欧米で速報 「トヨタのトップがたった今謝罪しました」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大根(東京都)

社長会見 欧米メディアが速報
02月06日04時36分

トヨタ自動車の豊田章男社長が、新型「プリウス」のブレーキの利きに関する問題で初めて記者会見したことについて
欧米のメディアも、こぞって速報で伝えました。

このうち、アメリカのABCテレビは、5日朝のニュースで「トヨタのトップがたった今謝罪しました」と速報で取り上げ、
豊田社長が謝罪する様子を紹介したあと、スタジオに出演した記者が、豊田社長が問題が発覚して初めて公の場に
出たことや、去年5月に発売した新型「プリウス」のブレーキの利きについて、具体的な対応策がまだ決まって
いないことなどを指摘しました。

また、イギリスの公共放送BBCも世界各国で放送される「ワールドニュース」の中で会見の開始直後から生中継で
放送し、「トヨタはお客様第一を繰り返しているが、実際の対応を見ると、そうした感じは受け取れない」などとする辛口の
コメントを添えていました。

このほか、アメリカの通信社、AP通信も豊田社長が厳しい表情で会見に臨んだと速報で伝えたほか、ロイター通信も
「豊田社長は、トヨタの歴史で最大の危機にもかかわらず姿を見せないことに批判が高まっていたなかで初めて
メディアと対面することになった」と伝えるなど、欧米のメディアは世界的なリコール問題の渦中にあるトヨタの社長の
記者会見をこぞって速報で伝えました。

http://www.nhk.or.jp/news/k10015482141000.html
2 漁網(東京都):2010/02/06(土) 04:45:02.01 ID:DbCyuY1r
あー、そうですか
3 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/06(土) 04:46:10.78 ID:YDAHX+Za
どうでもいいな
4 霧箱(埼玉県):2010/02/06(土) 04:46:16.83 ID:VCo2cITd
だからどうした?
アメ公が自分が悪くても詫びを入れないクズ民族だから驚いた?
5 がんもどき(アラバマ州):2010/02/06(土) 04:46:30.60 ID:bZIqzlAh
期間工の呪いである
6 電卓(大阪府):2010/02/06(土) 04:48:08.91 ID:Z4vP1VSN
所詮同族経営だな。だめ社長
7 るつぼ(奈良県):2010/02/06(土) 04:48:35.58 ID:Mn7BvZfH
お客様第一?
8 マジックインキ(愛知県):2010/02/06(土) 04:49:31.73 ID:lu4DBaQ5
ブレーキに関しては、フォードにも同様のクレームがあるとか
既に一部ニュースになってんじゃん

アメリカ様お得意の不景気・反日キャンペーンだろ
9 ラジオメーター(兵庫県):2010/02/06(土) 04:50:03.37 ID:i5UTPVrS
奥田さんは何してはるんですか?
10 マイクロピペット(東京都):2010/02/06(土) 04:50:12.20 ID:BqiyAkG+
あー終わったなぁ(笑)
11 さつまあげ(北海道):2010/02/06(土) 04:50:14.20 ID:7mvMKhUQ
日本でもリコールしろカストヨタ
12 加速器(山口県):2010/02/06(土) 04:50:26.14 ID:UD5Ncm5K
潰れろ
13 クッキングヒーター(福岡県):2010/02/06(土) 04:50:31.16 ID:Y1IFpTs9
クリントン政権時みたいになってきた
14 分度器(京都府):2010/02/06(土) 04:50:54.03 ID:x9v496vo
次は日産の時代か
15 クッキングヒーター(福岡県):2010/02/06(土) 04:51:47.55 ID:Y1IFpTs9
次はホンダが叩かれます。
16 がんもどき(dion軍):2010/02/06(土) 04:52:02.29 ID:+IoS9m52
やっぱり幼稚舎から慶応のボンボン社長じゃこんなもんだろw
17 紙やすり(岡山県):2010/02/06(土) 04:53:14.73 ID:xg4fcfem
この異常さがアメリカが何を意図してるかよくわかるなw
18 液体クロマトグラフィー(長野県):2010/02/06(土) 04:54:01.46 ID:nQuzcI70
プリウスに欠陥があることは確かである
19 イカ巻き(ネブラスカ州):2010/02/06(土) 04:54:49.46 ID:yY7znIu4
歴史は繰り返す
20 ジューサー(埼玉県):2010/02/06(土) 04:56:06.94 ID:LRB8Vo7M
>>13
クリントンのときと違うのは、今度は中国にも喧嘩うってること。
全方位発狂外交
21 首輪(東京都):2010/02/06(土) 04:56:51.97 ID:i72OYKHQ
なんで陳謝しましたにしないの?ニュー速でしょ?
22 インパクトドライバー(岩手県):2010/02/06(土) 04:58:09.26 ID:n+9HNQCz
次はホンダの番だな
米中韓の利害は一致してるからすでに工作員も絶賛仕事中だろう
嫌になるぜ
23 セロハンテープ(三重県):2010/02/06(土) 04:58:25.90 ID:hYdNi9ge
反省しているならトヨタの隠匿欠陥車全て出せ!!!
24 ビュレット(東京都):2010/02/06(土) 04:58:33.96 ID:uUm0Lf3X
2代目のプリウスに乗った際、若干の違和感があった
この程度ならばクセと言えるが、アレが更に強くなったのか?
25 ジューサー(埼玉県):2010/02/06(土) 05:00:03.20 ID:LRB8Vo7M
>>22
米中も絶賛対立中だよ
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100206/amr1002060052001-n1.htm

親密なのは韓国だけ
26 白金耳(長屋):2010/02/06(土) 05:00:53.30 ID:7Gl4mUOA
低速時にABSが作動すると制動距離が伸びるって常識なのにね
他のメーカーでも良くある話

トヨタ狙われてるな
27 マイクロピペット(東京都):2010/02/06(土) 05:01:01.12 ID:BqiyAkG+
トヨタ好きの日本人なんているの?社員と団塊以外で。
28 ノギス(埼玉県):2010/02/06(土) 05:01:36.86 ID:hooQCc4t
シナってChinaから来てたのか!!
29 クッキングヒーター(福岡県):2010/02/06(土) 05:02:36.82 ID:Y1IFpTs9
>>26
段差でABSが作動したときとかね。
今はとりあえずトヨタだけど、これ日本車全体に波及すると思う。
30 ピンセット(アラバマ州):2010/02/06(土) 05:03:00.48 ID:Mz6ttaJt
トヨタの車はイメージ通りに運転できないのが多いな
なんなんだあれ
31 さつまあげ(北海道):2010/02/06(土) 05:03:21.87 ID:7mvMKhUQ
トヨタって日本人を使い捨てにして格差の拡大を招いた日本社会の嫌われ者
32 ジューサー(埼玉県):2010/02/06(土) 05:03:29.19 ID:LRB8Vo7M
ニガちゃん大統領

日本に対して・・・鳩の態度がニガニガしい。トヨタでもいじめるか。これで言うこときくだろ
中国に対して・・・中共の態度がニガニガしい。グーグル撤退させて、台湾に武器でも売るか

地球最大の権力をニガちゃんが握ったのは史上初。これからどうなることやら。
33 マイクロピペット(東京都):2010/02/06(土) 05:03:40.53 ID:BqiyAkG+
雪国で運転するとしょっちゅうなるな、ガッゴゴーガッゴゴー
34 拘束衣(東京都):2010/02/06(土) 05:03:43.42 ID:xkgGxRZd
トヨタざまぁああああああああああああああああああ
35 インパクトドライバー(岩手県):2010/02/06(土) 05:03:57.78 ID:n+9HNQCz
>>25
日本のメーカーを潰すことの利害だよ
お前頭悪すぎだろ
36 鑿(大阪府):2010/02/06(土) 05:05:09.14 ID:idIufauq
しかし奥田はイライラするほど運のいい奴だな
37 指錠(東日本):2010/02/06(土) 05:05:17.75 ID:wvAChsA1
フィーリングの問題とかやっちゃったのが最悪だな
どんだけ叩かれるネタ提供してるんだか
38 ジューサー(埼玉県):2010/02/06(土) 05:06:01.28 ID:LRB8Vo7M
>>35
他で対立してるのに、そこに関してだけ中国が共同歩調取るわけないだろ
39 下敷き(catv?):2010/02/06(土) 05:06:23.56 ID:vaiDaZ6W
謝罪したってことは非を認めたってことか?
これは裁判起こして賠償がっぽりだろ、乞食速報だな
40 シャープペンシル(東京都):2010/02/06(土) 05:07:28.51 ID:pzP7nDao
ここまで来るとただのいじめだよな
米国やりすぎだろ
41 紙(長屋):2010/02/06(土) 05:07:31.80 ID:TTPptzAu
ビリ〜ヴ ミ〜
42 やっとこ(北海道):2010/02/06(土) 05:08:41.00 ID:j2zRul8j
この件で急に陰謀論を持ち出す奴ってなんなの?
43 クッキングヒーター(福岡県):2010/02/06(土) 05:08:57.21 ID:Y1IFpTs9
>>40
20年前に味をしめたんだろうな。
44 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/06(土) 05:09:24.68 ID:jbI7yzQv
ソニー大勝利
45 がんもどき(石川県):2010/02/06(土) 05:10:22.98 ID:NHbUTTfN
いつものアメ公のやり方だろ
あいつらを信じている日本人がお人好しなだけ
46 虫ピン(兵庫県):2010/02/06(土) 05:10:36.83 ID:yubDSP+8
もっと神殿みたいなところから公家さんみたいに出てきて
謝罪したらよかったのに
47 分度器(アラバマ州):2010/02/06(土) 05:10:52.16 ID:VhyxGOyj
ABSってタイヤロックさせない機能でしょ?
状況によってはブレーキーのききが悪いって感じる時もありそうやね。
48 平天(dion軍):2010/02/06(土) 05:11:02.82 ID:RbELW/ru
トヨタってこの糞不況時でも1人勝ちしてた感があるし、
派遣なんかでいいイメージがないから
こういうときはとことんやられるだろうね
みんないい気味だと思ってるだろうし。
けどトヨタが傾いていいことないんだよな。
49 ジューサー(埼玉県):2010/02/06(土) 05:11:49.60 ID:LRB8Vo7M
>>42
昔の日本バッシングはこんなもんだったよ
50 やっとこ(北海道):2010/02/06(土) 05:12:51.16 ID:j2zRul8j
アメリカに狙い打ちされた〜とか言ってる人は糖質?
51 平天(dion軍):2010/02/06(土) 05:13:02.89 ID:RbELW/ru
>>49
そういや昔はアメリカで日本車をハンマーとかでぶっ壊したりしてたよねw
52 額縁(長崎県):2010/02/06(土) 05:13:04.57 ID:pBgf3QNq
なんというメディアスクラム
53 平天(dion軍):2010/02/06(土) 05:13:54.79 ID:RbELW/ru
今朝の読売の社長の写真は悪意に満ちていた
まあ頭下げて上目遣いの社長も良くないんだが・・・・w
54 マジックインキ(愛知県):2010/02/06(土) 05:14:17.39 ID:lu4DBaQ5
GMへの支援策だろ
公的資金を注入して失敗は許されないからな業績回復を図るには
他人の足を引っ張った方が早いからな

要するにいつものアメリカさんじゃないっすか
旧ビッグ3なんてどう考えても企業も労組も政治家とつながってるし
55 やっとこ(北海道):2010/02/06(土) 05:14:28.20 ID:j2zRul8j
>>49
欠陥を認識しながら対応しなかったことが問題なのであって、
これは完全にトヨタ側に瑕疵がある事案でしょ
56 ジューサー(埼玉県):2010/02/06(土) 05:14:49.21 ID:LRB8Vo7M
>>51
日本バッシングじゃなくて日本パッシングになったとか嘆いていたけど、
またバッシングされるようになってよかったね。
存在感が戻ったんだ、きっと。メデタシメデタシ
57 白金耳(長屋):2010/02/06(土) 05:15:17.71 ID:7Gl4mUOA
ブレーキに関しては何も問題じゃないね
58 ジューサー(埼玉県):2010/02/06(土) 05:16:10.38 ID:LRB8Vo7M
>>55
うん、もちろんトヨタにも問題あると思うよ。
1の罪を10や20のようにして叩くのが往年の日本バッシングを彷彿とさせるなぁってことで。
59 クッキングヒーター(福岡県):2010/02/06(土) 05:17:23.15 ID:Y1IFpTs9
>>54
そういうこと。
今回は20年前より激しくなるかもしれないね。
60 硯(東京都):2010/02/06(土) 05:17:45.24 ID:wXyzMzdD
たとえキャッシュフローが段々へってきても
絶対に銀行団は支えるよな
大手もさ 
おまいら的にはプギャーかもしれないが
GMみたいになったら困るだろ。w
61 首輪(東京都):2010/02/06(土) 05:17:47.53 ID:i72OYKHQ
海外メディアが「日本人煽られない 凄い」って言ってたけど

そもそもトヨタは選択肢にねーからwww
62 紙(長屋):2010/02/06(土) 05:18:03.66 ID:TTPptzAu
>>40
三菱の時はタイヤが飛んできて子供に当たるという衝撃性から問題がでかくなったからなぁ
もちろんリコール隠しは絶対に許さないけど、被害としては小規模だった
今回は被害はでかい(今のとこ20人ぐらい?)上に、911緊急通報への衝撃的な録音テープもあるからな
63 紙(大阪府):2010/02/06(土) 05:18:14.98 ID:YqtdpOJG
トヨタの車はもう怖くて乗れないな
64 額縁(長崎県):2010/02/06(土) 05:18:20.10 ID:pBgf3QNq
20年前のバッシングに耐えた価格と品質が今はもうないのが心配の種ではあるな
65 顕微鏡(神奈川県):2010/02/06(土) 05:18:33.65 ID:T1c8TzRV
>>50
雇われたバイト君だろ

日本国内へ向けて不具合とリコール隠しを謝罪する事は永遠に無いんだろうねw
66 ダーマトグラフ(宮崎県):2010/02/06(土) 05:18:36.59 ID:8gIR+F+7
ID:lu4DBaQ5
愛知さんマジ笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 ジューサー(埼玉県):2010/02/06(土) 05:18:52.41 ID:LRB8Vo7M
韓国はこれを見てほくそ笑んでるだろうけど、アメリカの極端な保護主義回帰がこういう総叩きを
生み出してるんだとしたら、サムスンやヒュンダイがその対象にならない保証はないわけで。
つーか、十分考えられるわけで。
まあ、どうでもいいけど
68 セロハンテープ(東京都):2010/02/06(土) 05:20:09.55 ID:yoa2yJBW
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ラッキー、クッキー、歯ぐきー!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
69 白金耳(長屋):2010/02/06(土) 05:20:11.65 ID:7Gl4mUOA
アクセルの件は
昔の貿易摩擦でパーツを現地調達しなければいけないって事になった
その現地調達のアメリカ製汎用パーツが問題の発端なのよね
70 シャープペンシル(東京都):2010/02/06(土) 05:20:44.43 ID:pzP7nDao
アメリカって、既にサムソンは北米で販売させないとかなんとか言ってなかったっけ?
ガチでガラパゴス化しようとしてるな、アメリカは
71 下敷き(catv?):2010/02/06(土) 05:21:27.92 ID:vaiDaZ6W
>>62
三菱は三菱は国家なりが発動したからな
72 定規(東京都):2010/02/06(土) 05:21:59.53 ID:T3Bwhm0A
領内に深く引き込んでおいてから殲滅
こういうのを戦争でやるのはロシアと中国だけど
経済でやるのが米国
露助もチャンコロも劣勢になって仕方なくの乾坤一擲大勝負なのに
アメ公は追い詰められてもいないのに気晴らしでやるからタチが悪い
73 平天(dion軍):2010/02/06(土) 05:22:00.48 ID:RbELW/ru
どうせトヨタのことだから今回の件でさらに打たれ強くなってくることだろう。
74 紙(大阪府):2010/02/06(土) 05:22:07.56 ID:YqtdpOJG
ブレーキに問題があるとか車として致命的だろ
75 滑車(catv?):2010/02/06(土) 05:22:23.06 ID:54JoGfs0
トヨタ人気者じゃんw
76 やっとこ(北海道):2010/02/06(土) 05:22:41.54 ID:j2zRul8j
>>58
日本バッシングの時は異常な額の貿易黒字が何年も続いたからであって
あれは経済戦争だったわけだけど、今回はリコール問題という明確な理由がある
昔と比べようもない程経済が緊密化してる今、日本の景気を悪くするような事は
さすがにアメリカもやらんと思うぞ
77 首輪(東京都):2010/02/06(土) 05:22:53.58 ID:i72OYKHQ
我々は保護主義には断固として立ち向かうべきだ! ←New!
78 マイクロピペット(東京都):2010/02/06(土) 05:23:10.82 ID:BqiyAkG+
>>66 社員丸出しだな(笑)
79 紙(大阪府):2010/02/06(土) 05:23:42.92 ID:YqtdpOJG
カミカゼプリウス
80 ガラス管(新潟県):2010/02/06(土) 05:26:25.36 ID:ermMuhvQ
アメリカの流すネガティブキャンペーンにまんまと踊らされる
間抜けな日本人はほんと笑える
81 紙(大阪府):2010/02/06(土) 05:28:08.02 ID:YqtdpOJG
社員必死だな
82 餌(アラバマ州):2010/02/06(土) 05:29:00.47 ID:P5TgG6lM
カイゼンのうらみはらさでおくべきか〜
83 紙(大阪府):2010/02/06(土) 05:29:33.55 ID:YqtdpOJG
カイゼンからカミカゼへ
84 ピンセット(東日本):2010/02/06(土) 05:29:44.46 ID:05RHZKTD
加藤の呪い
85 紙(大阪府):2010/02/06(土) 05:31:35.61 ID:YqtdpOJG
ブレーキが利かなければさらに踏み込めはいいとか
ブレーキが利かなければさらに踏み込めはいいとか
ブレーキが利かなければさらに踏み込めはいいとか
ブレーキが利かなければさらに踏み込めはいいとか
ブレーキが利かなければさらに踏み込めはいいとか
ブレーキが利かなければさらに踏み込めはいいとか
ブレーキが利かなければさらに踏み込めはいいとか
ブレーキが利かなければさらに踏み込めはいいとか
ブレーキが利かなければさらに踏み込めはいいとか
ブレーキが利かなければさらに踏み込めはいいとか
86 ドライバー(アラバマ州):2010/02/06(土) 05:31:46.91 ID:9Et9JSeu
なんですぐゴメンなさいしなかったんだ?
87 黒板(東京都):2010/02/06(土) 05:31:52.12 ID:+IN3iCof
88 イカ巻き(dion軍):2010/02/06(土) 05:33:09.73 ID:uwgskmbl
>>87
むかつくわぁ
次はトヨタは無いわ
89 紙(長屋):2010/02/06(土) 05:37:25.16 ID:TTPptzAu
ディーラーに行く途中で事故が起きない事を祈るわ
90 真空ポンプ(関西地方):2010/02/06(土) 05:37:34.24 ID:XrR4jmQE
>>25
それ米中仲悪いと感じ見せかけて
沖縄基地を留まらせようとかってないの?
91 イカ巻き(茨城県):2010/02/06(土) 05:37:48.05 ID:j7KvlPzj
日の丸がもやされたり、日本企業製品の不買デモがまた見られるわけか
92 修正液(関西地方):2010/02/06(土) 05:37:56.80 ID:1zBFCCeD
ゆとりはクリントン時代の民主党(アメリカの)がいかに日本に無理難題な注文をしてきたか知らないから困る
これは完全にアメリカの日本潰し
日本は毅然とした態度と努力でこの危機を乗り越えなければいけない
93 指サック(catv?):2010/02/06(土) 05:40:08.98 ID:M5sdHspA
>>69
現地のパーツが悪いじゃ言い訳にもならない
「TOYOTA」の車なんだから「カイゼン」させればよかった話
94 平天(dion軍):2010/02/06(土) 05:41:36.07 ID:RbELW/ru
>>92
努力wwww
もう派遣も下請けも限界だろw
あー今度はお得意の玉砕か?
95 がんもどき(神奈川県):2010/02/06(土) 05:42:03.34 ID:yaAenYlU
>>26
ABSの意味が無い。 最初から必要なし。
96 コンニャク(栃木県):2010/02/06(土) 05:42:19.10 ID:ilW4U6g4
Buy American政策の一環だろ
トヨタに落ち度があったのがわるいんだけど
97 クッキングヒーター(福岡県):2010/02/06(土) 05:42:41.12 ID:Y1IFpTs9
こないだのエコカーの対象にアメ車も含めろという無理難題(笑)とセットなんだよ。
これは。
98 マイクロピペット(東京都):2010/02/06(土) 05:43:22.39 ID:BqiyAkG+
>>92 なんで糞企業の為に俺らが努力すんだよw 勝手に討ち死にしとけ
99 紙(大阪府):2010/02/06(土) 05:43:57.71 ID:YqtdpOJG
>>92
もういいから社員乙
100 クッキングヒーター(福岡県):2010/02/06(土) 05:45:05.18 ID:Y1IFpTs9
わかってないな。
まあ、これからホンダも日産もスバルもやられるから期待してね☆
101 平天(dion軍):2010/02/06(土) 05:46:04.67 ID:RbELW/ru
>>100
いやだから俺ら車会社なんか別にどうでもいいんだけどwww
102 コンニャク(栃木県):2010/02/06(土) 05:46:28.54 ID:ilW4U6g4
>>100
前原もクリントン政権なの?
103 紙(大阪府):2010/02/06(土) 05:46:55.55 ID:YqtdpOJG
>>100
ハイ期待しています☆
104 プリズム(アラバマ州):2010/02/06(土) 05:50:37.54 ID:YBLdaNSa
謝ればいいというものではないな
105 ろうと(京都府):2010/02/06(土) 05:54:17.57 ID:gTy/WbCW
漢字読めなかったけど麻生だったら麻生政権だったらどうだったかなあ
昨日の予算委員会の野党の働き見れば、敵にしたくない集団No.1だろ。

現状、鳩山政権の放置プレイ+trust me+トヨタ労組出身経産相でこの先が
どうなるかほんと分からん。。
106 指錠(東日本):2010/02/06(土) 05:54:32.51 ID:wvAChsA1
>>104
誠意を見せないとダメなんですね?わかりますw
107 黒板消し(東京都):2010/02/06(土) 05:58:41.71 ID:Nsj2q637
陰謀論(笑)


(´‘c_,‘` )プッ
108 じゃがいも(アラバマ州):2010/02/06(土) 06:01:11.05 ID:b0ohcChX
トヨタが困ると日本人も困るだろ
もう経済ひっちゃかめっちゃかだな
109 電卓(大阪府):2010/02/06(土) 06:01:24.41 ID:Uv7omAL+
GMの欠陥に比べてジャパンバッシングがひどいな
110 カッター(兵庫県):2010/02/06(土) 06:01:37.81 ID:vBa8y/cF
崩壊するときは一瞬だな。
111 お玉(関西地方):2010/02/06(土) 06:05:40.63 ID:80L7iV2m
>>109
トヨタの態度が悪いからな
112 首輪(東京都):2010/02/06(土) 06:07:46.74 ID:i72OYKHQ
一番笑ってるのはアメリカの製造業だな
113 黒板消し(東京都):2010/02/06(土) 06:11:38.81 ID:Nsj2q637
社長はなんで今まで隠れてたの?
114 てこ(アラバマ州):2010/02/06(土) 06:13:06.90 ID:5xBegTgU
こんな基地外企業と心中は嫌だから今のうちに潰せ
115 ミリペン(アラバマ州):2010/02/06(土) 06:14:04.00 ID:DvPC/L2k
小沢、鳩山の中国路線で露骨にやられ始めてるな。
麻生や小泉ならまるくおさまってるはず。
まあトヨタがでかくなりすぎたってのもあるがね。
116 黒板消し(東京都):2010/02/06(土) 06:14:48.38 ID:Nsj2q637
>>114
だよな。今だって税金食らってなんとか生きてる状態だし。
117 インパクトドライバー(岩手県):2010/02/06(土) 06:17:47.57 ID:n+9HNQCz
>>38
バカだろ
協力してやってるんじゃなく自国のメーカーのシェアを増やすために
それぞれが日本叩きに便乗してるんだよ
利害の一致とはそういうことだ
対立してる国とでも経済では同調するなんてこと普通だし

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを素でやる国なんてねーよ
118 首輪(東京都):2010/02/06(土) 06:25:29.92 ID:i72OYKHQ
火の粉が降りかかってから掌返すのがおまえら
119 黒板消し(東京都):2010/02/06(土) 06:26:02.46 ID:Nsj2q637
∧_∧
( ´・ω・) お茶でも飲んで落ち着きなよ
( つ旦O
と_)_)  旦
120 クッキングヒーター(東京都):2010/02/06(土) 06:27:12.84 ID:cB5Gtyt7
なんか米政府による意図的なネガキャン臭がプンプンするんだが、
トヨタの対応が後手に回ったアンド社長がどうも胡散臭かった
ってのが追い討ちをかけたな
米政府の手のひら返しにあたふたしてるんかな?
121 黒板消し(東京都):2010/02/06(土) 06:38:07.95 ID:Nsj2q637
米国の陰謀?陰謀でも構わんからさっさと潰してくれwww

トヨタ「プリウス」不具合 先月出荷分から改善 公表はせず
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100204/bsa1002040844012-n1.htm
こういう企業ですよ。
122 クッキングヒーター(東京都):2010/02/06(土) 06:44:01.71 ID:cB5Gtyt7
社長がどうも面白い見世物と化しているような気がするんだが
彼、しゃべるの苦手みたいに見えるしな
123 紙(大阪府):2010/02/06(土) 06:57:24.31 ID:YqtdpOJG

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l トヨタってドラえもんのいた未来では何作ってるの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    家族経営で名古屋でお味噌作ってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ


124 魚群探知機(dion軍):2010/02/06(土) 07:04:08.26 ID:tIAUBrWr
豊田家のプリンスだからなぁ、傷付けたくないんだろう
125 おろし金(西日本):2010/02/06(土) 07:05:49.98 ID:6g2X0S0J
煽ってるねえw
126 羽根ペン(東京都):2010/02/06(土) 07:06:24.53 ID:Ul7+03t5
なんだ、トヨタ車って欠陥品だったのか
127 夫婦茶碗(千葉県):2010/02/06(土) 07:06:51.53 ID:TblOleYC
トヨタの「お客様第一」はどうしたの?今までの経緯みる限りでは全くの嘘だな!!
ほんろうにトヨタは落ちたものだ。いや、これが本当の姿なのかなwww
128 裏漉し器(関西地方):2010/02/06(土) 07:08:26.03 ID:hAyL2LsQ
世界を代表する企業でも、所詮は同族会社なんだなw
従業員50人の零細のうちの会社と同じだわwwwww
129 クッキングヒーター(東京都):2010/02/06(土) 07:10:23.59 ID:cB5Gtyt7
あの社長、マスコミの生け贄になりそうな気がするなあ
130 レンチ(愛知県):2010/02/06(土) 07:13:52.31 ID:BSjey40Y
お客様第一の言う割には、対応は先送り。

早くしたまえ
131 カッターナイフ(群馬県):2010/02/06(土) 07:14:33.41 ID:0x95fk7N
隠蔽体質のツケが今来ただけ
他者には気狂い染みた努力を強いるくせにてめえらの体質はカイゼンできなかったようだな
132 スケッチブック(アラバマ州):2010/02/06(土) 07:19:20.83 ID:v+4S6eNP
バレた時の印象が最悪すぎるし
隠蔽なんかせず誠実にやるのが一番って事だね。
133 シャープペンシル(東京都):2010/02/06(土) 07:21:52.81 ID:pzP7nDao
日本なら、損害賠償なんか大したことないからやったもん勝ちになってるけど
米だと、制裁措置のために会社が潰れるような賠償金を平気で言うからな
日本式のやり方でやったから、こんなことになってしまった。
134 筆ペン(dion軍):2010/02/06(土) 07:21:59.63 ID:lIUM7Ael
ん〜巨人ってのはどこでも叩かれるモンだからな。これは仕方無い。
リスクコントロールを厳密にやらなきゃいけないって事だな。
135 駒込ピペット(東京都):2010/02/06(土) 07:22:35.27 ID:OpM92olo
本当の日本の天皇なんだろ
136 がんもどき(大阪府):2010/02/06(土) 07:29:48.37 ID:I1zf2ezt
欧米白人さまから叱られたら、ちゃちゃっと社長が出てきて謝罪すんだなw

日本ではいまだに謝罪もなくふんぞりかえってるのになwwww

137 試験管挟み(三重県):2010/02/06(土) 07:32:21.66 ID:y2K/MDTC
トヨタ叩いてる奴は切られた奴か下請けかな?
君らこそざまあだよ
138 がんもどき(関西地方):2010/02/06(土) 07:32:39.60 ID:mSr3CwFI
いいから日本は米中韓相手にするのやめて東南アジアとインドに力入れろよ
こいつらマジでうぜぇ
139 銛(関西地方):2010/02/06(土) 07:33:39.10 ID:W/6jpQMZ
トヨタちゃんまさかこのまま死んじゃうなんて事ないよね?
140 目打ち(千葉県):2010/02/06(土) 07:34:35.06 ID:ZhkegnuM
企業歴史として、世間にまともに謝った事が無いからね〜。
社長謝罪のタイミングなんて、広告代理店も教えてくんないからなw

国内リコールだったらマスコミに圧力掛ければ終わりだけど、
欧米相手だとトヨタの圧力なんざ、たかが知れてるな。
141 がんもどき(アラバマ州):2010/02/06(土) 07:35:32.75 ID:N/GBcEhF
ざまあ
142 カッターナイフ(北海道):2010/02/06(土) 07:35:55.23 ID:mqi4ugmV
謝罪するって事は自分の非を認めるって事だから
これから裁判沙汰になったらメチャクチャ不利になるべ
143 画架(東京都):2010/02/06(土) 07:38:36.12 ID:LMT+9p/c
世界のトヨタも討ち死にか
骨は拾ってやんよ
144 セロハンテープ(三重県):2010/02/06(土) 07:39:03.04 ID:hYdNi9ge
>>139
中日新聞によると
北米リコール対象外 02〜06年のカムリで
突然急加速した等の苦情100件以上あるとのこと
で 女の人が05年に激突死してるとか・・・

終わったw・・・・・・・・・・・・・・
145 すり鉢(岐阜県):2010/02/06(土) 07:39:21.58 ID:SJ9VBMHu
プリウス買ってちょ
146 おろし金(catv?):2010/02/06(土) 07:41:53.29 ID:VXYXJz8w
トヨタ擁護している奴はフィーリングの問題とか会見しゃうことをどう思っているんだよw
147 がんもどき(長屋):2010/02/06(土) 07:48:54.28 ID:plE8ezMn
信用は年月をかけないと得られないのに失うのはほんと一瞬だからな
潰れたりして
148 ガスクロマトグラフィー(兵庫県):2010/02/06(土) 07:55:20.49 ID:j4q6KBjr
ニュー速民ならここからこども店長叩きに持っていくべきだろ
149 クレヨン(東京都):2010/02/06(土) 07:57:19.57 ID:XlR8PS9Q
許さない。絶対にだ。
150 トレス台(山口県):2010/02/06(土) 07:58:40.10 ID:IVdkrLZ8
もう日本車駄目だろ・・・・。
あたしマジでヒュンダイ買うかも。
151 乾燥管(関西地方):2010/02/06(土) 07:59:11.97 ID:AfVXPcdr
トヨタが死ねばこども店長も死ぬ
152 グラインダー(関西地方):2010/02/06(土) 08:00:35.56 ID:6Pbgtv0n
これだけ拡大した原因の8割くらいは、
鳩山首相の反米挑発発言

誇り高いアメリカ国民はかなりムカついている
153 魚群探知機(dion軍):2010/02/06(土) 08:00:58.71 ID:tIAUBrWr
スズキが世界一になる日も近いな
154 泡箱(dion軍):2010/02/06(土) 08:03:10.83 ID:4xQt2zDC
a
155 拘束衣(静岡県):2010/02/06(土) 08:04:01.44 ID:VoSXxVMF BE:525579833-2BP(1001)

>>153
VWを乗っ取ればあっさり世界一だな
修ちゃんが死んだらあっさり吸収されるが
156 駒込ピペット(関西地方):2010/02/06(土) 08:04:13.19 ID:yE+GC9tE
ブリジストンの鳩は自分の首も締めてんだな
157 包丁(長野県):2010/02/06(土) 08:40:39.96 ID:GfLIMnuk
いつのまにかメシウマとかいってられるレベルじゃなくなってた
トヨタは好きじゃないけど、さすがにこのバッシングは酷い
158 エビ巻き(ネブラスカ州):2010/02/06(土) 08:41:31.76 ID:3ulvFfPJ
おまえらは本当に日本企業嫌いだよな
159 シール(東京都):2010/02/06(土) 08:43:29.83 ID:dEEOb7bL
Toyota Chief: No Decision on Prius Brakes
http://www.thestreet.com/story/10675220/1/toyota-chief-no-decision-on-prius-brakes.html?cm_ven=GOOGLEFI

さんざん待たして引っ張った挙げ句
薄い頭頂部だけ見せて帰った社長を全世界が絶賛(笑)
160 三脚(静岡県):2010/02/06(土) 08:45:39.30 ID:bWMgX2AN
そのうちHV車ではない車に乗ってるDQNが
「プリウスより燃費すごい悪い、不具合だ」とか苦情出すぞ
161 サインペン(三重県):2010/02/06(土) 08:50:27.93 ID:1mQvQaoB
豊田天皇とか言うメディアが出てこなかっただけ今回はまだましか
162 サインペン(三重県):2010/02/06(土) 08:52:30.43 ID:1mQvQaoB
>>157
不具合ではなくフィーリングです、発言が世界に伝わったらそんなこと言ってられなくなるだろうな
163 がんもどき(中部地方):2010/02/06(土) 08:54:19.23 ID:I7Llrh+X
白人様は本当に日本がお嫌いなんですね
お前らトヨタ潰れろーとか言ってるけど潰れたら日本の経済終わるからな
164 ばくだん(栃木県):2010/02/06(土) 08:54:38.65 ID:ia9Mgy2m
ドルジ引退で怒ってたモンゴル人の気持ちを理解した
165 ビュレット(東京都):2010/02/06(土) 08:56:36.08 ID:gC+JYKeB
>>164
ワロタ 
確かにそうだわ
166 はんぺん(青森県):2010/02/06(土) 09:00:25.79 ID:TXVOHYSQ
派遣をこき使ってきた罰だろ
トヨタ自身が何やっても金儲けする主義なんだから
アメリカさんに文句言える立場じゃないな
そのままつぶれろw
167 ばくだん(栃木県):2010/02/06(土) 09:03:52.91 ID:ia9Mgy2m
アメリカ人は訴訟が趣味だからな
謝ったら付け込まれるのに
168 原稿用紙(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:04:53.59 ID:lImeb5NL
糞アメ氏ね
169 シール(東京都):2010/02/06(土) 09:05:52.27 ID:dEEOb7bL
>>162
http://www.google.com/search?hl=en&q=prius+yokoyama+slipping+feeling

当然報じられてるけどあまり相手にされてないみたいw
↓はこっそり改修の神対応に対する賞賛の嵐

Toyota conducted fix of Prius brakes but didn't notify drivers
http://www.autoweek.com/article/20100204/CARNEWS/100209960

Prius brakes: Toyota knew, didn't tell you
http://money.cnn.com/2010/02/04/autos/prius_timeline/index.htm
170 アルコールランプ(東京都):2010/02/06(土) 09:09:03.20 ID:fQ+eMSlc
3代目以降の同族社長は、ほぼ確実に会社を傾けるよね
171 足枷(東京都):2010/02/06(土) 09:09:33.31 ID:QC9xdtbc
御曹司ザマーだよな
満を持して登場みたいに社長になってずるいなぁって思っていた矢先にこれだもの
172 試験管挟み(鳥取県):2010/02/06(土) 09:10:19.85 ID:pgypPsye
トヨタ潰れろとか、ざまみろとか全然思わないけど、
このままじゃあやばいんじゃないのか。
対応悪すぎ、自分で自分の首絞めてるね。
新社長就任の時の天下のトヨタでも世襲か、
って意外だった。
やっぱりお坊ちゃまは頼りないな。
首相と社長と二人のお坊ちゃまが日本に引導渡すのかもね。
どのみち死ぬのを待つだけにしても、
巧くやればもう少しは保ったのにな。
173 薬さじ(チリ):2010/02/06(土) 09:10:44.11 ID:FD2N1kZy
麻生は補正予算をタンマリトヨタに回してこのザマかよ!
174 ジムロート冷却器(愛知県):2010/02/06(土) 09:10:49.65 ID:wjOpWTm4
陰謀系の話も余裕で報道だからなぁ
それでもトヨタはどうしようもない事をしちゃったからどうしようもない
175 アルコールランプ(東京都):2010/02/06(土) 09:11:39.16 ID:fQ+eMSlc
>>20
オバマが輸出を2倍にして雇用確保するって宣言したからな

早速、台湾に武器売るわ、トヨタをバッシングするわ、あからさますぎてワロタ
176 烏口(宮城県):2010/02/06(土) 09:14:03.70 ID:h3cycSXM
日本のマスゴミがトヨタ叩きだとアメリカを非難しないのはなぜ?
177 串(中部地方):2010/02/06(土) 09:14:54.25 ID:79LyGC1t
何だかトヨタの車に乗ってて単に普通に事故った人の遺族も
この機に便乗して訴訟とかしそうだな
よく日本であるブレーキとアクセル間違えて踏んだようなレベルの事故とかも
アメリカ特有の超難癖で訴訟とかしそう
178 両面テープ(東京都):2010/02/06(土) 09:14:56.77 ID:xGFEx7PM
車買うときにトヨタとホンダのカタログ見ようと思って電話で請求したら

ホンダはすぐにお持ちします!って30分後くらいに営業マンきた

一方トヨタは営業マンが今日は予定が・・・なんていったので即効で電話切った

それからホンダしか使ってない

客なめすぎ
179 ろう石(東京都):2010/02/06(土) 09:16:01.26 ID:KgyRzJ93
トヨタ乗ってた気がするから慰謝料ください
180 烏口(岩手県):2010/02/06(土) 09:21:12.05 ID:hKRIxl+A
自分の不注意でオカマ掘っても「ブレーキの効きが・・・」って言えば
良いのか?トヨタも素人相手に大変だな〜
181 るつぼ(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:21:16.29 ID:Mi+ZwuLA
トヨタ車ってどういう理由で買うの?日本で
182 がんもどき(長屋):2010/02/06(土) 09:21:40.99 ID:d5sjA7qN

>トヨタはお客様第一を繰り返しているが、実際の対応を見ると、そうした感じは受け取れない


トヨタは昔からこうですが何か?
183 がんもどき(catv?):2010/02/06(土) 09:22:53.88 ID:pfaSz6pc
数日前の「お前らの運転の運転の仕方が悪いんだよクソが」ってのがトヨタ様のホンネなんたろ?
184 レンチ(愛知県):2010/02/06(土) 09:26:01.99 ID:BSjey40Y
さすがに、地元中日新聞も、
トヨタに対して厳しく書いてあったな。
地元ででも、不安が広がってきている。
185 リール(神奈川県):2010/02/06(土) 09:27:26.22 ID:HLlvTcLW
下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
186 彫刻刀(秋田県):2010/02/06(土) 09:28:40.54 ID:951agkZG
頭下げるなら早期にやっとけ
187 拘束衣(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:28:53.42 ID:E2XhsH2Y
「訴訟大勝フラグきたぁ」
「世界的ですもんね 乗るしかない このビッグウェーブに」
188 ファイル(東京都):2010/02/06(土) 09:29:12.95 ID:UTAGnRRF
コレってミスじゃないって言い張ってたけど
189 ハンドニブラ(福岡県):2010/02/06(土) 09:32:43.34 ID:mUt39FJe
トヨタが潰れると日本が沈む(爆笑)
190 拘束衣(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:34:12.17 ID:E2XhsH2Y
どうせ潰れるなら、日本で賠償金とりまくってアメリカには金を
まわさない方が良いんじゃね?
191 クッキングヒーター(埼玉県):2010/02/06(土) 09:34:12.75 ID:JiINCa0O
マットが悪い(笑)
192 串(中部地方):2010/02/06(土) 09:35:37.01 ID:79LyGC1t
>>191
その問題ととプリウスの問題は別だ
あんた頭の中がこんがらがってるんだろ?w
193 がんもどき(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:37:10.50 ID:WatbcqX8
日本の労働者は奴隷扱いだが、外人にはすぐ土下座する糞ヘタレ
194 クッキングヒーター(埼玉県):2010/02/06(土) 09:37:16.33 ID:JiINCa0O
>>192
うわ、マジで・・・?
195 すり鉢(岐阜県):2010/02/06(土) 09:38:42.75 ID:SJ9VBMHu
働いてる人間を大切にしない会社が客を大切に思うかよ。
196 バカ:2010/02/06(土) 09:38:43.33 ID:bnyGC8th
>>181
ホンダよりボデーは頑丈
197 ロープ(catv?):2010/02/06(土) 09:38:45.34 ID:k/vpNhQ0
他ならぬ日本人に嫌われまくってるからトヨタ擁護がほとんど無いな
198 ハンドニブラ(福岡県):2010/02/06(土) 09:40:39.29 ID:mUt39FJe
クラウンなんて5年持ちゃいいんだよ、は名言w
199 マイクロピペット(東京都):2010/02/06(土) 09:40:40.37 ID:BqiyAkG+
擁護してるのはネトウヨだけ・・・・ ってネトウヨまた負けたのかwwww
200 バカ:2010/02/06(土) 09:42:47.01 ID:bnyGC8th
住友はこういう場合、前例にしたがい債権回収だけやってさっさと縁を切るべきか
201 イカ巻き(宮崎県):2010/02/06(土) 09:44:32.10 ID:jQRraxs/
低速でABS効いたら危ないだろ。
勝手に切れるようにはなってないの?
202 鉤(山口県):2010/02/06(土) 09:44:39.29 ID:aSPNJi+j
>>178
横柄っすなぁ
203 砂鉄(北海道):2010/02/06(土) 09:45:29.70 ID:771/8uH8
おまいらが必死にヨタを叩いても
代わりに業績が上がるのはホンダや日産じゃなく現代だからなwwwww
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1265417023.jpg
204 シール(東京都):2010/02/06(土) 09:45:52.69 ID:dEEOb7bL
>>172
フィーリング横山が出てくる前日にはすでに
広報の対応が悪くて自分でクビ絞めてるって書かれてる(笑)
Toyota grapples with PR bungles, tarnished brand
http://www.reuters.com/article/idUSTRE6122JS20100203
205 バカ:2010/02/06(土) 09:47:01.44 ID:bnyGC8th
>>201
バイクとかだと切ってる人いるなあ
206 テンプレート(広島県):2010/02/06(土) 09:47:44.27 ID:yYE9Kx1n
>>178
テメーがディーラーを舐めてんだろうが?

お前がカタログほしいとつぶやいた時にスットンでこなかったから客を舐めてるだ?
おまえは名様だ?
207 シール(東京都):2010/02/06(土) 09:49:06.05 ID:dEEOb7bL
>>206 マツダ営業乙
208 ハンドニブラ(福岡県):2010/02/06(土) 09:49:22.97 ID:mUt39FJe
>>206
お客様じゃね?
209 両面テープ(東京都):2010/02/06(土) 09:49:41.88 ID:xGFEx7PM
>>206
なめてるだろ
普通は急いで頭下げて持ってくるもんだ
初めからこの態度じゃ購入後の対応も全く期待できない

営業マンに気を使って「はいはいいつでもいいですよー^^」なんてバカのすること
210 拘束衣(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:50:19.80 ID:E2XhsH2Y
>>178
こういう客に売れたとしても、後のサポートが面倒いだけだからなぁ。
211 串(中部地方):2010/02/06(土) 09:51:32.00 ID:79LyGC1t
カタログ欲しいなら取りに行けばいいのに
店が遠いのか?
212 薬さじ(東京都):2010/02/06(土) 09:54:14.73 ID:NlSW3G9d
ま、営業ってのはそういうもんだよな
自分がいけなくても誰かに持っていかせる
200万300万の買い物してくれて5年後くらいにはまた買ってくれるかもしれない
そうやって成績伸ばすんだけどな

トヨタは待ってれば客が来るみたいな感じなんだろう
213 シール(東京都):2010/02/06(土) 09:56:23.96 ID:dEEOb7bL
プリウス問題 欠陥否定で不安増幅 苦情殺到、急きょ社長会見
2010年2月6日 朝刊

トヨタ自動車が五日、豊田章男社長の会見を急きょ開いた理由は、
新型「プリウス」に対する顧客の苦情の急激な増加だ。
前日には品質保証担当役員が車両欠陥を否定し
「ブレーキが利きにくい」との苦情に「踏み増せば止まる」と発言。
だが、「本当に大丈夫なのか」との問い合わせが殺到し、
顧客の不安を増大させる逆効果を招いた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010020602000068.html

国内でもフィーリング会見は失敗だったようだな
リスク管理のPR予算もさぞかしカイゼンしてたんだろうw
214 テンプレート(広島県):2010/02/06(土) 09:57:14.57 ID:yYE9Kx1n
>>209
>普通は急いで頭下げて持ってくるもんだ

・・ほ〜 これが普通なのか?
「俺様はお客様で偉いんだぞ〜!」、かよ?
どこのボンボンだお前は?
215 振り子(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:57:23.95 ID:ChYfaS3Y
>>1
http://www.sumaga.net/thanks_supi3.php
スマガ(生天目出演)っていうエロゲのHPの一ページなんだが、
なぜかこのページにアクセスすると中国のページ飛ばされてしまうんだが・・・
216 拘束衣(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:58:16.19 ID:E2XhsH2Y
いるよねぇ。採算度外視のワープワ営業w
絡まれる技術はまじ、御愁傷様ww
217 紙やすり(大阪府):2010/02/06(土) 09:59:00.18 ID:9OUqwQlQ
>>214
客はえらいにきまってるだろボケ
218 アルバム(静岡県):2010/02/06(土) 09:59:07.85 ID:FeogU5LH
謝罪させるために、この創業者一族のおぼっちゃんを社長にしたのか?w
219 イカ巻き(宮崎県):2010/02/06(土) 10:03:45.94 ID:jQRraxs/
>>209
「じゃあ他の店で買ってください」
これって叩かれる言い回しだけど別に悪くもなんとも無いよね。
サービスとかの条件面で折りあわないなら取引するべきじゃないし
220 シール(東京都):2010/02/06(土) 10:05:29.82 ID:dEEOb7bL
つか営業いらんから
試乗含めたサービススタッフと窓口だけ残して
ネット販売にしろよ(笑)
221 ボンベ(東京都):2010/02/06(土) 10:07:00.10 ID:2vwldzcb
もっと早くからトップが真摯に対応してればね
対応に追われる社員が気の毒
222 ホワイトボード(東京都):2010/02/06(土) 10:14:37.33 ID:Av9889eB
実際都内で営業してた俺が通りますよ。
はっきりいってお客様は神様です。
だって300万くらいのもの買ってくれるんだぜ。
いろんな人がいるけど、そういう人含め全て大事にしているといいことある。
俺の友達が車買い換えようと思ってるんだけど安くなる?とかさ。
偏屈な社長だったけど営業車全部他社から買い替えの注文来て当時まだ俺は若かったからびびったな。
基本はお客が来いって行ったらなんとか都合つけていくものだし
時間があると様子伺いで電話したり直接出向いたりする。
これが営業じゃねーかな。

しょっぱなから忙しいだのなんだの言う営業は
なにかあってもすぐにこないようなやる気の無い奴だから
他の奴にするかしたほうがいいよ。
223 駒込ピペット(兵庫県):2010/02/06(土) 10:17:32.51 ID:NHAYqEXT
>>222
全く的外れなコピペだな
224 筆箱(北海道):2010/02/06(土) 10:22:15.81 ID:CKXlCu+M
クソ車つくったトヨタが悪い
225 指サック(京都府):2010/02/06(土) 10:23:44.03 ID:y+pKldNl
営業ってディーラーの事?
226 回折格子(dion軍):2010/02/06(土) 10:24:27.64 ID:b5l0+11g
謝るのがそんなに珍しいか
227 エリ(東京都):2010/02/06(土) 10:24:39.20 ID:9VbvA9l/
トヨタはブレーキ問題で経営トップの対応の仕方ひとつでバッシングされたりする
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
ただそんなトヨタの担当者も、どこかの会社のこんな対応まではしていないと思うんだ
228 バールのようなもの(神奈川県):2010/02/06(土) 10:25:08.37 ID:FdlnVnaZ
さすがに>>178は気持ち悪いな
本田のサービスいいだけでトヨタの対応は普通だろw

購買意欲すらわからん客に出向いてカタログ持って来いとか頭おかしいんじゃね
229 錐(神奈川県):2010/02/06(土) 10:25:26.78 ID:OtFWnhp4
日本は相撲で情報統制は完璧だな。
海外では過去の三菱のように、トヨタ一色なのに・・。
230 シール(東京都):2010/02/06(土) 10:32:42.12 ID:dEEOb7bL
A ritualistic bow from Toyota chief

Akio Toyoda dipped briefly -- an apology, but not a sign of culpability for defects.
The gesture came two weeks after his company began recalling cars by the millions.
http://www.latimes.com/news/nation-and-world/la-fg-japan-bow6-2010feb06,0,1466020.story

リコール開始から2週間目でようやく儀式的なお辞儀の「ジェスチャー」w
231 指サック(京都府):2010/02/06(土) 10:35:46.05 ID:y+pKldNl
>>178
みたいなのを無視する事によって営業マンの負担を減らせる
トヨタの車なんて客が勝手に買いに来る
232 ライトボックス(アラバマ州):2010/02/06(土) 10:36:56.19 ID:6mwoJ6Qw
ボンクラの首切って優秀な人材引っ張ってこいよwwwwwwwwwwwwwwwwww
233 がんもどき(東日本):2010/02/06(土) 10:38:23.28 ID:9F4s+PgR
>>228
178はたぶん個人じゃなくて、企業の購入担当者か社長なんだろ。
相手が法人だったらすぐ飛んでくのがあたりまえ。
まぁ個人だったら、確かに178は気持ち悪いが。
234 液体クロマトグラフィー(熊本県):2010/02/06(土) 10:39:45.45 ID:Eatxa13W
やっとかよ
これで個人的にだけど
トヨタなんて厚顔無恥は跡形もなく消え去ればいいのに 字面を視界に入るのもきめぇ・・・ってなるような結果にはならなさそうだからよかた
向こうの人はすでにトヨタきめぇになってるだろうけどw
これを期に色々問題ありって言われてた経営方法全部あらためたらいいよトヨタは

日本の会社だし生温かい視線でも応援はしたい
235 アルコールランプ(東京都):2010/02/06(土) 10:42:02.34 ID:fQ+eMSlc
>>223
車の営業は、客からの呼び出しにすっ飛んでいくのは当たり前だろ
他の営業よりも、売る数も少ないし、一人辺りの単価も高い。

購入前の客に駆けつけるかどうかは、本人のやる気の問題だけどね。
236 すり鉢(岐阜県):2010/02/06(土) 10:44:15.23 ID:SJ9VBMHu
この社長頼りねぇーww
237 マジックインキ(アラバマ州):2010/02/06(土) 10:44:18.08 ID:DrLiRLbl
章男は殿様の俺様がなんで!くやしい!でも感じちゃう!ビクビク!
って腸にえくりかえりながら頭さげたんだろなw
238 硯(愛知県):2010/02/06(土) 10:45:01.53 ID:sWapQneJ
大政奉還とか、たかが自動車屋のくせに増長してたよな
このボンクラ社長、気分は天皇だったのかw
239 串(中部地方):2010/02/06(土) 10:47:49.10 ID:79LyGC1t
>>238
それマスゴミが勝手にそういう報道してただけだw
240 トレス台(熊本県):2010/02/06(土) 10:52:36.40 ID:w/C1f9Bg
シンドラー社は社長が謝罪会見したっけ?
241 烏口(岩手県):2010/02/06(土) 10:53:21.76 ID:hKRIxl+A
生産者、販売者より消費者が偉いに決まってんだろ!
「お客様は神様です」と三波春夫も言ってたろ!
242 バールのようなもの(神奈川県):2010/02/06(土) 10:53:42.29 ID:FdlnVnaZ
>>235
>購入前の客に駆けつけるかどうかは、本人のやる気の問題だけどね。
本人のやる気の問題って自分で書いてるじゃねーか。
トヨタでも駆けつけるやつは居るだろうし、ホンダでも無視するやつは居る。

実際スバル・マツダはやる気あるやつ多かったけどホンダはそれほどでもなかったぞ(トヨタはもっとやる気なかったがw)
ただ、電話一本でカタログ持って来いって考え方はどーかしてるわ。

あつかましい奴に限って「お客様は神様」とか言い出す。
サービス提供する側の気持ちの問題であって、客本人が神様とか言い出したらオワットルよ
243 バカ:2010/02/06(土) 10:54:33.81 ID:bnyGC8th
>>237
>>238

ここ最近で創業家が引責辞任とかして経営から手を引いていったのは
ダイエー
三洋電機
穴吹工務店
他にあったっけ

ノエビアはまだだなw
244 液体クロマトグラフィー(熊本県):2010/02/06(土) 10:58:38.40 ID:Eatxa13W
>>241
それを客が言っちゃおしまいかな
245 カラムクロマトグラフィー(大阪府):2010/02/06(土) 11:01:36.57 ID:I15rArQH
アイムソーリーが言えないアメ公にはさぞ衝撃的だったんだろうなw
246 石綿金網(埼玉県):2010/02/06(土) 11:03:02.75 ID:1QQSLYvK
小泉→安部
奥田→章男

前任者が短期的な成果を追求してやりたい放題だと次の人間がそのツケを払うことになる。
真面目にやっていても次から次へと問題や不平不満が出てきて手に負えなくなる。
安部と同じように集中砲火を浴びて短期間で降ろされるような気がする。
247 バールのようなもの(神奈川県):2010/02/06(土) 11:07:50.81 ID:jNqTEukY
原稿棒読み、他人事みたいな謝罪会見なら、しないほうが良かったな
248 白金耳(東京都):2010/02/06(土) 11:09:01.19 ID:IYlk+sPH
>>92
日本人には当時ほどの愛社精神wはもう一片も残ってないだろ
249 ボンベ(京都府):2010/02/06(土) 11:09:21.91 ID:kRxnLfqB
>>178
面倒な客は、負債にしかならない
コレ豆知識な
クレーマーやうるさい客は他社に行ってもらった方がいいんだ
他社に面倒を押し付けられてメシウマだしね
250 錐(神奈川県):2010/02/06(土) 11:24:18.33 ID:OtFWnhp4
.. ┏━━┓    ブンブン ブブブン ブンブンブン
┏┛   ┗┓
┗●━━●┛
                   ブンブン ブブブン ブンブンブン
            .. ┏━━┓ 
            ┏┛   ┗┓  
            ┗●━━●┛

_| ̄ ̄ |_
| プリウス | ))
 ̄◎ ̄ ̄    @...  コロコロ...
251 蒸発皿(石川県):2010/02/06(土) 11:34:57.85 ID:FL7Ylxjd
原稿読まずに話す練習くらい事前にしとけとは思うけどな
あんな頼りないのが世界のトヨタのトップw
252 石綿金網(東京都):2010/02/06(土) 11:46:11.20 ID:E/m94Ixm
バカ殿
253 セラミック金網(京都府):2010/02/06(土) 11:53:04.40 ID:+9184STo
>>121
>去年5月に発売した新型「プリウス」のブレーキの利きについて、具体的な対応策がまだ決まっていないことなどを指摘しました。

でもそれだと、この文嘘になるよね?
254 付箋(アラバマ州):2010/02/06(土) 11:53:56.42 ID:0sctAF07
>>250
こういうAA作る連中は程度が低いな
255 鏡(埼玉県):2010/02/06(土) 11:56:22.67 ID:eDjbQtkR
サラリーマンをなめんじゃねぇ
256 鉤(広島県):2010/02/06(土) 11:57:56.01 ID:e22dsb9c
これはトヨタの信用ガタ落ちになるか反対に好感を持たれるか
その国の民度にかかってくるな
257 定規(沖縄県):2010/02/06(土) 12:07:12.72 ID:usO09HnU
奥田悪運いいなぁwwwwwwww
258 グラインダー(長崎県):2010/02/06(土) 12:15:13.39 ID:1+SFx9DO
>>121
トヨタ屑すなぁ
259 ガスクロマトグラフィー(dion軍):2010/02/06(土) 12:16:49.82 ID:cU5PU3WM
トヨタ完全終了のお知らせwwwwwwww
260 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/06(土) 12:17:19.56 ID:5KqluZ4s
こういう隠蔽体質ってアメリカじゃ特に心証悪そうだけど
261 のり(アラバマ州):2010/02/06(土) 12:26:51.11 ID:hRfTTF01
こんなの海外ヘッジファンドの空売りで何でもいいからいちゃもんつけて強引に日経を下げて利確したいだけで騒いでるだけ
262 黒板消し(東京都):2010/02/06(土) 12:34:55.03 ID:Nsj2q637
>>254
ヨタ社員さん乙ですw
そうカリカリしないで事の成り行きを見守ろうぜ。
アメリカ資本で再スタートできるかもよwww
263 てこ(東京都):2010/02/06(土) 12:41:39.15 ID:kEGlYUcT
トヨタの叩き上げの社長より、
御曹司でサクッと社長になった人のほうが、
思い切ったことできそうだがな
264 手枷(千葉県):2010/02/06(土) 12:42:48.19 ID:A3MUqD82
>>121
ヤミ改修じゃん。
265 付箋(アラバマ州):2010/02/06(土) 12:49:28.98 ID:0sctAF07
>>262
リコール→三菱→タイヤが外れる なんていう超短絡的思考は
ネタとしちゃ面白くもなんともないから程度が低いと言ってるのが分からんの?
もう少し面白いネタを出してくれよ
266 シール(東京都):2010/02/06(土) 13:03:46.06 ID:dEEOb7bL
>>256
好感持った国知ってるなら教えてくれwwwwwww
267 分度器(dion軍):2010/02/06(土) 13:06:50.83 ID:JxmPETno
謝ったんだから許してやれよ<米
謝ったら右の頬をだして、また左のホウを出すんだろ?キルスト叫は
268 液体クロマトグラフィー(熊本県):2010/02/06(土) 13:09:59.93 ID:Eatxa13W
>>267
トヨタに
もう一度アメリカから違う方の頬を叩かれろと 君はそういっているのかw
269 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/06(土) 15:19:16.56 ID:IAuKhf8V
おめでとうございます!!!

奥田さんの成果が実ってきましたね!!!
270 絵具(愛媛県):2010/02/06(土) 15:28:15.64 ID:YDJkvu8e
>>121
>フラッシュメモリーのデータを書き換えることにより、切り替えを可能にした

当たり前なんだけどソフトの問題なんだよな
致命的なバグとか紛れ込んでたら恐ろしいな
271 まな板(-長野):2010/02/06(土) 15:40:47.89 ID:Lhy8vzE3
4rdも賠償とリコール天秤にかけて事故した後で賠償した方が安上がりってやってたと聞くし
車バッシングまで発展して欲しい
272 リール(神奈川県):2010/02/06(土) 15:42:05.04 ID:HLlvTcLW
大企業トヨタの直参と陪臣
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

>トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、
>モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。


下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

http://d.hatena.ne.jp/roumuya/
273 顕微鏡(長屋):2010/02/06(土) 15:45:57.10 ID:9/ONtW2/
社長就任時に「今がどん底」と言ったからな
今の状態をどう思うかマスコミは聞いてこいよ
274 れんげ(茨城県):2010/02/06(土) 15:57:08.27 ID:RBdBaPFo
>>238
章男を擁護するわけじゃないが奥田は豊田家から経営を完全に
乗っ取ろうとしてたんだよね

「日本でレクサスは絶対に展開しない」という章一郎(章男の親父)の
決定を覆して日本でレクサス展開して大穴開けたりしてる
日本一堅実だったトヨタの財務体質を海外に工場作りまくって
借金漬けでガタガタにしたのも奥田

章男が社長になったときに奥田派だった幹部は大量にパージされたんだが
欠陥車騒動は奥田時代に生まれたわけで奥田の放漫経営のツケを
豊田家御曹司の章男が支払わせられるのは皮肉としか言いようがない
275 天秤ばかり(滋賀県):2010/02/06(土) 16:05:22.86 ID:Zq3XEbxt
>>274
その奥田を長に据えたのは創業家だからな
裏で糸引く創業家もとんでもないボンクラって事なの

奥田に責任おっ被せても時計の針は戻らないんだぜw
276 バカ
>>270
この頃の自動車ファームはダイアグノーシスの問題があってなかなかデータ書き換え
できないようになってるのな