中国の若者のテレビ離れが加速 「詳しくはWEBで!」へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フードプロセッサー(長屋)

写真はラオックスの買収で日本で知名度を上げた蘇寧電器による
バス停の広告。日本ではお馴染みの、テレビCMなどで使われる
「詳しくはネットで検索!」
広告手法が中国にもやってきたのかと思って、思わず「おっ?」と思いバスの
窓から顔を出した。赤い服の人のせいで見にくいが、その後ろには蘇寧電器のURLが記載されている。
 
 今中国では、オンラインショッピング VS リアル店舗の戦いがあり、
様々なメディアで両者が舌戦を繰り広げ、自分とこの長所をアピールしている。
「オンラインショッピングの利用者=ネット利用者=若者」なわけで、若者を引きつけるべく、
WEB風のデザインで若きネットユーザーを店舗に導こうとする広告にも見える。
 
 中国の若者のテレビ離れは結構なもので、対してテレビを見る中高年はネットができず、
という中国の特殊な環境下では、「詳しくはWEBで!」広告手法はやはり少々無理があるか。

http://blogmag.ascii.jp/china/2010/02/003399.html
2 クッキングヒーター(大分県):2010/02/10(水) 15:17:51.17 ID:h0lWJ9/G
百姓の子供が
オンラインショッピングで
村の英雄になったとかTVでやってたな…。
3 乳鉢(栃木県):2010/02/10(水) 15:18:02.59 ID:9O42vNMS
また中国スレか
4 レポート用紙(宮城県):2010/02/10(水) 15:20:29.98 ID:fB57xxSY
なんで中高年はネットできる人少ないんだろう
5 万年筆(埼玉県):2010/02/10(水) 15:21:27.59 ID:sLaUSb8f
世界規模の若者離れだな
そのうち地球から離れていったりな
6 定規(北海道):2010/02/10(水) 15:44:00.40 ID:AowpPIAE
これも日本の後追いか
7 下敷き(アラバマ州):2010/02/10(水) 15:45:24.14 ID:q38HJ/Qp
日本のTVメーカーざまああああああああああああああああああああああ
BCASなんか押し付けるから
8 電子レンジ(愛知県):2010/02/10(水) 15:47:31.55 ID:Uz8Kueeu
>>5
ニールセンの調査でもいまだアメリカで地デジを導入してない層第1位は
情報に疎い「高齢者」でも貧しい「ヒスパニック」でもなく「若者」とうカテゴリーだった
9 ドライバー(アラバマ州):2010/02/10(水) 15:51:02.52 ID:/5V5zI2N
日本は商品広告で捏造が多すぎだしな
ニュースも嘘が多いからどのみちネットで確認しないといけないからいらんだろw
10 セラミック金網(愛知県)
>5
月の姫様と結婚したい