新幹線の駅が3つ以上ある県は都会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 万年筆(栃木県)

新幹線開業テーマに本音トーク/弘前

 エフエム青森主催の特別番組「ラジオで徹底討論!青森県応援プログラム〜AOMORISM(アオモリズム)」の
公開生放送が11日、弘前市の百石町展示館で行われ、6人の論客が「新幹線開業」のテーマで本音トークを繰り広げた。

 津軽地吹雪会代表の角田周さん(五所川原市)、まちおこしゲリラ・あおぞら組組長の島康子さん(大間町)、
古牧温泉青森屋総支配人の佐藤大介さん(三沢市)、八戸せんべい汁研究所長の木村聡さん(八戸市)、
弘前感交劇場推進委員会事務局の桜田宏さん(弘前市)をパネリストに迎え、
コーディネーターは藤崎町出身で東京都在住のフリーアナウンサー若山多香子さんが務めた。

 角田さんは「新幹線開業で盛り上がっている気がするが、県民一人ひとりにとってはどうなのか。
情報を分かち合いながら動いていかなければ」、島さんは「新幹線開業は面白がって何かをやり始めるきっかけにすればいい」と提案した。

 桜田さんは「雪といえば対策ばかり考えていたが、実はそれが魅力だった。
駅の案内所や市立観光館では長靴を観光客らに無料で貸し出している」と取り組みを紹介した。

 木村さんは「雪、リンゴ、津軽弁、洋館などこれらのアイテムをいかに見せ、弘前に行ってみたいと思わせるかが大切」と指摘。
佐藤さんは「弘前の優位性は歩いて回れる点。歩かせるための工夫をするなどこの優位性をもっと生かしてほしい」と話した。

 公開生放送は青森市出身のシンガー・ソングライター・アキタノブオさんによるライブ、弘前昇天教会からの中継も行われた。

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/02/10198.html
2 石綿金網(大阪府):2010/02/12(金) 19:18:15.53 ID:OOknkUfV
ねーよ死ね
3 さつまあげ(中部地方):2010/02/12(金) 19:18:24.37 ID:ut5NAvz+
三河安城
豊橋
名古屋
4 セロハンテープ(東京都):2010/02/12(金) 19:18:32.21 ID:p6H3TkuV
馬鹿
5 オーブン(catv?):2010/02/12(金) 19:18:51.89 ID:a2PNLRkd
品川、東京、上野
6 音叉(長屋):2010/02/12(金) 19:18:55.14 ID:45TkVpNa
静岡大勝利
7 セラミック金網(青森県):2010/02/12(金) 19:18:57.39 ID:PFs3eC+H
ついに青森も都会の仲間入りか。

日本で最も新幹線駅の多い(7駅)岩手県は大都会だな。
8 ミリペン(群馬県):2010/02/12(金) 19:19:01.95 ID:KcxKrQI8


          __/\           _     つ
          _|    `〜┐       〔つ〕
        _ノ       ∫         ̄     る
    _,.〜'        /
  ,「~             ノ         群     舞
 ,/              ` ̄7
|                /             う
 ~`⌒^7       ■    /       馬
     丿            \,_           形
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃
    \    _,.,ノ              県     の
     L. ,〜'
9 画架(東京都):2010/02/12(金) 19:19:02.84 ID:pIjBH4Lw
ストロー効果で衰退するのが見え見え
10 ろうと(群馬県):2010/02/12(金) 19:19:04.64 ID:K1kVe8OL
それは県じゃない
11 鉛筆削り(catv?):2010/02/12(金) 19:19:11.73 ID:CbbBRQ5Q
良かったな静岡
12 マントルヒーター(兵庫県):2010/02/12(金) 19:19:12.92 ID:YsATcfbS
静岡最強じゃねぇか

浜松 掛川 静岡 新富士 三島
13 薬さじ(長野県):2010/02/12(金) 19:19:35.34 ID:QjeMgvdw
のぞみ2つ以上とかに限定しろよ
14 ちくわ(兵庫県):2010/02/12(金) 19:19:52.18 ID:kb2CAGJz
新神戸 西明石 姫路 相生
15 ちくわ(dion軍):2010/02/12(金) 19:19:55.44 ID:SnDm0c40
新潟
燕三条
長岡
浦佐
越後湯沢(ガーラ湯沢)
16 下敷き(神奈川県):2010/02/12(金) 19:19:56.24 ID:dmKvcrJf
神奈川が田舎とは恐れ入った
17 ウィンナー巻き(岡山県):2010/02/12(金) 19:20:06.19 ID:8xKBJuMM
むしろストローされて弱ってる県のが多い印象なんだが
18 マスキングテープ(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:20:24.09 ID:/bxXv6Zl
>>12
熱海忘れんな
19 ホールピペット(福岡県):2010/02/12(金) 19:20:27.35 ID:BX8/YZgY
山口が都会か?
20 加速器(岡山県):2010/02/12(金) 19:20:47.28 ID:G9sxDw6U
正直新倉敷駅は完全にいらん子
21 白金耳(東京都):2010/02/12(金) 19:20:55.42 ID:379wFZde
山口のどこが都会だ
22 グラインダー(神奈川県):2010/02/12(金) 19:20:59.41 ID:9IWW7cd4
新潟燕三条長岡浦佐越後湯沢
圧倒的ではないか
ほとんどが角栄の選挙区ってのが狙いすぎ
23 ばね(東京都):2010/02/12(金) 19:21:02.66 ID:Y7KU8I+g
大都会岩手
24 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:21:15.51 ID:VjWrIjcz
こだまの駅は除けよ
25 セロハンテープ(東京都):2010/02/12(金) 19:21:24.72 ID:l13NKM1+
東京
上野
品川

一応都会か。
26 スターラー(チリ):2010/02/12(金) 19:21:30.63 ID:Vc8xqpLt
福岡県はのぞみが停まる駅が2つある

これはそんなにないんじゃね?

博多と小倉
27 るつぼ(秋田県):2010/02/12(金) 19:21:34.36 ID:XX34V0gj
青森ももうすぐ大都会か
28 乳棒(茨城県):2010/02/12(金) 19:21:49.56 ID:SJPVqD6+
 
29 虫ピン(長屋):2010/02/12(金) 19:21:59.70 ID:SojGVHnk
京都大阪・・・
30 吸引ビン(コネチカット州):2010/02/12(金) 19:22:24.77 ID:rSRXbdzU
やけんなんや?
31 すり鉢(和歌山県):2010/02/12(金) 19:22:31.22 ID:nyhdvpui
未来永劫おそらく一個もないであろう県はどうしたらいいですか(o^‐^)b
32 セロハンテープ(東京都):2010/02/12(金) 19:22:38.44 ID:l13NKM1+
>>26
東京と品川
33 三脚(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:22:45.60 ID:GNWY3H/w
田沢湖
大曲
角館
秋田
34 クリップ(熊本県):2010/02/12(金) 19:22:56.87 ID:I0SrrGGt
すいません一個もありません
35 錘(群馬県):2010/02/12(金) 19:23:05.03 ID:97WSXbYl
あと一個…
36 ローラーボール(西日本):2010/02/12(金) 19:23:06.74 ID:umwCmOEV
新神戸
西明石
姫路
37 虫ピン(長屋):2010/02/12(金) 19:23:15.12 ID:SojGVHnk
新横浜高座渋谷小田原
よっしゃあああああああああああああああ
38 クレヨン(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:23:16.04 ID:Y33FviLg
>>26
そこまで珍しくはない
39 輪ゴム(鹿児島県):2010/02/12(金) 19:23:32.21 ID:GGOHiegY
鹿児島中央 川内 出水
田舎過ぎて客がいないから席にゆとりがあるのがいい
クッションの薄いグリーン車並の間隔だけど
リレーつばめのDXグリーンの快適さにはかなわない
40 トレス台(兵庫県):2010/02/12(金) 19:23:35.98 ID:gc+fZ63k
東京品川ってなんなの?
歩いていける距離だろw
41 スターラー(チリ):2010/02/12(金) 19:23:51.78 ID:Vc8xqpLt
>>34
宮崎か?どがんかせんとね
42 額縁(東日本):2010/02/12(金) 19:23:51.81 ID:AmVtVHDS
東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪・新神戸・岡山・広島・小倉・博多には全ての「のぞみ」が停車する。

これ以外のところは田舎。
43 首輪(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:24:05.04 ID:QsW1vNKo
むしろ三河安城がんばったな
需要は岡崎か刈谷だが
44 セロハンテープ(東京都):2010/02/12(金) 19:24:08.97 ID:l13NKM1+
>>35
高崎
安中榛名
上毛高原
45 マスキングテープ(catv?):2010/02/12(金) 19:24:09.69 ID:XESDuww9
岡山新倉敷福山

さすが大都会。
46 ちくわ(兵庫県):2010/02/12(金) 19:24:21.05 ID:kb2CAGJz
広島県
福山 新尾道 三原 東広島 広島

山口県
新岩国 徳山 新山口 厚狭 新下関

都会か?
47 クレヨン(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:24:21.75 ID:Y33FviLg
>>40
歩いてみろよw
48 砂鉄(東京都):2010/02/12(金) 19:24:23.38 ID:EKIRbIoI
余裕すぎるだろ。ない県あるの?
49 セラミック金網(青森県):2010/02/12(金) 19:24:30.42 ID:PFs3eC+H
>>34
新八代、新水俣
全線開業後は熊本と新玉名で4駅
50 墨(dion軍):2010/02/12(金) 19:24:41.52 ID:WPxeZkYb
新潟スレか
51 指サック(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:24:49.77 ID:5SZnoRq6
さすが山口
52 輪ゴム(鹿児島県):2010/02/12(金) 19:24:51.54 ID:GGOHiegY
>>26
のぞみは停まらないが
博多=博多南のコスパは最強だと思う
53 ろうと(群馬県):2010/02/12(金) 19:24:57.00 ID:K1kVe8OL
沖縄のあのレスが見たかった
54 ドラフト(熊本県):2010/02/12(金) 19:25:07.47 ID:EeW7fj41
>>34
一応あるだろ
55 クレヨン(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:25:12.19 ID:Y33FviLg
>>45
福山は岡山じゃねーぞ
56 めがねレンチ(東日本):2010/02/12(金) 19:25:14.77 ID:qPsXtSGB
埼玉は田舎でいいです
57 スターラー(チリ):2010/02/12(金) 19:25:15.32 ID:Vc8xqpLt
ということは福岡と東京だけか2箇所のぞみ停まるのは
58 クレヨン(三重県):2010/02/12(金) 19:25:33.61 ID:51Y40N8o
近鉄特急が止まる駅なら
3つ以上あるよ!
59 顕微鏡(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:25:35.29 ID:o1QUyRgS
>>36
相生も入れてやってくれよ
60 オーブン(catv?):2010/02/12(金) 19:25:38.72 ID:a2PNLRkd
>>44
安中榛名って新幹線止まるっけ?
61 ローラーボール(西日本):2010/02/12(金) 19:25:39.51 ID:umwCmOEV
相生を忘れてた

4つもあるなんてさすが大都会兵庫
62 ウィンナー巻き(岡山県):2010/02/12(金) 19:25:45.63 ID:8xKBJuMM
>>20
水島コンビナート向けに必要
63 イカ巻き(神奈川県):2010/02/12(金) 19:25:45.99 ID:hkWH2jpe
神奈川って新横浜と小田原と・・・あれ?
64 三脚(岡山県):2010/02/12(金) 19:25:47.46 ID:jog/v6ft
>>55
広島に見捨てられた街拾ってやってるんだから感謝しろよな
65 蒸し器(東日本):2010/02/12(金) 19:26:00.97 ID:0cSKQ4J1
>>60
むしろ新幹線しか止まらない
66 絵具(鹿児島県):2010/02/12(金) 19:26:06.06 ID:LgwayAjl BE:128492126-2BP(3363)

国道1〜4号線通ってる都府県はオールクリア?
67 セロハンテープ(東京都):2010/02/12(金) 19:26:10.56 ID:l13NKM1+
>>47
歩いたことあるぜ。
たいした距離じゃねーわ。
昔は日本橋の旦那衆が品川まで女買いに行ったぐらいだし。
あ、日本橋を基準にすると吉原も似たような距離だよな。
68 鏡(中国地方):2010/02/12(金) 19:26:22.22 ID:x7ZpITHY
5つくらいあるけど全く全然都会じゃない
69 さつまあげ(catv?):2010/02/12(金) 19:26:24.38 ID:WgkDtKLq
一ノ関
水沢江刺
北上
新花巻
盛岡
いわて沼宮内
二戸

岩手最強
70 和紙(群馬県):2010/02/12(金) 19:26:33.49 ID:bzO03y4c
>>60
他に何が止まるというのだ
71 首輪(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:26:34.26 ID:QsW1vNKo
リニアモーターの駅が二つある県は都会
長野最強
72 クレヨン(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:26:37.69 ID:Y33FviLg
>>64
倉敷が広島に入りたがっているって聞くが
73 クリップ(熊本県):2010/02/12(金) 19:27:11.37 ID:I0SrrGGt
>>49
あるんだ知らんかった
74 スターラー(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:27:21.97 ID:kpUt93Bf

東海道新幹線以外は関係ないだろ
75 試験管挟み(長崎県):2010/02/12(金) 19:27:23.26 ID:R18AmO40
山口は防府にも新幹線の駅を作るべき
76 鏡(三重県):2010/02/12(金) 19:27:25.38 ID:CvV3q6lM
新幹線って何?JR?
77 輪ゴム(鹿児島県):2010/02/12(金) 19:27:30.53 ID:GGOHiegY
>>43
デンマーク弁当が食べたくてこだまに乗った
という歌があったんで
デンマーク弁当買うために三河安城で降りたら
もう売ってないんだって言われたorz
78 錘(群馬県):2010/02/12(金) 19:27:36.86 ID:97WSXbYl
>>44
上毛高原知らなかった…
群馬県民失格だね…
79 バールのようなもの(静岡県):2010/02/12(金) 19:27:37.70 ID:td5sYyxe
大都会静岡スレか
80 ウィンナー巻き(岡山県):2010/02/12(金) 19:27:43.45 ID:8xKBJuMM
>>72
福山が独立したがってる話は聞くけど倉敷が広島入りは無いわ
81 クレヨン(三重県):2010/02/12(金) 19:27:46.48 ID:51Y40N8o
新幹線が止まらないどころか、
通らない県って悲惨だよな
82 砂鉄(山口県):2010/02/12(金) 19:28:15.63 ID:aTwlilY4
5つ以上で都会にしても、山口が入っちまうんだが・・・
83 駒込ピペット(神奈川県):2010/02/12(金) 19:28:18.69 ID:bY9IeKxM
>>7
ハァ? たったの7駅で何言ってんの?
↓山形新幹線停車駅
米沢
高畠
赤湯
かみのやま温泉
山形
天童
さくらんぼ東根
村山
大石田
新庄
84 試験管挟み(神奈川県):2010/02/12(金) 19:28:24.95 ID:CynkFyCi
ド田舎で住みません
85 ちくわ(兵庫県):2010/02/12(金) 19:28:30.89 ID:kb2CAGJz
>>76
三重県には関係ないから快速みえで我慢しとけ
86 修正液(東京都):2010/02/12(金) 19:28:33.70 ID:kcLlLmcq
神奈川ディスってんのか?
87 クレヨン(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:28:37.25 ID:Y33FviLg
>>80
倉敷市と岡山市の仲の悪さは昔から有名じゃん
88 試験管(愛知県):2010/02/12(金) 19:28:41.02 ID:ghO8ehRR
三河安城は在来線の特別快速、新快速、ホームライナー、快速、区間快速が通過します
89 ウィンナー巻き(岡山県):2010/02/12(金) 19:28:45.76 ID:8xKBJuMM
リニアが開通したらリニア駅がある県は都会とかスレ立てるんだろうな
90 マントルヒーター(兵庫県):2010/02/12(金) 19:28:48.56 ID:YsATcfbS
>>18
ほんまや
すげぇな静岡
91 蒸し器(東日本):2010/02/12(金) 19:28:49.13 ID:0cSKQ4J1
福島
郡山
新白河

都会だな
92 さつまあげ(栃木県):2010/02/12(金) 19:29:21.10 ID:F6mETRy5
千葉さん出てこいよ
93 すり鉢(和歌山県):2010/02/12(金) 19:29:21.31 ID:nyhdvpui
ばーかばーか( ;∀;)
94 虫ピン(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:29:39.72 ID:j0lIUZOo
くりこま高原 水沢江刺 北上 新花巻 盛岡 いわて沼宮内 二戸
さすが小沢県大都会
95 両面テープ(兵庫県):2010/02/12(金) 19:29:44.92 ID:ZYLIcVsx
新神戸 姫路 相生

兵庫県⊂(^ω^)⊃セフセフ
96 ハンマー(宮城県):2010/02/12(金) 19:30:01.19 ID:8r8TpTOC
新潟 三条 長岡
大都会新潟万歳
97 消しゴム(dion軍):2010/02/12(金) 19:30:02.29 ID:sFQ7wrzB
新横浜・横浜・小田原
98 マントルヒーター(兵庫県):2010/02/12(金) 19:30:02.82 ID:YsATcfbS
>>89
立てんのは100%長野県民だな
99 三脚(岡山県):2010/02/12(金) 19:30:20.08 ID:jog/v6ft
>>87
あの糞知事さえ死んでくれれば安泰になるよ
100 さつまあげ(catv?):2010/02/12(金) 19:30:24.54 ID:al4E6Dr7
>>1
栃木が言ってんじゃねえよ
101 錐(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:30:39.33 ID:mp/aLvhJ
距離を含めて算出しろよ
102 ちくわ(兵庫県):2010/02/12(金) 19:30:41.59 ID:kb2CAGJz
>>83
在来線の奥羽本線の一部じゃねえかw
103 ウィンナー巻き(岡山県):2010/02/12(金) 19:31:02.60 ID:8xKBJuMM
>>87
広島と福山はもっと状況が悪く お互い遠い存在として距離がある

岡山倉敷を痴話喧嘩だとしたら広島福山は家庭内別居の域に達してる
104 ボンベ(青森県):2010/02/12(金) 19:31:04.83 ID:UibL39r2
宮崎って何でハブられてんの?
105 さつまあげ(catv?):2010/02/12(金) 19:31:07.68 ID:WgkDtKLq
>>95
西明石涙目
106 黒板(新潟県):2010/02/12(金) 19:31:09.19 ID:uT//iZGe
>>96
浦佐、越後湯沢、ガーラ湯沢を忘れるな
107 両面テープ(兵庫県):2010/02/12(金) 19:32:12.05 ID:ZYLIcVsx
>>105
忘れてたwww
4駅もあるなんて我が大兵庫は偉大だなwwww
108 マントルヒーター(兵庫県):2010/02/12(金) 19:32:24.31 ID:YsATcfbS
>>70
イノシシかシカだろ
109 上皿天秤(大阪府):2010/02/12(金) 19:32:33.26 ID:Z1gLS3kt
地下鉄ある方が都会じゃね
110 ろう石(アラビア):2010/02/12(金) 19:32:47.41 ID:0Crv8Yv1
小倉 博多 南福岡

福岡県⊂(^ω^)⊃セフセフ
111 画架(東京都):2010/02/12(金) 19:33:15.70 ID:pIjBH4Lw
>>56
大宮
熊谷
本庄早稲田

って一応田舎者御用達の新幹線だろ?
112 包丁(熊本県):2010/02/12(金) 19:33:20.91 ID:D9qUx6KD
四国が可哀想すぎるだろ
113 冷却管(東京都):2010/02/12(金) 19:33:49.04 ID:Zv8WK18O
東京が3駅でギリギリ都会とかワロスw
114 マイクロピペット(兵庫県):2010/02/12(金) 19:34:04.08 ID:+da0+BYc
相生は不要
115 首輪(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:34:12.73 ID:QsW1vNKo
東海道新幹線より山陽新幹線の方が
絶対かっこいいよな
そういや山陽新幹線って
ドクターイエロー走ってるの?
116 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:34:21.04 ID:OKD/P6/6
小山宇都宮那須に駅あるんだけど、どうみても田舎だぞ。
117 テープ(長屋):2010/02/12(金) 19:34:23.14 ID:MyuW1oT7
ν速の新幹線スレの伸びは異常
118 マントルヒーター(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:34:45.26 ID:o1NA5bxU
おい千葉県民出て来いwwwww
119 ルーズリーフ(東京都):2010/02/12(金) 19:34:48.67 ID:WT4a5N2H
新潟とか静岡は大都会
120 バールのようなもの(静岡県):2010/02/12(金) 19:34:51.02 ID:td5sYyxe
東京には
品川、東京、上野とあるのだが、
別に新幹線で移動する必要はないだろ
121 画架(東京都):2010/02/12(金) 19:35:13.86 ID:pIjBH4Lw
>>115
500系のこだまはガチ
122 シール(東京都):2010/02/12(金) 19:35:26.02 ID:hKBo1do2
千葉県人まーだーw
123 両面テープ(兵庫県):2010/02/12(金) 19:35:35.26 ID:ZYLIcVsx
>>93
涙ふけよ








俺にはその気持ちわかんないんだけどぉ〜wwwwww
124 三脚(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:35:46.39 ID:GNWY3H/w
寧ろ新幹線の駅が多い程田舎だろ
125 セラミック金網(青森県):2010/02/12(金) 19:35:49.95 ID:PFs3eC+H
>>83
それは在来線のレールの幅を広げただけの
ミニ新幹線駅ですから。

フル規格 北上駅
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/33/Kitakami-Station-platform_12_13.jpg
ミニ規格 山形駅
http://tabinote.air-nifty.com/weblog/2009/images/090221ax.jpg

ホームを見ただけで規格の差は歴然
126 フェルトペン(愛知県):2010/02/12(金) 19:36:04.65 ID:SpREoeZP
三河安城とか近所だわ
127 錐(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:36:08.98 ID:mp/aLvhJ
>>120
全駅に乗るとしても乗り換え必要だな
128 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 19:36:38.81 ID:mLDNYLk4
岡山から大阪いくとき流れる山口百恵のいい日旅立ちは旅情オーバーキル
129 ルーズリーフ(福島県):2010/02/12(金) 19:36:46.32 ID:WIVVeAGb
福島
130 筆(栃木県):2010/02/12(金) 19:37:00.38 ID:jJcGir9W
                    __/\
                    _|    `〜┐
                  _ノ       ∫
              _,.〜’        / 
            ,「~             ノ 
           ,/              ` ̄7
          |                / 
           ~`⌒^7            /   
               丿            \,_  
              _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
              \    _,.,ノ         
               L. ,〜’
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_

131 すり鉢(和歌山県):2010/02/12(金) 19:37:10.03 ID:nyhdvpui
>>123
くそ、普通にイラッとしたのは久々だorz

いいんだ、汽車で大阪まで出れば乗れるし・・
132 れんげ(青森県):2010/02/12(金) 19:38:01.25 ID:J0Hiw9c+
>>83
新幹線直通特急が止まる
ただの在来線駅じゃないか
133 インク(静岡県):2010/02/12(金) 19:38:05.33 ID:3Q9rlTlo
うあははははhさkdしゃdすhだうfwpas¥fvhjwえpfv
新幹線の駅がああああああああああああああああああ
6個もアル俺ら最強都会だ!!!!11111111111111
134 スクリーントーン(東京都):2010/02/12(金) 19:38:09.75 ID:it4a/ABr
新幹線の駅がないところって四国と和歌山県くらいだろ
135 ペンチ(茨城県):2010/02/12(金) 19:38:19.77 ID:x/yEvlQo
    -=三 =-=三 / ̄\
            |    |
            \_/ヽ
                 \
             ,. - .─ ─ ─- 、
    -= =-=三= /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
           /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::',
            | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
            /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
  -=三=     |: /::/: :/ レk≧ V  ≦ハ |::::|
            レレ /::/  (ヒ_]    ヒ_ン |:::|
             レレ.i  "  ,___,  " l::/
-=-=三   =-=三  _ヽ    ヽ _ン   /)))_ 
           _ヽ  >,、  ______ , イ((((  /
            | |\ ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/| |
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..- . . | 在庫ニング スピード ワゴン ..|
       .二三 |                      |
         |______________|
             ◎           ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://blog-imgs-36.fc2.com/g/a/m/gameforlife/ff13wagon1s.jpg
http://blog-imgs-36.fc2.com/g/a/m/gameforlife/ff13wagon2s.jpg
136 首輪(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:38:22.88 ID:QsW1vNKo
とりあえず

初代 つばめ は最強
137 セラミック金網(青森県):2010/02/12(金) 19:38:29.63 ID:PFs3eC+H
津軽半島の突端にある
人口密度26人/平方キロしかない寒村に
新幹線駅が出来てしまうなんて
新幹線の無い県の方に申し訳ないです。
138 漁網(ネブラスカ州):2010/02/12(金) 19:38:29.43 ID:n3VRGiX1
千葉ド田舎伝説
139 画架(東京都):2010/02/12(金) 19:38:31.97 ID:pIjBH4Lw
>>131
汽車て・・・・

オーシャンアローで我慢しろ
子供の時にくろしおでマジ酔いしたけどな
140 シール(埼玉県):2010/02/12(金) 19:38:37.22 ID:0r1vjvSg
大宮だけの予感
141 シール(東京都):2010/02/12(金) 19:38:47.89 ID:hKBo1do2
いばらぎ県人は?
142 ルーズリーフ(東京都):2010/02/12(金) 19:39:12.76 ID:WT4a5N2H
新幹線が全停車するところが都会
143 るつぼ(秋田県):2010/02/12(金) 19:39:18.03 ID:XX34V0gj
>>137
奥津軽には期待してる
144 木炭(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:39:30.68 ID:U2vSYDbK
新幹線だと博多小倉はのぞみが停まる

飛行機だと
 福岡〜羽田 1日40往復以上
 北九州〜羽田 1日15往復

適度に田舎、適度に都会

福岡は最高さ

第三国人やヤクザが多いのが欠点だけど
145 シール(東京都):2010/02/12(金) 19:39:36.14 ID:hKBo1do2
http://homepage2.nifty.com/ousaka/shiga/btTuka1a.html
いばらぎわろた、通過だけか
146 画架(東京都):2010/02/12(金) 19:39:38.66 ID:pIjBH4Lw
>>140
熊谷
本庄早稲田
もあるって
147 指矩(東京都):2010/02/12(金) 19:39:54.10 ID:FMKQGTS5
俺んちから徒歩20分以内に
駅が4つあるぜ。都会じゃないけど
148 拘束衣(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:40:07.92 ID:8D+swrt/
>>131
汽車ってw
149 蒸し器(広島県):2010/02/12(金) 19:40:54.94 ID:nC3k3HvW
岡山は2つしかないw
広島に勝てるわけが無いwww
150 ばくだん(広島県):2010/02/12(金) 19:41:04.85 ID:VZ2aXLy8
のぞみが止まらないと意味ねーだろ
新尾道(笑
151 ジューサー(埼玉県):2010/02/12(金) 19:41:27.88 ID:58Mb5Pa4
東京〜新潟ノンストップのMAXとき313号乗ってみたい
152 目打ち(東京都):2010/02/12(金) 19:42:00.41 ID:xsFPWYQI
岩手県大勝利じゃん
153 アルコールランプ(愛媛県):2010/02/12(金) 19:42:31.38 ID:ojRpl9Yw
愛媛大勝利!!!!!!!!!!!!!
154 すりこぎ(東京都):2010/02/12(金) 19:42:36.82 ID:SCizv0DG BE:855154894-2BP(5778)

ほんま善幸さんありがと
155 さつまあげ(東京都):2010/02/12(金) 19:42:48.33 ID:c6DF1LTS
やはり武蔵小杉に新幹線停車駅を作るべきだな
神奈川が馬鹿にされる時がきっと来るぜw
156 アルバム(catv?):2010/02/12(金) 19:42:50.31 ID:l7qUnLqP
新白河・郡山・福島のふぐすまも都会かよ
157 ばくだん(茨城県):2010/02/12(金) 19:42:53.84 ID:ECz36ejk
下関駅で新幹線の切符を買うと小倉駅発の切符が出てくるんだけど
山口県民は恥ずかしくないの?
158 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 19:43:08.17 ID:mLDNYLk4
>>149
おまえら横に長いだけだろw
159 画架(岡山県):2010/02/12(金) 19:43:08.50 ID:POsOWnJm
>>149
素通りされるヒロシマンwwwww
岡山は全車停車しますがw
160 黒板消し(dion軍):2010/02/12(金) 19:43:57.96 ID:RarsyEc/
浦佐はいらないまったく必然性がない
ただしどんな独裁者もなしえなかった銅像に屋根という見世物はある
161 首輪(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:44:10.08 ID:QsW1vNKo
品川 東京 上野のちがいを教えてくれ

俺の県は
豊橋→一昔の都会。建物があっても寂しさがある
安城→牛糞の香り漂う田舎
名古屋→1番都会らしい。最近高層ビルたてまくり
162 下敷き(神奈川県):2010/02/12(金) 19:44:14.50 ID:dmKvcrJf
>>37
高座渋谷とかどさくさ過ぎるだろ
163 インク(静岡県):2010/02/12(金) 19:44:19.13 ID:3Q9rlTlo
ていうか岡山みたいな田舎がなんで全車停車なの?
静岡も停車させろよクソJR倒壊
164 振り子(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:44:40.41 ID:Yl8MzJYo
>>144
別にヤクザの数は多くないぞ
全国チェーンの大手ヤクザがなぜか手を出さないから
未だに地方ヤクザの戦国時代が続いてるだけで
165 試験管(広島県):2010/02/12(金) 19:44:49.69 ID:J56W8YdO
やめろよ島根と鳥取がかわいそうだろ
166 彫刻刀(群馬県):2010/02/12(金) 19:45:05.26 ID:fYrNceYs
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
167 梁(長屋):2010/02/12(金) 19:45:06.62 ID:23v8m2NP
安中榛名駅、上毛高原駅、高崎駅
168 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 19:45:09.16 ID:mLDNYLk4
>>163
人口密度かんがえろ
おまえらスカスカじゃねーか
169 砂鉄(千葉県):2010/02/12(金) 19:45:16.74 ID:8QAp36Pt
新幹線あってもおまえら乗らないだろ(´・ω・`)
170 ばくだん(茨城県):2010/02/12(金) 19:45:17.76 ID:ECz36ejk
>>160
只見のふぐすま県民が重宝してるんだぜ
171 ドラフト(広島県):2010/02/12(金) 19:45:22.10 ID:/BlK284y
新下関-厚狭-新山口-徳山-新岩国

山口県最強伝説
172 指矩(東京都):2010/02/12(金) 19:45:31.93 ID:FMKQGTS5
>>163
静岡の下に四国を1個作ればいいのでは
173 試験管(広島県):2010/02/12(金) 19:45:36.36 ID:J56W8YdO
>>163
四国用
174 テープ(東京都):2010/02/12(金) 19:45:40.42 ID:OotJuKyR
広島駅も岡山駅も大都会・立川駅の前では赤子同然だよね(´・ω・`)
175 ジューサー(埼玉県):2010/02/12(金) 19:45:57.45 ID:58Mb5Pa4
>>163
山陽新幹線で新大阪の次に利用者が多いから
176 下敷き(神奈川県):2010/02/12(金) 19:45:59.45 ID:dmKvcrJf
>>160
浦佐に止まらないと六日町にある民宿山崎屋が困るだろ!
177 画架(東京都):2010/02/12(金) 19:46:03.38 ID:pIjBH4Lw
>>166
カオスすぎる
178 回折格子(長野県):2010/02/12(金) 19:46:07.16 ID:wLPNTyMG
>>163
ニュー速におけるブラジルの傲慢さは以上
カニバリズムされるべき
179 滑車(埼玉県):2010/02/12(金) 19:46:12.89 ID:KMCV6jCy
東広島駅に出張で降りた時
駅前にセブンイレブンしか無くて本気で目を疑った
180 アスピレーター(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:46:17.41 ID:wRUFZ9+9
>>163
あそこは四国や山陰に行く人の通過点だから
それだけの理由
181 冷却管(東京都):2010/02/12(金) 19:46:27.98 ID:Zv8WK18O
>>174
西武立川(失笑)
182 アルバム(catv?):2010/02/12(金) 19:46:30.36 ID:l7qUnLqP
千恵子は千葉には新幹線がないと言う
183 釣り針(長屋):2010/02/12(金) 19:46:33.10 ID:PHAjMBKG
>>174
立川臭いじゃん
街が綺麗になって臭くなくなったかと思ったらまだ臭い
184 マントルヒーター(兵庫県):2010/02/12(金) 19:46:51.04 ID:YsATcfbS
>>161
品川→ビル
東京→ビル
上野→臭い
185 画架(東京都):2010/02/12(金) 19:47:03.24 ID:pIjBH4Lw
>>179
昔セブンイレブンがあるところは都会という話があった
186 首輪(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:47:15.26 ID:QsW1vNKo
沖縄のこと考えてやれよ
187 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 19:47:29.15 ID:mLDNYLk4
>>174
でたああww
立川さんがログインしましたw
188 ノギス(catv?):2010/02/12(金) 19:47:37.02 ID:/8PLMlkf
大阪→京都在住だけど、新幹線は東京に行く時しか乗らないからな
せいぜい2年に一回位だわ
189 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 19:47:53.62 ID:mLDNYLk4
>>179
もっといってやれ
190 目打ち(東京都):2010/02/12(金) 19:47:55.85 ID:xsFPWYQI
>>161
品川→新、海
東京→ボス
上野→古、丘
191 マスキングテープ(東京都):2010/02/12(金) 19:48:07.57 ID:sv0i34Cl
東京がダントツで多いだろと思って数えてみたら3駅しかなかったでござる
192 蒸し器(広島県):2010/02/12(金) 19:48:09.28 ID:nC3k3HvW
そうそう岡山は四国へつなぐ為の中継点w
瀬戸大橋線、風が強いと電車止まるwww
193 テープ(東京都):2010/02/12(金) 19:48:10.29 ID:OotJuKyR
>>183
お前は南口ばっか行ってるからだろ
オレはルミネとエキナカしか行かないから臭くないお(´・ω・`)
194 集気ビン(埼玉県):2010/02/12(金) 19:48:14.81 ID:LkImiuXL
岩手は都会!
195 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:48:24.54 ID:mt5MCmzV
新幹線は地域新興を目的に駅を作るから、駅のある市が政令指定都市で人口100万人が目安かな?
196 すり鉢(和歌山県):2010/02/12(金) 19:48:24.40 ID:nyhdvpui
今でも汽車っていうだろ・・・
電気で動くようになってるのは知ってるわ
197 セラミック金網(青森県):2010/02/12(金) 19:48:28.75 ID:PFs3eC+H
上野駅の新幹線ホームが地下にあることは
あまり知られていない。

特に東海道ユーザーからは。
198 磁石(東京都):2010/02/12(金) 19:48:38.20 ID:P7rCaB1N
静岡はド田舎
199d-210-171-95-180.d-cable.katch.ne.jp:2010/02/12(金) 19:48:48.09 ID:VoWROs22
三河安城ってどこの田舎w?
200 インク(静岡県):2010/02/12(金) 19:48:56.60 ID:3Q9rlTlo
のぞみが通過するたびにのぞみにm9(^Д^)プギャーってされてるみたいで
俺らのプライドがマジで傷つけられるんだけど
JR倒壊に損害賠償求めたいわ
201 シール(岩手県):2010/02/12(金) 19:49:07.06 ID:uKrejUrk
大都会から来ました
202 アスピレーター(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:49:12.00 ID:wRUFZ9+9
>>189
岡山駅に20時についたら店が全部閉まっていて
本気で目を疑った
203 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 19:49:13.92 ID:mLDNYLk4
>>192
そういうことだから中四国州になったら州都よこせよ
204 インク(千葉県):2010/02/12(金) 19:49:18.01 ID:PuEGPyj1
わーい
205 三角架(大阪府):2010/02/12(金) 19:49:20.25 ID:q8BxEelM
4つ以上あるとこは都会じゃなくて大都会っぽいな
206 テープ(長屋):2010/02/12(金) 19:49:46.43 ID:MyuW1oT7
>>163
首都圏の特急列車も郊外に出ると停車駅が多くなるだろ?
つまりそういうことだ
207 画架(東京都):2010/02/12(金) 19:49:51.91 ID:pIjBH4Lw
>>196
今日び汽車って言うのは四国の人間だけだろ
208 ばくだん(茨城県):2010/02/12(金) 19:49:52.57 ID:ECz36ejk
>>195
大宮から札幌までノンストップかよ
209 マントルヒーター(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:49:55.88 ID:o1NA5bxU
>>179
相生で降りた時、近くのコンビにで
「この辺ATMありますか?」
が通じなくて財布も精神も本気でへこんだぜ!
210 サインペン(関西地方):2010/02/12(金) 19:49:58.79 ID:Qz7beBB8
京都は田舎か!と思ったら県じゃなかった。
211 れんげ(青森県):2010/02/12(金) 19:50:03.43 ID:J0Hiw9c+
>>161
上野より赤羽にあった方が新宿・東京の両方面に行きやすくて便利だったよね
212 首輪(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:50:04.89 ID:QsW1vNKo
>>199
デンマークです
213 拘束衣(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:50:07.18 ID:8D+swrt/
立川宣子の下品な顔立ちが好きだった
214 アスピレーター(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:50:24.95 ID:wRUFZ9+9
>>203
四国にさえ拒否された岡山州都案w
215 ジューサー(埼玉県):2010/02/12(金) 19:50:27.46 ID:58Mb5Pa4
岡山って手前できついカーブがあるから安全柵作って通過するにしても減速しまくるだろうな
216 さつまあげ(catv?):2010/02/12(金) 19:50:43.72 ID:WgkDtKLq
>>163
岡山は山陰や四国のやつも利用するのが大きい。
一度岡山で降りてみると良いぞ。番線の多さに驚くから。
217 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 19:50:56.47 ID:mLDNYLk4
>>202
こっちじゃねーよ
桃ぶつけるぞ
218 セラミック金網(青森県):2010/02/12(金) 19:51:12.89 ID:PFs3eC+H
東北新幹線は茨城の古河市を通っているが
新幹線駅は無いので、茨城に新幹線駅はない。
岐阜羽島駅を造らせた大野伴睦のような有力な政治家が
茨城にいなかったせいだろうか。
219 蒸発皿(長屋):2010/02/12(金) 19:51:16.33 ID:uQDgkxu+
大都会山口のスレか
220 セロハンテープ(東京都):2010/02/12(金) 19:51:22.20 ID:l13NKM1+
>>211
新宿に用があるのでしたら東京か大宮でお乗り換えくださいませ
221 テープ(東京都):2010/02/12(金) 19:51:26.16 ID:OotJuKyR
>>187
お前現実を見た方がいいぞ
岡山駅は人口15万の立川駅よりショボイ
http://www.youtube.com/watch?v=6OQAJupe46k&feature=related
コレ見て泣いてろ
222 目打ち(東京都):2010/02/12(金) 19:51:27.15 ID:xsFPWYQI
これだけはいえる
新幹線の駅名に平仮名が入ってる県は田舎
223 試験管(広島県):2010/02/12(金) 19:51:30.34 ID:J56W8YdO
千葉にあるっけ?
224 羽根ペン(広島県):2010/02/12(金) 19:51:51.10 ID:bCNNXS4M
福山
新尾道
三原
東広島
広島

ねーわ
225 砂鉄(兵庫県):2010/02/12(金) 19:51:54.26 ID:iftlDmOW
新神戸・西明石・姫路・代議士先生のおかげで出来た駅
の4駅がある兵庫
226 ノギス(catv?):2010/02/12(金) 19:51:59.73 ID:/8PLMlkf
>>207
北海道も汽車って言うぞ。ソースは俺の親戚
227 蒸し器(滋賀県):2010/02/12(金) 19:52:18.12 ID:Gh09UgE+ BE:573644328-PLT(12000)

濃厚な山口スレ
228 フライパン(埼玉県):2010/02/12(金) 19:52:22.52 ID:q/NtwrHz
新幹線も止まる名実ともに北埼玉一の大都市熊谷
229 dカチ(栃木県):2010/02/12(金) 19:52:25.29 ID:O49zzDoE
新幹線の駅まで歩いて15分の俺はちょっと勝ち組だな
230 指矩(東京都):2010/02/12(金) 19:52:28.01 ID:FMKQGTS5
クックック…八王子駅南口に41階建てのビルが建つともしらずに…
231 ローラーボール(東京都):2010/02/12(金) 19:52:36.28 ID:ZnGKv8cF
福島はほんと都会だ
232 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 19:52:48.65 ID:mLDNYLk4
>>221
(・ー・)ふつう
233 さつまあげ(静岡県):2010/02/12(金) 19:53:00.63 ID:J55zdiws
静岡が都会なわけねーだろ!
静岡駅前だけ
234 ガムテープ(広島県):2010/02/12(金) 19:53:02.82 ID:dVeBZURr
>>224
よぉ同郷
胸が熱くなるな
235 バールのようなもの(静岡県):2010/02/12(金) 19:53:12.83 ID:td5sYyxe
もう静岡をお茶畑とは言わせないぞ
これからは苺ましまろ県と言わせてもらう
236 ローラーボール(東京都):2010/02/12(金) 19:53:28.10 ID:ZnGKv8cF
福島は都会

福島は都会

福島は都会

福島は都会

福島は都会

福島は都会

福島は都会

福島は都会
237 釣り針(長屋):2010/02/12(金) 19:53:33.71 ID:PHAjMBKG
>>230
なんで八王子駅あんなにしょぼくなったんだよ
拝島クラスだろあれは
238 ろう石(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:53:55.77 ID:A4EkCgqm
博多−博多南線は住民にとっては最強。
車両基地を開放しているのは他にあるか?
239 マントルヒーター(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:53:58.79 ID:o1NA5bxU
>>207
神奈川でも普通に言うよ。
ソースは5年前に90歳で死んだじーちゃん。
240 魚群探知機(関西):2010/02/12(金) 19:54:06.12 ID:M/ELvb+l
むしろ東京を除けばいなかったばっかりじゃんw
241 指錠(関東・甲信越):2010/02/12(金) 19:54:31.82 ID:DGaJLMZ/
米沢駅高畠駅赤湯駅かみのやま温泉駅山形駅天童駅
さくらんぼ東根駅村山駅大石田駅新庄駅

さすがマット県最強や
242 インク(静岡県):2010/02/12(金) 19:54:35.62 ID:3Q9rlTlo
>>233
はあ?大都会としてのプライドを持てよ
6つもあるんだぞ!
243 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 19:54:45.95 ID:mLDNYLk4
>>230
フフ・・・伝家の宝刀ハヤシバラシティ(詳細不明)を忘れてもらっちゃ困るぜ
244 泡立て器(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:54:48.30 ID:Et+nYFby
姫路 西明石 新神戸



ひゃっほーーーい
245 さつまあげ(catv?):2010/02/12(金) 19:54:52.79 ID:6zPZsc5c
千葉に新幹線通るのまだですか?
246 さつまあげ(アラバマ州):2010/02/12(金) 19:54:55.19 ID:1w6fjFXf
新潟が都会ってことになっちゃうぞ?
なんてったって新潟、燕三条、長岡、浦佐、越後湯沢と5つもあるからな!

いいのか?
いいんだな?

ありがとうございます。
247 シール(東京都):2010/02/12(金) 19:55:07.06 ID:hKBo1do2
ふぐしまは原発のイメージしかねえな
248 顕微鏡(山口県):2010/02/12(金) 19:55:12.95 ID:+noH/Qm0
【レス抽出】
対象スレ:新幹線の駅が3つ以上ある県は都会
キーワード:山口

抽出レス数:11

おいおい注目されすぎだろwww
249 セラミック金網(関西地方):2010/02/12(金) 19:55:17.30 ID:ac4dYj3D
>>58
伊勢市、宇治山田、五十鈴川とか各駅だもんな
250 オシロスコープ(新潟県):2010/02/12(金) 19:55:28.84 ID:i8cnYoMu
なんだ都会だったのか
251 レーザー(dion軍):2010/02/12(金) 19:55:29.99 ID:kLi7B9oo
神奈川はリニア駅を新幹線駅扱いにして貰えるまでの辛抱だな
252 インク(埼玉県):2010/02/12(金) 19:55:32.75 ID:q950PJmq
大宮
熊谷
本庄早稲田
253 クリップ(山口県):2010/02/12(金) 19:56:01.72 ID:tmqB8Sxb
これだけは言える

新幹線の駅が3つ以上ある県のうち
一番田舎なのは山口県
254 画架(東京都):2010/02/12(金) 19:56:15.11 ID:pIjBH4Lw
>>244
相生も忘れてやるなよ
255 拘束衣(広島県):2010/02/12(金) 19:56:48.15 ID:xFboyHAY
大都会静岡
256 プリズム(東京都):2010/02/12(金) 19:56:49.08 ID:uEMxsh1t
>>245
京成スカイライナーがあるではないか
257 レーザー(関西地方):2010/02/12(金) 19:57:05.28 ID:j0sSrJh/
暴走族のことを珍走族と呼ぶのなら新幹線は珍幹線と呼ぶべきだ
258 ローラーボール(東京都):2010/02/12(金) 19:57:07.45 ID:ZnGKv8cF
>>253
そう。福島は都会
259 マイクロメータ(愛知県):2010/02/12(金) 19:57:13.97 ID:VoWROs22
fusianasanすると地名表示しないのか
260 釣り針(長屋):2010/02/12(金) 19:57:24.91 ID:PHAjMBKG
モノレールが通っているところは田舎
ソースは立川と千葉
261 テープ(東京都):2010/02/12(金) 19:58:46.23 ID:OotJuKyR
むしろ立川と千葉は新幹線が通ってない大都会として有名
262 オープナー(福島県):2010/02/12(金) 19:58:49.04 ID:LYTOaZke
いや、新幹線の駅が沢山ある方が田舎じゃないのか?
都市部←→田舎の交通機関だし
263 錐(埼玉県):2010/02/12(金) 19:59:38.19 ID:NUeizqnu
都会の千葉さんは沢山あるはず
国際空港もあるんだから利便性があるし
264 ニッパ(群馬県):2010/02/12(金) 19:59:58.34 ID:DYxv1YJi
在来線廃止されるため(3セク化されるけどそんなの誰も乗らんから実質廃止)、代替で新幹線駅が
多数設置される整備新幹線沿線が大都会ってことになるな

福岡とか長野とか岩手とか、、
265 シール(東京都):2010/02/12(金) 20:00:09.47 ID:hKBo1do2
>>259
http://www.katch.co.jp/service/area_check/index.html
ここまでしかわからなかった
266 ろうと(岡山県):2010/02/12(金) 20:00:29.87 ID:LhJ5rSo7
>>20
屋上
267 シール(東京都):2010/02/12(金) 20:01:28.39 ID:hKBo1do2
>>260
浜松町から羽田に行くとき・・・
268 土鍋(埼玉県):2010/02/12(金) 20:02:12.06 ID:tWG4VfZq
田舎の名古屋でも東京大阪間の通過地域だから入っちゃうじゃん
アンフェアじゃねーか
269 木炭(catv?):2010/02/12(金) 20:02:22.30 ID:7m1AT0iB
やっぱり静岡は都会だったか
270 首輪(関東・甲信越):2010/02/12(金) 20:02:58.52 ID:QsW1vNKo
>>260
犬山はもう田舎ではありません
271 蒸し器(広島県):2010/02/12(金) 20:03:13.13 ID:nC3k3HvW
西日本で一番不要そうな駅は山口の厚狭だと思う
272 指サック(長屋):2010/02/12(金) 20:03:21.73 ID:zawd/ZN9
水戸
土浦
つくば

さすが茨城
273 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 20:03:44.76 ID:mLDNYLk4
>>269
静かなる岡山と書いて静岡だからな
274 飯盒(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:03:46.25 ID:ujgYPSIz
>>269
静岡ってあんなに駅があるのに通過が多いのはなぜ?
275 昆布(長屋):2010/02/12(金) 20:04:05.21 ID:2GIgHSuT
島根には電車が走ってない(全部ディーゼルだから電車じゃない)
ってのはマジ?
276 釣り針(長屋):2010/02/12(金) 20:04:17.30 ID:PHAjMBKG
車で静岡と島根を通過する時は苦痛
いつまでたっても脱出できない
277 フラスコ(石川県):2010/02/12(金) 20:04:26.35 ID:tyamxjYk
相生はさっさと仕分けするべきだと思う
278 綴じ紐(鳥取県):2010/02/12(金) 20:04:29.13 ID:pNO4iqhp
さすが岡山や!大都会や!
279 炊飯器(東京都):2010/02/12(金) 20:04:46.23 ID:iPLwv7ly
長野県は都会!
280 オーブン(静岡県):2010/02/12(金) 20:05:32.39 ID:niclIV6n
栃木とか訳のわからん県が調子に乗るなよ
281 スターラー(広島県):2010/02/12(金) 20:05:37.57 ID:TrAbW5aU
新がつく駅で便利なところあんのかよ
広島の新がつくところは両方とも辺鄙なところにあるぞ
282 ばくだん(広島県):2010/02/12(金) 20:05:49.46 ID:VZ2aXLy8
広島着下りのひかりこだまのウザさったら
誰だよ福山と広島の間に駅作ったの
快速代わりかよ
283 ガスクロマトグラフィー(岡山県):2010/02/12(金) 20:06:24.67 ID:QilcbusT
駅の数ではないんだな
あらゆる路線が集中するのが都会なんだな
284 指矩(東京都):2010/02/12(金) 20:06:45.32 ID:FMKQGTS5
>>273
くそう、ふぁぼりてーけど Twitter じゃなかったw
285 シュレッダー(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:06:46.53 ID:LvhAoOXc
>>275
うっかりする汽車っていってしまう地域ではあるが、
山陰線も出雲地域は電化してるし、
昭和二年に全線電化した一畑電気鉄道ってのもあってなあ・・・
286 スターラー(広島県):2010/02/12(金) 20:06:50.87 ID:TrAbW5aU
>>282
死ね
在来線の使い勝手が悪すぎる山陽本線も死ね
287 炊飯器(東京都):2010/02/12(金) 20:06:50.78 ID:iPLwv7ly
>>275
島根は松江あたりが電車だよ
徳島だけ電車が全くない
288 釣り針(長屋):2010/02/12(金) 20:07:02.80 ID:PHAjMBKG
>>282
あれは軽く死ねるよな
新幹線に乗ってるとは思えんわ
289 テープ(東京都):2010/02/12(金) 20:07:06.87 ID:OotJuKyR
>>283
拝島駅のことですね
290 飯盒(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:07:20.38 ID:ujgYPSIz
>>281
そりゃ新がつくのはすでに駅がある中心地に
新幹線が通せなかったところだからな
291 丸天(新潟県):2010/02/12(金) 20:07:22.61 ID:iigNJvsZ
我が県が都会とかないから
292 砂鉄(千葉県):2010/02/12(金) 20:07:22.47 ID:8QAp36Pt
つうか無くてもいいやん
どんと構えておけよw
293 さつまあげ(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:07:54.11 ID:1w6fjFXf
俺・・・高校時代新幹線通学してたんだぜ・・・

亀田駅→新潟駅→浦佐駅というね・・・通学費だけで一ヶ月7万円というね・・・・

ええ・・・就職した今でも両親には頭が上がりません><
いつになったら俺の教育に掛けた費用を全額返せるんだろう
294 霧箱(千葉県):2010/02/12(金) 20:08:13.56 ID:BevKxonY
茨城は可能性が有るが、うちは全く可能性無しw
295 おろし金(東京都):2010/02/12(金) 20:08:20.94 ID:QY4rBQnA
レッドアローの停車駅がある県は都会
296 天秤ばかり(福井県):2010/02/12(金) 20:08:24.32 ID:XjRMQftZ
あと20年くらい待てば都会の仲間入りか
297 蒸し器(広島県):2010/02/12(金) 20:08:28.00 ID:nC3k3HvW
>>281
新尾道なんて在来線と接続すらしてないしな
298 厚揚げ(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:08:30.55 ID:b68ICkDO
ちばらぎ仲いいなぁ
299 フラスコ(石川県):2010/02/12(金) 20:08:47.23 ID:tyamxjYk
>>281
新神戸は三ノ宮まで地下鉄で1駅だからましな方かな
300 ライトボックス(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:08:50.78 ID:rQ+5g/dP
九州のド田舎なのに、どんな新幹線も小倉と博多に停るよな
東京に肩を並べてるな
301 スターラー(広島県):2010/02/12(金) 20:09:09.03 ID:TrAbW5aU
>>297
東広島に新がつくと勘違いしてた
東広島が一番酷い
302 餌(京都府):2010/02/12(金) 20:09:40.43 ID:XmMBKcCD
のぞみが止まらない駅を新幹線の駅に入れるなよ
303 釣り針(長屋):2010/02/12(金) 20:09:46.82 ID:PHAjMBKG
>>300
新大阪行きは止まらないじゃん
止まらないじゃん
304 ガスクロマトグラフィー(岡山県):2010/02/12(金) 20:09:59.51 ID:QilcbusT
>>289
少ないだろ
305 ニッパ(群馬県):2010/02/12(金) 20:11:22.81 ID:DYxv1YJi
>>293
早く結婚してお前のこどもに同じ額をつぎ込んでくれた方が親はよろこぶよ
306 足枷(関東・甲信越):2010/02/12(金) 20:11:43.97 ID:h+VrgQ9F
踏切がある路線を新幹線とは認めない

分かるよな?
307 スプリッター(富山県):2010/02/12(金) 20:11:46.96 ID:6WbnPDc9
【レス抽出】
対象スレ:新幹線の駅が3つ以上ある県は都会
キーワード:富山





抽出レス数:0
308 試験管(広島県):2010/02/12(金) 20:12:43.00 ID:J56W8YdO
>>300
終点だからいやいや止まってんだろ
309 ニッパ(群馬県):2010/02/12(金) 20:14:07.90 ID:DYxv1YJi
>>307
4年後には大都会だね
310 さつまあげ(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:14:08.23 ID:1w6fjFXf
>>305
それもそうだな・・・・
311 吸引ビン(dion軍):2010/02/12(金) 20:14:23.60 ID:w/Xj1uLa
大阪駅って新幹線止まるようになるの?

増設されてんだけど
312 クリップ(新潟県):2010/02/12(金) 20:14:26.81 ID:4L2m85df
>>15
上越高田、糸魚川も確定
313 トースター(関西地方):2010/02/12(金) 20:14:43.56 ID:rS+Lt+BV
新潟は5つも駅があるぞ
超都会だな。
314 墨壺(長屋):2010/02/12(金) 20:14:57.33 ID:9S9cSfeA
最多は7駅の岩手県と新潟県である。


岩手県
一ノ関、水沢江刺、北上、新花巻、盛岡、いわて沼宮内、二戸

新潟県
越後湯沢、浦佐、長岡、燕三条、新潟、上越(※)、糸魚川(※)


※2014年開業予定
315 輪ゴム(東京都):2010/02/12(金) 20:14:59.14 ID:jQL3pGII
静岡は田舎だぞ 横に広いだけで
316 目打ち(dion軍):2010/02/12(金) 20:15:06.58 ID:Anj9iqy0
>>300
東京-大阪止まりの新幹線と東京-博多の新幹線の客を見比べるとショックをうけるぞ
317 手帳(沖縄県):2010/02/12(金) 20:15:18.95 ID:pcF9mI20
そんな県あるのかよw
318 ヌッチェ(岐阜県):2010/02/12(金) 20:16:17.05 ID:pIShxueb
岐阜 羽島 米原
319 さつまあげ(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:16:18.02 ID:1w6fjFXf
>>312
7つ・・・だと・・・・・
圧倒的ではないか・・・
しかし誰も望んでいないw県知事でさえもww
320 炊飯器(東京都):2010/02/12(金) 20:16:26.16 ID:iPLwv7ly
>>282
新尾道と三原の駅間距離が11.5kmって
在来線レベルだなww
321 餌(京都府):2010/02/12(金) 20:16:27.89 ID:XmMBKcCD
>>311
こだまだけ停まるようになるんじゃないの
322 加速器(兵庫県):2010/02/12(金) 20:16:46.31 ID:nI/YMT8X
ウチの県は新神戸、西明石、姫路、相生だけど、確実にいらないのが2個ある
323 さつまあげ(愛知県):2010/02/12(金) 20:16:47.56 ID:iHKs+5mV
豊橋だけど新幹線乗るなら名古屋か浜松行くし
324 硯箱(埼玉県):2010/02/12(金) 20:16:54.32 ID:ayTCT1VA
大宮、熊谷、本庄早稲田

埼玉都会すぎるwwwwwwww


千葉ゼロ

千葉田舎すぎるwwwwwwww
325 吸引ビン(dion軍):2010/02/12(金) 20:17:21.78 ID:w/Xj1uLa
>>321
thx
326 さつまあげ(関西地方):2010/02/12(金) 20:17:38.45 ID:jl1SA7CN
そういや兵庫は3つあるな
327 カッター(栃木県):2010/02/12(金) 20:19:03.39 ID:9/t0iBx/
嘘をつくな
小山宇都宮那須塩原
嘘をつくな
328 スターラー(広島県):2010/02/12(金) 20:19:32.64 ID:TrAbW5aU
>>320
トンネル入って出たと思ったら次の駅だもの
329 しらたき(千葉県):2010/02/12(金) 20:19:52.11 ID:I+FmKnru
東北なんて結構新幹線駅あるじゃん。岩手>千葉はどう転んでも有り得ないじゃん。まあ快速で十分なんで新幹線いらないですけど
330 和紙(長屋):2010/02/12(金) 20:19:55.06 ID:sulWgNo+
>>320
っ新鳥栖ー久留米 5.7km
331 モンキーレンチ(福岡県):2010/02/12(金) 20:21:05.85 ID:7dsUUjEt
博多駅は日本でもっとも多くの特急が発着する
どうだ参ったか
332 すり鉢(和歌山県):2010/02/12(金) 20:21:42.32 ID:nyhdvpui
>>324
千葉さんは関東の和歌山みたいなポジションなんだなw
333 餌(京都府):2010/02/12(金) 20:22:39.55 ID:XmMBKcCD
>>332
和歌山は田舎だけどみかんを供給してくれるからいいところって印象なんだけど
334 上皿天秤(静岡県):2010/02/12(金) 20:23:10.14 ID:0vhpxFAO
都会だったか
335 チョーク(静岡県):2010/02/12(金) 20:24:14.91 ID:4MaYCVFq
新幹線に乗ったことが無い
336 ガスレンジ(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:24:34.30 ID:dAvtZQZw
岩手県最強だろ?
337 ばんじゅう(岡山県):2010/02/12(金) 20:24:51.98 ID:mLDNYLk4
338 飯盒(埼玉県):2010/02/12(金) 20:25:55.58 ID:XGIIIxKH
埼玉は本庄早稲田どうにかしてくれよ、駅の周り何もないし、在来線の駅から遠いし・・・
339 砂鉄(愛知県):2010/02/12(金) 20:26:06.70 ID:/TvRGJ+L
八戸のせんべい汁だけはOK
340 セラミック金網(青森県):2010/02/12(金) 20:27:16.83 ID:PFs3eC+H
各都道府県の新幹線駅数 ()は建設中の駅を含めた数

北海道 0 (2) (木古内)・(新函館)
青森  1 (4) 八戸・(七戸十和田)・(新青森)・(奥津軽)
岩手  7   一ノ関・水沢江刺・北上・新花巻・盛岡・いわて沼宮内・二戸
宮城  4   白石蔵王・仙台・古川・くりこま高原
福島  3   新白河・郡山・福島
新潟  5 (7) 越後湯沢・浦佐・長岡・燕三条・新潟・(上越)・(糸魚川)
長野  4 (5) 軽井沢・佐久平・上田・長野・(飯山)
栃木  3   小山・宇都宮・那須塩原
群馬  3   高崎・上毛高原・安中榛名
埼玉  3   大宮・熊谷・本庄早稲田
東京  3   東京・品川・上野
神奈川 2   新横浜・小田原
静岡  6   熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松
愛知  3   豊橋・三河安城・名古屋
岐阜  1   岐阜羽島
富山  0 (3) (新黒部)・(富山)・(新高岡)
石川  0 (1) (金沢)
滋賀  1   米原
京都  1   京都
大阪  1   新大阪
兵庫  4   新神戸・西明石・姫路・相生
岡山  2   岡山・新倉敷
広島  5   福山・新尾道・三原・東広島・広島
山口  5   新岩国・徳山・新山口・厚狭・新下関
福岡  2 (5) 小倉・博多・(久留米)・(筑後船小屋)・(新大牟田)
熊本  2 (4) (新玉名)・(熊本)・新八代・新水俣
鹿児島 3   出水・川内・鹿児島中央
341 電卓(熊本県):2010/02/12(金) 20:28:13.78 ID:E+CGAa8I
>>49
4つになってどういう運用になるんだろ
まさか全部止まらんよね?
342 てこ(京都府):2010/02/12(金) 20:29:25.25 ID:bTqRc+iC
>>16
お前らは東京都みてーなモンだろ
独立県ヅラすんなよ
343 アルバム(catv?):2010/02/12(金) 20:29:36.04 ID:l7qUnLqP
トーホグは広い県がそろってるからな。南北500kmもあるんだし。
344 シャーレ(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:30:20.95 ID:l55CEZtd
>>340
博多南はノーカウントなのか
345 魚群探知機(関西):2010/02/12(金) 20:31:03.28 ID:M/ELvb+l
新幹線ホームが6本以上の駅が都会だろ
それ以下は単なる通過駅
346 ジューサー(千葉県):2010/02/12(金) 20:32:27.20 ID:s6hPUK1k
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
347 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:33:20.35 ID:Y4W1UWI/
特に断りなしに新幹線と言ったら、東海道新幹線を指すよな普通?
348 ライトボックス(島根県):2010/02/12(金) 20:33:49.64 ID:CvaOOViN
いい加減山陰新幹線欲しいです(´・ω・`)
349 アスピレーター(catv?):2010/02/12(金) 20:33:49.41 ID:TeAHxw7H
>>347
俺もそうだな
マスコミもわりとそうだな
350 さつまあげ(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:34:22.54 ID:1w6fjFXf
>>340
新潟が単独1位になるのかよwww
351 トレス台(関西地方):2010/02/12(金) 20:34:39.00 ID:QGPqowCw
大阪disってんのかコラ
352 霧箱(千葉県):2010/02/12(金) 20:35:24.24 ID:BevKxonY
>>350
大都会岩手と1着同着だわ
353 クレヨン(愛知県):2010/02/12(金) 20:35:33.20 ID:hB4RtQ+d
静岡県なんて、熱海、三島、富士、静岡、掛川、浜松、あるんだが・・
354 ビーカー(東京都):2010/02/12(金) 20:36:46.39 ID:/QS8sJuJ
言われてみると誰も住みたがらない田舎ほど新幹線の駅が多いな
355 アスピレーター(catv?):2010/02/12(金) 20:37:01.69 ID:TeAHxw7H
356 黒板消し(新潟県):2010/02/12(金) 20:37:16.45 ID:key7X7VU
まぁどうせムーンライトえちごに乗るからいいんですけどね
357 墨(岩手県):2010/02/12(金) 20:37:24.01 ID:fBBrPtCn
岩手大都会だったのか
358 セロハンテープ(東京都):2010/02/12(金) 20:37:39.12 ID:l13NKM1+
逆に一駅しかない府県って

大阪 京都 滋賀 岐阜 

だっけ?
359 手錠(岩手県):2010/02/12(金) 20:38:11.88 ID:m7brUvYR
カッペさんはカワイソスなぁ
360 すり鉢(和歌山県):2010/02/12(金) 20:39:10.02 ID:nyhdvpui
>>355
人の迷惑を考えないやつらだな、長野かよ
紀伊半島に新幹線なんぞいらんわ
361 すりこぎ(東京都):2010/02/12(金) 20:39:31.94 ID:SCizv0DG BE:760137784-2BP(5778)

>>337
岩泉かかりすぎだろ
362 アスピレーター(catv?):2010/02/12(金) 20:40:01.14 ID:TeAHxw7H
狭い県は新幹線駅一つでも仕方ないが
狭いのにいっぱいある場合は欲張りだなって思う
363 炊飯器(東京都):2010/02/12(金) 20:40:01.30 ID:iPLwv7ly
364 げんのう(千葉県):2010/02/12(金) 20:40:14.56 ID:w44gQevE
山口県が大都会だと聞いて飛んできました
365 綴じ紐(山口県):2010/02/12(金) 20:41:19.18 ID:IRZnQdGv
新尾道駅の存在はいまだに謎
366 アスピレーター(catv?):2010/02/12(金) 20:42:14.32 ID:TeAHxw7H
静岡県知事は静岡空港の近くに新幹線の駅作らせるって息巻いてたな
367 アルバム(catv?):2010/02/12(金) 20:42:20.66 ID:l7qUnLqP
ふぐすまは横長な形に縦に新幹線が走ってるのに駅3つ
368 首輪(東京都):2010/02/12(金) 20:42:48.21 ID:WHMwz5MK
まあ地域内の交通が整備されてりゃ1駅で十分だわな

369 [―{}@{}@{}-] さつまあげ(アラビア):2010/02/12(金) 20:43:34.72 ID:V24ggxv5
さらにのぞみが県内2か所の駅に止まる山口県こそ大都会
370 しらたき(千葉県):2010/02/12(金) 20:44:04.61 ID:I+FmKnru
>>363
もう少しで常盤特急は東京駅乗り入れじゃん。よかったな
371 釜(福岡県):2010/02/12(金) 20:44:55.83 ID:8Ib+l5C2
なんだ福岡のことか
372 黒板(神奈川県):2010/02/12(金) 20:46:17.09 ID:NaH1qF/l
>>367
しかも一つは村にあるんだよな
373 フラスコ(石川県):2010/02/12(金) 20:47:02.88 ID:tyamxjYk
>>363
WIN350...
374 グラインダー(青森県):2010/02/12(金) 20:48:30.29 ID:6AooIfr2
>>372
あそこの村、
結構な数の住人が
東京まで新幹線通勤しているらしいぞ。
375 ばくだん(広島県):2010/02/12(金) 20:48:50.69 ID:VZ2aXLy8
>>365
多分無くなっても2週間くらい誰も気付かないと思う
地元民普通に福山から新幹線乗ってるし
376 指矩(東京都):2010/02/12(金) 20:51:27.23 ID:FMKQGTS5
都市伝説スレより、こっちの方が都市伝説多いなw
377 さつまあげ(東京都):2010/02/12(金) 20:52:08.51 ID:mt5MCmzV
新幹線3駅どこへ行っても30分以内の俺が勝ち組だな
品川まで29分掛かるのがちょっとネックだけど東京駅まで20分だからどうでもいいし
ってかまじめに考えたらリニアができたら、俺の家から品川までと、品川から名古屋までの時間がそんなに変わらなくなるのか
こりゃちょっとコーヒー飲みたくなったら即マウンテンにいけるな
378 画用紙(山形県):2010/02/12(金) 20:52:13.15 ID:ed45KXcX
やべぇ山形都会過ぎる
379 飯盒(京都府):2010/02/12(金) 20:53:10.85 ID:YIzjucdE
のぞみ停車駅

東京駅
品川駅
新横浜駅
名古屋駅
京都駅
新大阪駅
新神戸駅
姫路駅
岡山駅
福山駅
広島駅
徳山駅
新山口駅
小倉駅
博多駅


静岡ざまあwwwwwwwwwww
380 ボールペン(大分県):2010/02/12(金) 20:54:01.01 ID:cDow1mvx
なめるなよ
381 炊飯器(東京都):2010/02/12(金) 20:54:05.89 ID:iPLwv7ly
>>379
のぞみ通過税とるんだっけ
382 錘(岩手県):2010/02/12(金) 20:54:19.64 ID:zM2rrpg5
大都会岩手誕生か
383 ガラス管(dion軍):2010/02/12(金) 20:55:50.28 ID:YCniqopR
大宮
熊谷
本庄早稲田
384 画板(静岡県):2010/02/12(金) 20:56:46.62 ID:F4cqEvy2
>>366
前の知事が当選してからずっと地元では
「出来る!」もんだと勝手に思われてたぜ、
JR東海が

\ \丶 i|  /  /
お断りだあああぁぁ!!
  \ 丶 | / /
_    /|  
  ̄ rλノ 丶ノし― ̄
_  ) ハ_ハ ( _
― ̄( (゚ω゚ ) /―_
   ) c/  つ(
  y | | <
   > Lノヽ) ノ

なのでリニアが出来るまでは出来ないけどリニアが出来たら、てのが今の地元の期待
多分リニアが出来ても出来ない
385 焜炉(関西地方):2010/02/12(金) 20:57:03.01 ID:P6JEAfz/
>>12
のぞみは何駅止まるの?
386 霧箱(大阪府):2010/02/12(金) 20:58:36.80 ID:PrrlbO3i
東海道新幹線が通ってないところは田舎だよ
387 シュレッダー(アラバマ州):2010/02/12(金) 20:58:38.08 ID:LvhAoOXc
>>375
そんな駅なのに、キオスクがあって駅弁も売ってるんだよなあ。
実際に買ったことがあるのに、不思議でたまらない。
388 金槌(千葉県):2010/02/12(金) 20:58:58.80 ID:OfUa4aHn
人口50万でもド田舎ですかそうですか
389 さつまあげ(広島県):2010/02/12(金) 20:59:15.92 ID:VGxhP1Gz
勝ったな
圧倒的に勝ったな
390 蒸し器(広島県):2010/02/12(金) 20:59:43.72 ID:nC3k3HvW
ああ、そうだな
391 額縁(不明なsoftbank):2010/02/12(金) 20:59:52.07 ID:jYFbgiYV
今後500年間新幹線が通らない県

茨城、千葉、三重、和歌山、大分、宮崎、沖縄

今後1000年間新幹線が通らない県

和歌山
392 すり鉢(和歌山県):2010/02/12(金) 21:01:20.56 ID:nyhdvpui
>>391
異議なし
393 スターラー(広島県):2010/02/12(金) 21:01:21.31 ID:TrAbW5aU
>>387
三原駅の駅弁屋が営業を続けられる原因を知りたい
乗降客はかなり多いんだけど通勤通学だしな
394 釣り針(長屋):2010/02/12(金) 21:02:17.89 ID:PHAjMBKG
ディズニーリゾートラインがある千葉に勝てるわけないだろう・・・
395 マイクロシリンジ(群馬県):2010/02/12(金) 21:02:39.02 ID:cj57bQ9h
>>391

茨城…
396 炊飯器(東京都):2010/02/12(金) 21:02:41.28 ID:iPLwv7ly
>>391
茨城は東北新幹線がチョットだけ通ってる
397 木炭(アラバマ州):2010/02/12(金) 21:03:11.26 ID:U2vSYDbK
>>340
佐賀県も入れてやれよ 0(1) 新鳥栖
398 ペーパーナイフ(長野県):2010/02/12(金) 21:03:55.99 ID:D9dVbz7p
長野始まった
399 すりこぎ(岩手県):2010/02/12(金) 21:04:17.89 ID:Is6Ru1/V
面積でかいのと小沢さんの影響かな
400 金槌(千葉県):2010/02/12(金) 21:06:10.61 ID:OfUa4aHn
だいたい新幹線なんて必要ないんだよ
飛行機と特急があればいいだろ
401 おろし金(東京都):2010/02/12(金) 21:07:39.19 ID:QY4rBQnA
>>391
三重はリニアが通るだろ。
402 額縁(不明なsoftbank):2010/02/12(金) 21:07:44.44 ID:jYFbgiYV
>>400
千葉と東京の国境って、ぶっちゃけどこなん?
他から見たら、千葉の上側は東京。
403 オシロスコープ(関西地方):2010/02/12(金) 21:08:37.18 ID:r0aJfdto
相生と西明石の存在感のなさにワロタ
404 ニッパ(東京都):2010/02/12(金) 21:08:38.93 ID:f2TXF0TH
千葉にはなんで新幹線の駅がないの?
405 金槌(千葉県):2010/02/12(金) 21:08:55.27 ID:OfUa4aHn
>>402
川の向こうだろ
406 プリズム(兵庫県):2010/02/12(金) 21:10:14.57 ID:PQL+Lptq
こだまが止まりそうな県とか見て行っても結構あるだろw
407 霧箱(千葉県):2010/02/12(金) 21:10:26.07 ID:BevKxonY
>>404
造ったって無駄
計画はあったけれどな
408 蒸し器(広島県):2010/02/12(金) 21:10:58.32 ID:nC3k3HvW
千葉県は東京ディズニーランドのアトラクションじゃないか
409 グラインダー(青森県):2010/02/12(金) 21:11:08.84 ID:6AooIfr2
>>404
成田新幹線を造る予定だったのに
素通りされて騒音を撒き散らされるだけだと
千葉県・浦安市・市川市・船橋市そろって大反対した。
410 クレパス(関西地方):2010/02/12(金) 21:11:37.36 ID:yz5RxMFX
3つあったらってただでかい県なだけじゃん
411 額縁(不明なsoftbank):2010/02/12(金) 21:11:51.01 ID:jYFbgiYV
>>408
ワロタ
412 画架(dion軍):2010/02/12(金) 21:12:05.81 ID:lsLBKO9d
ディズニーランドの最寄り駅に作ればよかったのに
413 ボウル(アラバマ州):2010/02/12(金) 21:12:05.80 ID:9MEQS4w6
東京と上野と品川の3つしかないけど
県じゃないから田舎だな

ホント都会に住んでる人たちが羨ましい
414 さつまあげ(北海道):2010/02/12(金) 21:16:18.90 ID:2I1lfVpu
>>388
こっちは200万でもド田舎だけどな
415 グラインダー(埼玉県):2010/02/12(金) 21:22:33.54 ID:jZrM3z84
静岡市ね。止まる必要ないだろ
416 錐(兵庫県):2010/02/12(金) 21:23:23.48 ID:akKo3CUf
静岡w
417 セラミック金網(東京都):2010/02/12(金) 21:24:02.46 ID:1KmGQBEG
>>391
和歌山、有ったなそういえばそんなの
418 電子レンジ(中部地方):2010/02/12(金) 21:27:13.27 ID:/AdqRsbQ
>>403
悪いけど新大阪より向こうは終点になる駅くらいしか存在感無いよ
岡山、広島、博多くらいだな
419 猿轡(長屋):2010/02/12(金) 21:28:43.06 ID:Gnk0EqSq
ふぐすま都会すぎわろた
420 集魚灯(東京都):2010/02/12(金) 21:28:55.45 ID:6RA8ro7t
岡山数年前に行ったら
降り口で発展具合が全然違うのにワロタwww
酷いほうは貧民街かと思った。吉野家位しか無いし
421 アルバム(catv?):2010/02/12(金) 21:30:30.03 ID:l7qUnLqP
>>402
江戸川。
茨城との国境は利根川。
422 セラミック金網(東京都):2010/02/12(金) 21:32:09.91 ID:1KmGQBEG
>>420
半年ほど近くに住んでたが、
降り口って1つだと思ってたぜ
423 篭(大阪府):2010/02/12(金) 21:34:23.17 ID:4SmDjcaX
新幹線の駅って
こだま入れたら駄目だろ
424 音叉(アラバマ州):2010/02/12(金) 21:35:12.10 ID:n1N0XMgf
岡山 新倉敷 相生
425 ルーズリーフ(東京都):2010/02/12(金) 21:35:15.76 ID:WT4a5N2H
北海道 0 (6) (木古内)・(新函館)・<長万部>・<倶知安>・<新小樽>・<札幌>
青森  1 (4) 八戸・(七戸十和田)・(新青森)・(奥津軽)
岩手  7   一ノ関・水沢江刺・北上・新花巻・盛岡・いわて沼宮内・二戸
宮城  4   白石蔵王・仙台・古川・くりこま高原
福島  3   新白河・郡山・福島
栃木  3   小山・宇都宮・那須塩原
群馬  3   高崎・上毛高原・安中榛名
埼玉  3   大宮・熊谷・本庄早稲田
東京  3   東京・品川・上野
神奈川 2   新横浜・小田原
新潟  6 (8) 越後湯沢・ガーラ湯沢※・浦佐・長岡・燕三条・新潟・(上越市)・(糸魚川)
富山  0 (3) (新黒部)・(富山)・(新高岡)
石川  0 (1) (金沢)
山梨  0 (1) <新甲府>
長野  4 (6) 軽井沢・佐久平・上田・長野・(飯山)・<飯田>
静岡  6   熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松
愛知  3   豊橋・三河安城・名古屋
岐阜  1 (2) 岐阜羽島・<中津川>
三重  0 (1) <三重北部のどっか>
滋賀  1   米原
京都  1   京都
大阪  1   新大阪
兵庫  4   新神戸・西明石・姫路・相生
岡山  2   岡山・新倉敷
広島  5   福山・新尾道・三原・東広島・広島
山口  5   新岩国・徳山・新山口・厚狭・新下関
福岡  3 (6) 小倉・博多・博多南※・(久留米)・(筑後船小屋)・(新大牟田)
熊本  2 (4) (新玉名)・(熊本)・新八代・新水俣
鹿児島 3   出水・川内・鹿児島中央
※ガーラ湯沢・博多南は正式には在来線駅
426 ウィンナー巻き(東日本):2010/02/12(金) 21:35:38.44 ID:5MxSg0SO
>>125
北上って聞いたこと無い。
どこ?
427 ルーズリーフ(東京都):2010/02/12(金) 21:35:56.24 ID:WT4a5N2H
佐賀  0 (1) (新鳥栖)
428 黒板(神奈川県):2010/02/12(金) 21:36:25.72 ID:NaH1qF/l
>>426
岩手県南
429 オートクレーブ(埼玉県):2010/02/12(金) 21:37:16.90 ID:BXsKMj8M
千葉さんを虐めるなよ
かわいそうだろ
430 ドリルドライバー(茨城県):2010/02/12(金) 21:39:36.28 ID:aKD6ctlh
通ってるけど駅がない
431 ルーズリーフ(東京都):2010/02/12(金) 21:39:51.12 ID:WT4a5N2H
北海道 0 (7) (木古内)・(新函館)・<新八雲>・<長万部>・<倶知安>・<新小樽>・<札幌>
神奈川 2 (3) 新横浜・小田原・<橋本>

修正
432 ガラス管(兵庫県):2010/02/12(金) 21:40:15.90 ID:p0ZdwbnC
のぞみよりも早いの作って欲しいな
停車駅は東京・京都・新大阪・姫路・博多
これだけでいい
433 ハンマー(埼玉県):2010/02/12(金) 21:41:18.14 ID:hNEbuT81
>>432
むしろ
東京・新大阪・博多・鹿児島中央
のが欲しい、倒壊じゃ無理だが
434 ウィンナー巻き(東日本):2010/02/12(金) 21:41:57.69 ID:5MxSg0SO
>>428
あぁ、うちの県のちょっと上かぁ。
ありがとう!
435 さつまあげ(大阪府):2010/02/12(金) 21:43:11.62 ID:K0tt8OZd
山口スレじゃないのか?
436 フラスコ(福岡県):2010/02/12(金) 21:44:07.99 ID:Lcr9VUKm
福岡だって九州新幹線が出来れば3つ以上になるんばい!
小倉−博多−(鳥栖)−久留米−船小屋
          ↑           ↑
          佐賀        古賀誠の家の前
437 裏漉し器(愛知県):2010/02/12(金) 21:44:16.76 ID:KW9Q8uOp
静岡って何であんなに駅多いの?
438 和紙(千葉県):2010/02/12(金) 21:44:58.27 ID:B6GIu8/M
千葉……
439 オシロスコープ(群馬県):2010/02/12(金) 21:45:16.54 ID:XsOOvHwT
利用するのは雨でも遊べる高架下の公園くらい
440 金槌(千葉県):2010/02/12(金) 21:46:19.37 ID:OfUa4aHn
今はスカイライナーで我慢してやるよ
441 すり鉢(神奈川県):2010/02/12(金) 21:48:09.37 ID:KsKJdqUH
西明石・姫路・相生の駅間が極端に短いのは
寝台新幹線の行き違いを確保するため

これ豆知識な
442 ハンドニブラ(東京都):2010/02/12(金) 21:49:10.92 ID:aNX2+9dU
この前ぷらっとこだまで京都〜品川を乗ったんだけど、
グリーン車に乗って来たのが俺以外一人だけだったぞ

のぞみが停まらない駅は田舎ってことがよくわかった
443 鉛筆削り(静岡県):2010/02/12(金) 21:50:12.21 ID:nleWPEMb
地下鉄の駅が3つ以上あるほうが都会だわ
444 乾燥管(埼玉県):2010/02/12(金) 21:53:10.48 ID:FQ0acey3
本庄早稲田はカウントしていいのかな…
445 指サック(東京都):2010/02/12(金) 21:53:57.54 ID:tkkgeafb
>>40
東京から品川まで歩いてるあいだに名古屋に着いてるな。
446 試験管(広島県):2010/02/12(金) 21:54:17.07 ID:J56W8YdO
四国と山陰かわいそうだな
447 木炭(埼玉県):2010/02/12(金) 22:00:29.23 ID:HHUbLXHv
長野 上田 軽井沢

おぉ大丈夫だった
448 さつまあげ(北海道):2010/02/12(金) 22:03:07.28 ID:KKZc/cf9
馬鹿野郎駅がある時点で都会だよ
449 真空ポンプ(宮城県):2010/02/12(金) 22:03:35.15 ID:brGy6Xgz
福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                    /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
.ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从.  ↓ 仙台行がどれか│  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに    /    │13番線 イライラ イライラ  ♀?  不安になる福島人  \
.信号待ちをしている. /      └──────────────────┘     曰  超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   曰       上りMax
■■_____/______上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ_______曰曰曰____
    / \                                                 ガタガタ 曰
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ 曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 東京        \_____________________________ /        至 仙台
                \      ┌──────────────────┐      /
                  \    │12番線     orz. ←  東京に行くのに   |     /
                    \  │11番線          ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄  ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
450 グラインダー(青森県):2010/02/12(金) 22:05:06.56 ID:6AooIfr2
新幹線駅併設のリゾート地

東海道:熱海
東北:那須塩原
上越:越後湯沢
北陸:軽井沢

これらの駅から新幹線通勤している人もいるんだろうなぁ。
451 インパクトレンチ(岩手県):2010/02/12(金) 22:06:52.83 ID:qrj2c//H
岩手って都会だったんだ
452 乾燥管(三重県):2010/02/12(金) 22:08:12.27 ID:VjWrIjcz
二つになるハズだったのに・・・バ嘉田知事め
453 漁網(四国地方):2010/02/12(金) 22:08:19.79 ID:QbyXTAqI
新幹線てなに?
454 ガラス管(三重県):2010/02/12(金) 22:08:42.74 ID:zwJ2BI35
鳥羽以北であれば、JRと近鉄どちらでも1時間半未満で新幹線に乗れる三重が最強だろ。
455 加速器(岡山県):2010/02/12(金) 22:09:58.24 ID:G9sxDw6U
瀬戸大橋は今線路が2本あって、マリンライナーという特急並みのスピードの
快速電車(普通料金でおk)が上下走ってるけど、あと2本増設して
新幹線ものぼりくだり通せると聞いた はよ四国新幹線つくれ
456 エバポレーター(アラバマ州):2010/02/12(金) 22:11:28.64 ID:Qiqh0pGd
岩手県大都会かよ
457 グラインダー(青森県):2010/02/12(金) 22:11:31.26 ID:6AooIfr2

四国新幹線は、やなせたかし先生にデザインをお願いしてもらおう。

458 硯(アラバマ州):2010/02/12(金) 22:12:35.07 ID:weD/p848
新横浜・小田原だけだけどなにか?
京急も地下鉄もあるし不便ありませんけど?
459 ラベル(青森県):2010/02/12(金) 22:13:24.94 ID:SEco9b+w
小沢の権力ハンパネエ・・・
460 餌(神奈川県):2010/02/12(金) 22:13:50.42 ID:3XUk9LZI
新幹線て田舎行くための電車だろ
461 指錠(関東・甲信越):2010/02/12(金) 22:15:09.87 ID:mlBp0GA9
ふぐすま大勝利!!!
462 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/12(金) 22:18:24.89 ID:EJNOoaPW
確か山形も大都会だ。
「●○温泉」とか、「さくらんぼ○●」みたいな新幹線の駅が
たくさんあったような?
463 スプリッター(アラバマ州):2010/02/12(金) 22:21:03.46 ID:HPT2Nrvj BE:400876782-PLT(12073)
464 硯(アラバマ州):2010/02/12(金) 22:21:53.20 ID:weD/p848
>>40
品川は京急が乗り入れてるんだよ
羽田直通n私鉄なんだよ
465 乳棒(アラバマ州):2010/02/12(金) 22:22:07.58 ID:8bbAAYi3
MAXやまびこからふと見上げたときにみた
ホーム際を歩いてたお姉ちゃんのパンツが今も目に焼き付いてる
466 ウィンナー巻き(岡山県):2010/02/12(金) 22:23:51.15 ID:8xKBJuMM
>>463
その西口駅舎はもうなくなったよ
467 烏口(新潟県):2010/02/12(金) 22:23:53.72 ID:eE1L8Vw+
富山が都会ってことになっちゃうぞ
468 ルーズリーフ(東京都):2010/02/12(金) 22:24:14.83 ID:WT4a5N2H
>>462
山形のは全部「山形新幹線つばさ」という在来線列車が走る在来線の駅
469 ガラス管(三重県):2010/02/12(金) 22:27:06.81 ID:zwJ2BI35
>>464
品川の便利さは異常だな
470 黒板(神奈川県):2010/02/12(金) 22:28:11.42 ID:NaH1qF/l
品川できたら新横浜がいらなくなった
471 ガラス管(三重県):2010/02/12(金) 22:37:31.10 ID:zwJ2BI35
>>470
新横浜はそもそもアクセスが悪すぎるし。
472 指矩(福島県):2010/02/12(金) 22:46:47.39 ID:vrVq8tqU
ド田舎福島
473 カッター(福島県):2010/02/12(金) 22:52:34.01 ID:1TRopGxO
福島 ← 新幹線接続
郡山
新白河

ふぐすま大勝利
474 さつまあげ(北海道):2010/02/12(金) 22:54:48.23 ID:2I1lfVpu
むしろ地下鉄が3路線以上ないところは田舎
475 画鋲(dion軍):2010/02/12(金) 22:55:55.64 ID:UmLBXmoO
大阪(笑)神奈川(笑)
ド田舎すぎるwwwwwwww
476 ルーズリーフ(静岡県):2010/02/12(金) 23:00:01.19 ID:NxPkCr70
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9621969
青森って都会だな…
477 画用紙(岡山県):2010/02/12(金) 23:00:52.73 ID:usLX1zi2
>>474
同意
路面電車(笑)
大都会**プギャー
478 マジックインキ(静岡県):2010/02/12(金) 23:02:48.59 ID:kVBg99TG
東海道新幹線は 3ポイント×駅数
山陽新幹線は   2ポイント×駅数
その他の新幹線は1ポイント×駅数
で都会度が図れる。
なお、複数路線を抱える駅は最大ポイントの路線のみで計算される。
479 コンニャク(新潟県):2010/02/12(金) 23:03:17.09 ID:4A2vl+lT
>>293
国際情報高OBですね、わかりやすいです
480 乳棒(岡山県):2010/02/12(金) 23:06:11.33 ID:wITLhGJo
広島は無駄に駅大杉だろ
めんどくせーよ
481 グラインダー(青森県):2010/02/12(金) 23:06:53.69 ID:6AooIfr2
>>476
それ県庁までだな。

県庁から青森市郊外の浅虫温泉まではこんな感じ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9328982
482 フェルトペン(catv?):2010/02/12(金) 23:07:18.32 ID:6iZpT+lm
岩手が都会と聞いて飛んできました
483 ルーズリーフ(岩手県):2010/02/12(金) 23:07:55.44 ID:O3wXXroW
ないな

一関、水沢江刺、北上、新花巻、盛岡、いわて沼宮内、二戸

7個もあったら超都会かよw
484 ちくわ(兵庫県):2010/02/12(金) 23:09:05.08 ID:kb2CAGJz
逆に考えて新幹線の駅が多いほど田舎ってのはどうだろう?
485 筆箱(愛知県):2010/02/12(金) 23:10:59.12 ID:tNCN28KN
何で三河安城にしたんだよ
刈谷に作れよ市ね
486 まな板(鹿児島県):2010/02/12(金) 23:11:36.11 ID:55HLCzRq
鹿児島中央
川内
出水


都会…?
487 黒板(神奈川県):2010/02/12(金) 23:12:13.35 ID:NaH1qF/l
>>483
駅間距離の短さは異常だよな
488 レンチ(東京都):2010/02/12(金) 23:12:27.93 ID:4ojIZ4e6
長野、上田、佐久平、軽井沢

長野は都会だね(^ー^)
489 グラインダー(青森県):2010/02/12(金) 23:13:34.48 ID:6AooIfr2
>>484
熊本は福岡よりも都会になり、
青森は広島よりも都会になるのか。
490 ルーズリーフ(岩手県):2010/02/12(金) 23:16:43.02 ID:O3wXXroW
>>487
新幹線と特急とそんなに差がないってどうよw
491 電子レンジ(中部地方):2010/02/12(金) 23:21:20.49 ID:/AdqRsbQ
>>474
6本で良いわ
492 色鉛筆(静岡県):2010/02/12(金) 23:24:02.81 ID:rc68qSi/
新富士と掛川潰すからのぞみ停めてよ
493 インパクトドライバー(関西地方):2010/02/12(金) 23:26:44.05 ID:629CtjzK
備後地方をはよ岡山に返せ
494 アリーン冷却器(長屋):2010/02/12(金) 23:27:20.31 ID:sesu5wFk
女のエゴを象徴した女性専用車両は
男女挙動参画に反した卑劣な男性差別です。

こちらのみなさんにも女性専用車両の問題をしていただきたいです。

<女性専用車両の問題を指摘した動画番組をご覧ください>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI
495 金槌(神奈川県):2010/02/12(金) 23:29:08.22 ID:XDNH+CPW
>>63
と熱海
496 白金耳(埼玉県):2010/02/12(金) 23:30:43.38 ID:GWDc1V7X
軽井沢
佐久平
上田
長野

都会だな
497 グラインダー(catv?):2010/02/12(金) 23:34:23.99 ID:qCRhORIH
埼玉は久喜にも新幹線の駅つくるべきだ
498 エバポレーター(東京都):2010/02/12(金) 23:34:27.29 ID:iBb6cvwn
>>484
なるほど。我が千葉県がいかに都会であるかが立証されるのですね。
499 グラインダー(青森県):2010/02/12(金) 23:37:03.21 ID:6AooIfr2
>>498
四国や山陰、大分、宮崎と同じくらい都会ですね。
500 色鉛筆(静岡県):2010/02/12(金) 23:39:06.45 ID:rc68qSi/
>>495
う〜んと、まいっか一個あげる
501 レーザーポインター(和歌山県):2010/02/12(金) 23:39:19.01 ID:B2GBTF9i
和歌山
502 エビ巻き(東京都):2010/02/12(金) 23:39:25.74 ID:z+d72u/5
新富士とか意味不明
503 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/02/12(金) 23:40:09.33 ID:iEcEV2QF
むしろたくさんある県はゴネDQN県のイメージしかないが
504 電子レンジ(中部地方):2010/02/12(金) 23:40:37.73 ID:/AdqRsbQ
>>492
東海道とそれ以外の最速列車の格が違いすぎて静岡はちょっと可愛そうだとは思うわ
博多でもでも静岡県内にあったら半分しか停まらないレベル

でものぞみは停めねーよ
505 グラインダー(青森県):2010/02/12(金) 23:46:00.42 ID:6AooIfr2
名古屋を通過する新幹線があったときは
名古屋人が大激怒し、マスコミが騒ぎ立てるほど大きな影響があったと聞いた。
506 梁(長屋):2010/02/12(金) 23:46:31.80 ID:23v8m2NP
安中榛名駅と上毛高原駅の周りって何もないな…
507 ろうと台(栃木県):2010/02/12(金) 23:50:02.33 ID:/cwSg6C5
え?ほんとに?
508 ビュレット(長屋):2010/02/12(金) 23:50:10.53 ID:Ps29SZvq
南びわこ駅は作らなくてよかったと思う
確実に新尾道並みの扱いだな
509 さつまあげ(関西地方):2010/02/12(金) 23:50:45.32 ID:5etPeiqD
新神戸 西明石 姫路 相生

(`・ω・´)勝ちぐむ
510 三角架(静岡県):2010/02/12(金) 23:52:03.09 ID:qsPiUvw5
新幹線とミニ新幹線は全くの別物なのに岩手県民と来たら・・・
511 さつまあげ(関西地方):2010/02/12(金) 23:53:32.53 ID:i5s7l9Ct
相生にすんでるけど、新幹線は姫路から利用する
512 グラインダー(青森県):2010/02/12(金) 23:53:40.64 ID:6AooIfr2
>>510
岩手県内の7駅は全部フル規格だぞ。
ミニも入れたら雫石駅も入るから8駅になってしまう。
513 釣り針(長屋):2010/02/12(金) 23:55:21.65 ID:PHAjMBKG
>>512
どんだけ税金投入すれば気が済むんだ岩手わ
大物政治家とかいたっけ?
514 メスシリンダー(静岡県):2010/02/12(金) 23:55:56.77 ID:lF87FTw3
静岡県内にのぞみが止まる駅がないのは静岡県人の自業自得
なぜなら静岡人は基本ヒキコモリで、全然県外に出ようとしないから
神戸大阪京都名古屋横浜東京、全て2時間30分以内で行けるというのに
これほど外に出ない県民も珍しい
俺らは浮ついた都会人とは違う、とか変な壁を自分から作って出てこない

静岡で新製品の先行販売テストをするのは日本の標準とも言える県民性だからと
言われるが、本当は嘘
単に周囲の県からあらゆる意味で孤立してるから情報が漏れにくいw、というのが真相
515 黒板(神奈川県):2010/02/12(金) 23:56:10.69 ID:NaH1qF/l
>>513
イチロー
516 さつまあげ(福島県):2010/02/12(金) 23:58:16.24 ID:/sNwcsah
517 ボールペン(アラバマ州):2010/02/12(金) 23:59:09.43 ID:VWeGbBM7
いや、多い方が田舎だろw
518 トースター(中部地方):2010/02/13(土) 00:01:30.17 ID:eedfPAeD
>>513
鈴木善幸
519 錘(dion軍):2010/02/13(土) 00:01:33.84 ID:cPUFJfqB
新幹線の最上ランクのグレードが停車する駅が3つ以上、だろ
520 紙やすり(青森県):2010/02/13(土) 00:01:48.64 ID:qO9bM8ct
>>513
鈴木善幸、小沢一郎
何気に山口に次いで日本で二番目に総理大臣を輩出している。
521 リール(大阪府):2010/02/13(土) 00:01:51.19 ID:au+DX5UW
大阪は新大阪だけ?田舎なのか・・・
じゃあ十三と天王寺に止まれるように線路改造するか
522 インク(関西):2010/02/13(土) 00:02:43.95 ID:cJbx3UHJ
小倉ー博多‥‥南福岡

じつは福岡が一番都会だってことが判明したな
523 釣り竿(神奈川県):2010/02/13(土) 00:04:33.15 ID:X+PPQzAX
早く新横浜と小田原の間に新海老名を作れよ
524 平天(千葉県):2010/02/13(土) 00:04:40.38 ID:CZ9XsFk9
新幹線のない千葉ですが、大部分の新幹線の通っている県を凌駕している
大都会ですと事実を述べておきます
525 錘(dion軍):2010/02/13(土) 00:05:30.93 ID:cPUFJfqB
そういや新幹線が通ってんのに駅のない茨城とかって自治体がどっかにあったよな
526 インク(関西):2010/02/13(土) 00:06:35.92 ID:cJbx3UHJ
在来線の鳥栖駅の横にサッカースタジアムなんか作らなければ
あそこで接続して乗り換えできたんだろ?
スタジアム取り壊せばいいのに
527 ピンセット(佐賀県):2010/02/13(土) 00:09:10.46 ID:KCrUNzxq
>>526
・用地買収が面倒
・計画段階では今ほど鳥栖は発展していなかった
528 ヌッチェ(岡山県):2010/02/13(土) 00:12:26.03 ID:VUmG5sVN
利用者数で都会度を決めるべきだろ
529 マントルヒーター(関西地方):2010/02/13(土) 00:12:50.10 ID:SpdcYvri
来年福岡も都会決定
530 ラチェットレンチ(dion軍):2010/02/13(土) 00:13:36.52 ID:oFXUeMH2
本庄早稲田なんてゴミを作らせたクズはどこのどいつだよ
531 包丁(神奈川県):2010/02/13(土) 00:15:59.98 ID:rotyzgbi
こだまなんてただの特急だろ
なんで新横浜から名古屋に2時間半もかかるんだよ
532 ラジオメーター(茨城県):2010/02/13(土) 00:16:10.95 ID:NXi69uDI
新幹線でふぐすまに負け
空港もふぐすまに負け
高速の無料区間でもふぐすまに負ける茨城っていったい…
533 修正液(大阪府):2010/02/13(土) 00:17:46.81 ID:gEWPyq0e
新富士駅は創価学会の要望で作ったとか聞いたけどマジ?
534 絵具(関西):2010/02/13(土) 00:18:07.81 ID:uPkJ/AuT
浜松住みだけど静岡なんて横に長いだけで別に都会ではないぞ
535 ピンセット(佐賀県):2010/02/13(土) 00:18:46.46 ID:KCrUNzxq
>>531
初期の新幹線は東京から新大阪まで4時間かかっただろ
536 浮子(長屋):2010/02/13(土) 00:18:59.52 ID:Eljy4eEN
>>528
※ただし乗り換え人数は除く
537 ラチェットレンチ(愛知県):2010/02/13(土) 00:19:00.07 ID:IhvodDZU
愛知:名古屋・豊橋・三河安城
長野:長野・上田・佐久平・軽井沢

つまり我が故郷長野の勝利というわけだな
味噌と言うたらマルコメやハナマルキが日本のスタンダードや!
マルサンなんて初めからいらんかったんや!
538 偏光フィルター(関西地方):2010/02/13(土) 00:19:34.83 ID:P48YfH+h
JRの快速すらろくにない県を都会に括っていいのかよ
539 トースター(中部地方):2010/02/13(土) 00:19:37.91 ID:eedfPAeD
>>528
正論だがうっかり大阪さんに圧勝してしまうのでよろしくない
540 薬さじ(東京都):2010/02/13(土) 00:20:34.33 ID:4/2X3Zb/
県(笑)


ダウト
541 ばくだん(岡山県):2010/02/13(土) 00:20:50.79 ID:aBoWW1lG
流出する所と流入する所が等価になるから利用者数はどうかと思う
542 指サック(和歌山県):2010/02/13(土) 00:22:34.35 ID:OVAbk4wG
和歌山
543 足枷(関東・甲信越):2010/02/13(土) 00:24:30.09 ID:S4ucqySr
東浦和
南浦和
西浦和
北浦和
浦和
武蔵浦和
中浦和
544 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/13(土) 00:25:22.78 ID:eaLJtZqM
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生、助けて!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   四国勢が息してないの!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
545 すりこぎ(愛知県):2010/02/13(土) 00:26:16.34 ID:VE8xDKgd
名古屋豊橋・・・あれ?
546 炊飯器(大阪府):2010/02/13(土) 00:27:53.52 ID:EXd/OTvG
>>511
 山陽新幹線って、なんであんなに利用しにくいんだろうな?
新神戸は三宮から地下鉄利用で、しかも延々階段だし。
西明石と相生は、一時間に1本の時間帯が有るし。
で、姫路から乗ろうとしたら、13分間に3本停車して、残り47分は停まらないというw
結局、阪神間の住人は新大阪利用が便利という結論。
547 ヌッチェ(岡山県):2010/02/13(土) 00:32:27.95 ID:VUmG5sVN
岡山の新幹線は何故か便利だよ
548 ブンゼンバーナー(山口県):2010/02/13(土) 00:33:39.10 ID:ZZ4Z5POE
余裕で大都会
549 炊飯器(大阪府):2010/02/13(土) 00:37:21.63 ID:EXd/OTvG
>>547
 岡山は“のぞみ”も“レールスター”も停まるからなぁ。
姫路に停車する“のぞみ”は、だいたい広島止まりだから、博多に行くのは“レールスター”一本だけ。
でも、おそらく新倉敷駅も利用しにくいと思うよ。
今度のダイヤ改正で、ちょっとは改善してくれると良いのだが。
550 ハンドニブラ(兵庫県):2010/02/13(土) 00:38:49.80 ID:DUjMrr9o
大都会岡山(笑)
551 墨壺(埼玉県):2010/02/13(土) 00:39:47.70 ID:KJsX+SUK
成田新幹線が出来てれば、空港にアクセスし易くなって良かったのに
552 平天(山口県):2010/02/13(土) 00:53:34.10 ID:Sg3shONv
新山口駅にのぞみが停車した時の、客の「なんでこんなとこに停まるの?」っていうざわざわ感が面白いw
553 吸引ビン(東京都):2010/02/13(土) 00:54:55.86 ID:DIb9owqK
>>530
荒船清十郎?
554 加速器(静岡県):2010/02/13(土) 00:56:35.23 ID:EZRK6C1p
>>1
静岡にいくつ駅があると思ってんだよオレもわからないけど・・
都会であるわけないだろ(´・ω・`)
555 ガスレンジ(チリ):2010/02/13(土) 00:56:58.78 ID:xZHK5YWf
>>425
何かそのまま政治の力関係みたい
556 蛍光ペン(静岡県):2010/02/13(土) 00:59:00.19 ID:nFyB2ttT
熱海は東と東海の接続点だから必要だな。
三島も伊豆、御殿場方面との接続上要るな。
静岡、浜松も人口、産業規模からして必要だろ。
あと二つは、何を血迷ったのかな。
557 時計皿(長屋):2010/02/13(土) 00:59:50.87 ID:MdF0v4Gk
あと数年で富山も東京と肩を並べるくらい都会になれるのか
558 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/13(土) 01:00:10.91 ID:4yrzXBiU
安中榛名,上毛高原,高崎

おい
559 ガムテープ(東京都):2010/02/13(土) 01:02:32.53 ID:wQt6qOKY
小倉にのぞみ全車両止まると言うと
東京の人間はびっくりするのはなんで?
560 トースター(中部地方):2010/02/13(土) 01:04:45.25 ID:eedfPAeD
>>559
新幹線が大阪までだと思ってるから
561 平天(長屋):2010/02/13(土) 01:07:01.74 ID:lOXIbGsL
超都会静岡伝説の始まりである
562 やかん(東京都):2010/02/13(土) 01:07:07.75 ID:LWm9Y3+M
>>179
去年広大に行く機会があったけど結局使わなかったな
新大阪でも西条→広島→新大阪の方がはやいもんなw
563 ガムテープ(東京都):2010/02/13(土) 01:12:40.09 ID:wQt6qOKY
東京人の友達と平日の朝方博多始発こだまに乗ったとき
入線してきた時点ですでに満員だったのを見て、驚愕してたw
そりゃビビるよな
564 試験管立て(大阪府):2010/02/13(土) 01:19:31.35 ID:I4zq4iKF
>>552
結構新山口使うけど、
乗る人を避けて降りた記憶も
降りる人を待って乗った記憶も無いなw
565 ノート(東京都):2010/02/13(土) 01:24:53.65 ID:5jT/NzGv
>>293
今なら中学校から新潟明訓にいったほうが明らかに安上がりという罠
残念だったね
566 マイクロメータ(長屋):2010/02/13(土) 01:29:21.79 ID:lP3vkUCv
福山とか在来線の一時間に来る電車の数より
新幹線の発着数のほうが多いよな
567 ペン(関西):2010/02/13(土) 01:32:07.48 ID:UD1eQbPk
お前らは知らないだろうが福岡県には新幹線の駅が三つあるんだぞ。
びっくりしただろう。これマメチシキな。
568 スケッチブック(東日本):2010/02/13(土) 01:59:06.82 ID:rsmCQq3Y
大宮・熊谷
あと1駅あったな
569 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/13(土) 02:04:59.04 ID:4yrzXBiU
本庄早稲田とか高校生ぐらいしか得しないだろう
たにがわ停まらなくていいよ
570 ノート(東京都):2010/02/13(土) 03:14:37.36 ID:5jT/NzGv
たにがわが止まんなかったら誰が止まるんだよ
571 ろうと台(栃木県):2010/02/13(土) 03:15:43.20 ID:JK+4+ntM
小山、宇都宮、那須塩原

でも田舎だぞ
572 虫ピン(関西地方):2010/02/13(土) 03:21:27.91 ID:Knm0bnm7
山陰本線はJR最長の路線

と百線鉄道の旅で知った
573 指錠(関東・甲信越):2010/02/13(土) 03:25:57.69 ID:SrJXjKkK
福島県も3つ駅が在るから都会の仲間でよろしいか?
574 修正テープ(アラバマ州):2010/02/13(土) 03:32:29.19 ID:UUvEgUom
>>25
上野って東京だったのか。埼玉かとおもってた
575 顕微鏡(大阪府):2010/02/13(土) 03:43:35.83 ID:q89n4Zuw
福井県は新幹線駅5か所設置予定だから大都会な
576 ハンマー(西日本):2010/02/13(土) 03:46:54.22 ID:WR0Op7QB
この方程式は無いわ
横長に広いだけのどうでもいい県ばっかが当てはまる
577 ハンドニブラ(兵庫県):2010/02/13(土) 03:49:19.90 ID:DUjMrr9o
縦長ならおk??
578 ハンマー(西日本):2010/02/13(土) 03:51:32.33 ID:WR0Op7QB
>>577
お前んとこは空港でも減らしてろ
579 ハンドニブラ(兵庫県):2010/02/13(土) 04:00:12.86 ID:DUjMrr9o
バロスwwwwwww
580 綴じ紐(大阪府):2010/02/13(土) 04:01:44.98 ID:0mx6En15
どうでもいいがバロスって久々聞いたわw
581 彫刻刀(静岡県):2010/02/13(土) 04:04:46.41 ID:valv+Kkt
>>514
東部の人間は喜んで東京横浜行きまくりだけどな。
後、新幹線通勤通学してる奴とか。
中部西部は知らん。
582 てこ(dion軍):2010/02/13(土) 04:20:58.49 ID:fyyMSrvr
栃木大勝利だな
583 グラフ用紙(愛知県):2010/02/13(土) 04:40:19.50 ID:jKidb9wx
名古屋 
三河安城
豊橋

イエーイ!!
584 蒸発皿(岩手県):2010/02/13(土) 04:49:55.20 ID:f3ycw/So
無駄に広いからなぁ
585 ゴボ天(新潟県):2010/02/13(土) 06:06:35.91 ID:6qwfrOnv
新潟新幹線の駅大杉
田中の力か
586 大根(埼玉県):2010/02/13(土) 06:30:06.87 ID:0kIr7spA
将来の大宮駅

13 東北・上越・山形・秋田新幹線上り
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
14 東北・上越・山形・秋田新幹線上り
15 北陸新幹線下り
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
16 北陸新幹線下り
17 東北・山形・秋田新幹線下り
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
18 上越新幹線下り

ホーム増設するべきじゃね
587 はんぺん(鹿児島県):2010/02/13(土) 06:34:34.55 ID:o0trLdeL
鹿児島中央
川内
出水

うーむ。。
588 朱肉(東京都):2010/02/13(土) 06:37:29.61 ID:5fRvsBBp
大都会ふぐすま
589 裏漉し器(三重県):2010/02/13(土) 06:39:27.94 ID:6UQjrWSY
新幹線は無いけど最近近鉄の名阪ノンストップ特急が止まるようになったよ!
590 朱肉(東京都):2010/02/13(土) 06:40:18.28 ID:5fRvsBBp
>静岡  6   熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松

これだけ駅あってのぞみが停まらないしぞーかさんが不憫でなりません;;
591 接着剤(兵庫県):2010/02/13(土) 06:42:04.45 ID:hj6Q7XRV
のぞみが止まらない駅なんて新幹線の駅にはいんねーよ
592 ドラフト(アラバマ州):2010/02/13(土) 06:45:23.45 ID:OS/htt+o
【レス抽出】
対象スレ:新幹線の駅が3つ以上ある県は都会
キーワード:博多南
抽出レス数:4

そら議論にもなるわ
593 鋸(佐賀県):2010/02/13(土) 06:45:29.03 ID:ny/7FvC1
>>52
言われてみてみたが、
街ごと水没部落の那珂川町って博多南のそばだったのか。
594 接着剤(兵庫県):2010/02/13(土) 06:50:25.63 ID:hj6Q7XRV
>>322
姫路〜西明石間で人口100万人いるから仕方ない
595 接着剤(兵庫県):2010/02/13(土) 06:54:00.92 ID:hj6Q7XRV
>>424
涙拭けよ
596 ボンベ(catv?):2010/02/13(土) 07:33:34.79 ID:7c48D0L1
597 インパクトレンチ(岩手県):2010/02/13(土) 07:46:57.46 ID:nl2cpCdt
3つ以下の県てあるの?
598 ロープ(静岡県):2010/02/13(土) 08:46:36.70 ID:Gf60XAxj
掛川とか新富士いらないから快速をだな
599 硯箱(福岡県):2010/02/13(土) 09:05:41.36 ID:c5hMnaHr
>>49
水俣出身なんだけど、水俣〜八代なんて昔は車で1時間が相場だったのに、
今じゃ国直轄の高速も延伸してて30分くらいで移動できるし、新幹線使えば13〜14分だからなぁ。
日奈久とか湯浦とか、今どうなってんだろ。
600 バール(広島県):2010/02/13(土) 09:16:30.57 ID:YarVr/PH
正直、博多南の存在を初めて知った
601 カッティングマット(愛知県):2010/02/13(土) 09:19:31.57 ID:wvTuoFKK
三河安城はいらない
602 平天(京都府):2010/02/13(土) 09:20:23.32 ID:Uh8WWYlS
1個しかないけど大都会だよ京都
603 鉤(長屋):2010/02/13(土) 09:24:43.22 ID:LpQX79zL
関東に新幹線通ってない県あるよな・・・
604 ファイル(千葉県):2010/02/13(土) 09:28:18.49 ID:fA8dfX8b
えっ
605 カッティングマット(長屋):2010/02/13(土) 09:29:03.35 ID:BqJ6VLk6
>>73
典型的な熊本県民だな。ほんとにオツム血が回らないって感じ。
606 鑿(東京都):2010/02/13(土) 09:32:30.99 ID:xaF9ZpYB
>>340
さすが角さんの新潟やでえ
607 カッティングマット(長屋):2010/02/13(土) 09:32:45.61 ID:BqJ6VLk6
>>107
そもそも西明石と姫路が兵庫県の新幹線のメインだろ。
最近は新神戸が便利になったけど。
608 カッティングマット(長屋):2010/02/13(土) 09:34:54.79 ID:BqJ6VLk6
>>134
山陰と千葉も
609 音叉(仏):2010/02/13(土) 09:35:54.53 ID:nYlCd0nl
大都会岡山は?
610 カッティングマット(長屋):2010/02/13(土) 09:37:19.94 ID:BqJ6VLk6
>>211
>>220
そもそも上越新幹線の始発駅は登録上、新宿駅だったりする。
まだ新宿に伸びてないので上越新幹線は未開通扱いだったっけ。
611 カッティングマット(愛知県):2010/02/13(土) 09:40:06.61 ID:wvTuoFKK
>>199
お前のとこだよKATCH

>>526
あれは潰しちゃいかん
あれ潰したらまたサッカー専用が減っちゃう

静岡は住んだら死にたくなるな
新幹線の駅いっぱいあるのに新富士のような接続なしとか
のぞみ一個もとまらないし
そして在来線は・・・
612 カッティングマット(長屋):2010/02/13(土) 09:40:39.37 ID:BqJ6VLk6
>>175
山陽新幹線のドル箱は博多-小倉間←なんと九州www


>>196
汽車は気動車
電車は電動車
613 平天(アラバマ州):2010/02/13(土) 09:44:23.29 ID:DOphIEag
新神戸
西明石
高砂
姫路
相生

うちは都会だな。
614 はんぺん(沖縄県):2010/02/13(土) 09:47:02.04 ID:UA17Akub
マジレスするとない
615 平天(アラバマ州):2010/02/13(土) 09:47:15.43 ID:DOphIEag
>>31
そんな県、あるわけないやろ〜^^
616 猿轡(関東・甲信越):2010/02/13(土) 09:48:38.98 ID:VlezCmvp
帰省する時に厚峡使う
617 セラミック金網(茨城県):2010/02/13(土) 09:49:44.23 ID:dAWnfANN
(´・∀・`)へー
618 接着剤(兵庫県):2010/02/13(土) 09:52:56.17 ID:hj6Q7XRV
>>613
川岸のほうは見るなよ
田舎が移るから
619 カラムクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/13(土) 09:53:23.70 ID:cZmY1QMP
新鳥栖、佐賀、武雄温泉

佐賀も名実共に都会の仲間入りだぜ
620 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/13(土) 10:00:59.19 ID:ZDIrHHAF
>>615
羽越、山陰、四国横断でさえ計画されたのに、
全く新幹線計画がない和歌山と沖縄は貴重だよね。
621 クリップ(広島県):2010/02/13(土) 10:02:18.61 ID:VXGIBFiK
広島、東広島、三原、新尾道、福山
622 プリズム(アラバマ州):2010/02/13(土) 10:07:10.84 ID:5n9frr44
分散して住んでいるから駅も多くなるだけじゃ?
僻地だからだろ
623 篭(埼玉県):2010/02/13(土) 10:17:42.83 ID:EAYuwJWH
大宮駅の乗降客多すぎだろ
都民は埼京線で来て大宮使うなよ
普通に東京駅使っとけ
624 フラスコ(山口県):2010/02/13(土) 10:22:50.13 ID:mbYpTSXU
勘違いしている奴が多いが山口県第二の都市は徳山だ
625 クリップ(広島県):2010/02/13(土) 10:25:20.47 ID:VXGIBFiK
山口は広島の寄生県だろが
626 カラムクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/13(土) 10:26:14.10 ID:cZmY1QMP
>>624
えっ
第二の都市って山口じゃないの?
627 駒込ピペット(アラバマ州):2010/02/13(土) 10:26:27.92 ID:U/8M589f
新神戸 西明石  姫路 相生
さらに新快速や阪神梅田直通も走っている兵庫県
628 炊飯器(神奈川県):2010/02/13(土) 10:29:05.95 ID:HvZc+9X6
>>12
超亀だが熱海抜けてね?
629 万年筆(長屋):2010/02/13(土) 10:31:52.82 ID:IxmQeZNt
仙台
白石蔵王
福島
郡山
新白河
那須塩原
宇都宮
小山
大宮
上野
東京

630 硯箱(長屋):2010/02/13(土) 10:36:40.70 ID:91sPEhWO
群馬県には3つもあるな
631無双 ◆musouvu6yE :2010/02/13(土) 10:38:02.61 ID:U5c2BXZU
日本で一番新幹線が多い駅は山形駅
9本だっけかな
632 ボールペン(東日本):2010/02/13(土) 10:39:08.91 ID:8bgO/AQH
埼玉ですら3つあるのに千葉ときたら…
633 フラスコ(山口県):2010/02/13(土) 10:39:48.87 ID:mbYpTSXU
>>626
あそこは郡みたいなもんだ
634無双 ◆musouvu6yE :2010/02/13(土) 10:40:53.31 ID:U5c2BXZU
山形新幹線が止まる駅数、だった
635 平天(北海道):2010/02/13(土) 10:42:12.51 ID:V40nHkLI
>>631
いや、あれモドキだし
636 ボンベ(福岡県):2010/02/13(土) 10:43:49.27 ID:Ee1gGbCH
小倉ー博多(東海では出せない時速300Km体験可)

休日なら往復3000円


パフォーマンスよくね?
637 篭(埼玉県):2010/02/13(土) 10:44:06.29 ID:EAYuwJWH
東海道山陽はのぞみの停まる駅以上じゃないとローカル在来線と見なして良いんじゃね?
638 クレヨン(兵庫県):2010/02/13(土) 10:44:42.06 ID:N2uO/ZrY
のぞみスルーは駅とみなさない
639 ボールペン(アラバマ州):2010/02/13(土) 10:45:18.02 ID:cauRAIVk
大宮、熊谷、本庄早稲田があるが埼玉は田舎だろ
640 フラスコ(山口県):2010/02/13(土) 10:46:29.98 ID:mbYpTSXU
のぞみ停車駅が三つ以上って条件でも山口県は当て嵌まっちゃうんだなこれが
641 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/13(土) 10:47:05.56 ID:qcHrKGg2
新幹線の駅が1つも無い県なんて無いしなぁ
642 土鍋(静岡県):2010/02/13(土) 10:48:07.26 ID:TU+4oTcL
静岡は6つあるけど、のぞみが1本も止まらないw
643 篭(埼玉県):2010/02/13(土) 10:48:49.10 ID:EAYuwJWH
新幹線の駅から山が見えると田舎に旅行に来たって感じるわ
644 修正液(福岡県):2010/02/13(土) 10:49:08.05 ID:PsVltVxa
新幹線の駅が無駄に多い所って公共事業の土建頼みで
ロクに産業がない田舎なんじゃねーの?

こういう所ってロクに飛行機も飛ばない無駄な空港も持ってるよね
645 紙やすり(西日本):2010/02/13(土) 10:49:09.30 ID:D1QDj7ig
※ただし東海道新幹線に限る
646 リール(大阪府):2010/02/13(土) 10:49:59.29 ID:vKhZWnVM
静岡って伊豆と浜松ので全然違うな
647 がんもどき(東京都):2010/02/13(土) 10:50:10.79 ID:eQyiCY2B
高崎 安中榛名 上毛高原


高崎以外使えない駅ばかりの群馬っていったい…
648 篭(埼玉県):2010/02/13(土) 10:51:12.51 ID:EAYuwJWH
>>646
最近は沼津は関東!って叫ぶキチガイが来なくて寂しい
649 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/13(土) 10:57:11.54 ID:eazxa1rP
東京
品川
大宮
650 昆布(catv?):2010/02/13(土) 11:05:46.94 ID:5x7lhL31
請願駅は要らない子

新幹線の請願駅(開業順) [編集]

* 三島駅※
* 新花巻駅
* 水沢江刺駅
* 新富士駅
* 掛川駅※
* 三河安城駅
* 新尾道駅
* 東広島駅
* くりこま高原駅
* 厚狭駅※
* 本庄早稲田駅

※在来線の駅は新幹線駅開業以前から存在

請願駅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8B%E9%A1%98%E9%A7%85
651 巾着(茨城県):2010/02/13(土) 11:08:01.71 ID:iVcCA6IV
真の都会は1桁国道が2本以上通ってるところ
652 鋸(岩手県):2010/02/13(土) 11:11:18.90 ID:+u/7mG+K
どうも都会人です
653 封筒(東京都):2010/02/13(土) 11:15:49.63 ID:XEyIpg60
都会じゃなくて単に県の面積が大きいか静岡、新潟みたいに横方向に長いとか
そんなんだろww
654 シール(神奈川県):2010/02/13(土) 11:16:58.34 ID:Ur+HLbbZ
くりこま高原は許してくれ
新富士は釧路の駅だけでいいw
655 マイクロピペット(新潟県):2010/02/13(土) 11:17:40.05 ID:HkAxnjyW
>>653
新潟はスキー場あるしね
656 平天(宮城県):2010/02/13(土) 11:17:42.62 ID:2+SIjYg5
宮城ですら白石蔵王仙台古川くりこま高原で都会になってしまう
657 振り子(和歌山県):2010/02/13(土) 11:19:55.29 ID:NKMiRisG
特急でギリじゃい!!!
658 絵具(鹿児島県):2010/02/13(土) 11:20:54.09 ID:7pd4e+iz
2こあるぞ!
659 ガムテープ(東京都):2010/02/13(土) 11:22:13.04 ID:f21RyPTP
>>650
新花巻が全くの新駅というのは微妙だけどな。
在来線は(旧)矢沢駅をほんの少し移動しただけだし
660 電子レンジ(兵庫県):2010/02/13(土) 11:22:56.58 ID:r49wie68
空港も3つ以上ある兵庫県は最強だなw
661 蒸発皿(大阪府):2010/02/13(土) 11:22:59.90 ID:eanwPPhs
>>657
和歌山は天王寺からディーゼル急行が出てた頃のほうが都会だったよ
662 接着剤(宮崎県):2010/02/13(土) 11:24:47.52 ID:z+WMe1bF
単線(上り下りを1本の線路で賄う、すれ違う時は一方が駅で待機)
自動改札?なにそれ?

でも良い所よ。
663 付箋(東京都):2010/02/13(土) 11:24:48.55 ID:rNWbSrby
俺の新潟大勝利スレか

 
664 巾着(茨城県):2010/02/13(土) 11:26:10.84 ID:iVcCA6IV
>>660
ちゃんと賄えればな
665 電子レンジ(兵庫県):2010/02/13(土) 11:28:55.64 ID:r49wie68
>>664
茨城w
田舎者乙wwww
666 巾着(茨城県):2010/02/13(土) 11:29:38.78 ID:iVcCA6IV
ちょっとスカイマークキャンセルしてくる
667 乾燥管(鹿児島県):2010/02/13(土) 11:33:15.99 ID:/PhbCmEU
>>662
きれいな駅が多いと思う
宮崎駅とか日向市駅とか
668 カッティングマット(愛知県):2010/02/13(土) 11:33:51.69 ID:wvTuoFKK
>>660
親父が豊岡の近く出身だが
但馬とか僻地だろ
669 回折格子(dion軍):2010/02/13(土) 11:35:10.45 ID:CuXK6LjA
一つもない奈良県に隙はなかった
670 ホワイトボード(山口県):2010/02/13(土) 11:36:03.03 ID:ZdzHnZfm
厚狭駅何のために新幹線止まるの?県民の俺ですら用途が不明
671 ジューサー(アラバマ州):2010/02/13(土) 11:36:25.04 ID:3RbuhKdp
>>596
これどこ?
岐阜羽島?
672 カッティングマット(長屋):2010/02/13(土) 11:43:14.13 ID:BqJ6VLk6
いらない駅ナンバー1

東海道  三河安城
山陽   相生
九州   船小屋
673 平天(コネチカット州):2010/02/13(土) 11:44:32.16 ID:nWA5WrO+
静岡〉〉愛知〉〉〉東京 神奈川 〉〉京都 大阪 滋賀 岐阜

でもほとんでこだましか停まらない都会って
674 平天(コネチカット州):2010/02/13(土) 11:47:43.42 ID:nWA5WrO+
>>672 新富士だろ
存在意義が全くない
675 リール(大阪府):2010/02/13(土) 11:48:55.43 ID:vKhZWnVM
>>674
掛川も
あの在来線の駅のしょぼさにはひいた
676 電子レンジ(兵庫県):2010/02/13(土) 11:51:11.45 ID:r49wie68
新幹線の駅も空港も3つ以上の都道府県て、大都会兵庫以外にある?
677 篭(埼玉県):2010/02/13(土) 11:51:19.95 ID:EAYuwJWH
>>674
工場関係だとかなり使うんだが
678 カラムクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/13(土) 11:52:47.06 ID:cZmY1QMP
>>672
船小屋より久留米の方が断然要らない
679 モンキーレンチ(長屋):2010/02/13(土) 11:53:46.04 ID:/nstmmIA
新幹線のホームに防御柵が閉まるところがある・・・田舎
ホームの乗降口に防御策がない・・・・・都会

なイメージがある。
680 回折格子(dion軍):2010/02/13(土) 11:56:03.94 ID:CuXK6LjA
>>676
新幹線の駅も線路も空港すら1つもない県、奈良県にたいする宣戦布告とみなすぞ
681 電子レンジ(兵庫県):2010/02/13(土) 11:59:39.02 ID:r49wie68
>>680
まあ、奈良は古都が自慢の田舎だからしょうがいないわw
682 カッティングマット(長屋):2010/02/13(土) 12:00:24.51 ID:BqJ6VLk6
>>680
つリニア新幹線
683 ばんじゅう(福岡県):2010/02/13(土) 12:01:27.63 ID:U8RGDVCx
>>678
筑後市民乙
684 両面テープ(dion軍):2010/02/13(土) 12:02:19.44 ID:G7s6M+7x
>>672
相生なんて在来線と乗り換えできるからまだいる。
今のところ新岩国と上毛高原といわて沼宮内が優勝争いだろうな
そこに船小屋と七戸十和田、奥津軽が入ると。
685 ガムテープ(東京都):2010/02/13(土) 12:03:18.65 ID:f21RyPTP
>>672
東北 いわて沼宮内
長野 安中榛名
上越 本庄早稲田
686 ラジオメーター(アラバマ州):2010/02/13(土) 12:04:14.53 ID:8adhyKNC
>>670
山陽オート
687 カラムクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/13(土) 12:05:13.98 ID:cZmY1QMP
>>683
元久留米市民だ

あんな何も無いとこに新幹線止めてどうすんだよ、
そもそも鳥栖まで近すぎるだろ、ってレベル
688 回折格子(dion軍):2010/02/13(土) 12:05:30.43 ID:CuXK6LjA
>>681
しかも海がないから港もない
博物館の奥にある重要展示物保管コーナーみたいな扱いよw
689 インパクトレンチ(静岡県):2010/02/13(土) 12:05:33.32 ID:AOQKI7xH
>>1
ほんとかい?
690 ラジオメーター(アラバマ州):2010/02/13(土) 12:05:37.67 ID:8adhyKNC
>>676
東京都
691 ムーラン(愛知県):2010/02/13(土) 12:08:21.97 ID:3BIOQkJx
三河安城最強

20年以上経った現在の町作りみても
岡崎に新幹線が来る要素なんか0だったとわかる
まずは岡崎駅を高架化して東岡崎駅周辺の渋滞をなんとかしてみろ
糞岡崎市
692 駒込ピペット(dion軍):2010/02/13(土) 12:08:59.28 ID:2n6DJmSO
>>650
* 水沢江刺駅て小沢駅てきいたけどほんと?
693 霧箱(dion軍):2010/02/13(土) 12:09:35.04 ID:S7/8h9zB
茨城とかさぁ、新幹線の駅が無い田舎があるんだよ。
もう許してやれよ。
694 電卓(dion軍):2010/02/13(土) 12:09:56.46 ID:E4rwKH2d
東京は新幹線3つもいらんよな

東京=新大阪
新横浜=新神戸
大宮=京都

みたいな感じなのにさらに品川と上野もあるんだぞ
多すぎるだろ
695 ガムテープ(東京都):2010/02/13(土) 12:10:22.64 ID:f21RyPTP
>>691
新幹線は停まってもねぇ…
在来線は各駅しか停まらんだろ。
京都から蒲郡へ向かうとき、名古屋から新快速に乗る方が速かったわ。
696 電子レンジ(兵庫県):2010/02/13(土) 12:15:02.67 ID:r49wie68
697 回折格子(dion軍):2010/02/13(土) 12:18:27.48 ID:CuXK6LjA
あれ?もしかして新幹線の線路・駅、空港、港の全てがひとつもない県って奈良だけ?
うそまじで?(´・ω・`)
698 電子レンジ(兵庫県):2010/02/13(土) 12:21:51.03 ID:r49wie68
>>697
世界遺産や国宝がたくさんあるんだから自信持てよw

その点でも兵庫県最強だなw
699 ウケ(埼玉県):2010/02/13(土) 12:22:10.16 ID:JYD83vfa
700 鑢(中部地方):2010/02/13(土) 12:22:50.98 ID:cJLC3bSg
>>677
三河安城はおそらく新富士より周辺に工場多いけどな
701 筆(宮城県):2010/02/13(土) 12:22:58.07 ID:W0TKJoae
>>697
そういう字面を見るとすごいよね。
修学旅行でいったけど、むしろ奈良県って何で食ってんの?
観光収入がほとんど?
702 フラスコ(山口県):2010/02/13(土) 12:23:03.59 ID:mbYpTSXU
奈良って・・・
703 筆(宮城県):2010/02/13(土) 12:23:43.08 ID:W0TKJoae
考えてみると、日本の被差別地帯といえる東北に新幹線が通ってるのは不自然すぎるよね
704 スタンド(catv?):2010/02/13(土) 12:23:54.26 ID:om5RWUfW
面積が広いだけで都会扱いかよ
705 めがねレンチ(群馬県):2010/02/13(土) 12:24:12.28 ID:64I5x2V8
豊橋
706 グラフ用紙(長屋):2010/02/13(土) 12:24:14.57 ID:ePmA7LjT
仙台ー盛岡間って一ノ関しか要らないだろ
707 ヌッチェ(中国地方):2010/02/13(土) 12:26:44.47 ID:qGMgcfMq
奈良ってそんなところなのか
大和朝廷の連中もバカだな
708 フラスコ(千葉県):2010/02/13(土) 12:26:53.29 ID:tu6ASYuZ
>>706
古川はいるだろ
あんなぼろい街でも宮城じゃ3番目に大きい街なんだぜ
709 モンキーレンチ(長屋):2010/02/13(土) 12:27:20.13 ID:/nstmmIA
>>701
大阪へのアクセスが結構良いので
ニュータウンが結構ある。
それで喰える。
710 回折格子(dion軍):2010/02/13(土) 12:27:54.55 ID:CuXK6LjA
>>698
もう古都イメージを払拭することは永遠になさそうだな。それもいいか
>>701
観光収入もあるだろうけど逆にそういった巨大施設の維持費とかがないんじゃないかねぇ
でもよく考えればリニア誘致とか別に来なくていいって思えるわ・・・必要ねーし
711 電卓(dion軍):2010/02/13(土) 12:29:49.84 ID:E4rwKH2d
奈良って地下鉄やモノレールもないの?
712 鏡(埼玉県):2010/02/13(土) 12:29:59.14 ID:lX0QEQnv
いくら千葉が田舎だからって可哀相だよ
県知事だけでも恥ずかしい存在なのに新幹線のことまで・・・
哀れな千葉をバカにしちゃだめだよ、みんな
713 平天(ネブラスカ州):2010/02/13(土) 12:31:00.76 ID:DVkIbmyy
>>31
まずは白浜まで高速道路つなげ
話はそれからだ
714 筆(宮城県):2010/02/13(土) 12:34:43.69 ID:W0TKJoae
>>708
1仙台
2泉中央
3長町

じゃね?地下鉄考えると。
最近は長町がかなり発展してきてそろそろ追い抜きそうだけど
715 回折格子(dion軍):2010/02/13(土) 12:34:53.77 ID:CuXK6LjA
>>711
あれ?地下鉄?・・・地下区間は確か生駒のほうに少しあるが「〜地下鉄」ってのはないな
もちろんモノレールもない
あるとしたら生駒山のケーブルカー・・・あと奈良市内の人力車・・・
716 筆ペン(千葉県):2010/02/13(土) 12:34:59.64 ID:uvRUn2IZ
成田新幹線ができて余計無敵になるってことだな
717 平天(埼玉県):2010/02/13(土) 12:35:18.33 ID:QKB210ts
GDPの多い順から

東京・・・特別区、最高裁、新幹線、オリンピック開催
大阪・・・政令指定都市、区、中核市、高裁、新幹線、万博開催
愛知・・・政令指定都市、区、中核市、高裁、新幹線、万博開催
神奈川・・・政令指定都市、区、中核市、新幹線
埼玉・・・政令指定都市、区、中核市、新幹線
北海道・・・政令指定都市、区、中核市、高裁、新幹線開通予定、オリンピック開催
◆千葉・・・政令指定都市、区、中核市、新幹線なし
兵庫・・・政令指定都市、区、中核市、新幹線
福岡・・・政令指定都市、区、中核市、高裁、新幹線
静岡・・・政令指定都市、区、新幹線
◆茨城・・・政令指定都市なし、区なし、中核市なし、高裁なし、民放TV局なし、民放FMなし、新幹線なし、科学万博開催
広島・・・政令指定都市、区、中核市、高裁、新幹線
京都・・・政令指定都市、区、新幹線
新潟・・・政令指定都市、区、新幹線
宮城・・・政令指定都市、区、高裁、新幹線
長野・・・中核市、新幹線、オリンピック開催
栃木・・・中核市、新幹線
群馬・・・中核市、新幹線
718 平天(神奈川県):2010/02/13(土) 12:44:52.34 ID:3ExuiE9W
新横浜の駅から畑が見えることを考えれば田舎と言われても反論できない
719 モンキーレンチ(長屋):2010/02/13(土) 12:59:59.49 ID:/nstmmIA
千葉にあるのに新東京国際空港とか東京ネズミーランドって・・・
伊丹(兵庫県)にあるのに大阪国際空港って・・・
720 石綿金網(catv?):2010/02/13(土) 13:00:23.78 ID:078VpCNq
>>696
北海道、空港沢山あるけど関西直通便が最近年々減って泣けてくるわ。って
道民歴10年の親戚が言ってたな
721 ボールペン(アラバマ州):2010/02/13(土) 13:24:49.38 ID:/QbNwshd
>>661
昔は難波からも出てたんだぜ
722 じゃがいも(愛知県):2010/02/13(土) 13:40:33.38 ID:oGoNli1q
三河安城駅から3駅目に刈谷駅があるんだけど

その刈谷駅の目の前には
デンソー本社 アイシン精機本社 豊田自動織機本社 トヨタ車体工場 ジェイテクト工場 愛知製鋼工場
トヨタグループの総本山が集結してのよ
世界の自動車業界にとって、三河安城駅が一番必要な駅だと言われている。
723 鑢(中部地方):2010/02/13(土) 13:47:48.18 ID:cJLC3bSg
>>722
思うに東京から来る様な奴は名古屋からタクか特別快速じゃなかろうか
つーか新幹線駅を刈谷駅にすれば良かったのによ
724 額縁(東京都):2010/02/13(土) 13:51:53.83 ID:+o1uPTsf
>>707
その馬鹿な連中が一杯遺跡を残したせいで
新規建設が難しくなってんだろ
725 ガラス管(アラバマ州):2010/02/13(土) 14:00:49.87 ID:bdXgQt4B
>>625
てめぇの県なんぞ知るか
726 じゃがいも(愛知県):2010/02/13(土) 14:01:08.14 ID:oGoNli1q
>>723
一年限定で三河安城をのぞみ停車駅(停車した場合、名古屋通過)にしてみたらどうかな〜思う。
727 平天(アラバマ州):2010/02/13(土) 14:11:50.04 ID:Z4CTpRjZ
>>1は栃木か
なるほど、だから3つなんだな
728 黒板(dion軍):2010/02/13(土) 14:25:18.41 ID:J2ZBr2X6
東北新幹線の開通によって寂れた街 二本松
729 大根(富山県):2010/02/13(土) 14:28:01.80 ID:1didPdO/
富山・高岡・新黒部
730 はさみ(青森県):2010/02/13(土) 14:29:28.63 ID:DzdfoLvn
つーか、イマドキ新幹線の駅もないとか、どこのかっぺだよ、
って話だよな、取り残されててかわいそ
731番組の途中ですが名無しです:2010/02/13(土) 14:29:42.35 ID:EXeUtXhF
>>200
ワロタ
732 オープナー(山口県):2010/02/13(土) 14:30:54.58 ID:qR7fQTUu
>>625
実際、広島と山口って寄生云々以前に結びつきほとんどねえよな・・・・。
733 額縁(東京都):2010/02/13(土) 14:34:43.30 ID:+o1uPTsf
>>730
つーか何時まで新幹線だよって話だけどな
734 シャープペンシル(奈良県):2010/02/13(土) 14:52:32.45 ID:IlUfjIeR
新幹線はおろかJR特急も走ってません><
735 平天(京都府):2010/02/13(土) 14:57:51.94 ID:ccDAxGwm
山口と結びつきがあるのは福岡だろ
736 巾着(茨城県):2010/02/13(土) 15:06:22.84 ID:iVcCA6IV
          __/\           _     つ
          _|    `〜┐       〔つ〕
        _ノ       ∫         ̄     る
    _,.〜'        /
  ,「~             ノ         F     つ
 ,/              ` ̄7
|                /             る
 ~`⌒^7       ■    /       O
     丿            \,_           頭
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃
    \    _,.,ノ              X     の
     L. ,〜'
737 駒込ピペット(アラバマ州):2010/02/13(土) 15:08:11.26 ID:U/8M589f
山陰新幹線が開通するより先に
スタートレックみたいな転送機が発明されるから作らないって聞いた。
738 硯(関西):2010/02/13(土) 15:10:02.92 ID:GuotiDXq
なんだ富山のことか
739 額縁(東京都):2010/02/13(土) 15:52:14.73 ID:+o1uPTsf
>>734
近鉄特急で我慢しとけ
種類は豊富だろ
740 ウィンナー巻き(広島県):2010/02/13(土) 16:01:26.93 ID:QpPApapx
741 のり(山口県):2010/02/13(土) 16:30:56.77 ID:nO6TpMWu
テレ東系が見れない
糞田舎廣嶋なんかどうでもいいだろw
742 カッティングマット(長屋):2010/02/13(土) 16:38:29.22 ID:BqJ6VLk6
>>723
何で刈谷を新幹線停車駅にしなかったんだ。
743 ウィンナー巻き(岩手県):2010/02/13(土) 17:05:21.66 ID:O5XeUYgS
おいおい二戸といわて沼宮内と雫石だけでも都会認定かよ
余裕だな
744 カッティングマット(愛知県):2010/02/13(土) 17:09:47.98 ID:wvTuoFKK
>>742
新幹線のコースから少しそれてるからなぁ
三河安城以外で接続しようとすると重原か碧海古井のミニ駅になっちゃうし
745 ボンベ(catv?):2010/02/13(土) 17:23:19.71 ID:7c48D0L1
>>671
栗駒高原
746 接着剤(兵庫県):2010/02/13(土) 17:23:33.46 ID:hj6Q7XRV
長野にはリニア止まれば都会になれるかな?^^
747 ガムテープ(東京都):2010/02/13(土) 17:25:54.76 ID:f21RyPTP
>>721
特急料金まで取っておいて夏は冷房なしの拷問列車ですか。
和歌山過ぎると乗客が冷房車までぞろぞろ移動だっけ?
748 るつぼ(長屋):2010/02/13(土) 17:34:44.51 ID:NDhu8LK0
広島★
東広島
三原
新尾道
福山★

新倉敷
岡山★

広島ののぞみ停車率は40%
岡山ののぞみ停車率は50%

岡山大勝利
749 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/02/13(土) 17:52:07.66 ID:HheofXkc
東北上越山形秋田北陸新幹線は除外して考えるべき
750 ブンゼンバーナー(山口県):2010/02/13(土) 17:55:26.40 ID:ZZ4Z5POE
>>670
宇部・山陽小野田市民が福岡方面行く時に使われてる
ここの連中は週末になると小倉・博多方面に行く奴多いのよ
751 輪ゴム(長屋):2010/02/13(土) 18:08:54.47 ID:UVFp6uOg
>>676
企業が求める学生レベルが上がったのかね
論理的に日本語話せる
同僚として働きたいと思える人間性の二つしか見てないような
752 スケッチブック(東日本):2010/02/13(土) 18:35:58.77 ID:rsmCQq3Y
>>740
駐車場が充実してるな
753 ボンベ(catv?):2010/02/13(土) 18:41:29.18 ID:7c48D0L1
754 クレパス(兵庫県):2010/02/13(土) 18:42:53.80 ID:C6hbtZLc
>>751
アンカーミスか??
755 額縁(東京都):2010/02/13(土) 18:46:57.26 ID:+o1uPTsf
>>753
3枚目
何か霊的なものが映ってないか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
756 液体クロマトグラフィー(長屋):2010/02/13(土) 19:51:35.43 ID:A1yhas8U
>>749
それ除外したら東京が2になるだろ。
757 釣り竿(中部地方):2010/02/13(土) 19:57:35.57 ID:zj9eGeZI
>>749
東北新幹線外すなら山陽新幹線も除外しろよ
758 テープ(茨城県):2010/02/13(土) 20:02:57.45 ID:JSH/uGeO
>>603
千葉は自ら拒絶したからな
759 ボンベ(catv?):2010/02/13(土) 20:04:59.47 ID:7c48D0L1
>>757
東海道が海苔いれてるから特別
760 フラスコ(千葉県):2010/02/13(土) 20:09:31.98 ID:tu6ASYuZ
スカイライナーは実質新幹線みたいなもんだから
関東で新幹線停車駅が無いのは茨城だけ
雑魚杉ワロタwwwいばらぎwww僻地www
761 ボンベ(catv?):2010/02/13(土) 20:12:51.21 ID:7c48D0L1
http://mar.2chan.net/may/b/src/1266059555537.jpg
確かに新幹線@っぽい
762 ガムテープ(埼玉県):2010/02/13(土) 20:13:03.17 ID:SWJHZ6N5
>>760
十キロは通過してる茨城の方がマシだろw
古河とかどうみても埼玉か群馬だけど
763 テープ(茨城県):2010/02/13(土) 20:19:40.63 ID:JSH/uGeO
>>760
「実質」なんてごまかしが世間に通用すると考えてるのは千葉の人だけよ
764 フラスコ(千葉県):2010/02/13(土) 20:27:39.68 ID:tu6ASYuZ
実際新幹線同等と思われているのだからあきらめろ>いばかっぺ
新幹線停車駅の無い事実に憤慨して狂ってしまうとはかわいそうだな・・・
線路だけとか可哀想過ぎて笑えてくる
765 げんのう(青森県):2010/02/13(土) 20:30:29.89 ID:fKWLUwOE
「新幹線」はちゃんと法律で定義されている。

全国新幹線鉄道整備法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO071.html
第一章 総則
第二条  
この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が
二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。
766 ルアー(新潟県):2010/02/13(土) 20:52:48.06 ID:5sr51htX
新潟スレか・・・
我が新潟県が都会ってことはないんだが
767 平天(東京都):2010/02/13(土) 20:55:30.23 ID:qXdL6xB7
>>766
新潟競馬場まで鉄道ひけよ
毎回毎回ニッポンレンタカーで車借りるのがめんどくさいんだよ
768 ヌッチェ(岡山県):2010/02/13(土) 21:35:13.50 ID:VUmG5sVN
新潟は昔日本一の大都市だったじゃないか
自信もてよ
769 巾着(神奈川県):2010/02/13(土) 21:36:54.93 ID:9CUma9xI
>>694
繁忙期に東京駅のホームがパンクするのを防ぐためにも作ったって聞いたけど>上野・品川
770 液体クロマトグラフィー(長屋):2010/02/13(土) 21:42:12.32 ID:A1yhas8U
>>768
日本一人口の多い県だったことはあるが、
「日本一の大都市」だったことはないぞ。
771 すりこぎ(神奈川県):2010/02/13(土) 21:42:30.05 ID:wXAShkXx
>>706
北上はいるだろ

試験列車の折り返し駅だし
実家の最寄り駅だし
772 カラムクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/13(土) 22:41:37.95 ID:cZmY1QMP
>>771
貴方様の御実家の最寄り駅であれば、廃止する訳には参りませんな
773 電子レンジ(千葉県):2010/02/13(土) 22:44:19.78 ID:jjevIHYF
早く東の新車両乗りたいな。
774 ピンセット(長野県):2010/02/13(土) 22:46:22.38 ID:ZiB+OAck
佐久平・上田・長野
余裕っす^^
775 丸天(山口県):2010/02/14(日) 00:17:43.59 ID:3PSD4XPJ
全然都会じゃ無いが。
776 れんげ(長屋):2010/02/14(日) 00:43:02.13 ID:Tm7WrlhR
3つかぁ。3つだと鳥取県は該当しないや。。。 orz
777 手帳(東京都):2010/02/14(日) 00:43:22.28 ID:HuZxMgJb
>>586
別に上越と長野(北陸)の乗り場を分ける必要ないだろ
778 dカチ(青森県):2010/02/14(日) 00:45:10.13 ID:T0+8XmXS
大宮駅は将来、仙台・新潟の他に
札幌や新大阪までも乗り換えなしで行けるようになるのか・・・
そう考えると凄いな。
779 回折格子(長屋):2010/02/14(日) 00:46:16.09 ID:ZR7RzPzd
ん?東海道との直通構想あるのか?
780 ピンセット(中国地方):2010/02/14(日) 00:47:17.09 ID:UJlrFeOv
ただし山陽東海道新幹線に限る
正直他の新幹線って劣るよね動脈的に
781 回折格子(長屋):2010/02/14(日) 00:51:44.85 ID:ZR7RzPzd
むしろ地盤とか線形的に東海道・山陽の方が劣ってないか?
海砂の問題もあるし。
782 dカチ(青森県):2010/02/14(日) 00:57:58.31 ID:T0+8XmXS
>>779
北陸新幹線(長野新幹線)は
金沢から新大阪まで延びるから。

>>780
平成20年度 路線別旅客数量

東海道新幹線 1億3884万人
東北新幹線     8216万人
山陽新幹線     5740万人
上越新幹線     3735万人
北陸新幹線     1004万人
九州新幹線      416万人

http://www.mlit.go.jp/k-toukei/10/annual/10a0excel.html
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/10/annual/n2-5res.xls
783 釣り針(中部地方):2010/02/14(日) 01:02:50.11 ID:kDWgK6G8
>>780
調子こくな雑魚が
784 るつぼ(岡山県):2010/02/14(日) 01:10:39.45 ID:fGKT3len
新幹線がまったく通ってない地域があるらしいな
785 豆腐(富山県):2010/02/14(日) 01:11:31.69 ID:OvyiHMzz
駅に自動改札がある県が都会
786 ミキサー(埼玉県):2010/02/14(日) 01:16:53.82 ID://uuZrVM
>>516
駅舎より自転車置き場のが立派ってどういうことだよ
787 画架(アラバマ州):2010/02/14(日) 01:20:26.90 ID:+vtUe+JT
のぞみが小倉、博多に停車し、NHKが福岡、北九州の2局ある福岡県が最強ということか?
788 手帳(東京都):2010/02/14(日) 01:37:27.39 ID:HuZxMgJb
>>782
伸びるかどうかは全然決まってないよ
リニアができてしまえば全く不要だし、敦賀はせっかく直流化した北陸本線を手放すことになるし
そんなところ作ってる暇があったら函館〜札幌や大宮〜新宿を先に作った方が良い
789 インパクトレンチ(静岡県):2010/02/14(日) 01:42:29.06 ID:woTXkTfm
>>761
http://railf.jp/photo/2009/090219_371_6440.jpg
コイツのほうが・・・・
790 がんもどき(不明なsoftbank):2010/02/14(日) 01:49:54.69 ID:WWS0xiSj
神奈川と大阪って田舎だったのか
791 メスピペット(アラバマ州):2010/02/14(日) 02:25:45.64 ID:s9PPC7nd
>>790
大阪は都会か田舎か分からないが、神奈川は田舎だろ
792 厚揚げ(千葉県):2010/02/14(日) 02:28:33.86 ID:xFikxTC8
>>791
地名出ないからって調子飲んなよ
793 原稿用紙(大阪府):2010/02/14(日) 02:29:39.41 ID:us3saP6N
いや神奈川は田舎だろw
794 インパクトレンチ(中国四国):2010/02/14(日) 02:31:43.79 ID:W7YVXDNR
>>342
おまえも大阪と兵庫で一つじゃねーか。
795 彫刻刀(埼玉県):2010/02/14(日) 02:32:05.92 ID:rOswdj5h
なにこのばかなスレ(^^;
796 メスピペット(アラバマ州):2010/02/14(日) 02:33:09.26 ID:s9PPC7nd
>>792
俺自身が神奈川生まれの神奈川生まれだから「田舎」だって言ってるんだよ
川崎だって、横浜だって駅前がちょっと賑わってるだけだし・・・
多くの場所は田園風景がずーーーーーーーーーっと続くだけ
797 インパクトレンチ(中国四国):2010/02/14(日) 02:37:21.85 ID:W7YVXDNR
>>20
それに加えて、小田原、掛川、三河安城、米原、西明石、相生、新倉敷、新尾道、東広島、新山口、新岩国、厚狭が要らない。
米原と東広島は赤字駅で無駄だったと報道してたが。
798 レポート用紙(アラバマ州):2010/02/14(日) 02:50:29.26 ID:i8q/YK8w
圧倒的じゃないか、我が岩手は
799 液体クロマトグラフィー(山口県):2010/02/14(日) 03:07:01.39 ID:d3sgYjEm
山口って山口の首都だろ
大都会なのは当然じゃん
800 飯盒(広島県):2010/02/14(日) 03:09:46.10 ID:x02UsHQT
むしろ三つ以上あるところが田舎じゃねーかw
801 ミリペン(中部地方):2010/02/14(日) 03:11:02.46 ID:NRdvU+N3
>>797
無理して東海道のことまで口出ししなくていいよ
米原要らんとかにわかも良いとこだろ
802 修正液(長崎県):2010/02/14(日) 03:16:07.00 ID:lEpKBxeU
大都会山口スレか
見ずともわかるw
803 拘束衣(新潟県):2010/02/14(日) 06:04:30.17 ID:JKY7sWwC
新潟代勝利
804 乳棒(dion軍):2010/02/14(日) 06:59:16.60 ID:FgL/nvS8
静岡は新幹線の駅多いけど、東海道線に快速電車が無いからな。
805 回折格子(広島県):2010/02/14(日) 09:35:55.60 ID:It2QB0wm
東広島駅は広島空港との繋がりでギリギリもっているようなもん
それならもう少し空港よりに置けよと言いたいが
806 インパクトレンチ(中国四国):2010/02/14(日) 11:55:14.28 ID:W7YVXDNR
>>801
米原は要らん子だよ。
東海道の事情も知らない無智ですか?アナタ。
807 ボールペン(愛知県):2010/02/14(日) 11:56:19.87 ID:90k72P02
岐阜羽島とかいらんだろ
808 ドライバー(アラバマ州):2010/02/14(日) 12:15:13.65 ID:0W3qPt2B
岩手の駅を盛岡だけにして良いから、在来線をなんとかしてくれ。
809 ファイル(東京都):2010/02/14(日) 12:20:53.03 ID:0YWwveqO
東京は東京と品川だけか
810 クレヨン(茨城県):2010/02/14(日) 12:31:55.53 ID:h9W4s8PR
>>809
おい
811 画板(東京都):2010/02/14(日) 14:18:01.72 ID:XIBSl7k/
>>809
上野発の夜行列車に謝れ
812 カンナ(東京都):2010/02/14(日) 14:38:37.19 ID:AOlf/vy7
>>809
上野はなかった
813 やかん(アラバマ州):2010/02/14(日) 17:22:18.06 ID:LzTW0srq
神奈川県内のリニア新幹線の駅、橋本か相模原って…勘弁してほしい。
新百合ヶ丘なんかどう?小田急が通っていて県央部や県西部との連絡も良いし。
814 やかん(神奈川県):2010/02/14(日) 18:24:42.25 ID:9bbN29Uf
>>813
横浜へのアクセス考えたら町田か海老名だろ
815 封筒(岡山県):2010/02/14(日) 19:50:36.02 ID:rvMaERzW
>>782
東北新幹線は関東圏内の(事実上の関東新幹線としての)需要がかなりの数を占め
(例えば東京〜仙台よりも東京〜宇都宮の折り返し利用者の方が多い) 東北区間はショボい

だから路線の延長距離はほぼ同じなのに、旅客に輸送距離を掛けた輸送人キロでは山陽>東北になる 
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/10/annual/n2-5jinkiro.xls
山陽新幹線 14,477,413千人キロ 
東北新幹線 13,779,112千人キロ
(東北新幹線は関東圏内の通勤などの短距離輸送の比重が大きい為このような結果になる)

新大阪〜博多まで全区間にまんべんなく利用者がいる山陽新幹線と関東区間に利用者が偏ってる東北新幹線の違いがここにある


ドル箱の(関東)新幹線にお荷物の(東北)新幹線がくっついてるのが東北新幹線の実情
816 巾着(アラバマ州):2010/02/14(日) 19:58:50.77 ID:sVWjL75t
>>814

町田や海老名はリニアの想定ルートからかなり外れるのでは?
817 泡立て器(福島県):2010/02/14(日) 20:06:01.34 ID:OaH4xh46
そうでもないと思うよ
818 スタンド(青森県):2010/02/14(日) 20:06:49.30 ID:YzUFq3x+
>>815
山陽新幹線だって、近畿も九州も通ってるだろw

山陽新幹線利用者で新大阪・新神戸・小倉・博多以外で
乗り降りしている利用者がどれだけいるかって話だわな。

何も中国地方が東北地方よりも田舎だって話をしているわけじゃないんだぞ。
単純に路線の利用者数を比較しているだけで。
819 顕微鏡(広島県):2010/02/14(日) 20:08:59.61 ID:mZgO7pRW
>>818
少なくとも広島近辺の駅間では、通勤通学でかなり混み合う時間帯がある
820 丸天(catv?):2010/02/14(日) 20:09:21.01 ID:P7l6Wkq9
群馬始まったな
821 インパクトレンチ(東京都):2010/02/14(日) 20:12:39.95 ID:2fXOh+xE
東京、上野、品川…良かった。ギリギリ3駅あるや。
822 スタンド(青森県):2010/02/14(日) 20:14:11.07 ID:YzUFq3x+
山陽新幹線は近畿〜九州の流動が
シェアを占めているような気がする。
新大阪〜博多は553kmと距離が長い。

東北新幹線で流動が多いのは、仙台〜東京間。
東京〜仙台は325kmと距離が短い。

それが輸送人キロに表れているんだろ。
823 拘束衣(広島県):2010/02/14(日) 20:20:33.16 ID:dI2Brea1
福山 新尾道 三原 東広島 広島
多すぎ
824 接着剤(山口県):2010/02/14(日) 20:24:12.55 ID:tQ8qbEYW
>>823
確かに多すぎだな
825 手枷(埼玉県):2010/02/14(日) 20:24:38.48 ID:E/zAW2Hv
>>819
それ本当に混んでるか?
4両しか無いから混んでるように見えるだけじゃね?
826 封筒(岡山県):2010/02/14(日) 20:25:01.15 ID:rvMaERzW
>>818
そういうのは
東北新幹線の定期利用者が異様に多いのを見れば一目瞭然、都市圏間でなく都市圏内の短距離通勤・通学需要で終わってるのが分かる
逆に山陽は定期外の利用者が多い(つまり定期的な短距離通勤・通学では無い需要が大きい)

俺も
>何も中国地方が東北地方よりも田舎だって話をしているわけじゃないんだぞ。
そんな話をしてない

単純に路線の利用者だけだと
ドル箱の(関東)新幹線にお荷物の(東北)新幹線がくっついてる実情が見えないから 
都市圏を結ぶ動脈としてどうなのかという観点からミスリードになるってお話
827 顕微鏡(広島県):2010/02/14(日) 20:27:16.09 ID:mZgO7pRW
>>825
そりゃこだまだから4両、6両編成だけどな
あと座席がグランドひかりのお古でスペースとってるかもな
828 スプーン(埼玉県):2010/02/14(日) 20:31:41.72 ID:HHNorUtB
新幹線の駅が多い所ほど出稼ぎ労働者が多いんじゃないか?
829 スタンド(青森県):2010/02/14(日) 20:45:00.79 ID:YzUFq3x+
>>826
東北新幹線が北関東などからの
新幹線通勤客(定期客)が多いというのは確かだが
定期外の利用者でも山陽よりも多いだろ。

定期外旅客数

東北新幹線 6576万人
山陽新幹線 5031万人

http://www.mlit.go.jp/k-toukei/10/annual/n2-5jinkiro.xls

「都市圏を結ぶ動脈」という意味で
流動性が劣っているという事にはならない。
「都市圏内移動」にも「都市間移動」にも利用されている
逼迫した路線であるという事実には変わらない。
830 ペン(関西):2010/02/14(日) 20:50:11.04 ID:um4psehp
>>823
広島の東のほうは亀井静香ちゃんの本拠地なんでしょ
831 金槌(岩手県):2010/02/14(日) 21:22:07.28 ID:x2yHmhRA
そもそもJR東が全力入れて広告する東北新幹線が
JR西の山陽新幹線に劣る訳がない
832 トースター(千葉県):2010/02/14(日) 21:26:11.94 ID:1owz2QC6
千葉にも一つくらいください
833 ジムロート冷却器(埼玉県):2010/02/14(日) 21:28:40.44 ID:SwtzNRb5
い、い、田舎ちゃうわ
834 冷却管(アラバマ州):2010/02/14(日) 21:37:33.50 ID:vuzQjKXa
群馬は都会だな
835 インパクトドライバー(東京都):2010/02/14(日) 21:39:57.25 ID:BZ08AcGH
駅が3つ以上あってものぞみが止まらない県はド田舎だから
おめーのこと言ってんだよ静岡!
836 ホワイトボード(山口県):2010/02/14(日) 21:40:36.36 ID:x6Of1k0J
厚狭と新岩国は絶対に不要だと思う
837 インパクトドライバー(北海道):2010/02/14(日) 21:42:34.90 ID:z1VLt3VK
とりあえず札幌市民としては政令指定都市以外の皆様には口を閉ざしていただきたいのですが
838 ドライバー(埼玉県):2010/02/14(日) 21:44:15.72 ID:mLPw0HdC
>>586
マジレスで言うと大宮発着が出来ない限り、ホーム増設はない。

>>623
浦和必死だな
839 メスシリンダー(千葉県):2010/02/14(日) 21:44:47.71 ID:qj6n6x1K
新幹線があるところは田舎
ソースは関東で新幹線が走ってるエリア
どこも歴史的価値の無いど田舎ばかりだな
840 指錠(東京都):2010/02/14(日) 21:46:08.78 ID:KZpMCK7e
大宮 熊谷 本庄早稲田...
841 千枚通し(山口県):2010/02/14(日) 21:46:11.04 ID:SVqw03jj
山陽地方はは太平洋ベルトの一角で、大手の工業群があるから、人数少なくても駅が必要なんだろ。
842 指矩(中部地方):2010/02/14(日) 21:48:48.70 ID:abCATCqy
中国地方必死すなぁ
843 千枚通し(山口県):2010/02/14(日) 21:50:11.07 ID:SVqw03jj
中国地方ってくくられると違和感覚えるぐらいまとまりない。
844 硯(岡山県):2010/02/14(日) 21:52:02.40 ID:AO7voXd3
相生 岡山 新倉敷

流石大都会や
845 ペトリ皿(広島県):2010/02/14(日) 21:53:48.55 ID:VvheP54f
まあ飛行機使うからなぁ
846 偏光フィルター(大阪府):2010/02/14(日) 21:54:52.27 ID:2Tq/jULw
新大阪・・京都・・・

あれ?
847 お玉(アラバマ州):2010/02/14(日) 21:55:30.03 ID:ZEEvlhFh
静岡はのぞみが止まらなくても、立派な飛行場があるからいいじゃないかww
848 るつぼ(岡山県):2010/02/14(日) 21:56:28.96 ID:fGKT3len
新幹線の利用客数を見れば中国>>>>>東北なんてのはバカでもわかるだろ
849 落とし蓋(西日本):2010/02/14(日) 21:57:37.83 ID:JtJUPGEw
県の規模で比較したら茨城が大都会になっちゃうw
850 金槌(岩手県):2010/02/14(日) 21:57:46.27 ID:x2yHmhRA
東北線幹線>山陽新幹線
東北道>中国道+山陽道
851 厚揚げ(長屋):2010/02/14(日) 21:59:39.03 ID:mE2XHLs3
※ただし東海道新幹線にかぎる

ほんと東海道以外なんて問題外の雑魚なんだから引っ込んでろよ
852 指矩(中部地方):2010/02/14(日) 22:06:12.26 ID:abCATCqy
誰か路線じゃなくて駅ごとの利用者数持って来いよ、それではっきりするだろ
853 彫刻刀(群馬県):2010/02/14(日) 22:06:57.31 ID:MIRmSBcq
>>1
高崎
上毛高原
安中榛名

ウチも都会か…
854 金槌(岩手県):2010/02/14(日) 22:09:03.54 ID:x2yHmhRA
855 千枚通し(山口県):2010/02/14(日) 22:09:51.95 ID:SVqw03jj
山口都市圏(山口、福岡、広島、釜山) 1311万人
大都会だな。
856 ちくわ(神奈川県):2010/02/14(日) 22:10:46.97 ID:gK+dIS/v
>>848
さすが大都会岡山さんは言う事が違うわw
857 ヌッチェ(兵庫県):2010/02/14(日) 22:12:47.80 ID:t9N/IxhE
>>848
大都会岡山wwwさすがですwwwww
858 るつぼ(岡山県):2010/02/14(日) 22:13:03.05 ID:fGKT3len
新幹線の一日当たり利用客数
1東京駅  214928人
2新大阪駅 140599人
3名古屋駅 102635人
4岡山駅   51409人
5京都駅   49652人
6広島駅   45277人
7博多駅   41900人
8新横浜駅  36806人
9静岡駅   33812人
10小倉駅   25440人
11浜松駅   21704人
12新神戸駅  20102人
13姫路駅   14469人
14福山駅   12896人
15小郡駅   11429人
16米原駅   10762人
859 プリズム(青森県):2010/02/14(日) 22:15:31.84 ID:ihzNLZya
>>858
上野駅、大宮駅が上位に入っていない点で
明らかにJR東日本が入ってないだろ。
品川駅も無いな。
860 ヌッチェ(兵庫県):2010/02/14(日) 22:15:35.45 ID:t9N/IxhE
>>858
大都会岡山さんは、さすがっすww
新神戸駅で余裕で負けましたww
861 便箋(山口県):2010/02/14(日) 22:20:22.99 ID:N+VU4ful
厚狭駅は必要ない
これが出来たおかげで在来線の本数や便そのものがなくなった
862 プリズム(青森県):2010/02/14(日) 22:26:10.21 ID:ihzNLZya
単純に駅の利用者だけで比較すると
東北と中国はこんな感じだ。

仙台 78839人
広島 70574人
岡山 60100人
盛岡 17697人
福島 14932人
秋田 11914人
下関 11324人
山形 10994人
青森  8173人
鳥取  6630人
松江  4342人

http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_shogen_p87_88.pdf
http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph2.php?client_id=jr-west&book_id=jrdata2008
863 ちくわ(神奈川県):2010/02/14(日) 22:27:52.86 ID:gK+dIS/v
>>858
岡山さんマジで大都会なんすねw
パネェっすwww
864 ウケ(アラバマ州):2010/02/14(日) 22:29:56.28 ID:3s5VXnpC
大宮は正真正銘の地方都市だけど
熊谷は・・・・・
まして本庄早稲田って??感じ
865 ローラーボール(静岡県):2010/02/14(日) 23:12:50.49 ID:4DaRudFG
品川から自由席に乗ろうとしてくるやつなんなの?
こっちは東京駅で20分もならんで確保した席だっつーの
絶対座らせんわ
866 ペンチ(三重県):2010/02/14(日) 23:31:18.04 ID:qk/ck0Lp
眠気が酷いときに新幹線に乗ると、快適すぎて名古屋を寝過ごして通過するという恐怖と必死に戦う羽目になる。
博多行きのぞみとか勘弁してくれレベル。
867 接着剤(山口県):2010/02/14(日) 23:39:10.00 ID:tQ8qbEYW
>>861
在来線の利用者が減ってるんだから仕方が無いだろ
868 トースター(千葉県):2010/02/14(日) 23:41:29.87 ID:1owz2QC6
>>862
西船って船橋より少なかったんだな。
逆かと思ってた。
869 飯盒(埼玉県):2010/02/14(日) 23:43:17.01 ID:evMqwnoo
>>864
てめえ北埼玉一の大都会熊谷様を馬鹿にしてんのか
870 ビュレット(アラバマ州):2010/02/14(日) 23:56:58.66 ID:GrY2y7vQ
鳥取  6630人 ほとんど学生と通勤の定期客
871 巻き簀(愛知県):2010/02/15(月) 00:09:06.20 ID:cPjoSgJo
通った代わりに在来線が死滅する区域は
同等のカウントをしてはならんだろ。
872 ばね(静岡県):2010/02/15(月) 00:21:44.14 ID:aYgc29BE
本州で東京大阪間に駅がないならすでに選考から外れてるから
873 IH調理器(群馬県):2010/02/15(月) 00:36:41.28 ID:bI7/ASAZ
劇場版涼宮ハルヒの消失が見れない県があるらしい
874 ミリペン(静岡県):2010/02/15(月) 00:38:14.83 ID:gzAt9h5s
おい止めろ
875 梁(アラバマ州):2010/02/15(月) 00:42:52.67 ID:+YzEqxOB
熊谷w
876 ノギス(三重県):2010/02/15(月) 01:34:46.16 ID:fJO9hnWy
>>872
ひかりなら3駅以上停まるねw
877 鍋(大阪府):2010/02/15(月) 01:39:43.09 ID:U4q6daia
のぞみ一部停車含めて3つ以上停車する駅は都会
・兵庫県
878 お玉(中部地方):2010/02/15(月) 01:43:53.67 ID:M/esR66J
>>877
残念ながら山陽新幹線はカウント対象外です
879 鍋(大阪府):2010/02/15(月) 02:38:20.35 ID:U4q6daia
>>877
のぞみって言ってるんだけど
山陽新幹線は一言も言ってませんw
倒壊がイキがってんじゃねえよw
880 ラジオペンチ(千葉県):2010/02/15(月) 02:40:16.64 ID:hjR6S73h
てへ
881 お玉(中部地方):2010/02/15(月) 02:57:23.74 ID:M/esR66J
セルフ安価してどんだけ必死なんだよw
大阪府って表示されてるんだから大阪のフリしとけや田舎者
882 エリ(埼玉県):2010/02/15(月) 06:41:44.18 ID:EgtHIbXG
このスレ見て新横浜がいつの間にか大出世してたの知った
883 シャープペンシル(アラバマ州):2010/02/15(月) 07:00:14.89 ID:uJuYCqBQ
青森羽田便は死亡だな
884 るつぼ(兵庫県):2010/02/15(月) 07:04:46.59 ID:DlNxeOwi
中部地方の田舎者がいきがってんじゃねーよww
885 テープ(山口県):2010/02/15(月) 11:43:29.44 ID:G3TQCPJ7
ですよねー
886 レンチ(愛知県):2010/02/15(月) 13:40:23.68 ID:vj5k51+a
さすが関西圏っす
ぱねぇっす
887 ラジオメーター(東京都):2010/02/15(月) 13:50:15.07 ID:IgWVs5rk
田舎者が田舎者をバカにしているのは笑える。目糞鼻糞。
888 ミリペン(兵庫県):2010/02/15(月) 14:07:40.33 ID:UR3Z2AWC
東京は田舎者の集まり。
2代も遡れば、ほとんど山奥から出てきた人たちばかり。
先祖代々都会的な暮らしをしてきた神戸人とは洗練度が違うのよw
889 ばね(東京都):2010/02/15(月) 14:14:13.58 ID:B3DGko+A
静岡にのぞみ止めろとは言わないけど、せめてひかりは全部止めてくれよ…
1時間に1本だけって地味に不便。
東京-静岡間ってひかりかこだまどっちにするかいつも悩むわ
890 加速器(catv?):2010/02/15(月) 14:15:02.34 ID:k2Oi1iOu
なんだ鹿児島の大勝利か
891 ラジオメーター(東京都):2010/02/15(月) 14:16:44.15 ID:IgWVs5rk
神戸 www
892 ミリペン(静岡県)
>>889
つーかこだまがすげぇ減ったのが酷い
ひかりは狙って乗ればそれで済むけど