三菱製ブラウン管テレビが発火しますので、液晶テレビに買い換えてください
1 :
厚揚げ(福岡県):
三菱製テレビが発火=使用中止を要請
三菱電機は4日、1988年から91年にかけて製造したブラウン管カラーテレビの一部で発火、発煙事故が起きたと発表した。
長期使用による電源基盤の劣化が原因とみられる。同社は事故予防のため、類似構造の機種を含め、使用中止を呼び掛けている。
部品が残っておらず、修理はできないという。
問題となっているのは19機種で、計25万8910台生産しており、うち4250台はブラザー工業ブランド。
三菱ブランドは「27C」と「29C」で始まる型式、ブラザーブランドは「CT27」と「CT29」で始まる型式が対象。
現在使用されているのは約400台と推定する。事故は3件でけが人は出ていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100204-00000255-jij-bus_all
2 :
フラスコ(福岡県):2010/02/04(木) 21:08:06.41 ID:y15rWiud
三菱タイマー発動か
3 :
試験管挟み(岩手県):2010/02/04(木) 21:08:49.70 ID:/wVDoohE
三菱の液晶だった俺様圧倒的に勝った
4 :
原稿用紙(西日本):2010/02/04(木) 21:09:09.90 ID:/39iFPGw
>1988年から91年にかけて製造した
ただ古いからじゃねーの
5 :
付箋(不明なsoftbank):2010/02/04(木) 21:09:11.30 ID:RNiRwK5B
さすがに20年もたったようなもんは何かあってもしょうがないよな
6 :
厚揚げ(dion軍):2010/02/04(木) 21:09:35.10 ID:BzsqbCoc
REALってなんであんな安いの?
7 :
オシロスコープ(北海道):2010/02/04(木) 21:10:54.36 ID:4HI6QMxw
8 :
三脚(茨城県):2010/02/04(木) 21:10:59.02 ID:HTtJ7U3e
糞だから
9 :
消しゴム(愛知県):2010/02/04(木) 21:11:21.77 ID:dPhTd0h4
20年か・・・
10 :
ペーパーナイフ(徳島県):2010/02/04(木) 21:13:03.04 ID:YsbNB4Pd
よく見たら三菱のブラウン管のテレビだった
さすがに寿命だろ
12 :
ゴボ天(愛知県):2010/02/04(木) 21:20:40.96 ID:ipoZcjm7
>計25万8910台生産しており、
>現在使用されているのは約400台と推定する
そんなレアなら、液晶テレビと交換してやれよw
10年前の三菱ブラウン管が現役
14 :
ブンゼンバーナー(香川県):2010/02/04(木) 21:23:49.37 ID:JH8R3u37
これが本当のバズーカか
15 :
ゴボ天(愛知県):2010/02/04(木) 21:24:55.85 ID:ipoZcjm7
16 :
鑢(沖縄県):2010/02/04(木) 21:26:08.01 ID:XvOWnsE1
>>1 >液晶テレビに買い換えてください
エグザ!
17 :
スターラー(空):2010/02/04(木) 21:26:26.45 ID:YUHGoN/p
ミシン屋が造ってたんだ
18 :
釜(埼玉県):2010/02/04(木) 21:27:54.46 ID:Onr/td4W
液晶とかいつみても画質が糞で笑えるw
ただでかいのが欲しくて買っちゃったけどw
19 :
包装紙(大阪府):2010/02/04(木) 21:28:11.35 ID:riHP/C9+
20 :
セラミック金網(千葉県):2010/02/04(木) 21:28:41.20 ID:cNx2F9g/
テレビから煙がでるのは普通だろ
21 :
まな板(北海道):2010/02/04(木) 21:29:03.25 ID:Wq7KiqWS
パナなら交換なのにな
22 :
紙(東日本):2010/02/04(木) 21:29:15.71 ID:f+NKDNrr
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい!!!!!!!!!!!!!!
三菱でテレビの出張修理の仕事してるけどそんな話聞いてないよ!!!!!!!!!
って、今日発表の情報か。
たぶん明日の朝礼かなんかで話が出るのかもな。
どこのメーカーでもこういうのはあるよ。
モノを大事にするのは結構だけど、20年前のテレビはもう捨てた方がいいと思う。
23 :
ヌッチェ(dion軍):2010/02/04(木) 21:29:31.21 ID:0KhW/um/
三菱はでかいブラウン管を作るのが得意だったからな
24 :
蛍光ペン(愛知県):2010/02/04(木) 21:30:05.56 ID:GPx+oiJG
20年間中のホコリも掃除しないもん火ぐらいでるわな
25 :
オートクレーブ(兵庫県):2010/02/04(木) 21:32:04.91 ID:OXLa6ZG7
さすがに20年も経つとガス抜けてダメになるのが多いんだろうな
それでも推定400台か・・・
26 :
金槌(アラバマ州):2010/02/04(木) 21:32:43.27 ID:Fu7W9GJY
27 :
ゴボ天(愛知県):2010/02/04(木) 21:32:52.07 ID:ipoZcjm7
>>21 ナショナルFF式石油暖房機を回収してもらうと、5万円くれる
無償点検・修理後の製品でもおk
28 :
アルコールランプ(福岡県):2010/02/04(木) 21:32:56.28 ID:gkHJf/Lv BE:1916234069-PLT(13457)
いまだに動いてる個体あんの?
29 :
クリップ(千葉県):2010/02/04(木) 21:33:03.81 ID:My85ZU4i
20年以上も使えるブラウン管最強だな
30 :
紙(東日本):2010/02/04(木) 21:37:19.16 ID:f+NKDNrr
31 :
錘(長野県):2010/02/04(木) 21:41:40.39 ID:u9iTvlld
今までに違うメーカーで3台くらいで発火したことあるけど
そうなったら寿命だと思ってた。
三菱のも使ったことあるけど確かその前に映らなくなったな。
32 :
ラジオメーター(catv?):2010/02/04(木) 21:43:12.30 ID:9PAdzNXZ
昔のテレビはほこりが内部に入りやすいから電子基板にほこりがつもって危ない。
うちのテレビも電源いれるたびにジージー鳴って怖いからコンセント抜いてある。
まあでもこういうことがあると
ある意味ソニータイマーもしょうがないのかもな
どこが一番最初に壊れるように設計するかっていう
34 :
オープナー(岐阜県):2010/02/04(木) 21:44:43.29 ID:c9IlS3zI
20年も経ってれば埃が溜まって発火するのはどこのメーカーだってあるんでないの
35 :
ダーマトグラフ(新潟県):2010/02/04(木) 21:45:11.04 ID:M/7l6Vl5
俺の25T-D103は関係ないようで良かった。
36 :
カラムクロマトグラフィー(大阪府):2010/02/04(木) 21:48:07.43 ID:zVBhtPY+
自宅の十畳の和室にあった三菱の29インチ
オートターンが誇らしかった
なぜかリモコンが大小二つついてきた
全てはバブルの露となり…(´;ω;`)
37 :
輪ゴム(東京都):2010/02/04(木) 21:48:44.32 ID:7AwPWBAl
>>1 おせーよ
もうとっくに1996年の時点で発火して買い換えたわ
38 :
紙(東日本):2010/02/04(木) 21:52:35.98 ID:f+NKDNrr
基本的にテレビの内部ってホコリが溜まることを前提として設計されてるんですね
小さなお子さんの居る家のテレビとかは中に1aくらいホコリが積もってたりします
問題はそのような状態で内部のコンデンサが焼けた時に周囲のホコリに発火する可能性があるんです。
寿命を迎えたコンデンサって「プツッ・・」って音がして煙を噴いて切れるんですが
ホコリに埋まってる状態だとやっぱり危険ですね。
みなさん、10年以上たった家電製品を更に使い続けるおつもりでしたらメーカーに一度電話をしてみて
点検や保守の必要があるか否かを聞いてみることをおすすめします。
39 :
朱肉(愛知県):2010/02/04(木) 22:07:34.51 ID:TZMaczT7
ブラウン管は長寿命でいいねえ。うちの14型ももう15年くらい使ってると思うが
全く劣化してないわ。すげえよ。
40 :
裏漉し器(福岡県):2010/02/04(木) 22:13:55.29 ID:AfvP2Hom
2000年製じゃなかったか
オートターンが便利だし次はREALになる
41 :
墨壺(山形県):2010/02/04(木) 22:14:42.64 ID:zjwSYyNe
良かった29Tだった
42 :
時計皿(北海道):2010/02/04(木) 22:25:00.43 ID:YH9UGVT9
ま、使い方によるんだろうけれど、
普通は画面が赤くなってブラウン管の寿命が先にくるんでないかなぁ・・・。
20年もっているあたり、ブラウン管の性能を称えるべきなのかな・・・。
テロ
44 :
リービッヒ冷却器(三重県):
>>38 そんなこと前提に設計なんかしてねーし。
ちなみにテレビが燃えるのは、高圧のかかるフライバックトランスとか垂直のICの
半田付け部にクラックが入り、アーク放電起こすのが大抵の原因。
コンデンサの劣化なんて、煙が出るくらいで実害ほとんどねーよ。