1 :
3:
【ロンドン支局】中国の情報当局者が、パソコンから情報を盗み出す「スパイウエア」が入った電子情報機器を英国企業のビジネスマンに贈って
機密情報を得ているなどとして、英国内の諜報(ちょうほう)機関、国家保安部(MI5)が警戒を促す文書を作成したと、
1月31日付の英紙サンデー・タイムズ(電子版)が報じた。
文書は昨年、ロンドンの企業幹部ら数百人に配布されたという。
同紙によると、「中国スパイの脅威」と題した文書は14ページ。英国の防衛やエネルギー、製造業関連の企業を狙って、中国の人民解放軍や
公安省の当局者が貿易フェアなどで接近し、ウイルス入りのデジタルカメラなどを贈っているとしている。
(2010年2月1日11時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100201-OYT1T00546.htm?from=main4
ウイルスミス
3 :
鉛筆削り(広島県):2010/02/01(月) 12:34:03.52 ID:4R4feMg8
ITでも時代の先端を行ってるな
支那人の世界征服も近いな
4 :
ろう石(ネブラスカ州):2010/02/01(月) 12:36:13.93 ID:crAKpt5G
中国人自体がウイルスみたいなもんだから問題無し
5 :
さつまあげ(ネブラスカ州):2010/02/01(月) 12:37:59.63 ID:SGfHcUGg
シナが只でモノを渡す
6 :
木炭(ネブラスカ州):2010/02/01(月) 12:38:14.17 ID:AwdoVre+
MI5が実在するなら、MI6も実在するよね!?
7 :
マスキングテープ(神奈川県):2010/02/01(月) 12:40:08.85 ID:AeNW10G5
ハニトラかかったヤツもいたな、いつかw
8 :
リール(東京都):2010/02/01(月) 12:40:12.60 ID:e/vC7uix
なんだろ妙な.exeでもはいってんのか?それともそんなのナシに抜くのか
9 :
厚揚げ(埼玉県):2010/02/01(月) 12:42:39.93 ID:z3ClLXeG
米軍とかNASAに納品されたCiscoのルーターが実は中国製のバッタ物で
怪しい部品付いてたなんて事件もあったよねw
一方、自衛隊はLenovoのPCを導入した
10 :
さつまあげ(ネブラスカ州):2010/02/01(月) 12:42:45.69 ID:SGfHcUGg
11 :
れんげ(愛知県):2010/02/01(月) 12:43:37.63 ID:Fq3I8bjT
>>6 SISなら実在するけど
MI6なんてものはないよ
マスゴミがSISを勝手にMI6と呼び続けて
それが情弱に浸透しただけ
12 :
筆(関東・甲信越):2010/02/01(月) 12:47:15.80 ID:zrjyRoas
中国人女性と結婚したら
実は相手がスパイだったりするからな
13 :
飯盒(北海道):2010/02/01(月) 12:50:20.13 ID:Nk6qvzy7
>中国製の偽情報機器が米政府機関で多数発見 〜中国政府主導の破壊活動か〜
>【国際】 中国当局、北京訪問中の米商務長官のPCデータを盗む→さらに商務省コンピューターシステム侵入図る
>中国産パソコン1万6000台を機密情報以外に〜米国務省が中国政府系企業から大量調達したパソコン機器の"仕掛け"を通じた中国への情報漏れを懸念
>「コンピュータウイルス三大輸出国は中国・韓国・アメリカ」
ガンブラーも始まりは中国だったしな。中国すげぇ。
ハメ撮りなんかも筒抜けか
15 :
レンチ(アラバマ州):2010/02/01(月) 12:50:51.62 ID:eVJgNi1V
マンガの世界を地でいってるな。フィクション毒におかされすぎ
16 :
ろうと台(東京都):2010/02/01(月) 12:51:17.60 ID:fsxQtbad
日本はどうなってるんだ!?
17 :
鑿(関東地方):2010/02/01(月) 12:54:36.65 ID:tcnrHl2t
日本はウィルス付きのAV動画を配ればいいんだよ
18 :
れんげ(dion軍):2010/02/01(月) 12:56:41.77 ID:bAnm33Sa
19 :
鍋(大阪府):2010/02/01(月) 13:00:24.02 ID:VEI/HWGJ
聯想集団=Lenovoは、大丈夫?
近頃のノートPCは、暗号化処理を専用のチップで行うようになってるんだが、
中国製のノートPCに載ってるチップを信用してもいい物なのかどうか。
22 :
コンニャク(東京都):2010/02/01(月) 13:04:03.34 ID:H4hjAd3P
日本なら勝手に流出させてくれるのに
23 :
ペン(北海道):2010/02/01(月) 13:05:23.81 ID:dsDQ/uDJ
もう許した
24 :
すり鉢(アラバマ州):2010/02/01(月) 13:08:05.07 ID:ETOjgEg+
MI5って書くだけでエシュロンの監視対象になっちゃうだろ
25 :
ルアー(長屋):2010/02/01(月) 13:08:44.55 ID:MoMWTS8a
アニメに仕掛ける。
ルーターでもあったなw
27 :
ペトリ皿(東京都):2010/02/01(月) 13:09:54.42 ID:skJ4aK4f
28 :
修正液(東京都):2010/02/01(月) 13:11:40.89 ID:jynS75C+
>>7 外務省の中国担当はみんなやられてる
中国外遊がおおい議員も当たり前のようにw
29 :
土鍋(アラバマ州):2010/02/01(月) 13:25:13.18 ID:QtSiuLNP
>>16 日本の機密情報は首相や幹事長から直接聞けるからいいアル
30 :
ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/01(月) 13:27:29.89 ID:5g9/FCEs
ハニートラップとかこんなのとか
よーやる。
ほんと、万里の長城つくってた時代とやってる事かわらんな
31 :
シャープペンシル(アラバマ州):2010/02/01(月) 13:28:37.53 ID:w1LcdDGB
中国始まったな
32 :
ピンセット(アラバマ州):2010/02/01(月) 13:30:02.82 ID:OewjNMs9
国がそれをやらせてるんだからすごい
33 :
画架(京都府):2010/02/01(月) 13:31:18.87 ID:L/m5z8wj
成功した国になりたかったら、こんな事するよりも人に信頼される国に
なったほうがてっとり早いと思う。
34 :
消しゴム(ネブラスカ州):2010/02/01(月) 13:41:35.79 ID:6BheNKHM
撮影した画像をPCに取り込むと、予め設定したアドレスに自動的に転送させる機能がデジカメについてて、
デジカメ泥棒が知らない間に画像を元の持ち主に送り続けてた。
という事件がアメリカであったような
35 :
フードプロセッサー(神奈川県):2010/02/01(月) 14:17:22.76 ID:PzQhYsM5
>>33 そんな考えしてるから何時まで経っても他国に良い様に利用されてるんだと思うけどな
その考えが悪いとは思わないけどさ、結局理想論だよ
ていうか注意呼び掛けるだけ?
罰は?
支那人を国際法廷に引っ張りだせないのか?
日本はザルだからな
技術は盗まれまくって、
開発費を価格に転嫁できなくて、競争に負ける
38 :
ろう石(ネブラスカ州):2010/02/01(月) 14:32:23.67 ID:qtS0tUgm
うわっはっはっ
やあらゆるコピー機からデジカメや携帯etc
_(^^ゞ_(^^ゞ_(^^ゞ
39 :
修正液(東京都):2010/02/01(月) 14:33:30.73 ID:jynS75C+
スパイ防止法がないのは日本くらいだw
40 :
ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/01(月) 14:35:46.09 ID:5g9/FCEs
どの国も多かれ少なかれ産業スパイごっこはやってんだろうけどさ、
それが「ばれるレベル」なのがすごい。
デンソーの特許製品の設計図を、ハードディスクいっぱいにフルコピーして
本国に持ち帰ったチャンコロもいたな。
41 :
ラベル(東京都):2010/02/01(月) 14:36:44.48 ID:M2oPLEqq
>>28 この前小沢が数百人引き連れて行ったもんなぁ。
42 :
クリップ(愛知県):2010/02/01(月) 14:37:52.90 ID:Qi9Fs1CI
日本政府に税金納めるやつは売国奴
中国との回線は定期的にぶった切るべき
1日1時間でもいいから
44 :
木炭(ネブラスカ州):2010/02/01(月) 14:40:18.76 ID:iXGlD1gT
日本はもうバラバラだからな
国の概念が他国とは違ってる
45 :
そろばん(アラバマ州):2010/02/01(月) 14:40:46.97 ID:GzNdH5Rs
中国人がタダで物をあげるわけがない
「何か裏がある」と考えるのがアジアの常識
>>11 単に007の設定だろ
なにマスコミとか見当違いのこと言ってんだ
なぜかドイツの爆発入り腕時計や万年筆を思い出した
48 :
製図ペン(広島県):
あぶねレノボのノートPC買うところだったわ
台湾のMSI-CR500買っといてよかった