トヨタ新型「プリウス」リコール受理

このエントリーをはてなブックマークに追加
8 蛸壺(大阪府):2010/02/09(火) 13:40:01.60 ID:hSTt6L66
実際の所欠陥じゃないだろこれ
9 裏漉し器(愛知県):2010/02/09(火) 13:41:45.82 ID:raKP5LMP
浜田
10 ニッパ(catv?):2010/02/09(火) 13:42:51.00 ID:gB7PFD9z
任意保険に入る時、加入額が高い保険料設定になったりして。
11 試験管挟み(神奈川県):2010/02/09(火) 13:43:42.42 ID:OpQi9MWD
社長のリコールはまだですか?
12 画架(東京都):2010/02/09(火) 13:44:00.06 ID:kMFOBVOq
リコール対象は計22万3068台 

トヨタ自動車のリコール(無料の回収・修理)の対象は4車種計22万3068台と国交省発表。

2010/02/09 13:36 【共同通信】
13 昆布(アラバマ州):2010/02/09(火) 13:45:56.60 ID:FvCEWkXM
イタ車とかだったら、「やっぱりイタリアだなw」とか笑って済まされそうなレベルな気がする
まぁ、元々この会社のリコール隠しはえげつないから自業自得だけど
14 れんげ(愛知県):2010/02/09(火) 13:51:06.05 ID:hAYASubX
今後はマイクロソフト並みにVer.うpすることになるだろうな
15 串(関東地方):2010/02/09(火) 13:52:52.12 ID:PdLg7As4
カムリーの問題はどうなったんだ?
16 チョーク(大阪府):2010/02/09(火) 13:53:42.06 ID:dWCgBBdX
パナソニックのFF式のときみたいな対応をしてみろよ
17 ホールピペット(大阪府):2010/02/09(火) 13:54:36.94 ID:KJeZj9nf
豊田章男社長が15時半から記者会見 リコール届け出で

トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」などのブレーキに不具合が発生した問題で、
同社の豊田章男社長は9日午後3時半から東京都内で記者会見する。
これに先立ち、トヨタはプリウスのほか、同じブレーキシステムを採用する「SAI(サイ)」や「レクサスHS250h」、
家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車についてリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。 (13:24)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100209NT001001309022010.html
18 ガラス管(富山県):2010/02/09(火) 13:54:45.13 ID:3Qak21d0
ローソン、関係会社の不祥事で社長会見

ローソンは、関係会社の不祥事について、午後3時15分から新浪剛史社長が会見を行う

19 砂鉄(大阪府):2010/02/09(火) 13:55:43.40 ID:jgBcqkBX
何兆円の損なの?
20 試験管挟み(神奈川県):2010/02/09(火) 13:58:22.66 ID:OpQi9MWD
>>19
損じゃない
もともとそれだけのコストをかけるべきところを出し渋っていたのがこれから出て行くだけ
21 魚群探知機(アラバマ州):2010/02/09(火) 13:58:56.68 ID:WyamS4/8
■トヨタ姑息!プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善  2010.02.04
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100204/dms1002041619009-n2.htm

 欧米などでのリコール問題に続き、人気のハイブリッド車「プリウス」でもブレーキの不具合が発覚した
トヨタ自動車。一連の問題が表面化して以降、トヨタ株は投げ売り状態で、株価に発行済み株式数を掛け
合わせた時価総額は3兆円近くも吹き飛んでいる。プリウスをめぐっては、ブレーキに関する苦情がトヨタ
にも77件寄せられ、こっそりと改善していたことが判明。「不具合隠し」ともとれる対応に、信用は地に
落ちている。

        :

 千葉県松戸市の国道6号では昨年7月19日、4台が絡む玉突き事故を起こしたプリウスの運転者が
「ブレーキが利かなかった」と説明。この事故で追突された車の2人が軽傷を負った。事態を重くみた
同省はトヨタに調査を指示した。

 あきれたことにトヨタはその後、「正確には把握していないが、トヨタの販売店には(国交省より)
もっと大きな数字で苦情が来ている」(佐々木真一副社長)とやっと情報を出してきたのだ。トヨタが
販売店を通じて把握したプリウスのブレーキに関する苦情は77件に上った。

 しかもトヨタはこうした情報を公開せずに、こっそりと1月から生産しているプリウスのブレーキを改善。
関係者によると、アンチロックブレーキシステム(ABS)を制御するコンピューターのプログラムを変更
したという。
22 撹拌棒(東京都):2010/02/09(火) 14:00:06.58 ID:2OMNpQ5U
電車でGoで回生失効が再現された時はオーバーラン連発でプレイヤー涙目だったけど
実物の車でそれやったら涙目じゃ済まないよな
23 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/02/09(火) 14:02:44.77 ID:5aK0XcTT
LSとかGSのハイブリッドには使われてないのな一応高級車なのに
24 カーボン紙(三重県):2010/02/09(火) 14:04:39.31 ID:4HNm4HJm
>>7
あれを信じてる情弱がいるとは・・・
25 すり鉢(山梨県):2010/02/09(火) 14:04:48.86 ID:Yf8ry+5W
トヨタのフィーリングにあわせられないだっせえユーザーが悪いんじゃなかったっけ?
26 すり鉢(アラバマ州):2010/02/09(火) 14:06:22.62 ID:8OWWN6aR
みのもんたは
廃業したほうがいいっていった?
27 接着剤(長屋):2010/02/09(火) 14:06:33.19 ID:8WICCzr+
中国の某メーカー
>安全性にはかかわらない「運転感覚」の問題で、リコールが必要な欠陥ではない
28 フラスコ(栃木県):2010/02/09(火) 14:08:33.52 ID:XtMxtjPM
回生失効、回生失効って○○の一つ覚えがいっぱい居るなー、と思ってたら
電Goで出てきたんだ・・・、なーるーほーどぅ

ブレーキの問題はそんな表面的な問題じゃないんだがなw
29 加速器(岩手県):2010/02/09(火) 14:10:53.03 ID:gIbJokEm
俺の初代MC後プリウスが最強すぎてなにもいえない
30 魚群探知機(沖縄県):2010/02/09(火) 14:13:40.13 ID:u4ikbQDW
Toyota Dealers Pull ABC TV Ads; Anger Over 'Excessive Stories'

トヨタがABCのネガキャンに怒って広告費だすのやめた

ってトヨタが広告費無期限停止してトヨタ批判してるのABCのこれだけw
CNNのネガキャンはどこへいったんだ?w
アメリカのマスゴミってこの程度
31 昆布(岩手県):2010/02/09(火) 14:16:23.47 ID:dJC4MmZI
これって現行の3代目だけなのかな?
32 硯箱(東京都):2010/02/09(火) 15:14:14.61 ID:8iX+JMyZ
33 トースター(dion軍):2010/02/09(火) 15:15:54.88 ID:KSpRqM7t
NHKで3:25から社長会見
34 硯箱(東京都):2010/02/09(火) 15:25:15.10 ID:8iX+JMyZ
>>29
>初代MC後プリウス

ブレーキくせあるなと思ったけどあれは運転感覚って言われて納得できるレベル
2代目より全体に安っぽいけど取り回しや室内空間は初代が上だな
35 ちくわ(dion軍):2010/02/09(火) 15:25:59.25 ID:w9esq+SI
NHKキタぞ
36 はさみ(アラバマ州):2010/02/09(火) 15:28:33.68 ID:Wmy7aT+g
おまいら日本製のは特別製だから大丈夫とか言っていたのに・・・
37 クリップ(愛知県):2010/02/09(火) 15:29:34.63 ID:nBVIrlsS
国土交通省 リコールの届出について(トヨタ プリウス 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000514.html
38 ピンセット(東京都):2010/02/09(火) 15:29:52.68 ID:ZG+7tWVt
国内でブレーキ止まらなくて死んだってやついるの?
39 すりこぎ(西日本):2010/02/09(火) 15:31:47.96 ID:SuAquyhF
リコール基準そのものが厳格化したんなら他社にも影響が及ぶわけだが狙い撃ちでしかないだろうな
40 焜炉(栃木県):2010/02/09(火) 15:32:42.91 ID:EjO09G1+
トヨタルリコール
41 コイル(dion軍):2010/02/09(火) 15:34:32.81 ID:goNjWUNy
NHK会見きてるよ
42 昆布(アラバマ州):2010/02/09(火) 15:36:14.14 ID:luHpIYJ6
>>38
公開されている情報から死亡例は知らんけど、事故は何件かあるみたいだな
43 ウケ(西日本):2010/02/09(火) 15:36:26.31 ID:ep6lZaCc
しっかり踏めってwwwwwwwwwww
44 すりこぎ(西日本):2010/02/09(火) 15:37:29.08 ID:SuAquyhF
つけたとたんこども社長が現地調達主義について言及したが聞き取れなかった
45 すりこぎ(西日本):2010/02/09(火) 15:41:00.97 ID:SuAquyhF
新型は0.06秒?遅れるとか言ってる
数値が小さすぎないか
46 硯箱(東京都):2010/02/09(火) 15:47:33.61 ID:8iX+JMyZ
>>45
そうなん(´・ω・`)? >0.06秒?遅れるとか言ってる

国土交通省 リコールの届出について(トヨタ プリウス 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000514.html

ABS(アンチロックフ?レーキシステム)の制御フ?ロク?ラムか?不適切なため、ABS作動
完了後の制動力か?作動直前の制動力より低下することか?ある。そのため、フ?レーキをかけ
ている途中に凍結や凹凸路面等を通過してABSか?作動すると顕著な空走感や制動遅れを
生し?ることか?あり、そのまま一定の踏力て?フ?レーキヘ?タ?ルを保持し続けた場合には運転者
の予測より制動停止距離か?伸ひ?るおそれか?ある。
47 ちくわ(dion軍):2010/02/09(火) 15:50:10.69 ID:w9esq+SI
NHK半端なトコでアッサリ終わりやがって
48 鉛筆(滋賀県):2010/02/09(火) 15:50:11.73 ID:2Sru5UiD
どこまでも客ナメてんな…
回生から油圧への切り替え遅いのが原因なのに、全く解消されないぞ
49 鉛筆(静岡県):2010/02/09(火) 15:51:25.34 ID:6wVyAQVl
ついでにオイル交換いかがっすか
50 接着剤(長屋):2010/02/09(火) 15:52:33.30 ID:8WICCzr+
制御遅れ
新型 0.46秒
通常ABS 0.4秒

通常って何を指しているんだ?
51 ゆで卵(アラバマ州):2010/02/09(火) 16:06:14.19 ID:aBxcikuI
そもそもそんな悪路でABS効くような運転する方が悪いと思うんだが
安全運転すればABS無しでも止まれるし
52 鉛筆(滋賀県):2010/02/09(火) 16:06:27.28 ID:2Sru5UiD
>>50
酷い会見だったなw
通常ABS 0.4秒って大昔のユニットだよな…

0.06秒が運転してる人に不安与える要素だとかハラ痛いわw
53 ばんじゅう(愛知県):2010/02/09(火) 16:08:44.53 ID:4rgfitvI
別の板にあったものです
もう知っていたらごめんなさい

717 :名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:55:48 ID:7Myd0EBF0
http://www.videonews.com/on-air.php

ここで生中継見られるよ。

で、いま技術説明してたんだけど嘘の説明を確認した。
低速で段差を通過するときにABSモードに入るが
その時の油圧が「それまでの油圧よりも下がる」ので
ブレーキ抜けのように感じると説明していた。
ABSモードに入る前は回生ブレーキのはずで
もちろん回生ブレーキだけが作動しているときは
油圧はゼロにもかかわらず。

これはだめだ。酷すぎる。
54 ホールピペット(大阪府):2010/02/09(火) 16:20:00.47 ID:KJeZj9nf
プリウスだけ明日から対応とか、以前から用意してましたって感じだな。
他は用意できてないから対応できてからとかw
55 硯箱(東京都):2010/02/09(火) 16:22:58.06 ID:8iX+JMyZ
てんすっぽい(´・ω・`)
56 鉛筆(滋賀県):2010/02/09(火) 16:54:49.45 ID:2Sru5UiD
信心が足らんのとちゃいまっか
57 ラチェットレンチ(愛知県)
渋々、対応するんじゃねー。

本音はどうなんだか