A列車で行こう9のベンチマークソフトが公開されたわけだが、まともに動かせる環境の奴なんているのかよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブンゼンバーナー(catv?)

「A列車で行こう9 ビュアーソフト」(A-Train9 Viewer)は,2010年2月11日に発売される予定の,「A列車で行こう9」で作られたマップを
表示させて鑑賞できるツールだ。街並みを自由な角度から眺めて楽しめるほか,自分のPCでA列車で行こう9を動作させたときの
フレームレートの確認もできるようになっている。

 列車が結ぶ都市は,海沿いの大都市をイメージしたもの。中心部には高層ビルが建ち並び,郊外には丘陵地帯が広がる。
マップはかなり広く,たまに天守閣をもった城や大きな神社がぽつんと建っていたりするので,思わず隅々までチェックしたくなる。
 洋上の研究施設は,その名のとおり,ビルが建ち並ぶ小島がハイウェイや線路でつながっているというマップで,見所はやはり,
らせん状に配置された線路上を,たくさんの電車が走る様子だろう。

 プレイヤーは,これらのマップ上を自由に散策できる。飛行機から眺めたような俯瞰視点から,実際に道路に立っているような
視点まで自由自在に移動できるので,気になった場所をクローズアップしたり,逆に上空から全体の光景を眺めたりしよう。
 マップには時間の経過もあり,眺めているうちに街の様子は刻々と表情を変えていく。薄暗くなると,ビルや家の窓にポツリポツリと
灯が点り,夜には美しいイルミネーションが楽しめるのだ。天候の変化も取り入れられており,雪がちらつく様子などは風情がある。
空にはたまにUFOが飛んでいたりもするので,お見逃しなく。

 選択画面で「フレームレート」という項目にチェックを入れると,画面下部に現在のフレームレートが表示される。上記のように,
A列車で行こう9が,あなたのPCでどの程度快適に動作するかを数値として把握できるわけだ。
 また,オプション設定の「イラスト描画」にチェックを入れると,建物などにアニメや漫画のような黒い枠線が表示され,イラストの
ようなグラフィックスを楽しめる。
http://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100203008/

ダウンロード(416MB)
http://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100203008/link.html?http://file.4gamer.net/demo/SetupA9Viewer.exe


【依頼所】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264921468/581
2 ブンゼンバーナー(catv?):2010/02/05(金) 00:58:27.87 ID:Cv3UzANO
動作環境
OS:Windows XP/Vista/7(+DirectX 9.0c以上),CPU:Core 2 Duo以上,メインメモリ:1GB
以上(Vista,7環境の場合2GB以上),グラフィックスチップ:GeForce 6600またはRadeon X1000以上
3 コイル(アラバマ州):2010/02/05(金) 00:59:22.31 ID:B4rg60UK
動作環境見たら、楽勝っぽいんだが
4 メスピペット(新潟県):2010/02/05(金) 00:59:24.72 ID:0cV89Ltc
【CPU】 PhenomII 940BE@定格
【Mem】 DDR2-800 8GB
【M/B】 GA-MA78G-DS3H
【VGA】 RadeonHD 2600XT
【DirectX】 11
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows7 Ultimate 64bit
【解像度】1920*1080

【動作設定】 簡易設定:低
【Opening A】 15.8fps
【Demo A】 12.9fps
【Demo B】 14.0fps
【Opening B】 16.0fps

既にやってみたが、おもすぎ
5 烏口(埼玉県):2010/02/05(金) 01:00:21.88 ID:D6uSwPq1
動作環境は余裕だけど416MBはADSL1.5Mにはきついでござる
6 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 01:00:39.82 ID:XTEgwLkl
いつだがA9の画像見たけどあのレベルで要求スペック高いんか
7 ろう石(長屋):2010/02/05(金) 01:00:42.54 ID:8Fyt/vtj
>>4
グラボしょぼいだろw
8 まな板(東京都):2010/02/05(金) 01:00:55.96 ID:4CRVIuiN
>>2
これなら楽勝じゃないか?
9 修正液(不明なsoftbank):2010/02/05(金) 01:01:09.72 ID:LkEP6Wh0
この間A8が出たばっかだと思ったが
10 リービッヒ冷却器(千葉県):2010/02/05(金) 01:02:03.72 ID:H7xiBLdS
>>8
これで30FPS出るか出ないか程度って聞いたけどどうなんだろ?
11 スプリッター(関西地方):2010/02/05(金) 01:03:10.80 ID:IcOqrD4/
A列車E列車
12 砂鉄(アラバマ州):2010/02/05(金) 01:03:56.99 ID:nJ2KLNGX
>>1
要求スペックの割にはグラフィックしょぼくね?
日本の弱小メーカーじゃこれが精一杯なの
13 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 01:04:03.55 ID:XTEgwLkl
>>11
催眠かけるんかいw
14 リール(広島県):2010/02/05(金) 01:05:13.98 ID:paH14rjp
AWで完成されてるから無理に最新作やる必要ねえだろ
やったところで後悔しか残らんと思うぞ
15 豆腐(北海道):2010/02/05(金) 01:06:15.23 ID:wadY1hBN
10年近く前のグラで要求スペックは高いとか日本のPCゲーメーカーは技術なさ過ぎ
16 コイル(アラバマ州):2010/02/05(金) 01:06:40.74 ID:B4rg60UK
そんなことよりトキオと天下御免作れよぉ
17 ペンチ(山形県):2010/02/05(金) 01:08:06.28 ID:QOBCRA9a
ルナ丼出せや、すざけんあ
18 アルバム(dion軍):2010/02/05(金) 01:08:36.47 ID:SB+oJEnC
いいからルナドン作れよ
19 修正液(滋賀県):2010/02/05(金) 01:10:19.46 ID:S+BY156z
グラ微妙だな
20 厚揚げ(徳島県):2010/02/05(金) 01:10:21.84 ID:0OIHHB7C
>>2 は最低動作環境じゃないか。推奨環境はえらい事になってる。

OS : Windows 7(64bit版OSには対応していません)
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上
21 コイル(アラバマ州):2010/02/05(金) 01:11:47.59 ID:B4rg60UK
ルナドン作ってなかった?と思ったら中止になっててワロタ
22 グラインダー(アラバマ州):2010/02/05(金) 01:11:51.47 ID:sdTQG8nD
>>20
何これ
死ねよ・・・
23 まな板(東京都):2010/02/05(金) 01:13:50.77 ID:4CRVIuiN
>>20
32bitOSでメモリ3GB以上推奨とかなんなの?
24 硯(dion軍):2010/02/05(金) 01:16:39.07 ID:EF76IFuI
この時期、64bit版に未対応って、糞じゃん。
25 烏口(埼玉県):2010/02/05(金) 01:17:14.11 ID:D6uSwPq1
>64bit版OSには対応していません

はい?
26 メスピペット(新潟県):2010/02/05(金) 01:18:22.13 ID:0cV89Ltc
>>24-25
普通にベンチ走るし、64bitの動作は実際のところ問題ない
27 厚揚げ(神奈川県):2010/02/05(金) 01:19:14.43 ID:+3vC0lT6
自作したこと無いけどν速公認スペックを考えたよ!

【CPU】 Intel core i5 750 or i7 860
【CPUクーラー】 SCYTHE 鎌アングルRevB
【マザボ】 ASUS P7P55D
【メモリ】 UMAX Cetus DCDDR3-4GB
【SSD】 Intel X25-M Mainstream/80GB
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD10EARS 1TB×2(RAID1)
【グラボ】 RADEON HD 5770(ASUS EAH5770/2DIS/1GD5/V2)
【ケース】 Antec P183 or SOLO
【電源】 Antec EA-650
28 額縁(神奈川県):2010/02/05(金) 01:19:36.16 ID:TzcD+pkc
ダウンロードの容量見てどうでもよくなったw
29 電卓(埼玉県):2010/02/05(金) 01:20:01.29 ID:eFHqVyk9
>>20
どう見てもそのスペックに見合うグラじゃねぇw
30 鏡(山形県):2010/02/05(金) 01:22:10.04 ID:a4R09DOf
そんなに重いのか
31 落とし蓋(兵庫県):2010/02/05(金) 01:22:14.92 ID:aJeccsge
散策モードがグーグルアースな件
32 ゴボ天(東京都):2010/02/05(金) 01:23:01.37 ID:DC9zdraW
DirectX9とかどこの昭和だよ
33 磁石(アラバマ州):2010/02/05(金) 01:23:53.96 ID:quYr48LT
電車に視点固定して車窓モードとかできる?
34 下敷き(大阪府):2010/02/05(金) 01:24:52.50 ID:uwLVwKOj
>>20
今のミドルってVRAM1Gが主流?
35 額縁(神奈川県):2010/02/05(金) 01:26:35.51 ID:TzcD+pkc
A列車って昔から専用グラフィックボードwとか必要なくらいスペック要求してたんでしょ
開発力無いんだなぁ
36 ペン(長屋):2010/02/05(金) 01:29:03.60 ID:CAza+0gu
それよりはやくSimCity5だせよ
37 シール(大阪府):2010/02/05(金) 01:30:08.99 ID:DjPUV+lc
視点移動やりにくすぎ

illusionを見習え
38 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 01:32:24.47 ID:UKM4JWPQ BE:3633274188-2BP(0)

インストールできねえな 何故だろ
39 ダーマトグラフ(鹿児島県):2010/02/05(金) 01:33:09.12 ID:PSVR7eNy
>>38
音声がどうのと怒られるなら、DirectXの最新版をインストールすればいい
40 裏漉し器(岐阜県):2010/02/05(金) 01:38:26.54 ID:UCk3TfSG
not supported vertex shader 3.0

とか出るんだが・・・
41 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 01:38:44.28 ID:UKM4JWPQ BE:1135398645-PLT(12000)

>>39
了解しました
42 輪ゴム(神奈川県):2010/02/05(金) 01:40:07.48 ID:1m6hSPWy
Pen4 3GHzとGeForce6800で一応動いた
43 ビュレット(dion軍):2010/02/05(金) 01:41:10.30 ID:BF8xP9Qe
【CPU】 Core-i7 950@定格
【Mem】 DDR3-1333 12GB
【VGA】 GeForce GTS 250(1024MB)
【DirectX】 11.0
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows7 Home Premium 64bit
【解像度】1920*1080

【動作設定】 簡易設定:低
【Opening A】 64.7fps

【動作設定】 簡易設定:中
【Opening A】 34.4fps

【動作設定】 簡易設定:高
【Opening A】 25.6fps


グラボもうちょいパワーほすい
44 虫ピン(宮崎県):2010/02/05(金) 01:42:52.52 ID:VtLUxJkx
マップ表示のチェックボックスにすべて記しつけてみるとフレームレート4.5〜4.8fps・・・フルスクリーン(1920x1080)で表示もできないorz
OS : Windows7(64bit) ← 一応動いてる
DirectX : DirectX10.0?
CPU : AMD Phenom(tm) II X4 905e
メモリ : 6GB
ビデオカード : AMD790GX
VRAM : 3199 MB の 利用可能な総グラフィックスメモリ(OSが御して可変なのかな?)
いつもおこられてるエクスペリエンスインデックスでグラフィックスが4.6でボトルネックになってる、つぎがゲーム用グラフィックスが5.6
45 手錠(東京都):2010/02/05(金) 01:46:27.56 ID:6sCtupEo
>>44
メモリ6Gってどういう積み方してるんだ?
46 インパクトドライバー(広島県):2010/02/05(金) 01:47:57.08 ID:/NbJih79
絶対無理だ
47 飯盒(長屋):2010/02/05(金) 01:49:16.27 ID:DpgHTrai
PCゲ板のA列車スレに湧いてる連中にバルサン炊いてくれ
48 虫ピン(宮崎県):2010/02/05(金) 01:50:02.11 ID:VtLUxJkx
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1184453.jpg
これ作った人、ちょっと悪趣味すぎてワロタ
49 虫ピン(宮崎県):2010/02/05(金) 01:50:51.21 ID:VtLUxJkx
>>45
2GBx3のパックに入った奴が安かったから、とても無意味orz
50 ゴボ天(群馬県):2010/02/05(金) 01:51:34.19 ID:mlV+ZcAf
Core i7だと?
51 回折格子(神奈川県):2010/02/05(金) 01:53:17.31 ID:0DNrS9cY
ゲームとしてはどうなんだろ。おもしろいのかな
52 ダーマトグラフ(鹿児島県):2010/02/05(金) 01:54:25.58 ID:PSVR7eNy
>>51
「ぼくのかんがえたさいきょうのまち」が楽しめないと思ったら
手を出さない方がいい
53 鍋(中部地方):2010/02/05(金) 01:54:46.76 ID:gK3jP29G BE:347186742-DIA(110111)

>>48
プラレールでよくこういうのあるな
54 手錠(東京都):2010/02/05(金) 01:55:40.69 ID:6sCtupEo
>>49
あー、確かに3枚組安いもんなw
55 首輪(東京都):2010/02/05(金) 02:08:43.12 ID:iHzcblyo
重いのはグラボよりもCPUに掛かる負担か
最大で山手線内を再現出来るほどマップ広いとか書いてあるし
56 インク(神奈川県):2010/02/05(金) 02:09:09.61 ID:A6vrg/0D
dllが見つからないって言われて起動しなかった。
57 ペン(dion軍):2010/02/05(金) 02:10:50.85 ID:t00FvKi2
>>49
Ungangedにすれば大丈夫
58 コイル(栃木県):2010/02/05(金) 02:12:57.93 ID:Ts8IEcna
>>48
なにこのプラレールw
59 上皿天秤(大阪府):2010/02/05(金) 02:19:57.83 ID:e8uDbd6F
低設定にして30fps超えないとかどんだけ重いんだよ・・・
そりゃカスグラボだけどさ・・その辺のオンボよりはずっと強いはずなのに・・
60 付箋(東京都):2010/02/05(金) 02:20:33.89 ID:3SyMeWQy
61 輪ゴム(神奈川県):2010/02/05(金) 02:20:51.57 ID:1m6hSPWy
GeForce6800だと低設定で5.4fpsだった
62 ペン(dion軍):2010/02/05(金) 02:20:58.03 ID:t00FvKi2
まあそういうことはDx11仕様のDirt2をやってから言おうか
63 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 02:22:58.97 ID:4K1fAbCp
特に設定変えないで、適当に動かしたら30〜50って感じだった
64 ペン(長屋):2010/02/05(金) 02:30:43.52 ID:CAza+0gu
じゃあ俺のGeforce4 ti4800じや起動すらしないな
65 落とし蓋(兵庫県):2010/02/05(金) 02:31:52.82 ID:aJeccsge
マルチコア対応してないからタスクマネージャーでCPU見ると
ちょっとしか使ってない
66 グラインダー(東京都):2010/02/05(金) 02:33:21.66 ID:cJtVm2+5
X3DなんとかDLLがみつからないってでた
俺のPCじゃインスコもまともにできないようだw
67 漁網(関東地方):2010/02/05(金) 02:38:40.38 ID:zKFkopU0
舞台は全然違うけど、Tropico3の方が軽くて見栄えがするな
68 ペン(dion軍):2010/02/05(金) 02:43:11.33 ID:t00FvKi2
やってみた
Win7 64 Dx11
phenomII 720BE@4コア 3.4Ghz
メモリ 4G DDR3 1600 unganged
HD5850 定格
簡易 低 openA 121.1
簡易 高 openA 51.7

高でCPU負荷みていたけど、全然上がらん
ほぼ30-60%
時々FPSが38辺りまで落ち込むとき有ったがそれでもCPU負荷があがらない
69 エバポレーター(東京都):2010/02/05(金) 02:54:10.69 ID:cTGcTtlN
リンちゃんとHD5770の組み合わせで8万のない?
70 テンプレート(アラバマ州):2010/02/05(金) 02:56:38.91 ID:jZZSMx9F
71 虫ピン(宮崎県):2010/02/05(金) 03:10:25.52 ID:VtLUxJkx
http://viploader.net/pic/src/viploader1184457.jpg
アクアノートの休日みたいな遊び方ができるのですか?きっと別売りで魚とか沈没船があるに違いない・・・

>>57
どうもです、BIOSのDTCs Modeの項目をみたらungangedになってました
72 色鉛筆(東日本):2010/02/05(金) 03:18:54.43 ID:jtx/YQxm
無印フェノム2.6Ghz、8800GTで余裕でした
73 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/05(金) 03:48:28.19 ID:Lr6GyJs6
E6600 2.4GHz + GTX260だとちっときついな
上空から俯瞰すると30fps切る
74 グラインダー(東京都):2010/02/05(金) 03:49:57.35 ID:cJtVm2+5
>>70おにいちゃん、ありがとう
75_:2010/02/05(金) 03:50:52.01 ID:kfAInePf
最高設定で最低でも20fpsはキープできた
76 豆腐(東京都):2010/02/05(金) 03:52:27.78 ID:joIu2Wl9
>>20
64bitに対応してないってマジでネタで言ってんの?
77 二又アダプター(東京都):2010/02/05(金) 04:02:03.23 ID:rW8Hh0c1
他の推奨環境を見ると64bitの方がパフォーマンス出るだろうに
アンバランスだよな
メモリ3G以上ってそれ32の限界じゃん
78 トレス台(アラバマ州):2010/02/05(金) 08:39:48.87 ID:70QyDISl
あげ
79 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 08:41:11.70 ID:DAEgOgq/
本スレが炎上してるんだけど何なの?
80 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 08:41:57.75 ID:NS+Q1nwS
マクシスの工作員だよ
81 鏡(大阪府):2010/02/05(金) 08:42:59.41 ID:HRkQSGaU
非エロのPCゲーマーってのは、高スペック要求される程に喜ぶ連中だからな
車を買い替えるようにPCをグレードアップする
82 飯盒(兵庫県):2010/02/05(金) 08:46:33.11 ID:FebV+qov
グラフィックがどう見ても10年前レベルなんだけど、国産ってこんなものなのか?
83 上皿天秤(静岡県):2010/02/05(金) 09:06:31.67 ID:mzNdfK98
ショボイっていやショボイが、コンシューマじゃ不可能なグラなんだがね。
84 薬さじ(東日本):2010/02/05(金) 09:14:56.87 ID:CCMPFElT
Q9650にHD5850でも最大解像度で俯瞰すると重いな
それなのにゴミのようなグラフィック
影が滑らかに移動するところだけは評価できるが・・・
85 磁石(宮城県):2010/02/05(金) 09:16:13.16 ID:rqFuiE+N
GTA4は7ドルなのにA列車は1万円
86 オーブン(アラバマ州):2010/02/05(金) 09:20:06.81 ID:9SaagUjw
アートディンクは昔からメモリ信者だからな
87 画架(関西地方):2010/02/05(金) 09:24:24.29 ID:pqZI+Jjo
A列車で行こう9のベンチマークソフトが公開されたわけだが、まともに動かせる環境の奴なんているのかよ
88 ペン(dion軍):2010/02/05(金) 09:36:51.18 ID:t00FvKi2
LODをきちっと用意できていないしテクスチャもDx9なのに法線マップも無し
そもそもはげ山なんて一体何年前のグラフィックレベルだw
生えている木も全く同じで幹に緑○レベル
本当に国産では3Dテクニック磨いてこなかったのがよく分かる
つかさ、今更Dx9って無いと思うよ。Dx11ネイティブ対応しろと
89 紙(東京都):2010/02/05(金) 09:40:13.80 ID:hTb4YFou
このスレタイはSimcity5出たときにつけてほしい

4の時あの時点で推奨環境満たしてたやつなんかいるのかね
90 ゆで卵(埼玉県):2010/02/05(金) 09:40:20.12 ID:c/aJAl6D
>>88 XPのシェア考えろ
只でさえPCゲーム売れないのにそんなリスク背負えないだろ
91 鉤(関西地方):2010/02/05(金) 09:46:36.09 ID:3I2u70if
1920*1080でフレームレート16とか17だった・・・
なんか夜景が微妙な気がするんだけど、もっと設定とか街の作り方でよくなるのかな?
今VISTAなんだけど、7にすべき?

E6300
Geforce9800GT
メモリ4G
だけど、まずCPUからどうにかすべきかな
92 指矩(長屋):2010/02/05(金) 09:46:36.39 ID:N+cVI48v
アートディンクみたいな弱小会社に無理な要求すんなよ
93 浮子(東京都):2010/02/05(金) 09:55:34.99 ID:XrkmHULQ
>>40

not supported vertex shader 3.0 について私も知りたい。
インストールしてみても変わらんかった・・・。
94 ゆで卵(埼玉県):2010/02/05(金) 09:58:45.15 ID:c/aJAl6D
>>93
ビデオカードのスペック足りてないんじゃね?
95 梁(長屋):2010/02/05(金) 09:59:18.18 ID:nfoT9JKd
めちゃめちゃ思いグーグルマップだな
96 分度器(北海道):2010/02/05(金) 10:00:24.95 ID:iCL5k+nA
マルチコア対応してないのかよ
97 ウケ(アラバマ州):2010/02/05(金) 10:01:25.30 ID:xhkIkmlI
こんなんよりA4の制限撤廃版を1000円でDL販売すれば売れるだろ
少なくとも俺は買う
98 フライパン(大阪府):2010/02/05(金) 10:01:46.54 ID:lGLdI2VK
これが100万本程売れればルナドン開発再開される筈。
99 すり鉢(大阪府):2010/02/05(金) 10:03:03.84 ID:NzgY3l4h
ダウンロード(416MB)
で死ねよと思ったら9MB/s出て1分かからずに落ちてきた
100 バール(不明なsoftbank):2010/02/05(金) 10:26:59.13 ID:/2H5cSSy
4game早いよね。14MB/s出てワロタわ
101 ルーズリーフ(catv?):2010/02/05(金) 10:30:52.41 ID:mNFoZe4L
1920×1080でフレームレート29〜30だったが、どうなのかさっぱり分からんw
102 定規(東京都):2010/02/05(金) 10:37:36.07 ID:Qm2vqVQb
>>20
ディスプレイ以外は対応できるぜ!
103 画用紙(埼玉県):2010/02/05(金) 10:39:35.74 ID:kE70r3aF
>>96
公式にマルチコア対応の説明文まで載せているから
ビュアーだけなのかもしれないけど、ほとんど1コアしか使ってないね…
104 ダーマトグラフ(群馬県):2010/02/05(金) 10:59:23.87 ID:VUVBq/ql
さて、落ちたしPCに負荷でもかけてみるか
105 ホールピペット(東京都):2010/02/05(金) 11:02:00.81 ID:1v8/OWV6
全然CPUつかってねーし
i7の意味ないわ
106 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 11:04:45.08 ID:hSLCjv13
グラフィックAPI生かすってよりシミュレートに近いのかな
107 手枷(dion軍):2010/02/05(金) 11:09:30.30 ID:Fy1PM4AH
      _, ,_  カサカサ
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶  
                        _, ,_     カサカサ
                   癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 
      _, ,_      カサカサ
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 
                      _, ,_   
                癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 
カサカサ
               カサカサ
      _, ,_   
癶( 癶;:゚;u;゚;)癶
108 てこ(埼玉県):2010/02/05(金) 11:14:44.70 ID:oQ070fQZ
要求スペックの割にグラフィックショボいってなんの罰ゲームだよ
買わないけどゴミ箱に捨てたくなるな
109 豆腐(福岡県):2010/02/05(金) 11:17:41.39 ID:Gp0vvw/L
シムシティ4よりおもすれーの?
110 鉛筆削り(大阪府):2010/02/05(金) 11:28:26.39 ID:ssu10/ci
ルナドン頓挫は絶対に許さない
111 和紙(神奈川県):2010/02/05(金) 11:30:09.36 ID:508/e81z
DX11以上にしてやれば良かったのに
112 グラインダー(大阪府):2010/02/05(金) 12:05:58.03 ID:JLFsdntc
グラ的に微妙なのになんでこんなに重いの?
113 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 12:49:07.81 ID:UKM4JWPQ BE:340620023-PLT(12000)

動きませんでした
114 虫ピン(宮崎県):2010/02/05(金) 12:53:27.55 ID:VtLUxJkx
PowerVRのボードをさしてあそんだA5のヘリコプターの遊覧は楽しかった、スペースシャトル打ち上げ場を建設する意味は不明すぎて困惑した いまはDSのA列車の出来がよくてそれでしか遊んでない・・・関係ないけどDSにもカルネージハートください
115 ジムロート冷却器(東京都):2010/02/05(金) 13:13:08.27 ID:JkSx5p42
ふはwwwww
こんなん無理すぐるwwww
悲鳴あげてんぞ
116 マスキングテープ(三重県):2010/02/05(金) 13:18:10.74 ID:690tCQpq
Take the a train
117 試験管(千葉県):2010/02/05(金) 13:18:36.72 ID:GAiKbKPZ
条件:横900×縦200を描ける絵師
期日:随時
ウケ狙いでもおkですからとにかく面白い絵をお願いします
ブログのTOP絵募集
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265331578/
118 乳棒(東京都):2010/02/05(金) 13:30:24.93 ID:/9I0Jcin
メモリ食い過ぎだろ
使用が2G超えるとか初めて見たわ
119 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/02/05(金) 14:10:07.95 ID:8EqpT8Rk
64ビットはまた仲間はずれですね・・・
120 ルーズリーフ(catv?):2010/02/05(金) 14:17:45.41 ID:mNFoZe4L
7の64bitだけど何ともなかったよ
121 石綿金網(関東地方):2010/02/05(金) 14:44:20.77 ID:rR/nyakh
HD4670だと平均20FPS超えないな
122 コンニャク(埼玉県):2010/02/05(金) 15:21:57.70 ID:3o08K9VB
もうWin7もでているというのに未だに起動時にUACに引っかかるとか、どんな糞プログラムだよ
123 ばね(愛媛県):2010/02/05(金) 15:24:11.02 ID:1B5XUGKo
>>20
これで超絶綺麗なグラフィックが堪能できる

わけではなく、ショボめなグラなんだよな
下手に3Dにこだわるからこんなことになる
この手のゲームは擬似3Dで十分
124 金槌(神奈川県):2010/02/05(金) 15:30:30.49 ID:w4vF/ZRP
>>20
そのスペック持ってる奴は、64bitの奴多いだろ
125 三角架(東京都):2010/02/05(金) 15:31:19.63 ID:nibMkqQg
縦長か横長のステージも用意しとけよ
126 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/02/05(金) 15:52:50.07 ID:8EqpT8Rk
>>120
マジか
XPの64ビットだからいけなかったのかな・・・
127 指錠(千葉県):2010/02/05(金) 16:24:23.46 ID:JQGHTD+f
Core2DuoE8400+HD4670でかくつくとは・・・潮時なのか
128 クレヨン(山梨県):2010/02/05(金) 16:32:21.26 ID:uaSXg/US
正直グラしょぼい
俺はスルーするわ
129 るつぼ(千葉県):2010/02/05(金) 16:34:34.52 ID:9RkLAoyv
>>1
416MB落とすのに30秒かからなかった・・・
すげえな光は。
130 錐(西日本):2010/02/05(金) 16:49:52.07 ID:y99gx7RI
PS1の最初の奴しかやった事ないけど
PC版ならどれおすすめ?
131 冷却管(catv?):2010/02/05(金) 17:26:36.38 ID:dzBMTLkY
ほぼ推奨環境スペックでグラボだけGT220だったけど、さすがに簡易設定:高はキツイ
CPUは8コアあっても10%も使わない。
起動時に全部のコアがグイっとあがる程度。やっぱグラボ重視だねぇ
132 回折格子(神奈川県):2010/02/05(金) 17:55:09.39 ID:IsmkTuPF
>>90
ハードウェアで9.0c(シェーダーモデル3.0世代)に対応する必要があるから
radeonならX1xxx世代
geforceなら6xxxx世代以降が必要になる
133 回折格子(神奈川県):2010/02/05(金) 17:55:51.68 ID:IsmkTuPF
安価ミス>>90じゃなくて

>>93
134:2010/02/05(金) 19:08:38.54 ID:RPhKnSsq
X3DAudio1_5.dllがないよ!ウゼーーーーー!
135 バールのようなもの(関西地方):2010/02/05(金) 19:12:48.85 ID:/LiJQZzZ
>>20
OS以外満たしてるが、このスペックで組むなら64bitだろ…
136 豆腐(関東・甲信越):2010/02/05(金) 19:16:32.65 ID:XoFX0zbL
俺はA21Cで止まってる
これ以上はグラフィック、CPUで引っ掛かる
137:2010/02/05(金) 19:18:17.39 ID:RPhKnSsq
買おうと思ったけど、グラが「東京バス案内2」レベルでわろた
138 ろうと(大分県):2010/02/05(金) 19:23:17.55 ID:c4mSzt/r
4とどっちが重たいの
139 オートクレーブ(岐阜県):2010/02/05(金) 19:25:25.12 ID:BpnGpGrF
Windows XP Professional 64bit Editionでも動きますか?
140 IH調理器(関西地方):2010/02/05(金) 19:27:05.57 ID:n65YVW9D
まさかの直リンw
141 鏡(奈良県):2010/02/05(金) 19:28:32.61 ID:fzRdf0Kw
最強のPentium4 Prosessor 520(Prescott Core)( With Intel Hyper-Threading Technology)で挑戦してみるか
142 平天(dion軍):2010/02/05(金) 19:33:48.81 ID:d1VHwOF+
ベンチの結果を書いてる奴が軒並み低スペ気味で笑えるw
143 ペン(東京都):2010/02/05(金) 19:39:04.41 ID:khY1zGKJ
280GTXってグラボだけど動くかな?
144 プライヤ(愛知県):2010/02/05(金) 19:42:31.98 ID:mFyPzic/
ν速公認はCITIES XLで決まっただろ
145 彫刻刀(埼玉県):2010/02/05(金) 19:46:09.69 ID:5YzBL3Hq
2008年秋モデルだけど、a8が既にカクカクだったわ
スペックはだいたい満たしてたのにだ
146 定規(熊本県):2010/02/05(金) 19:46:15.33 ID:RO946MMG
>>143
そりゃGTS250の自分に対する嫌味ですよ
280なら十分じゃないかな
147 ジューサー(アラバマ州):2010/02/05(金) 19:48:22.50 ID:QKgvm8ak
8800GTS→8800GTX→9800GTX→9800GTX+→GTS250
と買い換えてきた俺に全く隙はないはずだ。
148 クレヨン(山梨県):2010/02/05(金) 19:48:27.33 ID:uaSXg/US
俺の脳みそでも動きますか?
149 テンプレート(関西地方):2010/02/05(金) 19:50:50.36 ID:DdovmMyx
>>147
金持ち杉だろ・・
150 指錠(ネブラスカ州):2010/02/05(金) 19:52:08.44 ID:2usLtavx
こあ2 E7400 4850 30fpsほぼキープ
151 回折格子(神奈川県):2010/02/05(金) 19:55:34.18 ID:IsmkTuPF
8800GTXの後発ミドルのGTSを買ってやっぱGTXに戻るとか不思議な買い方してるな
152 リービッヒ冷却器(静岡県):2010/02/05(金) 19:55:42.55 ID:BT+Gn2OU
アンチエイリアスかけてもジャギーが丸わかりなのはワロタ
どんだけクソグラなんだよ
153 ろうと(大分県):2010/02/05(金) 20:10:44.76 ID:c4mSzt/r
もう開き直ってA3の時代まで戻れば良いのに
154 泡箱(静岡県):2010/02/05(金) 20:16:00.67 ID:l1dUrBe2
7 64bit
Core2Duo E7400
4850
RAM:2GB
1920*1080
環境設定:高

Demo1が一番落ちて26fps
それ以外は30fps↑


画面サイズ標準で環境設定:高だと、45fps程度


CPUは3割程度しか使ってない
グラボが重要だな
155 虫ピン(三重県):2010/02/05(金) 20:24:09.86 ID:NYXYPawv
OS : Windows 7 Ultimate 64bit
DirectX : DirectX11
CPU : Core i7-860 定格
メモリ : 8G
ビデオカード : HD5770 1G
ディスプレイ : 1920×1080

簡易設定:高
openingA 50.1
demoA 41.9
demoB 50.4
openingB 41.2
156 メスピペット(大阪府):2010/02/05(金) 20:24:44.62 ID:o7iDISZ6
ダウンロード(416MB)

この時点で失せた
157 便箋(静岡県):2010/02/05(金) 20:25:35.98 ID:jbdakMgq
この推奨環境で64ビット対応してないってどういうことよ
158 蒸発皿(兵庫県):2010/02/05(金) 20:26:49.93 ID:8JQUW3R0
なんでこのキタネエグラフィックでこんなSpecがいるわけ?裏でPi焼きでもさせてんの?
159 回折格子(神奈川県):2010/02/05(金) 20:29:00.06 ID:IsmkTuPF
見えない部分のはぶきを全然してないんだろうな
160 両面テープ(関西地方):2010/02/05(金) 20:35:18.27 ID:hCgjs4Mf
>68
DX11対応カードのほうが有利なんかな
161 冷却管(愛知県):2010/02/05(金) 20:49:55.30 ID:Qg2i8Nox
俺様のボロPCにインスコしたらVertex Shader3.0が対応してねーよ死ねって言われた
GF3Ti500じゃやっぱ無理かw
162 ペン(東京都):2010/02/05(金) 21:03:08.96 ID:khY1zGKJ
>>146
おお、ありがとうございます
パソコンの進化は早いから型落ちになってるかと思った
試してみっか
163 巾着(catv?):2010/02/05(金) 21:05:38.79 ID:VTfzuaep
2fpsw
164 ペン(dion軍):2010/02/05(金) 21:27:44.71 ID:t00FvKi2
>>161
なんだその骨董品はw
165 ペン(dion軍):2010/02/05(金) 21:32:23.77 ID:t00FvKi2
>>155
う、VGAのスペックが倍近く違うのにOAほぼ同じw
demoも見てくるか

>>160
5850のスペックはDx9でも有る程度は有効なんでしょう
Dx11じゃないと本領発揮しないけど
CPU負荷はマルチ対応とか言いつつ上がるのは1コアのみ
後は10-20辺りうろちょろ
166 豆腐(福岡県):2010/02/05(金) 21:39:19.74 ID:9peWXbW9
【CPU】 C2D-E6750/2.66GHz
【MEM】 DDR2 1GBx2
【VGA】 GeForce 8600GS(-A2)
【OS】 WinVista Home Premium (32bit)
【解像度】 1440x900

【動作設定】高-全画面
【解像度】1440x900
【Opening A】 6.2fps
【Demo A】 5.7fps
【Demo B】 5.9fps
【Opening B】 5.9fps

【動作設定】低-ウィンドウ
【解像度】1064x720
【Opening A】 18.4fps
【Demo A】 16.0fps
【Demo B】 16.0fps
【Opening B】 20.0fps

必須環境に近い領域での報告。fpsの余りのショボさに泣いた。
メモリ増設とVGA変更で対処できるかなぁ……いや、買い替え時と見るか。
167 ビュレット(dion軍):2010/02/05(金) 21:39:28.47 ID:BF8xP9Qe
demoってどうやれば始まるの?
168 豆腐(福岡県):2010/02/05(金) 21:47:44.02 ID:9peWXbW9
>>167
ビューワ起動→ロゴが消えたら画面内をクリック→メニュー画面→オープニング
→放っておくとOpA・DemoA・DemoB・OpBの順に流れる。
fps見たいならメニュー画面でフレームレートにチェック。
169 ペン(dion軍):2010/02/05(金) 21:58:50.05 ID:t00FvKi2
計り直してきた
裏でTvRockが動いているけど気にしない
他にも多少動いているけど放っておく

初期解像度 窓
51.8 44.2 53.1 42.5
WUXGA full
37.4 33.5 35.8 31.8

WUXGAにすると流石に落ちる
CPU負荷大したこと無いのは変わらない
IntelやnVidiaに最適化してるのかね?せめて負荷が高いと納得いきやすいのに
170 テンプレート(関西地方):2010/02/05(金) 22:14:14.19 ID:DdovmMyx
カクカクすぎわろ田
171 テンプレート(関西地方):2010/02/05(金) 22:24:16.61 ID:DdovmMyx
一桁しかでねえw
172 鏡(奈良県):2010/02/05(金) 22:25:02.39 ID:fzRdf0Kw
起動すらしなかった
こんなゲームかわねーよプンスカ
173 大根(アラバマ州):2010/02/05(金) 22:33:28.79 ID:JtOe0Yg1
初めてDirectXのアップデートしたわ
174 テンプレート(関西地方):2010/02/05(金) 22:34:17.80 ID:DdovmMyx
「低」に設定してようやくfps10って…
175 コイル(dion軍):2010/02/05(金) 22:56:27.27 ID:743+rJO6
OS : Windows 7 Professional 64bit
DirectX : DirectX11
CPU : Core i7-960
メモリ : 12G
ビデオカード : GTX260 1792MB
ディスプレイ : 1920×1080

簡易設定:低-ウィンドウ
openingA 92.6
demoA 69.0
demoB 86.9
openingB 98.6

簡易設定:高-ウィンドウ
openingA 39.3
demoA 31.6
demoB 37.9
openingB 30.3
176 ノギス(愛知県):2010/02/05(金) 22:59:35.45 ID:TqH6+K3t
【CPU】 PhenomII 550
【Mem】 DDR2-800 8GB
【VGA】 RadeonHD 4870


このスペックなら快適に動くだろ?
177 てこ(東京都):2010/02/05(金) 23:00:15.12 ID:kQRPOBtM
ぬるぬる動画でくれ
178 グラインダー(宮城県):2010/02/05(金) 23:01:08.34 ID:xGywHR4v
このベンチってグラフィックが重いんじゃなくって、
わざと負荷がかかる処理をふんだんに入れてるだけなんじゃねーの?
179 万年筆(静岡県):2010/02/05(金) 23:01:20.16 ID:OnlaqdsG
必要もないのにこういうので結果が悪くて
あせってVGA買わないといけないような気になっちゃう弱気なやつっているんだろうな
180 ルーズリーフ(catv?):2010/02/05(金) 23:01:20.60 ID:mNFoZe4L
>>156
ウチはADSL8M契約で8分だったよ
181 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/02/05(金) 23:02:03.47 ID:oXYhhVuh
馬鹿みたいに遠景まで描写してるから重いのか?
182 墨壺(千葉県):2010/02/05(金) 23:09:59.67 ID:hdiu9Xjf
みんなすげえな。一桁だよ一桁。遊ばせる気あんのか。
183 硯箱(アラバマ州):2010/02/05(金) 23:20:38.87 ID:DdNsmog6
デフォ設定で45出たがCore2Duoじゃこのぐらいが限界かな
動画エンコードしながらだと25でカクカクになった
184 音叉(岡山県):2010/02/05(金) 23:22:15.00 ID:3d90HuNZ
シムシティ4が出たときの方が酷かった
185 封筒(神奈川県):2010/02/05(金) 23:25:17.84 ID:yr1ouxOz
デモの画質設定ってどこで変えるの?
186 蛸壺(東京都):2010/02/05(金) 23:25:56.99 ID:RKz81S9G
この前4が最強他は糞って決まっただろ
187 ホッチキス(長屋):2010/02/05(金) 23:28:02.67 ID:06sVYxu+
重いのはまだ設定落とせばいいけど、もっとカメラ引いて見れないのかなぁ
188 ロープ(アラバマ州):2010/02/05(金) 23:33:22.03 ID:rPSnefha
>>11
ワロタ
189 三脚(神奈川県):2010/02/06(土) 00:18:03.04 ID:jS9OBguU
fps30強出るな
190 集魚灯(栃木県):2010/02/06(土) 01:08:20.91 ID:6s3BbUEs
地上最強デザイナー、ガレス・ピュー 伝説のコレクション07SS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9572181
191 鉛筆削り(dion軍):2010/02/06(土) 01:34:45.14 ID:pYMPCVu9
【CPU】 PhenomUx4 [email protected]
【MEM】 DDR2 2GBx2
【VGA】 HD4770
【OS】 XP Home SP3
【解像度】 1600x1200

【動作設定】高-全画面
【解像度】1600x1200
【Opening A】 28.6fps
【Demo A】 20.1fps
【Demo B】 24.2fps
【Opening B】 26.7fps

【動作設定】低-全画面
【解像度】1024x768
【Opening A】 87.4fps
【Demo A】 68.9fps
【Demo B】 81.3fps
【Opening B】 84.8fps
192 ハンマー(神奈川県):2010/02/06(土) 02:16:18.11 ID:GKfMWWT8
【CPU】 Phenom II X4 [email protected]
【MEM】 DDR2-1066 2GBx2
【VGA】 GeForceGTX280
【OS】 7 ultimate x64
【解像度】 1920x1200

【動作設定】高-全画面
【解像度】1920x1200
【Opening A】 43.3fps
【Demo A】 37.0fps
【Demo B】 41.2fps
【Opening B】 35.1fps

重いな
193 がんもどき(関西地方):2010/02/06(土) 02:20:14.21 ID:WLmlVxcX
(´・ω・`)画面を端までもってくとワイヤーフレームになるのはなんなのん?
194 インク(dion軍):2010/02/06(土) 02:21:05.11 ID:JcJmsxDN
>>193
そこが世界の果てだ。
195 オシロスコープ(大阪府):2010/02/06(土) 05:12:19.18 ID:rCdBpNDk
そもそも何fpsあれば
まともに動いてることになるんだよ?
196 がんもどき(アラバマ州):2010/02/06(土) 05:16:15.64 ID:B1CYZpld
>>48
こんなことできるんなら買うぞマジでww
197 釣り竿(長野県):2010/02/06(土) 05:27:10.55 ID:gIArM7JO
【CPU】 Phenom II X4 [email protected]
【MEM】 DDR2-800 1G×4
【M/B】 TA790GX XE
【VGA】 8800GT 定格(512)
【driver】 196.21
【OS】 XP pro 32bit

【動作設定】 簡易-高
【解像度】 1280x720 全画面
【Opening A】 51.5
【Demo A】 41.8
【Demo B】 48.4
【Opening B】 41.5

【動作設定】 簡易-高
【解像度】 1920x1080 全画面
【Opening A】 26.6
【Demo A】 24.0
【Demo B】 24.5
【Opening B】 23.1
198 墨壺(埼玉県):2010/02/06(土) 05:41:57.96 ID:3tC/AbPm
相変わらずの駅から列車が出るまでにすごい時間がかかるタイムスケールはどうにかならないの?
199 指錠(関西地方):2010/02/06(土) 05:44:19.19 ID:ly5+tyrs
やってないけど低と高でグラどれくらい変わるの?
スクリーンショットのショボグラは最高設定だよな多分
200 釣り竿(長野県):2010/02/06(土) 05:58:09.37 ID:gIArM7JO
201 グラフ用紙(東京都):2010/02/06(土) 06:03:46.56 ID:e/CVQ9IA
PowerVRのカード持ってる俺勝ち組www
202 冷却管(埼玉県):2010/02/06(土) 06:35:43.38 ID:oean6i0q
>>48
こう言う配置はSDのほうが映えるんだろうなぁ
203 綴じ紐(dion軍):2010/02/06(土) 06:52:54.63 ID:AueG/KUS
確か中止したルナドンも妙に高スペック推奨だけ先に出されてて
PCゲー板のスレでも不思議がられてたような。

この会社は単に技術が無い結果重くなってるだけなんじゃ?
204 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/06(土) 07:11:17.85 ID:jIbTfB0Y
PSPのカルネージハートはロードが凄く短くてグラフィックの出来もよかったよ
あれ見る限り技術力は普通にあると思う
でも元気から発売されてる開発を元気のスタッフがやってるのかもしれない
205 乳鉢(鹿児島県):2010/02/06(土) 07:27:31.24 ID:G7mVECVy
Core i7 870 4G
HD5870 1G 1920x1200
簡易設定(高)全画面

@ 2.93GHz(定格) Xp 32bit Dx9c
A 約3.45GHz(OC) Xp 32bit Dx9c
B 2.93GHz(定格) W7Ult 32bit Dx11
C 約3.45GHz(OC) W7Ult 32bit Dx11

---OpnA DemA DemB OpnB
@ 49.6 41.7 48.5 41.9 fps
A 51.7 44.7 51.2 44.8 fps
B 55.9 52.7 57.5 49.5 fps
C 58.0 54.0 60.0 50.0 fps

重いわりにグラしょぼい
水はセロファンみたいだし
船は波立てずに走るんで浮いてるみたいだし
206 がんもどき(不明なsoftbank):2010/02/06(土) 08:42:12.95 ID:UE3YjWAT
要求スペックキチガイじみてる
207 三角架(大分県):2010/02/06(土) 08:43:02.29 ID:EHDBeCJs
メモリだけガツガツ使ってるだけの気がしてきた
208 時計皿(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:11:28.78 ID:bA1LjUWC
OS : Windows Vista Ultimate 64bit
CPU : E6850
メモリ : 8GB
ビデオカード : GTX260
ディスプレイ : 1920×1200

簡易設定:高-ウィンドウ
openingA 37.6
demoA 31.6
demoB 35.9
openingB 31.3

中設定くらいで解像度だけアップすれば動いてほしいのだが
厳しそうだな。
209 がんもどき(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:13:47.28 ID:Y3N0TCa0
シムシティ4以降はどれを買えば良いの?
210 釜(中部地方):2010/02/06(土) 09:16:32.14 ID:lgueeCd6 BE:911365237-DIA(110111)

シムシティ4のときも発売時にはろくに動かせなかったからそのうちパソコンが追いつくだろう
それまで飽きなければだけど
211 魚群探知機(東京都):2010/02/06(土) 10:26:30.64 ID:dplt1UL9
これって設定低にしてFPS上げた方が快適なのかな?
どっちみちグラしょぼいしセンスが無いとしか・・・

VRAMを2Gとか使ってこの程度なのか??
212 がんもどき(北海道):2010/02/06(土) 10:34:15.28 ID:4lp+UBP6
グラショボくて、要求スペックが高くて、値段も1万以上すんだろ?
マゾじゃないと出来んな
213 がんもどき(不明なsoftbank):2010/02/06(土) 10:35:18.71 ID:eVNKtlsP
このクソグラで何で重いわけ?
214 がんもどき(神奈川県):2010/02/06(土) 10:37:03.40 ID:REv53JYw
GTS250ってなんのリネームだっけ
215 がんもどき(アラバマ州):2010/02/06(土) 10:43:20.70 ID:tdwnumSs
GTS250
nvidiaコードネームはgt92b(G92を65nmから55nmにシュリンクしたもの)
9800GTX+の完全同一品リネーム、9800GTXシュリンク低発熱版、GT150メモリ速度1割オーバークロックに同一
216 がんもどき(catv?):2010/02/06(土) 10:43:52.09 ID:clkZN6Ki
>>203
昔からだ、ルナドン2なんかセーブに・・・

ルナドン好きだけど、テンペストとかひどかったなー
217 巾着(埼玉県):2010/02/06(土) 10:46:58.04 ID:+QNqwq/o
>>48
プラレールのジオラマでこういうのあるよなw
218 巾着(山梨県):2010/02/06(土) 10:50:12.79 ID:bT3J9rf0
インストールできねえ
なんだこれ
219 巾着(山梨県):2010/02/06(土) 11:17:08.22 ID:bT3J9rf0
Core2 Quad 9550 2.83GHz
4G
HD4850 512M 1920*1080
簡易高 フルスクリーン

OPA 26.1
DEA 26.0
DMB 29.5
OPB 24.4

デフォの設定なら50近くは出るが
高だとガタ落ちだな
i7+5870つえーわ
220 紙やすり(アラバマ州):2010/02/06(土) 11:18:28.96 ID:ToFVZIGT
駄目だ、こりゃ。
最初に簡易設定 低でやったら73.0fps出たので中にしたら起動できない。
不具合多すぎ。
低での負荷は30〜40くらい。
Q6600、メモリ4GB、GTX280、Vista64bitだけど。
221 下敷き(大分県):2010/02/06(土) 11:31:51.27 ID:Eijowq//
グラフィックがしょぼいというが、とてつもない計算量が必要なシムで、この程度のグラフィックを
出せれば上等だろう。
222 封筒(アラバマ州):2010/02/06(土) 11:37:04.35 ID:31nA/ZvQ
>>221
けどCPUは働いてくれない!ふしぎ!
223 白金耳(兵庫県):2010/02/06(土) 12:35:37.62 ID:RhFSl/Zn
Core2Quad Q9450 2.66GHz
Geforce 8800GT SLI構成
Win7 Ultimate 64bit
1920*1200フルスクリーン
簡易設定:高
OpeningA:25.9
DemoA:23.4
DemoB:23.5
OpeningB:22.8
なんだよこれCRYSISより全然スコア低いとか
A列車はグラボ依存なのか
224 裏漉し器(アラバマ州):2010/02/06(土) 12:37:19.67 ID:tSvWtuVw
糞重いのにCPU全然使ってないな
プログラムに問題あるんじゃねーの?
225 吸引ビン(東京都):2010/02/06(土) 12:39:14.30 ID:fbBwIlsD
Core i7-860以上推奨って客しぼりすぎだろw
226 消しゴム(アラバマ州):2010/02/06(土) 15:00:58.28 ID:GgY53xSQ
頼むからPS3で出してくれ頼むから
227 がんもどき(石川県):2010/02/06(土) 15:17:04.07 ID:NHbUTTfN
ムダに重いなこりゃ
228 がんもどき(アラバマ州):2010/02/06(土) 15:17:15.79 ID:TP6SOfGJ BE:2043717449-2BP(7777)

>>200
思ったより綺麗だあ
229 スプリッター(奈良県):2010/02/06(土) 15:18:45.96 ID:EFdSI5+K
>>224
そんな気がする
これがクライシスとの技術力の違いか…
230 銛(埼玉県):2010/02/06(土) 15:20:28.41 ID:1dGPUZt6
OS: Windows7 Home 64bit
CPU: Core-i5 750 (定格)
メモリ: 4GB
ビデオカード: GeForce GTX260 (VRAM:876MB)
ディスプレイ: 1920*1080 フルスクリーン

      OpA DemoA DemoB OpB
簡易高: 36.4  32.1   35.2   28.8
簡易中: 46.1  41.5   43.7   41.8
設定1:  44.0  38.0   43.1   35.3
(設定1:簡易中+カメラクリップ→最遠)

このスペックでは簡易中ぐらいが限界だ...orz
231 銛(埼玉県):2010/02/06(土) 15:22:49.38 ID:1dGPUZt6
俺のIDがGPU不足を訴えている...
232 落とし蓋(東京都)
4670 512Mで高設定フルHDで12fpsくらいだった