二種免許って簡単に取れるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ちくわ(千葉県):2010/02/03(水) 16:01:36.50 ID:bKI9MjPC BE:702144645-PLT(12000) ポイント特典

大阪のタクシー会社、乗務距離制限の取り消し求め提訴

 初乗り2キロで500円の「ワンコインタクシー」を運営する大阪府内のタクシー会社5社が3日、運転手の乗務距離を
1日当たり250キロに制限した国土交通省近畿運輸局長の処分は営業の自由の不当な制限に当たり違法として、国に処分取り消しを求める訴えを大阪地裁に起こした。

 訴状などによると、近畿運輸局は1月から京阪神の大都市圏で営業し、毎日乗務する勤務形態の運転手を対象に、乗務距離を250キロに制限。
北陸信越地域と並んで全国で最も短いという。

 会社側は「著しく不合理で過度な制限で、裁量権の乱用」と主張している。(15:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100203AT5C0300O03022010.html
2 レポート用紙(埼玉県):2010/02/03(水) 16:01:49.18 ID:Fw8QQ1Lh
2
3 鏡(岡山県):2010/02/03(水) 16:01:55.78 ID:z1Gbjoac
4 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 16:02:15.24 ID:Fh6LiJ8X

 タクシーの多さは異常

5 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2010/02/03(水) 16:02:19.85 ID:2vUID0U8
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ドラえもんはグーしか出せない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuMEaDA.jpg
6 フードプロセッサー(北陸地方):2010/02/03(水) 16:02:20.44 ID:S2kZuyad
バカでも取れる
7 指錠(愛知県):2010/02/03(水) 16:02:26.47 ID:i/AMsd4t
タクシーの中に犬がいるのかと思った
8 焜炉(長屋):2010/02/03(水) 16:02:54.82 ID:00njTYF3
ワンコ イン タクシー
9 ヌッチェ(東京都):2010/02/03(水) 16:04:05.87 ID:d96Jo25z
タクシー運転手見る限り頭はかなり悪くても大丈夫そうだ。
10 ファイル(西日本):2010/02/03(水) 16:04:18.45 ID:FTVTqnsc
二種免許取っても、ワープア代表格のタクシー・ドライバーなんて、
なんて罰ゲーム?
11 カラムクロマトグラフィー(東海・関東):2010/02/03(水) 16:04:20.71 ID:9QNYHXSG
客の奪い合いをみた時
笑いが止まらなかった
12 釜(茨城県):2010/02/03(水) 16:05:18.12 ID:d0M4fvQ6
普通
大型
大特
けん引

この二種持ってる
13 アスピレーター(東京都):2010/02/03(水) 16:05:40.77 ID:YnZjmAlz
DQNでも取ってるじゃん。と思ったけどあいつら無免ぽいよな。
14 ちくわ(香川県):2010/02/03(水) 16:09:04.74 ID:jvhhItT+
バックでS字やクランクとか俺には無理そうだけど、
教官が裏技教えてくれるんだろうな
15 上皿天秤(四国地方):2010/02/03(水) 16:10:26.17 ID:QG9hhD3H
免許マニアのニュー速民がけん引二種持ってないとかありえないだろ
16 浮子(catv?):2010/02/03(水) 16:11:26.59 ID:WFLZis5w
タクシーの運ちゃんになるくらいなら代行運転の会社立ち上げるわ
17 はさみ(catv?):2010/02/03(水) 16:15:30.68 ID:99cK9Obf
ンンーーーーーーーーー  バイクメーーーン
18 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/02/03(水) 16:15:55.38 ID:ulN4F+X2
うちの県だと難しいらしい
19 げんのう(catv?):2010/02/03(水) 16:18:45.13 ID:HBUWAMHF
簡単だけど、当然ながら一種よりは難しい
縦列や車庫入れは出来て当然でチェックされるのは
その前後の安全確認のやり方の部分
MTでエンストなんて論外
20 猿轡(長屋):2010/02/03(水) 16:23:42.50 ID:/OxMCsae
死ぬほど簡単
21 目打ち(埼玉県):2010/02/03(水) 16:26:56.97 ID:msIAvbii
>>9
あいつらあれで運転のプロなんだから悲しくなる
運転マナーのいいタクシーほとんどいない
22 ちくわ(北海道):2010/02/03(水) 16:29:52.11 ID:PakPGFz5
自動車学校に通ってる子が無線教習って言ってたけど、
今は普通免許でも無線の勉強するの?なにかの略語?
23 ファイル(西日本):2010/02/03(水) 16:35:15.00 ID:FTVTqnsc
>>21
タクシー・ドライバーって運転マナーも最低だけど接客マナーも最低。
タクシーは接客業と認識していないドライバーが少なからずいる。
ワンメータ距離乗ったら舌打ちした奴いてむかついた。
24 冷却管(愛知県):2010/02/03(水) 16:37:44.82 ID:J3qdqmvz
基本はタクシー会社に入ると教習所に2週間通わされてその後本試験さえ受かれば取れる
タクシー会社によって差はあるけど教習所に通ってる間も給料が発生する場合がほとんど
教習所でやることは普通の教習にかなり近いけど当然免許持ってる人が対称だから安全面とかについて細かく言われる
特殊な教習例だとS字をバックで走行したり鋭角の曲がり角を切替しの数を限定されてまがりきるとかそんなんがあるくらい
学科の内容もほとんど一般の教習と同じで1〜2割くらい旅客等についての講習があるくらい、試験についても同じくらいの割合で旅客関連の問題がはいってくる
あと自分がいってた教習所だと7年くらい前のことだけどタクシーはほとんどがAT車だから教習もMT車は一切使用しなかった、免許も旅客に限りAT限定の文字がはいってるから旅客車両はMTで営業できない
教習所の料金は20万くらいだったかな?会社が立て替えてくれて二年間勤務すれば支払わなくてすむってかんじだったけど自分はすぐやめたから退職後しっかり請求が来て支払った

働き始めるとわかるけど同僚になるおっさんたちは借金まみれだったりギャンブル好きだったり酒好きだったりと癖のある人たちがほとんどでまともな人はごくわずかしかいない自分にはこれに耐え切れずやめた
25 ヌッチェ(東京都):2010/02/03(水) 16:38:31.10 ID:d96Jo25z
>>22
指導員が隣に乗らない場内教習のこと。
指導員は場内を見渡せる管制塔みたいなところから無線で
「はい次右に曲がってください」とか教習車に指示を出す。
やらされたが何のためにやるのかは知らん。
26 乳鉢(アラバマ州):2010/02/03(水) 16:44:19.21 ID:qbo9lBqz
余裕で取れる
スーパーフォア何回も倒したが
16歳の筋力で傾いたら支えられないお
27 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 16:51:00.77 ID:xHOncM59
お前らやんなよ
ただでさえタクシーあふれてるんだから
それに今のタクシーは客を乗せる仕事じゃなくて探す仕事
素人がやっても時給500円行かないよ
28 ちくわ(大阪府):2010/02/03(水) 16:53:26.10 ID:VD6oFABK
>>26それは2輪免許だろ

>>1普通免許は減点方式で70点までなら合格だが、
2種の合格ラインは80点だったと思う。
ちなみに指導員は90点だったはず。
29 ちくわ(北海道):2010/02/03(水) 16:53:41.40 ID:PakPGFz5
>>25
ありがとう。免許取ったの10年前だけど経験ないわ。
一人で乗る不安を乗り越える為にやるのかな。ただ事件費の問題なのかな…
30 アルコールランプ(神奈川県):2010/02/03(水) 17:22:45.41 ID:930oMd+8
普通のやってれば、大体手取りで30万程度は行く。
行かない奴はよっぽど馬鹿か対人恐怖症じゃねえかな。

ただ、会社によってはダブルシフトがあったり、日勤夜勤日記
みたいなシフトがあったりするから、結構辛い。
31 彫刻刀(岡山県):2010/02/03(水) 17:49:35.83 ID:jP8DEhVr
>>30
それは首都圏の話だろ?
地方じゃ手取り10万無いとかザラだぞ
32 撹拌棒(コネチカット州):2010/02/03(水) 17:53:11.95 ID:QG4i4DfD BE:3274042098-2BP(1150)

普免で自動車学校とかうんざりしたからもう二度と行きたくね
33 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 17:56:16.24 ID:xHOncM59
>>31
首都圏でも手取り30万はないな
労働組合発表の平均だと平均売り上げ1日4万をはるかに割ってるから
20万程度じゃないか?
34 鑿(宮城県):2010/02/03(水) 17:56:54.18 ID:J9JHJY7O
普通二種持っててもなぁ
運転出来るのタクシーと代行と霊柩車だけだし
それじゃ食ってけないし
35 エビ巻き(東京都):2010/02/03(水) 17:58:02.30 ID:5TRfk1wB
原付二種は一発試験でいける?
36 モンドリ(愛媛県):2010/02/03(水) 18:01:43.49 ID:5z9hcnmR
都内の個タクはなんで現行車が多いの?
37 彫刻刀(岡山県):2010/02/03(水) 18:02:58.80 ID:jP8DEhVr
この就職難の時代に大量募集してる時点で裏があるわけで
年金とか他に収入がないと生活でき無い仕事だった
38 白金耳(静岡県):2010/02/03(水) 18:16:17.97 ID:Me1PwGtL
大型2種もってるけどラクだぞ

>>14
普通二種であったな、結構簡単
鋭角もコンフォートならまず一発で回れるが
1回切り替えしが認められてるので気楽にたれば問題ない

それよりも大型二種の鋭角がと駐車がクソ大変

>>36
規制緩和の結果、結構いろんな車種が認められるようになったのと
LPGガスの値段が結構上がってきて、いっそ好きな車乗ろう、って人が増えた
勿論、差別化を図ってちょっと良い車にする、って考えなんだけど
結果的にクラウンやマークXなんかにすることで
燃費は悪くなるけどカラダが楽なんだとか
勿論、売上総取なので出来ることだけど
39 ちくわ(北海道):2010/02/03(水) 19:17:21.56 ID:PakPGFz5
札幌でプリウスは見た事無いわ。タクシー向きだと思うんだけど。
40 レポート用紙(静岡県)
>>39
向いてるか向いてないかでいうと
・整備性が悪い
・補修部品が高い
・回転性も良くない
で、正直向かないけど
圧倒的な燃費とエコカー減税で都心じゃ結構増えたね

でも、札幌にもプリウスいるよ
現行は知らないけど2代目は平岸ハイヤーが走らせてる筈