日本「沖ノ鳥島は国が管理する 『 島 』 です。」 「今後護岸や港も作ります^^」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 魚群探知機(新潟県)

国が「特定離島」を管理

日本の排他的経済水域(EEZ)を維持、保全するため、基点となる「特定離島」を国が直接整備、
管理することを明確にした新法案の全容が2日、判明した。日本の最南端に位置し、
波による浸食が進む沖ノ鳥島(東京都)など2島での護岸・港湾整備を想定。

沖ノ鳥島に関して「EEZを設定できる島ではなく、岩にすぎない」との非難を繰り返す中国政府をけん制する狙いもある。

http://www.swissinfo.ch/jpn/index.html?cid=8223084
2 ざる(兵庫県):2010/02/03(水) 08:46:07.87 ID:1LxaJiTG
岩です
3 ウィンナー巻き(広島県):2010/02/03(水) 08:46:42.81 ID:XQR/JFap
いやあれは岩だろ
4 のり(北海道):2010/02/03(水) 08:46:55.90 ID:UOItuZyk
そんなこと岩ないで。
5 試験管挟み(長屋):2010/02/03(水) 08:46:58.77 ID:aHMsebzG
岩だな
6 蒸し器(三重県):2010/02/03(水) 08:47:00.05 ID:sTKQSGu2
そういうこと岩んといて
7 土鍋(アラバマ州):2010/02/03(水) 08:47:10.42 ID:YESSusWf
>>2-6
おいチョンども母国に帰れよ
8中国住み(四川加油!):2010/02/03(水) 08:47:15.88 ID:FXm6+Mdp BE:220742257-PLT(12005)

あれは岩だよ。
9 じゃがいも(兵庫県):2010/02/03(水) 08:47:30.15 ID:DgHb4oOw
中国様を見習って飛行場も増設しチャイナよ
10 リール(catv?):2010/02/03(水) 08:47:37.43 ID:mfDdquys
これでお島い
11 釣り竿(中国地方):2010/02/03(水) 08:47:45.06 ID:71RpMU6f
沖ノ鳥島って何円くらいで買える?
電気とネット引いて住みたいんだが
12 グラインダー(東京都):2010/02/03(水) 08:48:14.61 ID:Ib1SdmJL
光回線使えるようにして
13 ゴボ天(埼玉県):2010/02/03(水) 08:48:17.43 ID:lRuikrrm
沖ノ鳥島は島なの?
14 プライヤ(愛知県):2010/02/03(水) 08:48:21.61 ID:3L0fz8Mr
やしの木一本だけのマンガ島ってあるよね
ああいうのにしてほしい
15 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 08:49:11.00 ID:mLwOOirR
朝っぱらからシナチョン工作員しか居なくてワロタ
16 インク(神奈川県):2010/02/03(水) 08:49:24.57 ID:dunv7ZrW
中国様は海面の下のサンゴ礁みたいなのを島って言い張って開発したぞ
中国様を見習えよ
17 ゴボ天(埼玉県):2010/02/03(水) 08:50:34.50 ID:lRuikrrm
>>13
もともとはただの岩だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に島と主張しだした。
現在は国際的にもただの岩と認識されている。
18 クレパス(アラバマ州):2010/02/03(水) 08:50:55.13 ID:WJ5nrBIW
海上都市作っちゃえよ
19 万年筆(滋賀県):2010/02/03(水) 08:51:27.01 ID:36O5CR3A
>>15
ウヨサヨシナチョン別にしてあれは岩だと思わんのか
20 鉛筆削り(山口県):2010/02/03(水) 08:51:28.40 ID:tE5N0n8e
たくさん埋め立てて陸地を倍くらいにしちゃダメなの?
21 電卓(栃木県):2010/02/03(水) 08:51:50.08 ID:wJ7S2z5V
岩だけど島だろ
22中国住み(四川加油!):2010/02/03(水) 08:51:54.07 ID:FXm6+Mdp BE:25228122-PLT(12005)
23 天秤ばかり(dion軍):2010/02/03(水) 08:52:20.80 ID:AofM8ks/
>>17
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする
24 アスピレーター(北海道):2010/02/03(水) 08:52:38.75 ID:Lf/OGMmi
あれを島と言い張るのはいわ感があるよな
25 ウィンナー巻き(広島県):2010/02/03(水) 08:52:55.75 ID:XQR/JFap
岩っぽい島なの?
26 製図ペン(東京都):2010/02/03(水) 08:53:22.62 ID:UvqGwPRO
ID:lRuikrrm
>>23
27中国住み(四川加油!):2010/02/03(水) 08:53:26.07 ID:FXm6+Mdp BE:397335097-PLT(12005)

だれか、成長すると何十倍の体積になって、しかもコンクリートみたいにカチカチに
なる苔でも開発して、あの岩に塗ってきてよ
28 そろばん(アラバマ州):2010/02/03(水) 08:53:37.48 ID:55sRNpa6
29 セラミック金網(東京都):2010/02/03(水) 08:54:18.10 ID:DmR9MZXS
岩発言自体はごもっともなのに
自分等がファイリィ・クロス礁とか岩埋めて島作っちゃってるからな。
そのせいで説得力が全然無い
30 dカチ(福島県):2010/02/03(水) 08:54:20.82 ID:WjVjSwRZ
>>4
評価する
31 封筒(アラビア):2010/02/03(水) 08:54:36.98 ID:wi+1BvXx
日本には謎の島がある。

中国から見れば、その島はイシに見える。
個人的な意見だが、私はあの島は岩だと思う。
32 錘(アラバマ州):2010/02/03(水) 08:54:56.51 ID:3LUqENcg
ダグラス 1789年9月15日
1789年9月15日、イギリスの航海家ジョン・ミアーズ (John Meares, 1756?-1809) の部下で、
イピゲネイア (Iphigenia) 号の船長ウィリアム・ダグラス (William Douglas) は、
北アメリカ大陸から中国へ向かう途中、この珊瑚礁を目撃している。
十時三十分、風下の方に岩礁を見た。それは西北西から東南東の方向に約五マイル延びており、
北緑二○度三七分、東経一三六度一〇分にあり、非常に危険である。
(Meares, Voyages made in the years 1788 and 1789. シーボルト『日本』第1巻, p.184 より引用)
これ以来、「ダグラス礁」 (Douglas Reef) という別名が付いた
http://homepage3.nifty.com/boumurou/island/sp01/history.html#discovery_1
がん‐しょう〔‐セウ〕【岩礁】
水中に隠れている大きな岩。また、水面上にわずかに出ている岩。
発見者も岩といってるし岩にしか見えない
33 エビ巻き(dion軍):2010/02/03(水) 08:54:59.31 ID:vlHbEArS
岩だが島の要件を満たしているのだから島で良い
島であらせ続けることが正しい
34 やかん(熊本県):2010/02/03(水) 08:55:20.06 ID:bxTHaxUc
シナチョンは帰れよww
35 巻き簀(長野県):2010/02/03(水) 08:55:37.60 ID:zA/ppyOA
ネトウヨざまぁwwwwww
36 土鍋(アラバマ州):2010/02/03(水) 08:55:45.58 ID:YESSusWf
岩と島は別に相容れない定義じゃないからな
「岩だけど島」
これが正しい
ただし満潮時に少しでも先っちょが出てないと、島定義は無効になる
37 鉤(catv?):2010/02/03(水) 08:55:52.52 ID:cjwytFTL
マンホールの下にかくれてもう岩すら見えんよな。
ほっとくとなくなっちゃうんだっけ?
38 プライヤ(アラバマ州):2010/02/03(水) 08:55:53.07 ID:yvbE+o4u
それより竹島なんとかしろよ、と。
39 拘束衣(東日本):2010/02/03(水) 08:55:53.64 ID:U/SxL6OQ
おせーんだよ!
とっととやれ!
40 平天(関西地方):2010/02/03(水) 08:56:13.15 ID:N41xd3+Q
>>33が正解
41 マイクロメータ(福岡県):2010/02/03(水) 08:56:13.91 ID:8CtX4R9j
あれは島だもん
42 落とし蓋(大阪府):2010/02/03(水) 08:56:19.95 ID:4u25PQ4x
この件に関しては、民主党すら強気なのが謎。
進んで岩認定しそうなもんだが。
43 ウィンナー巻き(長屋):2010/02/03(水) 08:56:43.45 ID:3ahNBSmF
岩、岩って、それ素材の話。素材は岩だけど、島としての条件は満たしてる。よって島。
放っておいてもそのうち海面上昇で沈む島。それまで大事にしようよ。
44 エビ巻き(dion軍):2010/02/03(水) 08:57:14.11 ID:vlHbEArS
>>38
なんとかしても国境接してるし南を取ることのが旨い
45 スプーン(長野県):2010/02/03(水) 08:57:19.43 ID:lbuvGhxY
ネットつながるなら住んでもいいな。
46 ちくわ(ネブラスカ州):2010/02/03(水) 08:57:21.28 ID:YnWfNbit
島だ、島と言ったら島だ
47 ムーラン(アラバマ州):2010/02/03(水) 08:57:32.44 ID:TYOZrNKi
「島」の国際的な定義を明示しろ。話はそれからだ。
48 厚揚げ(catv?):2010/02/03(水) 08:57:51.67 ID:5vRxcwnB
他にもほとんど岩な島っていっぱいあるしな
49 万年筆(滋賀県):2010/02/03(水) 08:58:10.47 ID:36O5CR3A
>>43
海水面は上昇しないっておっちゃんが言ってた
50 エバポレーター(群馬県):2010/02/03(水) 08:58:25.88 ID:OBqJFJhL
ブサヨ裏切られたの?
51 土鍋(アラバマ州):2010/02/03(水) 08:59:03.90 ID:YESSusWf
>>47
国際海洋法
第121条第1項 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。
第121条第3項 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。
第60条第8項 人工島、施設及び構築物は、島の地位を有しない。これらのものは、それ自体の領海を有せず、また、その存在は、
領海、排他的経済水域又は大陸棚の境界画定に影響を及ぼすものではない。

2番目が怪しいけど気にするな
52 定規(愛知県):2010/02/03(水) 08:59:03.98 ID:HSFUirvr
ネットと衣食住整えてくれたら住む奴いるかな。
53 フェルトペン(群馬県):2010/02/03(水) 08:59:26.52 ID:sUvfcl4M
この間からアメリカが牽制したり日本も牽制したり
なんか民主が親中になろうとすればするほど逆行ってるな
54 そろばん(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:00:08.37 ID:55sRNpa6
>>47
海洋法に関する国際連合条約 第121条 島の制度

1 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。

http://www.houko.com/00/05/H08/006.HTM#s8
55 プライヤ(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:00:15.43 ID:yvbE+o4u
>>44
旨みは賛同するけども。
チョンすら躾けられないとすれば
中国の恫喝に渡り合えないんじゃないかと思うんだ。

まして「岩」を島にするんだから。
56 ちくわ(コネチカット州):2010/02/03(水) 09:00:24.55 ID:q18qARIU
しましま
57 手帳(山口県):2010/02/03(水) 09:00:44.74 ID:zU2LrclM
護岸工事と称して関空みたくっ徹底的に人工島にして
灯台でも建てちゃえばいいんじゃない
58 アルコールランプ(静岡県):2010/02/03(水) 09:00:47.84 ID:stEEDmru
仮に岩ってことになったとして、ちうごく様にいい事でもあんの?
59 土鍋(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:01:18.44 ID:YESSusWf
>>57
徹底的に人工島にしちゃうと島でなくなる
だから地味に護岸して、島の体裁をつくろってる
60 おろし金(福岡県):2010/02/03(水) 09:01:20.29 ID:tlzbFPFu
どうみても島なのにいちゃもんつけてくるチンピラな国ってなんなの?
61 エビ巻き(dion軍):2010/02/03(水) 09:01:40.42 ID:vlHbEArS
>>55
まー、そっちはそっちできっちりやっていくってことでいーんじゃないかと
62 がんもどき(不明なsoftbank):2010/02/03(水) 09:01:46.03 ID:w+Y0YT1D
その情熱を竹島にも向けてやれよ
63 パイプレンチ(宮城県):2010/02/03(水) 09:01:49.97 ID:OiVYs00Y
>>51
怪しいと言うか、めちゃくちゃ黒

え、なに、ちょっと、後ろから黒ずくめの男たちがkj23ru-29r14-81-24i1....
64 テープ(西日本):2010/02/03(水) 09:01:53.32 ID:NRJCME3R
>>47
山の上に鳥が止まれると島になる
65 裏漉し器(愛知県):2010/02/03(水) 09:01:57.51 ID:LDAfeZlh
竹島もやりなよ
66 銛(東日本):2010/02/03(水) 09:01:58.75 ID:RrdsevSb
拡大してしまえば問題ないだろう。
とりあえず通りかかった船から土嚢一人一つ落とそうか。
67 ガスクロマトグラフィー(dion軍):2010/02/03(水) 09:02:15.03 ID:KSAs+yVQ
ネット環境あれば島守になってやんよ
68 ムーラン(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:02:17.85 ID:TYOZrNKi
第121条第1項 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。
第121条第3項 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。
第60条第8項 人工島、施設及び構築物は、島の地位を有しない。これらのものは、それ自体の領海を有せず、また、その存在は、領海、排他的経済水域又は大陸棚の境界画定に影響を及ぼすものではない。

こりゃシナにも結構分があるな
69 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 09:03:33.25 ID:DNljLQJm
>>54
満潮時に水没しないのなら岩であっても島という事だな。
70 釣り竿(神奈川県):2010/02/03(水) 09:03:38.07 ID:oEBP/gVq
岩をセメントで大きくしただけ
中国様の指摘が正しいの明白
71 カンナ(北海道):2010/02/03(水) 09:03:39.10 ID:VmU4iovI
法律的には島でもいいんだっけw
72 IH調理器(愛媛県):2010/02/03(水) 09:03:41.60 ID:0waWTLIh
島です。中国の温暖化のせいで海水面が上がってしまっただけです。
73 フラスコ(大阪府):2010/02/03(水) 09:03:46.63 ID:8lf7TIV9
>>62
竹島は諦めてると思うよ
国際的にも韓国領と認識されちゃってるからね
74 ガムテープ(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:03:59.61 ID:0hkAF0P8 BE:707325269-2BP(4804)

これは 岩 だ
75 手帳(山口県):2010/02/03(水) 09:04:15.47 ID:zU2LrclM
逆の発想で周辺50Mぐらいを高い堤防で囲って海水を排水して
自然な島っぽくしたらいいんじゃない
オランダ、ミクロネシアみたいに
76 アリーン冷却器(京都府):2010/02/03(水) 09:04:23.35 ID:lV5YEz4M
このスレ定期的に立つNE。テンプレ置いておきますね。

>>1

沖ノ鳥島
              __,,,---、  ┬
     ._____,--ー'"       `ヽ. .|
   ,/^←北島  ^←東島      l │南北
  .l、     ・←観測所      / │1.7km.
    `''ー ..,,_             /  │
         ゙゙゙̄^'ー ....,,,    ,/   │
               `"''''"     .┴
. ├―――――――――――――|
         東西4.5km
.     ,     ,
.. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ヽ

http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2005/images/027_01.jpg

比較できる物も少なく、遠くからの空撮で割とこぢんまりして見えるが土台は4.5x1.7kmもある。
満潮時でも二つの地点が露出し(これで満潮時に出てる必要の条件を満たす)、干潮時はその多くの面が露出する。
77 ビュレット(東京都):2010/02/03(水) 09:04:25.79 ID:580tyxTl
定住者を誰か住まわせればいいんだよ。

ネットでも配備しておまえらから1人募集すればいいのに。
78 クッキングヒーター(新潟県):2010/02/03(水) 09:04:35.39 ID:u42jjb/9
岩下志麻
79 厚揚げ(catv?):2010/02/03(水) 09:04:44.97 ID:5vRxcwnB
年収300万くらいでネトウヨやとってあの島に住まわそうぜ!
80 ウィンナー巻き(長屋):2010/02/03(水) 09:05:13.62 ID:3ahNBSmF
>>49
南半球ではもうすぐ沈む島があるのに、ちょこっとしか出てない沖ノ鳥島はまだ沈んでないとか不自然だわな。
81 額縁(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:05:23.52 ID:0jMfG/PF
>>77
自衛隊員が常駐してる
まぁ島流し状態なんだがw
82 ガスクロマトグラフィー(dion軍):2010/02/03(水) 09:05:30.93 ID:KSAs+yVQ
>>76
まごうとなき島じゃん
とりあえずガスと電気とネット引こうぜ
83 シュレッダー(福島県):2010/02/03(水) 09:05:39.34 ID:zkMZXJTU
場所が場所だからいいもののもし半島と日本の間にでも位置してたらハンマー持って削りにくるな
84 マイクロメータ(福岡県):2010/02/03(水) 09:05:40.47 ID:8CtX4R9j
>>64
なにその学研の漢字覚え方みたいな
85 画架(アラビア):2010/02/03(水) 09:06:06.59 ID:0DepUXIo
実は日本列島も岩です
86 めがねレンチ(関西地方):2010/02/03(水) 09:06:23.86 ID:i38Ap+VI
昔の写真見れば分かるけどあれは島な
削れても島には違いないまぁ岩にしか見えないけどさぁそこは中国だって人の事いえないじゃん?
87 モンドリ(大阪府):2010/02/03(水) 09:06:30.78 ID:0ZsXD+Ap
人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできないと主張する奴を
沖ノ鳥島に送り込めばいいんじゃね?
88 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 09:06:44.57 ID:FeV9zqd0
豆知識
Google、Bingの地図では沖ノ鳥島の名前は出てこない
一応高解像度写真はあるみたいだけど
89 シャープペンシル(catv?):2010/02/03(水) 09:06:46.38 ID:9WmJG9Zy
>>79
食糧現物支給なら結構希望者いるかも。
90 エビ巻き(dion軍):2010/02/03(水) 09:06:46.71 ID:vlHbEArS
>>68
人間を居住させちゃえばいいと思うんだよ

光繋がってて割れ容認、魚食い放題なら俺住むよ
91 製図ペン(東京都):2010/02/03(水) 09:06:49.43 ID:UvqGwPRO
>>64
とりあいになるな
92 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 09:06:56.26 ID:DNljLQJm
>>73
チョン乙
93 バール(東京都):2010/02/03(水) 09:07:07.54 ID:mhzbzJiV
沖ノ鳥島はやる気あるのか
そのやる気を竹島なんかにも向けろよ
94_:2010/02/03(水) 09:07:30.34 ID:IOBCYM4y
大陸なんて全部岩だろバーカ
95 三脚(東京都):2010/02/03(水) 09:07:38.84 ID:p1N9p638
飯とネットがあれば住んでもいい
96 エバポレーター(群馬県):2010/02/03(水) 09:07:40.96 ID:OBqJFJhL
>>76
綺麗だな
リゾート開発すればいいのに
97 ムーラン(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:08:14.77 ID:TYOZrNKi
いや、これどう見ても

>>人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩

だろうw
98 オーブン(茨城県):2010/02/03(水) 09:08:20.01 ID:neOjDXKa
沖ノ鳥島の浅瀬を埋め立てる。そこに中国の様に居住区をつくる。
これにより定住島としての価値を確保。これで文句いえなくなる。
99 画架(アラビア):2010/02/03(水) 09:08:30.63 ID:0DepUXIo
ふと思ったんだけど、ポートライランドとか六甲アイランドって島だよな
ああいうのを太平洋のど真ん中につくったら領土として認められる?
100 プライヤ(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:09:04.95 ID:yvbE+o4u
>>61
そう願いたいもんだけどもね。
国際法廷に立てば間違いなく勝てるだろうと言われている案件に
強気で建てない国が
ちっさい岩礁に対して、権利を強く主張できるんだろうかと
考えると、不安になるんです。
101 ムーラン(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:09:27.73 ID:TYOZrNKi
でも写真見る限り夢があるな。
釣りキチの俺はあんま海上のほったて小屋でずーっと釣りしながらネットしながら生きていきたい。
まぁ台風とかで死ぬんだけどね
102 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 09:09:28.98 ID:z19uR5nM
>>43仮に海面上昇してもコンクリで積み増して堤防作って水位調整すれば問題無いね。
国が滅ぶまで浮かせ続けよう
103 ダーマトグラフ(広島県):2010/02/03(水) 09:09:32.13 ID:QdADw2zR
民主党がこんなアホなこと続けると思わなかった
104 フラスコ(大阪府):2010/02/03(水) 09:10:20.31 ID:8lf7TIV9
>>92
2ちゃんねるの書き込みで見たんだよ
お前らが言ってたんだぞ
105 ちくわ(香川県):2010/02/03(水) 09:10:20.56 ID:5zEz2f0s
どんだけチョソが多いスレだよwww
106 エバポレーター(群馬県):2010/02/03(水) 09:10:22.55 ID:OBqJFJhL
>>97
その定義だと竹島はどうなるんだ?
107 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 09:10:31.29 ID:hBpenQEo
特定アジアのカスは現実を見ろ
108 土鍋(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:10:31.52 ID:YESSusWf
最南端の沖ノ鳥島は海底火山の項上で、海面に現れた周囲は一千mとストーンと落ちている。
太平洋プレートとフィリピンプレートのぶつかっているところで全体的に沈んでいっており、
さらに温暖化の影響で水面は上がっているので、数年前にチタン製の設備で岩礁が削られないように囲った。
そんなことをして沈まないように護っている島である。

 ただ、国際海洋条約での排他的経済水域であることを認めさせるには、人が住んで経済活動を行っているという要件もかかってくるのだが、
さすがに駐在員を派遣するわけにいかず、まして住む人も出てこない。

 そこで考えたのが、この島に佐賀大学で開発された海水温度差発電装置を取り付けて、
魚にとって栄養豊富な深層水をくみ上げて、発電と漁礁の両方に供給したらいいのではということである。
発電装置と漁礁を兼ねた漁業プラントを、本土でつくって沖ノ鳥島に取り付けに行こうという計画だ。
これは100人くらいが住めるプラットホームがついたプラントで、160億円くらいでできるという。
日本の経済水城を獲得する上で、160億円の投資はうまくいけば安上がりだと思う。

http://www.keieidoyukai.com/katsudou/1702.html

佐賀大学はじまったな
109 シュレッダー(兵庫県):2010/02/03(水) 09:10:51.25 ID:cf+6+kAc
よくわかんないけど民主党がやるんだからダメなことなんだな
110 マイクロメータ(福岡県):2010/02/03(水) 09:11:02.74 ID:8CtX4R9j
>>106
あいつら人口施設竹島に作って住んでる
111 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 09:11:04.14 ID:z19uR5nM
>>103ネトウヨ特有の手の平返しで自民党ならマンセーするんですね
112 ウィンナー巻き(長屋):2010/02/03(水) 09:11:36.45 ID:3ahNBSmF
>>81
してないだろー。硫黄島と間違えてね?
113 三脚(三重県):2010/02/03(水) 09:11:56.33 ID:Bp7jsRb0 BE:171124-2BP(6006)

ネトウヨ困惑だなw
114 裏漉し器(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:12:24.09 ID:aU0SLjao
あれは下手にいじると沈むんじゃないの?
115 万年筆(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:12:47.23 ID:i7ew0ZKz
海自のレーダー施設でも作っちゃえよ
116 ムーラン(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:12:54.16 ID:TYOZrNKi
>>106
結構でかいぞ竹島
117 裏漉し器(愛知県):2010/02/03(水) 09:12:56.27 ID:LDAfeZlh
>>104
詳しい説明サークルK
118 シュレッダー(兵庫県):2010/02/03(水) 09:12:56.57 ID:cf+6+kAc
>>114
なんで岩が沈むんだよ
119_:2010/02/03(水) 09:13:11.61 ID:IOBCYM4y
海底火山噴火させて領土広げようぜ
120 土鍋(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:13:36.04 ID:YESSusWf
>>118
二つのプレートがぶつかってる場所にあるから
でもここ100年で1cmしか沈んでない
121 硯箱(dion軍):2010/02/03(水) 09:13:52.73 ID:iy5wMsom
拡張してテーマパーク作ろうぜ!



行かないけど
122 手錠(埼玉県):2010/02/03(水) 09:13:57.50 ID:i2O1AvaF
何でこれだけはこんな強気なんだ
123 包装紙(東京都):2010/02/03(水) 09:14:30.32 ID:G7vBjcOm
尖閣にも基地造れよ はやく
米軍の移転先でもいいだろ
124 インク(宮城県):2010/02/03(水) 09:14:32.93 ID:MjVrBTbu
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org618145.jpg


この問題が浮上したのは日本の大陸棚延長申請によるものであって
岩か島かというのは争点ではないんだがおまえらって本当にマスゴミの奴隷だな。
大陸棚って知ってるか?緑色の線の部分が大陸棚。

岩か島かなんて言ってる奴は何も理解していないアホ
125 セラミック金網(長屋):2010/02/03(水) 09:14:38.51 ID:plyfl/rv
ここに地上880mの超高層ビルを建ててオキノトリシマブルネイタワーと名付ければ
国際的に異論は出なくなるだろう。
126 土鍋(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:14:51.63 ID:YESSusWf
>>121
熱帯にあるわけだし、人工無人島みたいなテーマパークにしたら面白そうだけどな
127 磁石(群馬県):2010/02/03(水) 09:15:15.84 ID:qKEwQItj
あれはい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島ですorz
128 カッターナイフ(長屋):2010/02/03(水) 09:15:20.22 ID:I8tx99f6
領海の端っこで海底火山が噴火して新しい島が出来たらどうなるの?っと
129 ムーラン(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:15:44.20 ID:TYOZrNKi
>>108
ネットがあって、その条件で、月給もらえるなら俺は志願するw
130 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 09:15:51.36 ID:DNljLQJm
>>104
とりあえず半年ROMれ。
131 クリップ(愛知県):2010/02/03(水) 09:15:51.14 ID:MWIKS1+6
あれはどう見ても岩
島と言い張りたい気持ちは分かるが岩だろ
132 ちくわ(dion軍):2010/02/03(水) 09:15:56.05 ID:kCVCsIbI
ネットとアマゾン届くようにしてニート送り込めって言ってるだろ
133 セラミック金網(長屋):2010/02/03(水) 09:15:56.98 ID:plyfl/rv
>>128
最初に上陸して旗を立てた国が領土を宣言できる。
134 拘束衣(大阪府):2010/02/03(水) 09:16:20.41 ID:Rx9xP+nv
ここに住めって言われてマジで行くんだから自衛官は凄いな
ネットすらないだろここ
135 電子レンジ(大阪府):2010/02/03(水) 09:16:43.77 ID:nhaYMMQG
いえ 鳥 です
136 プライヤ(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:17:11.12 ID:yvbE+o4u
>>124
スレタイ読んでよ。
スレタイとソースに反論あるんなら、そう書いたらいいんじゃないかな。
137 ムーラン(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:17:30.82 ID:TYOZrNKi
>>124
怒らないでやさしく教えてください
138 ろうと台(東京都):2010/02/03(水) 09:17:53.11 ID:KxLBXdbV
干潮は島
満潮は岩
139 硯箱(dion軍):2010/02/03(水) 09:18:11.73 ID:iy5wMsom
>>126
なるほど
テクモのエロバレーみたいな感じだったら行きたいかも
もちろんカジノ付きで
140 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 09:18:39.98 ID:z19uR5nM
>>125そこまでやらなくても最終的に人工島化するよね。
中心部の島部分を囲うように外殻作って
メガフロートの飛行場まで付いたら要塞みたいな光景になると思う
141 落とし蓋(栃木県):2010/02/03(水) 09:18:44.11 ID:zj5Feuqx
>>131
岩と言いたい気持ちはわかるが日本としては島と言い張るのが正しいに決まってるだろ
この自虐馬鹿が
142 ホッチキス(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:18:50.67 ID:JlkIuc43
朝鮮ホイホイだね
このスレ
143 鏡(長屋):2010/02/03(水) 09:18:53.25 ID:U55ydFQm
144 げんのう(静岡県):2010/02/03(水) 09:19:00.35 ID:4RtoAnwL
遷都すべき
145 アルコールランプ(catv?):2010/02/03(水) 09:19:34.23 ID:IbDERvoG
食料とどけてくれるなら住むよ
146 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 09:19:52.01 ID:z19uR5nM
>>131岩部分が隠れてもいいなら盛大かつ豪勢な人工島に出来るのに
147 やっとこ(関東):2010/02/03(水) 09:19:53.11 ID:B5NBSsMk
米軍基地にしちゃえよ
148 ちくわ(ネブラスカ州):2010/02/03(水) 09:20:03.69 ID:gKwtOntX
これで工事しやすくなる
149 ムーラン(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:20:17.49 ID:TYOZrNKi
150 包装紙(沖縄県):2010/02/03(水) 09:20:45.26 ID:/37fuasJ
遠洋漁師の良い憩いの岩になりそうですね
レストランとか作ったら以外と儲かるんじゃなかろうか(笑)
151 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 09:20:50.81 ID:DNljLQJm
>>133
領海内なら、その国の領土だろ。
152 落とし蓋(-長野):2010/02/03(水) 09:21:53.81 ID:GaP6ChkB
ほっといたらすぐ沈没しそうに見えるんだけど
153 冷却管(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:22:51.72 ID:/ZHHHgsv
埋め立てりゃいいじゃん
154 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 09:23:24.57 ID:z19uR5nM
>>152放置しとくと自然に消える前にほぼ確実に中国軍に破壊される
155 裏漉し器(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:23:53.84 ID:aU0SLjao
>>91
haihai
156 マイクロピペット(秋田県):2010/02/03(水) 09:25:36.66 ID:1hjWhKDp
岩だけど外国も同じことしてる以上島だな
157 アルコールランプ(栃木県):2010/02/03(水) 09:25:48.63 ID:PNFFCiiW
>>124
この画像で見ると、位置的にフィリピンが文句言うなら理解出来るけど
なんで中国がケチつけてるんだろ。
158 接着剤(熊本県):2010/02/03(水) 09:27:06.38 ID:5h+8fbbb
売国党のくせに何で?
159 ろうと台(東京都):2010/02/03(水) 09:27:06.90 ID:KxLBXdbV
>>157
太平洋に出にくいんじゃなかったかな、確か
160 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 09:27:50.83 ID:z19uR5nM
>>157俺の物は俺の物、人の物も俺の物
のジャイアン理論で中国が動いてるから。
161 グラフ用紙(東京都):2010/02/03(水) 09:27:54.46 ID:wFCfndnd
どーせ最後は小沢が引っくり返すんだろ?
162 手錠(埼玉県):2010/02/03(水) 09:28:01.11 ID:i2O1AvaF
日本は他の問題でもコレくらい強気でいて欲しい
163 集魚灯(東京都):2010/02/03(水) 09:29:03.85 ID:fADC43bn
これどう見ても岩だろwww
これを島だって言い張る奴は頭おかしいってwww
164 ウィンナー巻き(山陰地方):2010/02/03(水) 09:29:31.13 ID:rlcJiWhR
さすが前貼りさんだな
165 ウィンナー巻き(長屋):2010/02/03(水) 09:30:07.42 ID:3ahNBSmF
>>154
おれはそれを期待してるんだが。衛星で全部記録しておけば、「中国が人為的に破壊した」という主張でその後はノーメンテで島として領有権を維持できるのでは。
166 オーブン(長屋):2010/02/03(水) 09:30:07.81 ID:ityV9lRM
>>157
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org618145.jpg
中国の主要都市から太平洋に出るためには,この図を見れば分かるとおり
対馬,九州,奄美,沖縄,台湾のラインをどこかで超えないといけない.
つまり,有事の際にはこのラインを中国海軍は強行突破しないといけないんだが,
その次の防衛ライン上に沖ノ鳥島がある
167 ペンチ(長野県):2010/02/03(水) 09:30:34.01 ID:8Hq1Ex4z
仮にコレが韓国や中国が主張してたらおまえらどのくらい叩くんだろうな
168 天秤ばかり(dion軍):2010/02/03(水) 09:30:48.49 ID:AofM8ks/
いいえ、岩です
169 マイクロピペット(秋田県):2010/02/03(水) 09:31:05.57 ID:1hjWhKDp
>>163
中国人にも言ってこい。あっちは満潮時に沈むぞ
170 ローラーボール(東京都):2010/02/03(水) 09:31:51.36 ID:b+TVTpT3
普通の感覚からしたら島でも岩でもなく、綺麗なさんご礁じゃね?
171 猿轡(京都府):2010/02/03(水) 09:31:54.75 ID:225oecL1
岩みたいに見えるけど、あれ満潮時の写真だからな。
干潮時は島だぞ。

満潮になっても全部沈まなかったら島っていう扱いだろ?
172 ジューサー(和歌山県):2010/02/03(水) 09:32:20.01 ID:05B42tk4
珍しく日本政府がまともに仕事してる例
173 すり鉢(関東地方):2010/02/03(水) 09:33:15.37 ID:ZpaTseB1
沖ノ鳥島は岩だけど、南薫礁等々を島だと主張する中国様に配慮して島だと主張せざるを得ないな
174 綴じ紐(千葉県):2010/02/03(水) 09:33:30.31 ID:pPCDoLnD
生粋の日本人の俺ですら岩だと思う
が、既成事実とやらはどこの国でもやることなのでいかようにでもしろし
ところで竹島・尖閣諸島・北方領土は渡さん
175 アルコールランプ(栃木県):2010/02/03(水) 09:34:50.06 ID:PNFFCiiW
>>166
あぁ、軍事的な含みもあるのか。
それなら、全力で守らないと駄目じゃん。
176 オートクレーブ(大分県):2010/02/03(水) 09:35:18.42 ID:U4hjRagg
友愛の島
177 まな板(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:36:07.88 ID:1gqyMdmz
178 セラミック金網(長屋):2010/02/03(水) 09:36:39.16 ID:plyfl/rv
普天間基地をここに移せばいいんじゃね?
179 テープ(西日本):2010/02/03(水) 09:36:51.56 ID:NRJCME3R
180 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 09:37:11.63 ID:DNljLQJm
何で干潮時の写真が少ないの?
181 エビ巻き(dion軍):2010/02/03(水) 09:37:28.14 ID:vlHbEArS
>>177
ゾウリムシかとオモタ
182 ラジオメーター(catv?):2010/02/03(水) 09:38:22.02 ID:1rqrS2xk
もっと島広げてニートアイランド作れよ。
ここにいるニートどもを全員収監しろ。
183 土鍋(アラバマ州):2010/02/03(水) 09:38:25.44 ID:YESSusWf
>>178
なるほど
そうすれば経済活動が行われて島認定されるし、一石二鳥だな
184 ちくわ(関西地方):2010/02/03(水) 09:38:44.68 ID:QoBqcnv9
逆包茎手術みたいだな
185 オープナー(大阪府):2010/02/03(水) 09:38:47.75 ID:kOAzKqCo
>>76
結構広いのなw
ジャングルジム位の岩が出てるの想像してたわw
186 マジックインキ(千葉県):2010/02/03(水) 09:39:01.03 ID:y3JOtrub
整備してどっかの国民みたいに人を住ませればどうだろう。
187 綴じ紐(千葉県):2010/02/03(水) 09:39:40.40 ID:pPCDoLnD
>>181
ワロチ
俺もそう見えたわ
188 ちくわ(catv?):2010/02/03(水) 09:40:21.41 ID:ohw1ppOd
放置してた自民保守派(笑よりよっぽど保守じゃねーか
ウヨ困惑
189 吸引ビン(熊本県):2010/02/03(水) 09:41:56.93 ID:oF6neWNU
沖ノ鳥島に高床式住居作って魚釣って暮らしたい
テレビぐらいは見れるだろう
190 万年筆(京都府):2010/02/03(水) 09:43:09.82 ID:76xwNl6S
岩と言うと国士様に(なぜか)チョン扱いされるスレか
191 二又アダプター(チリ):2010/02/03(水) 09:43:28.72 ID:9ktox0qz
>>100
国際法廷には両国の合意が必要
日本は行こうぜって言ってるのに、あちゃらは絶対に同意しない

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_teiso.html
192 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 09:43:46.83 ID:z19uR5nM
>>165中国海軍の特殊部隊が海底ケーブル切断を
よくやってるのに把握できてないから無理。

バレだとしても愛国心に燃えた一部部隊の独断専行として処理されるのがオチ
193 夫婦茶碗(熊本県):2010/02/03(水) 09:44:23.53 ID:LoqvDjnw
埋め立てていこうぜ
いくらかかるのか知らんけど
俺に売れば埋め立ててやんよ
埋め立てさせろ
194 電子レンジ(沖縄県):2010/02/03(水) 09:45:02.37 ID:29OT6RlM
島何だろうけどあれは岩だ
195 インク(宮城県):2010/02/03(水) 09:45:04.83 ID:MjVrBTbu
>>157
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org618158.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org618163.jpg


中国は今空母を建造していて将来太平洋に出て
日本・フィリピン・グァムに侵攻する予定。米軍基地は沖縄と
グァムにあるがそのちょうど中間にあるのが沖ノ鳥島。
ここをもし中国が取ると沖縄・グァム間の補給路を分断し
沖縄・東京・グァム・ハワイをいつでも攻撃出来る。

だから岩だ岩だ日本の領土ではないと主張する。大陸棚申請は
本当はEEZを接する国同士で協議するものなんだがこの問題には
何故か中国だけでなく韓国も嫌がらせで抗議してる状態
196 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 09:46:02.51 ID:DNljLQJm
>>193
珊瑚を養殖したりして地味に埋め立ててるw
197 ラジオメーター(catv?):2010/02/03(水) 09:46:55.46 ID:1rqrS2xk
ほんとアメ公って日本に基地作ってレイプしたり殺したりするだけで肝心なときに全く役に立たねえよな
198 綴じ紐(千葉県):2010/02/03(水) 09:46:56.04 ID:pPCDoLnD
埋め立てるのはいいけど環境には配慮してほしいな
まぁだから珊瑚でちまちまとかやってるんだろうけど
199 ウィンナー巻き(長屋):2010/02/03(水) 09:47:39.05 ID:3ahNBSmF
>>192
誰がどんな経緯でとか関係ないじゃん。「外国の意図で人為的に破壊された」ということが証明できればいい。
200 ちくわ(長屋):2010/02/03(水) 09:47:49.89 ID:9XdRHCSt
201 夫婦茶碗(熊本県):2010/02/03(水) 09:48:01.40 ID:LoqvDjnw
どう見ても岩ってのは同意だけど
岩が島であってはいけないのか
岩が島ではないと言い切ってる奴は
岩と島の定義を述べろ
202 ちくわ(関西地方):2010/02/03(水) 09:48:16.34 ID:QoBqcnv9
回線引いて世界中を大混乱にする最強ウィルス作ってばらまいて
Dドライブには、このキレイな空とキレイな海を写したjpg一枚だけ残して
海の底へ沈んで死にたい
203 テープ(catv?):2010/02/03(水) 09:49:34.92 ID:pkn/DYJe
思いっきり埋め立ててリゾート地にしちゃいなよ
204 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 09:49:44.54 ID:DNljLQJm
万田酵素を使って珊瑚を巨大化できないのか?
205 ちくわ(大阪府):2010/02/03(水) 09:49:57.84 ID:P6cX/G4X
>>195
竹島みたいにどうぞどうぞと言わないのが不思議だったが米軍と絡んで
アメリカとの関係にも影響あるからそう簡単には譲れなかったのか
206 エビ巻き(関西地方):2010/02/03(水) 09:51:04.21 ID:2/NXOi6F
あんな岩を島だと言い張って領海を広げてるんだから
この件に関しては日本はガッツあるな
207 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 09:52:09.11 ID:z19uR5nM
>>199まずできっこないな。
中国の愛国テロリストが犯行声明したら証明になるかと言われたら無理だよね。
原潜と特殊作戦部隊を動かせるテロリストと言う設定に無理はあるが
中国は幾らでも外国政府が関与していない事だけは証明できる
208 アルコールランプ(関西地方):2010/02/03(水) 09:52:45.36 ID:n5J8ftZT
まぁ正直無茶だよね
209 オーブン(長屋):2010/02/03(水) 09:53:33.79 ID:ityV9lRM
万一,沖ノ鳥島に中国軍の基地ができたら,日本は一気にシーレーンを失うから,それこそ戦争しか選択肢が無くなる
210 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 09:53:43.15 ID:OGaXUTiM
俺この仕事終わったら彼女にプロポーズして沖ノ鳥島で住所登録するんだ
211 バカ:2010/02/03(水) 09:54:43.43 ID:tOQDZ4yU
中国にも似たようなのがあったけど既にコンクリで固めちゃったからね。
で、無理やり小屋を建てたんだっけ?
212 冷却管(関西地方):2010/02/03(水) 09:58:17.24 ID:YapsShSR
>>202
データ復元した結果、そこには大量のzipが!!
213 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 09:58:20.66 ID:zXPoSvsD
沖ノ鳥島に住むだけの簡単なお仕事ですみたいな求人ないのかな
ネット完備で高給貰えれば喜んで行くよ
214 ちくわ(catv?):2010/02/03(水) 10:00:19.58 ID:q0cUUK31
鳥だろ
215 ドライバー(香川県):2010/02/03(水) 10:00:51.19 ID:I+bBvYpL
住宅、食料、水、PCに光回線通ってれば俺が住み込んでやるよ
216 ペン(アラバマ州):2010/02/03(水) 10:01:44.85 ID:dSsrE+iy
>>213
あの島でオカルト板なんか見たらほんと死んじゃうかもよ
217 IH調理器(大阪府):2010/02/03(水) 10:02:24.02 ID:IcATfZMp
島です
218 ちくわ(関西地方):2010/02/03(水) 10:02:35.76 ID:QoBqcnv9
自宅警備から国境警備か
胸が熱くなるな
219 鉤(東京都):2010/02/03(水) 10:02:57.59 ID:6lufbGES
>>213
台風のときとかどうする?
220 ちくわ(神奈川県):2010/02/03(水) 10:03:05.12 ID:gPyZm55+ BE:863355299-PLT(20304)

年収350万貰えて、ネットとガス使えて
毎月、水や支援物資送ってくれるなら住んでもいい
221 冷却管(関西地方):2010/02/03(水) 10:03:46.48 ID:YapsShSR
人間どう見ても黒でも白といわなきゃならないこともある
222 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 10:04:16.00 ID:OGaXUTiM
釣りバカとかにはうってつけだな
223 炊飯器(アラバマ州):2010/02/03(水) 10:04:18.84 ID:6W86XmDb
さすがにコンビニくらいないと住めないだろ
224 画鋲(アラバマ州):2010/02/03(水) 10:05:13.46 ID:3LS5SI8M
民主はネットウヨ
225 虫ピン(北海道):2010/02/03(水) 10:05:17.16 ID:YpVYIYo1
もっと拡張して広くしようぜ
226 額縁(福島県):2010/02/03(水) 10:05:23.90 ID:Z7myRhiR
とりあえず餃子の王将は直ぐ出来そう
227 モンドリ(神奈川県):2010/02/03(水) 10:05:27.30 ID:I04y/kp9
アレは岩だが中国も似たようなことしてんだろ
228 メスピペット(京都府):2010/02/03(水) 10:05:45.12 ID:sn4uHKld
実は地下に避難用の居住スペースがあると聞いたんだがマジ?
229 裏漉し器(東京都):2010/02/03(水) 10:05:45.80 ID:VmrtrtYt
230 平天(宮崎県):2010/02/03(水) 10:07:04.49 ID:zZyjPHkr
沖ノ鳥島売ってくれねえかな。
231 薬さじ(静岡県):2010/02/03(水) 10:07:19.85 ID:E1W1FFDJ
鳥ってことにしよう!
232 インク(宮城県):2010/02/03(水) 10:08:32.47 ID:MjVrBTbu
>>205
そう、沖ノ鳥島を取られたらアメリカにとっての沖縄の戦略的価値が無くなるので
岩だろうが島だろうが日本の勝ち。

大陸棚限界委員会を国連で設立したのも実はアメリカなので
中国の抗議は通らない。これで通したらオバマは暗殺されるレベル。
233 飯盒(東京都):2010/02/03(水) 10:08:40.65 ID:7X+7YP0K
前から思ってたけど他の領土問題では消極的なくせに
なんで沖ノ鳥島だけはこんなにも積極的なんだろう
234 ちくわ(宮崎県):2010/02/03(水) 10:10:14.48 ID:+xSo1HYO
岩だけで出来た島だよ!
235 クレヨン(高知県):2010/02/03(水) 10:11:11.18 ID:L1u0NzSP
文句いう人いないんだから、ここに米軍基地つくったらいいじゃん
236 ドライバー(香川県):2010/02/03(水) 10:11:39.18 ID:I+bBvYpL
>>233
沖ノ鳥島がある無しでEEZの範囲が雲泥の差だから
237 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 10:12:12.39 ID:OGaXUTiM
>>229
それ中国よりむしろ台湾とかマレーシアが領有権主張してるほうが無理あるだろw
238 ラジオペンチ(千葉県):2010/02/03(水) 10:17:37.74 ID:5nNbNRni
東シナ海では先手打たせっぱなしだからな
239 ヌッチェ(東京都):2010/02/03(水) 10:18:10.93 ID:SBgJA38S
もう徹底的に空港作るぐらいやっちゃえばいいんじゃないの?
埋め立ては禁止されてないんでしょ
240 大根(大分県):2010/02/03(水) 10:19:25.77 ID:3ssgJu1C
周囲をコンクリートで囲って核廃棄物の地下貯蔵施設にすればいい
241 ちくわ(関西地方):2010/02/03(水) 10:19:39.47 ID:qqPOqKij
>>237
マレーシア近いじゃん
242 ヌッチェ(東京都):2010/02/03(水) 10:21:14.19 ID:SBgJA38S
>>213
台風の巣だけどいい?
243 オーブン(長屋):2010/02/03(水) 10:21:55.75 ID:ityV9lRM
>>242
台風最高じゃん
244 烏口(アラバマ州):2010/02/03(水) 10:22:37.17 ID:nOHIMb1E
「まんちょうの時、出していい?先っぽだけ、いいだろ?」
「い〜わ〜」
245 定規(アラバマ州):2010/02/03(水) 10:22:41.20 ID:06fbMBSB
岩だの島だのと言うが定義はどこにあんだよ
246 三角架(東京都):2010/02/03(水) 10:23:24.58 ID:y8qYRoiM
>>237
マレーシアがボルネオ島にも領土あるってわかってる?
247 メスピペット(静岡県):2010/02/03(水) 10:24:43.68 ID:2Xlnnrbn
中国がしつこくイチャモンつけるのは
中国が西太平洋に進出するのに障害になるからだな
248 画板(東京都):2010/02/03(水) 10:24:49.42 ID:/Yu4zhPn
これはいいニュース
249 ファイル(千葉県):2010/02/03(水) 10:25:40.31 ID:xyGudtiz
経済活動の拠点になってれば島だろ
海苔でも養殖してろ
250 釜(大阪府):2010/02/03(水) 10:26:06.88 ID:JcZPARxy
どう考えても岩だけどいいぞもっとやれ
251 ゆで卵(東京都):2010/02/03(水) 10:26:41.51 ID:5kHFiIMh
ゴミみたいな岩でも数平方kmの領海を有してる
お前らニートが束になっても、あの岩の価値>>>>お前らの価値 は揺ぎ無い
252 サインペン(東日本):2010/02/03(水) 10:28:11.70 ID:+eUufcFT
あれを岩だと言うヤツは子供の頃の純粋な気持ちを失った人々
253 ピンセット(鳥取県):2010/02/03(水) 10:28:33.35 ID:GLVfCRki
日本の領土が増えるなら島でいいわ
254 三角架(東京都):2010/02/03(水) 10:29:06.09 ID:y8qYRoiM
南沙諸島が島なんだから沖ノ鳥島も島以外のなにものでもない
255 オーブン(長屋):2010/02/03(水) 10:29:45.73 ID:ityV9lRM
第121条 島の制度
1 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。
2 3に定める場合を除くほか、島の領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚は、他の領土に適用されるこの条約の規定に従って決定される。
3 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。

定義において,島の反対が岩ってわけじゃないから,
島であって岩でもある場合や,島でも岩でも無い場合が有り得るのがめんどくさいんだな
256 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 10:29:54.87 ID:z19uR5nM
>>242大型メガフロートなら問題無いような気がする
257 アルバム(東京都):2010/02/03(水) 10:32:03.71 ID:XAojxkXy
ここに米軍基地おけばよくね?
258 泡箱(京都府):2010/02/03(水) 10:35:27.00 ID:/+gB9YqI
あれを島と言い張るのは愛国戦士でもためらうレベルだろ
259 ピンセット(福岡県):2010/02/03(水) 10:36:21.65 ID:H28AoDeG
見た目の岩か島かなんてどうでもいいこと
この問題を理解できない証拠
260 泡箱(京都府):2010/02/03(水) 10:38:36.41 ID:/+gB9YqI
>>255
これ見ると沖ノ鳥島本体は3に該当するのかね
そうだとすると排他的経済水域がなくなるな
261 ちくわ(京都府):2010/02/03(水) 10:38:37.41 ID:y48v6yvL
島だよ島

なんなら俺が住んでやってもいい
262 下敷き(宮城県):2010/02/03(水) 10:43:10.15 ID:NKuZC41H
松島には沖ノ鳥島クラスの「島」がゴロゴロしてるぞ
263 dカチ(長屋):2010/02/03(水) 10:44:25.17 ID:op2g1F9u
島か岩かも何も、サンフランシスコ平和条約に島と書いてあるわ
264 オーブン(長屋):2010/02/03(水) 10:45:15.91 ID:ityV9lRM
>>260
本来は,島なのか岩なのかという議論ではなく,
島であって,排他的経済水域を有しない例外としての岩に該当するかどうかが問題
岩となるのは,人間が居住していない場合だから,
島に人が住んでいればそれは岩ではない
265 駒込ピペット(神奈川県):2010/02/03(水) 10:46:28.57 ID:OjmBqOOj
>>255
島でも岩でも無い場合はなんて言うんだろ
266 さつまあげ(関西地方):2010/02/03(水) 10:47:13.99 ID:WJ7StBgY
すげえな
岩と言っただけで必死にチョン認定している馬鹿がいる。
ネトウヨ以前の問題だろこいつら。
267 ホッチキス(北海道):2010/02/03(水) 10:48:43.27 ID:xr67YCa0
>>266
教科書資料集に載ってる一般的な満潮時のあの画像を見て
島の定義を知らなかったら
そりゃあ岩だと思っちゃうよね
268 プライヤ(大阪府):2010/02/03(水) 10:48:53.65 ID:lu5eszQ1
岩だけど島だよ^^
269 泡立て器(千葉県):2010/02/03(水) 10:49:07.72 ID:6B8qiDwd
沖ノ島鳥
270 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 10:51:28.34 ID:z19uR5nM
>>258周りに堤防作って排水すれば島になるから問題なく島だろう
271 泡箱(京都府):2010/02/03(水) 10:51:43.28 ID:/+gB9YqI
>>264
調べたら干潮時には島の大部分が水面上に現れると書いてあるな
その部分を基礎にして住居部分は水面上に出る家建ててだれか住ませたらいいのかね
272 じゃがいも(兵庫県):2010/02/03(水) 10:52:19.78 ID:DgHb4oOw
竹島ひとつでも漁場が南チョンに散々荒らされて、水産資源がほとんど枯渇してるからな
経済水域に関しては簡単に譲っちゃだめなんだよ
273 ビーカー(北海道):2010/02/03(水) 10:52:23.99 ID:OwMMgeSP
まあ正直あれは岩だよねw
日本もメチャクチャな主張してる事あんだなあと思った
274 指矩(アラバマ州):2010/02/03(水) 10:52:58.10 ID:4BXIPoFm
軍艦島みたいの作って欲しい
275 カンナ(徳島県):2010/02/03(水) 10:53:35.26 ID:tgdwqcmX
刑務所作って犯罪者突っ込んどけ
276 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 10:53:46.69 ID:z19uR5nM
>>271確か羽田空港の滑走路工事で
海水下の土台に杭打ち込んで滑走路延長してたからアリだね
277 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 10:54:00.20 ID:OGaXUTiM
中国人向けに念のため書き込んでおくけど
あれが岩だってことは日本人のほぼ全員が認識してる
日本人は別に白痴じゃないぞ
278 めがねレンチ(dion軍):2010/02/03(水) 10:54:42.31 ID:z19uR5nM
>>273人工島にして済むもんなら人工島に改造しちゃうんだけどね
279 画板(関西地方):2010/02/03(水) 10:56:01.80 ID:3eoMHYGZ
あれはノイズ
280 ちくわ(ネブラスカ州):2010/02/03(水) 10:56:05.29 ID:hB/0yduB
そこが海とくっついてるなら島
ないなら岩


さぁどっち?
281 プライヤ(東京都):2010/02/03(水) 10:56:13.01 ID:J9xrgYhG
そもそも沖の鳥に関してなんで中国が文句言うんだ?関係なくね?
282 オーブン(長屋):2010/02/03(水) 10:57:01.18 ID:ityV9lRM
「島」だの「岩」だのってのは便宜上の呼び名であって,日本語の「島」「岩」の意味するものとは別だからな
要するに,満潮時でも海上に露出している部分があればそれを国際法上は「島」と呼びますよ
そして,人が住んでいる又は経済活動があれば「岩」ではありませんよという取り決めだから
283 プライヤ(大阪府):2010/02/03(水) 10:57:41.46 ID:lu5eszQ1
中国にそれを言う資格はないよね^^
284 ホッチキス(北海道):2010/02/03(水) 10:58:50.64 ID:xr67YCa0
>>281
軍事的に中国にはどうしても譲れないんだよ
>>166
>>195
285 スプリッター(東京都):2010/02/03(水) 10:59:14.21 ID:OyC1mgxL
もう何十年も島として扱ってたんだから島でいいだろ。
今さらあれは鳥でしたなんて言えねーだろ。
286 ろうと台(東京都):2010/02/03(水) 11:00:46.15 ID:KxLBXdbV
赤道上にあれば軌道エレベータ作れたのになぁ
287 マジックインキ(福岡県):2010/02/03(水) 11:00:55.75 ID:1s+GYX3A
オレ別荘作る
288 オーブン(長屋):2010/02/03(水) 11:01:39.68 ID:ityV9lRM
>>285
フェニックスかなんかが眠ってるのか?
289 顕微鏡(dion軍):2010/02/03(水) 11:01:56.49 ID:ql4pe4FU
麻生内閣の話ならただちに業績コピペに追加されるレベル
290 カーボン紙(三重県):2010/02/03(水) 11:02:49.88 ID:rVANkWtw
自民に出来なかったことを政権発足わずか4ヶ月でやってのけるとは・・・・
さすが民主だな
291 ちくわ(catv?):2010/02/03(水) 11:03:08.52 ID:WnL51yWJ













ろ。
早く埋立てて、光回線つないで、ひきこもりのみなさんを住まわせろ。
食料、衣料、雑貨はAMAZONを月イチで空から落下傘投下。
下水処理はペットボトルでOKだ。
292 紙(福島県):2010/02/03(水) 11:03:20.56 ID:fTOaRxQN
灯台でも作ったらいいのに。
任期半年で灯台守募集したら無職が応募するよ。
293 カーボン紙(三重県):2010/02/03(水) 11:04:02.22 ID:rVANkWtw
>>32
元々岩
政治力で島とごり押しした
でも日本の国益になるんだから其れで良いんだよ
294 鏡(愛媛県):2010/02/03(水) 11:04:03.52 ID:Jw7JR0JK
PCと食料と通信回線とオレを投下してくれ!
295 ろうと台(東京都):2010/02/03(水) 11:05:41.75 ID:KxLBXdbV
なんだ、軌道エレベータつくれるじゃん
狭いから無理だろうけど
296 原稿用紙(東京都):2010/02/03(水) 11:05:42.00 ID:M1V2qarx
>>291
尿はともかく糞はペットボトルじゃきびしいなぁ
297 ライトボックス(中国四国):2010/02/03(水) 11:06:29.68 ID:3zxTIOO5
竹島はもうどうでもいいから、爆撃対象にでもして
海の藻屑にしちゃえば?

そうすりゃ、もうくだらない韓国の捏造で揉めないだろう?
298 銛(東日本):2010/02/03(水) 11:06:46.79 ID:RrdsevSb
羽田みたいにフロート式の滑走路作ればいいなぁ。
珊瑚礁の中で釣りやらダイビングやら磯遊びやら、パラダイス・・・
299 げんのう(dion軍):2010/02/03(水) 11:06:53.52 ID:T2trJ1vX
台風時とかに沈没しても大丈夫な施設作ってくれて、給料出るんなら普通に住む。
300 ろうと台(東京都):2010/02/03(水) 11:07:27.98 ID:KxLBXdbV
>>297
朝鮮半島を藻屑にしてしまえば韓国なくなるよ?
301 銛(東日本):2010/02/03(水) 11:09:02.38 ID:RrdsevSb
>>296
そんなの珊瑚礁の外に捨てれば自然浄化される。

くみ取りした屎尿を外海に捨ててるのしらねが?
302 鉛筆(愛知県):2010/02/03(水) 11:09:05.80 ID:FBXfOvb9
中国がぐちゃぐちゃ言うが、何も言わずに淡々と基地化すればいい。
どうせ何もできないんだし、とにかく無視ってのが一番いい。
303 ろうと台(東京都):2010/02/03(水) 11:10:06.96 ID:KxLBXdbV
>>302
言える文句は言っておく程度だと思うしな
304 レポート用紙(京都府):2010/02/03(水) 11:10:50.26 ID:fTfy9RUd
まあ、実際島と認められちゃったわけだし、島だろ
305 魚群探知機(アラバマ州):2010/02/03(水) 11:12:24.48 ID:XFHg0BWW
人が住んだら島決定!ってなら住めばいいだろう。
昔の燈台守のノリで。
306 ばんじゅう(愛知県):2010/02/03(水) 11:12:45.72 ID:9veXJ3Ps
>>306が住みたいと言っております
307 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 11:13:07.75 ID:NvxSZqeX
小学生のころ、先生にも「島って事になっているが、ありゃ岩だな」と教わった。
308 コイル(愛知県):2010/02/03(水) 11:15:07.32 ID:1Vd8iify
>>302
ぐちゃぐちゃ言ってきたら、例の中国の島のことを知らしめればいい。
309 封筒(岡山県):2010/02/03(水) 11:15:58.40 ID:RSvbpP3m
岩を島と言いはるくらい図太いのが国として普通
310 マントルヒーター(愛知県):2010/02/03(水) 11:15:58.89 ID:5roujyS4
>>14
アンテナをやしの木型に偽装して設置して欲しいw
311 魚群探知機(宮城県):2010/02/03(水) 11:18:18.65 ID:NXxfYOZL
俗世間と隔離された遠島で半引きこもり生活も良いかもな
ネットが使えないなんて些細な事
312 シュレッダー(静岡県):2010/02/03(水) 11:19:21.96 ID:vGnqlxiw
ネットなしで暮らせなんて1週間でも無理
313 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 11:20:24.83 ID:OGaXUTiM
衛星でブロードバンドできるだろ 余裕
314 目打ち(神奈川県):2010/02/03(水) 11:20:57.58 ID:fQurQl+f
岩と言ってるションベンハゲ 死ねよ!w

315 ちくわ(ネブラスカ州):2010/02/03(水) 11:23:49.73 ID:azyhdcnN
お前らが岩岩言うから俺が住んでやるから金出せやぽっぽ
316 バールのようなもの(長屋):2010/02/03(水) 11:27:17.77 ID:NW3Ff5+v
鳥だろ
317 吸引ビン(新潟県):2010/02/03(水) 11:29:38.95 ID:o58p0gJs
そりゃ岩かもしれんが、だからと言って島じゃないというのはおかしいだろ

「お前は男だから人間じゃない」とか言ってると同じくらい筋道の通らない話
「中国だって大陸であって島じゃないじゃん」とか言われたらどうすんだよ
318 ビュレット(岡山県):2010/02/03(水) 11:32:03.30 ID:9eOZw8Cy
イルカと鯨の差ぐらいあいまい
319 ちくわ(北海道):2010/02/03(水) 11:42:34.68 ID:OA6TT0ZA
http://homepage3.nifty.com/boumurou/island/sp01/observatory.html
どんどん風化して、なくなっていってんじゃね?
320 ちくわ(北海道):2010/02/03(水) 11:43:27.64 ID:OA6TT0ZA
>>305
募集しないかなあ。
船舶の免許とか必要な気がするけど。
321 回折格子(福岡県):2010/02/03(水) 11:54:03.74 ID:XFUGh11+

自然な感じに盛り土すれば良いじゃない
322 グラフ用紙(愛知県):2010/02/03(水) 11:56:40.51 ID:5uJKJKNK
沖ノ鳥島は鳥なの?
323 魚群探知機(新潟県):2010/02/03(水) 11:56:49.14 ID:8bu4UkzD
沖ノ鳥島を大相撲東京会場にしようぜ!
324 画板(山形県):2010/02/03(水) 11:57:55.83 ID:1Vd8iify
ジャスコ作れよ
325 コイル(長崎県):2010/02/03(水) 12:01:44.49 ID:qn2OxBnu
まぁ岩だがせっかく持ってるEEZだし保全するべきだしな
GJ
326 マイクロピペット(秋田県):2010/02/03(水) 12:06:32.82 ID:1hjWhKDp
>>325
軍事的な価値はあるけど資源的な物はそれほどないんじゃないっけ
327 レーザー(アラバマ州):2010/02/03(水) 12:07:58.48 ID:EijVbuEt
>>289
残念ながら前原

沖ノ鳥島に「港」建設へ 中国の「岩」主張に対抗
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091107/plc0911070159000-n1.htm
>前原誠司国交相は野党時代から「中国が沖ノ鳥島とその排他的経済水域の実効支配を
>試みる可能性が否定できない」と繰り返してきた。
328 厚揚げ(東京都):2010/02/03(水) 12:08:31.15 ID:lS07m3J0
こんなものはやったもん勝ちだわな。
巨大トイレとか意味のないもんでもなんでもいいんだ。
329 ちくわ(福岡県):2010/02/03(水) 12:08:51.24 ID:Y7Y2mr8D
構成要素が岩だろうがなんだろうが、島であるかないかとは関係ない
330 のり(西日本):2010/02/03(水) 12:10:41.28 ID:xhrycaEQ
自衛隊のリゾート地にしてしまえ
331 試験管挟み(岩手県):2010/02/03(水) 12:13:44.98 ID:VfRHOw1N
米軍基地移設すればよくね?

竹島にも。
332 ばんじゅう(関西地方):2010/02/03(水) 12:13:49.83 ID:Oohaslch
※島に見えない人は心が汚れています
333 ホッチキス(北海道):2010/02/03(水) 12:18:42.76 ID:xr67YCa0
>>327
前△
334 羽根ペン(茨城県):2010/02/03(水) 12:20:09.13 ID:lyclvsjM
民主党もネ.トウ.ヨかよ
335 ダーマトグラフ(東京都):2010/02/03(水) 12:30:32.08 ID:7xq7rlX0
沖ノ鳥島参考画像
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/detail/tr_table/410/photo4.jpg

岩というより石だな
336 のり(関西地方):2010/02/03(水) 12:31:10.30 ID:re9zhd5U
岩ン・コーネフ「お前さんは存在自体が妄想だろうが」
337 魚群探知機(新潟県):2010/02/03(水) 12:32:42.41 ID:8bu4UkzD
>>335
       _({})
      ノノノ小ヽ
    川`;ω;´)  < ブーミン! 出ていらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′
338 クレヨン(catv?):2010/02/03(水) 12:33:18.10 ID:iMa0H9oy
立派な島だよ。
コンビニが出来ても不思議じゃない。
339 ボウル(関西地方):2010/02/03(水) 12:34:35.39 ID:AzgDhFAQ
俺今度引っ越ししようと思ってる
340 鉤(東京都):2010/02/03(水) 12:34:38.34 ID:6lufbGES
竹島も樺太も尖閣も全部大々的に主張しろよ
341 付箋(長崎県):2010/02/03(水) 12:37:42.69 ID:tU47/Y8U
環礁の周りにサンゴ移植しまくったらどうだ?
342 炊飯器(静岡県):2010/02/03(水) 12:39:27.85 ID:fczApOL+
ここに米軍基地を作ったらどうだ
隔離もできて地元の住民から文句言われず一石二鳥だろ
343 モンドリ(大阪府):2010/02/03(水) 12:39:27.54 ID:DV22KM8y
最初から名前が島。終わり
344 スプーン(東京都):2010/02/03(水) 12:39:36.73 ID:1eRORUCA
どうみても岩・・・のような島だ
345 和紙(山陰地方):2010/02/03(水) 12:40:33.37 ID:8kJCZcBK
ネットが出来て佐川とヤマトが配達してくれて月15万くれて各種税金控除してくれれば住んでも良い
346 バール(兵庫県):2010/02/03(水) 12:41:33.65 ID:LvoW36j7
岩に見える島だろ
347 ボウル(関西地方):2010/02/03(水) 12:41:35.41 ID:AzgDhFAQ
>>342
名案だ
348 ジムロート冷却器(大分県):2010/02/03(水) 12:42:22.35 ID:eRnqkkzW
津波に耐える家とインフラ作ってくれたら俺が住むのに
349 鉤(アラバマ州):2010/02/03(水) 12:45:21.55 ID:b0wtOKvs
中国の戦艦が体当たりして満潮で出ている部分を削りだす前に
とっとと整備を始めてくれ
350 ちくわ(ネブラスカ州):2010/02/03(水) 12:47:00.38 ID:gKwtOntX
南鳥・沖の鳥の立地じゃ沖縄本島代替出来ない。
尖閣与那国だと最前線過ぎるが…。
351 マイクロメータ(群馬県):2010/02/03(水) 12:52:58.04 ID:cAmBSzef
仮に島じゃなくただの岩ならどの国の領海になるんだ?
352 付箋(長崎県):2010/02/03(水) 12:53:40.46 ID:tU47/Y8U
>>342
台湾までヘリでとどかないんじゃないのこの島だと
353 スプリッター(愛知県):2010/02/03(水) 12:59:46.57 ID:utGlHmNy
>>335
マジで!?これって石ですらないw
砂レベルwww
354 電卓(北海道):2010/02/03(水) 13:03:15.67 ID:D0DF3IG2
>>335
ウンコにしか見えない
それでも人が住めれば排他的経済水域は発生するんだろ?
355 ちくわ(ネブラスカ州):2010/02/03(水) 13:04:15.77 ID:azyhdcnN
バカだな下にずっと続いてて氷山みたいになってんだよ
たぶん
356 ちくわ(関西地方):2010/02/03(水) 13:05:13.20 ID:etp8keRG
ハイタ・・・

小松さん、たまにはニュースを
357 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/03(水) 13:07:17.51 ID:q1fWGpr/
沖ノ鳥島 01 - 島の概要とその可能性 Part1
http://www.youtube.com/watch?v=bARZUNc_J88
沖ノ鳥島 02 - 島の概要とその可能性 Part2
http://www.youtube.com/watch?v=T_JO4gpbrEk
沖ノ鳥島 03 - 島の秘密 Part1
http://www.youtube.com/watch?v=O1xTJbhJVYA
沖ノ鳥島 04 - 島の秘密 Part2
http://www.youtube.com/watch?v=16VtbnWwCj8
沖ノ鳥島 05 - 島に暮らす生き物たち Part1
http://www.youtube.com/watch?v=ClmN5ahYPXk
沖ノ鳥島 06 - 島に暮らす生き物たち Part2
http://www.youtube.com/watch?v=nfQprn-5khA
358 三脚(東京都):2010/02/03(水) 13:07:20.71 ID:1/EPESsw
ニートを集団で移住させればいいだろ
失業対策に
359 三脚(東京都):2010/02/03(水) 13:08:02.18 ID:1/EPESsw
でも台風になったら高波がうちつけまくって死ぬな
360 ホッチキス(北海道):2010/02/03(水) 13:08:24.63 ID:xr67YCa0
>>359
代わりはいくらでもいる
361 錐(埼玉県):2010/02/03(水) 13:10:51.67 ID:AknCJwLz
まあぶっちゃけ岩にしか見えないけど
頑張って主張してもらいたい
362 乳棒(東京都):2010/02/03(水) 13:17:18.97 ID:u3E0fd0d
この岩礁がなければ日本の経済水域が失われる。
岩に見えても石に見えても、日本人なら、そうは言えないはずだ!
363 便箋(アラバマ州):2010/02/03(水) 13:18:30.17 ID:e23vfAdH
竹島にも建てろ
364 顕微鏡(アラバマ州):2010/02/03(水) 13:19:30.34 ID:zmeLid2/
どさくさにまぎれて干拓すればいいじゃん
365 サインペン(アラバマ州):2010/02/03(水) 13:22:29.53 ID:80J+5pGv
>>290
これは元々自民からの持ち越しで、護岸整備は既定路線。
366 千枚通し(千葉県):2010/02/03(水) 13:39:51.00 ID:O6qMT15v
>>335
これを外人が見たらどんな反応するの?
367 ラチェットレンチ(千葉県):2010/02/03(水) 13:56:20.83 ID:aHEsq+nB
>>28
完全な島でよかった。
イギリスのなんとかロックとはわけが違うな。
あっちは地面とくっついてない岩だけど、こっちのは地面から伸びた角だ
368 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 14:00:12.53 ID:DNljLQJm
沖ノ鳥島は島だけど岩なんです。
岩だけど島なんです。
それだけの話です。
369 そろばん(大阪府):2010/02/03(水) 14:00:52.97 ID:zkUbSmTn
アメリカと不仲の現状では、島と言っても味方してくれないかもしれんな。
370 ろうと台(神奈川県):2010/02/03(水) 14:06:53.93 ID:mjVrVIpS
>>369
なわけない。そんなことを一時の感情でやったら日本側から全部撤退させてくれって言われかねないとなるだろ
371 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 14:07:05.61 ID:DNljLQJm
>>369
そこまでアメリカは馬鹿じゃないだろ。
372 クレヨン(栃木県):2010/02/03(水) 14:09:02.69 ID:c96US204
沖ノ鳥島は岩。死ねよ
373 釜(大阪府):2010/02/03(水) 14:10:32.06 ID:JcZPARxy
>>369
上で言ってる通り、ここ日本の勢力圏でなかったら中共と太平洋を
遮る壁がなくなってしまう。そんなのは米帝の望む処じゃないのは明白。
374 マイクロピペット(長野県):2010/02/03(水) 14:10:48.54 ID:FGhoPCCp
全力で行け
ニート雇って常駐させろ
375 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 14:11:29.51 ID:q9+uHYCg
個人的見解を言えばアレはどう考えても岩だが
まあ増築すれば島になる事は間違いないな
ただこのやり方はどこにでも島を作ることが可能と言う・・・
376 エビ巻き(catv?):2010/02/03(水) 14:13:53.53 ID:pHrePXf9
四角い箱並べて、全国のゆうちゃんを派遣すればおk
377 ラチェットレンチ(大阪府):2010/02/03(水) 14:14:27.43 ID:DgrwG/x4
2島ってもう一つどこだ?
南鳥島?
378 インク(静岡県):2010/02/03(水) 14:14:33.70 ID:8W13R6xE
>>369
泣く泣く領有権を放棄したら中国様の領土になっていたでござるってオチ?
379 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/02/03(水) 14:16:01.61 ID:6KLOTAYR
あれを島というのは無理がありすぎ。探せば何処にでもあるんじゃないの?
380 接着剤(アラバマ州):2010/02/03(水) 14:17:12.25 ID:byvO1a7O
海面にちょっとでも出てればそれは島
381 ラチェットレンチ(千葉県):2010/02/03(水) 14:19:41.66 ID:aHEsq+nB
382 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 14:22:00.38 ID:DNljLQJm
>>379
満潮で沈む岩なら複数あるだろうけど、
沖ノ鳥島みたいに辛うじて沈まない岩(つまり島)は珍しいんじゃないか。
383 銛(鹿児島県):2010/02/03(水) 14:32:58.73 ID:bNSu5xtI
あっれ〜?自民党時代には完全に無視してたのは何だったの?
尖閣を中国に売り渡したのも自民党だよね?
384 ドライバー(アラバマ州):2010/02/03(水) 14:35:14.55 ID:IELZP2rm
>>2-6
うんこのにおいがする
385 電子レンジ(千葉県):2010/02/03(水) 14:48:06.57 ID:rmdvYYI3
見た目は岩だけど定義は島ってことだろ?
386 ウケ(アラバマ州):2010/02/03(水) 14:52:46.20 ID:MHFpIfnF
年収100万でも、ネット引いてあって食糧供給があれば俺ここに住んでもいい
387 指サック(神奈川県):2010/02/03(水) 15:05:50.60 ID:+dTZeJBk
>>386
俺も希望するぞ
388 ホッチキス(北海道):2010/02/03(水) 15:05:59.65 ID:xr67YCa0
見た目は岩、定義は島
その名は沖ノ鳥島!
389 ちくわ(コネチカット州):2010/02/03(水) 15:06:14.79 ID:VIJI8wgO
どこから島なのさ
390 筆(アラバマ州):2010/02/03(水) 15:11:45.10 ID:eemo1vs6
>>381
なにこの豪快な確保領域!
391 アリーン冷却器(アラバマ州):2010/02/03(水) 15:16:18.91 ID:Dm5hXsiB
国益は分かるが、でもハッキリ言ってどう見ても島じゃないw

日本ってときどき利己的でアメリカンな主張するよね。
392 IH調理器(東京都):2010/02/03(水) 15:18:41.20 ID:l1AP611y
なんで沖ノ鳥島に関してはこんなに強気なの?
393 銛(東日本):2010/02/03(水) 15:19:36.26 ID:RrdsevSb
島だろ。どうみても。
心の汚い人にはわからないんだろうな。
394 落とし蓋(岡山県):2010/02/03(水) 15:20:09.43 ID:pGcqx83G
マジで答えてほしいんだけど
韓国領に同じような岩があってそれを島だと韓国政府が主張したら
お前らは楽しそうに叩きまくるんだろ?
395 オープナー(大阪府):2010/02/03(水) 15:22:39.16 ID:kOAzKqCo
396 回折格子(東京都):2010/02/03(水) 15:22:40.44 ID:y8qYRoiM
おい
干拓ってあんじゃん?
あれは有りなんじゃねーの?
397 硯(愛知県):2010/02/03(水) 15:22:43.93 ID:AxyNjlBr
中国領日本省が誕生すると,島が今の10倍の大きさになるから見物だぜッ!(゚д゚)
398 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/03(水) 15:24:50.70 ID:fwMSgQ3v
国連海洋法条約のEEZをもつ島の定義を満たせるかどうかの問題だ
お前らが岩に見えようが島に見えようがどうでもいい
399 銛(東日本):2010/02/03(水) 15:25:28.65 ID:RrdsevSb
>>397
自然破壊しまくりで、珊瑚礁絶滅させそうだな。
いままで海面上昇したら珊瑚礁が積み重なって海面に出ていたのが台無しになるぜ。
400 漁網(埼玉県):2010/02/03(水) 15:27:32.28 ID:dUTN2L72
第121条第3項 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。

これが問題
401 シャープペンシル(熊本県):2010/02/03(水) 15:28:36.83 ID:a9qUkfND
米軍基地ここに移転でいいんじゃね
402 巾着(神奈川県):2010/02/03(水) 15:30:24.77 ID:cZ/Owmda
飯とネットとエアコンあれば住んでもいいぞw
ただでw
403 画板(catv?):2010/02/03(水) 15:32:18.27 ID:2eqhK+vU
リゾートホテル建てようよ
404 足枷(アラバマ州):2010/02/03(水) 15:32:25.67 ID:bMAceCgS
岩って言ってるやつ眼科池
405 コイル(アラバマ州):2010/02/03(水) 15:32:42.53 ID:iKKbjZU1
>>27
つサンゴ
406 シャープペンシル(西日本):2010/02/03(水) 15:33:41.32 ID:PFDeCBwp
>>394
当たり前じゃん

国益のためにこういうことをするのは必要だが
他国の人間から見て叩けるものは叩く

だからまあ、外国の人にはあんまりこの島のことは知って欲しくないです
407 三脚(長崎県):2010/02/03(水) 15:34:24.55 ID:MQmqOhNp
岩とか言ってるやつは直に見たことあんの?写真を鵜呑みにしちゃてるんだろ?
立派な島だよ。HOTEL OKINOTORIとかすげぇいいホテルだったよ。一度は行くべき。
408 銛(東日本):2010/02/03(水) 15:36:21.03 ID:RrdsevSb
港を整備してダイビングショップやればいいかもな。
台風の来ない時期は熱帯だから冬でも問題無さそうだ。
409 泡箱(アラバマ州):2010/02/03(水) 15:37:21.71 ID:24xQ76rY
あんまりやりすぎるとやばいな
いまのままでいい
410 ラジオメーター(関西地方):2010/02/03(水) 15:43:41.99 ID:++iO7YvJ
>>28
どうみても前方後円墳
つまり卑弥呼は沖ノ鳥島に眠っていたんだよ!!
411 クレヨン(茨城県):2010/02/03(水) 15:44:49.59 ID:QvB0ZfXF
>>401
素晴らしい案ですね。
412 魚群探知機(北海道):2010/02/03(水) 15:50:02.85 ID:ZStSZ1Se
岩だけど!岩じゃなかった!
413 ちくわ(宮崎県):2010/02/03(水) 15:50:15.82 ID:zEg8IRbC
沖ノ島鳥
414 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 15:51:54.67 ID:XMDV3hHv
魚以外の資源が出たりしたら世界的に岩とされちゃうんだから小細工
しても意味ないよ。
415 金槌(京都府):2010/02/03(水) 15:53:35.65 ID:fxtaxG4o
まあ岩だよなあ
416 ラチェットレンチ(奈良県):2010/02/03(水) 15:54:59.54 ID:IAg0d/1e
Иван「いわんなっちゃう」
417 ボールペン(愛知県):2010/02/03(水) 16:03:47.38 ID:k1drfT6g

★もう一度おさらい「日本の領海」

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai_setsuzoku.html


沖ノ鳥島を失うと、EEZがどれだけ無くなるか?ということを
この図でもう一度考えておいてね。
418 鉤(東京都):2010/02/03(水) 16:04:09.93 ID:6lufbGES
岩だけど岩じゃないちょっと岩な沖ノ鳥島
419 烏口(東京都):2010/02/03(水) 16:05:13.40 ID:q8TAKiam
>>417
別になくなってもいいな
漁師ざまああああああああああああああああ
420 そろばん(東京都):2010/02/03(水) 16:06:08.50 ID:YclzGhEn
まぁ岩だけどな
421 れんげ(catv?):2010/02/03(水) 16:11:42.27 ID:q7Rm8WJE
凄ェ!
422 ちくわ(catv?):2010/02/03(水) 16:31:09.20 ID:L3TRIbBp
この件に関してはほんと日本人とは思えないくらい図太いよなお上の人
423 蛍光ペン(静岡県):2010/02/03(水) 17:35:30.74 ID:ozK8FTXR
珊瑚礁全体をジャッキアップして隆起しました^^じゃだめなの?
424 ラチェットレンチ(千葉県):2010/02/03(水) 17:48:31.22 ID:aHEsq+nB
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org619062.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org619063.jpg

こんな感じで全部の島を橋と埋め立てで繋げちゃえばいいのに
425 シール(神奈川県):2010/02/03(水) 17:51:12.36 ID:fj7CljXs
よく中国様の許可を取ったな、さすがは小沢先生の、訪中の成果だな!w
426 ペンチ(長屋):2010/02/03(水) 17:57:37.74 ID:XDSDzlGa
あたらしい仲間が出来るよ!

南硫黄島近海で白煙、海底火山が活発化?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100203-OYT1T00886.htm
427 すりこぎ(アラバマ州):2010/02/03(水) 18:00:05.97 ID:zZK5b3Bn
なんか四階建ての立派な建物があるじゃん
428 木炭(千葉県):2010/02/03(水) 18:03:11.36 ID:G8/ANTnI
>>381
中国や韓国から見たら息苦しいだろうなァ
日本の領海がびっちり太平洋への出口を塞いでいて
429 はさみ(埼玉県):2010/02/03(水) 18:06:27.37 ID:ZAPeOE7X
早く拡張工事して自衛隊の基地でもおくべき
430 ビュレット(東日本):2010/02/03(水) 18:09:25.35 ID:Nc25p7Bs
フィリピンのミスチーフ環礁を侵略して
島だと宣言したのどこだっけ?
431 顕微鏡(神奈川県):2010/02/03(水) 18:10:15.24 ID:ZHijvJSZ BE:179712634-PLT(12000)

あれどう考えてもただの岩だよなw
しかも温暖化で海面上昇して水没したらどうするの?
432 乳鉢(catv?):2010/02/03(水) 18:13:56.50 ID:CXZaclCs
文句言われたらオランダあたりを例に出せばいい
護岸して守らないと水没する事情は一緒だ

政治軍事的に重要な海域だから
イロイロ言ってくるだけ
433 鑿(栃木県):2010/02/03(水) 18:14:47.70 ID:/FslJ5V+
どうみても島だな
434 乳鉢(catv?):2010/02/03(水) 18:15:18.55 ID:CXZaclCs
どう見ても島すよ
435 手帳(埼玉県):2010/02/03(水) 18:15:32.23 ID:LLLoTSSS
いいぞもっとやれ
436 上皿天秤(大阪府):2010/02/03(水) 18:17:29.15 ID:1Mk3yxNb
>>335
島にしか見えんなぁ・・・(;^ν^)
437 炊飯器(埼玉県):2010/02/03(水) 18:19:22.85 ID:96OZ7l7/
南鳥島もググったら可愛い島だな
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/cl/cl4/ondanka/text/minamitorishima.jpg
438 釜(愛知県):2010/02/03(水) 18:27:32.39 ID:cELnd91N
岩だけど!岩じゃなかったー!
439 グラフ用紙(岡山県):2010/02/03(水) 18:28:33.29 ID:vRY2SJI4
俺が島といえば島なんだよ
440 電卓(北海道):2010/02/03(水) 18:34:11.76 ID:D0DF3IG2
>>417
このドーナツの穴みたくなっている公海もこっそり日本のEEZにしちゃってもバレないよね
441 電卓(北海道):2010/02/03(水) 18:36:24.62 ID:D0DF3IG2
>>437
サンド島みたいだな
ここが第2次太平洋戦争の前線になるわけか
442 試験管(熊本県):2010/02/03(水) 18:36:58.68 ID:MDE74R8d
島に見えるかっつったら正直見えないし多少無理してでも誰か住まわせてアピールしといた方が
443 バカ:2010/02/03(水) 18:41:07.33 ID:9MFu6xNp
岩に見えるなら島にすればいいじゃない
444 電卓(北海道):2010/02/03(水) 18:43:05.93 ID:D0DF3IG2
しかしなんでEEZは世界上位なぐらい広いのにこんなにエネルギー資源がないんだ?
メタンハイグレードみたいな実用化できるか分からん物なんていらないのに
445 手帳(愛知県):2010/02/03(水) 18:43:31.91 ID:3yzgPQUL
天然記念物オキノシマトリを侮辱したやつを俺は許さない
446 クレヨン(宮崎県):2010/02/03(水) 18:45:59.24 ID:AIeTXUA8
ニート大量に住まわせてウンコレンガ作らせて埋め立てろ
447 アルコールランプ(静岡県):2010/02/03(水) 18:48:52.68 ID:stEEDmru
>446 海が臭くなるな…
448 画用紙(埼玉県):2010/02/03(水) 18:53:40.63 ID:HBgEj47f
こんな無駄な岩に貴重な税金を使うな

この金で子供手当てを充実させろカス
449 ちくわ(大阪府):2010/02/03(水) 18:54:46.71 ID:9zRhhoDi
>>444
>メタンハイグレード
なにそれ。高品質なメタンか?
450 電卓(北海道):2010/02/03(水) 18:57:13.92 ID:D0DF3IG2
>>449
ハイオクみたいなもんだ
451 ろうと(香川県):2010/02/03(水) 18:57:39.92 ID:xNmDLJNN
>>444
メタンハイドレートだろバカw
452 ボンベ(新潟県):2010/02/03(水) 18:59:07.85 ID:hjyr5EgQ
>>444
メタンハイグレートじゃ?まぁどうでもいいけど

>>449
簡単に言うと「海底に埋まってるメタン」
石油の気体バージョンみたいなもんかな?
エネルギー源として使えるだろうとされている資源。
当然、排他的経済水域の海底にあるメタンハイグレートは沿岸国に
独占採取権が与えられる。
453 ボンベ(新潟県):2010/02/03(水) 18:59:27.37 ID:hjyr5EgQ
メタンハイドレートでした
間違えた
454 手帳(愛知県):2010/02/03(水) 19:00:30.93 ID:3yzgPQUL
>>449
ttp://www.gsj.go.jp/~tana/hydrate/MH.burn.gif

こんなのが海底に埋まってて第二の石油としての期待もあったとか
455 オープナー(大阪府):2010/02/03(水) 19:02:16.81 ID:kOAzKqCo
>>447
ワロタw
456 ボンベ(新潟県):2010/02/03(水) 19:03:44.94 ID:hjyr5EgQ
>>432
そういやオランダがあったな
457 足枷(アラバマ州):2010/02/03(水) 19:04:30.18 ID:+D4m/z8F
何から何まで外国に譲りまくり外国のいいなりの日本が
ただ一つかたくなに通してる主張だろこれは。
これくらい主張してもいいだろ。
458 ちくわ(大阪府):2010/02/03(水) 19:06:36.66 ID:9zRhhoDi
>>452 >>454
いや、メタンハイドレートのことは知ってるよw
459 電卓(北海道):2010/02/03(水) 19:07:30.10 ID:D0DF3IG2
ぶっちゃけ人が永住できるわけでもないし
経済的メリットは漁業関係のみ?
460 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/03(水) 19:09:08.86 ID:fwMSgQ3v
アホか
海底にレアメタルがごろごろ転がってんだよ
461 銛(東日本):2010/02/03(水) 19:49:18.75 ID:RrdsevSb
経済的メリットもそうだが、軍事的メリットのほうがデカイだろ。
462 餌(中部地方):2010/02/03(水) 20:03:27.25 ID:8pIrbzdJ
誰か人を雇って住ませればいい
定期的に物資を補給してさ
463 すり鉢(福岡県):2010/02/03(水) 20:09:34.77 ID:UidtJmEV
中国だって岩と砂だよ
464セクシィーショイコ:2010/02/03(水) 20:37:32.05 ID:PX2h9M/L BE:38997667-PLT(17123)

>>462
絶海の孤島で定住なんて気が狂ってしまいそう
465 指サック(東京都):2010/02/03(水) 20:38:51.62 ID:4l9cHoce
尖閣諸島にも港を作ってね!!
466 筆(アラバマ州):2010/02/03(水) 20:43:24.11 ID:1bZ3jQia
>>464
観測所には住んでるけどね
467 シュレッダー(東京都):2010/02/03(水) 21:21:30.82 ID:08AF6WsV
468 マイクロメータ(長屋):2010/02/03(水) 21:43:57.02 ID:wwEs/wC5
岩だけど、最新テクノロジーで
普天間移転地を作れば一石三鳥
位になるんじゃね?
469 ラチェットレンチ(千葉県):2010/02/03(水) 21:50:15.33 ID:aHEsq+nB
【日本ヤバイ】南硫黄島付近で新しい島が出来そう
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265200410/
470 オーブン(長屋):2010/02/03(水) 21:55:32.87 ID:ityV9lRM
>>468
普天間移設先に沖ノ鳥島は無理がありすぎ
海自の飛行場ぐらいがいいとこだとおもう
471 アルコールランプ(不明なsoftbank):2010/02/03(水) 22:25:27.59 ID:qAMhntlh
海にあるでっかい岩の名前なんだっけ?
472 指サック(広島県):2010/02/03(水) 22:26:03.81 ID:HUAaWENI
>>471

竹島のことか?
473 ローラーボール(三重県):2010/02/03(水) 22:28:28.27 ID:XiiN7J/b
ネットつないで食料と雑誌、小説運んでくれるなら俺が住んであげるけどなぁ
474 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 22:31:16.10 ID:TIKOTxXI
日本人の俺から見てあれは岩だが
島にしといたほうがなにかと都合がいいので島って思うことにするわ
475 錘(岐阜県):2010/02/03(水) 22:43:36.46 ID:tCDC36NU
竹島みたいな何の戦略的価値も無いゴミに拘ったバカな国粋議員共より
沖ノ鳥島を保護しようと頑張ってる連中のが国益を考えてるよね
476 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 22:44:32.26 ID:TIKOTxXI
>>475
マジで言ってんのかそれ
477 蛍光ペン(静岡県):2010/02/03(水) 22:48:13.13 ID:ozK8FTXR
>>471
孀婦岩?
478 ゆで卵(東京都):2010/02/03(水) 23:07:49.78 ID:JdH4rR2E
アシモが雇用主殺したりしたら人の定義が法で定められるんだろうな
479 アルコールランプ(不明なsoftbank):2010/02/03(水) 23:52:01.21 ID:qAMhntlh
>>477
それだ!ありがとう
480 厚揚げ(東京都):2010/02/04(木) 02:01:30.21 ID:HND55v/k
岩だって言ってる奴頭わりーんじゃねーの?
構成物がなんだろうと関係ねーよ
直径100kmの岩が突き出ても島じゃなくて岩なのかよ
481 厚揚げ(東京都):2010/02/04(木) 02:04:27.07 ID:Em/T5u05
御気の鳥島に住む仕事募集してくれないかな
年2000万くらいで
絶対に応募するのに
482 鋸(香川県):2010/02/04(木) 02:16:39.56 ID:FJRZ7vX4
竹島と北方領土の方はどうなってるんだよ・・・
483 シール(愛知県):2010/02/04(木) 03:08:50.22 ID:wJnUt4ey
別に岩でもいいじゃん
岩でできた島でなんか問題あるのけ
484 シール(愛知県):2010/02/04(木) 03:13:09.30 ID:wJnUt4ey
さんご礁の島なんかサンゴの死骸でできてんのにどうすんだよ
ナウルなんかそれプラス鳥のフンだぞ
485 カーボン紙(広島県):2010/02/04(木) 03:34:02.77 ID:vlfsaB76
沖ノ島問題の実態はあれが岩か島かってことではなく、領土ってこと
もし、岩っていって手放したら
中国が沖ノ島を占領し、中国が島主張すること
あのあたりの領土が欲しくて、中国は「岩だから手放せ」って言ってる

つまり、岩や島など関係ない、領土での対立なのだよ
486 回折格子(愛知県):2010/02/04(木) 03:37:35.30 ID:nvJyKfDS
>>394 中国の野心を砕くタメやってんの。
487 オシロスコープ(大阪府):2010/02/04(木) 03:39:30.37 ID:3XanKcAm
空港作ってインターネッツ引いてくれたら俺が沖ノ鳥島の住民になってやってもいいぞ
488 ばくだん(アラバマ州):2010/02/04(木) 03:47:29.50 ID:8ZWSmaX9
>>485
全然違うだろ
岩だろうと島だろうと領土はあるし領海領空はあるぞ
問題は排他的経済水域をもつかどうか
489 乳鉢(東京都):2010/02/04(木) 03:51:58.36 ID:I52mdq0z
中国は沖ノ鳥島が日本の領土であることは認めてるって。
その上で「岩だし、経済活動維持できないからEEZは設定できねえよ。」って言ってるの。
490 分度器(愛知県):2010/02/04(木) 03:55:35.63 ID:pHdrO51N
沖ノ鳥島に関してだけは妙に強気だよね
なんかあんのかな
491 ばくだん(アラバマ州):2010/02/04(木) 04:00:04.10 ID:8ZWSmaX9
捕鯨や領海関係で強気なのは水産庁だな
強気すぎてしょっちゅう孤立してMr. Except Oneとか言われるww
492 薬さじ(京都府):2010/02/04(木) 04:01:25.96 ID:qUgUpVfR
文句言われたら国連から脱退したらええんや!
金を出すなよ
493 クレパス(大阪府):2010/02/04(木) 04:01:51.19 ID:VVa/bIov
494 クレパス(大阪府):2010/02/04(木) 04:03:39.99 ID:VVa/bIov
中国はとにかく最短距離で太平洋に出たくて仕方ないんだよな
495 修正液(関西地方):2010/02/04(木) 04:04:49.40 ID:feH/YMgy
>>229
右と左で違う島の捏造画像いつまで貼るんだか
朝鮮人みたいだな
496 大根(長屋):2010/02/04(木) 04:06:40.76 ID:LBk5tnrr
常識的に考えてあれを見て岩だと思わない奴は頭がおかしい
497 乳鉢(東京都):2010/02/04(木) 04:06:54.17 ID:I52mdq0z
第121条  島の制度
1 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。
2 3に定める場合を除くほか、島の領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚は、
  他の領土に適用されるこの条約の規定に従って決定される。
3 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。


中国の主張
「1.沖ノ鳥島は『岩』であり
 2.第121条の三項『人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩』なので
 3.EEZは設定できない。」

日本の主張
「1.第121条の一項により、そもそも沖ノ鳥島は『島』であり
 2.第121条の二項『島の領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚は、他の領土に適用されるこの条約の規定に従って決定される。』ので
 3.EEZは設定できる」

1の定義を満たしている『島』ならば、2を根拠にEEZは設定できる。
1の定義を満たさない『岩』だとしても、『人が住める岩』とか『経済活動できる岩』なら例外的にEEZ設定おk

中国としてはEEZを設定させたくないから
沖ノ鳥島は『岩』だし、『人がすめない岩』だし、『経済活動もできない岩』だろ。といっている。

日本としてはEEZ設定したいし、大陸棚延長でメチャクチャEEZが増えるからどうしてもEEZと大陸棚を設定したい。
だから沖ノ鳥島は『島』だし、人が住んで無くても、経済活動してなくてもEEZは設定できるぞ、と。
まあ、万が一『岩』だったとしても『経済活動ができる岩』だからEEZは設定できるぞ、と(そもそも、『島』だからそんな予防線必要ないけど一応ね)という立場。
498 グラフ用紙(群馬県):2010/02/04(木) 04:08:39.51 ID:S2bMc3pa
無線でもいいからネットできて食料補充と給料くれるなら移住する
499 乳棒(長屋):2010/02/04(木) 04:10:29.43 ID:7YMKFgX/
日本「島です」

中国「岩です」

日本「岩だというなら島にしてしまえば良いじゃない(^^」←今ここ
500 乳鉢(東京都):2010/02/04(木) 04:10:58.19 ID:I52mdq0z
んで、増えるかもしれない大陸棚延長部分のEEZがコレ
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h15/hakusho/h16/html/F2072500.html
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h15/hakusho/h16/image/F2070201.gif

沖ノ鳥島による部分がかなり大きいから日本としてはぜったいに譲らない
501 乳棒(長屋):2010/02/04(木) 04:11:47.88 ID:7YMKFgX/
>>500
資源が凄いありそうだな
502 クレパス(大阪府):2010/02/04(木) 04:15:06.06 ID:VVa/bIov
中韓で争っている離於島
http://supertriper.blog.so-net.ne.jp/2009-11-08
こんな方法もあるw
503 しらたき(埼玉県):2010/02/04(木) 04:17:14.25 ID:yUQcfIW0
うーん。。。
海上保安レポート 2005年版 / 沖ノ鳥島
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2005/tokushu/p027.html
504 ざる(岡山県):2010/02/04(木) 04:18:30.04 ID:x8z267QI
オキノトリシマという岩
505 メスシリンダー(愛知県):2010/02/04(木) 04:19:25.89 ID:cIQtrGE/
すこしづつ石持っていってアロンアルファでくっつけちゃえ ばれないだろアロンだし
506 絵具(千葉県):2010/02/04(木) 04:20:33.98 ID:T2Xs/nWY
>>500
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ  ━━┓┃┃
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|     ┃   ━━━━━━━━
       |::::::::/     )  (.  .||     ┃               ┃┃┃
      i⌒ヽ;;|. -=;;・;=‐ ‐;;・;=-|    。                   ┛
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | ゚ 。
      ヽ.      /(,,'     ≦ 三
      ._|.    ノゝ'゚         ≦ 三 ゚。 ゚
    _/:|ヽ   )。≧           三 ==-
    :::::::::::::ヽヽ    -ァ,            ≧=- 。
    ::::::::::::::::ヽ \   イレ,、           >三  。゚ ・ ゚
507 乳鉢(東京都):2010/02/04(木) 04:21:33.45 ID:I52mdq0z
あるかもしれない資源としては

http://www.jogmec.go.jp/mric_web/koenkai/060124/briefing_060124_shibazaki.pdf

マンガン団塊
コバルトリッチクラスト
白金含有のマンガン酸化物

あと海底熱水鉱床
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h21/k20090622/k090622.pdf
金・銀・銅・鉛・亜鉛・

あとエネルギー関連で南海トラフのメタンハイドレートとか。

もちろん、採算に乗るかはわからん。
たぶんまだ採算に乗らない。
けど、ツバは付けとこうという段階。
508 ホールピペット(東京都):2010/02/04(木) 04:24:26.52 ID:AowZGWKG
ここに米軍基地移設すればよくね?(´・ω・`)
509 乳鉢(東京都):2010/02/04(木) 04:25:20.66 ID:I52mdq0z
http://118.155.220.112/committee/materials2/downloadfiles/g80801c06j.pdf

海底熱水鉱床には金・銀・銅・鉛・亜鉛だけでなく
レアメタルのガリウム、ゲルマニウム、カドミウム、セレン、テルルも取れるんだと。
510 ホールピペット(東京都):2010/02/04(木) 04:28:16.78 ID:AowZGWKG
>>509
イ、イサキはどうなの?
511 アスピレーター(神奈川県):2010/02/04(木) 04:28:35.22 ID:Huh1bFup
領海含めると日本かなり広くなるな
やっぱり沖ノ鳥島は島だな
512 オシロスコープ(大阪府):2010/02/04(木) 04:33:26.23 ID:3XanKcAm
だから島だっつってんだろうが!!ヴォケ!!
513 乳鉢(東京都):2010/02/04(木) 04:36:13.33 ID:I52mdq0z
http://www.sof.or.jp/tairikudana/03world/japan.php
http://www.sof.or.jp/tairikudana/03world/images/japan_02.jpg
http://www.sof.or.jp/tairikudana/03world/images/japan_03.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/dai4/sankou1.pdf

アメリカとパラオが重複するかもしれないとしているけど、どちらの政府も異議なしと確認されている。
中国とは一ミリも重複しないから、イチャモンに過ぎない。
無視しておけばいいんだよ。


http://www.sof.or.jp/tairikudana/01important/system.php
今回の大陸棚延長で増える日本のEEZは
>約74万平方キロメートルで、日本の国土面積の約2倍
>約74万平方キロメートルで、日本の国土面積の約2倍
>約74万平方キロメートルで、日本の国土面積の約2倍
514 テンプレート(西日本):2010/02/04(木) 04:41:49.13 ID:r2SpMbA/
>>513
日中中間線は中国の大陸棚にあるよな・・・
515 レンチ(関西地方):2010/02/04(木) 04:47:23.44 ID:O9W1f+Yt
俺は愛国心に満ち溢れた純粋な日本人だが








岩の気がする
516 乳鉢(東京都):2010/02/04(木) 04:49:16.27 ID:I52mdq0z
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/chn_6feb09_e.pdf
http://www.un.org/Depts/los/clcs_new/submissions_files/jpn08/kor_27feb09.pdf

んで、これが中国と韓国の意見書な。
揃いも揃って、「沖の鳥は島と認めねえ。岩だ。しかも、人が住めないし、経済活動できないからEEZも設定させん。大陸棚延長もさせねえ。」と言ってる。


>>514
今回の大陸棚延長と既存のEEZの設定は違う。
優先順位としては200海里>大陸棚だ。

「どの国ともぶつからない場合は大陸棚の湯範囲で350海里まで伸ばしていいよ」というもの。
ぶつかる場合にはちゃんと折半するか話し合いで決まる。

http://www.sof.or.jp/tairikudana/01important/definition.php
>(ただし、200海里を超えた部分が、他国の大陸棚と重なり合う場合や、
>海岸線が向かい合う国の間の距離が400海里未満の場合には、両国間の話し合いにより境界を決定しなければなりません。
517 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/04(木) 04:55:07.54 ID:GDMK/2Fp
理研の技術で増えるワカメ改増えるサンゴでもまいとけw
518 石綿金網(長屋):2010/02/04(木) 04:57:13.84 ID:0Kj4xbws
この辺で大規模な海底火山が起きないかなあ。
それこそ淡路島くらいの大きさの島が出来るくらいの海底火山がさ。
519 千枚通し(アラバマ州):2010/02/04(木) 04:58:37.78 ID:eiYyHAvL
>>515
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
520 チョーク(アラバマ州):2010/02/04(木) 05:00:47.84 ID:/vAoz4VU
ぶっちゃけリゾート地にすればいいんじゃないか
521 ちくわ(東京都):2010/02/04(木) 05:03:39.14 ID:4lYpFT00
ROCK IS NOT DEAD
522 ペン(静岡県):2010/02/04(木) 05:03:46.73 ID:SuBg/h9E
シマパンはかせとけばどの国が見ても日本の島だとわかるだろう
523 ちくわ(東京都):2010/02/04(木) 05:20:02.52 ID:4lYpFT00
アイヤー
これ島無いアルね
岩よ
生粋のジーバン人の私、言うことのだから
間違いないアル
524 ウケ(関西・北陸):2010/02/04(木) 05:25:54.21 ID:aNGhGo4k
( `ハ´)「どう見ても岩アル…」
525 厚揚げ(福岡県):2010/02/04(木) 05:26:38.53 ID:96QF/rbl
友愛の島にしないの?
526 指錠(東京都):2010/02/04(木) 05:27:03.23 ID:n7dkN/9m
地球自体でっかい岩
527 ラベル(USA):2010/02/04(木) 05:29:17.85 ID:YRgSRRuv
528 アリーン冷却器(神奈川県):2010/02/04(木) 05:33:47.75 ID:CtxhBllN
領土に関してのシナチョンの無法ぶりに比べりゃ可愛いもんだ
下手に出たっていい事ないんだから押し切れよ、岩だけど
529 グラフ用紙(東京都):2010/02/04(木) 05:49:27.53 ID:+XlmpzgN
残念ながら 環礁ラグ〜〜ン の沖ノ鳥島に
島になる要素は薄い 岩というより サンゴ礁の残骸が海面から出てるに過ぎない
だがサンゴ礁の岩だろうが 人が立てれば島なんだよ!!
ちゃんころも その道理で 沈みかけの岩にかろうじて人民兵士の足をかけて
で 両足も乗っからないからたしか 左足だったか?
その後ガンガン埋立てて 白々しい  なんとか沙諸島だよな??
530 dカチ(静岡県):2010/02/04(木) 05:55:57.42 ID:53QnQ201
沖ノ鳥御用邸を作って皇太子御夫妻を住まわせるべき
531 シャーレ(神奈川県):2010/02/04(木) 05:58:55.17 ID:ScVFhDfb
ニートを月収30万で住まわせたらいいのに
532 グラインダー(東京都):2010/02/04(木) 06:16:29.94 ID:AONbgpsH
昔、テレ朝の渡辺とかいうアナウンサーが
沖ノ鳥島に上陸とか言ってよじ登ってなかった?
あれでぽっきり壊れたら洒落になってなかったな
その放送を見て、コンクリートで固める決意でもしたのかな?
533 回折格子(愛知県):2010/02/04(木) 06:18:27.99 ID:nvJyKfDS
俺なら月収29万8000円で配備可
534 シャーレ(熊本県):2010/02/04(木) 06:23:51.33 ID:GDMK/2Fp
食べ物とネット回線ありでν速民から募集すれば住む奴いるよね
ただamazon使えなさそうだけど
535 トースター(宮城県):2010/02/04(木) 06:29:27.11 ID:aO+GXBIu
沖ノ鳥島義体化計画
536 シャーレ(静岡県):2010/02/04(木) 06:46:55.85 ID:L5ZI8e+a
>>533-534
その条件なら雇ってくれるかもね。ただし病気事故になったら死ぬ確率バカ高いけど。
救援は最低でも3日掛かる上に帰りも同じ3日掛かる。飛行機は使えないからな
おまけに台風通過時は風速70mは出るから飛ばされたら海の藻屑は確定
さらに環礁内はサメが回遊してて環礁外は水深二千m、つまり上も下も地獄だ
それでも行くか?
537 てこ(アラバマ州):2010/02/04(木) 06:48:22.87 ID:L8IDu19s
>>532
関係ないだろw
普通に波で浸食されてたから
538 厚揚げ(静岡県):2010/02/04(木) 06:52:43.25 ID:bEqIzHio
宇宙エレベーター作れッて。
539 加速器(神奈川県):2010/02/04(木) 06:54:13.91 ID:GmFOH8oE
普天間移設問題解決の鍵はオキノドク島にあった!
540 シャーレ(静岡県):2010/02/04(木) 06:57:06.30 ID:L5ZI8e+a
>>539
ねーよw
あの島を拡張するのは無理だぞ。富士山頂上を拡張しろって言うのと同義
詳しくはググレ
541 すり鉢(長屋):2010/02/04(木) 07:00:40.35 ID:0LPGNRUD
温暖化で水面上昇したら沈むんじゃないの?
542 回折格子(愛知県):2010/02/04(木) 07:03:12.02 ID:nvJyKfDS
>>536 いくぜ。ヒキコモリのL5には可能だってコトを示してやる!
543 乳棒(長屋):2010/02/04(木) 07:29:58.62 ID:7YMKFgX/
つうかまぁ次の大規模な戦争って海中資源の争いだな
100年後ぐらいに採算が乗ったらの話だけど
544 ペン(dion軍):2010/02/04(木) 07:35:14.46 ID:t2jLUS8Z
中国には逆らうのに、朝鮮には逆らえない日本
545 白金耳(兵庫県):2010/02/04(木) 08:23:39.51 ID:hQFWdCPs
日本の国益のために表では「島」って言ってるけどぶっちゃけみんな岩だと思ってる
546 グラインダー(東京都):2010/02/04(木) 08:28:28.75 ID:AONbgpsH
>>537
ビジュアル的にインパクトありまくりだったぞ
マジで何にもない大海原の中にひょっこりと岩が頭を出してるの
そんで、波が当たるところは先端部よりもえぐれてて
レポーターが乗っかったらマジで折れてしまいそうな感じの脆い岩で
その馬鹿が波にさらわれないように必死でしがみつくんだけど
「おい、やめろ」状態なのよ
思いっきり体重かけてさ

あのコンクリートの丸いのないんだよ
荒ぶる海原でひょっこりでた亀頭におっさんがしがみついてさ
修羅場だよあれ

そんでここが最南端です、だって
お前が最南端にどんだけダメージ与えてるか考えろってなもんだよ

あんなのもう放送しないかもね
テレビ朝日のリアル黒歴史だよ
マスコミは何様だって感じ
547 ウケ(東日本):2010/02/04(木) 10:00:14.78 ID:eSyJP0M3
岩っても、珊瑚の死骸だろ?
脆そうだよな・・・
548 ドライバー(愛知県):2010/02/04(木) 10:20:06.43 ID:kHuEhtVh
岩でいいじゃん岩で
549 飯盒(大阪府):2010/02/04(木) 10:31:41.98 ID:+rKDTv+T
竹島は?

韓国に配慮して、譲渡するかい?
550 銛(東京都):2010/02/04(木) 11:08:01.94 ID:jagHepM9
なぜそうなる?
551 泡立て器(アラバマ州):2010/02/04(木) 11:46:22.12 ID:nd1vCS5M
大陸棚?ただの海じゃん。
552 目打ち(catv?):2010/02/04(木) 12:21:40.59 ID:v9HFuFEx
自民党がヘタレであることがまたしても実証されたな!
553 メスシリンダー(アラバマ州):2010/02/04(木) 12:23:44.72 ID:nysvLct+
ニート雇って住まわせろよw
電気とネット回線引いて、週一で食糧補給でw
554 両面テープ(福島県):2010/02/04(木) 12:25:14.05 ID:VzjsdXwx
こればっかりはさすがに苦しいよなw
555 両面テープ(兵庫県):2010/02/04(木) 14:18:58.20 ID:c49VAaHA
>>502
これ、満潮時に沈んでるんだから、沖の鳥島みたいに島か岩か論争以前に岩じゃん
556 サインペン(千葉県):2010/02/04(木) 16:41:12.36 ID:D9PucwjJ
>>551
\(^O^)/オワタ
557 トレス台(catv?):2010/02/04(木) 16:42:18.24 ID:lZRSd7P2
>>553
俺に任せろ!
558 ボンベ(愛知県):2010/02/04(木) 16:42:47.93 ID:V57fL+OE
こうやって人工的に島作っていけば世界征服できるんじゃね?!
559 鏡(和歌山県):2010/02/04(木) 16:43:07.35 ID:19kAHxr3
大体こんなトコに岩1コだけが存在できるわけねーだろ。
560 裏漉し器(神奈川県):2010/02/04(木) 16:43:49.18 ID:uviDqmCQ
561 和紙(東京都):2010/02/04(木) 16:44:39.88 ID:liabOv2J
岩が人口埋立地に変わる瞬間が見られるんですね
胸熱
562 鏡(和歌山県):2010/02/04(木) 16:48:34.96 ID:19kAHxr3
こんな風なら岩と認めてもいい。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^ ^^^^^ ^^^^ ^^^^ ^^^^ ^ ^ ^^ ^ ^^^^^^^ ^^^ ^









■  V(^。^)V
-----------------------------------------------
563 パイプレンチ(千葉県):2010/02/04(木) 17:17:31.75 ID:48jQa9a7
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews008352.jpg

こういうのを俺たちが叩いていかなければいけない!
564 分度器(福島県):2010/02/04(木) 17:20:30.76 ID:yRg3p8/J
どうせならアクアライン〜父島〜沖ノ鳥島間を接続する高速道路作ってくれw
565 裏漉し器(福井県):2010/02/04(木) 17:49:58.56 ID:jk4pM3BK
岩と島の違いって何?
566 マイクロピペット(関西地方):2010/02/04(木) 18:42:14.19 ID:hLamy+UA
海底と一体になってて海面から上に出ていれば島かな
分離してて他所へ運べる状態だと石ころ
567 マイクロピペット(関西地方):2010/02/04(木) 18:47:09.53 ID:hLamy+UA
沖ノ島は陸地の一部ではなく
浅い海域の上に生えてたさんご礁(が死んで岩化したもの)が海面から出てるだけなのがどうなんだ?って話
568 パイプレンチ(千葉県):2010/02/04(木) 19:07:06.68 ID:48jQa9a7
569 ウケ(東日本):2010/02/04(木) 20:04:23.24 ID:eSyJP0M3
>>567
何いってんの?
陸地にきまってんじゃん。鍾乳洞があるところは珊瑚礁のなれの果てだぜ?
570 厚揚げ(中部地方):2010/02/04(木) 20:30:37.17 ID:J/xfPXap
>>563
何がだめなの?
571 加速器(関西地方):2010/02/04(木) 20:33:40.31 ID:t6XOD0NQ
岩に見えるが島だ。島なのだよ。
572 パイプレンチ(千葉県):2010/02/04(木) 22:22:21.69 ID:48jQa9a7
>>570
>蘇岩礁は干潮時にもその岩頂は海面下4.6mの海中にあり、
>岩が海面上に姿を現すことはないため島ではないが、
>韓国はこの暗礁を自国の島であり済州特別自治道 西帰浦市に属すると主張している。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%87%E5%B2%A9%E7%A4%81
573 平天(関西地方):2010/02/04(木) 22:23:26.76 ID:3hV4H7nL
岩に見えるが実際は岩
574 スケッチブック(東京都):2010/02/04(木) 22:30:28.59 ID:efjctAp+
マンホールのようでマンホールでない(べんべん)
岩のようで岩ではない(べんべん)
それは何かと言いますと
沖ノ島、沖ノ島
575 餌(大分県):2010/02/04(木) 23:10:52.59 ID:4//aga06
よく言った
576 スクリーントーン(千葉県):2010/02/04(木) 23:15:35.21 ID:mqTK9udG
当然な気がして韓国サンクス説明
577 シャーレ(アラバマ州):2010/02/04(木) 23:56:55.25 ID:kLilzAOB
「岩」という定義はないから。
578 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/05(金) 00:00:34.41 ID:kLilzAOB
あとは、ケータイの基地局、東大、レーダー設備などつければ
経済活動と間違いなく言えるのだが。
579 磁石(愛知県):2010/02/05(金) 00:12:08.92 ID:YNUONzL/
1. An island is a naturally formed area of land, surrounded by water,
which is above water at high tide.

2. Except as provided for in paragraph 3, the territorial sea, the contiguous
zone, the exclusive economic zone and the continental shelf of an island are
determined in accordance with the provisions of this Convention applicable to other land territory.

3. Rocks which cannot sustain human habitation or economic life of their own
shall have no exclusive economic zone or continental shelf.
580 豆腐(兵庫県):2010/02/05(金) 02:54:25.07 ID:X2L6Vo2X
>>438
トトロのメイの声がしたのは何故だろう…
581 泡立て器(アラバマ州):2010/02/05(金) 02:57:03.66 ID:W6WAeKLv
民主党政権下で国境整備が動くとは予想もしなかった
どこが主導してるんだろうな
582 ホワイトボード(愛知県):2010/02/05(金) 02:58:34.37 ID:+2pe02ar
早く中国に返還してやれよバカ
いつまで自分の領土だとおもってn
583 シャープペンシル(埼玉県):2010/02/05(金) 03:02:16.73 ID:wg08vzw2
なんで沖ノ鳥島は確固たる意志を貫いてるのに
竹島は弱気なんだよ
584 レーザー(神奈川県):2010/02/05(金) 03:03:15.20 ID:mSkD4WxQ
人からコンクリートへ!
585 泡立て器(アラバマ州):2010/02/05(金) 03:04:10.47 ID:W6WAeKLv
満潮時に水面より出ている、それだけで十分さ
586 ろう石(神奈川県):2010/02/05(金) 03:21:08.43 ID:AxJkjBan
沖ノ鳥島に基地作ってそこに沖縄の米軍入ってもらったら
中国様も文句言えなくなって一石二鳥じゃね?
いや、中国様なら文句言うか
587 ローラーボール(東京都):2010/02/05(金) 08:47:34.17 ID:SOAPvNw/
岩礁
588 ペーパーナイフ(東京都):2010/02/05(金) 08:49:53.41 ID:d+78v+wu
水面からちょっとでも出てれば海山とは呼ばないから島だね
日本は国連から委任統治もされてるし
589 お玉(関西地方):2010/02/05(金) 09:06:49.02 ID:Qt04srl0
590 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 09:08:09.09 ID:eKMhtLaD
>>589
海の透明度がパネェな
591 鏡(愛知県):2010/02/05(金) 09:12:59.88 ID:avlGGo8K
フツーに住めるな。

コンクリでとなりに一軒家立てて貰えば台風も余裕だろ。
ケーブル難しいなら衛星でイイよ。
592 ばくだん(dion軍):2010/02/05(金) 09:27:59.74 ID:YygQLqkC
>>589
こいつをドーナツ型に取り囲むように居住施設を作ってくれれば住むよ
天文台も欲しいな、星綺麗だろうし
593 三脚(東京都):2010/02/05(金) 09:40:24.88 ID:oSsjLAX5
ここにまんがの殿堂を建てるべき
594 磁石(愛知県):2010/02/05(金) 09:42:07.35 ID:YNUONzL/
冥王星が惑星と認められる前から100年近く「島」と認識されてきたという既成事実があるのに
いきなりシナは何をいいだすん?
595 羽根ペン(京都府):2010/02/05(金) 09:50:43.60 ID:/uumAHmR
埋め立てて湾岸砲でも置いて軍事要塞島にしようぜ
596 お玉(関西地方):2010/02/05(金) 09:55:59.55 ID:Qt04srl0
ここで野外SEXしたら気持ちいいだろうな。

サンサンと降り注ぐ太陽光、どこまでも青い海。

スパン!スパン!スパン! ドクッ!ドクドクッ!
597 鏡(愛知県):2010/02/05(金) 09:57:11.26 ID:avlGGo8K
サメとSEX!
598 裏漉し器(アラバマ州):2010/02/05(金) 09:58:59.49 ID:DEOCvP//
岩という島
599 蛍光ペン(アラバマ州):2010/02/05(金) 10:12:20.54 ID:v/HDORwU
島なんだよ、島。
そういう事にしとかないと、中国が勝手に資源採掘しに来るだろ
600 昆布(dion軍):2010/02/05(金) 10:15:42.71 ID:FF1GHUHK
何年護岸工事やってんだよw 必死すぎだろw
601 セロハンテープ(東京都):2010/02/05(金) 10:17:41.01 ID:v4Fp1AB5
ニートに金やって住ませればいいのに。
602 IH調理器(東京都):2010/02/05(金) 10:30:53.01 ID:pJby6G6I
南鳥島でさえ大型台風だと島ごと洗われちゃうんで
自衛隊や気象庁が他の島に避難するくらいだし

中国軍が偵察に来たりするし
自宅警備員に駐在が勤まるとは思えないな
603 スプリッター(関西地方):2010/02/05(金) 10:32:36.11 ID:rxze51lA
民主なら護岸工事しまくって、地盤沈下引き起こしたりや間違って削りそう。

間違っても、西松建設に頼むなよw
604 ホワイトボード(アラバマ州):2010/02/05(金) 10:38:05.61 ID:brxGenIs
岩だ岩だというが
島だって砂と土じゃないか?
605 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/05(金) 10:39:01.03 ID:PSRUaRIj
>>1
悲しいかな、どう見ても岩なんだよな。
606 炊飯器(アラバマ州):2010/02/05(金) 11:36:19.25 ID:6l1jjdr7
冬でも暑い沖ノ鳥島巨大リゾート化計画キボンヌ!
607 豆腐(東京都):2010/02/05(金) 11:45:51.24 ID:+NumGwJA
噴火させて盛り盛りさせれば島になるぞ
608 モンキーレンチ(千葉県):2010/02/05(金) 13:11:53.46 ID:zS4jaHW9
【日本ヤバイ】南硫黄島付近で新しい島が出来そう
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265200410/

こっちは落ちたか・・・
609 マスキングテープ(兵庫県):2010/02/05(金) 13:28:13.74 ID:7C3WH4T+
>>589
下の画像見て、そこに閉じ込められて窒息するって場面が思い浮かんだ
610 泡立て器(アラバマ州):2010/02/05(金) 13:42:46.25 ID:W6WAeKLv
東京湾は埋め立てて良いのに、この島の周辺を埋め立てて造成しちゃいけない理由って何なんだっけ
いや、まぁこんな状態で放置するのも馬鹿らしいし、港湾作るとなればやるんだろうけど
611 鉛筆削り(大阪府):2010/02/05(金) 16:41:12.50 ID:5JBKOF4I
だから岩で島なんだってww
612 モンキーレンチ(千葉県):2010/02/05(金) 18:04:02.02 ID:zS4jaHW9
伊豆半島の先から伊豆諸島→小笠原諸島まで幅50mくらいの道で埋め立ててほしい。
台風とか船、海流への配慮もあるから一部は大きな橋でいいよ。
613 ウケ(大阪府):2010/02/05(金) 18:05:48.65 ID:wRbK8BUe
さすがにこれを無駄な公共事業だと叩く奴はいないだろう
614 封筒(北海道):2010/02/05(金) 18:44:36.30 ID:PbaCC177
>>613
批判したら売国奴確定だからな
615 ウケ(大阪府):2010/02/05(金) 18:49:05.16 ID:wRbK8BUe
>>614
工事に関わる利権がどうだの騒ぎ立てる奴はいるだろうけどな
まあそういういちゃもんつけるのは大抵左巻きの連中だし
616 硯(dion軍):2010/02/05(金) 18:49:24.97 ID:pskrE5B7
岩だけどな
617 ペン(愛知県):2010/02/05(金) 18:50:22.09 ID:sPho+kdY
日本が中国領になったとたん島民が1000人規模の島になるから
今から楽しみにしとけ
618 オートクレーブ(岐阜県):2010/02/05(金) 18:58:30.54 ID:BpnGpGrF
619 梁(東日本):2010/02/05(金) 18:58:34.67 ID:R2hB/3Yu
日本人が岩とかいってんじゃねえよ。
せめて岩島と言え。島は必須、忘れちゃだめだよ!
620 マスキングテープ(兵庫県):2010/02/05(金) 19:24:41.76 ID:7C3WH4T+
>>619
別に岩 でいいよ
岩≠島  ってわけじゃないから
621 豆腐(catv?):2010/02/05(金) 19:34:30.65 ID:EWLJ+1Su
岩が飛び出てるだけじゃん
波被ったら見えなくなるんじゃねえの
622 梁(東日本):2010/02/05(金) 19:49:31.51 ID:R2hB/3Yu
>>620
でもとりあえず島を付けようよ

>>621
心眼で見ろ
623 巻き簀(長屋):2010/02/05(金) 19:55:19.15 ID:HqUO7Xef
波による浸食が進んでるってことは数百年前とかはそれなりのサイズの島だったのかね
624 マントルヒーター(静岡県):2010/02/05(金) 20:04:07.69 ID:hCNPw1Fd
昔の写真は俺の部屋より広そうだったぜ
625 コイル(鹿児島県):2010/02/05(金) 20:26:33.88 ID:ItjYbuqb
>>602
ネットで「中国が攻めて来る〜!」って報告してもらおうぜ
626 インパクトドライバー(滋賀県):2010/02/05(金) 20:34:27.74 ID:7UKy2QBI
普天間から移転して基地つくればいいだろ
627 モンキーレンチ(千葉県):2010/02/05(金) 21:28:49.60 ID:zS4jaHW9
空港なんか作ったら岩の先っちょが折れるだろw
628 漁網(関西地方):2010/02/05(金) 21:29:27.05 ID:8mI8HXXx
メガフロート?とか使えないのかね
629 豆腐(関西地方):2010/02/05(金) 21:30:01.45 ID:zChK1Orj
ここに赴任中だけはつこうたOKにして募集しろ
630 目打ち(大阪府):2010/02/05(金) 21:31:18.30 ID:cHDHtdfP
南のほう伸ばしとくのは無難
631 包丁(不明なsoftbank):2010/02/05(金) 21:34:09.53 ID:u98qXidw
岩だけど島って書いてあるんだから島でいいいじゃないか
632 釣り針(西日本):2010/02/05(金) 21:47:18.11 ID:s2VDXlmZ
普天間は俺が総理だったら、アメリカ様に予算だけ出して、どうぞ竹島でお願いします。って言うわ。
なんか犬鍋食べてるやつらがいたら排除もよろしくってね。
そのかわり、ヘリポートでも滑走路でも建設はご自由に。予算も持ちます。
ただし建設は日本の土建屋で。資材は日本の鉄鋼業で。作業員は日本人で。弁当も日本のほか弁で。よろしくです。
って言うわ。
633 ルーズリーフ(不明なsoftbank):2010/02/05(金) 21:50:32.03 ID:Hddx4wlf
沖ノ鳥島を発見したのは韓国人ニダ
634 試験管立て(宮城県)
確かここにも三角点を設置してんだよな