祝日は朝から読書 最高の贅沢だな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミキサー(アラバマ州)

本体内のマイクロSDカードに名作文学100作品の朗読音声を収録。
付属のガイドブック(作品解説書)で聴きたい作品のページを開き、スタート印にペン先を当てるだけで、本体スピーカーから朗読の声が流れる。
 収録作品は太宰治、森鴎外、宮沢賢治、芥川龍之介、夏目漱石など一流作家25人の100作品と、ピアノ演奏曲1作品の計101作品。
専門の朗読家による臨場感あふれる朗読で名作の世界を表現する。

 1作品は10〜15分刻みで収録しており、自分のペースで聴くことができる。
本体は握りやすい形状で、重さ60グラムと軽量で持ち運びに便利。イヤホンを付属。 TEL03・6659・9802

 2万5800円。販売中。
http://sankei.jp.msn.com/release/sundries/100210/snd1002100401002-n1.htm
2 フラスコ(岐阜県):2010/02/11(木) 10:08:06.76 ID:iLUZHLhr
3 フェルトペン(神奈川県):2010/02/11(木) 10:08:53.06 ID:OuCDw5P7
朝からまいん三昧 最高の贅沢だな
4 はんぺん(dion軍):2010/02/11(木) 10:09:25.52 ID:TET6FMGL
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書


プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』 
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 
ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』 
サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 ミンコフスキー『生きられる時間』 レヴィナス『全体性と無限』 
フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 
フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』 
ラカン『精神分析の四基本概念』 フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』  
ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 
ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』 
ラッセル『西洋哲学史』
5 がんもどき(中国・四国):2010/02/11(木) 10:09:39.58 ID:Se7vgvY7
毎日がエヴリデイだから関係ないです
6 はんぺん(dion軍):2010/02/11(木) 10:10:07.09 ID:TET6FMGL
ルソー『社会契約論』 スピノザ『エチカ』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』  
リップマン『世論』 オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 フロム『自由からの逃走』 
ミルズ『パワーエリート』 リースマン『孤独な群衆』 パーソンズ『社会的行為の構造』 デュルケム『自殺論』 
イリイチ『シャドウ・ワーク』 M・ポランニー『暗黙知の次元』 バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』 
ルーマン『社会システム理論』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 シオラン『歴史とユートピア』 
ハバーマス『晩期資本主義における正統化の諸問題』 ロールズ『正義論』 ブルデュー『ディスタンクシオン』 
オング『声の文化と文字の文化』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』 
サイード『オリエンタリズム』 ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 アンダーソン『想像の共同体』 
シンガー『実践の倫理』 マッキンタイア『美徳なき時代』 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』 カイヨワ『遊びと人間』 
フレイザー『金枝篇』 モース『社会学と人類学』 レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』 ギアツ『文化の解釈学』 
キャンベル『千の顔をもつ英雄』 ブローデル『地中海』 ウォーラーステイン『近代世界システム』 
クラウゼヴィッツ『戦争論』 アダム・スミス『国富論』 ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』 
ベンタム『道徳と立法の原理序説』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 アルチュセール『資本論を読む』 
シュンペーター『経済発展の理論』 フリードマン『資本主義と自由』 ハイエク『法・立法・自由』 
ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ヴェブレン『有閑階級の理論』 ポランニー『大転換』 
ボードリヤール『消費社会の神話と構造』 セン『貧困と飢饉』 ベル『資本主義の文化的矛盾』 
ドラッカー『「経済人」の終わり』 サイモン『経営行動』 ギデンズ『近代とはいかなる時代か』
7 クレヨン(長屋):2010/02/11(木) 10:10:08.90 ID:J/A1QsNb
>>2
これ一般人の方がおかしいだろww奴隷すぎるw
8 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/11(木) 10:10:17.27 ID:MWjqivpZ
借りてる獣の奏者を読まないといけないんだったわ
9 はんぺん(dion軍):2010/02/11(木) 10:10:48.62 ID:TET6FMGL
ホワイトヘッド『過程と実在』 クリプキ『名指しと必然性』 ポパー『推測と反駁』 クーン『科学革命の構造』 
ラカトシュ『方法の擁護』 デイヴィドソン『真理と解釈』 パトナム『事実/価値二分法の崩壊』 
ベイトソン『精神の生態学』 ベンヤミン『パサージュ論』 デリダ『法の力』 リクール『時間と物語』 
ペンフィールド『脳と心の正体』 スローターダイク『シニカル理性批判』 シュミット『政治神学』 
ダール『ポリアーキー』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 チョムスキー『文法理論の諸相』 
ヴィゴツキー『思考と言語』 パノフスキー『イコノロジー研究』 ソンタグ『反解釈』 ウィルソン『生命の多様性』 
ドーキンス『利己的な遺伝子』 ギブソン『生態学的視覚論』 ケストラー『機械の中の幽霊』 
ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 イーザー『行為としての読書』 イーグルトン『文学とは何か』 
ホフスタッター『ゲーデル、エッシャー、バッハ』 ド・マン『ロマン主義のレトリック』 ブランショ『文学空間』 
ガダマー『真理と方法』 ローティ『哲学と自然の鏡』 セラーズ『経験論と心の哲学』 レイコフ『認知意味論』 
ダマシオ『生存する脳』 クワイン『ことばと対象』 アウエルバッハ『ミメーシス』 ミード『西洋近代思想史』 
ネグリ『構成的権力』 クリステヴァ『詩的言語の革命』 ランシエール『不和あるいは了解なき了解』
クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』 バルト『エクリチュールの零度』 マクルーハン『メディア論』
ボルツ『グーテンベルク銀河系の終焉』 キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』
10 釣り竿(千葉県):2010/02/11(木) 10:11:21.59 ID:lvyJzbeF
>>2
左側仕事しすぎだろ 自分にやりたいことないのかよ
11 厚揚げ(埼玉県):2010/02/11(木) 10:11:48.99 ID:bLDrqyNK
と言いながらスレ立てしてんじゃん
12 薬さじ(東京都):2010/02/11(木) 10:12:15.67 ID:OufAq+0C
>>7
よく見ろ
深夜のとこ塗りつぶされてるぞ
13 はんぺん(東京都):2010/02/11(木) 10:12:25.96 ID:iUh6CRJF
>>7
コラに決まってるだろw
夕飯の後の仕事の部分を拡大して見ればよくわかるけど、上から貼り付けた境界線がクッキリ残ってる
14 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/02/11(木) 10:12:29.07 ID:Pz1az7sE
>>7
>>10

祝日だからクソガキがいるのか…
ガキはまずVIPから始めような
15 浮子(栃木県):2010/02/11(木) 10:12:39.05 ID:m4ESqRrO
2ちゃんなんて無駄なもんに大切なお前らの祝日使うなよ!
16 フードプロセッサー(神奈川県):2010/02/11(木) 10:13:07.98 ID:YYKaTBbr
>>2
どんだけ激務だよwww
17 泡立て器(愛媛県):2010/02/11(木) 10:14:14.40 ID:yzFUrKTu
俺は朝から子育てを嫁にまかせて2ch 最高の贅沢だな
18 ドライバー(アラバマ州):2010/02/11(木) 10:14:33.38 ID:3W1GLoRl
読破するのが困難な小説BEST10

1 『フィネガンズ・ウェイク』 ジェイムズ・ジョイス
2 『重力の虹』 トマス・ピンチョン
3 『失われた時を求めて』 マルセル・プルースト
4 『ドン・キホーテ』 セルバンテス
5 『死霊』 植谷雄高
6 『ブランビラ王女』 E.T.A.ホフマン
7 『城』 カフカ
8 『黒死館殺人事件』 小栗虫太郎
9 『百年の孤独』 ガルシア・マルケス
10 『ドグラ・マグラ』 夢野久作
19 木炭(千葉県):2010/02/11(木) 10:14:54.77 ID:0O/+SgFi
>>2
ニートのほうは睡眠とりすぎだろ
俺らは知識欲に覚醒した存在だから睡眠時間なんて限界まで削って(具体的には4時間くらいか)睡眠以外は常にネットに接続してるっつーの
20 ろう石(東京都):2010/02/11(木) 10:15:53.65 ID:Lw6yIsps
それじゃいつもの生活と変わんねーじゃん
21 木炭(千葉県):2010/02/11(木) 10:16:34.38 ID:0O/+SgFi
>>18
ドグラマグラだけはがちでつまらなくて途中で投げたわ・・・
22 錘(神奈川県):2010/02/11(木) 10:17:45.81 ID:BFK5a1Od
>>18
1は邦訳版なら余裕じゃん。
23 レーザー(東京都):2010/02/11(木) 10:18:34.45 ID:i1ORsL81
無趣味な俺は、昼からセックス
24 シュレッダー(長屋):2010/02/11(木) 10:18:52.14 ID:4RtC08wH
ニートの生活サイクル=人間本来の生活サイクル

早朝と夜間に狩猟採集して昼間は寝るのが効率的だったのでは?
25 鑿(兵庫県):2010/02/11(木) 10:18:53.23 ID:mTfzPVzy
>>18
ジョイスとピンチョン意外は普通の小説だろ。
26 木炭(千葉県):2010/02/11(木) 10:19:14.21 ID:0O/+SgFi
めちゃくちゃ面白いミステリおしえて
あっと驚けるようなのがいい
27 カッターナイフ(山口県):2010/02/11(木) 10:19:56.17 ID:83a5Y+Ti
朝からソニーロリンズ聞きながらビール飲みながらニーチェを読む。。。
28 絵具(東京都):2010/02/11(木) 10:20:10.51 ID:s0QQM7P+
今日木曜だぞ
これだからニートは・・・
29 足枷(東京都):2010/02/11(木) 10:20:20.13 ID:aRNrgKGp
祝日は朝からAちゃん
なんて贅沢なんだ
30 錘(神奈川県):2010/02/11(木) 10:21:27.85 ID:BFK5a1Od
>>26
「赤い右手」おすすめ。まさかのバナナの皮のどんでん返しが凄いw
31 巻き簀(愛知県):2010/02/11(木) 10:22:59.38 ID:YZ/HhMFh
文庫で面白い小説ないかな
あまりおちゃらけた奴じゃなくてシリーズものでもない奴
32 ラベル(dion軍):2010/02/11(木) 10:23:03.02 ID:roNyuozV
>>26
犯人はヤス
33 篭(関西):2010/02/11(木) 10:23:07.24 ID:nlQJH9/Q
>>1
コーヒー淹れたんだが君も飲むかい?^^
34 チョーク(山口県):2010/02/11(木) 10:24:34.06 ID:s46DHuSB
連休中に読書するからおすすめのノンフィクションおしえれ
35 木炭(千葉県):2010/02/11(木) 10:25:47.03 ID:0O/+SgFi
>>30
サンキュウ検討してみる

あと、めちゃくちゃ頭がキレル探偵役が出るのとかあったら教えてほしい
探偵役の思考とか推理とか読んでウォースゲーってなるような・・・
36 セラミック金網(アラバマ州):2010/02/11(木) 10:26:40.36 ID:PY/08btF
>>34
大きなビートの木の下で
37 ミキサー(東海):2010/02/11(木) 10:35:44.32 ID:0UgspH3Q
27 ロリンズのオススメの曲を教えてください。
38 猿轡(福島県):2010/02/11(木) 10:41:30.54 ID:7xmMLCWd
39 スターラー(埼玉県):2010/02/11(木) 10:43:32.73 ID:XDiBY9v2
>>35
名探偵らしい名探偵ならやはり古典寄りだろう。
ホームズ、ポワロ(クリスティ)、クイーン&ドルリィ・レーン(クイーン)、
ファイロ・ヴァンス(ヴァン・ダイン)、ブラウン神父(チェスタトン)あたり。
多分既読だろうとは思うけど、もしかしたらまだ読んでないのもあるかもしれないので。

日本人作家だと・・・ちょっと難しいな。
初期の御手洗潔もの(島田荘司)くらいか。
40 スターラー(埼玉県):2010/02/11(木) 10:53:10.27 ID:XDiBY9v2
順番が前後してしまったが


>>31
ざっと思いつくままに挙げてみる

森絵都『DIVE!!』(角川文庫)
酒見賢一『後宮小説』(新潮文庫)
真保裕一『奪取』(講談社文庫)
飯島和一『雷電本紀』(小学館文庫)
小川一水『第六大陸』(ハヤカワ文庫JA)

内容は上から順に、
・スポーツ小説(高飛び込みって面白い!)
・ファンタジー?(中国歴史ものかと思わせておいて・・・)
・ミステリ(これが偽札造りだ!)
・時代小説(雷電最強、最強雷電)
・SF(月に○○○○を作りましょう)
41番組の途中ですが名無しです:2010/02/11(木) 10:53:41.81 ID:CFSKf3FH
SF初心者にお勧め教えろ
月は無慈悲な夜の女王、火星年代記読んでそれっきりだ
42 シャーレ(京都府):2010/02/11(木) 10:55:06.43 ID:8omQAUvz
>>2
一目見てネタって分からない奴いるんだ。。
43 木炭(千葉県):2010/02/11(木) 10:55:41.17 ID:0O/+SgFi
>>39
やっぱり古典か・・・恥ずかしながらどれも未読なんで十分に参考になったよ
ありがとー
44 パイプレンチ(アラバマ州):2010/02/11(木) 10:56:18.01 ID:SL2OKLIk
朝青龍
45 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/11(木) 10:58:44.49 ID:/94G8qx7
>>26
つ「鏡よ、鏡」
つ「蜘蛛の微笑」
つ「オレンジの季節」

変態一直線のドンデン返し
46 包装紙(大阪府):2010/02/11(木) 11:00:07.92 ID:UVOksWew
俺は朝からパチンコw
47 スターラー(埼玉県):2010/02/11(木) 11:01:43.61 ID:XDiBY9v2
>>41
一般に初心者向けと言われるのはアシモフ、ハインライン、クラークあたりで、
個人的にも、SFらしさとミステリ要素が高いレベルで揃っている
アシモフ『鋼鉄都市』『はだかの太陽』『夜明けのロボット』のロボット三部作はかなり好きだが、
初心者向けとしてならJ・P・ホーガンやフレドリック・ブラウンの方がいいような気がする。

だがここはあえてH・F・セイント『透明人間の告白』とケン・グリムウッド『リプレイ』を挙げておこう。
前者は一風変わったサバイバル小説、後者はよくある時間遡行を一ひねりした佳作。
あんまりSFっぽくは無いが、面白い。


日本人作家ならやっぱり小松左京かな。
SFがどうこうという以前に、『日本沈没』や『復活の日』の面白さときたら。
48 はんぺん(dion軍):2010/02/11(木) 11:02:30.47 ID:uVsicWFh
>>46
さすが大阪さんやw
49 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/11(木) 11:05:54.23 ID:/94G8qx7
>>41
同じくSF初心者の俺が楽しめたもの

エンダーのゲーム、幼年期の終わり、宇宙の戦士、サラマンダー殲滅、宝石泥棒
50 スターラー(埼玉県):2010/02/11(木) 11:08:18.53 ID:XDiBY9v2
>>49
オースン・スコット・カードなら、エンダーの短編版も載っている短編集
『無伴奏ソナタ』もいいかも。
51 バールのようなもの(富山県):2010/02/11(木) 11:19:27.20 ID:Y62lDsdU
大正浪漫な小説ない?
52 プリズム(埼玉県):2010/02/11(木) 11:33:06.86 ID:wNVZzkE2
歴史小説で良い作家教えてくれ
司馬遼太郎ではまった
53 スターラー(埼玉県):2010/02/11(木) 11:42:55.63 ID:XDiBY9v2
>>52
正統派の「歴史小説」なら吉川英治、山岡荘八、宮城谷昌光あたり。
時代小説、伝奇小説方面なら隆慶一郎、宮本昌孝、高橋克彦、飯島和一など。

司馬遼から入ったなら時代伝奇小説よりの方がいいかもしれない。
54 はさみ(北海道):2010/02/11(木) 11:48:01.88 ID:w0GoOjrv
やっと団藤重光『この一筋につながる』かえたわ
55 ろう石(千葉県):2010/02/11(木) 11:51:48.82 ID:hyHBaq+p
伝奇文学なら山田風太郎いいよねー
56 ニッパ(関東・甲信越):2010/02/11(木) 11:52:06.37 ID:WDp6HkN6
>>26
クリスチアナ・ブランドのはなれわざ楽しかったお
57 ファイル(dion軍):2010/02/11(木) 11:54:46.94 ID:VazUQmLf
>>4 >>6 >>9
ヘーゲル『精神現象学』⇒糞の極致。俗物書。 ソシュール『一般言語学講義』こいつも糞。
カント『純粋理性批判』⇒どうせ読めんだろ。代わりに中島義道のハードカバー全部嫁。
メルロ=ポンティ⇒代わりに鷲田清和ハードカバー全部嫁。
ニーチェ 全部嫁。ショーペンハウアー 全部嫁。

ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』
こんなもん10代で読めるかボケ! マキナニー『論理ノート』にしとけw
ヤスパース『精神病理学総論』⇒『哲学入門』
フロイト『快感原則の彼岸』⇒『精神分析入門』
C.G.ユング『哲学の木』入れろ。あと河合隼雄のハードカバー全部嫁。
デカルト『省察』⇒『方法序説』 レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』⇒『野生の思考』
デリダ『法の力』⇒『グラマトロジーについて』

アリストテレス『形而上学』『弁論術』入れろ。 ルソー『エミール』『孤独な散歩者の夢想』入れろ。
アダム・スミス『国富論』 一昨日読んでろバ〜カWWW
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』プラグマティストを哲人扱いすんなカス!

キェルケゴール『死に至る病』ハイデッガー『存在と時間』神! 
マルクス『資本論』確かに理想論として読んどく価値あるな。
サルトル『存在と無』ドーキンス『利己的な遺伝子』ここれ辺が限界。

その他 全部後回し。10代にこんなもん読んでる時間ねぇよ。
58 ファイル(dion軍):2010/02/11(木) 12:02:34.18 ID:VazUQmLf
鷲田清和⇒鷲田清一

基本的に10代は、中島義道・鷲田清一・河合隼雄 ぐらい読んでればOK。
フロイト『精神分析入門』は、ハードカバーで読むこと。C.G.ユングも読んどく価値あり。
キェルケゴール『死に至る病』ハイデッガー『存在と時間』マルクス『資本論』
普通はこの辺まで。
暇人のみプラトン『国家』、アリストテレス『形而上学』『弁論術』『ニコマコス倫理学』。
100歩譲ってデカンショ、ヤスパース『哲学入門』、ボーヴォワール『人間について』
これ以上は駄目。
59 鏡(東京都):2010/02/11(木) 12:12:59.71 ID:5xAsJO0h
>>58
おれはそれに、バートランド・ラッセルを付けるね。
少なくとも、中島義道4冊読む予定なら1冊分削ってラッセルの岩波文庫をいれたい。
60 ラベル(アラバマ州):2010/02/11(木) 13:14:35.98 ID:2ZPUgGnH
ハイデッガーの「存在と神」推奨するなら
フーコーとデリダの「声と現象」とフッサールも入れるべきだろ。
せっかくデカルトの「方法序説」にするならなおさら。

ハイデッガー→デカルト→フーコー→デリダの順で
61 修正テープ(神奈川県):2010/02/11(木) 14:01:35.86 ID:8FFEuFYd
メルカトル速報のことだから架空の哲学者についてそれっぽく語れば馬鹿が釣れそうだな
62 ハンドニブラ(大阪府):2010/02/11(木) 14:02:16.43 ID:RyZNE1ra
日蓮大聖人御書全集は5回読んだ。
63 蛍光ペン(大阪府):2010/02/11(木) 14:46:53.65 ID:t/ZItFAW
>>52
児島襄はどうでしょうか。
今は「日露戦争」を読んでます。
64 ジムロート冷却器(北海道):2010/02/11(木) 16:16:17.50 ID:63gJfESR
武経七書面白過ぎ試したw
65 レンチ(東京都)
ニュー速民なら鷲田より木田元だろ
そこから現象学にはいりながら、なぜか廣松渉でマルクスにハマる