車はスバルが最強 ホンダ(笑)日産(爆笑)トヨタ(哀)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すりこぎ(東日本)

富士重工業は、「スバル インプレッサ WRX STI」に特別仕様車「A-Line type S」を設定し、発売した。
2.5L水平対向4気筒ターボエンジンとATとを組み合わせた「WRX STI A-Line」をベースに、内装、外装のスポーティ感、質感をより高めたモデル。
内装では、アルカンターラと本革を組み合わせたシートを採用するとともに、RECARO製フロントシートをメーカー装着オプションに設定した。
また、ステアリングホイール、フロアコンソールリッド、ドアアームレストに赤ステッチを施した。
外装では、ガンメタリック塗装の軽量アルミホイールを装備し、メーカー装着オプションのbrembo製のブレーキキャリパーをゴールド塗装とした。
価格は、325万5,000円。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/special/20100205-OYT8T00298.htm?from=yolsp
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100205-377972-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100205-377984-1-L.jpg
2 ゆで卵(福島県):2010/02/08(月) 17:22:54.84 ID:I5puCQfk
>>1はメガネピザデブ
3 ハンマー(京都府):2010/02/08(月) 17:26:37.70 ID:CV4hpzO2
良い車だと思うが、あのポッチャリデザインが好きになれない
4 ちくわ(チリ):2010/02/08(月) 17:27:05.11 ID:Jkp+LO1J
まずはWRC復活してからだ。
5 プリズム(チリ):2010/02/08(月) 17:28:08.20 ID:CSALrH1O
おい、マツダも混ぜろよ
6 画鋲(アラバマ州):2010/02/08(月) 17:28:42.27 ID:nDoTwVYE
トヨタと一緒にあぼーん
7 ボールペン(三重県):2010/02/08(月) 17:29:26.92 ID:LWVQL2zq
車なんてタイヤが4つあればどれも同じだろ?
8 がんもどき(関東地方):2010/02/08(月) 17:30:16.96 ID:bp297PX/
スバル車のデザイン()()失笑)
9 焜炉(関西地方):2010/02/08(月) 17:31:41.15 ID:Uxe2FDDo
三丁目の夕日みたいな顔だなこの車
10 和紙(兵庫県):2010/02/08(月) 17:33:04.82 ID:eVjB9xlr
ケン・ブロックをCMに起用したら
宣伝効果抜群だとは思うが・・・
なぜやらないのだろう
11 指矩(沖縄県):2010/02/08(月) 17:35:06.83 ID:bQbd45Nq
12 餌(静岡県):2010/02/08(月) 17:38:16.11 ID:dLv8/Jcd
レガシィランカスターの中古が安い
13 ハンマー(関西地方):2010/02/08(月) 17:38:41.04 ID:+dc5AkyD
GDIギャランを13年乗ってるけど不具合まったくなし
やっぱ三菱は日本を代表する企業だけあるわ
14 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/02/08(月) 17:43:10.37 ID:LysM4Mxr
古いレガシィの排気音はかっこいいと思う
15 ゆで卵(catv?):2010/02/08(月) 17:43:10.42 ID:FsoFhZCr
グッドイヤー イーグルLS2000ハイブリッド2最強他は糞
16 電子レンジ(長屋):2010/02/08(月) 17:44:02.26 ID:eyS9PuAS
最強つうか去年に性能より燃費とコストカットに走るてニュースあったろ
17 ろう石(富山県):2010/02/08(月) 17:44:36.43 ID:aGdsixrM
>>11
維持費高そう
18 上皿天秤(東京都):2010/02/08(月) 17:47:51.58 ID:qpEFaZst
高速で路肩に止まってJAF待ってるのって、
大抵スバルだよな・・・
で、ほとんどがオイル漏れ。
19 包丁(岩手県):2010/02/08(月) 17:56:30.24 ID:mNYd0mMs
>>18
それはないだろ。俺が見かけるのはたいていトヨタ車だけど。
シェアとメンテナンスもろくにしない層が買うからだろうけどさ。
20 豆腐(滋賀県):2010/02/08(月) 18:08:33.59 ID:FLZNv+17
>>1
テロリストに資本参加されてるってどんな気分?
21 首輪(千葉県):2010/02/08(月) 18:20:58.07 ID:04qYjNHH
>>1
味噌の下僕ワロス
22 れんげ(神奈川県):2010/02/08(月) 18:23:51.92 ID:mM554pvi
セダンにウイングつけたブルーのインプはマジかっこよかった
23 スケッチブック(神奈川県):2010/02/08(月) 18:42:52.01 ID:aVzMn3bS
>>10
もうフォードに行っちゃったから
24 試験管立て(青森県):2010/02/08(月) 18:51:30.19 ID:Z7wMoQRf
レガシィの糞みたいな燃費で勝負しようってんだから笑わせてくれる
25 鑿(愛知県):2010/02/08(月) 18:55:50.34 ID:ir6ZnND5
スバルの車って田舎の珍走が乗る車ってイメージしかない
26 錘(富山県):2010/02/08(月) 19:14:58.80 ID:Mr1CbBz1
ターボが付いてる事しか評価されないメーカー
同じ車種の奴にもNAはバカにされるという(笑)
27 ゆで卵(アラバマ州):2010/02/08(月) 19:17:21.91 ID:QQWbrHuf
>>11
このラフな絵から実物を作っていく職人はえらいなあ
28 修正液(岡山県):2010/02/08(月) 19:17:40.28 ID:l6TxogHJ
>>25
それは日産だ
29 さつまあげ(岩手県):2010/02/08(月) 19:18:11.08 ID:YMvu9k7F
三菱かスバルだよな
30 ろうと(三重県):2010/02/08(月) 19:20:05.79 ID:gb1zcvAr
>>1
現代の新車だと言われても信じれるw
やっぱ車はマツダっしょ。
31 ラチェットレンチ(関西地方):2010/02/08(月) 19:22:10.23 ID:TLruKoIa
ボンネットに穴開けるのやめろ
32 鉋(愛媛県):2010/02/08(月) 19:23:37.05 ID:zriA4E7K
昨日業務用スーパーに買い物に来てたWRXに乗ってた人が
キモヲタ じゃなくてふつうのおばさんだったのに衝撃を受けた
ヲタが乗ってるところしか見たことないのに
33 平天(東日本):2010/02/08(月) 19:24:03.11 ID:Hmard4Zc
トヨタの子会社だっけ?
昔のレガシーとインプレッサは見かけるけど最近のは見ないぞ
大丈夫なのか?色々とw
34 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/08(月) 19:24:10.66 ID:pFCB9Jsf
今なら、スズキが好きだな。
35 手枷(北海道):2010/02/08(月) 19:24:36.12 ID:0FAj9b1G BE:763560656-PLT(12070)

内装がカッコ良ければスバルはなかなか。
36 モンドリ(青森県):2010/02/08(月) 19:25:19.00 ID:seautxdU
4WDのせいだろうけど
青森ってスバル車すごい多くて
マツダが全然いない
37 モンキーレンチ(神奈川県):2010/02/08(月) 19:26:21.47 ID:rSawVBEO
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
38 カーボン紙(福島県):2010/02/08(月) 19:26:55.83 ID:tYwumLUn
>>32
古いインプWRXなら、結構普通の人が乗ってる。中古安いしw
年式が新しくなればなるほど、キモオタ率は上昇するようだが。
39 白金耳(静岡県):2010/02/08(月) 19:27:27.32 ID:0ViiQAOu
三菱ふそうが一番だろ?
40 セラミック金網(栃木県):2010/02/08(月) 19:27:38.58 ID:o+GvXUKf
通はスズキ
41 スパナ(大阪府):2010/02/08(月) 19:29:42.17 ID:aPLWAysv
そのセンスの欠片も無いアンテナ何とかしろよ
42 篭(群馬県):2010/02/08(月) 19:30:59.52 ID:sS2eO0+O
スバルは何もかもが燃費悪過ぎ
NAのインプですらリッター13kmだぜ?
43 ガスレンジ(徳島県):2010/02/08(月) 19:33:51.65 ID:owNwND5m
>>1
ハッチバックの車って羽いんの?
無い方がスッキリしてて好き
44 クリップ(鹿児島県):2010/02/08(月) 19:35:18.72 ID:NjebtxM9
農道でも走ってろど田舎車w
45 ミキサー(栃木県):2010/02/08(月) 19:35:33.37 ID:qb1WmNfz
10年前の就職説明会の時に「私たちは燃費のいい車は作りません」とか言ってたな
完全に時代を見誤ってる
46 グラフ用紙(宮城県):2010/02/08(月) 19:37:27.17 ID:FLB/RDZR
スバルは社外メーカーのパーツを色々くっ付けてカタログモデルにしちゃうのを
何とも思わないメーカーみたいなので、
いっそのことDSGをなんとかして搭載しちゃってください
47 ゆで卵(コネチカット州):2010/02/08(月) 19:38:10.57 ID:8W8isGnJ
マツダは別格か
わかってるな>>1
48 指錠(アラバマ州):2010/02/08(月) 19:39:25.72 ID:aTE4Nql0
三菱最強伝説
49 IH調理器(関西地方):2010/02/08(月) 19:39:45.12 ID:qrAAlf+4
トヨタ傘下じゃん
50 梁(dion軍):2010/02/08(月) 19:39:57.77 ID:XgcxhFQv
>>41
外車も含めてすべてのメーカーで使ってるけどあのチンポコアンテナやめてほしいよな
51 ばくだん(岡山県):2010/02/08(月) 19:40:14.31 ID:lYna8MfR
>>11
200万台なら無理してでも買う
52 鉋(愛媛県):2010/02/08(月) 19:42:05.90 ID:zriA4E7K
>>38
確かに古い車だと割合普通の人率が高くなるのかもねえ
この前見たヴィヴィオGX-Rにはチャイルドシートついてたし
53 ラチェットレンチ(東京都):2010/02/08(月) 19:45:54.86 ID:uaU7q4cn
レガシィとかマフラー改造してチョイ悪(笑)ぶるオッサンが多いな
54 すり鉢(岩手県):2010/02/08(月) 19:47:37.43 ID:G1hVHr1Z
インプレッサとレガシーのゲリ音の不快さは異常
55 下敷き(山梨県):2010/02/08(月) 19:52:25.32 ID:JRD0Efzb
3世代前の、インプレッサ乗ってたけど、スバルの車良かったな・・・

エンジン切ると、ヘッドライト消えるのが。
56 釣り針(埼玉県):2010/02/08(月) 20:05:28.68 ID:oUlYGHOj
スバルはもうトヨタのわんわんおになってしまったよ・・・
57 スターラー(長屋):2010/02/08(月) 20:09:27.04 ID:ClJpZ8sO
これ親が買ったわ。完全に父親の趣味で母親は乗りたがらない
このご時世に燃費がいいわけでも安いわけでもないこれを買ったのが俺には理解できない
58 ばんじゅう(dion軍):2010/02/08(月) 20:10:48.15 ID:oRg0NkqK
>>55
それが普通と思ってたんだが・・・違うのか?
59 ゆで卵(dion軍):2010/02/08(月) 20:12:51.89 ID:ydnK4nIJ
>>58
エンジン切ってもライトスイッチONだったらついてるべ?
バイクだとイグニッションOFFだとバッ直とかじゃない限り、全部電装系OFFだけど。
60 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/02/08(月) 20:13:28.19 ID:wvmszswP
>>58
おまえこそスバリストwの鑑
61 魚群探知機(岩手県):2010/02/08(月) 20:13:36.31 ID:DCrtjLAf
(・∀・)
62 手帳(東京都):2010/02/08(月) 20:14:46.84 ID:2cTYxfwO
マツダ最高
10年乗っても全然壊れねえ
トヨ○買わなくてホントーによかった
63 試験管立て(富山県):2010/02/08(月) 20:14:49.42 ID:G2CDnwq7
今時ターボとかって、どーなの?
64 ばくだん(岡山県):2010/02/08(月) 20:15:38.30 ID:lYna8MfR
>>57
いい親父だなあ
65 銛(東京都):2010/02/08(月) 20:18:24.46 ID:7Z3iVjaB
ちっさい車ばっかで体はいらないよ
66 ノート(兵庫県):2010/02/08(月) 20:19:37.61 ID:6hKEVejw

トヨタ、因果応報。

世界的技術者を敵に回している。
ブレーキに問題があるのに、^ー^〜。
67 オートクレーブ(熊本県):2010/02/08(月) 20:21:01.32 ID:FkbclMwn
昨日昔のインポWRXを見た、女が乗ってんのかと思ったらロン毛のキモヲタ2人組だった
68 スクリーントーン(dion軍):2010/02/08(月) 20:23:08.15 ID:qGE1qROo
スバルと三菱はマークをかええるべきだと思う
69 鉋(愛媛県):2010/02/08(月) 20:24:14.76 ID:zriA4E7K
軽自動車やめるのは勿体無いなあ
せめてサンバーくらい自社で作ればいいのに
70 魚群探知機(愛知県):2010/02/08(月) 20:26:58.78 ID:TrtZnXOU
これは反論できん
トヨタよりも国内雇用率高いし
71 ロープ(長屋):2010/02/08(月) 20:27:00.74 ID:i9GgXIwM
スバルと三菱のエンブレムはアルファベットじゃないから良い
レクサスなんてカタカナのレだもん酷いよな
72 串(高知県):2010/02/08(月) 20:28:37.41 ID:SLI9Bd+s
>>71
トヨタもマツダもアルファベットじゃねえし
73 時計皿(コネチカット州):2010/02/08(月) 20:29:34.99 ID:EEAnUOEr
二回連続で車検24万越えで車検の間にラジエター交換やクラッチ交換もしてる。
それでも乗り続けるんだから良い車なんだろう。
デルタよりはマシだしww
74 彫刻刀(千葉県):2010/02/08(月) 20:58:21.73 ID:jOO4bw6J
>>72
トヨタもマツダもアルファベットモチーフじゃん
つうか日本車だけだよなイニシャル(笑)のエンブレムって
75 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/02/08(月) 21:04:48.41 ID:wvmszswP
>>74
ヒュンデとか
76 トースター(宮城県):2010/02/08(月) 21:04:58.75 ID:bJFttLj9
>>74
ベントレー舐めんな
77 ちくわ(アラバマ州):2010/02/08(月) 21:07:05.58 ID:Yg654DyA
戦時中中島の機体を乗り継いだ父(陸軍航空隊)は
戦後初期型のコロナに三菱のエンジンを積んで乗っていた
スバルには生涯関心を示さなかった
78 セロハンテープ(茨城県):2010/02/08(月) 21:08:55.47 ID:B8xqH1RQ
マツダは似合わんから三菱だな
79 包丁(岩手県):2010/02/08(月) 21:15:35.41 ID:mNYd0mMs
>>77
優秀なところがプリンスとして独立して、烏合の衆が集まったのがスバル
なんでしょ?六連星の由来の話を見て胸が熱くなったけど、出涸らしが
集まった結果がこれだよ。
80 筆ペン(東京都):2010/02/08(月) 21:21:10.62 ID:scPzlRnk
インパネのデザインと質感を何とかして欲しい
クリアテールも止めろよ
81 輪ゴム(滋賀県):2010/02/08(月) 21:29:34.32 ID:1KA948Vf
スバルってすげえ故障するイメージあるつーか、周りでそんな苦情が多いから、俺の選択肢にはない。
82 丸天(関東地方):2010/02/08(月) 21:30:30.97 ID:HW9nbnHR
マズダ()()悲()()
インポレッサ()()泣)’()
STI()()苦()
83 マスキングテープ(アラバマ州):2010/02/08(月) 21:45:26.45 ID:Ek/CrwvS
あんまよく知らんのだけどスバルってトヨタ傘下なの?どうして?
84 グラフ用紙(宮城県):2010/02/08(月) 21:47:20.01 ID:FLB/RDZR
>>81
BL5(レガシィB4)はいい車だったけどブレーキジャダーがでた(クレームで無料交換)。
GDBとGRBは素敵な車だが、とにかく異音が多いw
今はたまに深夜GRBを運転するけど、ギシギシガタガタ気になる
85 餌(千葉県):2010/02/08(月) 21:52:05.54 ID:E77jm/ii
次新しいの出たら買おうと待ってたらどんどん大きくなって買いそびれた
86 クレヨン(岩手県):2010/02/08(月) 21:54:10.45 ID:RAnEg6FD
>>55
エンジン切ってドア閉めてからちょっとたってからライトが消える車あるよ
運転手が玄関につくまで照らしている
87 シュレッダー(dion軍):2010/02/08(月) 21:55:37.22 ID:C+guL5VD
普通、金持ってたらBMWとかベンツ買わないか
スバルなんて買うかな
88 ラチェットレンチ(関西地方):2010/02/08(月) 21:57:12.17 ID:TLruKoIa
金無いんだろ
89 電卓(鹿児島県):2010/02/08(月) 21:57:18.49 ID:szuMDhZJ
現行車もポジションランプついてるのかな
ライトでバッテリーが上がらないのは三つあるスバルの良いところの一つだな
90 フェルトペン(千葉県):2010/02/08(月) 21:57:46.32 ID:RXaTXpvZ
エクシーガのCMの曲カッコイイ!
91 乾燥管(香川県):2010/02/08(月) 22:09:57.82 ID:2qIDNdzk
>>87
300万円台のBMWやベンツは車に興味のない小金持ちが買いそうなイメージ
300万のスバル買うやつは変態だろ
92 まな板(中国地方):2010/02/08(月) 22:12:26.69 ID:c/Izb2wb
ちょっとスバルにマツダッシュしてくる
93 大根(神奈川県):2010/02/08(月) 22:13:56.01 ID:B39r8eA7
マツダ(笑)
94 付箋(東京都):2010/02/08(月) 22:23:03.75 ID:r23sDgYt
☆スバヲタチェック

・車がスバル車
・幼女が好き
・二次元が好き
・キモヲタブルー
・金ホイール
・ボンネットにポスト
・でかい羽
・ナンバーが555
・オイル滲みは友達

3つ以上当てはまればもうスバヲタ
95 駒込ピペット(アラバマ州):2010/02/08(月) 22:35:37.45 ID:njnN64a5
>>94
COMIC LOを毎月買ってるアルトC海苔の俺もスバリストの仲間入りか
エンジンルームが熱くなるな
96 浮子(青森県):2010/02/08(月) 23:08:37.54 ID:fSGaZfJr
>94
すげー久々にみた。

15年近くヌバルを乗り継いでるが
・車がスバル車
・ボンネットにポスト
しか該当しねぇぇんだよぉぉ。(;´д⊂)
97 大根(神奈川県):2010/02/08(月) 23:19:11.95 ID:B39r8eA7
>>96
友達じゃなくてもオイル滲みにはストーキングされてるよ
98 釣り針(鹿児島県):2010/02/09(火) 00:21:21.47 ID:b/8y+omq
現行インプの尻がかっこいいよな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org635752.jpg
99 顕微鏡(長屋):2010/02/09(火) 00:23:51.85 ID:biJPZ/ly
A型買う奴は素人
100 コンニャク(神奈川県):2010/02/09(火) 00:27:35.48 ID:plRlZ7uT
BGもBEもGHも数千番台だったわw
101 サインペン(石川県):2010/02/09(火) 01:44:55.00 ID:OZ39jPNX
現行インプもキー抜くとライト消えるよ
>>94
あ、2つ・・・
俺はまだスバヲタにはなれないのか・・・・
ルーフスポイラー付けよっかナ

102 画鋲(東京都):2010/02/09(火) 02:33:07.82 ID:4ja+nr7r
>>96
>>94
おめでとう!



☆スバヲタチェック

・車がスバル車
・幼女が好き
・二次元が好き
・キモヲタブルー
・金ホイール
・ボンネットにポスト
・でかい羽
・ナンバーが555
・オイル滲みは友達
・ガリorピザ
・メガネ

3つ以上当てはまればもうスバヲタ
103 オートクレーブ(東京都):2010/02/09(火) 02:35:51.13 ID:n+fkqLAu
>>102
幼女,二次元が好きで,金ホイールだったりGTウイングつけてたりするガリorピザの眼鏡ならスバヲタか.
バカくせえ話だぜ.
104 厚揚げ(福岡県):2010/02/09(火) 02:36:54.25 ID:9wX457B8
キザシ(爆
105 集魚灯(catv?):2010/02/09(火) 02:38:51.49 ID:ygCBYYdM
丸目はカッコカワイイ
買い替えた人たちは今でも後悔している・・・はずだ
106 テンプレート(福島県):2010/02/09(火) 02:40:03.50 ID:k/u/mVNV
キザシはいろんなところが残念なんだよなぁ…。
107 ミリペン(東京都):2010/02/09(火) 02:41:55.33 ID:PhRwuSMb
もうすぐR2乗りになる俺にアドバイスを
108 液体クロマトグラフィー(長屋):2010/02/09(火) 02:42:19.74 ID:LXco2VBV
電力会社の社員は殆どキモオタになるって事になるな
109 ニッパ(神奈川県):2010/02/09(火) 02:45:05.68 ID:Ul3HK64p
スバルってもうすぐなくなる島のことだろw
110 オートクレーブ(東京都):2010/02/09(火) 02:45:23.63 ID:n+fkqLAu
それはフナフティだろ
111 クレパス(茨城県):2010/02/09(火) 02:46:36.47 ID:hLpJvtO5
>>102
宿命だろけどオイル漏れ注意
112 ばくだん(四国地方):2010/02/09(火) 02:57:24.95 ID:7XYKdZ/5
>>1
この車種マジで購入検討中だけど、白にするか黒にするか迷い中。
パワーのあるATモデルってホント数少ないわ。
113 オートクレーブ(東京都):2010/02/09(火) 02:59:48.97 ID:n+fkqLAu
>>112
スバル海苔としてはインプレッサのオーナーが増えるのは嬉しいことだけど,
エボ天(or ギャランフォルティスラリーアート)のSSTは考えなかったの?
114 ばくだん(四国地方):2010/02/09(火) 03:07:48.16 ID:7XYKdZ/5
>>113
エボ天はさらにボディでかくなるし、予算オーバー
115 釜(USA):2010/02/09(火) 03:10:53.03 ID:lPTXfJKf
雪道でのレガシーの安定感は異常
以前、雪の多い地域で暮らした時は世話になった
116 滑車(アラバマ州):2010/02/09(火) 03:12:18.47 ID:YEddoh8f
>>36
「雪に強いスバル」ですっかり定着したからな
ブリジストン信仰も異常
117 インパクトレンチ(大阪府):2010/02/09(火) 03:13:00.31 ID:ZmDLrmWW
サンバー最強だろ。
118 修正テープ(アラバマ州):2010/02/09(火) 03:15:00.08 ID:fHIFTWOu
このご時世でターボエンジンっつーのは、かえって新鮮味がある。
ってか、スバルは思考が全然変わってねーな。20世紀のまんまやんけ。
119 インパクトドライバー(東京都):2010/02/09(火) 03:22:15.14 ID:2ywRcSeT
正直スバルはトヨタ傘下になったのとWRCやめたことで終わった。
120 ピンセット(岩手県):2010/02/09(火) 03:25:10.30 ID:jcaGuQhX
>>74
フォルクスワーゲンやロールスロイスは?
121 拘束衣(東京都):2010/02/09(火) 03:28:25.34 ID:X9RMD/Uv
ボクサーエンジン(キリッ
122 ガラス管(西日本):2010/02/09(火) 03:28:50.78 ID:tm64k9B0
>>86
あれってスバルだけだったのか!?徐々に消えていくよな。
エンジン切るとライトも消えるのがスバルだけなのは知ってたが。
123 昆布(アラバマ州):2010/02/09(火) 03:31:02.64 ID:ycGXRrP5
スバルはディーラの当たりはずれがすさまじくでかい
軽でまともに事故対策やってんのスバルくらいだろ
124 ガラス管(西日本):2010/02/09(火) 03:31:27.04 ID:tm64k9B0
あっ、>>122で言ってるのは上が室内灯で、下がヘッドライトのことね。
125 烏口(dion軍):2010/02/09(火) 03:33:57.15 ID:HZP1TKkg
富士重工はパナソニックみたいにスバルに社名変えればいいのに
126 コンニャク(神奈川県):2010/02/09(火) 03:36:17.14 ID:plRlZ7uT
漢字のままでいいよ。
KHIとかIHIも...
127 振り子(長屋):2010/02/09(火) 03:47:28.70 ID:ouHMph7w
お漏らしエンジン
128 エリ(東京都):2010/02/09(火) 04:30:50.59 ID:8BuGyPZ7
スバルと言えば
あのワーゲンみたいなカワイイの360だっけ?ぽんぽんぽんぽんぽん
129 ノギス(アラバマ州):2010/02/09(火) 04:43:51.87 ID:gzvvbfwT
外車以外で金持ちのボンボンが乗るのにお勧めってある?
いかにも育ちが良さそうなやつ。
130 さつまあげ(アラバマ州):2010/02/09(火) 04:44:46.54 ID:tVhE7oLa
それがレガシーだろ
131 ライトボックス(アラバマ州):2010/02/09(火) 04:46:43.18 ID:zCfKX0TH
>>129
白のセンチュリーをローダウンすると最強。
132 オートクレーブ(東京都):2010/02/09(火) 04:46:53.85 ID:n+fkqLAu
>>129
フーガとか.
クラウンコは育ちが良さそうな印象受けないな……
ってフーガもか.

確かにレガシィ薦めたいところではあるがな
133 dカチ(神奈川県):2010/02/09(火) 04:48:53.26 ID:vwHlPp9Z
>>129
ホンモノのボンボンなら、マーチとか似合うぞ。
134 万年筆(神奈川県):2010/02/09(火) 04:49:55.49 ID:rveNMaFa
>>129
高級おっさんカー無改造
車内も素のままで
135 ノギス(アラバマ州):2010/02/09(火) 04:54:19.18 ID:gzvvbfwT
うーん。マーチはやだなあw
レクサスHSとかどうかなって思うんだけど。
136 画鋲(東京都):2010/02/09(火) 04:54:40.59 ID:4ja+nr7r
>>129
デボネア
137 釣り竿(関東地方):2010/02/09(火) 04:56:20.12 ID:E2eW8Wji
・ガリorピザ
・メガネ
138 万年筆(神奈川県):2010/02/09(火) 05:02:49.91 ID:rveNMaFa
>>135
金持ちってならセンチュリーかプレジデントだべ
下品じゃない国産高級車はこの2種しかないし
139 昆布(広島県):2010/02/09(火) 05:03:28.24 ID:hX3/rXGw
WRXは現行の奴が結構いい感じだな
使い勝手がよさそう
140 さつまあげ(アラバマ州):2010/02/09(火) 05:03:29.08 ID:tVhE7oLa
>>129
乗る人間のスペックを示せ話はそれからだ
141 オートクレーブ(東京都):2010/02/09(火) 05:04:44.18 ID:n+fkqLAu
>>139
現行WRXって言うと2.0GTか?
親父が次に乗る車にいいなと思ってるんだが・・・
142 ミキサー(アラビア):2010/02/09(火) 05:09:21.21 ID:ZfY1sWU5
>>19
ヒュンダイ車でも無いにニダ。
143 カッター(岡山県):2010/02/09(火) 07:15:54.66 ID:aY2vFXo0
WRC復帰しろ
144 すり鉢(栃木県):2010/02/09(火) 07:25:26.81 ID:KktQYfdq
>>129
違いの判るだろ大人はレジェンドだろ?
145 オシロスコープ(アラバマ州):2010/02/09(火) 07:25:57.42 ID:QxDTsqrZ
フロントグリルがすばるは安っぽくでダサい
スモールサイズのミニバンに関してはサードシートとリアのガラスのフレームがあり、これまたダサい
逆にストリームはエクステリアの見た目を追及しすぎてサードシートが緊急用レベルと揶揄されるほどらしい依ってウィッシュが良い
146 すり鉢(栃木県):2010/02/09(火) 07:28:43.96 ID:KktQYfdq
>>145
スバルのミニバンって最後発なのに
なんでその程度なのかな?
147 駒込ピペット(コネチカット州):2010/02/09(火) 10:00:31.89 ID:Q80QyHKM
GC、BHまでしか俺の愛したスバルと認めない
148 めがねレンチ(埼玉県):2010/02/09(火) 10:09:53.36 ID:9FwZJBeg
レオーネツーリングワゴンほしかった
149 石綿金網(埼玉県):2010/02/09(火) 10:21:45.14 ID:wxYgJ4Ht
初代B4のかっこよさは異常
150 滑車(中国地方):2010/02/09(火) 10:22:42.68 ID:IwzVL4tH
>>129
レクサスLS
151 手帳(東京都):2010/02/09(火) 10:44:41.23 ID:5pXgcICG
R1欲しいけど、本当はいらない
独立四輪懸架って重要か?
152 ビーカー(山形県):2010/02/09(火) 11:38:09.17 ID:WStyR1+p
>>151
あった方が良い事もあるが、普段だと正直オーバースペックw
ジムカーナして遊びたいとか言うんじゃないなら無駄だ。

ステラとかサンバー辺りなら、後部座席に人乗せるとかデリケートな
貨物積むとか有るんで、しなやかな足+独立四輪懸架は欲しいかも。
153 まな板(岩手県):2010/02/09(火) 11:42:26.36 ID:Y0F5vt4r
>>147
5ナンバー枠縛り?GCも3ナンバーになった気がするけど。
154 マイクロメータ(アラバマ州):2010/02/09(火) 12:51:52.15 ID:kkPu6rrI
貸した車を自損で廃車にされてレンタカーのR2で車屋巡りをしてスバルの良さを知った
ちょうどBPが発売されて1年くらいだったのでそのままお買い上げ

今思えば軽のくせに4輪独立懸架だったのな
155 グラフ用紙(dion軍):2010/02/09(火) 13:40:17.31 ID:5pCIBQD8
アメ車の不具合はきれいな不具合、日本車の不具合は汚い不具合。

自民党の不祥事はきれいな不祥事、民主党の不祥事は汚い不祥事。

親米反日のネトウヨがトヨタ叩きに奔走する理由がわかった気がする。
156 画用紙(兵庫県)