日) 23:42:45.08 ID:43NkkOLT
深夜ラジオとトラック運転手のメール職人は切っても切れないな
260 電子レンジ(神奈川県):2010/02/14(日) 23:45:36.26 ID:eJ0pAjNg
何人か言ってるけど、ダンプの運転手はマジで屑だと思う
261 集魚灯(関西):2010/02/14(日) 23:46:09.73 ID:zURkgiMd
子供の頃、学校が休みの時は父親のトラックに乗せてもらって色んなとこ行ってたな
夏休みとかなんかだと2、3日とか余裕だからちょっとした旅行気分
トラックって運転席後ろに寝るとこあるじゃん?
あそこにエロカレンダーがあってさw
ドキドキしながら父親の目を盗んでめくってたわw

中学くらいになると周りが気になり始めてスーツ着た友達の父親と比べて
「トラックなんかダサいじゃん」とか言っちゃったっけ

あの時はごめんなさい
出来れば生きてるうちに誤りたかったです
262 エリ(福岡県):2010/02/14(日) 23:48:43.00 ID:eLJpKlMj
1週間だけならやってみたい
263 ホワイトボード(栃木県):2010/02/14(日) 23:49:48.83 ID:WTAtAHon
うちのトーチャン公務員引退組だけど3人体制は公務員2人は民間て言ってたな清掃車
反対だったかな
どっちにしても公務員組の清掃車に乗ってるアレは働かねんだコレがって言ってたぞ
ちょっとでも何か言うと組合が出てきてうるせーって
264 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 23:52:03.04 ID:YOZkVdJs
>>263
日本語でおk
265 ヌッチェ(鹿児島県):2010/02/14(日) 23:53:56.94 ID:si6kl3rj
深夜警察 日本列島 ひとり旅




度胸             一番

      御意見無用

雪の下北        はぐれ鳥
266 お玉(アラビア):2010/02/14(日) 23:55:21.00 ID:fygt25u+
トラック乗りはいいぞ
一旦出庫したらうるさい上司はいないし結構自由
しかもそれなりに稼げる
脱サラしてよかったわ
267 綴じ紐(埼玉県):2010/02/14(日) 23:55:29.10 ID:eXHTI+x2
鮮魚、清掃、汲み取りはやりたくない
内容以前に毛穴に匂いが入って取れなくなる
268 お玉(アラビア):2010/02/14(日) 23:56:54.71 ID:fygt25u+
しかも運転手は態度も言葉遣いも悪い馬鹿が多いから
接客業あがりの俺は客からも喜ばれる
こんないい仕事ないわガチで
269 丸天(東京都):2010/02/14(日) 23:57:24.71 ID:xhyr1D5u
トラック運転手とか羨ましいな
ネット環境とテレビ、音楽コンポなんて積んで日本中旅できるなんて最高じゃん
おまけに運転中は一人で気を使わなくていいし
好きな音楽やラジオ聞きながら走れるんだろ?
奴隷労働じゃなかったらやるわ、労働組合すらない糞ブラックなんだろうな
270 ノート(アラバマ州):2010/02/14(日) 23:57:52.43 ID:zz8effwH
>>255
とんでもない場所は山の中が多い。
乗用車ですら行きたくない場所に全長12mで逝くのは苦行。
例えば、静岡市葵区二軒小屋あたりにパイプ積んで逝くとかね。

ダム工事現場やトンネル工事現場はしょっちゅうだったから、
仮設道路(未舗装・ブルで均しただけ)で、崖からダブルタイヤの
外側ハミ出しながら曲がることも多々あった。
たまに片輪落としてブルやユンボで引っ張ってもらうこともw
271 すりこぎ(大阪府):2010/02/14(日) 23:58:02.03 ID:1tEpDQOo
長野いく道の木曽街道かな19か20号線
あれは良かった
いやになるのが紀伊ハンター
海岸線を延々くねくね
272 コンニャク(catv?):2010/02/14(日) 23:58:36.67 ID:YOZkVdJs
>>269
いちばんの敵は睡魔
273 鑢(東京都):2010/02/14(日) 23:59:48.07 ID:yO85aPKO
大型トラックになると一台一台がそれぞれ独立した会社
のようなものだからねえ。
274 消しゴム(アラバマ州):2010/02/15(月) 00:02:01.30 ID:NN+KKi6o
>>253
ありがとー
体と精神がぼろぼろになって
高速で走行中寝てこのまま続けては死ぬと思って
少し前にやめました
275 修正テープ(東京都):2010/02/15(月) 00:05:31.63 ID:tQb/jNiR
最近、違法CBはすっかり見なくなったな。パーソナルとかも。
今無線はなにやって暇稼いでるの?
276 手帳(アラバマ州):2010/02/15(月) 00:09:49.70 ID:WJiD2LG6
>>275
アマ無線とソフトバンク携帯
277 修正テープ(東京都):2010/02/15(月) 00:11:20.62 ID:NN+KKi6o
>>276
そうなんだ。
144とか430?

ソフバンの携帯ってのはちょっと驚きだわ。
278 ボウル(アラバマ州):2010/02/15(月) 00:18:23.62 ID:2+5xhW9Z
279 ペンチ(東京都):2010/02/15(月) 00:25:48.36 ID:JJgJKxsv
トラック乗って最初の1〜2年は楽しいと思う。
確かにうるさい上司はいないし、配送先と仲良くなればそれなりに楽しい。
ただ体がだんだんきつくなって最後は「辞めないと過労死か大事故を起こす」
と思いつめるようになる。
で、辞めた。
280 るつぼ(鹿児島県):2010/02/15(月) 00:34:57.48 ID:OEd6VznV
>>275
確かにタワーアンテナ立ててるトラック見なくなったな
281 鑿(dion軍):2010/02/15(月) 00:37:48.79 ID:UB9plct6
>>275
ラジオ聞きながら走ってると、違法無線のトラックがすれ違うと相手の声が介入してくるよな。

>>278
政令指定都市なのに、周りは2500mクラスの山々ばかりwwww
282 鏡(神奈川県):2010/02/15(月) 00:39:37.27 ID:AIav5HOh
トラック運転手さんは

BTヘッドセットとかハイカラなもの使ってたりするの
283 メスピペット(栃木県):2010/02/15(月) 00:39:58.18 ID:RHsFx5Nl
プルル…プルル…
俺「おるでーー!」
西濃「おるっ…え?」
俺「はよこいやぁー!」
西濃「よ、よーし、おるな…、い、いくわ!」

西濃「こ、ここやな…(ピンポン押そうとする)」
俺「(ガチャ)おるでー!」
西濃「(ビクッ)こ、こ…ここや…」
俺「サインでええやろ?」

  俺 は 神
284 蛸壺(中国地方):2010/02/15(月) 00:40:50.58 ID:JrHH0+Ne
>>283
不覚にも
285 ゆで卵(関西地方):2010/02/15(月) 00:41:58.52 ID:Dsf1qj+B
テキストサイト全盛期の頃にあったトラックの運転とかバスの運転とかを
おもしろおかしく書いてたサイトをよく見てたなぁ
観光バスでいろは坂を攻めるとかそんなの
286 インク(西日本):2010/02/15(月) 01:12:11.66 ID:Cpy9SJth
っていうか寝る時間がないって言うのが意味がわからない。
日勤で終わるようなところはないの?
287 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/02/15(月) 01:23:03.30 ID:KKnR/Gyx
>>286
自分が社長ならそうすることもできるだろうけど
お金をもらう方法が
「決められたものを決められた地点に決められた時間内に届ける」だから
これの数を増やすのが一番簡単なもらう金額を増やす方法

寝る時間あったら物運んで金よこせ、って業界なんじゃないの
特に命令出す側が
288 カッター(東日本):2010/02/15(月) 01:28:43.31 ID:YpnQv6HW
路肩駐車してラーメン食ってる連中を通報しまくってやったら
路駐がなくなったことがあった
運転手も人間だから飯食うのわかるけど、住宅街の国道に何台も大型止めるなよ
289 魚群探知機(東日本):2010/02/15(月) 01:33:08.43 ID:N1fgbl2r
>>35
lこれ面白いな
290 白金耳(愛知県):2010/02/15(月) 01:33:42.20 ID:B51/mThV
>>288
そこで駐車場を始めるのが真の情強
291 紙やすり(dion軍):2010/02/15(月) 01:37:12.61 ID:WydrXvjR
>>288
ちいせえなぁ。ホントちいせえよ。
292 集魚灯(アラバマ州):2010/02/15(月) 01:39:25.10 ID:t8XLp7qN
でも学歴とかの必要条件のなさと収入考えたらかなり優良職だろ
293 すりこぎ(三重県):2010/02/15(月) 01:41:54.70 ID:vDofbPE1
一車線潰して休憩してんじゃねーよド底辺が。
こっちは田舎なんだからどこぞかの駐車場にでも入ればいいだろ。
294 テンプレート(千葉県):2010/02/15(月) 01:43:50.35 ID:lr9UYcpI
>>292
トラックドライバーって大体が見た目でわかるからなw
底辺DQNでもなれるからなんだろうな
295 餌(沖縄県):2010/02/15(月) 01:45:38.28 ID:dpY7VR86
>>34

2004年・・・・・今どうなってんだろう
ガソリンぐらい安くすれよなぁ

俺も運送業憧れたけど
コレ見てむりぽ
296 ラベル(大分県):2010/02/15(月) 01:49:53.74 ID:a3BwYL1d
>>1
試験の結果悪くても、落とすに落とせないな。
努力と運も実力のうちということで、絶対合格にするべき。
297 るつぼ(鹿児島県):2010/02/15(月) 01:53:12.01 ID:OEd6VznV
>>295
いや、1980年末位の話だぞw
298 餌(沖縄県):2010/02/15(月) 01:54:51.56 ID:dpY7VR86
>>297

>>35だったw
299 餌(沖縄県):2010/02/15(月) 01:55:38.33 ID:dpY7VR86
>>35
見て思ったんだけどほとんど家に帰れないって金は貯まりそうだね
300 ホールピペット(アラバマ州):2010/02/15(月) 02:21:49.20 ID:vmaTRwPM
CB無線で1キロワット
アンテナがコロナ放電で紫に光る
携帯持ってないのか
301 二又アダプター(埼玉県):2010/02/15(月) 02:26:50.74 ID:78ZcRnU7
草加警察署のまえのラーメン屋が最強だろ。
302 ラベル(滋賀県):2010/02/15(月) 02:27:48.77 ID:Fae9qqJq
>>283
初めて見た
303 ペンチ(西日本):2010/02/15(月) 02:30:25.25 ID:rDgtk5DC
>>9
嫌いじゃない
早くしろ
304 試験管(大阪府):2010/02/15(月) 02:47:29.65 ID:ZCV87dmP
>>283
ワロタ
305 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/15(月) 02:48:34.61 ID:vgfngJ4J
時間の制約がなけりゃ楽しいかもな
306 やっとこ(茨城県):2010/02/15(月) 03:05:32.28 ID:6fV/olUn
10年前まで大型運転手やってたが
渋川付近から湯沢あたりまでの関越高速が一番景色よくて好きだったな
行きも帰りも高速使えるおいしい運送会社だったわ
307 ラベル(関東地方):2010/02/15(月) 03:20:42.79 ID:yoSUurEh
有明埠頭近くの倉庫街で路上駐車してるドライバー殿
尿ペットを道路脇の生け垣に捨てるのマジやめて
308 エリ(埼玉県):2010/02/15(月) 03:28:41.50 ID:EgtHIbXG
コンビニの配送は、いわゆるトラックの運ちゃんとは毛色が全然違うのが来るね
309 餌(福島県):2010/02/15(月) 03:38:15.19 ID:cife1IDk
一年ぐらいやってたけどリアルにやばい
最初のうちは日本全国いけたりして楽しかったけど慣れてくると睡魔との闘いになる
給料もらっても家に居ることが少ないから使う暇がない
310 加速器(岩手県):2010/02/15(月) 03:41:42.76 ID:1unWnpns
大変なのか
うちの父ちゃん大丈夫なのかな・・・
311 ゴボ天(神奈川県):2010/02/15(月) 03:43:30.99 ID:JnB5X/rf
バブルの頃は月50万↑は楽勝
生鮮品は破損分としてちょっとガメても多めにみられてたらしい

今は規制緩和と荷主が神になったので
安売り合戦になってどこもカツカツみたいだけど
312 レポート用紙(catv?):2010/02/15(月) 06:06:24.53 ID:RWC3mF6L
法定速度や社速で走ってるトレーラーを煽ってくる
DQN運転手はさっさと追い抜いて事故って死んでください
後から見てると分かんないだろうけど
目一杯左寄りに走らないと中央線はみ出すから飛ばせねーんだよボケカス
313 白金耳(愛知県):2010/02/15(月) 06:10:20.14 ID:sdir2MvI BE:225100229-PLT(30555)

はいはい、いきなりローソン
いきなりローソン
314 ピンセット(東京都):2010/02/15(月) 06:12:57.12 ID:A5c5Z35b
家の車ですら右側が見えなくて(左ハンドル)不安なのに、でっかいトラックとかぜってー無理。
擦ったりしたら親父に怒られるし。
315 まな板(大阪府):2010/02/15(月) 06:14:51.25 ID:yptB4A5f
可能な限り他人と言葉をかわしたくないν速民には絶対不可能な職業
運転だけじゃないからなあ
316 すり鉢(神奈川県):2010/02/15(月) 06:17:11.81 ID:7vrhjlIU
俺もやってみたいが軽ですら居眠り運転しそうになる人間だから絶対に事故起こすと思う。
今までで事故起こしたこと無いけど。
317 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/15(月) 06:21:42.99 ID:UuVMJG5H
眠いときはタバコ吸ったりメシ食いながら運転すれば眠気飛ぶ
つーか、やばい時は仮眠とるべき
318 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/15(月) 06:22:04.37 ID:l2kksIVI
ソースはめちゃくちゃ言い話じゃないか
319 下敷き(埼玉県):2010/02/15(月) 06:27:37.41 ID:vaLz4HlJ
タクシーに乗れよ
金だけ出せば何処でもイケるぞ
320 リール(福島県):2010/02/15(月) 07:20:08.63 ID:gt0OUtAn
埼玉でタクシー乗ったとき、運ちゃんが「昔、トラックやってた」って言ってたなあ
すげー晴れ晴れとした顔してた
321 猿轡(関東・甲信越):2010/02/15(月) 07:26:39.95 ID:+TsJKooA
トラクソ運転手はモバゲーでガツガツしすぎ
前見て運転しろカス
322 硯(関西):2010/02/15(月) 07:41:35.92 ID:yWY4s1mk
そう思っていた時期がボクにもありました…
323 ノート(千葉県):2010/02/15(月) 07:44:30.21 ID:tNGXWt20
決まった勤務時間が取れない職種は
総じて過酷
324 手錠(アラバマ州):2010/02/15(月) 07:50:43.15 ID:kR1Kf2C0
325 音叉(三重県):2010/02/15(月) 08:04:01.75 ID:sOu8LcQr
>>324
「読み込み中」を「積み込み中」にすればいいのに
326 厚揚げ(関西地方):2010/02/15(月) 08:04:34.09 ID:HQswg5gk
代休なのに、朝から雨降ってて最悪や。
せやから今日もアニメみながら2ちゃん。
327 ホールピペット(愛知県):2010/02/15(月) 09:34:24.44 ID:/c4yaHOP
最下層は産廃ダンプなの?
ヒエラルキー表書いてよ
328 大根(アラバマ州):2010/02/15(月) 11:17:21.73 ID:e+eL15F9
日本通運、スミケイ等の社員運転手 
大手企業自社便
       
大手企業専属運送会社、日通系子会社、中企業自社便

中小企業専属運送会社、大手運送会社下請け

上記運送会社の下請け

上記孫請け

白ナンバー

赤帽
329 厚揚げ(関西地方):2010/02/15(月) 11:24:21.89 ID:HQswg5gk
おちるでよ
330 試験管(神奈川県):2010/02/15(月) 11:29:15.61 ID:dEh0kCyD
午後10時に会社帰ってきて
やれやれゆっくり休めると思ったら
「翌朝2時出発」とかしょっちゅう
331 スケッチブック(大阪府):2010/02/15(月) 11:31:21.82 ID:aQDUvhDl
コンビニの駐車場でお昼寝してるトラックの運ちゃんみてると
のん気で羨ましい気になるね。
332 分度器(滋賀県):2010/02/15(月) 11:40:20.05 ID:rW4vYdZN
>>288
エンジン止めてるなら文句言わなくていいと思う
うちの近くはバスだったけど町内会と会社が話し合ってエンジン停止で合意してた
運転手「トラストミー」
333 アルバム(京都府):2010/02/15(月) 11:46:31.82 ID:zfFB9Sgr
基本的に過酷なのは間違いないが、運良く楽なスケジュールの専属になれたりすれば気楽なもの。

そもそも、人に頭をさげることなんてほとんどないし、気を使って喋る必要もない。

そういう面では楽であるね。
334 ゴボ天(コネチカット州)
トレーラー(海上コンテナ)

先週の金曜日
AM3:50起床
AM4:30シャーシ繋ぐ
AM7:00下道で現場到着
寝るor2ちゃん
AM10:00作業終了
PM12:00高速使って港に戻る
寝るor2ちゃん
PM14:30コンテナ返す
PM15:30翌日配達のコンテナ積む
待機(寝るor2ちゃん)
PM16:30終了


今の会社来てから寝不足で辛い思いをした事が無いな